【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
【iアプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第59章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156635841/
【ケータイ用攻略サイト】
ttp://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/ (SFC,GB版)
ttp://cpop.tv/v.asp?si=ktts6 (FC版)

前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part61
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155657277/


【攻略サイト】
ttp://simple.xrea.jp/
ttp://www.kirafura.com/dq/
ttp://zapanet.info/dq/index.html
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq/dqtop.htm
ttp://www11.plala.or.jp/tyoumeian/
【FC版専用攻略サイト】
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
ttp://mos.fc2web.com/
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm

良くある質問・過去ログ・関連スレ↓にまとめました。
http://zodiac12.hp.infoseek.co.jp/
http://dq3.dw.land.to/wiki/ (wiki)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 09:38:42 ID:AqG9ijTr0
■敵の自動回復について
マスターズクラブに掲載された堀井の曖昧なコメントから諸説入り乱れた。しかし解析の
進んだ現在では、単にターン毎に敵のHPが一定量ずつ回復する、普通の自動回復で有ることが判明している。

件の堀井コメントは以下の通り。誤解を生みやすい表現なのは、
答えをずばり言ってしまわない為の、製作者として配慮だと推測されている。

「Q.勇者ひとりで旅をしていて気がついたんだけど、
  カンダタなどの固定キャラが、パーティーで戦った時よりも
  はるかに強くなってるんだな、これが。
  実際、どのくらい強くなってるんだろう?」
 A.おっと、いきなりアブナイ質問だなぁ。
  実はですね、それにはちょっと言えないような秘密があるんですよ。
  あまり具体的には言えないんだけど、決してHPが高くなったり、
  防御力が上がったりして、強くなるワケではないんです。
  結局、そうゆーキャラに関しては、1ターンの間に、
  ある数値以上のダメージを与えないと、倒せないようになっているんですよ。
  こちらが弱すぎると、いくら攻撃しても倒すことはできないのです。
  戦闘中に自然とある現象が起きるので、ある程度のダメージなら、
  次のターンには残らないようになってるんですよ。
  ダメージが残らないとゆーことは…、そこから先は自分で考えてね。」(マスターズクラブ3 P92)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 09:39:14 ID:AqG9ijTr0
■スタミナの種と賢さの種について
Q.DQ3で種を使うと損するってほんと?
A.本当。FCではスタミナの種と賢さの種は売ってしまえ。(一部例外あり)

SFC : 最大HP=ほぼ体力のステータス×2 最大MP=ほぼ賢さのステータス×2
FC  : レベルアップ時の最大HP上昇値=ほぼ体力上昇値×2 最大MP上昇値=ほぼ賢さ上昇値×2
というふうにDQ3では体力賢さがHPMPに関係している。

ドラクエの場合
レベルごとにステータスがだいたいの上限値があるので、種で思いっきりドーピングしても
そのかわりレベルアップでのステ上昇が鈍くなる。

SFC版では体力や賢さの値そのものがHPMPに影響するので、低いレベルのうちからガンガンステータスを上げとけば、
レベルアップしたときにステ上昇は見込めなくても一気にHPMPが+30とかされたりと跳ね上がる。
ただし、あまり上げすぎると、以降は体力あるいは賢さが上がりにくくなるので注意。

FC版ではステータスの上がった分だけHPMPに影響するから、レベルアップしたときステ上昇が鈍いと
HPMPが上がらないままとなってしまう。種を使ってプラスさせた分の体力賢さだけ、HPMPのアップを損していることになる

なお、FC版では255のときに種を使うと0に戻る。
これを利用してHPやMPを大量アップさせることも可能。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 09:40:32 ID:AqG9ijTr0
■関連スレ
DQ3の女勇者に萌えまくりっ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154680248/
女戦士・とくに新山たかしの女戦士に萌えるスレ 2
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139302246/
賢者たんハァハァ8
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139814997/
僧侶萌えスレ11
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151328664/
DQ3の妄想パーティーを晒すスレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149805045/
ドラクエ3一人旅
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153023237/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part6
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152006372/
オルテガは4人ならゾーマを倒せていたか
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144396561/l50

・荒らしや粘着は放置を貫きましょう。
・過度の日記は「チラシの裏」と呼ばれます。ご注意を。
・次スレは>>965が立ててください。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 09:44:35 ID:5vTuyJkcO
スレ立てありがとうございます。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 10:15:51 ID:5vTuyJkcO
Uをやってみたが辛口です。やっぱりVがいいな。レベル上げG稼ぎそれほど重要でもないし。とげのむち手に入れた時が嬉しいし。さてメダル10枚でガーターベルト、果たして売るべきだろうか?序盤の935Gは大きい。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 10:20:06 ID:VNyIeaV70
>>1
スレ立て乙

>>6
それはもったいない
一番育てたい奴に装備させたほうがいい
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 10:26:10 ID:x15qm6NXO
>>1
女賢者(;´д`)ハァハァ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 11:02:55 ID:5vTuyJkcO
いえ、始めの登録でセクシーギャルに出来るのでガーターベルト不要な気がして。うーん、盗賊を電光石火からガーター装備かな?遊び人はタフ確定。僧侶はタフ?セクシー?これが楽しかったりする。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 11:06:58 ID:5vTuyJkcO
素早さの半分が防御になる理由。そうか、メタルスライムか。現実では関係ないがドラクエでは関係ある。固い速いの代名詞。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 12:16:19 ID:u0KH8RAP0
「素早さの1/2が防御力にプラスされる」
これって賛否両論だよね。

武道家が使えすぎる。
お金がかかる戦士の立場が無い。

武道家の防御に関する理想は、
 受けるダメージが大きい。
 でも避ける可能性が高い。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 12:46:09 ID:01P9liL30
魔物使いが職業で欲しい。
賢者みたいな転職に条件があって、5と同じモンスターシステム。
微妙にモンスターが使えにくいバランスで・・・。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 13:01:17 ID:TSjgi3VB0
ドラクエ3には一切必要無い要素だな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 13:04:41 ID:pMVr1q2a0
>>13
同意
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 13:42:54 ID:n64DiwRzO
まあモンスターで楽しみたいならモンスターズやキャラバンハートをやれって事だ。3には必要ないな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 14:48:39 ID:tESK49AO0

    ,'ヾミ`ヽ
   巛リ~\ 》
   、ヾ(!.`ーノ" ちっと遅いけど>>1乙〜
   ZとKiXi)⊃
   ヾ-|"Y゙i9
     じ'iソ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 15:15:04 ID:LN6RbYGF0
魔物使いとは言わないが、モンスターメダル取りやすい職業、
例えば盗賊がいれば宝箱(の中身)ゲットの確立が高まるような、
そういう存在がほすぃ…
ある特定の職業の高レベルに付与される属性でもいいけど。

>>11
>お金がかかる戦士の立場が無い。

お金があまり始めると、お金をかけるのが楽しみにならんか?
なんつうか、ショッピングを楽しむというか。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 15:46:17 ID:iRtgZSBO0
Gは光のドレスとか水着とかを人数分揃えるのにかなり必要
アイテムコンプやメタル狩りに精を出してると金欠モード
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 15:56:09 ID:GZFzJ/ZD0
金欠な中、何を優先させるかが楽しい
キャラに優劣付けたりな

お前は黙ってぬののふく、みたいな感じ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 16:25:10 ID:VaG4uCtIO
>>9
女武闘家のセクシーギャルは鬼のように強かった気がする。
最初の登録の時では作れないしね。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 16:46:11 ID:oqiqoaU00
>>19
その可哀想なキャラがどういう職で、君のパーティの中で
どういう扱いを受けているのか興味がある。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 17:50:32 ID:fJqSQUze0
リメイクは、職業間のバランスが悪すぎる。
複数武器・盗賊・装備制限の改悪で難易度低下、呪文の価値低下が激しすぎる。
今後更にリメイクあるなら改善を求む。

一部の音楽、グラフィックはよいが。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:21:01 ID:TSjgi3VB0
鞭やブーメランは一回当たるごとに、もっとガクッとダメージが減ってもいいな
3体に当てたらもうそこで攻撃終わり、ぐらいの勢いで
「みのまもり」を設けるのも必要だな
あとは女性用の装備が強すぎるのを直して、と
そんなもんだろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:33:09 ID:zyFVxRSP0
そこまで変えてしまうと、バランスがとり難くなって悪化するかも。
装備やキャラを弱くするより、敵を強くしたほうが面白そう。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:12:14 ID:5vTuyJkcO
SFCVの魅力って敵ではない気がします。簡単といえばそれまでだが、特定の武器を先回りして入手、その後のサクサク進むとこにあるのでは?このリメイクVのせいか知らないが後のRPGも楽に進む気がします。レベル13でゾンビキラー入手、これが楽しかったりする。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:27:36 ID:f16KfxbDO
バラモス倒したんだけどメダル王ってまだまだ出てこないんですか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:43:17 ID:mpFQNItF0
>>26 メダル王はアリアハンの城下町の井戸の中の小屋に居るぞw
SFC版のブーメラン系の攻撃の素早さと音がいいGB版は遅いww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:51:02 ID:f16KfxbDO
え゙っ!?
最初の町ぢゃんorz
本気で気付いてなかった俺って……
スーファミたたき壊したい気分でいっぱいです…ありがとうございましたorz
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:56:11 ID:vk4b4COB0
バラモスの城までいっちゃったらもう不要になってる景品もありそうだね。

sfc版は鞭の音がかっこよすぎる。破壊の鉄球の間の抜けた音とグラなんかより
ずっといい。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 20:11:19 ID:3bRTpnJ80
破壊の鉄球のバランス破壊っぷりは異常
せめて戦士専用とかなら・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 20:13:10 ID:f16KfxbDO
>>29
65枚渡してきました
ヤイバのブーメラン今頃もらってもorz
他のアイテムも何一つ有効活用できそうにないです
灯台もと暗しってこういうことなんですね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 20:27:43 ID:25tVerKGO
光のドレスって何処に売ってるの?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 20:32:38 ID:vIqmxVAEO
110枚記念眞紀子

ドレスは売ってない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 20:35:04 ID:LM8ey3Xw0
昔この板で立てた「俺がドラクエ3の主人公だったら」のスレの
連載の続きを2年半ぶりに書きます。
来てね http://orere.jugem.jp/
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:03:43 ID:q5Lk3HtB0
>>34
しつこい。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:25:22 ID:ZfL4HCSf0
>>30
そうか、だから「破壊の鉄球」という名前なのか!
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:25:40 ID:SXM6azZU0
メダルはちゃんと集めといた方がいいぞ60枚過ぎてからのアイテムはケッコ−使えるからなw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:28:24 ID:/n/V92uc0
攻略サイトに特に書いていなかったので質問です。

・シャンパーニの塔でカンダタを倒す
・ノアニールの洞窟で夢みるルビーを取って町をめざめさす

FC版をやっていますが、これをやらなくても問題ありませんか?
また1回目のカンダタを無視すると2回目のカンダタ戦に
セリフの変化はありますか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:33:33 ID:vIqmxVAEO
>>38
試せば分かるじゃん
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:51:26 ID:/n/V92uc0
何かあった時にやり直すのが面倒だなぁと思って…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 22:14:49 ID:guXow8an0
ノアニールは別にええけどカンダタは倒さないと相手してくれんぞ2回目
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 22:21:24 ID:bIa43UzY0
FC版は無視できるんじゃなかったっけ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 22:28:06 ID:+32nOR940
>>32
第5スゴロク場のよろず屋
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 22:29:25 ID:/n/V92uc0
なるほど、変化が多少ありそうなのですね。
金の冠は保留したまま少し進めてみたいと思います。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 01:27:49 ID:9iTwqJwvO
全DQ中唯一キャラメイクがあるDQ3は最高だ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 01:29:24 ID:IFJSWb450
>>39
>試せば良いじゃん
こういうレスするやつって馬鹿じゃなかろうかと思う
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 02:01:05 ID:0BYnIY35O
>>38両方とも無視してOK
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 09:31:33 ID:kJj0JspZ0
ポポタに水鉄砲もらえないんだけど女勇者だから?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 09:55:08 ID:AxaNWWOT0
リメイク版は水鉄砲ないよ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 10:25:26 ID:Y+Dbvo5v0
なつかしーな水鉄砲www
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 10:58:35 ID:T6mZ9b2PO
>>43ありがとう

ドラゴンシールドはどこで入手出来るの?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 11:42:18 ID:Fe5tDpe+O
もうね、攻略サイト見ろとしか言えんな
自分で調べる努力しろよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 11:47:37 ID:d7bAT9lwO
電光石火盗賊、レベル2にして守備力20超(E布の服) レベル14(E星降る腕輪その他)守備力200超 タフガイ遊び人レベル14 HP141 さすがに遊び人付ではボストロル倒せそうにない。スクルト使えるのいないし。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:07:41 ID:TcQoRlqTO
そうですか。それは残念ですね。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:08:59 ID:AFa55myN0
>>45
激しく同意
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:28:53 ID:kXBoebAb0
>>54
激しく同意
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:31:11 ID:PzuyyzH10
ステータス完全ランダムっつーのがいいよなw
でも性格でほぼ・・・w
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:47:16 ID:CquXC5jy0
非常にバランスよく上がるのが女のセクシーギャルのみなのが納得いかない
性別差別かコラ
男にもイケメンでも何でもいいから同じ成長率の性格入れとけよww
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 14:03:24 ID:R6LoQ4GX0
男の性格としてナイスガイが必要だ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 14:52:03 ID:d7bAT9lwO
ナイスガイ、ナイス! 男専用は武器、女は防具とかがいいな。洞窟や塔に一個しかないとかな。ノアニールに鉄の槍落ちていても嬉しくないし。ここで男の槍(鉄の槍より+5)とか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 14:53:36 ID:y/7ZIK3m0
ナイスゲイ!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:22:25 ID:6cJdZdKC0
男の槍はやばくないかw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:32:51 ID:R6LoQ4GX0
不思議のダンジョンみたいな、ランダム生成の隠しダンジョンが欲しい
落ちてるアイテムもランダム
出てくる敵はこっちのレベル次第
パーティ作りは何度やっても飽きないし、あとは探索する場所さえあれば一生遊べる気がする
普通に入手できる数が限られてるアイテムが、運良く宝箱に入ってることを願って、きっと何度だって潜る
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 16:23:22 ID:d7bAT9lwO
最深部にはレベルにあったボスがいて平均レベル99ならゾーマ三体とか。ルイーダの酒場があるからレベル1から楽しめるし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 17:18:28 ID:CquXC5jy0
ま、正直すごろくはさっさと完全廃止して、不思議のダンジョン入れてくれるのは大歓迎だ
ドラクエレベルなら、生みの親の中村に監修してもらってやることも十分出来るだろうし
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 17:28:32 ID:s6bSJluU0
不思議のダンジョンはいらねーと思うけど
超強い雑魚にはレアアイテムを持たせて欲しいなぁ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 17:49:54 ID:X2b377T00
>>64
ゾーマ三体はちょっと…。
まるでゾーマ様のバーゲンセールで萎え。
隠しボスならGB版のグランドラゴーンやアスラゾーマとか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:06:12 ID:+4AuoPaKO
バスタードソードってスペックどんなん?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:27:11 ID:13dQ4n/+O
たいしたことない。つかアリアハンの王様ははじめからバスタードソードくれよ!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:39:30 ID:+4AuoPaKO
ありがとう
じゃあスルーするか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:49:53 ID:Ib9q2SNg0
今更なんだけどドラクエ1の主人公は3の主人公の子孫なのか。
3終わった後主人公どっか行っちゃうけど。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:51:41 ID:d7bAT9lwO
バスタードソード、低レベルノーセーブクリア目指すなら買いな気がする+105で戦士用。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:36:13 ID:YqvlDqly0
たたたーたたたーたたーたたた♪って何か冒険心が湧くBGMやねw
SFC版の音はマジ良い
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:37:50 ID:IFbalXJRO
何の曲かわかりません><
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:37:59 ID:R6LoQ4GX0
>>66
不思議のダンジョンがいるかいらないかじゃなく、どんな隠しだったら長く遊べるか考えてみてくれ
どう考えたってベストはランダム生成のダンジョンだろう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:45:47 ID:s6bSJluU0
今でも楽しんでるよ
キャラメイク、船入手後の予定
こんなもんで十分飽きない、モンスターメダル集めとかダルイし
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:54:50 ID:iVchUJg50
>>73
なんの曲かkwsk
マジ気になる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:15:55 ID:9iTwqJwvO
>>73
「アレフガルドにて」と予想
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:18:06 ID:x3ishe500
結局クリア後で一番効率がいいレベル上げができる場所って何処なんだろ
神竜の塔は敵強すぎだし
その一つ前の洞窟はキングヒドラがうざいし
ゾーマの城は遠いし
リムルダール周辺は経験地少なすぎだし
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:24:56 ID:d7bAT9lwO
76の言葉はある意味深い。確かにそれで十分な気もする。自分としては各エリアに売っているのより少し強い武器が宝箱に入ってるのがいいな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:26:01 ID:6cJdZdKC0
ランダムダンジョン(゚听)イラネ
ドラクエはパズルゲームじゃないんだ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:05:16 ID:9iTwqJwvO
DQでランダムダンジョンというとテリーやキャラバンを思い出す
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:38:17 ID:0IWQyvuq0
wiz風ダンジョン
各所に敵が必ず出現する地点がある(敵の種類はランダム)
その敵を倒すと必ず宝箱を落とす
宝の種類は敵毎に何種類か設定してある
落とすアイテム毎に確率が設定されている
破壊の鉄球や光のドレスなどの特に強力なものは最強ランクの敵しか持ってない上に
非常に低い確率でしか手に入らない
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 22:06:25 ID:pUEYlQXq0
>>67
ベジータ乙
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 23:02:10 ID:kJj0JspZ0
勇者のレベル上げはすごろくに限る。レベルが高ければ電気を3回くらっても
生き残れる。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 23:15:32 ID:D/PfdypW0
電磁波のダメージは最大HPの1/3で小数点以下を切り捨てるから
最大HPが3の倍数でなければ3回食らっても生き残れる
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 05:35:55 ID:VwjxO1y00
ここで唐突にベホイミ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 08:34:22 ID:28sjKPHy0
73だが、ただのフィールドのBGMwwアレフガルドじゃねぞいww
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 09:04:44 ID:E9Rj4lVX0
前スレに名前決めで困ってる人がいたけど
ttp://www.magictory.com/
のランダムネームジェネレータが使えるかもしれん
5文字以上の名前も出てくるからそのまま使うのは難しいが
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 12:31:14 ID:jNPLgLqZ0
ふつうのフィールドの音楽だったら自分だったら
タタタタータタタータタタータタタ♪って書くな。

冒険の書が消えた音楽はデロデロデロデローリ♪って書く。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 13:47:30 ID:VF/+mmi/0
アレフガルドは「ラーラーラーラララーララララーー♪」 
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 13:50:18 ID:l093xLDGO
FC版だが、冒険の書が消えた…
不思議な帽子や雷神の剣は毎回のように取るけど吹雪の剣が…
痛い、痛すぎるよorz
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 15:21:47 ID:6ggTj50o0
「勇者ッ!お願い後門を後門を見てっ!!」
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 15:26:00 ID:J5eWjDDR0
スーファミとGB版ってどっちがおすすめ?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 16:18:25 ID:uG+4mV/i0
この質問テンプレ化したらどうだ?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 16:28:02 ID:nIQeji250
音と感動を選ぶならSFC 探究心と手軽さを求めるならGB
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 18:34:37 ID:ER2n8Yz80
よくある質問だからな
まぁテンプレに正式採用すると質問がなくなるかわりに
そんなもん主観じゃねーかとかぶちぶち言う奴が出そうだが
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 18:47:29 ID:jbBpgitsO
これからV買おうとしている人にとっては一大事だから。本体ごと買う人多いだろう。むしろライフスタイルによるかもしれん。会社の昼休みにやりたいとするならGBだし。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:19:04 ID:uG+4mV/i0
>>97
客観面だけ書けば問題ないんじゃない?

SFC:現時点での最高グラ、音質 FC+αダンジョン・装備 増殖技やりにくい

GB:携帯性 メダル集め SFC+αダンジョン・装備 増殖技やりやすい

主観的にはSFCがオススメ。ただ携帯機でDQ3ができることは価値があると思うので
両方あっていい。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:21:55 ID:YEXbQ/WH0
SFC
メリット:基本クオリティが高い。
デメリット:家でしか出来ない。データが消える可能性がGBより高い。

GB
メリット:いつでもどこでもできる。SFCには無い要素(ルビスの剣等)もある。
デメリット:クオリティが低い。

メダルは糞要素だがデメリットではないので外した。
追記おね。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:28:03 ID:isGckYvk0
SFC:このスレだけじゃなく、DQ3プレイヤーの話題になりやすい
GB:SFCより追加要素が多いが、やってる人は少なめ

人に勧めるとして、実はこれが大きいんじゃないかなと思う
いくら追加要素を遣り込んだって語れる相手がいないとなあ……
あと、メダル集めが単なるルーチンワークなのがちょっと引っかかった
やったらやったで、他のやり込みと違って暇人の称号しか得られなかったしorz
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:44:35 ID:gQqEo/gH0
GB版したらSFC版したくなるぞ。特にブーメランの音やフィールドのBGMやゾーマのBGM
聞いた時何かが特にSFC版したくなる でも裏技したい時はGB
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:41:53 ID:ucD+p4o/0
なぜ選択肢にFC版がないんだ?
FC版こそ国産RPGの金字塔、神バランスで構成されたDQ最高傑作と
称される作品ではないか。
SFCはスペックこそいいものの、数値上のバランスはFC版に遠く及ばない。

あ、このスレで懐古扱いはしないでくれよ。

ちなみに音楽は、
ゾーマ戦:FC版>SFC版
フィールド:SFC版>FC版

SFC版のゾーマはスローテンポすぎる。
フィールドは雄大でカコイイけどね。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:49:02 ID:JDyKeSsR0
ファミコンはもう生産中止しちまったしなぁ…
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:49:59 ID:2SMsBsmcO
PSとかDSとかでリメイクないの?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:50:47 ID:uG+4mV/i0
>>103
それは>>94の質問に対して展開されたレス群であるためだ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:51:21 ID:assTqtTp0
俺も懐古の年齢だろうけどSFC版の方をオススメする。
バランス云々は個人のさじ加減でどうにでもなるし、SFC版は没イベント(商人)の復活が嬉しい。
(ちなみに音楽最強はFC版Uね)
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:01:26 ID:AoEZPo3n0
>>104
コンパチ機が腐るほど出回ってるだろ。
ゲーセンのUFOキャッチャーの景品にすらなってるくらいだ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:02:40 ID:ucD+p4o/0
>>107
「自分で調整する」というのはいいことではない。
そういうのは製作者の仕事だ。

周回プレイのやり込みとしてならいいけど。
初回プレイは誰しも効率を求めてプレイするだろ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:03:10 ID:7ZG9NCjG0
>>99>>100
俺はGB版が最高だと思う
FCとかSFCはセーブデータが何回も消えてウザかったが、GBはセーブデータが1回も消えた事がない
セーブデータが消えないのはGB版にしかない魅力

でも、エミュとかはセーブデータ消えないよな
いいよなエミュは(設定とかよく分からんからやらんが)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:04:08 ID:ucD+p4o/0
要するに、FC版のバランスにSFCのスペック(グラ・音源)が合わさったものが最強。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:04:55 ID:jNPLgLqZ0
SFCでまだ一度もセーブ消えた事無いんだけど消える人もいるんだな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:27:19 ID:assTqtTp0
>>109
効率を求めるとFC版は防御攻撃一択になるな。
あれも製作者の仕事だけどね。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:31:14 ID:ucD+p4o/0
>>113
あれはあってはならないものだった。
一応、仕様ではないということで勘弁してくれ。

昔のレトロゲームにはいろいろ裏技はつき物だったし。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:54:12 ID:assTqtTp0
ウラ技もなにも公式本に載ってるから仕様ですよ。(トルネコのメモカコピーと同列)
防御攻撃込みのソフトなんだから神バランスとは言えないと思う。
それこそ無しにすべきだったが、別に嫌いと言ってるわけじゃないのは分かってくれ。

仕様でないモノ(バグ)は、はかぶさの剣とか、ランシール増殖なんかが該当すると思う。
恐らく公認してないだろう。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:01:02 ID:AoEZPo3n0
いくらなんでも仕様じゃないだろ。
他のバグ技(ランシールとかノアニール)と比べてゲームバランスを激しく崩さないから載せたんじゃないのか?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:07:08 ID:/gPKcLRq0
はかぶさの剣はあそこまでのブランドを得たんだから、
GBでは仕様にするべきだったな。

大して、バランスなんて崩れないし、崩れたところでなんら問題も無い。


むしろ、懐古の人たちへのファンサービスが出来たと思うんだがな。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:08:07 ID:nLCAypmV0
>>109
つーか、初回だったらなおさら効率の良い進め方なんてわかりゃしない気がすんだが

ゲーム進行の仕方はプレイヤーの数だけあるし
購入者全員が戦士・僧侶・魔法使いで組んで
シャンパーニ→ノアニール→アッサラームの順番で進んで
船取ったら灯台→テドン→ランシール→ジパングに行ったと思うか?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:18:23 ID:dNgxXXK20
>>115
ガイドブックといっても、プレイヤー全員が読むわけじゃないし、
仕様ではないと思うのだが。

>>118
何も知らない状態で、自分なりの効率を見つけるのが面白い。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:27:33 ID:nLCAypmV0
>>119
>何も知らない状態で、自分なりの効率を見つけるのが面白い。
なんだ、ならSFCでも何も問題ないじゃないか
第一のすごろく場にブーメランが落ちてるのに誰もが気づくわけじゃないし
FCにはFCのバランスがあるし、SFCにはSFCのバランスがあるわけ

2周目以降ならFCもSFCも条件は同じだっしょ
>周回プレイのやり込みとしてならいいけど。
と自分で言ってる通りで、自分で調整すりゃ良いだけだ
(ID違ってて別人だったらごめん)
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:27:55 ID:tRDLgpbI0
アイテム欄一杯にしておくと
取ったアイテムが消えてやがる件

ランシールでブルーオーブ取ったのに消えた

とんでもねえバグだな
やり直しだよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:33:06 ID:QKtXhDxN0
>>119
ソフト購入者全員が仕様を知る必要は無いでしょう
本を買った人にはコッソリ嬉しいモノだよ(すぐに広まるが、乳首浮きとか興奮しなかった?w)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:33:49 ID:A7lSeGPm0
GB版ってゲームボーイにしてはグラフィックはかなり頑張ってるので一見の価値あり
城のグラなんてSFC版に匹敵する綺麗さ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:37:32 ID:DefygIV30
>>120
とげの鞭、ブーメラン、刃のブームランなどは大概の奴が手に入れるだろ。
盗賊、大幅に追加された装備など、初回からこっちで制限プレイしないと
駄目なくらいバランスがぬるくなってるぜ。

その反省からか、リメイク4では複数攻撃武器が見直された。

某スレの6信者の転職システムの擁護みたいに
「自分で調整しろ」とかいった類の擁護は的外れだということ。
3スレでこういうこと言う奴がいるとは思わなかった。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:40:07 ID:dNgxXXK20
>>122
仕様かどうかは、製作者が意図的に設定したかどうかで決まるわけだな。
俺的には、難易度を激変させる類の仕様なら、説明書に書くべきと思うがね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:42:35 ID:kbABiYEi0
前々スレだっけ?僧侶と魔法使いの二人旅言ってたやつ。
あの後やりだしたんだけど、つらいな。
やっと23レベル。ここらから魔法使いのほうが成長早くなるんだな。
おろち退治行ってきやす。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:50:13 ID:KogMtDzZO
よくブーメランと盗賊でバランス崩壊してるって意見みるけど
俺はそこまで狂ってるとは思わないなー。
確かに序盤のチェーンクロスと破壊の鉄球は
少し便利すぎる感があるけどちょっと大袈裟なんじゃないのか

むしろ素早さの半分が守備力とかいう戦士に厳しい仕様と
売値が高すぎる装飾品をなんとかしてほしい
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:57:33 ID:IBszMWV3O
DQの中でも屈指のゲームバランスの良さで有名な3のファンだけあって、
バランス厨も多い。
リメイクのバランスは別物になってしまったが、それ以外のところで充実
してて満足できたからリメイクには比較的好意的なように見える。

個人的にFCの絶妙なバランスもいいが、リメイクのアレフガルドで街とか
城で1の音楽が聞けただけでもリメイクしてくれて良かったと思った。

>>127
あとすごろくとかで、簡単に強力な武器が手に入っちゃうからね・・。
拾えるアイテムも高価なものが多く、まず金には困らない。
さらに戦士が要らない子になった。
散々既出だが、全員光のドレスを装備できるのもどうかと。
まあ、これは終盤だけど。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:58:05 ID:nLCAypmV0
>>124
>初回からこっちで制限プレイしないと
あなたはその時点で旧作プレイしてるだろうに…

上でSFCにはSFCのバランスと書いたが
SFCなりに進めれば特に意識しなくてもLv15程度で船もらったりできるが
FC知らない人ならそれを悪いとは思わんだろ?そういう意味

>「自分で調整しろ」とかいった類の擁護は的外れだということ。
上のレスのやり取り見て120書いた経緯を読み取ってください

>>127
戦士は酷いと思う
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:03:21 ID:DefygIV30
>>129
ああ、新規ファンがどう思ったかが問題だね。
新規が満足できてれば取り合えずは及第か。
旧作からプレイしてた自分としては残念だったけど。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:20:43 ID:qDNwU1Be0
「戦士=素早さ低くて守備力低い」
は、FC版のバランスだから良かったんだよな。

戦士
基本守備力が低い分、強力な武装が可能。金さえ掛ければ最強。
豊富なHPも併せ持ち、フル装備の戦士ほど頼れる者はいない。

武闘家
基本守備力が高く、金を掛けなくとも十分な守備力。
反面、フル装備戦士には到底敵わない。HPも遠く及ばない

上記の通りでバランスを取っていたからな。素早さの半分が守備力でも問題無かった。
リメイクIIIでは武闘家にも強力な防具が存在するからな。戦士がモロに割りを食ってる。
賛否両論あるだろうが、ステータスに「身の守り」があっても良かったかも。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:21:31 ID:KogMtDzZO
DQ3のリメイクは他のリメイクと比較して評価も売上もいいし
追加要素が多い割には全体のイメージは保ててるから
成功してると言っていいんじゃないか

俺はグラフィックと音楽だけで十分満足した
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:31:57 ID:dNgxXXK20
>>132
> 俺はグラフィックと音楽だけで十分満足した

まあ、これは同意する。
バランスの問題も、オリジナルや他のDQの予備知識がない奴は
概ね違和感なく遊べただろうし。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:32:23 ID:8AlmCVlp0
このスレ内において戦闘バランス1点のみで言えば
FCの方がSFCより良いという意見はあるが逆はない。
これはスレ内において客観的だと思う。
SFCも他のゲームに比べればバランス取れているから
別に構わんがね。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:47:45 ID:amGmAYFi0
中盤まではともかく、終盤で各職業でゲーム内で出来うる最高装備とかやると酷いもんだからな
女なら全員光のドレス確定とか
破壊の鉄球を振り回す武闘家とか賢者とか盗賊とか何なんだよとか
武闘家いれば戦士完全にいらねーじゃんとか

というか神竜どころかゾーマ戦の時点でフル装備の戦士より
ドラゴンローブ着た魔法使いの方が生き延びやすいんじゃねーの?とか…

あえて防御力下げて刃の鎧でカウンターするくらいしか個性発揮できない♂戦士マジで(´・ω・)カワイソス
       (↑HP522でも真っ先に死ぬ)
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:50:26 ID:KogMtDzZO
それでなくても♂戦士はスッパマン顔で
むさ苦しいから敬遠されがちだからな

誰か盗賊と戦士の顔入れ換えてやれよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:55:25 ID:amGmAYFi0
イケメンになったところでドット絵では判別できない罠
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:18:34 ID:9Xhzc60e0
怒涛の戦士叩きにワラタ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:34:49 ID:pIW7o14mO
俺はFC好き派だけど、初めてやるならリメイク版奨めるな。
エンカウント異常だろwそりゃあ防御攻撃するわ。思う。

FCでLV40くらいの武闘家の守備力は魔法使い並なのはワロスw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:44:05 ID:QKtXhDxN0
SFC版はキャラメイクが楽しいよ
カタカナ使えるし、感情移入度がFC版の比じゃない
これだけでも十分、オススメできる。

(宿屋の裏でコッソリ水着に着替えさせるのがマイブームw)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 03:08:49 ID:p8RwUmvI0
なにせピンクのスッパマンだからな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 03:47:37 ID:qDNwU1Be0
FC版、防御攻撃してて楽しいか?
神バランスも一気に崩壊して、ただのヌルゲーに成り下がるじゃん。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:08:24 ID:TeVnIzOk0
SFC版戦士もタネとかで素早さ最高にすれば使えると思うけどな。
まぁそこまでするなら武闘家に破壊の鉄球装備させるほうが早いだろうけど。

俺はSFCの方が好きだな。破壊の鉄球だって最後の最後に出てくるんだし、
外部情報がなければ普通に自力ですごろく場から見つけ出すのは困難だし。
使いたくなきゃ使わなきゃいい。
イージーモードにもノーマルモードにもカスタマイズできると考えれば、
別にいいと思う。それに数多の台無しリメイクに比べりゃ優良リメイク作品だと
思う。
ただ確かにFC版にしかない良さもあると思う。SFC版80周くらいしたあとやったら
なんとなくそう思った。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 05:18:50 ID:qDNwU1Be0
>>143
戦士の悲しさは、「戦士ならでは!」っていう売りが無いのが痛い。

武闘家
複数攻撃=破壊の鉄球
単体攻撃=会心の一撃!
メタル狩り=同上

盗賊
複数攻撃=破壊の(ry
単体攻撃=隼の剣
メタル狩り=毒針
他=盗み、MP上昇

戦士
複数攻撃=破(ry
単体攻撃=…あれ?
メタル狩り=……orz

これじゃ誰も使わないよな。よっぽど戦士に思い入れが無いと辛い。
せめて隼の剣は装備出来ても良かったのでは?
あと盗賊強すぎ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 05:35:54 ID:TeVnIzOk0
>>144
単純な防御力ではどうだろう?
素早さ255時点における防御力であれば武闘家をも寄せ付けない
魅力があると思うんだが。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:00:57 ID:OF5sRMsq0
>>144
一応戦士のメタル狩りにはまじんのオノがある。終盤はちょい効率悪いけど。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:29:39 ID:IBszMWV3O
FC版にはどの職業にもオンリーワンなところがあったよな。
(最終的に商人と僧侶は微妙だけど)

あとやっぱり自分で調整すればよいという意見には賛成しかねる。
その理論だとどんなにバランスが破綻したゲームでも容認することになってしまうし、
現にDQ6、7のシステムはかなりの不評だ。

きちんとバランスを確保した上でいろいろやりこみできる懐の深さは大歓迎だが。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:32:26 ID:8VayEqfd0
>>145
防御力が多少高くなってもなあ
武闘家と比べると耐性面含めてかなり優れてるけど、盗賊と比べるとそう大きな差ではない
装備で大差無いのに、MPは大きく違ってくるので、結局戦士っていう選択肢は趣味でしかないんだよなあ
戦士がいてくれるとパーティの見た目が引き締まるので是非入れたいんだけど、やっぱ茨の道だな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:42:42 ID:6zmNV/lRO
>>140
FCじゃカタカナ使えないの?あーだからダイ大の偽勇者一行はみんなひらがなの名前なんだ。

>>143
>ただ確かにFC版にしかない良さもあると思う。SFC版80周くらいしたあとやったら
>なんとなくそう思った。
80周もするなんて相当な暇人だねあんたも。つーか80周もしないと気付かなかったのかよw
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:19:20 ID:HOFdJlNW0
>>89
なんてこったもうちょっと早ければ・・・
既に冒険始めてたwだがそれ試したら4文字以下がなかなか出てこない件w
ちなみに勇者アーク、武道家カムイ、僧侶セリス、遊び人マナ、で決めますた
勇者いっぴきおおかみは確かに失敗かもしれない。かしこさが上がりにくいのでこりゃ問題だわ・・
しばらくはこのままで途中からきれものに変えてかしこさ重視でいったほうがいいな
あと女性キャラは二人ともセクシーギャルだが、上のサイトを信じすぎるのも注意な部分があるな
ルイーダの酒場でセクシーギャルは、上の攻略サイトで
>すばやさと運のよさを同じくらいに高くして、残りのステータスも極端に低くならないように
とかもう一つも同じように書いてあるが、すばやさとうんのよさを同じくらいに高く、高めじゃなれんわな

しかし戦闘とかテンポいいし、町やダンジョンとかでも歩きも早くなるし非常にいい!
グラフィックも音楽もいいし楽しい。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:29:37 ID:HOFdJlNW0
連投ごめん
後、前スレで名前案出してくれた人たちありがとう!
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:53:02 ID:svEmaEV/O
戦士の魅力、バラモス戦でのレベル…およそ27を基準にしたらどうだろう?武闘…炎、魔法耐性の防具無し。盗賊…稲妻剣が装備できない。よって女戦士が確実に選ばれる
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:14:53 ID:1gOGp/Xr0
戦士もそうだが呪文攻撃も・・・。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:27:28 ID:9Xhzc60e0
武道家の二人目ってもしかして作っちゃまずかったか?
最強の盾がおなべのフタしかねぇ・・・・
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:35:24 ID:zd9yC5m80
>>152
必死すぎ
眠らせればどうにでもなるバラモス戦なんかどうでもいいよ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:38:20 ID:QKtXhDxN0
バラモス戦はラリホー連発するから打撃系が二人は欲しい
俺なら戦(稲妻の剣)と武(眠りの杖所持)かな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 17:48:39 ID:L9KDA9eVO
ゲームボーイのドラクエ3で同じ道具を無限に増やす方法ってどうやるんでしたっけ??
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:31:52 ID:qcGosKF7O
ほしふるどこだYO!城にないYO!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:56:14 ID:p2t7eh930
>>157
ぐぐれば超詳しく書かれたサイトが見つかる
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:59:35 ID:GdnDZf1g0
ようつべで神竜を8ターンで倒した神を見てきた。全員レベルが99でHPも
ほぼ999だったんだけどうちの勇者はレベル73でHPがまだ510も無い。

なぜHPが増えないんだろう、ガーターベルトしているのに。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:13:34 ID:upRqcPtY0
釣りですか?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:38:21 ID:/gPKcLRq0
>>161みたいなのがホイホイなんじゃね?
163ゴキブリ王:2006/09/12(火) 19:43:24 ID:TeVnIzOk0
体力×2≒HP

体力255時で最大HP522くらいが普通にやってて出る値。
それ以上のHPは木の実による上乗せ分か、改造か。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:49:16 ID:QKtXhDxN0
穴掘りやコング狩りしてれば相当貯まるぞ
半日もあれば一人HPMAXはできる
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:02:31 ID:RWffucty0
>>163
つゴキブリホイホイ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:32:31 ID:h516Lq4l0
ガルナの塔で穴掘った時の命の木の実率は凄い
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:10:51 ID:n4jfEmB40
HPとMPを上げたい時にガルナの塔2Fで盗賊×4で種集めをするのはもはや基本だな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:48:54 ID:kGzd8v4K0
やめてーガルナの塔廃墟になっちゃう
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:53:20 ID:svEmaEV/O
ただでさえ穴だらけなのにーw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:57:11 ID:amGmAYFi0
>>154
これはバランスとか言うより俺のただの好みだが
武闘家が盾を構えて片手を潰してる構図って微妙じゃね?

何で武闘家に盾を装備できるようにしちゃったんだろう…
戦士の不遇とかいう事より気になる部分だ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:18:58 ID:QKtXhDxN0
戦士が鈍いのが一番の謎
戦いのプロ(らしい)のに商人より遅いとは・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:30:42 ID:n4jfEmB40
>154
マジレスしておくと、最高でも2枚(ジパングのすごろく場の宝箱の中)しか手に入らないので
武闘家二人はお薦めできない。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:38:08 ID:DLHb2SzKO
勇者より遊び人のほうがかしこさが高い件について
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:00:35 ID:QKtXhDxN0
遊び人は賢者の素質を持ってるからね
勇者はまだ16歳だし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:11:02 ID:vaRvVTKG0
悪人、遊び人は頭が良くないとやっていけないっておばあちゃんが言ってた
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:43:25 ID:btlMl9ll0
僧侶を賢者にしてみました
それにしてもFCがベースだから何にしろ単調だ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:48:21 ID:0XqRxJKn0
>>150
勇者きれものは結構薦める人多いな
やっぱり勇者はMP多い方がいい
ベホマズンやギガデイン使うとかなり必要になるし
きれものになるには本しかないみたいだな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:12:16 ID:5x/2h/tA0
今やベホマズンはMP18?で唱えられる呪文になっちまったな。
4のギガデインはコストパフォーマンス良すぎだw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:24:36 ID:NZXf9eu30
>切れ者勇者
薦める人は多くても、実際の効果は微妙だと思うんだよな。
もともとMPの少ない職業なので、切れ者による賢さUPの恩恵はそんなに受けられないわけでしょ?
MPに限ればレベルUPより種強化の方が圧倒的に効率が良いので、神竜戦を意識して性格を選ぶなら、
むしろ上がりやすい体力や力をさっさと上げ切ってしまう方が得策のような気もする。
MPはガルナの塔に1時間登って、一気に60〜70ずつドーンと上げることにしてさ。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:31:36 ID:JFJ//Q3fO
FCやってるんですが、このゲームは地図はないのでしょうか?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:55:35 ID:5INIL5SF0
久々にFC版の3やってるんだけど、今まで使っていなかった武闘家使ってる。
それで質問なんだけど、武等家といえば一般的には武道着なんだろうけど、
なんか身かわしの服の方が強くないですか?
ほんのわずかな防御の差しかないし、回避効果付きなんでしょ?
まあちょっと高いけど。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:21:42 ID:PIPvZjB60
>>179
だね。そもそもベホマズンやギガデインはさほど必要ないし。正確には、
ベホマズン/ギガデイン連打に頼るような戦術は神竜15ターン撃破に必要ない
>>180
ゲームの中ではないっす
>>181
一般的にも身かわしの服じゃないかな? 魔法のビキニよりもいいかと
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:24:24 ID:eNmAl4sd0
>>181
うん。あとは美学?の問題じゃないかな。
賢者の石は賢者しか使わないとかそういう類の。

武闘家
武等家
武道着

184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:28:29 ID:eNmAl4sd0
>>180
あったと思う。

>>182
賢者にモシャス/ギガディンをやらせたことがあるんだけど
そっちの方が与えるダメージがでかくて、勇者のギガディンって…
と思ったこともあるw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:28:36 ID:NZXf9eu30
>>182
ターン短縮を狙うなら回復はベホマズン一択でしょ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 03:33:22 ID:PIPvZjB60
>>185
ベホマズン連打による戦術は必要ない、だね。もちろん使うよ、ベホマズン
でも15ターンで倒してみれば分かるっしょ。ベホマズンは使っても3〜4回

まー、ベホマズンを6回も7回も使えるけど、そうしないと戦えないなんて貧弱なパーティで
神竜を15ターンで倒さないといけない、なんて状況はそうそうないし、無理があるというのもある
ほとんど100%に近い確率で、やるゲーム的意味はオルテガ蘇生かエッチな本だろうからw

もともと「切れ者勇者は有利じゃないんじゃないか」という話だったからちょっと本題がズレてきてるかな?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 04:13:52 ID:btlMl9ll0
そもそも神竜ってSFC以降のでFCには無かったわけだけどね
性格とか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 05:04:59 ID:px2Fknwp0
>>186
>ゲーム的意味はオルテガ蘇生かエッチな本だろうから

*あなたは、おっちょこちょいですね。
つ「すごろく」
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 06:16:49 ID:WT7Wkrm8O
地図はロマリアに行く洞窟にある。買ってはいけないチェーンクロス こんなの買うよりもうろこの盾買うべきだった。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 06:59:57 ID:0XqRxJKn0
>>179
なるほどね
確かにかしこさ自体が上がりにくいからな
それだったらバランスよく上がるいっぴきおおかみのほうがいいのかもしれないな

191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:24:01 ID:JFJ//Q3fO
>>189
ありがとう。探してみます。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:00:15 ID:MLCQxTSS0
最初の性格診断でやさしい人だからモノが片付けられないと言われたけど
全くその通りでアイテムが片付けられない。ふくろの中不用品がゴロゴロしてるし
整理も全くできていない。
8みたいにどうして整理のコマンドが無いんだろう。すごく不便、ふつうは
アイテムはこまめに整理整頓してるものなんだろうか。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:03:25 ID:rbz6QI380
>>191
まてまて! >>182の言うとおり、FCは取説の地図のみだよ!
いざないの洞窟に地図があるのはリメイク版だけだよ!
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:50:42 ID:ogf8ScGp0
>>188
すごろくはたいてい35ターンのときに願うから
15ターンのときはオルテガかエッチな本になるだろうって意味かと
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:55:38 ID:NVLNrSci0
神龍戦は 勇・武or賢・賢・賢
1ターン目 隼の剣・魔獣の爪(メラゾーマ)・メラゾーマ・メラゾーマ
2ターン目(全体攻撃喰らった場合)賢者の石・賢者の石・メラゾーマ×2
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:35:27 ID:bnzOitZvO
セクシーギャル遊び人との二人旅だったら勇者は切れ者と一匹狼どっちがいいと思う?
遊び人は賢者にする予定だけど。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:12:45 ID:l/sA1p+50
勇戦商遊でDSFF3のパーティに見立ててやってるんだが
(レフィア=商人、アルクゥ=遊び人→賢者の予定)
商人の意外な強さにビックリ。レベルアップが全職業中で一番早い上
勇者とほぼ同じ程度の重装備が可能、素早さは勇者や戦士より上なので
壁役としてずっと先頭に立ってる。

>>192
つ「さくせん」→「ふくろせいり」
つーか俺も要らんアイテムでも取っておくタイプだな。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:23:31 ID:Fq4r8zo00
久しぶりにドラクエ3(FC)をやってて改造ではなく
裏技&バグ技ないかなぁと探し回った所怪しいバグ発見
自分なりに検証した結果、こういうバグ技を考案しました(既出ならすまそ

・ゆめみるルビーを持ってアッサラームに行きぱふぱふするとLv99になる方法

このバグ技なら改造ツールなしでもすぐにLv99にできる
初期生産romでないと出来ない可能性がありますが
詳しい内容は↓で
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:24:14 ID:Fq4r8zo00
まずパーティーを以下の状態にしてください。

一人目 (死亡状態
二人目 (生きてる状態で尚且つ性別は男、
      このキャラでぱふぱふ娘に話し掛ける(女だと無理
      このキャラにゆめみるルビーを持たせる
三人目 (死亡状態、このキャラのEXPがバグりLv99になる
四人目 (死亡状態

以下の状態&隊列で夜のアッサラームに出向き、ぱふぱふ娘の前で
ゆめみるルビーでわざと麻痺状態(二番目のキャラ)になりぱふぱふ娘に話し掛ける。
そのままぱふぱふ娘について行って建物の入り口で話し掛けられた際に
死んでるはずの隊列一番目のキャラに入れ替わったら成功。
二階に上がった後、****はしんでしまった。と出るので無視してぱふぱふ。
ぱふぱふ終了後、仲間と合流すると隊列三番目のキャラのEXPがバグる。
その後、一度町から出てバグ状態から脱出したのち、三番目のキャラを生き返らせて
戦闘するとLv99まで上がる。

ややこしいけど慣れればいくらでもLv99にできます。
頑張ればLv10前後でLv99キャラが作れたりします。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:25:11 ID:Fq4r8zo00
絶対注意しないといけない事があります。これを守らないと
はまる可能性がありますので注意してください。

・隊列二番目のキャラ(麻痺状態で話し掛けるキャラ)の
 アイテム枠の一番目と三番目が変動する

・上記の位置に貴重品アイテムを置かない事(カギやゆめみるルビーなど

・所持金が不定期に変動する

・ステータスが不定期に変動する

以上が注意点です。
バグ技を使用しぱふぱふ終了後、仲間と合流した際は
アイテム変動の確認(貴重品アイテムが無くなってないか
ステータスがおかしくなってないか確認してください。
所持金に関しては減るか増えるかの二択しかないので
お好きなようにしてください。
もっと簡略、分かりやすく説明できる方が居られましたら
文章の修正などよろしくお願いします。

ちなみに隊列二人目のアイテム枠一番目と三番目のアイテム変動に
ついてはアイテム変動表を参考にしてください。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5357/dq3sub.html
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:33:20 ID:l/sA1p+50
>>198-200
1988年から既出。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:02:56 ID:5dsTDuVq0
なんでテンプレに裏全(仮)入ってないの?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:27:59 ID:0XqRxJKn0
ちょっと聞きたいんだけど、SFC版の黄金のつめって袋に入れても呪いでのエンカウント
変わらないって事は売らないとずっとこのまま?
FCでは手に入れてから預かり所に預ける事で解消できたが・・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:35:27 ID:tpoU0j+LO
神龍て武闘家会心の一撃無しなら最短で何ターン撃破出来るんだろうか
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:36:28 ID:x8e3oYHOO
ピラミッド出たら異常エンカウントも終わるら。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:43:43 ID:0XqRxJKn0
>>205
サンクス。
試してから聞けばよかったなごめん。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:31:58 ID:QVxUTBQg0
スイマセン
DQ6のペニカスで洞窟の中の変な男が振り向いて気付かれます!
気付かれないで進める方法ありますか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:47:06 ID:54YSVfh70
>>204
勇盗盗盗くらいのパーティで

勇:ギガデイン連発しつつたまにベホマズン
盗:自分にバイキルトしたあと勇者にモシャスして攻撃(はやぶさ装備)

強制睡眠と波動が来なくてベホマズンが2回以内で済めば8ターン
GBならバイキルト&モシャスの代わりにドラゴラムを使えば7ターン

武闘家の会心を考慮すると1ターンずつ縮められる
GBで6ターンは聞いたことあるけどSFCで7ターンは聞いたことないな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:05:16 ID:eBJAPe6bO
>>207
ペニカス言いたかっただけちゃうかと
氏ね


黄金の爪で呪われるってのは3のなかで一番好きな部分
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:06:15 ID:oikSycFY0
黄金の爪の場所ってよく皆気づいたよな
本編の中でヒントあったっけ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:03:33 ID:bvMkhy1m0
>>210
多分無い。
それどころかFC版とSFC版では、隠し階段の場所が違う。

あれは絶対に禿の悪意が込められてる。
わざわざ歩く距離を伸ばしてるんだからな。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:18:43 ID:MLCQxTSS0
ピラミッドか。
途中で力尽きたからなぁ。(SFC版)あれってレベル平均いくつぐらいになったら
取りにいけるんだろう。マミーの攻撃が痛すぎた。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:24:57 ID:DzQ8NVJt0
レベルを上げすぎるとあやしいかげで軽く死ねる。
やまたのおろちとかキングヒドラとかバラモス系とかになったり
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:45:31 ID:eBJAPe6bO
あやしいかげのやまたのおろち化とかって狙って作ってるの?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:56:07 ID:3eJYOWDJ0
そういえば、俺は勇者一人旅のとき特に意味はないけど黄金の爪取りにいったら
たまたま運悪く地下でボストロールと思われるあやしい影に出会ったww
賢者の石がなきゃ余裕で死んでたww
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:55:14 ID:BG9X6KyS0
黄金の爪の隠し場所はゲーム中には一切ヒントないだろ
確かジャンプかなんかで黄金の爪をさがせ!みたいな企画やってた希ガス
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:16:50 ID:jSrsIuwM0
黄金の爪取ったけど、レベル平均14ぐらいで十分大丈夫だよ

さっき、遊び人→賢者ってやりかたで初めてなったけどこれはいいなww
悟りの書いらないし戦闘もサボってばっかで3人+ついでのパーティーだったのが
一気に毎ターンちゃんと行動してくれる万能キャラに
これはなんかうれしかったなw
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:28:24 ID:rwso/HZS0
俺はいつもいかずちのつえ取ってからだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:33:41 ID:iP8M3au70
はがねのむち装備キャラとやいばのブーメラン装備キャラの2人用意するとほとんど無傷で帰れるな
SFCは呪文封印されてても大して痛くない
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:03:05 ID:fhJpJ83UO
薬草が99個あったら余裕
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:33:51 ID:sdeyo8q+0
SFC版でもそんなバランス崩れてないと思うが
そう思うのはネットとかの攻略情報を見過ぎじゃないのか
だいたいバランス崩れてるのならなぜやってるのか・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:47:32 ID:PVRwpTDG0
単に慣れてるだけだとオモ。
FC版を何回もクリアしたのにSFC版一発目はバラモス相手に全滅した。
自動回復の存在と防御キャンセル無し、だったのが原因だが。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:05:22 ID:o4q8HS8XO
俺実はGB版が一番好きなんだ

グラフィック(戦闘アニメーション含む)はGBソフトとしては最高峰の出来だと思う
どこかチープな音源もたまらん
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:14:18 ID:kW7BnxMm0
それ分かる。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:17:21 ID:khoLY57O0
リメの方が楽になってるのは間違いないだろうけど
それを崩れてるとするかどうかは別問題だわな

まぁ攻撃呪文の影が薄くなっちゃったのは残念ではある
ベギラマ&いかずちの杖でブイブイ言わせてた頃が懐かしいなぁ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 03:00:36 ID:3gQddqsU0
リメイクと比べると、純粋にFC版って使いにくいと思わない?
ルーラの時、リメイクだと、→↑でダーマに行けるけど
FC版だと→↓↓↓↓とやらないとダメだし…
とはいえ

>>223
>どこかチープな音源もたまらん

禿同。SFC版、悪くはないんだけど、ないんだけど、なんか変にお上品で。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:25:19 ID:sdeyo8q+0
不便だと思う程ダーマに行かないべ
少なくとも3では
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:29:14 ID:sdeyo8q+0
転職システムは3だけだったw
リメイクは絵が変わってるから久しぶりにやると混乱する
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:30:56 ID:lqJZvxrs0
でも普通、ルーラの行き先はダーマが一番多いし
ダーマがウィンドウの先頭でもよかったくらいだ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:58:37 ID:khoLY57O0
セーブはダーマ派
バラモス討伐後は宿屋もダーマ。安いから
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:18:43 ID:jSrsIuwM0
これさ、転職したときの初期値ってどういう仕組みになってるんだろ?
単純に÷計算してるのか何か?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:29:33 ID:LNFbJFAq0
現在のパラメータ÷2(端数切捨て)
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:47:57 ID:cgmM70dv0
ダーマをセーブポイントに選ぶ一番の理由は
スラムダンクで流川が湘北に入ったのと同じ理由
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:52:36 ID:73btK3e30
>>227はむしろ少数派だよな
入ってすぐにセーブできるダーマは、おそらく相当な数のプレイヤーが活用してたはず
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:00:01 ID:CtnNCKL10
バラモス討伐前までは実はアリアハン城でセーブしていたがそれ以降は
ダーマにした。アリアハンの王と城の雰囲気が好きだったから今までそこでセーブしていたけど
だんだん面倒になってきたので。

つかダーマでセーブに慣れちゃうともう他ではする気にならないな。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:50:12 ID:EXfkk6ig0
俺はセーブはアリアハンのルイーダでしてたから
ダーマにルーラすることはほとんどなかったな
セーブ前に預かり所で道具とゴールドの整理も一緒に出来るし
ルイーダでセーブしてそのまま電源切っても消えたことないし
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:55:04 ID:K7bBaEtL0
ダーマに一票
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:20:09 ID:lYYBYHTjO
アリアハン王様派
ルイーダ派
ダーマ派
ラダトーム派
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:32:23 ID:00x9GHbT0
俺は天界派
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 15:26:43 ID:nd+k8BElO
セーブしないでクリア
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:09:33 ID:4KRdSGv4O
俺はイシスの女王タマ派
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 17:01:45 ID:xJwNAd1w0
DQ1,2はエミュ使った短時間クリア動画があるけど3ってないよな
オレにはムリだからだれかやってくんねぇかな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 18:49:39 ID:HWpJG6XN0
ルーラと言えばリメイクでリムルダールがゼニスのしろのせいで押し出されたのが
なんか悲しかった。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 19:06:31 ID:kW7BnxMm0
ゼニスの城が押し出されりゃ良かったのにね。
そのほうが便利だし。俺もあれは疑問だった。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 19:15:27 ID:nd+k8BElO
クリア動画かー。一昔前ならテレビデオでビデオ録画できたな。録画って今テレビに映っているのを録画するんだから今のも基本的に変わらんだろう。折角のノーセーブクリア、録画しとけばよかったな、いい思い出になるし
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 19:35:47 ID:K7bBaEtL0
>>243
>>244
前にも出た話だけど、やはり押し出しは不評のようだ。

そこでみんなに聞きたい。
「いらない街&城のオススメは?」

【例】
スーって行くの面倒だし、売ってる物も大したことない。
小さなメダルがあるけど行かなくていいや。
  ↓
ルーラの選択にスーが出ない
リムルダールが押し出されない。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:03:23 ID:00x9GHbT0
スーが押し出されると3ページ目までがキッカリ地上面で4ページ以降がアレフガルドという原則が崩れる
俺の考えではメルキドが1番いらねぇな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:10:31 ID:o4q8HS8XO
やっぱり3はラスボスの技が氷系で統一されていて良いなー

他のDQボスは馬鹿みたいに炎、イオナズン、痛恨、
凍てつく波動だからこだわりが感じられない
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:11:37 ID:PVRwpTDG0
俺もメルキドだが、なるべく村や城に立ち寄らないで後から調節するのがいいよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:20:42 ID:CtnNCKL10
いらない町は多々あるが逆に欲しかった町は例の商人が作った町。

本当、なんで作ってくれなかったんだろう。わざわざスー経由で船出すのが
面倒だった。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:30:47 ID:rUcLK+Zu0
>250
エジンベアの方が楽だよ。船だしてずっと左に行けば
商人バークにつく。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 21:04:30 ID:nd+k8BElO
ゼニスのしろはもう少し充実して欲しいな。宿屋、銀行、道具屋(アイテム売りに利用)あとセーブ。あと小さなメダルが落ちてるだけのほこらが意味ないように思う。北のホビット王のとか。泊まれたらいいのに
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 21:08:07 ID:7LqlXmRm0
無意味な祠こそドラクエ3の醍醐味
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:22:01 ID:o+ywzozy0
バハラタのタニアってカンダタと手下共にさんざん犯されまくったんだろうな、グプタの目の前で
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:33:17 ID:2kyxzF0PO
グプタ「やめろ!タニア
に何をする!

かわりに俺が…」
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:39:37 ID:onwkNDZV0
アッー!
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:39:40 ID:646GcdMI0
アッー!
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:46:46 ID:2kyxzF0PO
カンダタ「ようし、後悔するんじゃねえぞ」
子分「オラオラ!」

タニア「グプターっ!」
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:56:01 ID:kXTlTbe20
オフッ!ギモヂイイッ!アッー!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:00:59 ID:mz27qA4Q0
と歓喜の声を上げるカンダタ一味であった
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:39:40 ID:+sW7uwlN0
ゾーマ倒して即効シェンロンに挑んだら瞬殺された。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:40:59 ID:kXTlTbe20
神竜「アッー!
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:44:38 ID:10wakci40
>>246
ノアニールだろう
カザーブからすぐで行くのも楽だし、セーブできるわけでもないし
次点が辺境っぽいジパングと、行く機会が少なすぎるエジンベア
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:45:26 ID:kW7BnxMm0
おまいらエロゲのやりすぎ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:49:09 ID:EXfkk6ig0
>>263
俺も選ぶならノアニールとオモ
ジパングとエジンベアはパープルオーブと渇きの壷で外せないっぽい
やはりゼニスの城は4のゴッドサイドときぼうのほこらみたいに
異境という感じでリムルダールの次の最後のページにおいて欲しかったな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:59:54 ID:10wakci40
ていうか冷静に考えたら、FC版でルーラできた施設をリメイク版で外すっていうことは出来ないわな
だから逆にあと4つ増やさないといけないんだ
すごろく場1、2、3とラーミアが生まれた祠とかでいいんじゃないだろうか
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:08:19 ID:IK0C3Ll70
>>263
ノアニールはずすとダーマの位置が…

あとFC版だとノアニールから上に行ったところにラーミアの玉子があったよね?
ノアニールが追加されているのはそれが一番の要因だったんじゃないかと思ってる。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:14:06 ID:zH3MjLbE0
増やしたり減らしたりするにしても
アレフガルドの五つの街は同じページに収めたいな
ゼニスのしろ空気嫁
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:21:57 ID:F6BV6TJ00
可能性としては

・ラーミア卵のあったところ
・商人の町
・ムオル
・テドン

といったところか?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:59:28 ID:vVKfn9hzO
お前らまたリメイクするわけじゃないのに気が早いよな…

でもこの話題好きだから挙げるなら、
・商人バーグ
・ルザミ
・最後のすごろく(ジパングじゃない所にできると良
・竜の女王の城
これにゼニスを加えての5ページ目だな。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:30:12 ID:E+SRf6GY0
バハラタからムオルに歩いて行けたんだな、最近気づいた。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:34:19 ID:AFiOmsr80
FC版のおうごんのつめって、本当に持っているだけで敵との遭遇率上がるのか?
なんか今一つ実感できないんだが・・

あと、これって売ったら捨てた場合と同様に効果は消えるのだろうか。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:38:10 ID:VuHi7iRl0
消える。エンカウント率の違いを確認したいなら預けてみ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:43:06 ID:AFiOmsr80
>>273
そうか、サンクス。
売却した場合は効果が消えないって話をどっかで見た記憶があるからちょっと不安だったんだ。
二度と手に入らないアイテムではあるが、
今のプレイでは武道家入れる予定もないし、おこづかいにしちゃおうかなとw
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 02:06:35 ID:kkegcpof0
ここで、
「商人バークはわざわざ船漕いで行くから良いんじゃないか」派
な俺が登場。少数派なのは分かってますよ?
「街が発展してるかな〜」とwktkしながら船を漕ぐのが良いと思う。
ルーラで行けたら面白くないよ。

>>274
ゴールドマンが持ってるよ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 02:19:06 ID:IK0C3Ll70
なので前々スレあたりで、ゼニスの城を追加するときに
褒美じゃて感じで追加されるといいんじゃないかと、
提案してみたんですが。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:06:50 ID:vVKfn9hzO
前スレの終盤だね
はっきり覚えてるよ

しんりゅうの願いに足してもいいかもな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 09:02:43 ID:6oPHTlY40
FCでルーラ先がああなったのは容量と整頓感なんだろうけど
ムオルを切ってノアニールを入れた理由って何だろうな
あとルザミが入ってないのはまさしく忘れられた島って感じでよかった
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 09:09:14 ID:74pNrpHf0
>>255がやめろ!アニタに見えた
某スレに汚染されすぎたみたいだな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 09:23:12 ID:IK0C3Ll70
>>278
玉子島説は却下ですかorz
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 09:49:47 ID:45hliLCqO
>>270
なにそのハンバーグ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 10:07:44 ID:vhClguEe0
SFC版で黄金の爪取って使ってるけどなかなか強くていいね
外に出たらあのエンカウント率が元に戻ったので普通に使えて助かったw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 10:17:52 ID:0xWnlE4M0
ルザミも海賊の家もルーラに入ってなくて不便だった。せめてどっちか入って
いれば。

あとラーミアの卵あった場所はやっぱり何往復もする場所だから
なんとなく入れて欲しかった。竜の女王の城も。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 10:39:57 ID:vhClguEe0
>>272
あれ?FC版って外出てもエンカウント率あのままなの?
ってことは黄金の爪装備じゃまともに旅は無理かこれw
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 10:40:37 ID:E1Nj1Rlg0
アリアハン
ロマリア
アッサラーム
ダーマ
ポルトガ
ラダトーム
マイラ
リムルダール
ゼニスの城
任意一個

これでいい。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 10:50:26 ID:6oPHTlY40
ちょっとまて、イシスはないと死ねるw
テドン以外ではバラモス城最寄だし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 11:31:48 ID:3DuVP1i+0
流れ切って日記スマンソ

中学や小学校のときに好きだった子でパーティを組みたくてプレイ
いつも自分の名前付けたキャラは魔法使い→賢者にして魔法でサポートして悦に入るが
今回はFCで戦・僧・魔で転職せずに戦士の装備の買い物を楽しみたい
しかし戦士役にするイメージの女の子がいない
仕方なく今回は自分が戦士になろうと決意

たかをくくって乗り込んだノアニール西の洞窟でマタンゴに他の三人を殺され命からがら脱出したり
一人で薬草持ってブルーオーブ取りに行ったり
さらにネクロゴンドで地獄の騎士が吹雪の剣落としてくれた
ドラゴンキラーがお払い箱になるとはなんて贅沢なんだ
戦士も悪くないかも
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 12:55:45 ID:fa6TeFQY0
ゼニスがでっぱってりゃいい。
すぐ呼び出しできるし。
289悲しい勇者:2006/09/15(金) 13:58:28 ID:0xWnlE4M0
ニュース速報+からコピペ

569 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:06:31 ID:CCDgWqPF0
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた
本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 14:03:52 ID:E1Nj1Rlg0
久しぶりに見た
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 14:40:56 ID:8QNG1u0v0
確認できる資料にて
勇者がレベル50になるのには1546436の経験値が必要
倒した敵を全て大ガラスとして約309287匹の大ガラスを殺さなければならない
一回の戦闘に出てくる大ガラスを平均3匹とする
するとレベル50になるまでに約103095回の戦闘をしなければならない
一回の移動〜戦闘にかかる時間を平均30秒とする
レベル50になるまでにかかる時間は約3092871秒=約859時間となる
実際は回復もしないであろうから何回も全滅しその度に城から外へ歩いて出ることになる
さらに経験値の低いスライムも出るであろうからもっと時間がかかることになる
仮に一日2時間毎日休まずプレイしたとしたら429日かかる
コピペは作り話かと思ったがそう不可能でもない時間だったようだ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 15:11:14 ID:nctamlOE0
計算お疲れだが明らかに作り話だ

>三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
本当に上みたいにプレイしてたら30分も眺めないとわからないなんてありえない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 15:20:13 ID:OHIXOn5X0
>先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
どんな罰ゲームだよw 課外授業でもそんなカリキュラムは無い。
あったとしても生徒一人で遊びに行かせる、なんてことは絶対にありえない。
>永遠、素手でスライムを殺し続けた
DQ3の勇者は最初からどうのつるぎを装備している。素手にするためには
「そうび」コマンドを使いこなすことが必要。

つーかオープニングからゲームを始めて、王のイベントをこなし街の外に出るためには
ある程度の文章理解力は必要だし、冒険を終えてセーブデータを保存するためにも
FC版ならリセットボタンを押しながら電源を切る作業が必要。
アリアハンの周辺でうろうろするだけの池沼に、高等な作業が出来るとは思えない。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 15:30:32 ID:6oPHTlY40
これだけ論じてもらえれば
このコピペの作者も本望だろうなぁ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 15:58:52 ID:w3eb0vu30
久々にやってみようと思うんだけど、

グラフィック最高=SFC版
内容量最高=GBC版

と言う解釈でいいでしょうか?
見た目が良いのがやりたければSFC。
最も後発で付加要素が多いのがGBC版。
気になるのはGBC版は内容的にはSFC版の完全上位互換になってるのでしょうか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:04:29 ID:s27mLbUlO
コピペるんなら僧侶の名前を自分のを使っていた、彼はホイミを使う度に嬉しそうな顔をしていた。俺が遊びに来たことがそんなにうれしいのか。戦士せんせい、魔法使いまま、お母さんにやり方を聞いたのだろうか。…嘘でもいいんだキチンと脳内妄想してくれ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:17:13 ID:xkWZ6X+w0

.      〃,⌒ヽ zヘ
      i ;'^Yヾ〉 〉)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノリ(!`-´ノl |:|.l| < 修道院の院長の部屋とは 何だ?!
     /_,不._フづ.ll  \_______
      じレ个、! |l.||.ll カン!
  l二二二二l二二二二二l
   |    |       |
   |    |       |

          >>1
         , -=- 、
         ,i", -v-w}∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,'メ" ´∀`) < 確かにドニ側の川沿いの土手を進んでいくとオンボロ小屋みたいのがあるんですが、
     ___( l_|v|_l)   | その中でククールの指輪を使っても何も起こりません。
     \  U ̄ ̄ ̄ ̄\ \______________________
     ||\          \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||              ||


     .  〃,⌒ヽ zヘ
       i ;;'^Yヾ〉 〉)       \  えーと? それは       /
       ノリ(!`-´ノ .|:|          \ どういう意味でガス!? / 兜割り! チュドーン
       /_,不._フづ …>>1
       じレ个、! ||               \  わたし >>1のこと /
    l二二二二l二二二二二l            \ 見そこなっちゃったワ・・・。  / マヒャド! カチーン
     |    |       |  \ えっ じゃあ僕は           /
     |    |       |   \ 馬姫様と結婚できるの? / しんくうは&ヒップアタック!! ウワー
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:37:58 ID:AFiOmsr80
戦士と僧侶と魔法使いの王道パーティを、
ランシールバグ使ってさとりのしょを増やし、
全員賢者にしてみた。

……何だか俺は間違ったことをしてしまったような気がする。
僧侶を賢者にしたとかそういうことじゃなくて、
みんなの個性が失われてしまったような、そんな寂しい気持ち。
誰も賢者にしないであのまま進めていった方が面白かったんじゃないだろうか。。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:07:01 ID:i2N7blMC0
唐突だが、レベルアップや種の吟味で繰り返しリセットボタンに手を伸ばすことを、
リセットエクササイズと呼ぶことにした
一日5分!一日5分でいいんです!これで引き締まったボディーが貴方のものに!
・・・っていう感じで自分をだましだまし、良い数値が出るまで粘るのだ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:20:10 ID:s27mLbUlO
いつも平均レベル7でノアニール突撃。盗遊僧勇だがよく全滅する。よって初期メンバーを盗武僧勇にしてみる。マタンゴ×5よええー!!だから遊び人はいれちゃいけないのか。船取得後、武→遊だwあまり考えない5人目を使うとなかなかいいな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:22:23 ID:AFiOmsr80
よくそんな低レベルで突撃するなw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:30:26 ID:BLnlbD2T0
なんで勇が最後なんだ?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 00:48:56 ID:Y/jenNxr0
>>295
バランス最高=FC版

が抜けてるぞ。
…ごめんね。母さん懐古厨だから。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:03:22 ID:rwvwS7ji0
SFC版はキャラメイクも最高。
GBC版はイマイチ愛着が湧かない。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 02:27:34 ID:zpSdbnEZO
勇者が最後尾の理由、パーティーでHPが一番低いから。無理しないでバリイドック×2マタンゴ×2にはニフラム使ってます 1番の難所だなノアニールは 忍び足も装備もないし でも乗り越えたら1500Gとレベル9まで得られる、このままピラミッドまで突撃じゃあ!
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 03:01:56 ID:PPmSF5BN0
FC3を防御攻撃なしでクリアしたヤツいる?
ヘタレなオレはやったことないんだがやっぱ難易度相当上がるんかいな?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 03:09:06 ID:x4ASumoe0
FC3発売直後から広く知れ渡ってたものではないわけで。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 03:58:26 ID:3GwkdWq/O
>>304
何が違うのかわからない

グラフィックか?グラフィックなのか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 04:06:36 ID:NeKSIBGJ0
戦士♂のグラに関しては斧がでかくて持ち方も格好良いGB版が最高だと思っている
というかSFC版の戦士の斧がしょぼすぎるんだけだが…

戦士使ってないからどうでもいいとか言わないように
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 05:09:10 ID:rwvwS7ji0
>>308
SFC版とGBC版のグラフィックが同じとでも?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 06:52:40 ID:cuN253sT0
>>306


バグ技は使わないことにしてるんで。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 08:08:42 ID:puMpurVY0
防御攻撃は初心者向けに用意したシステム(仕様)だよ。
そもそもバグ技を公式本に載せるわけない。
説明書に載せなかったのは公式ガイドを買わせる為。

まあ、使いたくないなら使わなければいいだけだが。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 08:50:55 ID:x4ASumoe0
ここ最近、やたらと仕様にしたがってんのがいるんだよなぁ…
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 09:29:49 ID:k+p+MRn8O
賢さが上がりやすい性格って
何があったっけ?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 09:31:09 ID:Gi0s6yw10
きれものじゃない?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 10:28:47 ID:+mO/gm8W0
DQ3って、現行機じゃできないんだね。
FC版信者の懐古としては悲しい。
最近の3スレでもFC版を知らん奴が多くなってきたのも、
この板の世代の移り変わりか。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 10:29:23 ID:dS5lyt9S0
GBAでできるじゃまいか
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 10:32:08 ID:GYwlsbg70
>>316
そこでwiiですよ。
ファミコンソフトが500円でダウンロード!スクエニ参入するらしい。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 10:39:15 ID:erPcQ0ko0
ファミコン版も持っているけれどファミコン版はすぐに冒険の書が消えてしまって
愛着を持つ前にあきらめてしまう。
戦闘は背景があるより真っ黒な方が文字も見やすくて戦いに集中できて
好きなんだけど。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:00:48 ID:rwvwS7ji0
>>312
Uの本に「隼&破壊の剣」は出てたっけ?
俺は使わない派だけどね。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:05:37 ID:s+ZohGht0
>>312
ソフト出した後でバグ発覚→このくらいなら仕様で通しちまおう、じゃなかろうかね

ゲーラボかユーゲーに載ってたクリエイターへのインタビューで
ロードランナーの階段片足バグでも同じことがされてたし他のソフトでもあったっぽい
特にゲーム業界が若かったFC時代は多かったのでは、という感じの記述があった
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:08:09 ID:+mO/gm8W0
>>320
はかぶさのブランド力は最強。
いまだにドラクエ最強の剣として知れ渡っている。
だが、使用するとロンダルキアのバランスが崩れる・・・。

だがそれよりも、2はもょもと使ってクリアするのが最強!

>>318
WiiってFC版も裏技そのまんまなんだっけ?
FC1・2の復活の呪文も?
できれば、復活の呪文とかゲームバランスを崩す裏技は削除して欲しいが。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:33:21 ID:rwvwS7ji0
隼×2(ロ&サ)でクリアしてた俺は邪道っぽいな。
はかぶさはクリア後に友人から聞いたわ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:41:11 ID:xFJIj4IQ0
>>322
どうなんだろうね。
そういうのをちゃんと調整するところもあればベタ移植するところもあるんじゃない?
会社によりけりだと思う。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:44:41 ID:iu8TEMAOO
はんにゃのめんってどこにあるんですか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:50:56 ID:wy/KQlyOO
勇者の母ちゃんの部屋
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:18:21 ID:3zq9zpgeO
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:20:04 ID:YENxZx1+0
>>325
警察にしょんべんかけてみな。
警察がはんにゃのめん装備して襲ってくるから。
329596:2006/09/16(土) 16:00:44 ID:sjCiIOit0
今、以下のパーティーです。
勇者 レベル61 戦士経由の賢者レベル50 僧侶経由の賢者レベル47
魔法使い経由の僧侶レベル49です。
このパーティーで勇者のレベル55のとき、闇ゾーマ、神竜15ターンも倒せました。
なので、お気に入りのパーティーなのですが、ここで質問があります。
最後の僧侶を盗賊に転職させようと考えているのですが、この選択は吉とでるでしょうか。
あるいは武闘家とか、このまま僧侶の方がよいでしょうか。
盗賊は能力が高く、専用呪文、盗む能力にすぐれているので良いと聞いたのですが。
また、現在僧侶の330のヒットポイント、330のマジックポイントがあります。
教えてください。お願いします。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:10:02 ID:JsRuHZL10
ていうか闇ゾーマも神龍も倒したんなら趣味でいいだろ。好きなのにしろよ。
最強キャラにしたいんなら種落とす敵でも狩っとけ。
ていうか勇者55、戦士経由の賢者46、僧侶経由の賢者43、魔法使い経由の僧侶43で
闇ゾーマと神龍15ターン撃破できる奴がそんな質問するなんて思えんな。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:21:54 ID:iD7JtDk1O
・今の最大MPで武闘家にしちゃうと
転職後半減し成長しないという点
・今まで盗賊を使った事がないということは
レミラーマ忍び足盗賊の鼻を使えるキャラがいない…
この三つは覚えておいて損はないという点
・女盗賊はガングロ、たらこくちびるなのに対し
女武闘家はツインテール貧乳ロリで俺的に萌えな点

以上を考慮にいれるといい。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:27:14 ID:erPcQ0ko0
あ、>>330じゃないけどもしかして冒険に盗賊を入れるのは鉄則だった?
一度も使った事ないんだけど。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:29:21 ID:V17rAhj00
>>330

今考えたんだが、その編成で神竜ならいけるわ。(SFC)
3人は不思議な帽子メラゾマで8100だし、勇者のベホマズンと賢者の石でなんとかなる。
爆睡タイムは2回までだろうけどw

んで今やっと神竜12ターンまで突き詰めたけど、呪文じゃこれが限界かな。
ドーピングMP500勇者のギガ&ベホマズン、残り三人メラゾーマ。
もっと早くするならモシャスの方がいいのかねえ・・・。


334329:2006/09/16(土) 16:30:03 ID:sjCiIOit0
ありがとうございます。僧侶は女です。確かに僧侶や武闘家にくらべ、盗賊は萌えないと僕も思います。
ただ、ボスと戦うとき、しのびあしで敵の遭遇率を下げてくれる点や、お宝を盗む点はいいですね。
よく考えてみます。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:37:18 ID:IhLka6cF0
普通なら、盗賊かな?
・MPが上がる
・とうぞくのはなとかかなり役立つ
・たまに盗む
逆に、あえて武闘家のメリットをあげれば、
・かなりレベルを上げれば、賢さ以外が255になる
といったとこでしょう。
装備も重要かな?性別も関係あるね。
男盗賊、武闘家だと、ドラゴンローブとか装備できなくなるから。

逆に質問なんだけど、神竜って3回倒した以降も、勝負してもらえるの?
ごほうびのエッチな本って、何個でももらえるものなのでしょうか?
是非とも、教えてちょ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:37:35 ID:V17rAhj00
>>334
能力だけで考えるなら今すぐにでも盗賊にすべきなんだろうけどねぇ・・・・。
最終的にゲームが種集め化した時に盗賊がいるかいないかじゃ大違い。

まあそうなったころにはフル盗賊のセット持つようになるだろうけどw
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:39:03 ID:DTgXGuTv0
SFC版の質問なのですが、悟りの書ってすごろく場で手に入らないのでしょうか?
昔プレイしたときに手に入った記憶があるのですが・・・
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:41:44 ID:OwTj5cy50
>>321
別に回収騒ぎになったりしないようなささやかなバグについて、無理やり仕様だと言い張る必要もないだろ

予想外に発生してしまう「バグ」と、仕様書に最初っから書いてある「仕様」とは根本的に違うので、
最近湧いてる「防御キャンセルは仕様」厨はほんとにバカなんだなあ、と思った
339329:2006/09/16(土) 16:46:41 ID:sjCiIOit0
335 神竜は3回倒した後も勝負してもらえます。
  15ターンで倒したのは、僕も一回だけなのではっきりしたことは言えませんが、
 多分エッチな本は何個でももらえるようです。
336 種集めはあまりやったことはありません。これをやるには、やはり盗賊はいいんですね。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:57:55 ID:IhLka6cF0
>>329
サンキュー!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 18:14:31 ID:/qN8OGED0
安価くらいちゃんとしろよ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 19:43:37 ID:3zq9zpgeO
なんか、小学生が混じってるな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 20:32:34 ID:qqBe5qw+0
>>321
防御攻撃は普通に使えてたけど
ランシール増殖はデータが消える可能性があるから載せなかったんだろうな
発見した奴すげー
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 20:47:00 ID:d/JbWS4y0
俺はFC版が好きだな
バランスはよく言われてる通りだとして音楽も特に

SFCは音楽が豪華とかいう意見もあるが俺はあまり感動しなかったな
というのはFC版をやったあとDQ3のオーケストラのサントラを聴いていたから
SFC初めてやったときはサントラの二番煎じにしか思えなかった

気に入らないのは「冒険の旅」や「ジパング」や「おおぞらをとぶ」での二巡目だ
オーケストラと同じように二巡目が大幅に変わるアレンジになっている
あれは数回も聴けばアレンジが変わるところを覚えてしまい
移動中に流れていても二巡目になるところで引っかかり
BGMの方に意識が向いてしまい違和感を感じるのだ
ボス戦でのたたかいのときが追加されたのは良かったが

ここからは偏見が入る個人的な意見だが
何十回も何百回も聴くのにはFC版の三和音の方が適していると感じる
FCの音に陳腐さを感じない世代であるせいもあるが
三和音の制限の中に限りない表現を詰め込んだことで非常に良く練られた仕上がりになっている
BGMの影響が大きいせいでオーブを揃えてラーミアに乗った時の感動は今でもFCの方が大きい
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:34:08 ID:mkf+hrQg0
>>344
俺の音楽評価

FC>>SFCの曲
ロトのテーマ、洞窟、アレフガルド、ゾーマ、エンディング

SFC>FC
その他


冒険の旅はSFCのがよかったな。
だが、アレフガルドなどはFC版のがよい。
ゾーマも断然FC版だ。
SFC版はスローテンポすぎる。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:36:13 ID:mkf+hrQg0
SFCの功績は、アレフガルドの城・町・ダンジョンも1の曲に差し替えたことだろう。
豪華な1の曲を聴けたときは感動した。
地味に街の夜の曲が追加されているのもいい点。

散々既出の、戦闘・職業・装備バランスは糞だけど。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:42:05 ID:erPcQ0ko0
アッサラームの夜の町はだんぜん、SFC!!かっこよすぎるよ!
まさに異国って感じの雰囲気だった。
あの劇場に近づくにつれだんだんでかくなるBGMの懲りように鳥肌立ったよ。

それ以来用が無くても音楽だけ聴きにラーミアで行った事もあるくらい好きだ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:44:21 ID:mkf+hrQg0
>>347
あれは良い演出だったね。
作品全体に登場する街とかが異国情緒溢れているところが3の魅力ではあるが。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:52:02 ID:FRZ/pe5x0
>>347
禿同。アッサラームの夜のあやしさがよく表現できてる音楽だと思った。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:58:18 ID:JWQL/4As0
>>347
あの夜のアッサラームの音楽の演出はマジで感動した。
というか、SFC版の凝り様はハンパじゃない。夜の街で地面に反射する窓の光とかもそうだし。
製作側はあんなメンドクサイ事をよくやったなと思った。
ああ言うのを思うと、容量をムダに使うムービーや、無理矢理キャラを死なせる安易な涙頂戴とか、
あからさまな萌え狙いのロリキャラ&ボイスなんかに頼らなくても
もっと良いモノが作れるんじゃないかと思う。


DQ3でダメ出しするなら、破壊の鉄球とセクシーギャルぐらいかな。
この2つは要らない。『使わなきゃ良いじゃん』とかそういうレベルじゃなくて
存在そのものが要らない。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:02:19 ID:mkf+hrQg0
俺的には、すごろくも(゚听)イラネなんだが。
あったとしても、ネタアイテムを景品にして欲しい。

あと簡単にステータス上昇アイテムが手に入ったりとか、序盤の鞭・ブーメラン・・・etc
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:10:31 ID:pwKO6lGsO
>>350
>容量をムダに使うムービーや、無理矢理キャラを死なせる安易な涙頂戴とか
>あからさまな萌え狙いのロリキャラ&ボイス


それはFFの事ですか?
それともテイルズの事ですか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:13:34 ID:3GwkdWq/O
オリビアの岬とテドンと祠の牢獄がDQ3三大恐怖スポット
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:17:22 ID:G6gk4VlW0
>>353
恐怖というよりも悲哀
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:35:26 ID:b6g3nZCU0
SFCで勇者がベッドから飛び降りる時が最大の鬼門
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 23:27:22 ID:IhLka6cF0
さんざん既出の質問だったら申し訳ないんだが。。。

SFC版の「さとりのしょ」について
1冊目:ガルナの塔(ダーマの北)の宝箱
2冊目:リムルダール・民家のタンス
でGETできるが、

「すごろく場3」 で、もしくは、
「すごろく場5」 で、
おいてでも入手できると書いてあるHPがあったのだが
これ本当でしょうか?

誰か情報たのんます
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 23:58:13 ID:b6g3nZCU0
上の方のレスですごろく場にあると書いてあったのがあった気がするけど
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:25:35 ID:4bouBgFT0
悟りの書ってアカイライが落とすって本当?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:37:04 ID:fcgqzLLw0
>>353
バハラタの洞窟は、初プレイのとき出口がわからなくなって
ピヨってノタレ死んだ漏れ的オススメ恐怖スポット。

360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:06:25 ID:zpJWWeCS0
>>358
FC版は落とすけどSFC GBC版は判らん 
遊び人に転職出来るようになってるから問題は無いのかもしらん
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:08:40 ID:IENzjmWQO
質問です。下の世界から上の世界に戻ることはできますか?教えて偉い人。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:16:12 ID:6BLVi/6o0
↑釣り乙
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:36:30 ID:f6CG8reu0
>>361
上空3000mから落ちれば、上の世界へ行けるよ。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:40:56 ID:dZPEq1Wr0
船取る前にガルナの塔にて鍛錬中に、とある一匹のあやしいかげと戦ったら
いきなり三回攻撃してきてめちゃビビった。
倒したら1000ゴールド以上貰ったことで踊る宝石と判明。
まだこちらはレベル17なんだけど、あんな奴が化けてる事があるとは思わなんだ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:47:03 ID:YanGUtCw0
3でも仲間と会話したい・・・
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:57:34 ID:EH86uIA20
>>365
更なるリメイクでは、顔とかもカスタマイズを望む者だが、
それに会話パターンも追加すると堀井が死ぬ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:05:42 ID:xy0d7Ihp0
性格システムの方を残すべきなので、会話は諦める方向で
顔のカスタマイズとまではいかなくとも、グラフィックを3種類は用意して欲しい
各職業にヤング、ミドル、シルバーの3世代分を
性能以前に見た目的にありえない男キャラ達を救え
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:09:31 ID:YanGUtCw0
会話は無理なのか・・・
残念だなぁ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:12:02 ID:EH86uIA20
むしろ性格システムっているか?
確かに、仲間の膨大なパターンを考慮すると、会話はあきらめるべきかもしれないね。
その前に更なるリメイクされるかどうかも分からないけど。

確かに、男キャラは見た目で存してる職業あるな。
僧侶とか、魔法使いとか、戦士とか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:16:05 ID:cUUZx06t0
魔法使いはジジィじゃなきゃ嫌だい
歳若い魔法使いが欲しけりゃ賢者で良いんだから
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:33:16 ID:cUUZx06t0
ごめんなさいm(_ _)m
見た目カスタマイズ前提の話っての見ないで脊髄レスしてしまった
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:35:12 ID:a99gHEQN0
>>368
ランシールではできる
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:42:54 ID:xy0d7Ihp0
>>369
性格システムはあった方が良いだろ
成長度合いまで考慮してパーティを編成する楽しみは捨てがたい
いろんな名前でいろんなキャラを作れるから、性格を決められれば空想の幅も広がるしな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:55:44 ID:GB4EOrkW0
性格システムがなかったらDQ3の魅力半減
それまで駒だったのが仲間に感じられるようになったのは大きい
会話システムは堀井さんが大変だろうから無くてもいいけど
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:58:26 ID:oIZJeuFl0
さとりのしょを頼む!
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 03:09:17 ID:o2U39IzdO
戦士ごうけつ
戦士ごうけつ
戦士ごうけつ
僧侶
これ最強
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 03:30:09 ID:f6CG8reu0
子供のとき「ごうけつ」を「合尻?」とか思ってたの思い出した。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 04:17:42 ID:JvbCwFCn0
アッー!
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 04:48:41 ID:vHPmavp40
僧侶をそうろと・・・
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 07:09:06 ID:Bxf1MFR00
>>372
夜のアッサラームは二番目のキャラだけだっけ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 09:32:29 ID:QU7qfFaz0
性格はあってもいいけど、セクシーギャルが最強ってのはな。
あと女キャラ優遇もやめろ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 10:47:42 ID:NgUaZ2qu0
性格が能力に影響するのがちょっと好きじゃないなあ
それになりたい性格によってはなかなかなれないのもいただけない
肩書きとして性格がステータスのところに出てくるのはいいんだけど
むしろ性格は能力に影響しないただの肩書き程度でいいんだけど
成長はFCのランダムな感じのがいいのになあ
グラフィックが増えるのは嬉しいけど
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:40:09 ID:wgOBPJ3i0
性格がステータスに影響されるおかげで女は一時期全員セクシーギャルに
なってしまった。これはあまり選んでいる感じがしなかった。じゃあ自分の好きな性格に
したらと思うがやはりセクシーギャルほどには伸びないから損した気分になるし。
性格は本をせっかく読んでもアイテムの影響力の方が強いのもなんだかな。

性格が色々あるのは好きなんだけど。お色気少女が最強ってなぜだ?

384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:47:52 ID:oIZJeuFl0
つくった人が、この世で最強なのは、
セクシーギャルだろうと感じているからではなかろうか。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:59:27 ID:kQ1qkiwRO
セクシーギャル強いよ セラムンとかキューティーハニーとか
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:02:14 ID:h1m3EqnlO
妊娠させたくなるもんな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:05:12 ID:oIZJeuFl0
金髪のランチとか、ね。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:09:31 ID:U87d8QFu0
最終的に似たり寄ったりになるんじゃないの?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:14:24 ID:bI+AXUOZ0
テイルズの称号みたいに、ステータスに上乗せだったらいいんだけどな>性格
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:01:08 ID:qoJ8UDBx0
どうせ最終的に行き着くところは同じなんだから
性格なんかイラネ
ムダに時間がかかるだけだろ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:01:16 ID:iT6i7dmp0
>>382
同意
個人的にはDQMと同じようなシステムにして欲しいな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:38:32 ID:R0w0A7bZ0
4代目 BOB IN THE UNDERGROUND
エミュレータ、ROMに関しての質問はこちらへ

http://jbbs.livedoor.jp/game/32984/
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:33:56 ID:oIZJeuFl0
さとりのしょを頼む!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:33:37 ID:FsuTs8Wh0
リメイクは武器や性格のことはともかく、遊び人に転職できないままにしてほしかった。
遊び人に転職できると盗賊⇒遊び人⇒賢者とか遊び人のデメリットがあまりわからないまま賢者になれてしまう。
また、そのころには周りのレベルが高くなってるから20まで上げるにも苦労しないし。
もしくは悟りの書を使わないと賢者にはなれないとかでもよかった。そっちのが愛着もわきそうだし。

後やっとルビスの剣GETできたぜ。発売日に買ってからちまちまメダル集めしていたのがようやく報われた。
とりあえず武闘家に持たせてゾーマでも試し切りしてくる。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:52:20 ID:kQ1qkiwRO
遊び人に転職。96年は日本不況だからそういった意味もあるのかも。FCの頃はまだモーレツ団塊世代が幅きかせてたし。遊び人になろうとすると叱られるのが例だな。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 16:33:55 ID:rQPbVp4E0
>性格
強い性格と弱い性格の差がありすぎるのと、劣化版○○みたいな性格が多すぎるのが不満だった
公式ガイドとかの7段階評価をやった時に、どの性格も5項目全部足すと
きっかり20になるような感じなら迷いようもあったのに
何かに特化した性格は、必ずどこかがガクーンと低くなってて帳尻が合うようになればいい
論外なセクシーギャルを筆頭に、お調子者とかラッキーマンとか一匹狼とかむっつりすけべとか、
プラスがマイナスを大きく上回ってて無条件に強い性格があるのがイカン

>転職で遊び人
盗賊や商人にも呪文っつーか特技が追加されたから、転職で遊び人になれないと賢者は呪文に空きが出来て気持ち悪い
ってことだろう
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 17:24:50 ID:iT6i7dmp0
ダーマ神殿で遊び人にも転職できる点については不満無かったけど、
遊び人から賢者に転職する場合はレベル50以上育てることを条件にしてほしかった
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 17:41:11 ID:vHPmavp40
ここにソフトの不満を書いてどうするのか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:06:25 ID:rQPbVp4E0
「再度リメイクされるならここがこうなるといいよな」「そうだよな」という空気が、なぜ理解できないのか
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:09:24 ID:8D9rrJAD0
誘導

DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152006372/
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:27:29 ID:rQPbVp4E0
>>400
ざっと見てきたが酷いな
何のゲームの新作を作る気だよ、って感じのレスが多い多い
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:29:18 ID:vHPmavp40
>>399
メーカーに要望出すとか
ここを関係者が見てるなら別だが
>>400
が出たので終了かな

ゲーム側で戦闘はターボモードとかそういうの出ないかな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:52:14 ID:SB/sRQN60
性格毎に内容の変わる会話システム+新要素で成長タイプみたいなのが決められるのが一番いいな。
キャラを育てたいがために、自分の中のイメージと合ってない性格にしたりするのも嫌だったし。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:54:45 ID:qoJ8UDBx0
>>401
あそこの連中はイカレてるからしょうがない
ゲームなんか不自由なように作られているし
それを自分なりにアレンジして楽しむものだと思う

ヤツラは自分の思う通りのゲームが出ても
どうせ「簡単だ」だの「こうしろ」だの文句たれるんだろうな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:55:32 ID:vHPmavp40
403の言うのは

一度だけだが勇者の性格でしゃべる内容が多少変化するNPCはみたけど
DQIIIという「ファミコンという貧弱なハード」の上で動いていた物のリメイク

じゃないよな、それはもう>>401の言ってる様な違うゲームの気がするよ
というかリメイクの時点でもリ・メイクで原版とそれなりに違ってると思うんだが
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 19:49:53 ID:vHPmavp40
ここが10代メインのSFC,GB版のスレだったら俺が場違いかもしれないな
20代でリアルタイムでFCをプレイしてたもんだから申し訳ない
一応総合と書いてあったので
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 19:51:05 ID:3a4uebg3O
週刊ゆたんぽの女勇者が好きだったな。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 19:58:20 ID:8D9rrJAD0
>>406
総合なんだからFC版だってもちろんありだろうが。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:07:22 ID:qoJ8UDBx0
>>408
たしかにそうなんだがFC版の話をするとすぐ「懐古厨」って叩かれる
このスレはSFC版しか知らない10代が大半だろうね
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:23:13 ID:8D9rrJAD0
>>409
俺も以前FC版を賛美して懐古って言われたことあるけど、
原作FC版を除外してDQ3の本スレと言える訳がない。
3のスレでFC版の話して「懐古厨」なんて叩く方が馬鹿だろ。

根拠なくリメイクを叩いたりとかしなければ大丈夫だろう。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:33:24 ID:qoJ8UDBx0
>>410
若いヤツが多いだろうからしょうがないんだろうね
ちなみに他のDQスレはこんな感じ

DQ1 オリジナル>>>リメイク
DQ2 オリジナル>>>リメイク
DQ3 リメイク>>>オリジナル
DQ4 リメイク>>>オリジナル
DQ5 リメイク>>>オリジナル
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:51:12 ID:8D9rrJAD0
>>411
1と2のリメイクは、3以降のリメイクと比べると、特に大きく変わった
ところもないからね。
カキコ見りゃ判るが、FC版知らなきゃ判らんネタも多いから、SFC版
の話したから10代とは限らんだろ。
まあ、FC版の話するのに遠慮することは一切無いってこった。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:58:50 ID:0RzuN1J3O
>>356
亀だが地面を調べるとたまに見つかる
俺も第3のすごろく場で見付けた瞬間は狂喜乱舞した
…が増殖技で簡単に増やせるGBC版、しかも増殖済みだったからあまり意味ない…orz
414403:2006/09/17(日) 21:05:18 ID:SB/sRQN60
>>406
俺も昨日までファミコン版3をプレイしてて、
「やっぱファミコン版が最高だな」とか思ってたような懐古厨だよw

でも、せっかく新しいハードでリメイク版が出るんだったら、
ある程度プラスアルファの要素があった方が楽しいじゃん。
多分、どこまでなら「ある程度」のプラスアルファとして許容出来るかっていうのが、
人それぞれ違うって事だと思うんだけど、
俺はゲーム内容の本筋と関係の無い要素ならもっと色々入っててもいいと思うんだよね。
逆に新アイテムや、新職業が加わって、
ゲームのバランス自体が変わったりするのはやめてほしい。

ファミコン版そのままのシステム、バランスで、
グラフィックも2Dのまま進化させてDSでリメイクとかも良いと思うけどね。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:14:31 ID:sk6SR33eO
FC版やったことなくても水鉄砲はわかる
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:48:13 ID:bSZGqCMl0
「5キャラ以上並ぶと点滅」はわかる?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:51:21 ID:N9yZLsRY0
スーの周辺ってはぐれメタル出るっけ? FC版
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:12:53 ID:GB4EOrkW0
賛美も叩き(批判)も自由だが叩き合いは勘弁、てところ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:37:56 ID:FdCWXM7U0
ゆうわくのけんって女しか使えないはずじゃん?
今GB版でむっつりすけべの戦士に使わせたら
デスストーカーがこんらんしたよ?

むっつりすけべの戦士に混乱させられるデスストーカー(´・ω・) カワイソス
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:21:05 ID:vVMJP1470
どうぐ→つかう→ゆうわくのけん

なら使えるんじゃね?
装備が出来ないだけで。



最近やった事ないからうろ覚えでスマソ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:21:24 ID:za4CwLeT0
>>419
きゃーーー!!ガクガクブルブル(AA略
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:21:47 ID:aJBCvjak0
>>417
出るらしい。
先頭のキャラがLv28の状態でトヘロスかければ
はぐれメタルしか出ないって聞いてやってみたけど
おうごんのツメ所持してやっても何も出なかった(´・ω・`)

Lv27でダーマ周辺でやるとメタルスライムがよく出るので
それで経験値稼ぎしてるよ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:32:44 ID:6b3WrV400
夜しか出なかった記憶がある。あとメタスラの大集団が出ることも。
俺はいつもレベルアップの為に、アープの塔北西部辺りで闇のランプを使いながらウロウロしていた。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:34:38 ID:5SdsZSqg0
>>422
むしろガルナの塔内部。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:59:40 ID:N3TOYzk70
おうごんのつめが無いと
結構歩いても何も出ないよね
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:05:57 ID:Tc2gsGpJ0
>>422-424
なるほど、ちょっとこれから試してみる。
レベルが20代後半になると何故かメタルスライムが出やすくなるのは俺も実感していた。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:15:45 ID:fAXsTRlH0
>>345
亀だが、全部同意。
冒険の旅は、前奏つけばなお良かったが、冗長だろうか。
アレフガルドはFC版の方が味があった。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:17:23 ID:Tc2gsGpJ0
アープの塔の北西とスーの南、両方で、
レベル28の魔法使いを先頭にしてトヘロスかけて夜に散歩してみた。
両方三夜試したが、そもそも敵に会わない。
スーの南でトヘロスが切れた瞬間マーマンダインには会ったがw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:50:06 ID:nqmyNVyUO
肝心なことを忘れてないか?
スーの近辺でLv28の「死んだ」キャラを先頭にしてトヘロス

だぞ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:54:04 ID:Tc2gsGpJ0
それは、はぐれメタルをやっつけることで先頭のキャラのレベルが上がることを防ぐためではないのか?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 08:14:02 ID:t8kjSiXvO
いや、死んだキャラじゃなくてもよいはず
トヘロスをかけたとき、先頭のキャラが
LV25〜27、ムオル周辺でメタルスライムのみ
LV28〜31、アープの塔北西ではぐれメタルのみ
出ます(FC版)リメイクは知らん
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 08:51:05 ID:t8kjSiXvO
スーの村周辺だとだめだからな
スーから岩山を越えた西側の森の中でないとはぐれメタルそのものが出ない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 09:36:55 ID:wk+vUA6o0
リメイクはトヘロスの有効レベルがエリアごとに決まってるみたいだから無理っぽいね
ttp://dqffstyle.nobody.jp/database/dq3s-2level.htm
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 11:37:26 ID:D0Gi/CgJ0
>>411
亀レスだが、復活の呪文が使えないからか?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 11:54:16 ID:+jVb2HoL0
久々にプレイしたが相変わらずクソゲーだなw
ストーリー性皆無・キャラ個性など存在せず・音楽も使いまわしばかり。
第一一体いつの時代のゲームをマンセーし続けてんだよw 働けっつーのwww

こんなクソゲーを崇拝し続ける香具師の集まる糞スレなどageてやるわwwwww
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 11:59:22 ID:F8ZM1dl20
ガルナの塔ならこれおすすめ。FC版限定かも知れないけど。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1158547366.png

まあこんな組み合わせたまにしかないけど、成功したら気持ちいいよ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 12:09:20 ID:ELD72M+YO
>>435いい加減、ゲームそのものが向いてないと悟れよw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 13:03:12 ID:EjZlTBBH0
>>437
定期的に来るコピペにマジレスしなくていいって
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 13:56:57 ID:kZZiS6Zn0
神竜のいる場所に行こうとする前に通る場所に爺さんが煮えている何かを飲まそうと
する。それを飲むとこうなる↓

あつい!これはあつい!アルスはくちの中をやけどしてしまった!

最初は飲まないと本当になんかあるのかなと思っていたけど飲まなくても何もならなかった。
よくもだましたなジジイ。おかげでアルスは3回もやけどしたじゃないか。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 14:14:06 ID:FGKhR00EO
アレはしんりゅうにメラゾーマがよく効くことを暗示している、とかいううさん臭い説がある
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 14:40:11 ID:zVxqHfkd0
そんな話にさえ納得してしまいそうな程に謎な仕掛けだよな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 14:54:11 ID:wuj0loLWO
ゾーマよりあのじじいの方が悪だよな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:08:47 ID:GGxGJ0z5O
FCのオルテガはデスストーカーの件について否定の意見がある。では代わりにトロル、あばれざるはどうか?ゾンビマスターも可能性がありそうだ。しかし一番無難なのはうごくせきぞうだな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 19:48:58 ID:BGAEBQEVO
>>439
四コマで獄中刑事サイバンのネタで
爺「熱いから気をつけなされよ」
勇「! ぬるい!!(性格:がんこもの」
壺ドンガラガッシャーーン
爺「わしの薬がぁー (つA⊂)」

ってやつ思い出した。
爺が泣いててかわいそうだったが、正直スッとしたw

それにしても相変わらず糞ゲーだなこれは…。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 19:53:25 ID:fwvFjgNJO
>>443
勇者の性能を考えるとトロルだな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 19:55:45 ID:WJnlTmA70
>>443
冗談はおいといて、せめてさまようよろい系にすれば無難だったのにね
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:24:33 ID:oCTHO4En0
SFCでは普通の人間でよかったね。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:40:34 ID:ELD72M+YO
>>438あ。コピペだったんだ。スマソ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:48:49 ID:HHpFmL4u0
さまようよろい系だとカンダタ子分の色違いになるから、それはそれで格が落ちそうな気がしないでもない。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:01:19 ID:WalKpeQHO
FCのDQ3やってるが質問しても良い?
オーブの場所を教えてほしいだが・・・

今から、持っているオーブカキコミします。あと一つがわからないのだ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:04:10 ID:F8ZM1dl20
>>450
ここは質問スレじゃないので>>1見て
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:04:48 ID:WalKpeQHO
レベル30
やまびこの笛所持
レッドオーブ
ブルーオーブ
パープルオーブ
グリーンオーブ
イエローオーブ
所持
です
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:06:06 ID:WalKpeQHO
>>451
わかりました。スマソ

ノシ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:07:50 ID:Fw6MKRpv0
最後の最後までわからんかったけど
結局、精霊の泉ってなんなの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:45:06 ID:EL+zt7Wc0
GBC版は勇者に転職可能らしいけど、どうすればなれるの?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 22:02:19 ID:Tc2gsGpJ0
オルテガのラリホーがキングヒドラに効いたのを見た。

でもその後オルテガは攻撃せず、何故かラリホーを繰り返し、結局敗北。。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 22:04:35 ID:js9wnhuT0
>>454
そこで手に紋様を描いて貰うと、精霊手を使えるようになるんだよ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:02:25 ID:alHcan8DO
モンスターズでダンジョン海老を出すことを見越してたんだよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:57:03 ID:TNnZAzFBO
>>457
それなんてガンパレ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:03:23 ID:yFlANIIIO
記念真紀子
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:04:29 ID:JqNFanOLO
SFCなんだけど3って6みたいにマドハンドのLvあげっみたいなやつて出来ますか??
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:07:13 ID:033WGtqO0
>>461
できると思いますが、マドハンドが登場するのはバラモス撃破後の上
仲間を呼ぶ際だいまじんを呼ぶことがあるので、割と危険です。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:49:11 ID:nI5Mktrn0
だいまじんが旨味かと。
ラリホーでスヤスヤ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:51:48 ID:1pLwz7vI0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1158594468290585.91j26Z
PASS:DQ3
少し前ここでに張られてたゾーマVSしんりゅうの動画
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 01:05:00 ID:n9TU1m2z0
はぐれメタルとマドハンドの組み合わせでパルプンテを使った時に、会心連発の効果が来たら大魔神狩りのチャンス到来
続々現れる大魔神を、出現直後に片っ端から瞬殺していく
マジオススメ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 01:08:40 ID:EHdmBsNkO
>>461
奇蹟の剣がないから無理じゃね?
じわじわHP削られるよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 02:02:02 ID:+I7A9KtM0
>>466
言わなきゃ実行して全滅してたかもしれないのにw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 04:47:21 ID:j7789G6E0
>>465
それ凄く面白そう
今度試してみる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 06:31:46 ID:mVPonyZ90
>>468
普通に勇者と戦士/武闘家にバイキルトかけておけば、
一匹なら1ターンで倒せるから、上手く調整するだけでいいような。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 06:47:34 ID:H0BTGeoa0
会心の一撃に飢えてるんだろ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 09:41:17 ID:pPnGI8hl0
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 14:19:39 ID:q1p3YTT70
神竜にパルプンテって無謀な戦略だろうか。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 14:37:42 ID:Ezk4g7Fj0
>>472
無謀もなにも、ボス戦では会心連発効果とか使える効果がほとんど発生しないから
あまり意味は無い。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 15:34:48 ID:58FFEqv8O
パルプンテかぁ…昔はぐれメタル相手に使ったら流星みたいの降ってきて、敵味方全員のHPが1になってウホッ思ったらギラ食らって全滅したっけなぁ…
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:21:07 ID:dbUI6ouaO
>>474
全コリアが泣いた
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:52:34 ID:UBscx1eyO
ドラクエ3以上に仲間を自由につくれるゲームってありますか?最近のは全部名前が決まってるし。FF3は性別決まってるし。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:58:47 ID:Ezk4g7Fj0
>>476
シミュレーションゲームなら汎用ユニットはほぼ自由にキャラメイク出来るぞ。
FFTとかオウガとかディスガイアとか。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 17:21:29 ID:r2E4vXXX0
>>476じゃないけど俺もウィザードリィ以外で仲間を自由に作れるゲーム知りたい
>>477が上げてくれるシミュレーションもいいんだけど
既定キャラの方が強いとか外せないとかあって今一つ満足感が薄い
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 17:41:16 ID:t95I4vA30
FC版FF1、3は結構自由な方じゃないか?
性別ないし好きな職業選べるし
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 17:49:31 ID:twGyAYVj0
FF3はストーリー進行で転職が半強制的だからちょっと求めているものとは違うんじゃないかな
FF1も自由度というよりジョブ間の当たりはずれありすぎってだけだし
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 18:56:32 ID:UBscx1eyO
レスありがとうございます。雑誌を立ち読みした程度だがFF5はどうだろうか?バッツがいらない気がするが。他のRPGはダメージ5000とかいくのであまり好きになれない所もある。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 20:08:36 ID:AUV/0BE6O
女キャラ動かしたかっただけか
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:27:14 ID:VVBNSylv0
この連休で初めてGB版やったんだが
廃人使用恐るべし…
銀のために銅回収の旅に出なければ

…ムリポ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:29:36 ID:+myxzWnaO
海賊の家らへんで盗賊4人でコング狩りして命の木の実を集めている。今勇者のHPが950くらい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:56:32 ID:yZeAFUjU0
>>484
コング出現率はどんな感じ?
ガルナの塔でスカイドラゴン狩るより良さそう?
スカドラは狩場で出てくる敵が4種だけなんで、相当よく出るように感じるんだが
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:21:42 ID:0zeC53070
FF5は仲間の名前決まってるしキャラメイクしてる感じはないな
FF3もFC版は>>479-480がいうような感じだけどまあ自分が作った仲間でそこそこ楽しめたし
リメイクされて性別固定されたのはガッカリだったな
FF3こそDQ3に続くキャラメイク型のRPGになると思ってたけど
違ってたから絶対買わないと誓った

DQ3のようなバランス(とまではいかなくとも)でキャラメイキングできるRPGはもう望めないのかね
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:39:13 ID:WqpB+IjGO
勝手に動いて喋るキャラじゃないと楽しめない
想像力がない人間が今のRPGユーザーの大半を占めているからな
主人公だけが喋らないスタイルの
ポケモンはまあ頑張っているようだけど
あれはモンスターが主役みたいなものだしなー

ノムラファンタジーとテイルズの功罪とでも言おうか
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:55:18 ID:yZeAFUjU0
キャラが大写しになるような感じの進化をされちゃうと、もう好きにキャラを作れるゲームは絶望的なんだろうなあ
表情まで判るから何か演技をさせないと間が持たないけど、演技させるには性格設定とかをプレイヤーに委ねるわけにはいかない

いつごろだったかファミ通で好きなゲームの投票があった時、DQ3が1位だったんだよね?
キャラメイキングの面白さを待ち望んでる人は多いと思うんだけどなあ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 05:41:06 ID:0zeC53070
長文スマンソ

>>487
>想像力がない人間が今のRPGユーザーの大半を占めているからな
これほんと悔しいよな
俺は興味のあるRPGがここ10年でどんどん減っていったから新しいゲームから遠ざかった

>>488
演出の進化はそこそこでキャラをカスタマイズ出来る方向に進化してくれればいいのにな

DQ3ファンでもみながキャラメイクが好きかというとそうでもないのかも
リアルでDQ3信者と自称する友人に聞いたが彼曰く
バラモス後のアレフガルドなどの演出が好きなのだそうだ
彼は最初から酒場にいる三人を使うしキャラメイクにはあまり興味が無いらしい
キャラメイク以外の部分でも魅力があるというのがDQ3の支持が多い理由でもあるんだろうけど
でも俺がDQ3を好きな理由はキャラメイクが出来る点だと豪語したい

余談だがキャラメイク型RPGとしてウィザードリィの新作が少しずつ出てるけれど
雰囲気や世界観が妙なものだったりバランスがグダグダだったり
手放しで喜べる出来ではなかった(それなりにファンはついているのだが)

でもキャラメイクの面白さを待ち望んでいる人もいるはずなんだよね
今はゲームから離れてしまってるかもしれないけど
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 06:36:39 ID:E+xefhP+0
俺はストーリーや演出よりもキャラメイクの方が好きだな。
まあ両方あってこそのDQ3なんだけど、お気に入りのパーティでウロウロしてるだけでも楽しいよ。
特にSFC版は商人冷遇じゃないのが嬉しい。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:06:49 ID:+myxzWnaO
>>485
夜は出現率が40パーくらいある気がする。夜に口笛吹きまくると結構種が取れるよ
ガルナの塔はメタルスライムとかが邪魔
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:47:06 ID:rAejVpx50
ロボットもので、機体を自分好みにカスタマイズするのに近い楽しさがあるよな。
極度の方向音痴で3Dダンジョンができない俺は、もう一度DQ3型のRPGが出るのを
十何年も待ち続けている。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:57:49 ID:X22EYc3T0
俺も3Dダンジョン駄目だな。Wiz多少難アリでもいいからやりたいんだが、ここが大問題

最近のだとジルオールはなかなかよかったかも
主人公だけだけどキャラメイクできるし、行動によって地位や肩書きなども変わってく
ただやってることはRPGというよりシミュレーションに近い感じなんだけれども
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:59:09 ID:5vPqxb1C0
バルダーズゲートとかアイスウインドとかネヴァーウインターナイツとかやれば
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 11:15:33 ID:rW2kwStA0
wizも新作はもう絶望的。

DQ3自身のリメイクがもう一作欲しいところだ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 11:17:46 ID:6YA9Ymt70
PSOがかなり自由にキャラ作れるな(使えるのは一人だが)
PSUそんなもん知らん
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 14:55:20 ID:zE8WZ+Qw0
>>491
2階〜3階でやればいい
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:02:47 ID:g+GyGTo90
ソーサリアンやりなさい
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 19:31:10 ID:maRQZO1U0
>>492
ふふふ。1行目が俺とまったく同じことを考えている。

自分好みのロボットやメカを何らかのシステムで作成して
そのロボットやメカを使って、シューティングやらRPGやらをやる。
能力や容姿も自分でカスタマイズできるから愛着も沸いてくる。
場合によってはアクセサリーなんかも付けられる。これのなんと楽しいことか。

これの人間バージョンがあってもいいはずなんだよね。
というか、是非やりたい。
人間の能力や容姿(DQ3では性格なんてあったね)を自由にカスタマイズできるシステムや
それに伴うバランス調整はかなり難しいかもしれないけど。

でもMMORPGなんでは近いシステムが実現してる。
性別とか表情とか身長とか職業とか設定して、さらに装備には全て固有グラフィック、
ステやスキルはポイント制で、かなり自由にとれる。
で、パーティーを組んでモンスターを倒しにいくわけだ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 21:11:30 ID:h4ReB2X70
>妻の見せる魅惑的なしぐさに私は

まで読んだ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 00:17:58 ID:3sInLz6Z0
FF3リメイクで高度なキャラメイクにwktkしていたら、情報が出てくるにつれて
全部作られちゃっているのがわかって、興味なくした。
「最近のFF」だもんな。ストーリーや設定で隙間を埋めないと気が済まないもんな。
少しでも期待したのが馬鹿だった。
それで結局DQ3に帰ってきた漏れがいる。
ただ爺さんやおっさんを嫌がったら女しかなくなるのが微妙だけどな。
DQ5は作れないけどパーティの組み合わせの自由度が高いのがいい。

男性より女性の方がキャラメイクを好む傾向があるんだろうか。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 00:56:49 ID:IeoGveQM0
女キャラ萌えの俺はSFC版が最高峰だな。男は勇者(自分)だけで十分。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 00:59:09 ID:oDfmEK9s0
>FF3こそDQ3に続くキャラメイク型のRPGになると思ってたけど
FF3にキャラメイク要素…?んなもんFC版の時から元々あったとは思えんが?
パーティ編成をストーリー進行に合わせて変えていくタイプであって、キャラ個々に継続性は皆無に近い。

>>501もFF3に「高度なキャラメイク」だの、それがストーリーがあるとスポイルされる
と言わんばかりの変な思い込みとか、妙な事を言っているが何なのか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 02:08:37 ID:u/39LQNP0
>>501
>FF3リメイクで高度なキャラメイクにwktkしていたら、情報が出てくるにつれて
>全部作られちゃっているのがわかって、興味なくした。
俺漏れも。期待してたのと全然違って興味なくした

>男性より女性の方がキャラメイクを好む傾向があるんだろうか。
ちなみにこれはどういう経緯でこう思ったの?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 02:10:19 ID:L+eSGjHUO
テレビから「そして伝説へ」のメロディまんまの歌が流れてきてクソワロタ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 02:57:42 ID:polyyIQk0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

SFC版ゾーマの 頭から 凍てつく波動が ほとばしった!
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 03:28:08 ID:NkrsPOo/0
>FF3にキャラメイク要素…?んなもんFC版の時から元々あったとは思えんが?
>パーティ編成をストーリー進行に合わせて変えていくタイプであって、キャラ個々に継続性は皆無に近い。

FF3スレからこんにちは。それはある程度DQ3にも当てはまると思うよ。
総合スレではどこもかしこもキャラ萌え派が少数派で辛い……。
というか職業キャラ萌え自体が固定キャラ萌えに比べて認知されていない感がある。
だがFF3にも導師&白魔みたいに萌えに特化したキャラがいるのに留意してくれ。
DQ3の賢者&僧侶と合わせて職業キャラ四天王と俺は勝手に呼んでいる。
職業キャラ萌えの灯火を消さないために君たちももっとキャラメイキングに留意してくれ……。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 08:52:36 ID:lTD/wW+rO
ゾーマの凍てつく波動が太陽拳な件
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 10:53:54 ID:qNtv0Hgc0
ちょっとまて、商人が四天王入りしてないとはどういう了見だ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 10:58:46 ID:D1AMWGIA0
ちょっとまて、遊び人が(ry
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:04:01 ID:YUhZikUoO
盗賊なめんな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:24:32 ID:p2T5SRe+O
たーらこーーたーらこーー
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:30:27 ID:4hH8QX+iO
盗賊&賢者で
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:40:45 ID:KBaBbzV00
きも
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:46:25 ID:+YcTh30g0
3か6のリメイク版やりたいんだけど
なかなかでんな・・・
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 12:13:05 ID:dGn17V6QO
山田優可愛いよ山田優
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 12:55:03 ID:+sRW1znM0
ゾーマの動きがソーラン節な件
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 13:19:06 ID:K9a877qv0
リメイクのゾーマはギャグキャラちっくだよな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 15:05:10 ID:+WvrhQjK0
ようつべの動画のせいでゾーマさまのイメージが変わった。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 15:26:57 ID:lTD/wW+rO
逃げるゾーマ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 17:18:49 ID:q7l3FXVU0
>>485
SFC版で命の木の実狩りを「ガルナ2・3F」「海賊の家周辺」で両方試したンだが……

◎ガルナ2・3Fではメタスラは出ない。
◎ガルナと海賊家の敵の強さは、高レベル盗賊のパーティーなら倒すのにそう時間に変わりはない。
◎コングの木の実と、スカイドラゴンの木の実入手効率はほぼ一緒。
◎ガルナでは他に「賢さの種」「力の種」「まんげつそう」が手に入り、
 海賊家では他に「ラックの種」その他が出に入る。
〜結論〜
基本的に、賢さの種や力の種が欲しいはずなので、基本はガルナ。
で勇者の賢さがカンストし賢さの種がいらなくなったら海賊の家。
行きがけの駄賃に全キャララックの種の運の良さカンストを目指す。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 17:31:22 ID:I4HSwOKX0
よく頑張った
その報告は有意義に活用させてもらう

ラックの種が不足気味だったから、海賊亭に移動するか
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 18:08:13 ID:8RuVMuXUO
エミュやって初めて気付いたんだけど
次回の敵とのエンカウントするまでの歩数って戦闘終了時には決まってんのな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 18:15:03 ID:lTD/wW+rO
>>521
おつかれさまです。
海賊の家のコング狩りを書いたものですが種の種類はガルナのほうがいいですね
僕は勇者がレベル99なのでHPだけをあげようと考えてました
ガルナはまんげつそうがわずらわしく感じられたので行かなかったのですが、賢さの種を集めることを考えるとガルナの方がいいですね
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 18:21:45 ID:ulX9y9UO0
FC版のときのゲームバランスは最高だったんだけど
リメイクで一気に崩れたな

全体攻撃できる武器が邪道すぎる
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 18:29:16 ID:Xflckw2i0
>>525
買わないで進めるのも乙ですぜ。

>>523
判定に乱数テーブル使ってるんだから当たり前だ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 19:20:07 ID:8RuVMuXUO
>>526
一歩ごとにエンカウント判定してるかと思ってたんだよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 20:57:37 ID:jsuwWDsNO
FCのはアレフガルドでボストロール二人組が出るんだよな リメイクでは特に恐怖を感じるような敵はいない気がする テンタクルス×3も弱い感じするし 自分の進め方が間違ってるんだろうか?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:07:45 ID:vUOZWa+L0
イカはザラキで一掃出来るしな。ボストロールにはラリホー、マヌーサは効くっけ?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:10:39 ID:D4EwvBZm0
対処方法が以前に出会って分かってることと
補助呪文がどんどん進化してることが大きいだろうねぇ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:18:21 ID:B3og46YhO
GBA版ってマヌーサ、ラリホー効きやすくなってる?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:20:17 ID:Un30Q8tn0
>>531
GBA?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:23:24 ID:OPLio3xH0
GBA? GBCだろ死ねよ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:24:53 ID:YUhZikUoO
大した違いじゃない
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:28:09 ID:qNMeIWc60
GBAでやっている奴のほうが多いのだろう
なにせ2000年に発売したソフトだからな

>>533
血の気が多いぞ
落ち着け
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:36:10 ID:OPLio3xH0
>>535
うるせー馬鹿野郎 お前もしね
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:40:36 ID:4hH8QX+iO
俺は生きていい?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:41:40 ID:ne+/xo/B0
急にどうした
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:44:13 ID:OPLio3xH0
>>537
なんで生きてんだ はよ死ね
>>538
どうしたじゃねーよ 見りゃわかんだろキチガイ死ねやカス
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:48:22 ID:YUhZikUoO
ぶりゅぶりゅぶりゅっ!(^ω^)
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:48:23 ID:V4em4zap0
そういや、メガンテを使った事が無い。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:57:56 ID:2pvBW94nO
>>533
にザキ唱えていい??
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:04:38 ID:lTD/wW+rO
光のドレスってジパングのすごろくのどこで手に入るの?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:10:51 ID:puOWq9Dc0
>>543
知らないでやった方がうまいこといくかも知れんよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:11:37 ID:rAz/ex3B0
ニフラムにしとけ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:13:04 ID:OPLio3xH0
____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 2pvBW94nOは
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:13:37 ID:OPLio3xH0
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信、狂信者。
アスベスト(石綿)、狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:14:56 ID:OPLio3xH0
AC(アダルトチルドレン)、ADD(注意散漫症)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、AS(アスペルガー症候群)、IBS(過敏性腸症候群)
ASR(急性災害症候群ストレス反応)、ICU症候群、青い鳥症候群、愛情遮断症候群、アイデンティティ拡散症候群、アパシー・シンドローム
アルコール依存症、アルコール性精神病、アライグマ症候群、アルツハイマー病、異文化ストレス症候群、異性回避症候群
依存性人格障害、異性恐怖、インポテンツ、スティーブンス・ジョンソン症候群、ウェンディジレンマ、運転恐怖、ウェスト症候群
ウェルニッケ・コルサコフ症候群、鬱病、鬱病性障害、FMS(偽記憶症候群)、LD(学習障害)、MD(五月病)、HBS(多動症候群)
MPD(多重人格)、演技性人格障害、FOBHS(傷つきたくない症候群)、オセロ症候群、お受験症候群、オカルト症候群、嘔吐恐怖
思い残し症候群、回避性人格障害、買い物依存症、解離性健忘、解離性障害、解離性運動障害、解離性遁走、覚醒剤精神病
解離性トランス障害、解離性混迷、解離性知覚麻痺、カプグラ症候群、ガンゼル症候群、カタレプシー(強硬症)
カスパール・ハウザー症候群、会食恐怖、確認強迫、ガス灯症候群、渇酒症、癌恐怖症、仮面鬱病、空の巣症候群、過呼吸症候群
吃音、帰宅恐怖症候群、サリドマイド、薬害エイズ、クロロキン、逆行性健忘、キッチン・ドリンカー、共依存、機能性夜尿症
クロワッサン症候群、クロスアディクト、警告鬱病、欠勤症、月経前緊張症、携帯電話依存症、経験欠乏症候群、見当識障害、計算強迫
行為依存症、コンビニ症候群、行為障害、ゴキブリ症候群、コミュニケーション不全症候群、更年期障害、拘禁ストレス症候群
高所恐怖症、コタール症候群、サバイバーズ・ギルティー・フィーリング、算数障害、サカキバラ症候群、薬害CJD、罪業妄想
産褥精神病、失語症、自己視線恐怖、自己臭恐怖、仕事依存症、社会不安障害(SAD)、失感情症(アレキシシミア)
社会恐怖(ソーシャルフォビア)、上昇停止症候群、職場不適応症、書字表出障害、初発型非行、心因性視障害、心因反応
気分循環性障害、気分変調性障害、気分障害、緊張病性昏迷、強迫神経症、境界性人格障害、虚無妄想、急速交代型気分障害
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:32:02 ID:oTMkgb/00
ドラクエ3ではやっぱり「男盗賊×男戦士」が最強だよね(w
まで読んだ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:33:56 ID:RZTiTwR90
ほら。構うから。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 00:20:29 ID:9bxuQ9OdO
不思議の木の実ってバラモスエビルしか落とさないの?かなりしんどいんだが
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 01:03:29 ID:C+j3JZrB0
>>551
SFCではバラモスエビルだけだね
穴掘りでも盗みでも、目安は2時間ぐらいで1個って感じじゃないか?
出現率低いわ落としにくいわで、諦めるのが一番賢いと思う
はっきり言ってやってられん
GB版だと、なんかギズモの強いヤツからバンバン取れるらしいが
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 02:15:48 ID:r5dscDwV0
FC版について質問させてください。

1、はぐれメタル2匹倒したのに
もらえた経験値が16000とちょっとだったんですけど、
どうなってるの?

2、買い物をしたら、
「じゃあ どうぐぶくろに いれておくぜっ。」
って初めて言われたんですけど、これはどういうこと?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 02:18:44 ID:ENt12bxk0
>553
2はSFC以降だろ……

とりあえず、FC版3で取得できる経験値の最高値は65535(パーティーメンバーが一人の場合)
んでそれを人数で割ってみればいい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 02:43:09 ID:r5dscDwV0
>>554
1についてのお答えありがとうございます。
納得しました。

2ですが、本当に言われたんですよorz
魔法使いマーりンが僧侶に転職したてで、装備全部はずれた状態でした。
で、サマンオサの武器防具屋に行って装備を調達に行ったら、そう言われました。
皆さんもお暇でしたらお試しください。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 02:46:18 ID:ENt12bxk0
それはマジで工エエェェ(´д`)ェェエエ工だな……
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 03:12:37 ID:AXhBJh1k0
棺桶に入れるのは分かるが。。。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 08:01:54 ID:IW4wcDwo0
>どうぐぶくろ
知らん香具師が多いようなのがビックリ

もっとも>>555のケースってのは漏れも初めて聞いたんだが
ドラゴラムつかった戦闘の直後に買い物した時にも
ドラゴラム使った香具師に関してだけそういわれたよな記憶がある。
あのビット単位でメモリ節約に励んだはずの3なのに、どういう意図で入れたかわからん
このセリフはオンタイムの頃から謎だった。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 08:59:15 ID:9bxuQ9OdO
HP999
MP522
のキャラが事実上限界なのか、、、
なんで不思議の木の実だけとりづらいんだよー

ふくろをポッケに改名したら愛着わいた
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 09:04:59 ID:bZ6xj0ij0
ポッケと聞くと例のサル人形しか思い浮かばない私

・・・ガルナで種集めしてるけどなかなか集まらないなぁ
みんな穴掘り派?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 09:15:38 ID:9bxuQ9OdO
盗賊4人で口笛派
穴堀りってなかなか拾えなくない?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 10:06:52 ID:bZ6xj0ij0
穴掘りって全然出ないし、階段の上り下りもダルイ
盗賊入れて狩るかな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 12:44:58 ID:V3MwTjtc0
種集めのために盗賊を高レベルまで育てるのだとしたら
その時間でどれだけ掘り出せるだろうと思ってしまう
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 12:56:49 ID:vG2MoysG0
FC版で黄金の爪を取ろうとしたのですが…
しらべるピ
ななしは あしもとを しらべた。ピ
しかし なにも みつからなかった!
になってとれないです。

どうするといいのでしょう?
なにか取り忘れてます?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:05:13 ID:Z1yV9hBS0
とうぞく4人で銀のたてごとで種集め。正直、命の木の実以外はいらない。
神竜を少ないターンで倒すにはHPやはり400は欲しい。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:06:19 ID:M2YPmZT60
>>564
どこで調べてるのか。きちんと隠し部屋まで到達してる?
つーか隠し階段の場所間違ってないか?FC版SFC版GB版全て違う場所だぞ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:12:45 ID:vG2MoysG0
>>566
すんません。地下2階に行ってます。
奥の部屋に祭壇があって、その上に棺桶があります。
その棺桶を開けばいいんですよね?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:45:57 ID:KK0hKASi0
>>566 ほう SFCとGBでも違うのか〜 遊び心を失わなくていいねえwww
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:46:24 ID:0FJ/cUh9O
PS2でVが再々リメイクしたらこうして欲しい

1 性格の削除
2 モンスターが[みたくコマンド選択中にも動く様にする
3 メダルリストを討伐リストに(特にエビルマージ、キメラ、ライオンヘッド、ベホマスライムのナンバーを修正希望)
4 アカイライと人食い箱にドロップアイテム追加
5 アカイライは不思議な木の実、人食い箱は力の種を落とす様にして欲しい
6 キラーエイプのHP大幅増加(個人的には100〜130辺りを希望)&痛恨の一撃追加
7 コングのステータス全て大幅強化
HP95→200〜300辺り
攻撃力105→150〜180辺り
守備力58→140〜160辺り
素早さ40→80〜120辺り
痛恨の一撃追加

8 アカイライのステータス全て大幅強化
HP60→100〜150辺り
MP16→70辺り
攻撃力60→100〜150辺り
守備力52→80〜120辺り
素早さ33→90〜110辺り
ヒャダルコ、ベギラマ辺りを追加
9 アントベアの素早さ強化
個人的には10→40程を希望10 スノードラゴン、マクロベータ、ベホマスライムの出現範囲を広くする&出現確率を高くする
スノードラゴン…精霊の泉周辺&北方大陸地方を追加希望
ベホマスライム…サマンオサ地方全域&北方大陸地方&スー地方追
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:48:52 ID:O6U+SnMJ0
>>569
誘導

DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152006372/l50
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:49:51 ID:Obh2Z2pQ0
すれ違い
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:54:43 ID:KK0hKASi0
>>569 しかも具体的すぎて引く。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:58:57 ID:WW3in6q70
>>570
誘導ってか、そこから来たアホじゃないのか?
コングとかキラーエイプとか、どうでもいい敵の強化をピンポイントで望む頭のおかしいレスを、
そっちのスレで見た記憶があるぞ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 15:02:34 ID:FCMvCzGR0
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 15:21:17 ID:G4NYkLr40
Vのリメイクの仕様なんかどうでもいい
カプコンがレトロゲームの詰め合わせを出しているように
DQ1,2,3のFC版完全移植(バグ込み)が出てくれれば他は何も望まない
今の技術ならDVD一枚に収めることなんか簡単だろ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 16:08:45 ID:VsKVNPdGO
スクエニで出すべきなのに出さないとは何かありそうだな。Vだけはエニクスのものにしてるとか合併された最後の意地かな。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 16:21:15 ID:rQPbX8/MO
スクエアが取り込まれたんじゃなかったっけ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 17:12:41 ID:GrBm4iII0
>>574
こいつってマルチか?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 18:42:08 ID:WW3in6q70
はぐれメタルは絶対素早さの数値を偽ってるね
こっちの素早さは230あるのに、パルプンテより先に逃げる逃げる
残されたマドハンド3匹がむなしく砕け散るのを見て、思わず震えが来た

行動順決定に関する詳しい考察が載ってるようなサイトは無いものか
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 18:47:21 ID:Z1yV9hBS0
はぐメタの速さは本当に反則だと思う。

ほしふる腕輪もピオリムも高レベルの猛者達もはぐメタの前には
なす術無し。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:12:37 ID:ENt12bxk0
>578
Rock登録される前に必死になっている糞業者だな
582SFC:2006/09/22(金) 19:23:03 ID:nzeXIe4c0
すばやさ255の味方キャラだが、まれにはぐメタ狩りでターンの最後の行動になることがある。
ドラゴラムをしたわけでもなく、ただ単に素早さ255で行動順が最後になった…
さらに素早さ255のはずのはぐメタがなぜかターン最後行動になったことも何度かあったな。
ということはだ。
「素早さが高い」というのは絶対的な行動順ではなく、あくまで素早く行動できる確率に過ぎない。
なにか乱数のようなもので素早さの値がターンごとに変えられ、
それによって行動順が決まる。

でなければ、もしかして素早さ255だとまれに裏返って素早さ0になってしまいときがあるとか?
すると素早さ245くらいのキャラが一番高効率のふぁえwf
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:34:31 ID:ZR4vr7Cp0
>>582
終盤のレベル上げで
ドラゴラム→ピオリムが安定しなくなるよな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:39:46 ID:HACls/gg0
自分の場合はドラゴラムの後にピオリムがかかれば
大抵はぐメタよりも先に行動できるけどなあ・・・

あとDQはレベルごとにステータスの限界値があって
それを超えるとレベルがあがっても1ぐらいしか上がらなくなるけど
それがわかるサイトとか知りませんか?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:40:51 ID:WW3in6q70
>>582
はぐれメタルは素早さ150だろ?
586SFC:2006/09/22(金) 19:51:11 ID:nzeXIe4c0
>>585
昔のことじゃからのう、忘れたわいゴホゴホ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:55:20 ID:ENt12bxk0
感覚的には素早さが150を越えた辺りからはぐれメタルよりも先に行動し始めて、220まで行くとはぐれメタルが
先に行動するのが稀だったぞ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 20:03:52 ID:MvWp06jXO
画面の暗さに耐えかねてアドバンスのソフト持ってないのに
DQ3の為だけにアドバンスSPを購入してしまったぜ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 20:46:38 ID:Z8rsjYb20
オルテガ的なヤツの呪文の唱え方が、ドドンパな件
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 22:38:04 ID:VsKVNPdGO
どこかわからんサイトで勇者の挑戦の曲GETしかもエンドレス 公式のドラクエサイトぢゃ金払って一回で終わる粕ぷり。あのサイトはもうどこにあるかわからん。宝だよ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:17:50 ID:ryYT7I1Q0
>>584
そうじゃなくて
ドラゴラム→ピオリムの順番が思うようにいかなくなるってこと
全員すばやさが200ぐらいになると誰をドラゴラム役にすればいいか困るよ
言葉足らずで悪かった
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:19:14 ID:ryYT7I1Q0
一応
>>583=>>591
です
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 03:37:45 ID:WXyEeLCM0
>>591
俺はピオリム担当を新たに登録して連れ出したよ。
レベル上げは遅くなるけど、順番がうまくいかないのは不愉快だから。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 03:51:20 ID:mLNijJPA0
はぐれメタル相手にドラゴラムなんて、先制出来た時とか、時間が止まったり大混乱が出たりした時ぐらいだなあ
逃げる確率が高すぎて、2ターン目になんて賭けてられないってのが正直なところだ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 04:45:57 ID:OeYg60BN0
田代まさし現在4位
http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 04:52:26 ID:RGWPsSyEO
・ドラゴラム→ピオリム派
・高レベル武闘家で会心狙う派
・毒針、アサシンダガー派
・みんなではやぶさの剣派
・刃の鎧派
・魔神の金槌派
・ダースリカント等にメダパニ派
・パルプンテ派


どれが効率いいかな?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 05:07:21 ID:277lzDGk0
>>595
明らかにvipperだな…。
でもドラクエ関係ないw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 05:42:16 ID:8NTj7+n+0
武闘家とパルプンテの二段構えが多いな。
とりあえず一匹でも倒せればいいという感じで。
会心で仕留めた直後にパルプンテで全員混乱はご愛嬌。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:14:13 ID:mLNijJPA0
・ドラゴラム→ピオリム派
 →はぐれが逃げないケースが稀。ドラゴラムの消費MPが無駄になること多し。
・高レベル武闘家で会心狙う派
 →結構な確率で狙える堅実な手段。ただし、もはやレベルアップの必要が無い武闘家にも
  経験値をごっそり持っていかれるため、効率の点では疑問。
・毒針、アサシンダガー派
 →4発当てても倒せないケースが多い上、身をかわすことも多い。急所直撃は滅多にお目にかかれない。
・みんなではやぶさの剣派
 →ミス率が高すぎて効率悪し。
・刃の鎧派
 →耐性が無かろうと、賢者の石で回復すれば問題無し。メタル狩りの時は標準装備が基本。
・魔神の金槌派
 →金槌は無い。魔人の斧は毒針より当たりが多いと思う。
・ダースリカント等にメダパニ派
 →誘惑の剣があればMP消費0でいける。武闘家がいない場合は一番確実。おすすめ。
・パルプンテ派
 →ハズレも多いが当たればでかい。一人旅の時はこれ一択。MP吸収で宿屋も要らない。

個人的にはこんな感じで考えてるなあ。
パルプンテが一番楽しい。
4連続パルプンテとかで、わりとバシバシ仕留められる。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:58:12 ID:NxeBvR5W0
はぐメタが逃げない確率(3/8)とLV99武闘家の会心率(99/256)がほぼ同じというのはいささか信じ難い事実
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 11:41:04 ID:vMHu/udDO
FC版ではぐれメタルのいい狩場ありませんか?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:30:31 ID:9CqLyIVq0
>>601 リムルダール西。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:43:35 ID:DfFP/kos0
はぐれメタルが一番多く出現するのはルビスの塔最上階だよな?
そこまで行くのが面倒だけど
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:47:24 ID:N/E5f5Dc0
>>603
確率としてはね。
ただ町からの近さとかを考えるとやっぱリムルダール近辺がベストかなぁ。
金稼ぎたい時も少し南下すればゴールドマンが出て来るしね。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:57:27 ID:2YYEMWQG0
ドラゴラム派少ないなァ。決まれば2ターン目だけど一撃で決まるしいいと思うけど。
メダパニもやった事あるけど効かない時あるし効いてもそのモンスターが逃げ出したり
ふつうに勇者達を攻撃したりする事もあるしあまり確率はかわらない気がする。
キメラの炎ははぐれメタルには効かないし。ぶとうかはパーティーにいないので仕方がない。
毒針はドラゴラムより結果的に成功率が低そう魔人の斧はまぁよかったけど
まとめて倒せない。刃の鎧勇者達のレベルが高くて守備力が高いので(鎧だけ装備でも)
あまり一撃で倒すのは期待できないやっぱり2ターンはかかる。つかギラだと
返す事もできないし。やっぱりこれから試すならパルプンテがいいかな。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:04:22 ID:RuAscZKy0
Lv99の武闘家4人で行けばほぼ確実にしとめられるだろ。




……あれ?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:16:17 ID:dzadnSPG0
ドラゴラムも誘惑の剣も、それ使うと急にはぐれメタルが逃げ出さない?
いっつもそれで悔しい思いをしてる。

挙げ句の果てに、一匹だけ残ったはぐれメタルを、戦士あたりの
会心の一撃でやっつけたりすると、ドラゴラム分損した気になる…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:25:09 ID:3YDaX8te0
>>605
>キメラの炎ははぐれメタルには効かないし。
GBC版は効くよ。

というかFCとSFCって効かないの?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:25:39 ID:PqZEr+eA0
確かにそれはあるかもしれない
ドラゴラム使い始めてからやたら逃げられることが多くなった
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:26:16 ID:9CqLyIVq0
このスレの住人のみなさんは、FC版のバックアップ用のバッテリーの問題はどう解決してるんでしょうか?
みんなエミュ?それとも自分で? 教えて君スマソです。

SFC,GBは自分で交換できると聞きましたが・・・
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:31:30 ID:KH91DkrG0
意外と保っている人も多いんじゃない?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:34:52 ID:NxeBvR5W0
>>608
FCとGBはダメージ半減で効く。SFCは完全に無効。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 15:08:46 ID:miJsY+lkO
メダパニかかると相方のはぐれメタルが逃げやすいとか印象に残るからそう思うだけだろ
あとメダパニかかった敵は一匹になるまで逃げないんじゃないの?Vでは
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 15:17:23 ID:miJsY+lkO
>刃の鎧のはね返しは期待できない←素早い味方がルカニ
たまにははまるよ。六匹はぐれの時はやらないけど。
リムルダールやネクロゴンドではぐれメタルだけの時はいいんじゃない?
ドラゴラムやパルプンテがまだ使えない時はやる価値あると思う
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 17:05:13 ID:mLNijJPA0
>>603-604
効率考えたら断然塔の上だ
一人だけを集中して上げる場合限定だけどな
とにかくメイジキメラがオイシすぎる
マホカンタとメダパニしか能が無いから被ダメージは0
そのくせ4匹殺せば経験値は約9000
鉄球持ってればノーリスクでバンバン稼げる
はぐれメタルの出現を待つ間が全く苦にならないのは大きいぞ
パルプンテ使ってればMP切れも無いし
安全に逃げられるLV52以降はここで決まりだ
気付けば1時間で賢者のLVが10上がってた(約150万相当?)
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 17:23:45 ID:rUjHv1QFO
>>610小学校の時に買ったけど、まだ生きてるよ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:36:31 ID:z1todhOg0
>>610
俺は自力で交換した。
ただあと少しでwiiが出るから、それでダウソするのが
いいんじゃないの?
618610 :2006/09/23(土) 18:49:41 ID:9CqLyIVq0
レスdです。意外と生きているもんなんですね〜 

>>617 wiiにそんな機能がつくとは知らなかった・・・(遅 DQ3がダウンロードできるようになるのを祈りますか・・・
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:55:32 ID:LNjo47UY0
気になってFCひっぱりだしたらデータは残ってたけど
仲間の名前で少し悲しくなった
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 20:10:42 ID:3YDaX8te0
>>612
なんと!SFCでは無効ですか!

今まで知らなかった・・・。
情報サンクス!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:09:27 ID:2YYEMWQG0
レベル上げには神竜がいる所でモンスターと戦っているのが一番な気がする。
てんのもんばん3匹となら4人でも経験値5000以上もらえるしザラキで一掃できるし。
他にもいい場所あるかな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 23:01:54 ID:H3QeL2eR0
つ バイキルトで大魔神をひたすら倒す
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:56:22 ID:4qnWQFf8O
バラモスエビルが厄介
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:58:41 ID:I4p9NVM10
つバシルーラ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 03:50:34 ID:SufNzOV+0
>>619
よし、晒そう。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 08:47:51 ID:FaDCc2MV0
>>619 ぜひ晒そう。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:05:17 ID:Xy+qTDEn0
エりミネーター
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:10:03 ID:MGAwopAp0
仲間の名前予想

1学生時代の友人の名前 1,1
2元カノの名前 2,0
3下ネタ系の名前 1,7
4「あ」とか「い」などの一文字だけのつまらない名前 3,2
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:21:10 ID:fnai9lN2O
5.離婚した両親と生き別れになった妹の名前
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 11:36:24 ID:POUltk2UO
元カノよりむしろ昔片思いだった女子(しかも後にふられる)とかな。
まぁまさに俺なんだが。
ちなみに女僧→女武
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 11:36:31 ID:EY0OPjSl0
DQ3は序盤の敵は強さの割りに経験値が少ないけど、逆に後半は強さの割りに経験値が高い
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:16:19 ID:ToCYqifz0
DQ3の転職システムは、6、7と違って、レベルが上がると嬉しいシステムだなぁ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:21:19 ID:a1DDa49A0
普通に考えてそれっぽい名前をつけた俺は少数派かw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:57:01 ID:/pyIb6zQ0
>>607
使わなければいいじゃん
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 15:09:34 ID:3IKlTVKN0
ドラクエに限らずキャラの名前は彼女だったり好きな子やアイドルにするな
男の名前だと死んでもなんとも思わないが女の名前だと死なないように
必死になるねwww
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 16:37:54 ID:pJnII0bL0
>>631
SFCで確かにアレフガルドの敵は強く感じなかったな。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 16:46:26 ID:jPP85PbeO
GBC版での神竜の願い事にあるレアメダルが欲しいって願いでメタル2種&極楽鳥よりもスノードラゴン、マクロベータ、ベホマスライムのメダルをくれよと思ったのは俺だけではないハズ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 17:10:51 ID:/AWmsuRnO
ベンハ
ニコライ
マーリン
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 17:12:39 ID:4cmcs2D30
>>635
ドラクエに好きな子の名前付け始めたのは一人暮らししてからだな
それまでは他人に見られてもいいように男の友達の名前つけてた
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 18:35:42 ID:bGeqhTPH0
>>635
買い物のときは、最優先で良い装備を与える
レアアイテム(幸せの靴など)が手に入ったときは真っ先に装備させる

俺もよくやったものだw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 19:54:11 ID:W62ycqgoO
いまGBCのドラクエVやってんだけど、モンスターメダルの入手率アップする方法とかないかな?

昔全部金にしたやつ売っちまったよ・・・orz
金集めても何も起こらなかったのが結構ショックだったの覚えてる。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 20:24:23 ID:uLgulFYC0
戦士にも職業特性が欲しかったなあ
武闘家が攻撃に特化してるんで、戦士は防御に特化
運が良いと攻撃を受けた時にダメージを半分カットできる、とか
確率は武闘家の会心と同じで

防御面で職業間の差がほとんど無いんだもんなあ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 20:45:50 ID:LMfhGwKb0
未来神話ジャーヴァスすげえw
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up12962.jpg
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 21:09:42 ID:jPP85PbeO
>641
昔どこかのサイトにメダル入手率UPの裏技があった。
それによると、「○○ポイントの経験値を獲得!」と言う表示の時に5秒ほど置いてからAボタンを押すと効率良くメダルが手に入るらしい。
この間実際やったら確かに普段より銀メダルが手に入りやすかった。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 21:56:03 ID:rnfHYceZ0
ジャーヴァスがそんな歴史的ゲームだったとは!!!11!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:23:40 ID:EWmBDZg40
>>643
ゼル伝の方に目がいった
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:36:55 ID:W62ycqgoO
>>644
それ試してるんだけど全然メダル取れない…。俺のやり方が悪いのかな?

「○○ポイントの経験値獲得」ってメッセージで5秒待ってA押して、次の「○○ゴールドを手に入れた!」ってメッセージの時は普通にAボタンでいいのか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:40:09 ID:wv/PVsf10
>>641
2ちゃんやりながらやるとイイヨ!
いや、結構マジでw

>>647
ガセだと思う。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:52:23 ID:W62ycqgoO
>>648
やっぱガセか…。Zの「まものならし」みたいな特技を追加して、それを魔物に使えばメダル手に入れやすくなるみたいな設定にすればいいのになぁ。やまたのおろちとかのボス系はマジでしんどすぎ。

2chやりながらやってみるわw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:25:11 ID:AeebDiFuO
アレフガルド行ってイカ3体にてこずり自身喪失したなぁ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:27:07 ID:mVwUQv2R0
あのシビアさがいいのさ。
金集めはマニア領域だしな。なんにも絡まないんだし。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 02:28:33 ID:LMtFGPLZ0
黄金の爪って、どのくらいまで進んでから手に入れる?
流石にピラミッドクリア直後とか無理ぽいんだけど。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 03:06:22 ID:H3odmKaRO
>>652
リメイク版は薬草代があれば十分可能
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 03:36:08 ID:WfI0dMzm0
キャタピラー 19.8倍
デスフラッター 2.7倍
デスフラッター 2.7倍

ヘルコンドル 29.8倍
魔法おばば 2.9倍
シャーマン  4.7倍

この2つはほんと稼ぎ所だったな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 05:26:06 ID:PduQdV23O
ところで、昔GBCのVで道具増やしの裏技とかをやりまくってメダルの書を開いたら、Wのメダルってのがあって、キングスライムのメダルとかクインメディーサ?とかいう意味のわからないモンスターのメダルとかあったんだけどこのバグについて詳しい人居る?
ちなみにメダルの書を閉じたら元に戻ってた。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:08:08 ID:CI2IHOtr0
GBCのVにはWのモンスターメダルも格納されている。
WをGBCでリメイクした際に通信で交換することを考えていたようだね。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:11:31 ID:ttQFyRTA0
4のメダルデータが「ある」のはバグじゃない。
メダルが「見えた」のはある意味、バグと呼べる。

>>655は前者の意味で「バグ」と言ってるんだろうな。
厨のお約束として。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:23:57 ID:PduQdV23O
>>656
なるほどね。つかさすがにGBCでWリメイクには無理があるよなwクインメディーサって謎のモンスターが少し気になったけど。
それより気になるのが神龍の凍える吹雪を吹く息がなんで炎なのかだよ。GBCでも修正されてないし。これわざとか?

>>657
お前鋭いなwwまぁ、
昔の話だよ。

話変わるけど、豪傑の腕輪ってアリアハン以外にどこにあるっけ?前のショーでは二つ持ってたんだけど。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:37:50 ID:F2QEcRkj0
>>553>>558
遅レスだが
「どうぐぶくろにいれる」はまひしてるキャラ用のメッセージのはず。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:10:28 ID:N9FoP59wO
>658
豪傑の腕輪はアリアハン以外だと氷の洞窟内部にあるよ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:18:46 ID:WLSMRK2J0
死んだキャラや麻痺したキャラには渡せないので棺桶やそのキャラのどうぐぶくろに入れざるおえない。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:42:43 ID:CqWuqS2QO
>>658
前のショーって何?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:42:52 ID:PduQdV23O
>>660
d。
結局あそこ入れなきゃ無理か…。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:45:19 ID:N9FoP59wO
>662
恐らく前の冒険の書と言いたかったとおもわれ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 12:22:16 ID:DQCS6Lkl0
ゆめみるルビーで全滅したの思い出した('A`)
アレなんて意地の悪いシステムだろうと思ったよ。
絶対戦闘の役に立つと思ったのに。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 13:02:02 ID:F+sXfFpYO
ラーの鏡が取れない…orz
落とし穴って、どこ?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 18:40:23 ID:HOHN6kRi0
>>658
ジパングのすごろくに売ってなかったっけ?

>>666
ここで攻略質問するの禁止
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 18:43:51 ID:haIsptQi0
対応の違いにワラタ
なんで>>658には答えているんだよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 20:00:18 ID:wV7zfQ070
何事も適切に、だな

>>666
制作者側の思惑に見事に引っかかってるw



とか言えば解答したことにならないかな?
670教える君:2006/09/25(月) 20:03:41 ID:4YzBmgFg0
>>666
B2に下りたらすぐ南に行けばいいよ
671666:2006/09/25(月) 20:14:03 ID:F+sXfFpYO
回答もらう前に自己解決していたw
回答くれた人にはサンクス。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 20:26:42 ID:haIsptQi0
↓のやつが>>671に向かって一言
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 20:28:02 ID:oDG98JD50
日の丸弁当3日間で50個食え
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:32:06 ID:H8xmhvFe0
対神龍用意味なし釜湯を一気飲みしる。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:56:31 ID:cs+bBCTYO
勇者まんこ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 02:04:04 ID:+fVNmJyV0
ところで8エンジンでの再リメイクいつだよ?
ガキの頃から脳内で描いてた3Dでのゾーマ戦見たいんだけど。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 05:31:44 ID:OcoS9FM00
ゾーマの3D化はかまわんが、スーファミの>>506みたいな動きだけは勘弁な
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:26:21 ID:h6gui0lr0
今からアレフガルド行くぜ!ってとこでwktkして仕事から戻ってきたら、部屋掃除されててセーブ消えてた…
賢者2人作って、昨日休みをつぶして17時間かけてやっとLV36まであげたのに…orz

もうしばらくSFCはつけません
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:36:01 ID:FxedVh3r0
>>678そ、その痛みはよくわかる…。
セーブ消えると2時間でも凹む。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:43:57 ID:ED9ugj0pO
外部メディアに記録できるハードへの移植が待たれるところである。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:47:40 ID:iLAbC+dC0
セーブが消えないドラクエなんてドラクエじゃない!
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:52:17 ID:K/zgnQrs0
ゾーマの大きさってどれくらい?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 09:55:45 ID:nC/sCgSa0
1/2000くらいの確率でメモリーカード内の該当データをピンポイントで削除する機能つき
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 10:46:32 ID:pucyJOZKO
効率だけを求めたら8時間でバラモス倒せるさ だから消えても諦めないでくれ でも一回消えたら効率だけのパーティー組んじまうな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 11:15:24 ID:n2BMIxYu0
wiiを買ったら解決
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 11:16:21 ID:hHcv1LjZ0
何度消えても好きなパーティで出発するのがDQ3
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 11:20:38 ID:NqaoNfeG0
冒険の書が消えるのは、
休息中に魔物の放った刺客に勇者達が暗殺されたバッドエンド。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 12:25:41 ID:QAnAsp/C0
エミュなのになぜかセーブが消えるけど原因がわからん
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 12:43:43 ID:a6+htqou0
>>688
セーブフォルダの設定。
ファイル/フォルダの移動、ネーム変更。
読み取り専用にチェック。ファイル破損。

可能性の高い順に羅列してみた。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 13:55:25 ID:jiJhwE5AO
>>677
あれは太陽拳だよ。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:26:36 ID:g5i8PQoy0
リメイクが出てからゾーマ様はコミカルなかわいい印象にかわったよな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:58:17 ID:0hEk5mWeO
阿波踊りゾーマ
693スラリン:2006/09/26(火) 17:11:30 ID:z4wuDXhnO
戦闘テ−マの曲って良くない? 好きなんだけど
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 17:13:58 ID:hHcv1LjZ0
躍動感はあるね
6の方が好きだけど
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 17:20:15 ID:n2BMIxYu0
名曲の宝庫
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 18:02:13 ID:ED9ugj0pO
DQ3は個人的に捨て曲がない
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 18:30:33 ID:x17mxpcBO
ゾーマを倒すと、アレフガルドとアリアハン世界は行き来できなくなってしまうけど、
あれはどう解釈したらいいのだろう?

『太陽』という概念がある以上、アレフガルドが単に
穴の中の地下世界だとは考えられないし。

距離的な関係が同じならば単にギアガの穴をまた掘り返せば世界がつながる気もするし…。

空間のねじれによって別次元の世界がたまたまたつながった、という点で、
『のび太の宇宙開拓史』が浮かんだんだが、これ知ってる人少ないだろうなぁw

別の世界から来たスーパー地球人によって世界が救われるというという展開が、そっくり。
ボスを倒したあと空間を結ぶ穴が閉じてしまうってのも。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 18:32:27 ID:E7eAfNVR0
オケ版のBGMでリメイクしてくれないかなー
オルテガの回想で泣いてしまうわ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 18:39:01 ID:i6vFRZkb0
>>697
ゾーマの魔力によって空けられて維持されてきたから
倒すことによって塞がった。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 20:04:21 ID:5zBRwvVcO
俺的には、
ゾーマの魔力でアレフガルドは地下に移され封じ込められた。

ゾーマ倒して、ローレシアとかもある元の世界に戻った。
アリアハンとかの世界とは全然別になってしまって帰れなくなった。

…と考えている。
701名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/26(火) 20:28:49 ID:iNYVhAHp0
聞きたいんだけどDQ3の同人ゲーで淫魔胎動って買った奴いる?
女盗賊のどこをどう見たらあんな可愛くなるんだ?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 20:29:38 ID:mtc0PQPR0
このゲームは、たまに無性にやりたくなる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:06:14 ID:096PiPKA0
>>700
つまりあれか、7に近い状態ってことだな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:46:33 ID:GIeOdby+0
>>697
穴が閉じてからルビスが勇者を連れてきたりするので、絶望的な隔たりがあるわけじゃないだろう
旅の扉がある世界なので、空間を捻じ曲げるのもそれほど難しいことではなさそう
>697のどっちが正解かは判断できないけど、勇者は帰ることが出来なくなった、ってことは無いな
本気で帰る気なら、ルビスを頼れば良いわけだし
ED後死ぬまで家に帰ってないとすれば、それは「帰れなかった」のではなく「帰らなかった」のだろう
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:00:32 ID:vVPQRjhe0
勇者達を祀った銅像を壊しちゃったから
それの代わりにアストロンで像化したんだって
なんかの四コマにあったな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:42:23 ID:H/YJHGPt0
ロト紋が公式だとすると行き来できる設定だけどな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:45:54 ID:cRiZxZu0O
まあ可能性の一つだな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:12:17 ID:/Y6P9B+dO
>>697
ただエンディングだからアリアハンがある世界に移動しちゃうとややこしくなるからルーラできないように設定しただけじゃない?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:19:17 ID:SJva/7P+0
ルーラ出来ない状態で大穴に落ちたらハマるからな


あの世界がどうなってるか解釈する時は、とりあえず製作サイドの意図はおいておこうよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:14:04 ID:/Y6P9B+dO
キメラのつばさがあるじゃん。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 08:51:16 ID:vVPQRjhe0
IIIの上の世界とアレフガルドが完全に分離して
アレフガルドは3→2→1
上は3→6〜って繋がったとか

だったらいいな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 08:54:05 ID:6LW2LGAB0
バラモス倒した後に、ギアガの大穴に居る兵士が
この穴を物凄い勢いで何かが通り過ぎていった
とか言うけど 結局何が通ったのか未だに判らん・・・・
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:06:13 ID:x2jOO0RgO
>>712
ゾーマのエネルギー波だろ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:17:14 ID:cCpTxLsH0
バラモス討伐後アリアハンの王のもとに戻るとゾーマ様から宣戦布告されますよね。
だがちょっとまってほしい。
いくらアレフガルドをヤミに落としさらに上の世界と大穴で繋げる超魔力をもつゾーマ様でも
ゾーマの城から上の世界の人間に幻影を見せるのは無理がないだろうか?
そう。あれはこっそりアリアハン城まで忍んできたゾーマ様が玉座の裏に隠れながらこっそりマヌーサをかけていた
と考えれば説明が付く。
つまり通っていったのはゾーマ様。勇者がやってくるよりも早くゾーマ城に戻る必要があったから慌てていたんだと
考えられる。


たいよーけーーん
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:41:01 ID:vVPQRjhe0
なんか ゾーマ に しんきんかん が わいてきたぞ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:46:18 ID:ZSZDSqEd0
ジョジョ3部のディオ様思い出した。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:50:44 ID:fE4l/eOCO
ゾーマは本当はいたいけな幼女
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 10:09:07 ID:kxH+vy8RO
「あいつは四天王になれたのが不思議なくらい
弱っちい奴だったからなぁヒャッハッハ」
とか言われるゾーマ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 10:24:49 ID:URHB+HLV0
エンディングで、勇者が姿を消して以降、ずっと行方不明らしいから
もしかしたらアリアハン側に帰れたのかもしれないな。
ただ、1、2のつながりを考えると、やはり、帰れなかったとするほうが妥当ではないか。

なぜなら、もしアリアハン側に帰れたとすれば、
わざわざアレフガルド側に自分の子供だけを残すとは考えにくい、

アレフガルドのどっかの街の女に、勇者が孕ませた隠し子がいたりして
女手ひとつでひっそり育てられた、とかならありうるが、それだと勇者ヒドスw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 10:53:46 ID:2IzOMwyE0
T勇は公式で語られてない所が多いから
上の世界に住んでた子孫がルビス様に呼ばれてきた、とかも。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 11:05:14 ID:URHB+HLV0
なるほど。
1のロトの子孫は、実はアレフガルドの住人ではなく、
竜王による世界の危機に、アリアハン側から送り込まれた使者だったってことだな。

確かに、
使命を果たした後の、勇者の行動を考えると

3: アリアハン、故郷がある。
1: 故郷なし → 自分の居場所を新たに探したい
2: ローレシア、サマルトリア、ムーンブルク、各自、故郷がある。

1だけ、あまりにも孤独すぎる気がする。
竜王を倒した後、アレフガルド側に自分の故郷もなく、かといってアリアハン側にももう戻れないから
新たに自分の土地を探す旅に出たのかな。


そう考えると、
アリアハン側→アレフガルドに落ちるのは可能だがその逆は不可能になった、とも解釈できる。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 13:48:39 ID:acY4i6te0
リメイク版だと宴の途中で姿を消しただけで
その後、行方不明なのかひょっこり姿を現したのかわからんよね。
宴なんかしてるよりオルテガの墓でも建てに行ったんだろうけど。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 16:27:10 ID:ZSZDSqEd0
自分でそのシーンを見てないんで何だが、さすがに単にちょっと席を外しただけとかじゃ
わざわざそんな演出をする必要性がないのでは。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:01:13 ID:/Y6P9B+dO
そういえばTだとロトの墓がラダトームの世界にあるよな。
だとするとVの勇者はラダトームがある世界で子供を作って武器・防具をその地に残し、そのままアリアハンには帰らずに死んだのかな。
誰と子供作ったんだろw
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:03:09 ID:kIF/813G0
>>724
キリストの墓は世界中にあるぞ。その類だろ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:22:37 ID:qv5s6Oi30
いよいよ明日ドラクエVが発売になるわけだが
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159333011/
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:38:00 ID:jzgq4hPB0
704の穴が閉じてからルビスが勇者を連れてきたりするので、
ってそんな話あったっけ?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:41:58 ID:fA8U/sa90
実はオルテガの墓だったり
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:47:44 ID:vzoZJeWI0
>>718
こう言っちゃ何だけど、ゾーマだって結局の所
単に強いモンスターだということだよね。

やはり一番怖いのは、いくらレベルの高い勇者でも
その場で気絶してしまう、パルプンテで呼び出される
とてつもなく恐ろしいモノ、ではなかろうか。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:42:03 ID:Rf8nqB4N0
>>727
勇者抜きでクリアした時。
王様の話の途中で、酒場で留守番してた勇者をルビスがワープさせる。
いきなりそんなことされた挙句に、

ルビス「もう帰れませんよー」
勇者「マ、マジっすか!?」

はありえんだろ。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:55:07 ID:yx08VNSK0
ざーんーこーくーなてんしのてぇーぜー
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:56:10 ID:9qYPRYN2O
魔王に壊される前の王者の剣ってなんだったかな
ただの強い剣?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 20:08:39 ID:iJsBVrVn0
>>732
一応、ルビス伝説では神が製法を与えしオリハルコン製の剣ってことになってるけどねえ。
うろ覚えだけど。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 21:49:16 ID:nCulhyzFO
スレ違いかもだけど1つ質問させて下さい。 セクシーギャルは僧侶向きでしょうか?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:08:05 ID:cCpTxLsH0
セクシーギャルはなんにでも向くよ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:17:13 ID:w3/vb6rV0
7にでたのは「おうじゃのつるぎ」だっけ?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:31:20 ID:i+5BT7vFO
魔法使いの最強装備ってりりょくの杖ですか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:05:22 ID:v8LoY0nl0
>>737
そのとおり。
MPを減らさない普通の武器なら
SFCでは賢者の杖。
FC、GBは知らん。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 01:33:27 ID:ka/zfyZfO
グリンガムは?
装備できなかったっけ。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 04:01:18 ID:RjQ+oEnZ0
アイテム物語とかモンスター物語とかをまた読みたいな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 06:05:50 ID:ka/zfyZfO
盗賊って最初の登録の時点ではセクシーギャルにできないんだっけ…?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 08:06:16 ID:mr+6eQH0O
>>741
できる。作り方は前スレで調べて。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 08:17:47 ID:lg6QWxg40
>>739
魔法使いの集団攻撃武器はとげのむち+ブーメラン系3種のみ。

>>737
FCだとりりょく、さざなみ(非買)、いかづち(非買)、あまぐも(非買)、まどうしの順。
GBだとルビスを別にするとりりょく、けんじゃの順のようだ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 09:22:18 ID:0y2a1Vhw0
GBC版で、かしこさが255になったので、かしこさの種で0して、
レベルアップ時のMP大幅アップというのをやろうとしたら
かしこさの種を与えてもなにも起こらなかった訳ですが、
この技はGBC版では使えないんでしょうか。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 10:17:27 ID:lg6QWxg40
>>744
詳しくないけど、とりあえず大量投与してみたら?
内部では1024が最大値とかの可能性あるし。
大量投与してもダメなら出来ないんだろう。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 10:44:33 ID:ka/zfyZfO
>>742
前スレ見れない。



誰か登録時に盗賊をセクシーギャルにする方法教えてくれ…。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 11:01:14 ID:3O2ITbjBO
だが断る。つかwiki嫁
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 11:29:36 ID:cLnu9CihO
3年間かけてコツコツ王者の剣を壊す大魔王様乙
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 11:46:38 ID:XwfKzTi20
彫刻刀とかでコツコツ削ってたんだよ、きっと
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:07:08 ID:ka/zfyZfO
>>747
wikiに載ってないじゃん。

どうせたいして語ることねーんだから教えてくれたっていいだろ。
751せくすぃーぎゃる:2006/09/28(木) 12:11:17 ID:Wg+WX3cgO
しょうがねえ 自分ではこうしている 力1素早さ2賢さ1ラック1 わりと可能性は高い 本当はきちんとした法則があるようだ てゆか調べる方法あるのかな?一番詳しい攻略サイトにもなかった気がする
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:16:44 ID:IWbrTZn60
wikiにおもいっきり載ってたが
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:18:27 ID:hMO5ptC/0
ググれば即出るじゃねえか
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:32:27 ID:PhELaBAm0
>>744
255→0にループするのはFC版だけだし
リメイク版は賢さが最大MPに直結してるからループさせても意味がない

というかFC版でも賢さは大幅アップしないような
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:50:16 ID:ka/zfyZfO
>>751
サンクス。試してみる。

>>752
情報とかしか載ってなくね?

>>753
どんなキーワードでググったのか言ってみろよ。

ここは冷たい奴らばっかりだな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 13:45:38 ID:Emh2fFNF0
お前が回りから冷たくされても文句言えない態度を自ら取っている。
いくら携帯のガキだからとて、それは学べ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 13:48:43 ID:0Q+8Jjjh0
2chでぬくもりを期待してると馬鹿を見るぜ。

普段冷たい奴らがたまに見せるからこそいいんじゃないかw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 13:55:05 ID:RJRL7ZiA0
>>755
暖かい言葉をかけてもらいたいなら、それなりのサイトに逝け
攻略サイトで和気藹藹とやってれば?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:02:10 ID:hMO5ptC/0
>>755
DQ3 性格
こんな簡単な検索ワードも思いつかないのかw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:03:48 ID:XwfKzTi20
一人くらいは暖かい言葉かける奴もいるはずだけど
皆さんの冷酷な態度にワロタ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:10:20 ID:67cOV0X+0
ぐぐってみたら結構厳密な定義があるんだな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:14:01 ID:lWijkxgg0
742は優しい人
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:44:08 ID:vtz38WZYO
初めてガーターベルトを手に入れるのっていつだっけ?
それで十分間に合うと思うんだけどな。
女キャラが複数いて、そいつら全員のパラを操作したいとしても、
レベルアップ時に回してやればいいことだろ?
登録時からの性格にこだわる必要性を俺はあまり感じないけどな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:44:45 ID:ka/zfyZfO
どうせたいして話題無いんだからちょっとくらい質問に答えてくれたっていいのに。
このスレはなんのためにあるの?ここはお前らがマニアックな話するスレか?

こんな糞スレいらねーから削除依頼出しとけよ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:46:55 ID:hMO5ptC/0
さっさと盗賊の鍵取りにいけよw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:47:38 ID:ka/zfyZfO
>>763
ガーターベルトって守備力がちょっと上がるだけだろ?
なら元の性格をセクシーギャルにして他の性格変わらない装飾品付けた方がいいじゃん。

あと、俺はあまり性格が変わる装飾品は付けたくないから。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 14:49:04 ID:ka/zfyZfO
>>765
男ならアバカムだろーが!!
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:05:06 ID:67cOV0X+0
ドラクエ攻略質問スレがあるんだからそっちいけよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:10:11 ID:ka/zfyZfO
>>768
ならここは何を話すスレなんだよw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:17:59 ID:RJRL7ZiA0
ID:ka/zfyZfO

あぼーん対象推奨
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:20:24 ID:vtz38WZYO
>>766に限らず多くの人にも言えるが
そもそもセクシーギャルにこだわりすぎなんじゃないか?
パラ成長率だって数値的に見たら他の性格よりは穴が無くて若干いいかもしれないが、
実際に冒険してみたら大した差は感じないだろう?
「全員セクシーギャルだから冒険が楽だった」
「全員男だったから冒険キツかった」
なんて話聞いたことないしまったく感じない。
ましてや戦士や武闘家にはかしこさ必要ないから
それより力や体力が上がる性格をとった方が冒険は楽だったり
全てのパラを255にしたいって言うなら種を使えばいいわけだし。

そんな名前とデータだけの「最強」よりは、
色んな性格、性別のキャラを作って大いに感情移入して、
好きな子の名前とかつけて一喜一憂して、
心からゲームを楽しんでいただきたいわけですよ。

長文スマソ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:34:51 ID:ka/zfyZfO
>>770
勝手にやれよwいちいち書き込むお前の神経がわかんねー。典型的なオタクだろお前。

>>771
それお前が初心者だからじゃね?ドラクエVの男女差別は凄まじいぞ。てか戦士・武道家にセクシーギャルは流石にねーよ。そもそも誰もそんなの言ってねーしw俺はただ盗賊をセクシーギャルにしたかっただけだっつーの。

つーか好きな子の名前付けて感情移入するとかキモすぎるからやめてくれwww
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:40:05 ID:8DJ708YD0
と、簡単な事も調べられない初心者で
問題解決したのに粘着してる典型的なアレなID:ka/zfyZf0が仰ってます
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:40:54 ID:lWijkxgg0
後半の賢や盗はセクシーギャルが無難だけどな
戦はともかく武は賢さ以外の伸びがいいので好きな性格でおk
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:47:38 ID:Emh2fFNF0
頭に血が上って携帯ピコピコなんて腐女子並みな根性の餓鬼だな。
ちゃんと周りに人がいないか確認しとけよ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:50:17 ID:hikbnZfD0
賢者は疾風のバンダナで電光石火もいいが、
神竜戦の時期にHPが必要になるのでスケベかタフガイか一匹かな。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:51:36 ID:Wg+WX3cgO
なんか教えて損したよ だから質問には答えちゃいかんのか 俺も好きなアニメのキャラ使ってるけどな でもセクシーギャルだけはこれから疑問に思う人も多いのでスレ立て時のよくある質問に書いとくべきかと
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 16:09:04 ID:hikbnZfD0
〜性格が男でよいキャラ〜
・ゾーマ戦まで使う。第五すごろく以降は引退。
・ゾーマ戦時に賢者にするキャラか勇者。それ以外は不利。
・光のドレス、誘惑の剣を使わせたい場合も不適格。
・冒険初期から体力が欲しいキャラ。ネックレスでムッツリ化させるため。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 16:10:42 ID:RJRL7ZiA0
>>ID:ka/zfyZfO
問題解決したなら帰ってくれ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 17:03:54 ID:Wg+WX3cgO
スレ立て時の質問リストに全部載ってるねww読み応えもあっていいね 具体的にどの種を何粒使えばいいかまでは書いてないけどなw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:23:54 ID:ka/zfyZfO
>>773
キモッ。

>>775
お前はパソコンカタカタいじってろよw
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:31:04 ID:DgqWraV60
横から入るが、両者ともブレイク。ID:ka/zfyZfOは徹底スルーでいいべ。

ちょっと質問だが・・・経験値稼ぎネタもスレチ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:49:05 ID:c/N1Mh6V0
神竜とさっき1週間ぶりに戦ってきたがやはり15ターンなんてドーピングしないと
無理。22ターンだった。勇者はレベル78それ以外50ちょいの猛者達なのだが。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:43:55 ID:ka/zfyZfO
俺は昔神龍を隼の剣ドラゴラムで8で倒したことあるよ。

安全にいくなら回復は勇者のベホマズンのみで、他の3人はメラゾーマうってれば15ターン以内に倒せるはず。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:50:19 ID:RJRL7ZiA0
>>783
回復は勇者のベホマズンに任せて、他はメラゾーマ、攻撃でおk
あとは、はやぶさのけん&ドラゴラム
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:50:53 ID:RJRL7ZiA0
被ったw
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:55:20 ID:0y2a1Vhw0
>>745
大量投入どころか、一個やろうとしても
「なにもおこらなかった」(種も減らない)です。

>>754
さよですか。後は頑張って不思議な木の実を集めるしかないんですね。

ここは優しい奴らばっかりだな。 w

>>783
(隼の剣+ドラゴラム)*2+賢者の石*2(たまにギガディン)
で勇者60代でもなんとかなったけどなあ。
エッチな本以外は全部やったから、2回は15ターン未満でやったはず。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 20:02:56 ID:bHSXx1eb0
Lv50だと出来ないことはないだろうけど
安定して15ターンは無理だろうな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:00:43 ID:4sOeNkaO0
木の実ゴリ押しでHPドーピングすれば
頭使わないでも安定して15ターン以内で倒せる。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:07:10 ID:HtCs3HcY0
個人的に破壊の鉄球はいらなかった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:12:43 ID:lWijkxgg0
>>783
平均Lv60でもキツイ時があるよ
特に勇者が眠るとやる気失せる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:50:02 ID:J9Hqit7bO
全員レベル90くらいで武×4人でたたくだけで9ターンだったなぁ
HPはみんな999
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:52:59 ID:YAuISvs30
ギガデイン(勇)+バイキルト仕込の通常攻撃(武)+メラゾーマ×2(賢)でも15ターンは可能
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 23:22:58 ID:lWijkxgg0
みんなやるなぁ
とりあえず商→魔/賢→武にしてみるよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 01:38:07 ID:vIYdAGQ+O
いのちのいしって何ですか?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 02:38:36 ID:ZdnnCcbsO
15ターンは勇者のMPだけドーピングすれば余裕
一桁は全キャラHP999までやらないと難しい

スーファミ版ね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 04:34:46 ID:2FZI3QBr0
ドラクエ3は呪文以外で全体攻撃しちゃいけないと思うんだ
マドハンドはベギラゴンでイカはザラキで
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 04:55:18 ID:CkVH1JCCO
そんなのめんどい。
ブーメランないドラクエはドラクエじゃない。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 07:29:11 ID:q0c/N0mS0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>798
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 09:21:25 ID:DVqDMt8c0
ルビスの剣とか破壊の鉄球は「余計なことしやがって」とは思う
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 09:50:10 ID:SI6+3PgK0
>>300
そのレベルなら、ピラミッド攻略できるよ
レベル5と6のパーティーでもいける
ただし薬草を満タンに持っていかなきゃならんし、爪取ったらほぼ全滅するんだけどね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 09:55:00 ID:dg5xwSPvO
795へ
いのちのいしとは身代わりになってくれる石のこと。ザキの呪文を
かけられたときにくだけちることがある。
アベル伝説にもでてきた。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 10:00:27 ID:dg5xwSPvO
レベル56で15ターンでしんりう倒した。戦士賢者賢者でね。戦士には賢者の石を使わせ勇者はギガデイン。賢者はメラゾーマ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 11:14:02 ID:vIYdAGQ+O
802さん
親切にありがとうございます☆
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 12:43:33 ID:SI6+3PgK0

ところで神龍(SFC)って何ターンで倒せるの?
10以内で倒せる猛者とかいる?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 12:43:47 ID:2x7Z5Gl10
あぶない水着のような物はRPGじゃ全く無意味だよな

アクショクや格ゲーなら人物の絵が大きいから効果あるけど、RPGはそうじゃない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 12:47:42 ID:GSkKhwmE0
D
これがドラゴンだった時代もあるんだ
イマジネーションは大事だぞ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:07:48 ID:kqKT0bBI0
このスレにも10ターン以内で倒せる者はいるらしいがようつべでも8ターンで
倒していた奴いたよ。

ドラゴラム使うと守備力が下がるんだね。すごろく場でモンスターと戦ったとき
知らなくて使ったらモンスターに大打撃くらって殺されてしまった。
あと0Gですごろく場に行くと1マス目でもう終了になってしまう。やはりやる前は
5000Gくらい必要かと。勇者の強さに慣れると賢者のひ弱さがつらい。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:09:47 ID:SI6+3PgK0
>>808
8?
すげえな!
うpしてくれよ、頼む!
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:19:03 ID:kqKT0bBI0
これで見れると思う。あっという間に終るし強いよ。

http://www.youtube.com/watch?v=g4T9NbArn1c

811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:31:54 ID:4Rd6J1Rz0
>>808
すばやさが極端に落ちるからな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:36:59 ID:Ad8ya66k0
>>810
名前が凄くいやだ。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:49:22 ID:SI6+3PgK0
>>809
サンクス!
すげえな

ところで、面倒ついでにもう1つだけ聞きたいんだけど、
君はアドレスをそのまま貼ってくれたからよかったけど、h抜かして貼ったりする人多いでしょ?
そうすると何故か俺、そのアドレスにたどりつけないんだよ
hを頭につけてgoogle検索とかしても全然つながらない
原因として何が考えられる?

>>810氏以外でもPCに詳しい人がいたら教えてください
スレちがいで申し訳ないけどお願いします
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:05:17 ID:JLu3uyjf0
>>813
専ブラ使え。h抜きでもリンクしてくれる。
…まさかhが全角ってオチはないよな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:10:21 ID:SI6+3PgK0
いや、ないよ
何でなのかまったくわからん

専ブラって無料?どうやるの?
質問ばっかりで申し訳ない
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:13:18 ID:5qtDX4x60
「hを頭につけてgoogle検索」
しても繋がらないな。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:19:03 ID:SI6+3PgK0
>>816
hでも駄目
何故だ?!
外国のPCだと駄目とかないよねえ?
教えてくれよ、頼む
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:22:17 ID:g7AUiiVM0
問題外すぎて何もいえない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:28:33 ID:SI6+3PgK0
素人だから問題外なのは分かるけど、何か教えてくれよ、頼む
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:29:03 ID:5qtDX4x60
ttp://webmania.jp/~2browser/
アドレスに張る。検索しない。終了。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:36:52 ID:AS6be43H0
初めてパソコン触るような奴が2chを見る時代なのか
21世紀って凄いな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:41:59 ID:SI6+3PgK0
This page cannot be displayed
>>820
何度やっても駄目だ
助けてくれ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:48:26 ID:g7AUiiVM0
アドレスバー表示してないだけじゃないの
表示からツールバーのアドレスバーにチェック入れる
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:57:44 ID:7RO7aOt1O
スレ違いだからパソコン話してる奴らは早く居なくなれ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 15:43:12 ID:3BdDay+L0
SFC版での魔法の鍵バグによる
増殖法を教えて下さい。もしくはググレカスワードをお願いします
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 16:10:15 ID:2kyUdspz0
ググレカス 魔法の鍵 増殖法
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 16:27:18 ID:3BdDay+L0
サンクス。できた。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 17:48:21 ID:6dyLCbbU0
最近、変なのが多いな。便乗してチラシを行うか

俺、苦労して岩40個運んだらHP41の超優秀勇者できたよ!これ前代未聞じゃね?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 18:00:15 ID:EMNtum5D0
>>828 そいつはすげえなwww その後のHPの上がり方も気になる。

俺はチラ裏。昨日初めて、はぐれ×6をドラゴラムで一掃。快感だなwww
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 19:02:59 ID:t5XiEYBlO
まぢかよ 経験値いくつだよ 神竜8ターンキルよりすごくね
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 20:34:51 ID:N13gWUSC0
黄金の爪を取りにピラミッドに行った。
薬草も山の用に抱え込んでまず死なないと思った。

ミイラおとこの痛恨ウザスorz
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 20:38:18 ID:mVrcodWW0
「チラシの裏にでも書け、な」を都合よく勘違いしてる連中はいまだにいるのか。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 21:02:57 ID:QnNbR3fK0
はぐれ6匹とはすごいな
さぞ壮観だっただろう
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 21:42:44 ID:EMNtum5D0
>>830>>833 マドハンド×2とグループで出てきたんだが見事に一匹も逃げなかった。
俺のDQ歴はFCのTからだがこんなことは初めてだwww
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:53:15 ID:1Q7QfvAH0
盗賊の盗みの条件ってランダム?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:58:54 ID:CkVH1JCCO
えへへ ぼく しんりゅうを
1たーんで たおしたゃった よ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:13:39 ID:HSzFQy9h0
勇戦僧魔でスタート
レベル20で魔→賢
僧→賢だとベホマ、ベホマラーをなかなか覚えられないし
これで打撃力もアップして回復役が3人に。
このまま勇者、戦士、賢者、僧侶でラスボスまで撃破。
賢者が呪文マスターしてMPが400超えたら武道家にチェンジ
武道家に転職後はMPが上昇しないため、200以上は残しておきたいため。
魔法使いが呪文マスターしたら賢者に、戦士も商人の呪文マスター後、
遊び人経由で賢者に。
最終的に勇者、武道家、賢者、賢者、で武道家以外に破壊の鉄球装備。
武道家に破壊の鉄球持たすと会心の一撃が出ないため、爪を装備。

おもしろみのない俺のやり方ですが問題ありますか?

838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:32:06 ID:qcAhjkQs0
>>837
問題=面白みのない所
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:32:50 ID:U8ZG/+J/O
>>837
長いから読む気も起こらない
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:35:28 ID:sDMlaYn2O
俺なら武闘家に変える前に最大MP520にはしておきたいな。
一人も盗賊経験者がいないけど忍び足やレミラーマが無いのは不便だと思うな。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 02:09:42 ID:q0jj5HB80
そして伝説へ・・・
http://youtube.com/watch?v=fY21A2Qm7is
842名前が無い@ただの名無しのようだ
>>837 フツーに無難だなw 俺は
FC→勇戦僧魔。初めてだったから。ゾーマまでこれだった。
SFC→勇武僧魔。直感で武闘家の装備が増えると思ったから。
GBC→勇商盗僧。冒険。やっぱり僧侶は外せない。
・・・と組んだ。

ってか、俺このまえFCカセットのバックアップ用バッテリーについて質問した香具師だけど、
2本ずつのVとW、全部生きてたwww 意外と長持ちするんだな〜