吉田明彦総合 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
吉田明彦総合 part3

FF12、FF3DS、オウガシリーズ、FFT、ベイグラなどの
キャラデザで活躍している吉田明彦氏について話し合うスレ

前スレ
FF12スタッフロールで吉田神のイラストに感動した奴 2人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146303022/

詳細など>2-10
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 07:45:37 ID:6b37WEfo0
吉田明彦(よしだあきひこ)1967-

1988年 日本デザイン専門学校44期グラフィックデザイン科卒業後
デザイン会社に就職し、広告、パッケージデザイン等の制作に携わる。

1989年 株式会社クエスト入社
1990年「ムサシの冒険」 モンスターデザイン
1993年「伝説のオウガバトル」 キャラクターデザイン/タロットカードデザイン
1995年「タクティクスオウガ」 キャラクターデザイン/背景美術監督

1995年 株式会社スクウェア入社
1997年「ファイナルファンタジータクティクス」 キャラクターデザイン
2000年「ベイグラントストーリー」 キャラクターデザイン/背景美術監督
2001年「ワイルドカード」 キーイラストレーション
2002年「プレイオンライン」 フェイスグラフィックデザイン
2003年「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」 ポスターイラストレーション
2006年「ファイナルファンタジー12」 キャラクターデザイン/背景美術監督
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 07:46:43 ID:6b37WEfo0
吉野明彦 季刊コミッカーズ夏号(2000年8月)インタビュー

--イラストの仕事のきっかけは?
■SFCの「伝説のオウガバトル」から。当時持っていた企画が没になったとき松野氏の薦めでまかされた。

--デザイン上で参考とするものは?
■母が洋裁をしていたので幼い頃からファッション誌を見ていた。私はキャラデザというより衣装デザインという意識が強い。

--イラストはどのように?
■基本的に鉛筆画をMacに撮りこむ。タッチ全てをそこで作り、色は乗算で乗ってるだけ。

--CG以前の画材は?
■「伝説〜」のときはカラーインク、「タクティクス」はガッシュとアクリルガッシュで後にも先にもそれだけ。

--現在使用のソフトは?
■フォトショップのみ、単に管理や修正だけに使う。CGはツールの属性が出てしまうので好きではない。アナログ好き。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 07:47:49 ID:6b37WEfo0
--イラストをポリゴンに起す作業について。
■例えばイラストから見てモデルにメイクを施したとき印象が違ってしまった。その時はイラストをモデルにあわせ修正する。
 ベイグランドのアシュレイもそうして作った。
 イラストはあくまで「仮縫い」。必要に応じてデザインを変える。

--ベイグランドの絵は他の作品と印象が違う。
■正直に言うと飽きたから。仕事が終わるといつも反省と後悔の連続で過去の絵は見たくない。

--キャラデザと広報用イラストの表現の違いについて。
■目的が違うものだから、それに合わせる。キャラクタはゲーム画面で映えるように、広告はどんなレイアウトでも使えるように。

--広報用イラストでは、どのような表現を心がけてますか?
■埋没せず、一目で興味が沸くように。そういう絵とはどんなものだろうかと普段から考えている。

--今後の抱負について。
■個人的な趣味ならSFとか現代物を、中世ファンタジーは今は置いておきたい(笑)。将来は童話を描いてみたい。

--SFがお好き?
■元々好きで聖悠紀や大友克洋の影響を受けていた。この業界に入る前はマンガ・アニメ少年。
 今は影響を受けるものを意図的に省いている。僕は他の方から見れば素人同然なので変化球を意識したい。
 絵描きとしては50歳までに自分が目標とするものになれたらいいなと、じっくり研鑽を積むつもり。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 08:08:59 ID:WgH2uZBYO
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 08:09:18 ID:e0U0iVfo0
>>1
スレ立て乙〜
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 10:02:39 ID:85l7csYK0
>>3
お母様が洋裁してたんだ!
12のラスト絵のウサギちゃんたちが、50年代のメリカのファッションイラスト風なんだよね
アレで吉田に惚れた。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 10:28:37 ID:1xvLmpM/O
一瞬なんでここにプロレススレ?って思った
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 14:18:32 ID:/tS5IzpWO
ターボレンジャー、ファイブマン、ジュウレンジャーの音楽担当に「吉田明彦」という名前があるが別人なのだろうか。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 15:42:07 ID:aJTNzYco0
吉田健一と吉田明彦は写真集のトレースが多いのが似てるな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 15:44:27 ID:LdywBSr40
そうなの?トレースの割には
デフォルメされた体格のような気がするけど
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 16:31:41 ID:Zp/H+WhF0
まあ適当に言ってるんだろう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 13:23:07 ID:sMk6BDsu0
ga
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 16:57:10 ID:k/QJBtj20
伸びないな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 17:30:02 ID:zmrFkTWL0
>>1乙 !

>>14
まだ前スレ生きてるしな。
今月に出るDSFF3の攻略本が
吉田氏イラスト満載であることを願っているよ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 17:57:34 ID:DdjczzQU0
ムービーだと吉田も野村も同じに見える件について
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 18:05:18 ID:4NT42OCE0
あくまでキャラクターの「デザイン」だからな…
どっちも。
ムービーを作るのはどちらでもない別の人達なんだろ?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 18:26:00 ID:4voA3qzP0
つーか野村アーシェパクってるし
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 18:58:14 ID:6YQNekQT0
俺も最初13の動画見た時アーシェが主人公なのかと思った
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 19:00:54 ID:hKeWnKvQ0
それがVWの限界なのかもね
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 19:34:12 ID:ouINgwgK0
というよりVWが野村絵を具現化してきた経過があるから
VWのCG=野村絵というイメージが定着しちゃてるんだよね。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 20:16:51 ID:UulmKe140
>>16
FF3のムービーでは野村の絵又はキャラデザが野村のゲームによくある
「日本人っぽさ」があまり感じられなかったように思えるのだがそれはムービースタッフ云々なのか・・?

そういえば吉田氏の絵が野村と比べてほとんどネット上に流出していないのは何故なのだろうか。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 20:23:14 ID:R9LiMvQB0
描いてないからだろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 20:27:34 ID:f6dGy+2k0
吉田絵だろうが野村絵だろうが、PS版4〜6の天野絵基調のだろうが、全部同じに
しか見えない
あれは、誰デザというより、単にVWデザだと思ってるので、正直野村絵という
印象すらないよ。
野村絵というとFF7本編の顔グラとかなので、普通の漫画風イラストという感想しかないや。

>>22
誰と比べて、というより、吉田絵の公開点数が少ないだけだと思う。
手がけた作品自体、TOとか、熱狂的信者がいるとはいえ、決してビッグタイトルではないし。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 20:53:25 ID:wvkEkSer0
そもそも吉田の原画がムービー向けじゃないから違和感が大きいだけなんじゃ?
アーシェの吉田絵なんて13主人公どころか12のムービーにすら似てないし
VWのデザインアレンジだと思われ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 21:45:46 ID:vGBsBBOk0
ムービーはもう、ああいうクセがついてしまって抜けないんだろう。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 23:28:25 ID:Hfn0p1q+0
DSFF3のムービーはアップの時はまだましなんだが、ちょっと油断するとみんな同じ顔になる
アルクゥがレフィアと同じ顔だから4人でいる時とか急に狐目になって変だし
吉田絵をそのままアニメーションしてほしいなぁ
木を植えた男のアニメみたいに
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 00:31:07 ID:67zJZ/8N0
前スレ埋めろよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 01:29:07 ID:u8Txi0Hp0
吉田の絵は良い意味で進化してると思う。
というか本人の言うとおり過去の絵の駄目な部分が見えてくる程上達してる。
12の原画を見た後だとベイグラの絵がいまいち立体デッサンが変に見えてくるし、
DS3のリアル絵を見た後だと12の原画は顔とか滅茶苦茶でキャッチーな絵になりきれてないのが見えてくる
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 04:39:24 ID:/W/uFXd40
>>29
ベイグラはポリモデルからデザインを起こし直しているから、ゲーム画面で
映えるような立体造形なんでしょう。FF3DS と FFXII はデザインコンセプトが
異なるし、それぞれの絵の使用目的も違うね。エンディングのアーシェや三姉妹
はとてもキャッチーだったと思うよ。

個人的には FFT のジョブ絵が吉田の最高傑作だと思う。衣装デザインが
秀逸すぎる。次点で伝説のオウガバトルのキャラ絵かな。こっちは味があって
非常に良い感じ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 07:23:22 ID:Ef21qr3F0
それと、同じゲーム内でも例えば設定画のシドニーとスタッフロールのシドニーでは大きく違うし
伝説の時点でユニット絵とタロットではテイストが違うといった作品内でも絵に幅がある。
FF12はたぶん設定画のことを言ってるんじゃないかと思うが
あれは本人が言ってるとおり初期打ち合わせ用のラフスケッチだからなあ。
進化してるというのを否定するわけじゃないけど。
FF3の8頭身絵はキャッチーというより没個性気味にも思えて俺は少々がっかりだった。
まあ普通の少年達という設定なのにとんがってても困るが。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 07:24:41 ID:Ef21qr3F0
それとに意味はないですorz
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 09:26:54 ID:/YkiO4i00
>>31
FF3のは確かに個性なさげだけど、リメイク元でもほぼ無個性みたいだからそれもあるのではないかと思う。
性別がついた時も抵抗感を示す人がいたし、無個性なキャラを自分で肉付けしていく楽しさを邪魔しない程度にしているのでは。
自分は、ジョブ絵と相まって、FFTの時みたいな楽しさを感じるw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 10:05:34 ID:hQWxO3gf0
FF3は、確かにあえてああいう没個性な感じにしたのかなと思った。
最初吉田って聞いたときは、どんなトンでもないファッションが飛び出して
来るのかと思ってたら、凄く普通で驚いたよw

実際プレイしても、いい意味であのパケ絵のキャラデザが邪魔にならず
作品の方向性に合ってたんだなあと思った
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 11:34:11 ID:/YkiO4i00
誰か前スレの1000とってこいよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 12:12:09 ID:dCCY7NzS0
12の原画見たことない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 13:28:04 ID://yT8lud0
見る必要ない。
本当にラフスケッチを着色したって感じであれを吉田の力とか誤解されるとアンチに餌を与えるだけ。
顔とか全然似てないしフランが凄いブスだし
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 14:54:15 ID:5M2y0CsA0
吉田のイメージするヴィエラって最初はあんな感じだったんじゃない?
人にウサ耳ではなく、顔も少し亜人寄り。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 16:31:44 ID:p3x9V7r+0
>>37
ラフだからこそ氏の本質的な上手さがわかるんだがな。
画集が出るとしたらメインディッシュもそこそこに
前菜?である「秘蔵のラフ」を大量に拝みたい。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 16:41:15 ID:bz/x85zU0
前スレで同梱版DSの絵見たいって言ってた人がいたのでうpしてみた
上からルーネス、アルクゥ、レフィア、イングズね
ttp://www.uploda.org/uporg509440.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg509441.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg509443.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg509446.jpg
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 17:13:47 ID:A5hh+B4R0
前スレの埋め方が秀逸
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:20:35 ID:Uv5ot9kT0
>>40
gj
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:50:00 ID:c0tc3LLS0
>>37
えー、めちゃ上手かったぞ
顔が似てないってムービーとのこと?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:16:00 ID:Cd26ur8+0
ヴァン=戦闘用ローポリに似てる
アーシェ=改悪される前のVWアーシェに似てる
パンネロ=髪の毛の色まで違うし似てない
フラン=原案だよね、これ・・
バルフレア=顔だけ別人
バッシュ=顔が吸血鬼
ラスラ=ムービーにクリソツ

どれもゲーム内のポリゴンにはまったく似てないな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:17:42 ID:gwr1vFEM0
似てないって
フツーに考えたらスタッフが原画に似せられなかったってことだよな?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:36:18 ID:xImK+9x30
>>40
蝶ありがとう。
5件回っても買えなかった心の風穴が満たされた。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:26:22 ID:kkoahSO20
>>45
まぁあれに似せてたらあれはあれで祭りになってただろうけど
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 01:58:07 ID:MzStT1Gw0
>>31
没個性的なFF3の8頭身絵って公式HPのキャラ紹介のCGのこと??
それとも他に吉田絵があるの?

49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 02:45:44 ID:yvR1JsjiO
個人的には
松野作品の世界観との相性が抜群に良いとおもふ。
FF12は、まだやってないけどさ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 14:41:23 ID:pl3Iru1t0
ずっと一緒だったからね。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:12:40 ID:e6WSzmjP0
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:26:42 ID:KNIMj+Ve0
変な言い方になるが、松野氏を愛している
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 18:24:25 ID:So9kqzN40
愛しているよ松野、本当だ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:32:24 ID:Aoo1vObl0
…私も……そう思っていた。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:06:06 ID:CLs+crLM0
ここは薔薇の花が咲き誇るインターネッツですね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 23:17:30 ID:SXvzAReX0
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 00:46:01 ID:CA1XXH/S0
ちょw
腐女子くせー同人誌までwww
外人節操なさすぎwww
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 08:54:46 ID:BQ/7MatV0
FF3の4人を野村がキャラデザしたら

KHの陸海空みたいになったんだろうな。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 09:13:39 ID:NUbwmhTF0
まじぞっとするからやめてくれ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 17:05:37 ID:ittPOux9O
吉田ってFFTAでも描いてたよな?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 17:42:15 ID:wtJ3olfE0
ジャッジの元デザだけな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 18:00:30 ID:vJCI1xUs0
特典ポスターのやつだよな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 18:49:36 ID:kUUlVMgg0
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 20:54:47 ID:HcKBpQ7a0
>>63
これは始めてみたが
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:59:51 ID:wtJ3olfE0
FFTAの予約特典だったような
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 22:46:25 ID:iD93CSza0
>>63
初めて見た
なにこの俺のつぼを刺激する絵は
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:45:42 ID:vJCI1xUs0
おい!来た来た来たぞ!ヤホーイ!
http://www.bent.co.jp/main/news/20060912.htm
>秘蔵の設定原画を多数掲載したり……。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:46:47 ID:vJCI1xUs0
忘れてたから一応
「ファイナルファンタジーXII アルティマニアΩ」
(著:スタジオベントスタッフ/発行元:スクウェア・エニックス)
のことね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:49:28 ID:iD93CSza0
ムゴイナ!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:58:16 ID:rVxyNe0c0
ついにか・・・
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:24:14 ID:cRzy/VkL0
>>63
再うpお願ぁい
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:41:59 ID:afuA4CJO0
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:51:21 ID:5eW458HE0
ありがたや〜
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:00:40 ID:r6aXI4Y80
アシュレイは色男だなぁ

ベイグラをリメイクしてくれたら3本は買う。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:00:51 ID:AMm8Z7dRO
リメイクもなにも松野が居ないし・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:16:18 ID:M1UOxJm70
惜しいよなあ
松野プロデュース作品は
シナリオもそうだけどファンタジー観がすげー好きだった。
上手く言えないがオウガのジョブの種類とか武器防具とか
コテコテの正統派ほど重厚じゃなく厨臭く行き過ぎてもいないっていうか…

どっかが拾わないかな
でも売れないから必要ないとされたらそれまでなんだよな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:19:56 ID:afuA4CJO0
シナリオ、システム、バランスなどはほぼそのままで
グラフィックをFF12並みにするだけでもかなり違うだろうね。

操作キャラが一人しか居ないから
防具もグラフィックに反映できるかも。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:29:31 ID:33D6nX9z0
松野が活躍出来そうなゲーム開発会社って、何処かな?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:48:00 ID:afuA4CJO0
ミストウォーカーかな・・・

でもどこに行っても吉田や皆川が居ないのは痛い(´Д`;)ヾ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:06:11 ID:i1kUHJIC0
>>67-68
やっと12の吉田絵が見られるのかー!?
ずっと待ってたよー!
前のアルティマニアの発売日には相当ダメージ受けたもんだ。

しかしまさか設定原画って他の人のじゃないよね…?
(キャラじゃなくて飛空挺の設定画だったりとか…)
期待してまた裏切られるのは嫌だッ!
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:44:16 ID:937/RR0k0
>>77
それって、改悪って意味で?

ベイグラのグラフィックは、あの狂ったような職人芸のローポリだからいいわけで
今のVWののっぺりしたマネキン人形にされたら、雰囲気が台無しだよ。
そもそも吉田の原画の名残も止めないものになっちゃうし。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:45:08 ID:937/RR0k0
>>81最終行
×止めない
○留めない
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:05:29 ID:WrxNmQGl0
>>77がいってるのはFF12のリアルタイムイベント製作チームの
手によるベイグラントリメイクだろ。

VWの質感無視のつるつるムービー入れろという意味ではないはず。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:09:37 ID:afuA4CJO0
FF12のローポリに、VWは関係ないよ。
ポリゴンがFF10の半分とは思えない職人芸だと思う。

リアルタイムイベントは別のモデルを使っていたみたいだけど
あれはあれで、プリレンダムービー(VWの、のっぺりマネキン)以上の
出来だと感じたし・・・いけるんじゃないかな?

http://www.uploda.org/uporg512598.jpg (ローポリ)
http://www.uploda.org/uporg512600.jpg (ローポリ)
http://vista.xii.jp/img/vi5804077084.jpg (リアルタイムイベント)
かなり古い画像でゴメン。

ちょっとスレから脱線しちゃったのでオマケ
http://vista.wxyz.be/img/vi5804130709.jpg
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:49:37 ID:rITKFyJz0
イベントのポリはいいなぁ
吉田氏の絵とイメージがあってる
で、一番下の画像は何のやつ?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:06:22 ID:ju6gw4VN0
>>84
一番下の画像が気になる。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:39:54 ID:937/RR0k0
>>83
ああそういう意味か。
>.84
ごめんね、誤読してた。
んー、個人的には、あの粒粒感含めてオリジナルのローポリが最高に好きだから
今のポリゴンモデルになると微妙だ、と思うんだけど
それはものすごく個人的な好みだから、望む人が多いならそれもありだろうし
妄想はいくらでもありだし、この話題は皆さんにおまかせw
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:56:04 ID:5Kv/MC5S0
>>84
その一番下の画像は吉田絵じゃないって話を聞いたけど…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:11:00 ID:afuA4CJO0
目や手など、色々違うような気がしてたが
やっぱそうか・・・(;´ー`)
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:11:27 ID:mjsWpOsS0
どう見ても吉田絵じゃねえな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:35:58 ID:32kc1+0o0
ASHのアイシャ?の絵に似てないか?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:06:47 ID:XythXmSP0
皆葉の絵とは思えないが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:43:31 ID:WfjU+GOJ0
そもそも何処から拾ってきたのか木になる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:50:28 ID:Ca2WLhME0
FF12の派生ソフトがDSで出るぞ!
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:07:42 ID:ZazIelT10
うお!情報仕入れるの早っ!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:25:05 ID:HksrrrRF0
空賊の隠れ家風のドット絵で戦略オウガ風のSRPGだったらネ申
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 07:56:09 ID:25HJV5ewO
ソースキボン
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:10:21 ID:diwP4E/l0
>>84の一番下の画は
海外のゲームサイトにアップされてたものだが
FFTもしくはFF9の開発スタッフの誰かが描いた設定資料もしくは没ネタらしい。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:58:12 ID:3haCnZJu0
>>97
>>94じゃないけど
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157946856/
俺は知らなかったが有名なブログらしい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:18:31 ID:QPYv1h4q0
本当だったら嬉しいな。
FFからずっと離れてた自分だが
吉田絵でDSでFFってのはワクテカしちまう
って吉田って決まったわけじゃないか
でもさすがに吉田だよな…
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:19:29 ID:diwP4E/l0
>>100
伊藤龍馬氏という線もある。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:24:45 ID:psVgAe3O0
VWに関しては12スタッフが無能な2軍スタッフなだけだと思うけどなぁ。
同時期に作られたACとか過去の10は素材の質感がしっかりしててマネキンになってなかったし
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:45:33 ID:NEbxrCXC0
VWの話題はすれ違いだから、あまり引っ張るのもどうかと思うぞ
ちなみに、マネキンと言ってあれを嫌う人は、12だろうが10だろうがACだろうが
同じようにマネキンっぽくてキモイと感じてると思う
俺はそうだ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 14:58:46 ID:WfjU+GOJ0
あ、でもオレは>>102と同じように思ったな
手抜きだったのかもな
イベントシーンは吉田っぽかったな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:24:39 ID:I4Dd0WlX0
同じアーシェでも結婚前はリアルだったけど、本編の露出衣装版はツルツルリーナだったな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:26:18 ID:rf8mUnevO
どっちかっつーとACのほうが万倍キモイと思うぞ
なにあのオカマセフィロス
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:45:51 ID:Qgka57sa0
>>102
>ACとか過去の10は素材の質感がしっかりしててマネキンになってなかったし

素材はともかく俺は野村キャラのCGはマネキンにしか見えない。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:41:50 ID:XWcXQh6V0
マネキンぽさっていうのは、肌の質感とかよりも顔立ちの方が大きい気がする。
同じ美人でも、
目がぱっちり大きくてあごが細くて、っていう漫画的な美人より
フランやアーシェみたいにクセのある顔立ちのほうが人間味がある。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:00:37 ID:OVY/HiWY0
◆【NDS】『聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ』
主人公の紹介、ジャンルはリアルタイムストラテジーRPG
・プロデューサー:石井浩一
・シナリオ:加藤正人
・キャラクターデザイン:伊藤竜馬、オグロアキラ
・音楽:下村陽子
・リアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせた意欲作
・石井浩一さんのインタビューがたっぷりとあります
・開発状況:35%
・聖剣3の19年前の話

とりあえずFF12DSが伊藤氏という可能性は無くなったな
吉田信者としては安心材料か
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:08:11 ID:VxDBiFgi0
なんか、吉田氏じゃないっぽいよ?<FF12DS
まだ確定じゃないけどさ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:34:15 ID:MpHnoWRE0
誰だろ?
野村氏は渋谷がどうたらのRPGで、チョコボの人もちがうし…
直良氏?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:39:36 ID:7TxDzqP40
まさかいたストか!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:54:59 ID:Y1UwDghH0
どちらにしろパン得ろが嫌いなので迷う。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:15:17 ID:UOSbiHOT0
>>113
           , - ' ´ ̄ ``  、
          ,ィ   ノ  !  !! 、ヽヽ.   
         / 〃/ ノji 从 从 ヾリ、 ヽ    
          〃i 彳          !l| i|    
.        / イl| i| ,.一''~  ,. ヘ、 l| !|    
 《((  〆彳イミl| |i, " ,_ __、   __ _ l| !| ,)》  ___◎_r‐ロユ
. `彡ミ¶彡彡(6i| |l゚o'´ ̄  , ´ ̄` l| i|彡'´ └─‐┐ナ┐┌┘ _  iヘ____
    ノ}`ヾミミ入!| |ト、 '''' r==┐ '''' /l !j|ミ         /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   ヾ丿   レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ |jノ         </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
    /⌒ヽ{,./~ ⌒ヽ_/,,} ー‐<._ jノ'                                ̄  
  ∠i_i_i_i_i_i_ヽ, '' /、 〈::ヾY/~ノ⌒ヽ     
          {.  ハ ヽ Y`》§《\ノ\}       
         |iヽ{ ヽ_ゾノニ回ニニヾ、,|       
         |i:::::`¨´--:i:::`}.:...:i::::::;;}^}      
         |i::::::ト、__;;;;||;;;人_;;||_,.ノ~|      
         |i≡≡ニ___ ___イ|,.  |
          jj,ニ i| r┴-- `ー‐ヾ'⌒ }
        ,〃ニ i|⊂二   i} !}_,ノ
       //   i|  ー 一 '´ ̄:ヾ
       ,',' 〃 i|!::::::::::::::;;;;jノ、:::;,ィ\
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:18:37 ID:Xt8TKZEw0
>>114
萌えた
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:19:33 ID:ShhsoIxI0
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:19:51 ID:0J/NzI+B0
>>114
かわいい
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:45:33 ID:HVbnyUAw0
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:51:43 ID:ZhIzQatS0
ジャンプのスキャン見たけど吉田じゃないっぽいね
表情とか伊藤っぽくみえるけど
TAといいなんで続編ものでキャラデザ担当を変えるんだろうな

微妙にスレ違いだがTAはなぜキャラデザ2人でやってるんだろう
画力は池田のが上だと思うんだが、汎用キャラまでデザインしてる時間がないのかな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:38:56 ID:DsW/kQT00
こんな実用性の欠片もなさげな金ピカな杖なんかイヴァリースの世界にないやいヽ(`Д´)ノ
とブラッディメイスを棚に上げて言ってみるテスト。
キャラデザは・・・ちょっとガッカリしたのを否定できない。
FFTAは割とイヴァリースとしてすんなり受け入れられたのになんでだろ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:40:11 ID:+JPIEupw0
ポリゴンだからな〜
もしかしたら今回も設定画は公開されずに
ポリゴン絵だけなのかもね。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:38:41 ID:IeLtTc1OO
服のデザインが完全パクリなのとだぼだぼ服っぷりからしてオナラ臭いね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:47:41 ID:+JPIEupw0
829 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 05:29:36 ID:fmuQmeoL
http://vista.wxyz.be/img/vi5817928283.jpg

画像見たけど、個人的にはなかなか良いと思った。
自分、やっぱヴァンの服装好きだわ・・・w

キャラデザインはFFTAの伊藤龍馬っぽいね。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:38:36 ID:hwgkcOl00
>>123
オイヨイヨってなんだよ
ちょっと捏造すんなw
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:18:55 ID:MvB1Gd9m0
またマネキンツルツルポリゴンか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:36:12 ID:o3+X9c1O0
>>123
オイヨイヨワロタw
FFTAの人かー、それなら結構期待。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:48:28 ID:JkXL+4Th0
>>122
頭身がまともだからそれはない。直良の破壊力をなめたらあかんぜよ。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:49:07 ID:BLzQ0Sj60
吉田じゃないのかー ショック
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:50:10 ID:BLzQ0Sj60
直良は背景グラフィック描かしたらすごいのにね‥
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:52:32 ID:nlpujfaE0
吉田の可能性がないとは言い切れんよ
彼はやたら画風変えるしな
伝説と続編のTOも絵が全然違うし
…でも伊藤の可能性のが高いな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:07:08 ID:BLzQ0Sj60
ベイグラ風な絵もまた見たいんだけどなぁ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:32:33 ID:r7YBozkC0
VWってなに?(´・ω・`)フォルクスワーゲン??
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:45:01 ID:pMiL9B/b0
ヴィジュアルワークス
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 16:50:16 ID:INa5nIbL0
↓つまんねー素人大喜利禁止ね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 17:46:45 ID:vS38bYrm0
松野泰己がニンテンドーのインタブーに出てる

http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/index.html
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 18:08:56 ID:7OKOJfeJ0
>>135
松野生きてたのね
任天堂で何か作るのかもね
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:12:52 ID:OrXSblT/0
今オウガバトルの権利どこにあるの?
一時期任天堂で64とかアドバンスで出てたよね?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:19:52 ID:bv5uY2gw0
>>137
知られてる限りではスクエニ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:50:23 ID:s6KrtzMX0
まさか吉田はすでに…なんてな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:08:37 ID:05mf3dND0
オウガシリーズはまだ完結していないので
任天堂等が権利を買い取って作るということは無いのだろうか・・・?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:18:45 ID:+JPIEupw0
>>139
DSFF3後に退社ってか・・・?
ありえ・・・
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:21:12 ID:Z4YRZAl9O
そういやDSFF12吉田じゃないよな
・・・まさかねぇ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:25:18 ID:nlpujfaE0
松野がフリーだし可能性がないとは言い切れんが
吉田は妻子持ちだからなあ
あんま無茶は出来んと思うけど
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 22:32:52 ID:8LVqCJSN0
吉田だったらどこでもいけるでしょ
野村がいる限りスクエニは沈む船だから退社して任天堂かどこかで一旗上げるのもいいかもしれない
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:02:15 ID:6eTZ+NFfO
版権さえどうにかなれば松野オウガの新作を期待してもいい?
その時はもちろん吉田、崎元、皆川も一緒で・・・って夢見すぎか
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:14:29 ID:UA2Jr36t0
>>144
沈んじゃえばいいんだけど野村のゲームって売れてるんじゃないの?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:52:41 ID:05mf3dND0
>>146
ファンサイト等で見る限り野村が作ったゲーム、
FFのキャラデザが一番人気がある。
理解はできないが。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 23:57:09 ID:yOayLWCr0
オウガシリーズも終わっちゃったよなぁ・・・
M&Aのせいで良作が世の中から消えたのは悲しすぎる。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:26:42 ID:DPFCDkDh0
人気の最盛期に対し売上げの最盛期が遅れてやってくるのは娯楽商品の常。
200万本売れてる作品のメインキャラデザのファンサイトが
他作品ののファンサイトより少ないならそれこそ終わってるよ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:27:54 ID:Op/CZYB10
お前らここは吉田スレですよ。
野村アンチはアンチスレ(があるかは知らんが)でどうぞ。

吉田は松野以上の相棒を果たしてスクエニで見つけられるのかねえ?
もちろん魅力的な絵を描く人ではあるんだけども世界観ありきに思えて。
スクエニでやってくんなら周りにうまく吉田絵を生かしてくれる人がいるといいな。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 06:06:17 ID:NXlIjOEAO
>>150
田中
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 07:25:51 ID:XgL1TjBF0
>>150
河津
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 07:51:59 ID:e6Ul7qa70
ヒゲは映画で失敗した後も仲間が退社して集まってくれたが、
松野に皆川と吉田はついてくるか、な
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 07:56:19 ID:LXatxaa70
坂口さんは新たに会社を興したから集まれたわけで・・・
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 17:34:36 ID:oN4WrVsZ0
みんなでフリー!
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:17:08 ID:3/rxvl4e0
今は会社作りやすくなってるからな。
松野新会社はありえなくもないと思うんだけどな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:42:48 ID:GIHmxazZ0
会社は管理体制にもコストが掛かるので
フリーのディレクターなりプランを売り込む状態のがやりやすい立場の人はいるかと。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:49:31 ID:4p/o/2Vt0
松野は経営とか向いて無さそうだしな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:53:40 ID:d+ehkY2n0
別に大きい会社にする必要はないし、一人会社でもいい。
でなくても、少人数の会社組織を作れば問題ないと思うけどな。
経営が苦手なら、得意な人材を呼べばいいし。
任天堂のバックアップを受けるなら、やっぱ個人より組織のが都合イイと思うし。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:55:57 ID:4p/o/2Vt0
そう言えば同じフリーの桜井も個人会社作ってたな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:10:22 ID:GIHmxazZ0
個人会社とかの話になればフリーで仕事をするのとどう違うのか?という話になってくるよ。
新会社とか言ってる人は個人会社の話をしてるわけ?

ま、何よりもそんなの松野の勝手だし・・・という話だけど。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:15:38 ID:d+ehkY2n0
>>161
個人で仕事をするよりも、株式会社の方が社会的信用面で営業的に有利なんだよ。
税の面でもだけど、個人よりは会社のが対外的メリットは大きいよ。
それに、資金調達の面でもね。
大きな仕事をしていく上では、フリーより会社を作ったほうが何かと便利。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:11:57 ID:GIHmxazZ0
>>162
個人会社の話をしてるのか?人を雇う開発会社を作れという話をしてるのか?
後者について書いたのが>157
多分あなたがいいたいのはそちらの話だと思うけど、
そんな状態になったらそれこそ制作には打ち込めなくなるんじゃないかな。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:55:33 ID:7+lCRRlK0
>>162
いや、どっちもだよ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 08:01:27 ID:kJ0zAArO0
まあそういうわずらわしい部分にとらわれることなくゲーム製作に打ち込むのが一番だろうね
吉田もこんな会社居るよりもっといい会社があるかもしれないし
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:51:37 ID:OC42GgYg0
イラストレーターで食っていけるのなんて少数だぞ。

まずスクエニやめてFFの仕事が来なくなるだけで大幅な収益ダウンだし
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:18:30 ID:FMM7RMvo0
いや、吉田さんはすでに実績があるから、スクエニ辞めたら、
それこそ他のゲーム会社から依頼がくるだろ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:26:26 ID:cc2hi8FM0
>>167
なかなかそういうもんでもないのよ。

まずは、今まで自分でやる必要の無かった営業とか経営とかを、自分でやるなり、
まかせられるスタッフ整備したりするところから始めないといけないし。
その辺、人によっては、絵が描けなくなるくらい悩んだり苦労したりするよー

依頼ったって
吉田くらいの実績でも、待ってりゃ勝手に好条件の仕事が来るってもんじゃないし。
フリーは本当にリスクが大きいから、相当の覚悟と下準備が無かったら、絶対って言って
良い程地獄を見るよ。

169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:53:15 ID:ugBs5Gvg0
いくら総合スレでも吉田の身の振り方どーのこーの言うスレじゃなくていいと思うんだ。
もちろん松野のことがあってこんな流れになってるのは分かるんだけどさ。

俺は吉田が書くドラゴンの絵がすごい好き。
例えばこれとかアシュレイの立ち姿含めてホントいいと思う。
ttp://ranobe.com/up/src/up137716.jpg
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:24:17 ID:hzVskSBT0
俺は彼の描く召還獣もけっこう好きだな
FFTのとか、モーグリかわゆすシヴァえろすゾディアークかっこよす

でもイラストが無い罠
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 05:34:32 ID:qde+W2mq0
>>169
FF12のドラゴンもこんな感じだよね。
これがフィールド上で動いてるんだからな。
初めてフィールドでドラゴン見たときは鳥肌モンだったよ。
やっぱイイな、吉田さんの絵。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 08:21:19 ID:bnFhWSt90
>>170
FFTの召喚獣のデザインに限れば
あれはベースデザインしたのは吉田氏とは別の人で
最後にクリンナップしたのが吉田氏なんだとさ。

やり方としてはFFのモンスターデザインとかと一緒。
ベースデザインは社員が描いて
それを元に天野氏が自分のタッチでもう一度イラスト化する。
全体のビジュアルデザインを統一したい時によくやる手法。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 13:41:21 ID:rPTYjISM0
個人的には吉田さんのちゃんと社員なところが好きなんだよなー。
イラストだけじゃなくて色々出来るし。下も育つ気がする。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:11:56 ID:EYxA1vb20
今度発売になるスクエニの本が厚いらいしが
期待していいのだろうか?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:45:14 ID:DoQtT61N0
Ωのことか?秘蔵の設定原画が載るらしいから期待できそう
まさか背景ばっかりってことはないだろうし
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:02:46 ID:59BnVCCM0
>>173
同意。ポリゴンの制約とかでデザイン変えてるのとか知らなかったからそこまで
するもんなんだ!って凄い感動した。
と言ってもキャラデザってどこまでするもんなのか知らないから普通なのかも分からんけどね…
ドットとかも打てるのが凄いよね。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:14:30 ID:CRdU04Ph0
メモリを気にしないフルポリゴンの
吉田キャラを拝んでみたいもんだ

露出多いのは大歓迎ではあるんだけどw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 01:11:33 ID:BKuoEl2J0
ポリゴンよりテクスチャーで魅せたほうが吉田らしいとおも
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 04:04:04 ID:tf6wFBpq0
制約がある中でこそ光るよなあ。
職人芸てのはそういうモンかもしれんが。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:09:49 ID:dmwl4/4c0
愛しているよ、吉田
本当だ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 04:14:55 ID:+oaw69ev0
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 04:16:43 ID:pjVtcGOG0
パンネロノーパン疑惑
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 08:48:50 ID:mDJgKq/I0
いいんじゃないか。携帯機らしくかわいいし
ただ吉田じゃないのは残念
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 10:27:33 ID:PABImg3EO
なんつうか、平凡な絵だなあ
野村みたいなケバさはないからまだいいんだけど、華が無い気がする
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:21:35 ID:ZyvhiPym0
俺は吉田明彦の絵からは只事じゃない雰囲気を感じて
スゲースゲーと思ってたんだけど、
やっぱり好みの一言で片付いてしまうだけの話か。

公開されてる絵が少ないのも大きいかもな。
もっと見たいという欲望が満たされてしまえば
やっぱり他と同じく飽きてくるのかもしれない。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 11:34:07 ID:PABImg3EO
好み以前に歴然とした差が・・・伊藤はFFTAはよさげに見えたのにどうしたんだろ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 12:34:44 ID:jNUeh0WL0
吉田さんのデザインを、伊藤さんが自分の絵で描いたら
181のポリゴンの元絵になるはず。
自分はとても良いと思う。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 15:41:11 ID:KXdWjHQXO
つーか何でRWのスタッフに吉田や皆川がいないんだよ…
松野と一緒に任天堂へ行ったのか?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 17:22:24 ID:Rz8/KBSb0
インタ作ってんじゃね?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:46:56 ID:Wslmi9030
本当吉田じゃないのは残念だが、合ってるかもしれんね。
パンネロがちょっとリルムっぽくてかわいいと思ってしまった。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:58:46 ID:pXUpCpr00
吉田さんは他のゲームに参加しているだろうから、ガッカリする必要は無いんじゃない?
携帯ゲーより据え置き機でのキャラデザを見たいし。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:02:52 ID:icNePh400
>>186
俺は逆に、FFTAは個人的に全然ダメだったが今回のは割と好き。
原画が出てないからハッキリしたことは言えないけど。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:41:28 ID:YRyk28UC0
TAはパッケージとか表立ったのは伊藤じゃないだろ
もとのデザインはやってるのかもしれんが
ブラブラのHPのトップにあるイラストはいかにも伊藤な感じだよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 08:08:14 ID:MLKuhh6m0
個人的には伊藤龍馬氏より
板鼻利幸氏(FFCC)の方が好みではあるな。

日デ出身だから吉田氏の後輩に当たるし。
いまやFFCCディレクターなんだよな。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 08:34:58 ID:bHSRY8d2O
え、あのセクシーコマンドー使いの方が伊藤の絵なんだ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:56:42 ID:FCMvCzGR0
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 14:58:51 ID:lmVmNtSK0
ファミ通に吉田インタビュー載ってたな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 15:54:37 ID:Rc7ypDbE0
スクエニ攻略本待ちなのだがファミ通のがインタビュー多そうだな・・・
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:44:44 ID:bJU8czXb0
両方見るとよいよ。
どっちも吉田好きの自分にはたまらんかった!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 07:51:41 ID:UKpnaN/V0
つ立ち読み
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:12:34 ID:b2BUh88h0
FF3DSの黒魔は従来のシリーズのように顔が真っ黒になるとイベントで表情が表せないから却下されたみたいだけど、当初は真っ黒バージョンも描いていたらしいな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:35:14 ID:tnrcFy37O
ビビが表情がなくてつまらないなんて書き込みはみたこと無いし車掌も味があって良いと思うが・・・
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 20:27:06 ID:JNTyuRXi0
ちょい役だから
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:35:51 ID:2UyAbB8h0
>>202
9はキャラの動きで表情付けててそれがうまかった(キャプチャーらしいけど)
だから表情豊かに見えるんだろうなあ
ビビの帽子キュッキュッはかわいすぎ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 23:48:59 ID:iScEFj6w0
公式ガイド読んだ
竜騎士の辺とか吉田ヒドスw
最初は1ジョブ1キャラだったんだな
全ジョブのイラスト頼んだマトリックスGJ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 02:35:46 ID:6k9s6zPe0
あー、全員の全ジョブ絵とかイメージイラストとかが載ったイラスト集ほしい。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 11:24:46 ID:sq1sTzll0
FF12のイラストを見たい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 13:40:09 ID:1j1UEe030
むしろ吉田さんの写真集が欲しい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:02:28 ID:RZQfHLLB0
それならイケメンの松野の写真集の方が売れそう
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:04:20 ID:RZQfHLLB0
吉田さんは二児のパパさんなんだな。
吉田さんの描く子供や、
ちまっこい頭身のキャラはすごく可愛いから
きっと家では優しい父親なんだろうなって絵から伝わってくる
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:46:41 ID:QY1sTXwT0
>>207
アルティオメガにはきっとあるはず!
つーかいつ出るんだろうな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:17:28 ID:zOh3fPXI0
今年中に出れば良い方かと
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:45:45 ID:MhtM5ldN0
魔界幻士レフィアのジョブ画を見たときこのお方のキャラデザセンスを感じました。

配色具合とかスカートのデザインとかうしろのリボンとか可愛すぎでしたよ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 20:13:05 ID:oO1Z1ML/0
縫製詳しい人いたら聞きたいんだけど、
レフィアのすっぴんの服とか、FF12のスタッフロールに出てくる
セーラー服4人組のヒュムの女の子たちの服とか、


\||/ ←こんな感じの前の合わせ、どうなってるんだろう?
      縫い合わせてあるのか、着脱できるのかが気になる
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 21:20:08 ID:Sz1xAASF0
>214
自分もそれ気になってた。
その部分ってすっぴんジョブイラストだとVじゃなくて交互に斜めステッチ(?)
が入ってるけどどっちが正しいんだろう。

216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:47:21 ID:DnHDsfYc0
それは飾りで背中にファスナーがあるとか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:49:34 ID:bn1Boqo/0
レフィア参考画像
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0608/10/news051.html

縫い目にしろヒモにしろ
端の処理が不思議だなあ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:05:07 ID:qIpC9Yr90
>>217
普通に編み上げだと思うけど、歴史衣装でも現代服でも編み上げ部分で脱げる服もあれば、
脱げない服もあるから吉田に聞かないとそこらへんはわからないんじゃ。
ゲームだから縛ってる部分省略でないのか、飾りだからないのか。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:08:01 ID:qIpC9Yr90
あげちゃってゴメン
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:12:54 ID:vCOm+kVi0
ブーツで試してみたw
Vは再現できた ただ完全にVにならずに紐の太さ分ズレる
12のセーラー服娘たちの服は同じようなズレがあるね
でもジョブイラはともかく大きい絵でも紐通す穴がないからやっぱり後ろファスナーとかかな
吉田キャラにファスナーはないかもしれんが・・・
しかしこうしてみると12のセーラーとレフィアの服似てるね


221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:23:14 ID:YValcSiy0
前立て比翼仕立てで紐は飾りとも考えられたりも
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 01:19:31 ID:WhSAgWFU0
ロザリアの服装は好きだな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 02:30:38 ID:PTbJ8p4r0
>>222
中世にほどよく現代がミックスされてていいよね。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 02:56:43 ID:RinFS9XO0
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload327503.jpg
編み上げでいいと思うよ。
スクエニ攻略本のインタビューによると、吉田さんにFF3の話が来た時点で
既にCGモデル出来上がっていたそうだし。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 05:25:11 ID:aGLV+Q3C0
野村氏ね
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 05:45:03 ID:KCAn60eA0
むしろ生きろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 11:54:01 ID:cUGJt5PY0
誤爆?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:31:48 ID:5LH1gfg/0
アルティマニアωの続報マダー?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 17:43:49 ID:RVwzXoTE0
>>225
VW氏ねの間違いだろ?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:03:40 ID:EMGWexRE0
両方いらんだろ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 20:13:57 ID:/HW70G1mO
両方要らないのは同意だが荒れる話題も要らないぞ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:22:45 ID:o4kwEnhj0
なんだ、FF3のキャラデザってVW原案で、吉田はイメージイラストの立場なのか
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:27:00 ID:hw+NL3p90
あの胸から腹にかけてでかいバックルが縦に3つついてるようなデザイン、
吉田明彦っぽくないなあと思ってたんだよな
やたらとバックル配置するのってその辺の厨向け漫画家とか
へボデザイナーがよくやってる手じゃないか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:36:58 ID:ySnin+hz0
VW原案って2chソースじゃねの?
そんな話初めて聞いたんだが
レフィアの服なんか、モロに吉田明彦のデザインじゃん。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:50:49 ID:FfcLEDQP0
公式ガイドによると吉田に依頼が来る前に相場作のCG等が先行してあった模様
でもその後でキャラ設定からイメージして基本デザインを・・・とあるので作り直したんじゃないかな?
ルーネスについては相場に力を借りて・・・とあるので吉田色が薄いのかもしれん
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:59:13 ID:2D0rGRFN0
公式の下にも ILLUSTRATION:AKIHIKO YOSHIDA としかないしな。
公式ガイドのインタビューでの肩書きも唯の「デザイナー」。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 19:34:57 ID:eAnGcTKQ0
レフィア服作るならファスナーつけるかな
目立たなくなるし、着脱するならこれしかないかと
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 21:07:48 ID:IKfaJGmD0
うp!うp!
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 15:33:54 ID:vsOncZEl0
ラムザたんの尻age
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 04:02:17 ID:1jyzpSOp0
RWがどうして吉田氏じゃないんだ…なんだあのやたら目のでかいキモ絵は
Vジャンで見た絵はそれほどでもなかったのに
グラフィック班の仕業か?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 05:25:53 ID:g1nFGq5fO
>>240
禿同。よりにもよってディレクターが鳥山だもんな…。

ていうかなんでRWの発表と同じ日に松野のインタビューを配信するんだよ…あれじゃ松野がRWを作るものだと期待して当たり前じゃないか。
任天堂はまさかスクエニがこの時期にRWを発表するとは思っていないだろうからあまり任天堂を責めてもしょうがないけど、あまりにもタイミングが悪すぎるよ…。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:56:46 ID:r43olmHy0
>>241
ほとんど同じ文面を何回もマルチポストするな。
いい加減鬱陶しいわ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 20:06:25 ID:3Xgid4bf0
多分ものすごい既出っぽいんだけど、この下の
鉛筆画って何かに載ってたやつなの?

ttp://www.rpgfan.com/pics/fft/art.html
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 20:07:05 ID:qU7gDjsj0
スタッフロール
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:10:04 ID:YpZHr52w0
>>243
おめーFFTクリアしてねーのか
246243:2006/10/04(水) 21:13:42 ID:3Xgid4bf0
サンクス!
言われたら思い出したよ…つーか忘れてた自分にショックだ。
久々にソフト引っ張り出してやってくる。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:40:03 ID:MO1AhpfD0
そういや昔タクティクスオウガをサターンでやったんだが、
CDの方に問題があって、あるところで読み込まなくて断念した
兄貴が友達から借りたソフトだったし
FFTもやりたいが、まずオウガの方から…
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:52:07 ID:xFAWeAfq0
吉田絵は上手いと思うけど目が死んでない?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:04:44 ID:osLq8aEX0
あれは死んでるのではなくて
据わってる。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 01:58:11 ID:dEbCuvEr0
フランダースの犬、あらいぐまラスカル
あたりの作画と同じ系統だな

‥‥って
やべー、名作劇場枠のオウガバトルサーガ想像しちまったw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 04:28:19 ID:zfGzzGMI0
目が死んでるとか動きがないって
素人がなんとなくでつけるイチャモンの定番だよな。
目が活き活きとしてたり
躍動感があるものだけが優れたものってわけじゃないだろ。
こんな事言ってやっても信者乙で片付けられるだけなんだろうけどな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 04:32:11 ID:xD1kslTL0
流石に痛い
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 08:03:14 ID:3YrjU5hr0
FFTやFF3のキャラ絵は眠そうな顔が半分ぐらいか。


ベイグラやFF12のED見れば吉田絵=目が死んでる
なんてトンデモ感想出てくるとは思えない。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 08:47:17 ID:eW1LLLZ40
漫画とかアニメのでかくて
キラキラハイライトを入れた目しか
知らないんじゃないのか
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 09:47:51 ID:oxW9Noq40
まあ漫画でも年齢層低めが対象だと目力強く。高めだと目力弱く描くのは基本
脳には目ニューロンって目だけ認識する神経があって年齢によって感じ方が違うから。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 10:02:21 ID:awCfU+ra0
上げしないと
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 12:11:05 ID:oF+qFpWi0
>>255
要するに>>248はガキって事か
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 13:47:44 ID:8yZX3MBy0
アルティマニア見たら12のムービーって今回が初めての新人が作ってるんだな。
こりゃ12のムービーがマネキンとか出来悪いのも納得だわ、いつもの主力スタッフがAC参加でまったくいないし
完全に2軍スタッフの仕事なんだな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 14:59:29 ID:xYBk2Hki0
>>248って別にアンチっぽくも無いのに
ここまで噛み付くなんて流石にちょっと引くわ。
さすが信者スレ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:25:13 ID:wPpOZT8p0
ACと比べて12のムービーが糞とは少なくともここの人間は思ってないよね?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 15:28:57 ID:WgvyxYCd0
ACと12のプリレンダ比べたら明らかに12のが下だと思うけど
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:12:08 ID:xXDyVfst0
Tと3のあの目は他FFのキャラを意識してるんだと思ってたよ
吉田絵は絵だけでは性格が分からないところが好きだ
漫画というより挿絵的だよね
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 17:24:50 ID:UX5ZEfha0
12はプリレンダよりポリデモのほうがよく出来てる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:08:06 ID:bmWvGY3b0
全編リアルタイムでやって欲しかったくらいだが、それにも表現の限界があるから仕方ない
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 19:27:58 ID:865FGxaf0
デモシーンは最高だったけど
風景に関してはプリレンダも捨てたもんじゃないしな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:25:17 ID:ycATu+7s0
アルティマニアオメガまだー?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 22:35:59 ID:F9SM5AjF0
吉田信者は怖いな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 23:08:07 ID:EzClqjJR0
ショボイ仕事しか貰えなくてイライラしてるんだろw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 23:56:54 ID:d3WRh54V0
アンチも信者もいないだろw
妄想力豊かな馬鹿が妄想遊びしてるだけ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 00:28:58 ID:6UMsoGrW0
流れが叩き系になった時は、静まるまで傍観してるよ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 10:10:56 ID:bKdJwYbU0
ラムザたんの尻age
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 15:26:05 ID:TIm+C/vY0
「吉田明彦総合」だと僕みたいなにわか吉田ファンも勘違いして入ってきてしまうので
そういうことを防ぐために、次スレのスレタイは「吉田明彦狂信者スレ part4」にしてください。
よろしくお願いします。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:58:59 ID:nhbF1le/0
ほんのちょっとした衝突をすぐ
アンチVS信者みたいな形に発展させる馬鹿がいるせいで
この板が荒れるんだよな。
ゲームなんかにそこまで一生懸命になってる奴なんてそんなにいないんだよ。
いるとしたら、ちょっとした好感が信者に見え、
ちょっとした擁護がアンチに見えるキチガイのお前だけだw
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:59:34 ID:nhbF1le/0
×ちょっとした擁護
○ちょっとした不満
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 20:29:40 ID:7rvgnnnV0
文字のみで行われるコミュニケーションの弊害だな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:16:03 ID:4RLpzQgF0
せめて気持ちをなるべくそのままに文章にしようと
大げさにしたら誤解される
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:25:36 ID:MRFRLVUl0
信者とアンチは存在しないが
信者バカだなあアンチバカだなあと思いこむ奴がたくさんいて
そいつらがお互いをバカにしあっている
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 00:15:34 ID:/v9gmQ1D0
ラムザたんの尻age
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 09:28:50 ID:vx01nnxx0
アシュレイの股間sage
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 11:48:57 ID:MxGkLev90
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 23:17:38 ID:0dlWpNPy0
私はFF3DSのイラスト集が欲しいなあ。
ジョブイラストかわいい。
あれを忠実に再現されるならフィギアコンプしたい。
公式サイトのフィギアの続報はまだかー。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 12:37:17 ID:1crUXZzp0
>>281
攻略本に全部載ってるから出ないんじゃないかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 15:28:44 ID:erTf3fQ50
この人が関わったどのゲームも良いんだけど、やはり FFT の服飾デザインは飛び抜けて素晴らしいなぁ。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 18:52:40 ID:Ltkdo6790
FF3、二周目始めたけどやっぱりキャラがみんな可愛い…。
一周目は堅実に進める用のパーティー組んでたけど、
今回は思い切り趣味に走ったジョブ編成にするぞ!
4人同ジョブプレイが気に入ってる(´∀`)

>>283
同意  FFTのキャラ衣装はいいねー!
吉田さんは毎回画風を変えてるけど個人的に一番ツボなのはFFTだなあ
もちろん他のもみんな好きだけど
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:42:08 ID:z1g4m5Yf0
>>284
あー、分かる。服をおそろいにしてバトル突入すると
並んだ姿がなんともいえず可愛いよね。

FFTジョブ絵は、服飾ももちろんのこと
人物のデフォルメ具合が個性あって好きだ!
攻略本だと、絵が小さいのが悲しい…
いっそオウガのユニット絵も一緒にジョブ画集を出して欲しい。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 13:55:54 ID:JVfFuAxy0
>>277
世の中には松野信者などと自分たちを名乗ってる集団が他所の板にいるわけでw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 14:01:25 ID:mDj/9CcQO
野村オタクは巣におかえり下さい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:00:42 ID:NBzu+JxG0
誰も野村の話題はしてないわけだが
あといちいち「〜信者は帰れ」とか言ってる奴こそ帰れ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:09:53 ID:k9mNIbeY0
舞台や映画の衣装デザインをやっても食べていけそうだね。
ゲーム業界でコスチュームデザインが優れている人って他にどんな人がいるのかな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:46:16 ID:fIRnkTdk0
そんな事聞いてどうするんだって話だ。
どうせ自分の好まない名前が出て来たら認めないわけだろ。
「ゲーム業界でコスチュームデザインが優れている人」って言ったらそれこそ
野村とかだってそうだ。このスレの住人みたいなニッチ層に糞呼ばわりされてるだけで
実際には相当の支持を受けてるんだからな。
結局は個人の好みで「優れている」の基準も人それぞれ。
吉田明彦が優れているっていうよりは289が吉田明彦を評価してるだけと言った方が近い。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:04:19 ID:k9mNIbeY0
>>290
嫌ならレスしなくていいんだよ。

ちなみに元々キャラデザの人については詳しく無いんで、好まない名前は特に無いかな。
野村は流石に知ってるし、優れているとは思えないけど、何にでも例外はあるからね。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:17:45 ID:fIRnkTdk0
アホ臭い質問には答えないけど
アホ臭い質問をアホ臭いとは言うって事だよ。
掲示板に書き込むってのはそういう事だ。
自分の意に沿わない書込みするなら黙ってろなんて通らないよw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:47:09 ID:tpRLtLOF0
>>289
マジレスするとコナミの新川洋司とか、カプコンの主に格闘系の絵師とか
アトラスの金子一馬とか、辺りはぱっと出てくるな
優れたデザイナーはたくさんいるけど
独立してる人や、他業界で活躍してる人はほとんどいない。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:48:22 ID:k9mNIbeY0
>>292
君なりの主張があるらしいのは分かったけど、掲示板の書き込みでイライラしても意味無いでしょ。
気に入らなければスルーすれば良いだけだよ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:10:28 ID:fIRnkTdk0
自分の意に沿わない書込みするならスルーしろなんて通らないよw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:26:37 ID:k9mNIbeY0
それは君の問題だから…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:33:39 ID:ecKJiYu00
はいはいワロスワロス
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:36:55 ID:SrcNOS0c0
個人的に、吉田さんと同じぐらいコスチュームのデザインが好みなのは荒木だなあ。
質は全く違うから比較する以前の話だけどね。っつか漫画家だなw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 00:07:51 ID:gvUf+eoy0
荒木はパリコレ,ミラノコレからそのまま描いてたりするからコスデザインとしては却下。
漫画は大好きだけどね
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 00:29:22 ID:SoRSHh4cO
Ωでは吉田原画満載してくれよ
空気読めよ〜ベントスタッフ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:50:44 ID:b0zRZuR30
>>289
その他業界からパクる立場にいるんだから活躍できるわけがない
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:54:25 ID:b0zRZuR30
>>293だった。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 09:28:46 ID:O82y0A1z0
>舞台や映画の衣装デザインをやっても食べていけそうだね。

この発想が幼稚というか安直だよなw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 09:49:42 ID:eDjj3HW00
はいはい野村信者乙w
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:00:39 ID:ziskj8xy0
話の流れが見えないwww
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:41:24 ID:ZXnKKVaL0
とりあえず>>214まで話を巻き戻そうぜ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 10:50:36 ID:ZRCpXNfg0
>>306
巻き戻し過ぎじゃねwww
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 13:46:05 ID:P7S1LLYu0
吉田氏の絵はめちゃくちゃ好きだが
このままゲーム職人を極めて欲しい俺がいる。
絵だけじゃないってのがいいと思うンだ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 14:29:21 ID:RotqZiNJ0
吉田はデザイナーっていうより職人って感じ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:03:16 ID:08qGjH0r0
魔界幻士レフィアは神可愛い〜

311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 07:32:45 ID:26EPMVi00
ベイグラのアシュレイの衣裳なんだけどさ、
あの尻の部分て本当に尻丸出しというか、素肌になってるんかな?
吉田さんが尻好きだという話は聞いた事はあるが
男の尻丸出してどうなのよ。アシュレイはイケメンだからいいのか。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:44:51 ID:IHhpV0kf0
吉田なりに個性を出そうとしてもがいたんじゃないの。最近流行ってるアホ毛とか
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:06:27 ID:ISqlKhjc0
アシュレイの触角は
あの薄暗い画面の中でどっち向いてるか
分かりやすくするためのものという話をどこかで聞いた
モデリングやゲーム上の都合でデザインを変えるというのが
ここにも表れてるんじゃないの
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:20:03 ID:2aynXRyh0
バッシュの服にはセンスを感じないが
アシュレイの裸エプロンにはグッと来る
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:24:26 ID:zR+xw3Ka0
裸エプロンってw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:33:18 ID:Jq0dAAjB0
FF12のキャラデザってフランとバルフレアしか
やってねーんじゃないの?
あの2人にしか吉田臭を感じない
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 15:11:58 ID:5YLRyol/0
全部やってるけど
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:42:02 ID:Z0xgEXm80
バッシュの服は脱走後、古着?を見繕って寄せ集めで
着ている物だから肩当が片方しか付いてなかったり
みたいなことが攻略本に書いてあったような…
だから「へんな格好」という印象でいいんだと思う
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:32:27 ID:3m6Z0lie0
パンネロの服、何か女オピ思い出す。
タ…タイツ…????てな感じで。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:17:33 ID:Dxl8BpNE0
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 16:17:28 ID:mbyOihZ70
>>320
12の吉田絵ってはじめて見た!
何に載ってたの?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 19:56:23 ID:yKP0Es8c0
それって以前は良く張られてたなんかの時のパンフじゃなかったっけ?
しかも吉田絵じゃなくて皆葉絵って話じゃなかったっけ。
(正確な事は不明だが)
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 20:42:42 ID:Nw3Aa3sO0
それ見てバルフレアとフランしかデザインしてないんじゃないかと思った。
それに載ってる両者の絵だけ明らかに違う(完全に吉田絵)し、
デザインのクセもあとの4人には感じられない。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 20:51:47 ID:aHn8CSz+0
アルティマニアか何かでヴァンのデザインに一年以上かけたとか言ってたの見た覚えがあるが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:24:16 ID:kpwROdKj0
>>323とか吉田氏ファンじゃないと思う。
ただのキャラヲタでしょう。
ちょっと一緒に思われたくない。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:24:32 ID:COgJI0lX0
吉田信者はあちこちのスレででしゃばるの止めてくれるかな?
誰も君ら呼んでないからw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:58:21 ID:ZpKaU7sS0
>>325
お互い様だなw
「吉田氏ファン」の何が偉いって言うんだw
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:52:27 ID:gcPnvrqr0
吉田絵とそうでない絵を正確に分けられる人はどれだけいるのかな。
自分ではそれなりに見分けてるつもりだが自信は持てないな。
■には吉田もどきみたいな人が結構いるし、吉田氏の絵柄は毎回変わるからね。
FF12はアルティマニアオメガ待ちだ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:11:49 ID:QHykiXO10
>>323
で、全員吉田絵だったらどうするんだよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:22:48 ID:DhE1hePz0
どうもしねえよ
ジュースでもおごれってか?
中学生かお前はw
勝ち負けで話してるんじゃないんだ
勘違いするなよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:29:44 ID:eRNkCRpO0
ぴりぴりすんなよ
まったりやろうじゃない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:31:06 ID:QHykiXO10
ゴメン、相手にするべきじゃなかった
スレ汚しスマソ

>>328
そう言えば、FF3のジョブ絵のときも
「こんなん吉田絵じゃねー」って散々喚いていた奴がいたな
FF12Ωも待ち遠しいが、FF3アルティマニアも出て欲しい
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:47:42 ID:DhE1hePz0
ゴメン、相手にするべきじゃなかった
スレ汚しスマソ

こっちの台詞だよ…
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:52:31 ID:WIuB/mn80
>そう言えば、FF3のジョブ絵のときも
>「こんなん吉田絵じゃねー」って散々喚いていた奴がいたな

オレオレwww

文脈から察するに 325 = ID:QHykiXO10 ?
>>325 読んでてハゲドウと思ったが‥‥皮肉なモンだなw

FF3のジョブ絵が吉田じゃなかったらどうするんだよ、と逆に言いたい
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:17:30 ID:TtB8uypR0
その例えには意味が無い
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:26:47 ID:NUTDQL6b0
tp://www.rpgfan.com/pics/ff3-ds/art-005.jpg

FF3は自分も最初違和感あったがドアップでみると吉田っぽく見えた
今回はペン入れしてたんだと思ったら違ったのか

337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:33:59 ID:ZoChX2tN0
とりあえず320のは吉田絵じゃないと思うって話で、
FF3は吉田で異論ないだろ。
「こんなの吉田じゃない!」は
別人が描いたと言う意味ではなく
吉田っぽくないって意味なんじゃねーの?

338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 03:43:11 ID:sPOlBfFu0
メインキャラ6人とガブラス、ヴェイン、ラーラー、ウォースラ、アルシドは吉田。
>>320は去年のスクエニパーティのパンフ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 08:48:40 ID:NcF8Mfu2O
とりあえず流れを戻そうぜ
ファンを混乱させるなんて
吉田も罪な人だ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 10:23:46 ID:waOHSGpP0
とりあえず>>214まで話を巻き戻そうぜ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 11:06:36 ID:eRNkCRpO0
またそこまで戻そうとするかw
とりあえずΩ待ちだな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:12:12 ID:Tq+UttAFO
Ωのページの半分は吉田原画(ボツネタも含めて)で出来ていてください
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 02:29:41 ID:f7k832em0
それは攻略本じゃなくて画集だw
自分もそんな本欲しいが。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 06:13:42 ID:UQxyGBU90
320のは吉田さんの絵に思えるんだがなー
もしこれが皆葉さんだというならッ………これから皆葉信者にもなる!

>>342
原画は勿論だけど、ボツネタも見てみたい!是非ともアップで頼みます

さらっと鉛筆で描いてみただけ、って感じのラフも見てみたいなあ
他のゲームの攻略本だと、たまに開発中ラフスケッチとか初期設定とか載ってる事もあるけど
吉田さんの絵ってあんまりそういうの見た事ないから…
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:36:46 ID:iArlC2pA0
>>320は吉田絵だっつーの。
アニメーションREを買った奴は誰もいないの?
少なくともそのパンネロとヴァン、アーシェ、バルフレア、フラン原画は吉田の前に紙で置いてあった。
写真には端っこしか写ってない紙もあったからバッシュも恐らくそうだろうが断言はしない。
本人がラフに描いたと言ってるんだからラフでもしょうがないだろ。
アルシドも絵は出てないが吉田デザインだと前にファミ通に書いてあった。

Ωは制作発表会のトレーラーで一瞬写ったラスラの全身絵に期待。
ぱっと見スタッフロールのより大人っぽかったし鎧がかっこよかった。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:57:14 ID:A4zC2CcA0
アニメーションRE買ったよ
吉田の前にある紙を本に載せろよ!って思った
パンフもトレーラーのラスラもスキャンしか持ってないから
ちゃんと誌面で見たいな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 17:30:25 ID:mlgMFYfZ0
おい 吉田さんの載ってるREってどれですか
勇み足で買ったら吉田健一さんだったorz
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 17:32:08 ID:QpR6Btwr0
もう吉田のグラビアでもいい
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:26:57 ID:wmrmZ1360
吉田健一も上手いよな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:27:19 ID:ougQwTcu0
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:32:38 ID:dttL9KxT0
吉田健一は人事で職権乱用したり、日記や掲示板で痛い発言する人。
自分が実力ある自信も評価もあるせいで思い上がっちゃった典型
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 08:40:14 ID:oBjmP3Gu0
てめーに吉田健一のなにがわかるッ!










・・・ちょっと吉田健一が誰なのか調べてくる。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:43:38 ID:mdARApCK0
>>351
まあでも上手い事には変わらんからな
しかし今吉田さんは何のゲームに関ってるんだろ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 11:22:23 ID:/CZ9IMG60
>>353
>>351にレスしてるせいでどっちの吉田を指してるかわかりにくいよ。
ゲームって言ってるから明彦の方だろうけど。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 11:37:08 ID:wbexKIcO0
吉田健一でぐぐったけど多いな。
よくある名前なんだな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 15:15:37 ID:dttL9KxT0
スレ違いだからこれで最後にするが、吉田健一の珍行動
・ファンの腐女子を勝手に原画に参加させて会社からお咎め
・日記でエウレカセブンの製作体制をバッシング
・2ちゃんねらにマジギレ、顔文字うざいからやめろ発言
・勝手に作画外注して品質管理を怠る、外注先も吉田さんが修正すると思ったのにしてくれなかった発言

吉田明彦と真逆を行く厨房様
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 15:18:07 ID:7s7vr3sm0
エウレカの3番目のOPの件か。
まあしかし、そんな厨房様だったとは。
仕事切れないのはそれだけ認められてるってことなんだろうな。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 21:35:51 ID:QueBABwd0
スレ違い過ぎじゃね?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 22:48:42 ID:xgHVStm30
だな、アニオタは空気が読めない馬鹿ばかりだな。
360347:2006/10/16(月) 23:43:14 ID:L91+D10u0
>351
誰も聞いていないのに人の悪評並べ立てるお前が一番痛いっての
俺は吉田明彦さんも吉田健一さんも尊敬してるのに 書き方一つでこんな馬鹿を釣り上げてしまうとはな
ああ気分わりー 吉田明彦さんはVol.3か 買ってくる
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:19:14 ID:i9TTzp5H0
吉田健一の話をいつまでも引っ張るから
アンチさんもしつこいんじゃないか。

ほどほどにやめときゃいいのに。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 01:28:08 ID:/MTflDT90
とりあえず>>214まで話を巻き戻そうぜ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 06:20:03 ID:o03/KL3DO
またかw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:22:46 ID:6l8nxmfM0
スマン俺が吉田健一は上手いと書いたばかりに・・・
しかし吉田明彦が描くドラゴン系は、どれもとても美しくて惚れ惚れするなたまらん
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:12:31 ID:3sc6s8AY0
吉田さんの温かみのある絵が好きだ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:11:24 ID:3Y7XYnyl0
>>360
明彦はともかく、健一を尊敬してるのかw
オタクな人には絵の受けがいいんだろうけど、あいつの痛さはネットのファン相手にキレてる分、野村や日野とかの次元超えてるw
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:01:43 ID:7y62JPHg0
あっそ興味ない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 16:20:10 ID:nimdGpn90
とりあえず>>214まで話を巻き戻そうぜ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:18:23 ID:QfFWLVDF0
巻き戻しと早送りを交互にやりすぎると
ビデオテープが壊れるぜ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:46:10 ID:JKjAyA/00
いまどきビデオかよー
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:05:37 ID:/4SpXdxl0
ヒデオ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:50:15 ID:JKjAyA/00
ブラックアウト!
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:56:20 ID:FdXtDSV+0
伝説のオウガバトルの時点で既に神掛かってたな。
当時はフォーゲルの格好良さに痺れたよ。

ttp://www.houseofwacks.org/ogre/Walkthrough/Walkthrough.html
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 01:10:29 ID:H3VnrRqd0
開きませんな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 01:48:45 ID:N8OBNgCu0
>>373
感動した。このドット打ちももしかして吉田さん・・・?
最初開かなかったけど2回目で何故か見れたよ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:38:03 ID:RTe3QskO0
>>373
こういうアニメっぽい服書いてた時期もあったんだな。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:42:56 ID:DtjafAPh0
>>373
光速で保存した
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:37:30 ID:9bjg80Uk0
吉田さんの絵の衣装デザインが大好きだ!

薄い布なのか厚めの生地なのか
表面がつるつるした素材なのか起毛してるのか
ついてる模様が染めてあるのか刺繍なのか
っていうのが見てわかるのがすごいと思う

たっぷりした服の時と、体にフィットした服の時とで出るシルエットの違いもいいなあ
なんか描かれてる皺が的確で、実際触ってみたくなる…。

あと甲冑の曲線が美しい
本当に構造を立体的に捉えてる感じ

何回も言ってるけど、本当に画集出ないかなー
大きいサイズで吉田絵を堪能したいよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 19:31:31 ID:gKH234K60
洋裁屋の息子だったのか。
人間をマネキンとして見立てている感じに、思わず納得。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 20:58:08 ID:1l3eXDad0
「人体を」っていってくれ
「人間をマネキンとして」だと変質者みたいじゃマイカー
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:26:40 ID:L+Scm+bR0
>>378
私も吉田さんのデザイン好きだ。
FFTのゲーム自体は肌に合わなかったけど、ジョブ絵がたくさん載ってる攻略本はずっと大事に持ってる。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:49:34 ID:nyWhCXOU0
TO発売前にイベントで配ってたチラシのイラストってないかな。
デニムの線画のやつだったと思うだけどね。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:06:13 ID:4qiu4soKO
>>373
だよな、吉田のは原画もさることながらゲーム中の顔グラもイイ(・∀・)

余談だけど伝説のオウガバトルの時から♂主人公はヘソ出しで♀主人公より露出が多い。

つまりアシュレイが変わってるわけではない!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:34:44 ID:8nasFJmj0
>382
黒いやつだったら持ってるぜ
結局キャラのイラスト発売までに2回変ったんだね<TO
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:23:49 ID:0pj1Z8TK0
>>373
凄過ぎ!!なんだこれ!ますます吉田FANになったよ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:27:29 ID:PB1vmfZC0
>>373にはのってないっぽいが
ラシュディが最高にかっこよかった

10年以上前の絵なのに色あせてないってすごい
387 :2006/10/21(土) 09:24:59 ID:q3KCNMn40
FF3のキャラデザ、ジョブデザは吉田絵としては認められないな

何故なんあに地味でダサくしてしまったのだろうか、12のデザインはどこにいってしまったのだろう
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:44:55 ID:jcB7/Sq00
はいはい、FF伝統のチビキャラが受け入れられないなら
松野と一緒に出てけよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:16:17 ID:WnT+4mlB0
FF3のチビキャラは素晴らしいよな
でもまあ出てった方が面白いゲームに関われるかもな今のスクエニに居るより。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:16:54 ID:r8t68qUx0
FFのちびキャラはあまり好きじゃないが
DS3の吉田ちびキャラは素晴らしい
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:44:53 ID:e+Cmjhh+0
おー、懐かしい。おっさんがクラスチェンジでかわいくなっちゃうあれか
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:55:31 ID:gasgX286O
なんの話なんだ?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:36:03 ID:sMx1+c8e0
>>387はFFTもやった事ないのだろうか。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:49:47 ID:MBgoO9ul0
FFTと3DSじゃ結構方向性が違うだろ。
Tは服の装飾とか細かいけど3DSは比較的シンプルなラインだし、
T好きでも3DSはダメって奴がいてもおかしくない。
俺はどっちも大好きだけど。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:56:28 ID:sMx1+c8e0
俺もどっちも好きだ。

>>386は「FF3のキャラデザ、ジョブデザ」を「12のデザイン」と
しか比較してないようだから>>393を言ったまで。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:57:01 ID:sMx1+c8e0
>>387だった。>>386すまん。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 04:06:27 ID:sVFQA7Ka0
FF3 は最初に公開された分は初期ジョブという事もあってかデザインがあっさりしていたけど、
後から出て来たのはそれなりに細かくなってる感じがしたよ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:38:07 ID:5OsmRP5X0
色んな画風で色んなデザインを描く人だから好みが分かれることもあるんじゃね?
俺は伝説のドット絵とタロットは大好きだけどキャライラストは好きじゃないし
FF3DSはイメージ画もちびキャラもなんかピンと来なかった。
他は全部マンセー
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:48:10 ID:5+F+fWBfO
伝説のイラストを初めて見たときは驚いた
こんな才能がなんで今まで出てこなかったんだ?と思った
ドット絵も素晴らしかったし、絵でソフトを買ったようなもの
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:19:37 ID:ifN1eJTK0
俺もファミマガの攻略ページのドット絵見て絶対買おうと思った
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:01:05 ID:U4nhNLOf0
オウガバトル(仮称)の時点で
戦闘シーンのSSがゲーム誌に載った時
一目ぼれしたやつは多そうだな。

数あるSFCソフトの中でも際立ってたし。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:46:48 ID:hIaCrIcS0
伝説は皆川のほうが上手かったな。タクティクスから吉田も上達したけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:00:22 ID:2IBcWJz70
生粋のドッターと絵描き兼ドッターを比較するのは酷というもの
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:26:13 ID:E3pQ3ct+0
松野ゲーが吉田絵で良かったよホント
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:54:55 ID:0bUv8QEf0
吉田絵の服の縫い目がちゃんと描いてあるのが何か好き
あとFFTの時魔女のレースはガチ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:44:03 ID:YytkBc4P0
FF3、ジョブチェンジでレフィアの髪型が変わるのがかわいいなあ
竜騎士や魔剣士で三つ編みになったり学者で二つしばりになったり
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:35:21 ID:3oY0VY+80
インタビューって2000年のなんだ。
またインタビューして欲しいな。
でもあんまり表に出て来たがらない感じがする。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:38:29 ID:Kr34diim0
「さよなら絶望先生」っていう漫画を描いてる久米田康司の絵柄が吉田っぽいとオモタ。
叩かれそうだけど
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:53:44 ID:bnI7CntY0
絶望先生の人の絵も好きだ。無駄な線がなくて究極サッパリスッキリ。
吉田さんの絵はスッキリだけどあたたかいっていうか。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:38:12 ID:hG8waY8KO
絶望のキャラはたまにFFTの顔グラに見える
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:15:02 ID:qLRTFhhq0
あ〜言われてみればそう感じる人もいるだろうとは思えるな〜。

程度には同意。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:15:30 ID:UB7HCcNe0
目が T T ってだけじゃね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:39:37 ID:fwduxJDi0
元々あの目は吉田オリジナルってわけじゃないし、似たようなのはいくらでもあるだろ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:31:35 ID:aDe3g1hWO
最近吉田の絵をみてるとショタに目覚めそうだw

オウガ時代はワイルドなおっさんからスクエに時代はショタか・・・ここまで書き分けれる吉田スゴス。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 08:13:01 ID:UxTei66E0
アシュレイは一応ワイルドな…お兄さん?なんじゃないか

自分FFTで吉田さんを知ったんで、
ここまで作品によって絵柄を変えてくる人とは知らず
ベイグラのキャラ絵を初めて見たときは驚愕した

アルティマニア表紙のアシュレイかっこいいなー
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 14:46:05 ID:aDe3g1hWO
アシュレイは一応父親では?

オウガ時代はショタ系(笑)あまり見なかったからね、スクエニ来てからショタとか言われるのを良く聞いた。

・・・TOのデニムはシスコンだけどね。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:58:53 ID:4PMfH3V30
きっとカチュアがブラコンなんだよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:15:05 ID:4PMfH3V30
ttp://www.bent.co.jp/main/news/20061031.jpg
お前さんたち、アルティマニア来ましたえ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:16:24 ID:g/BXmHPl0
ウホッ!
もうこの表紙だけで買うことに決めた
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:20:03 ID:8J8ioqah0
ナイス!
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:27:10 ID:azab2Z+C0
>418
うはw
フランの振り向き美尻ktkr
木の根っこのうねり具合とか吉田色だなぁって感じだ…
自分も買いに決定しますたage
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:30:26 ID:g/BXmHPl0
>●設定イラストギャラリー
>吉田明彦氏、皆葉英夫氏、上国料 勇氏をはじめとする、『FFXII』アートスタッフのかたがたの
>美麗なイラストの数々を、コメント付きで一挙に100点以上も掲載!

これはまじで楽しみだな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:43:49 ID:CvdIEpMj0
>>418
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

もう絶対買う
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:52:05 ID:l57PzXOuO
マジで?
一億出しても買う!!





一億なんて出せないけどorz
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:00:25 ID:3MV7WhZP0
やっぱり吉田絵はセピア系の色合いが一番映えるなー。
たまらん…!またFF12やりたくなってきた。
ちょっとヘネマラしてくる。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:00:54 ID:FwCPrsQM0
>>418
こ れ は 買 い だ !!
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:16:24 ID:0LqVn9yd0
>>418
これ吉田明彦か?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:26:30 ID:MlgTjIDHO
吉田氏描き下ろしキター!!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:26:38 ID:6qrwNuvs0
これが吉田じゃなかったら誰なんだよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:38:17 ID:3SuqG/fo0
FFTを思い出した
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:43:37 ID:U26ohnoq0
アーシェ得ろ杉
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:48:12 ID:spduwxPr0
設定イラストギャラリー……吉田明彦氏、皆葉英夫氏、上国料 勇氏をはじめとする、『FFXII』アートスタッフのかたがたの美麗なイラストの数々を、コメント付きで一挙に100点以上も掲載!

わーい買おう
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:48:30 ID:0UyBegN60
>>418
無印アルティマニアはスルーしたがこれは買うしかない
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:57:49 ID:l57PzXOuO
やっぱり吉田は神
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:04:23 ID:DVcrH+yE0
>>427
とりあえずベントスタッフのページ池
そこで確認しとけ
FF3のときみたいに暴れるなよ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:07:57 ID:zldlAKwz0
TOの時の絵柄に近いかな
しかしキレイな絵だ…ほれぼれする
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:36:45 ID:dWtoRY+20
ID:l57PzXOuO

アンチスレで宣伝するなウザイ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:40:17 ID:COfGUcvo0
>>418

とは言っても、♀の露出狂みたいなデザインはいい加減終わりにしないとな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:44:25 ID:MYudRn8K0
>>438
野村みたいに下品でないだけマシ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:46:09 ID:DVcrH+yE0
とは言ってもって、何が「とは言っても」なんだろう
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:48:42 ID:3oBBMxdQ0
局部を曝け出してるわけでもないし
露出狂とは言わないんじゃね?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:51:45 ID:DVcrH+yE0
露出狂ってのは教祖様みたいな人のことを言うンだな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:53:58 ID:MYudRn8K0
>>442
教祖って野村?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:55:29 ID:DVcrH+yE0
ID:MYudRn8K0は野村から離れろ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:56:15 ID:6qrwNuvs0
このスレで教祖様と言ったら兎さんしかいないだろうがッ!!
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:57:10 ID:spduwxPr0
小さい絵だったらがっかりだな・・・
でっかく載せてくれ・・
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:58:10 ID:zldlAKwz0
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:59:10 ID:g4WWFwss0
吉田スレで露出教祖といえばすなわちそれはメレンカンプ教団の彼。
なにがなんでもノムテツと対立させて考えるのはやめることねエージェントライオット…
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:24:08 ID:lOhO5LLa0
>>433
せっかくだからシナリオの方は買っとけよ。
吉田インタビュー&主要キャラにはコメントも付いてるし。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:42:35 ID:lNrOB2CT0
>>418
表紙いいね絶対買う
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:46:43 ID:fY9EYc3F0
なんか顔と頭身に違和感あるね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:49:39 ID:0UyBegN60
>>447
ベイグラやったことなかったから知らなかったけど
これ明らかににチンコ見えちゃわないかw?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:31:13 ID:jPanszRE0
表紙もいいが
100枚以上の設定画のうち何枚が吉田絵なのか、だ
いや上国料絵も楽しみだけど
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:36:30 ID:UQUbcMpg0
>>447
ベイグラを雑誌で見たときはぴったりした服を着てるのかと思っていたが裸なのか…
あとズボンが本編EDとRWのパンネロに似てるな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:12:13 ID:R3wj8NHa0
これでゲーム本編がまともなら文句なしだったのに、踏み絵みたいな内容なのが・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:00:47 ID:ZjQ1Rx6A0
すごいかわいい。
味のある絵だよね。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:16:01 ID:BXq3mtvF0
強引にケツ見せすぎだな
ベイグラの時のアシュレイほどじゃないけど
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 12:04:20 ID:zzsVQEQL0
ヴィエラの80%はケツ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:03:48 ID:hxFQcBp30
フランのケツがないと地味過ぎて一見さんが棚から本取ってくれないでしょ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:07:20 ID:4SMahm8tO
今更ながらなぜ吉田絵を宣伝広告にもっと使わなかったのか・・・アホだなぁスク
吉田が乗り気じゃなかったのかな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:15:34 ID:Y9/HRexB0
FF8、FF10路線で売ろうとしてた感じだものな。
吉田さんも自身の絵を売り出そうって欲がないみたいだし。
いまだに「僕下手なんで」って言いそうだよ。
こんなこと言われたら周りの若いスタッフは凹みまくりだろうな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:54:52 ID:jPanszRE0
そんな吉田を愛している、本当だ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:11:26 ID:2PgNd9MG0
>>442
ローゼンクランツ乙
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:19:32 ID:BwHQto7w0
>>463
いや、ギルデンスターンだろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:28:53 ID:+hPAAupC0
>>461
あの色気のない赤青仮面が8・10路線なのか?
それ以上のやる気のなさを感じたが
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:45:18 ID:jPanszRE0
おいおまいら、FF12本スレに拡大バージョンがうpされてるぞ
よく見たらアーシェの首辺りにある宝石とか
オイヨイヨのペンダントの形状が微妙に違う
あとFFTっぽくない、TOっぽい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:22:34 ID:2PgNd9MG0
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:01:33 ID:alFcI5kE0
やっぱりパンネロはこっちのコスの方がいいな。
背中の羽が素敵だ。
中には本当に羽が生えてて、お父さんの名前はカノープスだったりしてと妄想していたことを思い出したorz
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:11:17 ID:lyZDZ4wJ0
なんかパンネロの魅力を再認識した
ブリキロボみたいな足が凄くいい
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:19:24 ID:GMBWWwez0
パンネロはヴァン好きすぎ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:30:51 ID:stOKTkWU0
オレもヴァン好きすぎ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:20:29 ID:jPanszRE0
今頃重大なことに気が付いた

バッシュの額に傷がない
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:25:23 ID:stOKTkWU0
省略されてるだけでない?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:29:49 ID:kNvnmbwp0
整形で消した


帝国の技術は世界一ィィィィィイィィ!!!!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:36:23 ID:/G0QhwEv0
草を見つめてるバッシュを見てたらFFTの草笛イベントを思い出した。

バッシュ「おぼえてるか? 親父さんに教えてもらった草笛を…
バッシュ「プー
ガブラス「ピー
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:04:14 ID:TtcsiM7J0
ワロタ またFFTやりたくなってきた
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:08:47 ID:6qVbUmwG0
>>475見て、FFTのドット絵でFF12をリメイクして欲しくなった
賛同者は少ないだろうけども
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:20:32 ID:FoY8LzA60
ヌーボーっぽくしたいのか、マンガっぽくしたいのか中途半端な絵だなあ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:42:05 ID:2b9c32O00
はいはい野村絵は世界一世界一、と

>>477
シナリオ追加&操作キャラ大量追加でキボン
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:02:08 ID:MLbTRnnw0
松野いなくなったんだけど。
この世界観とか設定とか使えるのかな。
本当は12に人種問題やらダークでどろどろな部分がもっとあったらしい
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:20:24 ID:2b9c32O00
ええと?禿げ上がるくらい既出って感じ?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:24:09 ID:FoY8LzA60
>>480
奴隷のモーグリは見てみたかったね。
あんなに天真爛漫そうなのに実はダークというのが興味をそそられる。

FF3 の次は何をしているんだろうね。以前やりたいと言っていた、ヨーロッパ中世以外の
世界の絵を是非見てみたいなあ。現代日本とか…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:02:33 ID:MLbTRnnw0
Tの続編がないなんて辛すぎる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:30:02 ID:UTeHoAyk0
いっつも思うんだけど吉田絵だけ見てると12がネ申ゲーに思えるw
キャラデザが吉田さんで本当に良かった…
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:08:09 ID:TtcsiM7J0
神ゲーとまではいかなくても良ゲーだったな
グラと絵は神だけど
Ωに吉田絵が何点あるかが気になる
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:20:06 ID:xEkLzaZI0
>>475
自分も同じ事思った しかしバッシュ、自分の父親の事「親父さん」って呼ぶのか?w

しかしΩ楽しみだー
吉田絵ずっと待ってたよー
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:26:15 ID:xEkLzaZI0
連投ごめん

表紙絵、吉田さんの素朴なタッチのおかげで気づかなかったけど、
アーシェはグラビアか何かにありそうなきわどいポーズだね…
衣装が衣装だからまた余計に。でも下品には見えないとこがすごいな(信者の欲目だろうか?)


あとパンネロの腰掛け方が「女の子!」って感じで可愛いなあ
ヴァンはアホ可愛い
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:40:38 ID:cAzlJQ9W0
オメガはいいから、12のイラスト集出してくれ
イラスト以外の情報イラネ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:49:10 ID:YxGJWGBeO
これ板違いじゃ?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:15:27 ID:rmGbzmj2O
下品で露出度が高いのは最悪だが上品で露出度を高くするのはセンスがいる
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:55:47 ID:heMQPH/CO
>>490
前者が野村で後者が吉田だな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:37:04 ID:HoX4HXaD0
いちいち野村と対比させんでいいよ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:38:00 ID:cAzlJQ9W0
歴代FFシリーズで最も人気が高いアーシェを造った吉田は神







なんで野村に戻すんだよ、クズエニは・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:46:18 ID:2b9c32O00
とりあえず吉田ファンを装った野村アンチは消えろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:05:19 ID:heMQPH/CO
スクエニはホントもう馬鹿としか言い様がない
俺はあれほど言ったはずだ!アーシェを主人公にしなかったからFF12は糞だったとな
とにかくアーシェより可愛い女ならまだしもFF13のあの男女はなんなんだ!!
あんなクラウドもどきの男女じゃ抜けねーだろーが!!
どうしてあんな不細工女が主人公なんだ糞が!!
なんでミニスカデカケツ女主人公じゃねーんだ!!氏ね!
今すぐ企画変更してアーシェよりもエロくて可愛い女を主人公にしやがれ!
じゃねーと俺は絶対にかわねーぞ!!
糞スクエニしね!糞スクエニしね!糞スクエニしね!
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:59:05 ID:TtcsiM7J0
だからノムラあんちスレに池と
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:17:20 ID:rmGbzmj2O
こいつはどうみても工作員な件
つか呼び寄せてしまった。すまん
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:20:19 ID:e1Xiuus70
>>478
ああそうかなかなか出なかったがミュシャとかそこらへんの絵っぽいね。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:10:17 ID:5AOw7oNa0
ミュシャってw
ヌーボーという単語に反応して出ただけだろwww
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:50:15 ID:FWEBHNAW0
ミュシャっぽい絵がかける日本人なんて山田章博ぐらいじゃねーか
無茶なこというなよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:07:13 ID:2O0bYTMN0
山田章博がアールヌーボーの影響を受けているのはガチだが、
吉田は別にミュシャとかそういう方向性ではないと思うんだよなぁ。
オウガバトルのタロットを見てもデザイン的に影響を受けているわけではなさそうだし。

むしろタロットの現物を見る限りではWiz1-3の末弥純ぽいなーと思った。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:15:48 ID:OhoKPJyo0
メビウス
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:17:24 ID:UhG4Sgou0
オウガタロットはエンプレスがミュシャまんまで
ジャッジメントはセンダックだな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:17:56 ID:gSZMxocP0
むしろタロットカードはそれっぽい感じがしたけどな。印刷されたものだと印象が違うのかな。
何にせよヌーヴォー風味は技法として一般化されてるから、直接的な影響とかではないだろうね。
単に平面的な塗りと装飾的な絵柄というだけで。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:35:04 ID:xwCRI3Q00
なんか知識の浅い奴が大元のネタを知らないまま
「○○は××(これ自体が大元ネタ影響下の二次的なもの)のマネ」とか
得意気に言ってるの見るとイラッと来るなw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:36:03 ID:jZC87rid0
他のスレでもミュシャっぽいって言われてるのは見たことあるな。
確かに絵柄とかは全然違うけど雰囲気は似てるような気がする。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:09:18 ID:gSZMxocP0
FFT とかは装飾過多で衣装の延長で人物が描かれている感じだったからね。
伝説オウガとかベイグラとかは全然違う感じ。色々引き出しがあって素晴らしいこってす。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:42:56 ID:CpzxzMbR0
別にパクリって叩いてるわけでもないし似てるとかぽいとか
いってるだけなのに変に反応する奴がいるな。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:50:11 ID:k8QiIDIs0
怖いスレですね
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:19:09 ID:htnfEIDt0
ミュシャと吉田両方好きな立場からすると
この流れは結構イライラするね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:10:44 ID:zb2VsJXT0
ミュシャもヌーボーも知らない俺は負け組なんだぜ?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:24:26 ID:GsxOSvd90
Ωの表紙、みんな座ってるのにフランだけ立ちポーズで後ろを振り返ってる
…ってとこに吉田さんの情熱を感じる。
描かずにはいられないということか…。

バルフレアのシャツの袖によってる皺とかいいねー!
ちゃんと「服を着てる」って感じがする。さすが吉田神。


>>457
も言っているがアシュレイは腰ひねり過ぎだったよなーw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:41:29 ID:u6wGclVh0
こんな皺誰でも書くだろw
まったくこれだから信者はw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:46:10 ID:+ypHTllk0
絵を描き始めて絵描きの視点で絵を見るようになったり、
表舞台に出て来ないネットに潜む超ウマ絵描きとかを知るようになると、
なんでこの程度のものもてはやしてんの?みたいな感じにはよくなるよな。

まあ吉田明彦はホンモノだけどな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:55:10 ID:GsxOSvd90
ところで>>467はヴァンの木彫りのような腹筋ないね
つるつるだ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:04:43 ID:9LmGvF1t0
皺描くだけでマンセーされる吉田カワイソス
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:27:39 ID:8sil2v6m0
それだけ服の皺までちゃんと描く人少ないって事かもね

ゲームの場合ポーズによって変わる服の皺とかはためく布を
ポリゴンで表現するのはまだまだ難しいから、
ピッタリしたボディスーツみたいなデザインが中心になりやすいってのは
あるだろうけどな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:03:32 ID:A7akNmxM0
そういう問題じゃないですけどw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:18:06 ID:m0nMU5q3O
吉田神叩いてないで仕事しろ野村
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:22:47 ID:gSZMxocP0
いい歳して小さな事でいちいちイライラして、それをわざわざ書き込む気持ちってどんな感じ?
書き込むことで自己顕示欲は満足した?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:56:14 ID:vK6iEtWj0
っていうか吉田絵について話しようぜ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:44:09 ID:GsxOSvd90
信者だからすげーマンセーレス

吉田さんの絵の疎密のバランスとか彩度低めの色使いがすごく好きだー
アルティマニアの表紙だって、木とかそんなに描き込んでる訳じゃないんだけど
パッと見て目が引きつけられるというか…。派手な色じゃないのに。
多分描こうと思えば描ける人故の取捨選択の巧みさなんだろうな。
(自分はそんな技量無いから単なる想像なんだけど)

あと「上手い人は手を描くのが上手い」って昔聞いた事があるんだけど、
この表紙の6人の手の表情が各人全く違った魅力があるのがすごい!
手って小さいスペースに指5本あって関節いっぱいでめんどくさいけど、
逆に上手だととても見所ある箇所なのだと知った。うめーよーいいよいいよー

吉田さんの描く皺の何がいいかというと、
単に手癖やいいかげんな想像で描いてる訳じゃなく
その服の構造や生地の厚みや中に入ってる人体が想像できるのが素晴らしい
的確な情報を盛り込んであれば、リアルタッチの絵じゃなくても
触覚を刺激させられるっつうか質感が伝わるっていい見本
もうね、フランの髪とか手を差し入れて梳いてみたいよバッシュの肩の防具すりすりしたいよ

ディフォルメの具合とリアルさの匙加減がまたいいんだよ!
単に写実的に描いても結局誰が描いても同じになっちゃうし、
かといって自分の個性だぜーとか言って自分ワールド追求しすぎても
それは商業エンタテイメントのキャラクターデザイン画としてどうなのって事になるし…

だから何が言いたいのかというと吉田さんは神!
変な言い方になるが、俺は吉田氏(の絵)を愛している
画集出して下さいおねがいしますほんとたのむまじでよろしく
細かい描き込みも見やすいよう大きいサイズで 描き下ろしとかもあったらいいな
ほんのちょびっとしたラフとかももちろん収録して 没になった初期デザインとかも掲載
ごく初期のものから最新作のFF3の絵までのってる そんなのが欲しい
あああああもう吉田絵好きだ好きだ好きだー
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:39:06 ID:hZqbb9wF0
 >>522
 大体折れの思ってる事書いてるな…折れも
絵を少し描くし、絵自体美術館とか見に行くくらい
好きだから言ってる事はよくわかるよ。

絵がウマイ人はラフも非常に味が有るからな。
是非とも画集出してほしいもんだ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:49:49 ID:zb2VsJXT0
長文は読んでて疲れる
これでいいんだよ



吉田LOVE
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:54:56 ID:qi7EK5le0
ID:GsxOSvd90は休日にボランティアで海岸のゴミ拾いとかやってるいい奴
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:06:29 ID:/iIXwdfJ0
変な言い方になるが、吉田氏を愛している
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:19:57 ID:PpSyYS8f0
変な言い方になるが、吉田氏に中田氏
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:20:39 ID:k6FolMMF0
そのアルティマニアオメガっていつ発売なんだろ?
それとどんな内容が掲載されてるのか誰か知りませんか?
公式見ても載ってなかった〜
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:41:46 ID:TeLpCFGZ0
>>528
あんたの探してる情報は全て公式に載ってる。
スクエニの公式に行くようなバカは知らんがな。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:46:18 ID:EmXA2JU70
人に聞く前に検索ぐらいしろ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:50:02 ID:2NuKY/jC0
煽られ損
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:59:51 ID:net2IfCS0
パンネロはEDの時の服も可愛かったけど
どっちかというと普段の服装の方が好きだなー

背中に付いてるちっこい羽みたいなものとか
ブーツとかが仰々しくない可愛さ
とはいうもののアルティマニアにED時衣装の設定画載らないかなー
とも考えている
533528:2006/11/04(土) 12:43:26 ID:k6FolMMF0
>>529
前の2冊も載っていたから、スクエニ公式だけ見ていたわ。
ちゃんと検索して、辿り付けました!
どうもありがとう^^

534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:03:32 ID:net2IfCS0
>>525
折角だから行ってきたお( ^ω^)写真ぼけぼけだけど
ttp://www.uploda.org/uporg570177.jpg.html

アルティマニア、楽しみだけど
>吉田明彦氏、皆葉英夫氏、上国料 勇氏をはじめとする、
>『FFXII』アートスタッフのかたがたの美麗なイラストの数々を、
>コメント付きで一挙に100点以上も掲載!

…って書き方が気になるなー
吉田さんの絵はほんの少しだったりして…。
「100点以上」の内訳はどうなっているんだー
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:27:55 ID:OKykwFww0
皆葉と上国料が殆どだよ。10も10-2も野村の絵なんて全然載ってないし、(7は古いせいか逆に野村のしかなかった)
吉田は主要人物は書いたが、イヴァリース市民はいつものFFスタッフの仕事
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:44:22 ID:trbSkaZlO
皆葉も上国料も好きなんで無問題
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:50:48 ID:epI6LFZ60
>>534
マジでやってきたのかww
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:02:21 ID:net2IfCS0
>>535
やっぱそうなんかな…。
まあ皆葉さん上国料さんの絵も見たいし
吉田さんのは主要人物の既出の絵だけでも見られれば良しとするか
大きいサイズで載ってるといいんだけどなー

>>537
45lゴミ袋一袋だけ(自転車だったから持ち帰れる量だけ…)だが結構疲れた
散歩してたおばさんに「偉いですねー」って声かけられたよ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:16:46 ID:keDJu/+50
>>534
ホントにやるとは、勇者だな。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:51:19 ID:UbKlnoz30
主要キャラの6点
エンディングの10点
発表会やREでチラ掲載されたラスラ・ガブなど

の20点ぐらいは期待していいんじゃないかね
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:58:41 ID:k4XVU7jI0
アルシドの従者っぽい娘の原画が見れればいいよ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:04:21 ID:uUvq7fBa0
エルザの設定画がないと意味ないよね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:48:54 ID:yzRl9jX70
めっさ吉田ファンなのだが10でFF見限って以来
FFやってないんだが、これを機にやるだけやった方が良いかな?
皆の言ってるキャラの名前がちんぷんかんぷんだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:47:00 ID:veS8EeoI0
やらなくていい
そのまま見限ったままでいてくれ
さようなら
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:01:55 ID:80WZ+Wzu0
>>543
11月下旬に発売されるアルティマニアΩを買うだけでいい。
本編は別にやらなくても良い。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:27:18 ID:U/2Mf2s60
>>543
そういう「結局決めるのは自分」系の相談を持ちかけると
2chでもリアルでも馬鹿だと思われるから気をつけろ
2chで「やれ」って言われたらすぐ買うわけでもないし
「やるな」って言われたら絶対やめるわけでもないんだろ?
相手が困るんだよ。
こういうの自覚ないままクセになってる奴多くて困る
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:21:08 ID:DNFRM2im0
アメリカの限定版のおまけディスクで
吉田氏の動画インタビュー入ってた。
動いてる吉田氏は初めてだ…。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:25:41 ID:DWZUd/aH0
>>547
そんなものがあるのか・・・
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:05:27 ID:OaLY/9/E0
なんで北米版は優遇されているのかッ!!
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:43:15 ID:mEPSaDIY0
youtubeにあげてくれないかなぁ‥
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:46:47 ID:hLxCy/yD0
何でいつも日本はβ版で出すの
おまけディスクいいなあ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 07:06:35 ID:ndKy1hFeO
>>543
12だけやればおk

>>551
禿同
スクエニは日本人をナメてるのか!!!!!
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 09:10:27 ID:8yzbXGI80
日本版発売から7ヶ月以上待たされるからな〜
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:31:41 ID:t04GQKfb0
>543
オフライン正規FFは12しかないから12やれば良いんじゃない。

北米版限定って、確かお店限定品なんだよね。
どうせゲームプレイできないから見送ったけど
手に入れればよかった…。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:05:18 ID:N/r37AiC0
スマソ聞きたいんだがこの下のほうにあるラフ絵って何に載ってたやつ?
ttp://www.rpgfan.com/pics/fft/art.html
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:12:40 ID:q4/2dfch0
スタッフロール
…前にも似たような質問あったな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:55:13 ID:v7s4cGUX0
β版であろうとこれで北米の方が先に発売とかになってもいやだけどな…
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:29:24 ID:hLxCy/yD0
あー吉田さんの絵かわいいいいい大好きだ!
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:41:53 ID:hLxCy/yD0
>>555
えんぴつ画?がなんともいえない。
切り株の感じとか根っこのうねりとかたまらん。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:17:56 ID:/9zGPeY90
動画うらやま
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:22:03 ID:l1N0D9E30
カーマイケル数
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:35:46 ID:y73cs11i0
これはΩに載るかな
海外の限定版のオマケ?
FF12スレにあった
ttp://blackbookalpha.livejournal.com/145330.html
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:56:31 ID:FjnpIhMI0
>>493
株主の要請
毎年のゲームイベント、■ブースが野村オンリーになってしまうのもその為。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:27:27 ID:ndKy1hFeO
糞株主共死ね
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:35:10 ID:kmbWSRcm0
>>562
吉田絵っぽいのはスクエニパーティのパンフとアニメーションREで既出のばっかりかな?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:17:21 ID:1n095JB80
>>564

経済の原則分ってる?あ、引き篭もりか
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:16:42 ID:mSjK+72j0
>>555
こういうのってどうやって吸い出すの?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:36:48 ID:sjzSSnjt0
>>562
この豚っぱなの絵が吉田さんなの?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:53:55 ID:JYUAzgI70
>>562
レダス超絶セクシーwww
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:14:51 ID:/0Ryb2VS0





      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
    /                 ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    彡彡  (●)     (●) 彡彡 
   彡彡彡   \___/   彡彡  
    彡彡彡彡彡.\/彡彡彡彡 



  
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:30:06 ID:YT3/apR70
       ,-──‐-、,、
      /"""ソ/`゙ミy' ゙\
    / ノノ /゙ ""ソ人ヾヾヽ
   / "/ "/"/ノ `\ヾミヾ  ウフフ・・・ここで何してるのかしら?
   ノ/彡 从ソノ \,,::::,,/ ヾリソ    じゃ、あなたが本来いるべき場所に帰りましょう・・・?
  彳リ ソノ  (○):::::::(○) リ |
  ! !从(, :::  \___/  .j.ル(⌒)     て  ガシッ
  ヽヾミゞ::::::.  \/   ノリ ノ Y`Y´`Yヽ . て
   `ヾミリミ≧____(´ ̄/ ̄i__人_人_ノ  ̄\
     /へ\ノ、。》Y《。|、/`/        U    \
  ∠≠/´⌒\ヽo◎oノ/./  U              ヽ   
  (⌒j弋r、/^\i§i/ l::::::::      \,, ,,/      .|
                彡彡 |||(○)     (○) 彡彡
               彡U彡   \___/   彡彡
                彡彡彡彡彡.\/彡彡彡彡
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:31:01 ID:1wpFh4UX0
レダスだっちゅーのしてるw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:06:06 ID:hj8YzxR60
松野スレに来るなよカスども
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:19:21 ID:JjzGX7eC0
>>573
ほんとマメに工作活動してるよな、おまえ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:20:57 ID:YT3/apR70
余程暇なンだろう
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:56:00 ID:3CFiJAg40
ガフガリオン乙
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:51:09 ID:RlBXQqbY0
>>562
うおおありがとう!■eパーティーのパンフで既出の絵だけど、
薄いしCGにかかっててよく見えなかったから、
「これをもっとくっきりした画像で見てええええ」
とずーーーっと思ってたんだ! 
…っていうかアルティマニア(Ωじゃない方)で見られると思ってた…。

バルフレアの線画、鉛筆のタッチがわかっていいなあ。
パンネロはあっさりした描き込みだけど、手足のラインの子供っぽさが可愛い!
このブーツ、足首のくびれが全く見えないとこがたまらん(´Д`;)
羽根の髪飾りは付いてないのかな?

あと、私アーシェのデザインは、
何か構成や装飾がアニメっぽく(なんか上手く言えないけど…)見えちゃって
未だに自分でも好きなのか嫌いなのかわからないんだけど、
吉田さんの絵で見るとすごく好きだなー。
何が違うんだ…。色使い?顔?

ともあれ、この絵がΩに載る事を祈る!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:54:52 ID:RlBXQqbY0
あ、あと勿論初出の絵も載る事を祈る!!!!!
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:08:24 ID:B8z6b7KT0
(;^ω^)
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:20:02 ID:Fb4VoAH20
おちついて!
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:56:29 ID:+F85BoCh0
>>577-578
氏ね
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:12:23 ID:Wp2apgLC0
おちついて!
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:34:50 ID:opk4G9870
12のアルティマニアの話が続いてるけど、FF3のDSの絵もいいなあ
省略が上手くて、キャラ絵なんだけどちゃんとアイコンのデザインになってる
さらっと描いた感じなんだけど魔人アルクゥの帽子の形とか、
技量のある人じゃないと出ない形だと思う

個人的にキャラの顔の輪郭線を省略してるのが衝撃だった
自分じゃ絶対こんな発想は出来ん

吉田LOVE
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:12:45 ID:pMGsXBUS0
オウガの頃からセンスあったけど、
バルフレアの鉛筆画とか見ると、
デッサンのような技術面は相当上手くなってるな。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:03:04 ID:RXptQLPV0
>顔の輪郭線を省略してるのが
元々のFF顔に合わせただけだと思うが
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:38:43 ID:tvex45sB0
FF顔って何?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 10:43:21 ID:FlIxkxlM0
レミングス顔のことだな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 12:35:21 ID:JbahnIJi0
>>585
583だけど、クリスタルエディションのDS本体に描かれてる絵の事ね
書き方悪くてごめん
輪郭線自体が無くて髪やフードや帽子の中に目がある状態だったから
思い切った省略だなーと思って
589583=588:2006/11/09(木) 13:06:09 ID:JbahnIJi0
何度もスマソ
そういや、吉田絵以外でも黒魔や魔人は顔真っ黒で中に目が浮かんでたな…。
FF顔ってその事?
だったら588でさらに誤解してすまんかった
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:38:44 ID:PMscHx3/0
それについては >>585 の誤解だと思うよ。
>>585 は「省略=簡略化している」だと思っていて、
元々の >>583 は「省略=省いている」だから。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 07:19:38 ID:ErAvwcsA0
クリスタルエディションがほしくなっちまったじゃねーか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 10:31:05 ID:kwixT2xc0
>>591
そんなあなたに
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6312208310.jpg


昨日ベイグラの攻略本見てたんだけど、
吉田さんは本当に画風が多彩だね
この絵とFF3の絵を同じ人が描いてるなんてすごいぜー
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 17:46:32 ID:AsxL4Om30
すけすけボンテージ服を着たバニーガールをココまでかっこよく描けるのは吉田だけだろうね
あとは独立してどこか任天堂系の下請けに入ってくれたら言うことはないんだが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 07:10:10 ID:gDDwhUO20
>>592
thx!
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:17:23 ID:f8UE94v50
>>593
スクエニも任天堂の下請けやってるヨ!
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:14:02 ID:u9aJ3Ula0
じゃあエニ側に移籍ってことで
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:24:11 ID:NVWuS/MwO
そしてDQT発売
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 17:39:26 ID:fDaaZtp0O
ロト紋かDQM+になりそうだがちょっと見てみたいな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:01:08 ID:yKc3Ircd0
もう松野・崎元・吉田でCD付き絵本みたいなの出して欲しい。
光田康典のKiriteみたいな感じで。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:11:40 ID:pPt8APtTO
アーシェの衣装って露出度高いのにいやらしい感じがしないよな。
これも吉田神ならではか。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:35:26 ID:CHMHi5+V0
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:35:57 ID:CHMHi5+V0
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:50:38 ID:lXcmxZAH0
fxcgc
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:15:15 ID:ok3IfP/f0
>>599
松野シナリオの絵本てどんな内容なんだよw
でも吉田さんの絵、じっくり見たいなー。
攻略本とかに載ってるんじゃサイズ小さいんだよね…。

ベイグラのアルティマニアに吉田さんの描いたメレンカンプの後ろ姿が載ってたけど、
すごく小さくてよく見えないorz
貴重な吉田絵なのにー
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:18:02 ID:ok3IfP/f0
お、IDがok3だ
ok、(FF)3のジョブ絵本を出してもらおうじゃないか
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 03:19:59 ID:ZG5DSnnk0
>604
吉田絵だったっけ
直良じゃなかった?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 08:36:58 ID:W6CKaUOK0
OPムービー用のメレンカンプの設定絵なら全部直良だな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 09:59:12 ID:V6q6VtFiO
オナラもこの頃はまともな仕事をしていたのに
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:20:10 ID:yDoFG/lP0
604だが、
アルティマニアP265に載ってる
メレンカンプの後ろ姿・髪の毛・ホーリーウィン・剣の描かれてる左の1枚だけの事ね

絵の下に
「キャラクターデザインを担当した吉田明彦氏の手による原画」
と書いてあるし、この絵だけは他の直良さんの装飾品デザイン画とは毛色が違うし、
これは吉田さんだと思うのだが…。
これも直良さんなの?なんか自分の吉田絵センサーの感度に自信を無くすなあ…。


他に直良の装飾品のデザイン画も載ってるけど、これはタッチが違うと思う
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:20:52 ID:yDoFG/lP0
ごめん最後1行消し忘れです
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:34:46 ID:51H/dqXs0
確かに吉田絵って書いてあるな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:36:03 ID:ouG2rL8N0
後ろ姿は吉田絵だろ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:46:47 ID:exxM47cW0
あの尻は間違いない
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:03:51 ID:ASmxHVsEO
直良ベイグラ参加してたの?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:43:49 ID:H1SwcHNE0
メレンカンプの衣装デザインとかやってたはず
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 07:16:47 ID:BUkWBlSx0
昔のおならさんは次期FFキャラデザ候補と言われてたんだぜ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 08:15:59 ID:G8jfaKcM0
恐ろしい話ですね
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:50:58 ID:CpO64wQl0
アルティマニアΩが楽しみな反面、吉田絵がどれくらい載るかちょっと不安でもある
あとコメントも楽しみだなー
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:39:27 ID:HJGAWekX0
吉田さんって今は何の仕事してるの?
吉田キャラデザの八頭身キャラの本格RPGがしたい
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:05:50 ID:uCHmwZxe0
吉田キャラにそもそも八頭身はいなくないか?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:07:38 ID:5ei+aLaL0
???
T-Oはそんくらいあるだろ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:56:35 ID:VlMVJGpn0
吉田の筆が進むんであれば何頭身でもいいな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:03:57 ID:9ZrleLfn0
17頭身以上は勘弁してくれ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:46:31 ID:N3ZV9vaj0
17???
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 03:33:56 ID:rcIumqs70
キリン?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 06:02:28 ID:F/1r5lxPO
>>623
ねーよw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:49:53 ID:N8d4ooh00
ゲットバッカーズはそんくらいあった気がする
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:21:27 ID:1M4qJl3Z0
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 06:45:42 ID:FtW4xPgyO
元第四チームはもう一緒にやることはないのかな?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:27:43 ID:ZrWTenEUO
■に食い潰される前に独立することでも願っておいたほうがいいかと
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:27:19 ID:5m3g3oS70
独立とかよく気軽に言っちゃってるよね
ここの住人。
まさか社会経験ない学生とかではないだろうけど
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:37:18 ID:mhB6G6jM0
スクエニに残るほうが安全なのか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:40:41 ID:6g86osN40
スクエニにいれば毎月決まった金が入ってくる
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:00:15 ID:twNkudkD0
つまらない仕事しかもらえないうえ、野村のせいで出世できないけどね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:01:15 ID:sESpCyYa0
俺はミストウォーカーからキャラデザ吉田明彦のRPGが出るのを心待ちにしてるんだがなぁ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:23:40 ID:WK9XOnKc0
やっぱベイグラアルマニの表紙が一番かっこいい。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:37:17 ID:pww1tNXvO
逆に野村こそ出ていけばいいんだ
そうすりゃスクエニも少しはマシになる
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:43:28 ID:F4zs7pCv0
野村とVWは別会社立ち上げてやっていけばいいと思うんだ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 08:02:19 ID:DI2PYKZb0
松野とペア組んでいた時が一番輝いていたよなあ吉田さんは
なんでFF3のキャラデザなんか担当しちまったんだろうか?
あの絵だけ今までの吉田絵からすると浮きまくっているのだが
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:11:02 ID:v4f1yNhV0
お し ご と だ か ら
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:48:54 ID:C87qSE5K0
FF3で吉田さんで良かったよ
野村や直良でなくて助かった
まあリアル路線の方が好物だけど
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:43:56 ID:kw1F951k0
正直FF3より伝説オウガの絵のが全然浮いてる
あれだけ画風が違いすぎるし
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:55:09 ID:p373nH0o0
野村の名前出して叩いてる奴らは
ヨソのスレでやってくれないか?
スレタイ読んでくれよ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:22:19 ID:1A7mJIp90
伝説オウガは良い物だ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:56:44 ID:kO8CUL500
ゲームに沿ったイラスト・デザイン・その他諸々を
こなせる会社員としてのあっきーを俺は尊敬している。
偉くなったらなったで前線に出てこなくなるのが
会社員の微妙な所だけど。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:08:29 ID:twXhHdu80
伝説からのファンだが、FF3のイラストもすごく良かった
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:59:30 ID:gPd2rO6G0
一瞬、元柔道メダリストの総合格闘家の人(吉田秀彦)のスレかと思った。
格板から誤爆したのかと
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 09:45:43 ID:nxXeJYSK0
前もそんなレスあったな…。
私はむしろテレビとかで「吉田秀彦」って見ると
アッキーかと思って反応してしまう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 10:11:35 ID:UJo0Bjr30
オメガでどのくらいのお蔵出しがあるか知らんけど
今まで露出が少なかったからこそ想像力をかきたてられたってのもあるだろうな。
気が済むまで見てしまったら一気に燃え上がったあとは飽きると言う段階に一直線、
ブームの1サイクルで終わってしまう。カプコンのあれみたいに。
これは吉田氏と言えども例外ではないと思う
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 11:55:13 ID:AGMnVAuC0
>>649
なんとなく言いたいことはわかる。
>カプコンのあれみたいに。
このへん特に。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 12:15:30 ID:n4fv/L1c0
カプコンのあれって?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 12:38:10 ID:ZJ6BGu6B0
もっと見たい、物足りない、って渇望してるうちが華って事だ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 12:45:01 ID:fa+V9elO0
大神?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:18:19 ID:uYjUFif50
キヌ?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:59:55 ID:2z9+jxaK0
飽きやすいのはBASARAかな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 19:32:33 ID:NBrq6jOJ0
ttp://a-draw.com/uploader/src/up6324.jpg
このキャラのデザイン何度見ても最高だよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:36:50 ID:wfw/68nh0
こんな凄いの何処から拾ってきたんだよ?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:49:41 ID:/Stj7MHp0
656じゃないけど
>>56の真ん中に同じサイズのあるよ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:56:18 ID:wfw/68nh0
>>658
おー、ありがとう
解像度高いから細部まで良く見える
保存した
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 09:28:18 ID:dXRXFQRm0
iPodにブチ込んだ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:13:46 ID:XGg1YR/L0
ttp://ffxii.net/image.php?view=images/magscans/mag49.jpg
吉田かと思ったら皆葉だった書き下ろしガブラス
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:15:06 ID:XGg1YR/L0
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 06:26:06 ID:TdmVcr4A0
>>662
それファイル名にちゃんと「皆葉英夫描下ろし」って入ってるんだよな。
吉田さんの描きおろしもあると嬉しいんだがなあ・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:50:09 ID:/aXFE+DlO
今週のハミ痛にアルティマニアオメガ絶賛発売中!
って書いてあったんだが誤植?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 15:52:56 ID:b6jkEGFo0
今週のファミ通は24日発売だから
24日発売のΩが絶賛発売中ってなっててもおかしくないよ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 15:56:13 ID:LJBHFoB50
おお明日発売日か。予約したきり忘れてた。
楽しみだぜ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 20:17:58 ID:LJBHFoB50
以前話題になってた北米版FF12のインタビュー映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=tERjV1T_qFM

皆葉さん、上国料さん分
ttp://www.youtube.com/watch?v=wpIJk2dB7_g

668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:14:02 ID:CC7MLzJn0
思ったよりピザじゃなかった。
つか、背高い?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:12:04 ID:MyY7IyXp0
誰かオイヨイヨ語で会話するスレ立ててくれよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:17:44 ID:y5ljvBOV0
吉田さんまたおしりについて語ってるなw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 11:57:33 ID:inmKeMsD0
本編未使用バッシュ キター!!
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:55:45 ID:/XzgTnGO0
インタビューの好きな画家を聞いて成る程ねーと思うね
未使用バッシュもカッコエエ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:11:23 ID:4CuvH8CV0
詳しく!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:07:40 ID:3gLCNnHQ0
>>651
安田 朗じゃね?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:45:11 ID:tISBLy9P0
>>673
好きな画家のことかな?
上のインタビュー映像で好きな画家にレンブラントやミレー等を挙げてるのさ
未使用バッシュの事ならΩに初期設定のバッシュのイラストが載ってるんだよ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 03:50:14 ID:2aIEorBI0
Ωが凸に見えて仕方が無い
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 08:51:05 ID:3slx/a680
インタビューの中で
「世界のどこでも見たことの無いデザインをしようと…」
とかさらっと言ってるけど、それってすごい大変なことだよなあ
ただ「見たこと無い」だけでなく世界観をまとめあげてかつ美しいデザインっていうの

しかし私まだΩ買えてねええ未使用バッシュ早く見てえええ
お店開いたらすぐ買いに行こう
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:07:26 ID:Q2twJIQH0
ageるよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:10:45 ID:oWMNme+k0
うう、小さい
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:06:14 ID:zblAezTc0
いやあオメガこれはいいものだ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:39:36 ID:CHb2lSRv0
うpしてください
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:24:38 ID:Ece6v2Xu0
しかし皆葉さんの絵って、吉田上国料両氏との区別がつけづらい…
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:57:54 ID:pCT7BGrL0
俺のセンサーによれば勃つのが吉田氏 勃たないのが皆葉氏
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:26:58 ID:1Z8VVypB0
デッサンが上手いのが皆葉・上国科、人体が歪んでるのが吉田
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:34:39 ID:AotzDAlo0
>>683
同じく。
皆葉・上国科がキャラデザやっても惹かれそうもないのは確か。
背景画なら両人ともかなり素晴らしいと思うが。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 08:16:39 ID:TObP95j30
Ωの話があまり出ないところをみると
微妙なデキだったのか・・・?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 09:16:42 ID:/jKBA02b0
本スレで十分語られたからなぁ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 09:31:22 ID:eARkWAlR0
>>686
既出絵だけで、殆ど上国科自慢だったから
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 10:32:26 ID:sc/QFOwf0
初出の絵、結構あったじゃん
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 12:22:04 ID:dqEMt+bw0
Ω見て手のひら返したように吉田アンチが増えててワロタ

もうこれからも野村でいいよーFFは
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 12:43:56 ID:g7Ny/SBd0
下手って言うだけでアンチってのも短絡的だな
まあΩ見ると自分の絵をあまり表に出したがらない理由が分かるというか…
たまに顔や身体のバランスが異様に怪しかったりするよね
デザインの仕事の良さには関係のない事だけど。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 13:02:09 ID:9NfHqOeG0
>>691
何を今更・・・吉田は昔から体のバランスはおかしいぞ?
まあそのクセも含めて好きだけど。バランス取れてても魅力的じゃない絵ってのは沢山あるし
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 13:45:17 ID:bV0jem500
だがそこがいいんじゃないか
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 13:50:53 ID:9NfHqOeG0
うんいいと思うよ。
それが魅力の一つになってると思うんだけどね俺も
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:00:08 ID:Q6HmyROI0
イラストの良さは現実に近いバランスとか
そういうものじゃないって事だろ
「上手い」奴はそれこそアマチュアにも学生にも
星の数ほどいるけど「センスいい」人は一握り
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:03:04 ID:bV0jem500
正確にキッチリ描くのでなく、
さりげなくバランスを崩して見る人に「ん?」と注意を引かせるのも一つの技術
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:08:11 ID:Q6HmyROI0
それは流石に深読みしすぎw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:32:21 ID:gGqEGEmA0
>>697
いやけっこう常套手段よ。
粗くても、目を惹く部分があるとごまかしが効くし。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:54:03 ID:8/wGVqZ70
>粗くても、目を惹く部分があるとごまかしが効くし。
ここで話は別の所に

これもある意味常套手段だよなw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 15:00:41 ID:d/cX0iohO
野村みたいな下手な上にセンスもないやつを使うよりはいいだろうに
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 15:05:42 ID:7FWSiavaO
>>700
禿同
野村の絵よりは遥かにマシ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 15:26:49 ID:8/wGVqZ70
あのセンスもある方面に関しては立派に喜ばれてるって事だろ
正解は一つではない
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:30:31 ID:tjtgtSGVO
アルティマニアΩ買った。

表紙だけでお腹いっぱい(´・ω・`)
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:39:07 ID:dFgau/pw0
小さい・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:28:20 ID:J8a5ZyEv0
サリーちゃん足だったり、首が異常に長かったり、同じ世界観なのに統一感のあるデフォルメできないのかね?
同じキャラでも書くたびに顔が違ったりヘタッピだなぁと思った
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:33:24 ID:7FWSiavaO
>>705
野村信者乙
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:19:07 ID:9NXGk1j80
つーかこのスレの信者も
画力じゃなくてデザインセンスとそれによる雰囲気を支持してるわけだろ?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:44:09 ID:XO2tHf/C0
アルシドとレダスの設定画あると思っていた俺の純情はどうなる!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:25:33 ID:mh8727h60
>>708
確かに見たかったなw
アルシドはEDの絵があるけどね

Ωの吉田絵、評判悪いの??
私には相変わらず神の御業だったが…
オンドール候がなんか激しく良かった

ところで吉田さんは、
バッシュのブーツは黄緑がお気に入りなんだろうか
Ω表紙でもパンネロの髪はピンクじゃなく金髪になってるのに
バッシュのブーツは黄緑だ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:25:57 ID:YbZf0qqu0
バランス・正確さ云々を口にしたら天野絵なんてもう論外なわけだが。
必要なのはその世界観ごとに合った雰囲気を持つ絵であり、正確で上手いだけの絵ではないよ。
吉田はそれが出来る上に、服飾に関してもそれなりに造詣が深いから重宝されてるんだろう。

上手くてファンタジー世界に合う絵だけが欲しけりゃそれこそ
寺田克也、山田章博、末弥純クラスの大御所絵師を使えばいいだけの話なんだが。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:46:41 ID:Kn1SfEkh0
>寺田克也、山田章博、末弥純

こんな巨匠の絵と比べちゃ吉田が可哀想だw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:57:15 ID:/jKBA02b0
おまえら>>705に釣られすぎ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:48:54 ID:sc/QFOwf0
山田章博さん良いよね
吉田さんと一緒くらい良い
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:07:21 ID:7FWSiavaO
>>705は野村信者だから釣られるな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:30:25 ID:YbZf0qqu0
>>713
ミスティックアーク画集は自分にとって宝物だ!
これで吉田氏個人の画集が出れば言う事はないのに(´・ω・`)
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 01:31:43 ID:Eij+/HaC0
ベイグラスタッフロール絵を紙面で見たい
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 01:33:18 ID:IShUvIzH0
ベイグラがいい加減クリアできんのだ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 06:30:21 ID:O6AbHniZO
歴代FFシリーズで最も人気が高いアーシェを造った吉田は神







ニッカー共を増殖させた野村は糞
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 07:09:45 ID:rVoDnsga0
>>718
わざとらしすぎると釣れませんよ
もうちょっと加減しないと
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:14:43 ID:1UoKaVKn0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒リ| l │ i|
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ 
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
     /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
    /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
    |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
    |__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
      | ____ |  ヽ_,.-‐''"  ヽ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:09:27 ID:ILvNbNht0
魔界幻士レフィアをデザインしたヨッシーは神!
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:41:26 ID:Nz75QYWz0
ドレイスの武器もあるんだなー たたかいてー
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 06:47:29 ID:QlVKWpjx0
オメガ、吉田以外の人の人物画が上手すぎて
終わったあとに後悔だらけになるって意味がわかった。結婚衣裳書いた人がキャラデザやればよかったのに。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 07:41:10 ID:3BWJvseT0
衣装のデザインや、種族デザイン、背景など、みんな上手いけど
やっぱ吉田氏の描くものが、キャラクターとして魅力的ですね。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 09:38:33 ID:vBNM040Y0
オンドールとかラーサー、ラスラが良かった
確かにみんな上手いね
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 11:25:29 ID:Kbxur33k0
吉田以外の人物画が上手いてwちゃんとΩ見た?
アーシェの結婚衣装書いた人も確かに上手かったけど
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 12:05:48 ID:bUxxonbn0
>>723
結局、君は上手い下手でしか吉田を語れない、その程度の人なんだね…
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:22:16 ID:YlrGI3df0
コンセプトアートのさ、空の雲とかってテクスチャ?っていうの? 描いてるわけじゃないよね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:34:28 ID:3BWJvseT0
描いてるはず。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 22:49:10 ID:AgXOMnh30
ああいうの含めて全部描けるのが上国科や皆葉・直良。
吉田は基本的に大理石とか羊皮紙系の壁紙に合成してる
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:27:16 ID:drPfwsGc0
まぁ、吉田もまったく描けないわけでもなさそうだけど
こういうのは分業だからなー。
設定画好きなんでオメガは楽しかったw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:39:49 ID:6rupE9KK0
吉田さんの絵って鉛筆のストロークっつーのかな
職人っぽい線が魅力なんだよな
エッチングとかそういう系統
これに独特のデザインセンスが加わって唯一無二の
存在感を醸し出してる
天才はAからBCを飛ばして一気にDへと到達する
って言われるけど
このところ指摘の多いプロポーションの歪みとか
まさにそれかな、と妙に納得してしまう
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:43:02 ID:v46g0ZrR0
それは過程を飛ばしちゃうって意味で使われてるんじゃね?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:57:15 ID:6rupE9KK0
>>733
だから凡人がアタリを取ったりする局面でも
その必要すら無くいきなり書き込み始めるって意味ね
ちょっとサバンっぽい解釈でアレだが
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:18:14 ID:MehytHt70
>>734
そういうのはそのやり方でデッサンが一分も狂わない人を指すのではないか
サバンてのはよく知らんけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:32:57 ID:odoQiqIf0
いくらなんでも本物の天才に失礼だろ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:39:51 ID:7sYjkLOb0
>>728
もちろん描けるだろうけど、コンセプトアートだと普通は写真とかを合成するよ(描く人もいる)
コンセプトアートは内部デザイナーへの指示書みたいなもので、発注の上流に位置するから速さも要求される。
比較的手抜いてもクオリティが落ちない所は、ガンガン手抜くよ。それも技能。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 03:00:28 ID:rmTtGKhK0
TOではカラーイラストで決定稿になる前段階の絵が出てるが
(展示会で配ってたずらし折りのチラシに載ってた鉛筆画なデニム)
あれなどを見てると逆に沢山の線引いて描いておいて
その中から線を選んで仕上げるタイプじゃないかと思ったがな…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 04:15:51 ID:Xr0vd4X20
サバンてサヴァン症候群のことか?あれはもう全然別の
能力というか回路だと思うが。

つかここにいる人って絵を描かないの?
別に美大でてるからってパースをわざと崩す絵を描かない訳でもないし、
端から見ればAからDに飛んでるように見えても
頭の中や自分の視界にはBCの作業は入ってるもんだと思うけど。
別に吉田さんだって普通の人間を描いて下さいって言われれば
パースのゆがんでない普通の人間を描く事はできるだろうよ。
でも別にそんなデッサン絵を見たいんじゃなくて、
吉田さんの頭の中を通った、吉田さんの世界を表現した絵が見たいんだよ。
吉田さんの見てる世界が見たいんだよ。
天才だから好きとかじゃなくて、吉田世界が好きだから好きなんだし。

あとエッチングっぽく見えてるのは線が多いのを補正するせいで
針みたいな線に見えてるだけじゃないのかな。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 04:42:58 ID:WzsW8A110
つまりこういうことだ

吉田絵=雰囲気美人
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:47:29 ID:TH9P7sqi0
解剖学デッサンに忠実な絵描ける奴より
雰囲気ある絵描ける人のほうがいいよ…
前者はネット巡ってりゃゲップ出る程見られるしな…
テラカツだのアメコミだのカプコンばっか真似してないで
吉田の真似すりゃいいのに
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 07:57:16 ID:O/WY20fL0
極少数のマニアにしか受けない絵なんだろ。個人で何を嗜好しようが勝手だが、
現実を見ず天才だの持ち上げたら吉田が可哀想だ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 09:46:54 ID:0rlYz2Mz0
吉田こそ今■でメインを張っている絵描きの中でも一番アクがなくて
万人受けしそうな絵を描いていると思う。アルティマニアΩ表紙とかFF3とか。
自分から見れば吉田以外の■メイン絵描きは皆アクが強すぎて人を選ぶ絵柄に見える。

でも、恐らく吉田もほかの絵描きもスケッチやデッサンでは普通に上手く描けると思うよ。
・参考資料(ブラブラなのが少しアレだが)
http://www.br2.co.jp/brownie/noplan/noplan32.htm
http://www.br2.co.jp/sketch_2006_summer/skechi_kameoka.htm

>>741
そこで挙げられた3つともがディフォルメの集大成のような気がする。
確かに解剖学を下敷きにしているけど、良く見ると結構きついディフォルメが施されているから。
吉田絵の行き着く先はそれとは対極にある末弥純・山田章博系統なのかなーと常々思うけど。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 09:48:44 ID:XeQcygCY0
ラーサーだのヴェインも吉田の寸胴絵とポリゴンは全然似てないしな。
表情が全部無表情・デッサンが歪んでる吉田絵はイメージ画向けだ

昔のドット絵と短いテキストから想像を膨らませてた時代には良かったが、
今の高解像度で人格も鮮明なキャラクターには向いてない気はするな。
抽象的技法はデフォルメであって、そのまんま再現するとキモくなる
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 10:23:48 ID:o73xoDid0
仕事の中身に合わせて、デザイン画を起こしてるだけだろ。
何を勘違いしてるんだ?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:06:53 ID:O/WY20fL0
意図的に歪ませることもあるんだろうけど、残念ながら下手な人ならではの
歪みなんだよ。本人だって控えめにしてるんだから何もかも好意的に解釈して
持ち上げるな。変な信者にしか好かれない人に思われるだろ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:40:07 ID:bldstLIS0
歪んでない絵も描けるから
下手で歪んでるとはちょっと違うかな。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:41:47 ID:o73xoDid0
吉田本人が自分はヘタだと思ってるのは事実。
実際絵もいまだに固まってない。所詮ゲーム開発者なんだよ。

この程度レベルの絵描きなら実際変な信者しかつかないぞ。
自分は違うとか思ってるのがいるならそれは大きな勘違い。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:46:13 ID:SS1AdVz/0
ポリゴンスタッフが自由に作れるようにラフ気味に書いてるとは注釈してたが
遊びで線ひいてる部分が評価が分かれてるな。建物の絵も基本的にエッジが歪んでるし

自信があるなら画像加工なんて毎回してないだろうし、謙遜は本音でもあるだろうなとは思う。
プロのアニメーターでも絵画は下手っぴって人も多いし、裏方なんだろうな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:15:50 ID:ln/nsKBD0
あの背景を建築パースとかの枠にはめるのは
いささか野暮ってもんじゃないか

デッサンとかパースを重視する人の
見方を否定するつもりはないんだけどな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:20:23 ID:U/6ZumGO0
吉田はデザイン屋ということで
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:22:06 ID:GCaJHx2N0
吉田は絵描きじゃなくてテクスチャやポリゴンもいじるゲーム会社の社員なんだから、
あまり絵画的なことに突っ込みすぎるのもどうかと思うよ。
そこは本人も自覚してるみたいだし。
まぁ俺はそれでも吉田の絵は大好きだけど。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:44:38 ID:O/WY20fL0
吉田の絵は歪んでようと好きだし文句はないんだが、
変に排他的でやたらに持ち上げる奴が気持ち悪い
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:54:27 ID:x4/B67rk0
吉田の絵は確かに歪んでるし突っ込み的な意見に文句はないんだが、
変に排他的でやたらに持ち上げる奴の存在を勝手に感じ取って
信者がどうとか言い出すのが気持ち悪い
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:55:41 ID:x4/B67rk0
排他的とか言いながら
自分も自分の意見しか通そうとしてないだろ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:07:39 ID:MnzAvhsA0
ほんと絵の話ばっかりで残念だ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:12:07 ID:6jOGmXTw0
微妙に荒れてるなw
昔から好きな人なら人物画が歪んでるのは分かりきってる事だし手とか指は大分怪しい。
そもそも絵ってデザインや色彩構図トータルで見るもんなのに、歪んでるとかそこだけ過剰に叩く人はなんなんだろう
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:16:50 ID:U/6ZumGO0
一般人からしたらデッサンなんてどうでもいいしな
おれもお気に入りのエロCGのキャラのデッサンがとんでもないことになってたのに
最近気づいたよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:10:05 ID:nS+frKW20
ヘタウマってやつ?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:12:32 ID:Wytsye+w0
ヘタウマの意味は確信犯なみに
取り違えられてるな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:48:33 ID:mE11KjHF0
画太郎先生はヘタウマですか?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:24:13 ID:fzXXMke00
PS2版TODのスタッフロールのいのまた絵は完全に吉田を越えました
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165003347/
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 06:02:58 ID:cjhZPY/r0
TODって何?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 07:23:37 ID:tW3SEYQE0
吉田の絵の一番いいところはアニメっぽさが少ないところだろ。
ゲーム業界は痛いキャラデザが多すぎる。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 07:37:57 ID:A+aS3hsv0
正直ベイグラみたいのやりたいっていうチームはけっこうあるが、
厨に受けない事には商売にならないので実現不可、ってのありそう
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:17:44 ID:i9RbHLj60
吉田さんがパクられていますねかわいそ
http://gonintendo.com/wp-content/photos/ff12reven36sa9.jpg
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:24:19 ID:sZOnkFij0
766の頭がかわいそう?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:42:25 ID:8/tt7rM/0
http://vista.jeez.jp/img/vi6501639895.jpg

元々有翼人の設定画が存在していたか
12の吉田のキャラデザインを踏まえて
わざとカノープスのイメージでデザインしたとかかな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 09:04:38 ID:bZMoWo650
RWのキャラはカノぷーより大分寒そうだな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 09:05:49 ID:8/tt7rM/0
羽根に包まればいいんじゃね?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 10:32:55 ID:O35O8Bvy0
吉田絵は表情のバリエーションが少なすぎる。みんな能面顔
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 10:40:40 ID:vZeL3WkP0
ゲド戦記かとおもた
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:21:29 ID:9gcnkyo20
吉田以外が描くと有翼人って
途端に厨臭いというか腐女子向けっぽくなるね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:49:05 ID:L+7hwHWRO
かのぷー自体ヘッドロココだったような
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:55:24 ID:3UQSIOwp0
>>774
かのぷーの元ネタはコレ

http://www.oohnasty.com/media/4/20040622-brian.jpg
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:57:49 ID:Sr4PQgSt0
>>771
TOやベイグラントストーリー、FF12エンドロールの絵を見てから言えよ宮部みゆき
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:21:14 ID:yWFxdTXt0
吉田絵ってFFTから入ったから鼻なしのイメージが強いな
そんで12設定画とかみたけど鼻が結構存在感無いというか

それでもFFTのギュスタヴとかヴォルマルフとかベイオウーフなんか
鼻なしでも表情があったから凄いと思った
あれのドットうちも吉田氏がやっていたのかな?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:29:00 ID:65YsqDcY0
表情ってのは
怒ったり、泣いたり、笑ったり、とかの事だろ…?
特筆されるほどとなれば
不快そうな顔とか苦笑い、半泣きとかの微妙な表情が見事に表されてる
くらいなら分かるけど…
まあ「味がある」のレベルまで拡大解釈するのなら止めはしないけどな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:35:26 ID:Sr4PQgSt0
>>777
ウォースラは見事にスルーですかそうですか


宮部みゆきってのは間違えた
本人が見てるわけないしw
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:42:09 ID:WLELfMq70
>>778
もういいかげん松野組なり吉田単体のアンチスレでも作って
そこでやれよと言いたい

別に吉田が最高でトップクラスの絵描きと言っているわけじゃないし
ここでもその実力は置いておいても雰囲気が好きだと言う人だってきちんといるのに、
頑なに吉田が駄目であることを主張している奴が湧くのは何故なんだ?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:11:12 ID:f93yGsTK0
プロなんだから公の場で客から賞賛なり非難されるのは当然だろ?
自分の絵を絶賛する奴以外は来るな!なんて思考を吉田が持ってたら伸びないだろうね。
デッサンのゆがみなんて破綻がなければ指摘されないんだから、実力で跳ね除ば指摘けるのがプロ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:12:11 ID:Sr4PQgSt0
ここは公の場じゃない 2chだ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:12:53 ID:f93yGsTK0
最後の行が変換滅茶苦茶だな。
こういう基礎の詰めの甘さが吉田の絵が今ひとつ評価が落ちた理由だと思う
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:27:17 ID:iudYMvU80
>>781
意味の無い非難ばかりしてる人間は公私関係無く疎まれる物だよ。
発展性の無い、否定の為の否定は鬱陶しいだけ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:31:33 ID:QGO1HMJr0
>>781
野村乙!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:34:15 ID:WLELfMq70
>>781
実力と正確なデッサン力があっても肝心の魅力がなければ仕事は貰えない
プロでも粗だらけの人は結構いるが、それを補うだけの魅力があるからプロなんだよ

あと、駄目な部分は駄目な部分として冷静に認めた上でファンになる奴もいるんだから
そういう決め付けをすること自体がお門違いな?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:37:49 ID:RjzLoTLy0
野村とか吉田とかはもう指導者としての立場も
求められてるんじゃないかな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:34:31 ID:XdBTz0e+0
>>786
>>778の吉田以外〜とか冷静になれない奴もいる以上
否定的な奴が出てきても仕方ない
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 19:29:05 ID:9nwc6KW20
意味わかんね
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 19:37:00 ID:pBnhhtKE0
>>778>>773
の間違いだろ
吉田以外の■絵師を必要以上に貶めるのはやめてほしい
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 19:53:30 ID:lKbKdeUoO
ここで吉田批判してないで仕事しろ野村
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 20:14:46 ID:bZMoWo650
野村アンチスレに帰ってね
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:30:21 ID:/JAtiSTm0
ほんとデッサンの話ばっかりだな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:25:40 ID:Wcwx+9qh0
それでもFF3の「カワイイ」
で思考停止の流れよりは
十分有意義
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:28:52 ID:C2FMlahT0
そもそもここでの俺等に意義なんてあるのか。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:54:40 ID:VwY3+zFQ0
「デッサン狂ってる」で思考停止してるのもいる
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:55:48 ID:/JAtiSTm0
有意義とか(笑)
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:02:05 ID:XafZ+pak0
ちょっとした意見の相違が
即信者VSアンチみたいになるのが
かなり馬鹿っぽい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:08:35 ID:wgbDZOmK0
>キャラデザで活躍している吉田明彦氏について話し合うスレ



吉田絵じゃなく吉田について話し合うスレらしいぜここ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:22:41 ID:RPcdqNEM0
今回突っ込んできた奴は完全に煽り目的の野村信者の吉田アンチっぽいけど
以前からたまにいるちょっとでも批判されれば速攻で噛み付く狂信者が怖い。
迂闊に意見とか言えないよこのスレ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:38:32 ID:O+0g6DLc0
うーんなんていうのかな、メロンパンが好きな人に対して
「メロン入ってないのにメロンパン好きなの?だってメロン入ってないじゃん」
って延々と言われてる感じがするよ。いやメロンが入ってるから好きなんじゃなくて
メロンパンが好きなんだよって言っても「でもメロン入ってないだろ」の繰り返し。
会話が成り立ってないから、このスレの人はイラっとするんじゃないの?

表情がないって言ってる人は、FF3の立ち絵しか見てないんじゃないのかな。
TOのイラストとか静かな絵だけど、表情はあるよ。怒ったり泣いたり、とか
そういう大きな表情の変化がないと表情がないじゃん!って言うのは
読み取るって作業を怠ってるんだろうなと思う。
ジャンプ漫画のセリフや表情が大げさになっていくのは
そういう受け取り側が増えたなんだろうな。
行間を読みたい人間には過ごしにくい状況だ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:49:10 ID:9gcnkyo20
つか意図して表情を無くしたり、そういう表情を出さない絵柄なのかも知れないのに
「表情が無い」って批判は、吉田以外の絵描きのファンになった方が健全じゃねーの?
表情豊かなお好みの絵描きが他にいるだろう。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:13:41 ID:7lTTYv0p0
>>801
良い例えだな、それ。

吉田絵の醸し出す雰囲気や空気が好きだとか皆が話している中で
いきなり「デッサン・画力が無いから吉田は駄目。お前らもそれを認めろ」とか語り出されても。
「いやそれは承知の上で好きなんですけど」と言っる人がいても聞く耳持ってくれないし。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:14:48 ID:0/3F7aLS0
>>801の例えがワロタw確かにw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:15:54 ID:FXBc98oj0
>>778のは別に批判じゃなくて
「メロンパンをメロンという言葉を使って説明すんなよ
ややこしいから」って事だろ。
ファビョリすぎ。

ちなみに俺は吉田信者だよ
わざわざ言っておかないと見境なく噛みつかれるこのスレ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:23:45 ID:STugDwx30
無表情なのはゲーマーがそこから想像するためかと思ってた。
キャラのゲーム中の言動を見て、吉田さんのイラストも見て、
そこから各々自由に、このキャラはこういう笑い顔怒り顔するんだろうな、とか。
天野喜孝っぽい扱いで、想像の余地を与えてくれるというか。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:28:14 ID:M0F7qnPR0
ゲーム中にも、説明書にも、イメージイラストとしてすら出さない設定画だから
あくまでゲーム中のキャラを作るための設計図みたいなものなんでしょう。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:30:32 ID:7lTTYv0p0
>>805
いつもの奴が暴れていた中であの発言をしたから誤解されたのかもな、乙。
ID:f93yGsTK0は野村アンチスレでも似たようなことを言ってたから。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:36:51 ID:FXBc98oj0
何事もなかったのように「無表情」という言葉を使った
話題が進行している件
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:21:01 ID:0/3F7aLS0
いいからもう落ち着ついて
アシュレイの尻について5行以内で考察でも汁
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:43:29 ID:DdTVtq3u0
お前がな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:05:03 ID:WQwd2bWt0
>>801
言い得て妙。まだ駄々こねてる人がいるみたいだけど。
吉田信者かどうかは問題じゃ無いのにね。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:08:36 ID:XtCdLTfz0
そうそう。
自分だけは深い
自分だけは分かってるっていう801(801www)みたいのがウザくて
どうでもイイ奴が信者って言葉を使い出すんだしね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 03:30:42 ID:dAjIeUhU0
FF3DSのキャラは最高です〜〜
かわかわかわいい〜( ^-^)_旦〜
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 04:42:57 ID:cQNF3kQI0
行間を読むって言うと聞こえはいいけど
要するに同人女の妄想だろ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 05:19:35 ID:Mvnt/1Ag0
メロンパン食いたくなった
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 06:53:41 ID:QXgVQZOG0
吉田信者ってさ男鹿や米蔵、12などの奇抜な露出系キャラデザをマンセーする一方で
DS3の可愛らしいキャラデザは全否定しているようなんですね。

要は吉田信者って吉田氏の絵が好きなのではなく奇抜なキャラデザマンセーな連中
じゃないかな?でもなぜか野村氏の奇抜キャラは叩いているんだよね
これも懐古系オタク特有のダブルスタンダードか?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 07:18:25 ID:lv+C1NpV0
「奇抜」なんて言ったもん勝ちの個人基準じゃん
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:45:06 ID:0/3F7aLS0
お前ら、そろそろ気付け
ここで暴れてる奴らは吉田じゃなくてスレの住民を叩いてるんだ
さっさとNG指定が吉なンだよッ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 09:29:20 ID:alWDWXRb0
ワイルドカードの事、たまに思い出してあげてください。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:02:08 ID:O4gaRsY50
http://nov.2chan.net/28/src/1165107659339.jpg
伊藤龍馬先生が吉田はヘタって笑ってた
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:10:35 ID:r7YMVgOv0
>>820
あのエロ魔王は良かったな
未だに画像持ってる
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:21:57 ID:0/3F7aLS0
俺漏れも
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:25:47 ID:M0F7qnPR0
ワンダースワンカラー持ってるから
ワイルドカードやってみたいけど
どこにも売ってない・・・(´д`)
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:48:10 ID:oQz6LVN40
エミュれ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:52:13 ID:M0F7qnPR0
ゲームはエミュレーターじゃなく
ちゃんと買ってプレイしたい。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:13:38 ID:Gf/hv6sQO
吉田ってあんまデッサンの練習とか真面目にしないのかな。ちょっと、幻滅。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:15:36 ID:O4gaRsY50
>>824
クソゲーだからやる価値ないよ。
ピクセル粗くてドット絵も汚いし
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:24:26 ID:I2ZMdeBjO
中古屋で売ってたら、本体と一緒に買ってみっか
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:36:31 ID:KaVmmDex0
吉田絵って只単に信者によって持ち上げられているだけなんだよな
デッサンなんか同人レベル以下のカスだし
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:37:38 ID:lnr8MMPK0
と野村が言っています^^
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:44:26 ID:7lTTYv0p0
NG推奨ワード:デッサン 画力 排他的 信者

Jane系だとNGExで設定できるので他スレに影響を及ぼさない。マジオススメ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:55:33 ID:TkE40z7FO
>>827>>830
野村信者はカエレ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:04:38 ID:Gf/hv6sQO
俺は鳥山信者だけど、吉田の絵は歪んで見える。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:06:42 ID:X3rLX0h5O
鳥山も吉田も好きだが?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:07:31 ID:7lTTYv0p0
一部の人には吉田のデザインが12や3DSで評価されはじめたのが気に喰わないんだろうか

もし今度は吉田じゃなくて伊藤や板鼻・直良がFF代表絵師候補になると言われたら
吉田をほっぽってそっちを袋叩きにしそうな気がしないでもないがw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:13:50 ID:O4gaRsY50
ちゃんと伊藤さんや板鼻さんの様にファンを納得させられる画力を持った人なら代表絵師でも叩かれないと思うよ。
吉田は12オメガの絵で一人だけ劣ってるから突っ込まれまくってるだけ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:16:03 ID:0/3F7aLS0
まだ続けてんの?空気読めない奴って言われない?
もうデッサン下手でいいから二度と来るな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:16:30 ID:GKZwSwsz0
この板はスルー能力が低すぎる
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:21:26 ID:KD2hRjUu0
そりゃ吉田氏は前から居たとはいえ、脚光を浴びるようになったのは最近で、FF絵師の
新しい希望の星だからな。熱くなるのも無理は無い。

それにしても吉田氏を含め、他にも良い絵師は幾らでも社員でいるのに、なぜ上は野村
ばかりを推すのだろうか?第一が他の部署にも難癖つける権利があるせいでもあるけど。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:27:13 ID:HHoeEZbI0
いきすぎた他絵師批判を伴った持ち上げ発言の反動が
オメガ発売を機に返ってきてるのだろうか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:44:32 ID:Gf/hv6sQO
なんか、ここのひと他の絵師に敵対心もった変な人大杉。勝手に信者認定してるし
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:50:25 ID:M0F7qnPR0
NGワード設定してスルーしようってレスの後に
わざとらしく絡んでる一名だけじゃない?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:56:49 ID:TkE40z7FO
>>834は鳥山信者を装った野村信者
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:01:20 ID:TkE40z7FO
>>837も野村信者

>>841
他の絵師じゃなくて野村だけだろ?敵視してるのは
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:06:28 ID:A3OgeW8j0
吉田も野村も好きなんだけどダメですか
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:19:47 ID:Zk7RYeLO0
絵関係のスレはすぐガチで怒りだすやつが多い
スルーされることはまず無い
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:22:56 ID:fGTCH/tG0
もっとまったりと吉田さん絵でなごもうぜ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:32:49 ID:E/Gp9dLG0
ゲームのコンセプトアートなんて、デッサンの上手い下手で優劣決まるものでもないんだけどな。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:34:47 ID:TkE40z7FO
>>848
野村信者工作員がいるから無理
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:45:47 ID:I2ZMdeBjO
伝説のオウガバトルのタロットカード絵が大好き。
ゲーム中の演出も相俟って、思い入れが深い。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:48:30 ID:eKOzZDu40
おかしな話だ・・・ 図面みたいなものなのにな
極論言ったらデザイナーなんてファッションデザインの描き方でいいんだよ
顔が描いてあるだけマシ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:49:06 ID:eKOzZDu40
まあそれとは別に吉田さんの絵好きだけどな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:55:05 ID:I2ZMdeBjO
キャラデザだけしかやってないならまだしも
キャラデザ以上にゲーム中のグラフィックに力を入れる人だからね。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:56:14 ID:2Dxkngyb0
レフィアのシーフジョブ絵はヘソ出しで吉田氏GJと思ったけど
お腹がちょっぷりなので萎えた。
せめてヘソ出しのシーフぐらいは腰のくびれを強調してほしかった。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 14:33:46 ID:n01fCoDE0
ちょっぷリスレの生き残りだな?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 16:38:50 ID:fDFjiFk00
吉田は初めからどうでもよくて
例えば>>801みたいな面白ヒス女子がいるから
そういうのからかいに来てるんだろ、こいつら。
小学生がよくやるだろ
からかうと面白い顔して追っかけて来る奴から
ゲラゲラ笑いながら逃げ回る遊び
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 16:47:24 ID:WQwd2bWt0
伝説オウガのキャラデザは 2D かつ頭身が高い事を前提とした絵だから、
3D 全盛の今となっては似たような雰囲気の絵は出て来ないのかな。

伝説オウガのキャラデザで今風のポリモデルを起こすの大変そうだもんね。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:22:07 ID:GV6FAAsn0
>>857
今回の奴は野村スレでも暴れてたし真性野村信者っぽい。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:17:18 ID:TkE40z7FO
野村は本人も信者も最低だな
吉田が神だからファビョってるのか?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:36:23 ID:+GMS+V+n0
なんか必要以上に他者を叩くこのやり口・・・
ベイグラスレと松野スレ荒らしてたバカに似てるな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:37:24 ID:rFrnKr6e0
間接って・・・かんせつW
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 20:50:07 ID:kI+khb4f0
ほとんどの元住人はロムっている
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 21:32:38 ID:EURduTJo0
オメガの表紙、アーシェの首が変な位置から生えてバルフレアの腰がありえない曲がり方してるしね。
図面でなくイラストを描く身分を気取るなら最低限のデッサン力はつけてほしい物だけどね。
吉田はしばらく新作発表ないんだから現役を続けたいならじっくり修行すべし
絵しか描けないんだから、テクスチャなんて簡単に後進の若者に追い越されてるぞ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:10:03 ID:AMIcArhl0
いいんじゃん?追い越されたって

上のほうでも出てたけど、デッサンだけ上手い絵なんてネット上いくらでも転がってる
だけど、みんな成功するわけじゃないしファンがつくわけでもない
技術だけじゃない+αの魅力があるから今の吉田があるし
ファンもいるんじゃないの
「変な位置」も「ありえない曲がり方」もそれに味があったら
惹かれてこうやって人は集まるってだけのことでしょ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:13:39 ID:oLVF9Hxn0
至らない部分に変わり者的に惹かれてるんじゃなくて
そこを補って余る程の物があるから人気あるんだろ
おかしな擁護するから信者とか言われるんじゃねーの?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:21:27 ID:8KOuogpeO
野村乙
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:59:55 ID:0/3F7aLS0
ぶっちゃけ、次スレ必要ないだろ
デッサンで思考停止してる奴は一生デッサンを語っていればいい
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:02:29 ID:rhdyV3if0
このスレ、キショイなぁ・・。
ちょっと添削意見しただけで信者とかって、しかも野村って誰?吉田の上司かなんか?
質の悪い絵には質の悪いファンが多いな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:04:00 ID:0/3F7aLS0
そして質の悪いアンチも湧くと
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:17:03 ID:n2Zs/c8F0
入れ食いだなこのスレwwwwww
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:34:19 ID:WQwd2bWt0
セザンヌの絵は手が長いからおかしいです
モディリアーニの絵は首が長いからおかしいです
ピカソの絵は顔が曲がっているからおかしいです
近現代画壇の巨匠ならデッサンはしっかりして欲しいです
ちょっと意見しただけなのに、このスレ、キショイなぁ・・

アンチがアホなのは一生ナオラないよ。関わるだけ無駄だね。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:08:31 ID:coeDmo9C0
とりあえずすげー事はすげーんじゃねーの?
たくさんゲーム作る会社あって社員も何万人といるのに
名前が売れてる「1社員」なんてほんとわずかだもんな
ゲームやっても作ってる奴の名前なんか普通知らねーよ。

業界目指しててライバル意識むき出しにしてるCGヲタなんかは
いろいろ知ってるのかもしれないけどな。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:11:28 ID:2J/IABvl0
いくらなんでもピカソやモディリアーニに失礼だ
荒らしたいのはお前の方じゃないのか
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:47:43 ID:Zx6w/wvk0
冗談が通じなかった時は悲しいもんだがや…

デッサンが優れているからでも、他人が凄いと言っているからでも、
特定の誰かよりも上手いからでも無く、自分の感覚が好きだと言ってる
から好きなんだけどね。別に鼻なんて無くても困らんし、ケツがプリプリ
でも全く問題無い。露出度満点の教祖様やボンテージファッションの
オッサンが闊歩していても、俺は何故か納得してしまう。バニーガールの
格好をした本物のバニーが居たって良いじゃないか。ラスボスがハイレグ
女王様だって良いじゃないか。むしろ望む所だ!

フリフリの装飾に細かい刺繍が鏤められた衣装をもっと見たい。
ヌメヌメした質感の肌に涎を撒き散らすティアマットをもっと見たい。
三十路を過ぎた渋い騎士団長が、奸計と策略の中で齢を重ねた公爵が、
重い過去を背負って生きる亡国の姫君がもっと見たい!!

吉田・吉田・吉田!!
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:02:37 ID:Hsja4ULz0
リアル絵でもないのにイラストに対して過剰にデッサンデッサン言ってる奴は間違いなく馬鹿に見える。
イラストで隅から隅までデッサンを気にしたらそれこそ何も書けなくなるだろ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:35:08 ID:Nwtcpy1R0
絵の基礎とかさっぱりわからんけど、吉田さんの絵のよさみたいなのは伝わってくる
まあこのスレに居る絵のプロ?に言わせればデッサンがおかしいのかもしれん
でもそんなのは素人にとってはあんまり重要じゃない、それ以上の魅力があるから好きなんだが
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:43:07 ID:CvQ+0zWg0
アルティマニアのΩが出てるの最近気づいて買ったよ
吉田さんのイラストの表紙を見つけて思わずにやけてしまった
この人の近世あたりの西洋画みたいな画風がたまらん
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:17:36 ID:hKIttbwc0
またメロンパン食ってメロンの味がするみたいな事言う…

あれだな。誉めるときに選ぶ言葉がおかしいんだよ。
的確に誉められてない。
馬鹿だからか幼いからだかはしらんが。
そこにちょっと突っ込むと脳内でアンチの存在が完成して
少ない語彙で頭悪そうな反撃に出るのでそれが狂信者に見えると。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:35:02 ID:5jLPR5M1O
ただのファンであって評論家ではないんだし
間違ってようが、感じたままに褒めればいいんじゃないのかな。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:36:43 ID:4TaLu0G50
褒めても批判してもケチつけられる
小難しいスレだな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:56:55 ID:hKIttbwc0
>>880
いいけど、掲示板に書き込んだ以上
それについて何か言われる可能性も生まれるよ
間違ってたら間違ってると言われるってだけの話
それが嫌ならチラシの裏にでもって奴だな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 03:08:04 ID:Zx6w/wvk0
>>881
一言ひとことケチ付けたいだけだから気にしなければいいんだけどね。
妙に帰属意識が強い上に、本人に自覚が無いから厄介だけど。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 04:07:45 ID:p9KKR9FL0
>ぶっちゃけ、次スレ必要ないだろ

ベイグラスレと松野スレ荒らしてたバカに似てるな
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 04:49:49 ID:nmpyebzY0
>>884
え・・・

同一人物じゃないの???
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 04:54:49 ID:Z6esiKW+0
次スレ必要ない宣言はどこの荒らしもよくやる
スレの存在を否定したいから荒らすわけだからな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 06:06:02 ID:C3MpQafG0
>>884
つい先週までベイグラスレと松野スレによく「崩壊wwww」と書いていたものだが、
今はもう何もしてないぞwwwwwwww

吉田の絵は普通に好きだ、もっともFF12のアルマニのはラフ画でちょっとがっかり
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:33:07 ID:1lyIfJO6O
吉田の絵は歪んでるって意見には特に反論の余地はない。ああ、吉田は下手さ。これで満足か?ギャフン
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:49:32 ID:TC6CKkps0
ベイグラのアシュレイが吉田好きへの門だと思ってたが・・・
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:56:10 ID:qwHvzCCU0
ローゼンの絵が一番好きだ
ゆらりと立っている姿が最高
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:57:46 ID:cmhTEDSN0
尻を描かせたら最強。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 09:12:19 ID:heI3VbBG0
アーシェとかいつもイライラしてて、吉田の絵見てもイライラしてる殺伐感だけしか伝わらないな。
12のキャラが全然人気でないのも不快感丸出しで一緒にいても楽しくなさそうな連中だからだろう
ここの信者のように
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 10:15:15 ID:oepQfhFEO
>>889
伝説が一番好きだな、今でも
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 11:00:40 ID:AKmz8nGOO
タクティクスオウガのゲーム内の顔グラかっこいい!!と、消防の時思ったもんだけど、あれって吉田って人のなの?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:08:12 ID:HPC8AGf30
>>892
もう飽きたよ。おとといおいでボク
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 14:59:21 ID:bM6CyL+l0
スタッフロールの犬と一緒のアシュレイの絵はいいな
若干ハゲてるけど
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 15:34:01 ID:TeJzT+IE0
>>894
あれも吉田さんだよ。
俺も最初は別の人がドット打ったんだろうと思ってた。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 16:43:06 ID:ymku8THV0
ヴァイスがニヤニヤしてる顔グラは戦慄が走ったぜ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 17:35:56 ID:3CVMnTHT0
TOって最初はもっと綺麗な顔グラだったんだっけ。容量の関係で荒い画像に描き直したってどっかで見たような。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 17:42:14 ID:AjO467ax0
それは間違いなくデマ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:39:07 ID:AKmz8nGOO
>>897
あ、吉田なんだ
あの顔グラいいよねぇ
セイレーンとウィッチはおれのもの


で、さっきFF12をクリアしたんだけどもスタッフロールのイラストも吉田?
線が柔らかくて可愛い感じの絵になってた
あれはあれで良い。好きだ。
画集とか出してくれないかねぇ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:49:00 ID:IeBxaLqvO
>>892
野村乙





楽しくなさそうな顔してるのはお前が描いたキャラの方だろ!?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:58:21 ID:AKmz8nGOO

こういうの見ると、信者同士を対立させるための工作にしか見えん
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:54:02 ID:4Htx2e5Z0
それが分かった奴から
スルーかROMにまわるわけですよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:11:08 ID:RtB3yxTk0
NG指定も忘れずに
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:39:13 ID:Uc5fBY1WO
>>898
ナカーマ(・∀・)
ヴァイスってプレイヤー次第で最も立場と表情変わるからC→LとかL→Cとかだと別人に見えるよ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:50:26 ID:JxzX+YIZ0
質問
米倉とか男鹿ってゲーム的には面白いの?

吉田ファンの方はキャラデザで買ってるの?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:57:27 ID:Uc5fBY1WO
男鹿ってオウガ?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:02:19 ID:TC6CKkps0
吉田単体ではなく
ゲームとあわせて好きって方が多いんじゃないかな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:02:38 ID:GtP+9sL10
吉田ファンで松野ファンだからもれなく買う
自分はどちらも面白かった
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:08:05 ID:IeBxaLqvO
>>903
工作も何も本当に野村なんだからしょうがねえだろ
吉田絵をデッサン狂ってるとかバランス悪いとか言ってるけど野村絵の方がデッサン狂ってたりバランス悪いっつーの
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:17:52 ID:5UhTP6K20
さすがにワイルドカードは買えなかった
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:20:47 ID:F8ldKfGK0
>>911
空気嫁
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:24:48 ID:Uc5fBY1WO
吉田はFF11でも絵を描いていたみたいだね。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:25:52 ID:AKmz8nGOO
もしかしてFF3も吉田?
…と調べてみたら吉田だった
イイネ吉田
もっとキャラデザしてほしいよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:32:25 ID:Uc5fBY1WO
吉田はTや3みたいなデフォルメ絵とベイグラやオウガみたいなリアル絵?との描き分けれるから
詳しくない人には同じ人とは思えないだろうな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:59:55 ID:6xtS/fT90
書き分けってより、吉田は手癖で描いてるから同じ絵を2度描けないw
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:01:25 ID:7HzoOxas0
>>914
11では何描いてたの?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:26:52 ID:1lyIfJO6O
11でも、polの松野のコネで書いてたのか。コネで入社した男だけなあるなー。下手なのに
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:31:45 ID:yfpPP8wd0
釣り針でかすぎ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:36:03 ID:Uc5fBY1WO
きっとオクトパスでも釣る気だよ。

オクトパスは地上は役立たずなのにね。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:37:08 ID:yx+XCFKV0
人とコミュニケーションとる方法なんていくらでもあるのに
「匿名ネットで人を貶す」という手段をとるしかない奴って
日常生活でどんな地獄見てるんだ?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:42:05 ID:YXKw4FL60
>>922
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 03:56:26 ID:URJK1R/50
そういや大掃除中にベイグラの最速攻略本を見つけたんだが
公爵家肖像画のような厚塗りにするとかなり雰囲気が変わるし、何より重厚感が増して見えるな。
TO時代もパッケージ絵は厚塗りだったし、もっとこういう塗りの吉田絵も見てみたい。

あと、ベイグラのテクスチャは本当に凄いな。
造形のバランスは好き嫌いが分かれそうだけど、あのポリゴン数でそれらしく見えるのが凄い。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 04:04:06 ID:eAjhbqNU0
ベイグラはCG板のローポリスレでもテンプレに入ってる位いい出来だったしな。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 05:21:21 ID:yzdp4tOfO
>>919
いい加減にしろ野村!!!!!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:16:03 ID:PX6zB8+y0
http://nov.2chan.net/28/src/1165277551102.jpg
オメガ表紙ひどすぎ・・・
吉田ってファンのための本なのにここまで手抜きするって、根性腐ってそうだね
自分の赤ん坊相手に俺様が看板デザイナーだぜーっとかブヒブヒ言ってそう。

体調管理できないでブタになっちゃうわけだ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:33:06 ID:/sbQxy+qO
素人にここまで添削されるプロってのも哀れだなw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:38:45 ID:RcYISkeI0
>>927
オイヨイヨ!だけ同意
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:39:06 ID:PX6zB8+y0
>>928
プロじゃないよ。上に出てるけどコネでスクウェアに入社した社畜だから

要するに給料貰ってる同人描き
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:00:24 ID:1HBf+u760
パンネロ安産型だな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:06:39 ID:Je4hBvwz0
ねろんぱねろんぱ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:06:41 ID:NwDmbaAh0
>>927
まぁけなすのは構わんが、字が読みにくすぎ。
人の絵をけなすんなら自分ももうちょっと色とか考えろよ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:16:42 ID:pESr+zs/O
鳥山明先生もヤバイ時あるよな。
リメイク版DQVや、DQSの僧侶の顔バランスとか。他にも色々。
でもあの人の絵は大好きだ。
勿論吉田氏の絵も好き。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:15:17 ID:MSzVVBPKO
今日も相変わらず釣りすげえ
いい加減飽きないよな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:24:16 ID:eAjhbqNU0
全然話違うがFFTのバルマウフラの公式絵持ってる人いませんか?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:58:48 ID:yuN07Mnq0
本人だって自覚してて画集出したわけでもなく、勘違い発言した
わけでもない。慎ましくしてるのに叩くか
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 12:19:47 ID:Xkw79tCc0
本当病気だよここまで粘着なのは
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 12:27:23 ID:ApM+AXvr0
ふと思ったが、野村画集が出たら祭りになりそうだな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:06:50 ID:NXCsV8YL0
いつまでたってもスルーできないのはやっぱり吉田絵なんかを信仰してるからだなw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:08:39 ID:VhbAnwpO0
>>927
添削下手糞すぎ。
っていうかお前の書いた線の方が明らかにずれてる。

野村スレの添削に対する当てこすりだってのがバレバレ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:10:02 ID:NXCsV8YL0
野村スレで吉田信者が野村の絵を添削しまくったからやり返されても自業自得だと思うけどねw

下手糞同士潰し合えば■もまともになっていいんじゃない?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:57:13 ID:xsZO+koc0
信者同士の対立の構図を作り上げたくて必死なのが混じってるのはわかった

944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:06:28 ID:O7F/YHRJ0
>>936
ファミ通とVジャンのガイドブックを調べたけど載っていなかった気がする。

そういや何故かFFTだけ解体真書もアルティマニアも出ていないんだな。
出たら欲しかったのに。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:26:22 ID:9SyUN9gr0
FFTのアルティマニアに関しては、

こういう話もあったんだけどね。
ttp://www.bent.co.jp/main/works/um06/staff_tx.htm#ymst

>ディレクターの伊藤さんにインタビューを行なったときの裏話をひとつ。
>インタビューを終えて帰ろうとしたときに、伊藤さんから
>「『ファイナルファンタジータクティクス(FFT)』のULTIMANIAを作ってくださいよ」との要望が。
>なんでも、伊藤さんのパソコンのデスクトップには、いまでも『FFT』のマル秘データを収録した
>フォルダの数々が残してあって、それを提供してくださるのだとか。
>なんともソソられる話だけど、現時点で「FFT ULTIMANIA」を出したとして、

FFTA発売の時に、出るんじゃないか?と期待したけど結局出なかったな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:29:07 ID:/AUhg1iO0
>>942
やり返すもなにも添削するならちゃんとすればいいじゃん。
野村スレのはちゃんと変な所を直してたのに>>927のは明らかに適当。
これじゃやり返したことになってないよ。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:54:54 ID:QFrdYCei0
いいから、スルーしろよ・・・
せっかく流れを戻そうって空気になってるのに
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:03:13 ID:bF4NiT+W0






-NO FUTURE-











949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:36:42 ID:LAh3XAs20
吉田の設定画は主人公バッシュは線を清書してるのに、ヴァンとか後期のはほんと適当だよな。
ポリゴンで自由にやってほしいなんて言ってるけど結局自分がいじってるんだし、
バッシュをボツにされた腹いせで適当な新主人公の絵描いたのがバレバレ
ゲームオタクがそのまんま大きくなって社会人としての倫理観とかないんだろうな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:40:23 ID:MSzVVBPKO
華麗にスルー
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:01:07 ID:/sbQxy+qO
悔しいから野村を叩いてストレス発散しようぜ。真面目に援護しても不利だしな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:05:50 ID:hvsPFa0j0
野村って糞だよね。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:13:12 ID:1HBf+u760
うん。FFの良い肥料になるよね。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:35:36 ID:Xkw79tCc0
今日も松野スレで自演、吉田スレで自演で大変だね粘着さん
今度は野村信者と争わせたいの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:06:30 ID:/MhessXx0
>>927
馬鹿だwwwwwwww
揚げ足取りにすらなってねぇwwwwwww
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:39:32 ID:g7b5hHoCO
だから信者同士を対立させるための稚拙な工作だって


野村とかどうでもいいもんな……
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:26:48 ID:BaXVcVAK0
粘着くんの馬鹿っぷりが判明したので以後スルー
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:36:25 ID:yzdp4tOfO
野村死ね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:22:31 ID:Xkw79tCc0
FF3出てからまだそんなにたって無いが、早く吉田が開発に関わったゲームがまたやりたいなあ
960名前が無い@ただの名無しのようだ
>>927
デッサンが狂ってるとか良く分からないけど
お尻フェチが尻のデッサンをしくじるとは思えない