やっぱりFF5はSFC版だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF5は他のシリーズとは比べ物にならないほどの完成度である。
ボスから経験値が一切入らず低レベルクリア向け。
どのボスにも数々の抜け道があり低レベルでも倒せる。
ここまで来るともうパズルゲームと言っても過言ではない。
こういう極限プレイができるようなゲームはもう出ないのだろうか。
GBA版も出るが、せっかく整っているバランスを無駄に調整してしまい非常に勿体無い。
2 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/11(水) 18:26:17 ID:2YFhc3oJ0
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{、
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/   
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 18:45:57 ID:rhwDzvdV0
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、息子のため、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分について、
       父が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、数十年手入れもしてない実家は、もはや廃屋同然。
       オンボロPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。もはやニートスレは見る勇気もでない。
50代〜  :ずいぶん前に母親も死んだ。葬式も挙げる金もなく、ビニールシートに包んで押入れに隠してかなり経つ。
       もう電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
       貯金はとうに切れた。自分の人生は何だったのか。自分にはもう誰もいない。死んでも誰も気にしない。
       孤独と絶望。これが自分の望んだ人生だったのか・・・。
終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 18:57:51 ID:QY4A9oFtO
父親の墓はあるだろうから、そこに入るだろう。
父親の遺族に拒否されるかも知れないけど。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:07:06 ID:e3M1sbBs0
>>1-2
同意
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:21:09 ID:/DYMeWFC0
バランス変わったの?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:25:13 ID:D706/FIW0
スクエニに聞け
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:27:36 ID:2LaHcU2XO
知り合いの家でSFC版やって、すごく楽しかったから自分用にPS版買ったんだけど(家にはPSしかなかった)、
なんかSFC版の方がよかった気がする(´・ω・`)
ロードとか関係してるのかな…
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:47:20 ID:geh5Z4tpO
>>8
友達と一緒にワイワイやるから楽しかったんだよ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 19:56:06 ID:gKniyUO9O
ロマサガやFF5みたいなキモオタ向けのゲームは糞ゲー
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 20:39:12 ID:yl+Dr7/u0
>>10
てめーは俺を怒らせた。
>>8
確かにロード時間が気になる。戦闘も始まるのに少し掛かるし、
戦闘が始まる時のあのドォドォーっていう、砂嵐みたいな奴も良い。
あんまり気に入らんがSFC無いんだったら携帯機の方が良い
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:23:35 ID:dyHDRm8k0
>>1
はげどう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:35:10 ID:r/6pSQ8y0
一番好きなナンバーではないけど
FF5は一番最初にやったFFだから思い出深い
音楽聞くと当時がフラッシュバックする
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:41:56 ID:ChAjppZv0
次スレ立つまでここだな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:42:54 ID:NfOEPDtp0
>>1
アンチ乙
普通に良移植でした。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:45:14 ID:mrqEGJnH0
不満な所は画面が小さいってくらい
魔法とか表示できる量が少なすぎる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 03:16:13 ID:9lMJpzryO
3>>>>4>7>>6>5
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 03:28:44 ID:JS8Y8KBc0
これじゃあなw
もう追加なんか微塵も嬉しくねえ

http://2ch-news.net/up/up22886.wmv.html
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 07:39:53 ID:slUMJ8JM0
FF5は普通にやって満足してるようじゃだめだろ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:02:31 ID:koEkKerp0
こういう低レベルクリアとかのやりこみの話って難しいよな。
普通に書き込んでも、アンチスレと勘違いしてピリピリしてる奴が皮肉だけ書いていくこともあるし。
かといってスレに該当する話題を振っても、それこそ「必死だなw」で余計荒らしを触発しかねない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:07:45 ID:2tdaSNZcO
本スレが見つからないのでここで報告
バリアの塔のレッドドラゴンからレベル3フレアをやっとラーニング出来た。
情報を集め方法を考え実践してリターンでがんばるのがFF5の楽しいところ。
これからFF5aやるやつは攻略サイトなんか見ないで自力でやってみれ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:38:22 ID:CaGmzy6h0
もちろんSFC版が神なんだが、GBA版も移植度的にはかなり頑張ってるな
3DSといい、ここしばらくのスクエニは頑張っとるな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:05:25 ID:6YE2rz27O
うむ

スーファミが神なら
アドバンスは良作以上神ゲー以下
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:17:02 ID:bZwY615jO
やっと発売か…
売り切れ店舗続出…は無いか。
仕事終わったら買いに行ってこよう
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:34:13 ID:2M2cULgK0
4Aの件でかなり心配だったが買って良かった。
つか、戦闘のテンポはSFC版以上じゃね?
恐ろしく快適に感じる。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:10:12 ID:/7sBMWw5O
今日仕事が休みになり
konozamaはまもなく発送

買いに行きたいがキャンセルできねーよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:13:30 ID:k9v9/JCm0
まあ今回のリメイクは成功といっていいだろうけど
やっぱりSFCと比べるといろいろ見劣りするな
ボス弱すぎ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:17:55 ID:nY6hQw0R0
ボスのパラメータとか何もいじってないんじゃなかったっけ?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:32:32 ID:k9v9/JCm0
そうか?SFC版に比べて弱い気がする
低レベルクリアばっかりやってた反動かもしれんが
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:37:39 ID:CrHHrjDOO
FF3やった後だとヌルく感じそう。

あと売ってますように。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:47:59 ID:yMRHcVyA0
305 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 21:18:51 ID:Bg5Or32F0
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/Snes9xpp_XE%20_051202.zip

鍵:FF5
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 07:42:59 ID:UnRtw/cZ0
中身なんだ?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:07:40 ID:sGJa/wNG0
エミュー
ヒクイドリ目 エミュー科
英名:Emu
学名:Dromaius novaehollandiae
大型の飛べない鳥、走鳥類のひとつ。オーストラリア全域に分布し、草原やサバンナなどひらけた地帯に
住んでいます。非常に丈夫な鳥で、厳しいオーストラリアの環境によく適応しています。翼はたいへん小さ
く、ふだんは長くやわらかい羽毛に覆われて見ることはできません。そのかわり早く走ることができ、逃げる
ときなどは時速40km以上のスピードで走ることができます。
走鳥類のなかではおとなしく、人にもなれやすい鳥です。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 17:44:11 ID:YSDQC2er0
戦闘中の魔法が一列2個になったのが困る。
各段ひとつのレベルの魔法ってのが見やすかったのに
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:02:13 ID:VdqpVxXN0
youtubeでラスボスの音楽聴いたけどやっぱりGBAでは音源がしょぼい気が・・。
なんか、迫力がない。リメイクするならPSで4〜6を出したときみたいに
PSPでまとめて出して欲しかった・・と思う
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:33:25 ID:TIEza5TPO
魔法剣強くなった気がする
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:56:36 ID:UgASFR+U0
youtubeで見たら、効果音がかなりラグってる様に見えるけど
どうなんだ?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:39:32 ID:C8Kzg1M/0
>>37

それ劣化エミュですよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:48:04 ID:jPPKRpc/0
>>35
youtubeの音だけで我慢できないお前が、PS版の戦闘前のロード時間を我慢できたのか…
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:04:12 ID:VWHrgB3B0
>>39
俺もそういうヤシがいることが不思議だと思うが、
そういうヤシもいるってことで十人十色
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 11:08:08 ID:u3X5XHat0
PSPならPS版のロード時間がさらに劣化されていただろう。
俺は音の劣化よりそっちのが激しく嫌だ。

まあ、音が気になるってのもプレイ中は終始ついて回るわけだから
そういう人はストレス溜まるかもしれん。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 11:54:35 ID:CxlICwuf0
気にすんな
スーパー処理落ちで読み込みなんざどうでもいストレスだ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:36:17 ID:weGHA6yVO
ゆとり向けに難易度下げちゃってるみたいですねw

PS2ドラクエ5も難易度落ちてたし

何でもかんでもゆとり向けにする必要なんてないと思うのにな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:50:34 ID:aAjsCAIH0
まあ携帯機はゆとり向けに作られてるってのもあるしな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 14:20:10 ID:Zsi8Czcl0
5はSFCでも十分ヌルゲーじゃ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 14:22:53 ID:XkArX+40O
>>40ヤシ?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 14:37:24 ID:AYsT7z+9O
ヤシすら知らないのか
以後乙
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:16:36 ID:phtqqdKG0
香具師=ヤシ

ヤツ=ヤシ

ヤツをヤシと書く馬鹿が・・・(略w
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:40:23 ID:VdEw9C4RO
そもそも難易度は低下してないでしょ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:15:12 ID:Zsi8Czcl0
犯人はヤシ
51名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 16:34:43 ID:8t7pXPkJ0
難易度は下がってないよ
何回もクリアしたゲームを簡単だと感じるのは当たり前
5251:2006/10/15(日) 16:36:18 ID:8t7pXPkJ0
ポケモン板からきたのバレバレじゃん…
吊ってくる
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:41:34 ID:315oI8YY0
Xボタンとか押すとほかの人にターン回すのってSFCからできないことだっけ
FF6から?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:44:52 ID:1+gqmYJJO
6から
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:52:40 ID:L6znZ3aCO
これ何メガ?SFCの時は16メガだったけど
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:58:14 ID:CxlICwuf0
スーファミ版 →  16メガビット
これ      → 128メガビット

ってな感じかな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 17:50:49 ID:Y3HdFBzA0
>>56
ビット???
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:09:49 ID:L6znZ3aCO
メガバイトじゃ…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:12:43 ID:cWhTP7rv0
新しいのは、やってないけどSFC版はやりましたよ。
最終防具はリボンとレインボードレス、エルメスの靴がおすすめ。
はい、バッツにも着せます。

武器はブレイブブレイド(完全体)、ラグナロク、ルーンアックス、ルーンブレイド
もちろん両手持ちで。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:25:46 ID:C7v9piDO0
俺は最終的にあめのむらくもで落ち着いたな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:30:22 ID:EBUxZqB90
ライブラでオメガ改のヒットポイントが判る・・・・・・
????にしろよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:25:28 ID:g1qRYcSq0
>>58
8メガビット=1メガバイト

この基準で言えばSFC版5は2メガバイトね。
ちなみにCDロムには540メガバイト入ったりするから桁違い。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 01:03:11 ID:w1VFomHSO
FF7のオープニングムービーだけで
FF6が300本以上入るとか
当時書いてあったな。5だともっとか。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 02:51:41 ID:qFtf8Tzh0
盗んで増殖の裏技つかってレアアイテム集めに没頭した
ちからのつえだけは地道に敵を倒して集めねばならんかったが…
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:15:06 ID:w1VFomHSO
アドバンス版って、「えふえふ」ある?
66モリ:2006/10/16(月) 12:19:00 ID:FNwguMXS0
あるよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 14:17:45 ID:w1VFomHSO
モリさんありがたう
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:05:09 ID:D/MQh1Ae0
>>63
容量だけ上がってもゲームの中身が無いんじゃあしょうもない。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:15:55 ID:w1VFomHSO
スーファミを超えるハードなど今後出ない
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:33:28 ID:+HkAy2f70
メガビットを知らない世代が出てきたか!
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:44:23 ID:BUC4GoOq0
スーファミって実は凄かったんだな
と最近わかった
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 17:43:49 ID:g9lwAip3O
既出かもしれないけど………アイテム増殖の裏技は使えるの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 17:44:49 ID:g9lwAip3O
advance版で
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:39:55 ID:RbqipDG/O
すいしょうりゅうに、ぬすむ、エリクサー、リターンの繰り返しでひりゅうのやりとれる?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:44:50 ID:R3wUjihTO
オレはファミコン>64≧スーファミだな
プレステ? なんすかそれ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:45:39 ID:jgIeUifB0
>>74
まず試せ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:57:33 ID:HS2T2mFn0
>>74
できるよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:02:01 ID:akZyeykkO
たしか5は16Mだよな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:04:05 ID:q+YwZRV50
んだ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:05:15 ID:RbqipDG/O
何度やってもエリクサー

ちなみにすいしょうりゅう最初のイッパツメでひりゅうのやりゲットしてイキナリキタ━(゚∀゚)━━!!!!
と思ったらキングベヒーモス二匹に召喚なら魔法攻撃カウンター発動しないかなと思ってバハムートつかったらメテオで瞬殺されたし・゚・(つД`)・゚・
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:06:42 ID:jgIeUifB0
水晶竜、ムーバー以外はブレイク剣でぬっ殺せ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:19:18 ID:XITKqrnH0
ドラクエ1→64キロバイト FF1→256キロバイト
ドラクエ2→128キロバイト FF2→256キロバイト
ドラクエ3→256キロバイト FF3→512キロバイト
ドラクエ4→512キロバイト FF4→1メガバイト
ドラクエ5→1.5メガバイト FF5→2メガバイト
ドラクエ6→4メガバイト FF6→3メガバイト

>>63
300本も入りません
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:20:42 ID:XITKqrnH0
↑スペース間違えちゃった。
見にくくてごめんね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:11:55 ID:1J2MpSe+0
351 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 19:39:43 ID:2RJYGrro0
>>340
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto0034.jpg
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:43:23 ID:cxrJZKv10
SFCはバッツのセリフのときは 『 なんだよね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:48:40 ID:UkGke0f4O
昨日久しぶりに始めた。
いつも同じジョブ編制だからたまには、と趣向を変えてみた。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:55:10 ID:QZFIJ/cY0
全員すっぴんか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:09:49 ID:UkGke0f4O
バッツはいつもナイトにしてるから白魔に、とかその程度の話だよ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:13:18 ID:oO41qpd10
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:21:07 ID:zeQJiEwg0
つねに全員同じジョブとか面白そう
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:50:27 ID:n8JdV2TQ0
最初に全員同じジョブにして、そのままクリアするんだ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:12:43 ID:iYM6Vgf7O
ムービー見るためにPS版買ってさらにコレクションまで買った漏れは負け組
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:13:48 ID:C4ZFo9s+0
>>43
ドラクエ5もFF5もSFC版の時点でヌルゲー
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:12:39 ID:6amMUSJLO
PT編成を考えて、低レベルでクリアするのがDQ5とFF5の醍醐味だと思うんだが。

初心者でもレベルあげればクリアできるし、マニアックな人でもやりこみできるような神ゲー。

アドバンスの隠しのボス戦はリアルラックの要素が強いという問題があるけどね。。。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:15:06 ID:FGfsJ7x80
ドラクエ5はPS2のほうが難易度高いけどな。
1回やってたら簡単になったと勘違いしてるバカが多いけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:50:31 ID:k3wlSrlO0
なんでそこでバカとか使っちゃうのかなあ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:37:05 ID:rtMAa0UbO
バカだからじゃないかな。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:32:24 ID:M1QE57wxO
souka!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:02:09 ID:Uk/+VhZKO
gakkai!
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:00:35 ID:jcB7/Sq00
俺、ガラフがエクスデスと対決するときは毎回必ず
白魔道士+格闘なんだよな
何故かいつもこの組み合わせになってる。
で、フレア、ホーリーはリフレクで跳ね返してメテオでHP0。
とにかく拳がボロボロになるまで殴り続けるローブを着たガラフです
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 06:32:59 ID:He8CxVKMO
アイテムの「だいじなもの」って、
かたみのふくろ、ペンダント、ペンダント、うんがのかぎ、せかいちず、アダマンタイト、ひりゅうそう、ひそひそう、ちょうろうのえだ、ガラフのうでわ、とげ、ふういんのしょ
で全部かな?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 10:04:50 ID:UzVo7QDP0
とげってだいじなものにされるのか
知らなかった
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 10:12:54 ID:He8CxVKMO
俺も最近まで知らなかったことが多い
フェニックスの塔が第二世界にあることとかタイクーン王の部屋の本が読めるようになるとか…
あの本の意味はなんなんだろう…
第一世界で読んでも支障はないのに
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:15:48 ID:uIgk+njj0
>>103
上手くは言えないが、あのエピソードは後半で出て来るからこそ良いような気がするんだがなあ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:52:36 ID:FGsascHdO
近所のリサイクルショップでスーファミとFF5 を買って一ヶ月かけてクリアしました
仕事してない時だったら一週間でクリアできたと思う
とても楽しめたよ

発売当時は中学二年
FF5はなんかガキ向けっぽくて嫌いだったんだが
この歳になるとレナが可愛すぎるとしか思えなくなりひたすらレナを先頭でやってました
こんな僕はヤバイですか?誰か教えて
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:00:15 ID:noKhyszKO
>>105
んなの我がで判断しろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:12:29 ID:/qi0D4rE0
おっさんきめぇwwwww
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 15:10:31 ID:uIgk+njj0
そう言う事言わないの
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:13:43 ID:UzVo7QDP0
>>105
ロマサガ1をやれ
レナと同じグラフィックのキャラに嬲り殺されることができるぞ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 04:56:37 ID:V373rrCCO
>>109
それってアイシャの事か?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 05:18:06 ID:XZA4tTtQO
ヒント:合い言葉
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 05:28:29 ID:V373rrCCO
>>111
はっきりいえや

カス
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 05:56:59 ID:OYBL85Am0
ヒント:合い言葉
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:19:37 ID:Hs0gyyVu0
どう げんき?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:44:03 ID:CLIGUv7SO
ファファファ…
小さなとげに身を変え、この時を待っていたのだ…


セコいよエクスデスセコいよ
ラスボスが言うセリフじゃないな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:46:15 ID:yc/oHmlOO
だから無に飲み込まれたんじゃん。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:24:23 ID:X+20hC9hO
うごごご!
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:40:56 ID:jX8NUzre0
>>71
Apple IIgsと同じCPUだしな。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:06:02 ID:kXoZ9Lel0
エクスです前にギルガメ倒すせいでいつもレベル35ぐらいまで上がる
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:29:14 ID:bjGlvoQd0
Snes9xpp XE UNZu build
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8595/

Ctrl+A
→Appendix
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:37:14 ID:MUmqMvWq0
>>115
カメェェェェェェ!!!!
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:51:03 ID:Des1+Z800
あのカメって結局役立つもの何もくれないよな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:38:12 ID:Bj+mVAZ2O
ちょうろうのえだとエクスデスの中で最高のセリフを引き出したじゃないか


まったく関係ないけどアイテムのだいじなもので「せきばん1・2・3・4」を追加
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:07:12 ID:Ml13gULG0
ギードはブリザガに弱そうだから
エクスデスも魔法で片付けりゃいいのに
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:40:09 ID:9trMpBtD0
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:58:14 ID:RxaSfbud0
>>125
SPCはいいよな。永遠にループして聞けるし
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 13:10:31 ID:3xYl3ZeO0
ふういんのしょは半分に別れてたから読めなかったらしいが
本って半分にしただけで読めなくなるもんなのか?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 15:31:37 ID:BdtRgsnM0
料理の本が真っ二つにされていたら、
その料理は完成しないだろ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:38:09 ID:QXBeJ7fa0
料理が50種類載ってるとして、その内25種類は確かに作れなくなるがな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:37:54 ID:/H4NcrAV0
むか〜し、ゲームブックというものがあってだな…
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 22:17:56 ID:7pljglIV0
古代人はどれだけお茶目なんだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:07:39 ID:eIEOgnXz0
>>127
要するに

FF5は他のシリーズとは
ボスから経験値が一切
どのボスにも数々の抜
ここまで来るともうパズ。
こういう極限プレイがで
GBA版も出るが、せっか

みたいな感じですよ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:33:34 ID:HJ7QhZDf0
「あ」「い」「う」「え」
「え」「え」・・・っと・・・
ないか・・・
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:11:53 ID:qeWIbjH/0
FF4にあるよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:39:31 ID:jStIaK3jO
誰か愚痴を聞いてくれ
ツインタニアから巨人の斧を99個盗みつつティンカーベルを手に入れようと、準備期間含めて8時間くらい頑張ったのだが、
「きょじんのおの 99」の欄にティンカーベルが来てしまって計画が全て終わった…
セーブもしてしまったし……orz

レアアイテム集めてオールバーサーカープレーをしようと楽しみにしてたのに…orz
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 08:13:20 ID:TPeYQCgi0
オールバーサーカーなら斧以外レアアイテムいらんだろ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:12:35 ID:jStIaK3jO
いやいや、バーサーカー以外でもオメガやしんりゅうと戦いたかったんだよ
それにSFC版発売日に買ってから今まで一度もレアアイテム集めとかしたことなかったから…orz
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:37:16 ID:2XRmU9QyO
ブラッドソード2回変化させたらティンカーになるからいいじゃん
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:37:30 ID:T8aaJXB+0
まったくだ。アイテム変化使えばいいんだから
実行するのはアイテムを99個盗む技だけでいい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:11:46 ID:MhHFfEeV0
これができるのもSFC版だからこそだよな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:48:18 ID:Az88l4MM0
魔法の標的変えバグが楽しかったなぁ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:11:33 ID:kCEE2vj2O
レアアイテム集めって出来ると達成感があるじゃない?
それと一緒できょじんのおの99個とティンカーベルのセットで手に入れるってのが面白いんだよ
汁者のコルナゴのつぼしかりオーディンのまもりのゆびわしかり
99個盗みには中毒性があるよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 07:43:11 ID:ODeCONo+0
まもりのゆびわはソルカノンから取ればいいだろ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:47:41 ID:+oRpCYkF0
フェニックスの塔で金目のもの盗みまくろうと思ったら逃げられないのかorz
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:03:22 ID:nl59uj3T0
不死鳥の塔に棲む、逃がしてくれない女性モンスター達
なにか恐ろしいものを感じます・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:18:21 ID:R1KeX/flO
「ほうよう」


今、低レベル攻略してるのだが、こんなにめんどくさいとは思わなかったorz
攻略サイトを見ずにやってるから戦略がめちゃくちゃ
根性でマギサ&筋肉コンビとガルラタン倒したけど、カルナック脱出が自信ねぇ…
宝箱の敵って経験値持ってたっけ?
氷のロッド買い集めるためにミスリルソード盗んで金稼がないと…
早く忍者を仲間に入れて99盗みしたい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:47:20 ID:u3wRLV7L0
宝箱の敵は経験値もってる
アイアンクローは倒すときファリス以外戦闘不能にしなきゃならない
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:48:14 ID:R1KeX/flO
トンクス
宝箱取る必要ないなら、デスクローも覚えれるかな…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:02:41 ID:PlVkgYiyO
>>148おいおい…
アイアンクローに変身させたら駄目だぞ
軍曹の姿のまま倒さなければならない
軍曹倒すと狼は逃げる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:29:04 ID:u3wRLV7L0
あ、ごめ
軍曹って書くと普通の軍曹と間違えそうな気がしたからアイアンクローって書いてしまった
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:48:31 ID:6CbXGRrCO
全員死亡エンドを試みて、あと自爆一発という状況でメテオくらってあぼんした(´▽`)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 07:29:03 ID:laMy21wU0
ヒント:三人ゾンビ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:23:36 ID:ZOyyE9ln0
SFCの方が音が良かった
ストリングスの音は別だが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:11:37 ID:CJu+4PZpO
5Aでの大橋の死闘にガッカリした´д`)y─┛~~
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:45:34 ID:BEAxc5BG0
>>154
数秒「それなんてレスラー?」って思いました
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 12:39:15 ID:emUeoOjl0
風魔手裏剣投げてみたけど弱いな。
これじゃ銭投げのほうがよっぽど効率いいジャマイカ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:11:45 ID:++QcuKs30
確かに
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 18:45:59 ID:+l4Gwhsc0
神竜改と戦えないSFC版に価値は無い
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:28:46 ID:HpSSX+9y0
GBAはBGMがカスな時点でオワットル
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:53:57 ID:I3MaUyRo0
>>159
っヘッドホン
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:53:35 ID:2fAGlFW70
>>17
亀だけど3、4、6、7の並びは違うが5がその位置なのは禿同
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:37:46 ID:+Vpyon040
このスレにも厨が来たか・・・
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:28:27 ID:MMU6F5ycO
全員バサカでネオとオメガ倒せる?
神龍はいけるんだけども
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:23:25 ID:4qZQk/Rt0
波動砲ニ気ヲ付ケロ。
珊瑚ノ指輪ヲ装備シロ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:45:07 ID:5ndDvpFZ0
ネオは運が悪過ぎない限り負けないがオメガは超大変
勝てる確率は1%を切るとか
すっぴんでアビリティバーサク付加なら余裕だけど
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:13:16 ID:TbZa/RLqO
>>165
恥をしのんで聞かせてくれ
ネオどうやったら勝てる?
ダミーを斬りまくるし…
大地のハンマーで地震起こしてもダメージ少なすぎるし…
勝てる気がしないんだが

あとオメガも波動砲のダメージを回復する手段が全く解らない
2ターンで綺麗に全滅
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:34:55 ID:5ndDvpFZ0
ネオはデスシックル、オメガはフレイムタンで回復
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 15:28:16 ID:TbZa/RLqO
>>167
なんとなく理解できた
ありがとう
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:10:08 ID:aYJ3TsMPO
糞ゲー
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:08:40 ID:XD1obl2N0
楽しみ方もわからなけりゃ、確かに糞だな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:43:28 ID:GEJHBhPO0
自分は方向音痴だから、ワールドマップが細かすぎて見づらい上に
町の名前とか書いてなくて迷ってばかりだった。
SFCの時は画面がでかくてまだ大丈夫だったんだが
GBAしか持ってない自分はもう…orz
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:27:06 ID:bvHZXrEv0
それ方向音痴って言うのか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:17:44 ID:6MD5ydCj0
方向音痴の一種ではあるが、それより酷い気が
俺はリアルでの方向音痴だけど 2Dは問題ない
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 03:18:03 ID:wKyHooNB0
で、実際んとこ
SFC版、PS版、GBA版
それぞれの違いって何??
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 07:31:12 ID:y1t7gpbx0
PS版はムービー入ってる以外はSFC版と変わらん
多少音源は劣化してるが
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:28:08 ID:6PlyOTrC0
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 07:56:33 ID:JOQp1ttJ0
出し惜しみする物でもないだろ?
http://rapidshare.com/files/3118465/Snes9xpp_R20_0003.zip.html
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:28:40 ID:6PlyOTrC0
You have requested the file Snes9xpp_R20_0003.zip (515 KB). This file has been downloaded 140 times already.
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:13:57 ID:oiZBuEvs0
ちゆ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:19:31 ID:LyUMGl4c0
>>175
俺としては戦闘に入るのが遅いのが最大の違いだと思うが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:27:45 ID:7ASvzm2H0
SFC版  楽器の鳴らし方がかなりうまく、
      臨場感あふれる音楽がズンドコ流れる
      エンカウントにモザイクを使用している

PS版   起動時とエンディング後に
      今作用に作られた綺麗なムービーが流れる
      BGMは、PSの内臓音源で鳴らしているからか
      編曲者の腕がしょぼいのか、かなりみみっちく鳴ってる
      エンカウントが、モザイクでなくFF7方式になった

GBA版  すまん未プレイ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:28:32 ID:7ASvzm2H0
ああ、あとPS版では
メモリーカードの空き容量の分だけ
好きな数セーブデータを作れる
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:15:06 ID:iJTA2vnO0
>>180
自分はSFC版(PS版未プレイ)ではじめてやった時
洞窟の音楽が結構綺麗で感動した記憶があるんだが、GBA版は
かなりみみっちくなっていたorz奥行きがないって言うのかな…
魔法の発動の音とか、効果音もなんか違うんだよな。
死神の笑い声も全然怖くないし。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:06:37 ID:Bo5YkVhH0
>>182
よう、俺

俺も洞窟の音楽が一番好きだ
4の洞窟の音楽も好きだ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:03:47 ID:f0oly8d6O
レナのパンティーは絶対にピンクだ!
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:31:08 ID:PGr8Jf8h0
海の中進んでるときの音楽いいよね
癒し系みたいな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:29:42 ID:O51lIV7u0
373 名前:357=370[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 16:07:25 ID:rBrJgrAy0
>>371 >>372
そう思うならご自由に
ttp://rapidshare.com/files/3950116/snes9xpp_R20_0007.zip.html
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:30:49 ID:O51lIV7u0
You have requested the file snes9xpp_R20_0007.zip (514 KB).
This file has been downloaded 13 times already.
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:41:46 ID:xaTwkTgp0
前もあったがなんなんだこれ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 12:46:33 ID:ILwql/ej0
忍者に斧装備つけたら強すぎワロタ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 20:29:45 ID:i1iWKn9J0
GBAでの厨追加装備には魅力を感じない
全属性軽減とか馬鹿だろ、SFC版は全属性防御は出来なかった上に弱点ついたしな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 04:10:29 ID:nLYfgDYTO
シールドはもともと確かデメリットなかったはず。
炎の指輪は炎吸収、冷気無効、水弱点。珊瑚の指輪は水吸収、炎無効、雷弱点だが。
どちらかといえばフォースシールドはイージスの盾の上位と考えるべきかと。

それでもフォースシールドいらねーことには変わりないが(w
重い上に、珊瑚の指輪装備のタイダルウェイブでの回復の邪魔になるから使いづらい(神龍改戦)。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:35:30 ID:UEii97DM0
リヴァイアサンは珊瑚とエルメスどっちがいいんだろ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:11:15 ID:1cZxe3uFO
>>192
(*^ω^) 珊瑚嵌めてヘイスガがいいぉ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:05:50 ID:THzKo1sQ0
オメガ改と神竜改、どれほど強いのか確認するつもりでバトルしたら倒せた。
しかも神竜改のギガフレアの威力に(゚Д゚)てなった。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:32:01 ID:BhgcsjT30
はっきり言って神竜改とオメガ改は最強
エヌオーはカス
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:45:19 ID:MTw0otZfO
乱れ打ち対策がしてあるのは良かった
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 14:20:58 ID:xPnK25FW0
>>193
それだと麻痺くらうぞ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 12:30:25 ID:8cNANconO
>>197
開幕タイダルウェイブはどうやって避けるのかね?
って
エルメスなら来る前に撃破も可能か

珊瑚でも開幕タイダルウェイブだけですぐ撃破可能だな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 12:52:30 ID:5QbsPxajO
なぜSFC版の話をしない?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 13:01:48 ID:Gm8BNtIK0
面白すぎるから。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:46:58 ID:paMInQ0j0
リヴァイアサンは開幕タイダルウエイブなんか撃ってこないぞ
神竜みたいにデタラメな威力があるわけでもない
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 18:39:18 ID:8cNANconO
>>201
素で神龍と間違えた

SFCで勝ってるといえるのは音源くらいじゃね?
顔グラもあまり気にならなくなってきた
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:56:29 ID:WO6iv5ud0
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:54:49 ID:Z9Xb1G500
暇だからFF5制限プレイ再開するか
なんかいい条件ある?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:03:54 ID:JYqnhsWF0
バーサーカー一人旅
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:39:08 ID:/hhwlL0I0
それもう他の人がやってる
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:25:17 ID:h8+lSA5+0
205>>それ採用!でもうPとかどうやるかわからん
他の制限も考えてみてください
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:07:17 ID:YRhXRlWoO
回復制限プレイは?
光るセーブポイント以外での回復を禁じる
とか…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:20:51 ID:TUypV1sm0
>>208……それキツイなぁ…
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:34:01 ID:Y02g6qYd0
GBAのほうが良かったなあ・・・














ムーバーすぐでてくるから(´・ω・`)
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:03:16 ID:+bIH8X8I0
鍛え上げて最強を目指す時代はとっくに終わってるぞ
212207:2006/12/06(水) 21:51:12 ID:AmjS+rLA0
結局DQ4からヒント得て姉妹2人旅やってみる事にしました
制限はレナは青魔のみもうファリスは何にしよう………
風のクリスタルまだ手に入れてないのに何言ってんだ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:21:08 ID:PuGOh30s0
何いっているんだヽ(゚∀。)ノ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 05:18:25 ID:+bq2mtzo0
赤魔
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:23:24 ID:vc7++Mnf0
GBAはネオエクスデスが弱体化してるのがちょっとな
エヌオーとか追加もいいけど弱体化はやめてほしかった
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:07:35 ID:2R6b1sFj0
mjd?
どんな風に弱体化してるのかkwsk
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:03:28 ID:lTL0fR7M0
乱れうちとかをスカらせるダミーがない
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:28:19 ID:G4wZOhXbO
追加ダンジョンって何?
219名前が無い@ただの名無しのようだ
簡単に言うとドラクエと同じ