【ネタ】FFのギャルゲを新規で作りたい【妄想中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FFキャラでギャルゲーつくろうか

□■FFギャルゲスレ用uploader■□
http://ffm2.hp.infoseek.co.jp/
2反FF5厨 ◆BFgwD1fhKQ :2006/10/03(火) 14:10:52 ID:XK7XEh4DO
FF5ヲタを殺害するシーンを入れてくれ
3DQ6信者:2006/10/03(火) 14:15:43 ID:8cnjkO7g0
FF7のディスクを叩き割る場面を入れてくれ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 14:25:52 ID:qwPoQWpK0
7と8と9と10と12だけでいいよ
っていうか人数足りなすぎないか?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 14:44:36 ID:nIHU02oYO
ネタからの出発だから活気ついてたら自然と人数は増えるだろう

つーか5と6を抜くな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 14:51:27 ID:L00wMjCXO
7は抜こうぜ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 18:26:07 ID:5km+gTWqO
プリメみたいな育成モノとか
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 19:16:54 ID:8hrhW4AH0
アーシェが主人公で国盗りモノゲーム

バッツが主人公でタイクーン姉妹とクルルと幼馴染が攻略対象のハーレムゲーム

エドガーが主人公でティナとセリスとリルム他女の子キャラ全てが攻略対象のハーレムゲーム

幻獣界にいた頃のリディアが主人公の育成シミュレーションゲーム
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 12:02:58 ID:49NFxecIO
VIPあたりに立てたほうがよかったかもしれんね
10反FF5厨 ◆BFgwD1fhKQ :2006/10/04(水) 12:18:25 ID:dRHxwsL1O
プリメみたいな育成ものとかw
FF5を与えると知力が大幅に下がったりw
非行化すると引きこもってFF5の制限プレイなんか始めるw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 12:59:40 ID:GA5sBET80
魔法学園ものは〜?
特進コースで幻獣召還クラスがあって
リディアとかティナとかガーネットとかエーコとか
召還エリートばかりそこにいるわけですよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 13:14:09 ID:VGbpxEBHO
>>11
ソレ(・∀・)イイ!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 18:00:58 ID:51CU9DEH0
このスレの元になった
FFのギャルゲーをもう一度マジで作るスレッド・23
がついに落ちましたね。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 18:02:47 ID:BjUQZ1XDO
いいスね。マジやってみたい
スクエニにはそういうサービス精神はないのかな?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 18:42:56 ID:/vlUqCn40
魔法学園ものなら、黒魔道コースと白魔道コースが欲しい
どちらにも所属できない落ちこぼれが進む赤魔道コースに
主人公が所属しているとか

先生はドーガ、ウネ、フースーヤ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 20:20:53 ID:Ay5+b0c80
とりあえず、このスレに初めてきた香具師は>>1のFFMPやるといいと思う。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:14:20 ID:VGbpxEBHO
騎士クラスも追加キボンヌ

>あぷろだの人
軌道に乗るまでの間アプロダ以外外した方が良い気がする
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:26:01 ID:/vlUqCn40
つか、学園モノでおk?

騎士クラス、竜騎士クラス、モンククラス、シーフクラス
あんまり増やしすぎても収集つかなくなりそうだけど
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:39:49 ID:sGFf/o710
FFMとは関係ないシリーズってことで立てたスレでしょ?
>>1のアプロダがFFMPをパクリ杉だし、リンクも紛らわしいから、変えるなり消すなりすべき
ついでにFFMPの中の人にもリンク外してもらうよう連絡すべき
FFMPまとめサイトでも続編ってことで>>1のアプロダにリンクはってあるわけだし

こういうのは早いうちにはっきりしておいたほうが良いよ?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:33:08 ID:+aP/aM+30
FFMPとは違う企画だって説明文でも入れとけば?
リンク消すのは反対
同じ板の企画としてリンクしあえば良いじゃないか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:04:32 ID:VGbpxEBHO
注意書きしたところで関連付ける奴多数の予感
FFMPを引っぱった結果があの惨状だったんだから変に繋がらない方がいいよ

>>18
魔法(ファンタジー)学園のがいい

文系(召白黒)
体育会系(騎士)
竜騎士やモンクは体育会系でまとめちゃっていいかも
シーフは……思いつかん
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:14:14 ID:/vlUqCn40
>21
シーフは思いつきで入れただけだし、該当キャラがいなそうだから却下

魔法(ファンタジー)学園モノ
・文系(召白黒)
・体育会系(騎士竜騎士モンク)

下手にリンクや説明を消すと、いつまでもここがFFM2だと思って
やってくる人がいるかも知れないから、残して説明があったほうがいい
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:17:41 ID:dDeuyqpj0
体育会系の反対なら、文系っつーか文化会系だな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:34:27 ID:/vlUqCn40
魔法(ファンタジー)学園モノ

・文化会系(召白黒)
・体育会系(騎士竜騎士モンク)
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:43:20 ID:JaA7fKxE0
魔法学園モノって具体的にどういうのになるんだ?
ギャルゲで本気の戦闘シーンとかやっちゃうのは反対なんだが
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:45:15 ID:sGFf/o710
「変に繋がらない方が良い」に同意
1.FFMPからリンクしてもらうことで続編と勘違いされるし
2.逆にFFMPにリンクすることでFFMPの中の人の迷惑になる可能性があるし
3.なによりFFMPを集客のために利用しているように思われるのが嫌だ
同じ板の企画同士って理由でリンクするなら
せめてトップページのデザインを変えてリンクは別のリンクページを用意するとか、
どうせ最初からやるなら叩かれやすい要素は最初から徹底的に排除すべきだと思うんだけどどうかな?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:46:51 ID:/vlUqCn40
一般の学校における試験や授業が魔法や武技に置き換わってるだけ
戦闘シーンは俺も反対
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:50:15 ID:VGbpxEBHO
>>22-24
テラハズカシス
>>24d

>>25
舞台が現代じゃないだけ
背景がファンタジー世界とか魔法が使えるとかそんな感じ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:01:29 ID:VGbpxEBHO
>>26
3番目は逆だと思う
最終的にはあぷろだの判断になるとは思うんだが
FFMPとは関係ない旨の注意書きは付けて欲しいです
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:25:45 ID:TvFRU+/H0
利用してるようで嫌だっていうけどFFDQ板にそういう作品があったって事を
存在ごとなかったことにするのはいただけないな
だいたい探して来た人が混乱するよ
FFDQ板で作られてたってのは誰もが知ってるんだから<FFのギャルゲ

経緯を書くべきでは?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:40:07 ID:c1XkWVGe0
経緯の説明はあってしかるべきかも知れない
それが全くないと、余計な混乱や憶測を呼ぶ羽目になる
前スレも落ちてしまったし、ここしばらくの流れを見ていない人にとっては
のっとりに見えてしまう可能性もある
32upロダの人:2006/10/05(木) 00:51:24 ID:s+ZBiAPj0
とりあえず余計な物を消してupロダだけにしました

あとはFFMPとは関係ないってことと経緯を書き加えれば良いのかな?
経緯みたいにまとめるの苦手なので、どなたかいい文お願いします
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:55:00 ID:1vYgFOVOO
1のアプロダにアプロダだけ残して「FFMPと関係ないです」ってだけでいいと思うんだがなぁ
あっちはまとめサイトがあるんだからFFMP目当てで来たら誘導すればいいし
色々問題があって新規で立て直したのにここでも問題の種のFFMPの話題ってのも…
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:59:33 ID:1vYgFOVOO
すまんリロってなかた

>>32
いつもお疲れさまです
経緯については何書いてももめ事の種になりそうなんで要らない気がする
「FFMP企画とは別企画です」でいいと思うよ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 01:30:47 ID:FvdhXDGBO
こんなわかりやすいスレタイで混乱する奴ってwwwww
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 02:46:50 ID:1vYgFOVOO
upロダの人仕事ハヤス乙

魔法学園ネタ妄想
授業後の部活動が舞台
剣士クラスのセリス
白魔法クラスのローザ
召還魔法クラスのリディア

部活動の他にクラスの当番をやってる人もいる
飛竜飼育係のレナ
チョコボ飼育係のバッツ
幻獣飼育係のティナ

そして授業をサボったため放課後補習を受けるエッジ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 05:29:47 ID:0udBRQPZ0
部活が舞台だと関われる登場キャラが限られる上に
作らないといけないキャラが増えすぎちゃうんじゃないかなぁ
分野ごとに分けるのはいいと思うけど、世界観が閉鎖的にならないように注意した方がいいと思う
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 09:00:09 ID:50l+hxv20
クラスが別のキャラを同時に登場させるのに部活はいいかもしれない
39名前が無い@ただの粘着のようだ:2006/10/05(木) 09:50:12 ID:7p7IK1jk0
FFM シリーズで無くなってしまうことはちょっと残念だけど、
FFMP の存在が新企画の足を引っ張ることになるのは不本意です。
とはいえ、正直迷惑じゃないし利用するつもりも無いし
あまつさえ続編の否定とかそんなことできる権限無いですから……。
そういう考えなので、何が問題なのか全然把握してないんだけれども。

一応、新企画さんに倣ってこちらのまとめサイトの方もリンク外しておきます。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 10:27:38 ID:XI+BHk9D0
みんなでガーデンにかよってることにしようぜ。
白魔道士科のローザ、ポロム、
召喚士科のリディア、ユウナとかあー
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 12:25:29 ID:R9l55GF30
入学者が年々減り続けているバラムガーデン。
状況を打開するべくやり手教師の主人公を雇う。
運動会や文化祭を陰に日向に支えて盛り上げ、来年の入学者増を狙う。
で、同僚教師や生徒と仲良くなる。

あとは、小さい会社の社員か経営者になって、
神羅カンパニーとか競争相手にしながら会社を成長させる経営シミュとか。
他企業の女の子と仲良くなって引き抜きなども・・・。


楽しみにしてたのでFFM2は本当に残念。
今度は形になるといいな。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 14:17:58 ID:Xr4RIVMJ0
>39
乙。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:35:20 ID:FvdhXDGBO
学園ものやらバラムガーデンやら
某企画と同じ流れなわけだが、これで大丈夫なんだろうかね?www
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:45:24 ID:/tSPPxgo0
ギャルゲが学園物になってしまうのは仕方ないかと。
パラムガーデンはやめといたほうがいいな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:48:49 ID:/tSPPxgo0
( ゚д゚)ハッ!
エロゲーにすればいいじゃないか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:11:39 ID:1vYgFOVOO
歴代キャラクタが集合しても違和感のないギャルゲー舞台…
飛空挺の旅中に恋愛するギャルゲとかどうだろうか?
原作の服のまま恋愛できるFFギャルゲーを見てみたい
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:56:45 ID:QqbNDDta0
いつのまにか妄想になっているのう。
いっそうのことフラッシュで作れば?
期間も夏休みだけですべての女の子のうちの4人とどこかに遊びに行くという設定。
ベタ過ぎる。
これなら容量1Mぐらいで
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 19:15:14 ID:Xr4RIVMJ0
スレタイが【妄想中】ですからw
歴代キャラクタが集合しても違和感がないところで
FF5の次元の狭間はどうだろう。
色んなところから色んなキャラがさまよいこんできて
脱出するまでがストーリー。主人公を誰に設定するか
難しいかも知れないが。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 01:02:03 ID:HF4Tisd/0
>>48
ギルガメッシュでおk
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 06:51:07 ID:yfaQMQQC0
>49
それだ!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 10:53:37 ID:oc60iOehO
完成できそうな範囲(ヒロイン1〜3人)で妄想しようぜ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 12:55:56 ID:5T87YwJJ0
バランス良く
1〜5で一人、6〜9で一人、10〜12で一人、T・CC・アンリミなどの外伝で一人
の合計四人はどうか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 12:59:49 ID:J22O4SYu0
>>52
どうバランスがいいのか判らないw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 13:02:46 ID:5T87YwJJ0
>>53
いや、シリーズが偏り過ぎないようにねw
前の企画見てると7以前に偏りすぎかなーと思ってさ
個人的には外伝作品にもスポットを当ててほすぃ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 13:27:38 ID:i3UCh84xO
外伝入れるくらいなら本編からヒロイン増やして欲しい
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 15:57:12 ID:zEtbTlQC0
本編入れるくらいならタクティクスだけで作って欲しい
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:11:17 ID:D9ZxgWCj0
ちょっとまてよ!!!!!
>>45



エロゲーじゃなかったのかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:18:02 ID:zEtbTlQC0
なんでエロゲーだと思ってたのか、聞かせてもらいたいね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:29:13 ID:+XtIRu+k0
「ドライブの途中山の中で道に迷った俺は、木々の間にひっそりと建つ一軒の洋館を見つけた。
何故か若い女ばかりが暮らすその館に一晩泊めてもらうことになった俺は―――」
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 04:34:21 ID:7cK7mKTI0
犯人はミキモト
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 13:25:10 ID:PFGDeHUG0
>>60
ワロタ
FFでかまいたちかよ!!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 15:12:18 ID:2ujG9Epg0
待てよ、ちょっと良いんじゃないか?
「かまいたちのFF」

ライターにかなり負担がかかりそうだがw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 15:20:44 ID:rU7B0AEp0
絵師いらねーなwwww
つうかかまいたちの作風でギャルゲーてw
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 15:47:55 ID:3Nqd4lp30
>>58
ドラクエのなんちゃらの形のほうがエロゲだったからかもしれない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 02:33:00 ID:iOMbPgY80
そこで百合ですよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 10:22:48 ID:oLRNIawx0
なんつーかギャルゲーだけじゃ限界があるな
それだけだとどうしても前の企画やFFMっぽい設定になっちゃうし
他の要素を入れた方がいいかもしれん
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 11:52:47 ID:A8Zg/XF30
>>66
ちょっとしたミニゲームを本編に入れるといいんじゃないか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 12:02:59 ID:8fpxdwl90
>>66
つ、つ、つまりエロ要素が必要ということだなああああああああハァハァ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 12:21:51 ID:9HwXoJaX0
そこでやおいですよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 14:38:09 ID:SWDXy3x+0
バッツ「おやじの、ゆいごんなんだ… えんりょなく、やってくれ、ボコ……」
ボコ「クエっ! クエクエっ!」

ボコの肉棒がバッツの尻穴にずぶずぶと侵入していく。

バッツ「チョコボの肉棒で感じるなんて くやしい…ビクビクッ」
ガラフ「とかなんとか言って本当は、ボコの肉棒にホの字じゃないかい?」
バッツ「じいさん、気がついてたのか!」
ガラフ「あったりまえよ!」
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 16:37:53 ID:N6wb50bf0
サイテー!サイテー!www
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 16:48:59 ID:itgsNTEV0
燃えた!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 18:20:59 ID:WiR4PhwC0
ギャルゲーRPGにしようぜ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 18:25:43 ID:HYeAREl20
それなんてブルーブレイカー?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 18:36:57 ID:6tyEEZ7D0
それなんてみつめてナイトR?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 10:16:40 ID:gkWzvOrF0
まともに>>66にレスしたの>>67だけかよwww
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:56:05 ID:0pRN+ENe0
とりあえず、スレタイ通りギャルゲを作ろうじゃないか
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:56:03 ID:t16OCqch0
もういっそ百合もエロもやおいも全部入れちゃえばいいじゃない
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 15:55:08 ID:ACp3pIc90
その場合主人公は男か女か悩むところだ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:31:31 ID:4LLVeMq20
最初は性別なしですが、好きな人ができると性別が決まります
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:40:12 ID:tOgpxlFo0
そういやそんなゲームもあったな。
「私」の性別もかわるという。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:52:57 ID:3UL6jrTi0
ギャルゲはそういう(強引で無理やりな都合の良い)設定であるべきだよな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:56:17 ID:jB0xC4hV0
よし、>80採用
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 17:02:32 ID:03yNlKvB0
主人公は夢魔の子供に決まりました
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 17:08:47 ID:hK/aJjYU0
>>80の案だと百合にはどうやってもならないんじゃないのか?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:00:22 ID:jhIBkPqQ0
女を好きになれば自分も女に
男を好きになれば自分も男に
合理的なシステム
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:16:33 ID:jB0xC4hV0
>86
惚れた相手と同じ性別に変身してしまう特殊体質とかにすれば良いじゃん
上手くいけば、それなりに苦悩も描けるw

その設定でファリス相手だとハッピーエンドになれるかも知れない
→男だと思って惚れてしまい男に変身してしまうが、実が相手は女だった
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:36:48 ID:3UL6jrTi0
>>87
男だと思って惚れて男になるってことはアッー!
ガチホモの苦悩シナリオって面白そうだなwww
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:37:28 ID:3UL6jrTi0
スマン上二行読んでなかった逝ってくる
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:40:47 ID:jhIBkPqQ0
お前らホモが好きなんだろ
素直にホモゲー作ろうぜ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:41:09 ID:hK/aJjYU0
漫画やアニメならともかく、一人称で性別不詳の文書くのすげーむずいと思うぞ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 05:13:12 ID:gUGtEcit0
じゃあ背後霊かなにかになって、第三者の視点で観察するゲー
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 06:56:10 ID:wGqrJB530
ボクっ娘かショタを主人公に据えれば良い
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 14:45:13 ID:0XlbpYkKO
らんまでおkおk
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 14:51:30 ID:J6a7LL3r0
FFのギャルゲで主人公をそこまで個性的にしてどうするw
魔法学園ギャルゲで主人公は無個性一般人でいいじゃん
リディアが出るならシナリオやるぞwwwwwwwww
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 15:05:05 ID:N1eBwjry0
かつてのFF学園をゲーム化する
主人公はバッツ・・・恋愛するもよし、遊びまわるもよし。

オンゲー向きだけどね。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 16:23:38 ID:0XlbpYkKO
>>95
何故FFM2に参加しなかったんだ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 17:09:05 ID:cJXTB9QN0
キモ神さんみたいなカッコイイ主人公きぼん
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 20:58:32 ID:Jt1vIweV0
魔法学園ギャルゲで主人公無個性はいいが
何か+@がないと前回みたいに企画倒れになるぞ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:11:48 ID:pcXhldd/0
+@ってたとえば…
育成要素を入れるとか、男女それぞれ攻略できるようにするとか?
あんまりこったことをしても企画倒れになりそうだけどな
101名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/11(水) 21:26:03 ID:uiKSuvhu0
ってゆーかギャルゲなんだから攻略するのは女だけだろ
+@は育成でよくね?チョコボとかモーグリとかヤズマットとか
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:30:23 ID:tCb8+PMnO
プラス@……魔法学園だから、新しい魔法の開発とか
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:42:15 ID:wULlMky70
お前ら、プログラムできそうかどうかもちゃんと考えろよ。
シナリオも絵も音楽もできたけど
プログラムがどうにも組めなくて企画倒れなんつったら
ダメージは前回の比じゃないぞ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:46:27 ID:pcXhldd/0
ヤズマットワロタw
105名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/11(水) 21:49:32 ID:uiKSuvhu0
プログラムは後半の作業になるからまだあせらなくてよくね?
今の所は設定とキャラ決めに時間を費やそうや
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:58:24 ID:wULlMky70
>>105
>プログラムは後半の作業になるからまだあせらなくてよくね?
そうじゃなくて、先ににシステムを散々妄想しておいて
やっぱ無理ということにならないように気をつけれって言ってるの。
ゲーム設定もキャラクターもシステムと絡んで決まってくるだろ?

2ちゃん発のゲームが失敗する大きな要因の一つは「詰め込みすぎ」
無知なヤツが実現可能性を考えず、ノリと勢いだけで決めていって頓挫するパターン。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:07:04 ID:pcXhldd/0
じゃ、シンプルに

FF魔法学園ギャルゲ

主人公は無個性一般人か、バッツ

いじょ
108名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/11(水) 22:15:35 ID:uiKSuvhu0
>>106
>ゲーム設定もキャラクターもシステムと絡んで決まってくるだろ?

そうか?「無知なヤツ」が言うのもなんだが設定ぐらいはシステムとあまり
関係ない気がするんだが…シナリオ作り始めれば別だけどな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:27:19 ID:tCb8+PMnO
とりあえず、俺的に欲しい攻略可能ヒロインは

ローザ(お嬢様でマドンナ)
リディア(主人公の励まし役で、実は主人公に……タイプ)

セリス(エリート優等生)
ティファ(しっかり者でみんなのお姉さん)イリーナ(ツンデレエリートの同級生)

キスティス(主人公の先生)

一応ギャルゲのテンプレどおりに。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 22:34:19 ID:pcXhldd/0
>109
いいねいいね〜
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:35:35 ID:GNnSWcDK0
イリーナって全然ツンデレエリートじゃないじゃん。
むしろ憎めないドジッ子キャラだよ。
でも主要キャラには無い個性があっていいと思う。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:41:06 ID:pcXhldd/0
ツンデレどじっ子っていいじゃないですかw
イリーナの憧れの先輩、またはエリートのクラス委員長でツォン希望
113名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/11(水) 23:54:13 ID:uiKSuvhu0
ツンデレでドジっ娘って……存在意義があまり無い希ガス
むしろ自分は張り切ってるけど空回りしてる感じがいい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:56:26 ID:tCb8+PMnO
>>111
どちらかといえば主人公の味方っぽいヒロインが多かったから、ライバル的な位置のヒロインもいれてみたかったんだ。

「まぁせいぜい必死でやることだな!」とか言いながら近くにあったバナナの皮ですっ転び、手助けしようとした主人公に
「よっ、余計な事をしないで……じゃない、するな!」みたいな感じの。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:02:40 ID:EkTMauAc0
>114
凄くいい!
じゃあ、セリスも敵対グループに入っていて欲しい。で、裏切って味方になる。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:02:27 ID:ngpPqKdJ0
育成はプログラムの知識ある人がいないとちょっと難しいけど
男女どっちにも転ぶとかその程度なら分岐がちょっと複雑になるだけだから
素人でも対応できるよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 04:46:31 ID:I2REwvAl0
シナリオを実際に書く気がない外野が妄想して盛り上がっても
なんの意味もないなぁと思いました^^
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 05:38:29 ID://Qx947w0
前回もそれで荒れたしな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 07:05:26 ID:ZZ0PNCzS0
シナリオ書く人がネタにつまったら気分転換にここの妄想を見ればいいじゃない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:19:04 ID:ytmi3pO30
行き過ぎた妄想なんかせずに、やる気がある人が集まるのを待つのが一番
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:22:57 ID:hHhwPRQJ0
馬鹿だなあ
妄想が一番重要だろ?
そこしか名無しが参加した気分を味わえる部分はないんだから
そこを切り捨てるってのは、名無しを敵に回すってことだ
そんな企画が上手くいくわけがない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:32:22 ID:nFgLn9Yw0
名無ししかいない所で何いってんだか
自分で作る気ない立場を取るなら敵とか味方とか言っても無意味
妄想を押し付けるだけならいないほうがマシ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:50:16 ID:ytmi3pO30
>>121
お前が某スレで
「名無しの意見を聞かないなんてFFMの伝統を汚してる!」
とか言ってる様が目に浮かぶよ
124名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/12(木) 18:34:39 ID:hYL3WSAl0
>>121
お前さ、名無しが敵に回るから何?
所詮野次馬の意見でしかないワケだし
まっとうに作る気があるならコテつけろや
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:38:57 ID:pjsXaP//0
荒れてきましたw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:03:01 ID:PymSUDqXO
もっと楽しくやろうよ
まずはこんな感じならいいな、って具合に希望とか言っていくだけでもいいじゃないか。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:19:24 ID:pjsXaP//0
>シナリオを実際に書く気がない外野が妄想して盛り上がっても
>なんの意味もないなぁと思いました^^
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:30:12 ID:PymSUDqXO
シナリオは書いてみたいけど、人が少ない。
結構マジになっちゃってるの、俺だけ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:51:19 ID:DIBj5fM90
口だけならなんとも言えるよなぁ。
結局ティファ担も逃げたし。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:51:37 ID:1cMOLvleO
俺もマジっちゃマジだが
まともな進行役が現れない限り、参加表明する気はないな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:03:35 ID:DIBj5fM90
他人任せにしてる時点でなぁ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:21:34 ID:+bE/yr7E0
やる気が本当にあっても誰かが行動起こしてくれるのをただ待つだけでは何にもならないよ。

無駄になる事を覚悟のうえでシナリオ書いてうpしてみたり、イメージ絵描いたり、
初心者でもスクリプトを多少でも組めるなら提出されたシナリオや絵を勝手に
取り込んでゲームとしてなんとか動く状態にしてみたりとか。

サークルじゃないんだし、うまくいきそうにないから参加しないではなく、
うまくいかないかもしれないけど参加して楽しみたい、ぐらいの感覚じゃないと。
こうゆう場所での同人ゲーム制作は難しいと思う。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:34:47 ID:PymSUDqXO
>>132
なんか感動した
よし、ちょっくらプロローグのシナリオでも書いてくるから待っててくれい
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:35:29 ID:DIBj5fM90
>>132
まったく同意
>>133
がんがれ
135133:2006/10/12(木) 22:56:29 ID:PymSUDqXO
試験的に、さわりだけ書いてみた。

主人公の寮。引っ越し用の荷物がいたるところにおいてある。

主人公「よいしょっ、と……ふぅ、これで全部だな」
「今日からここが俺の部屋になるわけだけど、もう一人ルームメイトがいるって聞いたな。一体、どんな奴なんだろう」
SE:ドアの開く音

???「よっ!お前か、転校生って!!」
主人公「う、うわ!?」」

はじけるような声をした闖入者に驚く主人公。声の主は金髪の快活そうな少年だった。

ゼル「俺はゼル・ディン。今日からお前のルームメイトであり良きライバル……になる予定の男だ!
よろしく頼むぜっ」
主人公「あ、あぁ。俺は……」

ゼル「ところでさ!お前あのギコデミー生だったんだって?
すげぇな、超エリートじゃねぇか!」
主人公「いや、あの」
ゼル「どんな感じだった?先生は?体育祭にパン食い競争はあったか?給食はどんなのが出た?図書室はやっぱでかいのか?体育祭にパン食い競争は―――」
主人公「ちょ、ちょっと待てよ!俺にも自己紹介させろって!」
ゼル「え?」

きょとんとするゼル。

主人公「しかも今、同じこと二回聞いただろ。パン食い競争はこっちにはないよ」
ゼル「えー……つまらない学校だな」
136133:2006/10/12(木) 22:58:18 ID:PymSUDqXO
入りきらんかった……つづき↓

主人公「(……彼の頭の中での最重要事項は俺の名前よりパン食い競争の有無らしいな)」

ゼル「どした?」
主人公「いや、何でもない」


とりあえず初めてでよくわからない事が多いので、ばんばん指摘をいただきたい。
主人公は前に出た大神さんタイプにしてみた。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:59:12 ID:nFgLn9Yw0
よし、その勢いで連載するんだ!
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:25:29 ID:1cMOLvleO
>>131-132
そんなヲチスレの理想通りのスタッフになんかなれそうもないや^^;
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:47:52 ID:VA0F+G/l0
ヲチスレの奴なんか人間のクズだからきにすんな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:36:57 ID:im3Fprb10
835 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2006/10/13(金) 14:13:06 ID:j5i5nT8s
138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 23:25:29 ID:1cMOLvleO
>>131-132
そんなヲチスレの理想通りのスタッフになんかなれそうもないや^^;

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 23:47:52 ID:VA0F+G/l0
ヲチスレの奴なんか人間のクズだからきにすんな

836 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2006/10/13(金) 14:34:52 ID:CYlpEcJr
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159852118/

131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/12(木) 22:03:35 ID:DIBj5fM90
他人任せにしてる時点でなぁ。

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/12(木) 22:21:34 ID:+bE/yr7E0
やる気が本当にあっても誰かが行動起こしてくれるのをただ待つだけでは何にもならないよ。

無駄になる事を覚悟のうえでシナリオ書いてうpしてみたり、イメージ絵描いたり、
初心者でもスクリプトを多少でも組めるなら提出されたシナリオや絵を勝手に
取り込んでゲームとしてなんとか動く状態にしてみたりとか。

サークルじゃないんだし、うまくいきそうにないから参加しないではなく、
うまくいかないかもしれないけど参加して楽しみたい、ぐらいの感覚じゃないと。
こうゆう場所での同人ゲーム制作は難しいと思う。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:08:18 ID:QaToVBZn0
>>106
まだ構想段階なんだから余計なこと気にせず案を出しまくった方がいいよ
本格的に作り初めて駄目だったっていうのなら痛いがまだ妄想の範囲内だろ?
育成ぐらいなら俺が組めるし、それが実現不可能かどうかも分からないんだからさ

>>129
逃げたって言うか逃げざるを得ないスレの流れになってたがな
セリス担やガーネット担も絵師希望もあんな流れじゃ顔出せなかっただろうし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:14:59 ID:xVvcaBddO
また突撃責任なすりつけ厨か
もしくはオチスレ変換抑止厨
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:21:33 ID:vyCykDqf0
ヲチスレの奴なんか人間のクズだからきにすんな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:30:53 ID:1QxGpEEv0
>セリス担やガーネット担も絵師希望もあんな流れじゃ顔出せなかっただろうし

あんな流れも何も、とっくの昔に顔を出さなくなっていたしな
そもそもガーネット担当なんて立候補しただけで何も出していないw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:50:43 ID:im3Fprb10
826 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/13(金) 16:29:49 ID:act0k4rl0
オチだけしててよ、生暖かく見守ってくださいな

827 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/13(金) 16:33:18 ID:WOveRCCQ0
>>824
ヲチしてるだけって言うのなら、オチだけしてろよ。
んで自分の住処で言いたいこと言ってれば?
お前みたいな馬鹿のせいで、そこのスレの住人も馬鹿だと思われるぞ。

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/13(金) 16:35:00 ID:8J/LmLKx0
こんな人と一緒にしたらかわいそう

829 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/13(金) 16:35:58 ID:8VoNHolc0
どうせ馬鹿ばっかだろ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 17:24:05 ID:im3Fprb10
単に「駄目な制作スレだ」とウォッチしてるだけの事。

2chでのゲーム製作を語るスレ15kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158842055/
文句があるならこちらにどうぞ。このスレ住人なので。




万能捨て台詞テンプレ追加

■ヲチがバレた時
■でしゃばり過ぎて叩かれた時
■追い出されそうになった時
■住人に作業を求められた時
■隣のクラスのアイドルに嫉妬した時
■俺を怒らせると怖いんだZEEEEEがしたい時
■小心者で能無しな自分を誤魔化したい時
■製作に飽きて抜けたい時
■突撃(ry

などの場合に用法用量を守って正しくお使いください
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:43:47 ID:KQ3cd0Ub0
>133がんばれ
楽しみにしてる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 03:37:36 ID:UT4x9Kna0
適当に考えた必要そうな人材一覧

シナリオ 1〜3人? 
最大人数が攻略キャラの半分ぐらい、というのが目安。
多いと文体統一やストーリー調整の手間が大変。
少ないと個々人の作業量が増加するが、実際にライターやる人間がそれに耐えられるなら
なるべく少ない方がいい。

絵師 原画 1〜2人ぐらい 
    塗り師 多ければ多いほどいい
原画班は多すぎると絵柄の統一ができないのでなるべく少ない方がいい。
塗りはある程度あわせられるし、色指定と陰指定さえ事前に決めれば作業自体は単純。
人が多ければ多いほど効率が上がる。
もしも背景を手書きにするなら、背景専門絵師が必要になる場合も…

スクリプタ 1人以上
これも多ければ多いほどいいが
スクリプトをしっかり理解している人が1人いれば何とかなる。
簡単なタグ打ちはライターが兼任するのも手。

音班 1〜2人
多すぎると音楽の方向性の統一が(ry
最終的にはフリー素材に逃げる方法もある。
というか、BGMは独自製作、効果音はフリーを拾うというのがいいかも。

統括 1人
ゲーム製作での決め事における最終決定権を持つ人。
いろいろな人の意見を聞いた上で決断を下さなければならない。
責任感があって、頻繁にスレに書き込める人でないと務まらない。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:46:12 ID:HV6GmJyI0
あとプレイ時間の目安とかも決めといた方がよくね?
これによってシナリオの負担量が変わるだろうしさ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 13:00:13 ID:/H3v7N5QO
>>148
少人数のほうが動きやすいと思うけど、原画絵師が少ないとちょっと寂しいな

>>149
俺的にゃ1〜2時間で十分だが
ライターが複数集まった段階で決めようぜ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:49:59 ID:c7wW51pY0
まずゲームの規模を決めてから必要な人数を決めるべきじゃない?
どんなゲームにして、ヒロインは何人で誰にするのか。
大体できる範囲を考えれば、そう突飛な設定や人数にはならないと思うが。
152名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 16:11:28 ID:K4tkG7zS0
つーかシナリオ募集どうする?
他スレに広告張っても荒らしと厨房が集まるだけだし
このまま現状維持でおk?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:22:54 ID:HV6GmJyI0
シナリオ募集っつってもまだ根本的なことが決まってないしなぁ…
結局魔法学園モノでいいのか?
ある程度設定固めとかないとシナリオ書こうにも書けないと思うぞ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:24:34 ID:h1N1ccpD0
今は素材になるようなネタ出していって
スレを活気付けるのが優先かと
スタッフだけ先に募集したらまた同じようになるぞ
155名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 16:40:51 ID:K4tkG7zS0
>>153
今のとこ他に案が出てないし、いいんじゃね?
ただしバラムガーデン使うのだけはやめといたほうが無難だと思われ
ヲチスレと同じような流れになる希ガス
まぁ名前変えてしまえば関係ないけど

156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:56:22 ID:wX6OoOtI0
じゃあ、学校名はシンプルに「ファイナルファンタジー学園」で良いんじゃね?
作品名を限定するような名前は舞台が狭められるしツマンネ

で、魔法学園の設定と、ヒロインの人数と誰にするかを決める

>今は素材になるようなネタ出していって
>スレを活気付けるのが優先かと
>スタッフだけ先に募集したらまた同じようになるぞ

同意
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:05:51 ID:HV6GmJyI0
学校の名前はそれでいいとオモ

あと主人公の設定決めとけば設定膨らませやすいんじゃね?
パッと思いついたのが

・転校生・新入生(プレイヤーがゲームに入りやすい)
・先生(大人なのでエロおk。生徒との禁断の関係も)
・研修員(見学という名目で様々なクラスへ行ける。自由度高くするならこれ)
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:12:44 ID:M7wABJjc0
>・転校生・新入生(プレイヤーがゲームに入りやすい)

これが無難かと

>・先生(大人なのでエロおk。生徒との禁断の関係も)

つ 全年齢板

>・研修員(見学という名目で様々なクラスへ行ける。自由度高くするならこれ)

面白そうだが、研修員て良くわからん
普通にいるもんなの?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:22:25 ID:h1N1ccpD0
>・転校生・新入生(プレイヤーがゲームに入りやすい)
主人公が転校した先に昔の幼なじみがいたってだけでも一本作れそうだな

先生と生徒ネタはやめて欲しい。あくまで対等な設定で
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:24:25 ID:HV6GmJyI0
俺の学校に副担任みたいな感じでいたなぁ
授業中後ろの方で授業見学して、生徒に分からないとこ教えたりしてた
限られた期間だけいる人だから期間内に落とすギャルゲーには持ってこいかなと思ったけど
よく考えたら俺も詳しく知らねぇwwwまぁやっぱり転校生あたりが無難だよな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:28:57 ID:h1N1ccpD0
積極的なキャラだと話は膨らませられるが
そうでないキャラだと話が動かしにくいかもな<研修員
162名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 17:29:39 ID:K4tkG7zS0
ちと思いついた魔法学園設定
戦士コース(戦士など、赤魔道士は魔法剣士として特進に)
・出てくる男キャラの大半が所属すると思われ
・ガラフとかが先生やってる、若い人でもおk
魔道士コース(白黒共通授業、特進のみ召喚授業有り)
・大体の女キャラが所属すると思われ
・先生はフースーヤ?とりあえず老人
・召喚特進のみ隔離されたように、別館で授業
 まだよく場所がわからない主人公が迷い込んで出会う

その他詳細設定は思いつかなかった……
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:29:41 ID:M7wABJjc0
133の設定のような、全寮制の学校だと面白そうだと思った
色々イベントもひねり出せそう

転向した先に幼馴染がいた場合、冒頭のつかみや諸設定を
説明する辺りも作りやすそうだ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:30:03 ID:xSc53/XR0
攻略対象ならアリだとオモ。>研修生 教育実習生の事?

参加できるかどうかはわからないけど今Nscripterやってる。
Nスクでもいいなら出来次第サンプル投下するかも。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:34:04 ID:uf/LDjjp0
あと、主人公が所属しているクラスは、まだ各コースに分科していない方が良くない?
色んな授業があった方が面白い(魔法剣、白・黒・青魔法、特別授業でものまね、召還など)

剣士系のコースがあっても良いけど、どうせなら魔法だけにこだわっても良いと思う
絶対に魔法を使いそうにないキャラも間違って入学していて苦労していたり
166名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 17:39:21 ID:K4tkG7zS0
>>165
じゃあ、剣士系は無くしとこう
野郎ばっかでフォモネタ書かれたくないし
「剣技」は「体育」みたいな位置づけで
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:39:26 ID:h1N1ccpD0
魔法だけにこだわるとキャラのバランスが偏るので
一人だけ剣士系が欲しいかも
>>162の3パターンだけならそんなに大きくならないと思うし
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:44:19 ID:uf/LDjjp0
>魔法だけにこだわるとキャラのバランスが偏るので

それも思ったけど、案外FFで魔法が全く使えないキャラというのは少ないし、
逆に魔法学校に「魔法が苦手」というキャラがいても、それはそれで美味しいと思う
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:44:31 ID:HV6GmJyI0
>>164
あーそうか、製作ツールも決めないと駄目だよな
Nスクか吉里吉里なら大体のことは出来るからいいんじゃね?

>>167
FFの女キャラに剣オンリー!ってイメージのキャラは特にいないから
大丈夫な気もする。剣士いないのも寂しい気がするが
170名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 17:49:32 ID:K4tkG7zS0
>>167
剣士系は1芸入学したひとでいいんじゃない?
で、体育で推薦入学したひとみたく授業中は寝てる

偏見がはいってます、すいません
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:54:58 ID:uf/LDjjp0
>170
いや、面白い
172133:2006/10/14(土) 17:56:33 ID:z036t66LO
魔法学園……むしろねぎま!みたいな感じでもいいと思うな。

ところでプロローグの続き、書いちゃっておk?
出来れば第一ヒロインとの出会いまで書いてみたい。あくまで案のひとつとしてだけど
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:58:08 ID:uf/LDjjp0
ねぎまは知らんが楽しみにしてる
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:58:53 ID:HV6GmJyI0
うpろだ無かったっけ?メモ帳でまとめて投下した方が早いと思うよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:05:17 ID:uf/LDjjp0
>>1のロダ使って良いんじゃね?
スレ連載でも、今の量なら別に構わないと思うけど
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:05:39 ID:h1N1ccpD0
>>168-169特に問題ないなら魔法系でおk
>>170面白い

説明書に載ってそうな設定のあるヒロインだけ集めてみた(11は知らないのでパス)
余り広げすぎるのもなんなのでキャラはこの辺からでいいと思う

FF2: マリア
FF3: レフィア
FF4: ローザ リディア ポロム
FF5: レナ ファリス クルル
FF6: ティナ セリス リルム
FF7: ティファ エアリス ユフィ
FF8: リノア セルフィ キスティス
FF9: ガーネット エーコ ベアトリクス
FF10: ユウナ リュック 
FF12: パンネロ アーシェ フラン
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:15:51 ID:HV6GmJyI0
パインいねぇw
あと個人的にFF3DSのレフィアも入れて欲しい
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:44:13 ID:uNkbpGgu0
FF10ルールーは?www

>>177レフィア入ってるよ。
179133:2006/10/14(土) 19:10:32 ID:z036t66LO
主人公「俺は大神一郎(仮)。よろしくな、ゼル」
ゼル「おぅ。じゃあ大神(仮)、さっそく学校案内してやるぜ」
大神「あぁ、頼むよ」

―校舎廊下―
ゼル「なぁ…聞いていいか?」
大神「ん?」
ゼル「お前、ギコデミーでも将来を期待されてた優等生らしいじゃないか。それがなんだって、Sクラスじゃなくて、俺たちみたいな普通のやつらばっかのBクラスに…」
大神「……ちょっと、な。しかし、なんだってお前がそんなことを?」
ゼル「へへっ、新しいルームメイトの事ぐらい調査ずみだぜ」
大神「なんだか怖いな……」
ゼル「ははは!さっ、この先が教室だ」

廊下を曲がろうとして―――
前方から誰かが走って来る音。主人公、“誰か”とぶつかる。揺れる画面。

大神「う、うわっ!?」
???「きゃあ!」
ゼル「だ、大丈夫か!?」

一枚絵。BGMがテーマ曲に。床に尻餅をついた少女。レナである。

大神「あ……」

選択肢:
大丈夫かい?
き、君は…?

→大丈夫かい?
大神「大丈夫かい?」
レナ「!は、はい!すいません、私、考えごとを……」
大神「よかった、怪我はないかね?」
180133:2006/10/14(土) 19:12:21 ID:z036t66LO
レナ「はい。ありがとうございます」
ゼル「気をつけろよ。最近Tボードを校内で乗り回すやつがいるからな」
レナ「え……それは初耳です」
大神「それ、お前だろ」
ゼル「!………そ、そんなわけねーじゃん!ななななななぁに言ってんだかなぁこいつは!
俺がTボードで女子トイレに突っ込むなんて……あ」
大神「(やれやれ……)」


大神「き、君は……?」
レナ「えっ!……あ、あの……し、失礼します!」

走りさってしまう少女。

ゼル「おいおい大神、転校初日からナンパかよ。やるなぁ、こいつぅ!」
大神「いや、別にそういうわけじゃ……」
ゼル「しかも相手はレナ・タイクーンと来たもんだ!強敵だぞ〜。
頑張れよ、俺応援するからな!」


ううむ。こんな感じでよろしおすか?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 19:15:59 ID:mo+UXk0i0
主人公に変な謎とか裏設定をつけない方がいいと思うが
これは好みかもしれないが
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 19:21:49 ID:h1N1ccpD0
ギコデミーワロス

>>177
10-2だから抜いた
>>178
すまねぇ入れ忘れたorz

FF2: マリア
FF3: レフィア
FF4: ローザ リディア ポロム
FF5: レナ ファリス クルル
FF6: ティナ セリス リルム
FF7: ティファ エアリス ユフィ
FF8: リノア セルフィ キスティス
FF9: ガーネット エーコ ベアトリクス
FF10: ユウナ リュック ルールー 
FF12: パンネロ アーシェ フラン

これでメインヒロインはおkかな?
183164:2006/10/14(土) 20:06:29 ID:xSc53/XR0
すごい初歩しか出来てないけど経過報告。
ttp://yu.to/litlit/ss/ss0001.JPG

133>>
イイ!今後にも期待。頑張って!

182>>
ちょwwおまwwwww忘れんなって!
184名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 21:43:58 ID:K4tkG7zS0
>>182の中から何人くらい選ぶ?攻略キャラは最大でも5人くらいだと思う

後学校の設定は>>162 ー戦士でおk?

>>133
[はやったことないけどいいね〜、GJ

>>183
これで初歩ですか、結構いいかんじですね
更なるスキルうpに期待!

185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:55:20 ID:lXw+5Kpd0
>>184
某しぇいむおんを参考にすると
攻略キャラ5人として、先生が1〜2人、友人1人
ってところかな。登場キャラ多すぎるとシナリオ・絵が過労死するんじゃないかと。

攻略キャラ+友人をほとんど全員クラスメイトとかにしておけば
集団で話せる場面も作りやすいので、会話がにぎやかになりやすくていいとオモ。
FFMPは全体的に物静かな印象があったから、今度は騒がしい方がいいなあ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:57:27 ID:s0OI3wVv0
魔法学校という設定で使えそうなキャラ
リーザ、ポロム、エアリス(白)
リディア、ティナ、ガーネット、エーコ、ユウナ(召還)

黒魔な子がいないね。リディアくらいか?
そして、特進エリートクラスのはずなのに
何故かやたら数が多い召還娘
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:59:15 ID:lXw+5Kpd0
召喚士=魔法学校におけるエリート
188名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 22:10:54 ID:K4tkG7zS0
>>185攻略キャラ+友人をほとんど全員クラスメイトとかにしておけば
集団で話せる場面も作りやすいので

ちょっとそれだとシナリオ班に負担かかりすぎない?
だけどにぎやかな感じにするのは賛成

>>186
俺的にはティナは黒魔道士系だとオモ
あとセリスはどういう分類?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:29:42 ID:Nw0YCpaC0
大神さんみたいなカコイイ主人公にワクテカ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:31:15 ID:KcDlKAot0
セリスは召還系じゃないけど、黒魔って感じでもないし・・・
ベアトリクスと共に魔法剣士系?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:34:03 ID:4xJAccBT0
セリスはドーピング選手じゃない?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:35:53 ID:LwMDw0m20
いや改造人間がいい
193名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/14(土) 22:41:38 ID:K4tkG7zS0
>>191
つーことは>>170みたいな感じか
で、授業についていくために魔石の力でドーピング、と
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:57:17 ID:bsV82G0dO
>>193
なんかセリスのイメージに合わないような…
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:00:23 ID:wbs56Hir0
>170はスタイナーかマッシュが良い
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:08:27 ID:mqR+4NN5O
>>195
適任だなw

主人公が転入した年から男女共学になったので
学園には剣魔問わず女子が多いって設定はどうだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:11:01 ID:16u2j68J0
元女子高か!そりゃ良いなw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:41:00 ID:eLUN+9JW0
>>186
3や5の人々からだれか入れたら良いんじゃないか?クルルとか。
または恋愛対象じゃなくてあくまで友達役で誰か黒魔キャラ入れるとか。そこら辺はビビあたりか?
あと、リーザって誰だっけ?最近やってなくてどの作品のキャラか忘れちまった。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:48:44 ID:16u2j68J0
ヒロインは、白・黒・召還、または、白・魔法剣士・召還と
スキル違いで1人ずつ欲しいな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:56:33 ID:mqR+4NN5O
>>198
表から見るにローザの間違いかと

現実的に可能な数だと魔・召・魔剣の三人が良さそうだな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:01:35 ID:3YPiAEzN0
白魔道師と言うと、やっぱり一番イメージするのはローザ
魔法剣士はセリスで
召還士は多すぎて選べないけど、リディアはローザと作品がかぶるし
ティナはセリスとかぶるから、残る3人の中だとユウナかな
ロリ属性でエーコというのもいいけど
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:04:59 ID:c2+xEQSa0
・魔道士タイプ
ローザ(優しいお姉さん風味)
ポロム(しっかり系ロリ)
クルル(ロリ)
エアリス(天真爛漫なお姉さん風味)
ティナ(感情欠落系)

・召喚タイプ
リディア(気弱系ロリ)
ガーネット(お嬢様)
エーコ(おませ系ロリ)
ユウナ(知らん)

・魔法剣士タイプ
セリス(クール系)
ベアトリクス(クール系)


リストアップしてて思ったがこのロリ率は異常w
203名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/15(日) 00:07:01 ID:HVIwPm5x0
ではヒロインは白・魔法剣士・召喚ってことで
Xのジョブチェンジ使えば黒魔系も作れるけど
あんまり黒魔系のヒロイン思いつかないし
ドット絵の時、ビビと同じグラだったから資料もろくに無いし

あと>>186のリーザはWのローザだと思われ
俺個人の意見だけど攻略ヒロインからローザは外したほうがいいかも
最初から彼氏持ちだし、本編じゃ誰も入り込めないくらい関係深かったし
(MP0の裏切り者の竜騎士がいい例)
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:10:53 ID:c2+xEQSa0
というかPS以降の作品は成長のさせ方次第で
誰でも魔法が使えるようになるシステムばっかりだから
魔道士という概念自体が曖昧になってる感じではある。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:13:46 ID:cVk6mq750
んなこといったらセリス・ガーネット・ユウナも微妙だよ。
単純に萌える人が多ければいいと思う。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:14:46 ID:N28DwP0HO
>>203
確かにローザはギャルゲ向きのキャラじゃないな
オノロケサブキャラならいいけどセシル意外は恋愛対象キャラじゃない
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:16:51 ID:N28DwP0HO
>>204-205
基本は公式発表の最初の設定でいいと思うお
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:19:04 ID:3YPiAEzN0
ガーネットとユウナは設定上召還と関係が深いから出せると思う
セリスは微妙だけど、人工的に何かされた魔道の優等生というのは使えるかも

あと、リディアは案外しっかり者属性もあると思う
ポロムが背伸び系しっかりロリなら、リディアは不幸系しっかりロリ
クルルは怪力ロリ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:22:39 ID:oDPM04NlO
カロリって何の事かと思ったじゃないか
210名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/15(日) 00:44:17 ID:HVIwPm5x0
今思ったけどリディアって別にロリじゃなくても使えるんじゃない?
幻獣界からの帰国子女とか留学生とかゆー設定でさ
211133:2006/10/15(日) 01:20:51 ID:CT/M3fqpO
―教室―
誰もいない。近未来的な教室の一景。

ゼル「ここが教室だ。かっこいいだろ?」
大神「確かに広くていいね」
ゼル「だろだろ?ほら、ここ俺の席!」
大神「俺も明日からここで授業を受ける、ってわけか」
ゼル「まっ、お互い頑張ろうぜ。なっ?」
大神「そうだな」

ゼル「さて……次はお待ち兼ねの学食だ!行くぜ!」
なぜか張り切って走り出すゼル。
大神「あ、待て!走ると危ないぞ!」

―食堂―
ゼル「ここのメシ、うまいんだぜ!とくにパンは外せないな。
俺はまだ一度も食ったことないけど……でも絶対!いつか腹いっぱい食ってやるんだ!」
大神「ん……?(あそこにいるのは……)」

テーブル席に座った二人の少女。一人は穏やかな雰囲気の美少女。そしてもう一人は―――

大神「(あの子はさっきの、レナくんとかいう子だよな……
しかし、何だか雰囲気が違うような……」

レナ(?)「……」
こちらに気付いたらしい少女。

大神「(……こ、こっちに来るぞ……!)」レナ(?)「おい。
お前……見ない顔だな」
大神「え?」
レナ(?)「オレになにか用か?ん?」
大神「え、えっと…」
212133:2006/10/15(日) 01:21:54 ID:CT/M3fqpO
選択肢
・転校生の大神一郎(彼)です
・レナ君……かい?
・隣りの彼女は誰なの?

→転校生の〜
大神「転校生の大神一郎です」
レナ(?)「あー…お前か、エリート転校生って」
大神「いや、それほどでも……」
レナ(?)「時にお前、泳ぐのは得意か?」
大神「え?あぁ、まぁ得意だけど」
レナ(?)「よしよし。じゃあ歓迎パーティーはこれで大丈夫だな」
大神「歓迎パーティー?」
レナ(?)「おぅ。近場の海を泳いで島巡りをするレースさ。
まぁ一日ぐらいはかかっちまうけど……」
大神「い、一日も!?」
レナ(?)「何言ってやがる!一日ぐらいでへばってちゃ、オレの子分はつとまらないぜ」
大神「(何だか話がおかしいぞ……!)」

ゼル「そのとき俺は誓ったよ!あのとろとろはちみつパンにかけて、サイファーよりも絶対早くパンを食ってやろうって……って、おい!大神!」
大神「う、うわ!なんだよ!」
ゼル「もー、なんでちゃんときいてくれないんだよ」
大神「す、すまん……」
ゼル「お、ファリスじゃねぇか!」
大神「ファリス……?」
ファリス「よぅ、ゼル。相変わらず間抜けな顔じゃねーの」
213133:2006/10/15(日) 01:22:49 ID:CT/M3fqpO
ゼル「うるせーや」
大神「なぁ、ゼル。この人は……」
ゼル「ファリス・タイクーン。さっきお前がぶつかった女の子……レナちゃんの姉さ」

大神「姉妹なのか!?」
ファリス「へっ、悪かったな。似てなくてよ。オレはあいつみたいにいいとこ育ちじゃないんだ」
大神「(……どういうことだ?)」
ファリス「おーい、ローザ!お前もこっち来いよ!」

もう一人の少女登場。
ローザ「はじめまして。あなたなんですね?お話は聞いています」

大神「あ、はい。大神一郎です(綺麗な人だなぁ…)」
ローザ「ローザと申します。よろしくお願いしますね、大神さん」
一枚絵。笑顔で握手を求めるローザ。

ローザ「……まぁ」
大神「どうしました?」
ローザ「大神さん、最近お疲れですね。少しはおやすみをしないと……。足にも怪我をされているようですし」

大神「!なぜ、それが……」
ファリス「ローザは白魔導のエリートだからな。触っただけで相手の健康状態が分かるんだぜ」
大神「すごいな……」
ローザ「いえ……(悲しそうな顔をする)」

大神「……?」
214133:2006/10/15(日) 01:23:30 ID:CT/M3fqpO
→レナ君〜
大神「レナ君……かい?」
ファリス「……お前、レナを知ってるのか?」
大神「え?さっきそこであったけど……」
ファリス「オレはレナなんかじゃねぇよ…」
大神「え?」
ファリス「レナなんかじゃねぇ!」
大神「お、おい!落ち着けよ!」

以下、※部分
215133:2006/10/15(日) 01:24:12 ID:CT/M3fqpO
→隣りの〜?

大神「いや……それより、隣りの女の子は誰?」
ファリス「……お前、オレが今なんて聞いたか分かってんのか」

大神「そんなことより、まずはあっちの女の子の名前を……」
ファリス「いい度胸してるじゃねぇか……!」
大神「いやぁ、綺麗な人だなぁ……たおやかな雰囲気がこっちにまで……」
ファリス「てんめーっ!!!」

以下、※部分
216133:2006/10/15(日) 01:25:15 ID:CT/M3fqpO
以上、終了です。
なんか盛り上がってきたみたいでうれしい。
みんな頑張れっ!
217164:2006/10/15(日) 01:34:35 ID:amGRQnOq0
>>133
乙です!キャラクターが生き生きしてる!
保存しますた。モチベアップの為に最低限動作だけ作ってくる。
絵師降臨待ち。

さっきレスアンカー盛大に間違ってた…orz
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 01:46:31 ID:i8brtgRq0
大神のままなのがワロス
乙華麗

>>210
イイヨイイヨー
主人公と同じ時期に学園に来たことがきっかけで
仲良くなるとか…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:13:57 ID:k3rWAM91O
またキモヲタ共が馬鹿やってるよwww
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:31:21 ID:N28DwP0HO
魔:クルル
召:ガーネット
剣:セリス

元気系お嬢系ツンデレ系で攻めてみる
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:46:07 ID:amGRQnOq0
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0159.zip

何か作ってみた。良ければどうぞ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 04:00:16 ID:i8brtgRq0
>>221
おつかれー!
動くとワクワクするなイメージもし易いし

>大神「(何だか話がおかしいぞ……!)」
このセリフ?だけ名前の横になってたので報告
223名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/15(日) 04:05:02 ID:HVIwPm5x0
>>221
乙です ばっちりですね

もうそろそろ世界観とかまとめられる段階に来てると思うんだけど
どうだろう?もう少し待つ?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:18:44 ID:O3dLvVmd0
>220の組み合わせは案外バランスがいいかもと思った
ロリ・お嬢様、強気だし。

好みを言えば(魔)ティナ、(召)リディア、(剣)セリスなんだけどw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:40:54 ID:86bJfkbm0
ティナ・セリス・クラウドは、神羅塾で宝条先生に鍛えられた優等生

神羅塾の卒業生はケフカとかセフィロスとか
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:16:13 ID:Y9CeLdiH0
抜き打ちテストが大好きな宝条先生
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:21:27 ID:uNbcMspD0
元講師の無職ヒッキーヴィンセントさん。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:22:28 ID:cVk6mq750
赤点取ったら実験動物の檻に入れられます
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:33:09 ID:SQM3oQwL0
塾長はガストラ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:59:32 ID:c5yL88BZ0
学園よりも塾の設定ばかり充実してる件w
231221:2006/10/15(日) 10:01:52 ID:amGRQnOq0
>>222
報告dクス。直しときます。

神羅塾キャラZに偏りそうだけど面白いな。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:06:45 ID:c5yL88BZ0
クラウドは塾出身者だけど実は落ちこぼれ。だが、その事を知られたくなくて虚勢を張っている。
他に出身者はケフカ、クジャなど。ギルガメッシュは成績不振で放校の憂き目にあっている。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:10:04 ID:c5yL88BZ0
塾より、魔法学校のライバル校とかでもいいかもしれないな
教育方針などで対立してるとか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:18:00 ID:yk8CawhJ0
また無軌道にキャラ数を増やそうとしてるな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:23:12 ID:c5yL88BZ0
確かにw
まあ、ネタ出し段階なので作る時に絞り込めばイイかな

女子高が男子生徒受け入れをはじめたって設定で行くなら
男キャラは少ない方が、その設定が生きていいかもしれない
とにかく女キャラだらけで、男は主人公と後友人キャラ1人くらい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:27:43 ID:yk8CawhJ0
攻略ヒロイン3人、友人1人
それから仮に先生1人出したとしたら、既に5人。
スタッフの人数次第ではこの辺で手一杯になる可能性もある。

ライバル学校とか考えるのはいいけど
いざとなったらいつでも切れるように設定しておかないとダメだな。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:32:01 ID:c5yL88BZ0
>攻略ヒロイン3人、友人1人
>それから仮に先生1人

立ち絵がつくのがこれだけにしておけば良いんじゃない?
後は会話の流れで出てくるとか、出てきても立ち絵なしなら
大丈夫だと思うんだけど・・・
さすがにFFのギャルゲーと銘打っておいて、出てくるのが
5人だけだと寂しいと思う
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:40:16 ID:qll4/UYg0
>>236
人によって好みは違うから4人ぐらいにしたらどうだ?
お嬢タイプ、ツンデレタイプ、元気タイプ、ロリタイプみたいな。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:47:37 ID:c5yL88BZ0
>238
元気ロリなクルルとか
実はツンデレロリなリディア(最初は目の敵にされる)とか
明るいお嬢系のユウナとか
複合ネタも使える

本当はクールキャラのティナがほしいんだけど
好みを言っていたらキリがないw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 11:52:37 ID:TN7lBRMo0
>実はツンデレロリなリディア(最初は目の敵にされる)とか
この一言は俺の胸を貫いた。

それはともかく、別に魔道・召喚・魔剣で選ぶ必要はない気がしてきた。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:03:37 ID:i8brtgRq0
いっそのこと塾に変えたら(ry

>別に魔道・召喚・魔剣で選ぶ必要はない気がしてきた。
単にキャラのバランスを取るだけの話だったかと
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:28:25 ID:mI00nIu70
>>221
FFMとデザインが殆ど同じだからちょっと変えてみね?
即席で作ったんで画像荒いが
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0160.jpg(GBA)
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0161.jpg(FF12)
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0162.jpg(上のメニュー画面)

あと『。』や『、』に自動ウェイト入れようぜ
文章がちょっと読み辛いから改行や表示位置にも拘ってみそ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:12:49 ID:CT/M3fqpO
>>221>>242
乙っ!オラなんかワクワクしてきたぞwww
とりあえずこちらはこちらで書いていきます。絵師さん来るといいなぁ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:24:35 ID:oDPM04NlO
>>237
FF登場キャラなのに立ち絵がないのは格好がつかんっつーか存在する意味ない気がする
それだったら出さないほうがいいな、俺は

後、FFシリーズのどれか一つに絞るって手もあるじゃん
それだったら、もし主要人物が5人かそこらしか出せない状況でも、あまり寂しくないというか、それが仕様って感じじゃね?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:26:54 ID:yQ5rMVFZ0
>FFシリーズのどれか一つに絞るって手もあるじゃん
どのシリーズに絞るかで壮絶な争いが起こると予想。
スレ住人全員がゲームの完成を第一に考えられるやつらならいいんだけどね。
絶対自分の好みを押しつけることを第一に考えるヤシが混ざってそうだから。
246221:2006/10/15(日) 19:43:35 ID:amGRQnOq0
>>242
画像d。やってみるノシ
自動ウェイトはあった方がいい?
自動=プレイヤーの操作できない部分っていうのに
ちょっと抵抗あって今回はやめたんだけど。

出てくる全てのFFキャラに立ち絵があった方が嬉しいな。
その代わり1枚+表情差分だけとかなら、それほどの手間でもないだろうし。
シリーズ1つだけに絞るのは荒れる原因になりそうだから避けて欲しい。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:49:46 ID:pTkTPvNE0
だったら逆に登場人物が絞られてもおかしくないような状況を作り出せばいいんじゃね?
雪山で遭難して山小屋に閉じ込められた5人が登場人物とかww
学園ものでそういう状況を作り出すにはどうしたらいいかはわからないけど・・・

ただ、せっかくFFで学園もの(仮)ギャルゲを作るのだったら、ある程度
バラエティにとんだ登場人物がでてこないと面白くないような気もする。
(例に出したらまずいかもしれないけど、FFMPはちょい役も含めて24人)
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:52:28 ID:yQ5rMVFZ0
廃校寸前の小さな学園ってことにしとけばいいんじゃね?
主人公+ヒロイン+友人で全校生徒。
249名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/15(日) 20:04:40 ID:8sxWPkDI0
廃校寸前ってことは山奥とかか?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:06:58 ID:pTkTPvNE0
そこまでするのだったら、夏休みのバイト先って設定の方が自然かも知れない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:16:29 ID:mI00nIu70
>>246
あ、俺が言ってるのは文字表示にメリハリをつけて読みやすくするためにやるもののことね。
クリック待ちにしたりプレイヤーの行動を縛ったりするもんじゃなく、
「、」や「。」などの表示速度をいじるだけの話だから普通にスキップできるよ。
画像は一例を提示しただけだから221の好きなデザインにしてくれw

>>248
ひぐらしみたいな感じか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:42:18 ID:3HHGPegh0
今更感がするが>>48もよくね?
原作どおりの服装・性格で出せるし、必要最低限のキャラクターで済む。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:32:03 ID:i8brtgRq0
>>252
「〜と〜とギルガメッシュを次元の狭間に閉じこめてみた」ってタイトルが脳内にw
背景とシナリオが大変だとは思うが確かにいいね
原作の服装と性格に忠実であればスゲー嬉しい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:45:24 ID:amGRQnOq0
初心者の館を使って何か出来ないだろうかと言ってみるテスト
スクリプトわかんねぇーorz どうやったら文章にスペース入れれるんだ…orz
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:12:32 ID:+IPlAL6m0
>>48は果たしてギャルゲーになるのだろうか。
どうしても密室殺人路線に走りそうな気がするw
256133:2006/10/15(日) 23:16:04 ID:CT/M3fqpO
ファリス「さて、と。オレらもそろそろ戻るか。行くぜ、ローザ」(ファリス通常立ち絵)
ローザ「えぇ。では大神さん、ゼルさん、ごきげんよう」
(ローザ振り返り立ち絵)
食堂から去る二人。
(ゼル通常立ち絵)
ゼル「じゃ、俺らも行くか」
大神「あぁ。次はどこに連れて行ってくれるんだ?
ゼル「それは来てのお楽しみだ。行こうぜ、大神!」

―第一演習場―
第一演習場は地下にあった。瓦礫やらが散乱し歩きにくいことこの上ない。

ゼル「さっ、ここが俺たちが日々の成果を発揮する演習場だ!」
大神「演習場……」

(ゼル立ち絵、笑い)
ゼル「訓練用のロボットがいてな。そいつらを倒して日頃の成果を発揮するわけよ。どれ、いっちょ入ってみるか!」
大神「待った!ゼル、今の時間はSクラス生しか使うなって張り紙が……」

ゼル「レッツゴー、だぜっ!」
(立ち絵解除)
ばたばたという音とともにゼルは行ってしまう。
大神「まったく……これじゃあ案内されてるというより引きずり回されてるみたいじゃないか……」

言いながら主人公も後を追う。
訓練場の一角、ようやくゼルに追いつく大神、しかしそこには一台の赤いロボットが。
257133:2006/10/15(日) 23:17:17 ID:CT/M3fqpO
大神「!!ゼル!」
(立ち絵・ゼル戦闘モード)
ゼル「へへ、いきなりご対面だぜ!大神、いっちょ俺の実力見せてやるからよ!」
大神「やめろ、ゼル!危険だ!」
ゼル「どりゃああああっ!」
(立ち絵解除)
SE:固い金属音

ゼルの華麗な体術は、しかしまったく通用せず。

ゼル「あ、あれ?いつもなら壊れるのに……」
SE:『ジャキン!』←ロボットからクローが飛び出す音。
SE:攻撃ヒット音
ゼル「うあぁぁぁっ……!」
大神「ゼル!」
(ゼル立ち絵・困惑)
ゼル「くそっ……なんで……」
大神「ゼル、お前腕が……!」
ゼル「平気だ。こんなの,全然……ッ」
大神「ゼル!」
(立ち絵解除)
SE:ロボットの足音。(ガシャガシャとかそんなノリ)
せまる訓練ロボット。
大神「逃げるぞ!」
ゼル「すまねぇ……」
ゼルを抱えて逃げようとする。しかし,後ろからも青いロボット(一枚絵)が迫って来ていた。

大神「くそっ!刀さえあれば!」
???「刀があっても無理よ」
いきなり響いた、第三者の声。
大神「!」
???「サンダラ!」
258133:2006/10/15(日) 23:18:17 ID:CT/M3fqpO
激しい雷の音。
赤いロボット―――いや、ロボットだったものが黒煙を吹きあげてその場に崩れ落ちる。
その背後にいたのは、剣を携えた女性。
セリスである。

一枚絵、セリスと崩れ落ちるロボット。
セリス「あなたちの力じゃ、こいつらは倒せないわ」
大神「君はいったい……」
???「そういうこと!」
大神「!?」
またしても背後から声が。
???「死にたくなかったら、伏せていろ!」
大神「今度はなんだ……うわっ!?」
セリス「伏せて」
(立ち絵解除、同時に暗闇)

セリスに床に伏せさせられたのだ。衝撃音、そして、凄まじい銃声の嵐が次の瞬間主人公たちの鼓膜を打つ。

銃声がやみ、おそるおそる視線を上げる主人公。蜂の巣になった青いロボット。そして小柄な娘の姿。

一枚絵、重火器を構えたイリーナ。

イリーナ「張り紙が見えらしいな。今はSクラスの生徒以外使用禁止だ」
大神「君たちは、いったい……」

(背景が戻る。セリスの通常立ち絵)
セリス「私たちはSクラスの生徒。……あなたたち、死にたいの?」
大神「……」
セリス「今の時間帯、訓練ロボはSクラス用にカスタマイズされたものを使用しているの。」
259133:2006/10/15(日) 23:20:03 ID:CT/M3fqpO
セリス「あなたたちでは歯が立たないわ」
(イリーナ立ち絵、指突き付け)
イリーナ「身の程を弁えたまえ。そっちは怪我までしてるじゃないか」

大神「……すいません」
セリス「出口まで送るわ」
(セリス、イリーナ立ち絵)
イリーナ「感謝しなさ……じゃなくて、感謝することだな」


前の企画のシナリオを見て来たんだが、やっぱりもっと詳しくして、それから地の文ぽいのもいれた方がいいのかな?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:59:42 ID:/PNQBJJX0
最終的には、絵とテキストと音を総合して
プレイヤーが情景を把握できればどんな形式でもおkなんだがね。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:22:26 ID:q/1SfbM2O
>>259
乙ー打ち込んでくれるプログラマ氏が居るから
気にせず今のまま作品出してたら良いんじゃないかな
一回の文章が短いので話の流れは速いが、このままいけば絵師が参加できる
短編作品が一本出来そうな気がするし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:56:15 ID:OGReU1Mf0
バトルはちょっとなぁ…
魔法っていう設定があるなら絶好の生かす機会だけれども
戦闘シーンいれるとシナリオ書ける人が限られてきちゃうぞ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 04:19:14 ID:hgpK4uUB0
「ごく普通の学園生活を送っていた主人公が、聖石の力でFFヒロイン達を現世に召喚しちゃった☆
そこから始まる奇妙な共同生活…そして視界を埋め尽くす肌色☆桃色☆白濁液☆白濁液!!!!!!!1」

ってのはどーだ!
ヒロイン達の原作通りの設定をそのまま持ってこれるし、背景やBGM等の素材をフリー配布のモノで誤魔化す時に便利
さらにジェネレーションギャップに戸惑う様萌えな俺がハフハフできるって寸法よ!
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 04:34:16 ID:OHp8ZO4g0
原作通りの設定をそのまま持ってくると、逆に違和感が出るだろう
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 07:37:02 ID:+zOPtSXBO
FFのヒロイン達を攻略したいわけであって、FFのヒロインの容姿と口調と名前をしただけの女を攻略したいわけじゃない
原作通りの設定を持ってくると略奪愛みたいな形になったり、違和感が生じたりするとしても、設定改変よりゃ遙かにいい

こんな俺は少数派じゃないと願うぜ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:06:46 ID:57krAYGO0
きもい
267ギャリソン時田:2006/10/16(月) 08:14:06 ID:QsAVCPX90
他人に嫌われるには、本当の事を言えば良いのです
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:26:16 ID:gm3sfKd70
お、いつの間にか結構話が進んでるんだな
頑張れおまいら
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:45:33 ID:QDLeu5Qr0
絵師がいないんなら、俺たちが練習して描いてみようぜ
なんかいいフリーソフトある?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:52:08 ID:7KHisOKQ0
>>269
Sai
そのうち有料(予価5,250円・時期未定)になる予定だが軽さと使いやすさには
定評があるので、とりあえずコレ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:55:56 ID:/i9XBkvz0
前向きな意見だな
よ〜し、みんなSaiでお絵かきしようか
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:56:33 ID:pTd+tUm00
>>262
シナリオもそうだけど、絵師も限られてきそうだな。
激しいアクションの絵は難しいから。
かといって、戦闘絵が用意できないという理由でテキストのみでバトルシーン描かれても
大抵の場合は糞つまらんだけだし。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:03:19 ID:vUt/SKn70
>263は激しくいいと思うんだが。
背景素材を用意する際のメリットも大きいし
連れてくるキャラの組み合わせによってはすごく面白くなりそうだ。

んで、妄想。

まず欠かせないと思うのが、お姫さま+忠実で生真面目な女従者。
ガーネット&ベアトリクス、あるいはオヴェリア&アグリアス、特に後者を希望w
能天気系で異様に順応力のある男キャラ。ギルガメッシュ(こういう状況に慣れている)
天然クールボケで無意識にトラブルメーカーとなるティナ。
しっかり者でいるように見えて、うっかり召還したりして大騒ぎになるリディア。
てきぱきその場を仕切り、良識派でリーダー的位置づけのティファ。

突然現代に召還された彼らが、主人公と一つ屋根の下で同居。
事件、トラブル、そしてほのかな恋心…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:07:35 ID:SW6PWHUy0
あかほり臭がしてやだなあ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:12:56 ID:pTd+tUm00
挙がってるであろう案をまとめてみた
100%俺の私見


・魔法学園もの
架空世界での話。ヒロインは魔道士系キャラが主流
ギャルゲーの王道な学園もの路線
短所:ヒロインのカテゴリが最初から限定される、架空世界ゆえに背景が用意しにくい?

・次元の狭間に主人公とヒロイン達を閉じ込め(ry
次元の狭間に迷い込んだ主人公とヒロイン達が脱出を試みる中で愛をはぐくむ
密室脱出型ギャルゲー(なんだそれは)
短所:キャラの立場的には状況にゆとりがない(生死すら関わっている)ので
    よほどうまく書かないと話の展開が暗くなりそうだ

・ヒロイン召喚もの
主人公のもとに何らかの理由でヒロイン達が異世界から召喚される
現実の世界が舞台なので土台の設定と背景を用意するのが楽
短所:異世界人であるヒロイン達が現実世界に迷い込んだ葛藤などをしっかり書かないと
    話がgdgdで感情移入できなくなる可能性が高い


ヒロインが他からやってくる系は特にシナリオの技量が問われることになるか?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:18:28 ID:SW6PWHUy0
まとめGJ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:19:31 ID:7KHisOKQ0
>・ヒロイン召還もの

個人的にはイマイチ。特に本編で決まった相手がいるキャラの扱いが難しい。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:34:02 ID:SC9BNCjr0
こうやって並べてみると、やっぱり魔法学園がいいな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:43:16 ID:6iuqonfc0
本編で決まった相手がいないキャラ(NPCは除く)
1は論外、3は「プレイヤーの自由」とも、レフィアともあってややこしいから除外

2メンバー(マリア 一応レイラも)
ポロム
5メンバー(ファリス レナ クルル)
ティナ リルム

PS以降は知らんから補完ヨロ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:50:05 ID:vUt/SKn70
決まった相手というのは、相手からの片思いや、
死別生別した過去の恋愛なんかも含むんだろうか?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:51:39 ID:vUt/SKn70
閉じ込めものや召還ものは原作の設定がいかせるところが
メリットでありデメリットでもあるんだな。やっぱり難しいか。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:56:47 ID:gm3sfKd70
9メンバー
エーコ クイナ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 12:34:02 ID:+zOPtSXBO
7 ユフィ
8 キスティス(スコールに恋愛感情無し)
10 リュック
12 アーシェ(未亡人)
T アグリアス

人気キャラでフリーなのって案外多いんじゃね
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 15:59:46 ID:RoLx9Gzq0
アイとリサは?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:14:49 ID:Vox9Pa5o0
せめて1〜12シリーズのみにしとこうよ…
外伝・アニメまで範囲が広がると誰出す出さないで収集つかなくなるし
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:47:20 ID:f8IDfYgq0
つか、まとめ役もいないのに、どうやってゲームの舞台とか登場キャラ決めるよ?
やっぱノリ?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:49:31 ID:v9lbDXud0
スレで話し合ってノリで決めていけばいいじゃんw
荒唐無稽で現実味のうすい案は淘汰されるだろうし

構想段階でのまとめ役って何となく地雷な気がする
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:55:30 ID:f8IDfYgq0
やっぱノリかぁw
魔法学園ものは途中までゲームの規模が膨らむばかりで不安だったけど、結構落ち着いて来てるし
この調子で行ったら魔法学園で決定かな?唯一のライター志望も魔法学園支持っぽいし。

個人的にはあかほりになって欲しいんだけどねw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:08:31 ID:v9lbDXud0
俺も個人的にあかほりなんだがw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:09:03 ID:r+ng1Tes0
全盛期のポリさん風ならおk
291133:2006/10/16(月) 17:21:52 ID:kH3ns9BAO
あかほりも王子も好きだけど、俺にあそこまでぶっ飛んだのが書けるかどうかw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:25:38 ID:nu8mqlya0
ノリだ!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:45:18 ID:rAFULHV/0
こんにゃろーめ!!133!!
俺も作ってやる!!
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:47:39 ID:JCvDnJE00
>293
がんばれー

ただ、てんで勝手にサンプル書き出すと
また前回のようになりかねないから要注意
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:22:49 ID:Wb4zhTSg0
絵を描くならソースネクストの2000円くらいのやつが、値段のわりに豪華な機能らしいよ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:35:40 ID:xDP/T49f0
魔法学園でハーレム設定にすればオールオッケー
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 02:25:55 ID:yrjQk+Yg0
221っす。
右クリメニューの体裁を整えてみた。
動作は今後整えていく予定。
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0163.zip
住人の皆さんも133氏も乙です。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 09:03:23 ID:3pIrTWSJ0
魔法学園でハーレム

元女子高で男子受け入れ開始した魔法学園に転入してきた主人公
周囲は可愛い女の子ばかりでウハウハ

とりあえずこれでいくか?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:30:23 ID:gG1sPV39O
あかほり派の希望には「原作通りの設定のヒロイン」も含まれるのに
それを無視してオールオッケー発言とは吃驚仰天です(<>;)
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:59:28 ID:gWF9KPVF0
>>297
乙一ー

>>299
まあそうなんだが
舞台決めるのにいつまでも時間を掛けるわけにもいかない
どうせお互い納得のいく形で決定なんて無理なわけだし、強引にでもそろそろ決めないとこのスレもgdgdになってしまうよ



つーか登場させられるヒロインの数を考えると、「魔法学園」も「魔法学園でハーレム」も大して変わらんのでは?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:42:08 ID:/wikWBwk0
すべてはシナリオの人にゆだねられる。
自分の意見が無視されるのが嫌なら自分で書くよろし。
できないなら大人しくネタ出しのみで協力すべし。
302298:2006/10/17(火) 13:21:40 ID:FUW4bWWp0
>299
いや、俺自身元々あかほり派でネタ出しもしてるしw
ただ原作通りの設定のヒロインでいく場合の欠点(攻略できるのが
異性のからまないキャラに限られる)は、確かにそのとおりだと思ったから
魔法学園でも良いんじゃね?と思っただけ。
あと、ライターに全部委ねると言っても、複数のライターの間で意見が割れる
場合もあるから、ある程度最初に土台は決めておいた方が良いと思う。

あかほりと魔法学園と、それぞれ長所短所あげて現実的なのはどっちの案なのか話し合おう。

魔法学園
原作の設定を離れてある程度自由にキャラを動かすことができる
コスプレや「もしも○○が××だったら」的楽しみがある
背景素材の調達が難しいかも知れない

あかほり(現実召還)
原作の設定そのままなのでキャラを動かす際に制約がある
原作の衣装のままで良いからキャラデザインが楽(コスプレもライター次第で可能)
背景素材の調達が簡単
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:22:43 ID:aCS9gUFF0
妄想してみた

 少等部から来た美術特待生リルム(口の悪いジジイっ子)
 余りの魔力の強さに化け物と噂される非社交的少女ティナ(変身したらピンク色)
 魔力の代わりに忍術で応用するユフィ(口の悪いジジイっ子2)
 居残りの鬼クールビューティー委員長キスティス(S嬢と思いきや実はM嬢)
 最速で落とせ落としてからが長いリュック(コスプレプレイ可)
 実はヤクザの跡継ぎと噂のアーシェ(正真正銘のS嬢)


あれ?途中からエロゲになってる…
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:24:15 ID:OfyCF7sNO
アニメはむらかみさんで
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:37:35 ID:ni9MGI10O
誰か制服案をくれ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:51:11 ID:nbZA201SO
ユウナ
純真無垢な優等生

セルフィ
運動神経抜群ボーイッシュキャラ

リノア
不思議系キャラ。主人公の回りをうろつく。

レナ
金持ちのお嬢様だが、性格も良く、誰にでも優しい

ファリス
最初は男として登場、のちに女だとバレる

リディア、クルル、エーコ
ロリ三姉妹
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:53:01 ID:nbZA201SO
パイン、ベアトリクス
ツンデレ姉妹
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:54:46 ID:ntsmBGEX0
ルールー、フラン
年増姉妹
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 14:28:15 ID:aCS9gUFF0
>>305
ロリ用、女用、男用の3種類だよな?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 14:41:47 ID:p6htpwSL0
>>309
それ以前に魔法学園向けの制服なのかね?
ロリ&女制服は基本一緒で色違い+上にローブ(例:白魔なら猫耳付きがロリとか)
男女各一種にした方が楽かと
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:58:26 ID:aCS9gUFF0
>>309
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ロリ服はワンピースがいいんだい!
     ⊂    (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:59:21 ID:aCS9gUFF0
スマン >>310だった…
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 16:07:07 ID:2bQNPczCO
>>312
IDがFF
ロリもおなごもワンピースにしたらいいじゃんw
んで私服は原作通りの衣装
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 16:16:40 ID:hezwYUS30
>んで私服は原作通りの衣装

いいねいいね〜
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:18:12 ID:e0UDDJuO0
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:21:21 ID:r/cLrRTL0
元エアリス絵担当?
317133:2006/10/17(火) 20:48:12 ID:BFxYn+K7O
―訓練所・入口―
セリス「さぁ、もう行きなさい。教師に見つかったら大目玉よ」
大神「……ご迷惑をおかけしました」
セリス「今度からは気をつけなさい(目を閉じる)……ケアル」

SE:回復魔法音

ゼル「う……あ、あれ?傷……」
セリス「このぐらい使えるようになりなさい」(目を開ける)
イリーナ「初歩中の初歩ではないか」(立ち絵・イリーナ得意気顔?)
セリス「あなたもよ、イリーナ。戦闘の腕は認めるけど、少しは魔法をどうにかして。
この前も学園長の頭上に―――」
(立ち絵・厳しい顔)
(イリーナ立ち絵・慌て顔)
イリーナ「わっ、わぁーっ!その話は勘弁っす〜!」
大神「………」
(イリーナ立ち絵・ツン顔)
イリーナ「な、なんだっ!まだ何か用かねっ!」
大神「……いや。それじゃ、失礼するよ」

―廊下―
ゼル「ごめんな、大神……」
大神「気にするな。でももうあんな無茶はするなよ」
ゼル「おぉ。にしても、本当Sクラスのやつらは嫌味だよな」
大神「あの二人は誰なんだい?」
ゼル「Sクラスのセリスとイリーナさ。二人とも普通の制服と違ってただろ?」
大神「そういえば確かに……」
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:49:53 ID:p6htpwSL0
どっちかってーと貧乳ティファの人じゃないの?
てかエアリスじゃなくてエリアって書いてあるし
319133:2006/10/17(火) 20:51:04 ID:BFxYn+K7O
ゼル「そりゃあ外見はいいかもしれねーけど、ご覧の通り中身はあれさ。
セリスは「冷血のセリス」やら「常勝将軍」みたいなおっかないあだ名があるぐらいだ」
大神「冷血……」
ゼル「イリーナはもう分かるだろ?はっきり言ってあいつのコントロールができるのはSクラスでも数少ないと思うぜ」
大神「……とっても楽しそうなクラスだな」
ゼル「あぁ。まったくだ」

―主人公・ゼルの部屋前―
大神「さて……まずは部屋の片付けをしないとな……」
ゼル「あ!俺ちょっと用事を思いだし……」

SE:ぐい

大神「お前にも手伝ってもらうぞ。さっき心配をかけた仕返しだ」
ゼル「うえ〜…」

画面暗転

―主人公・ゼルの部屋―
主人公の私財が置かれた部屋。片付けたあとだということを示唆する。

大神「――よし。あらかた片付いたぞ」
ゼル「ふぃー、腹減ったな。なぁ、ちょっと外で何か食おうぜ。
いい店があるんだ」
大神「そうだな。夕飯には少し早いけど、ゼルのおすすめの店は俺も興味があるし」


戦闘うんぬんとセリスは言ってますが、実際は文化祭とか体育祭とかそういう他愛もないものばかり書いていくつもりです。
立ち絵のタイミングやらは皆さんにお任せします。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:58:31 ID:e0UDDJuO0
俺は新規さんですよ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:03:43 ID:2bQNPczCO
>>319
乙です
出だしとはいえ主人公とゼルの喋るシーンが多すぎるかも
Sクラスの制服が違うって話題をヒロイン?のイリーナに説明させたりして
主人公とゼルは補足程度に喋らせた方が良さそう

基本は「ヒロインが先に発言」ってパターンを心がけると良い感じ
322133:2006/10/17(火) 23:26:08 ID:BFxYn+K7O
>>321
指摘サンクス。
確かに「ゼル喋り過ぎだよなぁ」と自分でも思っていたので、気をつけるよ。
ヒロインと早めに絡ませて、そちらを重視していきます。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:26:50 ID:84eC4Izm0
各イベント案・発生条件等適当に

 クルル (条件:動物を助ける、用務員ガラフの好感度を上げる)
     最終的には瀕死の用務員ガラフに託され、有難くいただきます
関連■学園七不思議シナリオ ■動物シナリオ

 リルム (条件:美術部に入る、ヤクザイベント、アーシェの好感度を上げる)
     父親シャドウを探してエンド→そうだ俺達も家族になろう
関連■ヤクザシナリオ

 ティナ (条件:魔力を上げる、帰宅部、セリスの好感度を上げる)
     変身イベントを見て、人間の感情を教える→そうだ子供を作ろう
関連■学園七不思議シナリオ ■黒魔術部シナリオ

 ユフィ (条件:素早さを上げる、亀甲縛りを覚える)
     万引き王ロックに弟子入り→黒魔術部にイタズラする彼女をおしおき
関連■黒魔術部シナリオ

 キスティス(条件:成績を落とす、腕力を上げる、帰宅部)
     主人公の成績アップイベントを起こした後、最終的に腕力で落とす→こうゆうのがイイんだろ?
関連■学力シナリオ 

 リュック(条件:体力を上げる)
     告白後、カップルイベントメイン。基本娯楽イベント
関連■リュック固定シナリオ

 アーシェ(条件:ヤクザイベント、服従度を上げる選択を続ける)
     主人公はひたすら犬になる事で満足させた暁には、ご褒美を賜ります
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:28:10 ID:84eC4Izm0
 ファリス(条件:レナとファリスの好感度を上げる、体育の度に絡む)
     シスコンを卒業させ、女に目覚めて貰う→可愛がってあげよう
関連■学園七不思議シナリオ ■ヤクザシナリオ
 
 レナ  (条件:動物を助ける、阻害キャラ♂ファリスを倒す)
     シスコンを卒業させ、男も動物なんだと分かって貰う→可愛がって下さい
関連■学園七不思議シナリオ ■動物シナリオ
 
 セリス (条件:演劇部に入る、万引き王ロックを倒す)
     演劇メイン、看板女優との恋→あんな二股野郎は忘れな
関連■学力シナリオ ■演劇部固定シナリオ

 ティファ(条件:黒魔術部に入り部長のクラウドを倒す)
     悪い電波男から、愛すべき巨乳を守ります
関連■黒魔術部シナリオ ■ヤクザシナリオ

 セルフィ(条件:関西弁を覚える、狙撃犯アーヴァインを倒す)
     三角関係→略奪イベントに燃える方向で
関連■黒魔術部シナリオ ■学力シナリオ

 リノア (条件:非行に走る、番長スコールを倒す)
     DQN好きの彼女好みの男になって惚れられます
関連■ヤクザシナリオ

ベタだが学園七不思議をベースシナリオにしてもよいかも。中身は一切考えてないけど
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:50:41 ID:2bQNPczCO
>>322
乙です、楽しみにしております

>>323-324
なぜ各シナリオに最終ボスがw
ヤクザシナリオが魔法学園っぽくないので変更望む
326323-324:2006/10/18(水) 00:09:59 ID:xXP8/w7H0
>>325
悪ノリで書いてみた ちょっと反省している
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:12:01 ID:kIxoyo870
ラスボスがいるってのは話の展開がわかりやすいという利点はあるけどなw
シナリオ考える時も手がかりがあって楽だろうし。
328133:2006/10/18(水) 00:13:11 ID:S4m12ilIO
>>326
ドンマイ


ゼル「決まりだな!じゃあワリカンで!」
大神「(……なかなかセコい奴だなぁ)」

―街中、セブンスヘブン前―
大神「(セブンスヘブン……なかなかおしゃれなお店だけど、意外だな。ゼルがこんな店を知ってるなんて)」
SE:カウベルの音

―セブンスヘブン店内―
何人かの客がカウンター席とテーブル席についている。

???「あ、いらっしゃいませ!」
元気よく出迎えたのは、艶やかな黒髪の娘。
???「あら……ゼルじゃない。来てくれたの?」
ゼル「あぁ。ティファにこいつを紹介しようと思って」
ティファ「じゃあこの人が、噂の転校生さん?
(立ち絵・顔傾けた笑顔)はじめまして。ティファ・ロックハートよ」
大神「……(す……すごいな……)」
一枚絵、ティファの全身絵
大神「(大胆すぎて……め、目のやり場に困る……)」
ティファ「どうしたの?」
大神「あ、いや…えっと……」

選択肢
大神です
素敵なお店だね
ご立派すぎて……
329133:2006/10/18(水) 00:13:59 ID:S4m12ilIO
→大神です〜

大神「大神一郎です。よろしく」

ティファ「こちらこそ。明日からクラスメイトだもんね」
大神「え!じゃあ君も……」
ティファ「魔法学園の生徒だよ」
大神「そうだったのか……。じゃあ改めてよろしくな、ティファ君」
ティファ「呼び捨てでいいよ。私も一郎って呼びたいし」
大神「ははは、フレンドリーだね」
ティファ「親しみ安さが売りだもの」
ゼル「……おーい。早く席に案内してくれよー」
ティファ「はいはい。こっちよ」
(好感度1上昇)


→素敵な〜
大神「素敵なお店だね」
ティファ「ありがとう。お店だけじゃなくて食べ物もおいしいわよ、一郎君」
大神「え……どうして俺の名前を……」
ティファ「ふふ、何を隠そう私は明日から一郎君のクラスメイトだからね」
大神「!」
ティファ「驚いた?」
大神「……すごく」
ティファ「あはは。じゃ、席に案内するね」
(好感度上昇なし)

→立派だ〜
大神「ご、ご立派ですね……」
ティファ「え?ご立派?」
ゼル「馬鹿お前、何言ってやがる!否定はしないけど!」
330133:2006/10/18(水) 00:15:08 ID:S4m12ilIO
大神「(いかん!俺は何を口走ってるんだ!)いや、その。お店も、君も。すごく立派だと思ったから……」
ティファ「え、やだなぁそんな……褒めても何も出ないわよ!」
(立ち絵・照れ)
大神「(た、助かった…)大神です。よろしく」
以下、※部分の会話
(好感度2アップ)


書いてから気付く。
好感度ってあるのか。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:18:03 ID:kIxoyo870
>好感度ってあるのか。
気にしたら負けだ。
332133:2006/10/18(水) 00:23:33 ID:S4m12ilIO
>>331
心得た。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:31:02 ID:p1OKrHt1O
絵を書く(書きたい)側の意見としては

ツインテールが一人は欲しい!!!!!
でも思い付く限りでBCのイリーナしか出てこなかったわ・・・
誰かいない?

FFはティナとかクルルとかキスティスとか後頭部で一つに結んでるキャラが大い印象
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:36:50 ID:kIxoyo870
>>333
イベントの一枚絵とか、特殊立ち絵とかでツインにすりゃいいじゃん。
ヒロインがツインテールになるようなシナリオを>>133とかにお願いしてだなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/18(水) 00:46:15 ID:BAND4XpG0
なんとなく、>>133氏がこのまま完成させてしまいそうな希ガス

過去ログ読んでそう思ったのって俺だけ?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 01:44:54 ID:4mcaI2KX0
133氏と221氏がこのペースでいけば短編は出来るだろうな。
立ち絵通常一種だけでもかまいたちのFFでもいいから絵がつけば
一気に軌道にのると思う

■133シナリオ登場キャラまとめ

ゼル
レナ(一枚絵:床に尻餅をついたレナ)
ファリス
ローザ(一枚絵:笑顔で握手を求めるローザ)
セリス(一枚絵:セリスと崩れ落ちるロボット)
イリーナ
ティファ(一枚絵:ティファの全身絵)

>>333
つクイナ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:12:38 ID:9Tn3tLpH0
133氏のがんばりは認めるが、このままだと他のひとが入りづらくならない?
それと、舞台案や攻略ヒロインもまだ固まっていないけどこのままいくの?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:41:57 ID:UXYXE6FX0
gdgdに決めてしまうのも一つの手。
とはいえ、このままだと本当にワンマンショーだなw
133氏が何らかの事情で投げたら引継ぎも出来ずそこで終わる予感。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 08:22:41 ID:gErrudoKO
133氏&221氏ペアの企画と、スレ住人が妄想を語ってる企画の
2点が同時進行してるのだとばかり思ってたのだが違うのか
340221:2006/10/18(水) 09:42:49 ID:+LoFSDwX0
自分はシステム構築のために
シナリオを借りただけのつもりだった。
システムさえ出来てれば、誰がどんなシナリオ書いても
すぐ実行に移せると思ったんだけど。

一人でシナリオプログラムするのもちと辛いしな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 10:37:42 ID:LUJZCsVFO
ノリじゃ限界があるよォ
ビシッと決めようよォ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:19:05 ID:xqQeUvhJ0
魔法学園ネタ
・特進コースで幻獣召還クラス
・黒魔道コースと白魔道コース、どちらにも所属できない落ちこぼれが進む赤魔道コース
・先生はドーガ、ウネ、フースーヤ
・(魔?)剣士クラスのセリス、白魔法クラスのローザ、召還魔法クラスのリディア
・飛竜飼育係のレナ 、チョコボ飼育係のバッツ、幻獣飼育係のティナ
・授業をサボったため放課後補習を受けるエッジ
・白魔道士科のローザ、ポロム、 召喚士科のリディア、ユウナ
・魔法学園ギャルゲで主人公は無個性一般人
・主人公はバッツ・・・恋愛するもよし、遊びまわるもよし
・+@要素として育成要素を入れるとか、男女それぞれ攻略できるようにするとか?
・+@は育成でよくね?チョコボとかモーグリとかヤズマットとか
・プラス@……魔法学園だから、新しい魔法の開発とか
・ローザ(お嬢様でマドンナ) リディア(主人公の励まし役で、実は主人公に……タイプ)
セリス(エリート優等生) ティファ(しっかり者でみんなのお姉さん)イリーナ(ツンデレエリートの同級生)
キスティス(主人公の先生)
・イリーナは憎めないドジっ子キャラ
・イリーナの憧れの先輩、またはエリートのクラス委員長でツォン希望
・ライバル的な位置のヒロインがほしい
・セリスも敵対グループに入っていて、裏切って味方につく
・学校名はシンプルに「ファイナルファンタジー学園」
・主人公は転校生・新入生・先生・研修員
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:20:24 ID:xqQeUvhJ0
・魔道士コース(白黒共通授業、特進のみ召喚授業有り)大体の女キャラが所属すると思われ 先生はフースーヤ?とりあえず老人
・召喚特進のみ隔離されたように、別館で授業 まだよく場所がわからない主人公が迷い込んで出会う
・全寮制の学校だと面白そう
・色んな授業があった方が面白い(魔法剣、白・黒・青魔法、特別授業でものまね、召還など)
・絶対に魔法を使いそうにないキャラも間違って入学していて苦労する
・「剣技」は「体育」みたいな位置づけで
・剣士系は1芸入学したひとでいいんじゃない? で、体育で推薦入学したひとみたく授業中は寝てる
・攻略キャラ5人として、先生が1〜2人、友人1人
・攻略キャラ+友人をほとんど全員クラスメイトとかにしておけばにぎやかでいい
・リーザ、ポロム、エアリス(白) リディア、ティナ、ガーネット、エーコ、ユウナ(召還)
・ティナは黒魔道士系だとオモ
・セリスはドーピング選手、改造人間?人工的に何かされた魔道の優等生?
・授業についていけない生徒=スタイナー、マッシュ
・ヒロインは、白・黒・召還、または、白・魔法剣士・召還とスキル違いで1人ずつ
・ローザはギャルゲ向きのキャラじゃないな
・ガーネットとユウナは設定上召還と関係が深い
・ポロムが背伸び系しっかりロリなら、リディアは不幸系しっかりロリ 、クルルは怪力ロリ
・ティナ・セリス・クラウドは、神羅塾で宝条先生に鍛えられた優等生、神羅塾の卒業生はケフカとかセフィロス
・抜き打ちテストが大好きな宝条先生 、赤点とったら実験動物の檻に入れられる
・元講師の無職ヒッキーヴィンセントさん
・塾長はガストラ
・クラウドは塾出身者だけど実は落ちこぼれ。だが、その事を知られたくなくて虚勢を張っている
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:21:07 ID:xqQeUvhJ0
・ギルガメッシュは成績不振で放校の憂き目にあっている
・塾より、魔法学校のライバル校とかでもいいかもしれない
・女子高が男子生徒受け入れをはじめたって設定で、女キャラだらけ
・キャラを絞り込むために、廃校寸前の小さな学園?夏休みのバイト先?
・元女子高で男子受け入れ開始した魔法学園に転入してきた主人公 、周囲は可愛い女の子ばかりでウハウハ

とりあえず最初の方に出てきた剣士コース系のネタは除いて、目に付いたネタをかたっぱしから並べてみた。
重複していそうなのは省いているけど、抜けているのがあったらすまん。
使えそうな奴に絞り込んで、そこから膨らませていこう。
345名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/18(水) 12:25:03 ID:adUqxsX90
>>342-344
まとめ乙!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:09:46 ID:LUJZCsVFO
とりあえず大きな所から
コースって必要か?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:40:54 ID:A5Xubb7u0
コースはなくても良い派
主人公は一般教養過程のようなところに属していた方が
色々描けていいと思うから

けど、主人公の選んだコースによって登場ヒロインが
変わってきたら面白いかもしれない
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:36:24 ID:dkLzPct10
>けど、主人公の選んだコースによって登場ヒロインが
>変わってきたら面白いかもしれない

これは実際に作ろうと思うと手間がかかりすぎる好例だな。
実装するとしたら、せいぜい2コースで、1コースにつきヒロイン2人とか。
349133:2006/10/18(水) 21:07:06 ID:S4m12ilIO
350133:2006/10/18(水) 21:08:02 ID:S4m12ilIO
>>338
ワンマンショーか……確かにそうかも。
一度書いたからには投げたくなんかないけど、万が一もあるからな……
351133:2006/10/18(水) 21:09:34 ID:S4m12ilIO
うお、ミスってるうえに上げてる。ごめん。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:25:56 ID:A5Xubb7u0
>133
プロローグだけ書く予定なのかと思っていたけど最後まで書くつもりだったの?
だとしたら今は少し待った方がいい。やる気はわかるが独走イクナイ。
設定もヒロインも何も決まっていないのに書き出してしまったら混乱の元だ。
353133:2006/10/18(水) 21:30:49 ID:S4m12ilIO
>>352
うん、ほかに誰も書く奴がいなかったからさ……。
でもそうだね、独走はよくなかった。みんなで作っていくものだからな。一人が突っ走って混乱させたら元も子もない。反省するよ。
少し様子を見てみます。みんなガンガレ!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:33:51 ID:BOxGruuu0
>>353
とはいえ、いまの所あなた以外に本書きが出なさそうなのも事実。
お客さん的にROMってる自分としては、ハッキリ言って、133氏には大いに期待しています。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:40:20 ID:3O3Ngsko0
133氏が独走したとしても、それが気に入らない奴がもっといいの書いてひっくり返せばいいだけさ
むしろ独走してもらって、俺達は補助にまわったほうがやり易いんでない?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:41:55 ID:dkLzPct10
>>353
自分で全部書ききる自信と覚悟があるなら
書いちゃってもいいと思うけどね。

ただ、書き進めていく上で一部の人からは反発とかあるだろうし
スランプに襲われることや、リアルの都合でライティングの時間がとれなくなることだってあるかもしれない。
いい機会だから、ここでそういうことを考慮してみるのもいいんじゃないかな。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:06:16 ID:s85el+iNO
寮の同室はヴァンにしてくれ
で、選択次第でレイプできる

冗談はともかく

魔法学園ってのは確定だよな
他に魅力的な題材は挙がってないし
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 07:00:08 ID:wYy6zZVW0
いいんじゃね?
馬鹿の一つ覚えみたいだけどさ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 08:20:06 ID:BJl9cFxa0
あとは召喚ものだっけ?
原作と同じ設定のヒロインを攻略したいって一派。

ただ、こっちは願望として出されているだけで
プロローグの叩き台なり、具体的な方針なりが全然挙がってないから
スレでの賛同はあまり得られないだろうなあ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:52:40 ID:Tw11D8gB0
もうこうなったらファイナルファンタジー不思議のダンジョンつくろうぜ
チョコ簿の冒険なんてやつじゃなくてさ。

主人公プラスパートナー選択みたいなの
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:53:49 ID://2wz5vc0
じゃ、魔法学園ギャルゲで寮生活。
ここまではおk?

学園の設定は

・元女子高
・山奥の廃校寸前

どっちにする?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:02:20 ID:EP+C/QOdO
>>359
この通り、魔法学園派の反応は冷たいものです
やる気があるなら別スレでも立てなよ^^;
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:06:09 ID:EP+C/QOdO
ごめん
早まった^^;
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:46:33 ID:N3zNPPXQ0
ドンマイ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:38:32 ID:Qe52jP3l0
>>359>>362
>原作と同じ設定のヒロインを攻略したいって一派。
一派ってか魔法学園もそれも言い出しっぺは俺だw分けるな
>>313の私服が原作通りって設定だけでもコスプレゲームにはならないとはおも

>>361
自由に動かせそうって意味で元女子校の方に一票
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:19:58 ID://2wz5vc0
魔法学園ものを最初に書き込んだのは俺だったような気がしないでもないが
勘違いかも知れないので先に謝っておく。
だが、現代召還案に賛同して>273のネタを書いたのも俺なので、○○一派
なんて言って分ける必要はないというのに同意しておく。
色んなネタを出しているだけなので、別にこだわるつもりはないよ。

あと、学校名は「ファイナルファンタジー学園」があがっていたが
これもFAで良いんだろうか?基礎だけでもどんどん固めていこうぜ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:37:12 ID:Qe52jP3l0
>>366
そうだわ俺が発言したのこのスレの前のやつだったスマソorz
学校名は反対もなかったしそれでいいと思う

ヒロイン候補も下の中からでいいかね?
メインから広がると出す出さないでまたややこしくなるし

FF2: マリア
FF3: レフィア
FF4: ローザ リディア ポロム
FF5: レナ ファリス クルル
FF6: ティナ セリス リルム
FF7: ティファ エアリス ユフィ
FF8: リノア セルフィ キスティス
FF9: ガーネット エーコ ベアトリクス
FF10: ユウナ リュック ルールー 
FF12: パンネロ アーシェ フラン
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 16:01:50 ID:s85el+iNO
ベアトリクスがいいんなら
パインとレイラとエリアとサラ姫も範囲内だろうね


フライヤは無理?ネズミ女は無理?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 16:33:54 ID:D2ptWXNk0
サラ姫のおっぱいは欲しい
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 16:46:41 ID:QMZN1TAA0
フライヤはヒロインとして出すのは辛いだろう
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:38:35 ID:6wcKtezl0
分類するとなると

王道
イケイケ
ツンデレ

ロリ

ぐらい?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:50:23 ID:Qe52jP3l0
>>368
前にも同じ話題あったけどパインは10-2だろ
エリアとサラ姫って絵に起こしにくそうだな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:12:49 ID:s85el+iNO
社交辞令としてリストに入れてあげて、って事ね
リストの中から五人くらい選ぶとしたら必ず外れるだろうし
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:18:12 ID:iMJJvAZA0
ヒロイン候補は>367で良いと思う
実際にベアトリクスがヒロインとして採用されるかは微妙だがw

現時点での決定事項?
・魔法学園ギャルゲ
・ファイナルファンタジー学園
・全寮制
・元女子高

ヒロインの分類は白・黒・召還、または、魔法・魔剣・召還のように
スキルごとに、または王道 イケイケ ツンデレ 妹 ロリ など属性ごとに
1人ずつ選択でいい?

ところでヒロイン属性のイケイケってどんなんだ?
妹とロリはかぶりそうだな。
それと、ルールー、キスティス、フラン、ベアトリクスあたりは年増属性
じゃないかと思うんだが。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:36:12 ID:C61k7H1D0
スキルごとに分けたとしても
分けたスキルが設定やストーリーに絡むとは限らないし
属性ごとに分けつつスキルが偏りすぎないように微調整、ってのが良くない?

とりあえず年齢で分けてみる。実年齢ではなくイメージ年齢

【極端な年下】
リディア(小)、ポロム、クルル、リルム、エーコ
【微妙に年下?】
レフィア、ユフィ、リュック、パンネロ
【たぶん同級生】
マリア 、リディア(大)、レナ、ティナ、セリス
ティファ、リノア、セルフィ、ガーネット、ユウナ
【微妙に年上?】
ローザ、ファリス、エアリス、キスティス、アーシェ
【確実に年上】
ベアトリクス、ルールー、フラン
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:11:32 ID:iMJJvAZA0
>属性ごとに分けつつスキルが偏りすぎないように微調整

賛成。

【活発】
リディア、ファリス、クルル、リルム、ティファ、エアリス、ユフィ
リノア、セルフィ、エーコ、リュック、パンネロ

【おしとやか】
マリア、ローザ、ポロム、レナ、ティナ、ガーネット、ユウナ

【クール】
ファリス、セリス、キスティス、ベアトリクス、ルールー、フラン

レフィアシラネ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:51:08 ID:Tw11D8gB0
つーかここは涙を呑んで、攻略可能なキャラとゲスト出演キャラにわけるべきなのではないだろうか。
全員集合だよファイナルファンタジー学園 ってのも面白そうだが。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:52:59 ID:bQ5dwrmg0
レフィアは同じか年上じゃね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:59:22 ID:74sCSeCl0
今から2ヶ月前、パソコンの調子がおかしかったんで、
かった店に修理に出したんだ、そして、すでにそのパソコンは生産中止で修理も交換も出来ない。
それが分かったのは、1ヶ月前。
 そこで、これを機会に新しくパソコンを頼んだんだ、頼んだのはマザーボード、cpu、PCケース
2週間以上かかると言われたんで、待った。
しかし、全然、連絡が来ない。電話をしたら、頼んだ担当者は辞めた、しかも、引継ぎも無く、最初から注文されていなかった。

腹が立って罵倒する所だったが、その電話にでた店員をなじっても自分が惨めになるのと、
それをやった後にパソコンを取りに行くのは恥ずかしいのと、長い間そのパソコン屋で買っているので、
一呼吸置いて、改めて注文することにした。

 で、1週間もしない内に、品物が届いた、と店から連絡が入った。
また腹が立った、前には2週間以上かかると言っておいて、実際は1週間で品物がくるとは何事だ、客を馬鹿にしているのか、と。

さて、こんどの休み、そのパソコンを引き取りに行くのだが、俺は上記の腹が立った事を言いたいんだが、
たぶん興奮するので、相手にうまく言いたい事を伝えたいんだ。
 みんなに聞きたいんだが、似たような事があった時、どんな事をしたか、どんな風に言って相手に分かってもらえたか、教えてくれ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 20:04:52 ID:8hEF35fB0
>>376
レフィアはクール+活発って感じかな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 21:21:30 ID:C61k7H1D0
ファイナルファンタジー学園って長いな
通称F校?それともF学?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 21:23:27 ID:3DmQP+zW0
年齢で細かく分けて全部のカテゴリから一人ずつ採用すると
それだけで5人か。
ううん、選定って結構きついなw

性格も年齢(ロリ・同級・姉)も被らないように気をつけても
4〜5人に絞れるかどうか……?
さらに外見上の特徴まで考慮に入れたりするときりがないw
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:12:23 ID:6wcKtezl0
前回の流れを見ても、シナリオ描きたい人がいなけりゃお話にならないので、
とりあえず>>376のどのカテゴリも二人まで位はオッケーってことにしとけば?
(いなくなる可能性も高いしw)
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:13:18 ID:g5q4F7F00
>381
FF学園でいいんじゃね?
攻略キャラは3人程度がいいんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
年齢っていうか、キャラ位置付的にロリ、同級・姉から1人ずつ。
できればその中で、活発、おしとやか、クールを割り振って、可能なら
魔法、魔剣、召還を割り振る。

ロリ・活発・召還 エーコ
同級・おしとやか・魔法 ローザ
年上・クール・魔剣 ベアトリクス

みたいな感じで。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:17:47 ID:g5q4F7F00
>383
6人は多すぎだろ…
それに、ライターだけじゃなくて絵師もその分たくさん集めなきゃ
いけなくなるよ。
いなくなる可能性が高いのはわかるけれど、担当不在キャラを
削るよりは再募集かけるほうがいいんじゃない?
削ると他のシナリオに影響が出る場合もあるかもしれない。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:35:28 ID:6wcKtezl0
2×3=6 だけじゃなく
2+2+1=5 でも
2+1+1=4 でもいいって意味ね。

前回「○○なら書(描)きたい」という人が多かったからさ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:41:00 ID:g5q4F7F00
多少重複してもいいのなら、こういうパターンもありかな

ロリ・活発・魔法 リルム
同級・おしとやか・召還 ユウナ 
同級・クール・魔剣 セリス

ロリ・活発・召還 リディア
同級・おしとやか・魔法 レナ
年上・クール・魔法 ルールー

性格的な属性がかぶらなければ、後は少しくらい重なってもいいかも知れない
それにしても、年下属性だと性格はたいてい活発系だね
年下クールとかありえない?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:45:41 ID:g5q4F7F00
>386
ああ、そういうことか。勘違いスマン。
その場合でも、上限は4人かなと思うんだけどどうだろう?

>前回「○○なら書(描)きたい」という人が多かったからさ。

前回はこのやり方で暗礁に乗り上げたからどうかな…
もし、○○ならという人がいるなら、今のキャラ選定の時に
積極的に意見を出していったらいいんじゃない?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:49:58 ID:FhMGPHbxO
絵師はコミケやら新作のアニメゲームに目移りしやすいから
当てにするのは最後の最後でいいと思うよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:36:23 ID:r1DzYQQk0
良スレハケーン(*゚∀゚)

FF7キャラのティファ、エアリス、ユフィの性格でちと希望が…

ティファ→今まで出てきた案+鈍感をどうか追加して下され!
     (色々な部分(おっぱiとか)で天然無自覚とか鈍感さがあると萌えます)
エアリス→今まで出てきた案+あらあらお姉さん部分も欲しいす!
     (天然に見えて実は結構計算づくな部分があるとry)
ユフィ→今まで出てきた案+子供っぽさとツンデレをどうかry
(いつもは元気で走り回ってる感じな部分があるry)

無理だったらいいんだ…これからも頑張って下され!
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:42:28 ID:bvgLgAEP0
いいと思うよ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:53:57 ID:n/diSfwd0
ティファはむしろ逆だと思うんだがな
察しの悪い女だったらとてもじゃないがクラウドとはいれそうにないw
壊さない範囲であればつけてもいいと思うがキャラに変なオプションつけたりすると
プレイヤーに反感買う恐れがあるから極力避けたほうがいい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:07:30 ID:yNIy08M/O
顔と名前が同じなだけの別物キャラでギャルゲー作りたい訳じゃないからな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 06:25:19 ID:silayJvaO
別物キャラでギャルゲー作る流れになってるわけだし
FFMPの原作の人格無視っぷりを考えると、>>390みたいな要求が出てくるのは当たり前だと思うんだぜ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 07:37:00 ID:TyktvE5Y0
いつ別物キャラでのギャルゲー作りになったのか小一時間(ry
要求の前に>>390は内容からしてスレ読んじゃいないだろ…

シナリオライターの主観が入ってしまうのは避けられんとは思うが
原作キャラにないぶっ飛んだ+αは流石に酷いのでヤメテ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 08:31:06 ID:k/PFk86J0
ギャルゲなのである程度性格や行動がギャルゲっぽくなるのは避けられないと思う。
が、最初から壊すのと製作途中で徐々に原作からずれていくのとは違うと言いたい。

作ってるうちにズレが生じるのはほぼ確実だろうに、最初からズレさせてたら
意図的なズレ+作ってるうちに生じるズレ=酷いズレ
ってことになっちまうかもだぜ?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 08:53:57 ID:WBChSFWW0
>396同意
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:17:13 ID:4qAdE9WwO
>>396
話飛びすぎ
現状では「製作に入る前の段階」から+αつけんなよって話だと思うが
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:28:12 ID:Mll6nPPN0
>>395
>いつ別物キャラでのギャルゲー作りになったのか小一時間(ry
「別物キャラ」の定義によっちゃあ、FFのキャラでギャルゲーを作ることになった時からじゃね?
例え原作の設定を使ったとしても、パロディである以上、「別物キャラ」になるのは絶対に避けられないみたいな。
屁理屈くせぇけどさ。

…企画立ち上がりから半月過ぎたけど、うpられた絵は一枚(しかも支援絵)。
こりゃ相当ゲームの規模を小さくしないといかんのでは?
絵師なんて後から湧くだろwwwwwなんて希望的観測はどうかと思うし。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:31:34 ID:WBChSFWW0
396が言っているのは、まさしくその「「製作に入る前の段階」から+αつけんなよ」って
話だと思うんだが

ただ、あくまで原作に忠実であろうとすると、そもそもギャルゲにはなりえないキャラも多いし、
「FFでギャルゲ」を作ろうとする時点で、ある程度元ネタアレンジも織り込んで考えているもの
だと思っていたけど、違うんだろうか
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:32:11 ID:0adlV/iQ0
とりあえずユフィでハァハァ出来れば問題ない
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:49:28 ID:bvgLgAEP0
とにかく最終的に面白くなればいいよ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 13:02:27 ID:KTZhpWQ80
今のとこシナリオつまんなそうだから絵に期待するしかないよね
404390:2006/10/20(金) 13:40:45 ID:r1DzYQQk0
そこまでズレちゃってるか…?
原作キャラにあまりかけ離れないように考えたんだが…
そのまま過ぎるとあんまりキャラに味が出ないかと思ってさ
(前回作られたのもそうだがもうちょっとキャラに味が欲しかった)
そうか駄目か…スマン
うん、結果的に面白くなればそれでいいね。頑張って下され!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 14:21:13 ID:lxcOrg+c0
ちなみに、ヒロイン選出する際にFFMPや新作とのかぶりはキニシナイ方向でいいのかな?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 14:21:44 ID:K/zibkqO0
お前も参加すれば良い
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:46:24 ID:TyktvE5Y0
あっちはあっちこっちはこっち
FFMPの方とキャラのかぶりを気にしてたら人気キャラ全部取られるかと>>405
スレタイも変えてテンプレも捨てた意味が無くなる。

>>399
そうしないように気にするのも大事じゃね?
絵師に関してはどちらにしてもスレを進行させないと。
完成の可能性が少しでもみえていないと来てくれないか来ても直ぐ逃亡するだろう
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:50:52 ID:lxcOrg+c0
>407
オッケー、それを確認したかったんだ。
じゃあ、ファリスとかユフィもヒロイン候補としてあげてもいいんだね?
魔法系のキャラじゃないから厳しいかも知れないけど、どっちも好きなキャラだし
是非攻略してみたいw
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:38:29 ID:n/diSfwd0
候補ばっかりあげてても仕方ない
肝心なのはそのキャラのシナリオを書きたいいるヤツがいるかどうかだ

というわけで俺はユウナシナリオを書くぜ!
駄目ならティナたん!それでも駄目ならリノア!
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:48:24 ID:shYCpCAo0
書きたいって奴を優先しすぎると、前回のように収集がつかなくなって破綻すると思う
まずある程度土台を固めて、後は臨機応変に差し替えてもいいんじゃね?

>367から仮に4人選ぶとするなら、叩き台としてこういう案はどうだろう

リディア(年下、活発、健気、不幸、召還)
ガーネット(同級生、お嬢様、召還)
セリス(同級生、クール、魔剣)
エアリス(上級生、しっかり者、魔法)

まあ、ある程度人気キャラって事も念頭において選んだw
ガーネットは本当はファリスにしたいところだけど
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:14:57 ID:shYCpCAo0
ガーネットはそのままユウナ(同級生、お嬢様?、召還)に
差し替えてもいいかもしれない
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:33:25 ID:silayJvaO
素直に
リディア、ガーネット、セリス、エアリスを出して!
とだけ言っとけ

なんか痛々しいから
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:38:27 ID:shYCpCAo0
いや、別にこの4人にこだわるつもりはないからw
別パターンでこういうのもあると思うし

エーコ(下級生、活発、召還)
ティナ(同級生、おとなしい、魔法)
ティファ(同級生、活発、魔法?)
キスティス(教師、クール、魔法?)
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:52:14 ID:1D0llIUo0
仮に今無理やり決めたとして、何も進んでない状況で
>>409がティナ書きたい!って言ってきたらどうすんの?
一部被っても、シナリオの持っていき方によっては気にならなくなるだろうし、
何の決め手も無い現状で叩き台を出してもどうしようもないと思う。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:56:52 ID:shYCpCAo0
ヒロインをまず決めるべきかと思ったんだけど、
書きたい人が好きなキャラを書くって方式でいくのなら取り下げるよ

ただ、前回がそれで失敗したからちょっと不安だけどね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:14:54 ID:sZiorZ5/0
これもシナリオ案の1つだけど
  
■性格的な属性(役割)から、6〜8名程ヒロインテンプレを決める■
  各ヒロイン性格の最低条件(各プレイヤーの印象よりゲームにあった設定から抜粋)
  こんな感じか↓
    例)おとなしいキャラ
    ティナ 傾向 : 無感情、陰気、
      補足事項 : 半幻獣トランス、動物子供好き

    ティファ傾向 : 行動活発/性格乙女 
      補足事項 : おさななじみ属性、ウェイトレスバイト、世話好き

■シナリオのベースのテンプレ■
 ・学園の趣旨(来るべき大戦に備え…など)
 ・主人公の立場(普通学校からの転校生、別の魔法学校からの転校生 など)
 ・ヒロイン達学生の役目(普通の学校だが授業内容は魔法専門、単に傭兵ギルド的機関 など)

んでルール

 その中から、好きなキャラを選んで描く(自由参加)
  ※スレでラフシナリオ案を提示・うp宣言(迷ったら相談も可)
                   →で詳細出来たら>>1に挙げる
  ※とりあえず混乱防止にコテ推奨?
  ※ライターが途中で消えたら、興味のあるやつ引継ぎ(7割完成なら適当に補完可能か)
  ※キャラの重複は有り。最後まで被ったら人気のある方を取ればいいし
   両方が秀作なら次点を類似キャラに置き換えで再利用も良し?
  ※1人で複数キャラの投下も素敵
  ※重複がないほうが競争率は低い。キャラは各ライター様の任意で決めて

最終的に3〜5人くらい出来上がれば上々か?
ライター募集も、「好きにやって良し」よりも「このキャラでこの設定で」と
ある程度のルールあった方が負担も減り、引き受けやすい気がするがどうかな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:15:41 ID:AyP8kOpj0
ライターのことも考慮しないと前回の失敗以前の問題だと思うぞ。
出すキャラクターを限るってことはそれだけネタの出せる範囲も狭くなって
シナリオ書きの首を絞めるだろうし、新規も入り辛くなる。
確かに設定決めることも重要だが、一番考えなきゃいけないのは実際に作るスタッフのことだろ。
候補に出したキャラのシナリオを全部自分で担当するっていうなら文句言わないけど。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:19:26 ID:sZiorZ5/0
あ 追加
 魔剣とか魔法とかの設定事項も、
学園の設定により必要になればヒロインテンプレに記載って感じ
普通に忘れてた ごめん
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:23:49 ID:sZiorZ5/0
>>417
 リロ忘れスマン orz
ベースが出来てないと、ライター1人出た時点で2人目が入りにくいかなと思ったんだ
勿論、ライター自身が作ってくれたやつに便乗してみるのもいいと思う
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:24:58 ID:G9tx+2c70
ずっと前に似たような案出して叩かれてたヤツがいたが……
シナリオコンテストみたいなのはアリじゃないかと思う。
ライター志望の人がいたらスレで宣言後1週間以内とか期限決めて
イベントを一つ書いてきてもらう。そして審査。

前の失敗の一つは(ライターに限ったことだけじゃないが)
仕事をしない人間までスタッフ宣言=ほぼスタッフ確定にしてしまったことじゃないかと思う。
そのせいでキャラ枠が減って、選抜とか投票とかで荒れる原因になっただろ。

>>417
「既に提示されているキャラを書きたい人を募集する」と考えればいい。
××のシナリオ書きたいって来た人に
「あ、今回そのキャラ出ないから、キミは○○でシナリオ書いて」
とか言うわけじゃないんだから。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:38:19 ID:AyP8kOpj0
ただでさえ志望の人が少ないのにそれで人が集まるのかっつーデメリットがあるわけで。
まあやってみないことには分からんが、その場合どっかで宣伝でもしない限り人集まらなくね?
コンテスト式はヘタレライターを落とせていいと思うけれども。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:54:53 ID:wWAg1JJMO
宣伝は来て欲しくない奴までついてくるから止めた方がいい
募集テンプレをマルチされる可能性もあるし
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 02:05:40 ID:wWAg1JJMO
シナリオコンテストもいいけど最後までシナリオ書ける奴かどうか見極めることは出来ないよな?

ゲームのシナリオサイズってどのくらいか知らないので無謀なこと言ってる気もするが
期間を決めて話を完結できるかどうかを競った方が良くないか
脱落したらそれまで、キャラカブりあれば期間後人気投票とか
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 08:21:50 ID:JIo0xGi90
何だかまずスタッフ集めありきの流れになっているみたいだけど
ちゃんとゲームの土台を固めてからじゃないと、手を挙げたくても
挙げづらいと思うんだけどな。

自由にやって良いよって言うのは、一見参加しやすいように見えて
これほど不安なものもない。
ただ、間口を広げれば人が集まっていいってもんじゃないと思う。

前回もそれで混乱した部分があったけれど、それぞれ自由に書いたり、
案を出したりした後で調整するのはかなり大変だよ。
425420:2006/10/21(土) 09:18:50 ID:uto2212r0
>>423
参考としては…ToHeartの1は1ルートあたりおおよそ150kbとか聞いたことがある。
もっと最近だとVIP発(最終的には外部板で完成)の「ツンデレ喫茶しぇいむ☆おん」は
攻略キャラ5人+おまけシナリオで合計1MB超。
ライターは2人いて、うち1人は合計400時間ほどシナリオに費やしたらしい。

量的にそれなりのものを作ろうとすると、ライティングだけでも半年ぐらいはかかるっぽい。
期間を決めて話を……っていうなら、1ヶ月ぐらいでシナリオの途中まで書かせるとか
あるいはお題(例:ヒロインとの出会い)をスレで提示して
1週間ぐらいでSSを書かせるとかかな。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:51:42 ID:lslT+4QUO
各々失敗経験があったり、他の製作スレが潰れていく様を見てたり、ヲチスレ住民だったりするから慎重になってるんだろうけどさ
このスレ、ちょっと雰囲気重すぎじゃね?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:58:35 ID:s5AiRqkq0
>>426
軽くても駄目だろう。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 10:13:24 ID:t46lova50
シナリオを最後まで書く能力と、SSを書く能力は別だと思うから
何か提出させるとするなら、実際にゲームで使える形のプロットとか
字コンテの方がいいんじゃね?まあ、コンペするならだけど。

あと、ライターの話ばかりだけど、絵師とか音屋、スクリプタもも
同じようにコンペするの?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:38:23 ID:cgvaJKsfO
プロット作る能力とシナリオ書く能力も別な。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:01:04 ID:KD5vYyXZ0
絵師の場合は「線画しかできません」って人お断りとか境界線引けるけど
文章とかプログラマになると誰が誰を評価するんだって時点でコンテスト自体が失敗だろうな

>>424の言う通り土台がない状態だと前回の二の舞になるだけだし
スタッフを募集じゃなくてネタ妄想をまとめてくれる職人さんを募集するって考えで
基本ベースを先ず固めていった方が良いと思う

で、主人公はFF学園転入生の何年かって所からいきますか?

ヒロイン候補 >>367
イメージ年齢 >>375 >>378
性格分け >>376 >>380
重複パターン >>387 >>410 >>413
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:03:56 ID:cXohe0/F0
どんなに議論を重ねても皆飽きて最後は製作者しか残らないんだけどね
だから名無しが企画を固めるんでなくて企画者=ライターってのが理想だと思うんだよね
んで書き出したら名無しは好意的に反応してやらないと企画者そのものが逃げるからよ
最低限キターだの乙であります!ぐらいの反応はしてやれよな
やり方よりこっちの方が大事なんだぜ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:09:08 ID:KD5vYyXZ0
>>431
企画を固めるんじゃなくて舞台設定を固めるの意
ライターが案を持ってきてるのならまだしも
誰も来ない状態なんだから案が出るようなネタ出しして来て貰うしかないっしょ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:27:27 ID:cXohe0/F0
やる気ある企画者が出てくるまで妄想してた方がいいんじゃね?
いずれフェードアウトする連中が設定議論するよりは
あ、ネタ出し=妄想ってことか

自己解決しました
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:39:09 ID:hqFEEsDl0
ヒロイン決めないで、このキャラ書きたい!って奴がプロットだか文章ごと登場させるのを待った方がいいんじゃね?
人気のあるヒロインに決めても書く人いなきゃ終わりだし、
逆にあんまり人気の無いヒロインでも書く人がいれば出せる。

だから、展開は個々人に任せるとして、
その共通の舞台となるFF学園だかの設定を決めた方がいいんじゃないだろうか。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:18:13 ID:O5enZVI80
>430
>基本ベースを先ず固めていった方が良いと思う

同意。

>で、主人公はFF学園転入生の何年かって所からいきますか?

2年。上級生と下級生の両方を描けるし、何となく「中途編入」感が
一番強い。

>434
>このキャラ書きたい!って奴がプロットだか文章ごと登場させるのを待った方がいいんじゃね?

前回はそれで失敗してるんじゃない?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:56:00 ID:lslT+4QUO
前回失敗したからと言って、前回のやり方の全てが間違ってたとは限らない
だいたい、それを言ったら「魔法学園」だって止めるべきだろうに
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 15:10:01 ID:mWH5sEOYO
魔法学校は何年制なのか
高校と同じなのか、ガーデンみたいに年代関係ないのか

みたいな事を先に決めようぜ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 15:56:23 ID:XSOv7MCK0
高校と同じ3年制(16歳〜18歳)にすれば、感情移入はしやすいと思う

けれど、年代問わずにしたら、色んなキャラを出しやすいというメリットがある
エーコとスタイナーが机を並べているような可笑しさとか

>426
>前回のやり方の全てが間違ってたとは限らない

そりゃそうだけど、できれば避けた方が良いんじゃね?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:19:10 ID:DCn5C3F90
で、先に設定やらキャラやらを決めまくって
後で現れたライターが少しでもそれらから外れたら
「これはもうスレで決まってるんだから勝手なことすんな!名無し無視反対!」
とか喚き散らす流れだなこれは。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:21:36 ID:vW11elw60
>>438
魔法学園だって避けようと思えば避けれたんだから、そういう理由は卑怯。
もっとちゃんとした理由で説明するべきだろ。

というか単に自分の好きなキャラを登場させたいがために
ヒロインまでこっちで決める流れにしたいだけに見えるんだが
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:23:23 ID:eZZwtu6u0
>439
んなこたあないw

ライターの身としては、一から作ったものを持ち寄って調整するよりは
ある程度共通の土台があった上で作り上げたものを持ち寄って調整する方が
はるかに楽だと思う
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:26:16 ID:DCn5C3F90
>>441
>んなこたあないw
じゃあ後から来たライターが
今ここで名無し達が妄想してる設定群を採用しようと無視しようと
関係ないんだな? ライターが自由に決めていいんだな?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:28:28 ID:vW11elw60
>>441
舞台の設定を決めるくらいなら反対しないが
登場するヒロインまで決めるのはでしゃばりすぎじゃないかね
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:34:16 ID:3LeHWV240
逆に、何でヒロイン決めるのにそんなに躍起になって反対するのか良く理解できないんだが
最初にヒロイン決定してから、スタッフ募集しているスレなんて普通にどこでも見かけるけどな

一部どうしてもそれが嫌だという人は、じゃあどうしたいと考えているんだろう?
そのやり方の方がうまくいくという合理的な説明があり、それに納得できるなら、
別にどんなやり方でも構わないんだが
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:57:21 ID:DCn5C3F90
ヒロイン決定してからスタッフ募集かけてうまくいく企画は
大体はディレクター役っぽい固定が既にいるんだよ。
盛り上げ役・スタッフ間の連絡係・最終責任者を兼務する人材が主導しているからこそ
そのやり方で設定を纏め上げることができし、スタッフの募集もできる。
企画の核になる人物がいるから、雇われ的立場のスタッフも集まりやすい。
ここはそういった人材が居ないだろ。事情が違うんだ。

結局>>133みたいに自分から何かできる企画者を待つしかない。
そしてそういう人の主導で作っていくのが一番いいんだ。
まあ、今いる設定決めようぜ派の誰かが「じゃあ俺がディレクターやるよ!」って手を挙げるなら
それでもいいが。

現状ははっきり言って>>440の後半2行にしか見えないんだよ。
書いた人はそんなつもりないかもしれないけど
設定決めのレスから無責任さと身勝手さが透けて見える気がしてならないんだ。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:58:54 ID:tXgZwvO/0
ヒロイン候補 >>367 ので充分じゃないか?
あんまマイナーすぎるキャラだと喰いつき悪いだろう
でもベタウマで面白かったら喰いつくだろうから自信あるなら出してみるのもいい
↑こんな感じでどうよ。
つまりオキニが出なくて不満なら自分で力作書いて出せばいい
出てるシナリオが不満なら、もっと面白いの自分で書けばいい

>>442
面白いシナリオなら、スレの決まりよりも、そっちのが支持されると思うが。
てかベースも設定も何でもこなしてくれる神ライターが降臨してくれりゃ一番嬉しいけど、来ねーじゃん

同人収入どころか無償で募ってんだから、
企画参加型にした方がライター一人一人の負担や責任が軽くなると思う
実際コテ一人にやらせて
荒れたり煽られたり叩かれたりしたら普通嫌になって逃げるだろ無報酬なんだし
それ耐える程の熱と実力がありゃ自分で同人で出せるだろうしな

ちょっと暇してるシナリオ書きたい奴 くらいの人を気軽に集めるにはゲーム作って貰う姿勢より
シナリオに参加して貰うスタンスのが割りに合うんじゃね?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:03:19 ID:vW11elw60
>>444
これはFFのパロディだから、各ヒロインには定められた容姿や性格・設定がある。
ライターの好き勝手にできない分、書き手を選ぶ。

そして何よりFFM2の時に、
「誰でも書きます!」と言って立候補したライターよりも
「○○だったら書くよ!」と言って立候補したライターのほうが遥かに多かったはず。(うろ覚えだけど)

故にこちらでヒロインまで決めるのは反対だね。少ないライター志望が益々減ってしまうと思うよ。



>一部どうしてもそれが嫌だという人は、じゃあどうしたいと考えているんだろう?
こちらで舞台の設定、もしくは導入部くらいまで固めて、あとは担当したいヒロインひっさげてライターが立候補するのを待つ方法がいい。
2chでのギャルゲー製作はこうすれば上手く行く!なんてノウハウ無いから、皆手探り状態。合理的な説明なんてできんし、できる奴がいるとは思えん。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:15:16 ID:wcqQX7/q0
実はコテつけてないだけで、ディレクター的な役割を担っている
名無し(たぶん数名)は既にいると思うんだけどなw

とりあえず、>445が理想とする方法は「>>133みたいに自分から
何かできる企画者を待つしかない」って事でFA?
その方が良いっていう意見が大勢を占めるなら、それでもいいと思う。

>447
>誰でも書きます!」と言って立候補したライターよりも
>「○○だったら書くよ!」と言って立候補したライターのほうが遥かに多かったはず

まずヒロインを決めてって意見が出たけど、それ以前に「○が書きたい」って人が
どんどん出てきて収集がつかなくなったのが前回だと思う。
結果、「○が書きたい」と言って出てきた人が全員逃亡して、それを引き継ぐ人も
出てこなかった。

>こちらで舞台の設定、もしくは導入部くらいまで固めて、あとは担当したいヒロイン
>ひっさげてライターが立候補するのを待つ

サブ登場キャラの扱いが難しくなりそうだけど、その辺りはどうするんだろう。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:21:23 ID:DCn5C3F90
>実はコテつけてないだけで、ディレクター的な役割を担っている
>名無し(たぶん数名)は既にいると思うんだけどなw

だから?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:21:32 ID:KD5vYyXZ0
ヒロイン&サブキャラに関しては候補だけ決めて
後はノータッチでいいんじゃねーの?

>>437
小〜高の12年
元女子校
過疎ってるので生徒数少なくヒロイン周りは年代問わず顔見知り多し
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:26:24 ID:wcqQX7/q0
>450
>ヒロイン&サブキャラに関しては候補だけ決めて
>後はノータッチでいいんじゃねーの?

同意。

>小〜高の12年

12年制、飛び級もあり。

452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:34:29 ID:cpBp0fX10
小等部、中等部、高等部とか全部同じ敷地内にあることにしようぜ。

で、小等部とか中等部の人は何年何組か名乗らない。
これで全キャラ18歳以上^^^^^^^^^^^^
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:17:42 ID:3+C1i8xT0
とりあえず、スタッフやる気のある奴は立候補だけでもしてみたらどうだ?
現時点では>133がライター候補だけど、ほかにはいないのか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:52:51 ID:YvSinXgDO
俺はスタッフロールで言う所の「&YOU」に立候補するわ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:08:26 ID:W17nmZnjO
とりあえず、主人公の一人称は俺でいい?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:11:06 ID:fi6Sb2YK0
オレオレ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:36:17 ID:OJV7e48r0
主人公は転校生で固まってるんだっけ?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:20:12 ID:vhu4bb0A0
転校生で良いんじゃね?
反対する理由もないし、導入が作りやすいと思う。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:41:58 ID:s3MH0xYt0
主人公は ガラフ
一人称は わし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:07:22 ID:k8X6XVIP0
ヒロインはこっちで決めないってのに賛成だけど、
そうすると妄想がし辛いから暇なんだよな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:12:59 ID:vhu4bb0A0
とりあえずスタッフ光臨待ちで良いんじゃね?
やる気ある方カモォォォォォォン!
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:28:12 ID:7mJLbTN40
みんな好きなキャラで妄想して、誰かが拾ってくれるか
自分にやる気が湧いてくるのを待つんだ。
絵も、美術が得意だったような人なら数ヶ月で見れるレベルになる。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 11:57:17 ID:h/ef0wug0
>>462
それはありだな。
>>460
設定を妄想しろよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/23(月) 20:19:56 ID:WZmoePRO0
age
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:53:44 ID:AODfH8cT0
ティナシナリオ書きたいなっ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:02:05 ID:HFMEzJnIO
>>464
なんか酷いIDだな

>>465
頑張れ^^^^^
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:21:55 ID:1RW+RBFxO
>>464
萌えプロwww

>>465
とりあえず書いてうpしてみて
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:12:46 ID:t0HmWMq90
設定案 出てるやつで確定ぽいの軽くまとめてみたよ
>>450 >>451 >>452 >>455 >>457ー458 あたりから

 学園設定

・小〜高の12年 (12年制、飛び級もあり)
・小等部、中等部、高等部とか全部同じ敷地内にある
・過疎り気味の元女子校
・生徒数少なくヒロイン周りは年代問わず顔見知り多し
・小等部とか中等部の人は何年何組か名乗らない。
・これで全キャラ18歳以上^^^^^^^^^^^^


 主人公設定

・主人公の一人称は俺
・主人公は転校生


補足案・代案などあれば更に妄想お願いします
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:27:25 ID:jRPI2UaF0
過疎り気味って設定の理由付けはどうする?
魔法自体が廃れ気味で人気がないとか
平和な世界なので必要とされないとか
最新設備のライバル校に生徒を持っていかれたとか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:29:02 ID:t0HmWMq90
>>469
詳細補足して、あといくつか考えてみた >過疎原因

@魔法自体が廃れ気味で人気がない
【長所】
 部外者を自然に隔離できる 
 変わり者の集団としてクセキャラも自然に学園に溶け込める
【短所・必要な補足設定】
 魔法が不人気である、というシナリオ(或いは設定)を加味する必要あり
 ↑でライターの嗜好が分かれる可能性あり
 非魔法系特技の奴は何故ここにいるのか、そいつらを書くライターが考慮する必要?
 主人公が何故転校してきたか考える必要あり
A平和な世界なので必要とされない
【長所】
 楽しい学生ライフを気兼ねなく描ける
【短所・必要な補足設定】
 何故召喚や攻撃魔法を学ぶのか、学園の趣旨を設定しとく必要あり
 主人公の転校の趣旨を少し設定しとく必要あり
Bライバル校に生徒を持っていかれた
【長所】
 学生同士の結束が固く出来る
 なんか青春っぽい
【短所・必要な補足設定】
 ライバル学校の設定を少し決めとく必要あり
 持っていかれるような原因を何か考える必要あり
 加えて、ヒロイン達が残った理由と主人公はなぜこっち側に転校したのかも
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:30:30 ID:t0HmWMq90
Cド田舎だから
【長所】
 あまり何も考えなくて済む
【短所・必要な補足設定】
 ライターの嗜好が限定されてしまう可能性がある

D少数精鋭で育成する機関である
【長所】
 キャラの特殊能力(魔法)が自然に使用できる
【短所・必要な補足設定】
 何のための学校かを設定しとく必要あり
 NPC系のキャラが入りにくい
 主人公にも要・何かの能力

あとどの学校にも、後で「何故女だけだったのか」を設定しとく必要あり
こんなとこか?

面白度や、ライターの書き易さ・プレイヤーの入り込み易さ等を考慮すると、さて。
他にも補足・代案あれば是非
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:13:40 ID:2yiTHAak0
別に女ばっかの学園にしなくてもよくね?
よく出会うのが女の子ってだけで普通の共学でいい気がする
他のギャルゲだって共学なのにほぼ9割の遭遇が女子だったりするしさ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:51:51 ID:HnTX2Uxd0
じゃあ、共学・(女子多め?)・生徒数少なめで

>470-471
青春学園ものということで美味しいのは(3)ライバル校に生徒を持っていかれた
のような気がする
(4)生徒数が少ないというだけの説得力をもたせるド田舎描写が結構面倒そう
雛見沢みたいな感じ?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:15:30 ID:MuLduhbT0
(3)ライバル校に生徒を持っていかれた
の場合はそれを伏線にライバル校との何かがあると良さそう
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:20:43 ID:v3vY/2ei0
ライバル校にツンデレヒロインがいるといいな(*´∀`)
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:56:17 ID:Hbw1sKarO
FF
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:14:05 ID:HnTX2Uxd0
ライバル校の存在があると話が広げやすいと思う

よし、妄想だ。
スパルタ英才教育のライバル校で育ったが
何らかの事情でドロップアウトし転校してきた感情不全少女ティナ。
主人公とは同時期に転校してきた縁で親しくなる。
おおらかでのんびりとしたFF学園の雰囲気に戸惑いつつ
主人公たちとの交流を通じて次第に笑顔を見せるようになる。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:23:23 ID:oCxHc5Mj0
ならば俺も妄想だ

軍所属の暗殺者として育てられた感情不全少女ティナ。
何か込み入った理由で(FF学園の校長暗殺のためとか)FF学園に転校してくる。
主人公とは同時期に転校してきた縁で親しくなる。
おおらかでのんびりとしたFF学園の雰囲気に戸惑いつつ
主人公たちとの交流を通じて次第に笑顔を見せるようにな

てか>>465って本気なのか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:31:55 ID:R4MHT7ab0
ライバル校にサイファーキボンヌ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 09:01:25 ID:qdoO8IOs0
ドロップアウトはセリスの方があってるかも知れないな

>465じゃなくても、誰かティナとセリスで書いてくれ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:23:36 ID:3z/Z13uK0
よし、リディアで妄想だ。

ライバル校の教師だった母と二人暮しだったが、魔法実験中の事故で
母を亡くして天涯孤独の身になる。路頭をさまよっていた所をFF学園の
校長に拾われるが、事故のトラウマで魔法に対する恐怖心や、
魔法学校への不信感から心を閉ざす。
しかし、主人公たちとの交流を通じて次第に笑顔を見せ(ry
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:10:06 ID:vq5lZCXq0
セリスとティナなら、ってことでちょっとやってみた。
あまり気にしないで下され

出会い編(のみ、しかもセリフ重視)

主人公:(俺と同じタイミングで転校してきた子がいるのか
    どんな子なんだろう?)・・・あっ!
???:?
主人公:君、確か俺と同じタイミングで来たっていう・・・
ティナ:あ、はい・・・ティナって言います・・・
主人公:あ、俺は「主人公」、よろしく!
ティナ:は、はい・・・よろしく・・・
主人公:(なんか・・・
rアとっつきにくいな、もうちょっと振ってみるか?
 暗いな、あまり話さない方がいいのかな? 
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:11:05 ID:vq5lZCXq0
主人公:え、えーと、そういえば、「ガストラ学園(仮称)」から来たん・・・
ガストラ学園(仮称)の名前が出たとたんティナの顔が強張るor悲しみに
ティナ:す、すみません・・・あそこのことは・・・思い出したくも無いんです・・・
    ・・・失礼します
謝る暇もなく足早に去っていってしまった
主人公:(あちゃー、まずいこと聞いちゃったか・・・)
???:あ、あなた私と同じタイミングで転校(はい)って来たっていう・・・
主人公:え? あ、ああ、うん
セリス:私はセリス あなたは「主人公」でしょ?今の見てたわよ
主人公:え・・・?
セリス:好きで聞いてたわけじゃないわ ただ、あの娘が心配でね・・・
主人公:あ、ああ そういえば君も・・・
セリス困り顔に
セリス:うん・・・ティナ、あそこで嫌な目にあってね・・・
    私も同じクチなんだけど・・・(何事か飲み込む)
主人公:(何があったんだろう?)
セリス:まあ、ティナの前では触れない方がいいわよ 私もあまり聞きたくないし・・・
    それじゃ、ティナが気になるから
主人公:あ、ああ、それじゃ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:14:18 ID:vq5lZCXq0
ヒロイン候補云々の前にセリスとティナがいるんならこういうのもありかなと思いました。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:20:54 ID:g+Zlkfvv0
イイヨイイヨー
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:42:53 ID:1tU0xGCz0
俺はセリスはライバル校にぶち込みたいと思った。
敵対?してる学園だけど、仲良くなるのって素敵ジャマイカ。まぁ出会いはすくなるなるが……
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:50:29 ID:g+Zlkfvv0
ライバル校在学だが、主人公に惹かれていく役回りは美味しいなw
やっぱりティナとは旧知の仲を希望
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:16:39 ID:w3OIwtUL0
>>486
セリスは、最初はライバル校にいるが、仲良くなると転校してくるという設定にすればいいジャマイカ。
しかし、転校してまで主人公の追っかけをするような性格だったかどうかは覚えていない。
後押しする形で、ライバル校で裏切られるor嫌気がさす出来事があると自然かな。
理事長(校長)でもある父親のガストラにケフカとの縁談を強引に決められたとか。
ガストラは実父でなくても養父でもいいかもしれない。
養父の場合、セリス本人は養父と気付いてなかった展開も作れる。
自分が養子だったと気付いたセリスに、ガストラが「お前を実の娘と思ったことは無い、お前はただの道具だ」みたいな罵倒を浴びせて、セリスが悲しみに暮れるとか。

何か・・・我ながら暗い方にばかり向かってる妄想だな。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:19:31 ID:g+Zlkfvv0
セリスがライバル校での出来事で傷ついている所を、
主人公が上手く慰めたら転校してくるけれど、そこで失敗すると
ライバル校にとどまって、バッドエンドでケフカと結婚しているとかだと
欝で非常に好みw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:20:35 ID:w3OIwtUL0
>>489
攻略に失敗したセリスファンが泣きそうなエンドだなw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:22:14 ID:g+Zlkfvv0
NTR属性あるからむしろ萌えるw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:38:06 ID:w3OIwtUL0
転校してきたセリスは、演劇を通して明るさを取り戻すとかあるといいかもしれない。
しかし、部活動は有り? 無し?
無い場合はアマチュアの劇団に代役としてスカウトされて、とかかな。
その場合、学校ではちょっと余所余所しいけど、劇の練習中には劇の面白さを熱っぽく語りかけてくるなんてのも。

そういえば、セリスはシドが面倒を見てたんだっけ。
父親をシドにすると、ガストラ学園(仮)の用務員をしているのでガストラには頭が上がらなくて、
馬鹿息子のケフカとの婚姻を強引に〜という展開。

別に、セリスとケフカのカップリングを推奨しているわけではなく、
転校してくるほどの衝撃というかインパクトがあることを起こさないとリアリティがないかなって思ってるだけだから。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:39:33 ID:g+Zlkfvv0
Youシナリオ書いちゃいなよw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:06:18 ID:sGjrYGx40
今の俺の中のライバル学校イメージ

なんか最新設備で軍隊的、機械的な冷たいイメージ
みんな金持ってそう
黒幕か校長がFF学園側に訳ありだったり
FF学園と違って暖かくないし生徒間の仲もあんま良くないに違いない
ティナのクローンが沢山いそう

黒っぽくて小悪魔チックな制服 (´Д`;) ハアハア


495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 19:18:31 ID:pYwQ7OKA0
でもライバル校との関わらせ方がちょっと難しそうだな
なんらかのイベントでもない限り放課後にライバル校の攻略キャラが集中しそうね
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 20:15:28 ID:do67tDH10
ハリポタにあったみたいな、何かの形で合同魔法競技会(?)みたいな
イベントを設ければ、自然にライバル校の生徒も出せるかもしれない
まあ、背景にはそういう存在があるって言うだけで具体的に出さなくてもよさそうだけど
ライバル校キャラはセリスだけにして、基本的にはFF学園内での恋愛にしとくとか

とはいえ>494のライバル校設定には激しく萌えるわけだがw

>黒っぽくて小悪魔チックな制服 (´Д`;) ハアハア

(´Д`;) ハアハア
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 03:17:27 ID:EtrZ30ym0
中途半端に展開を妄想しちゃって、それがいいものだったりすると、
シナリオ担当の人がそのネタ使っていいものかどうかに迷うからあんまし突っ込まないようにしようぜ……
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 07:07:46 ID:s/tYXHKF0
まぁ俺らが考えるのは学校内の設定だけでいいよな
キャラまで妄想するなら自分がシナリオ担当するつもりで言ってくれ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 08:44:11 ID:npbfG73Z0
スレに出た妄想ネタは基本的に使って良いものじゃね?
もちろん使わなくてもかまわないけど、使ってくれたら嬉しい程度の気持ちで
適当にみんな書き込んでるのだと思ったが。

○○スルナばかりじゃスレが活性化しないと思うから、妄想もほどほどなら
どんどん書き込んで良いと思う。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 08:54:23 ID:rBHXAOsm0
>>499
同意、最終的にはライターが使用不使用を決めるから
妄想は勝手にすればいいと思う。

今はただ妄想をしつつネ申降臨を待つのみ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 09:32:13 ID:8hPe9KipO
たいした板じゃねーんだから、常時ageるなり宣伝するなりせんと人が集まんなくね
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:12:06 ID:h+/iHrOw0
何で宣伝にこだわるんだろ
宣伝したら余計なのまで憑いてくるから宣伝イラネ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:19:55 ID:8hPe9KipO
このスレにはその「余計なの」しかいないようなもんだし、気にすんなよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:23:20 ID:s/tYXHKF0
でも宣伝でもしないと人こねーよな
俺みたいな意見しかしない名無ししかいなくて進んで実行しようとする奴がいねーし
せっかく企画リセットしたのに以前と全く状況が変わってない
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:28:52 ID:npbfG73Z0
んじゃ、ageとくか。
状況が変わっていないというけど、そうでもないと思う。
少なくとも自由に発想できる分、前回よりなんぼかましじゃね?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 11:28:06 ID:9mvldZq90
最大の問題はゼネラル・プロデューサーがいないことだな。
新規でやってきて、「俺が進行全部やるよ〜」なんていう奴いないと思うし。
合議制でもなんでもいいけど、進行役がいないと始まらんな。
ライター、絵師、音、プログラマーが集まっても、進行役がいなきゃ進めらんない。
それらの役やる人に進行やってもらうのも大変だし。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:57:53 ID:hRVnSiSB0
>それらの役やる人に進行やってもらうのも大変だし。

そう?FFMPだとスクリプタと絵師が分業して進行していたと思うし
専任の進行役って何かと揉め事の種になる場合の方が多いような気がする。

今はそれよりまったりネタ出しで良いんじゃね?
ライバル校でもFF学園でも裏切り者扱いで、どこにも居場所のないセリス萌えw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:23:46 ID:AM5J7lIdO
立候補者がいないから名無しで頑張るしかないのが現状だ
もし降臨してくれても、途中で逃げられたらどうせ名無しで持ち堪えるしかない
上の名無しらみたいに冷静に状況を見てる人が複数いるからこそ
心強いし、今こうして持ってるんだとオモ

勿論、彼らのような名無しがいなくなったらと問われると
危惧の通り荒れるか妄想垂れ流しスレになるだろう
しかし、何スレ後かになって奮起してくれる奴が降臨する可能性もあるのだから
興味がある奴(名無し)が消えない以上は名無しで出来る所まで回して見るのもいいと思う

>>482-484みたいに、ノリで妄想をシナリオ化したくなる人もいたし
ある程度ここで材料を用意しておくと、そんなら立候補したいという奴も来るかもしれん
前も出たが、無償で名無しを引っ張る奴は精神的にも物理的にも大変だ
少しでも名無しが範囲を決めて仕事を減らせるだけ減らしておくのも
協力的な雰囲気を作る意味でも、全くの無意味ではない気がするよ

あ、ライバル校なんだけどさ
そもそもFFはライバル校の分校である とかど?

つまりみんな元ライバル校生
ライバル校絡まないキャラで書きたいなら、明るく今を生きているヒロインとして
緊迫したシナリオ切りたい人は、ライバル校での過去として
どのキャラでも自由に『ライバル校設定』を使用可能になる

キャラ人気分散にならないかな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:29:00 ID:hRVnSiSB0
>そもそもFFはライバル校の分校である とかど?

だったら、ライバル校の教師とか校長が教育方針の違いで対立して
FF学園から生徒を引き抜いて独立した、とかど?
もちろん、逆に「もっとマターリしる派」の教師が少数の生徒を率いて
独立した、でもいいけど。

ところで、ageた方がいい?sageた方がいい?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:35:07 ID:A04/2Zk/0
引き抜かれなさそうな人たち・・・
ユフィ・リュック・リノア・ギルガメッシュ

濃いな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:55:42 ID:hRVnSiSB0
引き抜かれなかった生徒の中に、優秀で声をかけられたけれど敢えてそれを蹴って
FF学園に残った生徒と、落ちこぼれで声をかけてもらえなかった生徒とかいそうだな。

もちろん、ギルガメッシュは後者。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:43:36 ID:9mvldZq90
同じ学校内で対立してるってのもよさそうだなぁ。
絡みの回数の多さを考えるとそっちのがいいかもしれん。
ガストラ理事長派とシド校長派とかさ。

ガストラ派 能力重視主義のエリート養成派
職員 ガストラ、レオ、ガーランド、皇帝w、ゼムス、ゴルベーザ、エクスデスその他
生徒 サイファー、セリス、ケフカ、ファリス
悪役+ツンデレ系の人

シド派 マターリ汁!
職員 シド、イデア?、ドーガ、ウネ、キスティス?、ガラフ、フースーヤ、テラその他
生徒 ヒロインのほとんど
ヒーロー+人のよさそうなじいさんばあさん
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:52:38 ID:hRVnSiSB0
>512の発想に脱帽

>ガストラ理事長派とシド校長派とか

それいいな。すごくいい。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:50:05 ID:s/tYXHKF0
原作の設定を使いつつ入り込みやすい自然な設定でいいな
学校内の派閥ならライバルキャラも積極的に出せるし
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:51:36 ID:QIfIr8Jd0
タークスのメンバーはガストラ(仮)派だな。イリーナ、レノ、ルード、ツォン。
問題は生徒で出すか教師で出すか、だが…

イデアはガストラ派と思わせて、実は味方つー展開希望。

つーか、皇帝w
教師なのかよwwww
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:07:30 ID:hh35luBN0
これは拾っても捨ててもいい「妄想」の範囲内なのか
それとも舞台設定としてライバル集団を設定したいのか
どっちなんだかね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:11:28 ID:QIfIr8Jd0
ある程度設定として実用に耐えうるくらいに固まってきたら正式採用しても良いんじゃない?
何か設定を正式採用する上で、不具合や難点があるならどんどん指摘して見直せばいいし
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:16:28 ID:m6OTv7zjO
>>500にもあるけど、採用するのは作者次第じゃない?
妄想を採用しなくてもいい話を書ける人は書けるしさ
もしかして>>516さんはシナリオ希望だけど自分が書きたい方向に進んでないのが嫌なの?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:03:07 ID:A4FWhS4w0
万一そうだとしてもそれならそれで「自分」を出してみればいいさ。

どの道誰かが正式決定をしない限り今現在はすべて妄想状態。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:19:07 ID:kF1R0QqJ0
統合性を取るために、共通の土台だけは作っとこうぜ!
って流れなわけで、世界観の位置づけを決定(まだ方向性ってレベルだけど)してる最中。

世界すら違うキャラクターたちをどうやってひとつの世界にまとめて、
幅広く登場させうる基盤を作るか、ってのが妄想の課題と認識してる。

まぁまずはスタッフありきだと思うので、スタッフが勝手に決めていいと思うけど。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 15:31:07 ID:245LlOOs0
つーか、スタッフやりたい奴はどんどん意見を言っていけばいいんじゃない?
今なら名無し同士だから変な遠慮や気兼ねもなく議論できるだろうし
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:13:22 ID:v3uUceDx0
学園内の派閥設定の場合、シド派とガストラ派でなんか区別欲しいなあ
制服違いか腕章つけるとか
学食や施設はガストラ派のが優先的に使用できるとか
そもそも正式に学部が違うとか

主人公は有名なガストラ派の方の学部に惹かれて入学したけど
間違ってシド派の学部に来てしまい、落胆
改めてガストラ学部見学したら、非道な指導方針に更に落胆
しかし、次第にヒロイン達によって学園(シド派?)の良さに目覚めるとか

見学シーンでフラグ仕込んどけば、ガストラキャラのシナリオ分岐へ、とか
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:18:43 ID:KiL/Oj460
>学食や施設はガストラ派のが優先的に使用できるとか

これ面白いな。
シド派は校舎から追いやられてプレハブ暮らしとか。
ガストラ派は特定の制服がほしいところだな。
前に出ていた小悪魔風、あるいは軍隊風のが見たい。
シド派はオーソドックスなセーラーかブレザーで。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 08:44:48 ID:vg1x1LHtO
子悪魔風というのが想像できん
へそ出しとかか?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:07:20 ID:NC7AJFAY0
ガストラ派の制服はキザの象徴の白ランしかないな。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:37:05 ID:4aeiz+0m0
>>522-523
そこまでドギツイ設定もどうかな・・・
絶対に「平穏無事」があり得ないってのもきついと思うよ。

仮な話なうえイメージで悪いんだけど、
超正統派(ポジション)ヒロインのレナと、明るい学園生活を送る
ってのが事実上不可能、考え(立案、妄想)も「できない」ってなるのは・・・

やっぱ「ライバル校」として、別に存在してる方がいいと思う。
展開的に出したくない場合切り離すことも可能だから。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:40:37 ID:4aeiz+0m0
もちろん(これも例えば)セリス(ティナ)ルートなら
その学校に立ち向かう過程でセリスなら主人公を認め、ティナなら信頼を受け、
ラブラブな展開に・・・ってのも出来るし。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:19:00 ID:I2Qq4ID/0
あんまりドギツイ差をつけないとすると、南校舎と北校舎で別れていて
お互いの間には交流がほとんどない、とか程度?

ライバル校として分けてもいいけど、その場合、ライバル校側のキャラと
接点を作るのが難しくなるかも知れない。
逆にメリットとして、シナリオで使いたくない場合はライバル校側を出さずに
済ませるのも可能ってところかな。

>小悪魔風

身体のラインが出るぴったりデザインのマイクロミニに黒ニーソ
かっちりしたデザインの短めジャケット
全体的に黒基調
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:34:15 ID:BYr9Y0aB0
なんだここ
要望垂れ流すだけで作る奴いねーじゃんw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:44:06 ID:vg1x1LHtO
>>529
妄想中ってスレタイに書いてあるのに
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:50:06 ID:EBSmIaUL0
みなさんにご迷惑かもしれません。でも心からこういいたいのです。

「人間馬鹿やってるときが一番おもしろい。笑わせるより笑われることも大切」

その心を叫びに変えたいのです。それが…




ちんこっこエクストリーム!!!フワーー!!シューーー!!ちゅどーーん!!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 18:09:22 ID:ZmL/D2zQO
あげ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:37:40 ID:bmT2YxhaO
自分らで絵を描くかとか言ってた人等は何処いった?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:51:29 ID:89luIori0
それより、FFM2で手を上げていたスタッフはみんなどこにいった?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:39:52 ID:bmT2YxhaO
>>534
そういや、FFM2絵師(絵師志望だったかもしれん)の一人をVIPのとある企画で見かけたな
その企画も今や風前の灯火みたいだがね

2ちゃんの全製作・絵描きスレを回れば後2人くらいはFFM2絵師(+絵師志望)を発見できるだろうな

ま、見つけた所でどうにもならんがね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:43:16 ID:89luIori0
>535
kwsk
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:27:07 ID:M2mHqPR20
じゃまとめてみた ※キャラ設定(妄想)はとりあえず省略しとく
  学園設定
・小〜高の12年 (12年制、飛び級もあり)全部同じ敷地内にある
・過疎り気味なので生徒数少なくヒロイン周りは年代問わず顔見知り多し
・小等部とか中等部の人は何年何組か名乗らないので全キャラ18歳以上
・ライバル校は軍隊的で冷たい英才教育型、制服が小悪魔なイメージ
  主人公設定
・主人公の一人称は俺で、転校生である

〜〜以下、既出案・まとめ中の設定〜〜
@ライバル校 【長所】気楽な学園生活 ライバル校の扱いが各ライターで自由に
       【短所】ライバル校生キャラが絡みにくい
・分校なので元々同じ学校、みんな元ライバル校生
・ライバル校が出来て大量に引き抜いてった
・ライバル校から少数を引き連れて学園設立

A学園内派閥 【長所】どのキャラ設定でも出し易い・ライバルキャラが絡み易い 
       【短所】まったりしにくい
・施設はガストラ(ライバル)派のが優先的に使用などシド派と区別されている
・派閥内には差を付けず校舎違いで交流を断っている

 その他(@Aどっちでも可な設定)
・なんかの形で合同魔法競技会をする
・主人公は有名なライバルの方に惹かれて入学したが間違ってFFの方に来てしまう
・初期に分岐フラグで基本学園編とライバル編を分ける

なんか抜かしてたら補足ヨロ 既出じゃない案でも補足・代案あればドゾー
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:48:07 ID:CEvkIIrg0
最初に研修期間、というか慣れるための時間があって、
その後主人公が自分の属したい派閥・学校に属すっていう展開はだめなんかね?

レナとかとマターリ学園生活を送りたい人はシド派を選べばいいし、
なんか例を出しにくいがツンケンしてる人と仲良くなりたい人はガストラ派にいけばいい、
みたいな。どっちに属するかは各キャラ担当のライター次第とかって感じ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:21:28 ID:zCQwDePR0
>>538
それだと、たとえばガストラ派に所属した場合のレナ(仮)シナリオと
シド派に所属した時のレナ(仮)シナリオの両方必要にならね?

A派閥に所属した時はB派閥のキャラは出てこないって事に
するなら話は別だけど、敵対派閥に所属するキャラと苦労の末
結ばれるという美味しい展開ができないのは惜しいな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:01:26 ID:+Ew+jMheO
>A派閥に所属した時はB派閥のキャラが出ない
538はこっちの意味かと
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:16:03 ID:D4GVZ4XqO
VIP行こうぜVIP
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:40:04 ID:7C/kSa8z0
主人公二人にすれば?
A派閥とB派閥で
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:12:53 ID:qzGmEPlQ0
どっちか隠しルートにしたら?
たとえばシド派に所属して、ガストラ派のセリスをクリアしたら
次はガストラ派に所属してセリスを攻略できるとか。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:14:29 ID:26ERdDFY0
できれば楽しいけど、>>538含めシナリオの負担が大きくなるから実現は難しいかも。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:35:19 ID:04BNJ8z10
やっぱり主人公はシド派で、展開によってはガストラ派の
キャラとも恋愛があり得るというのでいいんじゃない?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:52:50 ID:aY/6rsmD0
そういやなんかFF8にも学園長(シド)派とマスター派とかってあったよな
あれってどんな感じに派閥が分かれてたっけ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:49:26 ID:GAzviJDo0
>>546
学園長派に所属しているとかいう認識が全く無いままシナリオが進行して、
ある時バラムガーデンに戻ったら前触れも無く学園長派とマスター派が分かれて争ってる。
ちなみに知り合いは皆学園長派。
結局マスターを倒して黙らせて終わり。

とかいう展開だった記憶。
唐突に派閥が現れて、何それ美味しいの状態。
派閥要素入れるなら、最初に説明が欲しいと一意見出しておく。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 14:44:28 ID:0zOGgL3/0
マスターはなーんも思想信条なくて、金の亡者だっただけだしな。
シドじいがガーデン作るのに、儲けるって約束でマスターから金借りたんだが、
シドがあんまり積極的に儲けようとしないから腹立ててた、とかだったと思う。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:24:47 ID:EQpmK2/dO
シドって、またあの安西先生みたいなシド?
他のシドにしない?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:27:59 ID:2vosl6He0
他のシドだと学園経営しそうにないなあ。
いや、5とか6のシドならあり得るか。魔導実験の一環として学園経営?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:36:33 ID:EQpmK2/dO
シドが学園長ってポジションから外れればいいだけさ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:39:28 ID:2vosl6He0
シド以外で学園長しそうなのって誰だろう

ドーガ、ウネ、フースーヤ、ギード、ブーゲンハーゲンあたり?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:26:03 ID:zfHGLxgW0
絵師がいないんなら、俺たちが練習して描いてみようぜ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 17:47:22 ID:WLNnInG3O
>>552
カメェェェェは無理だとオモ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:34:53 ID:r8SmZYhi0
>>553
お前が描いたら俺も描くよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:01:13 ID:zfHGLxgW0
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:12:52 ID:LGeCgvqZ0
>556
かわえー
お前本採用オレ決めた
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:16:53 ID:hawu/9Jk0
次は>>555の番ですねw

>>556
誰?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:38:14 ID:zfHGLxgW0
>>557
いつか多分もしかしたら立候補するよ

>>558
アグリアスのつもりね
560133:2006/10/31(火) 23:35:25 ID:BPzsF52IO
絵師さんGJ
話がだいぶまとまってきたようなので、名無しからライター志望の133です。

書かせてもらえるならなんでも書くけど……テスト的なもので構わないから、何か書かせてください。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:37:43 ID:4NYxXUfN0
今はほとんど何も決まってないから、好きなキャラで妄想した
ワンシーンとかおおまかな流れとか、なんでもいいから書けばいいんじゃない?
562133:2006/11/01(水) 00:14:02 ID:qVIET0XxO
とりあえず、書いてみた。

ワンシーン妄想
『ティナ編』
ガストラ学園との合同授業で、ティナと行動を共にすることになった主人公。
人間らしい感情がないことに苦悩するティナだが、主人公によって少しずつ道を見出だす。
そんな中、主人公を貶めようとするガストラの策略により二人が遊んであげていた孤児院の子供たちがピンチにおちいる。ティナは力を解放し子供たちを救うが、その異様な姿を子供たちに見せてしまった事でついに力を暴走させる。

光の渦がティナを取り囲んでいる。圧倒的な力の象徴。
主人公「ティナ君……!」
ティナ『わたし……わた……し……』
主人公「……待っていてくれ。必ず……!」
子供A「兄ちゃん、あぶないぞ!」
子供B「おにいちゃん!」
主人公「大丈夫だ。絶対ティナ君は助ける」
子供B「ほんと……?」
子供C「ティナママを、たすけてくれるの?」
主人公「もちろんだ!だって……ティナママは、みんなを守ってくれただろ?だから今度は俺たちが助ける番だ!」

“力”に押されつつも、主人公はティナの近くまでたどり着く。肌に感じる拒絶と、救いを求める気配。
563133:2006/11/01(水) 00:14:41 ID:qVIET0XxO
ティナ『わたしは……ばけもの……たたかうためだけに……わたしは………わたしは……』

主人公「違うぞ、ティナ君……!君は、化け物なんかじゃない…っ!』
懸命にティナに手を述べる主人公。
ティナ『わからない……あいするきもち……たいせつにおもうきもち……ばけものだから………みんな……』

主人公「くっ……(あと少しなのに……!』
ティナ『なくなれば―――』
主人公「違う!!」
ティナ『!』

主人公の手がティナに触れる。
主人公「君は化け物なんかじゃない!君が子供達を守ろうとしたあの強い気持ちがその証拠だ!」
ティナ『つよい、きもち……?』
主人公「そうだ。子供達と一緒にいた時のティナ君……あれが君だよ。優しさと慈しみの心を持った、ティナ君だ」
ティナ『でも、こんなすがた……』

主人公「俺は君が怖くないよ。その姿は君が子供達を立派に守り抜いた証だ。ティナ君の決意は……俺が確かに受け止めたよ」
ティナ『やさしさ……あい……』

ティナの脳裏に、子供たちと遊んだ記憶がよみがえる。

子供A「ティナママーっ!」
子供B「帰ってきて!ティナママ!」
子供たち「ママーっ!」
564133:2006/11/01(水) 00:15:43 ID:qVIET0XxO
主人公「さぁ、ティナ君!」
ティナ「大神(仮)さん……私……私……」
幻獣姿から元のティナへ。泣きじゃくるティナを、主人公が抱き留める一枚絵。


こ、こうか?
ちょいとベタでクサすぎるぐらいがいい。なんとなく。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:04:15 ID:VhdblyD60
ん、やけにファンタジーした設定のままだからどうなのかなーと思ったが
まぁ魔法学園だからそういうのもアリか。
とりあえず誰書きたいのか、それとも全体のライターをやるつもりなのかハッキリした方がよくね?
133は何が書きたいのかイマイチ把握できない
566133:2006/11/01(水) 01:30:50 ID:qVIET0XxO
全体はちょっと無理っぽいが、キャラなら誰でも書く。余ったのでよいし、指定されればそれを書くし。
ただ一人ではちと辛いのでネタを小出しにしてるだけだ。
あいまいでごめん。指示がないと動けない奴なんだ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:22:43 ID:Z/k1dUw70
>>566
指定されて物を書く方が難しいよ
男は度胸だ、やってみるといい
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:18:52 ID:5umEyxht0
でも、133のように何でも書くし書けるって人がいると
ライター間の調整の手間が少し省けるんじゃね?
すぐに決めなくてもいいと思う。他のらイターの希望を
聞いた上で選んでもいいんだし。

>562-564
俺ももうちょっと学園ぽいのがいいかなと思った。
元ネタのFFそのまんまっぽいのより、ちょっと違った
描き方をした方が面白そうだ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 10:20:45 ID:t+l8v5PtO
だけど他にライターが来る気配がないんだよな〜
このまま待ってたらまたgdgdになりそう
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 10:58:17 ID:DxnUurGh0
本当にライター志望の奴いないのかな?
結構133以外にもやりたそうな人がいたような気がするけど。

もし、133しかいなかったら、それこそ名無しがリクエスト出せば
いいんじゃね?本人もそうしてほしいみたいだし。
俺は以前書いていたプロローグに出てたキャラがいいな。
セリス、イリーナ、レナ、ファリス、ローザ、それと今回のティナ。
全員は無理でも、この中から人気とバランスで133が選んでいけば?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 12:17:35 ID:fTvA1sSI0
>>570
>結構133以外にもやりたそうな人がいたような気がするけど。
いたかねぇ
俺はライター志望っぽい人が133しかいないのに、
名無しの妄想はどこまでエスカレートしていくんだろうって思いでスレを見てたぜ

名無しリクエストは荒れそうだから、133にヒロイン選んで欲しいな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:01:50 ID:eTfDWf4T0
133自身が、できれば指示してほしいって言ってるんだから
ある程度リクエストしても別にいいんじゃないの?
押し付けるのは良くないけど、こういうキャラを見たいとかなら。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:03:10 ID:eTfDWf4T0
つーわけで、以前のプロローグで良さそうなイリーナ、セリスと
ティナ、できればリディアも見てみたい。

あ、もちろんスルーしてもいいよww
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:55:39 ID:t+l8v5PtO
最近のFFのキャラって微妙に人気ないな
やっぱ子供時代にプレイしたFFの方が心に残ってるんかね



で、>>555マダー?
575133:2006/11/01(水) 17:21:12 ID:qVIET0XxO
考えあぐねてみた結果、ヒロインを七人に絞ってみた。もちろん他の案を出してもらっても全然構わないけど。

レナ(正統派ヒロイン)
セリス(素直クールなお姉さん)
リディア(幼馴染み)
ティファ(しっかり物で健気)
イリーナ(ツンデレ)

タイプ別に分けるとこうかな?プロローグはあとで書き直すとして。
576133:2006/11/01(水) 17:22:37 ID:qVIET0XxO
うお、あとの二人を忘れていた。

リュック(元気系)
ティナ(ミステリアス娘)
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:30:44 ID:eTfDWf4T0
>575-576
素直クールktkr
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:26:34 ID:FYRupu3V0
セリスで妄想。

新しく理事になった○○が、学園を進学校にすることを提案、
校長××が休んでいる間に無理やり生徒を優等生と落ちこぼれに分けてしまう。
主人公は落ちこぼれ側に入れられるが、あまりの待遇の悪さに疑問を持ち
改善を目指してクラスメイト達と行動をおこす。

セリスは理事の右腕として生徒をまとめる立場で
落ちこぼれ組からは嫌われていたが、
主人公は用務員のシドに懐いているセリスを見て印象が変わる。
理事から演劇部の存続を盾におどされていたため、
セリスはやむを得ず理事に従っていたのだ。
セリスのためにもなんとかしたいと思う主人公。

仲良くなると、セリスは文化祭の発表後演劇部を辞めて落ちこぼれ組へ。
ハッピーエンドだと文化祭でセリスが台本に無い(学園を一つに的な)台詞を言い、
主人公もセリスから話を聞いていた演劇部の人に壇上に上げてもらって、
優等生組も統一を支持、文化祭後に校長も帰ってきて学園はひとつに戻る。


・・・面白いかつまんないかだけでも教えてください。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:53:02 ID:EswmdWML0
正直誰でも思いつきそうだけど元ネタがある以上誰がやっても似た感じになりそうな気はするな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:13:36 ID:FYRupu3V0
あーそうだよね、もう少しいい意味で意外性のあるものを考えてみます。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:23:42 ID:eTfDWf4T0
>578
セリスで参加してくれ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:57:43 ID:nYO3n72Q0
>>578
>セリスは理事の右腕として生徒をまとめる立場で
生徒会関係って感じがいいかも

あと「仲良くなると〜」の辺りをもうちょっと煮詰めてみたら?
多分そうすれば後は細かいイベントを考えればいいだけだと思うから
583133:2006/11/01(水) 19:58:07 ID:qVIET0XxO
>>579
ガンガレ。これはあくまで個人の意見だけど、ギャルゲーみたいなのはある種のお約束みたいなのがあった方がいいと思うな。

負けじとシナリオ案。

リュックシナリオ
体育祭に向けて練習に励む主人公のクラス。しかし二人三脚であろうことか犬猿の中であるユフィとリュックが組むことになる。

もちろん最初は喧嘩ばかりでお話にならないが、主人公の協力で少しずつ二人の心はまとまるように。だがそこに嫌味でマザコンのケフカ君(仮)が登場。
マテリアをやるから二人三脚には出るなとユフィを誘惑する。
甘い誘いにユフィはのってしまい、再びリュックとの仲はぎくしゃく。

しかし、主人公とともに懸命に練習をするリュックをみてユフィは考えを変える。
リュックは初めて主人公に自らの心情を吐露。

体育祭当日は、ケフカの罠で怪我をしたリュックの前にユフィが登場。ケフカのもくろみは主人公たちに破られ、最後は二人でゴールイン。


サクラ大戦好きが書くとこうなる。
584133:2006/11/01(水) 19:58:54 ID:qVIET0XxO
ごめ、>>580
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:06:05 ID:nYO3n72Q0
>>578>>583を見て思ったんだけどゲームの季節っていつぐらいかな?
さすがに文化祭と体育祭が隣接して一気にあるわけ無いだろうと思ったんだが

586133:2006/11/01(水) 20:07:40 ID:qVIET0XxO
>>585
あれ?文化祭と体育祭は秋の行事ではないんだっけか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:11:11 ID:nYO3n72Q0
>>133
そう?
俺はどっちかを夏休み前にやって残りを10月くらいにやると思ってたんだが
俺の住んでる地域が特殊なのか?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:15:47 ID:eTfDWf4T0
>583
ユフィとリュックつー組み合わせがうるさそうでいいなw
ただ、ユフィも攻略したくなりそうで困る
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:15:57 ID:nYO3n72Q0
ちなみに俺が思っていたのは先に体育祭があって夏休みで文化祭の準備かと…
590578:2006/11/01(水) 20:16:18 ID:FYRupu3V0
うちは体育祭9月、文化祭11月だった。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:18:10 ID:nYO3n72Q0
やっぱうちが特殊なんだな
南国なんで、暑くなる前に体育祭終わらせないとっていう考えがあるもんだから
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:21:09 ID:eTfDWf4T0
じゃあ大体ゲーム期間も秋なのか
主人公は転校生だから、いつを開始時期にしても良さそう
593133:2006/11/01(水) 20:34:51 ID:qVIET0XxO
秋から冬にかけてはイベント多いしね。
夏は夏で海水浴とかキャンプとかあるけど
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:20:26 ID:t+l8v5PtO
なんだかデジャヴるな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:34:39 ID:SZjAVETNO
133氏はヒロイン何人分のシナリオ書くんだい?
やっぱ1人?
それとも2、3人分書くの?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:55:02 ID:M6L8gYEf0
まずは一人分のシナリオをちゃんと完成させてもらわないと。
もしかしたら何らかの事態で抜けることになるかもしれないんだし
やる前から特定のキャラを複数希望して他の人が書き辛くなる状況になるのは困る。
(色んなキャラに目移りしながら結局どれも完成させられなかったってのは一番困る)
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:05:05 ID:A5p86yEU0
とは言っても、本当なら複数キャラでも1人のライターが書いて完成させる方が
最終的な整合をとったりの手間も省けるし、作品の完成度も上がると思う。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:11:09 ID:M6L8gYEf0
こういう企画じゃなければまぁそうなんだが
その場合133が抜けたら一気に企画が崩れちゃうからなぁ
とりあえず一人完成させてまだ体力が残ってれば次のキャラ、って形でいいんじゃね
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:48:14 ID:Xy0blckG0
設定の提案で、適当に今まで出たやつ>>1に出してみた。
学園別編と、学内派閥編で。
適当だけど、修正や改案とかあればUPか叩きしてくれ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:40:11 ID:N11xk0sY0
派閥別シナリオだけど、最後の方にある「見学」っておかしくね?
流れ見てると両派閥が同じクラスにいるみたいだし
仮にも同じ学園に所属してるんだからさ
「案内してくれる人の派閥」くらいでフラグ立てた方が良いような気がした
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:38:47 ID:IoxJCx6J0
>>599
乙ー。シナリオの事はよくわからんから何も言えんけど…



何かそろそろ企画が動きだしそうな感じがするようなしないような
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:04:00 ID:1WC9Ki0c0
ゼネラルプロデューサーがいないとすべてが水泡
603599:2006/11/02(木) 22:13:41 ID:sL+PBU0Y0
UPしといてすぐにちょいちょい出てくるのもアレだけど、
>>600氏の意見が根本的な所だったのと、あともっともだったので、
>>1の「派閥別」を「改・派閥別」に修正しました。トン

修正箇所 → 派閥で別棟か、クラス違いの設定に変更(フラグややこしくなった誰か教えて)

因みに、細かい口調や台詞回しなどは、シナリオ到着次第そっちに合わせる方向で。
肝心のライターさんが書きにくければ意味がないので、
>>133氏ほか、志望者(未定でも)の方、ツッコミ下さい(ロムラーも勿論歓迎)
あんまりだったら、イチから違うOPシナリオ挙げて貰うのもいいと思ってる
604133:2006/11/02(木) 22:24:25 ID:kEsfOeHzO
>>599
乙。学内派閥ってのもいいね。
とりあえず自分も>>596のいうとおり一人分のシナリオを完成させないといけないな。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:09:33 ID:N11xk0sY0
>>599
乙カレー
フラグの件ですが見学終了後に「どっち派に入る」ってしたら
簡単になるんじゃないかと今更思った
まぁ、ある程度シナリオが出来てからフラグは考えれば良いかと
何度も横槍入れてスマソ

>>133
ガンガレ
606599:2006/11/02(木) 23:35:32 ID:sL+PBU0Y0
>>605 
フラグの件了解。言われてみるとライバル派に入ってしまうのもアリだよなあ。

横槍どころか大変助かる。
元々既出の意見を適当にまとめただけだし、何より挙げた俺自身が納得できてないから。
いきなり消えたりしないんで叩き台だと思って叩いて下さい。てか叩き台です。

>>133氏も、シナリオ書きながらでいいんで、使いにくい設定や、付け足したい設定など気づいたら是非。
じゃ色々出るまでしばらくロムってます
607133:2006/11/02(木) 23:53:54 ID:kEsfOeHzO
上で出したリュックシナリオの基本の流れが出来ました。PC壊れてるので携帯から直接あげます。毎度ご迷惑をかけてすいません。

またこの企画書は、ロダにあったティファシナリオを書いていた方のを使わせていただきました。
608133:2006/11/02(木) 23:55:19 ID:kEsfOeHzO
◆基本設定
異論が出なければ提出した設定シナリオに準拠。

◆重要キャラ
名無し:主人公。こちらの便宜上、大神(仮)とさせていただきます。
リュック:ヒロイン。
アニキ:リュックの兄で、アイドルオタク。ピンクのハチマキをしめてコンサートに行く姿が似合うあたりが可哀相。
ユフィ:唯我独尊娘。リュックとは犬猿の仲。
ケフカ:お邪魔キャラでマザコン。リュックに異様な執着を見せる。

◆キャラクタープロフィール
リュック
学年:主人公と同じ
身長・体重・身体的特徴
主人公より背は低い。瞳はグリーンで、瞳孔に渦巻き模様あり。

家族構成:父はエンジニアとして世界を飛び回っている。よって兄と二人暮らし

趣味・特技:メカニック全般

性格:明るく元気。

備考
クラスのニギヤカ担当で人気者だが、協調性もあるしっかり者。勝手な行動と個人プレイが多いユフィとよく衝突する。

◆リュックに対する主人公のスタンス
元気な子。ただ一人で頑張りすぎる所が不安のようです。リュックが持ち前の気丈さで「へーきへーき」と言っても、自分が頼りないからだと思ってしまうのでは。
最終的には彼女の夢も悩みもぜんぶ支えてあげられる男に……なれたらいい。
609133:2006/11/02(木) 23:56:22 ID:kEsfOeHzO
◆大まかなプロット

【9月】
普通の学園生活。ユフィとの喧嘩が目立つ。
【9月序盤】
学園派閥(もしくは他の学園)の事が気になり、笑顔の少ない主人公にリュックが「笑顔だよ、笑顔!」と励ますシーン。
体育祭の競技と選手が決まる。二人三脚はリュックとユフィ。果たしてうまくやれるのか。

※なんの競技に出たいか、などの質問に二人三脚と答えるとリュックシナリオに分岐。

【ターニングポイント1】
9月中盤
体育祭のために、リュックは朝と休日に一緒に体力作りをしないかと主人公に持ちかけて来る。
好青年(たぶん)な主人公はもちろんOKし、二人の練習が始まった。

【ミドル 9月中盤〜後半】
毎朝、リュックのつくったヘンテコ機械とともに体力作りの日々。
ケフカに嫌味をいわれても、気にしない。
休日にはデート(?)も。

【ターニングポイント2】
体力作りの最中、リュックはユフィについて漏らす。自分を責めるリュックと、優しく諭す主人公。しかしリュックは「自分でなんとかする」とあくまで一人で解決しようとする。
610133:2006/11/02(木) 23:57:07 ID:kEsfOeHzO
【ミドル3】
10月序盤〜中盤

ユフィとリュックの練習がスタート。もちろん喧嘩ばかりでお話にならない二人。
とうとうユフィが飛び出してしまう。「あたしの責任だ」と悩むリュック。主人公が何もできない自分にむず痒さを覚え始める。

※この辺でエンディング分岐1。
ユフィ説得時の言動、リュックへの言葉によって変わる

【ミドル4】
10月中盤
少しずつ心を開き始めるユフィ。しかし、彼女の前にケフカが登場、マテリアをちらつかせてユフィに二人三脚に出ないよう唆す。
学園では体育祭へ向けて練習にも熱が入り始めていた。

【ターニングポイント3】
ユフィが練習に現れなくなった。男子生徒から「お前のせいだぞ」と攻められるリュック。
翌日から、一人で練習するリュックの姿が。
※エンディング分岐2あり。

しかし無理が祟りリュックは足を怪我してしまう。それを見た主人公はリュックに手を貸そうとするが、彼女は拒否。ぜんぶ自分の責任なのだと言い出す。
主人公はリュックに笑ってほしい、といって手を述べる。
「辛い時は甘えていいし、頼っていい。君の夢は俺の夢だから」
みたいな事を言う。
611133:2006/11/02(木) 23:58:22 ID:kEsfOeHzO
リュックは始めて涙を流しながら、主人公におぶわれ歩く。
遠くからそれを見ているユフィ。

【クライマックス】
体育祭の日。ユフィが姿を現し、二人三脚は見事一位に。ケフカが激怒するも、ユフィはマテリアを突き返し、主人公やリュックほか、クラスメイトがケフカに詰め寄る。
最終競技のリレーでケフカに姑息な手を使われるも、リュックの声援により主人公は一位、クラスは優勝。

メダルをかけてご機嫌なリュック。帰り道、お祝いロボを主人公の前で踊らせる。と、もう一体ロボが。ロボが持って来たメモには、「好き」の一言。
微笑む主人公、手を繋いで帰る二人。

【エンディング】
内容は未定。
トゥルー、グッド、ノーマルorバッドを予定してます。



うム……こんなものか。本当はクリスマス絡みが欲しかったけど分量がやばくなるのでやめた。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:15:17 ID:78VAoh4D0
>>133
携帯から乙カレー
シナリオupロダに乗せときますね

613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:08:13 ID:w0cbNEa/O
体育祭…
ブルマか…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:25:39 ID:XftzSwrT0
>>133 >>612 共に乙カレー

折角だから133氏が仮で挙げてくれた候補を以下に転載 ( >>575-576より)

レナ(正統派ヒロイン)
セリス(素直クールなお姉さん)
リディア(幼馴染み)
ティファ(しっかり物で健気)
イリーナ(ツンデレ)
 リュック(元気系)・133氏より粗筋提出
ティナ(ミステリアス娘)
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:48:42 ID:t0CP6mt50
6と7のキャラが二人もいて偏りすぎじゃないか
話膨らますと尚更そのシリーズのキャラが増えるかもしれないんだから
どっちか一人にした方がいいと思う
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:50:15 ID:w0cbNEa/O
他のキャラをやりたいライターがいたら気にせず追加すりゃいいんでね
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:30:00 ID:x2YG6IlT0
追加するにしても、一応原則1シリーズ1キャラまでを目処にしておいた方がよくね?
無闇に増やしても仕方ないし、バランスも考えた方がいい
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:08:35 ID:XftzSwrT0
目安としてはアリだが、減らすとまた荒れループだしなあ…
単にバランスで絞ってあるみたいだし、

出てるキャラ案は参考に留める・基本はライターの任意 って感じ?
未出キャラを出したいなら自分でシナリオ書くって事でいいんジャマイカ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:07:33 ID:0mxUVqqZ0
キャラ自体は全キャラ所属してるっことでいいと思うけど、
攻略できるキャラは各シリーズ1つとか考えたほうがいいかもしれない。
けど、5でレナとファリス、6でセリスとティナとか両方クリアできるべきだろう。
というようなキャラもいるからなぁ。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:08:31 ID:+rtkEPf6O
変にバランスにこだわってライターが思うように書けないなんてつまんねぇでしょ

っつかそんな心配しなくても、シナリオなんてポコポコ完成するもんじゃないと思うんだが…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:22:31 ID:rAWgcmd90
逆に立候補してもいない「ライター候補」にそこまで気を使って
どうするんだという気もするんだが・・・
もし本気で、このキャラで書きたいと考えているなら133みたいに
どんどん提案すればいいんだし
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:45:03 ID:6taITFGO0
133氏はリュックが書きたいのかどのキャラが書きたいのか
1人キャラクターをはっきり決めた方が…

【ヒロイン候補】
FF2: マリア
FF3: レフィア
FF4: ローザ リディア ポロム
FF5: レナ ファリス クルル
FF6: ティナ セリス リルム
FF7: ティファ エアリス ユフィ
FF8: リノア セルフィ キスティス
FF9: ガーネット エーコ ベアトリクス
FF10: ユウナ リュック ルールー 
FF12: パンネロ アーシェ フラン

ヒロイン候補に関してはこれでいいとおも
変に固定しないでこの中から書きたいキャラクターでいいじゃん
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:48:50 ID:BhxpJ2z30
バランスなんて考えなくても、たとえば
レイラ、ファリス、ティファ、アーシェとかになっても
「それなんてFF版つよきす?」ってなもんで、何とかなるもんでしょ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:51:52 ID:BhxpJ2z30
同じような理由で、もし
レナ、ファリス、クルルが決定したら
大逆転パターンとして「幼なじみ」も入れちゃうとか。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:37:14 ID:uKylxLemO
まぁ、とりあえずさ、書きたいキャラがいるならライターに
そうじゃ無いなら名無しの意見程度に留めとこうよ、荒れるしさ
あくまで制作者あっての企画だし、気に入らないならライターに立候補すれば?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:47:59 ID:601OLLVl0
>>559だけど、導入部の設定に関して質問
学内派閥編とライバル編だと学園どっちがいい?今んとこ派閥のが人気ぽいけど
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:26:04 ID:qzzP+zA00
>>626
個人的な意見を言わせてもらうと
敵対組織みたいなキャラを頻繁に出すなら学内派閥編の方が良いと思った
からませやすいしね
ただそれだとゲームがギスギスした感じになっちまう気がするんだよなぁ
そこをどうするか、ライターの技量が問われる所

逆にライバル学園編だと、いざとなれば向こうはおじゃまキャラオンリーみたいな
扱ったり、最悪切ることも出来なくもないから気楽っちゃ気楽
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:44:11 ID:CCbx2vHy0
>ただそれだとゲームがギスギスした感じになっちまう気がするんだよなぁ

逆に、敵役をハッキリさせることで物語全体にメリハリをつけやすくなると
考えることもできるよ
629133:2006/11/04(土) 22:13:18 ID:v7V33VyUO
このまま立ち止まっているのもアレなので、とにかく話を前に進めよう。
そんなわけで、正式にリュックシナリオのライターに立候補させていただきます。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:38:34 ID:uKylxLemO
>>133
ガンガレ

なんかこのスレってさ、休日より平日の方がのびるね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:42:21 ID:601OLLVl0
ほのぼの路線や、シンプルな話、
ライバル関係なくシナリオが書けるという意味で、自由度が高いのはライバル学園編
しかしながら、敵味方入り乱れるという面白さでなんだか魅力的な派閥編
こんなとこかな?

なんとかいいトコ取り出来ないかなあ
因みに派閥編だけど、
ライバルに余程入れ込む選択しないと味方寄りシナリオへ強制移行って事でどう?
(で、ライバル関連シナリオが結構複数来たら強制度を下げる)

学園編は敵校=軍校的、FF=ほのぼの、で良さげだが、
派閥編だと敵・味方派閥の設定も上記のでいいの?
普通に仲の悪い学部同士のがいいかな?

ギスギス回避案
舞台設定が「合同対抗祭」間近って感じだから、ほのぼの・シンプル派の人は
>>133氏のリュックシナリオみたいに対抗祭を頑張るぞ!って感じに
祭りそのものをメインに持ってくる感じでどうだろうか
祭り自体は>>133氏みたく体育祭でも文化祭的なものでも、魔法合戦でも可な方向で
どうかな 後で容量が怖い気もするが(後で似たようなのドッキングするとか?)

他の意見もあれば是非
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:34:16 ID:GSF6HJ3V0
そういや主人公は転校生って設定だったような気がするんだが
9月からならその設定意味なくね?それとも二学期から越してきた生徒なのか

どうでもいいが中盤に祭があるという設定が前回の企画と激しくデジャbうわなにするやm
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 09:27:46 ID:UkG0gaJOO
>>133
ギャンバ

つーか派閥って誰が使うの?
>>133のシナリオには必須の設定じゃないしさー
派閥設定作っといて誰も使わないんじゃ話になんないぜ?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:11:28 ID:U5KZ+D3Y0
そもそも派閥・ライバルの設定が出てきたのは、主人公所属サイドの
生徒数が少ないという設定の裏づけだったはず。
生徒数が少ない=全員が顔見知り。加えて登場キャラを
絞り込むことによって、製作負担を減らすという意図があったと思う。

それと、転校生設定にすると導入が作りやすいし、ある程度出来上がった
人間関係の中に放り込んでも違和感がないというのもあるんじゃね?
別にそうじゃなくても何とかなると思うけど。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:18:09 ID:bRFgOTX60
別に生徒数が多かろうが少なかろうが展開に変わりないと思うんだがな。
生徒数が多ければそれだけの数とフラグが立つってわけじゃないんだし、
むしろ生徒数が少ないことへの説明をしなきゃいけない点では煩わしい気もする。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:44:10 ID:S4nGbmB0O
>>635
「ティファおはよう!」
「おはようございますー」
「あ!ティファ早いねー今日も朝練?」
主人公「ティファ、学園内で顔広いんだな。歩く度声かからないか?」
ティファ「生徒数少ないからねー学年関係なく殆どの人が顔見知りだよ」

説明なんてこんな程度に会話に入れるだけでいいと思う
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:16:37 ID:46N/H2Lz0
>635
生徒数を少なくするののは登場キャラを絞って立ち絵の数を減らす必要があったからだろ。
展開やフラグとは関係ない。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:48:53 ID:bRFgOTX60
いやだから何も生徒全員と会うわけじゃないんだからその必要は無いんじゃないか、ってこと
5人いたら5人全員、30人いたら30人分立ち絵用意しなきゃいけないってわけじゃないんだからさ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:52:44 ID:L14/3j6/0
シナリオの方の労力も考えろよw
絵が出なくても当然テキストは必要になるだろうし
絵が出ない状態で、テキストだけでプレイヤーがわかるように書き分けすんのは大変だと思うぜ?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:56:45 ID:bRFgOTX60
だから俺が言ってるのは生徒が全員ゲームに関わってくるわけじゃないだろっつー話でw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:14:54 ID:cAzuLQ0t0
登場人物の数にある程度の制限を設けないと、
絵師の負担はどんどん増していって途中崩壊どころか
誰も立候補しないって事態もあり得る。

もっとも、やる気と根気のある絵師が一定数確保できる
ようなら、確かに杞憂だなw
別に人数増やしたっていいんじゃね?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:19:06 ID:cAzuLQ0t0
スタッフの人数によっては、立ち絵を用意できるのはせいぜい5人程度らしい。
残りの登場人物は立ち絵なしでいくか、それとも、舞台を制限してそれ以外の人間はいないことにするか。

絵師さえきちんと確保できりゃ済む話だが。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:43:22 ID:S4nGbmB0O
下絵〜塗りまでの話なら絵師一人は無謀
原画1人、塗り複数も絵師が塗りで参加する可能性は低いので軌道にのせるにはむずかしい
ヒロイン一人最低限の顔替え差分でも喜怒哀楽4種は必要なので
闇雲にクラスメイトを増やすよりその分ヒロインに執着した方が完成に近いかと

絵師さえきちんと確保できればの話だが
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:38:48 ID:fJc0Ca600
確かに、まだ居ぬ絵師の負担は今のうちに出来るだけ軽減しときたいな
まあシナリオが幾つか揃わない事には絵師は動きようがないから
焦って決める必要はないが
絵師が苦労せず、且つシナリオが集まり易い設定が必要だと思う。

そういう意味では、少し何らかの制限は掛けとかないと
自由奔放なシナリオが多数挙がった場合、後で絵師に負担だからと
折角出して貰ったシナリオをカットしてしまうハメになるぞ。

上記を踏まえた上で、敢えて設定制限をなくす方法といえば
シナリオ師の方にヒロイン達と固定したサブキャラ以外は出さない、と
シナリオルールを設けるやり方くらいしかない気がする。

もしくはカットありきでやるか。
但しこの場合はカット・改変作業をする奴が必要、あと荒れる可能性が高い。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:00:32 ID:5PL5BEts0
ヒロインは最大4人、立ち絵ありのサブキャラも全シナリオ通してそれと同数が上限。
立ち絵なしのキャラはライターが捌ける限りはいくら出しても構わない。
もちろん全く出さなくてもよい。
外野(名無し)からの「このキャラは出してくれ!」というのは無し。

これぐらいが現実的な話だと思う。

646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:28:49 ID:2wQOgIxn0
表情変えなければサブキャラもっと入れてもいいと思うが。
ライターには優先順位だけつけてもらって後からでも変更できるだろうし
描くほうも気楽に参加できるからさ。
ヒロインの一枚絵描くことを思えば負担も微々たるもんだ。
647133:2006/11/05(日) 21:47:06 ID:oW7WozXuO
とりあえずリュックシナリオ・シーン1完成しました。プロローグや学園の設定は決定案に従います。

立ち絵が必要とされるサブキャラはこのシナリオでは、
ユフィ
ゼル(←前投下してたやつで出張らせてしまったのでなんとなく)アニキ、ケフカぐらい。
648133:2006/11/05(日) 21:48:03 ID:oW7WozXuO
(場所・調理室 状況・家庭科の時間中)
背景:家庭科室の風景

大神「ふぅ……家庭科の授業ってのは結構大変だな……」
(ゼル通常立ち絵)

ゼル「お前この間もそんな事言ってたじゃねぇか」
大神「多分来週も同じ事言うよ」

ゼル「で、また俺が同じ事を言うと」

(ゼル立ち絵解除)
リュックの声「ちょっとユフィ!またあんたね!」
大神「(この声は……)」

(リュック立ち絵@怒り
ユフィ立ち絵@すまし顔)

ユフィ「え〜?アタシ知らなーい」
リュック「とぼけないでよっ!生クリームにタバスコ仕込むなんて、信じらんない!」
ユフィ「あ、もしかしてわさびの方が好きだった?」
リュック「ユフィの行動が、クラスのみんなにメーワクかけてるんだよ!」

ユフィ「ユフィちゃんの知った事じゃないね。アタシは孤高のマテリアハンターですから」
(ユフィ立ち絵@ニヤニヤ笑い)

ユフィ「どこぞの馴れ合い大好きな誰かさんとは違ってね!」

リュック「なぁ〜にぃ〜っ!!」
(リュック立ち絵@激怒)
649133:2006/11/05(日) 21:49:29 ID:oW7WozXuO
大神「やれやれ……またあの二人か」

大神「(リュックとユフィ……俺が転校してきてから今まで、二人の喧嘩を見なかった日はない。
犬猿の仲、まさに読んで字のごとしだな。
誰にでも打ち解けられる犬みたいなリュックに、個人プレイが好きですばしっこいユフィが猿………っていかんいかん、女性を動物に喩えるのはいくらなんでも失礼だ)」

(リュックとユフィ、立ち絵解除)
(ゼル立ち絵@笑い)

ゼル「あはは〜あいつら犬と猿みてぇだな!まさに犬猿の仲!ってヤツ?」
大神「………」

(シーンエンド)


最悪携帯からの投下がメインになりそうだorz
みんな携帯投下に優しいから良かった……
俺のPCはいつ帰って来るんだろうか
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:01:19 ID:PKC0ZtYI0
差分なしだと寂しいな。シナリオを書くときもサブキャラには極端な
喜怒哀楽を表現させないとか、それを意識して書く必要が出てくるかも。
それを入れてもキャラはヒロインも含めて全部で10〜15人程度に
おさめた方がいいんじゃないかな。絵師の人数次第だけど。

リュックシナリオを基準にするなら、(ヒロイン1名+サブキャラ3〜4名)×2〜3
この程度の規模をまず目指す?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 01:02:25 ID:C+g9xB9cO
>>133
おっおっ
篭手は付けんのかい?



誰か絵師志望来ないかな〜
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 01:25:39 ID:q9qBMqjK0
>>650
まず、ヒロインの枚数に関しては絵師次第で別計算。
2〜3で済むはずがない。
少なくとも2種類の服装(制服+体操着や私服)×3〜5(普通・怒り・赤面・笑顔etc)が
ギャルゲ―としてはほしい。

サブキャラでは例えば133氏のリュックなら差分が必要だけど、ケフカはいらないと思う。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:04:59 ID:C+g9xB9cO
>>652
>>650が言ってるのは絵の枚数じゃなくて人数の話じゃね?
あとリュックはヒロインじゃね?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 08:46:11 ID:p+EgfqGI0
>133
おつ。リュック怒りで2パターン使う予定のようだけど
表情差分はもう少し減らすことを意識した方がいくね?
ヒロイン(通常+喜怒哀驚照)サブキャラ(通常+喜怒哀)程度で
後から絵師のやる気次第で増やせたら増やす。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 09:13:54 ID:/d7XsHZk0
裸体でのっぺらぼうのキャラ絵を用意して
表情や服装だけ差し替えれば楽じゃない?

酷い図
ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0172.png
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 09:38:23 ID:aHpmhX0H0
>655
最初はハードル低めの作業量設定した方がいくね?
表情差し替えで済むんだから差分パターン15枚よろしく〜なんて
いわれたら、取りかかる前に嫌気さすんじゃね?

ま、絵師さえきちんと確保できればの話だが
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 10:19:21 ID:/d7XsHZk0
>>656
ハードル低め、ねぇ…
>>655みたいな差し替え方法で、ヒロインだったら表情6種、服装は2種くらいが下限じゃね?
それ以下だったらかまいたちの夜みたいなシルエットのがマシだと思う

>ま、絵師さえきちんと確保できればの話だが
もはやみんなの口癖になりつつあるなww
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 10:19:49 ID:CgblJ8nc0
このまま絵師が現れないようならかまいたちっぽくなる?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 10:33:49 ID:/d7XsHZk0
>>658
最悪の場合は俺がSAIで絵を描くよw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:00:26 ID:2vCgfq2y0
最悪、かまいたち風シルエット形式で何とかするとなれば
シナリオライターとスクリプタさえいれば後はフリー素材で
形にはできるんじゃね?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:12:41 ID:C+g9xB9cO
かまいたち風シルエットでライターのモチベがもつんだろうか…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:21:03 ID:2vCgfq2y0
絵師に来てほしいのだったら、やっぱり「作業量の上限」は決めておいたほうがいいと思う。
立ち絵表情差分○枚、服装差分○枚、ヒロイン○名、サブキャラ○名、一枚絵○枚とか
それぞれ何枚が適当かわからないけど、それがはっきりわかっていたら絵師も参加が
しやすいんじゃないかなあ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:31:45 ID:C+g9xB9cO
そういえば
クリスタルやチョコボ、モーグリみたいなおなじみの要素はどう扱うよ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:03:57 ID:r9kLhepE0
クリスタル先生(絵はシルエット)
チョコボ組
モーグリ教頭(絵はシルエット)
無理やりだすと気持ち悪いなw
絵師が書きたきゃ携帯ストラップとか銅像とかになる程度じゃね?

ヒロイン以外は、メッセージウィンドウに顔のみ出る感じにしたら?
ドラゴンフォースみたいな奴。全身書くよか楽じゃん
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:15:31 ID:hqnmnRY+0
とりあえずさ、そろそろ絵師募集しようか
個人的には他のスレに広告張ったりageるより
FFのイラスト描いてるサイト見つけて依頼するほうが
逃げる心配も無いと思うんだが…迷惑かな?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:47:12 ID:Y/VqvUO60
>>665
おまえは何を言っているんだ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:35:56 ID:xRMvv2150
まずはシナリオとスクプリクタである程度かたちを作る。
絵師の出番はそれからだ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:40:29 ID:FkqBDu3d0
今絵師きても絶対途中で飽きるか事情ができて抜けちゃうだろ
シナリオ担当の速度に合わせて作業しなきゃいけないわけだし
そもそもそのシナリオが完成するかどうかすら分からないんだから
669SDK ◆UHNFjFP66Y :2006/11/06(月) 20:22:07 ID:F8hPIjwkO
トリつけてみました、元133です。
絵師の件については、>>667に賛成。今から募集してもまず何から描けばいいかわからない人が多いと思うから名乗りが上がらない気がする。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:23:57 ID:Fk8QIEIu0
クリスタル学園てのはどうよ
なんとなく
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:43:17 ID:IR8ANcx+0
>>670
決 定 !
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:00:13 ID:C+g9xB9cO
かなりの期間、SDK氏が単独で頑張る羽目になりそうだな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 08:03:54 ID:c+RX+p8D0
SDKのシナリオを柱にして、他のヒロインの話を絡めていくっていう方法もあるし。
ってかそのほうが変にもめなくてよさげ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 10:00:29 ID:rns05E6OO
名無しがする事がなくなってきたな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 12:29:35 ID:ZA4jv3qDO
スクリプタ氏と音楽氏はまだいてくれてるのかな?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 12:35:14 ID:fcf9Zsdh0
StarDustKnight?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:01:51 ID:6OXugRHw0
亀ですがリュックシナリオupロダにあげました

あとスレもそろそろあげますか?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 09:03:16 ID:YXE/oXY7O
制服デザインでもしようぜ!絵師いないけど!
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 09:12:27 ID:tz/uLdbm0
やることねーな
終了?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:43:38 ID:0Q6tgd6W0
過疎スレあげ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 14:54:33 ID:YXE/oXY7O
制服は!ブレザー!
色は数種類から選択!
んで、多少なら改造可!ただしネクタイは必ず着用!
更にニーソ!色は自由!
そしてパンツ!は!自由だッ!!!
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:29:13 ID:0Q6tgd6W0
ここ過疎りすぎ
プログラマがいない、絵師もいない、楽師もいない
シナリオも一人しかいない
おまけに名無しもいないと来たもんだ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:34:34 ID:YXE/oXY7O
みんな懲りてるし、人材が多い板じゃないからな

絵師スレとか見ると本当にそう思うよ
製作環境としては、まだVIPのがマシ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:16:54 ID:TW5aWNLm0
もともと過疎気味の隔離板だし
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 14:17:22 ID:UGPgSvba0
燃料無しでSDK氏がやってけるかどうかが問題だな
某ティファシナ氏はそれで駄目になったようなもんだし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 14:50:16 ID:0hMJe4oO0
なんだかSDK氏と某ティファシナ氏が重なるんだよな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 16:53:30 ID:TWVYkgq6O
それは俺も思った
まぁ前と違って荒れてないのが唯一の救いだな
688SDK ◆UHNFjFP66Y :2006/11/09(木) 18:55:51 ID:zqZqVww9O
リュックシナリオシーン2
(場所・教室 状況・休み時間)

大神「(平和だな……。でもどんなに平和で穏やかに見えても、この学園では争いが今でも起こっているんだ。
俺たちの見えないところで、確実に……)」

大神「(このまま、漠然と過ごしているだけでいいのか?
俺は……無力、なんだろうか………)」

SE:ドンッ

大神「う、うわっ!?」
(リュック立ち絵@笑顔)
リュック「よっ!浮かない顔して、どーしたの?」
大神「リュックか……びっくりしたよ」
リュック「だってさ、チィの周りだけ空気がどよよ〜んって沈んでるんだもん。一郎(主人公の下の名前)、深海魚みたいになってたよ」
大神「し、深海魚か……」
(リュック立ち絵@通常)
リュック「うん。お鍋にしてもまずそうなやつ」
大神「(……リュックの家では鍋に深海魚を入れるのか?)」
リュック「くよくよしてちゃダメ。相談があるならアタシがいつでものってあげるからさ!」
大神「俺、そんなに“浮かない顔”してたのか……」
リュック「一郎には似合わないって」

(一枚絵:主人公の顔を覗き込む、笑顔のリュック)

689SDK ◆UHNFjFP66Y :2006/11/09(木) 18:58:23 ID:zqZqVww9O
大神「笑顔、か……
(そうだ。俺が弱気になっていたら、何も始まらない)
ありがとう、リュック」
リュック「どういたしまして」
(一枚絵解除・立ち絵@笑顔)
大神「(リュックみたいに、笑っていなくちゃな。前を向いて)」

(シーンエンド)
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:12:50 ID:BAbHqAwp0
upロダにあげたぞ、と
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:41:33 ID:jdLl+wpc0
シナリオがおもしろければ反応もあって盛り上がって人も集まるんだろうけど、
ただだらだら書いてるだけだとなぁ……
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:03:33 ID:ozoMvmrj0
というかこのスレは平日過疎って休日盛り上がるスレだから問題無い。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:03:40 ID:Gh1gL7NhO
どうだか
これ系のスレでライターが人を集めてる所を見た事がない

神絵師とかじゃないと人は集まんねーよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:11:51 ID:8RBcDYIz0
いや、神ライターが光臨する可能性も捨てきれない
SDKが頑張ってくれるかもしれない
ネタナドもカエノエもライターが最後まで頑張ったおかげで
いろんな人がついてきたんだと思う
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:57:50 ID:dFuxuqa60
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:04:24 ID:riJU0JQD0
>>694
前回以上にスタッフ志望者が現れない状況だってのにそれは楽観的すぎだw

やっぱ名無しも他人任せにしてないで何らかの行動起こすべきじゃね
違う板に移動するとか宣伝するとかVIPで暴れるとか
特に仕事欲しがってる絵師はいくらでもいるからそれ系のスレで話持ちかけてみるとか
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:37:57 ID:Gh1gL7NhO
どうぞ頑張って
VIPへの悪戯は慎重にね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 11:16:15 ID:FIi8QJKi0
アグリアスシナリオまーだーぁ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 11:26:02 ID:TPu0X8kR0
You書きナヨ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 11:34:36 ID:FIi8QJKi0
いや、You書きナヨ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:39:28 ID:pOO5giJ+O
グリーンダヨ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:47:09 ID:82dzvfSD0
>>696
じゃあ俺絵師やるよwwwwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:55:26 ID:Md1pZDdq0
昔みたいになったね。
これで5年後には完成かな?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:44:57 ID:pOO5giJ+O
5年も経ったら2ちゃんが閉鎖してんだろw

SDK氏のシナリオさ、1シーンあたりが短くない?
1KBちょっとしかないぜ?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:28:56 ID:oupqOoWFO
>>704
ヒント:ID末尾
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 01:37:12 ID:rYoR8i9b0
>>704
問題ない
100シーンほど作れば立派なボリュームになる
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 01:45:52 ID:zKJJgt/40
>>704
PC壊れて携帯から投下してんだから、短いのはしょうがないとオモ
ぶっちゃけあんまり公正もできてないと思うよ?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 01:47:58 ID:bWojPcGq0
ところで、設定(制限)だけど
普通学校 基本ライターの自由 シナリオ上がったらフラグ編集 でFA?
次スレくらいにライター募集のテンプレを>1に付けてみてはどうかな
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 例)FFギャルゲ「クリスタル学園(仮)」シナリオライターを募集してます。
   舞台 :学園物
   主人公:転校生のフツメン
  現在の状況(随時更新・詳しくは最新ロムにて確認して下さい)
   ■リュック担当/ SDK ◆UHNFjFP66Y 氏

   下記のロダにUPor携帯端末なら直接投下して下さい。
  □■FFギャルゲスレ用uploader■□
  http://ffm2.hp.infoseek.co.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まあ作るならもう少し条件追加した方がいいと思うがどうでしょう。
シナリオが何個か揃ったら、条件合わせて絵師募集バージョンも追加してく感じで
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:38:27 ID:zKJJgt/40
>>708
普通学校って現代風ってこと?
とりあえず今スレで世界観とか詳細設定まとめて決定しようか
シナリオ担当が一人だけだから決めづらいとは思うが、そろそろ決めないと
gdgdになってしまいそう
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 11:07:37 ID:FBaQTJbPO
それって名無しで話し合って決めるのは時間が掛かるし荒れるからSDK氏に全部任せる感じ?
だとしたら大歓迎だが
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:25:17 ID:3sJjd4Qc0
◆ゲームジャンル
◆主人公設定
【デフォルト名】
【学年】
【一人称】
【性格】
【対人関係】
【身体的特徴・能力】
【学力】
【ゲーム開始時点での希望進路】
【部活/委員会活動】
【家族構成】
【魔法・幻獣・マテリアへの態度】
【その他主人公に持たせたい特異な設定】
【学校での友人】
【担任の先生】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆世界設定
【基本】
【魔法・幻獣・マテリア】
【国と都市のあり方】
【舞台となる都市の設定】
【都市名】
【通貨単位】
◆学園設定
【学園名】
【学園の具体的な設定】
【主な先生達】
◆ゲーム期間
【期間】
【各月の大まかな流れ】
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:28:51 ID:3sJjd4Qc0

某企画のアレをパクって来た。決めることはだいたい同じだよな?
名無し含めて話し合ってたら、これを埋めるだけでかなりスレ消費しそうだ。その間にgdgdが進行するかもしれん。
でも誰か一人に埋めるのを全部任せると、その人がしんどい立場に就いてしまう事になるかもしれん。
さてどうすんべ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:44:35 ID:tD77ECMD0
つーか主人公の設定とかある程度シナリオが上がらないと決定しにくいと思うんだが…

とりあえず名無しで案くらいは出そうぜ、最終決定はSDK氏に任せる感じで
スルーされても文句はいわないようにしようね
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:52:57 ID:0mipuuDY0
こうして厨設定を皆で出していったらいくらでもgdgdできるぞ
SDKが決めてもいいけど、下手にきっちり固めると後から入る人間が辛くなる
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:37:49 ID:FBaQTJbPO
んではとりあえず、SDK氏のシナリオに必要な設定だけ決めるって感じ?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:48:21 ID:0mipuuDY0
◆主人公設定
【デフォルト名】
【学年】
【一人称】 俺
【性格】 中庸
【対人関係】 臨機応変
【身体的特徴・能力】 ほどほど
【学力】 そこそこ
【ゲーム開始時点での希望進路】 特になし(シナリオの展開次第)
【部活/委員会活動】 所属なし(シナリオの展開次第)
【家族構成】 父・母
【魔法・幻獣・マテリアへの態度】 ?
【その他主人公に持たせたい特異な設定】 特に無し
【学校での友人】 ゼル
【担任の先生】 ?

この程度のゆるーい縛りの方が書きやすいんじゃね?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:59:38 ID:FBaQTJbPO
週末でも進まんね…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:10:15 ID:AcrKUrCa0
今日できなかった事は明日、明日できなかった事は明後日やればいいのさフハハ
719名無し:2006/11/11(土) 23:34:25 ID:dlWfb4VY0
とりあえず俺が考えた妄想だ。
適当に参考にしてくれたらうれしい。
実際に自分でFFMP作ろうとしたが文才がない。絵師の技術がない。
ちょっと絶望にいた。
気分がよければこの続きを作るつもりだけど…。おそらく出来ないだろうな…。
http://ffm2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0175.zip
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:26:05 ID:7rrPahdl0
これは反応に困る
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:34:05 ID:BtnwmyJJ0
よし、やる気が沸いてきた!俺FF]−2のエロゲ作る!!!!!
主人公はアニキ!陵辱対象はユリパ+ルブラン!が頑張るから応援してね!!
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:51:16 ID:5OyewUH80
>>721
エロゲは板違い。

本気なら陰で応援するよ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:41:06 ID:bqHrvECsO
木曜からSDK氏が来てない件

これはまさか…
既にッ!
724SDK ◆UHNFjFP66Y :2006/11/12(日) 21:47:48 ID:EqAUBrIAO
>>723
勝手に殺すなー!
このスレ的に幸か不幸かは知らんが、逃げてないよ。
今シナリオを頑張って“面白く”しようとしてる。

絵師さんはまだカナ?カナ?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:00:48 ID:bqHrvECsO
ウホッ!生きていたかっ

俺にやる気とフォトショがあれば絵師として立候補するのに…くやしい…ビクビクッ!
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:29:50 ID:Dl/rCeDt0
ツールもスキルも無い、時間があるだけの大学生は何しよう…
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:36:03 ID:bqHrvECsO
>>724
後の世のために聞いておくけど
リュックは]と]-2、どちらの容姿なの?
728SDK ◆UHNFjFP66Y :2006/11/12(日) 22:39:34 ID:EqAUBrIAO
>>727
個人的趣味により]の容姿で。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:46:30 ID:7cdmHrFM0
>>725>>726
スキャナと愛さえあればフリーソフトでもとりあえず描ける。
↓とりあえず萌え絵講座
ttp://www.moee.org/
730名無し:2006/11/12(日) 23:40:57 ID:ffHpD98o0
>>719
反省しています
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:37:21 ID:YudbQ0B50
>>730
ID惜しいな

>>719
台詞回しにすぎたんを思い出した
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:10:34 ID:/XaDnTfS0
一番萌えるといったらやっぱ美女エアリスでしょー!!

http://www.youtube.com/watch?v=nf6-nKi73jY
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:51:03 ID:HwmH6oG9O
FFM2末期級の過疎やね…
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:47:56 ID:gthllrOXO
FFM末期にも似てる
いっそのことFFやめてDQギャルゲに変えた方が
2ch内で比べる対象が無い分マシなりそうだとオモタ

俺がDQギャルゲを見たいだけってのは秘密だ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:31:53 ID:rHeigS1qO
頼むからDQ信者は湧かないで…
無意味に乗っ取ろうとしないで、自分でスレ立ててよ…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:40:50 ID:cnOdQTiR0
絵なら俺が描くから任せとけ!!
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf94219.jpg
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:46:12 ID:uIO/1YQW0
適当にコピペってみた。

■□■□ 当スレでは、シナリオライターを募集してます ■□■□
    舞台 :FFヒロイン達を題材としたギャルゲ学園物

【現在 担当/ライター】  
◎リュック担当/ SDK ◆UHNFjFP66Y 氏

■■■■ 参考設定  (※ シナリオが揃ってない為、現時点ではまだほぼ未定)
           (※ シナリオ到着に合わせて、随時修正入れます。  
◆主人公設定
【一人称】 俺
【性格】 中庸
【対人関係】 臨機応変
【身体的特徴・能力】 ほどほど
【学力】 そこそこ
【ゲーム開始時点での希望進路】 特になし(シナリオの展開次第)
【部活/委員会活動】 所属なし(シナリオの展開次第)
【家族構成】 父・母
【魔法・幻獣・マテリアへの態度】 ?
【その他主人公に持たせたい特異な設定】 特に無し
【学校での友人】 ゼル
【担任の先生】 ?
■■■■
   シナリオ作成に関するご相談も随時受け付け中です。
   下記のロダにテキスト等で纏めてUP or 直接投下して下さい。
      □■FFギャルゲスレ用uploader■□
        ttp://ffm2.hp.infoseek.co.jp/
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:58:02 ID:48sHEQg/0
スレタイは
【スタッフ】FFのギャルゲを新規で作りたい【募集中】
ですな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:12:32 ID:rHeigS1qO
気が早いね…
このペースで行ったら次スレはまだまだ先なのに
740反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/14(火) 20:13:50 ID:kcKS+ldh0
シャントット出すなら俺がシナリオ書いてやるぞ。
741反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/14(火) 20:15:18 ID:kcKS+ldh0
シャントットは科学教師という事にしておこう。
いくらでもネタが出てくるな。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:47:09 ID:8RWVOAjP0
だれか wiki たのむ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:52:33 ID:UkeM3JtJ0
このスレROMってるor書き込んでる香具師挙手
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:58:49 ID:YyTUwyCrO
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:40:07 ID:TC84zQZ90
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:24:29 ID:4/yIm4sm0
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:38:54 ID:jHRHksAi0
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:15:14 ID:syDf5Dg+0
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:43:07 ID:UkeM3JtJ0
6人+SDKか…
改めて少なさを再確認しちまった…
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:09:33 ID:RQ4k2pmu0
思ったより多いと感じてしまった俺ってw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:32:39 ID:ECCZmfaF0
>>750
まぁ、思ったよりはな…

盛り上げ方ワカンネ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:45:03 ID:xx+/U6xd0
名無しの出番ないからねえ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:46:43 ID:92YIUIKY0
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:11:05 ID:PQ8w/qYw0
そうそう、シナリオ書くスキルも絵を描くスキルも無いしなぁ…
唯一プログラムが勉強すればできるくらいか?
昔カードワースのシナリオ作ろうとした事があるから
基本は同じだよね?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:59:28 ID:PrUHKHmR0


殆ど見てるだけだけど。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:23:26 ID:Ft5TX0yv0
>>751
>盛り上げ方ワカンネ
スタッフに立候補する
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:07:33 ID:zC4dZEEuO
余程凄いスキルを持った人材じゃないと盛り上がらん。

やはり、お手軽な方法で盛り上げるなら板移動じゃね?
いまならVIPがお買い得なんだぜ。
保守が楽になったし、パートスレ用の避難所もあるからさ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:35:53 ID:87AipqelO
やっぱりVIPしか無いのか?
そこんとこ住民に聞きたい
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 10:00:14 ID:8nFZG4bX0
VIPに行けば企画は上手くいくかもしれんが、
現在の住民はほとんど抜けることになりそうな悪寒がする。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:06:41 ID:wU2OvrCX0
元カ●コン開発部のオレが来ましたよ
あんなシンドイ職場はやってられんです、はい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:57:28 ID:Wd2nPKCH0
VIPに行くのはデメリットが大きいと思うが
あそこで完成した企画なんてほとんどなんじゃね?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:05:24 ID:87AipqelO
じゃあ、このままマターリ進行でFA?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:00:06 ID:zC4dZEEuO
>>761
は?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:05:00 ID:nVwv/wWV0
FFMPが5年かかったから、それぐらいあれば俺も立派な絵師になれると思う。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:07:30 ID:Wd2nPKCH0
あそこで完成した企画なんてほとんどなんじゃね?
→あそこで完成した企画なんてほとんどないんじゃね?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:15:02 ID:VpQKQ4ihO
こいつらきんもー☆
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:21:09 ID:DkTWIK0o0
無意味にageんな携帯厨

>>761
そもそも2ちゃんで完成した企画がほとんどない件

>>766
おしい!あとちょっとだ、頑張れ!
768反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/16(木) 19:39:31 ID:p/1b590A0
シャントットを出すのか出さんのかはっきりしる。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:40:18 ID:zp/n6nZy0
コアラなんてヒロインに出来るはずねーだろカス
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:59:39 ID:P5HY7qD00
>>759
現在の住民なんていないも同然じゃねーかwww

>>761
VIPに限らずこのスレだって今にも企画が潰れそうですがな
今思えばFFMPは奇跡の産物だったなぁ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:07:58 ID:jjNs/SQp0
なんだかんだで一週間成果無しだしな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 06:40:59 ID:zuwqj7b60
まぁ、文句垂れる資格は俺らにはないがね…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:19:10 ID:EvqTdior0
FFM2の末期を耐えた俺たちには、この程度の過疎などなんでもないっ!



多分
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:28:46 ID:H1hQZ9b5O
耐えるも何も、名無しだしなぁ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:10:17 ID:k0PfX7BU0
人材確保の為にage進行でもするか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:13:50 ID:ckmQoqsA0
ライターが既にいるから下手に妄想もしづらいし、かと言って職人の絶対数が不足してるから
盛り上がりにも欠けるし、こりゃどうにもこうにも身動きとれないね。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:53:41 ID:DIbEmjjF0
別にいいじゃん
名無しが身動き取れたってロクな事がない
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:55:58 ID:gOxs5Jf20
住人にシナリオできる人や絵師がいない現在、通りすがりの人に参加してもらうスタンスな現状。

名無しにできるのは
参加して貰う為に、如何にして興味を持って貰うか、面白そう・やってみたいという下地を作るくらいか。
だが、それにも反対意見があるから難しい。
しかし名無しは黙って傍観・ひたすらやってくれる誰かが降臨するのを待つヲチ的な雰囲気では
逆に書ける人が来ても降臨しにくい空気になっているのでは?過疎というか排他的というか…

常時上がりっぱなしも、あんまり底辺に居座るのも、どちらも弊害あるので
下すぎたら、たまに上げればいいのではないかな って訳であげ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:15:52 ID:at2SRf8h0
賛否両論あるかも知れないけど、ネタ出しでワイワイ楽しくやってるような
雰囲気の方が、飛び入りでも参加しやすいと思う
職人さんも来ていきなり立候補するわけじゃなくて、大抵は雑談に参加して
スレの空気を読みつつ参加を決めるんじゃないの?
名無しは黙ってろ的雰囲気が一番良くないと思う
780反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/17(金) 20:49:05 ID:L31EKVrx0
シャントットを攻略ヒロインにするならいくらでもシナリオ書いてやる。
OKであるなら学校の設定と主人公の設定を教えやがれ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:49:18 ID:H1hQZ9b5O
じゃあ実験的に思う存分ネタ出しやってくれよ
どうせほとんど機能してないスレだしね
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:58:50 ID:EJe92c2A0
>>780
まだ【妄想中】だから正式には何も決まってないよ。
というわけで試しに書いてみてくれ。
設定も今は適当でいい。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:03:17 ID:gOxs5Jf20
>>780
今んとこ >>737くらいしか決まってない >設定

あれで書きにくいようなら、追加案とか改正案もおk
つか書きにくいと思ったら言ってくれ。そこを名無しで何とかしようジャマイカ
784反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/17(金) 21:17:25 ID:L31EKVrx0
ルート毎の主人公の多少の性格の違いはパラレル
ワールドとして許容できるのでしょ?
上の方にある魔法学校設定と言うのは非常に興味がある。
白魔道士、黒魔道士、赤魔道士、ナイト、暗黒騎士、召喚士コースがあり
一年次は全ての魔法の基礎を学ぶ
二年次から専門のコースを選択する(召喚士以外)
三年次に各コースで優秀な者のみ元コースと召喚士コースの併学が出来る。
(主人公は召喚士コースには入れないものとする)
そして3年次スタートこんな設定でシャントットを黒魔法教師で出してみる。
昔の作品は魔道士キャラ多いし、6以降はほとんど魔法使えるから
どうとでも出来る。完全に魔法にしたいなら物理寄りなナイトと暗黒は
外しても良い。ナイトは簡単な白魔法+剣術、暗黒は簡単な黒魔法+剣術
結構肉体的な設定なので脳筋共もシナリオに絡ませる事が可能。
自動的に主人公の選んだコースにやってくるキャラや
この選択でしか出てこないキャラを入れてみると良いのではないか?
こんなので良いなら登場条件黒魔法コース選択で登場として
シナリオ書いてみる、設定変わっても化学教師で危ない魔法もどきを
使えるとかいじり倒せるしね
785反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/17(金) 21:26:35 ID:L31EKVrx0
正直一人位ネタヒロインがいても構わないと思うのだけど
一度他の誰かのトゥルーエンドを見た後のおまけルートとして
ギャグ色の強いシャントットルートが追加されるとかも
結構ありだと思うのだけど。
メインの雰囲気を壊すつもりは毛頭無い。
新しく赴任して来た黒魔法教師(普通の学校の場合担当教科)の
係になる事で完全にギャグルートシャントットルートに分岐する形で
考えている。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:28:19 ID:k0PfX7BU0
今調べたけどシャントットってFF11のキャラなのな…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:26:39 ID:gOxs5Jf20
>>784-785
>ルート毎の主人公の多少の性格の違いはパラレル
>ワールドとして許容できるのでしょ?

シナリオ多ければ統合時に多少改変の可能性はあるが、
今んとこシナリオ少ないし問題ないとオモ
ネタシナリオも普通にアリだと思う。

反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y氏の案を簡単に纏めると
  【魔法学校設定】で
  魔導系(系統系?)コース別学園案 って事かな?

一時期上の方で話題になったが、
「全員同学年で同クラスで選択し易く」 ってのは
ルート分かれる前に、各ヒロインと交流してから攻略したい…って場合はアリだが
  普通のギャルゲはほぼこっちか↑
逆に言えばクラス/コース分けでスタート→ 初期のフラグ(シナリオ融合)の手間が省ける 
って事にもなる。キャラ分岐はやや難しくなるが…

とにかく複数のライター達が書きやすい方法で行けたらいいな。
俺の解釈がオカしければ名無しでもいいんでご指摘ヨロ。

あと今んとこ SDK ◆UHNFjFP66Y氏のシナリオで出てるのが
【体育祭イベント】、【季節は秋期】が出ている感じか。
788反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/17(金) 23:08:31 ID:L31EKVrx0
一つだけシナリオ書く前に確認したい事が
好感度の数値化は可能か?それとも完全にフラグのみで
処理するのか?これによって書き方が変わってくる事と

複数人のシナリオライターで挑むのであれば
攻略キャラ分岐は早ければ早いほど処理はしやすいし
前のようにキャラ毎に交互っぽくシナリオ展開させるのであれば
攻略キャラは増やすようなので、完全に全てを仕切りきれる
プロデューサー的な人物がいないと話にならない。
早いうちにキャラルートに分岐しバッドエンドをうまく利用するので
あれば攻略という意味でも問題ないし、三角関係のような状態(別に重いものではなく)
を盛り込めば一人のみを攻略しているようには感じない。
もしこれでルートに入ったキャラ以外が選択により落ちたのであれば
そのキャラのサブエンドとしてメインを書いた人の顔も立てられる。
あくまでもサブなので、力入れなくて良いし。
こうすればライターの自由度も上がるしやりやすいんじゃないかな?
フラグ処理もルート入ったキャラだけでやれば良いし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:26:42 ID:7OBSJ+4X0
頑張らなくてもいいですよ。
自分を苦しめるだけですから。
自分らしさを出して行けばいいのです。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:28:31 ID:ctUe/0jf0
>>787
参考のために前作をもう一度やってみたが、クラスの設定が無くても
そんなに不自然な流れにはなってなかったからなぁ…
細かいクラス設定がいるのは前に出てる【対立派閥】か【ライバル学園】
の時じゃない?

>>788
どうなんだろうねぇ…
C言語しかやったことのない俺が言うのもなんだがフラグ編集のみでやるんじゃないかな?
Cなら数値化できるんだろうけど
あと参加するときはコテを変えてもらうとありがたいんだが…
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:29:45 ID:ctUe/0jf0
あげちまったoTL
792ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 00:21:01 ID:897R1nMN0
>>790
お望みどおり、このスレ用のコテを作ってみた酉は忘れそうなので
変えてないけど。
基本的にはアドベンチャー好きってだけでギャルゲーらしきものは
やるドラシリーズとLの季節位しかやった事が無いのだが
FFのアドベンチャーをマジで出すのなら参加しない手は無いと思って
手を上げた。そもそもギャルゲー自体の知識が少ないので
ギャグで許されるシャントットと言う汚い手を使おうと考えた
ちなみに高校時代に街のパクリの実写ADV島とやらを作り
シナリオ担当した事があるので書けない事は無いと思う。
プログラム担当の奴が頭から火噴いてた。
高校の文化祭クラスの作品なので底が知れてるけど
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:28:46 ID:VG3MOuOL0
コレは香ばしいのが湧きましたね
無能なやつほどよく喋る
また盛り上がりそうだ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:31:05 ID:tO5kY0GP0
>>792
アフターストーリーみたいな感じならギャグでも大丈夫だとオモ
漏れなんてツンデレ喫茶しかやったことねーやww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:06:34 ID:+Y0RntLQ0
やるドラのつまんないだけ方をやってしまった俺には忘れたい過去だ。

今のとこ経験者や知識者のディレクター降臨がないからフラグ分岐でいんじゃね?
後で降臨したらその時手入れって事で。
各キャラライターを一般募集だからややこしいのは纏まらないキガス
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:13:46 ID:j+HXrWvd0
なんかもう書き込みからしてシナリオライターに向いてなさそうな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:16:50 ID:fI35PNVM0
まぁ上がってくるシナリオを見てから判断しようや
798ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 21:31:24 ID:WpoNg3070
とりあえず、今設定日本でシャントットは黒魔法が使える
新しい化学教師として書いてる。

クリア後に登場して選択肢しだいで元のルートに戻っていく
本編をジャマしないおまけルートとして書いている。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:01:19 ID:WRJBbwEU0
もしかして全部書き上げてから投下する気か?
800ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 22:02:23 ID:WpoNg3070
>>799
完全孤立、おまけルートだから問題あるまい。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:03:39 ID:WRJBbwEU0
>>880
他の(主にメインヒロインの)シナリオと齟齬が生じたり
単純に評価が低すぎたりしてボツになったらどうすんの?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:04:10 ID:WRJBbwEU0
あ、安価飛ばしすぎたw
言うまでもなく>>800向けな
803ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 22:11:53 ID:WpoNg3070
>>801
クリア後のおまけルートなんてシナリオとの整合性など必要ない。
最序盤でいきなりルート分岐、ギャグテイストでパワー押し。
ハメとしてバッドエンド多数。
おまけルートのお約束として・・・・
それとシナリオの評価が低すぎて没なのであればそれはそれで諦める。
俺の腕が無いだけだからな。
そもそもシャントットで普通のギャルゲーなんて書けない。
年齢不詳のおばあさんで見た目は子供、超絶基地外
多少の世界設定の乱れなんてなんのそのな人だからな。
笑えなかったり、評価出来ないならば素直に没にしてくれ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:11:56 ID:jdumP0E10
>単純に評価が低すぎたりしてボツになったらどうすんの?

別にいんじゃね?本人がそれでいいんだったら

>他の(主にメインヒロインの)シナリオと齟齬が生じたり

齟齬を生じても構わないよう完全独立ルートにするんだろう
805ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 22:17:50 ID:WpoNg3070
>>804
そういう事

クリア後のルート開放やおまけのお話の追加は
アドベンチャーゲームでは結構普通にあることだと思ってたけど
ギャルゲーだと少ないのかね?
806ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/18(土) 22:38:41 ID:WpoNg3070
それと立ち絵の関係上、他ルートに登場するキャラを使いたいので
(シャントットを除く)
ゼル、ユフィ、リュック以外のキャラはこちらで適当にキャラを
当てはめて使っている。
他のシナリオの登場キャラによっては筋は同じだがキャラが
変わる可能性があるため、多分アップはある程度他シナリオで
キャラがある程度の人数集まってからになる事を断っときます
すでに半分ほど出来ているのです。
主人公とゼルの名前戸籍ごと強制変更、学園破壊などの荒業を
使用していますが、重いものではありません全てギャグです。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:35:27 ID:rumui9uQ0
まあ、複数シナリオ揃った時点でどっちにしろ嫌でも整える為に
改変は必要になるだろ。
まだ殆どシナリオ上がってないしそれは仕方ない。

何個かシナリオ揃ったら
ベースラインをきっちり提示して極力そのブレが出ない様に工夫すればいい。

>>806
差し支えなければ、導入や設定に関わるモノなど箇条書きでもいいので
是非読んでみたい。
SDK ◆UHNFjFP66Y 氏もそうだが、後で決まった設定に合わせてくれる臨機応変な
姿勢はとてもありがたいが、
実際書いた人達の意見が後に出るライターの参考になるかもしれない。
後の人が参加し易くするために、少しでも土壌を整えたいのでよかったら是非。
808ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/19(日) 01:34:41 ID:DiBZUofc0
>>807
了解です。
あくまで仮ですが冒頭部分をアップしておきます。
雰囲気だけは掴めると思います。
基本的にFF11内藤列伝系の話となってます。
しょっぱなに分岐という事は不可能なのでそこまでの部分で矛盾が
生じるようでしたら改変します。

何度も言いますが、おまけだと割り切った話です。
809ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/19(日) 01:55:44 ID:DiBZUofc0
それと殴り書きでずっと書いてて修正もしてないので
誤字脱字は許して欲しい。

あくまで雰囲気理解の物と割り切って欲しい。
それじゃ寝ます。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:21:51 ID:SftisMLD0
SDK氏は本格的に死亡?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:25:54 ID:1z17h3a00
そういやもう一週間レス無いな…
せめて生存確認くらいしてほしいなぁ

とりあえずあげ〜
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:02:55 ID:iw8sQ5cL0
>>809

てか魔法学園にしちゃってもいんじゃないの?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:26:09 ID:1z17h3a00
>>812
確か魔法学園でよかったはず

814ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/19(日) 19:09:40 ID:DSzYAMUF0
それなら普通に黒魔法教師でいいな、話が楽だ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:33:01 ID:OhtTxD7AO
あぁ、書き込みミスったか

本編が完成する見込みが無いのに、おまけシナリオってどーなのよ?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:45:34 ID:sTaqG0HX0
本編が完成するようならおまけシナリオということで
本編が完成しないなら、そっちをメインで良いんじゃね?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:37:40 ID:otLzqvvI0
おフザケルートって事でメインでも別に問題ないんじゃね?
非攻略でもヒロイン達はそれなりに出るみたいだし。

しっかし、ライターがシナリオ出す度に「設定如何によってはここは差し替え可能なんで…」って
設定考慮して遠慮しまくった感じにならざるを得ないのが、ライター候補を減らしてる気がする。
もう1〜2作出たら設定決めるか?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:05:02 ID:7R49AQKU0
そうだな…さすがに決めないのはそろそろまずかろう

設定決めた方がシナリオの細かい設定もできるしね
819ADVマスタ ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/20(月) 19:29:29 ID:yfq2ldQ10
>>818
俺は他のルートに較べて制約が低いからやれてるだけで
ある程度決まってないと書きにくいのも大いにある。

820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:50:28 ID:OhtTxD7AO
んまぁ、スタッフ志望が少ないのは、名無しの態度のせいやら設定がどうたらが理由じゃないと思うけどね…

きっとこの板は疲れてるんだよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:20:26 ID:SEmMDhGU0
そもそも2ちゃんねる上で企画モノをやろうというのが間違っているのだよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:54:37 ID:54qxgQh+O
まぁ前の失敗があるからな・・・・
とりあえず荒らしがいないし、住民もスルー能力があるから
前スレより救いようはあるがね・・・・

つーかこういうカキコも雰囲気悪くするのかね・・・・
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:56:42 ID:B0tY0n7v0
前回の失敗を荒らしのせいにしている時点で…
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 01:04:58 ID:vtExlEsx0
今から荒らしが来るからまた失敗を人の所為に出来るよ!よかったね!!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 01:10:02 ID:ONC7sxFy0
くそ、ひっそりやってたのに、誰が晒したんだ!!!1
晒した奴死ね!
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 02:25:41 ID:hrk5YPDG0
>>825
824じゃね?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 01:25:24 ID:rRC8P/0W0
こなかったからお詫びに俺が荒らすわ
今時AA大辞典からAAランダムに選んで荒らすわ

        _[ロロ]_ J!A!S!R!A!C!
       (*゚∀゚)  ジ ャ ス ラ ッ ク ♪
       .ヽ][][/   守ろう 著作権〜♪
        };:;:;:;{ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
       .||曰||
       |:|立||
       .|::|脳|:|
       |:::|内|::|
      . |::::|電|:::|
      |: :.|波|.: |
     . |: .:.|操|.:. |
      |.:.: :|作|: :.:|
     .|. :.: |局| :.: |
     [ロロロロロロロロ]
     [ロロロロロロロロ]
     /|/|/|/|||ヽ|ヽ|ヽ
    ./|/|/|/|~~~|ヽ|ヽ|ヽ

飽きたわ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 12:22:51 ID:uAOGUOIZO
このスレの連中を散々おもちゃにしてきたが
流石に飽きてきた
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 17:29:08 ID:c+PthFSk0
何このふさわしい終わり方
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 19:49:48 ID:1AsKQC4m0
やっぱり2chでなにか企画すること自体無理だったんだな…
SDK氏もどっか行っちゃったし…
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:43:21 ID:abo72SCP0
自分で何もしないくせに830みたいな事いうやつが一番嫌い
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:46:31 ID:01oWZyqd0
自分で何もしないくせに831みたいな事いうやつが一番嫌い
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 21:04:26 ID:rRC8P/0W0
自分以外は皆屑だなんて一般常識
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 21:04:59 ID:rRC8P/0W0
あ、まだ1日たってないの忘れてた^^;タハー
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:15:04 ID:ZxNY8hgW0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:58:30 ID:1AsKQC4m0
>>831
といってもねえ…
どうするんだ?所詮俺ら名無しができるのはメインでがんばる人達のサポートするか
ROMるかするぐらいだろ。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:43:14 ID:K99XKuYJ0
確かに…
俺も名無しだから何もできないな
絵を描くスキルもあるし、シナリオもある程度は書けるけど、名無しだから何もできないや
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:12:11 ID:JTQJj7oN0
まったくだ
名無しは何もできないな
どうせ名無しだしな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:42:22 ID:CPZ/J8HF0
名無しじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:18:31 ID:PJ4rjmLVO
名無しだから
とか言ってる時点で手伝う気がないって事なんだよなwwww
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:45:14 ID:Qd1auTeN0
>>837
じゃあ参加しろよwww
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:08:16 ID:1Zp2w5Zq0
考えてもみろよ、本当に何も出来ない名無しなんていると思うか?
彼らは、そして俺は何も出来ないんじゃあない、何もする気がないんだよ。だから名無しなの。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 20:16:18 ID:FBuM8yHS0
まあ活動始めると、いろいろ拘束されるしな……
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:19:09 ID:0f3StKkh0
男は諦めが肝心だぜ
ttp://www.uploda.org/uporg590031.jpg
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:22:18 ID:im5kXt/D0
エアリスタソにそう言われたらもうやめるしかないな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:35:23 ID:sfxiPHmL0
>844
うん、こういうギャルゲ欲しかったんだ
誰か作ってくれ
FFの欝ギャルゲ
ヒロイン全員に明るく残酷にきっぱりと拒絶されるような奴
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:53:09 ID:lJF/Of1Y0
おまえはなんてMなんだ!
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:25:05 ID:glRnfc/B0
【S女ヒロイン】FFのギャルゲを新規で作りたい【M男専用】

・ティファ DVヒロイン
・リディア 謝罪要求型精神攻撃ヒロイン
・レナ 動物虐待ヒロイン
・ティナ ツンクロヒロイン
・セリス 鬼将軍ヒロイン
・リノア 猛禽ヒロイン
・ユフィ 縛りPヒロイン

よし、何かが動き始めた!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:31:44 ID:sfxiPHmL0
・ティファ クラウドの事しか眼中にない。主人公は当て馬。
・リディア 主人公を母の敵と思い込み、ののしり拒絶する。
・レナ 父と姉の事しか眼中にない。主人公は奴隷。
・ティナ 感情欠落少女。主人公は存在すら認識されない。
・セリス 全ての能力において劣る主人公は虫けら以下。
・リノア スコールの事しか眼中にない。主人公は背景画像。
・ユフィ マテリアの事しか眼中にない。主人公は金づる。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:26:45 ID:DHZH9EWn0
もういっそ他ゲキャラでもよくね?wwwww

・ヨヨ 主人公と結婚を前提に付き合っていたが、パルパレオスと浮気、結婚。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:41:16 ID:+rae9TzI0
ヨヨの独壇場だなw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:55:45 ID:i9mtLG280
>>850
どっちにしろMゲーかよ!

って訳でリディアでM用シナリオ書いてみた。反省はしない。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 08:58:51 ID:AskFY3KK0
Final Fantasy Masochistic

略してFFM
どうだろう?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:42:17 ID:whZQXsyA0
君望の悪寒
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:57:54 ID:BVK6OqNy0
他板の糞コテの耐久力の無さにビックリしました
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:06:22 ID:2pj7LxaK0
SDK氏はもう消えちゃったの?
これはまたえらく早いな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:45:36 ID:0GATkppCO
土曜日でレス1とかもうね・・・・
とりあえず上げます
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:46:02 ID:nPZFymtOO
スタッフが名乗り出てからレスが減ってるからやっぱりスレタイ通り
妄想するだけのスレにしたほうがいいんじゃないか?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:03:01 ID:E+Gqt+1S0
延々と妄想するだけのスレ
本気でゲームを作りたい人は他に行ってください

っていうスレか
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:26:12 ID:V9so0Zby0
ネタ妄想していた頃はそれなりに人がいたと思うんだが

つーか、前回も今回もきちんとスタッフが集まるほど
盛り上がってもいないうちから
スタッフを固めようとしたのが敗因じゃね?

861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:07:02 ID:bbKF0FH+O
バッツが主役ならやるかもしれん
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:30:27 ID:gnUR5/jt0
FFエクストリームブリッツボールを作ってください!
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 18:50:01 ID:iO7HDfIx0
丸二日レス無し・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:47:38 ID:KykSqnmlO
もう、終わろう・・・・
この企画が成功する事はないさ、みんな逃げたからな・・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 18:27:34 ID:UU5rVn1+0
終わろうと思ってるならageる必要はなかろう
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 15:26:38 ID:YZUEqtkbO
糞コテが帰ってきてくれるから大丈夫vv
867名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/01(金) 15:35:02 ID:l3BapCgX0
隠しキャラに、ブラネ女王 カバオの母 ヒルダが出るならやる。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:59:41 ID:7PiMYJqr0
お前みたいな豚のためにそんな豚ゲーを作るお方はいらっしゃいません
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:22:02 ID:EK6Vd+gH0
FF5のクリア後の世界で
バッツが主人公のゲームやりたい。

ストーリー

タイクーン城でレナのお見合いパーティーが1ヵ月後に開かれることになった。
旅に出ていたバッツにも招待状が届く。
急遽タイクーンに戻るバッツ。

そこでククル ファリス レナ と再開、
「レナがお見合いをする」という現実があり
自分とレナの関係を考え直してみるバッツ・・・。

そこであなた(バッツ)のとった行動とは・・・?

その他のキャラとして

ミド ギルガメッシュ おかしらの事が好きな海賊 故郷の村娘  
メリジューヌ などが出て恋愛の駆け引きがあるゲームとかどうかな?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:25:03 ID:WPQe+UyZ0
隠しでアルガスきゅんが出て、ひたすら罵られるプレイができるならやる
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:28:07 ID:EK6Vd+gH0
普通ルートはバッツがレナを奪ってボコに乗って駆け落ちみたいな展開だが
ファリス ククル 村娘 などを選ぶことも可能。

しかしながらミドや海賊のアプローチもあるのでなかなかゲーム的な攻略も無いと
クリアが難しいというのはどうかな?

普通のルートだと バッツ⇔レナ 敵 ギルガメッシュ (恋敵というよりレナをつれて城から抜け出す際にバッツに勝負を申し込む)
ほかのキャラは ファリス⇔海賊
         ククル⇔ミド
となる。

女性プレイヤーのためにもホモまでは行かないが女性キャラを誰も選択しないで
ギルと強さを競うため1人の修行の旅に出て行くエンドもありとかどうかな?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:42:50 ID:EK6Vd+gH0
レナ ノーマルキャラ

タイクーン城のお姫様。おしとやかな性格で動物にやさしい。今回大臣の勧めでお見合い話が持ち上がり
パーティーを開いた。

ファリス つんでれ

タイクーン城のお姫様。小さいころの遭難事故で海賊になり王族として
城に戻った今も海賊をしている。海賊を率いて海上貿易などをしようと考えている。

ククル ロリキャラ

バル城の若き女王?モーグリとお話ができる。

メリジューヌ エロキャラ

バッツとの戦闘で彼を気に入ってしまった魔物。今回は魔物としてではなく一人の女性として
バッツの前に立ちはだかる。

村娘

バッツの故郷の村娘。幼馴染である。バッツがレナ姫のパーティーのためタイクーン城に行ったということを聞いて
言い知れぬ不安を感じこっそりパーティーに潜入した女の子。性格は・・・・このスレで考えてください。

バッツがレナとくっついた場合
ファリス・海賊
ククル・ミド
村娘・お見合いのために呼んだ王子
メリジューヌ・ギルガメッシュ
てなぐあいに一応誰を選んでもみんなにオチが用意されているような展開も希望します。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:25:33 ID:KhQkvbUR0
ククルってクルルの事か?
>>872の後半は余り物くっつけBADEDみたいなんでやめてホシス
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:40:37 ID:EK6Vd+gH0
>>873
ごめ・・・クルルね。なんか間違えるんだ・・・。

なるほど。あまり物くっつきはすかれないのかな?
ほかの人はどう思う?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 14:22:45 ID:Z6u76sTF0
ファリスの場合の恋敵は海賊じゃなくてギルガメッシュだろ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:24:17 ID:EK6Vd+gH0
>>875
ギルガメッシュなのか・・・?

でもゲーム内に登場する 「おかしら・・好きだ」の子分はどうする?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:59:37 ID:2CVSpqcT0
あいつはホモだろ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:12:54 ID:n7IQjiVB0
FFエクストリームブリッツボールを作ってください!

エアリス、ユフィ、ティファ、リノア、キスティス、セルフィ、ガーネット、ベアトリクス、
ユウナ、リュック、パイン、パンネロ、アーシェ、フランでおkです。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:23:32 ID:OkG01sjJ0
ギルガメッシュ×ファリスってカップリングは結構人気が高い
主に腐女子人気かもしれないけど
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:24:41 ID:OkG01sjJ0
それと、バッツがファリスやクルルとくっついた場合のレナは
お見合いして結婚?何かそれも後味悪いな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:11:25 ID:EK6Vd+gH0
>>879
そうなのか・・知らなかった。
>>880
確かに。

バッツ(主人公)がさまざまなヒロインを選択できるのはいいとして
その後の残った人たちの対応に考慮しなければならないようですね。

バッツが選択しなかった場合、どんな結果がいいのか教えてください。
場合によってはこれまであげたキャラ以外でもOK。ただし、FF5の範囲でお願いします。

もし作るならプレーヤーの楽しみを考えています。暇な時間に今プロローグシナリオを書いているので
出来上がったらアップローダーに乗せます。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:13:47 ID:EK6Vd+gH0
個人的には・・・

不器用なギルガメッシュとそれを引っ張るようなメリジューヌのカップリングが好きです。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:02:58 ID:du4xUjCJ0
個人的には・・・

ガラフの変態日記キボンヌ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:54:40 ID:3EWYOuRd0
意見聞かずに自分のやりたいことだけやるなら一人でやればいいのに
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 02:15:28 ID:YZwFbLIB0
ギルガメッシュはあの散り様がかっこいいのにED後に復活させてどーするよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 08:54:05 ID:Fb3QUcSA0
ギルガメッシュなら、すっとぼけて復活していても
それはそれで奴らしいと言うか、許せる。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:26:04 ID:bqxwwPIZ0
オルテガの復活、ピサロが仲間になる、パパスが復活する
に匹敵するぐらいご都合主義
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:36:00 ID:hsO1uOTV0
最後のセーブポイント出してない奴はギルガメッシュ死んでないんだぜ?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:27:09 ID:bOyKwBe60
三度目の正直目指して頑張れ^^^
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:44:53 ID:yrOwqobO0
SDK企画とかシャントット企画ってもう終わり?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:05:49 ID:pudP4eBwO
軽はずみに立候補しなくてよかった
892反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/12/06(水) 18:23:38 ID:wmqNdzye0
>>890
順当に出来ちゃいるが、他の流れ見ないことにはどうしようもないが
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:22:32 ID:xs9Py+JY0
>>888
( ゚д゚)     ??


(゚д゚ )     ・・・・・・


( ゚д゚ )     !!

その発想はなかったよww
894名前が無い@ただの名無しのようだ
>>892
おそらく「他」なんてもうないよw