DQ6から始めた俺にはロトシリーズがゴミに見える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
何かあれこそお使いゲーって感じだよね
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:07:29 ID:0reR59pSO
同じく6から始めたけど、そうでもないよ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:13:41 ID:2BAcm8sCO
いや俺も6から始めたけど6はひどいね。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:14:33 ID:kJuK8TGTO
ゴミとは思わんけどそこまで好きじゃないな
世代の差ってやつかねェ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:17:43 ID:VVkuLaun0
Yは昼夜の概念がないのが残念だった。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:21:45 ID:SKrwb+Kz0
DQ6は今やってもゲームとして遊べる
ロトシリーズがゲームとして成立したのは昔の話だろうな
SFC3はゲームだけどFC3はゲームではない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:36:08 ID:BA3aCPTzO
5から始めた俺には6と7がゴミに見える

ロトシリーズと4と5は同じくらい面白い
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 14:14:38 ID:ftthbntcO
ウルティマから始めるとロトシリーズがパクリに見える
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 14:26:45 ID:/Vn7ppy40
6の冗長さに呆れて、途中から冷めてきた。
転職できるようになるまでの頃が楽しかった。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 14:54:15 ID:MuZh1NRPO
Yからはじめた俺には転職がないのが苦痛だったが
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:10:37 ID:biWjfBui0
多分このスレはアンチ6が立てたスレだろうけど
お使いを否定したらそもそもドラクエは成立しないぞ?
もう少しマシな煽りを考えろよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:13:36 ID:m+k6Jf4v0
糞ガキはドラクエを語れないし、死んだ方が良いかもしれないよ?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:17:23 ID:ovWogN7Q0
>>11
アンチじゃないよ。純粋に6が面白いと思っている者
それだけに6が面白くないと言われ、ロトシリーズが絶賛されるのが納得いかんのです
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:22:26 ID:/Vn7ppy40
面白くない原因のひとつを挙げるとすれば、
特技の存在だな。まわしげりやマヒャド斬りなどにも消費MPつけるべきだった。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:38:57 ID:agQReVURO
ゴミから生まれた俺には世界が光に満ち溢れてる。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:45:53 ID:ZVwqBKXy0
ゴミ呼ばわりされる親カワイソス
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:54:27 ID:biWjfBui0
>>13
6を面白いと思ってる奴がこんなスレ立てる訳ないだろ。ファンの質が問われる
大体、こんなスレタイでロト信者を釣ったところでお前の納得する答えが返ってくるとでも?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:21:32 ID:9sk9iR400
いくら思ったとしても、原点を「ゴミ」呼ばわりしてわざわざスレ立てるようなやつがまともな信者には見えないな
19Pine〜パイナップル〜apple ◆i8W.ORQisc :2006/10/05(木) 16:22:04 ID:yhUIZ9QsO

懐古専用RPGだろ、ドラ糞のロトシリーズは。


20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:00:36 ID:r6lqqxHF0
>>19が見えないということは、
俺がNG指定してるパイナップル頭のハッサンがご登場かw
21ハッサン ◆i8W.ORQisc :2006/10/05(木) 19:24:09 ID:yhUIZ9QsO

ハッサン華麗に出現


22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 19:35:23 ID:xGSaELfwO
いぬかみっ!のなでしこ可愛いよなでしこ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:02:55 ID:27RvphY90
1、2は完全にお使いゲーだからな
一本道で他にやることないし
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:41:31 ID:9/O6EQJc0
2、3、4は船を手に入れたら、行動選択肢がグッと広がりますよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 22:01:50 ID:NguOdblF0
ゲームの楽しみ方って「ストーリー」じゃないと思うんだ。
意外とストーリーは2の次なのかも。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 00:09:35 ID:K+iBLoyT0
データで見るDQ6の人気・評価など

・ファミ通500号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通900号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通の未来に残したいゲーム50でDQシリーズで唯一の選外
・ファミ通クロスレビューではシリーズ最低の順位。7にも完敗。同時期のデビサマにも劣る。
・更に、発売から1年後には同ランキングからも姿を消す。DQ7は4年近くランクインし続けた
・ザ・プレの「移植して欲しいRPG」では一度もランク入りせず。4と5は常連
・ザ・プレのネット調査「好きなDQ」では下から二番目(2003年度調べ)
・電撃PSの「好きなDQ意識調査」では下からニ番目(2005年度調べ)
・CONTINUEでの「嫌いなDQ」ではDQ6が選ばれる(2004年度調べ)
・DQ史上最速の値崩れを記録。発売2ヵ月後にはなんと1980円
・安定した売上を記録していた小説DQも、6から売上が激減
・発売当初のゲーム誌における読者評でDQ6は酷評の嵐。
・ゲーム批評のインタビューで堀井がDQ6の評判について
 「期待はずれとか、こんなの!っていう声がデカく聞こえてくるんですよ」とDQ6が不評であることを認める
・7開発中には堀井が
 「ストーリーがわかりにくい、と子供たちから批判された。独りよがりなものを書いては駄目だ。
 そんなものは自己満足にすぎない。作家というのは受けてナンボだからね。」
 と、6についての反省のコメントを出す。(書籍「テレビゲーム風雲録」に収録)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 01:12:38 ID:2FgY10hT0
5までのDQはMP切れや薬草の数量を気にしながら
ドキドキして進むのが良かったんだけども
どうも6から崩れてしまった感がある。
転職できるようになる中盤からMP切れになった覚えがあんまりない。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 01:23:26 ID:FdmQxn7XO
わざわざ宿屋に戻らずさくさく進められる方がいい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 02:03:26 ID:aYIOY3FxO
>>27
特技のせいだろ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 03:47:22 ID:wYoGxGwF0
>>28
あとちょっとで宿屋に戻らなきゃ、やばいかも・・・と
ドキドキしながら高難度のダンジョンに挑む
そんな若き日の高揚が、私にありました。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 00:58:48 ID:h2WhHKWE0
だねぇ。
当時、DQ3で低レベルクリアにはまったもんだ。
DQ6は一番最初かなり辛めだった印象があるけど
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 12:21:55 ID:f9Odd7p30
DQ6はムドー戦まで。
あそこまでの流れは問答無用で燃えた。
ジャミラスやらグラコスやらは魔王って格じゃない。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 17:41:45 ID:S/VxTpFYO
それって3のやまたのおろちまでってのとあまり変わらないよな
リメイクでは後半のバランスをなんとかして欲しい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 02:56:34 ID:WCzRwLyuO
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 11:53:04 ID:7+mHUkhG0
珊瑚
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:25:57 ID:ozBZWHtQO
システムは最初は我慢したけどデスタムーア最終形態で6が大嫌いになりました( ̄・・ ̄)
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:52:14 ID:YILuTgcuO
ムドーの凍える吹雪と稲妻の連発に泣いた記憶が蘇ってくる。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:53:24 ID:fee2HpJK0
6は戦闘がPS版5くらい早ければなあ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:59:57 ID:mDC4iUSM0
ドット絵がボヤッとした色調なのがどうも好きになれない。
幻の大地だからテーマにはあってるんだろうけどさ…。

リメイクT、U、Vなんかはドラクエらしい彩度で好きだな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 13:23:32 ID:tr0C9cjF0
>>29
ゲントの杖の恩恵が一番強いのは明白。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 13:24:57 ID:gOo66mph0
とりあえずもうちょっと使える呪文があればな・・・
5ではベホマズンがあんなに役に立ったのに
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:20:52 ID:FBIsz1bqO
>>1
そんな、ひどい…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 04:11:48 ID:Dn6NRJKDO
ローラ乙!
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 14:16:08 ID:6Ca4TZhKO
2は再リメイクしないかな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:00:18 ID:6nLKaUuC0
保守
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 15:08:17 ID:8pXvI95dO
>>1
トロシリーズのキャラは6のキャラと違ってスタイリッシュじゃないですもんね。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:13:07 ID:dPrQmPFU0
どちらにしろ6のリメイクは全体を大幅に変えないといかん
転職や特技についてとか
ストーリーもSFCでは省かれた部分とかもはっきりしてもらわないと
それと現実世界と夢の世界の違いをはっきりしてほしい
夢の世界ではモヤがかかってるとか
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:51:49 ID:32kuB1mP0
ロトシリーズはあの時代に、あれだけ良いゲームを出した時点でもう賞賛ものなんだ
つか何だよもういいじゃん、6だろうがロトシリーズだろうが

>>46
お前は言う事がつまらん
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:21:47 ID:TrVkSfPx0
>>46 確かにスタイリッシュですよね、ハッサン。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:57:09 ID:161r9PYV0
見ろ、まるでロトシリーズがゴミのようだ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:19:52 ID:38FC4LAN0
トロシリーズ・・・スタイリッシュどころか服着てるキャラすらあまりいない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 20:56:11 ID:1mvr+SOJ0
トロというかどこいつシリーズは確かに凡ゲーだ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:16:42 ID:tFHIgSqn0
>>11
成立しない  ぞ?

きめええええwwwwwww
54名前が無い@ただの名無しのようだ
>>47
>>夢の世界ではモヤがかかってるとか
はっきりしすぎだろw
やっぱ下の世界しか夜は来ないとか。