リメイクFF3が許せない奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
何が許せないかは言わなくてもわかるよな?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:42:01 ID:xMB3z1kFO
2なら許せない
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:44:10 ID:nRZGlTve0
懐古のオサーンがコアターゲットなのにキャラが幼稚だな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:44:32 ID:zjyf2vzq0
>>1
PSPで出ないから?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:45:50 ID:hdjH4E3i0
WSで出なかったからだな…分かるよ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:58:07 ID:tI+aZVA4O
いや、アドバンスだろ?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:01:47 ID:CzrfrErW0
ひたすらもっさりなところか?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:23:47 ID:V3UXHqSQO
重複スレ
続きはこちらで

D S 版 F F 3 『山   積   み』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154006636/l50
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:32:43 ID:kKO+pC9F0
本当、許せないよな。
FF3みたいなカスゲーのリメイクだすなんて。
そんな暇があったらFF2のまともなリメイク作れや糞スクエニ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:34:24 ID:uSUrm2I90
リメイクのせいで俺のFF3スレがガキ共に占拠された。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:36:58 ID:kKO+pC9F0
FF3みたいなカスゲーヲタは精神年齢がガキだからNP
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:39:22 ID:nuAFfEd3O
もうクリアしますた
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 01:58:41 ID:Oc8RSfTn0
婦女子に媚びた演出は要りません
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 02:02:00 ID:L0jk65Pd0
モーグリの鳴き声がニャーじゃないのに殺意を覚えた
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 02:04:35 ID:7JlaKmHE0
余計なものはまったくいらん
ファミコン画面の解像度でもよい
携帯ゲームじゃなくTV画面で

ただセーブデータが消える恐怖から開放されたかったのじゃよ
もうリチウム電池はたくさんだ!・・・って今日2回目( ̄▽ ̄;)
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 02:29:27 ID:CzrfrErW0
敵の最大出現数4体。ほとんどの戦闘が2体
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 02:40:28 ID:uSUrm2I90
六体くらい出てきた時の緊張感がよかったのになぁ・・・
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 03:13:42 ID:uH+ZYCV+0
FF3まとめ
敵の最大出現数は4体 ほとんど2体
ロードはDSの中では間違いなく長い スクエニのプログラマーに死を
無駄な演出でもっさり 魔法も戦闘後も微妙に演出ながくてイライラ
最強装備一覧
   【全ジョブ】   アルテマウェポン
  【すっぴん】   デッシュのけん
   【せんし】   アダマンソード
   【ナイト】    セイブザクイーン
【たまねぎけんし】 オニオンブレード
   【忍者】     あまのむらくも
  【魔剣士】    ムラマサ
  【白魔導師】   ホーリーワンド
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 03:47:44 ID:MCgbPa/Z0
なんだよデッシュの拳ってw
きんぴらのつるぎ並にダサイ名前だなw
所詮カスゲーFF3
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 03:51:23 ID:DWKER9zG0
オニオンソードが既にあるのにブレードってほんとか?
あと事前スクショには6体くらい出てるのもあったがガセだったのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 03:51:24 ID:uSUrm2I90
伝説の封印武器エンゲツリンはなくなるのか・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 03:52:41 ID:DWKER9zG0
つうか最強装備一覧なら各ジョブ全部作れよ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 04:12:13 ID:ZESX9OyXO
てかあれってネタじゃないの?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 05:30:59 ID:CzrfrErW0
偽光のじいさん4人組のゴブリン8匹だったところもギガントード4匹ですね。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 06:10:34 ID:yHLzrTHL0
こればぐってるな

初めて戦士にJOBチェンジして
ミスリルソードとか、どの武器持たしても攻撃力下がってるっw

素手が一番強いとは・・・
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 09:12:45 ID:psi47wIpO
別作品と思えばよい
しかし最強武器がマジなら糞すぎる。3の世界観と合わない。所詮現代風の使用かよ。意味ねーじゃん
なんだよオニオンブレードとか蛇足すぎる。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 10:11:59 ID:SLKelqZq0
我々は最高につまらないゲームを目の当たりにした!
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 10:20:29 ID:H0gOFk/+0
ttp://www.gpara.com/comingsoon/ff3/0721/img/popup/41.jpg
敵が五体出ているので>>18はデタラメという事が証明されました。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 10:22:01 ID:SLKelqZq0
>>28
手前が敵方かもしれんぞ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 16:44:38 ID:CzrfrErW0
>>28
まじで4体っぽいよ。読み込み早くしろって苦情に対処したんだろ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 19:46:55 ID:L0jk65Pd0
円月輪でグラシャラボラスの股間を直撃できなかったらマジで糞
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 19:57:27 ID:2ADemyKN0
>>17
スペックがないからな。
PSので敵の出現数が減ったのと同じように。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:07:47 ID:WM6GkIhl0
ゆるせねえ!
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:15:18 ID:3OeQBKao0
今日店頭プロモーションをみた。
イベントが忠実に再現されているのに、主人公達が好き勝手に喋りだすのが許せない!
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:46:53 ID:rZXffOyCO
バトル2がクソ化したのが何より許せない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:51:55 ID:nhoMCFcEO
何でみんなageてるん?
ageは50レスに一つ位が目安だよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:54:01 ID:rZXffOyCO
sageる必要がないから
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 21:17:47 ID:nuO+aSsuO
小学生で初めてした
あの感動と冒険は
感じれないな…
アニメっぽくしすぎ
可愛さじゃなく
カッコよさがだいじだったのにアホや
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 22:50:53 ID:OzCD7uLl0
>>36
勝手に規律を作らないでもらおうか。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 08:42:18 ID:S1ijLNu+O
腐女子に媚びたあの主人公どもがうざい。
無個性だからこそプレイヤー一人ひとりに違うFF3があったあの頃のFF3を汚さないで欲しい。
この板で『アルクゥスレ』などのキャラスレのタイトルを見るとムカついてしょうがない。
しろまどたんという言葉もなくなっていくのだろうか。
ああうざいうざい。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 08:47:10 ID:YG91SOznO
アルクゥ萌ー
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 09:12:01 ID:jhQpogZY0
主人公に個性を与える必要がはたしてあったのか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 09:25:46 ID:hvQNUsPKO
とか言いつつ買う奴がいる。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 09:29:00 ID:5R1lvO430
サウンドがしょぼい
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 09:30:28 ID:hc2oJ/ji0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはゲーム画面を見せたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも本当のゲーム画面はしょぼすぎて見てられないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからムービーで騙すお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 09:35:39 ID:uZgX8zUQ0
45額疎すぎる剣。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 10:41:38 ID:5R1lvO430

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはPSPで発売したかったんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもPSPは持ってる人少ないからだめだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからDSで発売して少しでも多く売るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 10:56:55 ID:FXBH5r4wO
ロード地獄。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 11:04:36 ID:J6dSy3FM0
伸びないな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 11:06:12 ID:V/WPdaK60
ロードが長い

敵の最大出現数を削る

敵の攻撃力を上げてバランスをとったつもりになる

崩壊

結論を言うと低性能機DSで出したのが最大の過ちなわけで
51名無したんはエロカワイイ:2006/08/22(火) 11:56:10 ID:X+KXBCjK0
売れないだろうな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 12:09:43 ID:JiC0BO360
ロードは長くない。
心配してたのは敵の数が少なくなってないかぐらいだな。
飛空艇が遅いけどまぁこんなものか。
十分食えるレベルだった。中古待ちだな。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 12:32:31 ID:/S1L+ifU0
>>50
PSPで出しても似たようなもんだろ
携帯機の性能なんて据置機で言ったらPS1や64レベル
ポリゴンの敵なんて4体が限界さ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 12:57:53 ID:8Y5VCySfO
操作キャラ改変許せん。
吉田氏の絵は嫌いではないが、
こんな形で使われても憎しみしか感じない。
リメイクじゃなくて移植して欲しかったのに…。
■のアホ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 14:06:34 ID:5EK13Wi/P
>>53
マリオカートでもやりな

まぁ、売れてないPSPで出すよりは
売れてるDSで出すのが当たり前だよね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:39:31 ID:S1ijLNu+O
さっきゲーム屋でデモ見た。モーグリがクポーと鳴いていた。



殺意を覚えた。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 18:12:04 ID:IQurky0i0
モーグリはやっぱニャーだよな
マスコット要素がゼロになるけど
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 18:25:00 ID:TQXlvTxM0
>>35
禿同
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 20:01:03 ID:ThJxtn/t0
スクエニは頼むから余計なことするな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 21:05:53 ID:IMG7qvj+0
本音を言うと、キャラに変な個性が着いていなければ買う。
イベントが忠実に再現されているだけに勿体無い!!
畜生おおおおおぉぉおおおぉぉぉぉおお!!
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 22:29:22 ID:XeRxNiiE0
クポと喋らせ始めたのは野村。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 22:36:04 ID:XeRxNiiE0
じゃぁ、

ニューゲーム時に、4人連続で
名前、髪型、髪の色、顔つき、目の色、服のメイン色、服のサブ色
をそれぞれ設定出来て、初期ジョブがたまねぎ剣士で
仲間の増え方がDS版と同じならどうだった?

個性的か無個性か?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 23:16:01 ID:f/BW/CoW0
散々放置しといて、気持ち悪くなるくらいのCMプッシュ
マジうぜえ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 23:17:53 ID:6bXALTXv0
>>61
5ではすでにクポクポ言ってたような
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 23:18:02 ID:ThJxtn/t0
う〜ん、オレは

@性別選択可能
A男女間でビジュアルに差異あり
Bキャラ別にビジュアル差異あり(女性なら、ショート、ロング、ポニテ、ツインテの四人集とか)
Cキャラ別に成長差異あり(一番目が攻撃型、二番目が術型とか)

ドット絵ならば@〜Bは無理しなくていい。つまりFC版と同じでかまわんってこと。

66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 23:28:19 ID:IMG7qvj+0
>>62 >>65
ブレイズアンドブレイドとRO思い出した。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 07:41:02 ID:Wg6BAueQ0
キャラメイキングするぐらいなら
まだ今の個性強化の方がいいや。
しかしFC版が無個性って思ってる奴多いなぁ。
さっきFC版をクリアしたんだが喋りまくって無個性とは
感じなかったぞ。DS版のキャラ設定のおかげででこういう奴が
喋ってたんだなと脳内補間ができたな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 07:49:52 ID:IIfHbusn0
>>67

そりゃ無個性と思っていない奴のほうが圧倒的に少ないから
あの程度の会話を個性と認識する潔癖症がどれほどいるってんだ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 08:20:51 ID:Wg6BAueQ0
俺の場合、無個性ってWIZやDQ3が基準だなぁ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 09:13:34 ID:gT14KR9PO
確かにFC版でも結構しゃべっているけど、あれは4人に区別がつくものではないから、結局無個性だと思う。

エリアがfar awayする時にたしか『あぶない 〇〇〇〇〇〇!』とかって名前読んでくれた気がするけど、セレクトボタン一発で呼ばれるキャラ変わるし、
FC版での個性(四人の区別)は玉ねぎの色だけじゃないか?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 12:01:18 ID:MU7ynftrO
ここは懐古厨のすくつか
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 13:11:56 ID:eIokk2CF0
いや、懐古もどきのすくつだ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 15:38:16 ID:+LVIR4OM0
サラ姫が「べっ、べつにこわくなんかないんだからねっ!」と
ツンデレっぽかったのが許せない
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 16:29:03 ID:wmF9df5W0
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/50707258.html
FF3のロード時間は、公式等で見れる動画とほぼ同じ
人によっては気になる長さなのかも
バトル以外の部分では、短いロードがあるのは不満
演出カット機能があれば、それも解消されるんだろうけど、ないのは駄目だと思う

ロードないねつ造映像張った奴死ね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 16:30:52 ID:BjLO5aQ30
Gkも大変だね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 18:23:23 ID:q/vqp/8o0
元々忍者賢者賢者賢者な糞ゲー
77リーん:2006/08/23(水) 18:59:52 ID:y0/j0DjK0
まぁ。。 怒る気持ち分るな。。

と、12歳で今日初プレイした俺が言ってみる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 19:03:43 ID:HyEpdpkuO
>>77
ママのおっぱいでもしゃぶってろや
79リーん:2006/08/23(水) 19:27:08 ID:y0/j0DjK0
どーせなら同級生のおっぱいしゃぶりたいなぁ。。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 19:30:58 ID:x9SbIYkIO
いいからせめてPS1で出せ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 19:39:47 ID:RIHcpaX5O
ツンデレってうぜーんだけどなんっーかきもぃ
とにかくこれだけ変えるならPSとかでリメイクしろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 19:45:12 ID:Q1b4Znj+0
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
>>1-1000                    (
) 禿同 持ってなくてよかったPSP!!!    (   
)         ,rrr、              (      
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))   
        ⊂ ヽ | __  .☆   __  _/ 巛    
     / ̄ ̄ヽ ,`ー   \ | |l /  \  __つ 
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、  \   ☆      
  / /¨`ヽ {゚}     /  __从,  ー、_从__  \ / |||     
  | ヽ ._.イl      ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l     
   、 ヘ_/ノ     ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l   
          /   /   W W∴ | ∵∴  |    
        /    ☆   ____人___ノ  
       /       /

83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 20:09:29 ID:QQxUc4YiO
7風にリメイクすりゃいくぜ100万本
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 23:34:56 ID:5QoJe+gZ0
懐古のオッサンどもだけが独占していたドーガさんやウネさんが
ついに最近のガキどもに触れてしまう時代がきましたなぁ〜
独占してたものを共有させられたってのが許せないんだろ?
しかもアニメ風のおちょくった感じにリメイクされて
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 23:57:37 ID:sNKWsB8f0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 23:58:15 ID:sNKWsB8f0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 23:59:54 ID:sNKWsB8f0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 02:58:34 ID:MV+u3wHUO
旧作を忠実にリメイクした所で所詮Wizの劣化パクリだし
キャラの個性更々についてはどうとも思わなかった
それ以上にあのクッセェクッセェ雰囲気に耐えられなさそう
ガキに媚びすぎ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 03:14:19 ID:u6rLXs8vO
>>1
もう終了で良いね?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 04:16:34 ID:nkAh12+RO
>>81
ツンデレなんて20年以上前からあるのに、
今更何を言ってやがるんだ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 04:39:57 ID:FaXJJ6lCO
売れない臭プンプンするゲーム
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 05:43:22 ID:zd5Ubj+AO
マジンガーZのさやかさんもツンデレ。
ツンデレキモい。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 05:46:05 ID:B8NHu2sc0
いやしかしさっきまで目の前で泣いてたのに笑顔で手を振るサラ姫とか
旅には行かさない勢いだったのに1回強引に飛び出したら
こやつめ、ハハハで無問題なレフィアの親父とか情緒不安定な人多すぎないか。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 06:52:11 ID:7jCMulIq0
何で>>77みたいな小、中学生は聞かれてもいないのに自分から年齢を言うんだろう…
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 07:47:26 ID:lauCmOYHO
09042247246
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 08:14:47 ID:GSr71lxE0
俺はSだからツンデレのよさが全く分からない
むしろ殴りたくなる
97リーん:2006/08/24(木) 09:52:48 ID:fSiB4E4k0
それは心のどこかでおっさんを馬鹿にしてるからだよ!>94
  と 正直に言ってみる。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 10:32:41 ID:OHhnFnQk0
wifiしなければレアカードもらえないところとか
こうげき、ぼうぎょ、まほうぼうぎょの値を武器と防具でバランス取ってるところとか
命中率、防御回数、回避率、魔法回避率が廃止されてるところとか
ゴブリン8匹でないところとか
グループごとに全体魔かけれないところとか
さいきょうコマンドがないせいでいちいち装備品を手動でつけてやらなければいけないところとか
(しかもさいきょうコマンドは最初作ってあったっぽい)
武器は増えてるくせにエーテルは売ってないし、フェニックスの尾は非売品とか
不満はいっぱいあるけどFF12ほどひどい出来ではないな。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 10:40:34 ID:28bPqx590
ボスの2回攻撃を見てもわかるとおり
PS2DQ5のソースそのまま流用してんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 10:57:51 ID:lIpXCCl10
ぜんぜんこのスレのびてませんねプッwww
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 17:02:22 ID:t5LxrQDD0
今日発売したばっかりだからな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 17:07:46 ID:CFyD99j30
wifi設定に関しては恐らく満場一致で許せない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 17:47:14 ID:K3B50IQH0
DSとセットのが売り切れてたのが許せない。
買えないならもういい。
WiiかPS3(PS2?)ででるまでまつお。
ユーザがほしがりそうなアイテムを限定版に用意しとけお>■e
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:20:55 ID:FGpI3YVx0
限定版に走るお前がアフォなんだよ
特別製本体だろうがお前の手垢がついたら価値無しになるんだよ、気付けww
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:26:10 ID:2u518UU40
ああぁ…
今から中古ソフト店めぐって

F C 版 の F F 3 買 い た い
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:32:35 ID:K3B50IQH0
>>104
どこに価値を置くかは人それぞれなんだからほっとけ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:38:19 ID:IW5yVn1A0
思ったより悪くないから困る
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:55:31 ID:TEiYAhkX0
>>79
俺のちんぽしゃぶってくれよ。
タダとはいわねえからさ。
可愛い男の子なんだろ?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:59:07 ID:dWEosZkwO
FC版説明書のキャラ名「すくえり」がレフィア(紅一点)の布石だったとはな…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:13:31 ID:ICGAvwbw0
ゲームバランスは移植されてない訳か
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:15:19 ID:dKBb7SJiO
なあ俺はFF4〜6をコレクションでしかやったことないんだがやっぱ邪道なのか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:16:37 ID:Yafv7Dms0
2刀流を過信すると雑魚やボスで死にまくり。
各ダンジョンにセーブポイント無し。

ついに全滅スレまでできたほどだ。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156334990/
113リーん:2006/08/24(木) 19:32:50 ID:fSiB4E4k0
ホモ?
うわっ!生ではじめて見た。。
キモッ!
身寄りの温泉に逝って下さい>108
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:34:49 ID:TEiYAhkX0
>>113
ホモなんてゴミと一緒にすんなよ^^

ねえ小6か中1なんだろ?
ちんちんうpしてよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:36:03 ID:TEiYAhkX0
りーんのちんちん見てえよお
116ターレ:2006/08/24(木) 19:47:56 ID:Jzg9oMmzO
はやく安くなってくれればいいと思ってる
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 19:49:19 ID:P5sS0aoT0
FF3は普通におもしろい
118電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/08/24(木) 20:10:58 ID:jv4J+NAW0
りーんたんとおちんちんしゃぶりあいたい〜〜ん
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:12:15 ID:TEiYAhkX0
>>118
お前なんかにゃやらねえよ!
死ね!イオナズン!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:15:28 ID:+xRNE6YLO
た、玉ねぎ剣士がいない!?ファミコン版のほうがよかった 変に変えるな!
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:17:03 ID:enqKWtOR0
玉ねぎ剣士は・・・!!
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:19:20 ID:vrxr0iC50
ポリゴン時代にやった世代は
CGにするとこんなにキャラが美形だったなんて
想像もしなかっただろうな
逆に感情移入の障害になってね?
123リーん:2006/08/24(木) 20:20:42 ID:fSiB4E4k0
メラゾーマ>>119
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:21:35 ID:AajdUDwr0
おまけにFC版FF3も入れておけよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:22:08 ID:bOKc4ZJp0
余すところ無くFFが汚された
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:23:31 ID:enqKWtOR0
FC時代はゲームの難易度が高かったと聞いて、とりあえず全滅しやすい難易度にしました!

って感じの難易度
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:24:50 ID:RCphta370
>>122
つーか個人的にはオール美形のキャラには全く感情移入できない。
感情移入どころか、嫌悪の対象。
そんなのは少女マンガだけにしとけと。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:29:35 ID:enqKWtOR0
>>127
この手のパーティーにはオッサンとか禿マッチョとか必須だよなw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:29:51 ID:4ABBTvMP0
といっても吉田絵の美形と少女漫画の美形ってぜんぜん違うぞ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:37:20 ID:AajdUDwr0
パーティーはもともと同年代の少年4人だったと思うけど
おっさんや禿なんかいねーよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:08:13 ID:NLxzRhabO
>>127
激しく同意。
130の言う通りハゲやオッサンなんて言わなくてもせめて明らか美形じゃない感じのキャラが欲しかった。

全員美形って誰が基準かわからんし、腐臭漂いすぎて嫌。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:14:42 ID:lPdvuyXo0
べつにモテモテ設定なわけでもないんだし…
そんなんただの美形アンチじゃん
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:27:33 ID:3ygORkZAO
ラムザみたいなのが当たり障りなくて良かったのでは?ファンタジーらしい
レフィアは必須。あの手の白人美少女はFFにいなかったから重要だ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:29:04 ID:4ABBTvMP0
レフィアって白人に見えないが
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:31:43 ID:kUby9LkpO
別に美形なのはいい。
問題は美形ばかりだと腐が沸くことだ。

あーなんであんな同人誌作って下さいみたいな顔になっちゃったんだよ。
すくえもんとかすくえろうって名前が似合わない美形顔。


で、とりあえずりーんにはクムクムを3匹プレゼントするよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:37:11 ID:aTiJdZRw0
>>10
わかる。わかるぞ!!


亀でスマン。
激しく同意してしまったもんで・・・
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:37:52 ID:4ABBTvMP0
腐女子なんてどうでも良いだろ。同人なんて興味ないし。
自分は2chやって初めて腐女子の存在を知ったよ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:39:29 ID:3ygORkZAO
>>94
禿げどう
21くらいまでは言う馬鹿多いよ。リア工房の俺が言ってみるとか、あと大学生にもなって明日テストが〜とか、なんか意味不明だよな。
2ちゃんが出来て全盛期の頃工房だったが、そんな事書く馬鹿はいなかった。ゆとり世代のやつらは若いのが特別と思ってんのかね。
最近の餓鬼は年齢を気にする奴が増えたのかね。ゆとりだな。
小学生、中学生なら気持悪いぞ。なんだか死と劣化を意識して生きてるみたいだ。
高校以上なら精神年齢低い基地がい
まさにゆとり教育を感じる
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:43:56 ID:yVUN4t/gO
腐女子はどこからともなく湧く。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:55:01 ID:CpbcpCSn0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:56:15 ID:CpbcpCSn0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:57:09 ID:3ygORkZAO
>>113
自分で無駄に年齢を意識しだすのは劣化を心のどこかに感じているんだよ。
あと最近の小学生や中学生は毛深い、髪が堅い、目が垂れ目で一重でK-1の堀ひらく、みたいな顔が多すぎ
美少年なんか見たことない。あと最近のゆとり世代は女々しい自意識過剰な奴が増えたな
誰も現実じゃ意識してねーよ。まあいつの時代も優れた人間以外は年なんか意味がない
優れた人間でさえ劣化しだした時点で終りだ。
だが、最近の奴らは下等生物のくせに自己主張や自意識過剰、自己愛精神が高い奴が多い。ブログ作ったり(笑)
自立は出来ないし駄目な奴らばかりだな。
143リーん:2006/08/24(木) 21:57:44 ID:fSiB4E4k0
138>>
まぁ時代の流れですよw
たぶん若いのが特別じゃなくて
もう若くないのに子供みたいに2ちゃんで言い争ったり
変なこと言ってるのが超キモ〜い♪ みたいな?

おれの意見じゃないよw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:57:49 ID:CpbcpCSn0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 22:01:10 ID:CpbcpCSn0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
146リーん:2006/08/24(木) 22:01:12 ID:fSiB4E4k0
あと最近の小学生や中学生は毛深い、髪が堅い、目が垂れ目で一重でK-1の堀ひらく、みたいな顔が多すぎ
美少年なんか見たことない。

でもそれって遺伝子的な問題じゃないの?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 22:03:09 ID:CpbcpCSn0
重複スレですので↓へ移動願います

★FF3DQMJ出るしスクエニファンはDS!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153227454/

ココは終了で
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 22:07:28 ID:a/5gTz0WO
今の若者への不満なんかを2ちゃんで漏らしてどうするって話だよ
まぁ自分達が優秀な世代だと思うなら若者を引っ張るくらいの気合いはないのかね
149リーん:2006/08/24(木) 22:34:02 ID:fSiB4E4k0
138>>
おれらが下等生物ならあなたはサイヤ人ですか?
もしそうなら早く惑星べジータに帰りましょう!
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:11:22 ID:QO0xhO5PO
なんだかんだで>>138が自分の年齢を晒している件。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:13:24 ID:a/5gTz0WO
2ちゃんねるの全盛期っていつだ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:33:29 ID:aTiJdZRw0
なにが悪いってウザイ厨を招いたことだな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:48:03 ID:vxlezjmL0
>>122に誰もつっこまないのなw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:51:45 ID:zM8d/ZVl0
開始30分で後悔しないように、これから買おうとしている香具師へ、俺からの助言。
・ロード時間はPS版FF5並。戦闘よりもメニューを開く時の方が気になる。(超重要)
・主人公4人の設定をオリジナルで個別に設定した必要性が全く感じられない。
むしろ旅に出てジンの呪いを解きにいく展開がFC版よりも無茶な設定になっている。
これは、元をシナリオを改変した香具師が下手糞な為と思われる(重要)
・ポリゴンは思ったほど酷くないが、メインは下の画面。
・マップはほぼFC版を忠実に再現。
・踊り子も再現され、ちゃんと踊ってくれる。
・ピアノを引いたときの「いかがなものでしょ?」の台詞改変。
・赤魔道士の存在意義(´・ω・`)

……これって本当?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:59:25 ID:Pr06axCZ0
>>154
近からず遠からず
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:59:39 ID:ILGKKjov0
メニュー開く時間が気になるってのは見かけん意見だべ

姫さんと話す時のもたつきが気になるな
ちょっと話しかけるのが億劫になった

ジョブチェンジの時にカーソル動かしただけで
ポリキャラが素早く変化するんだが
何でここだけこんなに速いの
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:10:09 ID:nkKrhqGD0
買ってきた。
ロード時間が気になるのはゲーム初めてからしばらくしたら違和感が消えた
まだプレーして3時間程度。今のところ激しく不満な点はない。

キャラの個性の点も
結局はみんな育てられた環境は違うんだけど全員孤児だったってことに
なっているので安心した。4人それぞれにFF特有の濃いドラマやイベントは
ないみたいだし、キャラの個性づけはキャラのエピソード程度のライトな感じ。
個人的には自然な仕上がりで悪くなかった。

ただ残念なのが、一度に出現する敵の数が少ないことだけかな。
敵の数が少ないからって戦闘が楽になっているわけでは決してないんだけど
戦闘画面が寂しいんだよね。味方の数より敵の数がいつも少ないとね。

>>156
メニュー画面は俺も気になったけど
今までのFFシリーズもメニュー画面呼び出すときに
ディスクの読み込みの間を考えたら対して酷くはないと思うけど。
ただ、ソフトがROMだからって考えると疑問だが。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:10:28 ID:CGmHeXr10
>>154
メニューはそう気にならんし
シナリオも特に違和感無いけど?

赤魔の存在意義なんて昔から(ry
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:22:51 ID:IinHeBI+0
>>157
いっそ機動隊みたいに1匹の敵を大量の味方がボコるという
RPGも新鮮かも知れんな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:24:02 ID:cYVvKvHT0
最初見たCMでDS毎衝動買いしそうになったが、後のCG→デフォルメのCMのあまりの不細工さに萎えた
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:25:41 ID:bV35/Gn00
もういいや、ここに貼ろう

ある騒動の記録・・・
http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:26:31 ID:Ce8LtNPn0
>>154
まあ、アラ探しに必死な奴が書いたっぽいな
買わなきゃ損だぜ?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:29:05 ID:G18QJU9lO
多分FFで数字が付くゲームを買うのは大分後になるだろうからリメイク3はやっておくか
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:31:42 ID:NTmrfp070
FF3は間違いなく名作だけど今のスクエニじゃなあ・・・
FF4アドバンスの二の舞な予感
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:35:41 ID:CwqVIQYj0
モーグリの鳴き声とか円月輪とか気になることはあるけど、
デスのエフェクトだけがどうしても気になる
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:36:34 ID:DdlF4jf00
>>162
この流れでまだ他人に進めるのかw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:40:35 ID:hwzRJU5NO
何故PSでVが出なかったの?
ファミコン版と同じものをやりたかったんだけど…
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:43:39 ID:cJqmEzXv0
大陸から出る前に「この大陸浮いてるお」とかいうNPC


お前もう死ね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:44:57 ID:f37GyzZg0
ノーチラス使うと微妙にラグい?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:57:44 ID:CGmHeXr10
>>168
浮遊大陸についてはオープニングムービーで
思いっきりネタバレしてるけどなw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 01:11:18 ID:s+6RHcNH0
古代人かなんかだろ?オリジナルでも浮遊大陸だって言ってなかったか?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 01:32:29 ID:IinHeBI+0
>>168
犯人はヤス
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 10:52:56 ID:h1Ne0YwCO
無個性主人公キャラが好きだったのに。。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 11:12:32 ID:voeF/5KN0
お姫様のベッドで・・・
は削除されたのか?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 11:29:37 ID:5MY/1PqBO
>>167
お前は俺か
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 17:16:46 ID:hjnIRIQKO
>>168 FCの時からバレバレだったと思いますが。
リメイクじゃなくてオリジナルのシナリオから駄目だと言いたいのかな?
なら、スレ違い
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 19:19:02 ID:yDfCfUrn0
>>157
やっぱ敵の数少ないのか?
FF9のように最大4体までとか?

もしそれが本当なら、3D化した最大の欠点になるかもね。
分裂した敵の大群と戦ったり、召喚獣で一掃するのが面白かったのに。

>>168
それはオリジナルと同じ。
ただDS版の映像見ると、浮遊大陸の外周が雲みたいになってて浮いてるのが普通に判ってしまうのがねぇ・・・・
オリジナル版はそんなの判らずに、行き止まりかな?と思っていくと飛び出してしまうという感じが良かったのに。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 14:24:43 ID:EHdpYy9i0
黒魔法『キル』の爽快感はもう味わえ無いのか……
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 15:29:17 ID:xTUD1XArO
ロード糞 個性糞 敵数糞 3D化糞
ここら辺はゲームやってなくてもちょっと情報集めりゃ言える事だ。
むしろ今更言ってる奴は池沼。やった奴が許せない点はなんかないの〜?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 17:26:44 ID:2oQrogCuO
>>171
ファミコン版やり直せ
>>174
個人的には一番の改悪
二番はモーグリ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:03:13 ID:5Y+8ExX+O
>>143
お前は12才なのか?
12才で2ちゃんって嫌じゃない?ってか部活やらなんやら忙しくないか?陳下は映えてるかな?和気下は?精液は出るのかな?クケケ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:28:26 ID:5Y+8ExX+O
>>149
利ーんの実年齢を暴こうぜ多分19くらいだな。
あと下等生物の分際に自己主張はうざぃって事だ。
最近は女々しい奴が増えすぎだ。
文聡王ってのをしらない谷津が多いから芝居た
とにかくブログ作るような知能が劣る女々しい下等生物は私が命令する全滅しろ
まあいつの時代も優れた人間は一握りだから時代は関係ない

よく読め下等生物めっ

183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:32:33 ID:teVYpP97O
下等生物同士が罵り合うスレと聞いて飛んできました。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:33:28 ID:zQbhvGz5O
↑と、ホモが申しております。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:33:30 ID:j1b2coHr0
この際だからこの絶望をゾーマ様にプレゼントしようぜ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:39:21 ID:vyWREfpnO
さぁてエミュでFF3やるかな

とりあえずオニオングッズだすかwww
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:39:37 ID:85GFhDKv0
WSで出ると思ってワンダースワンクリスタルまで買ったのに
どうしてくれるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで許せんな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:43:30 ID:8Cs0rX/I0
FF3は神ゲー
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:50:11 ID:fqPWv89bO
GBAで出せや。当時のグラフィック+αで
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 20:56:30 ID:e5ZTtf210
>>189
            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:02:06 ID:54RLWUCA0
目が痛い。見にくい。
DSじゃ、画像が小さすぎ。老眼かな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:04:11 ID:Dkj36nhkO
あぁ〜やっぱり糞リメイクだったなぁ〜。
何で無理にポリゴンにするかね。ワンツーアドバンスみたいなのでよかったのに…。
193デッシュの拳 ◆eoom/ndvYE :2006/08/28(月) 21:08:02 ID:/9Ahpw6t0
浮遊大陸抜けたあとの音楽は神だった。マジで。
ただFC版のあの曲は、どうも全滅曲としか思えない
194リーん:2006/08/29(火) 02:36:41 ID:FpjP4YBs0
182>>下等生物ですか?
おれとあんたは生物的にはいっしょだから
あなたも下等生物ですね!
ってか同じ事何回も何回も
こんな2チャンでマジメに必死になって
言ってる姿が可笑しい^^
実年齢19歳?
そーやって必死に、子供で自分のエゴの
対象のおれを、まるで子供みたいに嫌味を言うのが
なお可笑しい^^
そーゆうことは学校のホームルームで言おうね?
無能をさらけ出した弱者さん。
って、マジメに言ってないんだよね?
そーだよね、マジメにネットにそんなこと書く人
一部の引きこもりしかしないもんね!

あ それともあなたは引きこもり?

もしマジメに書いてるなら聞くけど、
あなたはその優れた人間?
こんなとこにいる時点で、逆だと思うけど?
分ってるよ。
そんな自分がさっき言ったことに当てはまってる
自分が嫌だからそーじゃないように自分に自覚させたくて、
書いたんだよね?
バー−か。 クスA♪
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:26:41 ID:HTLcOrxX0
たまねぎが普通にやってるだけじゃ使えないって聞いたんで買うのやめた
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:58:51 ID:+4+2Xei10
>>138

単にネットが普及して情報量が増えただけに見えるんだが、違うのか?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 16:27:12 ID:yoC/B4I4O
敵の数!3D!これがキツイ!
キャラのグラフィックがマンガ見たいだし可愛いキャラにしすぎ・・・
FF3はカッコイイ!
渋い感じの世界感なのに
なにこれ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 17:51:44 ID:Qtod8CwS0
GBAソフトでまんまオリジナル移植で2000円
パッケージや説明書も当時使用されたイラスト・文章をそのまま使用
これなら買った
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 18:57:32 ID:yHmy034s0
>>198
            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 03:25:24 ID:P0TWU9sf0
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 03:52:35 ID:I58ZfoARO
>>138
大丈夫だ
そういう奴は自らが30歳くらいになった時には若い奴に嫉妬ばかりするクズになるw
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 05:27:07 ID:CSmP51Yw0
>>130
>2ちゃんが出来て全盛期の頃工房だった

せいぜい23〜24だろうが、そりゃあ
21を相手にジェネレーションギャップかよ笑える
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 07:27:02 ID:GdWK8xQn0
>>193
同意
あれは素晴らしい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:24:30 ID:MqBpduDdO
>>194
何言ってってか分かんねーよ。下等生物めっ貴様風情がこの俺様と同列に語るな。ゴミめっ
利ーんの(*_*)唾をペッ→(*_*)アハハ
182: 2006/08/28 20:28:26 5Y+8ExX+O
>>149
利ーんの実年齢を暴こうぜ多分25くらいだな。
あと下等生物の分際に自己主張はうざぃって事だ。
最近は女々しい奴が増えすぎだ。
文聡王ってのをしらない谷津が多いからな。ってか利ーんだっけ?北の国の半島の人みたいなコテハン(笑)
とにかくコテハンやブログ作るような知能が劣る女々しい下等生物は私が命令する全滅しろ
いいか貴様等コテハンは糞人間の樟葉だ。邪魔だ
何故わざわざコテハンなんだ?馬鹿じゃねーの?

まあいつの時代も優れた人間は一握りだから時代は関係ない

よく読め下等生物めっ

>>202
今年で21だ。大学なんか行ってないでキャバクラのスカウトやって働いてる。
三流大学に何浪もしたりしてる奴がいるがまさにゆとりだね。働けよ糞
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:33:35 ID:qobHiMaCO
>>204
お前のキモ粘着は確かにスカウトには向いてるが、ホストのスカウトは向いてないな。

だってキモイもんw
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:44:35 ID:MqBpduDdO
糞コテハン一覧

利ーん→年齢詐称、腐女子的な思考、女々しい、馴れ合い糞コテ、邪魔でウザイ、リアルヒッキー、レスが臭い、弱者、腐女子脳、下等生物、半島の人みたいなコテハン(爆笑)

パイナップル→自作自演の馬鹿な奴、基地がいで分裂病のように同じことを繰り返し言う、死ねやパイナップル

コテハソ→ピンク板に出没きもぃ体験レポしてくる風俗命の三十代

まあコテハン=自分の存在を認めてもらいたいって事みたいだからつまりあれだ。リアルで存在が下等生物他ならない
便所の落書きに名前は必要ない

207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:48:42 ID:MoVAleUW0
DSで出したのがゆるせん。
グラフィックなど変えずに1や2と同じ程度の改良で
PSとPS2で遊べるようにして欲しかった。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:49:27 ID:BquPnXZeO
いい加減2Dグラがいいとか、うざいな。おとなしくファミコンやれよ。
古くさい。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:40:13 ID:3E+BQEh20
それが出来たらとっくにやってると何度言ったら
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:55:12 ID:lIw/bnwkO
>>209
今はニューファミコンが売ってるからそれ買えばよろし。値段も高くない。少しは自分で考えろよ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:59:28 ID:Qn8TXQQx0
オリジナルと関係ない全く別のゲームだと考えたとしても、以下の3点だけはどうしても許せない。

1.十字キー押しっぱで自動移動するまでに1秒程度掛かる(0.5秒以下がベスト)
2.アイテム欄でLRボタンのページスキップがない(リメイクなんだからそれぐらい実装しろよ)
3.Rボタンでメニュー開くのがウザい(キーコンフィグ実装してくれよ)
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:03:28 ID:3E+BQEh20
>>210
アンカーちゃんとつけるべきだったか、すまん
>>207 に言ったつもりなんだ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:44:58 ID:M/yszEbN0
>2.アイテム欄でLRボタンのページスキップがない(リメイクなんだからそれぐらい実装しろよ)
1,3はゆとり乙としか言いようが無いがこれは同意
ていうかアイテム所持可能量増やさないで欲しかった
なんのためにデブチョコボいるのかわかんねぇ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 22:22:01 ID:OVO2rIhX0
>>208
Wiiのバーチャルコンソールの新作が楽しみだ。
バーチャルコンソールのゲームが人気が出てきたら、
「2Dドット絵は古臭い」なんて言えるかな?
今のうちに、発言を撤回した方が良いと思うぞ。
215リーん:2006/08/31(木) 22:22:56 ID:t6DVBiDR0
いい歳して何回も同じことを^^((藁>>

大学に行けずにストレスが溜まるのは分るけどさ。
小学生にあたるのはよそうよ?
見苦しいからさ^^ww

あと下等生物とか、(笑笑
まず精神科に通った方がいいよ?



216リーん:2006/08/31(木) 22:32:05 ID:t6DVBiDR0
206>>
コテハンがどうとかブログがどうとか言ってる時点で
あんたは自分の言うすぐれてない人間だな、

大体ブログなんて人の勝手だろ?
あんたの時代になかった(?)からかやらなかったから
新しいやり方で楽しんでる子供に
焦燥感抱いてるだけだろ?
単なる嫉妬だろ?

そーゆうの痛々しいからマジやめて、

そーじゃないんならブログの具体的にどこがいけないのか言ってよ?

217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 22:34:57 ID:3feJgsnp0
>>213

LRはズームとメニューコマンドに割り振っているからから干渉して出来ないんじゃないの?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 22:51:53 ID:/XzwwNzzO
これなんかロードが〜とか言う話よく聞くが
PSでwktkしながらFFコレクションを予約して買った時の落胆に比べれば全然マシだった
ただ遅くなっただけの移植なんか要らないよな…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 22:56:58 ID:oczHRalqO
>>211
Xボタンでもメニュー開くからいいじゃん。
個人的にはズームが使いにくい…
ズームアップとズームダウンを別ボタンにしてほしかったなぁ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 23:09:30 ID:rNULyvI80
PSよりSS派だったが、SSのゲームよりロードが短くてイイと思っている
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 00:22:03 ID:PIAL8Dm20
ネオジオCDのロードを経験したツワモノはいねぇのか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 01:53:53 ID:gCnsCXsS0
>>221
ノシ
月華の剣士やってた。ロードスピード3分近くとかありえねーけど、rom版の価格を考えるとあれで十分ですたw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 01:58:40 ID:PIAL8Dm20
>>222
おぉ!同志がいた!
初期型のネオジオCDなんかロード中に猿のお手玉見せれたもんなw

激しくスレ違いスマソ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 22:37:26 ID:gUGJl0UV0
>>221
最近リアルバウト餓狼やってる。実は同キャラならロード時間無くなるんだよな。
驚いたのは6年間一度も電源入れてないのにゲームのセーブデータが
まだ残っていたこと。
説明書には二週間でデータが消えるのでそのくらいの期間で一度は電源を
入れてくれって書いてあるのにな・・・
何気にネオジオCDって細かいところで超常的な働きをする
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 07:16:55 ID:0sCQ/yOl0
クリアするまで苦痛だったから
俺は許せない
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:13:16 ID:PhQcX1BI0
wifi必須というのが絶対に許せん。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:17:05 ID:+tKMPc0EO
>>221
俺は3DOのロードを経験したぜ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:20:04 ID:9Z6Budcv0
ファミコン版のほうがテンポ悪い
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:20:38 ID:gOJesMl2O
>>218
っ【文法書】

全然は否定形を後ろにともなって用いる

在日乙
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:58:34 ID:HRrlDE+x0
■3D
それ自体は問題ないけど、そのせいで敵の数が通常2体とかありえない。
んでそのせいでのロード時間。確かに、メニュー開く時イライラする。
■主人公キャラ
FF3の世界観と合ってない。個性必要ない。
■ジョブバランス
忍者賢者ゲーをなんとかしようとしたのは評価できるが、もう少しまじめにバランス取りしてくれ
風水士リスクなさ杉
■低品質なグラフィック
戦闘シーン、上画面に敵、下画面にキャラ、とかできんかったのか?ボスキャラ小さすぎ。
ダンジョン。暗すぎわかりにくすぎ。
これならSFCレベルの2Dドットが100マシ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:10:39 ID:hlGs8eac0
何が一番許せないってキャラデザでもシナリオ追加でも3Dでもない。

携帯用ゲームで出たってことだ。

何が悲しくてあんなちまっこい画面を見続けなきゃならないのか。
PSでもGCでもこの際×箱でもいいから、今普及している家庭用ハードで出してくれれば、それだけで満足したのに。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:10:56 ID:tZxoeKV70
だからPS,PS2用に2Dドット絵で売れば良かったんだよっ!!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:48:43 ID:rhc2su6tO
俺もネオジオCDのロード経験した、あの時間の長さはありえん、Wi-Fiじゃないと隠し要素出ないのがムカツク
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 05:58:05 ID:jGU/bWEYO
>>230
>上画面に敵、下画面にキャラ
禿げしく目が疲れそうだな
通信と敵の少なさが嫌
分裂モンスターは画面一杯に限りなく分裂しておk
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 14:44:02 ID:qsKmLPGe0
>>231
同意、PSPよりはPS1の方が遥かにマシ
携帯機でRPGって発想がそもそも無理がある
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 22:37:03 ID:bSgCR+jOO
DSだからみんな2Dを期待していたはず
なのにあのPS以下の糞3D化
もうスクエニソフトは新品で買わないことに決めた
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 22:51:33 ID:F3TTsFeYO
>>230
ルナジェネシスDSなら上画面に3体、下画面に3体出てくるからそれでもやってろよ

頑張っても1ターンに1体ずつしか倒せないがな
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 02:58:24 ID:vd7fxsFF0
>>PS以下の糞3D化
FF7辺りと比べた上で言ってるのか?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 05:32:02 ID:jkZUBXBo0
所詮守銭奴クズエニですから
何だろうが売れれば良いんですよ売れれば
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 08:00:12 ID:AbzmG1aj0
つかやってねぇよなぁ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 10:37:48 ID:81/IC/l50
買う金ねぇよなぁ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 12:17:37 ID:2nujxaT20
>>236
自分もスクエニから2Dドット絵のゲームが出ない限りは
今後はスクエニのゲームは一切買わないと決意した。
「3Dが一番だ」と変にプライドの高いクリエイターの作るゲームなぞ、
違和感バリバリの鼻につくゲームばかりに決まってるから。
自分がプレイしたいのは、肩肘張らずに自然にプレイしたくなってくるゲームだ。

ゲームとはなんぞや、ということを早くスクエニに気づいてほしいな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 17:47:15 ID:swT9nVXG0
なんでCDじゃないのに、こんなにロード(?)長いの?
DSって、あのカードの中にCDかDVDかなにかが入ってんの?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:22:23 ID:q3zgxDwNO
>>243
長いか?
1秒程度しか無いんだが
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:28:22 ID:eMvIJXgU0
DS版FF3のロード時間はFF8と同じくらいだな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 03:41:32 ID:7J9ju3WXO
>>244
ヒント:このスレの過半数のレスは未購入者
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 11:53:08 ID:OPZia1LM0
>>246
画面切り替えや戦闘突入は、やや重そうなときがあるな。
あと、ゲーム全体の動作がやけにモッサリしてるのは、
3D化による弊害だろうな。
キャラの感じというかかわいらしさが微妙にファミコン版と違うのも気になる。
主人公に名前と付随ストーリーがついたため、
ゲームをやらされている感があるかもしれない。
Wifiなんて余計な物をつけるなら、2Dグラと3Dグラを選択できるようにしてくれ。

このように造りが強引な箇所がポツポツ。
ファミコン版ラブな人は、買わない方が無難。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:13:21 ID:C49QbWLm0
別に許せないレベルまではいかないんだけど気になった点を一つ。
FC版ではノーチラスに乗ってドーガの館に行く途中に強風が吹いているって表現で移動速度落ちてた気がするんだけど、DS版では速度落ちてなかった気がする。
足裏のオシャレ位地味な点だけど、当時は結構感心してたかな。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:37:48 ID:7J9ju3WXO
もうオリジナル好きが許せないポイントも出尽しただろ。
>>247に付け加えてセリフや設定を加筆したせいでやや矛盾が産まれた。
モーグリがクポー。
サブキャラとの会話がテンポぶったぎり。くらいかね。
まあ移植じゃなくてリメイクなんだし、今更昔と同じもの遊ぶ気も無かったし。
総じて良作だったな。オリジナルとの違いにばっかりこだわってたら損だよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:25:36 ID:lRWsA1ey0
お前がまとめるなボゥケェ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:43:32 ID:lXFRiZNB0
ボスが弱い
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:51:50 ID:m38gTq3u0
デッシュが俺にまかせろとか言って打撃をかますところ。
てめーの冗長で弱弱な一撃が逆に俺を怒らせた
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:55:52 ID:NZTbELMbO
>>ALL
まぁ、ネタスレだしな。

デモは綺麗だった。ファンタジーの王道って感じで。
これに文句いう奴いる?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:58:56 ID:i7b3Gmw50
>>251
数時間前にメデューサで死に掛けましたが何か
闇のところは弱くなっているらしいが、他は総じて強めだぞ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 22:01:18 ID:m38gTq3u0
一番苦戦したのはクラーケンだったよ。
全滅回数なら圧倒的にガルーダだけど
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 22:51:59 ID:Mu5dRJY30
こんな糞ゲーのためにワンダースワンまで買った俺
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 00:23:30 ID:20g/OmGJ0
>>254
メデューサで全滅してしまった。。。

一人死ぬと持ち直すのが難しい気がする
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 01:12:43 ID:VcGfHUAU0
サイトロの意味が無いのがどうにもw

>>221
俺も経験したが説明書読んでお茶飲んでれば気にならないだろw
友達とやるときは「出来るだけ同キャラ対戦を連続で」が基本だな。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 01:36:46 ID:SRXCxDF20
初プレイの人にはサイトロの意味あったよー
あと、オリジナルプレイ済みでも、記憶が薄れちゃってる人にも役立った。
海底神殿の場所とか、全然思い出せなかったからさw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:55:06 ID:2Vq18LpEO
7をリメイクしてほしかった
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:51:23 ID:5tRyzhaJ0
リメイクをやったあとオリジナルを初プレーしたけど
お前らオリジナルを美化しすぎてない?
オリジナルがそこまで楽しいとも思わなかったが。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:00:28 ID:au+ytk2q0
>>258
KOF1ラウンド対戦してる時間よりロードのほうが長すぎワロタ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:03:11 ID:Id2nT81+0
発売前の情報見てる時は、キャラの個性付けが不安だったけど
この程度なら俺は全然おk。
最低限のキャラ設定が固定されたぐらいで、別に恋愛したり葛藤したり人間ドラマが繰り広げられたりしないし。

それよりも許せないのはやっぱり通信関連・・・
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:10:59 ID:2u1Byle00
このスレは朝から大盛況ですね^^
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:01:41 ID:csTxUHt20
>>263
俺も個性が付いたのが不安だったけど
この程度の個性なら全く問題ない
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:53:08 ID:7eC9A+9J0
>>263
はげど
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:16:25 ID:5cHd14PH0
通信機能で具体的にどんな特典(?)があるの?
説明書読んだ限りでは友人同士のコミュニケーションくらいだと思ったんだけど
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:15:14 ID:PsySooiM0
たまねぎ剣士やレアアイテム入手、隠しボスと戦える等の特典がある…らしいな
やり込み派には必須なのかもしれない
普通に遊ぶ分には何の問題もないけど、損した気分になるよな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 03:37:42 ID:TotGeHf2O
たまねぎ戦士、各ジョブ最強装備、隠しダンジョンと裏ボスだっけ

XPでブロードバンド環境なら3000円でUSBコネクタかえば
ワイファイ板いって通信可能、とはいえやっぱ余計だよ、隠しボスだし。

しかし個性や敵の数なんかは結構良いバランス。
赤竜緑竜黄竜なんかが複数できたら全滅必至だし
メイジキマイラなんかが6体8体いたら先にすすめませんww
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:46:07 ID:knvcUoBR0
複数同時に出せないから強さを調整したのでは
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:38:16 ID:UQ2ejZ650
http://youtube.com/watch?v=ZbrVisD1AZI
http://youtube.com/watch?v=osB-cd-6ytU
最終決戦 FCとDS版比較

最後の演出に注目
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:40:50 ID:UQ2ejZ650
また10数年後にリメイク

今度は回顧ブームで、FC・SFCの2D仕様



になったらいいのにな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:57:20 ID:UQ2ejZ650
ウィキより
>本来の続編となる予定だったファミコン版『ファイナルファンタジーIV』
>(現在のスーパーファミコン版『ファイナルファンタジーIV』とは全く異なる)は、開発途上でリリースが取りやめられた。
これも見てみたい
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 17:01:01 ID:pzN0SmcC0
>>273
当時のファミマガに開発途中の画像が載ってたような載って無かったよな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:54:58 ID:T7qOdhvE0
>>221
所有。
KOFなんて3on3なのに94以外一人倒す毎に読み込みやがる。
まあ、その94もすごいロード時間で、基本的に読書しながらやるのが定番。
風呂でもトイレでもってのはあながち誇張ではない。

PS2やFF3のロードが長い?
都市伝説ですよ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:28:16 ID:6ghsEZ0s0
アンチスレなのにアンチが少ない・・・
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:33:07 ID:OkR4wNqf0
ロムカセットなのにFF8と同じくらいのロードがあるのは気になった
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 16:58:37 ID:6PRCpeFF0
ダウト。
FF8の場合、快適とされるWindows版でも
マップ切り替えに3〜4秒、
戦闘突入→コマンド入力に10秒かかる。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:24:22 ID:EmRih0G/O
FF8ってそんなにロード長かったっけか…記憶にない
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 20:04:55 ID:+9C1lEE+0
許せないっていうか、なんか「FF3じゃなかった感」。
もちろんそれは分かってて買ったんだけどね、別物なのだと覚悟して。
今日クリアして即効売りました。4000円で売れた。
(゚∀゚)ワーイ思ってたより高く売れた!

ちなみにFF1&2は売らずにとってある。
FF3もこんなふうにグラだけパワーアップで忠実にリメイクしてほしかった。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 20:08:25 ID:lgjFpenA0
>>278
DS版FF3もそんなもんだ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 21:06:30 ID:r6sa3L020
一部若干捏造が入ってきたか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 19:08:51 ID:wuOck3680
まず、いらん個性をおつけになるから
「すっぴん」が生まれ、
「たまねぎ」が隠しになり、
あろうことか通信必須とは
お兄さんは開いた口がふさがりませんよ。

ええ、しっかり2個セットでかっちゃいましたよ!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 20:44:03 ID:saj8J4y00
FF3DSの公式ガイドのインタビューにて

『一度、任天堂さんがファミコンのエミュレーションのような形で、
「FF3」をGBAに移植して持ってきてくれたことがあったんですよ。
でも、ファミコン版そのままだったので、16年間の技術進歩のことを考えると、
このまま出すことに抵抗がありました。』

これはこれで、そのままでいいから出してほしかった。
VCに配信されないかねー
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:19:14 ID:nS3WsgQt0
俺が初めて購入したFCソフトがFFVだったよ。
最初の落っこちて洞窟に入るじゃん?
あの洞窟の音楽が最高に好きだったな・・・。
FFVはFCだからFFVなんだけどな・・・。
音楽やグラフィックやキャラを変えるのは俺的に言わせれば
リメイクじゃなくて別作品だよ・・・。
色んなリメイクが出てるけど、オリジナルがいわば「完成品」なのであって・・・。
「完全オリジナル移植」ならわかるけど、リメイクは止めてほしい・・・。ロマサガなんて酷過ぎる・・・。
少しはファミコンミニを見習って欲しい・・・。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:48:53 ID:DAS32JyR0
ファミコンやスーファミ初期のゲームなんて、容量不足でやりきれない感がいっぱいなワケだが…
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:51:50 ID:si+00VoW0
>>286
俺は逆にあの要領でよくアレだけクオリティ高い作品を作ったなぁ、と思う。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:05:48 ID:nS3WsgQt0
>>286-287
確かに容量もあると思うね。
でも・・・「良いとこも、悪いとこも合わさってのみんなが楽しんだFFV」
だったと思うんだよね・・・。
PSのバイオとかみたくグラフィックやイベントの見せ方、PSならではの
ゲームをリメイクするのならわかるけどね・・・。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:08:16 ID:GzyQogzE0
リメイク3はナイトがかっこよくない、これだけでアウト!
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:11:09 ID:vgsAjdnM0
>>282
FF8とDS版FF3を両方やって比べてみりゃ分かる
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:17:14 ID:wC7e6gPY0
忍者と賢者を特急から区間準急に格下げした事がマジで許せん!
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 23:06:07 ID:GQtmcryN0
952 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/09/21(木) 23:00 ID:0v25hMxBO
懐古厨=3狂信者のみ
案外これ気付いてない人多い
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 00:22:24 ID:o4UoLPzH0
>>291
賢者は兎も角、忍者はオリジナルより強くないか。
後列から源氏の盾装備で、手裏剣投げれるのは反則だぞ。

ダッシュ機能ついたことと、エリアたんがムービーになってたことだけが良かったんだが…。
物理系強すぎで、黒魔法ゴミなんですけど。
アルクゥ大嫌いで、激しくいらないんですが。
デフォ名なんて要らんかった。性別と名前を選ばせろ。
ボス倒すごとに回復なんて要らん。
エリクサーとフェニックスの尾がだだあまり。
ジョブ間のバランス取ったみたいだが、かえって戦略性が低いのは気のせいか。
賢者を脳内消去した、オリジナルの方がジョブバランスいい気がする。
エリアがムーミンとか勘弁してくれ。そしてあの辺の話しのつじつまが可笑しい。
つか、通信が激しく糞。

とは言え、最近やったRPGの中では、マジで面白いんだよな。
オリジナルに比べると糞なだけで、ゲーム自体は結構な良作。
しかし、これならオリジナルをやってた方が面白いな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 01:00:23 ID:K96itXJoO
たまねぎいらねーから通信に関しては何とも思わない
ムーミンエリアは可愛い
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 12:36:25 ID:K82ShYAFO
たまねぎ剣士(ry
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 12:44:40 ID:Elfos1mcO
えっ、これってムービー最初だけ?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:40:21 ID:BvNGnX020
ザンデ戦の前にドーガがデッシュとか連れてくるシーン長すぎ
何度も見せられるとストレス溜まるわ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 21:29:21 ID:QuvE7s490
TVでも見ながらペンで叩いてればいいじゃない
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 03:45:33 ID:3XhorLal0
曲が概ね劣化してる気がするのは気のせいか?
総合スレでチラッと言ったら袋叩きにあったよorz
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 05:04:12 ID:J+KxsoIoO
妄執
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 05:22:54 ID:gCm+7Cmx0
FFはファミコンのFF2が小3くらいだったかな。FF1はやったことない。
FF1なんてただのドラクエのパクリっていう位置にあったし。
FF3がどれだったかも忘れてたんだけど、購入。
浮遊大陸のやつかあってことは、月行ったりするやつじゃなさそうだし
竜騎士の王子さまみたいなのが出てくるのでもなさそうだってことはわかった
そんで、浮遊大陸抜けて世界動かしたあたりで、
こんなイベントあったっけ?浮遊大陸でたら世界止まってたのかあって
全然記憶にないイベントにちょっとビックリ
んでもって、4つのバリアのとこいってみて、ああそういやこんなバリアあったわって
このバリア通過するのもったいなくってダラダラダラダラ海底散歩とかやってたなあ
ってのを思い出した
昔は、もっと1つのゲームを長く大切にプレイしてたなあっていう感想こそが
僕のFF3DSの感想だ!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 07:28:52 ID:9mF5BWmkO
>>280
1、2も全然忠実じゃないだろ
異常に温くなってるし
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 07:43:05 ID:eyKlwmL/O
>>301 FC版FF1を舐めてる時点で何も分かってない。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 07:47:41 ID:Hv9Ul8wD0
ケコーンしたい程同意 >40
激しく同意 >54 >165 >178
結構同意 >10 124 127 >289 >291 >299
同意 >63 >107 >177 >198 >284 >293
同情 >187
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 07:57:21 ID:Z3+KFaMD0
雑魚敵が3匹までしか出ないのが一番の問題。RPGとしてこれはどうなのか・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 08:44:00 ID:JAvXr4WU0
>>301
FF2が小3っておい……
年齢20代後半の書く文章じゃねえぞそれ。現役リア小の感想文かと思った。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 08:46:57 ID:1gsJX+mD0
最近のクリエイターは、映画を作りたいのかカッコつけたいだけなのか。
とにかく、ゲームへの愛が足りない。このFF3(DS版)も手抜きでできた代物。
3Dにして見てくれを現実に近づけても、モッサリ感と空虚感があるだけだ。
特にムーミンキャラは泣けてくる…。ファミコンの2Dドット絵はもっとかわいらしい。

しかし、今の時代だからこそ、8ビットが重宝されるのではないだろうか。
今の■には、真に8ビットを愛する心を身につけてほしい。
とりあえず、↓の新作のマッタリ系の8ビット音楽を視聴してみてくれ。
ゲーム業界では史上初の作曲者自身による8ビットアレンジらしい。
ファミコン版FF3の感動が、ほのかに頭に浮かぶはずだ。

ttp://www.kid-game.co.jp/8bitcd/
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:17:42 ID:eH3c7tce0
>>293
赤魔好きの俺がやって来ましたよ。

「1の赤魔」で惚れ込み、「3のトロさ」に凹んだ。
(そして今回の「新生3」で嬉しくなった)

ぶっちゃけ、赤魔の扱い、どう思った?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:21:59 ID:TxqU0/pZ0
行き過ぎた懐古ほど見苦しいものは無いな
もはやゲームではなく、そのゲームの思い出にしがみ付いているだけに見える
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:22:35 ID:eH3c7tce0
>>301
好奇心旺盛なオレが来ましたよ。
(思わず質問しちゃうよ)

「あなた、今、何歳ですか」
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:27:04 ID:eH3c7tce0
>>303
またまた(しつこく)質問するよ。

「あなたのFC版FF1の個人的な評価は?」
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:32:13 ID:3XhorLal0
どっちにしろ、DS版全肯定なんてできないだろ。
メニュー画面開けて最初に唖然としたのは、命中・回避関連の表示がバッサリなくなってた事。
おかげで、ヒット数わかんないからジョブの運用が非常に困る。
俺はFF3自体が好きだから、DS版もおもしろいけど気になるところはたくさんある。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 10:11:11 ID:RlT55nm20
たまねぎ剣士が全魔法使えて装備可能品も豊富ってどういう事?
ステータスの上がり具合だけじゃん。オリジナルのままなの。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 11:11:46 ID:3XhorLal0
>>313
忍者と賢者の能力吸い取っちゃったんだよ。
魔法使えても知性・精神低いから別にいいんだけど、
Lv99になったときに文字通りスーパージョブになっちゃうのはどうかと…。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 11:49:39 ID:3BswM8sLO
>>314
今回たまねぎが究極ジョブにならなかったらマジで糞だと思う。
俺だけか?
つーかモグネット関連できない自分には玉葱を愛でる楽しみさえ…
何度もクリアしてエンディングのこける玉葱を必死で眺める今日この頃。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 15:26:22 ID:G3bYnbe10
>>312が全肯定出来るRPGを一本でいいからきぼんぬ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 17:03:57 ID:Z3+KFaMD0
雑魚敵の数が増やせないのは処理の限界のせいか?
大きめの敵が3匹のときに32hit出すともたつくし。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 19:14:52 ID:qTLzkpzN0
封印の洞窟のジン戦突入時で1回目
時の神殿の通常エンカウントで2回目
で、さっきクリスタルタワーの通常エンカウントで3回目のフリーズが起きた



ログ見たけど特にこれといってフリーズ回避の方法は無さそうだし
こんなことになるならどこでもセーブなんてイラネとか言うんじゃなかったよ・・・('A`)
ラスボス戦やEDでフリーズした日には挫けそうだ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 23:44:22 ID:ll8Zr11z0
フリーズなんか一回も起きた事ないんだけど…
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:46:04 ID:rsdkShUz0
シナリオ
結局十数年前なのか千年前なのかどっちだ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 06:06:55 ID:M4v4WY/P0
>1
つまりこういうことだな
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1159045630473.gif
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 11:20:52 ID:kItt2d7j0
2ヘッドの弱体化は許せんよなー。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:36:46 ID:+zVx1FoK0
ビクビクしながらも挑んだら…あれ??
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 19:47:15 ID:IBIw0gqm0
すでに別のモンスターだな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:12:32 ID:kItt2d7j0
オニオンですら撃破されてこその2ヘッドじゃなかったのかい?(;´д⊂)
今回の鉄巨人並の攻撃力はあったよね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 23:20:52 ID:IBIw0gqm0
こうげき32かい 255
めいちゅうりつ 99%

これがFC版2ヘッドドラゴン
攻撃関係は全てカンストしてる
DSの単なる普通威力打撃*2って終わってる
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 02:21:16 ID:vPBOCgMY0
>オニオンですら撃破されて
さすがにそれはない。
L99でオニオン装備で固めればFC版でもぜんぜんくらわん
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 02:58:40 ID:6QEplJ6e0
「レベル99・オニオンフルセット」ならその通り。
「オニオン防具を揃えたが通常レベル」程度なら、軽く貫通されて死ねる。

FC版のはツーヘッドドラゴン、DS版のはデュアルヘッドドラゴン。
別物だ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 19:31:24 ID:v3YpZFyE0
ジョブごとのキャラのグラフィック、もうちっと差別化が欲しかったな。FF5くらい・・・
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 11:57:01 ID:s9xMPeMa0
昔あった2ヘッドスレのコテハンは今どうしてるだろう?
リメイクまだー?って言ってた頃の本スレ住人なら覚えてると思うけど。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 13:19:45 ID:N3l6ahpA0
>>329
差別化すると無個性大好きが嫌がる
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 14:55:31 ID:xzU7ZAXOO
>>328
今は亡きFF大辞典で見たと思うが、FC時代から読み方はデュアルだったと思うぞ?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 16:18:18 ID:7jh2r57F0
ニヘッドドラゴンじゃないのか・・・
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:46:48 ID:IDxlCNxT0
>>331
竜騎士と魔剣士あたりは鎧の色が違うとかやってほしかったよ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:39:54 ID:WP21Bys80
アーリマンも弱くなってね?
メテオ+回復で、2ヘッドよりも全滅したんだけど
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:44:36 ID:crmH3GBL0
>>335
FCのケアルラなんて1000程度しか回復してなかったじゃねーか
メテオはマジきつかったけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:31:57 ID:jsSzrzdY0
FC版やってみたけどケアルガ全体がけで500ちょいしか回復しねえww
波動砲毎ターンはやっぱりきつかった
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:39:04 ID:tekPsWn50
アーリマンはケアルガ完全回復でリフレクかけなきゃ勝てない使用でいいよ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:41:16 ID:tekPsWn50
仕様です
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:43:01 ID:Un3rNb++0
アーリマンについては、FC版で「ケアルダで良かったんじゃ」と思った
ケアルガはさすがにきついだろ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 07:18:28 ID:jWqMK0oP0
>>337
FC版ってそんなに回復量少なかったっけ、と思って俺もさっきやってみたらホントに500しか回復しねぇw
ついでにアーリマンと戦ったらメテオ(HP-2000)→クエイク(-1500)→メテオ(-2000)→メテオ(-2000)で全滅
メテオとクエイクはリフレクかけても貫通するから意味無ス

DS版はまだ戦った事ないけど、もしこれより強くなってたりしたら勝てる気がしないなw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 07:32:39 ID:okTHlVEf0
レベルにもよるけど
DSのアーリマンから全体攻撃2000以上のダメージは食らってないよ。
ある程度HPがあるから何ターンかかかったけど
ほとんどが、打撃(しょぼい)=ガ系魔法(しょぼい)>>クエイク>>>メテオ だった印象。
メテオの威力が知りたくて、攻撃を待っていられるほど余裕ですた。
FCではまだ死なねぇ、まだ死なねぇって半泣きだったのに。
結局DSの四天王で瀕死で膝をついたのはケルベロスだけだったよ。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:27:09 ID:ErPiBJg60
犬も出世したもんだ

後、メデューサでも余裕ぶっこいてたら殺された
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:15:02 ID:wXCxWCw20
くのいちは苦戦した。FCよりも別人杉ってか3回攻撃なだけじゃんってやつだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 23:43:36 ID:jWqMK0oP0
3回攻撃はちょっと焦ったけど1回当たりの攻撃は300程度だし、FC版では脅威だったマインドブラストも使ってこなかったし
2ターンであっさり倒してしまったのでいまいち印象に残ってないな・・・エウレカをレベル55って上げ過ぎ?

それにしてもDS版はプレイヤー側の攻撃力高過ぎじゃなかろうか
竜騎士なんて飛行系じゃなくても余裕で9999ダメージいくし
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 00:51:39 ID:WsekXJun0
>>エウレカをレベル55って上げ過ぎ?
かなり上げ過ぎ。
クリアレベルが40台くらいだと思う。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 01:22:13 ID:eivZU6pN0
ラスボス辺りを楽にプレイしたくてレベル上げまくってたら、行くかもしれないけど
普通にやってたら、そんなに上げるまでレベル上げやってらんねーよ、って感じだと思う
>レベル55
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 08:47:59 ID:CvQIzlge0
正直、ボスよりザコの方が強いよな
クムクムはともかくグラシャボラスとかガーディアンが1ターンで倒せないくらいHP強化されてるし追加混乱とか地味にウザイ
ドラゴン系に至ってはそこいらのボスよりずっと強敵
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:29:05 ID:h6DRJQR70
そうかぁ?ドラゴンはともかく、グラシャラもいやらしい攻撃をしてこない。
リメイク発売前はひたすら論議を交わすFF3本スレだったけど、そこで
バックアタックだらけのクムクムと炎の魔人の凶悪さについても語られていた。
全滅名物であるあの2体がかなり弱っていてガッカリしたよ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 15:33:52 ID:AtSs/gDH0
昔、炎の魔神×2の炎連射に、メチャクチャやられた苦い思い出があって、
今回も炎の魔神は全力でやってたけど、1匹しか出てこないし、炎も弱くなっててかなりの弱体化で結構萎えたね。
2ヘッドもそうだったけど、FC版でイヤだった奴に気合入れてくと、ことごとく肩透かしにあう。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 17:15:50 ID:kkTWkrs40
クムクム本当にザコになったね。
2匹しか出てこないせいでやられる前にやれる。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:21:59 ID:QTWxWgJh0
 ちょwwデスwww死んだwwうはwwおkwwww  )
 ちょwww炎www連続www無理すwwww    )
 ちょwwww攻撃www強すwwwwww      )
____  ______________)
      ○
( ´∀`)゚
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:15:13 ID:2ogG0b5I0
バックアタッククムクムならちゃんとデスが飛んでくるな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 01:09:17 ID:nljGtXQB0
ガチムチ魔王のバックアタックメテオは正直キツかった
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 01:18:28 ID:WxphBwFv0
おおねずみもFCほど強くなかったな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 14:58:14 ID:3L2bWFfF0
ボスキャラが全体的にちんまりしてるのも、
雑魚の数と一緒で処理能力の関係なんかねー。

FCと比べて迫力無い・・・ってのも妙な言い草だろうが、
もうちょっとなんとかならんかったのかね。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 17:27:54 ID:nljGtXQB0
>>356
ケルベロスやジンのどこがFC版と比べてちんまりしてるというんだ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 17:52:49 ID:dRQGIXqR0
戦闘終了からマップに移るまでに時間が掛かりすぎ。
戦闘前のロードはまだ我慢できるが戦闘後はかなりウザい。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 19:54:43 ID:wr5h5Bop0
忍者が手裏剣投げるより竜騎士がグングニルで突いた方が強いんだが・・・
それともFC版と違って1個ずつしか投げられないから弱く感じるのか?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 22:01:27 ID:O4Zfa2qO0
>>359
ターゲットの耐性・弱点は考慮してるか?
槍は全般的に風・突属性持ってるから、ハマれば強い。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 22:20:03 ID:0VYM/NWi0
俺の中ボス感想 <FCの印象>(DSの比較ランク)

ランドタートル <弱い>(→)
ジン <普通>(→)
大ねずみ <強め>(↓)
メデューサ <普通>(↑)
グツコー <普通>(→)
サラマンダー <強い>(↓)
ハイン <普通>(→)
クラーケン <普通>(↑)
ゴールドル <普通>(→)
ガルーダ <強杉>(→)
ヘカトンケイル <弱い>(→)
ドーガウネ <強い>(↓)
ティターン <弱い>(→)
ザンデ <強い>(↓)
ケルベロス <弱い>(↑↑)
2ヘッド <強杉>(↓↓↓)
エキドナ <強め>(↓)
アーリマン <強い>(↓↓↓)
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 22:23:36 ID:mPsIRdKP0
OPムービーの最後で4人が飛空挺に乗ってるところのアルクゥの顔が
近所の子供に似てるんだよなあ。
本当にその辺に居そうな感じだ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 22:26:19 ID:O4Zfa2qO0
>>361
ハインはちょっと強くなったかも。
まぁ、こちら側も風水師という武器を得ているけど。
全体的に中盤のボスは強化されてて、終盤に行くほどヌル化という不思議なバランス。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 23:58:23 ID:wr5h5Bop0
>>360
いや、飛行系以外でも9999行くんだ・・・って突き属性っていうのもあるのか?じゃあそれなのかな
手裏剣は攻撃ミスる事もあるし、やっぱ弱体化してるよな・・・

>>361
FC版のザンデはライブラでターン終了とかあったしそんなに強かった印象はないんだが・・・
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 00:52:10 ID:HEZngejH0
2ヘッドとアーリマンは酷すぎる
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 01:05:41 ID:k/YDSbcN0
>>365
2ヘッドはもはや別の生物だよな…
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 02:03:26 ID:XAwcimbk0
>>365
サラマンダーのブレス連発きつくないか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 02:04:22 ID:XAwcimbk0
>>361
への間違い
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 08:19:52 ID:VS92WMhF0
>364
殴るか他の魔法ばかりでメテオの回数が激減した。
逆にFC版ではライブラだけが命綱だったよ。
レベルが上がると気にならなくなるけど何度か全滅したし。

それとメテオの威力自体も落ちた気がするんだけど気のせい?
トルネドも「MISS!」なんて出なかったような。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 15:32:54 ID:NrvH2yds0
FFI・IIアドバンス程度のリメイクで良かったのに、
なんでわざわざ3Dにしたんだよ。

バランスめちゃくちゃにしてリメイクするんだったら、
追加要素も何も要らないから、FC版をそのまま移植してくれ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 15:37:35 ID:sHe5aWff0
>>370
正直、このスレにはアンタみたいなのが必要だったんだと思うw
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 16:59:26 ID:5zOukU7O0
幻術師と魔人に対するフォローが欲しかったところ。

373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 17:29:24 ID:HEZngejH0
召喚は白黒合体を個別で売るとかでフォローできたはずなのに
なんでそれすら思いつかないんだか・・・
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 19:21:28 ID:cjUo6bJ6O
私は暗黒の洞窟が物足りない。敵の数の上限もあるんだろうけど。

思えばFCでは、この時点で魔剣士はデモンズメイルしか装備してない紙のような防御力だった。それでもこいつじゃなきゃ分裂されて、手に負えなくなったものである。

ちなみに初めてFF3をやった時はファルガバードの存在を知らず、ナイト・竜騎士・白・黒で挑んだものだ。
魔法を節約するため白・黒がポコポコ殴ったら分裂(前進・後退すればいいと最近気がついた)。クエイクは最終手段とし、回復アイテムは買えるだけ買い込み、ついに制覇したときはかなりの達成感だった。

ファルガバードの存在を知ったのは全クリ後。なんとなく飛び回っていたときに偶然みつけたのだ。

以後魔剣士とともに暗黒の洞窟に挑んだが、あれほどの達成感は得られなかったなあ…。

リメイクで魔剣士の装備も増えたけど、頑固に一部の装備しかできなかったあのころが懐かしいです。

長文失礼しました。
ここまで読んでくださったことにお礼を申し上げます。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:33:43 ID:HEZngejH0
分裂的が実質意味なしになっちまってるからなー。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:42:22 ID:eYz5OH8M0
暴走ノーチラスとか、ガチ殺し2ヘッドとか、
オリジナルで印象に残りやすい部分が再現されてないのは歯痒いな。
この後お家芸となった召喚魔法も、
敵の数があれではどうにも目立たんし。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:14:49 ID:uCV99LVe0
インビンシブルから降りるときの音と
ノーチラスが海底から浮上するときの音は
残してほしかった
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:31:06 ID:wMNRIPgP0
ガルーダは強いままでよかったと思うが、DSはやっぱり敵がFCに比べるとヌルめだなぁ
今思えばアレを消防の自分がよくクリアできたなと思う。
しかも一度も全滅しなかった。運が良かったんだな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:31:14 ID:CEoJt6LU0
>>373
思い付かなかったのではなく却下されたのでは。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:47:36 ID:VvWBSiQX0
攻撃補助魔法の成功率が低くて役に立たない
ゴーレムの杖・全ての棒の石化即死コンボも使えないからMPが切れたら完全に役立たず
白魔道士は回復要員だし補助魔法も味方用で失敗する事が少ないからまだいいが黒魔道士は中途半端で本当に使いづらい

補助系魔法はせめて80%くらいの確率で成功してくれないと使う気にならないよな
特にブラインやポイズンなんてどうせ成功したって効果が知れてるんだからボスでも100%成功するくらいでいいと思うんだ
試した事無いけどボスにサイレスとか効くのかな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:49:01 ID:XypZxwBs0
白黒を選べるようになったら幻術士の価値が上がってしまうからな。
スタッフはどうしても幻術士をお荷物ジョブにしたかったわけだ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 22:56:07 ID:HEZngejH0
確かさ、FCだとシェイドって激強だったよな?全員がけできてミスらなかったよな?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 22:59:55 ID:8JNg+6fBO
オニオンソードの弱体化
FC攻200・ダメージ1・5倍に・ステータスアップ
DS攻156・ステータスアップ
なんなのこの差FC版だと10回ヒットで5・6000いったのにDSは・・だからカラテカと比べられるんだ!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 04:11:47 ID:HlyoqhY30
>だからカラテカと比べられるんだ!
ちゃんと同じ熟練度が前提だよな?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 09:33:51 ID:5q8zflWA0
古代遺跡で分裂敵を画面いっぱい埋めてしまったり
古代迷宮・エウレカ・シルクスで行くのも帰るのも死亡という先の見えなかった状態になったり
泣きそうな思いが、いい思い出に変わった俺が通りますよ

>381
自分的にお荷物ランクは、幻術・黒魔・魔人 かな。
それだったら熟練度がサクサク上がるとか、素早さが早いとかのフォローをしてほしかった。
あれは救えない荷物度でイライラしたよ…。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 10:48:45 ID:CNr1rci60
クムクム狩りなる言葉が出来ているのに驚いた
なんで狩る者狩られる者が逆転しているのかと
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 13:39:24 ID:pRzCohwl0
>>386
黒魔は序盤なら結構使えるじゃないか。
小人マップはもちろん、それ以外のマップでも
固い敵にファイア、それ以外に弓矢で結構なダメージ。
属性魔法の杖が手に入った後は利便性が減るけど
それでも杖の威力が白魔よりかなり高いという利点がある。
赤魔・白魔で用が足りるとはいえ、お荷物というのは可哀想。
魔人も、補助魔法は忘れて攻撃要員と割り切ればそれなり。
幻術士だけはフォローのしようがないが。あれの良い使い道が
あれば教えて欲しい。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 13:54:51 ID:iBigwyMs0
開発スタッフは幻術士が大嫌いなのだ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 16:51:27 ID:CNr1rci60
ジョブ間のバランスって結局取れてないのな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:48:58 ID:Z5eJNF530
>>387
途中のシーンだったら使えるってのはあるよ。
すっぴんだって序盤では結構使えるし。
ただ、どのジョブでも最終戦線に耐えうるバランスをうたいながら現実は違う。
最終盤で使えるか使えないかが結局そのジョブの印象になってしまう。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 20:27:43 ID:jlC/nGm00
闇側(黒魔、暗黒)から幻術士になると黒がよくでる
光側(白魔、ナイト)から幻術士になると白がよくでる



とか、考えて試したけどそんな事はなかったw
392372:2006/10/02(月) 20:59:22 ID:VshVZtzK0
ヒートラ・カタスト・バハムルの白は場合によっては使い道があるので、
白黒選べればよかった・・・幻術師。
魔人は、登場する頃には黒魔法の出番が無くなっている上、最終的には最強黒魔法のフレアよりも
打撃の方が強いのがなぁ。

393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 21:01:33 ID:PIWBEHqh0
白黒選べたらもしかして最強なんじゃないか幻術師!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 21:56:18 ID:EHTjQ4Xz0
海底のダンジョンで水棲系が出るからとバイキングを入れたはいいが、足遅いしHIT数が少ないから与えるダメージはナイトより低いし、
かといって守備力が高いわけでもなく、2,3発攻撃浴びたらもう瀕死で挑発なんて使う余裕もないしでもうひでぇクソだった
竜騎士の対飛行系は鬼のように強くなってるのにこの差は何なんだ、と

幻術師の召喚の補助魔法成功率が高くなってるのなら使っ・・・いや、やっぱ使わんな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 23:10:03 ID:AKdz7KrN0
上の方に貼られていたFF3DS暗闇の雲撃破youtube動画始めと終わりだけ見た。
ヘイストの詠唱モーションがアウト。普通にバンザイとかの勝利ポーズでいい
野村FFとは違うと言っている奴がいるが3Dである時点で同レベルである。
なんといおうとナーシャと渋谷がいないのが痛い
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 23:27:31 ID:3HbNvKv50
バイキング弱いよねー。せめて挑発が敵全員だったら・・・
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 23:35:51 ID:Z5eJNF530
>>396
通常プレイでは必要ないジョブだよな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 02:25:02 ID:B7sSzRuP0
なぜ3Dだと野村と同じなんだろう…。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 08:58:12 ID:SZqR2UiFO
誰がなんと言おうとFF3メテオの効果音はヒューンヒューンしかありえない
何このドッドッドッて?
クリ塔以降のボスは極悪仕様でいいよ
開幕メテオ連発しろ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 12:03:19 ID:KfuGHtQR0
最も許せんのはデフォ名。イラネ。
なんで自由+ランダム仕様にしないんだ?
GB版FF1やDQ3の酒場みたいなので充分。
ドラクエみたいにキャライメージを強くしなくていいんだよ過去のFFはよ!
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 16:16:18 ID:WA/xLjCo0
ルーネスって名前は主人公っぽくない。
ていうか、アルクゥだのイングズだの
4人ともネーミングセンス最悪だと思う。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 16:43:39 ID:/toN0Un20
じゃあかっこいい名前をつけて
ここでさらしてくれ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 19:25:07 ID:QxmaZG3R0
2ヘッドは鉄巨人並の攻撃力にしてほしかった。一回攻撃でいいから
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 20:13:54 ID:VmvNVVKT0
>>403
俺たちの2ヘッド先生は攻撃力255、32回ヒット、命中99%しかありえない!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 20:42:40 ID:ktR7UAVC0
>>401のいう、良いネーミングセンスとは例えば?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 20:52:58 ID:9H7BpzU+0
>>404
まったくもって同意だな
2ヘッド先生は他の闇ボスと違って全体攻撃もないから一気に最弱ボスになってしまった
ボスが2回攻撃してくると聞いた時は「じゃあ2ヘッド戦では毎ターン2人殺られるわけかwそれクリアできるのかww」とwktkしながら進めてたのに
実際戦ってみたら同じキャラが2発とも攻撃食らっても死なないときた。あんまりだ!俺のときめきを返せ!
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 21:21:50 ID:VmvNVVKT0
>>406
FC版の能力で2回行動なんかされた日にゃ、もはや破壊の化身ですよ(苦笑)
バイキングが突然クリア必須ジョブに早変わりwww
マジで1回その仕様でやってみてぇw
408392:2006/10/03(火) 21:23:41 ID:FkkjGOzF0
>>393
最強まではいかなくてもレギュラー狙える位置まではいけると思う。
>>392では書いてないけど(逃げると違ってリスクが無いぶん)白エスケプも意外に使えるしね。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 23:06:13 ID:QxmaZG3R0
バイキングも普通にやってたらクソ使えないジョブだなー。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 23:09:22 ID:e7P+/X4R0
>>405
FFならバッツ・レナ・ファリスとかジタンとかビビとか、そんな感じ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 00:24:18 ID:MO1AhpfD0
目安レベル付近で行った時は
「運が悪ければ死ぬ」くらいの攻撃力で
2回攻撃で良かったんじゃないの
2500〜4000×2 ダメージ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 00:59:56 ID:/j7dIOM10
2ヘッドドラゴンだけどなんか質問ある?
http://piza.2ch.net/ff/kako/976/976622164.html

愛されていたよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 03:03:49 ID:5ceyQlX4O
>>411の仕様だとLV上げまくりで雲よえーて輩が出てきそう
まぁ今の攻撃力なら3回攻撃は欲しかったけどな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 07:50:50 ID:IRq+LpRq0
>>173
激しく同意

>>263>>265
俺はデフォ名ついて性別固定されたから絶対許せん
新品では買わん
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 07:52:11 ID:IRq+LpRq0
>>70
激しく同意
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 15:07:37 ID:M4izrv/E0
今回のリメイクはキャラ固有名とかシナリオでの個性とかで
キャラを商品にしようとする気マンマンなのが気に障ったな
FF7の柳の下のどじょう狙いというか何というか

それに発売してからしばらくは
アンチ系スレッドが妙なヤツラに占拠されてたのも気になった
何か全体的にダーティーだよ、今回のリメイクは
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:23:45 ID:6dn2kCt90
間接的にソニーVS任天堂になっていたから。
それよりもFF3DSの3DキャラがあのFF7やFF9よりも生理的に受け入れられないのはなぜだぜ?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:04:21 ID:yTWan3KT0
>>417
既存設定の上塗りだからじゃないの?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 08:11:11 ID:JCIrDGhe0
>416
400だけど同意。FF7のしつこい商売で
いたスト系に出るんだろうなって思った。
「少年達はみなしごで」がオリジナルだったのによ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:44:52 ID:+vR9b++60
玉握が火力低すぎ。

狩人>>>戦死>>>>>忍者>>>>>>>>>>>玉握り戦死


って、どーゆーことよ???

421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:57:45 ID:4dEepKQR0
幼馴染4人の冒険ってのが好きだったのに。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 17:42:30 ID:5oBm7tQM0
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:01:27 ID:3MaHbE1q0
幻術師使えなさ過ぎ。
魔界幻士強すぎ。
同じ召喚士タイプなのに。

あれなんだよ?幻術士は白黒合体ランダム
魔界幻士は白黒選択可(合体召喚は無理)
賢者は合体召喚オンリーって風に差別化はかってくれたらな。

あと黒魔導師・魔人を使いやすくしてくれたらなあ。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:13:24 ID:qNMCj6HeO
とにかくバランスがよろしくない。
だから戦闘が楽しくない。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:34:03 ID:3hFLaF2Q0
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:39:00 ID:+8RC9ZJo0
CM見て別のゲームだと思ったよ
そんな俺はFC版をプレイ中
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:46:26 ID:nXiwRqH20
喋る時の天野絵さえなければ…(´・ω・`)
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 19:31:55 ID:wmm+Tyl30
>>426
FC版は味わいが全然違うよな。
昨日、FC版の魔方陣の洞窟行って来たんだけど、
あまりの難易度の違いにDS版がいかにヌル設定になったのかを再認識したよ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 21:45:09 ID:Ews4+W680
使い道のない魔法やジョブといった
FC時代にありがちなバランスの悪さはそのまま継承してるからなあ
魔法の回数システムとかもあんま評判のいいものじゃないはず
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:20:27 ID:yuJRZUoB0
人それぞれだよ
俺は回数制案外好きだ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:20:55 ID:TIm+C/vY0
回数システムは好きだな。
でもレベルの高い魔法はちょっとしか使えないからドーピングアイテムがあると良かった
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:23:43 ID:4RLpzQgF0
>>429
MP制にしたりなんかしたら、信者や懐古ファンが総じて叩きまくったと思うよ
MP制になってたら、俺は「なんだこりゃちょっとツマンネ」って思ってたかと
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:39:20 ID:Ews4+W680
うーん、漏れは回数制残すなら使えない魔法をいじるなり
いっそのこと違うものに代えるなりはして欲しかったんだよなあ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:27:15 ID:wmm+Tyl30
打撃>>>>(越えられない壁)>>>>攻撃魔法
ってのが、一番問題だ。
それに加えて、魔法ジョブが輝くべき小人ダンジョンをヌル化したせいで、全く輝かない。
攻撃は最大の防御を地で行くバランスだから、白魔法ですら存在感大幅低下という事態に。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:28:46 ID:1A7wAyjS0
リメイク版はフィアーを越える空気魔法イレースの扱いとかどうなんだ?
1、2のデスペルみたいに属性耐性を無効化するとかに変わってないのか?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:34:27 ID:U+Zqp3QS0
>434
よく知らんのだけど、攻撃すると「32hit9999ダメ」(一万を超えると聞いた)で
魔法は最大ダメージ「9999」止まり?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:49:10 ID:wmm+Tyl30
>>436
魔法も9999を超えるけど、ダメージ計算上打撃の優位性が揺るがない。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:56:03 ID:6YyZ3eE90
なんといってもロードがウザい。これに尽きる。
もっと画像を荒くしてもロードを短くして欲しかった。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 00:04:24 ID:f2YdIR/J0
>>438
ロードにストレス感じるのか。俺はそこは平気なんだが、
最近気になるのは「動きのあるモンスターが3匹出現した時の処理落ち」だな。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 00:06:34 ID:hwwW1+8k0
グラフィックに力入れたら処理落ちしやすくなってゲームバランス低下って本末転倒だよな。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 11:14:04 ID:1C+CjTmW0
>>435
まぁ、何て言うか学者…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 12:36:46 ID:hwwW1+8k0
ルーンの杖がイレースの効果だからプロテスやヘイスト使うボスにはけっこう有効
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 13:02:53 ID:1C+CjTmW0
>>442
イレースってリフレク破壊するだけじゃないのか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 16:19:24 ID:6WNwXTI50
FF3で言うディスペルがイレースなんだろ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 21:59:44 ID:rmlBpLy50
>>444
意味がわからん
446名前が無い@ただの名無しのようだ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  一度で良いからジョン・スミスの
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました