ドラクエで歴代最強のボスは?4体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
設定最強:神
ステータス最強:竜神王
威厳最強:ドレアム
体感最強:シドー
達成感最強:闇ゾーマ

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151936459/l50
前々スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148307084/l50
前々々スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146067385/l50
2無名さん:2006/08/19(土) 15:19:15 ID:DlTTm35Z0
糞レスはっけーん
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 15:20:39 ID:Gt2AlsCf0
ヘルクラウダーだろ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 15:49:18 ID:T10Z3MjDO
>3
禿同
5 :2006/08/19(土) 16:58:22 ID:AjCaHfpU0
設定最強はドレアムじゃないかね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:09:27 ID:nIvu/OdWO
おいスレ立て人が前回と違うぞ今回はあまりにスレ立て人の趣味が現れてる。
設定最強神様って?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:11:41 ID:zELJR0gW0
もう>>1でいいよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:57:48 ID:DbH6tTuxO
>>7に禿げあがるほど同意
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:58:37 ID:kc/8QIgaO
まだ続けるのかこのスレ
10おいテンプラ忘れてるぞ:2006/08/19(土) 19:00:43 ID:nIvu/OdWO
1:オルテガ 2006/07/03 23:20:59 xNi4JqXI0
闇ゾーマ≧ダークドレアム≧神様≧竜神王>>タムーア>>
オルゴデミーラ=ラプソン>>エスターク>>越えられない壁>>デスピサロ>>シドー>>竜王
前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148307084/l50
前々スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146067385/l50



11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:03:10 ID:nIvu/OdWO
56: 2006/07/04 23:37:50 PFLkhrx2O
はっきり言ってゾーマの吹雪でははぐれメタルさえ消し飛ぶ
故にブレス連発で黒鉄が死亡する。俺が黒鉄側から見たらもしブレスが効いたら最弱だなと思いとても黒鉄なんか支持できない
モンスター闘技場でははぐれメタルがメタルライダーに2ダメージ食らったりしてるから黒鉄は海老江の吹雪でも消し飛ぶくらいの貧弱な弱さ
八真の県で強さを8分割にしたのが失敗らしいよ。

まあPARで色々対戦させたらモンスター同士の対戦は予想外でびっくりだ。
その結果ゾーマが最強となった。
神竜倒したし軽くゾーマでも倒すか。多分HP10000くらいか?と光のたま無しでゾーマに挑んだら一時間の死闘のすえになんだよ神竜より強いじゃねえかよ。ふざけんなと予想外の強さに脱帽した。
FCでは倒したのにSFC版は無敵なのか?と思い万全に挑み倒した。あきらかにHPが違うゾーマにこれは自動回復かと思いただでさえ強いのにラスボスが自動回復は卑怯なと思ったが

それからはダークドレアム>>>>>>>>>ゾーマから
今はゾーマ>>>>>>>>>ダークドレアムになった。
黒鉄はてんのもんばん3匹にボコにされて十分
神竜まで辿りつけない
それが黒鉄であり龍神おうとかいう手抜き雑魚ボス
龍神おうこんな手抜きなら裏ボスいらないと思った。龍神おうは一回毎に戦闘が終了してデータがまた一からやり直しになる
モンスター闘技場でいえば倒した時点で終了してまた次の対戦の賭けになるシステムの変身。ゆえにまた次の形態と戦う場合は全て対戦するモンスターのデータは初期値に戻る。つまりHPは回復する。
デスピサロや海老江やデスタムーアやオルゴデミーラみたいな戦闘中の変身タイプじゃないから、モンスター同士の対戦ではHP低いごみ屑
ゾーマ、エスターク、ダークドレアム、神さま、神竜海老江、デスタムーアには到底勝てない

それが龍神おうの八連戦

俺は圧倒的に強いボスを求めてるが、龍神おうは強さの方向性を間違えた出来損ないの雑魚ボスだからガッカリした。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:08:49 ID:nIvu/OdWO
黒鉄の巨竜はまずははがねのきょぞう3匹にどうやって勝つの?
黒鉄は足踏みで5〜6ターンで死ぬ
HP1690で最強って…
龍神央はさプレイヤーからしたら八連戦だが、戦闘中に変身しないから闘技場とかモンス図鑑では単体扱いだぜ。かたや戦闘中に変身するオルゴデミーラなんかは図鑑でも四形態変身するが単体ではない。
つまり龍神央は糞
雑魚キャラてんのもんばんやはがねのきょぞうに殺されるレベル
デススタッフに囲まれたら終りだな。
あと黒鉄厨自らはぐれメタル>>>>>>>>>黒鉄と認めた
つまりゾーマの吹雪で消しとぶ。問題外に弱い

ステータス厨は消えろ
あと守備力最強はメタル系の4096なあとHPなら40000のゼッペル、スイフー、攻撃力ならマジンユーガの777な素早さははぐれメタルの350。つまり龍神央だっけ?あれは何一つステータス最強ではない。
出来損ないのプレイ時間稼ぐ為のコピペ中ボス
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:13:05 ID:C1DVkCOtO
全てにおいて最強はエビルプリーストとダークドレアムに決まってんだろ…
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:40:35 ID:LCERCo2w0
>>12のステータス間違い多いな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:36:36 ID:AjCaHfpU0
設定最強:ドレアム
ステータス最強:竜神王
達成感最強:ゾーマ
の3強で決まりだろい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:19:56 ID:iaQUp8OlO
息最強はエビル・プリーストだろうな。
かがやく息とか止めてくれ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:21:42 ID:wtcUE8vH0
いや神だろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:24:03 ID:BkjBHXpC0
>>14
PAR使ったとか言ってるけど、ただの妄想だから
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 02:29:33 ID:AGC8pO2j0
FC,SFCの闇ゾーマが巨竜の中で一番弱い黄金の巨竜に簡単に殺される件

FCの場合はスーパーハイテンションの攻撃で一撃死www

20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 06:56:39 ID:E3f23LTM0
一撃とかうけるんだけど
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 13:46:32 ID:Gnlt1XTI0
ダークドレアム(本気か対魔王補正)=結界ラプ>>>>>>>>>>>>その他

ダークドレアムの攻撃
(闇)ゾーマに9999のダメージ
(闇)ゾーマは倒れた

闇ゾーマに勝ち目は無い、最強のはずが無い
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 14:06:27 ID:+j/YUtTJ0
不人気6の使いまわしグラのネタボスなど
金字塔である3のラスボスには敵わないのです。
餃子の超能力がナッパにきかないのと一緒です。
3はデノミなので3の1ダメージ=6の100ダメージです。
23 :2006/08/20(日) 15:57:25 ID:AZ985e5R0
ドレアムは強いよ
ムーアを瞬殺だからな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 18:37:16 ID:iaQUp8OlO
>>22
ゲームの人気、不人気に強さは影響されない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 20:32:23 ID:5Fmdkl1Q0
竜神王8連戦を突破できるボスは結界ラプのみ
よってラプ最強
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 22:49:29 ID:psi47wIpO
>>18
はぁ?じゃあてめーが正確な数値だせ。
>>19
まだいやがったか、今度は黒鉄から黄金か。無駄無駄黄金はイオナズンやらショボい無駄な攻撃が多い
ゾーマ様に勝てるどころか海老江に消しとばされ殴り殺される
はっきり言ってゾーマの吹雪でははぐれメタルさえ消し飛ぶ
故にブレス連発で黒鉄が死亡する。俺が黒鉄側から見たらもしブレスが効いたら最弱だなと思いとても黒鉄なんか支持できない
モンスター闘技場でははぐれメタルがメタルライダーに2ダメージ食らったりしてるから黒鉄は海老江の吹雪でも消し飛ぶくらいの貧弱な弱さ
八真の県で強さを8分割にしたのが失敗らしいよ。

まあPARで色々対戦させたらモンスター同士の対戦は予想外でびっくりだ。
その結果ゾーマが最強となった。
神竜倒したし軽くゾーマでも倒すか。多分HP10000くらいか?と光のたま無しでゾーマに挑んだら一時間の死闘のすえになんだよ神竜より強いじゃねえかよ。ふざけんなと予想外の強さに脱帽した。
FCでは倒したのにSFC版は無敵なのか?と思い万全に挑み倒した。あきらかにHPが違うゾーマにこれは自動回復かと思いただでさえ強いのにラスボスが自動回復は卑怯なと思ったが

それからはダークドレアム>>>>>>>>>ゾーマから
今はゾーマ>>>>>>>>>ダークドレアムになった。
黒鉄はてんのもんばん3匹にボコにされて十分
神竜まで辿りつけない
それが黒鉄であり龍神おうとかいう手抜き雑魚ボス
龍神おうこんな手抜きなら裏ボスいらないと思った。龍神おうは一回毎に戦闘が終了してデータがまた一からやり直しになる
モンスター闘技場でいえば倒した時点で終了してまた次の対戦の賭けになるシステムの変身。ゆえにまた次の形態と戦う場合は全て対戦するモンスターのデータは初期値に戻る。つまりHPは回復する。
デスピサロや海老江やデスタムーアやオルゴデミーラみたいな戦闘中の変身タイプじゃないから、モンスター同士の対戦ではHP低いごみ屑
ゾーマ、エスターク、ダークドレアム、神さま、神竜海老江、デスタムーアには到底勝てない

それが龍神おうの八連戦

俺は圧倒的に強いボスを求めてるが、龍神おうは強さの方向性を間違えた出来損ないの雑魚ボスだからガッカリした。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 22:54:19 ID:psi47wIpO
>>18
PARアクションリプレイ1999vol.4にドラクエのコードいっぱいあるぞ。あとPARと一緒に付いてくる黄色いやつな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 22:55:21 ID:pApGLezC0
まあお前が何と言おうと>>12のステータスに間違いがあるのは事実
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 23:43:28 ID:psi47wIpO
>>28
まああたらかずとも遠からずだ

決壊ラプよりジャミバリアの方がはるかに上
ビアンカが来ないと無敵くさいからな。
決壊ラプ糞は凍てつくはどう一発で消しとび、杖使った時同様バグが起こり戦闘が終了するか、決壊がなぜか有効しないかのどちらかになるだろう。
なぜなら決壊ラプ糞には耐性や設定があるから、闘技場用につくられていない故に無敵ではない。
決壊ラプ糞をもう一つデータを作り耐性や設定を闘技場用に作るしかないね。じゃないとデータは無意味だ。
つまりデータが対闘技場用につくられてないから意味がない
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 23:43:30 ID:J+PM57vB0
>>26
お前、こんな事にマジになって返答するなんて、いい奴だなw
一番弱い黄金の巨竜に負ける闇ゾーマの言い訳を必死に考えるなんてw

まあ俺の考えでも載せておくかな






設定最強:神
ステータス最強:竜神王
威厳最強:ドレアム
体感最強:シドー
達成感最強:闇ゾーマ







31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 00:37:35 ID:1Kbos5pI0
ジャミバリアの方が強いなんて、お前バカだろ
ジャミのバリアは会心の一撃で普通に破れるぞ
ラプバリアは全部無効化
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 00:40:54 ID:549rdIRP0
あれって刃の鎧でもダメージ返せるんだっけ?
33紅蓮:2006/08/21(月) 02:12:35 ID:HR3FinM40
最強のボスはにじくじゃくだと思います!!!!
あいつのマダンテでいつもやられてしまいます。
コツを教えて下さい!!!お願いします。
あとドラゴンクエストモンスターズです。テリーです。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 16:41:32 ID:RJzZ8cNM0
>>33
ハゲシクワロタ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 21:11:31 ID:B2YnNPjo0
>3はデノミなので3の1ダメージ=6の100ダメージです。
その根拠は?
本気のドレアムはムーアの燃え盛る炎、イオナズン、輝く息、おぞましい雄叫び等あらゆる攻撃が全く効かない上、凍て付く冷気や灼熱、突進では攻撃される前に追い風などで対処している。
ゾーマがダメージを与える術は無い。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 22:58:28 ID:HR3FinM40
>3はデノミなので3の1ダメージ=6の100ダメージです。
6世界行ったら3の勇者ダメ10000越え余裕wwwwww
ドレアムとか一撃wwwwwww

3の勇者>>>>>>他の勇者
そりゃゾーマは戦う相手が悪かったな、ドンマイゾーマ^^
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 23:07:33 ID:FY6QaS/uO
どれが強いかなんて倒すのにかかったターン数でいいだろー
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 23:24:01 ID:GkRiDaKj0
とりあえずそれぞれのシリーズでのパーティ人数と最大能力値に応じて
ボスの能力を調整、更に初期のボスは技を追加して脳内シミュレートすればいいんじゃない?
恐らくデスタムーア、ダークドレアムあたりが勝つと思うが。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 00:00:42 ID:oD8jDeq20
本気ドレアムは別格だろ。
ブレスを何倍にもして跳ね返したりするし
ゾーマやムーアが束になってかかっても勝てないだろう
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 01:02:28 ID:9aAKzObF0
いつまでもネタ引きずってんなバカ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 01:39:39 ID:gpsbxpXOO
>>30
余程黒鉄を論はされたのが悔しいのか、残念ながら黄金は黒鉄どうよう弱い
神竜と黄金は互角程度か神竜が勝つ
なぜなら黄金は無駄な特技が多いから話にならない、ゾーマ様に勝とうなど馬鹿な話、黄金はルーキー12匹の半分も倒せない。
安定感がない、それが巨竜シリーズであり竜神王だ。唯一安定感があるのが黒鉄だったがHPが低い
もう諦めた方がいい。黄金を強いというにはまずはデスタムーア辺りに勝てればいいが無理。エスタークにも無理だな。海老名も無理だな。神さまも無理だな
ドレアムも無理。
話にならない
999基準ならゾーマ様はHP16000攻撃力2200守備力1400素早さ1200だ。
自動回復にHP65535のジャミ>>>>>>>>>決壊ラプは決定済み
42つまり:2006/08/22(火) 01:41:44 ID:gpsbxpXOO
はっきり言ってゾーマの吹雪でははぐれメタルさえ消し飛ぶ
故にブレス連発で黒鉄が死亡する。俺が黒鉄側から見たらもしブレスが効いたら最弱だなと思いとても黒鉄なんか支持できない
モンスター闘技場でははぐれメタルがメタルライダーに2ダメージ食らったりしてるから黒鉄は海老江の吹雪でも消し飛ぶくらいの貧弱な弱さ
八真の県で強さを8分割にしたのが失敗らしいよ。

まあPARで色々対戦させたらモンスター同士の対戦は予想外でびっくりだ。
その結果ゾーマが最強となった。
神竜倒したし軽くゾーマでも倒すか。多分HP10000くらいか?と光のたま無しでゾーマに挑んだら一時間の死闘のすえになんだよ神竜より強いじゃねえかよ。ふざけんなと予想外の強さに脱帽した。
FCでは倒したのにSFC版は無敵なのか?と思い万全に挑み倒した。あきらかにHPが違うゾーマにこれは自動回復かと思いただでさえ強いのにラスボスが自動回復は卑怯なと思ったが

それからはダークドレアム>>>>>>>>>ゾーマから
今はゾーマ>>>>>>>>>ダークドレアムになった。
黒鉄はてんのもんばん3匹にボコにされて十分
神竜まで辿りつけない
それが黒鉄であり龍神おうとかいう手抜き雑魚ボス
龍神おうこんな手抜きなら裏ボスいらないと思った。龍神おうは一回毎に戦闘が終了してデータがまた一からやり直しになる
モンスター闘技場でいえば倒した時点で終了してまた次の対戦の賭けになるシステムの変身。ゆえにまた次の形態と戦う場合は全て対戦するモンスターのデータは初期値に戻る。つまりHPは回復する。
デスピサロや海老江やデスタムーアやオルゴデミーラみたいな戦闘中の変身タイプじゃないから、モンスター同士の対戦ではHP低いごみ屑
ゾーマ、エスターク、ダークドレアム、神さま、神竜海老江、デスタムーアには到底勝てない

それが龍神おうの八連戦

俺は圧倒的に強いボスを求めてるが、龍神おうは強さの方向性を間違えた出来損ないの雑魚ボスだからガッカリした。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 01:56:12 ID:gpsbxpXOO
ゾーマ>>>>>>>>>ドレアム>>>>>>>>>海老名≧デスタムーア≧≧エスターク>>>>>>>>神竜≧グランドラゴーン≧神様>>>>>>>>>オレゴデミーラ>>>>>>>>>エッグラ≧チキーラ>>>>>>>>>ルーキー12匹>>>>>>>>>巨竜全般
黒鉄の攻撃連発みたいな安定感があればまだ少しは強かったんじゃないか?
HPが低い、回復手段がない、無駄な攻撃(特技)が多い、弱い
諦めたまえ
弱い奴は弱い
所詮は色違いの時間稼ぎの手抜き中ボス
それが龍神おう事実だから仕方ない。
あと龍神おう厨は龍神おうの良いところだけしか見てない。あの無駄なテンションためとか闘技場で使えるのか?あのフラッシュとか毒とかイオナズン、オリジナルではない他ボスの使い回しのショボいブレス、流れ星だっけ?
まともに攻撃してくるのは黒鉄くらいしかいない
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:21:51 ID:8742ZdRX0
>>43
ちょっとは変えたみたいだがバレバレだぞ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:31:22 ID:gpsbxpXOO
あと決壊ラプ糞って本当に闘技場で耐性あるの?はぐれメタルと同じはめになるだろう。プレイヤー側の攻撃以外は耐性の設定がないだろう。
まずはルーキー12匹に勝つ事を考えるべきだろう。スラッジに弟子入りしろ
ルビス>>>>>>>>>ゼニス>>>>>>>>>マスタードラゴン>>>>>>>>>>クリムト兄弟>>>>>>>>ダーマ神官>>>>>>>>>ハルシオン>>>>>>>>>パトリシア>>>>>>>>>ラーミア≧七賢者≧メダル王≧スラッジ
ラーミアは神のしもべだからな。雑魚いのはしたかない
ラーミアではルビスの足元にも及ばない
ラーミアはバラモス城待機のヘタレパシリだからな。次元をこえられるのにアレフガルドにはいかないヘタレ
デススートかーやホロゴーストやキングトロルが裏ダンクラスの8の雑魚い世界でいきがる馬鹿な鳥
かたや次元を越え危険なデスタムーアの世界にさえ行くハルシオンはまさに天馬。デスピサロの世界まで来る勇猛果敢なパトリシア。震えながらバラモス城で待つラーミアは話にならない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:46:35 ID:gpsbxpXOO
オルテガ>>>>>>>>パパス>>>>>>>>>カンダタ>>>>>>>>>カンダタ子分>>>>>>>>>デスストーかー>>>>>>>>>女なんかの尻を追いうろうろしてたらデスストーカーに殺されたであろう8主人公のヘタレ親父≧チャゴス
もはや戦闘種族の覆面、斧、パンツマスク、の最上級の勇者オルテガとデスストーカーに殺された親父では話にならん。根本的な戦闘センスが違いすぎる。
戦えば戦うほど強くなるオルテガ(サイヤ人と地球人みたいなもの
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:50:45 ID:FWy5Tb3T0
>>41
うんうんwww
でも、その雑魚並みに弱い黄金の巨竜に負けちゃうからどんな言い訳しても意味無いねw
あとさあ、何時もゾーマの吹雪でははぐれ〜だけど他にいう事ないの?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:52:06 ID:wSpIETy9O
厨臭いスレだね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:52:50 ID:gpsbxpXOO
>>36
ムム認めたくはないが、確にまあ仕方ない。ドレアムには悪いが、事実だからな。仕方ないな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:54:10 ID:gpsbxpXOO
大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:55:27 ID:gpsbxpXOO
バラモス様バンザーイ古代エスターク帝国に栄光あれバラモス様バンザーイ古代エスターク帝国に栄光あれ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 02:57:58 ID:gpsbxpXOO
黒鉄厨=龍神おう厨=巨竜厨=決壊ラプ糞厨完全論は
1ダメ100か…ドレアムさえ一撃らしい
大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 03:09:25 ID:gpsbxpXOO
最強の武器はルビスの剣160ひえーこんな武器でぶった斬られたら一撃でドレアムでさえ死んじまうよ
こりゃ風圧だけで龍神おうや決壊ラプごときでは死んじまうな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 03:11:18 ID:4nWfG+Xb0
なんかゾーマに支配された後の闇の世界みたいになってるなwww
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 03:17:26 ID:gpsbxpXOO
43: 2006/08/22 01:56:12 gpsbxpXOO
ゾーマ>>>>>>>>>ドレアム>>>>>>>>>海老名≧デスタムーア≧≧エスターク>>>>>>>>神竜≧グランドラゴーン≧神様>>>>>>>>>オルゴデミーラ>>>>>>>>>エッグラ≧チキーラ>>>>>>>>>ルーキー12匹>>>>>>>>>巨竜全般
黒鉄の攻撃連発みたいな安定感があればまだ少しは強かったんじゃないか?
HPが低い、回復手段がない、無駄な攻撃(特技)が多い、弱い
諦めたまえ
弱い奴は弱い
所詮は色違いの時間稼ぎの手抜き中ボス
それが龍神おう事実だから仕方ない。
あと龍神おう厨は龍神おうの良いところだけしか見てない。あの無駄なテンションためとか闘技場で使えるのか?あのフラッシュとか毒とかイオナズン、オリジナルではない他ボスの使い回しのショボいブレス、流れ星だっけ?
まともに攻撃してくるのは黒鉄くらいしかいない
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 06:11:43 ID:K27NDaJM0
ゾーマなんてアルテマ連発で瞬殺
ようするに3主一行がうんちすぎたって訳だ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 07:04:32 ID:a/86wHKjO
つーか吹雪がはぐれメタルに効くのってVだけの話だろ?

それが[でも通用するわけがない。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 13:18:12 ID:pKMF0tSw0
ま、本気ドレアムには勝てんわな
59 :2006/08/22(火) 15:11:09 ID:PQwUIJ2N0
設定最強ドレアム
実力最強竜神王
体感最強シドー
威厳最強ゾーマ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 15:17:14 ID:PQwUIJ2N0
>>56
同意
ゾーマなんて7や8のパーティーなら楽勝でしょ
テンションためて瞬殺
61ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/08/22(火) 20:19:55 ID:iuy7DOpVO
グラス最強
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 20:56:21 ID:BKxe+9PrO
シドーってマジで見せ場ないよな。ださいし弱いし
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 22:17:48 ID:4nWfG+Xb0
>>62
いきなり出てきていきなり死ぬからな
その分最近よく話しに出るドレアムは見せ場たっぷりだな
世界救ってくれるし

まぁ作品が進むにつれて敵も見方も強くなってくからな
8なんて敵も強いけど自分もカナリ強いしな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 22:56:24 ID:NCdY6sOVO
>>55
ゾーマって格闘技場で戦わないとどんな雑魚ボスにでも負けてしまうほど弱いのか?
あと、PARでどうやって新、旧あわせて対戦させるんだ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 02:53:53 ID:0te6lx0Z0
プロアクションリプレイの略でPARなのにPARアクションリプレイって・・・w
ゾーマ厨はPARだなぁwww
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 20:12:11 ID:fjBVmSTl0
3のようなおっさnくせー楽天ゲーム信者がゾーマ持ち上げ必死wwwwwきめぇww

HP4500(本来のオリジナル版では衣なしの1023) 最強特技こごえるふぶき(笑)
痛恨知らない 回復できない これで何ができるの? 
竜神王とゾーマを関係であらわすと客観的に考えて普通に
8連戦>永遠>黒鉄>白銀>黄金>聖>新緑>深紅>>>>闇ゾーマ>竜神王ヒト型

PARとか所詮アクショリプレイですよ?アクションリプレイ
おまえの頭がプロアクションリプレイ。

そんなバグ技製造機ではぐれにこごえるふぶきが効くってなぁ 所詮バグのなれの果て

耐性3段階で言うと黒鉄ははぐれと同等のオール3に極めて近い
ヒャド系無効 メラ系無効 ギラ系無効 デイン系無効 バギ系無効 ラリホー系無効
いかずち系無効 ビッグバン無効(一応メラ系か?) マホトーン無効 メダパニ無効
ザキ系無効 毒無効 マヒ無効 
ラリホー系の中でも唯一、強制睡眠は体制無視だから効くだろうな
これでもかがやく息以下のこごえる吹雪が効くっつのーか3信者は

百歩譲って、ふぶき耐性2でも50くらいしか効かないよな
モンスターズでは、メタル系でもマダンテで倒せるつってたけど、肝心な事を忘れている

像間は マ ダ ン テ を 知 ら な い (笑)
6766:2006/08/23(水) 20:25:40 ID:fjBVmSTl0
最近の像間が背水の陣状態だから、打倒6〜8ボスの為に今度はダメージ補正かよwww
ダメージ補正するなら、HPも補正しないとな 確か2桁になるはずww
それに、まだ 論破=ろんは とか言ってるしなw

3のカスクオリティ勇者一向に滅ぼされといたボスが最強とか寝言にしか聞こえないな
上手いやつなら、勇者一人でも闇像まを沈めるっつーのに
3の勇者一人ではどんなに上手いやつも、神様、ドレアム、デスタ、竜神王、オルゴには勝てない
一方像間はゼシカの双龍打ちで一撃(二撃)アボン

ふぶきしか攻撃手段しかないからって、黒鉄の耐性無理やり捻じ曲げる
打倒ドレアム神様デスタラプ竜神王の無職独身中年ゲーマーの3信者wwww
像間が不甲斐ないがために、他ボスの弱体化を始めた これまた哀れwwww

マジレスすると 像間はデスピやエビプリより弱い かがやく息>>>>こごえるふぶき
ステータスの面から見ても設定から見てもデスピサロやエビプリのほうが強い

これでも駄目なら次は、バグに頼りだす
6866:2006/08/23(水) 20:31:11 ID:fjBVmSTl0
>>36=>>49
>>36=>>49
>>36=>>49
>>36=>>49
>>36=>>49
バレバレなんだけどさ

もしかして、中堅ラスボすの像間をまだ指示してるやつお前一人しかいねーんじゃねーのww
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 21:12:36 ID:KpA1izUM0
必死すぎてキメェwww
7066:2006/08/23(水) 22:02:35 ID:fjBVmSTl0
>>36=>>49>>69
参入??????
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 22:55:35 ID:4r8u7Pxx0
参入じゃねーよバカw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 23:54:25 ID:3Wc37d34O
>>66
>>67
が真相を突いた件。
まあ、Vの主人公一行がヘボカスだからゾーマを強く感じるんだろうな。これで[の主人公一行が突撃したらゾーマは恐らく即死だろう。
大体Vのベホマズンはおかしい。消費MP72とか狂ってる。


むしろザキが使えない時点でデスピサロよりクォリティ低い。
73死神の鎧:2006/08/23(水) 23:57:33 ID:X4IUJjda0
各ゲームごとに分けると、
永遠の巨竜〔単体対決補正〕は?強いよね。
対ムーア本気ダークドレアムは最高にやばい。データあるの?。
人数制限に意味が出てくる3では、一人旅で闇ゾーマはきつい。
どの形態も共通のHPの死ピサロ、進化の邪僧侶が、戦闘開始から最終形態だったら?
しかし、神様、一番苦戦したな(後に剣の舞×4で仕返し)。

ドラクエモンスターズ歴代を見ると、断然ダークドレアム最強だな。
神様、戦闘に負けたのに、平気。ダークドレアムと、神同士でやばい。
無敵のジャミは無し?ああ、ラスボスでも超ボスでもないや。
74死神の鎧:2006/08/24(木) 00:07:42 ID:Kwe8ot3I0
確認!
3のメタルスライム系が、吐炎&吹雪の1ダメージ化されないだけです!
FC版では混乱した他のモンスターの通常攻撃も1ダメージ化されません!!!
いつからだっけ、パルプンテの魔人の攻撃も1ダメージ化するようになったのは。
ゾーマの吹雪がメタルスライム系に特効な訳ではありません!
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 00:17:35 ID:jjYo3N2N0
はっきり言ってエテポンゲのシチューではゾーマさえ消し飛ぶ
故に毒の息連発でゾーマが死亡する。俺がゾーマ側から見たらもし毒の息が効いたら最弱だなと思いとてもゾーマなんか支持できない
モンスター闘技場ではゾーマが腐った死体に1ダメージ食らったりしてるからゾーマはどくどくゾンビの毒の息でも消し飛ぶくらいの貧弱な弱さ
アレフガルドでひきこもりしたのが失敗らしいよ。

まあPARで色々対戦させたらモンスター同士の対戦は予想外でびっくりだ。
その結果ホイミスライムが最強となった。
スライム倒したし軽くホイミスライムでも倒すか。多分HP6くらいか?とひのきの棒無しでホイミスライムに挑んだら10分の死闘のすえになんだよスライムより強いじゃねえかよ。ふざけんなと予想外の強さに脱帽した。
スライムは倒したのに球根版は無敵なのか?と思い万全に挑み倒した。あきらかにHPが違うスライムにこれは呪文かと思いただでさえ強いのにスライムが呪文は卑怯なと思ったが

それからはじゅもんが違います>スライム>>>>>>>>ゾーマから
今は猫リセット>>>>>>>>>スライムになった。
ゾーマはマンドリル3匹にボコにされて十分
ラーの鏡がある毒の沼地まで辿りつけない
それがゾーマでありひきこもりとかいう手抜き雑魚ボス
ゾーマこんな手抜きなら裏ボス必要と思った。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 00:17:46 ID:SPF4MFJTO
>>74
ゾーマ厨の終焉
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 00:51:06 ID:0mi3tpLX0
テンションタメなんか普通にいてつく波動であぼーんじゃん
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 07:02:38 ID:Qcl2+H4i0
ま、今3を8システムでリメイクしたら
ゾーマ>>>>>バラモスエビル>>>>>>>>>>>竜神王(笑)
になるのは明白だけどな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 08:19:22 ID:+P+TOEhv0
ゾーマを最強にしたいが為に在りもしないゲームを持ち出してきましたよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 10:01:18 ID:SPF4MFJTO
>>78
何を根拠に
81死神の鎧:2006/08/24(木) 11:45:57 ID:Kwe8ot3I0
あのね、推定おじさん。>>73&>>74見てくれた?
ここのスレは絶対評価なの。ゲームごとの強さでの相対評価じゃないの。
>>78である例えにのように出来てはっきり出来るのは、著しく発売日も
メイクも近い3と6。むしろ3の方がシステムの詰めが進んでる(当然だけど)。
さ、普通同士のゾーマ対ドレアム、エキシビジョンの闇ゾーマvs対ムーア本気ドレアム。
較べてみなよ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 12:00:38 ID:x0CeucwH0
ブオーン
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 12:44:55 ID:A4x3BVCXO
>>82
禿同
あとクラムチャウダー?だっけ?あの金色の奴
あとバルザック+も強かった
レティスも鬼だった
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 13:56:28 ID:SnqFNykU0
レティスはあの強さで試してただけとかありえない。
本気で殺しにかかってるじゃねーか。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 14:12:17 ID:3JafiV0+0
一回目キングレオ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 14:27:18 ID:gvyQwv8hO
クラムチャウダーって誰だっけ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 14:50:27 ID:icNcII5P0
>>83>>86
ヘルクラウダーだろwww
クラムチャウダーはスープの名前だwww
88死神の鎧:2006/08/24(木) 14:54:41 ID:Kwe8ot3I0
4章キングレオに少年時代ゲマ、無敵(ずっと)ジャミも、ラスボスでも超ボスでもない!
っつーか、4章キングレオに少年時代ゲマ、チート使用で勝っても負け進行じゃん!
こいつらのヒットポイントいくつ?
89こけし ◆sujIKoKESI :2006/08/24(木) 15:41:25 ID:IjoMbFWzO
|´π`) みためさいきょうはふぁみこんばんのおるてが
90名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:55:03 ID:QhNAyVS70
クラムチャウダーで吹いたwwwwwww
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 16:00:01 ID:SPF4MFJTO
きっとDQ\の最強はクラムチャウダー
92ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/08/24(木) 16:06:28 ID:+/52wKs9O
グラス最強
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 16:07:19 ID:xnDwnjfm0
ゾーマしかいないだろ
どう考えても
音楽も最高
94ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/08/24(木) 16:13:35 ID:+/52wKs9O
グラスに比べればDQのボスなんてカス
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 16:26:01 ID:jcY1cm2O0
竜王だろ勇者とタイマンで戦ってくれるラスボスなんて
他にはいないぜ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 16:30:58 ID:kXeutnUt0
クラムチャウダー
笑い過ぎて腹痛えwwwwwwwww

DQ4のピサロナイトは強かったぞ(FCのみ)
PS版であんなに弱くなっててビックリした
97死神の鎧:2006/08/24(木) 16:54:23 ID:Kwe8ot3I0
>>89ワロス
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 16:54:25 ID:+P+TOEhv0
クラムチャウダーで涙出た
99死神の鎧:2006/08/24(木) 17:11:50 ID:Kwe8ot3I0
>>95 へ人工的に5以降&3可能。
SFC版3は一人旅である事のエンディングに+要素あり。
>>93 どれもラスボス&超ボスとしての個性・威厳あり。でもまあ、
闇の威厳は、3&5&6、中でもゾーマが一番かな。光の玉で弱体化することからも。

しかし余談だが、ゾーマを闇の神として奉って(封印して)、精霊王ルビス・光の玉と協力したら、
夜か昼か一辺倒な世界になんなくてすんだんじゃ?永久に毎夜が白夜。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 18:56:21 ID:bPX4Y5LOO
↑何お前?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:20:56 ID:A4x3BVCXO
>>87
ヘルクラウダーかwd
あとダーマのアリなんとかとか強かったな7は
久しぶりにやるかな
102名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:27:38 ID:QhNAyVS70
>>101
アリなんとかってアントリアの事?
103死神の鎧:2006/08/24(木) 21:27:40 ID:Kwe8ot3I0
>>100へ……ごめん。帰る。自分の足跡。>>73>>74>>97>>99
特に73,74!74は、>>76賛同される通り、ゾーマ最強に待ったをかける意見。
ここに8に詳しくないわたしは、
>>31の意見を取り入れます(巨竜系は、人に見せてもらった)。
ちなみに俺はゾーマ フリークのため、好き嫌い意見はスルーして下さい。
にしても魔神ダークドレアム、神様の神どうしはやばい。
ふーん、ジャミのバリアより完全なラプソーンのバリアか……。

ドラゴンクエストモンスターズシリーズも参照にして下さい。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 21:45:05 ID:icNcII5P0
確かに7のボスって全部言えないかもしれない
それでもアントリアとヘルクラウダーはわかるがw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 22:32:02 ID:WMuuYlgO0
全部言うのは難しいだろ。
大抵の人は最初のスライムを言い忘れるはずだ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 22:45:50 ID:Fae3Xw3UO
盗賊バコタにケテーイwww
107ヒップ:2006/08/24(木) 22:49:58 ID:5zPWWcubO
ファミコン版ドラクエ3で
ゾーマをホイミだけで倒せる?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 23:47:42 ID:ub+YW2VTO
>>107
無理。
光の玉使わなきゃ自動回復で間に合わない。
光の玉、ベホマなら分からんが。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 00:02:58 ID:9lUwGw/Z0
やくそうでゾーマ倒せるんだから
できるんじゃないの?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 05:02:04 ID:+z35/X1c0
ホイミのダメージが30前後らしいから4人でかけまくれば倒せるかもね
何ターンかかるかわからんが
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 06:05:40 ID:dgEf1oZ10
光の玉使わないと無理じゃないか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 06:59:49 ID:Re+thHfg0
ゾーマやエスタークにドレアムとか鼻くそレベルの存在感しかない奴が勝てるかよ。
ドレアムとか股間のガードがなんか必死だし竜神王なんか普通にククールより地味だし。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 07:39:36 ID:8aewFjil0
>>108
FCとSFCでダメージ違ったと思う
ホイミ系は

>>112
おまえ、日本語が上達したな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 09:30:06 ID:7+zCS2aT0
戦闘の時は、3人いっかいぼうぎょしてから、もどって戦闘開始みんな
やってるのか?www  最強ボスはあれだろ?エスタークだっけ?
めいそうで全回復するやつwだれだっけあれ? デスピサロだっけ?
わすれちった〜6のボスだっけな〜
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 09:36:22 ID:LEn0NxEk0
細木和子最強説浮上
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 09:59:43 ID:PC4HBUQY0
ゾーマは宇宙
ゾーマは宇宙
ゾーマは宇宙
ゾーマは宇宙
ゾーマは宇宙
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 16:23:43 ID:zjLYXvjQO
グラス最強
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 17:25:36 ID:F28P8K+U0
ageんなカス
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 19:57:04 ID:6p7/M3BrO
まぁトルネコだろうな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 22:36:22 ID:+zQETx3Z0
はっきり言ってデスタムーアの炎の玉でははぐれメタルさえ消し飛ぶ
故に玉連発でゾーマが死亡する。俺がゾーマ側から見たらもし防御力無視ダメージが効いたら最弱だなと思いとてもゾーマなんか支持できない
モンスター闘技場でははぐれメタルがメタルライダーに2ダメージ食らったりしてるからゾーマはランプの魔神の追い風でも消し飛ぶくらいの貧弱な弱さ
手下に任せて遊びすぎたのが失敗らしいよ。

まあPARで色々対戦させたらモンスター同士の対戦は予想外でびっくりだ。
その結果デスタムーアが最強となった。
もりじじい倒したし軽くデスタムーアでも倒すか。多分HP3000くらいか?と一人ニートでデスタムーアに挑んだら一時間の死闘のすえになんだよもりじじいより強いじゃねえかよ。ふざけんなと予想外の強さに脱帽した。
もりじじいは倒したのに念力爺は無敵なのか?と思い万全に挑み倒した。あきらかにHPが違う爺にこれは瞑想かと思いただでさえ強いのにラスボスが瞑想は卑怯なと思ったが

それからは闇ゾーマ>>>>マンドラゴラ>>>>>ゾーマから
今はブルーマッコイ>>>>>>>>>闇ゾーマになった。
ゾーマは暴れ猿3匹にボコにされて十分
アッサラームまで辿りつけない
それがゾーマであり遊び人とかいう手抜き雑魚ボス
ゾーマこんな手抜きなら裏ボスいると思った。
エビルプリースト、神龍、エスターク、ダークドレアム、神さま、神竜海老江、デスタムーアには到底勝てない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 23:53:46 ID:ibXBkfuL0
とりあえず全部同じエンジンでリメイクすると
闇ラプ、対魔王ドレアム、スイフーなど>デスタムーア>対主人公ドレアム>オルゴデミーラ、神様>闇ゾーマ>デスピサロ>竜王>シドー>ミルドラース>ラプさん
って感じになりそう。デスタムーア(最終)は倒す順番間違えるとヤバイし。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 07:37:23 ID:BYzSHkY10
ステ耐性技の総合、いわゆる能力で考えると
闇ラプ>デスタ用ドレアム>龍神王8連戦>ドレアム>神様≧デスタムーア>エビプリ>エスターク>デスピサロ>ミルド
ラプソーン>闇ゾーマ>ゾーマ>シドー>竜王>
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 09:45:27 ID:BYzSHkY10
闇ラプ訂正結界ラプ
4章キングレオは倒せないから、結界ラプと戦えば永遠に戦闘は続くな
マーニャ、ミネアをバグでlv99にして挑んでも、500近いダメージ→ベホマ→ダメージ→ベホマ
この繰り返しだからな。
それでも、戦いつづけると、オーリンが「こいつはどうやら倒せないようです」みたいな事をを言う
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 10:37:12 ID:XCCE6wEQ0
いつまでもネタにこだわるアホキモイ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 12:47:03 ID:WqoFxK9NO
このスレ見てたらクラムチャウダー食いたくなった
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 14:27:33 ID:jQh327hK0
音楽的にはデスピサロ戦が最強だと思ってる
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 17:45:23 ID:PnCYKCHD0
上の世界に来たらボスキャラになれるボストロール
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 21:07:15 ID:BYzSHkY10
>>124
こいつ例のコピペ厨かなw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/27(日) 09:07:39 ID:38xjbetT0
>>128 ぜんぜん違いますよ?アホですねw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/27(日) 11:15:30 ID:R3RpGNvFO
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/27(日) 23:22:05 ID:HP6AXMfh0
sageを知らない時点でばればれ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 00:18:22 ID:SYes//Rg0
何がバレバレ?アホ?塚なんでそんな必死なの?w
あ、sageって何ですか?ww
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:48:39 ID:xY61fLhO0
釣られないぞ
134空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/28(月) 16:22:32 ID:Po97eylW0
グラス>>>>>>>>>ススズ>>>>>>>>>エル≧スペ≧≧ウンス>>>>>>>>エアグル≧ブライト≧ステゴ>>>>>>>>>マチカネフクキタル>>>>>>>>>シルクジャスティス≧エモシオン>>>>>>>>>ボールドエンペラー>>>>>>>>>オペ
皐月賞の大外一気みたいな爆発力がもっとあればまだ少しは強く感じたんじゃないか?
世代レベルが低い、レコード勝ちがない、無駄にレースが多い、相手が弱い
諦めたまえ
弱い奴は弱い
所詮はライバルがトプロ・ドトウごときのラッキー珍馬
それがオペの事実だから仕方ない。
あとオペ基地はオペの良いところだけしか見てない。あの無駄にレースに出て雑魚相手に勝ちまくっただけで強い2つ下の世代に勝てるのか?あのジャンポケとかマンカフェとかクロフネ、タキオンに到底及ばないショボイアグネスゴールド、ボーンキングだっけ?
まともに強いレースしていたのは皐月賞くらいしかいない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 16:51:30 ID:OOHBj2BX0
クラムチャウダー最強でいいよ
クラムチャウダーかけたら大抵のハードはぶっ壊れるだろ
136空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/29(火) 16:15:06 ID:AHtx2aSy0
グラス最強
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 16:19:19 ID:5yTjRlUn0
6のポイズンゾンビ×3
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 22:11:18 ID:JGCJJkkC0
モンスターズのドレアムはザキで死にます
139死神の鎧:2006/08/29(火) 23:26:36 ID:yTHRU/5z0
>>124
4章のキングレオ?
PARではとんでもないステータスにできて、撃破。
但し、やっぱり変わらず負けと全く同進行。
5の少年時代ゲマも同様。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 01:36:50 ID:Ofhz3LlJ0
は?負けない限り再度戦闘になるだけだが?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 02:28:29 ID:nUuirFm80
まだPARとか言ってるやつ居るしww
お前の頭がPAR
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 03:34:01 ID:BPMoyI+GO
デススタッフ×4
エビルマージ×4
ブリザード×4
ドラゴン×4
バラモスエビル×2
143死神の鎧:2006/08/30(水) 11:03:34 ID:KRO3Ghi60
>>140&>>141
俺はその上を行く馬鹿だぜ!
なぜなら、実際見たわけではなく、実際にプレイした弟の受け売りだ!
よって、不正確な受け取り方をした。
すまんな!!
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 11:08:09 ID:GV2CkZsAO
何も考えず、主力以外の装備を全て売り、主力を固めてデスピサロに挑んだ。泣きそうになった。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 11:11:26 ID:gudOlLqC0
よく分からん。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 15:14:09 ID:PUx4hG/g0
↑に同意
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 17:34:09 ID:xaqOQgjD0
よく分からんで泣きそうになった。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 19:02:42 ID:2BTUzvZ00
>>138
まだいやがったか。今度は本作からモンスターズか。無駄無駄モンスターズは所詮DQ歴代モンスターをかき集めただけの副作に過ぎない。
ゲームバランスを整えるためにモンスターの能力は見違えるほど改変されているしモンスターの扱いもお粗末でミルドラースが通常の敵として出現する始末。こんな副作など参考にならない。
本作ではドレアムが強いのが明白だからモンスターズに話を持ち込むとはいかにもアンチドレアム厨らしいな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 19:08:55 ID:x6DwTnJw0
モンスターズでもドレアムは最強、最高難易度に位置するよな
150空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/30(水) 20:05:12 ID:LoBjAjxU0
だから最強はグラスだって。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 20:48:25 ID:ULs1mIIVO
スーファミ版のゾーマは光りの玉無しで倒した人って海豚?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 22:17:46 ID:gYOkZlN20
普通にいるんじゃないか?
俺はGB版なら倒した
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 22:43:47 ID:2BTUzvZ00
>>151
勇者一人で倒した人もいる。そのやり込みサイトによれば320ターン前後はかかるということ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 23:23:38 ID:u91+nyJf0
俺漏れも
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 00:40:01 ID:JYa+bQzC0
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 00:46:19 ID:cjQMj/3iO
ロトの紋章に異魔神っていたよね。
あいつドレアムやゾーマより強くない?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 01:16:56 ID:R07Kgd2g0
漫画スレでは
異魔神は変身しなけりゃバーンよりも強いって意見が多かった
あとダイ>>>>>アルスも
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 02:10:39 ID:I0/Jb92c0
変身しなけりゃってのは小さくならなければってことか
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 02:41:28 ID:B7iZBPAg0
>>151
んなもんゴマンと居るだろ
3の雑魚キャラ一人でも倒せるのに
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:50:07 ID:MqBpduDdO
http://www.hostlove.com/cgi-bin/qa/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20051112084514&cpage=3&a=32&digest=1
大魔王ゾーマ様に光の玉の存在を知らないで挑んだ馬鹿。まあこーゆー谷津もいる。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:51:13 ID:MqBpduDdO
>>151
意味が分からないな。お前は
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:53:26 ID:MqBpduDdO
大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ大魔王ゾーマ様バンザーイ大魔王ゾーマ様に栄光あれ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:56:11 ID:MqBpduDdO
バラモス様バンザーイ古代エスターク帝国に栄光あれバラモス様バンザーイ古代エスターク帝国に栄光あれ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 10:59:50 ID:MqBpduDdO
とにかくゾーマの吹雪でははぐれメタルさえ消し飛ぶもはやどうしようもない強さだ。
闘技場でグランドラゴーンを一方的に残虐していたのを見てインパクトありすぎる
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:00:27 ID:7NmM3VWeO
>>1で答え出てんのになんで続いてんの?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:49:23 ID:kxPAY3kB0
>>165
>>1に納得出来ないから。
167空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/31(木) 18:51:19 ID:1NaswYLM0
グラスの宝塚記念の前にはスペさえ吹き飛ぶもはやどうしようもない強さだ。
朝日杯で他馬を一方的に残虐していたのを見てインパクトありすぎる
168空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/31(木) 18:55:03 ID:1NaswYLM0
怪物グラス様バンザーイ怪物グラス様に栄光あれ怪物グラス様バンザーイ怪物グラス様に栄光あれ
169空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/08/31(木) 18:57:31 ID:1NaswYLM0
オースミグラスワン様バンザーイ古代エルコンドルパサー帝国に栄光あれオースミグラスワン様バンザーイ古代エルコンドルパサー帝国に栄光あれ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 19:21:13 ID:apsFsldL0
ドグマ&ゾゾゲル
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 23:03:53 ID:fyAY4nCQ0
>>164
それってゾーマが強いんじゃなくて3のはぐれメタルが弱いんだろ。
混乱したザコに一撃でやられるんだから。
172 :2006/09/01(金) 00:23:16 ID:FcJNFbFP0
設定最強・ドレアム
数値最強・竜神王
体感最強・シドー
威厳最強・ゾーマ
で決まりだろ
173死神の鎧:2006/09/01(金) 00:43:12 ID:BPj7uCC20
>>171援護
>>164
3のはぐれメタルが炎・吹雪・敵同士ダメージ1化していないだけ。

>>172
1の方が詰めがいいよ。
それに竜神王の後の最後に永遠の巨竜(但しHP半分補正解除して考える)が控えてる。
あ、全形態ひっくるめて考えた竜神王?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 00:52:12 ID:u+s/pVMYO
カカロット
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 22:47:57 ID:b0kATIde0
とにかくダークドレアムの眩いオーラではデスタムーアさえ消し飛ぶもはやどうしようもない強さだ。
自動戦闘でデスタムーアを一方的に残虐していたのを見てインパクトありすぎる。
176!omikuji:2006/09/01(金) 23:41:56 ID:tsUS3+sl0
人生がかかった今月の運勢
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 00:57:33 ID:XyFchCIT0
たしかにドレアムのインパクトは異常だな
笑うしか無い
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 00:59:44 ID:CG4cEVxo0
あそこまでまじめにギャグやられるのも珍しいよなw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 01:03:13 ID:nS052B160
999ダメージだっけ?
何の技の威力だよって最初思ったけど
よく考えたらコレだけでデスタムーア倒せるのは何かおかしいな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 01:13:13 ID:CG4cEVxo0
>>179
9999ダメージ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 01:52:14 ID:7gPRfQ6c0
ちんちんシイタケ>>>ドレアム>>>>>>ゾーマ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 06:15:46 ID:ife8wtGGO
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい強そうだ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 09:16:58 ID:Y1XJ2sPI0
>>181
最初のカオスなモンスターより、その後の不等号の方が問題だ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 15:29:41 ID:7hc8XPcb0
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 17:15:00 ID:ml8RU3600
ドラクエ6だったかな?
ようがんまじんが、げんじんだかが強かったの覚えてる
3体ぐらいでてくるやつ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 17:30:41 ID:HkdsPbSN0
>>185
5だな
あれは強かった
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 17:44:06 ID:MwHq6mxT0
甘い息とかメガンテが効くけどなw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 21:38:27 ID:Go8U43r40
>>185
5に出てくるボスはようがんげんじん。
あいつも強いがそこに行くまでに遭うモンスターもまた強い。ホースデビルだったかメラミを使う奴が特に。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 23:51:17 ID:u43yjeJ50
ようがんげんじん戦はキツイな
弱点を知ってればある程度楽に戦えるが
初回なんて、仲間を呼ぶなんて知らなくて驚いた
これなんてアンドレアル?

敵も結構強いしダンジョンも広い
おまけに、溶岩でのダメージもある
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:00:07 ID:MwHq6mxT0
あいつ仲間なんか呼んだか?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:39:15 ID:h4O8B3cu0
そんなモンちっともキツイと思わなかった俺ガイル
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:42:47 ID:YsNghWVx0
呼ばねーよww
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:44:14 ID:SdvwrRpV0
おいおい・・・・・・
皆、ドグマとゾゾゲル忘れてないか?
あの2人はマダンテ使えないと倒せない最強コンビだぞ?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:44:44 ID:yjbB/Xsi0
>>192
いや、呼ぶだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:46:54 ID:r8SIUAYO0
確かに一匹かと思ったら三匹出てきたな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:47:17 ID:YsNghWVx0
>>194
要、再プレイw

絶対、呼ばない。
断言する!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:53:37 ID:yjbB/Xsi0
>>196
あれ?
呼ばないのか?
たしか呼んだような気がするんだけどなぁ
夢でも見てたのだろうか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:56:51 ID:YsNghWVx0
>>197
多分、アンドレアルとごっちゃになってるんだろう。

信じられないなら、どっかの攻略サイトでも見てみれば?
仲間を呼ぶとは書いてないから。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:03:37 ID:SdvwrRpV0
もしかしてドグマとゾゾゲルという反則キャラは無しで考えてるとか?
マダンテ使わないと倒せないうえに、倒しても全くメリットがない、
しかもタネ使うかしてMP999にしないと無理。

俺は3だったら、マミー、(おうごんのつめ取ったときに連続で出てくるから嫌)
ガメゴンロード、
(守備高いうえにメラミだっけ?ベギラゴンだっけ?唱えてくる)
てんのもんばん(裏ダンジョン)まさしく門番だけあって強い。HP高いよ

6は・・・圧倒的にキラーマジンガでしょ?
あのグリンガムの鞭取る時にさそうおどりとかなめまわしとかいろいろ補助呪文無駄に試したなぁ・・・・・


200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:06:59 ID:r8SIUAYO0
まあ最強の定義は色々あるからな。でもボスだぞ。

あと、ガメゴンロードは火炎の息だからな。
キラーマジンガはある意味不意打ちだからな…。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:06:59 ID:YsNghWVx0
キラーマジンガは受け流しを利用して
海底に行った直後でもなんとか勝った。

確かに強い。
何度も戦えば、ある程度攻略法をつかむことはできるが
初戦は、なす術もなく負けると思う。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:10:58 ID:izvzq2uKO
誰もジャミラスをあげないな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:14:34 ID:r8SIUAYO0
まあ、ジャミラス様は攻撃力はあるけど、仁王立ちとかスカラとかで結構なんとかなるしな。
職業次第では結構危ないけど。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:18:54 ID:YsNghWVx0
直前のムドーのインパクトが強すぎて
かすんでいるんだよ、きっと。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:24:18 ID:SdvwrRpV0
>>201
参考までに海底到達レベルを教えてくれ。
確か27ぐらいだっけ?(ぇ

なるほど、うけながしか、いや、俺も使ったけど運悪くパーティの誰かに当たり自爆w
パーティが欠けたのでザオラル唱える間もなく終了w
(確か運悪くミレーユとチャモロにorz)

ジャミラスは全然強くなかった。むしろムドーの方が・・・・結構強かった気がする
ムドーの前の炎のツメは皆取ったか?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 02:57:47 ID:UQVUs/6N0
うごくせきぞう
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 03:33:44 ID:K1OmQSlJ0
へい!溶岩魔人の話!!溶岩魔人は溶岩魔人を呼んだぞ!!超気長にやってみ!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 03:39:45 ID:LSOHfyjNO
指輪を私物言い張るダークホビットはマジうぜ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 13:48:47 ID:TfSXw/9FO
キラーマジンガはマダンテで愛してやれw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 22:27:30 ID:RdJ9I0Mb0
>>207
溶岩魔人と溶岩原人を混同してるな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 10:22:32 ID:65g6bkc40
>>209
マダンテってキラーマジンガに使うためにあるような気がしてきたw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 18:02:29 ID:Ykvaa0AQ0
漫画だがバーン最終形態
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 02:24:51 ID:dey3jv/40
ドレアムの本気なんてのはあくまでイベントであって能力設定されてる訳でも無いからな。
普通にゾーマ最強。 最強じゃなくても元祖であればいいや。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 04:19:16 ID:KG6iAv7c0
難易度:ブオーン
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 09:55:01 ID:6yroIN990
>>214
その直後に行った封印の洞窟の赤青イーターが強すぎたからたいして印象にない
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 13:48:56 ID:kgvCc9s3O
>>212
漫画最強は異魔人(巨大)と聞いたが
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 16:43:31 ID:KcgW0Ogx0
>>216
最終携帯のほうが強いだろ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 17:45:38 ID:7xUq8qlV0
異魔神対バーンは興味あるけど強烈に荒れるだろうな…。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 20:42:30 ID:1FcyfOnD0
異魔神はゾーマより強いっぽいことは漫画で何回も出てきたな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:01:03 ID:02Wc7f770
単なる自己誇大化じゃねーの
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:53:59 ID:PPnVGDaQ0
ゾーマも手を出せなかった海の軍団を、
精神体だけで壊滅状態にしたぞ>異魔神
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:03:34 ID:CJPy37kVO
闇ゾーマに勝てるんだ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:04:09 ID:bhfnQV7H0
6で絶望の町に出てくる切り裂きピエロ?3体。
全員HP1で望んで勝った事がない。
しかもHPが戻ると消えてるから勝ったら何かもらえるのかと思ってた。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:19:28 ID:c1kN87q90
ちゅうかバーンは闇ゾーマにも勝てるか疑問だぞ
闇ゾーマはああ見えて肉弾戦派で
長いこと最強の攻撃力を誇ったから
その辺で見劣りするようなことはないだろうし
カイザーフェニックスがどれだけ威力があろうと
メラゾーマであることは変わらないので闇の衣で無効化される
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:24:14 ID:au6elNYM0
たいよう>>>>>>>>>>>カイザーフェニックスだから仕方ない
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:42:28 ID:Kpo23aKU0
太陽はFFのフレア並だろうな。
本気ドレアムとイマジンが戦ったら凄いことになりそうだ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 02:12:38 ID:xDywamtJ0
噂のドレアムとやらをついに倒してきた。

ドレアムに勝つ
ドレアム「さあ来るが良い!お前たちの望みを叶えよう!!」
ラスボスの前へワープ

ムーア「な、なんじゃお前たちは!?」
ドレアム「このものを倒せば良いのだな?たやすい事だ・・・」
ムーア「な、なにを言っておるのだ。愚か者どもめ!思い知るが良いっ!」
戦闘へ

デスタムーアの攻撃
燃え盛る火の玉を投げつけた、ドレアムは全くダメージを受けない
凄まじい冷気を投げつけた、ドレアムは冷気を受け止め投げ返した!
冷気がムーアに直撃!578のダメージを与えた!
ムーアはイオナズンを唱えた! ドレアムは笑っている!
ムーアはかがやく息を吐いた! ドレアムは涼しげだ!
ドレアムの攻撃!ムーアに9999のダメージ!

228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 02:13:41 ID:xDywamtJ0
デスタムーア第二形態へ変身
ムーア「おのれ!小賢しいヤツめ!!」

ムーアは肩をいからせ突進してきた!ドレアムはびくともしない!
ムーアはルカナンを唱えた!しかしドレアムには効かない!
ムーアは灼熱の炎を吐いた!ドレアムは追い風をおこした!
ムーアに753のダメージ!

ムーア「かくなる上は・・・・」
ムーアはスカラ×2、バイキルトを唱えた
ドレアムは凄まじいオーラを全身から放った!
ムーア「うぎゃああ!」

第3形態へ変身
ムーア「はぁ、はぁ。もう許さぬぞ。ついにワシを怒らせたな。」
ムーアの攻撃!その大きな手でドレアムにつかみかかった!
ムーアの指がドレアムの体をギシギシと締め付ける・・・
ドレアム「ふんぬっ!」
ムーア「うげっ!」左腕破壊
ムーア強烈な攻撃いろいろ、ドレアム相変わらず効かない

229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 02:15:39 ID:xDywamtJ0
ムーア「さて・・・お遊びはここまでだな。そろそろ終わらせよう・・・。」「なっなに!?」
ダークドレアムの攻撃!
(ベギラゴンやらマヒャドやらビッグバンやらマダンテやらを合わせた凄まじいエフェクトの攻撃)

ムーア死亡、戦闘終了
ラスボスが死ぬ直前にいろいろ言う台詞

ドレアム「これでいいのだな。では私は行くとしよう。」

EDへ

これはイベとはいえ凄まじい、強力なラスボスがまるで噛ませ犬だ。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 06:11:04 ID:Y91Bw7R/O
鳥山っぽいな
FF世界では99999だからな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 11:08:20 ID:EH0dR1050
いくらドレアムがラスボスより強いからって
最終決戦がこんな幕切れなのはどうよって毎回これみてて思うんだが。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 14:40:44 ID:NTC/2kk10
>>227-229
動画でうp希望
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 19:33:12 ID:DT489w/L0
>>232
俺も気になったから見てきた

ttp://www.youtube.com/watch?v=C9bE1nUo-OQ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 20:26:38 ID:eMbnSWZsO
漫画版のドレアムって山よりデカくね?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 21:06:39 ID:NTC/2kk10
>>233
サンクス
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 03:23:48 ID:vdg/pdFc0
>>234
漫画って神崎まさおみの?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 16:22:37 ID:2nJpN8YF0
怪しい瞳が効かないんだな。
第二形態の必死さにワロスwwww
というかムーアも強くなってないか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 20:09:25 ID:GuUm9VQY0
そういや、ドレアムって怪しい瞳が効かない唯一のボスじゃね?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 23:41:48 ID:TdpL2hqwO
ロト紋の竜王が結構いい感じだったな

あの漫画だとゾーマより強そうな印象を受けるな

240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 07:26:34 ID:EEgATSLp0
漫画の竜王は軒並みかっこいい
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:44:12 ID:4vqD4iiYO
異魔人は強い通り越して怖かった
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:14:05 ID:EEgATSLp0
というかロト紋はグロい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 21:37:02 ID:tyS7nBLa0
>>239
どちらが強くてもおかしくないな
メディアによっては竜王のが強いのもあるし
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 23:24:13 ID:FlENdENA0
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 19:08:39 ID:M9aJRsBg0
>>244
面白い動画だな。改造コードでも使ったのだろうが一体どうやったのか。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:26:32 ID:EbSSAnwZ0
>>244
ニフラムで消えるシーンワロタwww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:17:53 ID:sP9fgWaC0
とりあえず
バラモスゾンビ>バラモス>バラモスブロス>バラモスエビルという図式が決定
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:51:34 ID:KnrAUgcx0
なんで?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:38:00 ID:NpRUJXCI0
ゾンビ対バラモスはやってないけど他はそんな感じだったな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:09:48 ID:rBZORmrL0
>>248
格闘場で戦わせたとき、だろう。
勇者と戦った場合、また別。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:44:16 ID:hJustNzX0
>>249
ゾンビ対バラモスはゾンビが勝つよ
バラモスは無駄にメダパニやバシルーラするから
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:34:50 ID:iDOkJuso0
ヘルクラウダーは周りの雑魚にマホトーン使えば楽勝だった

253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:19:42 ID:Ax8BfhJd0
>>251
そういやバシルーラ使うボスなんて他にいなかったなぁ…
あの呪文は通った時点で体勢立て直せなくなるから嫌過ぎる。
あそこまでなりふり構わない感じの魔王も珍しいと思う。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:06:12 ID:IsDjZfTg0
バシルーラはザキより凶悪な魔法だったな
食らったらアリアハンに戻るしかないし
バラモス戦では一人で戦うとき意外は本当に嫌な魔法だった
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:05:31 ID:DQW5CXnZ0
>>156
異魔人の使ってた最強呪文がりゅうせいだろ。同じものをラプソーンも使っ
てたがもしあの程度威力ならダークドレアムのはダメージ1も与えられないぞ。
 イベントダークドレアムはベギラゴンを通常の100倍弱の威力で攻撃力は10000
異常確定でメタルキング以上の呪文耐性持ち魔王相手に5回連続で強力呪文を
放つ魔人だぞ。
 
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:15:51 ID:vKN6RIMOO
FFばかりやってるオレからすれば、ドラクエのボスは弱すぎ。全部やったし裏面とかもやったけどただの雑魚。苦戦すらしない
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:49:43 ID:DQW5CXnZ0
それを言うならロマサガの方が難しいじゃん。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:52:46 ID:/0iAbH9M0
雑魚戦で必ず逃げるを選ぶ俺にとっては
レベル依存のDQの方が強い
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:59:38 ID:s9OTXX5/0
>>256
何こいつwFF厨きめぇw裏面とか言ってるしw
フツーにFFボスも雑魚ばっかでしたけど?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:13:07 ID:2mP6t89W0
FFのボスなんてそれこそ即死魔法が効いたり弱点を突かれるとゴッソリ削られて
そのうえ直前にセーブポイントがある。
最近のはHPを高くすることで難易度よりも
めんどくさがらせることを目的としてるし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:16:31 ID:axAcx/w20
>>260
同意
HPが高いだけでだらだらした戦闘が多すぎ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:48:59 ID:7QwTKwiz0
>>255
チビの方なんかが使ってたりゅうせいが最強なわけない
ラプソーンが使ってたのが同じとも限らない
むしろパルプンテの流星
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:50:34 ID:dwWGOXpE0
むしろりゅうせいより
たいようのが強そう
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 09:34:24 ID:JbSO9RDtO
>>256
いやFFのボスは雑魚しかいませんよw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:03:01 ID:s3kg7bxL0
ドレアムは悪夢の具現化という感じで
精神性が高いので勇者は天敵っぽいな。
絶望を糧とする魔王の強化版のイメージ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 17:52:31 ID:mI3UGLaQ0
まぁ名前からしてだしな。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 18:48:02 ID:1QNT3fs6O
>>256
>>259
>>260-261
>>264
スレタイ嫁
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 09:33:32 ID:PPY/0cAp0
スレタイワイフ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:22:50 ID:IFJpHkmA0
がちでたたかわすと龍神王>神様>ドレアム>デスタ>オルゴ>エビプリ≧エスターク>デスピ>ゾーマ>
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:26:20 ID:IFJpHkmA0
龍神王や神様があいてでも対デスタのぱわーならドレアムがあっとうてきにさいきょう
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:24:22 ID:hosI/llX0
>>269
ゾーマは明らかにオルゴデミーラより強い
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 19:44:38 ID:gxtrVgJE0
>>271
闇ゾーマならともかく通常ゾーマはそんなに強くないでしょ。
273269:2006/09/18(月) 20:23:04 ID:iGsxj7zq0
>>271
どう贔屓目で見てもオルゴ第二形態くらいで首を刎ねらる
四天王は龍神王、神様、ドレアム、デスタムーアで決定しています
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:41:32 ID:iGsxj7zq0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>271 >ゾーマは明らかにオルゴデミーラより強い
/     ∩ノ ⊃  ヽ          
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:41:40 ID:ujxgs50w0
とりあえずゾーマの凍てつく波動のモーションをどうにかしてくれ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 22:33:27 ID:hosI/llX0
>>273
いや闇ゾーマな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:17:14 ID:szNZgmT8O
ドレアムは実体を持たない魔神だから文句なしで最強
278グラス最強 ◆PIOm9u4qDA :2006/09/18(月) 23:19:46 ID:qGzOz5ST0
グラス最強
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 10:41:14 ID:YtBi1cSO0
今更だが、ドレアムvsムーアでムーアが夢の世界をぶっ壊せば勝てたんじゃないかと思えた。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 10:46:29 ID:J3fPMUei0
>>279
やつは現実世界にも出てきてるじゃないか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 10:55:17 ID:YtBi1cSO0
あれ? そういえばグレ何とか城に召還されたこともあったな。
じゃあやつを倒すのは無理か。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:21:53 ID:J6zmkNhZ0
大将:龍神王
副将:神様
中堅:ダークドレアム
先鋒:デスタムーア

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>276 >いや闇ゾーマな
/     ∩ノ ⊃  ヽ           まだ闇ゾーマを妄信してる奴が居たとは。
(  \ / _ノ |  |             あんなもんドルマゲスにすら負けるクマね
.\ “  /__|  |
  \ /___ /







283Northern Dancer ◆PIOm9u4qDA :2006/09/19(火) 23:23:54 ID:okrlKArp0
テイルズばかりやってるオレからすれば、ドラクエのボスは弱すぎ。
全部やったし裏面とかもやったけどただの雑魚。苦戦すらしない
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:27:29 ID:kp1PByrZ0
テイルズw
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:28:53 ID:EOLnrB5m0
ゾーマはなぁ…防御面は性能いいけど、攻撃面がイマイチ。
最強技が吹雪ってのがちと辛いな。
せめて輝く息でも吐ければ、火力が上がって強いんだけど。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:37:00 ID:OA315Zis0
竜神王って強いか???
神様が最強だろ
287Northern Dancer ◆PIOm9u4qDA :2006/09/19(火) 23:40:43 ID:okrlKArp0
DQのボスはすべてアンノウンミリッツァより弱いね。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:11:31 ID:YO3kYMcaO
神様は運がけっこう影響する
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:54:14 ID:o3K35Jq60
最近顔出さないみたいだけど、例の糞コピペゾーマ厨がはぐれメタルにゾーマの凍える吹雪は有効とかほざいてたからな。
このめちゃくちゃな耐性から行くとゾーマが、神様のギャグで笑い転げることになるからな。
どの道ゾーマが歴代のラスボスで勝てるのは、竜王とハーゴンくらい
肩書きとイメージだけでは最強は名乗れない
290(´・ω・`):2006/09/20(水) 07:04:27 ID:TeaaPWkqO
勇者一人で闇ゾーマ倒したし(´・ω・`)
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 08:40:54 ID:JXByMQB+0
ミルドラースのミの字も出てなくて笑った
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 09:48:36 ID:sF21L5Ec0
>>285
攻撃力が洒落にならん蚊ら無問題
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:02:52 ID:r8j9ImX/O
デスピの高熱ガスはインパクトが強かった
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 21:23:53 ID:Qa2dhjDT0
神さまは凄い回数行動する事があるな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:29:45 ID:nHjwJwD30
謎めき具合最強、ミルドラース。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:40:35 ID:CntNMFCyO
ドラクエって毎回バラモスやゲマやドルマゲスみたいな
中ボスがいるよな。ゲマなんか地下にいたよねorz
あれで一気に萎えたよ。おまけにいまいち接点のない
ミルドラースを倒すって……。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:41:58 ID:r6sa3L020
例えばダークドレアムが、ドラクエ3のゲームの中の世界に出てきても、
そのままのステータスでいられたか?ってことだ。

設定上で最強なのは同意するが。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 23:01:34 ID:cmmuQYGnO
平均ゲームプレー時間及び主要配下数
最高ダメージ値及び可能使用回数
最高被ダメージ値

これらを相対化し比較した結果、
最強ボスはゾー
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 23:32:13 ID:yw1Ofs2e0
ゲームプレイ時間=7
最高ダメージ値=神様7回攻撃orダークドレアム
神様配下=精霊4体+メルビン
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 00:46:52 ID:+V98YXxR0
>>292
しょせん単体攻撃。
強力な全体攻撃があってこそだろ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 07:29:28 ID:F5G/aEVb0
ミルドラースはDQ5の黒幕にして母の仇であり、世界で最も安全な大魔王。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 07:50:09 ID:4hH8QX+iO
ダーブラに似てる
見た目も弱さも
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 07:56:01 ID:/xptHlno0
>>300
攻撃力500で攻撃されたら、
RPGの平均クリアLVであるLV40のキャラがノックアウトだぞ。
さらに加えて二回行動されると2ターンで全滅。
衣の力おそるべし。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 09:12:21 ID:zlzGgLxE0
神様の方が恐い
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 12:44:34 ID:1oyIbA3Y0
グリーンドラゴン
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 22:12:58 ID:OoYFirW00
まあ、Lv40で闇ゾーマに挑むやつはほとんどいないわな
Lv40でも戦士系だと死なないし
307 :2006/09/22(金) 00:21:03 ID:Rn0RcJex0
ガチタイマン戦なら
竜神王>神様>ドレアムって感じだな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 09:17:31 ID:x6/XaCpg0
8をドラクエだと思っている奴っているの?
ドラクエは1〜3のロト編と4〜6の天空編と7の外伝だけだぞ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 10:29:02 ID:b961lWSi0
俺の心にいちばん深いダメージを負わせたのはゲマだな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 11:40:07 ID:20uiDWCY0
ミルドラースはじつはすっげぇ強くて、マーサの力で弱体化したのだと妄想・・・。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:47:25 ID:y03sRkUN0
>>310
「魔界の扉を破るのにもはやエルヘブンの民など必要ない」とか余裕こいてるのに
弱体化してるのかw
312310:2006/09/22(金) 15:15:35 ID:tjk0vmHs0
まあ、ンなわきゃないでしょうけどね。
しかしまあ、ミルドラースは安全すぎますね。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 16:03:48 ID:lZ+XdDCG0
魔界の住人にさえエスタークよりも明らかに格下扱いされてるからな
314310:2006/09/22(金) 19:32:16 ID:R0XqJuu20
「こんなはずでは・・・」と言うマーサのセリフから、
やはり、ミルドラースの魔力封印は失敗したと思われる。
そして、魔力を封じるとどうなるかは知らない。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:55:23 ID:sFUYT6yx0
ゾーマの攻撃力500?
信者の妄想って怖いねwwwwww

>>297
それなら3の勇者みたいな雑魚一人相手にむきになって衣まで使っても、勝てないゾーマが8の世界に行ったらどうなるの
ドルマゲスに杖刺されて昇天、あるいは、マルチェロの反感を買ってグランドクロスで裁かれてアボンあたりだろうなw
ステータスや技だって、歴代ラスボスの中では一匹だけ浮いてるしww

その点で、神様、ドレアム、デスタムーアの強さは尋常じゃないよね
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:46:08 ID:IVNC4tTJ0
そんなに強いヤツらを倒したお前らが真の最強です
                      by 製作スタッフ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:50:41 ID:d0rcnAla0
>>315
FC版は攻撃力540
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:53:13 ID:4UHy4ovz0
>>315
光の玉使ったへたれ乙
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 16:29:47 ID:AMP7zBaP0
>>315
ゾーマの攻撃力は500です。
LV40のキャラでさえノックアウトです。
LVが80ぐらいないと耐えられません。
光の玉を使えば攻撃力は激減いたします。
断じて妄想ではない・・・。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:57:12 ID:tbyaS4Ar0
攻撃力
マジーン777  闇ゾーマ(SFC)500  白銀550 黄金588 ダークドレアム410  黒鉄613  永遠760
エビルエスターク410  エスターク(リメイク)450 聖なる603  深緑535  闇ゾーマ550(FC)
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 20:57:03 ID:hx4HfqlP0
隠しボスはこっちの攻撃で倒すことは出来ても、ラスボスと違って死にはしないからどのぐらい強いのかいまいち分からん。テイルズならネビリムでガチなんだが・・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 20:58:22 ID:CTaVxFYY0
テイルズなら実質的には倒せないネレイドだろ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 21:12:18 ID:LKgos3Br0
ゾーマが最強の部下であるバラモスを地上に送った訳がわかった。

もちろん地上の総司令官としてだが、それ以上にバラモスのバシルーラで自分が飛ばされるのを恐れたからに間違いない。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 21:18:29 ID:c0zolnCI0
>>323
闇の衣があるかぎり、それはありえまい。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 21:20:03 ID:ZO70I1pk0
>>323
てゆーか、ゾーマにバシルーラが効いた事があるのか?
それは、クリフトのデスピサロにザキなみの確率くらいなのか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:02:05 ID:pDdFD7Xm0
>>322
まさか、あの
ゾーマ面白映像の話じゃあるまいな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:11:59 ID:c0zolnCI0
それって、ユーチューブで見れるゾーマ!?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:26:36 ID:NxpzIciB0
>>297
そんな事を考えたところで何が分かる。
もしそれを言うならドレアムに限らずゾーマにも同じ事が言えるし、異なる本編シリーズ同士でボスの強さの比較が一切できなくなる。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 22:44:32 ID:falOsnIDO
ダースベイダー>ダークドレアム
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 23:04:17 ID:eZQvvM7rO
マジレスするとブオーンが最強だろ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 23:14:48 ID:w0cCzePu0
1と2と3ですらステータスの比率が根本的に違う感じだ。
LVだけで見ると1の勇者がLV20で竜王に挑むということは3以降だとLV66の勇者が魔王に単独で挑む感じになる。
以外と丁度良い気もするが。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 02:36:14 ID:z8ZxN67a0
ゾーマ信者二言目には吹雪
吹雪が論破されたらお次はPAR(笑)
それでも破られると、苦し紛れにステータス比率(笑)
そろそろ諦めろよ

>>320
エスタークのオリジナルとゾーマのFC版とSFC版も載せとけよ
それにしても信者が攻撃力攻撃力と豪語してるけど、やっぱりその中で浮いてるなw
ドレアムは真の攻撃力は軽く999超えだろうし

何も誇る物が無いから攻撃力を盾にしている感じだけど、たかが500じゃ攻撃力は唯一の取柄ですら無くなっている
道具を使ってもゾーマはこの程度 核武装した朝鮮てとこかな

ミルドラース>ゾーマ>シドー>ハーゴン>竜王
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 06:00:40 ID:8orDYGVNO
オイラはゾーマを認め(ゲームごとのカリスマ性、闇の衣&光の玉を使った戦闘中の特殊演出)はするが、
>>332にはつるっ禿げ同。私的脳内補強に留めて欲しい。
前にも論破したが、3のメタル系に吹雪・吐炎のダメージ1化補正がないだけ。
更に幾らゾーマの吹雪が特別強くとも、せいぜい4の輝く息より強く、5の輝く息と同程度、6の輝く息に至っては及ぶべくもない。
特別措置的に脳内補完しても高々、6の輝く息止まり。
神様・ドレアム・竜神王(巨竜化も含めて全形態通し&通し戦時のHP半分化補正を解除)にゃ勝てん。
然し神様・魔神・龍神王…細かいデータ迄は詳しくないオイラには神ばっかしか挙げられん。

さて話は変わって皆さんにご意見乞うが、
死に際演出の特殊性は、仮姿ミルドラースとデスピサロのどちらかが最強じゃないかな、どうかな。実は7以降詳しくないんだ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 07:51:59 ID:UUZz/1Sd0
ゾーマは闇の衣の力で吹雪の威力も上がってるぞ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 08:52:53 ID:8orDYGVNO
>>334
それでも5の輝く息程度。少なくとも6の輝く息程迄も無い。だから、特別措置補強してもいいところ6の輝く息まで。
ゾーマ特別補正のマヒャドも、そうじゃなくてマヒャダルカインでも唱えればいいのに(ヒャド強化要素の只単なる考え無しの全乗せ)。
それを言っちゃあメラミゾーマやイオラナズンも出て来るか…。
>>333より
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 09:17:16 ID:UUZz/1Sd0
別にゾーマ信者ってわけでもないのだが、
闇の衣による呪文完全耐性、反則的な攻撃力防御力は、なんのとりえにもならないのか・・・。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 09:38:48 ID:BhLUjUib0
ラプソーンのバリアはどんな攻撃も効かないがそれは有り?ゾーマの闇の衣みたいなもんだが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:43:46 ID:SKnV5h7R0
でも、闇の衣とちがって、攻撃力上昇とかないですよね。
おまけにラプソーンはデカイ杖がなければ激しい炎とか凍える吹雪とか低威力の特技しか使えないですよね。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:14:53 ID:exx6icaQ0
光の玉の効果が闇の衣を剥がすだけなのか?
それともゾーマ本体にも干渉するのか?
それによっても変わってくる

しかしどっちなのかハッキリしないのでは、
2つのパターンで出してみるしかないのでは
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:57:42 ID:g+q5XN8gO
>>331
1の勇者は普通に20でいいだろ。旅の時間短いしベホイミやベギラマを覚えた時期。3勇者にするとレベル20後半ぐらいの強さじゃね。
竜王はその程度の勇者がタイマンで倒せる相手だったという事だ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 13:31:49 ID:WehPB1ty0
実際どのシリーズもLV40ぐらいまでのステータスは大差ないからな。

342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 17:38:15 ID:t4K7hiMp0
ぶっちゃけ8はつまらん。1回クリアしてすぐ売った
あれはそもそもドラクエじゃない。ドラクエに似たゲーム
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 17:42:28 ID:FaDCc2MV0
>>342 スレチ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 17:52:45 ID:rJh6hQZo0
ドラゴンを基準にすると相対的にストーンマンはだいまじんクラスの強さになるな。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 20:47:42 ID:8orDYGVNO
>>336
>別にゾーマ信者ってわけでもないのだが
→了解。
>闇の衣による呪文完全耐性、反則的攻撃力防御力は、なんのとりえにもならんのか・・・。
→〜ん、>>320を参考にしてみても5のエスタークと実際に叩き出すダメージでは五十歩百歩程の差しか感じられないし、
よく見てみると、攻撃力の数値も白銀以降の巨竜に及ばない。

>>339
どうやら、呪文耐性&攻防力&特技強化&自動回復量を変更し、戦闘仕切り直し(ゾーマ側だけHP全快から)みたい。

やはり、ゾーマは何と言っても終始ヘタレ無し(光の玉を受けて尚強気一方)且つ邪悪な魔王に徹したその役者性を評価したい。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:02:48 ID:z8ZxN67a0
別にゾーマの攻撃力・守備力は反則的でもなんでもない
エビルエスタークみたいな雑魚ですら410もあるんだし
巨竜等には完全に力負け
守備力も、その辺の雑魚と同じで、黄金黒鉄白銀永遠の方が遥かに固いよ
痛恨も知らないし おまけに全力振り絞って吐いた息がこごえるふぶきってなんだよ
ゾーマのこごえるふぶきが特別強いとかそんなの都合が良すぎる
こごえるふぶきはこごえるふぶき
ゾーマのが特別強いのならそれはもはや、こごえるふぶきじゃなくてかがやくいきにするだろ普通

そもそもだ、このスレでゾーマという声が何故こんなにも上がるかが、俺には分からん
ぶっちゃけゾーマが道具使ってる割にリメイクのデスピサロにも勝てないだろ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:05:08 ID:su0DGRcb0
そりゃゾーマは戦闘の音楽とキャラが人気あるからだよ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:08:45 ID:YlSnN+Ww0
ミルドラースを境にして断末魔は「この私が負けるとは・・・」系でしたものね。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:36:54 ID:rJh6hQZo0
単純にパラメーターの数値そのままなら6〜8以外のボスは話にならない。
どこかを基準に補正しても後期の敵は弱体化するが逆に強くなる奴もいるので結局横並びだろう。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:37:09 ID:YRuvlvMg0
闇ゾーマの攻撃力が若干強かろうが自動回復だろうがとにかくデスタムーアには適わん。光ゾーマはデスピサロよりも下。
あと闇ゾーマの凍える吹雪が特別強いという話は聞いた事が無い。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:49:53 ID:3R3+ckkX0
まあ闇ゾーマの攻撃で最後尾の魔法使いが軽く逝った時は驚いたものだ。
デスタムーア左手のザオリクもびびったけどね。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 23:07:09 ID:EvgsVocy0
ドラクエ9のボスと隠しボスに期待する
思いっきり強くして欲しい
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 23:36:29 ID:EdVTonxc0
まぁゾーマ(闇の衣付き)は6まで(正確にはその後のSFC3)は実際最強候補でドレアム以外には勝てるだろうって感じだったが、
7以降に強いボスが増えちゃって霞んだのを認められない往生際の悪い信者が多いんだよな。他のボスに比べて異様に。
単なる好き嫌いじゃなくな。
ゾーマは一番好きだけど、ドレアムや竜神王の方が強いだろってレスも多いよ。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 23:38:10 ID:bhv9BN7lO
純粋に戦わせたら

神様≧龍神王≧ダークドレアム>オルゴデミーラ>デスタムーア≧エスターク(5)>デスピサロ>ラプソーン≧ミルドラース≧ゾーマ>バラモス>エスターク(4)>シドー>ハーゴン≧竜王

みたいな印象だ

355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:13:45 ID:jcoumOEAO
>>333>>345-353でゾーマの話が纏まったみたい。
やはりゾーマの肝は、>>345(自分)&>>347-348の言う通り、役者と音楽でしょう。>>346の言う道具とは何だったかは分かりませんが…。

序でレスでレスの有効活用
私は通販で、3と4のサントラ(初代)を買った程です。初代を選んだ理由は、友人が1〜5迄、各機種のサントラを勢揃いで所有していて、中でも初代が気に入ったので。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 08:13:12 ID:HNepuyNvO
>>355
サントラか……
一応T〜8まで持ってるな俺は
全部オリジナル版だが。
そんなことよりCDシアターを聴いてみたい。

すまんスレ違いだった。

最強の魔王は
オルゴデミーラかな……
んで神様が一番強いと思う
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 09:08:24 ID:m0u5Uj2w0
6の主人公パーティLV40で、闇ゾーマは余裕ですか?。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 11:40:56 ID:79AMguwD0
LV40ってとこが愚問だな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 12:15:39 ID:lesk2ZgU0
パーティが一番強いのは7か8かな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 12:25:17 ID:3pm8kQV00
え?LV40って言ったら日本のRPGの平均クリアLVだろ?。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 16:05:15 ID:jcoumOEAO
ちなみにオイラ(>>355)のゾーマの顔は、脳内補完されて、ロトの紋章版。
勿論、ロトの紋章という漫画を知る前からそうイメージしてた。
更に戦闘アクションも、SFCの様な、タイムボカンに出て来る敵の様なノリの印象ではなく、威厳に満ちた立ち居振る舞いに脳内補完してた。
元絵をみたら、タイムボカンの人みたい!?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 16:25:38 ID:gJq2EzEZO
デスタムーアがドレアムの次に最強ってことになってるけど
ドレアムとデスタムーアの差は激しいぞ
ドレアム>>ゾーマ>>>デスタムーア
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 16:51:52 ID:1uIU64PN0
でもムーアってステータスで考えれば闇ゾーマやドレアムに勝てそうだよね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 17:44:28 ID:jcoumOEAO
>>363
試験ドレアムと、本領ドレアム。
試験神様と本領神様(全く不明)。
どうしたもんだろ。
もしかして、神竜も本領を隠していたりして!?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 17:53:49 ID:ZJSHEFLJO
ゾーマの曲は『勇者の挑戦』だもんな。

>>361
タイムボカンはFF6までキャラデザした天野のデザイン。
仕上げ方の問題だろ。
オルテガよりバラモスやゾーマに手をかけろ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 18:20:27 ID:bkOHV/g40
ドレアム>>ゾーマ>>>デスタムーア
どう言う理論でゾーマが入るのかが判らん。
ミルドラースですら強い方の行動パターンに入ればゾーマがきついような。
367365:2006/09/25(月) 18:22:05 ID:ZJSHEFLJO
普通ボスはおどろおどろしい魔王のテーマだが、ゾーマ戦は勇者のテーマなんだよ。
だから異色で達成感抜群なんだろう。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 21:01:50 ID:oR3VpcnhO
ダークドレアムってギガデインも使ってくるよな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 21:15:16 ID:aWSYHMLl0
まだやってんのかよw 何歳だお前ら
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 21:15:55 ID:1uIU64PN0
19ですがなにか?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 21:30:02 ID:CfWeMNVh0
大人な369はビアフロオタ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:01:05 ID:BRl742Uy0
ゾーマが強いのではなく闇の衣が強いんじゃん。。。

ってか世界が違うんだから最強とか決められなくない?
例えばスライムだけでも1〜8までで強さ違うし。
装備品だって同じ名前でも設定違うの多い。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:03:08 ID:1uIU64PN0
みんな分かってるよ。
でもここただのネタスレで、公式決めようってわけじゃないから。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:05:01 ID:aWSYHMLl0
本当はいい年してこういうことを真剣に、冷静に考えてるバカが好きだ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:53:45 ID:vKwZ02In0
>>362
確かに闇ゾーマは呪文、息攻撃完全耐性や毎ターン100前後自然回復と防御面では優れているかもしれない。
しかし攻撃面ではSFC版ミルドラースの瞑想の回復量も上回れない。攻撃、防御共に強くて真に強いと言えるのだろう。
それこそ防御面だけなら闇ゾーマよりも4章のキングレオの方が遥かに上。
闇ゾーマも実際は神竜位の攻撃力があれば倒せる。
何故ゾーマがデスタムーアより強いと言えるのか。デスタムーアの優れた攻撃力を知らないのか。
第1形態の燃え盛る炎は守備力無視103+炎属性のダメージ、凍て付く冷気は守備力無視64+吹雪属性のダメージ。念力玉は守備力無視67+通常攻撃の半分で2連続の無差別攻撃。
これに瞑想もあるのだから第1形態だけでも闇ゾーマを倒すのには十分な強さを持っている。
第2形態まで行けば尚更攻撃力は上がる。単なる想像ではなく少しは強さを調べた上で比較して欲しい。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:45:02 ID:79AMguwD0
息耐性は無かったことになりました
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:47:09 ID:1uIU64PN0
一応、闇ゾーマはFC版だと呪文普通に効くけどね。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:24:14 ID:rpptqJaS0
4スレもやってるなら、仮定と結論に分けて書いた説をいくつか並べておしまいになるのでは。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:26:37 ID:RZBZ2Qlw0
ゾーマ信者うぜーーー
ステータス補正とか言ってる割には、自動回復有りだとか言ってやがる
都合のいいようにばかり運んでるな

ゾーマなんて闇でもデスピサロ以下
一回検索かけて技と能力比較してこいアホンダラ
ドラクエ4が出た時点でもうゾーマが最強の時代は終わってんだよ
何故こうも、ゾーマがちゃっかり候補に上がっちゃってるかが謎
ゾーマなんかケツから数えた方が早いのは事実なんだからね

せめてデスピ、ミルドラース、オルゴやデスタの第一形態に善戦できるくらいの能力備えてから、候補に上がって欲しい
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:29:59 ID:RZBZ2Qlw0
龍神王>>>神様>>ドレアム≧デスタムーア>>エビルプリースト>>>>>>>>デスピサロ>エスターク>ミルドラース>衣使用反則ゾーマ>>>シドー

竜王とハーゴンは論外も論外
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:37:33 ID:Iyyy5FsAO
>>365
>タイムボカンは〜→それは知りませんでした!
>ゾーマの曲は『勇者の挑戦』だもんな。&>>367
→そう言う訳に今気付かされました、サンクス。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 07:14:07 ID:jCkA4eVN0
>>380
エビルプリーストはドレアムより強い
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 10:14:48 ID:I6YKXfjT0
大人げねーやつばっかしだな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 16:40:06 ID:Iyyy5FsAO
詳しくないSFC版デスピサロをぐぐりましたよ。
HP:2000+1600+1600+1800+1600+1700+2100
でした。詳しい人にFC版をうp願います。
FC版ゾーマは自然回復付とは言え1023でしたね。これもSFC版は知りませんけど。

>>382
勿論、試験ドレアムの方ですよね!?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 19:13:16 ID:smlU9I+R0
>>384
SFC版ってどこのデスピサロだorz
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 19:13:37 ID:BBgKZndy0
SFCの4やってみてえ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 20:31:53 ID:9OWR9uIC0
SFC版のデスピサロって、5の隠しダンジョンにいたヤツですよね?。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:01:51 ID:jCkA4eVN0
>>384
あたりまえだろww
本気ドレアムはFFレベルだ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:39:18 ID:HVcgZWbc0
FFレベルとか何
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:43:04 ID:SZBR8LgC0
ダメージの桁が、だろ。
最近は一撃で10万とかいうのもあるらしいが。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:35:09 ID:Iyyy5FsAO
ぐはあああっ!!
>>384ですが、「SFC」を「PS」に脳内補完よろ!!

>>388
だよねェ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:39:26 ID:HVcgZWbc0
FFレベルってのはもちろん、強さの対比のことではなく、
表示される数値上のことを言ってるんだよな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 22:55:00 ID:YseKZ5Bc0
あまり出てこないが神竜も主人公達との戦闘ではお遊び程度でしか戦っていない。
指定ターン数以内で倒せなかった時の「退屈すぎてあくびが出そうだったわい」というセリフを思い出して欲しい。
よって本来は神様やドレアムと同じ位のレベルだと考えられる。
取り敢えず私の意見は以下の通り。
神竜≒ダークドレアム≒神様>竜神王>デスタムーア≒エビルプリースト>手抜きドレアム>エスターク>エッグラ・チキーラ>グランドラゴーン>手抜き神竜>SFC版ミルドラース>デスピサロ>闇ゾーマ>ゾーマ>シドー>竜王
>>372
それは正論だ。神竜、ダークドレアム、神様の本気版の明白な強さが分からない以上最強のボスなど決められない。
しかし>>373の言うようにこれは単なる一ネタスレであり、私もそう解釈して>>375を書き込んだつもり。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:29:46 ID:gWqUrfqg0
さすがに神竜よりは闇ゾーマの方が強いと思う
393の言い方を借りるなら手抜き神竜の方だけど
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:39:35 ID:M63Ejt5Z0
手抜きの割には、油断したら死なせる勢いだけどなw
勇者達は呪文で生き返るから問題ないと思って
あまり気にせず、伸び伸びと闘ってるんだろうが
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:51:20 ID:Hxns7/vW0
んなこと言うなら、エスタークも龍神王も手抜いてるよな
死を覚悟し玉砕覚悟の全身全霊で自分が死に絶えるまで龍神王がぶつかってきたら、それこそ、世界の終わりだ
全力龍神王=全力ドレアム
いい勝負じゃないか

>>393
言っとくけど、神様はその昔、本気で戦ってオルゴに負けてんだからな
世界を破滅させようとしている魔王相手に、世界の神様が手を抜くことはまず考えられん
だが、それもまた、自分を倒しに来た勇者相手に、手を抜く理由も無い
実際からだがドロドロになるまで戦ってたしな  こういうことを考えると一生ループしてしまう
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:56:50 ID:Hxns7/vW0
>指定ターン数以内で倒せなかった時の「退屈すぎてあくびが出そうだったわい」というセリフを思い出して欲しい。
どう考えても、ハッタリ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 07:15:49 ID:rzQHqtmI0
>>396
それ昔のことだから。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 07:55:06 ID:M63Ejt5Z0
じゃぁ神様は
「修行で ハリキリすぎちゃった てへっ」
ってところか?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 12:39:10 ID:FjcGKRPrO
と言う事で、「神」はみんな本領を隠している、と言う事で。神竜、ドレアム、神様、龍神王と。
進化ダークプリーストと茶エスタークはどうしましょ?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 21:27:49 ID:FjcGKRPrO
>>397
少なくともあれだけ戦って尚、ピンピンしとる事は評価出来る。
茶色エスタークはダウンしちゃうんだけどネェ。でもどうせまた生きてるんだろうけどだろうけど。更なる数百年後はまた色が変わってとんでもなく強くなってたりして。
そう言えば、2に竜王の子孫なんてのがいたけど(何世だったけ?)、イオナズンくらい覚えてそうだから、あれ1匹でハーゴン(vs仮姿)とシドー(vs正体)合わせた分だけ強そうな気がしちゃう。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 02:30:25 ID:qdrUMtbA0
話の基準は設定になってきてるな
ステータスなら龍神王が最強 技耐性も龍神王かな痛恨率が高すぎるし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 07:34:08 ID:6jyr2y3M0
てかDQ8はドラクエじゃないし
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 09:22:11 ID:ykdTMClq0
てかDQ1もドラクエじゃないし
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 21:42:13 ID:Un3rNb++0
>>404
どのへんが、なのか詳しく聞かせてもらおうではないか
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:16:59 ID:Bho6mTnV0
えーっと。ここは。

>>403
どのへんが、なのか詳しく聞かせてもらおうではないか

これでいいんだよな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:40:30 ID:SVtcBFfb0
>>396
エスタークが手を抜いているとは思えない。
何も分からない状態で自分を滅ぼしに来た者たちに対して手を抜くだろうか。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 22:57:32 ID:5aQcA7kf0
>>407
手を抜いてはいないと思うが、全力は出し切れてないと思う。
だって、あんな寝込み襲われたような状態じゃさ…
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 23:18:10 ID:N5ZZB38Y0
セリフが速くなった時点で覚醒してると思うんだが。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 23:26:43 ID:DIElg5Ii0
それって最初からじゃね?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 02:26:12 ID:NHEpnpnP0
龍神王>>神様>ドレアム≧デスタムーア≧エビプリ>オルゴデミーラ>>>>>>デスピザロ>エスターク>ミルドラース>闇ゾーマ>>>>ゾーマ>シドー
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 13:51:57 ID:qwHWj5O50
>>408
どうでもいいけどエスタークっていつもそんな感じだよねw
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 15:35:54 ID:58kUiUmb0
神様>ドレアム≧エビプリ>デスタムーア≧>オルゴデミーラ>>闇ゾーマ>>デスピザロ>エスターク>ミルドラース>>>ゾーマ>シドー>>竜王
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 15:36:36 ID:7oLiEO2i0
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 16:08:12 ID:HlMiDmD/0
リメイク版はメッセージスピードが最初から普通で興ざめした。
細かい演出に気を配れよ。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 19:28:02 ID:NHEpnpnP0
>>413
あれ、闇ゾーマがデスピとエスタークとミルドラースに勝っちゃった。
お前ゾーマ好きなんだな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 20:01:10 ID:Clr0EKus0
FC版ならたいしたことないが、リメイク版の闇ならそれなりに強い一応
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:04:12 ID:VnW6BD9HO
>>407
またちゃっかり生きてて、数百年先でも色変わりして地獄の帝王やってそう。
しかも、その時には進化エビルプリーストよりも強そうな気がする!
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:04:28 ID:58kUiUmb0
>>416
少なくてもミルドラは雑魚だよ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 22:23:34 ID:a5ZZ1rlT0
ローテだから楽ではあるけどデスピのエスタークもミルドラも輪をかけて弱いから
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 00:08:47 ID:lqD8E+vJO
オラはSFC5で、アイテム「E地獄のサーベル」のみのゴレムスLV.20一人きりで茶色エスタークに挑んだら、512ターン掛かったべ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 08:57:19 ID:p3QeSIBZ0
カンストさせろよどうせなら。
何ターンまでカウントするんだろ。999999ターンくらいかな。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 09:15:28 ID:ZYq4DMBl0
中ボスならドグマだと思うが
ラスボスや隠しボスはわかんね

>>422
255
512
999
1048
好きなものを選べ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 12:09:55 ID:y5owAKPT0
ミルドラも弱いけどそれ以上に闇ゾーマは弱い
道具使ってドーピングしても1024だっけかw リメイクですら4500 死力を尽くして吹く息が凍える吹雪www
エスタークは寝込み襲われてもしゃくねつだって輝く息だってお手の物


これが強いとか言ってるやつ釣りだよな???
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 12:15:20 ID:hfpAHoTx0
だからそれは仕様なんだって
ゲーム内の全体的なバランスに合わせて調整されている
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 14:18:45 ID:RW1tLBPs0
>>423
ちなみに3では65535ターン過ぎると戦闘が勝手に終わる
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 19:30:39 ID:A/hSoP/Y0
>>425
単純なパラメータ比較だと初期ほど不利だがそれは1や2にも言える。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 23:04:48 ID:BGXFSWFN0
>>396
それを言うならエスタークも4の時代は中ボスレベルだったんだぞ。
>>397
>どう考えても、ハッタリ
これは余計だ。根拠が無い。
>>411
竜神王、神様、ドレアムは試験版か。デスピサロは少なくともエスタークよりは下だろう。
タイマン勝負ならSFC版ミルドラースにも勝てない。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 00:30:19 ID:iZW9dakW0
エスタークは悟空みたいなもんで無限に成長するんだよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 02:09:09 ID:tGkn8ADA0
しかも死にかけるとじゃなくて死んでも「すぐ生き返るって感じだしな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 11:31:28 ID:JZelrVVN0
>>425
出た出た信者
はじめの頃は、そんなこと一つも言わずにゾーマ最強ゾーマ最強って妄信的に豪語してきたくせに
勝手な耐性論の次は、バランス調整論かよww

それなら、転職システムがあって、ストーリーが長い作品のボス=最強になるだろボケが
ゾーマはゾーマ。あのステータスだってことを認めろ。見苦しい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 15:15:12 ID:sHe5aWff0
いや、贔屓目に見てもゾーマが竜神王やダークドレアムより強いと
思ってるヤシなんているのか?それはともかく、

もう、数値上と設定上、2つの見方でいいじゃん
根本的な強さの価値観から違うんだから。
ハッキリしないのが一番悪いってことで

堀井が決めれば全てが片付く
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 18:13:46 ID:JZelrVVN0
だから  ゾーマ最強=釣り  だろが

堀井は竜王,ハーゴン>>ゾーマと決めている
皆ゾーマの断末魔のセリフを聞いただろうに
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 22:17:19 ID:PJ6rf9Ug0
〜ロト編〜
ゾーマ>シドー>ハーゴン>竜王
V勇者>T勇者>ローレシア王子
435ディープ最強 ◆PIOm9u4qDA :2006/10/01(日) 22:19:31 ID:mesLGlEf0
ディープ最強
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 23:47:27 ID:sHe5aWff0
ゾーマの断末魔? は確か
「再び 何者かが 闇の中から 現れよう。
 その時 おまえは 年老いて 生きては いまい」
の部分か?
まぁゾーマにとっては、そいつが自分は元より
ロトよりも強い方が都合がいい感じで言ったんだろうなぁ
ロトの人間としての寿命が保険なわけで
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 00:12:18 ID:4sGx9GbF0
はぁ?
さらなる強大な闇がどうたらこうたらつってただろが
竜王,ハーゴン>>>ゾーマ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 00:47:22 ID:+ivgcD7g0
外伝で竜王は永遠の魂を持っているみたいな設定が追加されているのだが
本作品でも永遠を冠したドラゴンがまんまの姿だし公式と見て良さそうだな。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 01:15:53 ID:hZ79uSHq0
このスレはじめてきたが、単純なステータスで決めてるっぽいね。
それなら5以前のボスは6以降には勝てんべ。
6以降いきなりインフレしちゃってるし。

その基準で行くと、6以降では竜神王か神様
5以前では闇ゾーマか。

すべてあわせれば竜神王か神様最強じゃん?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 07:33:59 ID:NTpSCGP90
>>439
6以降のインフレって、高レベルでの主人公たちのステータスであって、
レベル40位までの主人公やラスボスのステータスは
3以降は大して変わらないよ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 08:32:15 ID:/Suqum3eO
ゼッペル
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 09:39:55 ID:E7XnbgDn0
>>437
それはロト紋の異魔神のこと
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 13:31:56 ID:Fmi8k5kpO
>>437
CDシアターの事を言ってるのか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 14:43:33 ID:eJ+O0ebX0
異魔神のステータスを検証しよう
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 14:52:07 ID:l7GRrc0m0
RPG初挑戦の時に、倒したと思ったらでかい竜に変身されたときの衝撃よ。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:01:47 ID:4sGx9GbF0
>>439
さりげなく宗教活動乙
5以前
エビプリ>>>>デスピサロ>エスターク>>ミルドラース>闇ゾーマ
447sage:2006/10/02(月) 18:12:36 ID:Ql7jgLF/0
堀井がこのスレ見たらなんて思うんだろうか。。。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:37:01 ID:fOHrn5ZJ0
異魔神(大)
HP  65530
MP  無限
攻撃力 300
守備力 200
素早さ 100
特技  りゅうせい げっこう ひょうが たいよう しんくう

異魔神(小)
HP  15000
MP  無限
攻撃力 500
守備力 400
素早さ 255
特技  りゅうせい げっこう ひょうが たいよう しんくう

こんなもんじゃね?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:39:51 ID:+ivgcD7g0
SFC版の1回攻撃ローテのミルドラースでやっといい勝負だろう闇ゾーマ。変身前入れたら無理。
インフレ云々だとそもそも1→2→3が凄いので竜王やシドーとそのまま比べるのが無茶。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 11:50:59 ID:omyALtjW0
>>449
つえ〜結界ラプか魔王補正のドレアムしか勝てん。
竜神王で考えられる最高のHPでも40000強だから無理だな。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 13:11:23 ID:K122txy00
>>450
結界ラプも杖がなければロクな攻撃出来ん。
ゾーマみたいに攻撃力上昇するわけでなく、激しい炎と凍える吹雪のみ。
灼熱の炎輝く息級のダメージが出る攻撃がない。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 14:40:26 ID:59jY2i0S0
Vのバグダースリカントなら勝てると思うよ
1000近い攻撃力にメタル系クラスの防御力
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 15:10:13 ID:dt8zgyjmO
最強はデアリヒターだろ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 21:57:30 ID:/sNu1ucW0
また出たかデア厨
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 00:13:59 ID:h8e0rskB0
>>451
どこにそんな根拠がある。
ソースあるならよろしく。
杖はただの飾りかもしれねーしな。
結界がある限り蟻みたいな攻撃でも負ける事は無い。
456名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/04(水) 00:16:03 ID:PGYZd38Q0
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 18:01:47 ID:ku0FeBO70
適性レベルで苦戦したボスは?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:17:59 ID:h8e0rskB0
>>457
5章キングレオ 5章バルザック
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:04:43 ID:ZDa+SJgt0
>>451
手の平で敵全体を叩き潰す攻撃してこなかったっけ
あれは杖使ってこないよな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:43:24 ID:ku0FeBO70
アトラスや試練その3が強かった思い出
それと忘れちゃいけないヘルクラウダー
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 08:32:55 ID:hCMYcVfl0
マホトーンに気がつかないとアクバーがきつい
スクルト連打で何とか乗り切った記憶がある
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 16:58:38 ID:etk1jiBA0
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 17:18:33 ID:eajGXqgl0
>>462
見てないけど>>452と予想
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:04:44 ID:jduR1J4dO
>>463
当たぁ〜り〜ぃ〜!!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 03:17:47 ID:4XcddO6dO
ラプには、杖の有無と更に結界の有無とで違いがある、でFA?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:51:05 ID:r/8jUs3i0
杖の有無で違いがあるかどうかはわからない。
杖を使った攻撃は2種類ある。
杖の先の玉を投げつけてくるのは杖なしでは無理だろうが、
神々の怒り攻撃はどうだろうか?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 08:47:33 ID:8d5sMXj10
杖は体の一部だからな
だから、あれは"杖"じゃなくて"手の器官"

竜王の杖もデスタムーアの玉も同じ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 09:18:42 ID:TFO6D73i0
デスタムーアの場合、あの玉が本体でさっきのジジイは何だったんだ?に見える。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 20:52:25 ID:8Ti9jHVS0
>>468
じじいなんて飾りです
ラヴォスコアを御覧なさい
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 22:48:11 ID:LbelDaxl0
ジジイは玉から生えてきたんだよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 13:03:34 ID:RKzcM41E0
>>470
デスタムーアのイメージが大胆に変わった
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:38:54 ID:SKlyN19O0
>>346
数値のインフレを起こしている7と3と一緒にするのは間違え
一般的に数値が低い3で550という攻撃力は脅威
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:47:27 ID:le7pn84T0
>>427
平均ラスボス攻略レベルである
Lv40あたりまでのステータスは
3以後はほぼ同じって、前に出なかったか?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:19:59 ID:3Y6iPdB00
転職で楽になる6以降と比べても・・・・・・・・・
3の転職はレベル1からもどるし
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 21:26:00 ID:mt21jBui0
補正なんて結局は各々が思い入れのあるボスに肩入れして収拾付かなくなるだけだと思うが

しかし8基準に補正なんてしたら、テンションも無い6の時期に
ただ殴るだけで9999とかふざけたダメージ叩き出すムーア戦ドレアムは一体どんな事になってしまうのか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:47:58 ID:LxBVOo5Q0
ゴンズ、イノップ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:58:13 ID:3Y6iPdB00
バグ踊る宝石だな
攻撃力1000近くで3回攻撃で補助魔法に仲間呼び出す
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 01:05:33 ID:g7RJSjwq0
あれバグなのか?
改造で出したやつじゃないのかと
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 03:08:01 ID:+Ew0lf1LO
>>475
言えてる。
精々、1〜5迄なら、数値は並べられそうな気がしたが、それも味方側のステータスに限った話だったし、
敵側ともなると…。困ったねぇ〜。

儂は古い人だから、ゾーマの強化版(アスラゾーマは気に入らないので拒否する)・茶色エスタークの強化版を望み、
更にジェノシドーの登場を願うが、

それでも、1〜8通して、{神|神様、魔神(:ドレアム)、龍神王(全形態、神竜(倒しても尚健在な謎)}と、茶色化エスターク(また数百年後も生きてる…?!)、
この方達の底力(〜に9999ダメージ!!)は圧倒的でしょうね。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 03:21:47 ID:q950MgWA0
怪獣並にデカイ奴にひっぱたかれたら9999行きそうな物だ。
同じ作品内のパラメータすら絶対的ではなく都合上の数値でしか無いからなぁ。
近しい強さのはずの四天王の最初の敵の数値が終盤の雑魚以下とかな。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 04:07:17 ID:g5+8QZEWO
体感的に一番苦戦した魔王が最強でいいんじゃないの?
やりこみ無しで普通に進めた場合でさ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 07:15:36 ID:TATfhUpX0
>>481
試練その3か
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 07:16:49 ID:d0gi5hO70
じゃあヘルクラウダーだな。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 14:37:21 ID:nfoiqRDI0
>>481
それならムドーかな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:36:42 ID:x8FUn2tX0
>>481
アルスもどきだろ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:26:00 ID:Lsegf5Q/0
デススタッフ×6で
はぐメタにでもなってない限り先制されると詰み
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:15:18 ID:3zR06bjp0
竜神王の連戦>>>>>>>>>>その他の連戦
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 20:51:09 ID:jO8B0xAk0
邪神シドー様最強でOK?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:31:59 ID:4mkY1t5L0
もういっそミルドラース最強で
490友澤☆雄プラチナ隊長:2006/10/12(木) 00:52:53 ID:N6N/UBjLO
ザオリク無し永遠31撃破ビデオなんだけど、パソコンあったらそんな機能あるのかな?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:54:12 ID:N6N/UBjLO
日本語ミス失礼
携帯だとやっぱ無理かな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:15:35 ID:fhsIdvTkO
っていうかお前の日本語が無理
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:16:11 ID:8DR4I4ep0
最強のボスは>>491の日本語になりました

ボスって打とうとしてボムになる漏れもどうかしてるが
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:21:55 ID:G2rkP3Lc0
サイコゴーレムが最強
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:07:16 ID:JkMH/0bs0
サイコゴーレムが最高
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:35:57 ID:VZHlt3cY0
「最強」といい「>>>>>」といい、もうお前らサイキョ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:20:41 ID:FciH2DSQ0
>>494-495
なんだ、ナイトムンダガ物語か?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 14:25:27 ID:B8i+pdXU0
ストームサン 1999999
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:28:17 ID:ogk8dBPQ0
>>475実は6でも一撃の最大ダメージは7000くらい行くんだけどな
まあ10000越えする8には及ばないが
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:06:03 ID:MSww6r1n0
>>499
DQじゃめったに見ないケタだよな。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:06:40 ID:bsUJPqtW0
>>499
8の一万越えってマジか?
マダンテもダメージ制限かけられてるはずだし
どうやってそんなダメージたたき出すんだ?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:12:30 ID:E8YfbIzg0
ゼシカでSHTバイキルト双竜とかじゃなかったっけ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 08:41:19 ID:4fpIEB6/0
SHTバイキルト獣系に烈風獣神斬じゃなかったか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:46:24 ID:2KV4Qk0v0
>>475
はぁ?
あれのどこが殴るだけなんだ?説明してみろよ盲目
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:55:27 ID:nINYMP100
>>475
ただ殴るだけじゃないよな、マダンテ後ジゴスパークやってるよな。
506504:2006/10/16(月) 02:47:01 ID:Y6zjmtEi0
マダンテとジゴスパークだけじゃない。
しゃくねつ かがやくいき グランドクロスとかも混じってた。
>>475の感覚では、これだけの攻撃が「殴っただけ」になるらしい。
これほどの感覚の持ち主だ。
結論:おそらくどのボスよりも>>475が強い
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 10:21:42 ID:T3y+uU+m0
>>506
最後のあれはそもそもダメージすら出てないような

漏れがいったのは第一形態のあれな。
炎のエフェクトだが「ダークドレアムのこうげき」ってセリフから通常攻撃かなと

通常攻撃じゃないとして、あれ灼熱だかベギラゴンだかだろ?
どうやったら9999出るんですかダークドレアムさん
508504:2006/10/16(月) 10:33:28 ID:Y6zjmtEi0
逆にデスタムーアが弱すぎただけかもな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:54:16 ID:I5Ex8NuG0
ボスなんて所詮はテリー様の前では
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:58:22 ID:v1RyOoMN0
そんなことよりバーン様のステータス検証しようぜ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 22:23:48 ID:BDR1DfTf0
>>508
ダークドレアムにとってデスタムーアが弱すぎるだけで一般的に見てデスタムーアは強い。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:24:08 ID:24JLxTHR0
ダークドレアムのベギラゴンは強耐性を持つデスタムーアに9999のダメージ。
即ち、通常の250倍の威力。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:14:45 ID:O5htNIYa0
カイザーフェニックスも霞む威力だな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 04:01:08 ID:lc/8lMGuO
おはよー
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 04:03:26 ID:p0jb0Ny6O
早起きだな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:49:50 ID:JvTPobMwO
ドレアムなんてただのおまけイベントじゃん…
脳が小学生か?
4章キングレオが最強になっちまうだろ、それじゃ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 10:54:23 ID:CBkwheVJ0
このスレに小学生以外いるわけないだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:49:32 ID:DewQNM0A0
30代40代のおっちゃん連中が最強最強言ってます
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 16:00:56 ID:b6zCdFyY0
4章キングレオよりドレアムのほうが強いに決まってんじゃん。
HP999なんだから、一撃で死ぬ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 18:11:27 ID:2lJL2RY00
ケチはつけるが、具体案は出さない反抗期の子
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:53:03 ID:/2IsRaFVO
亀だが>>437
ゾーマは再び闇から何者かが現れるっつっただけで
強さ弱さに関しては一言も触れてないぞ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:06:54 ID:xWKuUnX60
自分でゲーム中の台詞を参照しろっつっときながら
そもそもそれが自分の記憶違いだったって
どんだけマヌケだ>>437

ようつべでローレレベル30くらいでハーゴンの神殿に突撃してるデータがあったが、
やっぱシドーは強いな。主人公側の行動がいちいちギリギリだった。
ラスボスで体感最強はやっぱこいつか。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:09:24 ID:4cyQ37KM0
ダークドレアム対デスタムーアは当時は興奮したが
今見るとあまりの厨っぽさに吐き気がする
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:57:47 ID:/2IsRaFVO
あと、SFCの闇ゾーマはブレスが効かないんで
デスピサロ(FC.PS共に)やミルドラース(SFC)では
ゾーマの自動回復に到底追い付かない。
ブレスが効くらしいGBやHPが低くて耐性に穴があるFCはわからんが。
PS2のミルドラースは追い詰められると痛恨使うらしいからまた違ってくるかも。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:31:40 ID:/m2pBOeu0
>>521
その頃にはお前はもう生きておるまいとか言ってたし、ロト一行ぐらいの戦力がないと倒せないような相手だというぐらいには、考えてたんじゃないか?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:22:24 ID:FBrba4ooO
>>524
ありゃま。それ信じると…茶色エスターク以上でやっと勝負になるんだ。
ブレス系も無効じゃ、どこらへんからが闇ゾーマより強いのか?
ムーアかな?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:37:33 ID:wFadBl0yO
ムーアは魔王同士のタイマンだったらバキバキに強いだろうな。
四回攻撃+(半)防御無視攻撃連発で攻撃性は最高クラスだろうし、
相手は倒す順番とかいちいち考えたりしないだろうし。
データ上の話に限ればドレアムとかにも普通に勝てそう。
528526:2006/10/18(水) 00:51:05 ID:FBrba4ooO
>>527
ふむ、最終形態は試練ドレアムに勝てるのか否か〜神様には勝てないくらいの強さがあるな。
全形態連戦ならば試練ドレアムに勝てたりして。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:12:00 ID:+HHa8JaY0
SFCでブレスが効かなかったのは、耐性があるわけじゃなくて
その逆で、ブレス属性がわけられてなかっただけなんで、
とりあえず7かGB3よりあとのボスのブレスはやっぱり効くということになる
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 03:42:11 ID:vREKlxJoO
ここで空気読まずにスイフーとか言ってみる
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 03:57:29 ID:e4FnLaOK0
残念ながらデスピサロもブレスは効かない
それはドランが証明してくれる
ドラン=こごえるふぶき=ぞーま

とにかく闇ゾーマは下の上くらいの実力が無いってこった
最強候補に上がる事すら叶わなく散り行くぞーま
信者の泣きっ面が目に見えるぜ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:49:34 ID:wFadBl0yO
>>531
日本語でおk
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:09:08 ID:JC6pJkmR0
>>531
必死すぎてろれつが回ってないぞw

形態にもよるが、FC版デスピサロはブレスが効かない訳じゃない
一定確率で無効化されるのは確かだが
炎は割と効きづらいようだが、吹雪は割と効く
耐性の下がってるPS版だと尚更

あとゾーマのブレスはこごえる吹雪と表記されてるが
これは6以降のテキストに合わせてるからで
ダメージ的には4、5の輝く息にあたる
(同じようにエビルプリーストの輝く息はダメージが6以降の仕様なんで
デスピサロやエッグラのそれとはテキストが微妙に違う)

まぁ、FC版のデスピーを引き合いに出すならゾーマもFC版の方を比較対照にすべきかも知れんが
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 08:58:51 ID:1tOO9LnO0
>>510

鬼眼王だと大陸破壊レベルのドルオーラを喰らって無傷だ


鬼眼王バーン

HP 8600
攻撃力1023
守備力1023

老バーン

HP 2900
攻撃力550
守備力350


若バーン

HP 4600
攻撃力780
守備力600
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 10:05:46 ID:pSpdF5sW0
>>527
ムーアの4回攻撃の内訳ってなんだっけ?
顔が2回攻撃で手が1回ずつだっけ?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:47:25 ID:mUQBJTEoO
てかムーアその2がスカラ、バイキルトかけたあとで大防御+回しげりされたらどのボスも勝てなくない??
凍てつく波動されてバイキルト消されても突進は防御力無視に近い技だし…






ステテコダンスきかないし…………
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:34:17 ID:PhUvR2gi0
>>531
>>533
ブレス攻撃論に関してはどっちもどっちのような(^^;)
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:56:06 ID:FBrba4ooO
>>529>>531
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:02:26 ID:J9Z2UpuQ0
大分長い間スレ見てなかったんで既出かもしれないけど、

何かでDQコロシアムシステムみたいなの作って、それで対戦させたら早いんじゃないの?

でも、妖しい瞳の強制睡眠が通じるようにするか、しないかとか、
変身の連戦を含むかどうかで全然違うし難しいか。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:03:39 ID:wFadBl0yO
>>533は内容自体は間違ってない。
>>531は内容も日本語も間違ってる。

そういやラプソーンって何げに歴代のラスボスで攻撃力最高なんだな(闇ゾーマ除く)
明らかにステがデミーラやムーアに劣ってるから攻撃力も300くらいしかないと思ってたが。
541>>526&>>528:2006/10/18(水) 22:06:55 ID:FBrba4ooO
>>529>>531>>533
…取り敢えず、ムーア、増してやムーア全形態
(…これを言っちゃあゾーマ側からは魔王バラモス含めた僕も動員されそうだが…、特に〜ゾンビの攻撃力も特別な…)
辺りからには勝てない、でおk?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:29:27 ID:bZaLk4Rs0
>>531は以前粘着してたゾーマ厨のマネだろ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:32:07 ID:+wfyTqBO0
>>533

何が、ぞーまのこごえるふぶきはかがやくいきだか
こごえるふぶきはこごえるふぶきだろ
3の世界でのふぶきのダメージが異常に大きいだけであって、決してかがやくいきにはならない

ちなみに、PS版でドランのふぶきが3回連続で失敗だった
使えないから即馬車に入れたため、正確な確率は、不明だけど吹雪は割と効くなんてホラ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 07:12:12 ID:TjlKT95hO
>>543
>ひらがな多くて頭悪そう
まで読んだ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 07:51:01 ID:2N1Z5AsC0
たかが3回程度の試行で吹雪効かないとか、馬鹿だな。
メガザルロックが一発で仲間になったから、こいつは仲間になりやすいとか言ってるのと同じことだ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:50:55 ID:MNy4kNvg0
>>544
それはFC版の表記で書いてるだけだろ
547541:2006/10/19(木) 19:49:51 ID:ppphp3+eO
では取り敢えず、闇ゾーマはムーアに勝てない、という事で、
更に茶色エスターク・ミルドラース・進化エビルプリースト・デスピサロら(FC&SFC&PS1・2全網羅)
に勝てるかどうか、詰めていきませう。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 21:00:33 ID:WjQE+lgU0
ドランの吹雪が三回連続で失敗したってのは嘘だな
試してみたが4回に3回は成功する感じだ
ただヒャド系は全く失敗しなかったので
ブレスと呪文は別々に耐性が設けられてる可能性がある

>>546
句読点の使い方が頭悪そう
間違った日本語が頭悪そう
間違った内容が頭悪そう
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:49:22 ID:wk/cfTSy0
>>534
老バーンそんな攻守強くないし。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:16:09 ID:pwZqaeQk0
>>548
ああ、確かに>>543の句読点や日本語の使い方は頭悪そうだな
だけど、そうやって3回連続で同じこと書くのも同レベルだと思うぞ

ちなみに俺は>>543じゃないので
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:22:06 ID:N3/cHgX10
>>550
小説だとよく使う表現方法だよ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 10:56:14 ID:yGw/tBVa0
>>534
ダイの公式の攻撃力見るとそれはない
双竜紋前で攻撃力はレベル30の戦士レベルだし
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:04:02 ID:KZvieePw0
>>552
ダイ大はDQシステムというよりはロマサガシステム

通常攻撃では弱くても技を使えば大ダメージが与えられる
アバンストラッシュはロマサガ2の無明剣くらいの威力(通常の4.7倍ダメージ)はありそう

554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:14:23 ID:5/169Szd0
>>552
それは竜闘気を使わないでの数値なんじゃない?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:37:57 ID:dXoHFY1b0
ドラクエ3の上世界を地球とほぼ同じ天体とすると、ダイの世界は大陸が日本列島ほどしかない小さな星
その分重力も小さく、物も脆く生物の力も弱いことになる
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:55:29 ID:m8q7yPjv0
わかった、ゾーマはバリアで殴ってるから攻撃力が上がってんだ(ノー根拠)。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 04:29:50 ID:YsB7hA9m0
>更に茶色エスターク・ミルドラース・進化エビルプリースト・デスピサロら(FC&SFC&PS1・2全網羅)
いや、そいつらにも普通に無理だって確定済みだろが
ステータスと技を頭に入れた状態で、発言して欲しいな

分からなかったら検索するか>>384を見ろ
FC版デスピサロでさえあのステータス+かがやくいきやしゃくねつだ
最終形態なんか魔法を跳ね返す呪文標準装備だぞ
茶色エスタークと進化エビプリは、デスピサロ以上の実力

こいつ等をヤミゾーマなんかと比べるな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 07:27:35 ID:TPJx5i3LO
>俺って相変わらず頭悪そう

まで読んだ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 08:16:04 ID:Yz6LxCp60
>>557
>闇をカタカナで書くのが頭悪そう
>間違った日本語が頭悪そう
>間違った内容が頭悪そう

まで読んだ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:07:47 ID:YsB7hA9m0
龍神王>神様>ダークドレアム≧デスタムーア>>エビプリ>オルゴデミーラ>エスターク>デスピサロ=ラプソーン>ミルドラース>しんりゅう>ヤミ象馬>象馬>シドー>竜王

561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:45:54 ID:pIYBVzdXO
必死だなw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:01:03 ID:YsB7hA9m0
>>561
わざわざレスありがとうございます。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:38:52 ID:UMm2ItQ20
真面目に考えると、闇ゾーマが他と戦った場合、

神竜→微妙。1〜2回行動で、イオナズン、凍てつく波動だけもあるので、結構自動回復
されるので長期戦の末負けるかも。

デスピサロ→微妙。初期形態でゾーマのHPを削れるけど、両腕潰れるとこまでいってしまったら、
なまじPS版だとHP多く瞑想もある分、その形態から腹に顔が出る形態まで、下手すればほとんど
自動回復で全快されるんじゃないだろうか。その後は微妙。

ミルドラース→微妙。瞑想のあるSFC版で変身を含めても、通常ボスは攻撃力不足なので、
回復ペースを超えられるか。逆にミルドラースの瞑想は回復しきれないか。

エスタークやグランドドラゴーン、エビルプリーストからは、豊富なHPと、高い攻撃力で
普通に回復ペースを上まりながら、確実に削っていけるので、勝てるラインだと思う。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 18:05:56 ID:309dZACOO
>>557
ありゃまー…。
>>547ですが、>>384(…内「SFC」を「PS」に訂正)は私です!
つまり、彼らがゾーマ(FC・SFC・GB共々)の自動回復能力を凌駕できるか?
が論点だった訳で。
と言う事で、>>563の要領で!
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 18:11:06 ID:4awP65wu0
FC版デスピサロは対馬車用の強さとはいえバカAIに合わせた強さなのでそれほどでもないが
SFCミルドラースになってしまうと3分の1の確率で一回攻撃ローテに当らない限り
闇ゾーマでは勝てるとは思えん。第一形態妙に強いし。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 18:29:33 ID:UMm2ItQ20
>>565
ミルドラースはHP同等で攻撃力、防御力で大きく劣っている上に、パターンA,Bでも1〜2回行動、
凍てつく波動、灼熱、イオナズン等と、ノーダメージ技の間にガンガン回復されてしまう。
物理攻撃力も低め。逆にゾーマの攻撃はどんどん通るし、

正直、一番分が悪い気がするけど・・・。というか無理?

ちなみにゾーマが特別好きなわけでなく、なるべく冷静にデータから考えてみただけ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 19:11:34 ID:TPJx5i3LO
そうだな。
SFC版闇ゾーマを基準にした場合、デズピサロ、ミルドラース、エスタークでは
まず勝ち目がないだろう。
通常攻撃しかダメージが通らないんじゃ闇ゾーマの自動回復に追い付かない。
唯一削りきる可能性があるのは痛恨があるPS2ミルドラースか。
でもそれも追い詰められてからだしな。
568564:2006/10/21(土) 19:59:43 ID:309dZACOO
この分だと、神竜もなかなかどうして、
しぶとそうな。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 09:42:24 ID:K81g3PRI0
ここはゾーマ信者の巣窟になったのか?ww

>>567
>通常攻撃しかダメージが通らないんじゃ闇ゾーマの自動回復に追い付かない。
釣りだなww
痛恨 普通攻撃 しゃくねつ かがやくいき が効く
デスピサロFC版 HP:2000+1600+1600+1800+1600+1700+2100
闇ゾーマFC版 HP:1023
エスターク HP:9000
いてつく波動はターンの無駄使いだけど、それはゾーマも同じ事
デスピサロにはかがやくいきが効かないことだってあるし、瞑想もある。
自動回復がゾーマだけだと思ってるようだが、最終のデスピサロも自動回復100はある。

しゃくねつとかがやくいきが効く根拠は、モンスターズの耐性を参照した。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 09:43:02 ID:K81g3PRI0
いてつく波動は闇は使ってこなかったな。
訂正
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 10:18:41 ID:qv6GOoIoO
マジレスするとSFC闇ゾーマにブレスは効かない
FCは炎が低確率で効く
GBAは普通に効くらしい

つーかなんでそこでモンスターズの耐性が出てくるんだよw
ゆとりか?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:10:09 ID:OqLr3HTW0
>>569
>痛恨 普通攻撃 しゃくねつ かがやくいき が効く

くどい
SFC版闇ゾーマに息攻撃は効かない
効かないものを効くと言い張られても困る

>デスピサロFC版 HP:2000+1600+1600+1800+1600+1700+2100

それはPS版のHP設定だ FC版はその半分くらい

>デスピサロにはかがやくいきが効かないことだってあるし、瞑想もある。

瞑想を使うのは腹に顔が出た直後の形態だけ
腕が生えるともう使わなくなる
そんな攻撃力の貧弱な状態で瞑想使われてもゾーマは有利にこそなれ不利にはならない

>自動回復がゾーマだけだと思ってるようだが、最終のデスピサロも自動回復100はある。

PS版のデスピーに自動回復はない あるのはエビルプリースト

>しゃくねつとかがやくいきが効く根拠は、モンスターズの耐性を参照した。

バカか?

>いてつく波動は闇は使ってこなかったな。

普通に使う

>訂正

お前の脳味噌を訂正しろ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:25:02 ID:OqLr3HTW0
エビルプリーストも自動回復しないわ
俺も訂正
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:48:18 ID:K81g3PRI0
>PS版のデスピーに自動回復はない あるのはエビルプリースト
>それはPS版のHP設定だ FC版はその半分くらい
おまえはデスピサロに都合の悪い方ばかりを引き合いに出しているな
デスピサロのHPがFCは半分と仮定しても6200ほどある。
FC版ゾーマは1023
自動回復100はお互い

大幅に強力化されたリメイク同士を比べても
ゾーマは大体4500位か
デスピサロは12400

ゾーマに息攻撃が効かない根拠出してみろよ、同時にデスピサロにふぶきが効く根拠も
闇がいてつく波動使ってくれるなら、無駄なターンが増えてデスピサロに有利になるな。

モンスターズの「しはいのとびら」で、ゾーマと戦った時は、本編と同じ場所で同じ状況だったんだからな。
このことを根拠に息攻撃が効くと言ってもバカではない

>>573
ダサいよ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:11:41 ID:qv6GOoIoO
自分のデータでドランをデスピサロにぶつけてみれば?
お前のゆとり脳内データじゃ三回連続で失敗したんだっけ?www
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 15:35:08 ID:OqLr3HTW0
>>574
FC&SFC版IIIではメラギラ系と炎のブレスの耐性が共有
ヒャド系と吹雪のブレスの耐性が共有
だからメラギラ系が素通しのヤツには炎のブレスも素通しだし
ヒャド系が全く効かないヤツには吹雪も全く効かない

脳内でゲームをプレイしたつもりになる前に
実際に自分でゲームに触れてから知ったかぶれ、ゆとり。
そんでをフロストギズモ辺りにメダパニ掛けてみろ。

ただな、FC版じゃ例えば格闘技場でモンスターが使う攻撃呪文やブレスは
パーティーが使うそれと同じ仕様になる。
だからイオナズンやマヒャドは野良モンスターが使うそれよりずっと威力が高くなるし
(通常モンスターが使う各系統の最上級呪文は、パーティーの使うものより40〜80くらいダメージが低い)
ブレスもドラゴラムの炎と同じ仕様になるから耐性に比例して威力は減衰するが完全無効化はできない

この条件だと確かにFC版はHPが低い事も相まって危ういかも知れん
それでも大幅にダメージが減衰されるから負けるとは思えんが。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:01:31 ID:00bOAVa70
SFC版闇ゾーマに息攻撃が効かない理由は>>529の通り。
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/dq3monregist.txt参照。SFC版3のデータ上に存在する全モンスターの耐性表だ。
ここではギラ、メラ系を炎系、ヒャド系を冷気として表記している。息攻撃の系列はない。
>>535
それもあるが第2形態の時に稀に4回行動を起こす事もある。パターンとしては次の通り。
回し蹴り又は疾風突き+攻撃、スカラ、突進、大防御のどれか+ルカナン又はバイキルト+回し蹴り又は疾風突き。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:59:56 ID:MUJQVFq50
その作品に存在しない耐性へのダメージならそのまま食らうだろう。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:10:45 ID:VLtqja0U0
結局、SFC版闇ゾーマでも神様や竜神王のブレスは効いちゃうと
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:31:12 ID:MUJQVFq50
本気で耐性を見ていくならね。
すべての数値を他作品に運んでも竜王はザラキに耐えられない。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:03:19 ID:a6zf0Qx40
自分の勝たせたいほうに都合よく脳内変換してるのがいるな。
対等の条件に持っていけよ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:45:17 ID:3mqU0iHP0
それゾーマ厨ぐらいだろ
ゾーマに不利な条件があるとケチつけるけど同じことを竜王やシドーについては言わずにむしろ雑魚扱い
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:02:13 ID:ziwKJeCa0
>>582
少し前まではそうだったけど
最近は変なアンチゾーマが発生したため
ゾーマ厨に有利な流れになっているのです
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:44:26 ID:qwiWrEeY0
3が最初にできたシナリオだとすれば、
まさにドラクエ初のラスボスがやたら強大な存在として表現されていたわけか・・・。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:06:13 ID:o/ajYCyj0
アンチつーか、事実をこじ曲げて、"ゾーマ最強ニダ"とか言ってる奴が痛いんだがな。
メラ耐性=息耐性? ここまで来ると酷いものがあるんじゃないか。
それでもせいぜい、こごえるふぶきとはげしいほのおまでだろうな。

>>576は日本語が不自由だし、何を伝えたいか理解し兼ねない
数字読めないのかステータス完全無視で妄想だけで物言うし
ゾーマ以外の自動回復は頭に入ってないし
そもそも、それ以前に自動回復があれば勝てると思ってるし。

ゆとりはどっちだか
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:08:50 ID:fz5QZxcq0
メラ耐性=炎耐性だよ。
まさか知らなかったのか? 解析すれば分かるだろう。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:50:08 ID:qwiWrEeY0
ここにくると、闇ゾーマ最強説はあくまでスタッフの表現だけだったことがよくわかるw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:31:20 ID:9t3JBVu4O
(>>564>>568であります)
>>577
解析データサンクス!!
ところで、ゾーマの闇有り・無しでの詳しい耐性が…

568更新
茶色化エスタークならFC闇ゾーマを撃破できそう。
SFC版闇ゾーマは…
SFC闇の自動回復量を知らんので、私ゃ何とも言えませ〜ん(本当はFC版も。決まった算出式でも在るんかな?)!!
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:37:59 ID:ToMGB7Pd0
スタッフは竜王様が大好きです
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:43:54 ID:fz5QZxcq0
DQ7本スレリンクからデータ解析サイトにいけるから覗けばいいと思うよ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:34:27 ID:o/ajYCyj0
>茶色化エスタークならFC闇ゾーマを撃破できそう。
楽勝。

>SFC版闇ゾーマは…
デスピサロにも勝てない奴がエスタークに勝てるわけなかろう。
ステータスと技の時点で、月とスッポンじゃん
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:10:51 ID:uW0+aOhe0
ファミコン版スリーって明らかにこちらのレベルによって相手のHP違うよね?
レベル13でやまたのおろちとやったら700ダメージ与えても倒せないのに16になったら400弱で倒せた。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:18:47 ID:+Ps4o/04O
>>592
FC版3のボスは毎ターンHP回復する。
だから10000ダメージ与えても倒せない場合もあるんだ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:26:02 ID:WdgXN3rvO
>>592
それは1ターンのうちに一定以上ダメージを与えないと
相手のHPは減らないから
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:58:58 ID:QaDf1jBl0
ゆうしゃ1人で闘うバラモス
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:10:50 ID:+Cch8U190
わたぼうだと何度言ったら(ry
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:14:06 ID:7gqt4Oaf0
モンスターズで配合して作られた魔王なんて所詮クローンなんだよ!!
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:50:53 ID:52NpnAoi0
>>585
レス読まない人か
599563:2006/10/24(火) 10:42:46 ID:zPhPYusF0
GB版で対戦させて見たけど・・・。

神竜は無理だ。闇ゾーマと10戦やってみて、11ターン終了までで、

ゾーマの与えた平均ダメージが1606。
神竜の与えた平均ダメージが1368。(自動回復されてるので実質268。)
これだとゾーマを倒すまでに神竜は27000以上のダメージを受ける・・・。

妖しい瞳が決まっても、1回行動や無駄な行動が多く、長期戦ほど不利だし。
たぶん100回やれば1、2回勝てるかもってレベル。
600563:2006/10/24(火) 10:49:26 ID:zPhPYusF0
今度はグランドドラゴーンと対戦させてみると、

ゾーマの与えた平均ダメージが1457。
神竜の与えた平均ダメージが1637。(自動回復されてるので実質537。)
この場合、グランドがゾーマを倒すまでに12000以上喰らう。

しかし、グランドが2000近く与える場合も多く、かなり優勢なパターンにも結構なる。

結論として、何度もやれば、ややグランドが不利だが、闇ゾーマとグランドドラゴーンはほぼ互角。
神竜は明確に一つ下。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:50:52 ID:zPhPYusF0
↑グランドが与えた平均ダメージのミス。
602 :2006/10/24(火) 11:45:04 ID:H+ar4bAz0
とりあえず5強の竜神王、ドレアム、神、闇ゾーマ、ムーアあたりで総当たり戦やればいいじゃん
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:22:06 ID:yTfluCtc0
とりあえず、ゾーマは道具使ってるから闇はインチキだろう
闘技場でやるってんならなおさら

ゾーマ信者は、常にゾーマの良い所しか見ない
>>600なんか、ゾーマだけが有利なGBしか考えてねえし
おまけに、オリジナルのFC版で審査するのが、筋なのにいつもSFCかGBだし

SFC版だったらしんりゅうも自動回復あるから、まずインチキゾーマは勝てない
デスピサロはオリジナルだとHP6200前後だっけ?
それで自動回復100
一方、ゾーマはインチキしてもHP1023だろ
こいつのどこに5強入りする要素があるの?

5強はどう考えても
龍神王 神様 ドレアム デスタムーア エビルプリースト

インチキ詐欺師のHP1023の雑魚なんかいらない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:45:14 ID:V+qbxxry0
後ろ二人よりデミーラの方が強くないか?
合計HPが15000とかだし。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:16:08 ID:zPhPYusF0
>>603
釣りに反応するのもなんだけど、支離滅裂な設定作ってたら、反論にならないぞ。
むしろ、グランドに勝算があってホッとしてるほうだけどな。

FC以降と以前、6以降と以前、単独8で強さが全然違うから龍神王を一緒に並べるのは無茶だな。
神様、ドレアム、デスタムーア、オルゴの強さ比べは面白そうだ。

606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:43:13 ID:36NigLdA0
5からボスのHPの数値のインフレが起きて、6でそれが更に酷くなった

自動回復ありでHPがそれほど高くない時代の方がよかった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 20:11:39 ID:1mvr+SOJ0
毎ターン回復するやつらはみんなズルいのか?
バラモスとかキングレオとか

回復がないとどうなんだろうね
ある程度以上レベルがないと勝てない仕様
ではなくなるな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:23:12 ID:1bgm2sF00
自動回復は壁作っちゃうからあまり良くないな…
1時間くらい延々と戦いつづける能力があるのに倒せないってのは微妙だ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:22:22 ID:KLnG02Wz0
そのモンスターのイメージに拠るな
610古い人:2006/10/25(水) 05:05:33 ID:dLH1ahvdO
「茶色エスターク」造語者であります。

ああっ!!3の世界に4以降の者達が来たら…
みんなでリジェネレートついて、闇ゾーマ(恩赦で、各ステータスベストチョイス{FC+SFC+GB}したにも関わらず)が……↓
 大 撃 沈 !!
611古い人:2006/10/25(水) 05:21:22 ID:dLH1ahvdO
>>610追記
∵デスピサロは、少なくとも(知識不足に拠り)FC版では、各形態のHPは共有。
わたくし、左腕と頭部1を纏めて吹っ飛ばした事有り、
→FC版デスピサロのMHPは6200(但し>>604引用数値、正解は知らん)
612古い人:2006/10/25(水) 05:28:05 ID:dLH1ahvdO
>>611疑問
(…それともダメージ繰り越しと勘違いしているのか?)
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:26:01 ID:cZpOUyLb0
普通に解析サイトとか攻略サイト見ればいいよ。
あの頃は1023以上のHPにできなかった。個別に600〜800くらい。

というか、>>610は何がいいたいんだ??
普通に3のメンバーでも勝てるだろうに・・・。
614古い人:2006/10/26(木) 04:17:11 ID:U16ISI+eO
>>613
つまり、出張魔王達。もう、デスピサロからに負けてます…。
闇ゾーマ最強伝説、終了のご報告でした。
615古い人:2006/10/26(木) 04:18:23 ID:U16ISI+eO
>>613
つまり、出張魔王達。もう、デスピサロからに負けてます…。
以上、闇ゾーマ最強伝説の却下をお伝えしました!
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 08:20:05 ID:RtDdgIby0
やっぱり闇ゾーマはデスピサロより強かったな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 09:02:01 ID:SsQ5Rv0BO
ご褒美取得の有無とそれに伴う制限ターン数の設定は属性の一つと考える?ターンオーバーした場合は事実上の敗北?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:12:08 ID:cvl12gOz0
>>615
他のボスはどうでもいいとして、どうやったらデスピサロに負けるんだ?
しかしそれ以前に、少々日本語が変だな。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:42:57 ID:itf5PXFWO
8の最初のボスのマーマンが一番強い
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:33:32 ID:KCszfOMV0
ラスボス限定ならデスタムーアが一番強くない?
あいつがDQ3とかに出たら神竜や闇ゾーマよりも強いと思う。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:26:32 ID:n+X0BdTVO
そして竜王が3に出たらやまたのおろちより弱いな
ベホイミ覚えたら勝てるボス
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:40:00 ID:+RheAQZK0
>>600
言っておくがグランドドラゴーンなどというボスはおらん。
GB版に登場するのはグランドラゴーンだ。
623古い人:2006/10/27(金) 06:59:26 ID:ABVOHB2YO
>>618他皆様
>>614-615中「デスピサロからに」を「デスピサロにからしてor出張魔王一番手早々に」に訂正。
つまり、出張魔王達が3の世界に足を踏み入れてみたら、当然、これらにもリジェネレートがついてしまって…以下略。
この場合、流局あり。
逆に闇ゾーマが他世界に出張してみても…リジェネレート剥奪につきor剥奪されないどころかリジェネレートアップ見込める8には…以下略。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:23:24 ID:G0IhODiu0
両方自動回復してたら、闇ゾーマが耐性、能力に優れる分、デスピサロやミルドラースは
まだ苦しいと思うが・・・。

ついでに他作品でも自動回復はあるので、剥奪されるのは変だろ。
・・・というか、かまっちゃダメなのだろうか。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:02:42 ID:5bkarR1K0
結界ラプ最強
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:37:32 ID:1DsFs6Np0
最強のボスなんていない
これが現実
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:23:17 ID:KPIcVh470
ヘルクラウダーでいいじゃん。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 12:33:03 ID:tU7naqD5O
>>627
たしかに苦しめられた
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:10:49 ID:Bp2scZGr0
おっぱい星の長老オッパさんが最強
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:01:33 ID:lKZ7P0od0
DQモンスターズのモンスター爺さんが一番強い
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:12:55 ID:9UcLZ+ow0
キングレオと結界ラプでいいよ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 22:50:03 ID:leU2+FZx0
キングレオは仲間が集まったとすれば4章のステータスでも倒せるだろう。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:04:03 ID:Vg8hqlm/O
結界ラプ
1回目ゲマ
獣神サンダーライガー


これ最強
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:12:08 ID:oAz6sv2z0
最強は神竜、ダークドレアム、神様、竜神王で決まりだろ。
いずれもゲーム中では本領を発揮していないので順位は付けられない。
4章のキングレオが最強?はっきり言って試験版神竜でも倒せる。ステータスちゃんと調べたのか。
HP999 MP65535 攻撃力150 防御力120 素早さ30
毎ターン100前後自動回復、HP半分を切るとベホマを使う。
こんなヘボいステータスで最強なんてとんまな話は聞いた事がないぞ。
HP1024 MP255 攻撃力120 防御力100の幼少時代ゲマとどっこいじゃん。耐性ではゲマの方が上。
神竜がある程度HPを削って睨み付けた後攻撃すればあっと言う間に撃沈する。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:14:52 ID:leU2+FZx0
ゲマは一応幼年期でも倒せるよ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:30:40 ID:LK6YJ1Cf0
やっぱ
スライム>神竜≒ダークドレアム≒神様>竜神王>デスタムーア≒エビルプリースト>手抜きドレアム>エスターク>エッグラ・チキーラ>グランドラゴーン>手抜き神竜>SFC版ミルドラース>デスピサロ>闇ゾーマ>ゾーマ>シドー>竜王
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 00:19:59 ID:u797fB3R0
>>636
サンクス
今からスライム1匹で神竜倒しに行って来る
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:07:30 ID:7kLC3FQC0
>>634
>毎ターン100前後自動回復、HP半分を切るとベホマを使う。
>こんなヘボいステータスで最強なんてとんまな話は聞いた事がないぞ。
シドーw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 04:04:12 ID:JlBX7u5Y0
>最強は神竜、ダークドレアム、神様、竜神王で決まりだろ。
>いずれもゲーム中では本領を発揮していないので順位は付けられない。

ドレアムは分かるが他のやつが本気じゃないって根拠はなんだ?
神様は本気だったと自分で言ってるんだが
640古い人:2006/10/29(日) 06:18:17 ID:pvrO8UmAO
>>639
私のせい(上の方を参照)
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 07:04:45 ID:rUX44+Qv0
ドレアムも本気だろ。
完全に私の負けだ見たいなこと言うし。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 08:58:47 ID:OwEetYtJ0
あれで本気だったら、デスタムーア相手にしたときのあの瞬殺はいったい・・・。
643古い人:2006/10/29(日) 09:02:07 ID:pvrO8UmAO
>>596
(モンスターズは本スレでは参考対象でしかないらしいけど、敢えて回答)
わたぼう×最終ムーアでドレアムが出来る事を忘れてはならんです。PS版公式攻略本を見ても最強。

>>624
細かい反論サンクス。
では、闇ゾーマ各版とデスピサロ各版、ミルドラース各版、
それぞれの順位の精密化議論しませう。

>>639>>641
少なくともドレアムは確実に、試練域本気。あれら神(シドー除く、)は底知れん。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:19:38 ID:iO2I3c740
だから、モンスターズの量産型など所詮クローンにすぎんのだ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:18:13 ID:u797fB3R0
つまりドレアムの材料のわたぼうもクローン
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:06:13 ID:c/RBGpkp0
DQMのモンスター爺さん強いよ。M仕様だからステータスがぶっ飛んでるw

              HP MP 攻 防 素
ゴールデンスライム 900 600 400 999 411 ベホマラー ザオリク ひかりのはどう
しんりゅう    6500 999 700 400 280 まじんぎり せいしんとういつ ジゴスパーク
ローズバトラー  1800 999 600 500 400 まねまね いてつくはどう きょうふう
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:12:58 ID:DdHAb3Fe0
名前の雰囲気で闇ゾーマ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:21:55 ID:pa7nkyWg0
ドラクエなんだから名前の雰囲気だったら
竜神王・神竜・竜王だろうが・・・っ!
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:30:12 ID:+PK5SzRx0
>>646
それは知ってるが、防御無視攻撃が豊富なデスタムーア以降のボスなら、
勝てるんじゃないか?まあ、強いことには変わりないが。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:43:30 ID:7wOf8pSk0
竜神王って強いか?
根拠は?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:50:59 ID:6P0nnjQ60
孫悟空の言っていた「試合用の本気」が、
裏ボスの「戯れ用の本気」なんだろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:16:59 ID:p1Ppnga30
ここって苦労したボスを語るスレじゃないの?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:20:54 ID:wlbl+hX/0
ボス同士でガチンコタイマン戦して一番強いのを決めるスレだろ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:29:32 ID:30HHFGNbO
ペニスの暴れ度合いはシドーさんがサイキョ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:42:33 ID:GRWe1CfS0
>>649
むしろ異常な攻撃力に注目したいところだが
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:45:59 ID:evZ/0jce0
闇ゾーマの、隠しボスクラスな攻撃力に耐えられるのは今のところ結界ラプ以外はないだろう。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:59:05 ID:0AVf5nFdO
ドグマ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:10:25 ID:0rVfKXOR0
4章のキングレオって倒してもまた再戦なんじゃないの?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:17:32 ID:EtMgG/c50
>>656
巨竜全般、龍神王、神様、デスタムーア、オルゴ、ダークドレアム、エビルプリースト、デスピサロ、ミルドラース、神竜、グランドラゴーン
そんなもんいくらでも居るからな

むしろ、凡打こそまずまずでもその他が、スッテンテンのゾーマに勝てるボスが今の所居ない
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 08:08:38 ID:l8yp3cAQO
>>659
つ竜王&シドー
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:45:00 ID:q1W59k580
つまり
永遠に復活し続けるキングレオ>>>本気のダークドレアム>>>>竜神王
ってことでおk?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:55:37 ID:C2NFOoZC0
>>661
それを書くなら
キングレオ>(フラグの壁)>本気ドレアム>(イベントの壁)>竜神王
この方が綺麗だと思った
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:21:36 ID:L3LF4nOY0
ていうか神様だって竜神王だって
絵家陰に復活し続けるんだけどな。結局倒せないんだから。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:23:01 ID:L3LF4nOY0
orz
絵家陰→永遠
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:34:21 ID:YDfL42Gq0
神様ゾンビとかだったら盛り上がったかもよ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:43:06 ID:831c0+ZW0
くさった神様
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:20:20 ID:+R6NdkVh0
>>665
あんなデブがゾンビ化したら単なるピザになっちまうぞ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:13:08 ID:tp8CerHu0
4章キングレオは永遠に復活するがそれは神竜、エスターク、ドレアム、神様、竜神王も同じ事。
しかもキングレオは設定上倒せなくなっているだけで実力で復活しているわけではないという点でこれらに比べて劣る。
669パイナップルVer1.1 ◇i8W.ORQisc :2006/11/03(金) 14:42:45 ID:Uv4N6UB40
エグチキもな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:17:24 ID:VLXEeMZJO
みんな、冷静になって聞いてくれ…












先日、部屋にカマドウマがでたんだ…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:47:15 ID:7t50+lpv0
>>670のおかげで
DQ9のボス名はカマドーマに決まりました
真のボス名はデスカドーマにしようかダークカマドーマにしようか迷います
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:50:36 ID:GegCod5W0
マッドカマドーマ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:27:18 ID:VyvQzdc7O
エビルカマドーマはこそこそしている
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 12:51:02 ID:uiyhS8Av0
ダークドレアムは対象の存在の大きさによって強さが変わるんじゃないの?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 12:58:40 ID:vowmTb/LO
カマゾーマ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:57:06 ID:uqOkkYiZ0
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:16:19 ID:dPaDTXpT0
強烈な冷気で500ポイント以上とか、
輝く息とか、

デスタムーア強すぎだよな。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:24:28 ID:uqOkkYiZ0
デスタムーアに惚れた。思い知るがいい!とか言ってイオナズン唱えて笑わせてくれるんだもん。
おまけに冷房の代わりになって休憩させてくれるし。お笑い芸人の鏡だな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:40:57 ID:uqOkkYiZ0
http://www.parabox.or.jp/~takashin/dq6kou1.htm
どう考えても最強のボスはバズズです。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:45:25 ID:HeAIg0120
>>670
釜戸馬かんけいないだろ!!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:17:01 ID:EckXVKKV0
グランドラゴーンが最強
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:23:00 ID:qgs292fj0
>>670
カマドウマならまだまし。
当方、先日部屋にスズメバチが侵入!
11月にまだいるとはorz
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:38:03 ID:eDyP4ox00
カリスマ性ではゾーマだな
ドレアムとか神竜とかは、強いのは強いけど、ぺらぺらのキャラなんだよな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:42:38 ID:RwocWJ7/O
クリア後のおまけなんだからいいじゃないか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:43:51 ID:y+uBgrGb0
8やったけどレティスが一番苦戦した
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:51:02 ID:DzyViAHh0
7のグラコスが凶悪
勝っても宝箱開く寸前にフリーズ
これ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:08:18 ID:Aboj3OmO0
奇跡の剣に勝るものはいまい。
紫の瞳を持つドグマや前代未聞のダメージをたたき出すドレアムも顔負けの、
冒険の書を消すという荒業をやってのける魔物だぞ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:16:39 ID:gWdzd3XH0
テリーのワンダーランドで初めてドラクエに食いついた俺にはどうしても
ドレアムが最強という概念ね根付いてしまってるんだ。
ゾーマなんか、グリズリー3匹に泣かされちゃったからインパクト0
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:29:27 ID:F8gfjMY20
ゾーマも十分強いはずだが・・・。
それ、お前が弱かっただけなんじゃないだろうか。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 08:33:59 ID:dH9q3Zju0
モンスターズだったらマダンテ耐性の良いゾーマは割りと人気のはずだが
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:07:57 ID:NFSsmXh5O
>>688-689
>>532のBAGグレズリー×3

>>690
モンスターズ(PS版1・2)ならダークドレアム最強。
モンスターズではダメージ1化しないメタルスライム・はぐれメタル・キングメタル、
ダメージ3止まり化しないプラチナキング。
攻略本によると全耐性最高はドレアムと次元竜だけ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:38:10 ID:281Bxlh50
モンスターズのクローン魔王を比較してもしょうがない
693688:2006/11/05(日) 13:29:27 ID:gWdzd3XH0
>>689
俺の書き方がおかしかったな。
魔王のゾーマ相手に俺がグリズリー3匹でいちころだったんだ。

>>690
別に対戦するわけじゃないから、マダンテ耐性はどうでもいい。

やっぱりモンスターズにおける製作者の扱い方から見て、ドレアムは特別だな。
ハーゴンとかシドーは泣けたけど
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:48:53 ID:vd8NN5OS0
ID:gWdzd3XH0
おとなしくROMってればいいと思うよ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:36:43 ID:KniVFMb/0
モンスターズのゾーマの耐性はドレアムと同じでほぼ無敵だよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:19:15 ID:F8gfjMY20
>>693
ひょっとして小学生ですか?

つうか、初代ではザキ耐性に穴のあるドレアムが最高ですか・・・。
まあ、耐性は上げれるけど、メタル化は他のモンスターもできるわけだし。

おまけにメタルスライムとか、はぐメタって・・・。そんな耐性が酷い奴挙げてどうすんだ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:32:38 ID:gWdzd3XH0
正直、ザキの耐性なんてどうでもいい。
対戦で覚えさせてるやつなんか皆無だろが。万が一雑魚戦で喰らっても、ザオリクでいくらでも生き返るしな。

お前等がなんと言おうと、配合の最終形態は製作者からすれば特別扱いなのは変わりない
ゾーマってなんだよ、りゅうおう×シドーだっけ?1時間で作れる。

おまけに、ドレアムにザキなんて30回に1回効けば上出来

ザキに穴がある=雑魚 
これこそがまさに小学生の考えだ

>>695
耐性はゴールデンスライム>ゾーマ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 01:25:50 ID:tJcIynIL0
痛い!痛すぎる!!
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 03:05:51 ID:yHjgmo/i0
製作側が一番特別扱いしてるのは竜王様だけどな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:55:57 ID:RuAwL2Ur0
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:09:37 ID:dwR029toO
>>684
ドレアムは本編でも魔法陣からドバーと出てくる
性格までデュランだしダメージ9999叩き出すし好きな奴は好きだろう

>>699
ひ孫いたしなw
702701:2006/11/07(火) 00:15:30 ID:dwR029toO
おい、2に竜王のひまごがいたって事はスキャンダル最強は竜王じゃまいか
竜王の奥さんは誰なんだ?
真っ最中に奥さん頃されなかったのか?
モンスターか?
ま 、 ま さ か
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:16:57 ID:gXtO5XN4O
9のボスが最強の予感
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:21:25 ID:Y9IymF7l0
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  ソンナヒドイー!!! /⌒) ),  ,
   、 ヾ ゚・*:.。.:*  ∞0∞.  *::.。.*・゚⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   〃/ハ)ヽ)   ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;     ⊂ハ’∀’ル ;;;,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ○ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:27:27 ID:tqc7BVjN0
>>703
回を重ねる毎に強くなっていくだろうな。
竜王やハーゴンより8のベリアルやワニのモンスターの方が強いだろうし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:29:42 ID:Kbp9a8nnO
竜王族は性別も関係なくピッコロ式に卵産むから相手なんぞいらんw

竜の女王も相手いなかったみたいだしなw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 04:45:06 ID:BEAxc5BG0
ドレアムはおまけなんじゃなくて、
本来のゲームの目的には特に関係ないだけ
強さはおまけ的要素なんだけど
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:52:58 ID:pit3rxGJ0
そもそもモンスターズで比較する事自体間違い。
言ったろ、モンスターズはゲームバランスを整えるためにモンスターの能力が見違えるほど改変されていると。
神竜が????系でない?ダークドレアムにザキが効く?ふざけないで欲しい。
神竜は明らかにゾーマより上だ。ドラゴン系最強はグレイトドラゴンかキングヒドラ辺りで良いだろうに。
言っておくがダークドレアムには並大抵の攻撃は全く効かない。対ムーア戦で証明している。強制睡眠でさえ無効である。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:56:39 ID:+zwWBzFb0
無効だっけ?睡眠耐性も無視するのに?

神竜は別に竜系最強でいいだろ。竜の神様なんだし。コンプレックス持つことはない。
????は魔王系とも言うし。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:59:52 ID:BEAxc5BG0
とりあえずモンスターズも、オリジナルを元に、全体的なバランスを整え直してるんだろ
堀井がどこまで関わってるのかは知らんが、
歴代ボスキャラが同舞台に出てくる公式のゲームだってのは事実で
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:02:59 ID:BEAxc5BG0
本編オリジナルやリメイクのパラメータ数値は置いておいても、
比率で見るのなら、モンスターズのデータは無視できないのでは
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:20:21 ID:IQdkoyoC0
モンスターズのクローン魔王で比較するんじゃスレチにもなりかねないぞ。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:25:10 ID:cqQGKctf0
モンスターズはやったことないのでよく知らんがマスタードラゴンとか出てくるんだろ?
しょせん外伝なので本編のみのほうがいいな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 04:24:57 ID:lZCR5/mmO
ちゅーわけで、モンスターズでの比較は
糸冬了
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:38:51 ID:gVw+JinK0
ダークドレアムとデスタムーアの戦闘っていつ見ても
「どうした、笑えよベジータ」と言いそうだから困る。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:53:23 ID:v8x3JnaO0
まだ?系=魔王系とか言ってるやつ居たんだwwwww
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:03:30 ID:lDrEfy8BO
え?違うの?
('A`)?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 05:19:48 ID:XbgF9q8r0
モンスターズ入れたらわけ分からなくなる
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 07:21:40 ID:PhjuXsUj0
魔王筆頭のはずのデュラン・グラコス・アクバー・ジャミラスあたりが魔王系じゃないしなあ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:06:55 ID:lDrEfy8BO
【魔王】の定義って何だろ?

オリはラスボス級が匹敵すると思うんだが
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:24:33 ID:XbgF9q8r0
魔王っつったらやっぱ、ゾーマとかバラモスみたいにある程度の数の魔物を統括する存在の事だろ。
この定義だと、バラモスみたいな中間管理職でも魔王を名乗れるんじゃないかな。

べつにラスボスじゃなくてもいいな。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:15:17 ID:C7uvMPmT0
ゾーマとかのラスボスクラスが大魔王
バラモスとかが魔王

合わせて魔王系で良いんじゃない?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 16:25:10 ID:0pDH0J2R0
【魔王】
1 仏道修行や善事を行おうとする気持ちを妨げる天魔の王。欲界の第六天の王。

2 人に災いを与えたり、悪の道に陥れたりする魔物。
ヤフー辞書より
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:13:23 ID:QVTSUSQm0
>>723
2はピッコロ大魔王って感じだ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:21:55 ID:C7uvMPmT0
>>723
厨房乙
お前勉強できないだろ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:55:18 ID:PHcRStRZ0
>>725
なんでそーなる
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:34:18 ID:+M3OuB1h0
はぁ?
シドーとかエスタークとか魔王じゃねーし
じげんりゅうも魔王じゃねーし

?系は他のどの系統にも属さない奴を纏めてるだけ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:03:38 ID:lDrEfy8BO
シドーは邪神だもんな

面白いな♪このスレ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:19:15 ID:98onM5e30
?系とはなにか考えるスレですかそうですかこれはしつれいしましたさようなら
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:25:21 ID:Rd3LMze40
?=魔王なら 魔王系 と名称されるのが普通。
敢えて?とするのは、魔王系だと矛盾が生じる事からそうされていると思うのが普通だろ。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:03:29 ID:UEX92poMO
????系…おおぼすけい…大ボス系
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:59:10 ID:UpRm0SMo0
魔王=魔族にとっての王様的存在
大魔王=大きな魔物(魔王など)を統べる魔族の王
魔神=魔族にとっての神的存在


俺の認識
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 02:28:50 ID:a08QJWuE0
>>732
厨房乙

まんま字の通りじゃないか
少しは資料集めるなり検索するなどして考察しようぜ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:23:49 ID:4LiVpyGO0
>>721
ダイ大のハドラーは元魔王という実績を買われて魔軍指令という中間管理職になれた
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:22:54 ID:/peHvMHyO
ゾーマの威厳は何たらこうたらと
語りだす奴が出そうなスレだなw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:33:52 ID:jjfWEC9j0
>>735
たくさんいました
特に前スレ、前々スレ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:54:41 ID:cLyf8qMa0
おやぶんゴースト!!!!!!
何故ならば説明書のないDQXを小3の時にやって呪文も薬草も使わずにレベルあげて勝った記憶があるから。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:59:07 ID:Nh+NaeHEO
倒せないボスが最強
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:43:30 ID:inos0zP20
>>738
闇ゾーマに勇者1人で正々堂々と挑んだとき
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:19:14 ID:rasqxHj70
>>733
資料ってああた
DQの魔王と昔の神話の魔王の設定が同じだとでも思ってるのか。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:17:28 ID:bvP54LrwO
>>735-736
ゾーマさんに堂々な負け台詞で賞を贈与
他はグダグダ負け台詞で賞
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:23:08 ID:mKqhKusN0
ゾーマのセリフも実は負け惜しみですよ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:53:36 ID:I22zeFIrO
「ふっ…よくぞ、この私を倒した。見事だ」とか、ほぼ無言で立ち往生とかかな、堂々とした負け姿って
ゾーマのは違う、いや悪いという意味では無いが
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:51:57 ID:6dl7TAhF0
結界ラプはきっと、


















ギーグ戦に慣れてる人なら楽勝。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:24:34 ID:btaoKCpH0
>>742
負け惜しみで思い出したが、
神竜に一人で勝つとあいつの台詞は負け惜しみにしか聞こえなくなる。
「○○ターンも掛かったので倒したことにならない」とか何とか言いやがって。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:39:34 ID:57oU9V940
一回目オルゴの負け台詞が一番堂々としてたような。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 20:59:54 ID:5/MnkbXh0
>>746
オカマなめてるんじゃないわよ!!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:25:33 ID:qKK62dmQ0
所詮この世は男と女 だけどオカマは男で女
749パイナップルVer1.1 ◇i8W.ORQisc :2006/11/21(火) 02:18:46 ID:2EZCJb5B0
>>739
勇者一人なら闇ゾーマに勝てる

ゾーマは道具使っても、クオリティの低い勇者に粉砕される。まさに雑魚。ベリアル×3の方が強い
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 12:34:35 ID:LkFF1bML0
ギガブレイクで楽勝でした
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:00:22 ID:eTlWHUI3O
>>748
最近ドゥー?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:09:59 ID:+odDhXbVO
特技で決めれば?激しい炎ごときの竜王シドーは圏外
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:08:01 ID:VjvXCNkS0
ボスではないが、プレイしていて最も脅威を感じたのはFC版の「キラーマシーン」3体組。(リメイク版は大幅に弱体化していてダメ)
あのロンダルキアの洞窟で出る単体でも怖いのに、洞窟を抜けてサイクロプス・シルバーデビルなどに混じって希に3体組が
登場する。逃げられなければ全滅確定。これ以上に無茶な敵は他にない。
あとから全員レベル最高・最高装備にして対戦しても必死の思いの戦闘で勝った記憶がある。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:46:23 ID:hhMRLavA0
デアリヒター
デアリヒター
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:29:17 ID:iCw2LH/50
威厳最強:すぎやま
体感最強:とりやま
達成感最強:ほりい
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:32:56 ID:PZq57QX70
>>755
ふむ・・なるほど。分かるなあ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:36:19 ID:c6o+Dec/O
威圧間=デスピサロ戦の音楽
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:23:01 ID:lC7hdYaN0
>>753
ファミコンのDQ2のキラーマシンって守備力230くらいあるよな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:10:35 ID:pGgE9HNk0
>>753
キラーマシーンは3体では出現しないはずだが
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:45:23 ID:/T1k3B4LO
アプリ版DQ2のキラーマシーンはFC版より弱体化してんの?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:57:32 ID:IrHCh3LG0
キラーマシン3ひきって組み合わせあったような気がするけど
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:20:49 ID:C2BIviUBO
お前らが初めて戦った時一番強さに驚いた敵は誰?
俺はキラーマジンガ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:36:29 ID:d4f7Yy+F0
ちょwwwクラムチャウダーwwwwwwwwwwwwwwww
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:02:11 ID:KhI3I6pa0
あやしいかげ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:06:43 ID:SqcxoVPa0
あやしいかげがおそらく3匹ともバラモスだったことがある
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 05:25:24 ID:Y8s3q7rF0
ぶちスライム
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:33:06 ID:kmsT+ElS0
>>765
げぐぁーーっ!!
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 17:33:20 ID:fOiWyOw70
>>762
間違ってたらスマン。それって6の海底かなんかで初めて会う
キラーマシン2の先輩!?
だとしたら俺もじゃ!! ありゃービビッたよ!!www
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 18:12:07 ID:bXffT0prO
シャドーやばい
770名前が無いただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:18:05 ID:uF75LM1hO
漫画だけど、魔王ハドラーはハーゴンあたりになら勝てるかな?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:33:32 ID:AElFNVzE0
あやしいかげの中身がヤマタノオロチだったときは楽に全滅した
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:51:12 ID:jiwHpfft0
>>771
ワロスwwww
運悪すぎだろおまwwwww
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:16:28 ID:sbI+0M290
おろちの事って結構ある
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:21:38 ID:mxdc04ge0
Wのエンディングが聞きたい。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:43:55 ID:ANL3fj730
全てのラスボスは設定上だと大して強さは変わらんだろ。
ゾーマの闇の衣(?)だってありゃ道具じゃないのか?w
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:06:44 ID:aJHYbRDH0
はっきりいってバラモスは凶悪だった
バシルーラという食らったらシャレにならない魔法を使った数少ないボス
バシルーラ2発食らって勇者と武道家だけになったときは即リセットした
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:40:01 ID:VohekC2f0
闇の衣は特殊なバリア結界
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 01:03:48 ID:8/TaooWC0
Wのキングレオに勝てない
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 10:03:51 ID:T7EY9Gx30
本気ムドーが意外と楽勝だった。
ゲントの杖無しで勝てたしw(所持するの忘れてたw)
まあエ○ュでやってカジノ景品取りまくってたからかも知れない。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 12:28:11 ID:GsHD/vFD0
炎の爪の存在を忘れてた俺は絶望してた
781779:2006/11/28(火) 13:17:38 ID:T7EY9Gx30
>>780
それはヤヴァイなw
まあ俺の場合ゲントの杖忘れたと言っても、
アモールの水を十分所持してたからな…
しかし、カジノ景品をあの時点で頑張って取ってたら、
意外と容易いボスである事はわかった。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:10:30 ID:PKhdZ8V+0
最強は次元竜でいいよもう
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 23:50:30 ID:OSatixsz0
ゲントの杖は城に侵入するとき勝手にふくろに入るからな…。
杖なしで挑んじゃうことはよくある。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 10:01:45 ID:Qp3c/DbO0
>>781
当たり前だろバカ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 10:04:37 ID:1KVl41F20
最凶はFCDQ2のはぐれメタルだろ。倒しにくい上に大した経験値じゃなかった気がする
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 12:10:52 ID:ITl2dUa20
バシルーラは親切設計だよな、ちゃんと安全な場所に飛ばしてくれる
WIZの戦闘中マロールなんてry
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 19:33:42 ID:pfn7djMw0
今時のゲームならバラモスとかゾーマの手前にセーブポイントつくんだろーなー
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:05:14 ID:4J0n90LJO
真の神ボス

ゲマ
ドルマゲス
オロチ
789暗黒魔王ゾルガ:2006/11/30(木) 21:19:29 ID:ZspMQIyHO
ダークドレアムって強くね?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:45:10 ID:1I04YX6+O
>>789
いくらなんでもデスタムーアを弄ぶのはないよな。
モッコリさえしてなければなぁ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:19:21 ID:G2xf3Pa7O
ダークドレアムだけ強さがDQじゃなくDBな感じです
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:44:55 ID:RVex/tmI0
ダークドレアムなら戦闘力1500=ラディッツぐらいか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 09:59:18 ID:YCAE7RD6O
ドレアムだけ飛びぬけて強そうだな。
何も効かないんだし歴代ボス全員がかりでも勝てないんじゃね?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 11:48:36 ID:aHIBXCrg0
竜王は腹がでかくて頭が妙に小さかったが、あれは巨大さを表していたのかな。
足がウィンドウ突き破ってるのも(これは踏襲されたが)、
背景が真暗になりブレス音と足音のような音楽とともに現われるのも、
今考えるとシンプルながら恐怖感を煽る巧い表現だ。
削れるダメージ量も小さいし、
こっちが大量にダメージ食らう時にはいつもと違いウィンドウが動かない。
MP残量を気にしながら「こいついつ死ぬんだ」と戦う体感恐怖はゾーマより上だった。
もちろん小学生だった当時の印象だが。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 13:01:22 ID:Ln8gOd1D0
ダークドレアムは特に対主人公のとき手を抜き、対ムーアのときに本気を出したというわけでなく、
ムーア戦のあれは相対的なものだというのが俺の結論だ!!。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 13:06:58 ID:D6jDOs6m0
結界ラプソーンにはさすがのドレアムも歯が立たないだろう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 13:26:27 ID:XpqWUEMN0
いや、彼には結界とか関係ないでしょwww
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:36:07 ID:+sFBof+A0
エビルプリーストのタフさならダークドレアムに勝てるんじゃねぇ?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:18:42 ID:G2xf3Pa7O
本気ドレアムにはどんな攻撃も効かないって感じがするのだが…
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:57:29 ID:YPs+qo+50
本気ドレアムは実体があるのかもわからないからなあ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:36:08 ID:JSLot6Gj0
ダークドレアムは魔王を喰らう悪魔だから魔王が相手だと強さが増される。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:47:14 ID:W6a59tjO0
ダークドレアムは相手によって強さが変わるんだろ
もし相手が人間だったら魔王+αぐらいの強さ、魔王だったらそれこそ神クラスの強さ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 20:12:54 ID:ETkzcl1w0
DQMシリーズでもドレアム氏は最高ランクの位置付けなの?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:41:46 ID:aby9lxIi0
ムドーが最強
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:41:09 ID:dULVECwq0
ドラクエ3の神龍かな。普通のパーティーと育て方じゃ絶対倒せないほどの強さだし。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:41:12 ID:Sk75YkxmO
神龍は強制睡眠がウザいな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:46:05 ID:KqyGoRYv0
強制睡眠は禁じ手だよなぁ。
カルドセプトのハウント並
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:16:47 ID:eO5twrwqO
神竜はゾーマ倒したパーティなら時間さえかければ倒せる。15ターン目指すなら結構準備に時間かかるが
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:48:43 ID:AGcbJGNm0
エビプリ最強
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:38:06 ID:mWYduKqK0
>>808
そうか?
俺は初戦でボコボコにされたがww
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:47:53 ID:cjv/mE/JO
神竜はそこまで強くないよ
個人的にムドーがきつかった
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 14:54:27 ID:AwUG5cZw0
エビちゃん最強
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:15:25 ID:F5hIlS0f0
でかさだけなら8のデブが一番
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 12:20:47 ID:5q5q5Od70
Sランク…
・デア・リヒター「ファイナルファンタジー10 インターナショナル」
・オメガ/アルテマガンダム 「ガンダムトルゥーオデッセイ」

Aランク…
・本気ディルナ50周目「ヴァルキリープロファイル2シルメリア」
・エリザベス 「ペルソナ3」
・サタン「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー2」
・人修羅 「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー」

Bランク…
・アンゴルモア 「ワイルドアームズ2」
・ラギュオラギュラ 「ワイルドアームズ2」
・キョウジ 「デビルサマナーソウルハッカーズ」

Cランク…
・真サルーイン 「ロマンシングサガ ミンストレルソング」
・ダイアモンドドレイク 「ウィザードリィディンギル」(マハマン込み)
・ラギュオラギュラ 「ワイルドアームズ4」
・ル'レイブレス 「ウィザードリィエンパイア2」

ランク外…
・完全体エッグ 「サガフロンティア2」
・カオスルーラー 「アンリミテッドサガ/マイス編」
・真破壊する者 「ロマンシングサガ3」
・七英雄 「ロマンシングサガ2」

ランク未確定
・偽ギュスターヴ「サガフロンティア2」
・その他イベントボス全般
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:34:05 ID:MH9pFsmS0
>>814
ドラクエは・・・!?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:38:53 ID:9QA2mgXN0
Sランク捏造乙
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 13:41:45 ID:ydvOS6Ty0
ベホマを使うシドーの評価が低すぎないか?
シドーがその気になれば、
誰にも負けないぜ。
勝てもしないがなw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:09:59 ID:N2I64tFE0
FF11のアブソリュートバルチャーに勝てるだろうか?
超回復能力もち、無詠唱メテオ、ペット召喚。ペットの微塵がくれ
で4000ダメ食らう。(プレイヤーはHPが高くても2000程度が限界)
50人くらいの人間が24時間戦い続けたが結局倒せず。
倒したやつらはバグ技を使い、敵に攻撃させないで一方的にこちら側
のみが攻撃してやっと撃破。現在そのバグ技を使うと垢バンされるので
誰も倒せてない。



819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:16:40 ID:MuArzk3sO
ゾーマ最強
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:34:42 ID:0ZsfGa5EO
初戦で強いと思ったボス

バズズ ベリアル シドー  バラモス ゾーマ  ベロリンマン デスピサロ エッグラ&チキーラ  ブオーン 本気ムドー ミラルゴ ダークドレアム グラコス(Z) ヘルクラウダー 神様 ドルマゲス 竜神王
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:43:45 ID:a/OWxWGv0
>>810
神龍は運が絡むからね。
睡眠&圧し掛かりのコンボはキツイ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:47:01 ID:MuArzk3sO
シンリュウのラリホー防げないのか
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:58:49 ID:G2mSp7CL0
光の鎧・光のドレス・ドラゴンローブ・賢者の石と揃っていれば
ゾーマ直後のパーティでも勝てそうかな
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:05:20 ID:FSbmUxPsO
デア厨がいるな。家ゲーRPG板にもいる。あっちでは人修羅がSランク
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:14:59 ID:BXfBh2k10
というわけで、ここまでのまとめ
Sランク…
・デア・リヒター「ファイナルファンタジー10 インターナショナル」
・オメガ/アルテマガンダム 「ガンダムトルゥーオデッセイ」

Aランク…
・バルバトス撃破後ミクトラン「リメイク版テイルズオブデスティニー」
・本気ディルナ50周目「ヴァルキリープロファイル2シルメリア」
・エリザベス 「ペルソナ3」
・サタン「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー2」
・人修羅 「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー」

Bランク…
・アンゴルモア 「ワイルドアームズ2」
・ラギュオラギュラ 「ワイルドアームズ2」
・キョウジ 「デビルサマナーソウルハッカーズ」

Cランク…
・真サルーイン 「ロマンシングサガ ミンストレルソング」
・ダイアモンドドレイク 「ウィザードリィディンギル」(マハマン込み)
・ラギュオラギュラ 「ワイルドアームズ4」
・ル'レイブレス 「ウィザードリィエンパイア2」

ランク外…
・完全体エッグ 「サガフロンティア2」
・カオスルーラー 「アンリミテッドサガ/マイス編」
・真破壊する者 「ロマンシングサガ3」
・七英雄 「ロマンシングサガ2」

ランク未確定
・偽ギュスターヴ「サガフロンティア2」
・その他イベントボス全般
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:20:14 ID:VYHbOUwjO
神様、神竜よりきつくない?
そりゃあ、ステMAX&全ての呪文と特技修得済みなら7の方が瞬殺になるけどさ…
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:26:29 ID:Je4hBvwz0
神さまは運が悪いと8回でも9回でも攻撃してくるよ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:30:08 ID:+1w+OjvF0
>>818
本気ドレアムなら余裕で勝てる。
攻撃何もくらわないし・・・
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:33:22 ID:ES3D63cd0
マジックバリアでジゴスパーク対策しらないと神様は凄く厳しい。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:41:58 ID:G2mSp7CL0
プラチナキングマスターを貫くジゴスパークはマジ外道

プラチナキング仁王立ちするプレイヤーも外道なんだろうけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:49:11 ID:MFxnksce0
ヘルクラウダーってそんなに強かったっけ?
普通に進めて一人ぐらいアルテマソード覚えてれば割りと余裕だと思うんだが
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:39:43 ID:3/bTTIg10
>>831
普通に進めたらアルテマソード覚えるのはクリア後
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:37:31 ID:MwgaPaOJO
なんだろ

ミルドラースとの決戦は背景が宇宙みたいで結構好きなのだが。

まさに大魔王との一戦だなっていう感じで。
そんな俺は多分少数派。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:54:31 ID:CLG7tzfM0
そういう人結構いるんじゃない?
曲もいいし。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:17:33 ID:GzdQmn870
3の神竜と7の神様
強すぎ!勝てん!
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:17:44 ID:MJ0jETOR0
本気ドレアムとかそういうの無しにしようぜ
何でもありになる
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:24:54 ID:MwgaPaOJO
背景ならば最強はミルドラだな。

個人的には曲も大魔王かなり好きだし。(主観)

初めて観戦したRPGのラスボスって理由も多分にあるが。
あれはかなりドキドキしてハラハラしてワクワクしたな。
自分で操作していないのに。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:30:42 ID:tASSRFvy0
ゾーマこそ至高
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:35:37 ID:MuArzk3sO
神竜はフバーハ、スクルト、バイキルトの繰り返しで倒せる レベルは65あればいける
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:37:53 ID:IoGKFdYf0
低レベルクリアを目指してる俺にとってはどのボスも強烈だった
…が、一番難儀したのはDQ7の神様かな
なんだかなー…笑わされてどうしようもなくなるんだよ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:37:55 ID:MJ0jETOR0
メラゾーマとベホマズンでいける
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:38:53 ID:0ZsfGa5EO
50で十分だろ
843842:2006/12/05(火) 21:40:17 ID:0ZsfGa5EO
>>839
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:40:37 ID:IoGKFdYf0
皆Lv50くらいまで上げてから戦うのか?
メッチャ上げても40台後半くらいじゃないのか?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:42:10 ID:Je4hBvwz0
>>844
もっと効率よく経験値稼いだほうがいいよ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:43:51 ID:MuArzk3sO
俺 勇者70 戦士50 武道家45 遊び人40で倒したが、10ターンで。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:45:05 ID:MuArzk3sO
バイキルト→スクルト→メラゾーマ→ザメハ→スクルト→バイキルト→メラゾーマ→ドラゴラム


回復はすべてベホマ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:48:22 ID:IoGKFdYf0
>>845
プレイ中はレベル上げよりもシナリオを進めたくてな…
ついつい勢いでラストバトルに突入してしまうんだ
いつも瀕死で辛うじて勝つ感じで余裕勝ちなんかしたことがない
こうやって皆のLvを見てると俺はマゾなんだなと…orz
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:50:20 ID:MuArzk3sO
はぐれメタルがよく出るところでレベル上げろ!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:52:12 ID:0ZsfGa5EO
レベル上げたらつまらんからな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:54:40 ID:MuArzk3sO
レベル上げが楽しい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 22:03:18 ID:ImwxqhTB0
ドレアムがムーア戦の最後に使ってた魔法コンボはワロタw
途中でマダンテまで入ってたし。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:50:39 ID:kPBZXU1x0
レベルあげたら取り返しがつかなくなるじゃん。
ギリギリの冒険は低レベル時にしか体験できない。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 02:16:06 ID:uVRT4AukO
やっぱギリギリで勝ってこそ達成感があるよな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:39:29 ID:jJgNZOGc0
というか、
レベル上げることで個々人でのギリギリが体感できるように作られると
俺はそう思ってた。
856279:2006/12/06(水) 11:45:48 ID:ouer8XFS0
>>853
ほんとその通りだよ!Zで全員Lv99・マダンテ覚えて神様2ターン撃破すると
もう何もする事なくなっちゃうもん・・・orz
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 13:08:51 ID:5adnraUgO
自分が好きなようにやればいいだろ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:09:27 ID:9ZzOT9Lj0
やはりドレアム先生で決まりだな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:31:48 ID:tr53muoI0
>>856
Yで99でメダルコンプしたけどまだやることが残ってる
全員にはくれの悟りをとって
ドレアムを1ターンで倒し仲間にすることだ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:34:55 ID:bmnsYxAK0
淡々とレベル上げしてると空しくなってくる

861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:10:48 ID:1+kLN7yU0
グランドラゴーンって強いの?未だに戦ったことないんだけど。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:37:56 ID:IzSDcg8I0
本気レティスはピザより強いと信じてる
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:20:15 ID:P3Js7EwV0
そういえばダイの大冒険で大魔王バーンは人の神、竜の神、魔の神に
ついて言扱していたね、3柱の神の取り決めが気に入らないからいずれ
神にとって変わるとも

もし竜の神=竜神王
  人の神=神様
  魔の神=ダークドレアム
なら反逆がわかった瞬間
3柱の攻撃で一瞬で原子にまでばらばらになりそうだ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:58:06 ID:1y+TGCiR0
上なんてどんどん出てくるよ
鳥山明だぜ?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:08:10 ID:CyroWJAG0
>>858
その通りだな。
>>861
神竜を少し強化したような奴で大した事はない。激しい炎を使うほどだ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:28:07 ID:kTST4u0e0
珍しくゾーマ厨がいない?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:38:45 ID:5hmzqqQT0
>>812
ああ、エビちゃんは最高だよな
868812:2006/12/10(日) 21:03:26 ID:ioSEGfhI0
あ、釣れたw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:24:19 ID:tA/CwrOn0
エビちゃんが餌ならいくらでも釣られてやるさ
そう・・・愛してるんだ彼女を・・・・
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:32:00 ID:WBlt6Yff0
ピチピチッ!
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:56:32 ID:x0kgYcEo0
エビちゃんのエビ反り…
ちょっと見てみたいかも。
872名前が無い@ただの名無しのようだ
神と竜神王とドレアムと闇ゾーマで総当たり戦やって勝ったのが最強