FF5GBA版が4以下のダメ移植だった件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
フラゲした、マイナー店万歳
現在1時間ちょいプレイして悟った

こ れ は ひ ど い

・フィールド曲の謎な高音メロディ化をはじめとした音楽の劣化
・戦闘に入る時、GBAなのに白転時間が長い
・イベントや洞窟などで処理落ちしてスピードが重くなる(これがマジでイラつく)
・いわずもがなの顔グラ(コンフィグで消すこともできない)

アンチとかネガキャンじゃなくてこれは事実
俺は元々FF5が大好きだったので移植のダメさに愕然とした
せっかくフラゲして人柱となったからには1人でもFF5人柱を減らしたくてスレ立てした
初めてFF5をやる人はFF5がこんなダメな出来だと思って欲しくないのでスーファミ版をやることをオススメする
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:46:39 ID:F32OsBl+0
2get
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:47:11 ID:Ts1TbPVuO
最後がプレステ版をおすすめする ならワラタのに
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:50:08 ID:8NNBgKee0
重大なの忘れてたので追加
・被ダメージ減少(風の神殿のボスで比べて検証した)確実に難易度低下してる
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:56:05 ID:1+OGbfWm0
ff4a以下ってのはありえない。
4aの糞さを舐めるな。

1は死ね。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:56:48 ID:8NNBgKee0
>>5
気持ちはわかるがマジだ
俺は4もやった上で言ってるんだ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:59:26 ID:F32OsBl+0
劣化だけならFF1aが最強
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:06:29 ID:ms5C1cqm0
>>4も致命的だな
その点3はバランスこそ変わってるものの総合的にはそんなに変わりない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:14:07 ID:0vygQLXOO
クイックバグ、ニルヴァーナバグがある4よりマシでは?

特にクイックバグはゲームバランスを完全に崩壊させとる
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:15:40 ID:I6J4OSbK0
この程度で4A以下とは笑わせてくれる
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:24:13 ID:wwhS3LEvO
4A以下か以上ってのはこの際たいした問題じゃない気がするけど。
俺は買わないから関係ないけどさ。
12田中満 ◆y/0mih5ccU :2006/10/09(月) 18:28:47 ID:hYq8I2v00
田中満を舐めんなよ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:32:19 ID:kCJMrbgr0
>>1
正直4の方がひどい。
カーソル送りの遅さが何よりも駄目
ただ人を集めたいだけで誇張したスレタイを付けるんじゃねえ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:32:25 ID:ms5C1cqm0
>>12
お前誰だよw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:32:51 ID:2x4O/4Ml0
アンタ誰?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:35:23 ID:eBTW4CUl0
1人でもライバルが減ればサントラBOXが当たる確率が
上がるから助かるわ

でも>>1はここで騒いでもぜんぜん影響ない
店頭でちらしでも配って大声でいわないと意味ないよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:42:21 ID:S0UkggnlO
>>1
んなこたぁない
18電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/09(月) 18:47:35 ID:9GTJZRkg0
・いわずもがなの顔グラ(コンフィグで消すこともできない)
プ
渋谷信者キメェ〜ん
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:51:03 ID:oYlXm8Ff0
バグは?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:57:02 ID:+eh8QUCx0
>>1
動画うp
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:03:19 ID:8NNBgKee0
>>18
野村とかじゃないだろ、つーかあいつの人物絵はもっと好きじゃない
ファリスの顔を実機のイベントシーンで眺めてから言え

>>19
それはまだわからん、つーかデバッグ検証めんどくさい、なんかわかったら書く
エヌオーのためだけにやる
バグ以前にプレイしてて4以上にイラつくんだよ
バグは2ちゃんねらーがガンガン見つけてくるだろうな
なんていうか適当さがすっごい漂ってるからきっとある
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:06:48 ID:PhZtqwAu0
ん?快適で問題無い移植だと思うけど
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:14:36 ID:4TB6p17FO
海底のモアイマダー?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:29:50 ID:xo5S08Bj0
メニュー画面は顔グラじゃないのね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:35:33 ID:vU4yYY9u0
なんで今さらGBAなんだか

DSで作れば売れたろうに
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:40:27 ID:NdDBBSUeO
逆に言うとダメなとこは>>1だけ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:40:46 ID:QqPHEbgq0
ま、ここでほざいても精々売り上げには10か20しか影響しないだろう
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:43:43 ID:vU4yYY9u0
10万、20万も影響したら大損害じゃね?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:46:05 ID:b7wqHT300
発売までにフラゲ厨、エミュ厨はもっとバグ探してくれ
>>4で少し悩むが>>1くらいなら許容範囲だ。

30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:54:31 ID:F32OsBl+0
ていうか、下手に手を加える必要あったのか?これ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:04:44 ID:QqPHEbgq0
>>28
いや、そうじゃなくて、万とかつかない普通の10・20。
32中退野郎:2006/10/09(月) 20:14:42 ID:8+jODAu1O
>>25

禿同。理解に苦しむ。まぁ3DSもDSの特徴生かしきれてなかったしな。
タッチペンで移動、選択可能なんかユーザーからしたらなんのサプライズでもない。できて当然っつとこある。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:20:47 ID:40/LTLrV0
そんな事したら移植に手間がかかるだろうがヴォゲw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:23:36 ID:bNmz/H0C0
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  知 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   能 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   指  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   数   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|   |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:25:00 ID:EC/rGO7B0
まだDS版やってないがSFC版以上には絶対ならないだろうな
SFC版はパズルゲームといっても過言ではないぐらいバランス取れてた
あれを超えるものが作れるはずがない、特に今の■eじゃ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:37:44 ID:pgKZq3Oc0
顔グラひどすぎ
せめて色つけろよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:39:09 ID:vU4yYY9u0
DS版じゃないんだよ
GBA版なんだよ…

CMもDS使ってやってるもんだから、こうやって騙されるんだよな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:46:59 ID:obxM7RXuO
こだわりのない移植ばっかやってるからDQと違って過去作を遊ばない奴が増えるんだよ
氏ねスクウェア
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:50:48 ID:Xr5pBQ2r0
4Aなめんな、5Aのほうがマシ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:55:03 ID:EmvPTXcb0
・音楽は4Aより酷い
・処理落ちは4Aと同じ
・バグ、フリーズ、設定ミスの類はこれから調査開始

よって、今のところ>>1は正しい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:55:05 ID:IrtwI5d80
FF5Aは4Aよりましだけど微妙すぎだろコレ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:56:04 ID:e0bpU7OO0
エミュでやってマシンパワー不足で劣化に見えたってオチじゃないよな?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:57:11 ID:Xr5pBQ2r0
>>1
こいつほんとに4Aやったのかと
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:57:27 ID:EmvPTXcb0
>>42
それはない
普段からあらゆるGBAのROMを起動しまくってる俺が保障する
明らかにソフト内の問題
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:58:05 ID:ZZ0HTUUy0
>>1
バランス変わってねえよバカ。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:59:12 ID:aFUZOeF90
Bダッシュあるけど音質がひどい件
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:59:53 ID:v93jTYSn0
いまからフラゲ
どれだけひどいか検証してみる。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:00:04 ID:MScTwXka0
>>46
音楽うpして
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:01:05 ID:e0bpU7OO0
それにGBAエミュレーターって音の再現率良かったっけ?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:01:25 ID:v93jTYSn0
あぁw
1の言ってた高音はシンセサイザーっぽいあの音かw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:01:38 ID:zvVnZrNn0
敵が消えるのが早いから戦闘のテンポが非常にいい
これだけはGJだよマジ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:01:42 ID:EmvPTXcb0
例の宝箱フリーズとか
クイックトリック現象とか
そういう(会社の立場として)致命的なのはチェック入れてるだろうな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:03:13 ID:v93jTYSn0
何このレナの顔w
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:04:30 ID:n30DG03y0
575 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/10/08(日) 23:50:44 ID:BE064npb0
またフリーズしたwwwwてか3回目www

全て同じ状況下。
アンデッドラスク(船の墓場で出てくるゴーレムみたいな奴)
がいる敵パーティにモンクの蹴り(ファリス)でフリーズする。
要注意。

584 名前:575[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 00:17:28 ID:WGvALB/r0
>>576
バッツの蹴りでもフリーズした・・
てか蹴りに限らず誰の攻撃・魔法でもアンデットラスクにダメージ与えるだけでフリーズするみたいwww
一撃で倒せれば問題は無い。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:05:29 ID:v93jTYSn0
ファリスキメェ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:07:26 ID:Xr5pBQ2r0
少なくとも4Aより酷いバグは無いようだな(今のところ)
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:08:02 ID:aFUZOeF90
ガラフの目がキモイ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:09:30 ID:aFUZOeF90
バッツが量産型ガンダム乗ってそうな顔
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:09:35 ID:vU4yYY9u0
一番酷いバグは追加された、キャラの顔グラだと思うんだ…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:10:42 ID:Xr5pBQ2r0
クルルのグラだけは許す
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:11:29 ID:zvVnZrNn0
バッツ、ガラフ、クルルはまだ許せる

レナ、ファリスはマジで発狂もん
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:12:11 ID:IrtwI5d80
VBAver1.7.2で録音したOPムービーの音 
ttp://up.ninth.jp/files/up1926.wav.html 
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:13:12 ID:IrtwI5d80
>>54
今船の墓場終わったけど一回もフリーズなかったな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:14:55 ID:Xr5pBQ2r0
まあ、おもったよりは酷くない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:16:36 ID:tSuWYMRg0
まぁ犯罪者が何言っても説得力ないんだけどね
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:17:31 ID:e0bpU7OO0
次スレ立てれんかった。
立ててみようって人に忠告
テンプレの
http://www8.ocn.ne.jp/~misa/game/ff/ff5index.html
のサイト消えてるよ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:18:15 ID:v93jTYSn0
とりあえず今動画うpする
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:18:32 ID:Xr5pBQ2r0
処理落ちくらいでイライラしてるなよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:19:03 ID:Xr5pBQ2r0
フィールド音楽やたら高いんだろ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:21:36 ID:e0bpU7OO0
おっと当然
http://www8.ocn.ne.jp/~misa/game/ff/ff5steal.txt
も消えてる。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:21:38 ID:aFUZOeF90
ガラフがあのシリアスな顔で「ホの字じゃないのか?」って
腹立ってきた
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:21:49 ID:IrtwI5d80
序盤のクリティカル率威容に高くないか?
白魔に格闘つけてレベル上げしてるんだけどクリティカルでまくり
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:22:28 ID:EmvPTXcb0
>>69
ど〜もスーファミのデータそのままGBAの音源に突っ込んだっぽい
高音のパートだけピーピー成ってる
7467:2006/10/09(月) 21:24:46 ID:v93jTYSn0
7567:2006/10/09(月) 21:25:44 ID:v93jTYSn0
スーファミの劣化バージョンw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:25:49 ID:VifLoDKd0
>>54
これはエミュレータ側のバグっぽい
自分も同様の症状が起きてたけど、
VBAのver.を09から1.7に変えたら問題なく動作した
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:29:22 ID:Xr5pBQ2r0
>>74
確かにピーピー鳴ってんなw
テンポは良くなってるかな?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:29:47 ID:CwUDVUxu0
>>74
なんか動きおかしいな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:31:20 ID:Xr5pBQ2r0
撮り方が悪いんじゃね?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:33:30 ID:UOJLmlQL0
敵倒したときのエフェクトがはやくなってていいな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:33:37 ID:IrtwI5d80
http://up.ninth.jp/files/up1927.avi.html
とりあえず俺も動画うpって見た
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:36:37 ID:+gSXzeK+0
なにこの耳が痛くなる音・・・
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:36:59 ID:Xr5pBQ2r0
ちょwwwケアルwwww
8467:2006/10/09(月) 21:37:26 ID:v93jTYSn0
>>77
 78

すまんな。デカイのうpしようと思っても手ごろなロダがなかったからさ

これじゃ6も期待ハズレで終わりだな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:37:38 ID:t99bLw0l0
>>32
FF3ももともとGBAででるよていだったが
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:38:28 ID:t99bLw0l0
マジコンにいれて実機でやる俺は価値組み
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:38:30 ID:Xr5pBQ2r0
>>67
4Aの惨状を見てなかったのか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:39:33 ID:tSuWYMRg0
てか実機で晒せよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:39:35 ID:EZ6GKuRT0
ボコが一番可愛いんだが・・・
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:40:10 ID:xoFI1iYa0
FF3はWSC→PS2→NDSでGBA向きには一度も作られてないんじゃないのか。
9167:2006/10/09(月) 21:40:54 ID:v93jTYSn0
FF6もさ、DSにしちゃえばいいんだよ。
3Dじゃなくてもいいから、タッチパネルで魔石取り替えたり、
召喚獣やアイテムとかホイホイ引き出せたら面白そうなのにな。
アイテム数多いし。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:40:57 ID:IrtwI5d80
>>90
WSCの画像うpされたときが一番期待できたんだよな3は
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:42:25 ID:t99bLw0l0
FF3は
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:43:17 ID:t99bLw0l0
GBAdでるってスクエニのアナウンスがあった何年か前
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:43:49 ID:CvI3HYky0
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:44:36 ID:F32OsBl+0
>>81
うわぁ、確かに音悪いね。特にケアルw
戦闘BGMのダサいアレンジも相変わらずだな…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:44:59 ID:EmvPTXcb0
まあスーファミ版やっとくが吉
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:45:12 ID:ocZjc47L0
オープニングでチョコボ走ってるFFのテーマ曲がなくなってた(´・ω・`)
ビッグブリッジの死闘はどうなってるか怖い
FF3買ってよかったからGBA買おうと思ってたのに
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:45:58 ID:5pyvf43o0
6をちゃんとしてくれれば5はどうでもいい
10067:2006/10/09(月) 21:47:34 ID:v93jTYSn0
GBAって筐体自体SFCより上なのか?
まったりPSかSFCで楽しむのが一番っぽいなコレは。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:48:39 ID:Xr5pBQ2r0
なにをいまさら
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:48:46 ID:IrtwI5d80
>>95
ヨヨ氏ね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:49:14 ID:6PZP7Hsm0
>>88
エミュですから
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:55:47 ID:ZZ0HTUUy0
>>94
ねえよ。
夢見てんな。

どっかのサイトで作り話としてならそんなネタがあったが。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:58:09 ID:63tgBLOQ0
とりあえず言っておきますね




       G       K       乙       !






106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:01:19 ID:ms5C1cqm0
>>81
なんか音が、MIDIを推奨音源とは異なる環境で聞いたような感じだな
今んところ良いのは、敵が消えが早いことによるテンポの良さか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:02:08 ID:bNmz/H0C0
あんまりいい評価じゃないみたいだな…
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:03:05 ID:Vjn+6bDq0
FF3DSもリメイクとしてはありかもしれんけど
RPGとしては糞ゲーだからな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:06:33 ID:c9ouMqSj0
大きなバグがなければ遊べる範囲内だと思うけど。
SFC版にもかくれるバグとかあったし。直ってるかなあれ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:08:04 ID:F32OsBl+0
>>106
そのぐらいしか良い所が無いのかよ…
なんかすげぇ地味だな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:36:31 ID:9GJEJnHm0
>>4
減少してないぞ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:03:22 ID:L5amCtOX0
何でPSやWSにはまともに移植・リメイク(例:ロマサガ、ミンサガ)できるのにGBAには糞移植・糞リメイク(例:GBAのFF全部、新約聖剣)しかできないんだろう…orz
移植に限らず任天堂系ハードにはクソゲしか出してねえ(FFCCといいFFTAといい聖剣CoMといい…orz)し任天堂に恨みでもあるのか…(あやあるっちゃああるんだろうが…)
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:05:00 ID:h5wE118u0
PSのFFコレクションはまともな移植とは言いがたい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:09:21 ID:YvDNL/cP0
>>112
思い出せばWS、PS、PS2も劣化・改悪ばっかしだったな・・・
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:32:25 ID:q516WChR0
音が酷いね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:02:06 ID:ms5C1cqm0
唯一元よりイイのが1・2A…(難易度を除いて)
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:03:26 ID:IthA/hdg0
GBAに完全移植って元から無理なんだよ・・・
せめてDSにすればよかったものを・・・
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:14:56 ID:ZgSqbtL20
>>10

ダメ移植

FF4A

FF5A
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:33:45 ID:vPAMjjynO
基本的に2ちゃんにいるオタクは叩きたがりだな。現実では何もできないオタクだけど、ここじゃ強くなれるもんな。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:37:23 ID:m/UsLeV20
>>119
自己分析乙。
面接頑張れよw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:38:08 ID:7mnKLiGa0
お前も、まさに今2ちゃんねらを叩いてるよな…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:38:13 ID:EduB6uhz0
まあ、SFC版を知っている人は幸せじゃないか。
GBA版では追加されたダンジョンとかシナリオを楽しむことに一生懸命になれば良いんじゃないか?

FFの音楽ファンとしては音がショボくなっているらしいという報告は残念ではあるが
やってみるまで分からないしな…。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:43:20 ID:vqgkKQ/+0
ところで実機動作報告はないのか?
なんかエミュレータ側の不具合ばっかみたいだが。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:44:50 ID:PmmEFQpk0
フラゲは今日あたりくるんじゃないのw
俺はもうクリアしたけどw

SFCエミュやりながら比べてみるとマジで酷くてワロス
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:45:25 ID:vqgkKQ/+0
とりあえず音とかはあまり気にしない。
パズルゲーと言われる5はバランスこそが最大の命だからなぁ、
そこに変更が入れられてるかが重要。

これが6だと音が重要だけどな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:50:55 ID:xKOGkSOLO
強 く な れ る
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 00:52:27 ID:DuPjwcWw0
GBAって半透明処理出来ないんだっけ?
何かSFCでやってた事を無理くり再現しようとして劣化してる所が多々ある
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:06:40 ID:gg/qvzOO0
>>125
オペラがどうなるか…だね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:13:09 ID:xPuFsCAkO
俺もバランスさえ良ければグラとかロードとか気にしない。
その辺はどうなんだ。FF3みたいなヌルゲーならいらない。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:14:18 ID:PmmEFQpk0
上の方でダメージが減らされているどうのこうのってあるけどそこまで検証してないな。
また明日やろうかな。北朝鮮でなんか動き無かったらw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:16:12 ID:2Rzq7Emp0
SFCのFF5やった事内オレが>>81聞いてみたけど普通にいいじゃん
やっぱ昔のFFは音楽いいなぁ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:17:13 ID:tj0g5ElX0
>>128
スーファミもそんなにいい音じゃなかったから、べつにいいんじゃね?
あそこだけ逆にボイスはいってたらおもしろいけどw
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:20:00 ID:vqgkKQ/+0
6はオペラもそうだが
妖星乱舞というゲームミュージックの一つの頂点があるからなぁ…。

さらに6って半透明処理全開だからできないとかなり別物になりそう。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:23:27 ID:oqh2iIZp0
マジコンのSCでやると洞窟で処理オチするけどエミュでやると全く問題ないな。
1はマジコンでやった感想じゃないの?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:23:37 ID:LAwC5gaC0
タイトル画面 ようせいらんぶがどうなるか
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:23:49 ID:5YILutfnO
ファミ通レビューにあった「時代のニーズに合わせたマイルド調整」ってのが気になってたけどどうよ?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:25:04 ID:r9dFj6VV0
戦闘突入のBGMが変だな
オリジナルはもっと、こう…「ジュワン!!ジュワンッ!」ってな感じだったような

突入スピードはちょっぱやだな
ちょっと笑った

音がやばい意外は問題なさそう
音は実機で聞いたら印象変わるからな〜
買おうか悩むわ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:26:52 ID:vqgkKQ/+0
>>134
俺もエミュだがイベントや戦闘でたまにカクつく時はあるが
特に動作に重さは感じてないな。
それよりSFCに慣れてるとGBA版のメニューが狭いw
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:34:14 ID:BIe9qL6F0
1人でもライバルが減ればサントラBOXが当たる確率が
上がるから助かるわ

でも>>1はここで騒いでもぜんぜん影響ない
店頭でちらしでも配って大声でいわないと意味ないよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:38:03 ID:pWpFpn0A0
>>139
意味不明。何か2chの役割を勘違いしてない?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:38:56 ID:PmmEFQpk0
こんなところ見る奴は元々買う気ないでしょw
俺も全然ないし。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:54:07 ID:qU2fJWLu0
俺正規ロムでやってるけど、遅くならんてならんぞ。FF3やったあとだからかもしれんが
戦闘がむちゃくちゃサクサク。SFC版は斬ったあとの戻りが遅かった。
音楽も高音が澄んでて悪くないんだけど?ミクロも持ってるけどDSでプレイするといい感じ。
SFC当時はグラの綺麗さに感動してたけど
(木の表現)とか、グラはFF3やったあとだと流石にショボく感じるわ。戦闘の2D背景のドット絵には感動

>>1はVBAでやってんじゃないの?戦闘に入る回転するエフェクトでPCに付加かかってんだろw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 02:02:33 ID:jGePH1Mt0
オープニングの脳天気な曲と合わないテキストで脱力
チョコボと走るオリジナルの名曲が入ってなくてさらに脱力
初めてみるとなんかチマチマしたキャラの演技がウザくて脱力
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 02:03:35 ID:jGePH1Mt0
あんなに好きだったのに今やると「めんどくせー」ってかんじ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 02:16:47 ID:DuPjwcWw0
>>143
>>144
まあリメイクじゃなくて移植だからな
>チョコボと走るオリジナルの名曲が入ってなくてさらに脱力
これはOPタイトルでしばらく待つと流れるけど
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 02:17:47 ID:hQ8IgN0H0
>>1
エミュ厨はダウンから出てくるなよ(-,-)
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 04:51:11 ID:ygWmuX7N0
トーセはダメだな
サウンドを軽視する傾向にある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 04:57:46 ID:aSEPHw4G0
マイナー店とか言い訳するなよw
エミュ厨のくせに
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 08:08:59 ID:Jg08N6Hh0
トーセの移植でまともなのってあったっけ?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 08:31:45 ID:zeD9qkU/0
トーセもピンからキリまでだろ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 11:56:08 ID:+/lKUBmo0
>>81
今頃見たけど、音が悪いなあ。
BGMは100歩譲ってまあ我慢するにしても、効果音が酷い。

グラフィックは結構良い感じなのになあ・・・
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 12:00:44 ID:wljSydEM0
1人でもライバルが減ればサントラBOXが当たる確率が
上がるから助かるわ

でも>>1はここで騒いでもぜんぜん影響ない
店頭でちらしでも配って大声でいわないと意味ないよ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 12:31:20 ID:biO5bJoP0
4A以下は考えにくい、そうそうありえない、と思うんだが
実際のとこどうなんだ?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 12:58:11 ID:TeKbJk+S0
逆に考えるんだ
「4以下のダメ移植」つまり4よりマシな移植だと
考えるんだ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 13:24:24 ID:m2rlRrhcO
まぁ後少しで
>>1 が正しいか
>>142 が正しいか解るよ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 13:26:32 ID:ixSSl5KQO
矛と盾
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 13:32:17 ID:LCQUi5Qr0
この調子だとFF6が気になる
移植の開発期間あんまり変わらんだろ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 13:45:26 ID:OdH2zKTU0
4Aは酷かった。あれはFF詐欺だよね。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 14:07:40 ID:jGePH1Mt0
いくら開発費安いからってトーセだけはもう勘弁してくれ
そもそも関西人にFFは合わないと思う
160名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/10(火) 14:16:47 ID:bP39D31c0
トーセーっちゅううねん!




プッ クスクス
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 14:44:02 ID:WZl9Xn3U0
         (::::::::::::::)         (:::::::::::::)  ・・・・・ほら、おうち帰るよ
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   | 160 /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 14:57:29 ID:WFKiri4o0
携帯機の効果音に期待してはいけない。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 15:13:22 ID:aSEPHw4G0
>>159
関西人どころか日本人じゃないのばっかだぞ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:39:58 ID:ZTscC6fB0
NDSだと音がずっとよくなるのにな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:45:05 ID:TkS7Ptwx0
買わなきゃいいだけだろ。いちいち叩いて貶めないと諦めきれないのかね。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:22:38 ID:+/lKUBmo0
まあ>>81見る限りはとりあえず4よりは良い様におもうけど・・・

まああれだけじゃあ判断できないがのう。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:49:22 ID:u98/lpeZ0
4は商品になってなかったし。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:11:26 ID:wApMr+Z90
>>127
いや、寧ろその辺りの性能は上じゃなかったっけ

ただ音はどうしても劣化する
音源自体がSFCより性能下だからSFCと同じ物はまず無理じゃないか
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:14:30 ID:k53yySER0
GBAの音は中途半端にリッチだからな
ああいうのが一番、気になった時にしょぼく感じる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:30:38 ID:sveibvpX0
もうワンダースワン並みにシンプルな音色でいいよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:46:47 ID:jaH+4VuZ0
ATB関係は大丈夫なのか?
それが大問題だ。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:49:58 ID:AUzx4LrRO
おまえらオールドファンがあんまり天野天野騒ぐからしかたなくメーカーが顔グラに天野絵追加してやったんだろうが
そしたら今度はそのグラがキモ杉とか言って難癖つけるつもりか
何を言ってんだ全く
ユーザーは本当我儘だなぁ?
173衛星射撃:2006/10/10(火) 19:54:04 ID:1+hZ35Ds0
バグって一歩、歩くたびに敵が出てくることあったな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:56:11 ID:biO5bJoP0
5に関しては天野のイメージが薄いな
ちびキャラがチョコマカやってるイメージ
だからあんまり好きになれなかったのかもしれない
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:58:54 ID:e70MnkNmO
百歩譲って>>1が事実だったと仮定しても、だ

その程度で4A以下とか、4信者が聞いたら切れるか呆れるぞ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:14:04 ID:uVKEm70X0
クイックバグすら気にならないがカーソル反応だけでFF4A売った俺としては
>>1みたいな細かい事言う奴のおかげで地雷回避できた感はあるけど
スレタイは確かにあんまよくないかもしれないな

て言うかアンチスレに来といて「買わなきゃいいだけ」ってスレ違いだろ
信者スレで言えば味方も多くつくのにこっちでアンチ叩きしても余計頑なに反発されるぞ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:14:54 ID:jGePH1Mt0
5こそは神ゲーだと思ってたんだが・・
風のクリスタル行くまでに挫折した
なんかチマチマしててめんどくさい
ただの懐古房だったかもしれない
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:16:15 ID:sveibvpX0
FF5AのスレなのにFF4Aの批判ばかりが目立つなぁw
ま、どっちにしろ劣化リメイクに変わりはないけどさ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:19:38 ID:u98/lpeZ0
emuで試しプレイすればいいじゃん。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:30:33 ID:+tsFgJalO
FF6も移植版発売されたら叩かれるのか・・・
悲しい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:32:51 ID:vwvtZELt0
おいおい俺エミュだけどっていう馬鹿は頭大丈夫か?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:46:00 ID:+/lKUBmo0
>>180
6はSFC三部作の中では一番信者が多いからなあ。
もしまずい移植なんてやったら、物凄い叩かれ方になるだろ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:52:33 ID:d3lXV+V50
顔グラつけた時点で駄目だろ
誰が考えたんだバカが
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:07:26 ID:Kvs7C0B50
エミュでやって批判するようなうんこは何言われても同情できんね
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:19:50 ID:wu/+YmDE0
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
(((   ,r'"   ノ(       `ヽ.    )))
 (((:r'7" ::.   ⌒     ノ(    ヽ_ )))
 ゙l  |  ::  ) (      ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::  ⌒        ノ(  /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、  ,,,,,,,,,,,,,,,__⌒ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160397400/459
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   全然笑えねぇ…
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  手抜くのもいい加減にしろ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   こんな下らんエフェクト、
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   今のRPGツクールでもなかったぞ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    グラフィッカーは半年修行して出直して来い!!
(((  /ト、 :|. ゙l;:   ノ(   ,i' ,l' ノト、 )))
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:47:41 ID:rFlqQXza0
顔グラよりもNDSでやるとやってない方の
画面に映るキモオタの顔のほうが問題
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:48:49 ID:WZYgOiRN0
>>186
キモヲタはデフォなの?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:56:22 ID:rFlqQXza0
>>187
友人はイケメンが映るって言うが
俺はキモオタしか見たことが無い
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:57:58 ID:+/lKUBmo0
>>186
ここまで来ると言いがかり以外の何者でもないなw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:59:34 ID:z3tBPk5q0
>>188
その友人が実機でプレイしてないからだろ

俺もFF3DSでの話だがなんどもキモオタの顔が出現した。
そんな犯罪者とは手を切れ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:00:21 ID:bJjjptzy0
自虐ネタは控えよう… な?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:00:47 ID:EduB6uhz0
>>186
良くそんなひねくれた貶し文句を考えたな…w
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:05:46 ID:/zxHXiiB0
このスレいるやつって9割エミュやってるんだろ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:13:17 ID:vwvtZELt0
スレタイにひかれてどれだけ酷いかみにきただけです
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:15:06 ID:z3tBPk5q0
スレタイのFF5にひかれて買うべきか買わないべきかみにきただけです
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:18:21 ID:bJjjptzy0
とりあえず実機動作の報告を待ってことだな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:37:56 ID:a7wb7sKP0
>>1 6の戦闘音しか知らんから5の方を聞くと途中から
  おっとっとってなるっス
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:41:54 ID:N58esUQR0
>>193
普段は「エミュ」って単語が出ると
エミュ厨氏ねって言われんのにな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:46:06 ID:z3tBPk5q0
鳥がどうしたんだ?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:47:07 ID:5p475qd70
エミュで試しプレイしてから買えば良いと言ってるだろ。
クソ移植かどうか自分で判断しろ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:49:38 ID:kyz0pAnc0
正直エミュでプレイしちまったら買わないな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:49:55 ID:z3tBPk5q0
>>200
その理屈はおかしい
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:50:56 ID:5p475qd70
ちなみに俺は試しプレイの結果買いません。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:51:43 ID:rFlqQXza0
>>189-192
顔グラの批判から離そうとしてやった
今は反省している
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:06:34 ID:bJjjptzy0
レナの顔グラとかは多分専門家にしか理解し得ない領域なのでは
俺は「よく見たら可愛いかも」って思えるきらいはある
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:16:10 ID:/zxHXiiB0
クルルだけ妙に可愛いのはなんで
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:31:42 ID:QARk0Yuj0
ロリコン
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:08:08 ID:ui4gcw5m0
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:12:36 ID:HeszbHjW0
>>208
バロス
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:13:35 ID:hhrnQsyH0
>>208
仲間の方がやられてるしw

つかえんのこれ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:14:19 ID:j1B2bhtQ0
隕石はともかく、大地震はレビテトで防げないのかね
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:17:24 ID:BCtCvbeI0
というか何故に大地震味方に2Hitしてるん…。
落盤っぽいのが追加ダメだとするとレビテトじゃ防げない?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:17:58 ID:doc0ivE80
岩石が落ちるから浮いてても……ウボァー!!
だと思う。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:19:54 ID:Yh6ZHcoM0
予言で有名なのは何だ?
それは何の予言だ?
悩めよ さすれば 開かれん
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:29:18 ID:xZ7X2yqBO
GBAカートリッジは最大32Mらしいぞ。NDSは128Mみたい。

SFCのff5、6っていくら使ってたっけ?6は128M使ってなかったか?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:40:13 ID:7x8DEM2b0
24Mとかそこらだよ 当時は天外魔境の72MBに驚いたもんだ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:40:36 ID:H9iR/fwr0
6は24メガビット。
箱の裏に大容量24メガと書いてあった。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:44:47 ID:hO6D7Uj/0
一般人プログラマが作ったFFのコピーみたい
音もグラも
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:50:43 ID:JccxlDXK0
フィールド高音質はちょっと…てかかなり…だな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:53:28 ID:iNU5EO8+0
ひょっとこみたいな顔グラで吹いた
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 03:21:09 ID:H9iR/fwr0
>>一般人プログラマが作ったFFのコピー
ドラゴンファンタジー2か?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 03:40:55 ID:svh4KEtd0
>>218
http://www.youtube.com/watch?v=e10MIiCyOfQ
謝れ!同人でリメイクしようとしてスクウェアに潰されたChrono Resurrectionに謝れ!
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 03:56:32 ID:vC5pd7Ub0
>>215>>216
お前らbitとbyteの区別がついてないならムリすんな。

GBAとDSがbyte表記なのになんでSFCはbitで表記してんだ。

天外zeroは72Mbit相当な。
実際は32Mbit(4Mbyte)だよ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 04:41:29 ID:H9iR/fwr0
つまりGBAは最大256Mbになるんじゃないか?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 04:49:40 ID:ILktVEV/0
顔グラについてはコンフィグでON/OFFつける&もっと誰もが納得するクオリティだったなら
ここまで文句は出なかっただろう。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 05:02:29 ID:BajSgiiPO
>>126
もう変わってるだろうけど
IDがKOGk…King Of Gk
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 06:38:48 ID:wtPQhat10
顔グラってさ、FF2も4も追加されて叩かれてなかったのに5だけは叩かれるな
まあわかるけど。5だけはあの絵柄がゲーム中のイメージとかけ離れてるからなあ
6だとメニューでも使われてるし世界観にも合ってるから同じ風に使われても文句言われないだろうな

むしろ5の顔グラが非難轟々だった影響で6が顔グラ無しになったらなおさら「わかってねえな」てことになるね
つーかなると思う、まだ6がマスターアップしてなければだけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 06:50:15 ID:skhjNpVu0
天野絵は2,4,6のような
割とシリアスなFFに向いている気がする。5には合わん
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 06:59:24 ID:MqQJRybp0
顔グラ、ファリス以外は気にならないんだけど
ファリスの気になり具合が半端ない
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 07:24:49 ID:/lwQwVEu0
顔グラは6と同じ人で良かったよね?
何であんな下手糞なグラで発売できるの?
バッツで萎えてガラフで噴いてファリスで失神したよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 07:26:10 ID:/lwQwVEu0
>>227
6はステータス画面のグラがあるから問題無いよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 08:13:16 ID:/lwQwVEu0
てかこの顔グラまじ最低だね
キャラグラ完全に無視してるじゃん
ガラフの髪の色が違うしファリスの髪型がおかしすぎ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 08:19:35 ID:Yh6ZHcoM0
巷にあるファリスAAをグラにするのが良かったんじゃ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:01:25 ID:rbCm4ACE0
まあ、マジレスすると、顔は原画どうりだから正しくて、ドットやチビキャラがまちがtt(ry
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:39:06 ID:Zjo+R+t+0
てかまだ発売日じゃないのにもう皆クリアして愚痴ってる感じだ。
俺もだがw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:52:01 ID:kFogJYzJ0
それだけ皆楽しみにしてたって事だよな。
グラや音が糞でもいーよ。何があっても俺は買うから。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 11:42:26 ID:ImCehnIR0
>>227
4は叩かれたよ。顔自体でなく会話中に表示される間抜けさが。
この顔グラが天野絵って言われるのは我慢ならんな。天野真似た素人絵じゃん。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 11:49:18 ID:ATuNfMI40
FF5発売日12日だけどもう入手した人いる?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 11:51:23 ID:C1F6mqsh0
アキバでフラゲできる場所ってどこだろ?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:02:14 ID:WH2OAd300
音とかそういうことよりも難易度下がるのが困る
中々レベルが上がらない中しこしこジョブを鍛えたりするのがいいんだ。
大体、ダンジョン内にセーブポイントあるんだからさあ・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:03:09 ID:O8wWRPAl0
手に入れたよ。
NDSでやってるけど、音、音楽は軽くなった気がする。
顔グラは…あれはないわ。
戦闘は快適。サクサク進む。
LVアップがSFCより早いような気がしないでもない。
風の神殿までしかやってないからなんともいえないけど。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:08:52 ID:FJA3CRzf0
クルルの顔グラと他の4人の顔グラの差が大きすぎる
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:09:10 ID:O8wWRPAl0
書き忘れてた。
ボコの顔グラはかわいい。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:43:25 ID:xBj3uLYL0
ガラフの顔グラは嫌いじゃないよ
心許す
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:47:53 ID:d4qwo25eO
DSライトでやってるけど何も不満感はないけどな。音そんなにわりぃか?w おれSFCのやったことないからな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:50:18 ID:9s1eK4Mn0
CM見たけどBGMがSFC版と比べて劣化してて吹いた
せめてSFC版の音源使えよwww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:53:32 ID:27bmWZHq0
顔グラ俺が描き直してやるから作り直せっていいたくなるな。マジで。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:56:27 ID:27bmWZHq0
>>245
p://www.bluelaguna.net/downloads/mp3s/ff5/05%20-%20Lennas%20Theme.mp3
とりあえずこの透き通る水のような音を聴くといい。
ネタバレにはならないから安心しろ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 12:58:17 ID:nrAlQy0vO
てか卓球の人に顔グラ書いてほしかった
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 13:00:11 ID:27bmWZHq0
[email protected]
お前らここに怒りをぶつけろ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 14:10:25 ID:IAxSWvrQ0
おぃィ…?
フィールドの曲のメロディーが1オクターブ上のヒョロヒョロと甲高い音になってるんですが?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 14:35:35 ID:C1F6mqsh0
移植では良くあること
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 15:28:18 ID:k75rgVU30
>>251
それよりバトル1の20秒くらいの方が気になる
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 17:31:31 ID:BWquLYen0
どうやら移植具合はさほど問題なさそうだね。安心した。
音とかはどうでもいいし。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 18:02:41 ID:fN5TR7OA0
FF5はジョブレベルを上げるのに夢中でストーリーを忘れて投げたな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 18:05:50 ID:iHCDWNiG0
もう全部DSでマトリックスにリメイクさせろ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 20:53:45 ID:+eLNW2bL0
結局移植もリメイクもスクエニにゃ無理だってことがはっきりしましたね
外注だから仕方がないってのはなしで
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:18:14 ID:8t0GDgLk0
>>249
ジャンプのP2の人?
だったらわかる気がする。あの人の絵はFF5に合ってるね。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:31:12 ID:ISYDi5o30
結局エミュ厨が騒いでただけってことか。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:44:07 ID:/lwQwVEu0
6の顔グラが一番FFの世界観に合ってる
天野ってのは最低だね
こんな仕事して食っていけるんだから今のゲーム業界ってほんと糞だ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:50:54 ID:WORpN1zM0
941 :名無しさん必死だな :2006/10/11(水) 13:53:15 ID:0OpZo67H
5Aのタイトル放置デモでオリジナルスタッフの名前が出てくるけど
ついにヒゲの名前まで消えてたな。まあ高橋とか皆葉とかイトケンとか
辞めた人間の名前はごっそり消されてるみたいだが。ノビヨだけは名前載ってたけど。
あと吉井と樋口の両PGの名前もなかったがこの人たちも辞めたのかな。

これ・・・マジですか?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:06:55 ID:Yh6ZHcoM0
>>261
ヒゲが直接手をつけた部分がなければそうなる場合もありうるのでは
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:10:29 ID:qZ8kYZLe0
>>260
別に天野は最低じゃないだろ
5の世界にもかかわらず起用したスクエニが糞なら分かるが
天野は自分の仕事を全うしただけだよ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:30:13 ID:H9iR/fwr0
天野の絵自体は至高の一品。
ただ、5本編中には合わないのにわざわざ顔グラとして追加した
スタッフが馬鹿としか言いようがない。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:31:45 ID:+eLNW2bL0
結局やつらは何をやっても中途半端ってことさ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:46:38 ID:Yh6ZHcoM0
顔グラは、「天野の作品としての絵」としてみるのが正解ってことか
ゲームキャラとして見るのは間違い。

天野絵として見ればレナは可愛いと思う
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:56:26 ID:RdHqRnG00
天野は「イメージイラスト」
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:38:03 ID:MCN84NrR0
>>260
その言葉をそっくりそのまま野村哲也に送ってやってください。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:38:24 ID:eVYDVX+B0
本当に天野が描いてるの?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:45:45 ID:iHCDWNiG0
吉田がキャラ顔グラ
天野がイメージ・パッケージイラスト
野村がモンスターデザイン(人系除く)

これで完璧
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:04:43 ID:CrHHrjDOO
FF5の顔グラって天野?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:06:27 ID:CfMo+4bf0
だな。ちょっと無理させてでも吉田に描かせるべきだった
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:48:09 ID:vXsCvmPj0
実際GBAカートリッジはDSLiteでカートリッジが飛び出す時点で買う気が萎えるよな
あれはどう考えてもデザイン的におかしいし
あれは無理に小さくしようとした設計ミス
完全に収まるんだったら買ってたな

DSだから高画質じゃないと納得されないとか思ったんだろうけど
たとえGBAクオリティでもDSカートリッジで出すべき
でもポケモン品薄とかを考えるとDSカートリッジは生産ラインや素材が足りないのかね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:52:08 ID:ET2r5FEnO
>>273
そんなに気になるか?
全然邪魔になんないし別にいいじゃん。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:55:17 ID:YYk7EzsX0
挿入したことがないからどういう感覚なのかわからないな。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:59:42 ID:vXsCvmPj0
でもGBAで出るのはむしろミクロの存在が大きいのかもな
ミクロはまだ売り出し中だし
あれは失敗を認めるべきだよ
完全にDSに埋没したし
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:01:39 ID:sAQa6hLJO
ミクロでしてるおれは勝ち組
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:05:38 ID:1ywrTMNq0
>>270
良い人選だな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:10:24 ID:4YvGng240
>>270
有る意味完全調和だ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:13:16 ID:W7KakhBU0
ギャラの交渉よりもプライドが許さなかったりして
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:43:11 ID:RQZNmFw/0
男が女に見えるような絵を描く吉田は5に合わないだろ。
顔グラなんかいらないから渋谷一色に染めてくれ
282電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 02:02:52 ID:RqU3BxQx0
天野絵が受け入れられない奴は初めてやったFFが7とかの奴
そうじゃないやつは渋谷信者=同人誌でハァハァしてたやつ=キモオタ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:12:02 ID:nUmGPD2/0
電子レンジニャンチュウはゲー音板へ(・∀・)カエレ!!!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:41:02 ID:NfOEPDtp0
てかこれ普通に良移植じゃん
画面の白転が長いとかねーよww
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 03:31:12 ID:4Qs+sO6f0
小さい頃から「FF=天野の絵」って刷り込まれてきたからそれが当たり前だと思ってる。
・・・けど顔グラはステータス画面だけでいいよ。顔が出ると気が散る。
286電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 04:00:06 ID:RqU3BxQx0
魔力の歌とりわすれたああああああああああああああああああああああああ
油断してた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

やり直すのめんどうくさいからもうあきらめるけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:33:48 ID:pAk0Sr+l0
>>275
童貞乙
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:36:56 ID:MPqa1SBDO
発売日に買わないと、DS3みたく品切れ状態になるかな?
4Aの時の状況わかる人参考に教えてください。
買いたいけどしばらくは金と暇無し・・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:44:01 ID:6NufYpbk0
>>281
ベイグラの人物デザイン見たことある?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:46:30 ID:pL84t1V10
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:55:57 ID:Ckd7Gtp90
天野は自分の世界観をユーザーに押し付けすぎ。

レナの同人でも研究してから、ユーザーの求めるレナ像をちっとは汲め。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:02:59 ID:YAfAogKI0
>>289
裸エプロン男のやつ?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:26:50 ID:x1hsB1piO
>>288
それはないから安心汁
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:36:17 ID:1ayg3v3J0
5以外のFF 顔グラ(ドットキャラ)と天野絵の違いは髪の色だけ、あまり気にならない。
5だけ   ドットキャラと天野絵の髪型が違いすぎる。
      天野絵に合わせなかったドット打ちがダメなのか
      それとも天野絵の顔グラを出そうとした人がダメなのか…

それから天野がイラストを書いて、それを元にスタッフが顔グラとして描き起こしてるだけ。
フロントミッション1やガンハザードだってそう、レブスだってそう。
天野自体にドットを打つ技術はない。

GBA5の不評な顔グラの元となる天野絵自体は
SFC版からすでにあったもの
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:49:50 ID:Ckd7Gtp90
FF4Aも

リディアがヤンキーになり、ローザがトランプのクイーンになった。
正直真でほしいよ。

イメージぶち壊し。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:55:14 ID:2+il5Jy10
こっちの板のFF5スレって次スレ立ってる?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:55:25 ID:xdqqRlRu0
要するに天野は悪くない。
それを無理やり付けた■eが悪い、でFA?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:58:08 ID:DQ9O6ndY0
それでFA
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:01:29 ID:x1hsB1piO
>>298
IDがドラクエ9
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:17:27 ID:uwzR2iA/0
エミュでプレイするのはやめなさい!

違法行為ですよ!
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:18:42 ID:uwzR2iA/0
エミュでプレイするのはやめなさい!

違法行為ですよ!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:35:18 ID:GvyCBXok0
SFCでも戦闘は結構もっさりしてたよな
303電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 06:39:39 ID:RqU3BxQx0
アポカリョープスからマイティガードをラーニングしているキャラにかかったんだけど
なぜか覚えることができなかった〜〜〜〜〜〜〜ん
どうして〜〜〜〜〜〜〜ん?
一度の戦闘で覚える数に限りとかあんの〜〜〜〜ん?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:45:19 ID:1ayg3v3J0
一度の戦闘でラーニングできる数は決まってる。
たしか4コまで?SFC版から既にあった。
305電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 06:54:03 ID:RqU3BxQx0
ちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん



あと剣闘士強いよ〜〜〜〜〜ん
エレメントアタックとか結構な頻度ででるし〜〜〜ん
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 06:58:42 ID:rS7n2KMjO
>>290
なにこれ………
普通に怖いんだが………
つーか疫病に至っては敵死んでねぇじゃん味方だけ全滅じゃん………
307電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 07:00:31 ID:RqU3BxQx0
ティンカーベルてにいれたよ〜〜〜ん
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 07:10:26 ID:LTlWlaaa0
アイアンクローに変身するぐんそうじゃモンスター図鑑には登録されないのかよ_| ̄|○
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 07:32:07 ID:2xR+29fE0
吸い出してエミュでやる分には普通にSFCより良いよ
グラフィックも引き伸ばしてもSFCより全然綺麗だし
音も携帯機じゃないから余り気にならないし
310電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 08:09:41 ID:RqU3BxQx0
シンリュウよわ〜〜〜〜ん
シンリュウ改にバーサクきいたりしないよね〜〜〜〜ん?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:12:46 ID:FpKiPFrY0
先生!!質問!!
どうやったらアクティブになるの?orz
コンフィグで変えてもウェイトのままなんだけど
神情報キボン

説明書はGBAの規格を破って1枚もんが良かったな、SFCユーザーとしては
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:14:16 ID:nPRFc+6x0
>>290
これ戦闘に入る時の演出が違うんだけど先に進むと変わるのかな?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:21:09 ID:FpKiPFrY0
>>312
いや、多分変わらないでしょ
演出の変化だと思うが
「せんせいこうげきだ」の後の数秒のコマンド受け付けない時間うざいよな
せんせいこうげきするな、いつも思う
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:34:38 ID:1CXO1JQl0
スレタイと違いすぎワロタ
315電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 08:37:49 ID:RqU3BxQx0
おまけって一瞬FF2Aみたいな
暁の4戦士の物語かと思っちまったよ〜〜〜〜ん
316電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 09:14:30 ID:RqU3BxQx0
みだれうちって魔法剣無効になったっけ〜〜〜ん?
魔法剣かけてみだれうちしても魔法剣の効果でないんだけど〜〜〜〜ん
317電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 09:40:34 ID:RqU3BxQx0
裏ダンジョンつまんねえ〜〜〜〜ん・・・・
318電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 09:41:27 ID:RqU3BxQx0
ていうかエンカウント高すぎ・・・・
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:43:15 ID:YAFYeXWJ0
ν速のコテは帰れよ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:45:47 ID:t5PmeFzrO
>>275
童貞乙
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:53:09 ID:/WnGXFZv0
総合スレどこにいった?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:54:16 ID:fOGJrIHE0
どうやら、DSとDSLiteとアドバンスでエンカウント率が違う気がするんだが、俺だけか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:04:42 ID:rrpfhkUo0
効果音と演出が駄目!
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:05:48 ID:zsBQ4eH10
エンカウント率がSFCとGBA版じゃ全然変わってないような気がするんだが、俺だけか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:16:59 ID:6YE2rz27O
ダッシュ
326電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 10:25:03 ID:RqU3BxQx0
カクシダンジョンのエンカウント率は異常
倍速じゃないとやってられないと思う〜〜〜ん

そういや第3世界になってからずっと雑魚敵と戦ってない〜〜〜ん
327電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 10:26:28 ID:RqU3BxQx0
アルケオデーモンってどうやって倒せばいいんだよ〜〜〜ん
物理攻撃禁止?
328電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 10:27:52 ID:RqU3BxQx0
アルケオデーモンから何盗めるの〜〜〜〜ん?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:27:57 ID:HOWgM+IJ0
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
かわいいおにゃのこのふぇら...(;´Д`*)
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/src/1160446021936.jpg

ロリっ娘のセックル動画ageます・・(*´Д`*;
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/src/1160445866862.jpg

画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:37:14 ID:ac39h2VxO
リフレクかけて殴ってたらすぐ倒せたが…
331電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 10:43:57 ID:RqU3BxQx0
アルケオよえ〜〜〜〜ん
332電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/12(木) 10:50:41 ID:RqU3BxQx0
アルケオ倒したけどまた下までいくの面倒くせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
死ねよスクエニ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 10:52:02 ID:joQzumQx0
で、バグはあるのか?
銭投げは相変わらず強い?

この辺が気になる
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:14:28 ID:awiLebmS0
買って確かめろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:21:47 ID:M6pA0puG0
それで4Aの二の舞になるのは御免だ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:22:39 ID:qPgcEXgh0
今届いたけど音と顔気にしなきゃ普通に遊べるじゃねえか。
むしろ戦闘が速くて快適だわ。

危うく騙されるとこだったぜ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:25:39 ID:vNmAHxWo0
>>336
FF4Aも最初はそう感じた
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:27:42 ID:M6pA0puG0
>>337
いやいやいや、4Aは顔グラ・クイックバグ連発・カーソルもっさりと最初から全開でしたから。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:28:05 ID:ZGx+TvPx0
>>290
浮いてりゃ問題無い
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:36:58 ID:Am+2IUxq0
どうせジョブ極めたらすっぴんかものまねにするヤツが大半なんだから
すっぴんのコスチュームチェンジ出来るようにしろってんだ
レナのバーサーカー姿ハァハァ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:43:55 ID:lj5MEjHL0
そんなのすっぴんじゃない
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:53:41 ID:P/b0lKdA0
セーブってどこでもできますか???
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:26:33 ID:9tb/L6te0
トイレでも電車の中でもできるよ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:33:04 ID:ZGx+TvPx0
>>342
戦闘中セーブできない
強制イベント中セーブできない
セーフできるのはメニュー画面呼び出せるところだけ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:36:11 ID:UvLIC+o40
戦闘の曲がかわっとる・・・\(^o^)/オワタ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:02:42 ID:l6vcXTWf0
うおーまた地雷だった(><)


トーセと■は死んで詫びろ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:10:46 ID:CqAvcOQjO
>>345
確か6も戦闘の曲変わるんだよな。
やめてほしい。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:11:16 ID:L35j9dsr0
>>346
詳しく!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:14:54 ID:oXYf4BiHO
>>347まじすか?ありえん!(゚д゚;)
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:23:59 ID:c9ZVMnDOO
FF5はもともとが出来悪いから、リメイクも当然糞
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:23:59 ID:gW8gWEs80
移植なら完璧に移植、リメイクなら中途半端にいじらず堂々と変える。
小手先いじっただけで設けようとするからこういう中途半端なことばかりになるんだろうな。

顔グラが本当に必要なのか
少し考えればわかるのにあえて入れてるのは製作者の自己満足
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:24:32 ID:gW8gWEs80
×設け
○儲け
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:25:01 ID:CqAvcOQjO
>>349
どっかのスレにクオリティうpって書いてあった。
恐らく糞リメイクされて同名の別の曲になると思っただけ。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:28:19 ID:pCGIIF4G0
>>344
戦闘中にセーブできるようなゲームってあったかw;
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:59:47 ID:1M62T/1E0
>>290
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
何コレwwwwwwwwwwwwwwww
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:00:43 ID:rV5Q/lJ30
>>354
不思議のダンジョン
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:27:53 ID:+pEEhZix0
>>328
別に盗んどくべきなのって騎士剣と香水ぐらいだし
そもそもエスカッションとかの他は投げてきたり密漁で手に入るから
普通にシドか忍者あたりでぶっ潰せばいいよ

つかモンスターからアイテムって盗めなくね?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:50:29 ID:UMAlET8u0
予言士はネタジョブで剣闘士は強ジョブなの?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:17:26 ID:CrHHrjDOO
>>354
つSRPG
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:29:33 ID:Am+2IUxq0
>>357
それ、何てFFT?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:32:20 ID:dham740KO
今回遣唐使がいると聞いて飛んできました
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:42:29 ID:/B4+fn7q0
>>290
これは酷いwwwwwwwwwwwwwww
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:53:37 ID:ubcLe4lv0
俺はまだやってないがツエエ奴と闘えるという点でやる価値ある思うのよ
4GBAのブラキオレイドスはスーファミの時の敵よりはるかに強かったしな
それだけでも俺は4GBAやてよかたおもてるよ
エヌオー しんりゅうかい おめがかい
こいつらは話し聞いてると史上最強の裏ボスって感じだ
アクティブ 高い攻撃力 状態異常
これで強くなきゃおかしいべw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:56:08 ID:S88OHwsv0
しんりゅうかい オメガかい

って一体どこの野村哲也ですか(´ω`)
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:01:54 ID:3zp7eYdM0
プラキオもゼロムスみたいな絶妙な強さでなく、ただデータ上の数値が高いだけの敵って気しかしない。
隠しダンジョンだけ別ゲームのバランスだもん。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:04:04 ID:ubcLe4lv0
そうか奴の魔法には悶絶させられたぞ
戦い方まずいとレベル90あてもブラキオにはやられる

裏ボスといえば3DSの鉄巨根は弱すぎたなw
まあ3DSそのものがよかったがな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:05:18 ID:fOGJrIHE0
今回の追加ボスってFF10インターのような
馬鹿みたいにHPが高い系?
それとも、
それなりに戦略練らないと倒せない系?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:11:16 ID:ubcLe4lv0
多分後者だろう
デアもそれなりに戦略練らなきゃならんけどじっくり考えれるし行動順もあるからまだいい

アクティブで素早くて攻撃力バカ高くて状態異常や強制即死してくるのがFFで一番タチわりいと思う
それらが今作の裏ボスに当てはまる
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:11:46 ID:2+il5Jy10
楽しい裏ボスの代表→オメガ、ルビーウェポン等等
つまらない裏ボスの代表→全てを超えし者
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:12:19 ID:ubcLe4lv0
ちなみにしんりゅうかい おめがかいのHP6万5千でエヌオーが不明とのこと
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:12:57 ID:ZZVoeTas0
オメガかい、しんりゅうかいともにHPは6万5000
オメガかいは反撃がロケットパンチの代わりに全回復が追加
更にバリアチェンジして弱点を変えてくる、今までどおりの戦略で十分倒せる
しんりゅうかいはダイダルウェイブが初回だけじゃなくいつでも使ってくる
他にもゾンビパウダーとかの嫌がらせも、そしてダミーターゲットがあるので攻撃が全然当たらない
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:13:35 ID:ubcLe4lv0
ルビーのどこが楽しいの?

オメガウェポンはジエンド使わなきゃ楽しかったな

一番つまらないのは俺的にオズマ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:16:55 ID:fOGJrIHE0
とりあえず、デアのような戦略も糞もないボスじゃないってことが分かって楽しみだ。
デアはHP高すぎで倒す前に秋田しな・・・。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:20:02 ID:ZZVoeTas0
どんなボスでもパターンを掴んだら楽勝だった
だがパターンを掴んでも倒せないオズマは俺にとっては面白いボスだったな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:22:34 ID:ubcLe4lv0
いやそもそもデアと戦うためにステータスあげるのが面倒だろw
オリジナルと違ってアビリティポイントためづらいしな

ヤズマットも飽きてくるが面倒なのは戦闘だけだしデアよりは個人的に飽きないw
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:24:31 ID:fOGJrIHE0
ヤズマットが分からず調べたらFF12か
FF12はFFシリーズではないと思ってるからプレイすらしてないな・・・。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:33:26 ID:fOGJrIHE0
少し訂正。
厳密に言えばプレイしたが、自由に動かせるようになって4分で秋田
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:38:20 ID:gn+i6D8V0
オズマあたりは楽しめたがな
ステータス異常攻撃に苦戦したし、何より物理攻撃届かないって!!って感じだった
で、ヤズマットは無駄にHP高いだけかな。HPそのままって発想は新しかったけど。
デアリヒターは最悪。なにこれ?って感じ。Lv99で限界突破して最強武器防具装備して勝てなかったのは何でだ・・
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:44:44 ID:3zp7eYdM0
>>378
HPそのままってのは6のデスゲイズが既に通過した道では?
ヤズマットとやらのことは知らんが。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:44:56 ID:jkDahl4O0
システムや音楽がどうこう以前に
画面が小さすぎるわけだが…
だからDS専用にしろって言ったんだよ!
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:48:24 ID:GvyCBXok0
携帯機じゃダメだろやっぱ
PS2で出せよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:51:10 ID:ubcLe4lv0
携帯機でFFシリーズだしてくれれば俺は助かる
3のためにDS買ったわけだしな俺w

オズマは天使のおやつ使うと楽らしいが俺はクイナは衛生的に受け付けなかったからな
つか姫以外キメエwww
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:51:25 ID:gn+i6D8V0
>>379
確かに・・・
でもヤズマットのHPは半端ない上に、向こうが逃げさすことはなかったからな〜







OTZ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:52:07 ID:gn+i6D8V0
訂正
逃げさす→逃げ出す

もうだめぽ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:53:25 ID:Q260BO6Y0
FF5 オメガ 神竜
FF9 オズマ
FF3DS 鉄巨人

ここらへんは戦ってて面白い隠しボスだよな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:57:00 ID:SxAMwHr8O
オズマはレベル31、1、1、1でも倒せるよ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:58:16 ID:xE0MeG8S0
えwマジで?
どうやって倒すの?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:11:58 ID:SxAMwHr8O
>>387
初発のフレアスター(だっけ?)を喰らってわざと瀕死状態になったうえでトランス突撃とかだったような……。
かなり前なので詳しく覚えてない。スマヌ……。

2回目か3回目の挑戦で倒せたよ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:23:55 ID:xE0MeG8S0
ほえ〜・・凄いな・・・w
まさにやりこみって感じだ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:28:46 ID:wj8Y3Uyi0
とりあえず、音についてちょっとプレイした感想

飛空挺の曲  → △ 主旋律の音色が安っぽくなった
メインテーマ → ◎
フィールド  → × 主旋律がかん高くなって、あの落ち着く感じが台無し
レナのテーマ → ◎
洞窟     → ○ まあ許容範囲。再現しきれないというより、アレンジしてる感じ
町      → × ひでえ音符のミスがある。不協和音になっとるし。。。
戦闘     → △ ちょっとやっぱりざつになってる。原曲の計算されつくした、音の増えてく感じとかがなぁ・・・。
風の神殿   → △ 途中まで○だったのに、なんか最後のほうのパートで三味線みたいな音色になってるのが、何故!?
ボス     → ○ まぁいいか。
船の墓場   → ○


総評→再現できてるやつは文句なしにOKなのに、できてないやつは素人のMIDIのがマシなレベル。この雑さが残念。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:31:48 ID:wj8Y3Uyi0
追加

ファンファーレ → × なんだこれ。俺が一番好きだった5のファンファーレを返せ!
            もしかして別ナンバー(1、2あたり?)のファンファーレを引用してる?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:33:07 ID:Q260BO6Y0
・・・ビッグブリッジはどうなんだぜ?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:34:10 ID:vN3KKdoT0
>>392
気になるな…それは大事だからな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:36:37 ID:QQqD5jQ9O
ビッグブリッヂ(笑)
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:39:05 ID:dvT8bGfj0
リックスも肝心だ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:39:46 ID:Q260BO6Y0
忘れてた・・・リックスはFF5最高の哀愁系名曲だもんな
あれが崩れてたら最悪だ
そして、個人的に好きな離愁も気になる
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:45:54 ID:oAyDcLLlO
結局スーファミを超えるハードなどこの世に存在せんのよ
4や5のリメイク出すならまたスーファミで出せって。
6みたいな美麗グラフィックで5や4をやってみてぇなあ。
32メガのFF4なんて想像しただけで鼻血モンだぜ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:47:56 ID:dvT8bGfj0
残念ながらもう神ドッターはおらんだろうな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:48:10 ID:rnLQwcL40
まあとりあえず買ってから言おうか
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:48:56 ID:3+bnp8A20
FF12のビッグブリッヂがいいっていうんで聞いてみたら
激しく塵だったのを思い出したぜ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:52:19 ID:wgu4vdVa0
そっか、発売されたのかぁ




さて今晩海外から試用版ゲットしてエンディングまで遊ぼうっと
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:53:41 ID:8jLINKbp0
ぶっちゃけどうなのよ?買い??
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:56:11 ID:vN3KKdoT0
買いたいなら買えば?
俺は買ったよ
フィールドの曲の劣化具合にがっかりしまくりだけどな(´・ω・`)
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:56:59 ID:dvT8bGfj0
4みたいに即気付くようなバグはないよな?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:00:36 ID:9LaIjYEj0
携帯ゲーム機だから、こんなもんだ、アホが。
その分GBミクロによるプレイは手軽で寝転がりながらプレイできる分
気軽さはSFCの数倍ある。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:03:35 ID:oAyDcLLlO
思わず野村の妨害工作かと勘繰ってしまうよ。
「ほ〜ら昔のFFなんざこの程度。ボキのFFのがキレェで女の子もキレェでちょ」
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:08:12 ID:vk1yTvJR0
今ならSFC版が300円で買える。
俺はこっちでいいや。追加ジョブとかどうでもいいし
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:08:17 ID:QjqRWZTk0
何で顔絵が卓球じゃねえんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:12:44 ID:GvQXTTwxO
Wiiでスーファミ版DLして遊べば問題ないよ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:13:57 ID:xKZO3RTW0
バグ?か分かんないけど、ロンカ遺跡でボス倒した後にイベントで
脱出してる時に閉じている宝箱が見える。
でも、その宝箱はロンカ遺跡の途中で回収してあるのだが...
自分のだけか気になるので宝箱が閉じているか誰か調べてもらえないだろうか。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:14:35 ID:UvLIC+o40
>>409
スクエニだしてないやん
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:15:11 ID:QjqRWZTk0
顔絵変えれば一部に馬鹿売れだな。もう一部がどん引きするだろうけど
ttp://blog32.fc2.com/h/himapo/file/aaa314.jpg
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:27:14 ID:0gJjRavC0
もう少しマシな絵もってこいよwwww
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:27:35 ID:Z3aR4tlxO
DSで3D化移植キボンヌ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:45:07 ID:uyGDKzXB0
とりあえず戦闘サクサクで快適。
顔とか音とかあんま気にならねえな。新ジョブも素直に歓迎だ。
俺は結構満足してる。

お前ら神経質すぎ。しょせんGBAのソフトに何をそんなに期待してんの。
まずまずでしょ。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:47:42 ID:kS+jjmjuO
TSUTAYAでプロモやってたけど曲がFF6ぽかった
つかFF6だと思ってた
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:50:39 ID:9Oe1raLW0
>>412
とりあえず抜いた
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:27:36 ID:Ira25uMd0
FFの過去の栄光は忘れ、過渡の期待しなければ、
今のだって十分に面白いよ、と
そんなレスを見たことがあったな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:29:42 ID:57Z8RP8c0
のばら
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:30:55 ID:fOGJrIHE0
逆に考えたら、過去の作品を超える物はもう作られないってことか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:49:56 ID:ZGx+TvPx0
モンスター図鑑でHPが?になっているのは、こっちのLVによって変動するんか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:05:26 ID:Ira25uMd0
>>420
俺個人としては、
不満点はあれど
10-2も12も4Aも楽しめるところもあったりするのだがな。
スレタイの5Aは週末に購入予定だが。

懐古(昔からのプレイヤー)は過渡に期待しすぎであり、
その不満点は不当だって人がいるらしい。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:38:46 ID:3+bnp8A20
>>414
敵の数が減るのでやめてください
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:40:07 ID:CqAvcOQjO
>>412
ありがとう!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:43:06 ID:GvyCBXok0
どうせリメイクするなら全部3Dにして欲しいわ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:46:19 ID:fOGJrIHE0
2D>>|越えられない壁|>>3D
な俺は2D世代。

FF3DSみたいに難易度が下がるのならDSで出してほしくない。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:51:01 ID:3+bnp8A20
だいたい敵の数減らしたのは3Dにしたから
ロードでテンポ悪くなったからって言えばいいのに
小さい敵がいっぱい動いても仕方がないっていいわけが腹たつんだよ
味方の数はどうなんだって話ですよ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:54:21 ID:Yc3OLgxw0
オリジナルの3は難しかったけど5、6は元々が難しくないしなー
特に6はぬるい
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:00:15 ID:2/vSUWP70
3Dで出たら出たで敵が少ないだのロードがテンポがとか言うし、2D移植なら3Dが良いだの
音がショボイだの古臭いだのどっちなんだよwって思うわ。

所詮買わない、買えない奴が文句言ってるだけだからクソだったら安心して叩けるから嬉しいだけ
なんじゃないの?2chらしいちゃらしい。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:00:52 ID:Q6YHa8vR0
そんな2chの住人を一つの人格と思うのはどうかと
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:01:33 ID:Sd1bY3tH0
サガみたいに迷走してるわけじゃないしなFFは
ロマサガ2or3に敵うサガはもう一生でない気がするが
FFは最近のナンバーもなんやかんやでちゃんとおもろい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:02:58 ID:Q6YHa8vR0
まあなんやかんやで力入ってるからなんやかんやで楽しめる事は同意。
アンサガとかサガフロ2とか手抜きだもんなあ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:03:24 ID:Q260BO6Y0
sagaなんてミンサガみたいな良作が出てるからまだマシだろ
少しはその力を聖剣にわけてくれ・・・

聖剣は3かLOMまでは良作なんだが、その後が悲惨すぎる・・・
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:03:29 ID:Q6YHa8vR0
GBAの移植は楽しめませんよ。勘違いしないでね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:06:25 ID:2/vSUWP70
ただケチつけて優位につきたい中二病も混ざってるのも事実。
完璧だったら叩けないから困るんだろう
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:07:59 ID:/sD7/gFs0
確かに聖剣ファンには同情するよ
FFはこうやって過去ナンバーが移植されるだけでも恵まれてる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:12:30 ID:yMRHcVyA0
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:14:12 ID:ubcLe4lv0
オリジナルの3って神竜とオメガ倒せなかった俺の友人がクリアできたからそんなでもなくね?

俺は2だけが無理だった
多分遊び方間違ってたんだろうな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:16:26 ID:lT5IzzkF0
オメガと神竜はベストな倒し方知ってるかどうかもあるしいいんじゃね?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:17:00 ID:fOGJrIHE0
神龍とオメガはそれなりに事前準備とか戦略入ってくるけど
FF3はレベルあげときゃ何とかなる感はあるからな。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:23:33 ID:x/suRqIR0
>>438
2は前情報ないとPTアタックでHP上げ→回避率上がらない
→終盤の雑魚の攻撃に耐えられないっていう罠があるからなぁ。

しかし5Aの戦闘は早いな。Aボタン押しっぱなしが快適すぎるw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:23:41 ID:jADvTOi70
>>410
俺も閉まってて気になったから別スレで質問した。
回答した人も取ったけど閉まってたと。
で、自分でも回収したのを確認してからもう一度脱出時確認したら閉まってた。
一応バグかな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:26:36 ID:F25cjzPzO
ロマサガ2といえば一番の想い出はコッペリア5…騙されたリア小時代
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:29:02 ID:Q260BO6Y0
>>410
FFでは非常によくあること
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:31:30 ID:Xnflwzfw0
単なる作業ゲーじゃん
397 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/12(木) 20:52:56 ID:dWhpm9QK0
ここで野村デザのエヌオー戦置いとく。

http://www.youtube.com/watch?v=ex3xGnEiZbQ
http://www.youtube.com/watch?v=lsfSYes2RcQ
http://www.youtube.com/watch?v=BjciWkBBcLc
http://www.youtube.com/watch?v=N0v8hFUz42E
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:48:32 ID:r/RwdAc80
なにかとケチつけて作業とか言う奴に聞きたい
どんなゲームなら作業じゃないの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:49:41 ID:fOGJrIHE0
>>>445
とりあえず、その戦い方はダメだろって感想
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:55:28 ID:Xnwfr8oEO
>>414
あ り え な い
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:14:30 ID:Yc3OLgxw0
よく考えたら
この音楽、アレンジと思えば結構いいかも
オリジナルと一緒じゃつまらないもんね
アレンジャーは誰かな?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:23:02 ID:QCQ178nm0
こんなオモチャ音はアレンジとは言わない
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:23:19 ID:7t5NIap80
第一世界のフィールドの音楽だけ圧倒的にしょぼいな
他は許せる
戦闘のベース音が残っていたのが、嬉しい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:23:02 ID:z0JsPoPe0
隠し要素つまらんな…
FF6ではもっとハジケて欲しいな
例えば隠しボスならば、セフィロスを出してみるとかね
FF12からゾディアークやヤズマットを登場させてみても面白いかも
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:24:00 ID:Q260BO6Y0
>>452
セフィロスは厨臭すぎて6の世界観と合わない
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:24:02 ID:B2Bo9Rou0
>>452
お前馬鹿だろう
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:24:28 ID:Xnflwzfw0
>>452
腐女子認定






されそうなカキコはやめましょう
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:28:11 ID:YYk7EzsX0
釣りじゃないの?
FF12を出すせいで微妙になってるけど
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:29:46 ID:2JMnkRUpO
ファリスの顔グラの衝撃>>>>>レオ将軍の顔グラの衝撃
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:29:53 ID:qjGjWjSJ0
>>452
そんなことしたらどれだけ叩かれるか分からんぞ・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:33:47 ID:D6D5D63L0
>>442
そんなんバグにならん・・確かSFCでも閉まってた気がするぞ
てかそんな事言ったらムーアの森や無の世界の森フィールドとか
暗いとこだと閉まって見える宝箱とかどうなるんだよ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:35:16 ID:CfMo+4bf0
FF6にゲスト出すんだったら…
ゲーム観的に、FF2の皇帝とか
んで、名前が「ダークマティウス」
セリフが
「わたしを 呼びさます者は 誰だ?
 わたしは 何者の命令m(ry
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:36:03 ID:Q260BO6Y0
普通に「背徳の皇帝マティウス」「こうていマティウス」とかでよくね?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:47:44 ID:MtQGEod20
トゥールの村でバッツの回想シーンで「遙かなる故郷」がちょこっと流れたが・・・
オリジナルと「Home, Sweet Home」を聞いてふて寝したくなるような出来だった。

「封印されしもの」(風の神殿の曲)はリズムがスローなのかアップテンポなのか
よく分からないチグハグさが気になった。

あと、心配なのは曲がずれまくりのEDだけはもう、勘弁して欲しい。

戦闘は快適すぎてびっくりした。
これから懐かしみつつじっくりやる。やっぱ面白いよFF5。

>>262
オリジナル(SFC版)のプロデューサ:坂口 シナリオ:坂口と北瀬ですよ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:47:55 ID:lT5IzzkF0
もう少しアルテマバスターの存在感を上げてあげるとか
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:49:31 ID:A2Tnmdor0
音楽が・・・音楽が・・・音楽がぁああああ・゚・(つД`)・゚・。

ゲームの半分は音楽で出来てる自分には非常につらい・・・
オープニングで唖然とした・・・
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:54:53 ID:MtQGEod20
>>461
断末魔は「ウボァー」で是非お願いしたい。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:00:49 ID:zzY1OGU1O
BGMが劣化してるとか、いい加減うるさい!

気に入らないなら売ってしまえよ!!
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:01:00 ID:CfMo+4bf0
セフィロスはダメで皇帝はいいのかw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:02:46 ID:Q260BO6Y0
>>467
ヒント:天野FFキャラ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:03:09 ID:1sqN/fRU0
ていうか、>>460は皇帝を規定時間内で倒せば、
代わりにケフカをコテンパンにのしてくれるという…w
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:04:40 ID:gW8gWEs80
>>466
それ様のスレだから本スレで言うよりいいだろ?
そんなカリカリすんなってw
>>467
うんw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:08:42 ID:diq0oamo0
カオス、マティウス、ファムフリート、ゼロムス、エクスデス、デスペプシと連戦をしたい>6
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:08:46 ID:4aJKI4+t0
セフィロスを出すと
もれなくクラウドもついてきます
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:10:24 ID:9i0Fo7Hw0
PS以上のFFは一切出してほしくない
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:12:29 ID:4aJKI4+t0
ギルガメッシュはPS以降に出張しまくりだけどな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:22:02 ID:I0NMSLF80
>>455
腐女子でもPS以前のFFと以降のFFを別物に捉えている人もここにいますよ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:57:01 ID:8k7rYSZz0
そもそも女がゲームなんかやってんじゃねーと
おまえらが入ってくるからFFとかがおかしくなったんだと
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:00:59 ID:1sqN/fRU0
>>476
いや、その理屈はおかしい
男尊女卑だぞ
、とマジレスっぽいネタにマジレス
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:05:42 ID:0pdZcXNx0
ゲーヲタ♀代表しょこたんは5はヤらないのかな?
糞移植の4Aを大絶賛してたが・・・
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:07:18 ID:TUuPaxVc0
男尊女卑最高
最近は女尊男卑が著しくて困る
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:16:02 ID:MzeaLGCX0
PS以降でも9のボスなら参戦してもいいな。
黒のワルツとか5世界に合いそう。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:21:55 ID:i2jwycRdO
5
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:22:42 ID:ROGsMjec0
そもそも、わたし女だけど、とか言って出てくんなよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:35:15 ID:r7sBc+D/O
みんなFF5Aを糞だっていうけどみんなにFF5Aを楽しむいい方法を教える

バッツの名前を自分の名前にしてこのゲームやるんだ
それでバッツの顔は自分レナファリスクルルは卓球の人の絵に脳内変換してやると





超おもしれぇ!!
だって俺がレナたんやファリスたんやクルルたんと4人で旅してんだもん
宿屋に泊まったりテントやコテージを使えば毎晩ギシアンだぜwww
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:37:10 ID:diq0oamo0
ガラフの顔グラをPS3で表現すると、こうなる
(左上の写真・・・じゃなくてグラフィックだけ注目、他は見なかったふりしろ)
ttp://homepage.mac.com/yamasiro/seiken/03shugiin_tokyo1/matayoshi_p.jpg
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:39:29 ID:diq0oamo0
すまん、誤爆orz
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:40:47 ID:HDlB99k30
ネタが古すぎる
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:44:07 ID:TUuPaxVc0
総合スレで唯一神又吉イエスとか言ってて
何のことかさっぱりだったけど元ネタがわかってよかったよ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 02:51:00 ID:z4t4a32F0
GBAFF5は1曲なくなっているのは気に入らない。
なんでガラフが死んでクルルが引き継ぐときのテーマがレナのテーマに変わってるんだ・・・
容量足りなかったのか、悪く言うと 手抜き だな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 03:00:25 ID:u/TzBpl/0
顔グラ変だけど懐かしいな。
攻略本に載ってた絵の顔だよね?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 05:14:29 ID:VSiXIUBP0
FF6にセフィロスがゲストで出たらリアルアルマゲストしたいぐらいだよな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 05:15:09 ID:VSiXIUBP0
つか女尊男卑最高
もっと苛めてください
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 08:43:38 ID:Pp0ZGQbRO
顔グラには確かに衝撃をうけたがもう慣れた。

ところで前の方から出てる卓球の人って誰?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:11:18 ID:0Nz5EWm10
石野卓球
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:13:59 ID:E8RgyBNe0
最初の風の塔で雑魚がエリクサー落としたんだけど、これってバグ?
こんな序盤のゴミみたいな敵がエリクサー落とすなんて事SFC版にもあったっけ?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:21:06 ID:Pp0ZGQbRO
>>493
それ電気グルーヴの人だけど関係が思い浮かばないんだが、釣り?

>>494
俺もさっき風の神殿の雑魚がエリクサー落としたね。
SFCのは覚えてないが。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:25:20 ID:E8RgyBNe0
>>495
もしかして固定なのかな。
よわっちいやつがエリクサー落としたから変だなあと思ってたけど。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:38:08 ID:zqAxT/E00
>>494
SFC版の攻略
ttp://nemax.web.infoseek.co.jp/ff5/chart1-1.htm
風の神殿 落 エリクサー(モールドウインド)
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:46:40 ID:W9DieBEP0
エミュでやったら、オープニングの曲がずれまくった。
まさかGBA本体でも・・・?

タイクーン王がクリスタルに着く前にバッツとチョコボの曲になったぽ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 10:47:12 ID:uIPpYC+o0
エミュ厨しね
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 11:53:01 ID:+q8iBkLW0
ようつべで予言アビリティの動画見たが
なんじゃあれ?
味方ダメージ喰らうものばっかりで、使えないじゃないか。
■はバランス調整したのか?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:28:26 ID:zd+FzAun0
のばら
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:36:26 ID:cBcHtP+z0
>>500
予言のみでボス撃破というやりこみ専用
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:43:56 ID:DokqkXy+O
反乱軍だな
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド楽しい
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:56:59 ID:Bj12+OVUO
>>503
反乱軍乙
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:06:37 ID:r7sBc+D/O
>>492
>>412
萌えオタな俺としては卓球の人の絵にしてほしかった
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:10:59 ID:FuALdxUB0
OPの劣化に残念
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:27:10 ID:JsjrCPp10
お、お
DSのスリープに対応してないなー
閉じても音が鳴るぅー

発色いいねー
フィールドのBGMは別物だねー
戦闘テンポいいねー
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:41:18 ID:owDS9Pov0
結局エミュ厨が騒いでるだけか
犯罪者は氏ねよ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:44:08 ID:lkdZU1cC0
>>507
普通GBAのソフトは対応してないんじゃないか?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 17:00:09 ID:Pp0ZGQbRO
>>505
レスサンクス!>>412が例の卓球の人ね。
上手い下手、好き嫌いは別にしても、FF5にこれはないのではw
まるでギャルゲーだよこれw

今回挿入されてる顔グラも決してよくないが。

FF5ならSD系のポップな感じの絵とかも合いそうと少しオモタ
終盤浮くかもしれんが。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 20:12:18 ID:VSiXIUBP0
なんつかFF5の18禁同人ゲーにありそうな絵柄だな

FF5にこの絵の採用はありえん
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 20:33:41 ID:UxxLAQ5a0
とうとう「SFCのFF5のやりこみ」も「GBAのやりこみ」に変わってしまったか。
時代の変化について逝けない17才
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:18:08 ID:i10iFHX80
>>512
時代の流れっつーか、今17歳だったらFF5が出た頃は3歳ぐらいじゃん
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:25:07 ID:tYRdFZxP0
俺は12歳だったな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:26:12 ID:pKQ7SgTv0
ボクはっさい!!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:32:01 ID:FMxxr5tw0
>>488
ぶちゃけあそこの殉職シーンで「今夜が山田」は聴きたくない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:44:26 ID:ls/yL21J0
「FF3」効果てきめん、「ファイナルファンタジー5 アドバンス」好スタート

DS版「FF3」も依然好調の中、
「FINAL FANTASY 携帯機完全移植計画」の新作
「ファイナルファンタジー5 アドバンス」が発売された。
初日の販売数は約10万本と、
GBA用ソフトとしては久々の好スタートを切っている。
今年4月に発売された「MOTHER3」は、初日約14万本、
初週約20万本だったので、勢いで言えば2/3といったところだが、
8年振りのオリジナル新作であった「MOTHER3」に対し、
あくまでも移植作であることを考えればかなりの健闘と言えよう。
累計販売数で「MOTHER3」を追い抜く可能性は高そうだ。
また、発売中のGBA版「FF4」の動きも若干良くなっているようで、
多数出回っていた掛安案内はほぼ底を尽き、
11月中旬には「FF5」と並び再販も予定されている。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:07:39 ID:igYeRehK0
予言師ってどうみても悪乗りだよな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:08:11 ID:VSiXIUBP0
FF5がでたときに何歳だったかよくわかるな

発売日なんて覚えてない
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:30:03 ID:1sqN/fRU0
今回のFF5で追加されたジョブって、実はSFC版開発時に
案だけは出てたけど、FF5のイメージには今ひとつ合わないか、
容量不足で優先するやつから取捨択一したかで没になったものじゃ
あるまいな

砲撃士は強いみたいだけどジョブとしての魅力は
他と比べると落ちるし、
ネクロマンサーもFF5のキャラにはちょっと合わない気が
予言士はイメージ的に合わないこともないけど、
効果(見た目も含め)が今ひとつ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:36:51 ID:1cSkUgW/0
剣闘士なんてナイトがいて戦士がいない事からの苦肉の策なのか?
ナイトのアビリティをL1から、かばう・まもり・騎士剣装備・両手持ちにして火クリあたりにして
風クリの新たに戦士を作って騎士剣は装備不可、
アビリティをL1から、敵寄せ・必殺・盾装備・鎧装備・剣装備・後列斬り・全斬り
っていうのを追加するのはどうだろう?

522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:44:27 ID:fDFMzjQ50
再販されるFF4Aバグ修正版だったりして
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:06:19 ID:J5+cWIpV0
>>521
ゼザ王のこともたまには思い出してあげてください
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:54:05 ID:C71tso760
>>522
海外版は一部バグ修正してあるらしいから、ありえるな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:55:51 ID:yp71IMrE0
海外ばっかり優遇しすぎじゃね?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:28:07 ID:fDFMzjQ50
移植担当はトーセって中華な会社らしいから確信犯かもな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:47:56 ID:JmCzHEqD0
FFTAのベスト版は海外版の追加要素が入ってなかったなぁ(´・ω・`)
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 07:49:49 ID:xYvnU8w60
>>512にびっくり
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 08:11:58 ID:CveWTrhP0
5Aがクイックバグやキャラの入れ換えでフリーズする4A以下って…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 09:06:48 ID:/DeGOp0hO
つか顔グラマジでいらない…
4Aの顔グラはなんか合ってたから良かったけど、これはないわ
バッツとファリスがありえない
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 09:17:49 ID:+hHBQ4150
>>527
追加要素とバグ修正は全然別物
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:17:02 ID:6AjLEjau0
>>530
クルルタンだけは残して・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 13:10:13 ID:1ZUIBj7K0
4より酷いとは言わないがただの移植を買ってるのおまいらにも疑問だわ
スクエニは黙ってリメイクしてればいいものをベタ移植なんかすんなよ
追加要素もとってつけた感じだし。もう確実に6も買う価値なし
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 13:34:42 ID:lL/K0uSj0
興味ないのにこんなとこで他人の足引っ張ってるお前も疑問だわ。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 13:35:07 ID:E5inE4Jd0
またセフィロス出せとかいうんでしょ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:25:03 ID:WVUyNCLn0

GBAということを鑑みれば移植度はまずまず。戦闘が早くて快適。
新ジョブイラネとか言ってたり、顔と音がいやな貧乏人はSFC版をやってればいいだけのこと。


 FF5好きでお金にゆとりのある人なら

  買 っ て 損 は な い 。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:25:35 ID:1sgvjPRe0
ファリス=エドガー
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:28:40 ID:3Y0smW+CO
もう俺はどんなリメイクでも許せそうだ。
やって詰まらなかったらオリジナルやるぜー
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:28:54 ID:bNB8zyex0
買う気もないエミュ厨乞食の言うことなど、

当 て に は な ら な い ということがこのスレをみてよく分かった。


良移植でした。ありがとうございました。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:33:12 ID:+hHBQ4150
>>539
だな

エミュ厨「戦闘開始前に3秒・・・」

実際は1秒程度でした、てかSFCとほぼ同じスピード

エミュ厨「船の墓場でフリーズが・・・」

そんな報告例、少なくともここ2日はまったくありませんが?

エミュ厨「処理落ちが・・・」

仮に負担の大きそうな4倍ダッシュしても、かなり凝視してやっと気が付く程度です

エミュ厨「カーソルの反応速度が・・・」

確かに1Aには劣りますが、最低でも平均レベル以上はキープしています
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:34:49 ID:x3XYVFMr0
どうやらエミュでやるのが間違っているっぽいな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:37:29 ID:VaQ6I2ZT0
やっててテンポの良さをひしひしと感じるな。
ルドラの秘宝みたいだ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:38:06 ID:6GLhQMbU0
DS3でファビョって

5Aでファビョって

この銚子だと6Aでもファビョってネガキャンやるんでしょうね>>エミュ厨は

544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:39:53 ID:raJhy8bD0
おもしろいけど
エンカウント多すぎじゃね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:40:10 ID:1ZUIBj7K0
エミュ厨の言ってることを除外してもベタ移植に変わりはないだろ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:42:11 ID:v0+kofZS0
羊がいっぱいいる村、羊のところ行くと処理落ちしない?
GBASPでやってるんだけど
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:01:57 ID:IC2KLD4r0
むしろ変なリメイクしないでほいい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:14:36 ID:BfaJtosu0
ガラフが死ぬシーンの曲ってどんなんだっけ
レナのテーマが多用されてるってマジ?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:26:00 ID:dX85XfE70
ボス死ぬときってリメイク前もこんなアッサリだっけ?
雑魚敵と同じ消え方だ。

ピカピカーンとか言い出すのって6からだっけ・・
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:33:19 ID:Ssz5gfgvO
ビブロス戦ではカミナリみたいなのでてたよ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:35:20 ID:cg3GwY1r0
>>549
特殊なエフェクトになるのはビブロス以降。
飛空挺のエビなんかはザコいボスだから普通。

ソルカノンのエフェクトは独特だよな。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:13:46 ID:q40ZWiPa0
顔グラ、表情はあの一つだけって…。
表情がいろいろあるのが珍しくない今のご時世にそれって…。

>>546
ステーキにすればイイと思うよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:20:47 ID:GFxgKZje0
魔法の一覧とかが1行少ないのはせまっ苦しくてつらいな。
リメイクじゃなくてもDSで出せばいいのに。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:44:37 ID:bESJuxe00
>552
気付いた時には羊が1匹も居なくなっているんだよなぁ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:14:13 ID:wP25aRyw0
戦闘中の魔法選択ウインドがシリア語ブラクラみたく微妙な隙間が開いてるのは
なんで?

見づらい
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:28:08 ID:q40ZWiPa0
やれやれ、6Aもエミュ厨がコレ駄目コレ駄目って喚くんだろうな。
ちなみにエミュか実機でやってるかどうか判断するには、説明書の存在がいいと聞く。
何ページあるのとか、操作説明は何ページ目?とか。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:33:09 ID:Dn47k4xU0
マジコンもいるから実機というよりソフト所有してるかだな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:43:25 ID:E5inE4Jd0
>>556
お前の知識は普通に寒いな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:49:56 ID:yPmhv3r+0
>>556
発売前は実機でやってる奴なんて数人なのに
いちいちそんなこと聞くのかよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 20:58:18 ID:+7bosgdf0
む。4倍ダッシュあるのか!?PS版なんてやる気おこらん糞移植だったから
スルーしてたがGBA版買おうかしら
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:21:04 ID:ngBX58z90
重大なことに気づいた


GBA版5が出た今、PS版FF5は存在価値が全く無い
GBA版は追加要素有りの上そもそも携帯機でできるというのがコンセプト。
その点PS版は単なるSFCの劣化版。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:41:49 ID:y567P2FM0
PS版は音源やグラが良くなってるのでは?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:44:24 ID:shwnfQpJ0
しいて挙げればセーブをいっぱいとれる、とか
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:46:39 ID:JOmvaqQH0
問題は5Aが良移植だったので、6Aが糞みたいな出来でも「まあいいんじゃね」ってなることだ。
正直コレ(5A)が■eの移植限界な気がしてならん・・・
時期的にも製作は同時進行だろうし
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:52:55 ID:S0xbA5AE0
>>562
良くなってたっけ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:54:35 ID:1sgvjPRe0
PS版を途中で投げたタチだけどフィールドの曲がおかしくなったのが我慢できん
FF5といえばあの曲だと思ってたから、他の音楽を削ってでも原曲のままにしてほしかった。

他は別にいいや
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:21:25 ID:ChzOSpjR0
PS版の良い点はデータが消えにくくなったところだけ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:35:45 ID:0Jmtnn7S0
>>567
つまりSFCのロムを吸い出してエミュでプレイするのが最強ってことだな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:36:47 ID:yPmhv3r+0
SFCはLRで装備とかのキャラ変更できないから困る
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:57:55 ID:ChzOSpjR0
>>568
そのとおり。携帯機に入れればどこでも手軽にFF5を遊べる。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:14:34 ID:7gN00UBf0
オメガ改が非常につまらない件について
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:35:39 ID:Bhi3OT8y0
オメコ痒い〜
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:17:41 ID:s75Rp1c70
ageroyo
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 05:55:35 ID:eF3N9vrj0
音楽に文句言ってる奴ってヘッドホンつけてやってるの?
あきらかにつけずにブーたれてる奴、便乗してる馬鹿がいる。
効果音に文句つけるならわかるけどね
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 06:00:40 ID:x7MAdboa0
効果音は酷くしすぎだろ
書いていったらきりがないよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 07:21:44 ID:MWJlA9j0O
FF6に期待しようぜ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:45:20 ID:Bhi3OT8y0
>>574
ヘッドフォンをつけなきゃ糞、なんていう状況設定を生み出すような音楽家は糞
いい音楽は壊れかけのレディオで聴いてもいい物
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:52:18 ID:4YtmvdkwO
「よげんL3」最高
「えきびょう」とかありえねえ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:52:50 ID:Bhi3OT8y0
×生み出す
◯要求する
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:42:47 ID:x9ztQ/Hu0
>>574はくたたん
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:44:01 ID:7XcgUCbc0
>>574
ヘッドフォンをつけなきゃ糞、なんていう状況設定を要求するような音楽家は糞
いい音楽は壊れかけのレディオで聴いてもいい物



日本語でおkデース
(・∀・)ニヤニヤ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:17:55 ID:MTNTFzcD0
クポークポポポー
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:34:45 ID:VWHrgB3B0
>>577
それはハード側の仕様だから(携帯だし)、
作曲家がどう足掻いてもどうしようもない問題
よって、仮にクレームするなら(そんなことでクレームするのがバカだが)、
作曲家じゃなく任天堂に
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 12:36:23 ID:0WAJVB+10
>>577
馬鹿にはハードの仕様って部分を
もう少しかみ砕いて書いてあげないとわからないかと・・・
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 12:58:13 ID:8ekr/Qej0
第一世界のフィールド曲だけは仕様でなくもう少し低くできたはずだ。

それ以外は概ね満足の良移植。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:02:00 ID:g1qRYcSq0
>>574
ヘッドフォン付けてると耳痛くならね?

ヘッドフォンってぶっちゃけあんまり好きじゃねえんだが。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:11:22 ID:K+xqGPh3P
そもそもヘッドフォンしても糞だから
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:40:26 ID:zAmrizw40
サウンド周りの不具合発生。今回はウォルス城でミスリルソード集めまくっていたら
バトル1の出だしの上がるパートが遅れるのが2回と行動が回ってきたときの効果音がおかしいのが1回。
細かいところだが聖剣2の音消えと違って明らかにバグなので気になる。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:41:38 ID:i97m03qh0
>>560
シーフのダッシュとBボタンダッシュの組み合わせで?
それならPS版でもできるジャマイカ、PS版6もそうだった。

>>562
なってるところが酷すぎて無言でプレイ止めました。
あと一部の表現の変更にガッカリした。エンカウント演出変えるなボケ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:35:16 ID:BwL10GXjO
>>1
普通に良移植じゃん
お前の言葉信じた俺が馬鹿だったよ
とりあえず死んで?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:25:44 ID:d4gqzgFY0
ドルガンがカイエンに見えて仕方ない
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:35:09 ID:EBUxZqB90
「予言」って、何ターンかあとに何かが起こるってこと?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:53:37 ID:mvPKCQfn0
つかGBAやNDSのスピーカーとかクソじゃん
俺壊れたラジオで名曲聞くと、あまりに音質がクソミソで叩き壊したくなるんだが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:12:33 ID:wPJ6xnGS0
止めはしない。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:43:13 ID:7gN00UBf0
初めてFF5やる人間に勧めるとしたら俺は普通にGBAだな
プレイしていて特に問題ないし追加もある
神竜改はやりがいあるしで普通にSFCやPS版の上位互換w
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:44:34 ID:MTNTFzcD0
音は変わっているが、別に音自体が悪くなってるわけじゃないし、
確かにSFCやってなければGBAかもな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:48:29 ID:Bhi3OT8y0
どうしてもSFCでやってると、比べちゃうからね
携帯移植としては、結構うまく音使えてると思った
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:54:20 ID:D4M8/WgF0
システム:GBA>SFC
音:SFC>|超えられない壁|>GBA

に感じた。
さすがにこれは酷い。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:55:01 ID:7gN00UBf0
そうだよゲームボーイの頃に比べたらずいぶん進化したじゃないか携帯機
今や携帯機がテレビゲームで最高だと思うよ

SFCやってた人間でももうSFCには戻れないね
やりこみとかGBAでやっていいぐらいだよ
むしろSFCの存在意義がなくなったなあ俺的に
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:55:50 ID:CmDiwZ0e0
効果音が全て悪くなってる
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:57:52 ID:8ekr/Qej0
歌とバイオが同じ音ってのはさすがにプギャー
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:02:30 ID:D4M8/WgF0
取り合えず、飛空挺に長い時間乗ってるだけで気持ち悪くなる
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:14:21 ID:x9ztQ/Hu0
携帯ゲーム自体そもそもアウトな俺は移植すらアホかと思います
部屋の中でちっさい画面と格闘してるなんてありえない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:18:55 ID:g1qRYcSq0
まあなあ。FF3DSも64辺りで作ってくれれば嬉しかったんだが。

今時64じゃあ絶対売れないからDSなんだろうけど

まあどちらにしろ>>603は「だったら買わなければ良いじゃん」って思う
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:38:49 ID:VTQIfjQE0
携帯機とか関係無しに、性能的にはSFCとGBAってそんなに変わらないんじゃないの?
なのに音だけそんなに差が出るの?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:45:28 ID:g1qRYcSq0
>>605
グラフィック性能はそんなに差が無いと思うけど
音楽性能は結構差があると思うよ。

任天堂ですら、マリオワールド移植した時音楽だけは完全移植しきれてなかったもん。頑張ってたけどね。
SFC初期のゲームなのにさ。
(但しこちらは効果音に関してはかなり再現度が高かった)
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:46:19 ID:Bhi3OT8y0
音源自体と音を出すための機械部分の性能の差が大きいんじゃないかと
扱える音数とか容量って制限あるのかな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 01:12:29 ID:T44pLIHk0
いい音(特に低音)は出すためにある程度の面積が要るんだよ。
携帯ゲーム機は小さいからというか音出すスペースを削ってるから仕方ないっぽい。
たっかいコンポのスピーカーがデカイのはそのせいだ。

とはいえ、携帯ゲーム機で出せる音で曲を作れば、問題ないんだが
移植だと既にある曲を携帯ゲーム機で出せる音から再現しなきゃいけないから、どうしても劣化するわな。

効果音は、、多分作ったのが中華なんだろう・・
植松だから誰だか知らんが、当時のFF5の効果音に携わった人間にちょっとでもいいから見て欲しかった。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 02:39:22 ID:exqd6MKh0
>>1
エミュ厨乙
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 02:52:09 ID:EQlzHofg0
スペック等の詳しいことは知らんが
効果音のチャンネルを減らして音楽の再現に努めてるんだろ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 04:50:07 ID:eDvhuI+30
どう見てもただのチャイナクオリティだろ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:13:53 ID:QFN2szqS0
イベントスキップがないのが不満
何周も遊べるゲームなのにもったいない
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:19:46 ID:lT7TvQwR0
歌とバイオが同じ音ってマジかよw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:13:17 ID:rgC05Jki0
>>588
自分も同じバグ
戦闘のBGMのリズムがずれてて
おかしくなった
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:19:39 ID:2vX3t0CF0
>>608
低音が出てるとかそういう問題ではなく、
サンプルのループポイント設定がヘタクソ
だから持続音がブチブチ言う

でなきゃ相当音楽に割く容量をケチってるか
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:41:47 ID:pXET+M4u0
つか音厨はすなおにCD聞いとけって感じだろ
気にしだしたらMP3の圧縮率にも耐え切れん
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:53:53 ID:A89zac6C0
音楽は悪くはないけど、塔の曲で明らかに和音間違っている楽器があるねえ。
携帯機でこのクオリティならまぁ許せるかってところだけど、
ヘッドフォンつけてやるとちょっと辛い時がある。

初聴な人にはわからない程度かもしれんが。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 10:46:46 ID:mrlO0+e30
トゥールの村とかの音楽でも、1音だけ間違った音符があるな。多分、ハーモニックマイナーかなにかを間違えとる(理論よく知らんが)。

あのFF4Aを絶賛してた中川しょこたんも、FF5Aの音楽は残念だってブログで言ってるしな。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 11:13:38 ID:xfzl5P9m0
音以外なら完璧じゃないすか
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 11:25:52 ID:M/plh/CS0
で、ぶっちゃけ劣化してんの?してないの?
おまえらの意見聞いて買うかどうか決めるんだから
とっとと教えろよチンカスども
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 11:48:04 ID:8GxVhlG10
なんでよりによってFF4Aなんかを絶賛できるのか・・・
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 12:53:26 ID:hn1eQh050
FFの中で5が一番好きなんだけど、これは買わない方が正解だろうか…
先日FF3DSをやって思ったんだが思い出は美しいままとっておいた方がいい?
せめて台詞内の顔グラ消させてくれ、
天野絵を悪く言うつもりはないが天野のイメージ画とゲーム内のグラのイメージが違いすぎるんだよorz
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 12:59:09 ID:w0JJk6ld0
アークザラッドってゲームはさ、1であった顔グラが2では無くなってるんだよね。

何でもかんでも顔グラを入れればいいってもんじゃないんだよ。
FFの移植はゴミ移植すぎるね。
ドラクエにまで影響を来たさないで欲しいよ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:04:50 ID:w0JJk6ld0
キャラグラフィックに合わない顔グラは付けるべきではないんだよね。
ドット絵なら尚更。
なぜそれが分からないんだろう?学びもしない今のスクエニは本当に糞だね。

そういう意味では6の顔グラは最高だったね。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:11:51 ID:hn1eQh050
6や4は違和感感じないんだけどな、あとGBAの2も別に。
なんだろう、5は特に天野絵とドット絵が違い過ぎなのかドット絵の方に愛着あり過ぎるのか…
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:25:03 ID:3djE1GQx0
5は4より6よりドット絵の果たす役割がでかいからかなぁ。
あのチビキャラが着替えて戦うわけだし
シリーズ中で、キャラクター=ドット絵のイメージが一番強い。

移植での変化はどうしても元と比べてよっぽど良くない限り受け入れられないよね。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:44:26 ID:+OUHwXjuP
>>625
どっちも
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:26:15 ID:CCabqTNH0
リジェネで自動回復するときに一瞬バーが止まるのはバグか
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:29:23 ID:wVvsOU060
つーかバーの動きが滑らかじゃない
少し止まって一気に動くって感じ
ネオやエヌオー戦だからかもしれんが
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:30:02 ID:wKB/uZ/A0
>>629
ヒント:忠実な再現
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 22:23:22 ID:OMnmhU6W0
うん、メニュー開こうとしてX押してしまう
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:04:26 ID:2Y7X3N1C0
DSでプレイする場合はXでメニュー開けるようにしてくれよ…
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:24:02 ID:8GxVhlG10
これジョブチェンジするときにMP減らないか?
魔道士系以外にすると、アビリティに魔法系をつけても現在値MPが
減っている状態になる
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:24:03 ID:ko/plTf60
6の移植もヘボクなるのか?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:47:54 ID:Ywy44xBs0
GBAの性能はSFC以上だとか大げさに考えすぎなんだよ。

アーケードの格闘ゲームを、PSに移植した時とか、
SFCに移植した時のような感覚で考えればいい。その程度。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:08:31 ID:j/l3rHkB0
じっさいSFCよりGBAのほうが高性能なんだが。
そんなこともわからないなんてビット数も知らない素人なの?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:18:10 ID:7O948RM00
おいおい、極一部だけ抜き出して、全体的な性能差を論じるつもりか?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:20:14 ID:SWCDwRuG0
お、PS版と違って、水面がSFC版の完全再現じゃないか。スバラシイ。
当時は水の表現に感心したものだ。それまでは「水=水色」だったから。

ん?でも、洞窟出口とかの光が1レイヤー足りないぞ。やっぱり劣化コピー。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:27:17 ID:wnvUasJ30
4はSFCより難しかったぞ!ダークバハムート強すぎじゃねえか
MPいくらあるんだよ。フェイズなんかいきなり全員にリフレクかけてくるし
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:28:52 ID:aJTkkuiR0
クマ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:38:24 ID:iTSTyHiP0
音楽以外はイイよな。
理不尽なバグもねぇし。

何より携帯ゲーム機ってだけで
GBA>SFC>PS

だろ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:50:23 ID:bNEQhVDY0
>>641
いや、画面の文字が小さすぎて目が疲れるぞ。
画面が小さいというのもあるし。

携帯機ってだけで、マイナスな点は多い。もちろんメリットもあるのは認めるけど・・・。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:52:28 ID:XITKqrnH0
PS版が糞すぎるせいでGBAが良く見えるってのもあるな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 01:01:14 ID:Yh18MQ950
丸移植に近しいものを違うハードに出せば、
記憶とちぐはぐにもなるわな。
ドラクエとかミンサガくらいに変えてしまえば
「それなりの良さ」って言葉も出てくるだろうに。

音は犠牲になって当たり前なのが携帯できることの良さってことじゃあ、
貴方はどっちを優先しますか?ってだけだし。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 06:33:23 ID:GyrrALiV0
後者
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 07:48:51 ID:sTF+0s7C0
>>644
スレをきちんと読めばわかると思うが、
音質に対して文句を言っているんじゃなくて、
明らかに楽譜の読み取り間違いって曲が多いことに非難している人のほうが多いはずなんだが。

原曲と違う音が鳴り、しかも不協和音になったりしてるんだぜ?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 08:08:02 ID:X+QefRr20
しょこたんってキモかわいいよな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:34:41 ID:BUC4GoOq0
>>647
同意
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 11:57:55 ID:uXyKI//40
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ    マミタスデラ うまス
  | | |/  ( ゚ ) ( ゚ )
  (S|| |      ・ィ _/|   ギザうま スマミタス
  | || |    ,r'´ ̄ u ヽ
  | || |    !●) (●) |
  | || | \__ヽ_又_)三 |
  | ||/⌒ヽ   `ー--一' ヽ
  |  i  、  \/`つ   |
  | i    \  / 、___ノ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 14:34:37 ID:dEDcSZEmO
かわいいの要素が皆無
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:09:53 ID:BRxSb1v10
PS版はセーブをメモリーに退避させられるメリットあったな
ロードうんぬんでデメリットもあったが移植では許容範囲
GBAは音も内容も別物・・・人によっては劣化といっても仕方ない
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 16:41:39 ID:+fawtaF90
もう劣化というより
似てないものまねだよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:07:33 ID:JtGiGC800
DSでもこんなに音悪くなるの?
3はどうだったの?

てか6が心配だ・・・
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:13:25 ID:AUWEfh660
やっぱ顔グラいらない
チビキャラが表情豊かに動いてるのに顔グラは無表情なんだもんなぁ
あの天野絵が表情豊かなのもそれはそれで変だとは思うが
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:31:32 ID:bNEQhVDY0
チビキャラのアクションと、顔グラの違和感は異常。

製作途中で誰か止めろよ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:22:31 ID:tj8hfLtL0
音楽って言えば、12のギルガメッシュの音楽がよかったいうので
聞いたら激しく塵だったのを思い出した
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:54:31 ID:dXMqtFCv0
いたストSPのも糞だったぜ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:59:04 ID:h19EKsq00
例え値段が倍になってもいいから中華に作らせるな。
国内でちゃんと経験ある技術者に作らせろ。
日本人の大学生ヲタでもまだマシな音作れるぞ。

あいつらは安かろう悪かろうだ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:33:02 ID:K34UtrSA0
このスレに目を通すといい
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963510718.html
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:14:29 ID:ZLnG/i9E0
音楽と効果音は酷いが他はまあまあ?         
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 03:07:22 ID:pErU0nuCO
オリジナルが良ければSFC版やればいいのさ
追加要素を楽しみたきゃGBA版
微妙なムービー見たきゃPS版
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 05:20:50 ID:sBji53En0
ミニキャラかわいいのに顔グラ濃すぎるだろw
これは異常
クルルはかわいいけど
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:11:18 ID:1J2MpSe+0
351 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 19:39:43 ID:2RJYGrro0
>>340
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto0034.jpg
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:15:13 ID:rL18qxr/0
音は消せば済む
処理落ちはどうしょもねえ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:25:47 ID:jgR1pcCG0
エミュでやってると大変だな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:26:30 ID:q1t1CFZTO
ダッシュアビつけるからだよ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:31:05 ID:Hw0KdBPKO
アンチ必死だね(笑
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:40:11 ID:cF23ye9PO
顔グラに喜怒哀楽つけりゃよかったに…
ノーマル入れて5通りな。これぐらいの仕事はしてもらいたものですなぁ
妥協すんなや!

とうことで6に期待してますから…
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:43:34 ID:I++znPQ5O
顔グラが無ければガラフが死んでもそんなにショックじゃない
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 10:51:09 ID:ABb7r45Y0
光を求めての劣化ぶりといったら…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:12:50 ID:WpKg0bZF0
>>669
顔グラのおかげで、あらゆるイベントのキャラの会話が否定される

ガラフ 「きれいじゃ・・・ドキドキするぞい!」





  ど  こ  が  ?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:15:06 ID:LclXugwy0
あっちの世界では元ヤン風が激マブなんだよきっと
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:45:20 ID:eMy01lmrO
>>670
そぉかあ?
俺はアドバンス版のが好きだけどなぁ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:06:04 ID:mQbweq8X0
ドットキャラの表情やテキストがコミカルテイストで親しみ持てるのに、
顔グラが死人のようなあれだからな…
どうしても違和感生じるよ。

ゾンビパウダー喰らった時だけあの顔表示されるっていうなら納得。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:44:37 ID:BbxxUNCV0
さあみんな、バイナリ改造スレに行って、顔グラをこれと差し替えるパッチを作るんだ。
今なら神になれるぞ。
ttp://page.freett.com/mususuda/List_FF.htm

…俺?挑戦して挫折したorz
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:01:31 ID:8PBB6hPo0
>>675
こんなアニメ絵チックな顔グライラネ
天野絵もイラネ
FF5に顔グラはイラネ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:02:28 ID:2fG2o6os0
>>668
おいおい6に何を期待するんだよ
6もセリフ欄に顔グラなんていらねーし
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:47:46 ID:mQbweq8X0
>>675
同人くせぇ絵だな、っつーかギャルゲーとか乙女ゲーみたい。

FF3アドバンスみたいにFFTの人に描かせてはどうだったのだろうか、
でもあの絵も基本的に無表情だからなぁ…
やっぱドット絵のみでイメージするのが一番いいかも。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:53:47 ID:ucBfnS0j0
何でカプコソのブレスもそうだけど
SFCのリメイクRPGに
無駄に顔グラ入れるのかな…
バッツはお笑いキャラっぽいし…
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:18:01 ID:XlgPih/F0
ブレスの顔グラ?
俺はGBA2しかやってないけど、新しく入ったとこあったっけ。
強いて言えばミイナやバレリーの一枚絵だと思うが、
そんなに差があったようには思えんが。

GBA1とPSP3は知らない。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:01:15 ID:f4ac6z5N0
>>675
どうでもいいが
コミック版ファイナルファンタジーの顔グラまであるのは驚いた
懐かしいなぁ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:13:07 ID:KLI872bx0
これからFF5やろうと思うんだけど、どの機種のがいい?
アドバンスやろうかと思ってたんだけど評判悪いみたいだし・・・。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:27:09 ID:mQbweq8X0
SFCでやるのが一番いいよ。

ところで12神器がある城(クーザーだったかな?)から出て右のスペースに動くとハマる、って所はPS移植やGBAだと直ってるのかな?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:27:52 ID:x5MaAxjS0
ワンダースワンにしとけ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:29:54 ID:KLI872bx0
ありがと
買ってきます。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:31:19 ID:pB9oW7SC0
>>675
今のままの方が好きだ
タイクーン王はどっちでもいいけど
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:57:58 ID:shKDnp1UO
せっかくなんだから、カメェーとかモーグリにも顔グラ付けて欲しかったな。
おれは顔グラは嫌いじゃないから5Aは気に入ってるよ。
あのシリアスな顔グラバッツがエッチな本を探すのはワラタ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 19:09:48 ID:2fG2o6os0
あれのどこがシリアスなのか理解に苦しむ・・・
タイクーン王とレナはまだ見れたけど
バッツとガラフとファリスは可笑しいよ
その可笑しいのが激しく不快
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 19:16:40 ID:C35pjNXq0
1,2,5のGBA版の動画見たけど、戦闘BGMのアレンジの仕方が全部同じだな。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 19:26:02 ID:PJnxcsD70
>>677
まあ6は元々顔グラが出てくるから、違和感が少ないな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:03:38 ID:ZsV6N6Q10
>>683
飛竜の山で空を歩けるバグとかも直ってた。
ま、あれは単に矩形設定ミスなんだが・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:08:10 ID:2ntgOgA30
>>689
音楽だけではありませんよ
グラフック等極力共通化をしています、ぶっちゃけ共通のエンジンを使って
データだけ変えてコストダウンを図っているのでしょうね。

GBA版FF1を始めて見た時なんか「これFF5モドキじゃん」って思ったし。

飛空挺の演出も125全く同じ 4Aはやっていませんが
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:12:57 ID:6hihNbaE0
戦闘背景だけでなくフィールド背景も一新しないのはなぜだぜ?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:22:42 ID:PJnxcsD70
天野絵を直接ゲームに取り込むと
めっちゃくちゃ不細工なんだけど。

リメイクFF2のマリアの変わりっぷりに泣いたw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:30:59 ID:AqD7to4RO
顔グラマジでいらない
天野はパッケージのイメージイラストだけ書いてればいいよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:36:54 ID:a1qBwYfC0
ドット絵に合わなさすぎる。
VIの頃はドット職人が良かったんだろうな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:12:53 ID:LerYpYu60
顔グラは

バッツ… ジョナサン・ジョースター
レナ…  ゴージャス★アイリン(だいたいは変身前のイメージ)
ガラフ… ジョセフ・ジョースター(もちろん第三部)
ファリス… 天野邪子
クルル… サラ・ブライアント(バーチャファイターキッズ)

のがまだ自然な感じだろ
ジョセフ以外はジョジョ三部テイストの荒木風に描き起こせば
統一できる
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:15:11 ID:LerYpYu60
ていうか、>>697それぞれのキャラのイメージそのままに、
天野が描きゃいいんだよ 表情分もいくつか追加
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:24:53 ID:pErU0nuCO
オマエラ天野を責めるのは筋違いも甚だしいぞ
顔グラ仕様を決定したスタッフとセンスの無いドッターを責めろ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:35:54 ID:q8TCX6vI0
タツノコ風天野なら最高なんだがなあ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:06:46 ID:dwxpd40g0
まぁ、こんなんじゃ、そりゃゲーム業界は寂れるよな。

と、久々にゲームをやった感想でした。

もうちょい誇りやプライド持って仕事しやがれっての。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:11:55 ID:0W3uBEO10
第二次スーパーロボット大戦αのキンケドゥの方がバッツに似てる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:34:01 ID:mk0x7sOL0
GBA「ファイナルファンタジーV アドバンス」発売初週で約15万本

発売日から好調な出足であったGBA版「ファイナルファンタジーV」は
週末も動きが鈍ることなく、初週で約15万本を販売した。
GBAで発売された前作「IV」と比較しても大幅な伸びで、
累計80万本を突破しなおも好調なDS版「III」、
11月30日発売の「VI」と合わせ、
年末まで息の長いヒットを期待出来そうだ。

発売2週間で累計200万本を突破しつつも
品薄が一向に解消されない怪物ソフト
「ポケットモンスター ダイヤモンド パール」も絶好調。
11月中にも300万本を突破しそうな勢いで、
実現すればDSでは史上最速の発売2ヶ月での達成となる。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:37:55 ID:jgR1pcCG0
良移植だから売れて当然だろ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:23:07 ID:cxrJZKv10
706名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/19(木) 08:20:50 ID:MGGRtta90
>>675
別に作ってもいいけど、みんなが納得するグラ素材あるか?
野村でも天野でも叩かれるし同人絵なんてもっての他
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:08:13 ID:hHTaIWd90
最初から顔グラなんて搭載しなければいいのに
理解していないとしか言いようがない
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:11:18 ID:cxrJZKv10
>>706
透明あぼん
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:54:47 ID:sLX5wDpv0
>>680
GBAブレスは1、2ともキャラの顔グラを変更してる
SFCの方が全然上手かった
劣化が激し過ぎる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:15:44 ID:YkNQYSug0
>>698
正直天野に表情描き分けできるとは思わないが…
あの絵で喜怒哀楽想像つかねー
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:52:26 ID:X5Vq5MJR0
>>710
つ レブス
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:30:26 ID:CcuEgYHE0
ビッグブリッジを4倍ダッシュで突き進むと、固定敵の戦闘ほとんど
避けられるんだな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:07:10 ID:l38AWIFJ0
>>710
フロントミッションガンハザードをやってない無能者には死を!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:48:05 ID:WBSUkvgR0
>>713
10、9、8…
ヒャア、もう我慢できねぇ。ゼロだ!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 15:40:43 ID:SeV5PKVT0
>>712
関係ねえよ。
あそこは敵とエンカウントするセルが決まってるだけ。
RPGツクールでもやったことあればわかるだろ。
見えないイベント置いて、触れたら戦闘させてるってことだ。

>>714
やめろ!
そんなことをすれば 海が汚染されるぞ!
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:04:57 ID:xKes8EP30
タイムボカンのキャラデザやってた天野が
喜怒哀楽表現できないと言われるわけか。

中々に、厳しいな。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:52:32 ID:YkNQYSug0
キャラデザやってたからって表情描けるとはかぎらない。
少なくても表情豊かな天野絵など見た事がない。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:03:44 ID:xKes8EP30
皮肉で言ったんだけどなー。
アニメ見たことある?

一枚絵のイメージイラストでは、そりゃあ表情変化ないだろうけど。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:39:15 ID:l38AWIFJ0
>>717
レブスやガンハザードは表情豊かでしたよ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 20:00:26 ID:LeP/SdED0
>>717
表情の設定もするんだよ、キャラデザってのは。
知らないことを適当言うんじゃありません。

>表情豊かな天野絵
かつてドラゴンマガジンという雑誌に、ソードワールドQ&Aというコーナーがあってだな……
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 20:55:09 ID:4gfju1lXO
無知って恐いねw
勉強になったな>>717
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 21:01:12 ID:xLo+MlDy0
>>717の人気に嫉妬
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 21:02:52 ID:SFFoVsX10
イベントスキップができないのが不満
不満はそれだけ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:08:19 ID:Ne1T4zCz0
>720
常識ではんだんしてくれ。ここはFFスレであって天野絵スレでは、、


あるのかなぁ?

フォーリナーみたいなクソゲーも天野さんの絵があったからうれたとおもうんだが、どうだろ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:22:33 ID:nyf5r8Md0
まぁ、どっちにしてもドット絵のイメージが強いから
天野絵で喜怒哀楽の表情をウィンドウ内に出されても違和感だがなー
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:26:06 ID:W9uZgLsK0
顔グラ入れようって言った馬鹿にノーと言う奴がいなかったのか
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:57:30 ID:fzTtsolpO
てめぇーらが野村の絵が気に入らないって文句たれてるからあの顔グラになったんだろ、ゴミクズ共
 
さっさと死ねや
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:17:40 ID:he987kpYO
アルケオエイビスとかいうドラゴンの倒し方わかる人いますか?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:19:29 ID:fzTtsolpO
>>728
死ねや
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 04:31:49 ID:cirGB5MA0
>>728
飛竜の槍を携えて空高く跳べ。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 05:16:10 ID:Jz7ZEpCJO
>>728ナルケマレバンガカピカッピと唱えるんだ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:33:07 ID:suDAZZhr0
>>728
   \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   < ガリで!
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:55:36 ID:2DzYiL8+0
音質は機種のせいなのでまいっか世代。
採譜間違いのところまでは行ってないから、そこんとこはわからん。
ただ、なんか、久々にやるとFF5や6って
やたらと味方の育成がめんどいな(6までしか知らんが)。

こんなのと数十時間付き合うのかったるいので、ゲームブック買ってくるわ。
多分そっちの方が想像力刺激されると思うし、冒険してる気になれるだろうから。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:19:14 ID:hu9EG9Cn0
>>733
ごめん、なんかおもいっきり吹いた。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:14:06 ID:XM8otROeO
ケルガーテラカッコヨスww
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:22:45 ID:daihciCgO
んで顔のウプはどこだ?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:24:49 ID:mlkYmg0M0
バッツの顔はもうあれで良い。
斜め上の視線なので、もう俺こんな顔にされちゃってどうでもいいや的な
達観をしているものと断ずる
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:38:21 ID:ubdLfqub0
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:40:07 ID:Mvblb2Ap0
エドガーって5のキャラだっけ?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:41:29 ID:mlkYmg0M0
確かにこの顔だと男にしか見えんな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:43:17 ID:D0C3fCe1O
レナの髪はピンク、ファリスの髪は紫って決まってるだろ…常識的に考えて…
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:49:49 ID:suDAZZhr0
>>738
あれ?ガラフが二人いる・・・
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:12:13 ID:BbklmJkY0
>>738
見れネ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:15:38 ID:K59wmgj20
>>741
それは同人の世界だけだろ。さすがに。
確かに5Aのキャラ顔の造形は問題はあるが。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:24:06 ID:ubdLfqub0
>>741
やってみた。・・・うーん
http://www.imgup.org/iup276820.jpg
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:34:02 ID:suDAZZhr0
やっぱりガラフが二人いる
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:24:04 ID:8SqVOgNiO
ガラフは金髪だった気がする
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:29:13 ID:yK0TL+Ou0
>>738上3人は納得
下3人がwwwwwww
ファリスありえねwwww
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:54:57 ID:d7PMuBinO
FF5A今やってるけど、もしこれがFF4A以下なら、普通にFF4A買いに行くぞ。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:20:02 ID:+wttIfvV0
個人的にガラフ除く暁の四戦士やエクスデスは良かったと思う。
クルルはもちろん神。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 02:38:19 ID:7pLz2YOqO
>>749
やめとけ。
4Aは売られること自体がおかしい不良品。

5Aの短所は音と顔グラくらいだ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 02:41:29 ID:Y4uX1LwAP
まあその短所があまりに酷いんだがな
脳内モザイクと修正がフル稼働だわ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 04:12:29 ID:HpD9/iWbO
>>745
こっちの方がいい
つかファリスの肌だけなんで死人の色なんだ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 04:31:42 ID:oZcge8/s0
>>745
大阪のおばちゃんっぽい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 07:54:17 ID:FxzqMGuz0
>>745
ありがとう。
色が全員白髪みたいなのが不評な原因かと思ってたが、
そういう問題じゃない事が分かったよ。素材が悪いな。

レナの頭に付いてる髪飾りみたいなのが中国人の女がよくつけてるケバイ
アクセサリみたいで萎えるな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:11:43 ID:D/Fcw/3k0
デザインの問題
ゲームやってキャラの性格や雰囲気とか掴んでないやつに
描かせちゃだめだってことだな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:33:56 ID:MNxZ312i0
5Aと同じように天野絵をベースにしている4や6の顔グラに批判が少ないのは、
天野絵の画風を残しつつも、ゲーム内の絵として違和感が無いように
うまくアレンジされてるからなんだよな。
6のティナを例にあげると、画風は天野調ながら、髪色はチビキャラと同じ緑にアレンジされている。
5Aのようにキャラの目が不自然に大きいこともない。
5の原画も目は大きくないから、これはドッターの腕とセンスの問題だね・・・。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:37:06 ID:PcTAEl6i0
6Aは、セリフの多いエドガーの白目だけは直して欲しい
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:43:00 ID:s5AiRqkq0
>>756
天野絵は5にはあまりあってないんだよな。
それをそのままFF5の顔グラにするとどうしても違和感が出てしまう。
あとは>>757の言う通りドッターの腕の問題でもある。
でも1〜4、6と9にはよく合ってると思うよ。天野絵。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 10:30:34 ID:HP+00sF/O
別に信者でも社員でもないが
俺は顔グラ好きだけどな…。
逆にギードやモーグリにも顔グラ付けて欲しかったくらいだよ

まぁ5は4・6と違ってキャラ設定をあんま掘り下げて無いから
無くてもイイと言えばいいよな?

真顔の顔グラバッツがアホ臭い台詞を言うのが、アホ可愛くて好きだなw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 10:52:01 ID:/Jvd5qhY0
やっぱエドガーってあれ白目なんだ・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:35:22 ID:3N8/u20MO
顔グラは誰が描いてもある程度叩かれるのは仕方ないと思うけどな。
俺は上で出てる4、6のグラも死人みたいで気持悪いと思ったし。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:33:32 ID:ylOtOZaUO
つーかなんでFF5開発当時に天野絵をベースにキャラつくらなかったの?
天野、キャラデザした意味ねーじゃん
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:34:11 ID:Xmd686+u0
メインキャラは天野絵なのにチョコボは人間を丸呑みしてしまいそうな天野絵のチョコボじゃない
だったら最初から天野絵使うなと
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:36:25 ID:KQxGTE8I0
丸呑みならまだデブチョコボみたいな表現だからいいよ

天野チョコボは、それこそ人をつついてぐちゃぐちゃにして食べそうだからなwwwww
だがそこがいい(・∀・)
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:36:36 ID:D/Fcw/3k0
初めはパケ絵で使うイメージイラスト用として起用されたのが、
いつの間にこんなことに…って感じだな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:17:26 ID:Y1mv6P4TO
クルルだけ神懸かってるんだが、これも天野絵なのか?
別人が描いたんじゃね?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:39:34 ID:iFPDoUJw0
FF6の天野のデフォルメした絵が好き
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:54:17 ID:Xmd686+u0
>>767
一応天野絵を参考にしてる感じだがクルルに限らず全員アレンジされてる
というか元絵はみんなぼや〜っとしてる
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:54:52 ID:PcTAEl6i0
需要あるか知らんが日本シリーズが始まるまであげとく。パスはメル欄
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1161409997.zip
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 15:21:12 ID:oZcge8/s0
>>770
>メインキャラのみ
全部は大変なのかな?
ともあれ、いただきますた
d!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 15:21:37 ID:I8I8XcDP0
天野絵クルルをそのまま持ってきたらほぼティナになるからな。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 15:38:46 ID:7wdd7zoK0
FF6はFF6でキャラ絵はヤバイ
まともなのがロック、マッシュ、カイエン、シャドウくらいしかない
(シャドウは仮面被ってるから当たり前だし)
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:55:45 ID:jcB7/Sq00
ゲーム中の顔グラじゃなくて設定で天野の描いたロックは
かなりかっこいいよ。
攻略本にも載ってるやつ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:58:39 ID:67iQ8yqJ0
ガラフこっち見んな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:29:44 ID:8rCeOc3X0
>>768
アレ、俺も好きだ
ゲーム中には合わんと思うが
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 19:23:31 ID:1fA2YiEk0
まあFF7以降の顔グラはゴミだってことで
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 19:26:12 ID:KQxGTE8I0
>>777
9・T・TAなめんな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 19:55:14 ID:Vjzs3CIn0
>>777
DS3もゴミですかそうですか
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:14:20 ID:D/Fcw/3k0
>>777
2、4、6だけですが
しかもその中で天野絵と言い切れるのは6だけなんですが
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:42:15 ID:vF7b/Hui0
>>738
ククル(・∀・)イイ!!
レナが次点かな
ガラフもなんかイメージと違う・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:45:02 ID:vF7b/Hui0
>>745
レナはもうちょっと薄い方がいいかも・・・
ファリスは色云々以前に論外!
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:45:41 ID:D/Fcw/3k0
>>697でも言っているように、
ジョセフのがまだイメージ近いよな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:54:10 ID:pw7+ABIF0
とりあえず
宿屋の曲とテレポの音の改悪は我慢できねぇ!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:21:53 ID:Utj2JHQz0
神殿のアレンジはよかったけどね
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:30:47 ID:v3LjgnW20
FF5A売ってきた。
オメガ改も神龍改もエヌオーも全然強くは感じなかった為ガッカリ。
隠し1クリア後の連続戦闘も何も凝られた感じがなく、
こんなのならオリジナルを超えた部分は皆無だと感じた
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:06:55 ID:X5iLqgEQ0
だから、スーファミに勝てるものを作るのはwwwwww
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:41:01 ID:kVVr7KzqP
ビッグブリッジまで来た…
もう俺の脳内モザイクも変換も限界だorz
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:19:32 ID:CBjCm9/20
ファリスがあの顔グラで「死んじゃ嫌だー」とかいっても感動しねえよ・・・
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:04:24 ID:pHs2wx5U0
顔グラのAA無いかな?
無表情でいろんなことを言わせたら面白そうだ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:11:18 ID:tsDqeA0U0
しかしファリスは攻略本でも天野絵だったわけで
GBA版ももう少し工夫があればレナ並にはできたはずだよな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:36:06 ID:G2DKWzeq0
ドット打ちなおしてみるか
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 03:34:27 ID:U3xPyMSN0
中国人が作ってんだから当然だろwww
FFに何を期待してんだか・・・
FFなんて中国人がやるものだろ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 04:02:19 ID:jEMIBIRR0
中国人にファンキーファンタジーが理解できるとは思えぬ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:45:31 ID:ltimle9QO
>>1の気持ちは分かる。
でもDSのリメイクFF3をやった後だと
多少はマシに感じてしまう。
Wiiでは、FCやSFCそのままの
完全版が遊べるのだろうか。
ちゃんとしたのやりたいよ…。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:06:27 ID:pyTvfQDQO
>>762
天野画が死人みたいなのは同意
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:46:27 ID:5Jjfk1pf0
個人的には4の方が酷かったと思う。
ATBバー関係のバグも無さそうだし、その他色々も4よりは少なそう。
BGMが劣化してるのは両方ともだけど、今言えることは
SFCでアドバンスの追加要素が入ってれば大満足。これはガチ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:50:56 ID:Fd1hKIsWO
>>797
追加要素いらんだろ。
オメガ量産だのショボい説明台詞ばっかりだので萎えすぎる。

4Aの方が酷いのは心から同意。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:24:21 ID:/ZUBWjN70
アドバイスを頂き顔グラ削除パッチを作ってみた。需要あればドゾ。パスはff5
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1161580866.zip
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:40:24 ID:n7+Hc7NV0
>>797
俺はバグと種族特攻と耐性の入れ替えさえなければ4Aの方が良かったと思う
ゼロムスEGみたいにエヌオーや神竜改達と何回でも戦えるようにして欲しかった
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:17:06 ID:HwWy4tN90
製品としての体を為してないが
キャラ入換の追加や
キャラ毎に分けたり何度も戦えるボスのいる追加ダンジョンの4A

移植製品としては随分と普通になったけど
追加要素の魅力は殆どない5A

4Aが酷すぎたってだけな気もするが
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:41:20 ID:T8Bk4tKE0
>>799
よおエミュ厨
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:49:58 ID:cPospePo0
>>798
>追加要素いらん
ハゲド
どうみても蛇足だよ
メニューの操作性うpと全体的なモッサリ感の解消(特に戦闘の終わり際)したSFC版こそ理想
PS版GBA版ともにガッカリの出来
これもトーセとかいう三下が関わったせいか?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:51:35 ID:hyRkWo3wO
飛竜の鳴き声に覇気を感じられないw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:41:31 ID:jEMIBIRR0
戦闘自体のテンポは上がってるからこれはGBAの方がいいな。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:14:34 ID:G6pVHiGP0
FF5に限らずオリジナルと異なる移植を批判する人たちは、オリジナル版がバッテリーが切れてセーブできなくなったり、本体が寿命でぶっ壊れたりしてプレー出来ない環境ニあるってことなのか?
オリジナルがやりたいなら中古でソフト、本体を買えばいいと思っているオレにはよく理解できないなぁ。

実際最近買ったFC版のFFやDQはFC互換機でさえプレーできているのだが。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:19:38 ID:JnSvqy460
DQみたいに思い切ったリメイクするのでなければ
中途半端に手を加えず、オリジナルのまま出して欲しいのよ

個人的には据え置きではなく携帯機である事が一番の肝なので
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:53:29 ID:BsLRS7S30
顔グラあってもいいという意見はあっても
なくては嫌だという意見がほとんど見られないね
こういう予想もつかないなんてある意味凄いよ移植スタッフ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:29:24 ID:da21kf+40
顔グラ抜くとメッセージ表示する所が横にスカスカになるから入ってるんじゃないの
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:28:18 ID:M+tWm92u0
追加要素が適当過ぎて余計に腹が立つんじゃね。
そんなところに力を入れる必要ないだろって程度でしかない、
その一方で細々として不満点があって。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:41:21 ID:LVNZQSCC0
>>806
携帯ゲームはいつでもどこでもできるのが魅力だからな。すぐ電源付けられるってのも。
電車に乗ってるとき、休憩の時、なにかを待ってるとき、合間合間にちまちまやるのがいい。

ましてやSFC版をプレイしていた人達はもうイイ年だろうから
携帯ゲームに移植するものが多いというのはうなずけるよ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:25:33 ID:8u5XT1IQ0
FF4は預けたアイテムの整理が無くてイライラした
FF5は全部自分で所持だからなぁ…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:35:26 ID:IdklMYc50
顔グラあった方が良い。
DQはそんなに思わないけど、FFの2頭身キャラはなんかチャチく思えてしまうのでw
ただそれならメニュー画面に表示だけで良いとも思うんだけど、
FF5のジョブチェンジシステムではそれも不可能だしねぇ。
そういう意味で、無表情でもメッセウィンドくらいにしか顔グラ表示出来なかったんじゃなかろうか?
理想はメニュー画面だけに表示が一番良いんだけどね。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:47:44 ID:WvdKFVgl0
顔グライラネ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:49:15 ID:5x2ovX1L0
顔グラいらねーよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:07:07 ID:IdklMYc50
ファリスが美人とか言われても、2頭身グラだけじゃ萎えるだろw
絵が合った方が良くないか?
天野タンの絵は独特だけど、凄い美人なんだろうな、ってのはわかるし。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:20:46 ID:xaxJYT880
天野の絵ならな。
ドットでの顔グラがキモイから叩かれてるんだろ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:24:49 ID:bu95gu9z0
顔グラは天野絵としてすら半端だから叩かれてるわけだ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:58:50 ID:BMLXHcBr0
クルルの顔グラは可愛いが、天野絵とは違うから困る
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:53:32 ID:jmDzgNXH0
>>816
あの顔グラのどこで美人なんだよ・・・
2Dキャラだけの方がまだ想像できる余地があるだろ・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:06:35 ID:Sh0K0boa0
表情書き分けがないなら顔グラはいらんだろ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:49:48 ID:zD5XFlEW0
あのガンハザードとかに出てくるような顔グラじゃなあ
しかもヴァリスXなみにいつでも真顔だし

FF5はドットの方が表情豊かだから
慣れれば顔グラあんま気にならないのが幸いだが
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 20:03:53 ID:RGHkRuVQ0
クルルの顔グラって何となく昔の安達由美ベースじゃね?
ぽっちゃりした輪郭が特に
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 03:35:30 ID:OFrgGmfR0
SFCのFF6みたいなクオリティなら顔グラOK!!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:33:42 ID:DyvH9/0YO
>>798>>803
オメガや神竜の価値が下がったよな
○○改>>>>>>>>>オリジナル
あとまたアルテマウエポンとかふざけんな
どうして5みたいな中世世界にアルテマウエポンが出てくんだよ3DSにも出てきたし死ね
もうアルテマウエポンファンタジーに改名しろ
最強の武器アルテマウエポンを見付だしラスボスを倒す
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:01:31 ID:u4MPkn8Q0
>アルテマウエポンファンタジー
ワロタ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:13:40 ID:N7GNG6IH0
5が中世とか言ってるやつ、はじめて見た
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:44:18 ID:kA4hP2Cz0
中世っぽくはないわなぁ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:52:14 ID:rU2doIRO0
>>4
ウイングラプターの攻撃で12ダメージ。攻撃力7変わっていない。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:55:07 ID:ar959zL/0
王様やお城とか中世ぽい要素はあるけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:55:48 ID:rU2doIRO0
>>4
分かった。ブレスウイングか。風属性で最大HPの1/4ダメージ。
ttp://www.ff-d.net/special/tekinowaza.html
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 19:12:18 ID:uVBIYX+k0
アルテマウエポンなど追加する暇があったらりねーむk(ry
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 19:37:21 ID:j4/AnH3l0
>>832
「ふぁりふぁ、ふぁりふぁって言ってたから俺の爺さんがタカラヅカって名付けたんだ」
ってなるぞ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 22:47:32 ID:71fuTcOR0
電源入れた直後はセーブデータのスロットが必ず1番目を挿してるのって問題じゃね?
第一世界のデータ取ってたらそれで消えた。


ロードしたときのスロットを自動的に上書きしておいてほすぃ
FF6も同じ仕様なんだろうなぁ・・
感覚開けずに出すデメリットだ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 22:51:36 ID:ilsSHGmS0
分かった時点で別スロットに移しておくとか対策できなかったお前にも非がある
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 22:55:35 ID:DW7oqtZa0
ガラフの顔、薬中毒のひとみたい
837なまえをいれてください:2006/10/25(水) 23:22:44 ID:80OqQpiW0
そんなにひどいか?
あんまり違いがわからん。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:27:05 ID:ilsSHGmS0
せっかく追加したアルテマウエポンもチキンナイフ以下だがな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:47:17 ID:6Mynla1sO
FF6Aでギルガメッシュを人間でも超人でもなく、幻獣にしてしまったスクエニに失望した。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:51:47 ID:tD1RlHXYO
>>839に魔封剣発動
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:10:05 ID:4480/vkF0
>>833
そこは勿論サリサに変えるに決まってるじゃないか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:32:37 ID:T1HVIY8h0
3300円で売ってきた。2,3日前のチラシでは3600円だったのに・・・
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:46:08 ID:H63JhlvZ0
ゆっくり攻略してたやつが隠し含めクリアし始めて
リメイク期待していた人も初プレイの人も売り始めるから下がり始めてるんじゃないかな。

そんな俺も絶望して1週間前に売った。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:07:41 ID:zzX9Vr6l0
俺にとって5はクリアしたら売るって物じゃないからなぁ。
5Aにはもともと音や顔グラなんてどうでもよくていかにバランスが
取れてるが重要だった。
個人的に祝福のキッス対策がしてあって低レベルクリアはしにくくしたぞ
って感じがして良かったなぁ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:22:43 ID:ZYJ9rLXs0
>>839
マジ?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 07:27:01 ID:H63JhlvZ0
>>844
そのわりに何も考えず戦っても追加ボス3体はLv.10台で余裕だったがな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 08:22:27 ID:WC/Dtl570
>>275
童貞?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:36:08 ID:WN2gncy60
同じ天野顔グラでもレブスはまだ見れたもんだった気ガス
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:40:17 ID:SEARYmVq0
フロントミッションが好きだった。天野原画の特徴をちゃんと残しつつ、割と万人向けにアレンジした感じ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:43:07 ID:Oy9sd+wh0
とくにガンハザードとレブスは表情変わるから、
FF5Aが手抜きに感じちゃうな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:48:41 ID:SEARYmVq0
知らない人はあんまいないだろうけど、フロントミッションの顔グラ見れるとこ探してきた
ttp://www.fantasyanime.com/squaresoft/fm_characters.htm
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 11:01:34 ID:LUyNsYYI0
顔グラの話題しかねーってのが笑えるwww
野村さんが関わってないからこうなるってことだな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:17:08 ID:USJWEoY/0
!?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:57:34 ID:q3GgdHge0
野村顔の方が再現は圧倒的に簡単だろうけど
反発はされたんじゃないかな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:32:11 ID:Fsk94flB0
野村グラになったらそれだけで批判が何スレに及ぶかわからん。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 18:08:32 ID:0+yIw9F80
今も昔も野村はモンスターデザインしとけってこった
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:04:24 ID:3wkPEyCYP
でも野村がドット打ってたら良かったかもしれないな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:13:45 ID:q3GgdHge0
野村のドットが上手いってのは、どのソース?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:20:25 ID:ORFQyXjY0
>>858
神がかってるほど上手い、ってわけじゃないんだけど
ネオエクスデスやケフカのドット打ったのが野村。
で、今の野村が最悪だから野村は素直にドット打ってろ、ってこと。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:22:04 ID:qaC5ZRJ20
FF6のベヒーモスのドット絵は涎が出る
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:51:14 ID:GWmTlMbq0
6のベヒーモスは勃起しちゃうな。アルテマウェポンもいい。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:15:57 ID:YBbi7h7c0
原画はうpされないの?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:20:49 ID:fIXsm/zL0
>>846
俺も追加ボスは何だかなぁって感じだが、
何も考えずに追加ボス3体にLv.10台で勝つ方法があるとは知らなかったぜ。
下準備も考えなくいいのか。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:24:22 ID:1HEVw3bN0
IとIIならあったよ。一部のデザインはSFC以降にも流用されてる。
ttp://www.ffcompendium.com/h/ff1monsterimages.shtml
ttp://www.ffcompendium.com/h/ff2monsterimages.shtml
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:43:08 ID:fIXsm/zL0
>>864
下のラミア美しいなぁ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:50:42 ID:Gz6Keg6y0
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 08:39:05 ID:bpDdmHWo0
>>864
やはり野村は上手いな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 08:42:21 ID:xpUBraKxP
(゚Д゚)
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:17:33 ID:LPM9A8350
とにかく5のキャラの原画をうpきぼん
それ見ないと絵師が悪いのかドット絵打った奴が悪いのか分からん
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:27:14 ID:l6bVSBVT0
>>859
ドットを打ったのだっけ?
俺は、ケフカ前座と変身ギルガメッシュの元絵が
どこぞの本のページに載ってるのは見たが。

まあ、
ネオエクスデスや羽ケフカのドット打ち、
ケフカ前座と変身ギルガメッシュの元絵を描いた、
だから両立できるが。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:48:12 ID:TZiCWmUA0
天野絵の良し悪しは好みの問題
顔グラは天野絵そのままではないがイメージを壊すほどでもない
そういうこと以前に2頭身キャラとのイメージが違いすぎるから顔グラいらね
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:04:15 ID:Nbqqa2OT0
>>869
天野さんのか?
ttp://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%94%BB%E7%95%A5%E7%B7%A8
アマゾンで検索
ファイナルファンタジーV アドバンス公式コンプリートガイド (ムック)
ファイナルファンタジーIV アドバンス 公式コンプリートガイド
ファイナルファンタジーVアドバンス-マスターガイド-―ゲームボーイアドバンス版
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:12:09 ID:U1EdlT9K0
イラストは攻略本の攻略・知識セットでほとんど載ってるね。
FF大全集ってやつにメリュジーヌの絵があるけど微妙w
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:24:09 ID:l6bVSBVT0
紫やピンクの髮の毛の同人絵でないと認めない人もいるらしいし。
無難にいけば良かったんだろうにな。

実際問題、単に会話・ステータスまわりのプログラムを
4Aに合わせて楽をしたかっただけに感じるが。
元のSFCのことを考えたら、4〜6全部に会話中顔グラ不要だし。
5のステータス画面で出力する画像も、ジョブ絵のままで手間要らず。
デバッグもできないのになぁ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:06:35 ID:IEQiadxe0
漢字/ひらがな機能こそ4Aに合わせたシステムな気がする。
元々漢字の使われてた5に何でわざわざひらがなモードが。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:45:24 ID:1HEVw3bN0
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:54:59 ID:pRwxXjq/0
DSが人気爆発する前に立てられた企画だから仕方ない
今年初めぐらいに企画を立てていたらFFIIIみたいなDSリメイクになっていただろう
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:35:03 ID:/eQy/7Ma0
顔グラと第一世界のフィールド音楽さえどうにかすれば良移植だった
つーかあの1オクターブ高いメロディってPS版もだよな
今回音楽作るのにベースになったのがPS版なのかな
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:39:15 ID:l6bVSBVT0
>>877
どうなんだろう。
製作スタッフインタビューとか聞いてると、
根本的にFF4や5が好きでも嫌いでもない人が作ってる気がするのだが。
それはハードじゃなくて人間の責だと思う。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:57:44 ID:pRwxXjq/0
単なるGBAのカンフル企画だから思い入れのないベタ移植で十分だったんだよ
DSプラットホームなら提案前から人選が違ってきただろうし
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 15:29:14 ID:XEq6Rub50
野村の介入で改悪されても困る
6までのリメイクやるなら旧エニ+マトリックス+ノビヨで全部やってくれ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:21:42 ID:LPM9A8350
>>876
微妙ー!
6の顔グラ打った人が神すぎだっただけか・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:52:08 ID:xpUBraKxP
>>878
段々慣れただけで他もひどいぞ
ガラフのとこの城が一番やばい。吐くかと思た
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:59:03 ID:MskO0Sd50
>>882
っていうか6の顔グラとかって別に天野絵にそんなに忠実でもないよな。

どうせ天野絵ってイラストだからいいだけでゲーム中に入れたら違和感あるって解ってんだから
いっその事無視しろよ っていいたい
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 21:33:25 ID:lpquNsFJ0
>>870
どこにあるんだ、野村の描いたケフカとギルガメッシュ。
野村はドット打っただけで元々は天野が描いたんじゃないのか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 21:36:25 ID:U1EdlT9K0
ギルガメッシュはともかくリバイアサン出すならユラ出してくれよ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:59:29 ID:W7+IB61w0
おまけダンジョンがくそつまんねー

888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:48:05 ID:U1MFbvJE0
>>885
……お前がドット打ちというものを全く理解していないということは良くわかった。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 11:22:08 ID:26GO9gPR0
6Aもウィンドウに顔グラがお邪魔すんのかよ。
ずっと真顔なのは辛いんだよ、ガンハザードのスタッフに表情書かせろよ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 11:31:10 ID:LovNrb8d0
ていうかセリフ欄の顔グラ自体いらないんだよ
今の製作陣はオタクばっかだからその辺を理解できないんだろう・・・
PS版への移植でなぜ顔グラが入らなかったのか理解できてないんだよ
SFCでも顔グラを入れようと思えば入れれるのにさ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:04:53 ID:8OonYK4Z0
一体どこが酷いのか理解できない
5は4よりかなり完成度高いだろ(-_-メ)
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:18:26 ID:LiILyNt90
>>890
PS版もGBA版と同じトーセ開発なんだけどな
スタッフが変わったのか、追加要素を誤ったのか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:55:39 ID:LuEq1vQI0
下請けトーセは発注された通りに作ってチェックしてもらうだけだろ
恨むならスクエニの発注担当者とチェック担当者だ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 13:05:43 ID:CAmex4Ix0
スクエニの仕様書通りにゲームを作れないトーセに責任があるだろ。

トーセは韓国の孫受けに丸投げ下らしいがな

895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 13:27:29 ID:CVLWwl+a0
>>894
間違いなくその「スクエニの仕様書」で顔CGが発注されてるよ。
出来不出来はトーセの責任だが、どういう仕様にするかなんてのは
完全にスクエニの責任だ。混同するな。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 13:39:28 ID:Qxhrnxg00
とりあえずスレタイの5Aは4A以下ってのはありえない。
顔グラはファンサービスだ。
想像力をなくした子供たちへの配慮という観点もあるがな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:02:06 ID:Sj2d8Agd0
>>890
PSのゴミ移植に比べればGBA版の方が遥かにマシ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:20:40 ID:eso0rB1l0
目糞鼻糞
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:30:19 ID:26GO9gPR0
PS版の5と6はロード長いのが致命的だからな。やる気萎えて止めた。
4のほうはセーブ/ロード以外では凄く短くて快適なのにな。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:36:39 ID:zalUk6Pj0
メッセージ欄の顔CGはONOFFできたらよかったのね
メニュー欄の顔CGは2頭身と顔グラの選択ができたらよかったのね

メニューボタンがSFCと同じXにできたよかったのね(DS使用時)
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 15:12:41 ID:mz/d4z520
街の音楽のラスト、一個音間違ってるとこあるよね
ソファミーファソミソドミーシ
ソラファー【シ】ソラミーーシーードーーーー になってる。台無し。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:13:09 ID:BYjBwUpU0
>>888
いまいちわからないんだが、つまり
天野が原案だす→野村が受け取り、ドットの元になる絵を描く→それを元にドットを打つ。
ってことなのか?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:32:45 ID:CVLWwl+a0
>>902
>>888の言うドット打ちがどうかは知らんが、そういうことだろう。
少なくともFFでの天野の仕事は、あくまでイメージイラストであって
キャラクターデザインでなければ原画でもない。
アニメ製作風に言うならキャラ原案。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:40:15 ID:BGZgnXPM0
発売日に買ったんだが今はじめたおれがきましたよ
とりあえずこのマスクマンはどちら様?w
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 18:09:59 ID:omz74sRf0
>>901
絶対音感乙であります!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:39:11 ID:+jbSnBkm0
ところで、ここの住人ってやった(やってる)人、多すぎないか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:01:40 ID:Sk5jX4AT0
意味がわからん

プレイ済みの奴が実際に駄目だったかどうかを言い合うスレじゃないのかと
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:01:27 ID:624oirK20
戦闘のテンポが速くなったのが何よりいい
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:19:10 ID:ju4RRiSH0
音楽は4aとそんなに変わらない・画像も綺麗
カーソルの動きも速いし、ページがめくれる・ダッシュもあるので歩きが超速い
飛空挺も速くて(^_^)b・戦闘のテンポも良い・難易度はあまり変わっていない
ただし音楽は全てじっくり聴いてみたところ、
第一世界の謎の高音化、第二世界の最初の方のがハープではなく
ハープシコードになっている(途中からハープになる)
ラストフロアの曲のストリングス
(ちゃらららららちゃらららららというやつ)が途中までハモらない
これくらい。
俺が見つけたバグは第二世界のチョコボのバグぐらい。
以上長文失礼した。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:29:41 ID:BVfjGIgmO
>>902
アニオタ風に言うと、時かけの貞本みたいな扱いなのかな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:42:45 ID:0Optm58BP
音楽が気にならない奴は本当に幸せだよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:12:00 ID:5UgA1eZj0
セイントセイヤで慣れましたからw あれに比べりゃ全然マシ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:12:28 ID:luaramMmO
俺は街以外はあんま気になんね
てかGBAのが結構好きだ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:15:01 ID:jzjvwfKv0
>>908
FF5AやったあとにFF3DSやるとあまりの遅さに愕然するよ
もっと遅いPSのFFゴミシリーズをやったらどえらいことになるのだろう
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:18:01 ID:FzJBoi+h0
FF3DSは戦闘のテンポよりも戦闘前後のロードが気になる。
FF7・8と同じくらいのロード時間だし。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:26:54 ID:21D3+5zDO
なぜか「ー」が使えない。
(「―」なら使えるがそれだと変だし。)

次の6ではちゃんと使えるようにしてほしい。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:38:25 ID:0Optm58BP
6は5より好きな曲が多いからこんな出来で出されたらもう…
まあ音消してやれば音楽は問題ないが寂しいし名
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:28:46 ID:Oz3sA4FT0
妖星乱舞なんか専用スレまであるからねぇ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:50:25 ID:0jw6mWWUO
音楽普通に綺麗
おまいら我儘言いすぎ
決戦とか普通にカコイイ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 06:54:39 ID:efKX4lEA0
街と光を求めては気になったけど、GBAにして頑張ってる方じゃないのか
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:55:34 ID:I7gVWlmW0
音楽はGBAの仕様で限界があるし仕方がないね
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:59:55 ID:DnSDrr8SO
>>919
ほとんどの人がPCだから絵文字使ったって意味ない
なによりキモイ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:12:58 ID:OYlNy5ZX0
みなさん5の曲で好きな曲はなんですか?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:17:30 ID:H6voKuRlO
GBAでSFCの音源求めるオマエラってバカなの?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:30:33 ID:9dZcsfdh0
>>924
馬鹿だよ。
GBAのファイナルファイト(大元はアーケードだが)やMOTHERとかやったことないのだろう
それか仕事で叩いてるか
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:33:54 ID:DbUHsuCqO
FF6GBA版が4、5以下のダメ移植だった件について
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:35:24 ID:IneKvBT00
MOTHERはもう笑うしかないと思うよ。

つーか、気にしてる奴は音程が外れてるらしい?事を言ってるんじゃないの
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:37:52 ID:W21a85JtP
音色も頑張ればもう少しはちゃんとしたのができたと思うんだがな…
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:42:55 ID:9dZcsfdh0
>>927
このスレが立ったのはFF5A発売前なんだよw
エミュでやって文句言ってる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:24:45 ID:H/cHQY2m0
ぶっちゃけSFCよりも音源性能が低い事はみんな解っている。
だからSFCより劣っててもちゃんと納得できる形で移植されてるならば誰も文句は言わん。

文句が出るって事はそれができてねーって事じゃないの?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:46:58 ID:IneKvBT00
効果音がもうちょっと何とかなればなぁ

無理にオリジナルに準拠しようとしてあり得ないくらい外した音になるくらいなら
別物でもいいからマッチするものにして欲しかった
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:54:49 ID:GgXCeXtP0
1世界のフィールド曲の主流の音、40になってるけどソプラノサックスか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:57:03 ID:X/LDzREb0
アイスブランドの効果音はあんまりだ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:44:00 ID:JNsMxVBF0
今さらやっとクリアしたが、曲に関しては関しては文句をつけれる
もんじゃないと思ったな、確かにもうちょっと良くして欲しいと思う曲も
あったが、殆どは「GBAでよくここまでやってくれたな」ってものばっか。

特に、一番好きな第三世界のBGMの移植の出来がかなり良くて嬉しかった。

まあ、効果音の音質やバランスがイマイチなのは残念だけど、個人的には
曲の移植が一番気になってたから、今回はこれで満足、FF4Aよりは大分再現性
高くなったと思う。


935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 02:03:07 ID:+OMURVmCP
本当に分からない奴は幸せだ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:19:48 ID:iZSs0a5R0
FF4Aの音楽はけっこう気に入った
SFC版では派手派手しすぎる感じが気になっていたので

音楽だけだぞ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:47:00 ID:Ldqz7TRcO
>>935
わからないって?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:50:32 ID:8+JeP+Xf0
何から書き込めばそんなIDになるのかわからない
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:40:57 ID:kNWxlkPj0
音程おかしいの結構あったと思うが…
最初のフィールドは元々好きじゃなかったから、逆に新鮮で気に入りすらしたが、
どう考えても頂けなかったのはカタパルト。
あれはおかしい。
まだまだ出てくるんだろうか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:00:30 ID:RyM4S5VC0
音源が違うことを理解せずにそのまま突っ込んだんだからしょうがない。
SFCGBAどっちの音源が良い悪いとかの次元じゃない。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:44:18 ID:byKs4pJ5O
そのまま突っ込んでたら文句無いわ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:18:41 ID:4QkGpAjY0
940じゃないけど、明らかに音源性能が違うのにそのまま突っ込んだら変になるのは当然。
GBAならGBAに応じた作り方がある。

って言いたいんじゃないの?多分
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:09:29 ID:JEFlCAy70
同じROM使っても、出来の悪いエミュでプレイすると音が変だろ?
そういうことだ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:37:40 ID:ZmLw2XyE0
バイナリ使えれば少しはマシになるよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:26:53 ID:4nMeGDsV0
FF1と2のGBA、WSC、PSの音楽は同じだけど
音源が違うからそれぞれ印象が異なるからな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:03:54 ID:I994Kmvf0
>>943
エミュでやると実機と比べて確かに音が変になるよ。
第一世界のフィールドの曲はエミュでやると確かに高くなるね。
つーか実機でやれよ馬鹿タレがという話だな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:11:06 ID:hDT3Jp1zP
DSでもSPでもヘッドフォン使っても糞は糞だよ
エミュではやってないから知らんがSFCの奴をエミュでやるとこんな感じって考えたら良いのか
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:08:07 ID:6qc6lDiMO
ツインランサーのスパスパ音はまだ許せたが
けむりだまのキショキショした音は許せんかった
同じ音にしろとは言わないがせめて炸裂音にして欲しかったよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:06:54 ID:dujx5o780
テレポ脱出時の音なんだあれ?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 06:29:18 ID:/r25vGfZ0
>>947
昔のSFCエミュは音の再現性(特に効果音)が良くなかったが最近のは綺麗になってる
実機とくらべても遜色ないよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:25:50 ID:+R6NdkVh0
この流れだとFF5GBAの音源はSFC版のそのまま使ってるみたいに思える。
こっちはそうかも知れないが、FF4のGBAはそのままじゃないよね?
戦闘曲とかアレンジ多少違って思えたが…
スネアを効かせてるというか。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:28:49 ID:2egoCsXX0
っていうかGBA版って基本エミュ移植+ちょっとアレンジ って感じじゃないの?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:49:14 ID:bHFdX0mr0
携帯機のショボイ圧電スピーカーに期待する方が愚か者だな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:59:19 ID:P+aQiXYA0
でも携帯電話やポータブルプレイヤーの音はいいだぜ?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:03:46 ID:1MrX34Gu0
それ、波形データだから。
ゲーム機の音楽は波形データじゃない。

適当にたとえるとwaveとmidiの違い。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 07:33:39 ID:UJIt5K3U0
>>953
だからイヤホンでやっても(ry
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 08:01:31 ID:8jRnYs9L0
>>956
だからその「ショボイ圧電スピーカー」で聞くに耐えるようにアレンジして
あるってことだろう。フィールド曲の主旋律が高くなってるのなんかいい例だ。
スピーカーの物理的な小ささは、それだけで低音域のボロさに直結するんだから。

「スピーカーがダメならイヤホンに合わせればいいじゃない」なんて
どこのマリーさんだ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 08:16:39 ID:m2c0kQyo0
まあこの板はハードのことなんてなんも知らん馬鹿しかいないからな
無理矢理難癖つけるくらいならオリジナルをやれば?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 08:19:28 ID:2jew62XHO
分からないのは幸せらしい
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:04:26 ID:k9a8SN/lO
追加ダンジョンのせいで封印されし12の武器の存在感がなくなったね
あとオメガやしんりゅうが雑魚化したね。さらにまた最強武器がアルテマウェポンだね。野村くさいね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:13:11 ID:2AqIN3540
だがどれだけ頑張ってもチキンナイフは超えられなかった
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:28:15 ID:6qTU/UQq0
>>960
チキンナイフのせいで元から存在感がないような
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:31:26 ID:zqfoT2i80
ブレイブブレイドの不遇さに比べたら
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:52:22 ID:9ZVa2zrQ0
お前ら音楽はこう考えるんだ










アレンジと
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:03:28 ID:PQ/QvHX30
正宗の先制攻撃は使えると思うが
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:56:05 ID:Z/tI9bGs0
ウィザードロッドも使える
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 12:06:58 ID:OnyTqB3M0
賢者の杖は寧ろ強力なアンデッドであるアルケオデーモンが出て存在感が増した気がするのだが。
アンデッド特攻あっても今までは使う敵がいなかったし。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:47:51 ID:HviabO3p0
アクアブレスがシュワシュワいっててちょっと笑った
SFCのポコポコいってる音の方がいいな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:14:36 ID:DlVVYTMt0
>>960
DS3のエウレカの武器もね  

970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:40:17 ID:zUDzcuek0
チキンナイフ強いけど、戦おうとした時も勝手に逃げるのは勘弁。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:27:08 ID:xh8Js2l/O
アルテマウェポン=野村になってるけど野村がつけた名前なの?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:22:20 ID:WUBV+P6t0
>>970
みだれうち用
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:26:33 ID:ZGTMbsBz0
しかも魔法剣おkなのが変態さをパワーアップさせる要因
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 12:26:54 ID:vVCnbomh0
>>971
6以降のFF、野村ゲーには必ずアルテマウエポンでてきてるから
みんな玄米ビスケットなんだろう。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:26:58 ID:AtmFKHr10
確かに魔法剣かからなければいいバランスだったかもなぁ。
それでも強いけど。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:33:46 ID:R4hC7WVW0
エクスデス城戦闘シーンの背景でドクロがアニメーションしないがGBAハードの限界か?
アイテムを整頓すると必ず決まったパターンに並び変わるのは明らかに改悪。
SFC版ではコテージを一番左上にして整頓しても並び変わることはない。
しかしGBA版では必ずポーションかハイポーションが左上に来る。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:16:30 ID:ybLZi6oe0
>>976

あれは結構グロかったからあえて変更したんじゃね?
ダンジョン内ではそのままだけど
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:57:27 ID:6pucyaq80
どうでもいいけど史上最強の弟子ケンイチのケンイチがバッツに見えて仕方がない。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:11:30 ID:qZBFkye1O
本当にどうでもいいな
くだらなさすぎだ
980名前が無い@ただの名無しのようだ
そんな下らない事より、千葉紗子ちゃんが中学生くらいに見えるときがある。