1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
・
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。
〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。
この二次的創造が一時的創造に劣らず創造的である。
前スレ
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143390035/
レベルを上げないと敵が倒せない
sechs
>>4-5 スレを立ててくれた
>>1が理不尽なわけはありませんから、スレ立てを試みる事が可能な状態に
ありながら指をくわえて見ていた人の事を暗に非難していると強引に解釈しました。
…すみません、「指をくわえてみていた人」とは私の事です。
>>1 がどのように見ても
>>1 としか見えません。理不尽です
乙でう
みんな
>>1を理不尽扱いすることに終始し、ネタ…じゃなくて
健全な知的好奇心からくる疑問を出さないのが理不尽です。
ということで早速。
FF12で、中ボスやモブのほとんどがライブラ無効なのにも
拘わらず、「HP>5000」などのガンビットはばっちり発動するのが
理不尽です。分かってるのか分からないのかはっきりして下さい。
あと、あんまり関係無いのですが、アーシェやフランに比べて
パンネロの色気のなさっぷりが理不尽です。
仮にも年頃の娘が彼氏同伴で旅行中なんですから、
普通ならヴァンの気を引くべく、年上のライバルを真似て
多少は服にも化粧にも気を使うようになるはずです。
それなのに、なんですかあのイモっぽいファッションは?
彼女は田舎者じゃないんですよ。王都ラバナスタ出身ですよ?
あれで男を釣れるとでも思っているんでしょうか?
>>9 ヴァンのあまりの空気っぷりに、他のキャラはヴァンがいる事にほぼ気付いていません。
ですからパンネロは色気が無くともいいのです。
つーか あのバイクスーツみたいなぴっちりした格好は
正直アーシェよりエロいと思うんですよ あたしゃ
女キャラと一緒にいるのに、ムラムラしてセックスしないのは理不尽じゃねえか?
6のバーバラとか普通ヤリたくなるだろ
オレはヤリたくてヤリたくて抜きまくってるってのに
>>11 少なくともDQ6については説明がつきますよ。
主:ターニアたんハァハァ
ハ、チ、ア:アッー!
ミ、テ:禁断の近親相姦
というようにバーバラ以外皆相手が決まっていますから。
なるほど
では余ったバーバラの相手はオレということだな
>>12 バーバラは夢世界の住人ですので、ゼニス王(略
>>9 帝都アルケイディスで経済観念が上がる…
といった雑談めいた情報があったのは記憶にありますでしょうか。
ガンビットは何かしらの手段で開発され、流通ルートに回るようです。
つまり、最初の段階で何かしらの加工を経ている訳ですね。
その中で敵のHPや弱点属性をおおよそ読み取れるよう
魔力を込められているものと考えられます。
ちなみにあの辺りやガンビット屋の品並びから察するに
ガンビットはカード状のアイテムであることは間違いないでしょう。
DQ6の転職で、勇者への一番の近道がスーパースターになる事なのが理不尽です。
バトルマスターやパラデインなどの実力派の方が勇者にはふさわしいのではないでしょうか。
人気先行で実力を軽視する傾向にある最近のイロモノ路線のK-1を見ているかのようで非常に悲しいです。
勇者とはなるものではなく、呼ばれるものだと聞いた事があります。
英雄になるには名声も重要な資質なんでしょうね
勇者にそんな幻想を抱くことこそ間違いなのです。
結局のところ勇者とは単なる偶像(アイドル)に過ぎません。
>>9 パンネロはアーシェやフランとはおしゃれのセンスが違うので、
影響を受けることが無かったのでしょう。
マイペースですね。
前スレの
>>1000の書きこみは何だったのでしょうか?理不尽です
恐らく既出&他スレで散々既出ですが、トリックスター討伐依頼が理不尽です。
何故チョコボ屋ガーディたんは、襲われていた自分達を助けてくれた、
命の恩人たるトリックスターを狩れと言いますか。
あんなに可愛らしく頼まれては、断るのも気が引けてしまい心苦しいです。
>>21 tausend→ドイツ語で1000のことです。
>>22 討伐後、クラン本部で話を聞いて回ると
「これでこの子の親も休める」
という話が聞けます
また、トリックスター討伐依頼時に
「伝説のモブ」という表現がされています
このことから、トリックスターは以前から度々現れては
人々の生活を脅かしていたことと思われます
ガーディはそれを知っていたので
トリックスターをモブ登録したのです
あ、ドイツ語でしたか。こりゃ失礼(`・ω・´)
たとえばギガンテスなどを例にしてみても、恐らく残りHP一桁になり総体力の100分の一しか体力が残ってないのに
元気マンマンな時のパフォーマンスとなんら遜色ないのが理不尽です。
ありがとうございました。
>>27 火事場の馬鹿力、窮鼠猫をかむ、ってやつです。
リメイクドラクエ2のロンダルキアのほこらにいる神父は何者なんですか?
死者をただで生き返らせてくれるだけでなく体力まで回復させてくれます。
教会や宿屋からクレームがきていないかとても心配です。
携帯アプリのDQ2をやってるんだが
地図が見れないのと、
海に出ると今どこにいるのかわからなくて理不尽です
前スレ
>>975氏
それが最新作では武器防具も「重そうな武器」などとなり
回復の壷もこすってるんです。
回復の壷を押してたのはシレンの「背中の壷」の名残ですね。
>>30 あの者はかつての勇者と縁深き者の末裔で、邪悪なる者(ハーゴン)の出現を予言により知り
勇者の子孫の手助けをするべくあの地に居を構えている・・・・・とか言うわけではなく
このロンダルキア台地を観光地として開発すべく、かねてより目を付けていた者なのです。
ゆえに邪魔なハーゴンを倒してくれる強者に対しては強力を惜しまないだけです。
それとロンダルキア大洞窟を抜けて祠に辿り着ける者などそうはいませんから
そこがどんなに便利であれ、教会や宿屋の利用者数に影響は殆どないでしょう。
散々既出だとは思いますが、FF・DQの根本的な問題だと思うので敢えて質問します。
主人公たちはどこの町に行っても勝手に人様の家に入り家具をいじりアイテムを取っていきます。
明らかに犯罪の域に入っています。理不尽です。
ゲーム屋に行ったら、チョコボレーシングとチョコボコレクションがどちらも1600円位で同じ値段で売られていました。理不尽です。
>>31 マジレスすると、竜王の城の宝物庫に地図がある。
>>34 あなたは剣や斧を片手にズカズカと部屋に入り家捜しを始めた人を注意する事ができますか?
つまりはそういう事です。
>>36 マジか!!サンクス!すぐそこサンクスだよ
あの堀井の顔がきもくて臭いのが理不尽です
不思議のダンジョンシリーズではヤンガスやトルネコが何でも装備できるのが理不尽です。
(ポポロの爪は別ね)
>>40 トルネコは商売上、武器の性質を把握する商人魂が彼を突き動かすのです。
またヤンガスは幼いので、子供が学校の帰り道に拾った木の棒でチャンバラをする様なノリで武器を振るっているのでしょう。
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 10:46:51 ID:ljcF9CBU0
リブルアーチの住民の祖先は
何を思ってわざわざあんな所に街を作ったのかわかりません。理不尽です。
リブルアーチの北は良質の岩がよくとれるそうです。そして南では良質の工具が多く取引されているそうです。
更に高価な芸術作品を制作してるためセキュリティの都合上侵入者の侵入ルートが限定される橋の上に
街を置くのは理に適っています。
以上の理由から非常に理想的な立地だったわけですね。
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 11:24:23 ID:VTeQlmfw0
何日経とうとも魔王は世界を征服しないのは理不尽です。
>>44 「世界」という言葉は、その人にとっての活動範囲という意味合いで使われることもあります。
魔王は引きこもりなので、魔王にとって「世界」とは、城の中だけだったりします。
城の中では誰も魔王に逆らいません。すでに「世界」を征服していたんですね。
何日経とうとも征服できないというのは、つまりは、
実はちゃんと世界征服できるだけの能力と人材と資産が無いのです。
勇者とかに滅ぼされて、そのあたりうやむやになってますが。
リメイクDQ4で、デスピサロが理性を失って化け物になったのに
エビルプリーストは理性を保ったまま好きなときに進化できた上に、
エスターク過程をすっ飛ばしたのはなぜですか?
>>44 最も巧妙な支配とは、相手に支配されている事すら気付かせないものだといいます。
そう、実は人類はとうの昔に魔王に支配されていながら、気付いていないだけなのです。
ドラクエ1だけ洞窟の中が闇に閉ざされているのは理不尽です。
>>45 DQ漫画「ダイの大冒険」の有名なせりふに、
「前回の課題をすべてクリアしてはじめて”改良”という」
というのがあります。エビプリもちゃんと自分で研究して
進化の秘法を改良していたんですね。
>>50 なぜ私にアンカーつけられているのでしょうか。理不尽です。
>>49 Iの勇者はあわてん坊なので、たいまつをわざわざ買わないと
洞窟に持っていくことを忘れてしまいます。
おまけに鳥目なので、洞窟の中はたいまつの周辺しか見えません。
他の作品の勇者たちはちゃんと手際よくランプやたいまつを
あらかじめ用意していますし、毎日ビタミンAを十分摂って
いますので暗がりでの視力も優れているのです。
53 :
50:2006/05/05(金) 12:33:03 ID:8vy91vq/0
>>51 ま、まあ、アンカーがひとつずれるなんてよくあることですよ。
人生気楽にいきましょう、気楽に。わはは。
>>2 トレーニングせずにボブサップに勝つことは不可能です。
ですが、短時間クリア、低レベルクリアの醍醐味もありますので
その場合は効率を突き詰めた頭脳戦になります。
ドラクエやFFでキャラクターの名前を変えることができるシリーズがありますが(命名士やネミングウェイ)、戸籍とかそのへんはどうなっているのでしょうか?
また、親からもらった名前を変えられて何とも思わないのも理不尽です
>>55 現在の超大国アメリカですら、戸籍制度はありませんから
ロクに情報管理の仕組みも無かった中世では・・・です。
たしかリブルアーチだったと思いますが、
酒場でシスターがピアノを弾いています。
BGMの「酒場でブギウギ」を弾いているようですが、
シスターにしては選曲が派手すぎませんか?
もっと教会らしい曲とか弾かないんでしょうか?
>>57 「天使にラブソングを」でも観てはいかがでしょう
>>47 ピサロを実験台にして研究し、完成させた
とかどうとか海老がいってたはずです
ボスの台詞くらいきいてあげてください
ドラクエの主人公は王族など何故か血筋がいいのに初期装備がしょぼいし所持金が少ないのが理不尽です。
>>58 なるほどw
>>60 (王様の視点)
1…ロトの子孫とはいうものの、それまで何をしていたかもわからない馬の骨。
2…王族だが多分財政難。
3…父親には船とかいろいろ用意したが、結局失敗したので、疑心暗鬼になっている。
(本人の境遇)
4…あの状況では贅沢は言えない。
5…王族だが幼少時代はそのことを隠されている。
6…王族だが当初本人もそれを知らない。
7…素晴らしい血統だが当初本人もそれを知らない。
8…上に同じ。
というわけで、それぞれ血筋は良くても、
最初から恵まれていたわけではありません。
トルネコがちっとも武器屋をしてないのが理不尽です。
銀行やよろずやじゃないですか。
DQの最初の方は、洞窟には松明を持って行って
自分の周囲しか見えなかったのに、
それ以降やFFでは外と変わらず見えているのが理不尽です。
壁の向こうが見えるなんてどうなってるんですか?
>>63 選ばれし者に超能力を授けてくださった神にただただ驚嘆しましょう
SFC版ドラクエ2の港町ルプガナには、人気のないところにバニーガールの
格好をした女性がいます。彼女に話しかけると、「わたしきれい?」と聞いてきて、
はいと答えるとぱふぱふさせてくれます。
はじめ私は、「ぱふぱふ娘かよwwww」と喜んでいたのですが、
よくよく考えるとひとけのない所でバニーガールのような恥ずかしい格好をして、
しかもドラクエ1では20Gぐらいとっていたぱふぱふを無料でさせてくれるのは、
尋常なことではありません。また、「わたしきれい?」の質問にいいえと答えると、
ムーンブルクの王女をさして「その人を大切にしてあげて」と、妙に切ない事をいいます。
一体どんな理不尽なことが彼女をそんなふうにしてしまったのでしょうか?
>>60 最初から強い武具を与えると、その強さにお溺れ、鍛錬を怠り
魔王を倒せるまでに成長できない、という神からの思し召しです。
FFZのケット・シーが古代種の神殿のパズルをとく前に転んでしまいます。
それはいいのですがその時に「いててて」と痛がるセリフを言います
彼はロボットなのに何故痛みを感じたのでしょうか?
もしそんな仕様になっていたとしたら戦闘するにおいても痛みを感じない方が有利なはずで全く無意味だと思います
とても理不尽に感じます
>>67 ケット・シーはリアリティ指向なのですよ、きっと。
>>67 ちなみに、痛みを感じるほうが有利です。
マジな話、痛覚無しの方が痛みの恐怖というブレーキがかからない分、
負傷の度合いが高くなりかねません。
>>62 トルネコは、かつてお世話になった親方への恩返しとして、武器屋の世間的地位を
高めようとしているのです。「世界を救った勇者の仲間に武器屋がいたとなれば
きっと武器屋という仕事はもっと人々に認められるはず。だから商売を中断していても
私は武器屋の肩書きを外すわけにはいかない」と考えているのでしょう。
DQ5で、主人公は最初6歳ですよね?
パパスが死んで10年間強制労働させられて16歳。
大した教育も受けずに16で結婚して子供生んでその子供が
やれ伝説の勇者だなんだって、こいつらそろって
DQN丸出しじゃないですか?
子供がかわいそうです。理不尽です。
>>71 いや、それがですね、そんな父親ですけど、
生後まもなく両親が失踪したから、
お城のみなさんが子供をあたたかく育て、
きちんとした教育を施すことができたみたいですよ。
怪我の功名みたいなお話ですね。
>>71 昔の王族なんてそれこそ12,3歳で結婚する(させられる)のはザラでしたよ。
マジレスするとリメイクでは10年間ではなく、「10数年」という風になってたような気がします。
ラムポーンが二本足で立つのが理不尽です
あの姿はどう見ても某アニメのヤマナミさんにしか見えません
>>74 彼等は魔物です。我々人間の常識では考えられない生態系であっても何ら理不尽ではありません。
>>67 「転んだら痛いに決まってるじゃないか」
…知識で知っているだけのようです。
既出中の既出かもしれんが
バトルメンバー以外の仲間はバトル中何してんだ?
ピンチになっても指くわえて見てるだけか?
大魔王と戦ってる最中に馬車で寝てるのか?
パーティの無事を祈って水垢離をしています。
普通に考えたら寝てるはずありません。理不尽です。
他の場所から新たな敵が不意を討ってこないように見張りや威嚇をしたり、
戦闘中の仲間に避ける方向など動きの指示や警告をしたり、
巻き込まれた戦力にならない人々や馬車自体の避難など、
やるべきことはいくらでもあります。
>>79 旧来のFFやDQではその強引な解釈でOKだったのですが、
FF12のバトルシステムでは「他の場所」とか
「巻き込まれた人」も丸見えなので
そんな理由で姿がないわけではないことは明白です。
FF12の理不尽さはどう解釈すればよろしいでしょうか。
>67,76
ちなみに、ロボットではなくアンドロイドです。
シド「同じだバカモノ」
DQ3で性格を変えるアイテムを使うと従来の性格が全く打ち消されてしまうのが理不尽です。
「まけずぎらいのおおぐらい」とか「せけんしらずのやさしいひと」とかにはならないのでしょうか。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:54:19 ID:kUzAPndi0
そのくらい強力な効き目だ、ということなんでしょう。
でも原理がわかりません。理不尽です。
>>83 初期性格を決めるときに「あなたは○○ですね」という暗示が与えられますよね。
そう、実は強力な催眠術なのです。
特定のアイテムを使うと、強力な催眠電波が脳を支配し、
性格を完全に変えてしまうのです。
ベギラゴンやマヒャドで僕らを苦しめたアンクルホーン。
仲間になったらベギラマとヒャダルコに劣化してました。
理不尽です。
>>85
たとえばチームが変われば周りの環境に馴染むのに時間がかかり、
実力を発揮しずらくなるのはスポーツでも世界もバトルの世界でも同じなのです。
魔王の仲間から勇者たちの仲間とゆう劇的な変化です。
最初、自分の位置づけにさえ難儀することでしょう。
>>85 実際は敵方にいるときからベギラマやヒャダルコだったんですが、
「ベギラゴン!!」「マヒャドォォォ!!」と虚偽の自己申告をしていただけです。
わかりやすく言うと「これはメラゾーマではない…メラだ」の逆です。
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:11:28 ID:cijJhK4k0
ゴーレム→ゴレムス
この間に於いて、殊にHPが強力になっています
慣れの点から考えると理不尽です
金色のガッシュという漫画をご存じですか?
この頃アレに出てきたファウードだかなんだかって奴
アレと(を操っている奴と、だっけ?)契約すると能力が著しくあがるかわりに理性のタガが外れるようです
つまり、アレと同じで魔王と契約状態にあると通常以上の力が出せますが
仲間になる=魔王との契約が解ける=本来の実力しか出せなくなる
だからベギラゴンなどは実力がつくまで撃てなくなります
たかだか10代か20代の若造に勇者だロトの子孫だ云々言って世界の運命を託す人々が理不尽です。
DQ5で春風のフルートを取り戻さないと冬のままで大変と言ってますが
そんな事言ったら広瀬香美の立場がありません
はっきり言って理不尽です
>>90 何歳ならいいんですか?政治じゃあるまいし、30代以上じゃないと不安だなんて
のたまう方が理不尽です。
>>91 TUBEの立場も察してあげてください
GWで一週間ほど留守にしていた間に前スレが終了して見られなくなってしまいました。理不尽ではありませんが無念です。
>>65 暗がりで「わたしきれい?」などと聞いてくる人物など、あの昔なつかしい口裂け女の他に居るとは思われません。
あのバニー嬢は妖怪の一種だった訳ですね。妖怪はもはや現金を必要としませんから、無料でも構わないのでしょう。
ここは「きれい」「きれいじゃない」と答えるのが常道らしいのですが、「はい」「いいえ」以外は絶対に喋らない主人公に対しては
口裂け女はどうすることもできず、あきらめてパフパフしたり、切ない返事を返すしかなかったのでしょう。ちょっと可哀想ですね。
口裂け女 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%A3%82%E3%81%91%E5%A5%B3 >>80 FF12にはバニシュやバニシガという呪文がありますから、それを唱えて
>>79 の書いていることを行っているのでしょう。
さもないとサポート役の控えメンバーも敵に襲われることになって、うまくサポートが果たせなくなりますから。
敵の威嚇は声だけでもできますし、その声がプレイヤーに聞こえないのはBGMに隠れてしまうためです。
これらの呪文が購入できるのはナルビナやフォーン海岸ですが、実はヴァンがミゲロさんの店をこっそり漁って魔法屋へ
転売するスクロールを入手していたのです。不正規な手段で入手しているので、プレイヤーに対しては秘密にしていますけど。
>>92 私の言いたいことは年齢ではなく、世界の終わりだとか言いながら日常生活を送っている人々が、伝説の勇者に縋っている様が理不尽なのです。なぜハーゴン様に縋らないのだ!
勇者だから縋る、ではなく、
人々が縋るために作られた存在こそが勇者なのです。
>>94 ハーゴン側に着いた所でも問題は生じてしまうのです。
彼は魔族や魔物を配下に携えています。
(ハーゴンに限ったことではありませんけどね)
そして、多くの魔物や魔族は一般人をはるかに凌駕する戦闘力を持っています。
仮に全て人民がハーゴンに下ったとして、そんな状況でまともな生活が保障されるでしょうか?
答えは語るまでもありませんね。
DQ1で、竜王がローラ姫を遠隔地に監禁しているのが理不尽です。
手元(竜王の城)に置いたほうが人質として何かと便利でしょうし、
なにより奪還される危険性が格段に減ると思うのですが。
>>97 まずはこの板のスレ一覧を「ローラ姫ファンスレッド」で検索して下さい。
そこをご覧になればおおよその事情はのみこめると思います。
>>98 そんな使用済み核燃料並に危険なシロモノを無計画にさらっていった竜王の思考が理不尽です。
>>99 説得するなり落とすなり味方に付けられれば最強の手駒になりますから。
幽閉しておけば少なくとも敵に回る心配もありませんし。
ブライ様が水の羽衣を装備できてアリーナ姫が装備できないのが理不尽です
>>101 彼女がくせっ毛なのは御存知ですね?
端の方がカールしていますが、あれでも、相当手間をかけてるんですよ
水の羽衣の水滴がついたら、せっかく整えた髪がまたくるんくるんになっちゃうじゃないですか
そもそもブライ様が水の羽衣を装備できるというのが理不尽です。
FF3のまどうしハイン
FF5のものまねし ゴゴ
FF6バルガス、ダダルマー
みんな人間のはずなのに戦闘時のあの大きさは一体何なんですか
オーラです
>>104 敵として対峙するオーラってものがあるのですよ。
ゴルベーザ見るとよく分かりますので、
是非とも4のラスダンジョンでゴルベーザを見てください。
>>97 そのように思う心理を逆手に取り、あえてラダトームのちかくに幽閉して、
気付かせないようにする作戦です。実際勇者が見つけるまで大丈夫だったので、
作戦は成功したといえるでしょう。
自分を倒しにきた勇者を篭絡しようとしたり、竜王は策士タイプのボスのようです。
DQ1のドムドーラ東にいるあくまのきしが理不尽です。あいつはなぜあんな所に
陣取っていたのでしょう。あんなところにあんなのがいたら、なにかいいものが
あそこにあるということが明白です。はじめてのお使いでポケットを押さえて歩く
タラちゃんと同レベルです。
>>107 竜王はロトの鎧が勇者の手に渡らぬよう、ロトの鎧が埋まっている場所の真上に
ダミーの鎧を置こうと考えました。その命令を受けたのがあの悪魔の騎士であり
ダミーの鎧として悪魔の騎士自らが見に付けている鎧を置いてくる手筈でした。
しかし悪魔の騎士もいざとなると長年愛用してきた自らの鎧を捨てるのは忍びなくなり
かと言って命令を遂行しないわけにも行かないので、鎧を置く代わりにその場所に居座り
ロトの鎧に近付く者を殺すようにしたのです。
広辞苑「羽衣 - 鳥の羽で作った薄く軽い衣」。
水の羽衣の水に見えるのは、実は羽ですか?
はごろもフーズ
なんで特別な血筋や天空の民の子孫でもない、レイドック王子が伝説の武器を
装備できるわけ?
別にテリーでもできたんじゃないの?
レイドック王子が特別な血筋でないと証明できますか?
つまりはそういうことです。
>>109 水で出来た羽衣っぽい服なのか「水の羽」の衣なのか、水っぽく見える羽の衣なのかは永遠の謎です
理不尽ですね。
>>111 ラミアスの剣などは、夢の世界と現実世界をつなぐカギのようなもの。
普通の人間には当然装備できません。
が、主人公・ハッサン・ミレーユは精神と肉体が分離され、
一旦夢の世界の住人になったため、装備する資格が与えられました。
が、ハッサンは剣の扱い方を知らず、ミレーユは女性であるため装備できず。
結果、主人公だけが装備できるという形になったのです。
>>111 素でライデインを使えたレイドック王子が特別じゃないなら、
そもそも勇者自体がただの強い人です。
そんなら、テリーも余裕で装備可能だな。
ヒント ダークドレアム
>>111 装備できる、出来ないというのはあくまで気持ちの問題であって、本当は誰でも装備できます。
しかし考えて見て下さい。伝説の武器を装備してしまったが最後、
「彼こそが伝説の勇者だ。魔王を倒し世界を救ってくれるに違いない!」
と世界中から期待を一心に背負うことになってしまいますね。
みんなそれをわかっているので装備出来ないふりをするのです。
テリーはさびた剣にひどいことを言いましたよね?
まだ根に持っているんですよ
逆に主人公はわざわざ鍛えなおそうと骨を折ってくれました
これによりラミアスの剣に認められ、装備できるようになりました
鎧等は剣の意思を尊重しました
水の羽衣で思い出しましたが、材料の尼汁の糸がドラゴンの角の
窓もない階に落ちているのが理不尽です。どこからどうやってあそこに
入りこんだというのでしょう。
>>120 彼氏の車の中に、自分のではない髪の毛が落ちているのと同じです。
どこからか勝手に入り込んでくると言っています。
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:12:28 ID:sI0nHbto0
既出かも知れませんが、瀕死の敵味方を放っておいても死なないのは理不尽です。
DQ1の「あなたはしにました」ってのが怖すぎます。
非常に理不尽です
>>124 DQ1は「あなたはしにました」という一目見ただけで恐怖心を感じるような滅世辞を表示することにより、
全国のプレイヤーに命の重さ、大切さを知らせることができました。
そのため、あなたが恐怖を感じることも当然のことなのです。ご安心下さい。
きっと子供の頃にDQ1をプレイし、このメッセージを見た人たちは
「生」と「死」というものを真剣に考え、今を大切に生きる大人になってくれていることでしょう。
>>123 腹を斬られて小腸はみ出ちゃったりしても、無理矢理押し込んで縛ると案外持つものです。
要するに、自分で応急処置をしています。
DQ3やDQ1ではラダトームの町は城から見て東にあるのにDQ2では
城の西に町があります。町並みはほとんど変わっていないのに
どうして位置だけ移動したのでしょうか
賭博狂のマーニャが「ククク…倍プッシュだっ…!」と
借金に走らなかったのは何故…何故なんでしょうかっ…?
彼女が船で「それでも…人間かっ…!」とか
鉄骨で「押さない…押さないんだっ…!」とか
カードで「蛇でいてくれて…ありがとう…!」とか
言う可能性も…あった…ありえたはずっ…
賭博狂なんだからっ…ギャンブルの炎に焼かれてるんだからっ…!
>>127 城を中心にして移動を繰り返す民族なのです。
その周辺の動物が少なくなると、次のエリアに移動します。
>>128 ミネアがいるからです。
敵が1匹なのに巻き込まれるのは理不尽です
他スレからの引用で恐縮ですが、
406 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 20:07:02 ID:GC9YbDAD0
シドー倒した後、海底洞窟の地獄の使いに会いに行ったところ、、
「じゃあくなカミはほろびました!これでひとびともきっとすくわれるでしょう!」
だとよ
・・・理不尽すぎます。
>>132 目の前には崇めていた神を殺した連中がいるのです。
そのうえ所属していた勢力も全滅し助けも期待できません。
孤立無援な状況考えれば、まあそんなものじゃないっすか?
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:30:09 ID:CCltfPGo0
>>130 敵が一匹なのに回りこまれる理由ならあります。
まず第一に、目の前には敵が一匹しかいないという固定観念は捨てましょう。
たとえば、戦闘画面にはスライムが一匹現れたという状況でも、そのスライムと主人公たちの戦う姿を観戦する者たちがいるのです。
それは町人や旅人であったり、他のモンスターかもしれません。
そのような状況の中で、主人公が逃げようとした場合、せっかくのエンターテイメントがなくなってしまうのです。
そう、回り込んでいるのは観客たちなのです。出口をふさいでしまうわけですね。
そもそも、モンスターが一匹だけという状況はかたき打ちに近いものです。
まわりの野次馬がかたき打ち成就のサポートをしないわけがありません。
>>132に便乗しますが、同様のケースでデルコンダルのキラータイガーが
「わんわんわん!」と犬化しているのはどういう事でしょうか?
>>131 本当にありがとうございます。お陰様で生きる勇気が湧いてきました。m(_ _)m
>>135 「ぷるぷる!ぼくは悪いキラータイガーじゃないよ」をキラータイガー語に翻訳すると「わんわんわん」になるのです。
>>135 ネコのくせして、わんわんと吠えるのでお城で珍獣として飼われています
>>132 その組織に所属しているからといって、
思想・信念まで組織に染まっているとは限りません
彼は組織の理念に反する志を持っていて、
しかしそれを表に出すと命が危なかったので、邪教に従っていたのです
>>135 あのキラータイガーは極度のMであり、
自分が国王のイヌであることを全身で表現しているのです。
北極の風のほうが南極の風より強いのは理不尽です
南極のほうが寒いはずなのに。
あんなに弱いテリーがドランゴに勝ったことが理不尽です。
143 :
テリー:2006/05/09(火) 19:02:38 ID:C70fpjrVO
>>142 なに言ってるんですか、青い閃光と呼ばれる、あのテリーさんが
たかだかバトルレックスごときに後れをとるわけがないじゃないですか!
テリーの扱いが理不尽です
もっと開発段階に於いて優遇してあげるべきです
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 20:08:30 ID:zP7HwoD80
オリハルコンが馬小屋の草地に落ちていること
>>144 主人公の予定だったそうなので、むしろ開発段階の方が優遇されていたと言えるでしょう
やくそうを見つけた。しかし持ち物がいっぱいだった。みたいなことありますよね?
やくそう1枚持てないってどんだけせっぱ詰まってるんでしょうか?
理不尽です
リメイク版DQ3で「でんこうせっか」や「すばしっこい」といった
「これって性格じゃねーだろ!」と突っ込みたくなるような性格があるのが理不尽です。
「せっかち」とかにすればよかったのに。
>>148 せっぱつまってるのではなく、逆に余裕がありすぎて
「アイテムひとつくらい、いいや」と捨て置いているのです。
>>141 その通りですが、あのアイテムの威力は寒さとは関係がないのです。
あれは正しくは「北極の風邪」と「南極の風邪」と言い、FF世界の北・南両極に生息する
耐寒性を持った細菌によって相手の体調を狂わせる細菌兵器なのです。
>>151 な なんだってー!!?
納得は全然しませんがその強引さに惚れましたw
DQVのジパングその他がTやUで跡形もなくなっているのが理不尽です。
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 23:59:46 ID:AXAhTQltO
よく『あらくれ』が酒場にいますが覆面が邪魔で飲める訳がありません。
たまにジョッキを持っている奴もいます。
長時間船で海にいても、流されたりしないのが理不尽です。
潮の流れがないなんて、大変なことではありませんか?
>>157 パーティのみんなが潮の流れに逆らって漕ぎまくり、
その場に止まっているように見せているのです。
また、一マスに満たないような小さな円を描いて
ぐるぐる回り、画面上は一マスも動いていないように
見せている場合もあります。
なお、接岸している時は、あまり強引ではありませんが
普通に錨を下ろして縄で固定しているらしいです。
何故毒の沼でも(ダメージは受けるものの)平気で入れるのに、高山を歩いていけないんでしょうか。
いくら高い山でも、キャンプしつつゆっくり歩いていけば越えられると思います
>>149 >「これって性格じゃねーだろ!」と突っ込みたくなるような
そう!そこが肝心なのです。仲間の登録所で性格分析をしていた人は冗談が好きで
ちょっとボケてみたのです。しかし「はい、いいえ」しか言えない勇者は突っ込みを
入れる事が出来ず、その人も真面目に分析するきっかけを逸してしまったのです。
>>159 ヒマラヤ登山のドキュメンタリーを見れば分かりますが
高山に分け入るのは、登山の熟練者が事前準備をしていても
危険です。命懸けなのです。
勇者も登山は素人。しかもこれから魔王と戦おうという人が、
山ごときに命を呉れてやるわけにはいきません。
どうしても越えなければいけない場合だけはダンジョンなり
山越え道なりで突破しますが、回り道でなんとかなりそうなら
そっちを必ず選ぶのです。実際、あなたが抜けたかった高山
の先へは、必ず別の抜け道があったでしょ?
>>161 では高山に囲まれている地点はなんなのでしょうか。
天馬やマスタードラゴンなどといった変な生き物を探すのもどうせ命がけの旅になるのですから
命がけで登山してしまえばいいと思うんですが…理不尽です。
>>162 その向こうに何があるのかわからないのに
高山を登るのは非常に危険ですし、無駄骨になる可能性もあります。
>>162 かつて山を徒手空拳で乗り越え、火山の火口に身を躍らせ、海を泳いで
渡って10数年をかけて魔王の城に辿りついた勇者がいました。
しかし彼は、そのあまりの強引さに仲間を連れていくことができず、
装備を軽くするために覆面とパンツと斧しか装備できなかったため、
途中で力尽きました。我々は彼の尊い犠牲を教訓とし、避けられる
危険は避けるべきだと思います。
エッチな下着を着た状態でいきりたって襲いかかったり、なめまわしたり、
いけない遊びをしたり、バーバラがことあるごとに俺を刺激するのが理不尽です
その都度世界に平和が訪れるのが数分遅れることになるのに
ドラクエUが前作のたった100年前というのが納得できません。
いくらルピスが大造地したとしてもあの地形は100年じゃ無理でしょ…
>>166 マジレスになりますが、1の時代にも2の地域はあったはずです
ただ、そこへ赴くことがなかっただけです
FF、DQ両方にあることですが
海沿いを移動してると向こうの大陸の強い敵が出てくるのは何故でしょう?
>>168 海水浴に来ていたモンスターとばったり出会ってしまったのです。
>>168 太平洋沿岸にヤシの実が流れてくるようなもんです。
ロマンチックですね
>>165 それと同時に、敵の方も刺激されているので
その都度世界征服も数分遅れていくので問題ありません。
>>165 バーバラも背伸びをしてみたい年頃なんです。温かく見守ってあげましょう。
それはそうとバーバラの知識の元は女性週刊誌の盗み読みだと思われます。
ミレーユに、私物の雑誌を駅の雑誌ポストにさっさと処分するように伝えるべきです。
FFZのミディールには白い子チョコボがいてミメットの野菜をあげると体のいろいろな部分をくすぐることができます
…が選択肢に「おへそ」が含まれるのは理不尽です
卵から生まれるチョコボに何故へそがあるのでしょうか?
>>173 FFZは全年齢対象のゲームなので画面には「おへそ」としか描けませんが
卵から生まれるチョコボの腹部についている突起物といえば、生殖器しかありえません。
この板も全年齢対象なのでこれ以上は書けませんが、そういうプレイもあるということを覚えておいてください。
FF2には北極も南極もないのに
何故、「なんきょくのかぜ」なる名称のアイテムが在るのでしょうか?
>>175 「なんきょくのかぜ」は「難局の風」です。
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 18:45:55 ID:aH/oEIWOO
南局の風です。
逆風っっ・・・!! この蛇・・・!!
で、南を鳴かれたため精神的に大ダメージです。
リメイクDQ4でクリフトが隠していたアリーナのブロマイドを見つけても誰も反応してくれないのが理不尽です。
>>184 そういうのって見つけたほうも見つかったほうも気まずいものですよ。
そんな雰囲気の中で下手な反応はできませんから、無反応なのは当然です。
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 21:22:59 ID:tTL0ejgnO
あぶないビスチェやバニースーツを快く着てくれる女性キャラが理不尽です。
>>173 マジレスですが、鳥の雛にはヘソがあります。
卵黄をお腹に取り込んだ跡が残っている訳です。
ミディールの子チョコボにヘソがあってもおかしくありません。
ついでに鳥の生殖器は体の中にあるので、
こちょこちょする心配はありません。
元々鳥の染色体はZ染色体とW(長いので中略)なので、
「メスチョコボこちょこちょ(*´Д`)ハアハア」すると、
それは染色体上のオス、と言う楽しくない事態になります。
可愛い娘の婿を決める格闘大会に、ベロリンマンなる魔物をエントリーしたエンドールの王様が理不尽です。
「行け、ベロリンマン! キミに決めたっ!」
というわけです。
>>181 もしも、ミネアやミレーユ、マリベルといったメンバーが
「恥ずかしいから着ない」と宣言したらどうでしょうか
理不尽だと泣き叫ぶ方々が激増するはずです
着ても着なくても同じことを言うのはワガママでしょう
>184
実は王様のペットだったりして
>>183 酔った勢いでウケを狙った結果です
まさかここまで行くとは本人も思ってもいませんでした
188 :
ハッサン:2006/05/11(木) 00:38:49 ID:yQ4yQlUm0
オレはそんなコスチュームは恥ずかしいから着ない。どうだ理不尽だろ。
>>181 夜の宿屋では毎晩もっと凄い格好をさせられていますので、そのくらいは屁でもありません
「慣れ」とは恐ろしいのです
190 :
アモス:2006/05/11(木) 06:10:39 ID:De/irmVqO
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 11:06:39 ID:bYAATZQ5O
「モンスターの先制攻撃」「モンスターは逃げ出した」のコンボが理不尽です。
状況的には、
1,モンスターが主人公達を発見
2,気付かれないようにそっと近付き襲いかかろうとする
3,いや待てよ、あいつら相当強そうだぞ。これは襲いかかっても返り討ちかも…
4,やっぱ逃げよう。死にたくないし。
という流れだと思うのですが、こちらは敵がいたことすら気付いてないはずなのに
バトル画面に突入するのはおかしいと思います。
>>191 バトル画面に突入した時点で、主人公たちは敵の存在に気づいています。
ですが、「ズボンを上げていない」など様々な理由で、すぐに攻撃態勢に移れないのです。
FF12・雑魚のはぐれトマトはモブ登録されているのに
同じ場所に居る強敵ワイルドザウルスがモブ未登録なのは理不尽です
>>193 ワイルドザウルスはおとなしいモンスターなので、危害を加えなければ襲ってきません。
ですから報酬を用意してまで倒してほしいと思う人がいないのです。
おおがらすが常に頭蓋骨の上にいることが理不尽です
>>195 頭蓋骨の上にいるからおおがらすなんです
上にいなかったら、ただのカラスです
腐った死体が生き返らないのが理不尽です
そして、さんざ既出のネタを掘り起こす自分もまた理不尽です
今日100円見つけたと思ったら変な鉄の塊でした。理不尽です
カイエンの趣味は造花作りだそうですが、一緒に旅をしていても1つも作ってくれません。
理不尽です。目の前で作って下さいよ。
仲間に名前を呼んでもらえないFF]のティーダが理不尽です
>>199 秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず。(風姿花伝)
造花とはいえ花。
人に見せびらかすようなことをしてしまっては、花とは言えません。
>>197 そう思うなら過去ログ見てみるべきです。
>>198 そう思うなら自分でその鉄の塊を細工して100円玉にしてみるべきです。
>>200 仲間たちは最後まで「ジェクトの息子」という認識しかなかったのです。
つまり、ティーダという名前を知らなかったわけですね。
……彼、作中でちゃんと名乗ってましたっけ?
>>202 アーロンは知ってそうですけど?ティーダと子供の頃からの付き合いなんだし
ドラクエ3の勇者やバッツなどは最後の敵を倒した後どうやって生活してるんですか?
>204
生活してません
抹殺されたんですよ
ドラゴンクエストモンスターズ+っていう漫画では
ローレシアの王子(2の勇者)はラスボスを倒した後
あまりの強さになんか人間の扱いを受けられなかったみたいな
設定だったような
>>197 私はエニックスの出した本を読んだことがあります(タイトルは忘れました)。「人食い箱の中身は何?」みたいな項目で、
答えは「腐った死体」でした。つまり、生き返ってはいませんが、別の道をちゃんと歩んでいます。
>>198 「そう思うなら自分でその鉄の塊を細工して100円玉にしてみるべきです。 」
それは法律違反w
>>146 「オリハルコン」とはDQ世界の言葉で「馬の糞」の意味なのです。
DQ世界の言葉では馬を「オリヘ」糞を「アルコン」と言います。
そして馬の糞はオリヘ+アルコンで「オリハルコン」となるわけです。
馬小屋に馬の糞、即ちオリハルコンが落ちていてもそれは当然の事です。
驚くべきは馬の糞から強力な剣を作り上げたジパング出身の職人。
匠の技ここに極まれりですね。
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 22:15:14 ID:cWrW5KMy0
>>208 100円硬貨は銅75%−ニッケル20%の白銅でできているのですから、
法律違反云々の前に、鉄のカタマリをどう細工しようが100円玉にすることは物理的に不可能と思いますが。
それはさておき、質問です。
FF12の王都ラバナスタで営業しているモグシー屋は無料なのに、どうやって利益を得ているのでしょうか。
あれは公共サービスだという意見がありますが、街を支配しているアルケイディア軍が、
自国の首都にも存在しないような贅沢なサービスを、被占領地域の市民のために提供するとは思えません。
モグシー屋のビジネスモデルが解明されれば新しいビジネスチャンスにつながる可能性が高いと思います。
ぜひ、解明をお願いします。
>>210 実は転送中に宣伝を聞かされてます。
「ミゲロ道具店で今週はポーションが…なんと60ギル!安い!」
「ビバ バケーション in ビュエルバ!」
「今 新たな世代の走りを。チョコボES800Mk-II。
お近くのガーディチョコボレンタル店にて」
>>203 人間、死にかけてボケると人の名前なんて覚えられなくなります。
アーロンさんは死にかけどころか実際に死んでますからねえ。
オーバードライブや魔法もあらかた忘れてるみたいですし
クソガキ一匹の名前ぐらい勘弁してやって下さい。
DQの町や城で、最後の鍵でしか開かない扉を見かけますが
あの扉を施錠する技術があるのに、城中・街中探しても
その扉を開ける方法がみつからないのはなぜでしょう?
罪人は一生牢獄の中ですか?お宝は封印しっぱなしですか?
>>213 牢獄や宝物庫は簡単に開けられては困るので警備は頑丈にする必要があります
実は扉を開けるには警備兵や王様などの指紋認証が必要なのです。
もちろん現代のようなハイテク技術ではなく、特別な呪法で作られます。
しかし、最後の鍵はマネマネ金という不思議な金属でできており(各種ガイドブック参照)
その鍵にあう指紋までマネてしまうのです。
>>213 最後の鍵は
>>214にもあるとおり、マネマネ銀(金ではなかったような気がする)で
できており、鍵穴に合わせて自在に変化する代物らしいです。
なので、最後の鍵のみに対応する「最後の錠前」みたいなものは存在せず、
ちゃんとその扉に対応する鍵は別にあるのです。いわば最後の鍵は
宝物庫荒らし御用達の一品というわけですね。
はい、まったく強引ではありませんね。でもたまにはいいじゃないですか。
ロトの印を最初にくれないローレシアの王様と、
ロトの盾を最初にくれないサマルトリアの王様が理不尽です。
>>216 まあ しょうがねえじゃん
けち
なんだよ
>>216 ローレシア王は「あの」筋肉脳王子の父ですから
印が役に立つかもしれないなんて考えてなかったのです。
サマルトリア王は「あの」うっかり八兵衛王子の父ですから
家伝の名器のことをコロッと忘れていたのです。
FF2の世界は地球のように球形なのに
恐らく北の果てと思われる雪原以外に寒冷地がないのはなぜでしょうか?
大陸の南の方がずっと続いてるのに寒冷地がないのは理不尽です。
>>219 実はあの世界の地軸は太陽に対してほぼ垂直なため
北側のみに寒冷地があるのです。
>>218 名器! 今、名器って!
そうか…名器か…
親しくもない主人公達をパシリ代わりに使うダントロの妻が理不尽です。
結構危険そうな依頼もあったのに報酬はおろか感謝の気持ちもあまり感じられませんでした。
旦那がなかなか帰って来ないのもうなずけると思います。
>>221 ええと、何を騒いでいるのかわからなくて理不尽です。
意味的には
めい−き【名器】
〔名〕
すぐれた器物・楽器。名高い器物・楽器。
「―ストラディバリウス」
き−ぶつ【器物】
〔名〕
うつわ。また、うつわ。道具類の総称。
「―損壊罪」
―明鏡国語辞典より
と、おかしいところはないですし、性能的にも、
ドラクエ2のロトの盾は、呪われている死神の盾を除けば最強の盾であり、
名器と表現されるにふさわしい物であると思います。
Uでロトの剣が元竜王の城にあるのが不自然です。
「これで竜王を倒した」と代々大事にするはずじゃないですか?
なんでよりによって竜王の城に…
>>225 竜王の汁がベットリ付いてしまったので
そのまま竜王の城に捨て置きました。
>>225 家康が徳川家にとって不吉な村正を捨てさせたという故事が日本にもありますが、
おそらく竜王の子孫の誰かも似たような事を考えたのでしょう。
入手して破壊してやろうとでも思ったのでしょうか。
しかし「砕いてやろう!」と意気込んで踏んだり叩いたり噛んだりしても容易に傷がつきません。
毎日必死にやってみたものの3年以上かかりそうな勢いです。
いつしか疲れたのか飽きたのか、
城の片隅に放置したまま忘れてしまったのでしょう。
>>222 旦那が帰って来ないヒマな人妻の頼みとあれば
お礼にアレな期待をするのが男の性です
その下心を見透かされ、まんまと利用されただけです
強制イベントでもないし
ヴァンもまだまだ勉強が足りません………
FF10は序盤〜中盤はティーダがそこまでの冒険を振り返ってみんなに話す、という形で話が進みます
つまりプレーヤーが知り得たことは、ティーダ以外の他のキャラも知っているはずですが、「ティーダが夢であること」などは
後になってティーダが改めていうまでは誰も気が付いていません
これはいったいどうしたことでしょうか?
>>229 我々でも人に経験談をするときは都合が悪いことは覚えていてもあえて話さなかったりします
彼も同じでした
ただプレイヤーは彼の語りを聞くのではなく彼の意識を直接のぞく立場だったため彼が思い返しながらも話さなかったシーンも見ることができました
「ぷるぷる、ぼくはわるいスライムじゃないよ」
この台詞が理不尽極まりないです。
勇者達はゲーム序盤からいいようにスライムを狩りまくるスライム達にとって憎むべき存在のはずです。
そんな一族の仇である勇者達に媚びを売り、更に「ぷるぷる」などと口で言い可愛らしさをアピールして、
一族を裏切り力のある方に付こうという魂胆が見え見えです。
こういう奴が一番「悪い」スライムだと思います。
>>231 勇者たちに害を成さない
つまりは勇者たちにとって「悪い」スライムではないのです
人間の立場から見た害虫と益虫の区別と同じですね
>>229 あれって仲間に直接語っているのではなくて、ティーダがスフィア盤か何かに記録を残している姿なのでは。
また、「ティーダが夢であること」は、ティーダ自身は最後まで誰にも語っていないので、皆が気付かなくても
不自然ではないかと。みんなユウナレスカとの対決を控えて精神的にあまり余裕がない状態ですし。
・・・スレの主旨に沿わない理不尽な回答で済みませんね。
DQ8でマルチェロや呪われしゼシカと戦うときに「マルチェロ 1匹」とか
「呪われしゼシカ 1匹」などと表示されているのが理不尽です。
なぜ「1人」ではなく「匹」扱いなんでしょうか?
敵は人間とは見なさないのです。
そうでないと、剣や斧で斬りつけたりできないでしょ。
今のあいつは人間じゃない!と思いこむことによって、
本気で攻撃できるわけです。
ハーゴンを倒したのでリレミトを唱えたのに、なにも起こらないのは理不尽です。
ベホマやその他の魔法ならいくらでも使えるのに、なぜリレミトばかり効果が
消されてしまうのでしょうか。
>>236 ハーゴンを倒して安心してしまい、言いにくい呪文をきっちり唱え切る緊張感が失せました
故にカミカミで呪文の効果が現れません
他は唱えられますが、リレミトはどうにも言いにくいのです
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 05:18:43 ID:S/DMDfH50
>>236 敵の親玉を成敗した後はもう帰るだけ。
しかし帰ってしまえば彼らは別々の王家の跡取り。
なかなか会う機会もないでしょう。
名残を惜しんで歩いて帰りたかったのです。
ていうか誰もいなくなった城に男と女が2:1ですので、そこはまだリレミトするわけにはいきません。
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 11:31:49 ID:HchSmUwQO
強引な解釈を望んでるのに時々マジレスがあるのが理不尽です
>>239 ここは理不尽な点を強引に解釈するスレであり、普通に考えれば分かる事を強引に
解釈するスレではありません。よって質問次第ではマジ回答となる場合もあります。
もっとも、分かりきった上で敢えてネタ化している事が質問文に見受けられれば
この限りではないと思いますが。
ホーリーで味方が大ダメージを食らうのが理不尽です
聖なる属性の攻撃で、世界を救う旅をしている正義の味方が
なぜダメージをうけるんですか
>>241 世界を救うために、どれだけのモンスターと呼ばれる生き物を殺しましたか?
人々を守るためにそれ以外のものを排除する行為は
守られるがわからしたら正義かもしれませんが、殺される側からしたらどうでしょう?
主人公達の正義は必ずしも聖なるものとは限りません。
>>241 属性やホーリーには感情や思考があるわけではないので正義も悪も関係なくダメージを与えるようになっています
しかし我々が勝手にイメージで聖なるもののように解釈してしまったのです
むしろ理不尽なのは我々ということです
サマルトリアの王子が一人で勇者の泉に行けたことが理不尽です
>>244 彼はあんな感じの人なので
魔物も「ほっといていいや」という気になってしまったのです
そこまで言うなら試してみましょう。
サマルトリアの王子が仲間に入ってすぐにローレシアの王子を殺し、いざ勇者の泉に出発です。
よし行くぞ!
・・・すみません無理でした。
サマルトリアの王子は理不尽です。
サマルトリアの王子の弱いイメージは世をしのぶ仮の姿で、実は彼は
歴代のロトの中でも最強の名をほしいままにする男です。
本気を出せばたった一人で、破壊神を破壊し、魔王を滅ぼすことさえできます。
しかし聡明な彼は一人で目立つことで後に迫害されることを恐れました。
たたかう事しか知らない愚かではあれど純粋なローレシアの王子に責任を推しつけ、
ひ弱さをアピールするためあえてのろいにかかったフリをし、
メガンテを随所で唱えることで自己犠牲の精神をかもしだしました。
しかし裏ではローレシアの王子を人間離れした化け物のようにあつかう
ネガティブキャンペーンをしかけ、それが遠因でローレシアは滅び、
結局サマルトリアは3つの王国の中でもっとも長寿となります。
今まで色々な倒れ方をしてきてもすぐに次の冒険に行けたトルネコでは「ヤンガス」では足が折れてダンジョンにいけなくなるのが理不尽です
>>248 不思議のダンジョン内では時間経過とともに傷が回復する不思議な作用があります。
今まではダンジョン内で力尽きても、しばらくしたら傷は回復し、その間にダンジョン外に放り出されてました。
今回は、折れてすぐに地上に戻ったため、その恩恵を受けることができず、治りが遅かったのです。
一角ウサギを魔法や剣でやっつける勇者が理不尽です
凶暴なウサギは敵と言うなら
一角ウサギよりもアニマル横町のイヨを先に倒すべきです
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:06:05 ID:c65Wq21f0
FFでの属性の考え方が理不尽です
炎属性の敵に炎の攻撃をすると敵は回復します
しかし、いかなる生物にも生存に適した温度があります
ある炎属性の敵の適温が300度だとした場合に、2000度とかの攻撃を受けたら間違いなくダメージを受けるはずです
ペンギンでもマイナス100度の環境では凍死します
熱帯生物でも200度の環境では死にます
理不尽です
>>250 アニ横があったら、真っ先にそうしてますよ
>>251 魔法の威力は、温度の高低や力の強弱とは独立した体系なのです。
だって、レベル1のひよっこにケアルガをかけたって氏なないでしょ?
FF10の装備が理不尽です。
リュックのアーマー、ティーダの盾などはまだわかりますが、指輪や腕輪やリングが
敵の「なぎはらい」や「押しつぶす」等の攻撃から身を守ってくれるとは到底思えません。
更にワッカは武器がブリッツボールのボール、ルールーに至っては訳の分からない
ぬいぐるみに戦わせている始末です。
こいつら本当に世界を救う気あるんですか?
>>255 武器についてはモンスターが
「やる気あるのか?」と感じて油断したところを攻撃します。
つまり無理矢理に隙を作り出すためのチョイスです
さらに二発目以降は予想以上の威力にモンスターもビビり効率よくダメージを与えられます
防具についてはモンスターが攻撃した際に光を反射させて目くらましをして的を外させてダメージ軽減します
これだと洞窟とかの場合は無理そうに見えますが彼等は明かりを持っているのでそれを利用します
暗いところに目が慣れたモンスターにはこれで充分です
ヴィンセントは重武装でゆっくりとしか歩けなくなっても、
ジャンプだけは無装備時とまったく変わらない高さで飛べるのは理不尽です。
重い物を持った場合、普通は歩くスピードよりジャンプ力の方が先に影響でると思います。
歩く時は「あーだりー、やってられっか」ってな感じでダラダラとしか歩けませんが
ジャンプが必要な場面では「飛び越えないとダメか、しゃーねーな」といって全力で跳躍します。
要は気分と必要性の問題ですね
>>254 誰もいなくなった城の中に、年頃の男の子が二人と、同じく年頃の女の子が一人しかいないのですよ?
誰の目も気にしなくて良いのですよ?
なぜ急いで城を出る必要があるのですか?
二時間くらいは暇を潰したっていいじゃないですか。
>>259 ルビス様とローラ曾祖母の目は気にしたほうがいいと思います。
DQ3で、性格を変える本が一回読んだだけで消えてしまうのが理不尽です。
同じ内容の本なら何回でも読めるはずじゃないですか。
次の人が読んだりできないのは何故ですか。
FF1のカオスの正体は主人公達に倒されて過去に戻りパワーアップしたガーランドでした。
戦う前に彼は「私は2000年の時を繰り返し永遠に生き続けるのだ」
みたいなことを言っていましたが、
主人公パーティーに半殺しにされる→神殿の力で過去に飛ばされる→自分を追ってきた主人公パーティーにリベンジ
→なんかいろいろ準備しながら2000年まつ→セーラ姫を誘拐して神殿に立てこもる→主人公パーティーに半ごろs(ry
…こんなこと永遠にループさせて何が楽しいんでしょうか?
理不尽です。
がんばって、がんばって、がんばって、
そうして手にしたものが、他人から見たら何が楽しいのだろうと
思えるようなものである事はよくあります。
ガーランドががんばった2000年間は、彼にとってかけがえのない
思い出になるでしょう。それがいかに他人からみて徒労のようであったとしても。
>>261 実は使う際に音読してます。
使った本人は全て内容を把握していて感銘を受けるのですが
仲間たちは半分聞いてなかったり
名文だろうと仲間の声で音読されて萎えてしまったりで
その本に感動することはありませんでした。
エッチな本の場合ですか?
ああ、きっと彼ら使用して汚しちゃったんでしょう。
上記理由でなぜ汚れたのかまではご想像にお任せします。
若者ばかりなのに誰かが妊娠しないのが理不尽です。
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 17:10:44 ID:7zUUmTQ5O
妊娠はしてますよ? 双子でしたし。
昨日はおたのしみでしたね
これもありました。
上記は性格が変わるホーンです。
吹くのです。
プーって
衛生面で保健所がうるさいので、使い捨てとしています
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 17:43:32 ID:Qy+Xp/FeO
FF6なぜケフカが川に毒を流した時にドマ城の兵士や王様は水にふれてもないのに死んだ理由がわかりません
>>267 の4行目以降がよく分かりません。理不尽です。
何かとてつもなく面白いネタの一部のような気がするのですが。(´・ω・`)
271 :
270:2006/05/14(日) 19:08:40 ID:EGgEIDj40
>>267 ようやく分かりました。1〜3行目は
>>266 に対する回答、4行目以降は
>>261 への回答なのですね。
理解するまでにこんなに時間がかかるなんて、自分の頭が理不尽でした。
なんでFFの主人公ってかならず恋人みたいなのがいるんでしょうか。
>>266 妊娠してますがお腹が目立つ前にラスボスを倒すので確認が非常に困難です
さらにラスボスもモンスターもそんなことに配慮しないのでお腹に攻撃を食らったりします
…というか無理な運動が大きな負担となり……
すいませんがこれ以上は私から申し上げられません
続きは各々が察してください
>>270 コンドームをプーって吹くと思ったんでしょ??
このスケベ
>>272 \ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, <そうですね。実に理不尽です。
丿[■■■■] >"''''' ロゴにまでなったカッコいい竜騎士だっているのに
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙` ]
>>276 >>269ではありませんが・・・
カイエンはドマ城一の剣士です。
日々の鍛錬のうちに毒への対抗力も少しずつ出来上がったのでしょう。
その強さが理不尽とおっしゃりたい方もいるかもしれませんが
そこまで強いからこそ、世界を救おうとする6メンバーに加入できたのです。
要するに英雄は何でもありだということです。
>>266 彼らは冒険中であることを考慮し、妊娠のリスクを可能な限り回避しています。
外に出したぐらいでは避妊にならないと知っています。
毎晩大量のゴムを使用していては、冒険資金が足りなくなります。
たどり着いた結論が、お尻、です。
魔王を倒すまでは、お尻でしかしないのです。
アッー!!
FF12では目覚まし時計を使うたびに無くなります
だけど自分の持っている目覚まし時計は毎朝動作します
つか、そもそもそんなアイテム使わなくとも睡眠から起こすことは可能だと思います
FF5のガラフがエクスデスと戦ったときHPが0になっても戦えるのは何故ですか。
そしてそのシーンをプレイしていると僕の視界がぼやけてくるのは何故ですか。
>>280 減るのは強制的に睡眠に陥らされ、さらに強制的に起こされ…という具合の
一連のやり取りによってストレスが溜まっていたのです。
目覚まし時計が使い捨てなのは
起こされた人が癇癪を起こして壊してしまうからなのです。
…で、ちょっと実践してみたところ
現役バリバリのバルフレアは眠りに落ちた控えのフランを一撃で仕留めてくれました。
やっぱり必要みたいです。目覚まし。
>>281 実はHP0でも戦うことはできます
でも痛いからということでHP0になったら寝るのが暗黙の了解でした
ちなみにガラフはそれを破ったために制作スタッフによって消されました…あのシーンは実はそういうことです
視界がぼやけるのはゲームのやりすぎで目が疲れているからです
そんなあなたは次からこのイベントで「じばく」を使ってみましょう
・レベルあがらない
・LPたまらないし使えない
・ガンビット設定できない・装備変更不可
なゲストキャラが仲間にいると経験値の分け前が減らされるのが理不尽です
FFVの学者が理不尽です
「〜本(及び辞典)」が属性を帯びている事なんて変です
また、本は炎、氷、雷と物理学的な事に即いて書いてあると思われる事から物理学者であると思われます。しかし見破る、調べる等で敵の弱点やHPが分かるのは生物学の範囲ではないでしょうか?
>>285 >「〜本(及び辞典)」が属性を帯びている事なんて変です
本は本であってもそれらは魔法の本なんでしょう
>また、本は炎、氷、雷と物理学的な事に即いて書いてあると思われる事から物理学者であると思われます。
>しかし見破る、調べる等で敵の弱点やHPが分かるのは生物学の範囲ではないでしょうか?
彼らは(学者の範囲において)万能であるということです
長い文に改行をいれないあなたのほうがよっぽど理不尽です
エンドールのカジノは4Gで838861枚もコインを売ったりしているのに潰れたりしないのが理不尽です。
>>285 昔々、レオナルド・ダ・ヴィンチという芸術家がいました。
彼は専門である絵画や彫刻といった芸術分野のみならず、
解剖学、機械工学、天文学、数学、建築学など、多数の学問に通じていました。
物理学と生物学の二つを修めるくらい、それに比べたらたいしたことありません。
私はできませんが。
>>287 あれはごくごく一部の人々のみに伝えられる合言葉です。
大きな声では言えませんが、裏取引などに用いられるのです。
一般の客は知りませんから、つぶれる心配はありません。
知っている者が吹聴して回れば話は別ですが、
それによってカジノがつぶれてしまうと、
結果的に損するのは自分なので誰も漏らしません。
DQ2のペルポイの町での道具屋で買い物をした所、品名、金額とも空欄の商品が売っていました。
そんな怪しげなものを買わなければクリアできないのが理不尽です。
>>289 怪しげな物も買う勇気ある者、
すなわち勇者にしかクリアは許されないのです。
昨今のどんなユーザーでもクリアに導かせようとするRPGとは違います。
>>284 ラモン君は、ハイポーションを惜し気もなく無料でばらまいてくれます。
ウォースラさんやハゲも勇敢に先行突撃し、心強い働きを見せてくれます。
その彼らに正当な労働の報酬さえもケチるあなたはブルジョワ的に理不尽です。
抑圧された労働者が蜂起し、ダルマスカ民主主義人民共和国を樹立した暁には
あなたにもしかるべき意識修正が課されるでしょう。今のうちに悔い改めて下さい。
>>30 モグリの神父なので普通の神父と違い素晴らしい回復術を持っています。
モグリの神父なので普通の神父と違い寄付は取りません。
モグリの神父なので普通の神父から鼻つまみにされてるため辺境の地で細々と活動しています。
モグリの神父なので助手の女性がいます。かわいいです。
あの旅の扉が一方通行なのも追っ手から逃れるために特殊構造にしてみました。
ようするに某モグリの医者と一緒です。
…それよりも、「今更
>>30に対するレスを付けるの
>>292が理不尽です」とかいわれそうで怖いです。
>>292 途中まで読みながら、「今更…」と突っ込もうとしてたのに、
俺の心意気をふいにした最終行が理不尽すぎます。
>>2 レベルなど目安にすぎません
強運か勇気か升で補えばどんな強敵をも打ち倒すことができるのです
>>293 さあ、はりきってどうぞ
ペルポイの牢屋に代表されるように、目の前でも真っ暗、
ただし部屋に入ると視界が普通に明るくなることがあるのが理不尽です
>>287 それは格安で買えたと思わせておいて、
後々高額な料金を請求するという悪質な詐欺です。
気をつけましょう。
>>295 地球環境のために使っていない部屋の電気は消されています。
プルプル僕は悪いスライムじゃないよという言葉を簡単に信じてしまうことが理不尽です
DQ8でドルマゲスはサザンビークの魔法の鏡の魔力を奪って
逃げますが、そんな回りくどいことしなくても割ってしまえば
いいと思います。わざわざ主人公達に魔力を復活させて
闇の遺跡に来させるチャンスを与えている
ようにしか見えないんですが…
ラモン君ことラーサー様にエクスポーションの施しを受けたのですが、そんなの持ってるなら
HP<1000でエクスポーション
なガンビット指定したいのにできません
理不尽です
>>297 もし、後で悪いスライムという事が判明すれば
一刀両断すればいいだけの話なので問題ありません。
>>298 割れれば割ってますよ。
でも彼はナルシストだったので鏡を見たらうっとりしてしまい、
自分の顔が映った鏡に危害を加えることはできなかったのです。
>>299 彼は皇子ですよ。
庶民と同じガンビットなんて持つはずないじゃないですか
ドラゴンクエストモンスターズでスライムは育てるとマダンテを覚えますが、
今まで、マダンテを使える野生のスライムが出たことがないのはなぜですか?
なぜ勇者一行は初めて出会ったモンスターの名前を知っているのですか?
>>303 省略しているのですが、実はモンスターたちは昔の武士の如く戦闘のたびに名乗りをあげているのです。
背後から襲ってきた時も先制攻撃を仕掛けてからちゃんと名乗ります。
>>302 スライムの主な生息地域では経験値が少なく、
またスライム自身も最初は弱いので育つことができませんでした。
中にはやくそうを持ち歩くスライムもいたようですが
手に入る数が一つであることから分かるように一つしかありません。
倒したときのゴールドから分かるように貧乏なので薬草を買うこともできません。
漫画の主人公みたいなハングリー精神あふれる設定ですね。
DQ2等
同じ種族のモンスターが決まって同じアイテムを落とすのは理不尽です。
またギガンテスは破壊の剣を何処に持っているのですか?
腹の中に宝箱でもあるのですか。
仲間にしたスライム単体ではマダンテ覚えられる知力に届かなかったはずです
つまり、様々なモンスターの血をひく類い稀なるスライムにのみ習得可能な伝説のワザなのです
>>306 ギガンテスは巨人で、破壊の剣は人間用です。腰ミノの中に忍ばせることが出来ます。
>>306 あのアイテムは各魔王がモンスターたちを雇うために
ゴールドと一緒に与えたものです。
交渉は各種族ごとに行われたのですが
与えるアイテムを統一したのは、種族内で不公平にならないためです。
>>303 そうではなく、勇者達が新種のモンスターに出会う度に名前を付けているのです。
くさった死体みたいに見たまんまの名前が多いでしょう?
>>306 ギガンテスは♂ですよ?
しかも、アイテムを装備したら呪われるんですよ?
それを考慮したら、破壊の剣の正体はち(検閲削除)
312 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 10:15:23 ID:SrLCj1OnO
FF10のラストバトル、わざわざ召喚獣にエボンジュ乗り移らせなくてもジェクト倒して出てきたとこ倒せばよくない?
しかもリレイズ常備で絶対に全滅しないのもおかしくね?
>>312 あいつら派手好きだから、演出じゃね? です。
DQ1でローラ姫がロトの子孫と旅立ってしまったのに2でもラダトームが存続しています。
ローラ姫以外にラルス16世の血を引く存在がいるようには思えず理不尽です。
>>314 ローラ姫のいとこやはとこ、それに遠い親戚にいたるまで、とにかく王家の血を引くものが次の王になったのです。
日本で言う天皇制みたいなものですね。
光仁天皇のことかー!
>>314 いや、ラルス16世の子供は一人だけかもしれないが、
遠縁の人に次の王様に立って貰ったんでしょうな。
ヨーロッパでもよくやってる手法ですから。
FC版DQ1及び2において宝箱を開けると、その宝箱自体が即座に消えてしまうのはなぜでしょうか?
>>318 実は宝箱は「組み立て変形キット」なのです。
タンクタンクローみたいに側壁が開いたり蓋が移動したりするので、中身がほしい人は
頑張って箱を変形させます。
>>318 理由は簡単です。宝箱ごとゲットしちゃっているのです。
いわゆる「毒を食らわば皿まで」ならぬ「宝採らば宝箱まで」という精神が、当時の勇者たちにはあったのです。
しかし、粗大ごみである空箱を放置せずに持ち帰るなんて、彼らはなんてエコロジカルなのでしょう! 私たちも見習いましょう。
いくら勇者だからってブライやライアンのような年上に
命令は無いと思います
立場が上なだけで命令できるなら横浜FCの高木監督は
キングカズに苦労なんてしてません
4の場合は、天空の勇者という素性がはっきりしていますから、
年長キャラが従うのは不自然ではありません。
某監督もそれくらいの血統があれば問題なかったはずです。
>>322 ブライやライアンの職種を考えてみてください
年下の人物に命令されるなんていつものことでしょう
彼らは年齢に関係なく、従うべきだと思った人物には従う人々なのです
>>322 まあライアンもブライも戦闘という状況だから勇者の指示に従ってるんですよ。
そんな場で反抗して協調しなければ自分の身が危ないってことを
(また他の同行者の生命も危ないってことを)
下手なプライドを張るよりも、周りに協調して実を取るということを、
大人な彼らは分かっててやってるのです。
ハーゴンの騎士の出現場所が極めて限られているのが理不尽です。
公式ガイドブックには「ハーゴン直属の精鋭」とありましたが、
ほとんど王子たちの前に姿を現しません。やる気あるんでしょうか。
>>326 もう少し正確に言うと、直属の「少数」精鋭なのです。
ハーゴンもがんばって欠員を補充しようとしているのですが、
あなたがあそこを通る度に根こそぎ殺してしまうものですから
現役メンバーはいつもほとんどゼロ、出現スポットを
守備するので精一杯なのです。
DQ5
レヌール城をクリアするまでパパスはずっと風邪をひいていますが
あの風邪は呪いか何かじゃありませんか?
>>328 お化けを退治すれば直る事からも、まず間違いないと思われます。
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 16:51:56 ID:d0itH3Lw0
ビアンカかフローラのどちらかを嫁にするわけですが、5主の石化が溶け、嫁の石化が溶けたときには、嫁に選ばなかった方の歳は30歳くらいのはずですが、石化されて20前後のままの嫁とあまり違いがないのが理不尽です。
選ばれなかった方は、毎日のスキンケアを欠かしませんでした。
このため、10年経ってもピチピチなのです。
石になった方は、石になったとはいえ、毎日紫外線にさらされていたため、
多少はお肌が荒れてしまったのです。
このため、見かけがあまり変わらなかったのですね。
以上、再○館製薬の方にお聞きしました。
30mはありそうな塔から飛び降りても足1本も折れないなんて理不尽です。
>>332 DQの世界の塔は例外なく周りに堀があります。
建築基準法でそう定められているのです。
DQネタばかりなのが理不尽です
それならばあなたがやってください
じゃFFの理不尽をば。
竜騎士がジャンプしている時に全員にケアルガかけようとしても竜騎士だけ回復しません。
やはりローザはカインに恨みがあると考えた方が良いのでしょうか?
カインは裏切り者の自分にも分け隔てなく接してくれるローザの優しさに心が痛み、思わず逃げてしまいます。
ですが、逃げてばかりではいけないので戻ってきて敵に強力な一撃をお見舞いするのです。
ローザがカインを回復しないのではなく、カインがローザの回復を避けているのです。
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 23:00:18 ID:d5arDNhs0
DQ1,2、FF12の宝箱(トレジャー)が後から行くと再び復活していることが理不尽です。
宝箱を何度も仕込み直すなどという、芸の細かいことをしているのは一体誰なのでしょうか?
>>338 旅をしているのはあなただけではありません。
実際には出会わないだけでかなり多くの人が
あなたと同じ地を踏みしめています。
その人たちも同じく要らないアイテムを持つ余裕など
なくなる時だってあるのです。
そんな時、ちょうどいい空き箱が落ちているではありませんか…!
もうお分かりですね?
つまりあれは宝箱の類じゃなくてゴミ箱です。
他の人が捨てたのを有り難がって貰ってる訳です。
教会に行けば数十ゴールドで生き返らせてもらえるのに親族を魔物に殺されても教会に行かない人たちはおかしいです。勇者一行しか生き返らせてくれないならそれこそ理不尽です。
逆に考えてみましょう。
勇者一行しか生き返らせてもらえないのではなく、何度でも蘇生できる人達しか勇者やその仲間になれないんです
DQ3で主人公しか思い出すを覚えないのは理不尽です。
他のキャラはほんの数秒前の会話も思い出せない程馬鹿なのですか?
理不尽です。
>>338 そのトレジャーのあるところに住んでいるモンスター達です。
自分達が守っている場所のお宝をみすみす余所者のヒュムなんかに
盗まれたとあってはバックにいる偉い人に消されかねません。
だからとりあえずお宝のあった場所に代わりのお宝を置いといて
「ちゃんと見張ってたから異常なしっす。」と偉い人にシラをきっているのです。
>>342 思い出すとか以前に話をまず聞いていませんから。
主人公が真剣に聞き込みしているときに彼らは
「ねえねえ、武道家って女僧侶のこと好きらしいよ?」
「うっそ〜マジで〜?」
などと盛り上がっています。
>思い出す
というか、そもそもこれが呪文扱いなのが理不尽です。
メモでもとっておけばこんなもの覚える必要は無いのに。
>>345 町中聞き込みながらメモを取って歩く職業はというと…
* 刑事
* 私立探偵
* 新聞記者
あらくれとかバニーちゃんとかにとっては、
出来れば係わり合いたくない人種ばっかりですね。
そんな人達に誤解されないように、敢えてメモを取らないのです。
フェニックスの尾なのですがFF5のガラフを見る限り、完全な死者は生き返せませんよね?
アンデット系の敵に使うと滅ぼせるのは何故ですか?
>>347 説1
肉体が健康な状態に近づくので
死体に寄生している魂が環境の変化に耐えられなくなる
説2
フェニックスの尾は新陳代謝等を活性化させるもので、
死体に使った場合、菌が活性化し、死体の損傷が激しくなる
お好きな方をどうぞ
後半に進むにつれて、町の周りのモンスターが強くなりますが、
その町の人はめちゃくちゃ強いのでは?
>>349 DQ6の現実のライフコッドの人たちは
村の周りのモンスターが弱いのに
あんなモンスター(ずしおうまる等)と一人で互角に戦ってます
つまり人はもともと(勇者より)強いということです
>>350 モンスターがうじゃうじゃいるのに、一人旅出来る町の人が不可解でしたが納得しました。
教会の人は普通にザオリク使ってますからね。
シーモアの髪型が理不尽です
覚える行為や「おもいだす」はわかります。
でも「わすれる」なんて簡単にはできません。
理不尽です。
ペヤングがコンビニにしか売られてないのが理不尽です。
洞窟や建物で竜騎士がジャンプできるのが理不尽です
ドラクエではそういうとき頭をぶつけるのに
どうして竜騎士は頭をぶつけないのですか?
きちんと適度に高さを調節しています。あのガリでも
でもそれだとあの滞空時間はおかしいと思います
トランスフライヤなんかもはやジャンプじゃありません
理不尽です
>>357 あまり早く着地すると、ジャンプの"飛んでる間攻撃を受けない"特性を生かせないため
しばらく天井にへばりついています。
>>357 屋内は
>>358 屋外では…
トランスフライヤは大量の槍を降らせますよね
あれを投げる時の反作用で高度を維持しています
死んだらどこから共なく棺おけがでてくるのは理不尽です。
棺おけを常備してるなら引きずってるようにでるはずだし神父が駆けつけて棺おけくれるというならその場で生き返らせたほうがいいです。
理不尽です。
361 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 15:30:43 ID:K0ATvICeO
360、それは神様からのせてめてもの贈り物です。
あれは防腐加工と見てくれの問題のためにペイントしているのですよ
DQ8で、
オディロ院長のイベント後とか、フォーグとユッケ宅に泊まった時
に、どう見てもゼシカがパーティの男達と同室に寝ているように見えます。
普通年頃の女性が男性と同室で寝るってありえないと思います。
大体ゼシカの方からなんか文句言わなかったんでしょうか?
アレは折り畳み式です
その手のタブーはキリスト教が持ち込んだものなので
彼らの世界ではもう少し大らかなのでしょう。
>>365 古くは漢の時代に編まれた『礼記』にも「七年男女不同席不共食」の文があります。
なんでもキリスト教のせいにするのはなんとも強引な解釈です。
あ、このスレ的にはいいのか。
DQ2で福引券は売れば53Gになるのにたかだか数十Gの買い物で福引券をくれるお店が理不尽です。
FF2には経験値という概念がなくダメージをある程度受けたらレベルが上がっていきます。
お陰でレベルを上げる為に弱モンスターの目の前で仲間同士で攻撃しました。
味方同士で普通に殺しあうのっておかしくないですか?
>>368 味方同士で殺しあってるのではなく
実戦トレーニングをしているだけです。
FC版DQ1,2の復活の呪文が理不尽すぎます。
あの長い呪文のせいで一体何人の勇者が復活できなかったことか。
王様たちは勇者を助ける気があるのでしょうか?
ある日呪いの音楽と共に唐突に訪れる悲劇よりは・・・
ドラクエ1勇者がローラ姫をお姫様だっこしながら戦うのが理不尽です。
場合によってはその状態で竜王すら倒してしまうではありませんか。
古今東西、今だかつて女を抱きながら魔王を倒した勇者など聞いたこともありません。
>>367 福引き券は福引きマニアに転売すれば相当儲かるのかもしれません。
まあ、序盤資金に苦しんでる王子たちは、最寄りの福引き所が鍵必須のため、
大抵は売って資金の足しにするので、有り難いことじゃないですか。
不細工でピザな男はたまに仲間にいるのに女はみんな美人なのは理不尽です。
>>353 簡単じゃないからこそ、「思い出す」シリーズの最後にやっとマスターできるのです。
人間、嫌なことは忘れないと前へ進めません。
修羅場をくぐり抜けている勇者ならなおさらです。
>>363 いつも野宿してる仲です。宿屋で同室になるくらいなんでもありません。
>>372 ローラ姫を抱えていることでたしかに戦いにくくなりますが、
ローラ姫を盾に使えるので、総合的な戦闘力は変わらないのです。
>>374 それに理不尽さを感じるなら、
どう考えても美人な女性しか仲間にしない主人公と、
美人な女性しか仲間に設定しない制作者に
その理不尽さを訴えてみると良いのではないかと思います。
まあ、実際につきあったり親しくなってみれば
段々と美人で愛嬌ある人に見えてくることもありますから、
主人公の女性ビジョンではどんな女性も美女に見えてるのかもしれません。
……真面目に考えるなら、不細工をギャグ抜きでしっかり不細工に書くのは難しいようで。
そしてFFの天野氏みたく醜女を嬉々として描く絵師は稀です。
>>374 主人公が美人以外は相手にしないようにしているからです。
>>374 存在していた時期もあったのですが、全てモンスターによって殺されました。
DQ2で、先頭のキャラが死亡または眠っている状態だと
そのすぐ後ろのキャラが防御出来なくなるのはおかしいと思います。
>>379 自分の前を守ってくれてたキャラの戦線離脱に、
そのすぐの後ろのキャラは身を守ることすら忘れるくらい動揺したり必死だったりするんです。
なぜバハムート内の帝国兵達は
指揮官であるヴェインが反乱軍6人相手に1人でしかも素手で戦っているというのに
誰も助けに来ませんか?
>>381 ヴェインが司令室の人払いを徹底して行っているからでしょう。
あんな所に一般の帝国兵やら家政婦のオバサンなんかをうっかり入れて、
ヴェーネスとのアブナい関係なんかを目撃されたら一大事です。あることないこと脚色されて、
市原悦子主演でアルケイディアTVの看板ドラマにでも仕立て上げられたら目も当てられません。
秘密保持のために、弟や側近のジャッジマスターなど、気のおけない人間以外は閉め出す必要があったのです。
しっぽ団がカモメ団クラスにヘボいのが理不尽です。
…いやそれ以下かも
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 20:42:23 ID:eBZx3k9nO
DQ3で、勇者が死んでしまいました
ステータスには しに と書いてますので死亡しているようです
このまま放置したら腐りますか?
DQ5や6でモンスターを仲間にして街に入っても街の人は大騒ぎをしません。
トロデ王がかわいそうなので理不尽です。
>>342 他のメンバーは、戦闘のために勇者に雇われただけなので、
勇者の目的に興味がないだけです。
ブリッツボールに某Y新聞社のN社長がいないのが理不尽です
ティーダに「たかが選手が」と言ってほしかったのに・・・
>>384 腐ります。ですから死んだ者は腐敗防止のために棺桶型保存庫に収納しています。
>>385 強そうな魔物なら逃げるか見ぬ振りをするくせに、トロデのように弱そうな魔物に対しては
とたんに強気になる者もいるのです。確かにトロデも可哀想ですが、人として可哀想なのは
弱い物いじめをする、醜く小さな心を持った街の人々ですね。
DQ8で、ミーティアの呪いが解けた時、ちゃんとドレスを着ているのが
理不尽です。
それに
口にはめていた轡とか、鞍とかはどこいったんだ?って感じなんですが。
>>389 あのシーンをよく見て下さい。トロデ王は皆に注目される中で呪いが解けましたが、
ミーティアは違う場所から登場しています。
つまり、隠れた場所で、轡とか鞍とか誤解を招きそうなアイテムは捨ててきたのです。
>>385 6は魔物使いというれっきとした職業があるのでOKです。
5は「あんた、モンスター使いだったんだねぇ!」みたいなこと言う人がいたことから
モンスター使いはある程度認知されているようです。
>>387 ジェクトが化したシンは、元ブリッツ選手だけあって
でしゃばりオーナーに強く反応し、各地で被害を出したので、
オーナーの言動に厳しい縛りが設けられるようになったのです。
>>383 それって理不尽ですか?あんなふざけた名前の組織が、内部的には鉄の戒律と効率的な指揮系統を
備えていたら、かなり不気味だと思うのですが。
>>384 そうやって死亡したままずっと放置すれば、やる気を無くしてくさってしまうのは当たり前のことです。
というか、主人公が可哀想じゃないですか。速やかに生き返らせてあげましょうよ、ねえ。
エアオタさんとティオタさんの仲の悪さが理不尽です
>>395 マジレスすると第三者です
正直自分の彼女ならエアリスでもティファでもハァハァハァハァハァハァ
>>394の
>>384に対するレスに目から鱗が落ちました。
鱗で思い出したのですが、DQ1の勇者は「りゅうのうろこ」という防御力の上がる装飾品を装備することが出来ます。
ところが彼はせっかく装備した「りゅうのうろこ」を外しても防御力が上がったままになっています。理不尽です。
>>397 あれは実際に防御力が上がってるわけではありません。
ただのプラシーボ効果です。
ムーンブルクの王女やゼシカやガラフ亡き後のバッツなどの貞操が守られていることが理不尽です
世の中あなたみたいに汚れた人間ばかりではないのですよ
>>399 それ以前に「守られてる」とどこで分かるのですか?
エンディングでバッツが「俺は童貞だ」とでも言ったのですか?
馬車の中でも経験値が入るのは
仲間の戦いを見て頭に戦いの経験をインプットしているのだと解釈できますが、
コナンベリーからエビルプリースト前までずっと馬車の中にいるはずの
トルネコの身体能力が数倍にまで跳ね上がっているはさすがに理不尽です。
>>402 トルネコさんも馬車の中で鍛えてたんですよ。
四人しか外に出れませんから、中で待機してる人は
体がなまるのを恐れ、また外の人々に何かあった緊急時に備えて
中の人々とで鍛錬し合ってることは想像に難くありません。
そして、外に出てる人々が全て地に倒れたその瞬間すかさず出現し臨戦態勢を取っています。
馬車待機時間が長くても、その戦闘能力がさび付いているということは全く有りません。
>>401 そういった場面がないしエンディングで誰かと結ばれるような描写がないので推測です
トルネコやヤンガスなどのいわゆるおっさんキャラが主役のゲームがあるのにハッサンが主役のゲームがないのが理不尽です
>>404がハッサンをオッサンと同等視してるのが理不尽です
__
// ,ィ
ト、 ./ /-‐'´ .|
| V .⊥,.ィ /'7
| / // / ./ /
| // | / // /.
,. '" ヽ
| } ドラクエ6は俺が主役のゲームだろ?
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }.
|! ,,_ {' }.
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ.
/⌒`  ̄ ` ヽ\_.
>>404 ハッサンは二十代前半です。
さらに言えばミレーユより年下です。
(どっかの雑誌のインタビューで見た)
アンクルホーンとヘルバトラーの仲間のしやすさの違いが理不尽です
どちらも似たようなおっさんじゃありませんか
>>408 西洋人から見て東洋人が、東洋人から見て西洋人がそれぞれ区別つきにくいと言う話をご存知でしょうか
向こうの人にとってみれば日本人だろうが中国人だろうが朝鮮人だろうがさっぱりわからんということですね
同じようにアンクルホーンとヘルバトラーも、ああ見えて彼ら的には全然違うのです
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:10:30 ID:Ra6qfGjY0
ここんとこおっさんネタばかりなのが理不尽です
おっさんといえば、おっさんよびで呼ばれたおっさんどもは、
単なるおっさんのはずなのに、最終戦でも普通に走ってきます。
あそこは空中なのに走って来れるなんて、理不尽です。
>>410 右足が地面につく前に左足を空に踏み出し、左足が地面につく前に右足をさらに空に踏み出すことができれば、理論上は空中を走ることができます。
私たちにはそれができないけれど、おっさんたちにはそれができる。ただそれだけのことなのです。
>>404 6で使えないテリーが主役のゲームがあります。
しかし使えるハッサンが主役のゲームはありません。
つまり敗者復活戦です。
>>410 杖に取り憑かれたドルマゲスは海の上を歩けました
そして、トロデ王はその杖に呪いをかけられました
ここに関連性を見いだすことは、それほど不自然なことではないでしょう
つまり、あれはトロデ王にかけられた呪いの副作用と考えられます
なぜラプソーンの杖を使ったことがある奴の中でドルマゲスだけ最後砂になって消えたんですか?
レオパルドなんか元にもどって死んだのに
ラプソーンは砂で出来たスタンドだったのです
レオ将軍の顔グラ、あれはバグじゃないんですか?
>>416 バグというか明らかにおかしいですね。インチキです。あれが世に言うレオレオ詐欺(ry
自分の子供(卵)を殺されたドランゴがテリーになつくのが理不尽です。
テリーがドランゴより強いのは事実ですが。
>>418 猫の世界ではオスは自分の子孫を残すため他のオスの子を殺します
その場合もちろんメスは自分の子を死守しようとしますがそれでも殺されることはあります
そうなると…なんとメスはまた発情可能になり新しい子を生むようになります
それと同じことです
つまりなついていたのではなく発情したのですよ…より強いオスに
レオ将軍が装備していた「皆伝の証」を頂戴しなかったのが理不尽です。
ケフカを倒すためなら彼も喜んで渡してくれたと思います。
>>420 レオ将軍が味方に協力しているときは
偽りのものとはいえ帝国とリターナーの講和が成立しています。
そのときのケフカは既に処罰を受け、幽閉されているので
「ケフカ殺したいー」とPTのメンバーが言ってみても
処罰についての条件を幽閉で飲んでしまったので
下手に手を出したらリターナーの方がが危うくなります。
また、立場ある将軍が易々と強力な装備を渡してしまうわけにはいきません。
レオ将軍の本音はさておき、ですが。
某魔王様のセリフから、「はらわたをくらいつくされると生き返れないのか。」とか、
「生き返れなかった人は、はらわたをくらいつくされてたのか。」とか、普通に考えてた自分が理不尽です。
フースーヤのまゆ毛の形が理不尽です。
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 20:28:50 ID:rVhiX4Hb0
ハッサンのかっこよさが0なのが理不尽です。
彼が仮に一般的にはいい男ではないとしても、0はありえないと思います。
>>424 アレは【0】では有りません。
ハッサンが余りにもいい男過ぎて表示上限値を上回ってしまったのです。
つまりあの表示はバグです。
>>422 まあ、そりゃあ生き返らせるには
損傷し機能停止してしまった器官を再生・再起動させる必要があるんで
食らい尽くされてたら治すどころか一から作るしかありませんし、
あの文明レベルに人工臓器とか期待できそうにないですし
仮に生き返れるとしても多大な苦労が伴うものと思います。
427 :
420:2006/05/24(水) 02:49:55 ID:QrQ6L6zC0
>>421 いや、レオ将軍がケフカに殺された後の話です。
形見とか意志を継ぐとか、適当に理由を付けてもらっておくべきだったと思いますが。
呪われていて外せなかったのです……。
ちなみにあの顔も呪いの影響です。
足元に落ちているアイテムが、わざわざ「しらべる」コマンドを
使わないと見付けられないのは理不尽です。
草むらにある世界樹の葉や小さなメダル程度ならわかりますが
障害物のなにもないフロアに落ちている鎧や剣ならば
調べる前に一目でわかるはずです。
>>429 勇者たちは常に前を向いて生きています。
人の足元なんか見ません。
だから見えてる落とし穴なんかにも落ちるんです。
水の羽衣を装備しても
ゼシカのグラフィックが変わらないのが理不尽です
あのときめきを返してください
キラーマシンやキラーマシン2が仲間になるのが理不尽です
機械なのに感情が芽生えるんですか?
>>432 衝撃を受けたことにより、マシン内部のプログラムがリセットされました。
最初に見たものが主人だ、とでもプログラムされていたのでしょう。
その後は主人公の命令に従うようになります。
>>431 透明な羽衣を上からはおっているだけなので、グラフィックに変化はありません。
FFWトロイアの町だったと思いますが
「そんなの着て泳いだらサビちゃうわよ!」
という感じの発言をされたので全員装備を外して再び話し掛けてみましたがそれでもセリフが変わりませんでした
一体セシルが着ている何がサビるというのでしょうか?
服さえ装備品なのだから彼等は今すっぽんぽんのはずです
…というか男達の裸を見てその程度のリアクションなのはなぜでしょうか?
理不尽過ぎてどこに突っ込めばよいかもわかりません
普段着にもサビるものは結構ありますよ。
あと、装備していなくても所持している場合は、道具袋の事も一緒に注意しているものと思われます
>>434 仮説1:
身体の装備をはずしてもフィールドグラフィックに
変化がない以上、鎧はデフォで着てると見ていいでしょう。
服とかは鎧の下に着たり上に着たりしてるんでしょう。
仮説2:
皮かぶりの自分に満足して露出している程度では
頼みの綱のテクニックさえもサビつきますよ、という意味だったのです。
皮とかテクニックとか何のことか分かりませんけどね、ええ
437 :
フローラ:2006/05/25(木) 02:00:49 ID:Wf8idjk80
原作もリメイクもパッケージがビアンカなのが理不尽です。
438 :
主人公:2006/05/25(木) 02:11:42 ID:uam3F2nn0
>>437 ビアンカは水のリングのところで強制的に仲間に加わってくるからです。
あなたも炎のリングを一緒に取りに行ってくれればよかったのに。自業自得です。
>>437 それはあなたが「深窓の令嬢」だからですよ
人目につくような、目立つ場所にいないってことの表れです
ルイーダの酒場でみんなLv1なのは、オルテガが殺されてLvの高い冒険者がみんなヒヨったからです。
当時は登録時にバラモスお断りと書くのが玄人のお約束で、
勇者が連れていけるのは70歳越えてもメラしか使えない魔法使いみたいのばっかでした。
雇われた時の感想は
「マジかよ」
「メシが食えればなんでもいい。」
「覆面パンツだと聞いていた。油断した。」
だったそうです。
思わず
>>440に対応する質問を探してしまいました。
質疑応答の形式をとっていないのは理不尽です。
そいつは失礼しました。ROMって勉強します。
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 08:35:21 ID:ygQrspgk0
便乗します。
世界中でアリアハンにしかルイーダの酒場的な施設がないのが理不尽です。
他の国の冒険者はどこで仲間を集めているのでしょうか
>>443 世界中に似たような斡旋施設はありますが
決して酒場という形態を取っているわけではありません。
更に、自国の職安機能をも兼ね備えている為
他国人には、見つけ難いようになっています。
>432
ウォーズマン
パフパフとはどういうプレイなんでしょうか?
FFTのラムザは異端者として指名手配されているのに
堂々と街中を出歩けるのが理不尽です。
彼にはお尋ねものとしての自覚はないのでしょうか?
>>447 逆に考えるんです。「見つかってもいいや」と考えるのです。
そうすれば、一般市民の皆さんもよもや指名手配犯が白昼堂々天下の往来を闊歩しているなどとは思いもしませんから、結果的に見つからずにすんでしまうのです。
>>446 両乳房で挟む行為のことです。
ハッサンあたりで試してみてください。
ハッサンのどこに挟めばよいですか?
彼がいくら良い男とはいえ、豊満な胸がないことは否めません。
ドラゴンボールでは胸という描写でしたが、ぱふぱふしてればOKです。
二の腕あたりで試してみましょう。
DQ8でドラゴン族を倒すとたまにドラゴンのふんを
落とす場合がありますが、それって人間で言うと
人糞を持ち歩いているようなものです。
いったいあの世界のドラゴンは何を考えているんでしょうか?
>>454 あれは自らの人生の最後という恐怖のために落としたというより漏らしたのです。
それを勇者たちが拾ったのです。
ドラクエ3で、エンディング後にゲームを再開すると、
主人公の職業が「勇者ロト」に変わっています。
しかし、ロトの称号はエンディング時に与えられたものですので、
この時点で彼がロトの名をかたるのは理不尽です。
>>456 最終セーブ地点から1回目のエンディングまでの道のりは、ルビス様関係者によるシミュレートです。
それで「こいつならゾーマを倒せる」と判断すれば、その時点でロトの称号を与えてしまいます。
>>454 なにもおかしな事はありません。
アラビアンナイトには、キリスト教圏の戦士が聖職者の糞を
魔よけのお守りとして持ち歩き、戦場では歯などに塗りつけて
戦うシーンが描写されています。
それも文化というものなのです。
試したことはないんだが、ノーセーブでクリアしたら朝起きるシーンの時点で勇者ロト?>DQ3
スレ違いが理不尽です
ドラクエ2のラダトーム王がハーゴンを恐れて隠遁生活をしていた癖に、ハーゴン討伐後のうのうと王様の椅子に戻ってきたことにラダトームの人々が特に不満もなく受け入れていることが理不尽です
ダイスでチョコボの話です。
オメガと神竜に挑戦してみたのですが、オメガが優勝してしまい、
そして神竜が「力なき者は去れ!」とか言ってチョコボは追い出されてしまいました。
しかし戦いの結果は
チョコボが約2万ポイント、オメガが4万5千位、神竜は赤字だったんですよ。
あの場で最も力の無い者は神竜のハズなのに、どうしてチョコボが追い出されなければならないのでしょうか。
それに、去れとか言っておきながら
次にこのマップに挑戦するときはゲーム開始時にチョコボに500ポイント加算されるみたいな事が表示されたんです。
神竜の言動が訳分かりません。一体神竜はチョコボにどうしろと言うのでしょうか。
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:56:42 ID:s8+1hCcMO
>>462 今まであなたの周りに都合が悪くなると逆ギレして滅茶苦茶な理屈で一方的にこっちを責めて
責任転嫁してごまかそうとするそんな上司、先生またはお父さんは居ませんでしたか?
神竜も一緒で、オメガが一位で自分が最下位という状態がどうにも認められなかったのです。
しかしそこで悔しがって居ることを悟られたくないので、
あえてハンデをあげて余裕なつもりになっているのです。
>>461 そう思えるのはあなたが健全な証拠です。
アレフガルドでは王も民衆もその程度の事は大して気にしません。
そんな王と民衆だからアレフガルドはあそこまで衰退してるのです。
PCの時計が4分もずれていて、
この大事な日をちょうどに祝うことが出来なかったのが理不尽です。
その上あろう事か関係の無いこのスレで、
偶然に00:00:00を取ってるのが更に理不尽です・・・orz
>>461 実は国民は王をすごく信頼し慕っています。
外部に「国民を置いて逃げた情けない王」という
ニセ情報(実際は街に残っているわけですからね)を流すことで
魔物に「ラダトーム王は狙う価値の無い人物」と思わせ
逆に王の身の安全を確保しようとしているのです。
泣かせる話じゃないですか。
吟遊詩人の歌がどう見てもやっつけ仕事にしか見えません
あんなんで吟遊詩人を名乗るのは理不尽です
あんな歌で吟遊詩人を名乗れるのなら
飛んでもNothingや巫女みこナースが伝説の名曲になってます
FF・DQの世界ではモンスターを倒せば簡単に宿屋に泊まれるほどのお金を得ることができるのになんでみんながそうしないんですか?
われわれの社会においてホリエモンが
「お金を稼ぐなんて簡単なのになんでみんなそうしないの」
といっているのと同レベルのはなしではないでしょうか。
>>467 結果として敵をやっつけるために歌っているのでしょうから
やっつけ仕事にもなろうというものです。(レベルの低い回答で失礼)
DQ3のドムドーラでDQ1に名前のみ登場するゆきのふじいさんが生まれてくる事と、
ラダトーム城にDQ3の主人公にあった事のある爺さんが辛うじて存命である事から、
DQ1とDQ3の時間はあまりたっていないはずなのに、ラダトームの王様が16世までなっているのは何故?
理不尽です
ゆきのふじいさんも16世なのです
>>471 王族の間で血なまぐさい抗争や革命などが短期間であったのでしょう。
魔王が居なければ人間同士で殺しあう、人とは愚かな生き物ですね。
>>471 ゆきのふさんの家系には長寿の種族の血が流れていたのでしょう。
エルフなどは人間よりはるかに長生きしますから、おそらくそのへんの血が。
>>474を見るまで「ゆきのふじいさん」を「雪の藤井さん」と脳内変換していた私が理不尽です
>>471 ゆきのふさんはDQ1にでてくるおっさんの祖父以上の続柄です。そのおっさんが
例えば40歳であったとして、ゆきのふさんが生まれたのは100年以上前でもおかしくはありません。
まして、ゆきのふという名前は代々伝えられるとのことなので、3のゆきのふぼうやが
1のゆきのふじいさんと同一人物であるとは限りません。
また、ラダトームのじいさんがいくら長生きでも、3主人公と会ったときおっさんだったのに
1でもおっさんというのは異常極まりないので、あれはおそらく人間ではないのでしょう。
はぐりんはたたかいのドラムをうちならした!
どうやって?
沢山浮かんでるじゃないですか
ぷよぷよのスライム系の攻撃にダメージが存在するのは理不尽です。
相手に覆いかぶさって窒息させることは出来るでしょうが、それではダメージにはなりません。
そんなもの書き込んでネタをなくす
あなたが理不尽です
本当にわけわかりません
ありがとうございました
書いてる途中に書き込む私が理(ry
エスタークに息子がいるわけですが…
奥さんはどこにいるんですか?以前に邪神である彼に息子がいる必要があるんですか?
息子ではなくてクローンです。寝てる間に何者かが、コッソリ細胞を取ってきて作ったんです。
エスタークを封印する
という結界から出られるようにエスタークではなくプチタークなら動けると考えて本人が能力を割いてお創りになられました
だから成長すると強くなりますし、その反動でエスターク本人は人の身で倒せる程度の力しか出せなくなっています
竜王の子孫がいるということは竜王には子供がいたということで、妻もいるはずなのに、なんでローラ姫を拉致監禁したんでしょうか?
奥さんにローラ姫を殺されたりするとか考えないんでしょうか?
>>487 竜王自身がメスだったんですよ。
ちょっと出産時のストレスのためにアレフガルドを支配しようとか考えてしまいましたが。
DQ8で、法王の館で黒犬を倒した後、
マルチェロに濡れ衣をきせられて騎士団の人達に
大人しく連行されてしまうのが理不尽です。
主人公達は強いんだから抵抗したりその場で
戦ったりすれば簡単に逃げられると思うんですが。
>>490 まあ、あの時点ではマルチェロはラプソーンとは無関係ですから、教会を敵に回すのはまずいと思ったのでしょう。
主人公達の実力なら監禁場所から逃げ出すことなんて容易と思われましたし。
尤も監禁された煉獄島の警備が予想外にきつくて、逃げ出すまでに結局1ヶ月程度可かかったのでけどね。
煉獄島でニノ大司教が金のロザリオを飲み込んで苦しんでいる
演技をして看守達を牢の中におびき寄せますが、
金のロザリオどころかニノ大司教は首飾りとか指輪とか
全身に宝石いっぱい付けてるように見えるんですが。
なんで今までに気づかれて取り上げられなかったのか
わかりません。理不尽です。
>>487 英雄色を好むと言われるように、魔物たちのカリスマ竜王さまは
かなりの女好きである可能性があります。
「世界の半分をお前にやろう」とは
「世界人口の約半分を占める男連中はいらんからおまえにやるよ」
という意味だったのです。たぶん。
>>493 ニノさん荒くれ二人相手に生き残った猛者ですよ?
そんな人の指輪パンチ喰らったらシャレになりません。
衰弱+腹の苦しみで看守たちも何とかなるとようやく思えたので
ニノさんの腹をかっさばきに出たのだと思われます。
DQ5でパパスがヘンリーのお守りをするのが理不尽です。
仮にもグランバニアの王様です。マーサを探す気がないように思えますが?
>>495 人を探すときには人脈はかなり重要な手段になります。他国の王との友好も大事にしなければなりません。
また、ラインハット王は身内の誰かがヘンリーを狙っているという情報も入手しており
部外者でかつ腕の立つパパスに、子守兼用心棒を頼んだのです。
もちろん、パパスは頼まれたら引き受けてしまう性分というのもあるでしょう。
>>495 王族であるヘンリーを狙っている一味が
王妃であるマーサが居なくなった事にも関与しているかもしれない。
その可能性を信じて敵と接触する事に賭けていたのでしょう。
5のエスタークは記憶を失っていますが
息子のプチタークに聞けばいいんじゃないんですか?
>>498 いい歳をした父親が、知ってて当然のことを息子に聞けば、痴呆を疑われてしまいます。
それだけは避けたかった、というところでしょう。
DQ5で、敵のネーレウスが落としていったとんがり帽子を味方のネレウスが装備出来ないのが理不尽です。
>>500 敵のネレウスは倒されたときに帽子を頭から落としますが、
味方のネレウスは既に帽子をかぶっています。
だから装備できないのです。
モルボルの「くさいいき」で、毒、混乱、沈黙、暗闇、ウイルスあたりはまだわかるのですが、
小さくなったり、カエルになったり石になったりする意味が分かりません。
それに息を吐いただけで目の前の相手があそこまでダメージを受けるのは
モルボル的にショックじゃないでしょうか?失礼だと思います。
彼らと同じ悩みを持つ者として抗議します。
>>502 別に臭いからああなっているのではなく、
そういう成分が含まれているからああなっているのです
それでも失礼だというならば、ドラゴンのブレスで燃えるのも失礼になってしまいます
DQ3の「愛の思い出」。
アイテムだから形を成しているのは構いませんが、
エリックから離れた宝箱に入っているのが
理不尽です。
>>502 モルボルは昔食物連鎖の下の方にいたのではないでしょうか?
そこから這い登るべく進化していったのです。
毒を覚えて、それでもダメなので混乱を覚えて、
まだダメなので沈黙を覚えて・・・と。
そのような正当な進化の結果なのでモルボル的には決してショックではなく、
むしろ屈強な冒険者達も嫌がる「くさいいき」を誇らしく思っているはずです。
そうです、むしろあなたもそれを誇りに思(ry
>>504 私の「愛の思い出」も150km離れた実家に封印されています。
明らかに異なる部分を保護する装備なのに、
「鉄の胸当て」と「皮の腰巻き」を同時に装備できないのが理不尽です
>>502に便乗しますが
昔のモルボルは攻撃を当てて一時的な状態変化を主人公達に与えていましたが、
FF6になってからは、なぜわざわざ状態変化を起こすために
臭い息を吐かなくてはならなくなったのでしょうか?
一部の例外を除けばFF6以降は野生モンスターの弱体化がみられるので、
臭い息以外の能力を持たない固体も子孫を残せていけたのでしょう。
>>507 以前は攻撃=接触によって毒を送り込んでいましたが、進化して毒の成分を臭い息=非接触で送り込めるようになりました。
>>506 胸当てという名前に惑わされてはなりません。胸当てはつまり胴体を守る鎧で、
腕や脚の部分はありませんが、腹と腰は守られています。
>>507 接触により状態変かを与えていたのはモルボル”グレート”であり、
モルボル無印が臭い息で状態変化をもたらすようになったのは私が確認した限り4以降です。
両者は違う生物なのではないでしょうか。
主人公と一緒に旅をするメンバーに大抵露出狂の女性がいるのはなんでですか?
もう一つ質問があります。
ローレシアの王子とサマルトリアの王子がしているゴーグルはなんの意味があるんでしょうか?
6のモンスターは転職が出来ます
スライムの勇者は何となく分かります
キラーマシン2の勇者って何ですか、ばくだん岩も然り
>>512 海底に眠る山彦の笛を探すために使います
>>513 スライムが何となく分かってキラーマシン2や爆弾岩がわからない貴方が理不尽です
>>511 大事な部分はガードしています。すなわち「狂」ではありません。
>>513 雇用機会均等法により、勇者職は人間だけの特権ではなくなりました。
勇気を持って大魔王に敢然と立ち向かう者こそ、勇者なのです。
「導かれし者たち」が8人もいるのが理不尽です。
多くのプレーヤーは、5章で全員そろえた後は、パーティーを固定してしまいます。
つまり、4人でも世界は救えるわけで、8人というのは人員過剰だと思います。
過去のエルヘブンで二人が駆け落ちして出て行ったのに何も気にしていない
エルヘブンの人々がおかしいと思います。
>>511 パーティにもNPCにも露出狂の男は大勢いるのに(あらくれとか)、
女性にしか反応しないあなたが健全です、いや理不尽です。
>>516 本来はラスボスはMP切れや瀕死のキャラを交代させつつ、8人がかりで何とか倒すのが
普通なのではないですか。固定メンバーのみで楽々倒せるまで無意味にキャラを
鍛え上げるなんて、マスタードラゴンも予想しなかったのでしょう。
というか、そんな暇があったらもっと早く世界を救ってあげてください。苦しんでいるみんなが可哀想です。
>>517 エルヘブンの人達にとっては、種族の違いから異邦人のパパスを恋愛対象と考えることは
想像の埒外であり、2人が駆け落ちしたとは誰も考えなかったのでしょう。
そのため事実を受け入れるまでに非常に時間がかかり、現代になってようやく駆け落ちが
現実と認識されるようになったのです。要するにとっても鈍かったのです。
…スレが下がりすぎなのでageます。
…すみません、上がっていませんでした orz
FFの世界では最近は宿屋が無く、セーブポイントに触れるだけでHP、MPが
全回復しますが、休息もとらずにたちどころに体力が回復するのは変です。
彼らはもしかしてドーピング・コンソメスープでも飲んでいるのでしょうか?
>>520 セーブポイントを通して星の底から湧く生気を吸っています。星の力を持ってすれば回復など容易い事です
ファイナルファインタジーシリーズでは、
瀕死の病人がいたり、世界を破滅に導く超兵器の類があと少しで完成しそうだったりと
いついかなる時も次のイベントに向かって急がされているのにもかかわらず、
ゲームを円滑に進めるためには寄り道してレアアイテムを拾ったり、
召喚獣を味方につけなければならないのは理不尽です。
当面の危機だけしか見えない状態は
精神的にもぎりぎりで危うい状態だと思われます。
物事を円滑に進めるには、余裕を持っていろいろと準備してまわる
気持ちを持ちなさいという、教訓なのかもしれませんね。
ドラクエ8でスカウトモンスターのあばれうしどり(うっしー)を
近くで見てたら接近してきて戦闘に入りましたが、
「うっしーはおどろき、とまどっている!」
になっていたのが理不尽です。自分から接近してきてとまどうとは…
スカウトモンスターのレッドテイルを闘技場に出していますが、これまで
回転攻撃してくれていたのに最近m9(^Д^)プギャーばかりしてます。
しかも呪いはほとんど効かないし…理不尽です。
>>524 今までは、追いかけたら逃げる人ばかりで
立ち止まって戦闘体制に入った相手は初めてだったので驚いたのです。
レッドテイルはマンネリ化した生活に嫌気がさしたのでしょう。
>>512 全く理不尽ではないと思いますがお答えします。
彼らの最終目的地は雪原地帯です。
あなたもウインタースポーツを楽しむ時にはゴーグルを持っていくでしょう?
>>526 それならなぜムーンブルクの王女はゴーグルをしないんですか?
ドラクエ5で主人公とモンスターだけのときに、主人公が死んでしまってカボチ村に行ったら、モンスターが教会に行って生き返らせてもらったとの文章がでますが、カボチ村は教会がないので理不尽です。またなんで寄付金をとられないんでしょうか?
>>527 ゴーグルだけだと雪の照り返しで逆パンダになってしまうので、なにもつけずに顔面全体まんべんなく
日焼けするか、ゴーグルの他にマスクやら何やらつけて犯罪者にしか見えない姿となって日焼けを防ぐかの
選択で前者を選びました。
井上羊水
>>512 実はあのゴーグルは、ドラゴンボールのスカウターのような役目を持っています。
もっとも、敵の強さを知るのではなく、味方の現在の状態を知るためのものですが。
ほら、ゲーム画面にあるじゃないですか。HP・MP・LV。ステータス異常の時もキチンと警告してくれるんです。
ムーンブルクの女王がゴーグルをしてないのは、ゴーグル無しでもそれらを正確に知る能力を持っているからです。
>>527 カボチにもちゃんと教会ありますよ
それよりも「ゲレゲレは○○を教会に持っていき生き返らせて〜」
何て事をカボチでも出来るのが理不尽です
>>521 背に腹は替えられませんから、モンスターたちはそれぞれ人間の格好で侵入しています。
流石にばれてしまいそうですが、そこはやはり田舎のカボチ。
ポートセルミでウルフ相手に問答していたことからもわかるように、
「あんれまぁ、げぇこくには毛色の変わった人もおるもんだべなぁ…」で終了です。
ドラクエモンスターズシリーズで
今までのドラクエシリーズで隠しボスも仲間に出来ますが
何故神様だけは出ませんか?そしてどうしてダークドレアムが最強設定なのですか?
>>533 神様はモンスターじゃないからです。
ダークドレアムについては6でのあの強さを知っているのなら納得できるはずですが・・・。
DQ8のスカモンのダンビラムーチョはよく
すでに自分にバイキルトかかってるのにまた自分にバイキルトかけます。
こないだ3ターン連続でやられました。
お前は何がやりたいんだ、と思います。理不尽です。
>>535 賢さが低いので、自分がした行動をすぐに忘れてしまいます
なぜローレシアの王子は自国の宿屋に泊まるとき
宿代を払わねばならないのでしょうか
その国の王子なんですから無償でしかも庶民よりは豪華な部屋に
泊まれるべきではないでしょうか
それ以前に城内に自分用の寝室がないことも理不尽です
DQ8のサザンビーク城バザーで世界樹の葉を一人1000Gのみで売ってますが
仲間4人がそれぞれ買えば4枚買えるはずなのに買えないのが理不尽です
>>537 王様は王子の出生に疑問をもっているのです。
>>538 町の人には最前列キャラだけしか見えていない事はご存知でしょう。
FFVにおいて、浮遊大陸と普通の大陸のあの規模の違いは何ですか?理不尽です。
まさか浮遊大陸圏に入ると主人公達はミクロ化するのでしょうか。気になって眠れません。
>>538>>540 リアル世界でもそういう人はいます。個数限定商品をゲットするためにスーパーのレジに何度も並び直したり、
赤ん坊まで動員して人数分買わせろと要求したり。
みっともないので止めましょうね。身分を隠しているとはいえ、あなた方は国王とその関係者一行なのですよ。
>>541 あれは現実とのギャップで笑わせようというギャグです。
来王は領土と領民を持っているものですが、トロデ王はもはや国を
統治していないし今の容姿では治める能力も無い。
部下も忠誠を誓っているわけでもない一行だけなのだから
元国王ではないでしょうか?
主人公が落武者らしく汚い事に頭を回すのは自然に思えるんですが
FF4のゴルベーザ四天王のひとり、火のルビカンテくんは、ゼムスの力により
復活したとき、主人公たちに力を合わせる事を学んだとか言うわりに、
他の四天王たちと同時に攻撃してこないのは理不尽です。
彼らはそれぞれ弱点が違うので、同時に攻撃してきたら相当の苦戦を
免れませんでしたのに。やる気があるんでしょうか。
>>545 ルビカンテ君は確かに力を合わせることを覚えました
しかしほかの3名は
「手柄を自分のものにしてゴルベーザよりも上に立ちほかのメンバーをあごでこき使おう」
と考えていました
そのうえ勝手に敵を回復するルビカンテ君が嫌いだったのでバトル本番に彼を裏切り個人プレーに走りました
その結果
最初から出てほかのメンバーに出番を与えず勝とうとする者
かませ犬を出して消耗したところを狙おうとする者
最後に出ておいしいところを狙う者
裏切られて一人孤立した者
がそれぞれリレー方式で戦うことになりました
>>544 主人公にとって、トロデ王は使えるべき王である以前に育ての父でもあります。
さらに姫に対して何らかの感情を抱いていたとしたら
その父親であるトロデ王を立てるのはなんら不思議なことではありません。
呪いを解いて国を復活させて民の信頼を得て、旅で王の信頼も得て姫も手に入れる。
十分策略ともいえるでしょう。
ムーンブルク城がハーゴンによって滅ぼされてしまいましたが領土は誰のものなんですか?
ムーンペタは平穏そのものなのでハーゴン領とは思えませんし、ローレシアやサマルトリアが統治しているようにも見えません。
ラダトームが実質的に支配してます
王様がハーゴンを恐れて隠れてる国がですか?
ミーティアとトロデ、チャゴスとクラビウス王、
どちらも親子なのにあの身長差は生物学的に
ありえないと思います。市婦人です。
モンスターズ2に出てくるユグドラシルやダークマター等のオリジナルモンスターが
8以降でも一切出ていないのが理不尽です
にじくじゃくは出たのに
>>553 それぞれ独立した世界だと考えればなんら問題ありません。
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 23:44:30 ID:o1Nmxvj70
FF4でテントが1個につき1回しか使えない理由と
コテージを何十個も持ち運びできる理由を教えてください
DQ8ドルマゲス2戦目でチーム呼びしたとき
ドラゴンのドランゴは仲間ダンビラムーチョのだんきちから
バイキルトかけてもらっていたのに2回の出番のうち
2回とも全体攻撃火炎でカスダメージだったのが理不尽です
罰を与えたいのにできないのでむしゃくしゃします
>>556 動物虐待はいけません。広い心で見守ってあげましょう。
>>555 テントが一回しか使えない理由についてお答えします
@あまりの寝相の悪さにテントが一晩で骨が折れたり穴が開いたりで使えなくなる
A全員組み立てはできるがたたみ方を知らないので次の日には放置していく
※次回にそこで使えないのは盗まれたりモンスターに壊されたりするためテントが残っていない
好きな方でどうぞ
>>555 テントもコテージも持っている数は1個です。
アイテム欄に99個とか表示されるのはモンスターの侵入を防ぎなおかつ疲労回復に効果のある
神秘の力を秘めた薬なんです。金鳥マットとアロマポットが一緒になったような品ですが
これは一晩で揮発してなくなってしまいます。
メラ・メラミ・メラゾーマなどの呪文は順番に覚えなきゃいけないのでしょうが、
アバカムのような呪文は他の呪文が使えなくても覚えられそうですよね。
なんで最初に覚えようとしないのでしょうか。
アバカムは自分の魔力を器用に操って鍵の形にする呪文なので
さまざまな呪文を覚えて基礎を覚えなければ使いこなせません
>>560 魔法使いでなくても、人は今必要な事を将来役に立つかもしれない事
より優先しがちなものです。
実は最初のうちに覚えてはいたのですが
「あんな雑用呪文覚えてるとバレたら魔法使いとしての格が下がるのでは?」
という恐れがありました。仲間に貢献してひとかどの魔法使いと認められて
やっとカミングアウトできるようになったのです。
30年前にエクスデスを封印した時のガラフと
現在のガラフの容姿が全く変わっていません。
理不尽です。
呪文といえばラナルータが理不尽です。
急に夜になったら町の人はびっくりします。
アルフィーのメインボーカルやラッツアンドスターのメインボーカルも
似たようなものです。とくに珍しいことではありません。
>>564 ラナルータを唱えると町が急に夜になるのではなく、あなた方が急に意識を失って夜までその場に倒れ込むのです。
あなた方を見つけた町の人がびっくりするのは同じかも知れませんが。
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 11:16:49 ID:2rIcZh8w0
メタルキングが現れた
メタルキングのベギラマ
メタルキングは逃げ出した
4でよく見かけます。
とっても理不尽です。
よくある一転突破離脱戦法じゃないですか。
わざわざ死ぬまで戦い続ける他のモンスター達よりも彼は賢いのですよ
>>567 俗に言うデスラー戦法です。
理不尽どころか、実によく考えられた戦法です。
>>567 ミラーシールドを持っていないあなたがいけないのです。
どう見てもベッドが一つしかない宿屋なのに大勢で、しかも男女一緒に泊まっています。うらやま・・・理不尽です。
>>570 1つに見えますが、実は4段ベッドです。
ほんとに1つしかないときは、男どもは床で寝ます。
>>567に便乗ですが
主人公達が2度と「今、逃げたモンスター」に合わないのが理不尽です
同じダンジョンをさまよっていれば何時かは「さっき会って少しダメージが蓄積されたメタルキング」に会う事もあるのでは?
>>572 実はダンジョンの中にはモンスターだけが知る特殊な隠れ家があるのです。
そこで完全回復するまで待機するので、主人公たちが負傷したモンスターに会うことはありません。
仮説2
実は主人公たちについて行っておこぼれをもらうハンターの方々が始末してます
セフィロスは「旅を嫌い定住したセトラが力を失い人間になった」みたいなことを
言っていたけどどう見ても定住していた(まえはアイシクルロッジにいたし
その後最低7年は神羅ビルの研究所にいたし)イファルナさんやエアリスが
セトラの能力(星との対話など)が残っているのが気になりました。
FF4で、死んだキャラをほったらかしにするのはなぜですか。
お世話になった賢者テラの亡骸はうち捨てて進むし、
直接対決で倒したゴルベーザは死体の確認もせずに背を向け、
結果クリスタルを奪われています。
ゼムスに至っては、復活したのにしばらくたってもだれも気付いてくれないので、
わざわざ後ろから自己紹介までしています。理不尽です。
>>574 セフィロスのセリフは、非常に長い期間での種族全体の傾向のことを言っているのではないですか。
定住した種族が代を重ねるにつれて、もはや不要なセトラの能力が次第に衰えていったというような。
数年程度同じ所にいた人が、それだけで能力を失うなどということはないと思いますよ。
・・・ところで私は一昨日の夕食もハッキリ思い出せない位記憶が衰えていますけど、これってヤバイでしょうかね?
>>575 戦って倒したモンスターは普通は主人公たちの前からたちどころに煙のように消えますよね。
彼らはそれに慣れているので、テラの場合もうっかりそういう対応をしてしまったのです。
ゴルベーザやゼムスは敵モンスターそのものですから、消えずに残るなんて全く想定の範囲外でした。
勝利の歌の後まで残っているヤツら2体が特殊なので、まあ仕方ありませんよ。
DQ8のしにがみきぞくは馬に乗ってますが
なぜ馬は戦闘中に全員右を向く癖があるんでしょう?
画面に出てこない右方向にはいったいなにがあるというんでしょうか?
>>577 騎乗戦闘では、馬が一所にとどまる事はほとんど無く常に動き回っていると言っても良い状態です。
その際、馬が相手に当たらないように左右いずれかに回避してやらなければなりません。
基本的に一騎打ちでは馬には円運動をさせるものなのです。
ここで、彼が武器を持っているのは右手である事を思い出して下さい。
左、つまり彼から見て右側方向に円運動を行うと、武器を敵に極めて届かせにくくなるのは自明です。
ですから馬は常に向かって右方向を見ているのですよ。
余談ですが、三国志などに出てくる「一合」というのは、この円運動中に対戦する両者が接した回数を指します。
一合ごとに数度武器を交えるのを繰り返して勝敗を決するのですが、雑兵が間に入ってきたりして中断しやすかったようです。
ドラクエ3の勇者の母親が理不尽です。
女キャラを1人仲間にして自宅に戻ると、お友だちも一緒に・・・と言って泊めてくれますが、
16歳の息子が女の子を連れ込んで、しかも息子の部屋にベッドは一つしかないわけで、
なんか母親としていろいろ問題があると思います。
>>580 自分の子供は自分の部屋、女性キャラは母親の部屋、男性キャラは外と決まっているので何ら問題ありません。
逆では?
女性キャラは息子の部屋
男性キャラは母親の部屋
だと思うのですが。
DQ8のラプソーンは、最初はかわいらしい姿だったのに、
何故一回倒すとあんなデブのおっさんみたいな姿になって
しまうのですか?理不尽です。
>>583 世の中はすべからくそういうものなのです。
つきあい始めた最初はかわいらしい姿だったのに、
何故か一回押し倒すとあんなデブのおばさんそのものの姿になってしまうのです。理不尽ですね。
でも、あなたも経験すれば納得できると思いますよ。
(なおこの文章の3行目と4行目は原文をほぼそのままコピペして使っています)
>>583 最初はかわいらしい(美しい)姿で倒したかったのに、お前らが本気にさせるから
こっちもなりふり構っていられずになったんだ。自業自得だ。
とザーボンさんが擁護しています。
>>583 魔物の間ではあの姿が一番かっこいいとされているのです。
この容姿で主人公たちをみとれている状態にして楽に倒そうとしたのですが、
全く意味が無かった上、姿を変えるために力を使い弱くなってしまいました。
そういえばアイシクルロッジのビデオでイファルナさんが空から来た災厄と
セトラの大戦のときに「亡き母と亡き兄の幻を見た」といっていましたが
この戦いは2000年前ですよね?じゃあイファルナさんって2000年生きているんですか?
人間と交配(言い方悪いけど)可能だから人間とは種族的に近いと思うんですが...。
すごく不思議です。
おそらくタイムマシンを持っているのでしょう
勇者オルテガの血を引いてるとはいえ16歳の少女に魔王退治を託すアリアハンの人々が理不尽です。
時の砂が理不尽です。
ヤツは以前の状態に戻っていないじゃないですか。
勇者でしかできないことがあります
それは人々のなかに突如表れることもありますし、血筋として残しているものもあります。
典型的な例、それはデイン系の呪文です。
優秀な魔法使いや賢者でもできないことが出来る一人の人間に、希望を託さないわけがありません。
個人の意思を押し込めてでも、危険な旅に向かわせるのです。
しかも、Vも主人公は、母親や王様が「行かなくていい」な言葉を暗示しているのに、敵討ちに「行きたい」
と言う意思を見せています。
だから、16歳の少女でも旅に行くのです。
>>589 ジャンヌ・ダルクも17歳で戦いに赴きましたし、そんなもんだと思いますが
建物(民家・宿屋・城etc)内にトイレがないのは何故?
うんこしないの?
室内にオマルを隠しています
そこに用を足して窓から捨ててます
ってのがリアルに存在してたのでソレだと思われます
596 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/04(日) 23:07:05 ID:Z6xqG2au0
>>589 昔はその年齢で成人とみなされ、合戦にも参加しています
さっきからマジレスが続いているのが貴婦人です。
メタルキングは重いのに素早いということですが、
あの巨体を素早く動かすのに必要なパワーは計り知れないと思います。
なのに大した攻撃力を持ってないのが理不尽です。
>>590 時の砂の能力は時を戻すことではありません
本来の能力は、戦闘途中にムリヤリにでも戦闘開始の状態に戻すことなんです
つまり時の砂は戦闘開始の状況を覚えておいて、いざ使った時には
・死んでるヤツにザオリク
・減ったHPにはホイミ・増えたHPには攻撃
・減ったMPは魔法の聖水・増えたMPにはマホトラ
・スカラ・ルカナン・バイキルト・etcにはいてつく波動
・敵が逃げていたら同じ敵を捕まえる
などの苦労をしてるわけです
だから時の砂は元に戻るどころか、休むまで次の使用はゴメンだと使用を拒否するのです
(何度も使えるシリーズもあったような気はする)
>>600 メタルキングは金属の液体です。
水滴のついた板を傾けて見てください。驚くほどの早さで移動するでしょう。
しかしそれにはたいしたパワーは必要ありません。
なお、水やはぐれメタルは粘性が高いため移動する際にどうしても接地部分に
くっついてしまい、球形を維持できませんが、メタルキングの体を構成する液体金属は
粘性が低いので、移動する際に形が崩れません。
>>602 600ではないのですが、便乗質問。
その説だと、守備力が高い理由はどうなるのでしょうか?
液体金属だとすると、普通のスライムと大差なさそうなのですが・・・。
>>603 ターミネーター2を見たことはありますか? 硬度も自在に操ることができます
>>603 メタルだからといって、敵の攻撃を跳ね返しているわけではありません。
実際には、他のスライム同様で、さながら風呂場の水を殴るようなものです。
普通、スライムは、攻撃し続ければその衝撃で内部器官の機能が
低下・破壊され、死にいたります。例えば肉食のスライムベスが、草食のスライムに
比べて色が赤くて強いのは、獲物の抵抗による衝撃に耐えられるように材質が変化し、
衝撃に強くなったからと考えられます。つまり、最強の守備力を誇るメタル系は
その肉体を構成する液体金属が極めて衝撃につよいため、内部器官にダメージを
与えるのがむずかしいのです。
メタル系の守備力の高さは、頑丈さではなく、ダメージの与えにくさを表現しているのです。
>>605 何か、あなたの解答を読んでいたら、これからスライムを殺せそうにありません…。
スパッと切られる方がどれだけ楽なことか…。うっうっ。
スライムナイトのスライムが青ではなく緑なのが理不尽です。
>>607 スライムは青です。しかしスライムナイトのスライムは緑です。
つまりこれは青いスライムに黄色い何かが混ざったと考えられます。
そしてスライムの上に乗っている人の分泌物は黄色でそれはつまり(ry
>>607 騎士を乗せている為通常より強い力で下に押し付けられているので
草の色が染み付いてしまいました。
FFに続編が出てるのはおかしいです。
DQでも7は全然シリーズじゃないのが理不尽でしょうがないです。
見た目武器を装備している魔物が仲間になっても
丸腰なのが理不尽です
別にドラゴンキラーを装備していろとか贅沢はいいません
鋼の剣くらいいいじゃないですか
>>610 よくある質問ですが、形容詞finalには「決定的な」という意味もあります。
DQ7の続編はキャラバンハートです。
この手のゲーム外の理不尽に思える点は、ただ単に知識不足から
来るものが多いので気をつけましょうね。
>>611 仲間になる前の魔物はその武器(魔王から与えられたもの)で多くの罪の無い
人間や動物たちを傷つけてきました。改心した彼らはその暗い過去を払拭するため、
仲間になる際に自らその武器を捨てたのです。偉いですね。
>>610 「Final」なのにFFの続編が出るのはおかしい
という意味と解釈して回答させていただきます
人は死ぬときに今までの経験が走馬灯の様によみがえる
という話を聞いたことはありますか?
つまりFinalなFantasyということです
ちなみにFFのあとの数字は○人目の経験という意味です
なので何も理不尽な事はないと私は思います
>>610 例えばFF8というのはFFの第八章という意味で、FF遂行中の一部であり続編ではないのです。
当然現在も継続遂行中です。
>>614 FF12は悪夢だった訳ですね(´・ω・)
ドラクエ8の竜骨の迷宮で、置き去りにされた使用人に話しかけて
「ユッケ様ならとっくの昔にここを通って(ry」と聞いたら
依頼人の兄が突然ダッシュをはじめ、前方に何もないところで
行き止まりのように走り続けるんですがどういうパフォーマンスなんでしょう?
迷宮に行く前はわりと本気だったように見えましたが…
ドラクエ8でふしぎな泉の水をビンなどに入れて持ち歩けば
まほうのせいすいやエルフの飲み薬などいらないのでは?理不尽です。
>>617 「ハリーポッ○ー」の最新作のクライマックス、ダソブノレドアがゴブレットで変な液体を飲むシーンと同じです。
入れ物に入れるとすぐ消えますが、その場で飲むなら問題ありません。
メタルキングは重く素早いのならばそれだけでエネルギーは大きいはずです。
それなのに体当たりが痛くないのが理不尽です。
宇宙の法則を乱していいのはエクスデスだけなはずです。
>>619 王冠
■■■■■■■■
■□□□□□□■ ■:金属
■□□□□□□■ □:空間
■□□□□□□■
■□□□□□□■
■■■■■■■■
メタルキングの断面図をつくってみるとこんな構造をしているからです。
FFはシリーズ通してストーリーにつながりがない。そこが理不尽なのです。
キングスライムの変身が理不尽です。
ためしに手元のスライムを8つ重ねてみましたが、煙も出ることがなく、スライムのミルフィーユが出来ただけでした。
どういう原理で合体しているのでしょうか?あと、この邪魔なスライムなんとかして下さい
>>621 もしFFシリーズを全部つながっているストーリーにしてしまうと、
2の皇帝が「カオスなどとるに足らぬ小物よ!」と言ったり、
エクスデス様が「ゼロムスなど一瞬で無に飲み込んでくれるわ!」と言ってみたり、
ケフカが「エクスデス?あんなでくの坊、とっくに焼き払っちゃいましたよ!」と言うようになり、
どこまでも強さがインフレしてしまう恐れがあったのです。
>>624 組体操のようなものです。
あの技は日頃の厳しい鍛錬と、スライム同士の絶対の信頼関係があって初めて可能な技なのです。
なんか思いつきでスライム八匹くっつけただけのあなたに出来るわけがありません。
そのスライムミルフィーユは、女の子とのケーキ屋さんごっこに使って最後はあなたが
責任をもって食べるべきです。
625 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 13:48:48 ID:9+1gLFbPO
>622
嫌いな異性がいた場合、合体したいと思いますか?
622はまず雄雌の選り分けから始めるべきです。
あげてしまいました。
うかつな自分が理不尽ですorz
>>626 嫌いな異性の方が却ってry
ハーゴン教団が理不尽です。アトラスやバズズ、ベリアルを呼び出して
何がしたかったのでしょう。ベリアルたちもパラメータ的にはシドーに劣りますが、
悪霊の神々というタイトルから考えて彼らもきちんとした神さまであるだろうに、
門番扱いは失礼にもほどがあります。
>>627 後の調査により、ハーゴン教団及びロンダルキア平原には大量破壊兵器が存在しないことがわかりました。
ローレシア・サマルトリア同盟のロンダルキアの植民地化が目的の軍事侵攻により滅ぼされましたが、
アトラス、パズズ、ベリアルの御三方に関しましては、自らの信仰する神を守るために必死に抵抗したものと思われます。
DQ5の息子は10歳なのにおねしょをしてしまうことが理不尽です。
>>629 実は「おねしょ」とは「お姉、ちゃんとしようよっ」の略です。
つまり息子はエロゲーに手を出していたわけです。
10歳と言えば第二次性徴も近く、異性への関心が高まるのも当然です。
だからそれほど理不尽なことではありません。
>>629 10歳でおねしょのどこが理不尽ですか?私なんか中学校に入ってからでも時々おねしょをしていましたけど。
これが普通ですよ。間違いありませんったら。。。
・・・ええ、普通ですよね。私、変じゃありませんよね。ねえ、誰か当たり前だと言ってちょうだいよう・・・ (´・ω・`)
そういうのは個人差があるんですよ
別に理不尽ではありません
>>629 織田信長だか徳川家康だかもそうでしたよ。
歴史的偉人を目指しましょうね。
>>627 実はハーゴンは人間界を滅ぼして、魔族の、魔族による、魔族の為の世界に作り替えたかったのです。
しかしハーゴンがムーンブルクを攻略した時に状況が変わりました。ゲーム中ではあっさりやられたような
印象のあるムーンブルクですが、実はハーゴン側は、かなりの苦戦を強いられたのです。
アトラス・バズズ・ベリアルクラスの邪神が何柱も倒された上、幹部クラスの魔族が多数戦死するわ、
兵士が二人も逃げて援軍を要請するわ、ムーンブルクの女王は犬にしたものの殺害できずに逃がしてしまうわで、
なんとかムーンブルクを滅ぼしたものの、実質的にはハーゴン側の大敗北だった訳です。
ハーゴンは当初、ロトの一族は目の上のタンコブだった為、多少無理してでも真っ先に滅ぼしたかったのです。
そこで多数の邪神達を投入して、力で圧倒してやろうと考えていたのですが、ロトの一族の実力は
ハーゴンの予想を遥かに超えていた為、ハーゴン勢は戦略の建て直しを余儀なくさせられました。
しかしローレシアやサマルトリアが、王子達を魔王討伐に派遣したとの話もあり、ハーゴン側もうかつに動けません。
ローレシアやサマルトリアを攻めれば勝てるかも知れませんが、王子達が居なくても王が居る為、
ムーンブルクと同様の損害が予想されます。しかも主な邪神達をムーンブルク戦で何柱も無くしてしまった為、
攻めてる間はロンダルキアは手薄の状態となってしまいます。その間に王子達が攻めて来ないとも限りません。
ベリアル達を守りに置いたのは、戦略上やむを得ない事だったのです。しかしこのままではジリ貧です。
で、扱いは難しく召喚に時間はかかるものの、アトラス・バズズ・ベリアルクラスよりも更に強力な邪神を
多数呼び出して、一発逆転を狙った訳です。結果は皆さんのご存知の通り。結局ハーゴンは、初戦の作戦ミスが
そのまま敗北へと繋がってしまった訳です。
>>616 妹へのライバル意識と愛情をポストモダン的な形で表現した前衛アートです。
既存の価値観・社会制度のために遺産争いをせざるをえなくなった「わたし」という存在への疑問、
つまりは国家や社会といったア・プリオリな前提を盲目的に受け入れる現代への批判として、
芸術家はそこに見えない(存在しない)「壁」を仮定し、自らの主張を表現してみせたわけです。
アリーナは武闘家ですから戦闘中跳んだり跳ねたりしてそうですが、
結構ミニですよね…大丈夫でしょうか。
>>636 マジレスですみませんが、タイツ履いてますから、彼女。
ラゴスはブーメランを投げた
アリーナに11ポイントのダメージ
なんとタイツがやぶれてしまった!
理不尽ではなく、これが正しい話の流れですよね。ええ。
>>638 彼女は武闘家として極限まで鍛え上げられた肉体美という究極の衣装を身に付けているので
全裸でも何の問題もありません。
ストッキング履いた方が足が美しく見えるです
DQ8でククールにカリスマを感じないしゼシカにも色気を感じない
自分が理不尽です
一国の王であるトロデがヤンガスのおっさん呼びに参加することが理不尽です。
>>643 口ゲンカや長いたびの中で男同士の身分を越えた熱い友情が芽生えたのですよ。
>>641 まだまだお子ちゃまですね。
己を磨いていきましょう。
>>641 私はそれなりな年なので、未成年のチチ臭いガキの姿などを見てももう色気もカリスマも何も感じません。
理不尽ではありませんが、残念です。
それと、ゼシカにバニーの恰好をさせて素直に喜ぶトロデ王がちょっとだけ羨ましいです。いくら何でも私は王より年下だと思うのですが。
>>641 >>642 >>645 私も仲間に混ぜて下さい。一緒に枯山水を極めましょう♪
DQ2でムーンブルク女王が敵に犬にされたと思い込んでいる方が多いのが理不尽です。
>>647 ハーゴンの犬にされたのは王女であって女王ではありません。
>>649訂正
ハーゴンの犬→×
ハーゴンの呪いで→○
無駄にエロイ回答になって申し訳ございません。
なんだ・・・王女か女王かの違いだけか・・・。
まあ誰かが王女を救うために犬にして逃がしたということも考えられなくはないが、
「ハーゴンの呪いで…」と証言している人がいるから違うわな。
何故ブオーンが仲間になるとき、わざわざプオーンと名前を変えたのでしょうか
しかも半濁点、間抜けな名前を自分から名乗るのが理不尽です
同一人物でしょうに
>>653 親しみ易いよう、ペンネームを付けたんです。
>>654 ペンネーム…
ブオォーンは小説かなんかでも書いてるんですかぁ?
>>655が他人を指摘する以前に、
自分のミスに気づいてないのが理不尽です。
ブオォーンって強烈なオナラみたいだ・・・
なんでキメラLv25じゃなくてキメーラLv25ですか?
「俺はそこらの弱っちい奴らとは格が違うZE!」と、偉そうにふんぞり返って名乗っ
ているからです。
勿論発音時には舌を回し、ヘアーを掻き上げてます。
貴族的発音、方言が考えられますが、あるいは
「ドン・モグーラ」などの隊長機のツノ的シンボルかもしれませんね
DQ8で大臣の息子が石工に弟子入りするのが理不尽です
世襲で大臣の息子は大臣になるはずで、彼は他に兄弟などもいないことから
大臣になれなくとも延臣のポジションはあったはず
そういう所の御令息が弟子になりたいと言っても、普通の職人は
身分の差を考慮して丁重に断ると思います。
便乗質問ですが、なんでYだけキメラじゃないんですか?
>>661 「キメラの翼」が店舗に出されてることからわかるように
キメイラは別種の魔物です。
ドラクエZで移民の街で大きくなっていたのに移民が1人減っただけでどうして
いきなり小さくなるのですか? いくらなんでも街が変わるのが早過ぎるのですが。
>>661 キメラが夢の世界だとキメイラになるという設定を聞いたことあります
>>663 せっかく集めていた移民が居なくなったという事に対して
精神的ショックにより町が小さく見えます。
なんでドラクエ8から武器によって使える技が違うようになったんですか?
1〜7までは普通に武器装備しててもすべての技が使えたじゃないか
時代は、こだわり派指向なんじゃないですかね?
>>660 彼は大臣という地位にこだわらず
自分のやりたいようにやったという
素晴らしい人なのです
>>663 人間は外に向けて熱を放出していますが、ドラクエ世界の人間はこれが極端なのです。
ドラクエの世界の気温は人間の放出する熱によって左右されています。
人口密度が高すぎると酷い暑さになり、人口密度が低いと酷く寒くなるのです。
人口密度が減ると町が小さくなるのは寒くなってしまうため小さくしているというのが正解です。
>>666 コース料理で料理ごとにスプーンやフォークを変えるように技を変えるごとに武器も変える……。
スローフード的な戦いをしたいという考えから自主的に武器に沿った技を使っています。
>>660 ええとですね、仮にあなたが大臣の息子だったとして、サザンビークの上級公務員になりたいと思いますか?
あなたの時代の国主は、あのチャゴスなのですよ。おそらく現主人公が大公を務めるトロデーンや
それに忠誠を誓うアスカンタに攻め込まれて、国家解体の憂き目を見ることは明白でしょう。
そうなれば旧政権の統治者に連なるあなたは失政の責任を問われて、下手をすれば首と胴が泣き別れです。
それを見越して、今から国外に生活の基盤を築こうとしているあの息子は実は賢いのです。
石工の親方もそういう事情があることを知っているので、弟子入りを許可したのです。
>>666 個人の筋力やセンスによって使える技が違うのは仕様です
それに8のは「とくぎ」ですから、例えば同じ剣を装備していても
城の元兵士の主人公にドラゴン斬りができるが、修道院で剣を習ったククール
にできないのは国家、職業が違う分非常にありうる事だと思います。
基本的に主人公は敵から王や民を守る事だけ考えていればいいのですが
そのかわり相手がドラゴンでも斬らなければならない立場です。
(トロデーン城の西にある半島ではデンデン竜が目撃されています)
しかしククールの剣はしょせん信仰の片手間です。
修道院近辺にドラゴンがいない上に、剣の修行も身を入れてやっていた
わけでもないので覚えないのは仕様なのです。
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 23:56:12 ID:zABmlK4L0
DQ5の主人公の最高の防具は「王者のマント」ですが、何故に「王者の衣」とかでなく
「マント」なのでしょうか?まさか本当にマントのみであるとか?
それはそれで何かと問題があると思うのですが…。
>>141 つ【南極は大陸】
つ【北極は氷の塊】歴然W
>>672 SFC版の攻略本の王者のマントの絵は、着ている人は衣服も装着しています。
おそらく下の衣服もセットになっているのでしょう。
ついでに言えば「皮の腰巻」とか「ステテコパンツ」とか「鉄の胸当て」とかも、
実は下着や衣服もセットになっています。これらの衣服は「布の服」とは違い、
単体では服の役を果たしません。・・・と言うのは、一部欠けている部分があり、
セットになっている「皮の腰巻」等と一緒に着なければ服として役に立たないのです。
故に売る時もセットにして売らないと、店でも引き取ってくれません。
三角谷では魔物も人間も暮らしているのですが
モンスター貨幣を支払いに使えないのが理不尽です
こういう交易地ではモンスター貨幣と人間のゴールドを扱う両替商がいるはず
ですが見当たりません。仲間にした竜商人でんすけにモンスター貨幣を持たせて
モンスター市場におつかいに出せば非売品の錬金用アイテムが
買えると思ってたのに…理不尽です
三角谷の入り口にいるピョンピョン跳ねてる方はギリギリ人類だと
思うんですが人扱いされていないのが理不尽というか差別です。
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 07:10:13 ID:NOGGJTScO
少年ヤンガスのフレイムが分裂するのが理不尽です
>>673 が今頃になって、妙なレスを出してきたことが理不尽です。w
実際に南極の方がずっと寒いでしょうが。何が歴然なのでしょうか?
>>673 勘違いしてませんか?大陸だからこそ南極の方が寒いんですよ
ブリザードも吹きますし
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 12:16:57 ID:yFdB43HR0
何で他国には勇者がいなかったのか
>>679 勇者なんてそんなゴロゴロいるものではありません
自国にたまたま勇者がいたのです
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 12:29:10 ID:TzxZJMlSO
どうして魔王はいつも一人なのですか?家族の方はどこに行ったのですか?
他の魔物は家族がいるようですが…
682 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 12:49:24 ID:QCK/292PO
681魔王が全ての魔物の元を生み出しているのです。故に全ての魔物が家族であり直接の家族ではないわけです。
全ての魔物の元をたどると魔王にいきつきます。
>>679 勇者がすべて強いとは限りません。
ダイの大冒険に出てくる勇者ノヴァのように、
強敵に挑んで玉砕する勇者も、人知れずかなりの数いるということです。
まあノヴァは運良く勇者ダイに助けられましたが。
5では主人公ではなくビアンカやフローラが勇者の家系で
息子が勇者になってます。だったら、フローラとアンディの子供や
ビアンカと宿屋の男の子供が勇者になってもおかしくないのに
勇者になっていません。理不尽です
高貴な血筋から勇者が誕生するという予言より、主人公は王族であるのでこれに当てはまりますが、アンディや宿屋の男は残念ながら当てはまりませんでした。
>>684 たしか、ビアンカやフローラが伝える勇者の血筋と、マーサが受け継いでいる天空人の血統が交わって
5の勇者が誕生するというシナリオだったような。だから片方だけではダメでしょう。
ぶっちゃけ勇者なんてストーリー上は単にミルドラースの元にたどり着けるための資格みたいなものなので、
なっても全然大したことないです。5王子の血液を採取してLv1スラりん当たりにチクッと注射しておけば、
それで十分用が足りたのではないでしょうか。
>>675 いえ、魔物の通貨も人間と同じです。これは倒すとゴールドを落とす事からも分かりますね。
ではあの硬貨は何なのでしょうか?硬貨の説明文には「特別な魔物だけが持つ…」とあります。
特別な者だけが所有し、更に金銀銅の3種類があるものと言えば…そう、オリンピックのメダルです。
つまりあれは魔物が魔物オリンピックで得た物で、それを所有している魔物は優れた身体能力を持った
スカウトモンスターとして一部の人間に目を付けられているのです。
そしてピョンピョン跳ねてる方ですが、外見が人間に酷似しているからといって人間扱いするわけには
行かないのです。例えば三角谷に住むラジュは人間ではありませんが、あらくれ等よりもよほど
人間らしい外見をしています。人も人でない者も見た目だけで判断してはいけないのです。
>>686 天空人の血はビアンカやフローラの方じゃなかったっけ?
ドラクエ3の闘技場で
バラモスゾンビとバラモスブロスが出ていました。
一体どうやってつれて来たのですか?
>>689 馬券を買う人全員がナマで馬が走る所を見るわけではありませんよね?つまりあれは実況映像なのです。
大方「てめぇ骨だけのくせに偉そうなんだよ」「あぁん?おめーのほうが青くてゾンビみてーだろうが、気色悪ぃ!」
と喧嘩でもしていたのでしょう。それをゾーマが金をもらって生中継しているのです。
魔王とはいっても、隔離された城で24時間休みなく勇者を待っていなければなりませんので金を調達する暇もないんですね。
なんでクラウドはあんなツンツン頭なんですか?
彼の性格からしてあんな髪型にしなさそうなんですけど
>>691 シンラ君と神羅カンパニーの関係から、FF7の世界は実はFF10のスピラの未来の姿だという説がありますよね。
つまりクラウド君はグアド族の血を引いているのです。
>>691 クラウド別荘に泊ってみれば分かりますが、毎朝ムースで固めています。
彼は意図的にやっているので性格云々は本人に聞いてみてください
あばれざるがどう見てもゴリラにしか見えないのが理不尽です
>>694 ゴリラの握力はおよそ400〜500kgあると言われています。
我々人間からすれば、モンスターとしてもよいほどの能力
を備えているといってもよいでしょう。つまり、あばれざる
はゴリラだったとしてもおかしくはないと言うことです。
エジンベアはあんなに小さな国土しか持っていないのに、他国の人を田舎者と馬鹿にして侵略とかされたらどうしようとか思わないんですか?
>>696 エジンベアは世界中に植民地を持っています。
ランシール、バハラタ、スーあたりはエジンベア領です。
FF9でトランスすると「だれだおまえ!!」っていうぐらいに変わるとモーグリがいってましたが、
羽や角、体が成長するエーコはともかく、ジタンとガーネットは服が変わっただけだし、スタイナーだって仮面みたいなのつけただけだし、ビビなんて曲がってた帽子がまっすぐになっただけです。
これで「だれだおまえ!」っていうぐらいに変わってるとは思えないんですが。
なんでFF・DQの世界では一部を除いて日本語が通じるんですか?
>>694 満月の夜にザルを持って暴れるまわることからつけられた俗称で、猿とは関係ありません。
学名は砂漠ゴリラでゴリラの一種です。
>>696 国土が小さければ国力が低いかというとそんなことはありません。
敵(田舎者)の行動を計算して100%正確に対応するなど
エジンベアの技術力には驚かされることも多いです。
>>698 見た目ではなく性格が変わるのです。「だれだおまえ!!」っていうぐらい。
現実世界で言えばベロンベロンに酔っ払ったような状態が近いです。
戦闘中しかトランスしないのも危険な状況以外ではやりたくないからでしょうね。
ここの板にKH関連のスレが無いのが理不尽…というか意外です。
FFキャラ結構出てるのに…そういえばエアガイツのもなかったような
>>701 あれはほとんどの設定を無視してるので板違いです。
1ではホロウバスティオンから来たとかいってますしね。
>>699 キャラクターとプレイヤーの間にいるゲームの中の人が必死に翻訳しているからです
トランスで思い出しましたが
ジタンのトランスがどう見てもTMレボリューション(西川貴教)です。どうなってるんですか
>>703 ジタンが活躍してた時期はたしかthe end of genesis TMRevolution turbo typeDだった
ような気がするので問題ありません。
>>684 ビアンカもフローラも主人公やその一行の過酷な生き様を知っているので
わが子にはそんな危険な道を歩ませずに平凡に生きろと教育しているのです。
もともと親は子供の「将来ボクはミュージシャンになりたい」といった妄想を
潰す役割を担っているので、それほど理不尽ではないと思います。
>>696 二大大国の対立が生じた場合の仲介外交や中立地の提供など
小国には小国の役割がありますのでやたらに併合されたりしないのです。
もし侵略するなら戦時インフレ対策もいずれ行わなければならないので
そこまでして占領する価値があるか、占領後他国に奪われる事はないか
という事も考慮しなければなりません。
>>696 国土が小さくても国力が大きく、他国の人を馬鹿にしても侵略されない国が
我々の世界にもありますので、理不尽ではありません。
ほら、世界地図でエジンベアと同じ場所にあり、女王のダンナさんが
エジンバラ公と呼ばれているイギ(ry の事ですよ。
ダイ大で
ベギラマ>メラゾーマ
ベギラゴン>イオナズン
の構図が理不尽です。
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 10:13:16 ID:MGTtnD0M0
何でサマルトリアではなくローレシアまで行ったの
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 11:22:24 ID:fd7q5MGoO
DQVで遊び人に限り、悟りの書なくても賢者になれるというのが理不尽にかんじます。他の真面目な職の方は苦労しなきゃなれないのに遊んでばかりの遊び人が何故?
>>709 大人になればわかるよ
実世界でもそうだし
>>709 狂人と天才は紙一重という事です。
なにか極端な事を極めんとするものは周りから見ればおかしなことをやってる妖しい奴にしか見えないことが多いのです
712 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 11:31:43 ID:MGTtnD0M0
イタリアとポルトガルの間にある祠で
兵士のような格好をした人は何をやってんですか
なぜ彼は勇者が魔法の鍵で扉を勝手に開けて密入国するのを
黙ってみてますか
>>707 ダイ大は板違いのような気がします。
>>708 スレタイを読み直してください。ここは理不尽な点を書くスレですよ。
あなたのはただ単に設定に関する質問です。
>>712 あの兵士は以前ピラミッドで痛い目に遭いました。
魔法の鍵を持っているということはあのピラミッドを踏破したということになるので、
兵士はスルーせざるをえなかったのです。
>>707 ダイの大冒険の世界は、DQとは似て非なる平行世界みたいなものですから。
あの世界では火の玉(メラ)や爆発(イオ)より、電撃であるギラの方がずっと強力なのでしょうね。
FF10のリュックがあんなに雷を恐れているところを見ると、ダイの世界は過去か未来のスピラなのかも知れません。
>>708 DQ2の冒頭の使者のことですか?このスレでは今までに、いくつかの説が出ています。お好きなのをどうぞ。
個人的には3番が好き。今晩のNHKの「功名が辻」でも、そういう使者が出てくるし。
1. 当然別の使者が、サマルトリアにも派遣されている。
2. サマルトリアが救援に応じなかったので、使者はやむなくローレシアにやって来た。
サマル王はハーゴン側と協力関係にあり、サマル王子と実は対立している。
3. 使者が方向音痴だったので、サマルトリアと間違えてローレシアにたどり着いてしまった。
>>712 DQ3ですか?ロマリア、ポルトガの間のことでしょうか。まほうのカギは所有者がイシス女王とよしみを通じている証ですから、
通行を阻止する権限は兵士にはありません。別に密入国ではないし、むしろ丁重に通すことが国境警備の仕事でもあります。
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 13:58:50 ID:MGTtnD0M0
なぜ主人公とバーバラ以外はパーティから外せますか
>>704 すれ違いですが、TMRが厨二病っぽいのが痛々しくて理不尽です
>>714 ギラは閃光のはずです
電撃だとラナリオンで特訓した意味が無くなってしまいます
>>707 メラ系は火の玉を出して相手に当てる術
イオ系は魔法力を圧縮して爆発させる術
ギラ系は魔法力を閃光→光線として撃つ術
魔力の塊を打ち出すより撃ち続けられるほうが圧かけ続けられる分強いんではないかと思われます
718 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 15:49:50 ID:XXg5AoSw0
サマルトリアの城にロトの盾あるじゃないですか。
なんで、初めて行ったときに渡してくれないんですかね?
わざわざ金の鍵を持参しないとくれないなんて理不尽です。
王様が金の鍵をもっていないのならもっと理不尽です。
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 15:51:00 ID:MSnsiOUK0
ゲームバランスが崩れちゃうからね
>>718 道具に頼ってはいかん!己の肉体と精神のみで強くなって見せよ!という
サマルトリア王の武人らしい考え方の賜物です。
…ええ、先祖がローレシアの王族と一緒にお忍びでザハンの歓楽街に行った時(→ローレシア城の旅の扉使用)
うっかり鍵を海に落としちゃったせいで開けられないんだ、とは言えないのです。
彼の苦衷を察してあげて下さい。
SFC版DQで、建物の裏(死角)に行けないのはなぜですか?
>>715 魔物を倒すことで収入を得ていることから分かるように
力を貸す代わりに幾分かのお金を支払ってもらうという
ビジネスとしての契約が約束されているからです。
スポーツ選手などにおける戦力外通告みたいなものですね。
主人公が実際に得ている金は既にパーティメンバーに配分された残りの金です
ハッサン=大工 ミレーユ=老占い師の専属介護士といった感じの
その他の収入手段がないためバーバラは外せないわけです。
主人公も人の子ですからね。
>…ええ、先祖がローレシアの王族と一緒にお忍びでザハンの歓楽街に行った時(→ローレシア城の旅の扉使用)
>うっかり鍵を海に落としちゃったせいで開けられないんだ、とは言えないのです。
>彼の苦衷を察してあげて下さい。
>>718ではありませんがその理屈だとあの部屋に入ってる老人は
いつからあの部屋にいるのでしょうか。超理不尽です。
>>721 役者として、カメラに映らないところに行くわけにはいかないからです。
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 17:52:59 ID:MGTtnD0M0
なぜはぐれメタルって呪文が効かなくても
炎は効くんですか
なぜはぐれメタルって守備力が圧倒的に高いのに
混乱したモンスターの攻撃だと1発で死ぬんですか
>>725 シリーズによって炎が効かない作品もあるため、一概には説明できませんが、
基本的に呪文の炎とドラゴラムの炎は性質とか温度が違うのでしょう。
ひょっとしたらドラゴラムの炎は宇宙恐竜ゼットンの吐く火の玉並みの威力があるのかもしれませんね。
あと、混乱したモンスターの攻撃で大ダメージを受けてしまうのは、はぐれメタルの鍛えぬかれた鋼のボディも
全神経を注いでいなければ無敵の強度を保てないからでしょう。
よもや味方から殴られるとは夢にも思わないくらい、彼は仲間のモンスター(主にダースリカントでしょうか)を信頼していたのです。
ACのキャラ達の攻撃はなぜ格闘以外全く命中しないのですか?
FFは主人公とヒロインの恋が多いのはなぜですか?
FFじゃなくても主人公とヒロインはラヴります。
ラヴってちゅーしてハメハメします。
理不尽ではありません。
730 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 20:10:30 ID:MGTtnD0M0
なぜ竜王の城・ゾーマの城は1階だけが同じで他はまるっきり違いますか
FFでテントの中で男女で寝れるのが理不尽です。
普通、女はいやがりませんか?
十代の主人公が
女キャラと一緒に旅してるのが理不尽です
俺なんてもうすぐ30で未だに女と付き合ったことないのに…
もっとプレイヤーが共感できるキャラにすべきです
>>731 最初にテントを使った時にそのような苦情が出たため男衆は外で寝ています。
>>731 テントではモンスターに寝込みを襲われたらガクガクブルブルなので、
みんな仮眠を取るだけでお楽しみどころではありません。
>>732 自分と同じようなキャラじゃ現実逃避にならないでしょ?
十代から両手に花でウハウハでありたいものだという願望に
ゲームクリエーターは忠実に応えているだけです。
>728
人間四六時中一緒にいれば一緒にいる人が好きになるか嫌いになるかどちらかです。
ゲームでは大抵好きになる方になります。男女の場合恋愛関係に発展することも多いです。
まあ、嫌いになる方だと段々ギスギスした空気になり会話も疎遠かとげとげしい
ものになって旅の間の気分は良い物ではありませんから。
それと同様に、そんな旅の展開をシナリオの人は書き続けるのもつらいのではないですかね。
DQ8のダンジョンは地図がなければかなり苦戦するはずなのに、わざわざ御丁寧に宝箱の中に地図を用意してくれていることが理不尽です。
>>727 ACとは何でしょうか?もしアーマークラスのことなら、ACの優れたキャラは防御力が高いのですから、
攻撃が命中しなくて当然です。格闘では防具の防御力を無視した攻撃が可能なので、ダメージが与えられるのです。
…がんばって強引に解釈してみましたが、どんなものでしょうか。本当はACって何なのでしょうかね。
>>730 竜王城、ゾーマの城の1階って間取りが同じですか?私はさほど似ているとは思わないのですけど。
もし似ているとすれば、竜王がゾーマに憧れて似た間取りにしたのでしょう。「インスパイヤ」というヤツですね。
>>736 地図がないと苦労するからこそ、以前の探検者が後から来る人達のために、
自分達の作成した地図を残してくれたのでしょう。世の中には人知れず親切を行う人が大勢いるのです。
暗黒魔城都市などでは、そこを警備するモンスターの便宜のために、ラプソーンの手の者が用意したのです。
>>735 ついでに、心理学的には同じ苦難を乗り越えた人の間には、
愛ないしは強い友情が芽生えることが多いと聞きます
世界規模の危機に立ち向かう一行の中に強い連帯感が生まれるのはまあ納得できるでしょう
>727
良く見ると分かりますが、登場人物達は剣を盾に銃弾を弾いています。
攻撃かわせるなら、最初に必殺技出せばいいじゃないかとなりますが、
彼等は殴られてキレて、リミットゲージが溜まらないと必殺技が出ないのです。
また、マテリアは盗まれた上に星の命を削るので、悪者以外使用不能です。
>737
素晴らしい回答です。ちなみにACとはアクションコメディの事です。
敵の時、ボスとして登場するキャラは物凄くHPも多くて強いのに、
仲間になると弱くなるのはどうしてでしょう
>>740 敵として倒した時に最大HPを大きく減らしてしまったのです。
ロザリーヒルの武器屋、防具屋、道具屋、教会の4つの仕事を掛け持ちしているじいさんは昼だけでなく夜も働いています。
いつ休んでるんでしょうか?
>>740 自らの所属勢力を変えると重い税がかかるようになっているのです。
財産を売り払っても足りないので技やHP等を質に入れてしまいました。
余談ですがテリーが評判よりもかなり弱いのは人間→魔族→人間と二度も勢力を変えたからという噂です。
>>742 あなた達冒険者が外に出たりしたときに寝っころがって休んでいます
DQ7で、5人パーティーを組めません。理不尽です。
しかもその理由が「確か飛空石は4人乗り」ってなんですか。飛空石はスネ夫の親戚の叔父さんの車ですか。
何故天上の神殿の方々はこんな融通のきかない不便な乗り物を渡すんですか。
彼らは世界を救う為に旅立つというのに、こんな変な理由で4人まででしか戦えないなんておかしいです。
百歩譲って、飛空石が4人までしか乗れないという理由があるとします。
しかし彼らには飛空石が無くたって、魔法のじゅうたんとか海賊船マール・デ・ドラゴーンがあるじゃないですか。
世界のほとんどはこの二つで廻れますし、魔王のいるダンジョンだって一度仕掛けをいじれば正面玄関からでも大丈夫ですよね。
たとえそれらも駄目だとしても、世界の人々に恩を売ってきた彼らの事です。
誰かが船の1つくらい貸してくれるか売ってくれるかするでしょう。
何故彼らはここまで飛空石にこだわるんですか?
飛空石に乗って速く移動が出来るより、5人パーティーで安全な戦闘のが有利なはずなのに。
↑
年寄りが魔王を倒すパーティに加わるのは
かなり疲れるんです
そっとしといてあげてください
745ではないですが、
だったらそれこそ変じゃないですか?
魔王を倒そうと頑張っている年寄りを尻目に、
家でのんびりと下着姿になっているヤツがいるなんて・・・。
休むのも仕事のうちです
>>740 身内と縁を切ったので仲間に支えてもらえなくなり、弱体化しました
転職や離婚の後人が変わったかのようにダメになってしまう例など
いくらでもあります
ドラクエ3の神竜と勇者一人で戦って勝ったのですが、
相手は15ターン以内に倒せなかったので
倒したことにならないなどど言い訳してきました。
一人で戦ったことを考えれば倒しただけでもたいしたことなのに
非常に理不尽です。潔く負けを認めてください。
>>749 「ホームランを打ったとき、走者が3塁ベースを踏まなかったらアウト」
と同じように
「15ターン以内に倒さなかったら勝ちではない」という規定が決められています。
ただ、こちらは再戦可能なのでグダグダ文句をつけないで圧勝できるようにがんばりましょう
かつて世界を支配していたというアリアハンの方が世界的にも大国なのに、
何故テドンのようなド田舎の村の方が武器屋が充実しているのでしょう
>>751 かつてアジア広域を支配したことのある中国様(モンゴル)の技術と
極東の小国日本の技術を比べてみてはいかがでしょう?
なるほど!
アリアハン=中国
テドン=日本
と、いう訳ですね!
ロザリーの涙を狙う人間は必ずロザリーに暴力を振るってから
泣かせているのが理不尽です
どうせ泣かせるなら悲しい話でも聞かせたほうが
効率がいいと思います
ロザリーの涙を狙う人間の方が、悲しい話に耐性がないので
ロザリーが泣きはじめる前に話している方が泣いてしまいます。
彼らは、悪人を自称しているので、泣き顔を見られるのを恐れており
結果、ロザリーをいじめて泣かすという方法しか取れないでいるのです。
ほら、いるでしょう。ワルを気取ってるのに実は涙もろいヤツ。
>>755 「悲しい話」とやらで泣いたことなどほとんどない私にとっては
暴力をふるって泣かすというのは非常に合理的だと思うんですが・・・
>>755 その前に、あくびなどの生理的な涙と感情によっての涙は明確には区分できないでしょう。
よってロザリーの意思が無ければ自然には流れません。普段は透明の涙です。
しかしどうせ暴力なら、村の人などを人質にとった方が効率がいいと思います。理不尽です。
>>758 村人を人質に取ろうとした悪人はいたのです。
ロザリーと親しそうなやさ男を狙ったのですが、
それはピサあqwせdrftgyふじこl;p
つまらん意地を張らず
いつでも泣ける練習をしておくことだなァ
オレもこんなマネをしないですむし
あんたも楽に楽しく生活できるでしょォ?
幽遊白書?
戸愚呂スレ住民乙だねェ
FF9で宝石より原石のほうが高値で売れるのが理不尽です
>>762 オパール=原石+ポーション+100ギル(手数料)
等からわかるように、あなたの手に入れた宝石は偽物です。
完全に偽物として出来上がってしまっていて、
原石に戻すことすら出来ないのでほとんど価値はありません。
>>762 FF9の世界では、原石を磨き上げて綺麗な宝石にすることがちょっとしたブームになっているのです。
だから、プラモを作ったりする楽しみみたいなものを味わうために、あえて原石を高値で買っているのでしょう。
世界樹の葉が1枚しか持てないのが理不尽です
>>755 エルフにありがちですが、人間を見下していて人間である悪人たちの用意するような
悲しい話ではひとつぶの涙も流しません。
>>762 出来が悪い子ほど可愛いということでしょう。
>>765 死んでは生き返って死んでは生き返ってなどということが出来ると国家の転覆すら容易になります。
一般人は世界樹の花でしか生き返れないようですが、誰が生き返れて誰が生き返れないのか
見分けることは困難なので、一応特殊な免許の無い者の二枚以上の所持を禁じています。
散々既出ですが
DQ8のエルトリオが竜神の洞窟に行けたのがどうしても理不尽です。
あの高さはなんとか越えたとして、洞窟への扉はどうやって開いたのでしょうか?
開いたとしても、竜神装備で一人旅でも冷や汗もののあのダンジョンを一人でほぼ制覇とは
彼の強さはもょもと並ですか!?
>>765 世界中の葉を1枚手にすると、それ以外の世界中の葉が見えなくなるのです。
>>767 簡単なことだ
エルトリオがもっと強いからだ
>>767 DQ3を見れば明らかな通り、DQ世界では、勇者の父親は超絶的に強い
(でも大抵は途中で脂肪)という伝統があるのです。
本物のエルトリオは、カンダタ以上にパンツマスクが似合う偉丈夫だったのですが、
トッポの描いた紙芝居のせいで、やさおとこだと勘違いをしている人が多いようですね。
サザンビークの城の肖像画で明らかなように、王族の姿は極端に美化して描くのが当然なのです。
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 03:01:54 ID:j7MmXljS0
>>770 トーポがトッポになっているのが理不尽です
ついでに、本来の姿に戻った時の名前がちゃんとあったはずなのに、
完全に思い出すことのできない私の記憶力が理不尽です
スレが下がってきているので、あえてageるのは理不尽ではないと信じたいです
>>765 世界樹の葉を二枚以上取ると「つちわらし」となって一生を過ごさなければならなくなるからです。
>>772 即座に4コマネタだとわかってしまった自分が理不尽です。
774 :
770:2006/06/14(水) 07:26:01 ID:LZv6i8QM0
>>771 ストーリー上の重要人物の名前を間違えてしまって申し訳ありません。正体は竜神族のグルーノさんですね。調べました。
指摘されるまで名前を間違えていたことに全然気付かなかった自分が理不尽です。回線を切って吊ってきます。
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 11:29:08 ID:hFrfQpAV0
htp://www.d-navi.info/dq2/danjon/33.gif
サマルトリアでかくね?
>>775 領地が、ということでしょうか?
何を理不尽に感じているかはわかりませんが、領地の大きさは必ずしも国力の高さに
比例するものではないのでご安心下さい。
ついでに、国力の高さはそのまま王子の出来の良さにも反映しませんので、さらにご安心下さい。
FF6にてフェニックスの洞窟で水を引いてマグマを冷やす仕掛けがあります
そこまでは良いのですが、水で冷えたとはいえ、まだ水蒸気がもうもうと立ち上っている場所に
何もつけずに普段の靴のまま平然と踏み入れる主人公達が理不尽です。特にモグ
後、ロックはあの最深部にどうやって潜入したのですか?
>>777 あの靴はとても強く普通の熱では壊れません
また、モグは中の人(ryです
実は主人公達が通らなかった近道があったのです
779 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 17:37:21 ID:z3lMk5SuO
DQ8の主人公の剣、自分の腕より刃の長さが長いものは、
鞘の口が右肩にあったら、抜けないのでは?
改造、デバッグ、裏技、バグ
この四つは主人公達に一体何が起こっているんですか?
それぞれ説明をお願いします
スライムナイトが理不尽です。
騎馬ならともかく、スライムじゃ上のナイトがソロで動くより機動力が無いと思います。
なぜあんな無駄なことをするんですか?
>>779 当然剣の抜き差しはモタモタして時間がかかっています。
しかし、絵的に美しくないのでそのシーンは編集でカットされます。
>>781 とあるサイヤ人は自らの修行のために重たい胴衣を身に纏って闘いました。
スライムナイトも同様に、剣技上達のために遅いスライムの上に乗って戦ってます。
暑いところでも寒いところでも寝るときでも同じ服装なのが理不尽です。
>>783 それは強大な敵と戦うための修行の一環です。
暑さ寒さに耐えることで
より強靭な肉体を作り出しているのです。
チョコボに乗るとモンスターがでてこないのが理不尽です。
>>784 本当はモンスターがちゃんと出てきているのですが、現れるそばからチョコボがあっさり踏みつぶしてしまうので、
敵としてカウント&表示されないのです。チョコボって本当は凄く強いんですよ。
>>779 主人公は実は刀を抜く瞬間に逆の手でさやを身体から外しているのです。
この方法なら刀を抜く際に遠心力でさやが飛ぶので、問題なく刀を構えることができます。
戦闘後にさやを拾いに行く必要がありますけどね。
>>780 最初の2つは神の見えざる手、3つ目は神のお導きによるものに見えると思います。どれも他力本願ですね。
4つ目は魔王の勝利による世界の終わりでしょうか。ううん、あんまり面白くありませんね。次の人↓何か考えて。
ティーダの服装が理不尽です
なぜ彼はあんなキッカイな服装をチョイスしたのでしょうか?
>エイトの剣
ブリーチのヒツガヤ隊長(ヒョウリンマルのヒト)が抜くときと同じです
>>765 DQ4で世界樹の葉に登ってる最中、2枚目の世界樹の葉を取ろうとすると
「しかし せかいじゅのは は ぬけなかった」と表示されます。
おそらく1枚目の葉から発する臭いを、木の方が敏感に嗅ぎ取り、葉を取られないように
葉と木との接合力を堅くしようとする防御機能が働くのです。害虫が葉を食べると、周囲の木の葉から
昆虫にとって毒になる成分が出てくるのと、同じような事です。
790 :
4主人公:2006/06/14(水) 21:14:09 ID:fJBNKM440
エンディングで、シンシアが蘇り、誰もいない村で二人っきり…
というおいしいシチュエーションになったにもかかわらず、
みんなが押しかけてきました。空気読めてなさが理不尽です。
シチュが美味しすぎてそのまま18禁になりかねなかったので、見かねた仲間たちが阻止しました。
いやいや、空気読めてるから押しかけたのです
えてしてそういう嫌がらせ、憎しみあいに喜びを見出すやつらはいるものです
>>787 ブリッツボールは少なくとも数百年続いてると思われるスポーツです。
ティーダの服はブリッツ時に良く着られる伝統衣装、現代ではあまり一般的では
ないので、変だと思う人がいるのもわからないでもありません。
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 22:19:13 ID:vVoxLf4k0
ロンダルキアは南半球な位置なのに、なぜ雪国なのでしょうか?
気候がおかしくみえて理不尽です
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 22:34:38 ID:IbhuQ167O
南半球には雪国がないと思っている貴方が理不尽です。
南極をごらんください、南も南、南の最果なのに極寒の地です。
たとえ南半球の赤道付近、熱帯地方にロンダルキアが位置していたとしても
熱帯特有の抜けるような青空、美しい海、色とりどりの珊瑚や豊かな緑、肥沃な土壌、多くの生物たち。
こんな場所がラストダンジョンに適していると思いますか?思いませんね?
立ってるだけで死ぬかもしれない雪に閉ざされた秘境の方がラスボスの居場所にふさわしいですね?
そのためハーゴンやシドーが気候を変えたとも考えられます。
>>794>>795 ほぼ赤道直下のキリマンジャロも頂上は雪が積もっています。
ロンダルキアのような高地はその経度に依らず寒い所なんでしょう。
>>794 赤道直下付近にあるアフリカ・キリマンジャロ山には永久凍土があります。
・・・ていうか南半球な位置=雪国ではないという考え方自体・・・。
ひょっとしてあなたは中学s(ry
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 23:03:21 ID:s50IRT2xO
ギボギボ♪
シーモアが死んだ時、
誰もレイズやフェニックスの尾を使わなかったのが理不尽です
ガラフが死んだ時、
みんながレイズやフェニックスの尾を使ったのが理不尽です
>>799 散々既出ですがFFにおいては死亡≠戦闘不能です
>>800 藁にもすがるっていうやつです。
ユウナのコマンドに異界送りがないのが理不尽です
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 00:07:12 ID:5mqB7kQaO
>>781 スライムナイトは、騎士の部分もスライムが強そうに見せる為に擬態したもの。
>>802 あのですねえ、異界送りってぶっちゃけ歌と踊りですよ。戦闘中にそんなことをしている余裕がある訳ないでしょう。
そんな役立たずなコマンドなんて、あったらたまりませんよ。
つ[ FF10-2 歌姫のわざ ]
つ[ DQ ハッスルダンス、ステテコダンス ]
Σ(゚Д゚ ;)
>>804 は 999 の ダメージを うけた!
>>804 は ふたたび 999 の ダメージを うけた!
かいしん の いちげき!
>>804 は 改心 した!
…ええと、異界送り、強力そうなコマンドですよね。
もしスピラ世界を舞台にした次の作品が作られたら、必ずやコマンドに設定されるでしょう。ええ、きっと。
>>804 いや、異界送りは本来死霊の鎮魂に使われるものであって、
確かにFF10は死者の魂が凶暴化したのがモンスターだと言う設定だけど、
モンスターになる前にやらないと効果が無いってだけなんだろうから気を落とさぬよう…
というか、自分でツッコんで自滅する
>>804は理不尽です。
破壊兵器であるヴェグナガンの操作方法はなぜピアノなんでしょうか
もっと操作しやすい方法があるはずなのに理不尽です
DQ世界では川の上流と下流が同じ幅になっているものが多く、
自然の摂理に反しているのが理不尽です。
>>807 実はあれは川ではなく、運河なんです。主に貨物船を利用する為に造られました。
勿論人が居なくなって使われなくなった運河や、地殻変動などで浅瀬ができてしまい、
使えなくなった運河などもあります。
普通の川は歩いて渡れるほど浅い川ばかりの為、物語上必要無い為に表示されてません。
しかし実際には、他にも無数の川が存在してるんです。それらの川はちゃんと自然の摂理に従っていますよ。
>>807 自然が作ったように見えますが、DQ世界はルビス、ホリイなどの神々によって作られた世界です。
神が創った箱庭なので不自然な地形になっていても問題ないです。
川や海、その他水辺を例外なく泳いで渡ることが出来ないのが理不尽です。
仮に人間キャラが全員金槌だとしても、たとえば5では水系キャラのネレウスや、浮遊しているブリードさえも渡れません。
理不j(ry
>>810 装備品や道具を持って泳ぐのはかなり無理があると思います。
馬車もあります。
オルテガのように超軽装で、一人だけなら何とかなるかもしれませんが。
また水系や浮遊系モンスターは、単体なら渡れますが
彼らだけ渡れても意味がありません。
パーティーを組んでいる以上、団体行動をしなければなりません。
>>806 右腕左腕尻尾など動かす場所が無数にありますから
正確に動かせるように多くのボタンが用意されました。
しかし何百ものボタンを使って操作し続けるのは大変なので、
せめて楽しく操縦できるようにピアノになりました。
FF8でバラムガーデン以外の組織が記憶障害の危険があるからG.F.を使わないというのは理不尽です。
生きるか死ぬかという状況下で記憶がどうとか言っている場合ではないし、
記憶障害で敵と味方の区別がつかなくなって危険といっても、アーヴァインのようにG.F.を
つけている期間が短ければ記憶障害の症状はあらわれません。
使用期間を限定した上でG.F.を使う勢力が現れても良い気がしますが。
>>812 FF8のガーデンは未成年である生徒が学ぶ学び舎ですから、勉学は常に安全、安心に行われるべきです。
本来リスクのある技を、躊躇なく生徒に教えるバラムガーデンの方が理不尽なのです。
ここからはマジレスですけど、あそこのシド校長って生徒を何だと思っているのでしょうね。
自分の願いを実現するための捨て駒とでも考えているのでしょうか。
おそらく他のガーデンではバラムガーデンとは異なり、清く正しい勉学が実施されているのでしょう。
本来学校とはそうあるべきです。
・・・一方的な個人的意見を語ってすみませんねえ。FF8の初プレイ時から、ずっとこの事を理不尽に思っていたもので。
>>813 >あそこのシド校長って生徒を何だと思っているのでしょうね。
>自分の願いを実現するための捨て駒とでも考えているのでしょうか。
シドは日教組の悪しき考えに毒されているので仕方ありません
たぶんシドの信条が「目的は手段を正当化する」
なんでしょう
ガルバディア兵士って確かガルバディアガーデン卒業したんでしょう?
なのにバラムガーデンの生徒を相手にするくらいの力は無いって…
ガルバディアガーデン、どれくらいヘタレなんですか
DQシリーズでは炎で受けるダメージは防御する事によって半減出来ますが
FC版DQ2だけ(の筈)防御してもまともに食らうのはどういうわけでしょうか?
>>813 シドではなくノーグが使わせていたのです。
金>>(越えられない・フシュルルルの壁)>>人権
なノーグですから、記憶の一つや二つ消えた所でかまいません。
リメイク版DQ5でフローラを選んだ場合、
ルドマンの記憶を使ってカジノ船にルーラできるはずなのに、
後に訪れてもルーラ地点にならないのが理不尽です。
>>816 SeeD試験をやっているのはバラムガーデンだけなので、
ガルバディアガーデンで優秀な生徒は、みんなバラムガーデンに
移ってしまうのです。
バラムガーデンでGFの使い方を教わった方が、SeeD試験に
合格しやすいですから。
セルフィもSeeDになるために、トラビアガーデンからバラムガーデンに
転校してたでしょ?
ガルバディアガーデンで卒業した人は、SeeDになれる見込みの
無い人ばかりということで、バラムガーデンの生徒にはかなわないのです。
DQの破壊神とFFの飛空挺技師が紛らわしくて理不尽です。
>>819 可能だったのはあくまでもルドマンの記憶がベースだったからです。
ルーラという呪文は場所のイメージを精密に思い描く必要のある呪文のため
1から作り上げ、娘の門出を祝うという感慨もひとしおなルドマンに比べ
カジノでウッハウハじゃ!という雑念が入ってしまう主人公では
どうしても不可能なのです。
>>817 普通に考えて、身構えた程度で炎のダメージは軽減できないでしょう。
ただ、身構えているキャラを見たモンスターが、
「あんなに怯えてやがる、可哀想だな、少し手加減してやるか」と
威力を弱めてくれているだけなのです。
が、しかし、FC版2のモンスターはドラクエ史上最凶の名高い連中です。
他のシリーズのモンスターのような甘っちょろいことをしないのです。
>>821 アッサラームの踊り子とタイクーンの王女ほどは紛らわしくないのでガマンしてください
クイナがヘクトアイズやドラゴンゾンビすら食べるのに
女兵や黒魔導師兵を食べないのは理不尽です。
どう考えても後者のほうがまだ食べられると思います
FF10において
いつもはターンを消費する事なく仲間の入れ替えができるのに
自爆や石化破壊であいたスペースには誰も救援に駆けつけないのが理不尽です
>>826 10のフェニックスの尾やレイズは、対象者が死んだ時に
占めていたスペースに掛けて発動するのです。
そのスペースを他人が占めてしまうと、死んだ人は
二度と生き返れなくなります。そんなのいやでしょ?
だから我慢してください。
…だれですか、キマリなんか死んでも困らねーよって言ってる奴は。
>>826 あいたスペースには犬のフンが落ちているので誰も駆けつけたくないのです。
>>825 人を食べると人権擁護委員会、PTAがブラウン管の外から攻め込んできます
彼ほどの能力者になると、我々がこの次元の世界から見ているのが解るのです
そして、そんな異次元の存在と争う事が全くの不毛だという事も理解しています
ドラクエ8で木を背にしてキラーパンサーを呼んだら
パンサーの尻尾が木をすり抜けていました。
木の前や家の前で降りようとしたら木や家の中にすり抜けていきました。
理不尽です。
10の中でいちばん役立たずなキマリが理不尽です。
敵の技はしょぼいのばっかだし
>>830 ああ、あなたは知ってしまったのですね。世界中どこにいても、呼べばたちどころに駆けつけてくれる
キラーパンサーの正体が、実はあのパウムレンだということに。
「私は、いつか貴方に魂を助けてもらったパウムレンです。ご恩返しをしたいと思ってやってきました。
でも、これが最後の布です。姿を見られてしまいましたので、もうお別れしなければなりません。」
そう言うと、パウムレンは痩せた裸の姿になって、空へ舞い上がり、カウカウと悲しそうに鳴いて、遠く遠く飛んで行ってしまいました。
後にはかわの腰巻が一丁残っておりましたとさ。
原案:つるの恩返し
ttp://www.kvision.ne.jp/~bird/minwa.html
833 :
大槻教授:2006/06/16(金) 21:19:16 ID:D2uUOuQm0
FFで2体に魔法をかけると威力が1体の半分になるのは理解できますが、3体以上でも1体の半分の威力があるのはエネルギー保存の法則を無視していて理不尽です。
>>831 とんでもない。キマリはみんなに夢と希望と勇気を与えてくれる存在なのです。
キマリがいるから、(ああ、あんなキマリでもユウナが相手をしてくれるんだな。ならば俺だって)頑張れる。
キマリがいるから、(ああ、あんな弱いキマリでもガードが務まるのね。ならば私だって)戦える。
キマリがいるから、(ああ、あんなダメなキマリでも七曜の武器を貰えるのね。ならばアタシだって)進んでいける。
でも終盤になるとみんなダメージ限界突破武器を振り回すだけになるから、
敵の技なんてどうせ使わないし、どうでもいいのでは。スフィア盤も全部埋まって皆の強さがあんまり変わらないし。
だから、地味目なキマリが割と好き。
三角谷の辺りにタッグで攻撃してくる二人組みのモンスターがいますが
やいばのよろいを装備した状態でタッグ攻撃されても片一方しか
やいばのよろいによるダメージがありません。
4回攻撃なのでやいばのよろいによる反撃も4回なのはわかりますが、
二人に2回ダメージでないのは理不尽です。
>>831 そんな事をいってしまったら
キマリ相手に2対1で負けたロンゾ最強(といわれていた)勇士とそのお付きの立場が無くなりますよ?
さらにはシーモア相手に全員総掛かりで負けたロンゾ達はどうしたらいいんですか?
…ここはロンゾの誇りのためにも
「ユウナとそのガードの人々が強すぎるためにキマリが霞んで見える」
ということにしておいてあげてくださいね
>>833 あれは魔法のエネルギーを敵の頭数分に分けているのではなく、効果の及ぶ範囲を
大幅に広げてるのです。ゆえに威力は単体を標的とした時よりも落ちますが
その範囲内であれば敵の数に関係なく同等のダメージが与えられるのです。
>>835 ええと、刃の鎧は触れた者に傷を負わせるという仕組みだったでしょうか?
ならばダメージを受けない方のモンスターは、一緒に攻撃してるように見せかけて
実は手を抜いているという事になりますね。あるいは彼等の信頼関係は本物ではなく
片方がもう片方を利用しているだけなのかも知れませんね。
なぜ5文字以上の名前をつけることができないのですか?
なにかしらの圧力がかかっているのですか?
理不尽です。
DQ4のEDが男主人公よりに作られていて理不尽です。
滅んだ村に女主人公とシンシア二人っきりで何をしろというのでしょうか。
主人公が男→女に変更可なら、合わせてエルフも女→男にすればいいのに…理不尽です。
>>839 女の場合でも男勝りなキャラなので何ら心配することありません。
>>839 シンシアは、男だとか女だとかそういう既存の固定概念にはまらない考えの持ち主だったのです。
8の黒犬戦ですがその直前、戦いのきろくでトロデ王から「お前らは騎兵師団
以上に強いからアスカンタ城ぐらいは落とせる」とか言われてるのに黒犬戦の後
あっさり捕まったのが理不尽です。
ニノ様がロザリオで釣ってましたが、服についてる宝石は
なぜ取り上げられなかったんですか?おかしいです。
そして入牢後主人公たちの武器が取られていないのもおかしいし
牢名主がいないのも妙です。黒犬戦で死んだヤンガスが獄中で
普通に会話しているのも脱獄した後生き返っているのも理不尽です。
脱獄後また法王の家に行っても誰も気づかないのも理不尽です。
>>838 偉大なる命名神マリナン様の取り決めたことです。
一般人や僧侶、神父は勿論勇者でもこの取り決めを破ることはできないのです。
>>838 何年か前に日本でも子供に「悪魔」と名づけようとして却下された事件がありましたよね。
あちらの世界では5文字以上の名前は倫理的に相当まずいようです。
>>836 そういえば、ビランとエンケの強さがキマリ(笑)のそれに
連動しているというのも理不尽です。
キマリ(笑)を全く育てずにガガゼトまで行くと、二人とも
攻守ともに目茶苦茶ショボいパラメーターになってます。
相手がキマリ(笑)だからいいようなものの、主力にしてた
ユウナが相手なら、杖で軽く撫でられるだけでくたばりそうです。
逆にキマリ(笑)をとことん鍛えて行くととんでもない強さに
仕上がっており、その後でシーモアに負けてしまうことが
理不尽になってしまいます。
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 10:21:45 ID:Kw0e/Bga0
剣で攻撃している騎士系や戦士系の魔物も、
やいばのよろいの反射ダメージを受けるのが理不尽です。
>>846 それは剣で切ったあと殴っているからです。
>>846 騎士系とはいえ、彼らもれっきとした魔物です。
少なからず、体当たりしながら斬りつけるといった激しい動作もするので、
刃の鎧からダメージを受けるのは至極自然なことです。
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 11:46:10 ID:wKTZSIJBO
>>846某日本人K-1ファイターは、相手の攻撃をもらいダメージを受けるとすかさずクリンチにいきます。
つまりはそういうことです。
次にドラクエをプレイする時は主人公の名を むさし にすれば疑問も解消されるでしょう。
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 12:16:36 ID:qCRMtpaW0
なぜロトの盾はありませんか
>>850 IIでは有ったよ
1.海を流れてアレフガルドの外へ逝った
2.Iの世界では発掘調査の真っ最中→100年以内に発見された
このどちらかの説じゃん?
全剣技
理不尽です
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 15:41:38 ID:FBTXRAmHO
>>845 常にキマリの成長様子を監視してそれに見合った強さまで力を減らすハンデをつけています
本気出したら誰よりも強いのです
後のシーモアはめんどくさいから死んだフリをしただけです
>>850 何が理不尽なのかはっきりしないあなたが理不尽です
ブリッツボールの選手の肺活量が理不尽です
>>854 ブリッツのプールには幻光虫が溶け込んでいるため、それが選手の呼吸をサポートします。
ドラクエの銀行や預かり所は、どうやって利益を出しているのでしょうか?
シンのテラ・グラビトンなんですが
エネルギー弾で海を裂いた後大波が押し寄せるのですが、その大波が陸地に達したとたん大爆発しだすのはなぜでしょう?理不尽です。
>>856 ゴールド銀行では、勇者たちが預けたお金を他の人に貸し付けることで、利子を得て収入を得ています。
ただし、勇者たちのようないつ魔物にやられて死ぬかわからないような連中には、債権の焦げ付きを恐れて貸してくれません。
あと、預かり所は勇者たちが預けた珍しいアイテムを空きスペースに展示し
『必見! あの勇者が集めた世界の珍品大展覧会』を開催して、それの入場料で儲けています。
何故キャラバンハートは付けられない名前が異常に多いのですか?
>>856 3、4の預かり所は普通に料金とりますよ。
5とリメ1・2は・・・どうだったかな・・・?料金とられたような・・・?
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 17:30:27 ID:lfxOloD/0
ドラクエモンスターズでマドハンドが「たかくとびあがる」と「なめまわし」
が使えるなんて理不尽です
DQ3の時点では下の世界は四角く区切られた地図の外に行けませんでしたが、なぜですか?
>>863 ゾーマ様の魔力によってあの区画のみが闇に包まれていたのです。
一地区だけ、と考えるとしょぼいと思うかもしれませんが
アウェーに属するような地域の明るさを奪ったのはゾーマ様だけ
という点を考えるとむしろすごいですね。
>>857 その昔は中野昭慶という人がいて(今もご存命ですが)、彼が特撮監督を務める映画では、必然性もないのに画面上の
色々なものがむやみに大爆発したものです。それは昭慶爆発と呼ばれ、ファンの間で珍重されました。
おそらくそのショーちゃんが仕掛けた爆発物がスピラ世界ではまだ大量に残っており、それが津波の衝撃で誘爆したのです。
>>858 あの名前は、ポカ(リスェットの)パ(エーリャ味は)マズ(ー)を省略したものです。理不尽どころか、事実だと思うのですが何か?
もっとも私はパエーリャ味のポカリスェットなんて飲んだことはありませんけど。
>>860 放送禁止になりそうな名前を大量に考え、いちいち試してみたあなたが理不尽です。ある意味勇者ですけど。
>>862 マドハンドは体を自在に変形できるので、手首の部分から偽足を出して飛び上がるのです。
同じく手のひらから偽舌を出して、ベロンベロンと舐めまわす様は、
かのザ・ローリング・ストーンズのトレードマークにも影響を与えたという…(嘘)
魔法使いのお姉さんは若い?のにメラが使え
魔法使いのお爺さんは良い年なのにメラだけです
もちろんレベルを上げれば同じように覚えますが・・・
長く生きてるんだから少しくらいは他の魔法も・・・なんでやねん?
>>866 長年教育係を任されたブライもヒャドしか使えません。
彼らは本などで、たくさんの魔法の知識は持っているでしょう。
しかし実戦で魔法を使わなければ、頭で覚えただけの魔法なんて使えないのです。
なので経験をつんでレベルが上がらないと、使える魔法が増えないのです。
ピサロとケフカの扱いが天地の差ほどあるのが理不尽です
ケフカの性格は実験の副作用なのにアレをベースで考えるのは
かわいそうです
勇者オルテガがカンダタなのが理不尽です
オルテガといえばアリアハンから泳いで脱出したり岩山を根性で登ったりする漢の中の漢です
そのあまりもの漢っぷりに惚れたカンダタがコスプレしているのです
もちろん、町のあらくれ男やエリミネーターたちもオルテガのファンであります
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 12:51:50 ID:5VuCGSmZ0
漫画ネタはダメといわれそうですが
ロトの紋章10巻のオマケでルイーダの酒場に
登録したばかりのファン(武闘家)がデスストーカーと
互角に渡り合えるのが理不尽です。ルイーダの酒場に
登録したばかりならレベル1のはずなのに。。。
>>871 後の「拳王」と呼ばれるぐらいなんです。
(バグで)初期能力値が異常に高かったのでしょう。
>>868 ピサロは人間を滅ぼそうとした魔族の王、
ケフカは世界そのものを破壊しようとした凶人、
という説明でもいいんですが、より根本的には、
ピサロ=イケメン
ケフカ=微妙
扱いに格差があるのは現実世界と同じですね。
ドラゴンクエストなのに、ドラゴンが
シナリオに深く関わらない7が理不尽です
FF10−2でアルベド語の辞書を手に入れると
アルベド語が分かるようになるようですが、
辞書を手に入れただけでユウナ達は読んでる様子は
ありません。辞書が手に入っただけでその言語が
理解できるようになれば受験生は苦労しません。
理不尽です。
>>874 オルゴデミーラはドラゴン属性だったりします
何事も見た目にとらわれてはいけないということです
>>874 大相撲を見ると分かりますが、7番目の日は、中日(なかび)と呼ばれています。
中日といえばドラゴン(ズ)ですよね。つまり、7はそれ自身だけでドラゴンの意味を持つので、
あえてシナリオ中でドラゴンに触れずとも、あのシリーズの7はドラゴンクエストを名乗ることができるのです。
>>878 待って下さい、大相撲の中日は八日目です。発想は素晴らしいですが残念です。
880 :
878:2006/06/18(日) 16:29:45 ID:5hgCoqsD0
あああっ、シマッタァァッ!!やっぱり休みだからという理由で、昼間から酒を飲んでいたのがいけなかったか・・・
済みません。反省しています・・・ (:D| ̄|_
>>880 顔が全然反省してません。
理不尽です。
DQ5
はぐりんを先頭にして樽等を持ち上げると
何故かはぐりんと樽に妙な空間が開きます
理不尽です、超能力で持ち上げてるんですか?
>>882 はぐりんを仲間に出来ない私にはどうでも良い事です。
グランバニアの宝物庫らしきところには、
「エッチな下着」がありました。
グランバニアの国宝なのでしょうか?
>>884 あなたにもエロ本の隠し場所に頭を悩ませた覚えがあるかも知れません。
同様に前グランバニア王パパスもエッチな下着の隠し場所に悩んだ末
自らの命令がない限り決して開けられる事のない宝物庫に隠したのです。
ちなみにその下着を着用するのは…いえ、これについては今更言うまでもありませんね。
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 19:41:29 ID:fX9VJGRR0
ぬののふくをなげすてさせたのに裸にならないのは理不尽です
ムーンタンに水の羽衣を着せたのにグラフィックに変化がないのが理不尽です。
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 19:47:30 ID:W1pUgDMS0
くしざしツインズの頭はどんな構造なんだ?
FF10−2のシューインはなぜか顔だけじゃなく、技までティーダにそっくりなのが理不尽です。
>>889 それよりヤツの袖がクロアチアぽいのが今の時期理不尽です
>>874 主人公専用の武器「水竜の剣」を覚えていますか?
水の精霊は水竜の化身で、主人公はその加護を受けています。
>>886-887 鎧類は基本グラフィックの服の上に装備しています。
また水の羽衣は、ほとんど透けているので、中にきている服しかめないのです。
>>888 本体はあの針の方です。
DQ8で賢者の子孫たちがドルマゲスの杖に
刺されてすぐ絶命するのが理不尽です。
普通急所を刺されてもあんなにすぐには
死にません。
>>892 刺さった瞬間に体内に猛毒が撒かれたのですぐに死んだのです
>>892 刺さった瞬間に体内に猛毒が撒かれたのですぐに死んだのです
指がないキングスが指先からいてつくはどうを発するのが理不尽です。
>>895 指と言っても、人間に手の指、足の指などたくさんあるように
遠目から見るとスライムにはツルツルに見えますが、顕微鏡で拡大してみると
表面には、移動用に鞭毛上の指がたくさん生えていることがわかります。
>>895 その「ゆび」というのは指ではなく、魔物の間で信仰されている宗教の聖典ユビ記に由来します。
指と漢字で表記したらそれは誤記となります。
バルザックと雲の大王が物質系なのが理不尽です
バルザックと雲の大王が物質系なのが理不尽です
>>883の答えが理不尽です
>>899-900 バルザックの本体はあの杖なのです
ギズモつまり雲も物質系ですよねつまり雲の王様なので物質系
ゴメチャンとエンゼルスライムの容姿がそっくりなのが理不尽です。
勇気に目覚めたはずのギルバートが勝手に隠れるのが理不尽です
ゴメちゃんの真の姿があの翼の生えたスライムではないことはご存知ですね?
おそらくダイ少年はブラスじいちゃんあたりから魔物について学んだのでしょう。
で、その過程で絵なりなんなりでエンゼルスライムのことを知り、
デルムリン島には生息していない魔物に惹かれたのではないでしょうか。
>>903 仲間の冷ややかな視線を感じる中
一人こっそりと隠れるのも中々勇気のいる行動ですよ
8でゼシカに初めて会って船着場からタコを始末しに行ったことがありましたが
勝ったあと「本気で勝つとは思ってなかった」と言っていました
主人公たちが負ければ同行していた自分も水死する可能性が高かったことは
考えてなかったんでしょうか…理不尽です。
8のカエル系モンスターは一撃食らうと背中の顔を見せて強くなりますが
やいばのよろいを装備した主人公が通常時に攻撃され、反撃でダメージを
与えましたがそのときは背中の顔を見せることはありませんでした
おかしいです。
DQの世界は大抵晴れているのに森がいっぱいあることが理不尽です。
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/19(月) 20:45:27 ID:/w/KkWxwO
夜露です
>>907 普通の人々の会話の中でも「雨」という単語が出てくるので、
降水は普通にあるんでしょう。おそらくDQの世界では雨季と乾季が明瞭で、
主人公たちは乾季の間にクリアしてしまっていると思われます。
ちなみにDQの舞台となる惑星は火星並の公転周期(地球でいうところの687日)なので
乾季は地球でいうところの1年近く続くようです。
DQの世界の植物はサボテン並みの耐久力を誇っているんですね。
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/19(月) 20:56:35 ID:oVsqDh3W0
キャラバンで、料理人(大人・♀)がどう見ても主婦なのが理不尽です。
また、料理人(子供or大人・♂)がどう見てもただのデブなのが理不尽です。
ましては見た目が一般のジジイの人が最高の料理を作ることができるのが理不尽です。
この世界での料理人の位置付けがよく分かりません。
DQのフィールド上で何時間放置しても夜にならないなんて理不尽です。
足踏みだけではダメなのでしょうか。何十歩か歩けば夕方になるというのに!
昔のドラクエでは夕方町や城に入り、また外に出ると朝になってしまいます。理不尽です。
>>911 人は見かけによらないとよく言うではありませんか
ドラクエやFFのキャラたちはいつ食事をしているのでしょうか
理不尽です
ちなみに倒した魔物の肉をその場で食ってるとかは禁止
宿屋に泊まるときです
野外では薬草やポーションなどです
>>915 フィールドを歩きながらカロリーメイトのような携帯食をとっているのです。
だいたい画面に背中を向けているときに超高速スピードで食べているので、
気づかれることはありませんし戦闘の邪魔にもなりません。
>>914 旅をするときは、当然旅用の保存食を用います。
乾パンや干し肉がメインで歩きながらでも食べれます。
>>875 ユウナは元からアルベド語をほぼマスターしています。アルベド語での会話をしょっちゅう耳にする
環境にいるわけですから自然と覚えたのでしょう。つまり分からないフリをしていただけなのです。
ではなぜそんな事をしたのでしょうか?
思い出して下さい、ユウナと会話をしたいがために努力して標準語を覚えたアルベドの男がいる事を。
つまりユウナはアニキの努力を無にしてしまう事が気の毒で、敢えてアルベド語が分からないフリをし
辞書が手に入った事によって覚えていったように見せているだけなのです。
>>882 むむ、その書き方からするとあなたは「超能力」以外での回答を期待しているのでしょうか?
分かりました。あれはズバリ「魔法」なのですよ。これで納得出来…るわけないですね。
ええと…あれは下から一生懸命に息を吹きかけて浮かしているのです。
申し訳ありませんがこの回答でご勘弁下さい。
>>906 あなたの仰る通り、ゼシカが主人公達の勝利を信じていなかったとは考え難いですね。
つまりゼシカは心の中ではホッとしているのですが敢えて憎まれ口を叩くという
巷で言う所の(?)「ツンデレ」だったのではないでしょうか?
そしてカエルの方ですが、漫画の喧嘩シーンとかで、自分の過失によって被害を被ったのに
「よくもやりやがったな!」などと逆ギレするキャラがいたりしますが
さすがにそれはかっこ悪いと思っているのでしょう。
ククールは普段から素行が悪いのに、
エリート集団の聖堂騎士団員に
なんでなれたのかが理不尽です。
920 :
ククール:2006/06/20(火) 00:21:28 ID:YSjH+83AO
FF]のルムニク君が理不尽な発言をしました
「シンにシュートをブチ込んでやる」といった趣旨の発言です
なるほど、ワッカの様にブリッツで戦うのかと思いましたが彼のポジションはキーパーです
つまり試合中もシュートを打つ事はまずなく、そのパラメーターも低いです
それ以前にFWがいる前でそんな発言をするのもいかがでしょうか?
理不尽です
>>920 いきなりタメ口を聞くようになったククールが理不尽です。素行が悪いこことガラが悪いことは全然違うのですよ。
そんなだから海外版ではアンジェロなどという、FF8の飼い犬みたいな名前に変えられたのです。反省しましょう。
>>919 聖堂騎士団ってエリートでしょうか?後継者レースに敗れた名家の次男坊、三男坊たちの吹き溜まりなんじゃないでしょうか。
ククールは家柄はまあいいので、騎士団の団員として違和感はないと思います。
DQ8でアモールは出てこないのにアモールの水を売ってるのが理不尽です
どうみても近所の川原の水です、ありが(ry
>>923 アモールとはa moleと、地名ではなくモグラを指す言葉なのです。
実はモグラのアジトで汲まれた水だったのですね。
>>923 つミうぐいすパン
水を使う=「飲む」だけではありません。
この場合は傷口の消毒に使いますので、酒を消毒用アルコールとして
転用しているのです。川原の水で消毒すると化膿する危険があります。
なぜ「アモールの水」と称して酒を売っているのかというと
昼間から酒を売買するのは宗教倫理上の問題になるからです。
ククールや騎士団などを見てもわかるとおり聖職者も酒は好きなのですが
さすがに昼間から「酒を買いに行く」とは言いにくいので水を買うと言って
買っているのです。昔の日本の坊主も四足の獣は食べないと言いながら
うさぎ一羽と呼称してこそこそ食べていました。
アモール=AMOR←→ROMA=ロマ=放浪者、つまりアモール=定住者
アモールの水は特産の地酒を意味します。
並の地酒はみんな家で作れますからあまり売れないので店に置いてません。
>>921 キーパーでもFKやPKに参加していたパラグアイの元代表チラベルト
みたいなのがいるから問題ないと思います
FFで主人公はいくらダッシュしても息切れしないのが理不尽です
あんだけ走ってばてないなんて考えられません
>>919 女を紹介してあげたり、賄賂をあげていたのです
伝説では勇者ロトは光の玉を使って大魔王を滅ぼしたとありますが、
光の玉取り忘れてそのまま挑んだらゾーマ倒せました
理不尽です
>>928 伝説には尾ひれ背びれが付いてくるものです。
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 16:21:53 ID:HLL33BQ6O
ビアンカとセクスしてから妊娠発覚までが
早いにもほどがあります。理不尽です
>>930 ぜェーんぜん早くありません。
妊娠の期間は十月十日。
主人公の石化が解けてからビアンカを助けるまで
2年の歳月がたっているわけですから、
あれくらいが1年で丁度いいのです。
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 16:37:50 ID:HLL33BQ6O
たしかグランバニアに行く途中に妊娠発覚したような
仲間のスミス(くさったしたい)が死んだのでザオリクを
したらば、生き返ったと表示されました。
しかし彼はくさった「死体」のままです。
この点が理不尽なように思われます。
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 16:51:41 ID:HLL33BQ6O
バブイルの巨人がでてきたときの
戦車部隊はどこからわいてでたんだ?理不尽です
935 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 17:02:06 ID:AnCFdMHFO
ヴァン、バルフレア、フラン、アマリア(アーシェ)が捕まった時
なんで市民はアマリアがアーシェだと分かんなかったのか?
理不尽です。
>>933 強引じゃなく理解できる。
くさったしたい系が初めて登場したのは2のリビングデッド。
和訳すると、『生ける屍』。
つまり、元から生きてる。
>>935 あなたが仮にダルマスカの民だとしてあのお姫様を誇れますか?無理ですね。
彼女のおかげであのリノアの地位さえ向上したとさえ言われるDQN女です。
なのでダルマスカ王室は頑なに王女を表舞台に出さないように努め
晴れ舞台である結婚式もナブディスで行いました。
ダルマスカの民が知らないのも仕方ありません。
かく言う私もこの国の皇女の顔なんて見たって分からn
>>932 発覚するだけなら3〜4カ月あれば十分だと思われます。
940 :
www:2006/06/20(火) 18:05:24 ID:hsnV8hn00
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
>>926 キャラクタの足は義足になっていて、電動モーターで自動的に走るからです。
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 23:15:39 ID:HLL33BQ6O
はぐれメタルはどうみても液体なのに
硬いのは理不尽です
前スレにもありましたが…
半液体だからこそ攻撃を受け流せるのです
切られても叩かれてバラバラになってもまたくっつくので殆どダメージにならないのです
FF10のユウナの結婚式に空から突入するとき
ルールーだけムービーに映ってなかった
というか居ないんですがどうやって降りてきたのかなぁ?
りふじゅんです
ヒント:キマル
マジレスすると、ルールーはキマリにお姫様ダッコされて降りてきてます。
ちゃんと居るから。よく見ましょうね。
8で暗黒神一度倒したんですけどなぜかもう一度戦うことになりました
素で理由がわかりません
そしてなぜ一回目の戦いのときに仲間たちの石像を見て「なかま」を見ても
仲間たちは石像を無視するんですか?首が落ちてても無視してるのは
あまりにおかしいと思います。
あと理不尽ではないかもしれませんが、リーザスの塔にイベントで
何度も上らされるのは嫌です。ルート変更や新しい宝箱など
変化がないと作業をさせられてる気になります。
>>946 なるほど。しかし彼らは細いワイヤの上をギュインギュイン滑り降りていますが、
靴の底は大丈夫なのでしょうか?キマリなんて裸足だし。
ちなみにポツンと
>>941 と書かれるだけの回答は淋しいのでイヤです。
>>947 DQを漫画化した「ダイの大冒険」では、大魔王が真の体を
部下に大事に保管させ、自分は弱い体で間に合わせていました。
ラプソーンも同じだったのでしょう。あの肥満体が
保管に値するのかどうかは議論の余地がありますが。
石像については、ラプソーンとの戦いに頭が一杯で、そこまで
考えが及ばなかったのです。
最後に、リーザスの塔はそんなに大きい訳でもないのに
我慢出来ないあなたこそ理不尽です。DQ1の勇者なんか
ふっかつのじゅもんで再開する度にラダトームからてくてく
歩いていったんですよ。全く最近の若いモンはなっとらんすぐ
にあーでもないこーでもないと楽することばかり考えおってわ
しらの時代にはDQIIのふっかつのじゅもんで泣いたもんはおっ
てもロンダルキアまでの洞窟で音をあげた根性なしはおらんぞ
FF3のラスダンも我慢して最後までノーセーブでクリアしたん
じゃそれを近ごろのガキ共はDSリメイクで温くなるなどと期待
しおってひどいのはエミュレータで任意セーブなどと言語道断
そこになおれ成敗してくれようああこら逃げるとは理不尽な
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/21(水) 07:13:52 ID:dX8mpF0v0
>>950 「ざおりく」ではだめです。「ザオリク」ですから。
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/21(水) 08:55:59 ID:ddsmo5X3O
オルテガが負けて最後のセリフ中に
なぜ誰もホイミすら使わなかったのですか
理不尽です
>>952 途中までデスストーカーが戦ってると思っていました。
>>919 ドニの酒場で、見目麗しい僧侶に祈りを捧げさせて悦ぶ金持ちがたくさんいる、
というような台詞を聞くことができます。
稼ぎ頭なククールを取り込むことで、
使える経費に自由がきくように取り計らったのでしょう。
また、喧嘩慣れしてるがゆえに腕の立つククールですから、
やりたくないけどやらざるを得ない任務を押し付けるには
最適な人選だったと思われます。
内に取り込むことで生殺与奪も思いのまま。大人の対処ですね。
さすがマルチェロ様です。
>>948 キマリは本当はワイヤの摩擦で足の裏が痛いのですが、
誇り高きロンゾな彼は全くその痛みを訴えません。
でも痛いようです。襲撃時に、ここはまかせて先に行けって言うのは、
キマリは足が痛くてあまり移動できないからなのでしょうから。
FF10では仲間にロンゾやアルベド、果ては死んだ人まで
PTのメンバーとして加入してくれましたが
FF12ではさまざまな人種がいる割にヒュムの他は
外れ者のヴィエラしか仲間入りしてくれないのが理不尽です。
DQ8で法皇の館の中をうろついていても何もお咎めがないのが理不尽です。
>>956 10……二度とは帰れないはずの旅路に向かうユウナ嬢を支えるという目的があるので。
あとロンゾ族もアルベドも死人もユウナ嬢と縁深い人々です。
12……体張って戦ってでも支えてあげようって、
異種族が長耳さん以外にいなかったんじゃないですかと。
長耳さんは元々空賊仲間だから、そうしてくれますが。
私は嫌ですよ、あの危険渦巻くフィールドで自分の体張って戦うのは。
>>956 モーグリの機工士のノノは仲間だと思うのですがね。戦闘には参加しないけど。
あとはミゲロさんはどう見ても味方ですし、ガリフ族の戦士長スピネルやモテたいシーク、
バンガのモーニなんぞも一時的に戦闘に加わりますから、こちらの人種は結構バラエティ豊かなんじゃないかと。
DQ3のエンディングで兵士が演奏する楽器はトランペットだけのはずなのに、
実際にはそれ以外の楽器の音色があるのが理不尽です。
>>960 いろんな楽器の音色を出せる“電子トランペット”なのです。
トランペット型ウインドシンセですな
壊滅状態であたりに死体が転がってるブルメシアに来て
この雨まいるよなとか言ってるスティルツキンが理不尽です
彼は死体より雨のほうが気になるのでしょうか?
>>964 死体が腐りやすくなりますから、それを踏まえての台詞ではありませんか?
ペルポイの歌姫・アンナ、
あれは歌ではなく音だと思います。理不尽です。
声も音の一種です。
FF5でウェアウルフの村に行ったら、
あなたたちの無事を祈って…という理由で「レクイエム」を贈られました。
何か無事以外の結果を祈られている気がしてなりません。
>>968 なぜです?レクイエムは鎮魂歌ですから
霊的なものをお払いする効果がありますよね
いわば「おふだ」を貰ったようなものと考えるのが普通でしょう
なんでドラクエやFFに死人が出るんですか?
ザオラルやザオリク、レイズやアレイズがあるんだから死人は普通出ないと思うんですけど
>>970 レイズやアレイズは戦闘不能を回復する魔法であって
死者を蘇生する魔法ではありませんよと。
ザオリクは仲間にしか作用しない呪文だと思われます。
教会の神父さんはその限定に縛られない数々の秘術をお持ちなのでしょう。
ていうか、死人が出ないとかかえってその方が恐ろしいですよ。
教会の神父や宿屋の主人はいつ寝てるんですか?
>>972 基本的に24時間営業の所は大体シフト制ですね。
>>972 立ちながら寝ています。ドアを開く音とかで瞬間的に起きています。
武器屋で鎧を買ったときに「さっそく装備するかい?」
と聞かれたので「はい」と答えると
「馬車で待機してる仲間」に装備させてもらえました
その場から一切動かず、馬車で待機してる仲間に装備させるなんて
この親父はエスパーか何かでしょうか?
はい、そうです。
それくらいできないと武器屋なんてやってられません
>>976 馬車で待機してる仲間のマネキンを武器屋などで差し出します。
店員はマネキンに鎧や武器を付けるのです
>>971 揚げ足取りではあるけど、
少なくともFF2でレイズは死者を蘇らせるものでしたよ。
>>976 実はそのとき助手が馬車に入っていて、
着替えさせています
>>979 揚げ足取りではあるけど、
少なくともFF3でもレイズは死者を蘇らせるものでしたよ。