FF史上最高だと思うシーンを書け!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
書け!

※前スレ
FF史上最高だと思うシーンを書け!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151759089/
FF史上最高だと思うシーンを書け!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145584737/

[推奨NGワード(Name欄)]???
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:30:50 ID:oLwU/KwEO
2ゲッツ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:31:12 ID:FKbltoMFO
2
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:39:46 ID:0Xn8OODV0
ライフストリーム回想でクラウドがヘルメット取ったシーン
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:47:59 ID:oLwU/KwEO
>>3m9(^Д^)
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 15:13:25 ID:X7B91+ra0
6→「乾杯だ・・・親父に。」
「・・・おふくろに。そして・・・フィガロに。」
7→古代種の神殿のケットシー
8→ED
9→ワルツ3号あたりのムービー
黒魔にビビが手を伸ばすシーン

10→幻光河でのティーダの台詞の後の情景
複雑な心理があらわれてて良し

12→なし
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 15:33:53 ID:Cd44z/9uO
ドリル装備するやりかたってどうやんだっけ?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:00:20 ID:tq2daUL90
>>7
アイテム欄でドリルを一番下にもってって、装備で「さいきょう」やると
出来るんじゃなかったっけ。なんか違う気がするが
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:02:35 ID:m8wNqwKp0
FF5「もう少し・・・・もう少し」タワーでゼザが死んだときのガラフのセリフ
もう何年もやってないからセリフ自信ないけどw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:43:37 ID:2fFl3tl10
あんずるな。
わしの魔法がついておる。

だったかな。
テラ様ステキー
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 17:30:58 ID:36vThn5IO
ありきたりだけど、最後に駆け付けるギルガメッシュ…


盗むのに必死だったけどw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 18:01:24 ID:livF1t8F0
5EDのチョコボに乗って草原を駆けるシーン
未だにあの時の感動は忘れられない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:45:58 ID:Z2XK8ied0
レフィアがチョコボに頬ずりするシーン
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 21:31:20 ID:uPpefQ5F0
FF7のED、落ちそうになるティファがよじ登るときおっぱい強調するシーン

あれでFFが終わったと感じた
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:55:01 ID:6WQMltP80
セルフィが縦回転出来たとき 改造コードで
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:32:24 ID:3eo7B1ia0
FF3のOP 風のクリスタルのとこな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:52:25 ID:0hMiLM/A0
6でガウが親父に会うイベント
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 02:00:24 ID:oIqn3WwlO
>>17
禿同。あの時のガウの
「オヤジ・・・生きてた。ガウ、それだけで幸せ・・・」って言うセリフで泣けた。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 02:34:45 ID:HCmtq+0CO
>>8
            盾を全部捨てるんだったはず
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 02:56:39 ID:/n2Wq4TWO
Xで神龍を倒した瞬間。

ウソ?って思った。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:02:34 ID:Fkdn+3NR0
人類がはじめて月に立った瞬間
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:19:51 ID:RDbHNNc60
>>19
盾の部分に装備するならそう。
鎧、兜、アクセサリもできるけど、全部捨てるか売るしかないからね・・・。
スリースターズは売れねぇ。あ、血塗られたを変化させたあとも迷う。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:49:10 ID:0hMiLM/A0
序盤でドリルを装備して

後は意地でもさいきょうそうびをしない
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:52:13 ID:oIqn3WwlO
ヒント:序盤でドリルは売っていない。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:54:47 ID:VcVKLUmbO
それはヒントじゃなくて答えだ

5、ギルガメッシュの最後
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:55:07 ID:qD69RI94O
ガラフがエクスデスの攻撃に耐えまくったとこ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 04:07:39 ID:I8VaJD12O
ドリル装備で後列。
後半の魔石のLvUPボーナスをフル活用するためにボス以外とは戦わない
ってのは、GBA版も出来るんだろうか…

確か最初の壁はダダルマーなんだよな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 04:14:44 ID:0hMiLM/A0
じゃあオートボウガンで代用

まぁ序盤は直接攻撃してくる奴の方が多いから
ハイポーションでも可
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 04:38:02 ID:UU1cuS1f0
FF5で洞窟の入り口に飛空挺置いたとき もう一回乗ろうとしたら洞窟に入ってしまい
飛空挺に乗れなくなり 進めなくなったあのシーンは最高
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 04:40:40 ID:AXSRjeru0
スナイパーアイ+ドリルは最強
そうおもっていた時期が渡しにもありました
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 06:37:54 ID:WUUikEC3O
ワタシ、ジャンプ機能ナイ…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 08:37:07 ID:J2o1If44O
初オンラインだった時のFF11
冒険者として初めて降り立った街には感動した
皆がそれぞれ自分の意志を持って動いている様に感動と衝撃を受けたな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:16:56 ID:RmzUGh3F0
FF4Aのカインの試練が最高だった。セシル派だけど。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:56:32 ID:AWK/Xdd20
刀に刺されたクラウドが火事場のクソ力でセフィロスをぶん投げたところ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:23:05 ID:pT8ZecPVO
不細工なリュックの初登場シーン
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 22:10:37 ID:GlODA7X10
ブラスカの究極召喚を倒した後の、
ティーダとジェクトの会話シーン。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:10:34 ID:5flC4fjy0
sf
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:20:33 ID:GtPjxQdRO
>>31
ちょwwwwwwそれはFF外伝 聖剣伝説wwwwwwwwww




いやまぁFFの名を関してるけど、黒に近いグレーだな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:35:55 ID:CRdU04Ph0
>>31
それ泣いた
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:36:57 ID:QM8f0oHjO
>>31
それって誰言うんだっけ?w
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:55:16 ID:c6Lch8z50
エアリス死ぬとこ
斬鉄剣返し
だいっきらいだ
10END
最高は以上のうちのどれか
どれも屈指の場面
4231:2006/09/20(水) 00:46:10 ID:JNTEaVogO
マーシー…
田代じゃないよロボットの名前だよ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 02:46:49 ID:YO3kYMcaO
あんまいないだろうけどエドガーとマッシュのコイン賭け
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 03:12:18 ID:M8g8ZBZ30
>>43
最高のシーンじゃないか。
フィガロ兄弟マンセー
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 02:21:51 ID:7PCip5Mf0
FF9のラスト。
しかし…

<26

激しく同意。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 17:04:35 ID:KRT3GHZE0
「あほ〜がみぃ〜るぅ〜」
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 18:38:07 ID:XV8N/U6IO
9は確かにかなり良作だが、感動というよりは考えさせられるに近いかな?

個人的に一番のシーンは、5でレナが飛竜を安心させるために人にとっては猛毒な飛竜草を食うシーン
あそこはマジでいい・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:25:01 ID:eHxCiTOa0
「エクスカリバーとやらのパワー、ためさせてもらうぜ!!」

「こらァ!お前だけきたないぞ! おぼえていろよーー! ゥがばゥ ガボォ ぶくゥ……」

「スカーレット!タイフーン!エクセレント!ガンマ」


ギルガメッシュは本当によい味を出してるね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:56:58 ID:Aon6uucCO
都市世界の曲が魔界塔士になったとき
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:18:20 ID:RzQ3lgzpO
ジタンがガーネットの尻触る場面。
思わず『ジタン、よくやった!』と頭の中でほめてしまった。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 17:44:40 ID:NQ/e1vJQ0
ヤンが死んだとき
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 20:58:57 ID:hx4HfqlP0
ちょっと違うが、1R目でヤズマットを倒せたとき。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:08:12 ID:xSE1xzri0
DS版FF3でウネとたたかう時。ウネが
「ゴチャゴチャ言ってるんじゃないよ!!」
と言ってから
「…だいじょうぶ。体は死んでしまっても魂は滅びはしない…」
と言うときに、顔の表情がふっとやさしく微笑んだかんじになる。
何故かとても印象的だった。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 06:29:26 ID:Jy57LqaK0
FF6エンディングで、出産と同時にFFのオープニングテーマが流れる瞬間。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:28:32 ID:rngi4V3x0
神羅兵クラウドが回想でヘルメット取った瞬間と
同時に流れるメインテーマ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:57:49 ID:olCBMkTuO
あそこはいいなホシュ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:53:05 ID:m/B4l6iQO
あげ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:02:47 ID:0kocpQpZ0
キスティスが機関銃ぶっ放すシーン
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 03:31:36 ID:FLQD/FAh0
アーロンがユウナレスカの前で過去を告白するシーン。
「そして 何も変わらなかった…」
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 21:27:13 ID:ZPDZSeL40
ベンチャーセーフのアレか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:40:28 ID:Gsi9XL/Z0
FF7の大空洞突入前夜のクラウドとティファのやりとり
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 02:34:05 ID:k5D9hYfE0
12のオープニングはマジでワクワクした。

…あの後あんな展開が待っているとは…orz
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 13:10:52 ID:67MG/x08O
ムービーのティファは工藤静香にそっくりなブスで感動した
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 20:43:02 ID:hJYoa+Q90
6の初めてファルコンを発進させるシーン
BGMは仲間を探して
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 03:13:26 ID:nNUTwBLjO
エアリスが大いなる福音を使ったとき。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 10:04:02 ID:quJRYZ9Z0
>>65
苦労して覚えたのに実際に使ったのは古代種の神殿のボスのみ…という悲しい出来事
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 17:55:41 ID:eJqtFRG/O
私もエアリスの大いなる福音大好き
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 20:15:23 ID:Nwrqv/hR0
クジャを助けに行って時間が一瞬止まって視点が変わった所
69口だけの魔術師:2006/10/06(金) 20:31:04 ID:11zhjnAj0
帽子にMのアルファベットが入ったヒゲと戦っているところ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 21:37:02 ID:ypiTLkYeO
FF12
空中要塞バハムートで、ヴェインノウスの猛攻からガブラスやバッシュを守るために、恐れもせず人工破魔石をかざすラーサー。


感動したっ!!(つД`)゚。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 00:30:11 ID:Vyr5nAXu0
FF6崩壊後...セッツアーがダリルnファルコンをよみがえらせる回想シーン
と海からでるファルコン!!崩壊後のとまっていた時間が動き出したって
実感するシーンですな。
後半のテーマ、ケフカをぶっころすが始まりますね。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 00:33:08 ID:Vyr5nAXu0
帝国との昼食中...
あと、シドとセッツアーのブラックジャック号のカジノ場を
潰せば速くなるというイベントを発見したときの感動
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 02:20:18 ID:/Bj8QdA5O
ユウナが『おかえり^∀^』って言ってくれるシーン

74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 02:52:52 ID:6sDYJVM3O
セシルが暗黒騎士からパラディンになった時。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 03:04:12 ID:XE9i356l0
FF7のオープニングムービー
雑踏の中のエアリスのアップからカメラがどんどんひいていって
タイトルが現れ、今度は駅にぐんぐんよっていくところ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 03:16:31 ID:LKhWxSXGO
クリスタラーを倒した時
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 03:40:25 ID:LK2Tbd5C0
FF4で、地上に降りた巨人に戦車部隊と飛空艇団が
たて続けに砲撃するシーンを挙げるのは俺くらいのものだろうな・・・。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 03:51:14 ID:OWC5eHPPO
FF8
宇宙でラグナロクに入って操縦席でスコールがリノアに抱きつくとeyes on meが流れるシーン
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 05:51:46 ID:70oeqeHzO
FF8
サファイアウェポンが突っ込んで来るシーン。
歩兵が迎撃ミサイル撃つしーん。あそこはACクオリティで見たい気がする。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 06:02:41 ID:jePVINisO
5のガラフvsエクスデスと4のラスボス戦(´;ω;`)ブワッ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 11:08:25 ID:SJ6t1/1B0
>>79
禿同だがそりゃ8じゃなくて7だw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 22:17:20 ID:LKhWxSXGO
誰か>>76につっこんでやってくれ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 22:20:26 ID:cy1aSO4XO
FF10のキスシーン。
泣くユウナも可愛い
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 22:22:22 ID:GfjVwDxJ0
>>75と同様にFF7のオープニングだね

史上最高ではないだろうけど
ゲームもここまで来たか…と興奮してやったソフトでした
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 23:18:27 ID:P7NLgxZ00
FF12
エルトの里での空気読めないあの発言
伝説に残る名セリフだと思う
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 01:58:41 ID:7/tINNlN0
>>85
失礼ですよ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:04:54 ID:pjsRw6lxO
>>83
同意。ユウナかわいいよユウナ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:55:46 ID:YnLNe5Cf0
VIのEDの最後のティナの髪をほどく所と飛空艇の妙に凄いクオリティ
あれは感動した。アドバンス版は必ず買うぞ

89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:32:57 ID:v8WafNg30
7のサファイアウェポン迎撃のムービーと
絶体絶命のティファをハイウィンドが助けにくるシーン

さっき久々にプレイしたけど鳥肌立った
この辺の展開は神
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:21:10 ID:fxU9Nh4B0
散乱したエアリスの内臓をクラウドがかき集めるシーン
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:10:54 ID:mfLGEWW80
バラモスが>>90の腐りきったはらわたを食らい尽くすシーン
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 17:30:44 ID:us00ZxlC0
>76
違う意味で感動
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:22:49 ID:gKIMeNKn0
モグがソーン・ゾーンからエーコを守るシーン
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:48:24 ID:WUMReTFMO
7のアルテマウェポンに魔光炉の大砲?撃つとこ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:55:54 ID:CUYSlxIrO
FF7の神羅ビル脱出シーンかな。
バイクを乗りこなすクラウドがかっこよかった。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:00:56 ID:D9WoCXzYO
もう、お前たちの時代だ。

アーロン 渋い!
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:17:04 ID:VSh0Dfmp0
サイファーがギルガメッシュをまっぷたつにした時 感動した
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:21:19 ID:1DP57vpoO
>>97勘違いすんな屑
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:29:52 ID:D1K81bLPO
4で開発室をみつけたときはめちゃくちゃ感動した。
そういや、4Aではちゃんとあの開発室はあるんだろうか?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:29:51 ID:8A3FOje+O
>>98
間違えただけなのにそんなに言うなんてよっぽど機嫌が悪かったんですね^^
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:09:46 ID:pKFXdAYM0
>>96
オレもアーロンの渋さはカナリ気に入っている。
特にユウナレスカ戦前はカッコイイ。

「さあ どうする!」
「今こそ決断する時だ!死んで楽になるか 生きて悲しみと戦うか 自分の心で感じたままに 物語を動かす時だ!」
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:17:38 ID:1pUm1k+/O
>>101
わかるわかる!!
あの時のアーロンはめちゃくちゃカッコ良かった…
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:31:01 ID:s4Drd/sHO
ちょうど5Aやってるとこなんで
ガラフがクルルを助けてエクスデスと戦うところ。
顔グラのせいでファリス関連のイベントよりクルル関連のイベントに感動する。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:27:49 ID:QB0TX4hWO
ガラフの一騎打ちは初出のエクスデス戦BGMとの相乗効果で死ねる。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 13:45:58 ID:YAvHR0rT0
週末に10をクリアしたばっかなんで記憶が新鮮なことも
あるけど、ユウナの遺言スフィア回想シーンだな。あそこは
シアターで再生可能にしてほしかった。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:29:21 ID:bijMGD6WO
10やると声ありって素晴らしいなと思う
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:32:54 ID:H558T6UrO
>>105
同意!ユウナタン(*´Д`*)ハァハァ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 11:41:15 ID:6nLKaUuC0
9のED
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:13:20 ID:G6lhCMN00
ユウナレスカが最終形態に進化した瞬間

あれで夜眠れなくなった小学生が全国に何千人いるだろうか。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:14:16 ID:G6lhCMN00
>>109
あ、俺も一晩眠れなかったけどね。
オーバーデスで全滅食らって悔しかったからだけどさ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 10:40:14 ID:6d1ipZBu0
111
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:35:51 ID:okcHIq4L0
ライブラでセルフィを下から見たとき
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:14:34 ID:jnJhlQ8V0
ゴルベーザとフースーヤが一緒にメテオ使うところ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:26:46 ID:SyH7naLcO
>>48
なぜかデュープリズム思い出した。
どこかでスカタン出てきたような…
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:30:20 ID:dYqbm7zoO
スコールがリノアにひざまづき手を差し出すシーン
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:45:26 ID:jLRn4Bpt0
EDでティファが切なげに微笑むシーン
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:59:29 ID:V6XikJ1E0
FF5までもすべてのセリフ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:34:40 ID:ERqmmZlsO
EDでリノアの周りが花畑になっていくシーン。
いまいちあのシーンの意味が分からないけど。とりあえずなんか鳥肌が立った。
誰か説明してくれ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:10:59 ID:ixnYWJDi0
>>99
ちゃんと当時のまま残ってるよ。
因みに男キャラだけで寝てるスタッフに話しかけると変わったコメントが聞ける。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:56:15 ID:M286Mo4cO
リュックの
みんな死んじゃうんだよ(`・ω・´)(´・ω・`)
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:02:19 ID:1QdqGjzU0
パロムとポロムが石化してセシル達をたすけるところ
あいつらまだ5歳ですよ…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:24:45 ID:zQVJq639O
ムーアの森?でガラフが命を懸けてエクスデスを圧倒するシーン
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:31:44 ID:bSP7RxM10
FF6でセリスがケフカを刺すシーン
『いったぁ〜い!!血が、血が〜』
FF6でセリスが銅像を動かしてケフカを潰すシーン
『うきゅ!』
FF6のフィガロ城が沈んだ後の砂漠でひっくり返っているケフカ
敵だけど、何か倒すのが嫌だったなあ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:33:01 ID:jLRn4Bpt0
>>123
ケフカを潰すのはシャドウじゃなかったっけ?
勘違いしてたらスマソ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:33:44 ID:bSP7RxM10
FF7、リノアとキャハハのビンタ勝負。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:34:51 ID:bSP7RxM10
間違えたティファとキャハハだった。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:40:00 ID:bSP7RxM10
>>124
あ、そうだったかも。
潰れ役しか目に入ってなかった。アリガトね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:44:08 ID:+TrcTjWCO
FF12でギルガメッシュとペットがあの音楽と共に登場するシーンはしびれたな。
事前情報一切入れなかったから出てくると思ってなかった。
深夜にキターとか叫んで子供が目を覚まし嫁に殴られたあの夏。
FF5の時はリア厨で、低レベルクリアに挑戦して
ビッグブリッジのギルガメッシュが倒せなかった思い出が甦った。
12では上げすぎたレベルと練りに練ったガンビットのおかげで
夫婦喧嘩してる間にギルガメッシュ倒しててショックだったけど。

チラシの裏スマソ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 16:08:21 ID:fyjYqZYRO
9でガーランドが初めて登場するシーン 神が降臨したかのようなBGMと急展開ぽい感じにワクワクした
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 16:17:57 ID:pcFEwYlKO
9のエンディング
8のアイズオンミー流れる場面
5のガラフ死の場面
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 16:58:36 ID:SiloDq8TO
6のエンディング。仲間達がそれぞれいい味出していて、そして最後のティナ。当時11400円もしたが、買って良かったと心から思えた。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:21:51 ID:6b8Jx1VOO
EDムービーのティファのアップが不細工すぎてry
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:38:19 ID:VNwjoKUs0
>>131
確かに史上最高の価格だったな…
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:03:42 ID:EyRKSJWZO
ガラフとエクスデス戦の「な、なぜ死なん!」ってあたりで号泣

。・゚・(ノД`)・゚・。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:09:54 ID:vHiCkExHO
バニッシュデスが効いたときの喜びと今後への失望感
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:33:16 ID:7Dn/l8q90
ガラフvsエクスデスは良いシーンなんだが、4でテラが命に代えて倒すということをしてその次だったからなー
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:30:28 ID:cnQqIwaUO
ガーネットが髪切るところ
FF\エンディングのガーネット
アトモスに破壊される街を観てるガーネット
目覚のガーネット
アレクサンダーを召喚してるガーネット
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 20:56:25 ID:i4UEwuauO
正直Vはガラフとギルガメッシュがおいしいとこ持って行きすぎ。え?バッツ?誰それ?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:33:00 ID:OyL12ngV0
>>138
てめーはバッツ厨の俺を怒らせた
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:09:23 ID:WzQkSY6bO
Vの自分的な印象ガラフ=ギルガメッシュ>>>>>>レナ=ファリス=ククル>>>オメガ=神竜>>>>>>>>>>>>>>バッツ>ゴブリン
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:13:41 ID:iZXG5F+l0
>>138
すっごいくだらない事なんだけどさ・・・
バッツがパンツに見えた
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:14:40 ID:FCdo2SVv0
バッツいいやつじゃん
いい年こいて商人の真似して起こられたり、亀で遊んだり、エロ本探したり、後半ハーレムだったり
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:24:35 ID:JcmxYmXo0
FF2、ヨーゼフの最期。
今でこそプレーヤーキャラ死亡はありふれているが
初めて見た時は震えた。
もちろん即リセットしてアイテムを全部没収したけど。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:27:54 ID:Az+GWXn00
FF5の第3世界でバッツの故郷が無に飲みこまれたとき。
バッツが飛空艇の舵を取り暴走。
すげーせつなくなった。

145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:33:02 ID:j1eKmKiu0
4のゼロムス戦の演出を挙げるものはいないのか?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:50:24 ID:lHnci8QcO
『ユウナん、死んじゃうんだよ!?』
『知らなかったの、俺だけかよ』
『……ありがとう』
『大っ嫌いだ…!』
『…それでいいさ…』



以上、FFXより
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:22:08 ID:b7hE4p5NO
ヨーゼフ脂肪と言えばFC版では確かボーゲン戦後に装備剥ぐ猶予があったんだが
リメイク版では勝手にイベント突入してむかつく
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:19:20 ID:Wlwm+Qj20
FF2序盤のスコット死亡シーン。
自分がやったのはPS版だけど。

「(中略)それからヒルダに
 愛していると…。

 …いや 今のは伝えないでくれ。
 私はじきに死ぬ。
 彼女は別の人を愛すべきだ…。」

台詞はうろ覚えだけど、この辺りでとても切なくなった。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:40:56 ID:FBGN9GMl0
>>148
序盤で出て来ていきなり死ぬけど、スコットはいいやつだと思ってた。

でも今はGBA版の変な朗読CM思い出してちょっと微妙な気分になる……そのセリフ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:40:53 ID:LIEthLm8O
結論


FF8のラストのデジカメムービー


151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:21:52 ID:XDGpuN0d0
FF5の、回想シーン。
「飛竜の舌を飲まないと治らない病気」には笑った。
ご都合主義のリミッターをぶっちぎった。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:29:22 ID:xF5SEjYZO
>>151つまんない奴
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:47:12 ID:R7xxQl8cO
魔女記念館でリノアを助けるシーン

誰にも命令されてないけど自分がそうしたいから行動を起こす
ていうDISK3からのスコールが熱くて好きだ
154名前が無い@ただの名無しのようだ
砂漠の処刑