【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレs15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
過去ログをみないで質問するような人にボランティアで答えるスレです
他スレでの既出質問だろうが何だろうがじゃんじゃんどうぞ
このスレ以外ではうざがられるからやめてね
次スレは>>950

本スレ FF3総合スレpart118〜シルクスの塔〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158065008/

◆NDS版FF3公式
http://www.square-enix.co.jp/ff3/

◆FAQ
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/pages/7.html

◆攻略サイト(wiki)
・【FF3】ファイナルファンタジー3DS攻略@wiki
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/

前スレ
ファイナルファンタジー3 質問 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158274502/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:36:18 ID:D40a7AFh0
・浮遊大陸MAP
 Q.ギサール、トックル、古代人の村、バハムートの洞窟、リバイアサン(ドール湖)
  A.このマップ見れ。全部浮遊大陸だ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map3.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map3.html

・水の神殿後MAP
 Q.ファルガバード、.暗黒の洞窟どこ?
  A.このマップ見れ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map1.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map1.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:37:11 ID:D40a7AFh0
総合

Q.序盤で死んだけど復活させる方法は?フェニックスの尾使うの勿体無いしどうすればいいの?
A.大抵の街には2種類の回復の泉がある。死人を投げ込め。正常だと「何もおこらない」って場所
Q.フェニックスの尾って売ってないの?
A.売ってない。宝箱か、敵から奪え。
Q.水のクリスタルの称号を取っても空手家いねぇ
A.空手家は土のクリスタルに変更だ
Q.移動時の表示キャラはルーネスで固定?変えられないの?
A.ルーネス以外を1番上に並び替えればいい
Q.セーブポイントないの?セーブってどこでできますか?中断セーブしかできない…orz
A.フィールド以外でセーブできるところはない。
Q.ジョブ変更してステータス見ると、緑色になっている部分があります。あれは何なのでしょうか?
A.装備品でステータスが上がると緑で表示になります
Q.デブチョコボいるってことはアイテム制限あるんだよね?
A.ない。デブに預けることはできるが大して意味はない
Q.ミニマムから戻れねー
A.もっかいミニマムかけろ。もしくは打ち出の小槌
Q.こびと(カエル)状態から戻れません。バグですか?
A.魔法の説明よく読め。ミニマムで大きくなったり小さくなったり、トードでカエルになったり戻ったり
Q.魔法の鍵ってこれ使い捨てなん?
A.使い捨てです
Q.魔法を拾った(買ったのに)使えません。
A.覚えろ。
Q.お金が足りません
A.魔法無限増殖しろ。嫌なら敵と戦え。
Q.wikiってなに?携帯厨だからWiki見れないよ
A携帯用Wikiがあるからそれ見れ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:37:46 ID:D40a7AFh0
戦闘関連

Q.魔法は回数制?
A.そう。エーテルはない。エリクサーで回復できる。
Q.敵が強すぎる。〜が倒せません
A.レベル上げるだけで劇的に変わる。レベル上げの楽しさを味わうゲームでもあるから頑張れ
Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。
Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点で加算。全員行動選択完了した直後サブメンバーが敵を全滅させても熟練度はあがる
Q.実際にはどこであげればいいの?〜インビジブル入手まで
A.海底洞窟行け。1回で3、4000は稼げる。ジョブレベルが高い魔剣士のあんこくオススメ
Q.Lv70超えるとバハムートのとこでもレベルあげにくいんだが
A.あがればあがりにくくなるのは当たり前
Q.ドラゴンってどれも公平にオニオングッズ落とすの?
A.多分
Q.グングニル盗めない
A.シーフの熟練度上げろ。70〜推奨
Q.ラスダン雑魚強すぎ、レベル低くてきつすぎ
A.ゴーレムの杖2刀流(すべての棒でも可)おすすめ。忍者系以外は、2人攻撃当たると石化させれる。それでも無理ならバハムートの洞窟でレベル上げろ、馬鹿
Q.レベルが上がったのにMPが増えません。バグですか?
A.物理職(魔法のが使えない職業)から魔法職にジョブチェンジした場合などは回復しないとずっと使えません。素直に回復の泉に行け。
Q.武器もったら弱くなったんだけど?
A.表示威力 二刀>素手>片手
実際ダメージ(モンク・カラテカ以外) 二刀>片手>素手
Q.今○○なんですけどオススメのパーティ編成教えて下さい。
A.攻撃主体型か防御主体型か魔法型か金節約型かイロモノ大好き型か書いてから言え。
Q.どのジョブがいいの?
A.どのジョブでも好きなのやればいいよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:38:18 ID:D40a7AFh0
マップ関係

Q.〜〜の位置が分からない。
A.小人のパンかサイトロを使え。海中でも使える。
Q.○○がどうしても分からないYO
A.少しは探せ。探すのも楽しみの1つだYO
Q.図鑑どこにあんの?
A.ギサール宿1F隠し通路(入って右の隠し通路)
Q.土のクリスタルどこ? ゴールドルの館わからない
A.だから過去ログやWiki読め、ついでに半年ROMってろ
Q.トーザスってどこよ?
A.こびと状態になって南の森の一番奥のほうをうろつけ
Q.アーガス城の鍵がいるとびらはどうしたら入れるんですか?
A.魔法の鍵を使うかシーフを先頭にしろ
Q.アーガス城の隠しってどこ?
A.城に人が戻ってきたら情報収集しろ
Q.げんじのよろいみつからない
A.奥の階層、縦に骨の橋がかかってるところ(2本目の橋)。橋の手前、右側に隠し通路。
Q.オーディンが見つかりませんorオーディンの横の宝箱ってどこから?
A.海に潜って海底から、宝はサロニア城の魔道士がいる部屋の隠し通路から
Q.エウレカに回復ポイントはあるの?ついでに手裏剣売ってる店ってどこ?
A.回復ポイントは最深層の泉。見落としやすいのかな? 手裏剣は、最深層入って右の隠し通路
Q.ラスダンにもちろんセーブポイントないよな?
A.もちろんありません!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:38:48 ID:D40a7AFh0
■モンスター図鑑関連
Q.サハギンどこ?
A.浮遊大陸・内海(サスーン南海上).ネプト竜の神殿の内海にも出る。

Q.フリアイどこ?
A.オーエンの塔1F。

Q.スライムどこ?
A.浮遊大陸外周。エンカウントしにくい。

Q.さまようきんかどこ?
A.ゴールドルの館2F。きんきらのつるぎの宝箱が並んでいるところ。

Q.キングベヒーモスどこ?
古代の民の迷宮の最後のフロア。エンカウントしにくい。

Q.ヒュドラ・クイーンスキュラ・ガルム・ダブルドラゴンどこ?
ラスボスに向かう、光の道を進むフロア。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:52:14 ID:+dOq5Q+10
しゅりけんは増殖出来るの?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:56:27 ID:OdK+VbSh0
Q.源氏の鎧どこ?
A.暗黒の洞窟奥。下のマップ見れ
PC用
http://playmemo.web.fc2.com/ff3/map2.gif
携帯用
http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/map2.html

海底MAP
 Q.時の神殿、オーディン(サロニアの地下迷宮)
  A.このマップ見れ。
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map2.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map2.html

・エウレカとクリスタルタワーへの道
 Q.エウレカどこ?クリスタルタワー上に行けないよ!
  A.古代の民の迷宮抜けた先にある塔入ったらこれ参照
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/map1.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/map1.html
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:57:24 ID:OdK+VbSh0
モグネット(隠し要素)
・友達通信でリアル人間相手に7回送信することで、隠し要素がプレイできるようになる。
 たまねぎ剣士、各ジョブ最強武器、隠しボスなど。

Q.モグネットって何? モグネット≠Wi-Fiです
A.サブキャラにお手紙出します。たまねぎ剣士入手、隠しボスの鉄巨人戦、各ジョブの最強武器入手の条件。

Q.Wi-Fiないけどたまねぎ入手できる?隠しボスの鉄巨人と戦える?各ジョブの最強武器入手できる?
A.できる。ワイヤレス通信で手紙を交換できる友達がいればの話だが

Q.女鍛冶がいない オリハルコンがみつからない たまねぎ剣士はWi-Fiじゃないとだめ?
A.Wiki見ろ、話はそれからだ、過去ログを読むのは基本だぞ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:59:38 ID:OdK+VbSh0
Q.増殖の方法おしえて!
魔法無限増殖
※ 手順を間違うと魔法が消えて無くなってしまいます!事前セーブ推奨 ※

魔法を何も持ってないキャラと、増やしたい魔法を持ってるキャラを用意する。
魔法を持ってないキャラの魔法欄を開く。
こうかんを選択
魔法を持ってるキャラにカーソルだけ合わせ、Bでキャンセル
(装備していないキャラで)そのまま「はずす」を選択
魔法欄は空白だが、なぜか下のメッセージ欄には先ほどカーソルを合わせたキャラの魔法が…。
あとはA連打ではずしまくれば魔法が無限に増える

消耗アイテム増殖
増やしたいアイテムをアイテム欄の一番上に置く。
戦闘に入ったら「アイテム」で一番上のアイテムをAボタンで決定
すると同時に方向キーの上を押す。
一瞬装備品が表示された後にアイテムの使用対象選択になれば成功。

Bボタンでキャンセルすると、さきほどのアイテムの個数が増えています。
これを繰り返せば1回の戦闘で99個にできます。
戦闘中に使用できるアイテムであれば何でも増殖可能。(使うと魔法の効果のある杖などは不可能)

※この作業を行うときには、成否が紛らわしくなるのを避けるため、アイテムとして使える武器を装備していないキャラでやるのが望ましい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:00:36 ID:OdK+VbSh0
Q.いまHPが○○○○だけど、9999に到達するのか不安なんだけど・・・
A.表の見方
Lv以降を空手家でレベルアップする際にどれだけHPがあればカンストするか示している
最小の数値を超えていれば一切の吟味は不要のはずで中央でもまず大丈夫

Lv  最小  中央 最大
50  2747 1859  946
60  3837 3081 2306
70  5127 4529 3916
80  6617 6201 5776
90  8307 8099 7886
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:01:53 ID:OdK+VbSh0
ゴールドルの館1Fはこう進め!
.     奥
┌──┘└──┐
│┌─┐┌─┐│
││  ││←││
│└─┘└─┘│
│      ↑  │
│┌─┐┌─┐│
││  ││  ││
│└─┘└─┘│
└──┐┌──┘
     入口
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:02:44 ID:OdK+VbSh0
  _、_    「今○○○○ですがおすすめジョブ教えてください」という質問があるが
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_    俺がすっぴん4人サイキョーだと言ったらお前はすっぴん4人でやるのか?
( ,_ノ` )    
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     FF3を楽しむってのは・・・
(  ◎E

  _、_     そういうことは聞かないもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
.      ̄
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:04:13 ID:8ClMWz8e0
>>1>>8
お疲れ様〜。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:04:59 ID:+dOq5Q+10
しゅりけんは増殖出来るの?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:06:23 ID:D40a7AFh0
中途半端なスレ立てして申し訳ありませんでした。
>>8本当にありがとう。

>>15
無理。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:07:53 ID:8ClMWz8e0
>>15
できない。
>>10の方法で増やした魔法を売って得たギルで二次的に手裏剣を購入するといい。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:08:45 ID:OdK+VbSh0
>>1
>>16
乙です。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:11:50 ID:ZLYp0emMO
エウレカで見つけるおもな武器・防具って

・ラグナロク
・エクスカリバー
・長老の杖
・全ての棒
・リボン
・マサムネ
・円月輪

これで全部かな?全部ならいよいよタワーに突撃かけていいですか?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:12:02 ID:OPzEweoC0
>>15
ってなんだよマルチか
そんなに数レス上も読みたくないのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:13:05 ID:OPzEweoC0
>>19
クリスタルシールド8個
クリスタルアーマー4個
クリスタルヘルム4個
クリスタルのこて4個
手裏剣99個
が抜けてる
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:13:54 ID:FZ7+K1+P0
オニオンシールドが20人分もあるのに
オニオンソードが1本もでないのは仕様ですか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:15:27 ID:D40a7AFh0
>>21
的は射てるけどそりゃ任意だ。

>>19
1回テレポで出たらセーブしといた方がいい。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:16:01 ID:eUiwVz4JO
今サロニア城です

全員レベル29で 戦士戦士シーフ赤で瞬殺されました

ただのレベル不足以外に改善点はありますか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:16:18 ID:OdK+VbSh0
>>21
それって、販売品だろ?
アポロンのハープもあるし。
>>22
仕様です。
オニオンシールドは他と比べて確率高めです。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:18:10 ID:FZ7+K1+P0
>>25
あり
こうなったらオニオンシールド99目指すわ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:18:39 ID:OdK+VbSh0
>>24
釣りですか?
レベル不足以外にって可能性に気づいてるならわかるだろ、普通。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:18:39 ID:D40a7AFh0
>>24
学者か竜騎士、或いは両方とも入れるといい。
竜騎士はサロニア北西(だったと思う)の武器屋で
ウインドスピア買って2刀流。学者は攻撃アイテム投擲。
熟練度上げは外の森か街中の塔で。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:19:33 ID:lIv4lXDb0
>>24
ちょっとそのメンツとレベルでガルーダは魔法防御の低さから厳しいと思う。
ジョブにこだわりが無ければ、竜騎士×4に両手ウィンドスピアでジャンプすれば勝てる確率は大幅に上がる。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:22:55 ID:m+ktFg3/O
玉葱 って何?由来も頼みますよ!
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:23:09 ID:OPzEweoC0
>>27
初プレイだろうとボスと一度でも会ったならそのときの状態を何が何でも維持して勝つっていう
頭の悪い制限プレイが流行ってるからね
レベルを上げるなんてことはしたくないんだろう
3224:2006/09/18(月) 02:25:48 ID:eUiwVz4JO
ありがとうございます!

シーフは元学者なので、学者に戻して再挑戦してみます!
それでも無理なら戦士の一人を竜騎士に変えてみます

どうもまだジョブの概念がよく掴めなくて苦労してます…
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:26:26 ID:OdK+VbSh0
>>31
いやいや、最近のヌルゲーマーがレベル上げ嫌いなのはわかるけど、
レベル不足以外っていったら、このゲームではジョブ編成ぐらいしかないわけで。
なぜ、そこに気づかないのかと。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:30:01 ID:D40a7AFh0
>>30
頼みますよと言われても、たまねぎ剣士ってジョブがあるんだが。
その専用武器がオニオンシリーズなので、ちょくちょく名前が挙がるだけ。
たまねぎ剣士そのものの揺由来は考えても仕方ないかと。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:32:05 ID:G7mAeEkk0
歴史の時系列ワカンネ
 ・1000年前に光の反乱と闇の戦士の到来。by いろんな人々
 ・1000年前にザンデが世界を闇に包んで時間を止める。byウネ
 ・十数年前にザンデが世界を闇に包んで浮遊大陸に飛空艇墜落。byシド
 ・天才飛空艇技術者(シド)が飛行中に世界が闇に包まれた by サロニアの技術者
つまり、
 2000年前:光の反乱と闇の戦士の到来
 1000年前:シドの飛空艇飛行中にザンデが世界を闇に包んで時間を止める。
     :デッシュが浮遊大陸管理のためコールドスリープに。
 ここの間1000年間浮遊大陸でのみ時間が流れる。
 十数年前:なんだか分かんないが、シドの飛空艇が浮遊大陸に不時着。
ってこと?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:32:44 ID:FJmjF3WwO
リヴァイアサンのHPてどれくらい?
3724:2006/09/18(月) 02:33:41 ID:eUiwVz4JO
なんだかすみません…

一度戦ってレベルあげの必要を感じて
ジョブも合ってないんじゃないかと思いました

だからどのジョブを直すべきかを含め、アドバイスがほしいと思ってスレに来ました

38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:35:54 ID:Pka0gPoj0
NPCの話聞いたり
塔の宝箱の中身みてりゃ必要なJob分ると思うが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:36:38 ID:lIv4lXDb0
>>37
ガルーダは正攻法パーティで倒すには相当レベルを上げないと勝てない。
逆に言うと、レベル上げりゃぁ勝てるのでこんな話の流れに。

個人的には、回復なしの特攻パーティで突っ込んだ方がいいかな、と思う。

ほかの人のパーティ構成を見て、また悩んでみてくれ。
【FF3】 ジョブ遍歴を晒すスレ 【履歴書】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157889327/
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:38:33 ID:8ClMWz8e0
>>35
俺もわからない……。

>>36
3万強。3万2千くらい?

>>37
竜騎士で空を制するんだ!
学者でアイテムを投げるんだ!
ガンガレ!!
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:40:22 ID:lIv4lXDb0
>>36, 40
リバイアサン先生は32000の模様。石化には要注意。
4233:2006/09/18(月) 02:40:45 ID:OdK+VbSh0
>>37
スマンね、ちょっとキツめな言い方でしたな。
どのジョブがいいかをここに聞きにくる奴が多いけど、
自分で試してみた方がいいと思うんだよね。
ガルーダ戦の竜騎士みたいに特定の有効ジョブがある場合は、
ゲーム中でもそのジョブの情報が頻出するから、
街の人の声に耳を傾けるのもいい。
あとは、ダンジョンのお宝とか拾えるアイテムが有効なジョブを指し示す時もある。
ジョブの編成で難易度が大幅に変化するから気をつけてみてくれ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:41:23 ID:8GD1+QS60
>>37
竜竜竜竜で全員ジャンプすれば、うまくやりゃ2ターンで沈められる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:44:54 ID:uvQsP3yh0
突然だけど、スレタイの流れ作ったの俺なんだが、
s15のsって「その」って意味ね。

どーでもいいんだが、気になる人がいたらと思って告知してみた。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:46:18 ID:8ClMWz8e0
>>41
おお、そうか。FC版じゃHP7000くらいだったのになw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:47:46 ID:m+ktFg3/O
あっ!たまねぎね!!
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:48:10 ID:tcrF1QZsO
すいません。
古代遺跡の奥にある岩で塞がれてる道にはどうしたら行けますか?

後、キングベヒーモスの所在も教えて頂けませんか。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:48:36 ID:lIv4lXDb0
>>44
スレs05らへんからほぼ常駐しているオレだが、ようやく謎が解けた。
告知?ォ

>>45
こっちの与えるダメージもインフレしているので、バランス取れてるな、と感じた。
DS版でHP7000だったら一撃だもんよ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:49:05 ID:4h3vErKIO
鉄巨人28号のHPはいくつなんですか?
なぎ払いから先生きのこれない…
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:49:12 ID:G7mAeEkk0
>>47
岩はウネをつれてくれば壊してくれる。
キングは最下層にいる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:50:22 ID:8ClMWz8e0
>>47
巨大戦艦を浮上させた後だと最下層には行けなくなるはず。

もう1つの質問は>>6
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:50:23 ID:lIv4lXDb0
>>47
インビンシブル取った後だよね?インビン入手後にもう一度訪れると石が置かれる仕様。先には特に何もない。
キングベヒーモスは>>6参照
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:51:26 ID:OdK+VbSh0
>>44
そうだったんスか。
てっきり質問のsだと思ってた。
>>47
ウネばあちゃんをたたき起こして連れて来い。
彼女が何とかしてくれる。
キングは古代の民の迷宮の出口付近にうろついてる。
まだまだ先の話だ。気にするな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:51:54 ID:lIv4lXDb0
>>49
HP199999。
なぎ払いは、残り6万を切った合図だ。もうちょっとのようで高い壁だが頑張れ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:52:13 ID:tcrF1QZsO
>>50
ありがとうございます。
しかし、クリア後のデータなのでもう無理ですねw
二周目にとっておきます。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:53:21 ID:8ClMWz8e0
>>48
FC版でも一撃だった……。
タイタン先生が大地を揺るがしたらリバイアサン先生は湖の底に沈みました。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:54:53 ID:tcrF1QZsO
>>51->>53さん達もありがとうございました。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:56:54 ID:G7mAeEkk0
>>55
スマン。入口付近のアダマンタイトかと思った。
一番奥のことなら>>51-52
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:56:58 ID:4h3vErKIO
>>54
さんくす、なぎ払い始めてからあと6万もあるのかよ…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:58:54 ID:BAu7ZqixO
質問です!       シドの地下にいる敵を倒してオリハルコンゲットしたんですが、ファルガバード行っても女鍛冶屋がいません。なんでですか〜?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 03:01:01 ID:lIv4lXDb0
>>56
そうだったのか・・・
今回の召還の弱体化(敵HP上昇・召還威力さほど変わらずで相対的に価値が下がった)を感じるエピソードだね。

>>59
なぎはらいが降ってきてからが本番。
そこで耐えきれるぐらいに強くなろう。

>>60
エレウカ行ってねーだろ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 03:07:18 ID:Ul5oKERp0
99Lvになるまで鉄巨人との対戦はとっておこうと思って97Lvまでやってきたが
なぎ払いってそんなに強いの?

オニオン防具は一式揃ってあとは99Lvにするだけ
楽しみだ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 03:07:43 ID:8ClMWz8e0
>>61
タイタン先生、昔は空を飛んでる敵だろうが何だろうが9999ダメージだったからなぁ。
魔界幻士で敵全員に99999ダメージとかだったら面白かったのにw
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 03:11:39 ID:OPzEweoC0
>>62
Lv99でタマネギ両盾後列フレアならさほどの被害もなく終わるって話だ
ガッチガチの最強武装で挑むよりも適度なレベルでギリギリの攻防戦を楽しむのもオツなもんだ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 04:17:28 ID:y8RODxxK0
NDSにはPAR(FF3の改造コード)って無いのかな?
ドラゴン100匹以上狩ったが兜が1つもゲットできねぇ・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 04:29:00 ID:DOU+GTcOO
>>65
その程度で安易な道を選ぶのは早い。俺は赤と緑がほぼカンストしてようやく揃った。
休憩を挟んだり、音楽やTVなどを楽しみながらあまり気負わずにやるといい。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 04:34:25 ID:4h3vErKIO
>>64
レベル・熟練度ともに99の玉葱なら防具にオニオン装備してれば
全員オニオンソード二刀流で前列でも鉄巨人に勝てるかな?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 04:39:15 ID:IyeKvmrX0
>>65
日本語版のPARがそろそろ出るらしいな

>>67
wikiより

> こちらの攻撃はオニオンソード二刀流、32hitで4000程度。

10ターン以上かかる計算
HP9999でもまず持たねえだろ
69名前が無い@ただの名無しのようだ
アルス王子が背中のブーメランを使ってくれません