1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
俺はFF3とDQ4。
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:16:07 ID:i3KiPGETO
2げと
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:16:21 ID:d9VOl51TO
FF5、6とDQ4かな?
FFは3と5
DQは3、5、8
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:17:38 ID:idoCku2l0
DQ3、DQ6、FF5、FF10
楽しんだのはFF5、DQ4
一番印象深いのは、FF4
DQ5,DQ8,FF9
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:18:21 ID:cxuvUHDh0
PSのDQ4とSFCのDQ5
FFは5と6かな
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:24:05 ID:yElT1OZd0
FFは5、6、7
DQは3、4、5、8
が好きだ。
基本的にドラクエ派な漏れ
FF7 FF10
DQ5
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:27:02 ID:6j+cQmhzO
DQFF6
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:27:03 ID:KTmnAhpgO
FFなら8>10>12
DQなら4>3>1
FF9
DQ6
FF5くらいかな基本的にFFとDQはネームバリューだけのクソゲだと思ってる
DQ6
FF8
な俺は希少価値
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:02:04 ID:JIR6lY8zO
DQ2 3 4 5 6
FF4 5 6
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:04:22 ID:VCCz7N5XO
DQ3
FF12
まあ俺だけかな
どっちも3
FFY \
DQW
DQ3
FF8
FF12
DQ8
FFもDQも、2と3
俺は基本的に新作が一番面白い。
だから
>>21と同意見だな。今は。
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:45:49 ID:xIF6FxjA0
FF8って意外と楽しめるよな。
終わってから思い返すとアレだが、
>>17 なんかそのチョイスはみょーに納得できる。
DQ→8以外全部
FF→1,4,5,6,7,8
FF5 6 7 10 10-2 12
その他のFFもそれぞれ良かったけどハマったのは上の6つ
DQは5しか知らないけど、楽しめた。
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:08:38 ID:OhoGVEXIO
ドラクエ→3以降からプレイですが全て楽しめました
エフエフ→2。4。5。6。7かな…12はまだわからん。
DQ→1.2.3.5.8
※4.6.7以外
FF7.11.12.13.14以外
15あたりいんじゃね?
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:10:44 ID:U6LlmvaZO
どっちも5
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:03:43 ID:jiPWwee1O
FF→11以外 DQ→全部
FF・・全部糞
DQ・・・全部最高
ドラクエはFC、GB、SFC版全部やって
全部楽しかった3だな
FFは発売日に買って今現在185時間
やってるけどまだ終らない12が
一番楽しめてる
DQ:全部
FF:7、8、10以外(12はしてないがどうせ糞だろう)
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:20:07 ID:naojNDamO
FF3 初FFで4が糞だったが、後で3やったら面白かった。以降3を越える作品はない
DQ2 ドラクエの中で一番ハマった。後半の凶悪なバランスも結構好き
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:24:51 ID:UVE5B3HC0
DQ:2,3,5
FF:5,6,9
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:25:35 ID:wgmYipMHO
戦闘システムはかなりの出来だと思うがストーリーが史上最低だと思う
10‐2が何故か一番長くプレイしたな。
インターナショナルまでやって合計360時間。
DQ:4、6、8
FF:やってない
DQ5とDQ7は途中で飽きた
DQ1とDQ2は手付かず
DQ2って面白い?やってみようかと思うんだが
DQ:FC2 3 6 8
FF:3 4 5 9
↑は特に楽しめたってだけで、他のも全部好きだけどな。
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:24:01 ID:3b7MFhiL0
FF3,DQ3
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:04:02 ID:gSrpFI920
FF:5、6、7
DQ:5、6
DQ6は友達に貸したら俺のセーブをレベル99にしてくれた
返してもらって電源入れたらセーブ消えててショックだったなぁ・・・
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:07:46 ID:HgV8UIvoO
FF:4,6,10
DQ:4,7
FFもDQも買うことなさそう
FF→6 7 8
DQ→3 5 6
DQはSFC時代のグラフィックが最高に好き
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:08:29 ID:MyUS5wo80
DQ 6>5>3>8>4>7>2>1
FF 7>6>4>5>8>2>9
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:11:01 ID:iP4KKERu0
FF7あげてないやつは頭おかしいんじゃね??
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:17:30 ID:yElT1OZd0
>>39 DQ2は形態でやりましたが、
昔のゲームらしく難しかったです。
偶数に縁があるんですね。
戦闘とシステム
DQ:3、5
FF:5、12
ストーリは
DQ:3、5
FF:5、9
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:28:44 ID:I6t5j73t0
ドラクエもFFも3が金字塔だからなあ
ドラクエ 2 3 4 5 6 8
FF 3 4 5 6 10 12
FF11以外は全てやった…
ドラクエ7石盤集めがだるくあまり好きではなかった。個人的にSFのドラクエ3が好き!
FFはやはり4に限る。ストーリーがしっかりしてるし暗黒騎士の時のセシルとゴルベーザがカッコ良すぎ!!
DQもFFも4、5、6
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:45:32 ID:DZN02y5j0
やったFFDQは全部楽しめたよ。
ちなみにやってないのはDQ2,3,6,7 FF4以前.6.7
FF6
ライトゲーマーだった自分にも取っ付きやすかった難易度とシステムだったし救済措置も多くある
攻略本無しでも二、三周したら大低のイベント見付けれたしシナリオも楽しめた
その後やったFF8には大いに萎えたw
FF5
BGMがいい
ビッグブリッヂの死闘最高
FFだと4、10
DQだと5、6
なぜかどっちも3と5は評判いいなw
FF9も結構面白かったし、ストーリーも感動したけど
今思い出すと肝心なストーリー覚えてない…
DQ7もだ…orz
DQ派の俺が好きなFFは3と5
あまり主人公が自己主張していないところが、逆に想像力がかき立てられてよい
>>59 激しく同意。
DQもFFも3と5が好きだ
FF5 FF6 FF7 FF9
DQ5 FF8
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 13:20:58 ID:jm/SDz4Q0
FF5 10
DQ1 3
FF10,12
DQ1
FF7
FF…T.4
DQ…2.4
この4つはやり込んだし楽しかったのを覚える。
DQ4
DQではまったのは3(FC)だな
FFは6と7
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 12:53:54 ID:cgUrEC3ZO
ぬるぽ
ガッ
ドラクエは全部だが・・・特に4
FFは10
↑間違えた
ドラクエは7を除き全部だが特に4だったw
FF3・4・5
DQ2・3・4
DQ5
FF9
DQ3(FC)
電源入れるときのあの緊張感がサイコー
FF7、ミニゲームも含めて1番やり込んだ
DQは、データ消えたりしなければ何周もした事無いが…3はよく覚えてる。
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:41:21 ID:iMeJFot/O
FF7とDQ6だな
DQ5
FF3,4,7
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 01:25:30 ID:H4yMqyiXO
FF:6 7 9
DQ:7 8
しかしたことないが全部楽しめた
FF6が一番良かった
DQ3、5とFF2、8、10
DQ1(仮)、(3)
FF5、6
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 12:53:42 ID:dcSV6n4oO
FF6
DQ2
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 13:18:09 ID:AGeRZtCYO
FF→MQ
最後の「ウフンっ」が(o^-’)b
そもそも楽しいRPGなんてやったことない
FF:Y \
DQ:W [
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 13:56:04 ID:uPsT4yWe0
FF8
DQ6
DQは全部やったがFFは6とか4をやったことがないから8が面白いとかいえるのかな…
FF6
DQ3
DQ7
DQ4
FFは 3、5、8、T どれが一番とか決められん
DQは 3
FF6
DQ5
まあ、DQは全部だけど
FF9
DQ5
DQは3以降はすべておもろい
FFも10−2、11を除いて3以降すべておもろい
FFDQ信者のおれはこうしか思えん
93 :
925:2006/05/05(金) 22:11:47 ID:7y7GueX40
DQ3かな
DQ3、5、8
FF3、5、T
DQ4
これって結局懐古厨の自演投票で溢れるんだよな
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:51:46 ID:JT5FL9aQO
一番を敢えて選ぶなら
FF6、DQ5。
多分小学生から中学生のあたりにかけて友達とワイワイやってたゲームだから
余計に楽しかったと感じるんだと思う。
やっぱゲームの楽しさはともにゲームを語り合える身近な友達が居てこそ
感じられるものだと思う。
DQ→1、2、4、5、6、7、8
FF→5、7、8、10、12
ただいまFF9プレイ中
FF12
シナリオは惜しいながらも、ゲームとしては非常に楽しめた。
DQ3
自分の中で最高のDQ。
どのDQでもついつい「ぼうぎょBたたかう」をやってしまう。
DQ7
ボリューム重視で暗いシナリオ好き好きな俺はプレイ中ずっとヨダレが止まらなかった
FF5
これが初FFだった
DQN4
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:57:23 ID:lfKlg3HOO
FF5
FFT,DQ5
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:02:06 ID:KteUhHye0
DQ8、3、4
FF9、5、6
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:05:05 ID:8xDalny50
FF10 DQ3
FF10はプレイ時間300を超えた
DQ4,7
FFT(ファイナルファイト・タフ)
8
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:14:12 ID:VfVzndNP0
FF10は700時間以上やってる。オリジナル、インタあわせてだけど。
客観的にコメントするとやりすぎだと思う
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:21:44 ID:VfVzndNP0
言うなよ。主観で見てもそう思ってる。
DQ6
FF7
やっぱりFF12だろうね
FF7、FF9。この二つは楽しかった…
DQはやった事無いけどやってみたい
( ゚Д゚)y─┛~~
一番かあ、迷うな。
DQ5
FF7
FF2(ファイナルファイト)
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 01:40:06 ID:lOJULGit0
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 01:56:02 ID:Lof6oDseO
FF→10、7、8、9の順に好きかな。RPGは嫌いだったが、FF7を初めてプレイしてからファンになった。DQはストーリーがどうも楽しめない。しかし、新作が出ればFF、DQともに評判に関わらず買う
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:09:43 ID:7fCUdsYr0
8
どれがよかったとか無かった
それぞれ違う楽しみ方ができたから全部面白かった
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:30:21 ID:dtQEKMO0O
FF7
FF9
FF10
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:33:20 ID:5xlxrQLg0
FF2、8、10
DQ3、5
FF6
DQ5
ドラ7・8
FF7
DQ5
FF6
DQ6
DQ5これしかやってないけどストーリー良かった。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:33:07 ID:7K62gjlLO
ファイナルファイト2
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:40:47 ID:H1pXsj2gO
おもしれーと思ってんのか?
FF7 DQ3 5
FF5、DQ6
外伝入れりゃ初代モンスターズだけどな。
次点で猫3。
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 01:00:47 ID:SEihlm1r0
DQ3…初めてRPGにふれたのが、これだったから。
FF6…音楽もストーリーも素敵だった。
一時、三人パーティが主流になってしまったのが辛かった。
仲間が一人でも戦闘不能になったら、おっつかないので不便。
FF5。猿のようにやり込んだ。
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:29:00 ID:7wSRPAs+0
それぞれ一番楽しめたのはFF2・DQ5
一番ではないけどFF12・DQ8と最新作も十分に楽しめた
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:44:37 ID:wsYsNQnp0
DQ3・・1,2とやってからの3は衝撃的だった。
FF3・・ジョブが画期的だった。悠久の風の音楽が神
FF6・12
DQ5・8
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 15:45:41 ID:P7ln88w0O
DQ→3・4・5・7・8
DQはまぁ毎回楽しめるな…
FF→2・4・5・6
つぅか7から違うゲームだべ?8とかマジ痛いし
1位 ドラクエ6
2位 ドラクエ3
3位 ドラクエ5・8
4位 ドラクエ7
FFは未経験です(´;ω;`)
140 :
FF:2006/05/15(月) 16:04:41 ID:9s69CcEyO
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 16:10:28 ID:rytUoPNUO
FF7のスノボーゲーム
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 17:41:01 ID:wsYsNQnp0
age
FF10以外
DQ7以外
>>141 ミニゲームじゃねぇかw
まぁたしかにおもしろいがな。
DQ5,8
FF2,7,9
プレイ時間を基本に算出。(ただしDQもFFも3は未プレイ)
なお一番傑作だと思っているのは現時点ではDQ8、FF5。
因みに、散々クソシナリオだとコケ落としているFF8が実は一番プレイ時間長いという皮肉。
シナリオはキライでもゲームシステムは好きだったらしい……
何度もプレイするとシナリオは段々どうでもよくなってくる。
ゲームシステムこそゲームの本質だよ。
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 14:43:40 ID:KSJV9q6q0
DQは1、2、3を三部で1作として譲れない位置にあるなぁ・・・。
FFは1〜7までやりまくった。印象深いのは4。
DQ3でアレフガルドに降りた瞬間、全身に鳥肌が立った。
FF4のオープニングはいまだに何度も見返してしまうし。
転職システムがある作品は、やりこんでると
『青い鳥症候群』の若者みたいになっちゃうのだがw
FFは 3、4、5、6、11、タクティクス だな。
DQは 3、4、5
タクティクスは5週くらいやった唯一のゲームだし
FF11はほぼ毎日やってたのに2年以上やり続けたゲーム
ネトゲ恐るべし・・・
FF10
今までにやったゲームの中で一番プレイ時間が多い。
DQは未経験。
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:25:08 ID:BvbHAiduO
ドラクエ563ファイナルファンタジー879
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 14:07:53 ID:lkOz1u7J0
1位 ff6 これは基本
2位 ff10良作だと思う
3位 ff8 カード大好き
4位 ff9 佳作だと思う
5位 ff7 あまりやりこまなかった
6位 ff12金返せ
一、DQ5 FF5
二、DQ3 FF6
三、DQ4 FF10
DQは全作プレイ済みだがFFは5、6、7、10しかやってない。
FF3457810
DQ345
DQ3
FF6
わりと普通だな俺
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:16:26 ID:cvyhMWvn0
ブリッツボール。 レッティーが好きでつ。
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:17:42 ID:/3PVLhyRO
釣りじゃないぞ、叩かないでくれよ。
FF12
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:24:45 ID:9yTxkrfk0
FF10→アルティマニアの裏設定で結構もった
DQ6→カジノとドレアム1ターン撃破で一番遊んだキガス
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:31:24 ID:zK1Gp7BtO
FF7
ドラクエ5
どちらも消防のとき体験
改めてゲームはガキのための娯楽だなーと
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:32:32 ID:Fw1KZ/qFO
クロノ・トリガー
FF5
FF6
DQ3
FF:6>10>9≧T≧5>2≧1
DQ:6≧3>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>7
そろそろ中古DQ8は2K切るかな?
7があまりに糞だったので2K切るまでプレイしてやらないと決めてもうどの位だかな。
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:36:18 ID:ZKy6vo7HO
もちDQ5 PS以降は3D酔いするから出来ん!
ff10、ff7
人生最大の失敗はff12 クリアしてねーから金返せ
FF5 T 12
DQ 4 5
FF…10>3>8
DQ…8>4>3
一応11以外全部やってるので、上位3位ということで。
FF12以外は全部楽しんだよ。
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:12:14 ID:nzWjvCuR0
DQ4
FF6>7>T>5>10>9>4>3>2>1 あと糞
DQ4>3>5>6>2>1> あと糞
DQ2
FF4
共に何度クリアしたか分からない。
3年に一度は必ずやるなぁ。
でも、ダラダラやってるから所々忘れてるのがまたGOOD
ストーリーは(つうかヒロインは)電波だったかもしれないがFF8が好き。
とにかくBGMが良かった。
少数派っすね
ちっちゃい頃は奇数のFFが好きだった。
ジョブチェンジ無くなってからつまらん。
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:22:14 ID:w5iJ/Qzv0
DQ5。ストーリーが良い。たまにセーブデータが消える
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:28:59 ID:zu0D7o140
FF5かな
初めてやったFFが5で
それまでマリオとドラクエ4までしかやってなかったから
グラフィック、BGMやキャラの個性に魅了された
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:29:56 ID:sZgfYYQu0
ドラクエ3とFF5はおそらく最強
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 15:02:47 ID:5MGurOcw0
FF12 は、ファン泣かせでは..13よりも3にやや期待
FF10 9 6
10-2は戦闘がシリーズ最高だったから200時間くらいやった気がする
DQ3 5
ドラクエは「冒険の書が消えました」のイメージがあって最近のはしてないな
DQは3、5、2
FFは10、8、5、7、
が楽しめた。
FF2はFCでやってパンデモニウムが難しくてやめた。(小学生だったので)
それ以外は全部全クリした
(FF11以外、1はアプリで)
ってか誰か今の段階で集計してくれ
FF7
DQ6
FF→9 6 4 5
DQ→2 3 4 5
DQ 3〜5
FF 4〜6
179 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 00:10:59 ID:A3wzVzZc0
7以外のFF・DQなら楽しかったよ。
まだFF12やってねぇけど。
DQ→3、4、5、8
FF→全部
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 00:13:29 ID:uBDkB7lv0
DQは7だ。まるまる4周やった。大好きなんだ。2chじゃ不評だが。
あのエピソードがまたやりたい、なんて感じで始めてしまう。
転職好きだから毎回いろいろやって楽しんでる。
FFは5だな。猿のようにハマった記憶がある。
俺はジョブや転職好きらしい。
FFは7,9,10
DQは3,4,8
只今FF7再プレイ中
リアルタイムでやった作品はひとつもないが
FF 同率一位 4と6 次点3
DQ 一位5 次点4
スレ違いだがもし同じ趣味の奴がいたら、オススメゲーを教えてくれまいか?
DQ6
FF9
DQ5
>>186 おまえは漏れか?ww
漏れはDQ5とFF5とFF9
DQ 3 5
FF 7 9
俺はFF5とDQ4。
サガシリーズ
DQ 3 5
この2つは何度やっても飽きない
FF 6 7 10
FF 7 8 9
今度6をプレイしようと思う
DQ 3 5 6
SFC時代のグラフィックいい!
PSになってからはイマイチ…
1番ならFF6とDQ3だな
FF6は遊んでて苦痛かがなかったのが良かった
DQ3は言わずもがな
ドラクエ5
とFF7
>192
FF10から先のナンバーは止めとけwww
FF6
感動的なストーリー(個人的に)に、神BGM、感情移入しやすいキャラなど
自由にジョブチェンジできないのに最高なゲームだと思う。
他ではFF5、DQ3が良かった
ジョブが自由なゲームは面白い傾向にある
最近ではダントツでFF8だな。
アイテム収集と精製、その為の敵狩り。
積極的な情報収集による世界観とシナリオの補完。
本編の一本道ボタン押しゲー要素に隠れて
こういうゲームらしさが詰まってるのが良い。
FF7のDISC1
198 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 22:13:56 ID:7wVMaay+0
DQは34567
FFは678
ここらへんが最強
何の疑いも無く楽しめる
DQ
3 4 5 6 7 8
FF
3 4 5 6 7 8 9 10 12
こんなに楽しめてる俺は幸せ
>>199 お前は最高の勝ち組だよ…
俺は
DQ なし
FF 4〜6
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 21:37:04 ID:xijhZwv00
DQ 1 2 3 4 5 6 7 8 キャラバン ワンダーランド ルイ ルカ スライムもりもり1 2
FF 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 10-2 11 12 タクティクス
だな
どうだ
>>199
FFは2、3、4、5。
DQは1、2、3、4。
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 21:42:41 ID:aTdvlTmZO
DQ7 8 DQMテリー イル ルカ キャラバンハート ヤンガスダンジョン
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 19:07:19 ID:pEW0h9l90
DQ6 FF9
FF4、5、10、12DQ4
気がついたらすげー時間やってた。そんだけ楽しめたのかなと思う。
どっちも6
DQ 3、5、7、テリー
FF 5、6、7
208 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 21:00:33 ID:wqwyJCDUO
おれ ルカしか楽しめなかった
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 23:54:55 ID:LSqSDfwNO
DQは34568
FFは67891012
見方を変えれば楽しくなる
DQ 1,3
FF 3,8,10
DQ 2、5、6
FF 4、6、8、10、10-2(インター)
最近またDQ6やり始めたw
FFは7以外の奇数番と12は何故かやる気が起きないんだorz
DQは7。各話が一番好き。探し物するのはむしろ好きだから、石板集めが楽しかった。
会話システムで喋り放題。キャラも癖がありまくりで一番好き。メルビンが気に入っていた。
FFは5。ジョブとアビリティのシステムが好きだった。でも話はなぜか、まるで憶えていない。
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 01:30:07 ID:JkT2GEyGO
FFは 7と8
7はストーリーが神
8は音楽と精製が良かった
DQは3と6
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 03:14:03 ID:Ia10wbgtO
FFは6
DQは3だなあ
FFは2・3・4・5・6・7・8・9・10
DQは3・4・5・6・8
楽しんだ俺の勝ち
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 03:24:07 ID:axlgmeNB0
FF5>3>7>6>4>1>2>12>10>9>8>10-2>11 (11はやってない)
DQ7>3>8>5>2>4>6>1
DQ3
FF3 5
実際にやったのは
DQ123456
FF123456
どっちも6までだ。スーファミでゲーム卒業した。
FF3がDSで出ると聞いて買おうと思っている。
最近のゲームのグラフィックは凄いね。でも、少しだけ昔の陳腐なグラフィックと音楽が懐かしい。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:03:46 ID:2joKzikZ0
・一度目プレー
DQは1、8以外楽しめた
FFは2、8、10−2以外楽しめた。
・二度目プレー
DQは1、6、8以外楽しめた
FFは1、7、8、10−2以外楽しめた
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/16(金) 21:11:57 ID:N0cMcPsH0
DQ7 DQ3 DQ8
FF5 romasaga2
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/16(金) 22:00:28 ID:baIx6/iWO
FF、3、5、6、7、8、10、12 DQ 3、4 FF12はバッシュがカッコいいので好感度がup、DQはやっぱり3、4が一番出来がいい
221 :
☆スター☆:2006/06/16(金) 22:59:32 ID:J55/CfCgO
全部かな。
222 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/16(金) 23:56:21 ID:FnYj8bPm0
DQもFFも6が一番ハマった
俺はファーストプレイでは攻略本とか見ない主義だからな
ああいう奥の深いRPGには異様にハマる
初プレイがDQ5だからすごい良い印象がある
224 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 11:44:20 ID:Ihr6U2VZ0
FF1と2はガチでつまらなかった
他のFFDQは全部面白かったけど
225 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 11:52:56 ID:iQRmORj+0
DQ2
このゲームを始めてプレイしたときの衝撃ときたら
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 11:55:16 ID:EJFwDJSN0
DQは3と5と8
FFは7と9と10
FF7、9
一度クリアしたら大抵飽きるんだがこの2つは例外だな
DQ3とFF6
前者は転職キャラメイク
後者は映画級の演出
が楽しかったって感じ
229 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 13:44:07 ID:GOjr6Jc10
わたしは「ボス戦寸前の盛り上がり→ボス戦→エンディング」がそのまま満足感に繋がります。
ので、
FF・・・5、8、10、10−2
DQ・・・2、3
です。
真っ暗な画面でスタッフロールが流れるだけのエンディングとか、
存在自体ワケがわからないボスとか(永遠の闇など)、却下です。
230 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 14:05:27 ID:/LbDQvT+O
ドラクエ5 7
FF7 10
DQ2
FF6
まあ、大抵全部楽しめたけど
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 14:38:25 ID:Xhi7Zml50
DQ3 4
冒険の書が消えることが多かったが
面白かったな。
FF7
最後のやつと戦う前によくフリーズして
困ったw
でもこっちも面白かった
233 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 15:04:22 ID:jR9+jBdoO
DQ→2、3、6
FF→6、8、9
まぁ基本的には全部おもしろいが。DQ6のムドー戦サイコーやね。
・江川 (中略)『FF』、キライなんですよオレ。
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて
やっと勝てるっていうだけ。
だから時間があればバカでも解ける。
しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは
まったく思わない
「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
ストーリーもつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
FF6.7
DQ5
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 15:40:50 ID:J+nRum3sO
FF7
DQ5.8
DQ6かな。DQ1からリアルタイムで遊んでたけど一番面白かった。
もう今はSFC本体が無いので遊べないけど。
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 15:54:57 ID:9go+xpg1O
初めてDQをやったのはSFC版3
とにかく震えるくらい面白かったのを覚えてる
その後7、4、5、8もやったが、3程の感動はないな
FFも初めてやったのが7で
これもまた映画みたいな映像とストーリーに感動した
その後8〜12までやったが
7程の感動はないな
ちなみにFFは1〜6までは未プレイ(高一)
よく本当のFFは6までだって言われてるから
今度のDS版3が楽しみです
FF3とDQ2俺の中でRPGの双璧
FF3なんてクリスタルタワーが長すぎて泣きそうになり
DQ2は復活の呪文を完璧に控えたはずなのに2回に1回は間違えて
親や姉に八つ当たりしてた
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 11:47:09 ID:EgXaUN1FO
FFはY、DQはXかな
241 :
3信者の7アンチ:2006/06/18(日) 11:49:40 ID:/FmkXVEp0
>>216 やってもいないのを評価しさらに最悪評価とはアホですか?
それでお前の評価は全て水と消える事になった
やらないで評価するやつは真性のクズ
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 11:53:38 ID:JgoXSSxk0
どちらも3が良作
DQはうまくロト伝説をまとめたし、
FFはあのバランスがたまらんのだ
オリジナルのまんまでええからPSあたりで移植されてくれんかな・・・
DQ2と3
FF3と5(3〜5のみプレイ。4はちょっとダレた)
サガ1と2
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 13:09:57 ID:/2++TA4+0
FF7だけはあり得ない
あり得る
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 14:30:55 ID:PILFaVTK0
FF9
DQ3
247 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 14:45:31 ID:UWc01/c20
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 14:50:20 ID:ItK+WDmuO
DQ2
FF5
FF6DQ6
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 15:07:36 ID:1Np3Ssi4O
DQ 3 5
FF 2 5 10 10-2
DQは345以外は個人的に相当ツマラナス
FFはやってないのも多い
奇数が面白いよな
DQなら56辺り
5は上手に主人公を成長させてくれた辺りが。
6は最初訳わからん話が徐々に解明されてく
(しかもプレイヤーに気付かせる形で)辺りが。
FFは遊んだ事無いのでよくわからない。
DQなら3と5
この2つは好きで何度もプレイしたから印象が強い
3をPS2でやりたい‥
ここでは結構DQ6人気あるのに、実際には不人気だったんだな。
これだから2ちゃんはw
結構人気あったと思うけどなDQ6
>>256 むしろ2chに粘着なアンチ6が湧(ry
ドラクエ5。ストーリー云々より戦闘が好き
仲間モンスターが起き上がる瞬間がたまらない
ドラクエ3。最強のRPGと思う
FF3。FFの面白さの原点はここにあるわけだが。
DQ5かな
今でもたまに遊んでるが、未だにはぐりんは仲間にならない。
DQなら246
FFなら35
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 08:26:44 ID:ZSgps9ol0
ドラクエ:234
FF:345
FF3 以外全部やったが 一番面白いFFはFF7のDISC1 これ以降はだめ。
一番面白かったDQは5.全体的によかった。とくにPS2版の会話システム
もう少しイベントが増えてれば最強だったのに。
FF3
DQ3
DQ3のかわきのつぼを使うポイントが分からなくて死ぬほど迷ったのがRPGの一番の思い出。
DQ 12345678 儲で結構。毎回色々と凄いよ…
FF 3456789 涙をのんで…
DQ 1,3,7
FF 4,8
>>263 俺も俺も。攻略本の使うところのヒントに載ってた所あたりで1週間近く詮索してもなくて。
んでもういいやって思って適当に海でレベル上げてたらなんか孤島ハケーンktkr見たいな感じだった。
あんなの反則だよ・・・・
ところでDQ7とFF8が叩かれているのは何故?アルティミシア城の難易度とかこの上なく好きなんだけど
DQ 4 , 6
魔王倒してハイおしまい。 だけじゃなくて
ちょっと哀しいエンディングを迎えて優しい感じの余韻に浸れた
ドラクエ:358
FF:5789
FF 3>7>5=6>10>1>8>10-2
DQ 3>4>5>6>8>2>1
FF3のボス戦はガチで燃えた!あれほどRPGのボスで熱くなったのは初めてw
FF7
DQ6
DQ2,3,6(これと1以外全部未プレイ)
FF7,8,9,10,10-2(1,2,3,7DC,12未プレイ)
FF・DQともに6
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 20:16:54 ID:RR+ZATjV0
FFは11
DQはGBのやつ
273 :
( 'A` ):2006/07/01(土) 20:25:21 ID:sm1XnB0xO
DQは5>3
FFは7>4かな。
FF6
DQ5
登場人物が不幸の連続で泣いた
DQ5678
FF79
DQは満遍なく好きだが、「勇者」が「主人公」になってからストーリー性が高くなったと思う
7の会話システムは細かいことにも反応して面白すぎ
FFはやったことがあるのが少ないけど9の世界観とキャラに惚れた
7も本編は好きだ、本編「は」
DQ5、8以外。(5は初めて再プレイする気が起きなかったDQ。
8は無駄なアニメ満載の割にシナリオ薄っぺら、プレイする度退屈で寝てしまいクリア放棄。DQ史上最低ゲー)
FF1、7、8、9(3、4、10以降未プレイ)
DQ 6 2
FF 3 5 6 7
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 23:15:40 ID:e6ul5AlhO
DQ 6 7 FF 5 6 10
279 :
ででお:2006/07/01(土) 23:25:18 ID:2cKOvTM60
最悪はFF7だけかな
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 23:39:54 ID:4qh090v9O
FF9最高だろWWW
カードが面白いし、チョコボの穴掘りも良いわ。
そしてなによりエーコたん最高!
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 23:43:14 ID:yMnES2UG0
FFは8と12にかなりはまった
どうやら一般人と微妙に感性がずれてるらしい・・
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 23:47:25 ID:lt1VfoIq0
1位 ジョブチェンジ
2位 モンスター訓練所
3位 カード収集
4位 パンネロたん一人旅
(中略)
ゲツ FF9のすべて
DQ6 なにからなにまで自分にあってる
FF4 最初にやったFF
FFは…、不本意だが正直に書かせてもらうと7。
初めてやったFFで何度もやり込んだ。
…今は懐古組みに転向して嫌いなんだけどな。
DQは2。あの3人組と曲と雰囲気と全てが好き。
以降のRPGでやたら多くなったいわゆる脇道、寄り道がシナリオ・システム共に少ないのがいい。
(それでいて福引きなんてオマケがあるのが心憎いv)
純粋にメインのシナリオ、メインのシステムだけで楽しめる神作品。
DQ4シナリオにすごく引き込まれた。3、5もいい。FFは5かな
FFは9、CC。
ドラクエは5、7。
めっちゃ少数派のような気がするなぁ、俺(´・ω・`)
金 DQ6 あのまま生ぬるい上の世界で甘い夢を見続けていたい所だけど
やはり厳しい現実に立ち向かわなきゃいけない所に惹かれ、
(で、合体すると妹が妙に他人行儀になってしまう所がまた・・)
あとラスボスを倒してお祝いの最中での仲間との別れには、油断してグっとキてしまった。
銀 DQ2 長ったらしいふっかつの呪文
(当時RFでTVと繋いでたから濁音と半濁音の区別が付き難い!)
を入れ終わるときのドキドキ感はラスボス戦を越えた
銅 DQ4 あの最後のは、果たして勇者の見た幻だったのか、それとも・・・
色々妄想して結構楽しめた。演出にしてやられたって感じ。
いずれもオリジナル(非リメイク)版で
DQ3、4、6
FF2、6、10
>>287 俺もそんな感じ。
そういや4の最後ってそんなんだったよな…忘れてたw
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 12:26:54 ID:GR6KLWag0
エロい人、集計して。
秀作 FF6・DQ3
FF4・6・7・10
DQ8
基本的にDQはヤル気しないw
292 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 16:00:29 ID:s/MCempT0
答えてやるよ馬鹿野郎。
FF・DQ共に全シリーズ網羅。
FF【3・4・6・タクティクス】
DQ【4・5・7・8】
どうだよ馬鹿野郎。
ageちまったじゃねーかよ馬鹿野郎。
ほんとにごめんて言いたいんだよ馬鹿野郎。
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 16:10:22 ID:afHF8W2I0
FFは6・9
DQは2・7
FF6
DQ5
あDQ6かも
>>293 シゲル・イズミヤか、タケシ・ビートか?
DQ:36
FF :57
エロい人、集計マダー?
FF【369】
DQ【346】
DQ5 エスターク倒すと仲間になるというガセに振り回されて奔走。仲間集めも楽しかった。
DQ6 ダークドレアム10ターン目指して奔走。転職も特技をどんどん習得出来て楽しかった。
DQ7。結局これ以上に好きなDQはない。
現実的すぎて地味地味なデザイン、そしてけったいな性格のキャラども。
むちゃくちゃ美しいメロディを持ってるのになぜかプレーヤーの扱いが悪い音楽。
ありえないクォリティのムービー。
暗く、救えない話も多いエピソード群。
多すぎてコンプできない職業。それによっていろいろぶっ壊れてる戦闘バランス。
かなりの頻度で発生したフリーズ。
欠点が多すぎるほど多いが、好きな所が俺にとってはもっと多い。
異常なほどのテキスト量。
キャラの性格が画一的でないためにはなすのが面白い。
音楽は神。(オケ版を聞くべし)
地味で萌え要素がない分、愛着が湧くキャラ。
職業が多いので、毎回違う進め方が楽しめる。(俺は5周した)
陰鬱だが心に残り、何度やっても泣いてしまうエピソード群。特に一般人が輝いている。
モンスターパークがたまらなく好き。
でも一番好きなのは、小さな島しか知らなかった子供たちが、
友達と共に冒険し、成長していく様を感じられるところ。
DQの主人公だからなんにも喋らないけども。爺さんもいるけども。
EDの評判は散々だけど、俺はあのキーファの石板のメッセージですごく感動した。
>でも一番好きなのは、小さな島しか知らなかった子供たちが、
>友達と共に冒険し、成長していく様を感じられるところ。
これ見るとキャラデザが4頭身なのも頷けた。
主人公やマリベルにとって石版探しの冒険は遊びの延長にすぎないんだな。
DQ3とFF9。
DQ3は初めてプレイしたRPGなので。
FF9は絵柄や世界が楽観的だったので気楽に楽しめた。
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 10:19:46 ID:9RUjEZbL0
DQは3 音楽がいい
FFは5 はじめてのFFでかなりはまった。
FF 7
DQ 7
FF:X
DQ:V
FF3
FFT
DQ3
>>301 >ありえないクォリティのムービー
ワラタ
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 21:54:27 ID:4DqnV+wB0
>>301 ありえないぐらいマンガチックで
気持ち悪い登場人物(特に主人公)じゃないのか?
FFは8でDQは4かな
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 21:58:31 ID:4DqnV+wB0
たしかにFF8のカニメカに追われるとこなんか
鳥肌立ちまくりだったよ
FFは7
DQは6
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 12:30:00 ID:Z3hXNTZd0
どっちもVとX
ドラクエ
5>3>8>4>1>2>>>(越えられない壁)>>>7>6
123458が好きってこと。
DQ6欠点が一番少ない
FF4ラスボス倒すまでやったFFはこれだけ
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 17:31:03 ID:gftTYqyy0
FF5以外
ドラクエ7。
やってたらけっこう眠くなってくる
12
DQ4 次点で6と2
FF3 次点で6と4
DQ 1,3,4,6
PS.4 > FC.4 > SFC.3 > 6 = M > SFC.5 > PS2.5 > SFC.1 = FOMA.1 = FOMA.2 = 8 = 7 > FC.3 = FC.2 = FC.1 > SFC.2 > M2
FF 4
両方とも6
FFよりはサガ派だったな。DQなら7。
あの世界を広げていく感じがすごく好きだ。町や城もたくさんあって好み。
主人公のやることは水戸黄門だけど、話の一つ一つがすごく良かった。
なんべん泣いたか分からない。感動しまくった。一番好きなのは砂漠の話。
あとモンスターパークが気に入ってた。移民もおもしろい。
転職であえてキャラの適性とは逆に職につかせたりして楽しんだりもしたな。
大体5周くらいした。なんか時々頭からやりたくなってしまう。
この何周でもやりたくなる感覚は3以来だったな。3は7の次に好きだ。
一応集計してみました。複数回答されているものは票として加算、
不等号で複数の作品を表記してあるものは上位3つまでを加算、
「〜以外全部」と表記されているものは、DQならDQMやヤンガス、
FFならタクティクス等を含むものか判別できないので無効票とさせて頂きました
それらの点を踏まえての集計結果は以下の通り
DQ1:19
DQ2:39
DQ3:106
DQ4:58
DQ5:95
DQ6:61
DQ7:39
DQ8:79
DQM(テリー):2
イル&ルカ:2
キャラバン:1
ヤンガス:1
FF1:4
FF2:12
FF3:44
FF4:39
FF5:73
FF6:79
FF7:69
FF8:38
FF9:43
FF10:48
FF10−2:8
FF11:3
FF12:20
FFT:11
MQ:1
CC:1
※DQは3がやはり強い。ただ、トータルでは天空3部作はロト3部作より上。
ここらへんはリメイクも含めたプレイ人口の差だろうか。
※FFはリリース数が多いため、票が割れてかなり接戦に・・・。
幅広い年齢層に慕われている5・6と、若いユーザーに支持された7で競り合ってます。
>>323-324乙。
FFの見事なバラけっぷりはなんとも言い難いな。中期が一番人気があるのな。
DQは予想どおりというところか。でも3と5が案外票数近いね。リメが最近だったからかな。
俺の一番はFFは1、DQは6だ。
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:31:24 ID:RlXg5lEC0
DQ4、FF4
327 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:54:38 ID:cJLB2OoeO
DQは決められない
FFは9
FF・DQ共に3かな
ガキの頃はどんな理不尽な仕様にも疑問を抱かずに純粋に楽しめた。大人になる
につれてどんどん賢くなってくるから昔ほどゲームにのめり込む事はなくなった
DQ6 色々と想像の余地があって楽しめた
FF7 色々と想像の余地があって楽しめた
DQ5 主人公が少年時代に戻るところで泣、最高の名場面 音楽◎
FF10 興味なかったFFをはじめてやったけど、これは感動
DQ5 ゲーム内時間が長かったり波乱の人生を送ったり
モテモテになったかと思うと、石にされて足蹴にされたり・・・
DQ5
子供やモンスターが全員で家族みたいでパーティーに温かみがあるところ
ストーリーも波乱万丈で好き
FF3、6
3はジョブチェンジが楽しかった
6は古きよき時代のFFらしさの集大成だと思う
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:23:30 ID:MXbhqxcU0
FF7
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:32:50 ID:QrrELcJN0
ファイナルファイト2・・・と言ったら叩かれそうなので
ファイナルファイト3
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:34:58 ID:GVGjFPRQ0
FF8
あまりにもやりすぎてもうヤル気にはならないんだけど
最高だと思います。
DQ:3.4.5.6.8
FF:1.5.6.9
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:39:29 ID:QrrELcJN0
FFは5,6
DQはダントツ4、フィールド曲が全て神!勇者の故郷、馬車のマーチ、海図を広げて、ジプシーの旅など。
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:41:24 ID:IfJURyk6O
DQ5、FF9
FF 5>6>4>2>7>9
DQ 5>7>3>6>2>1>8
*未プレイ作品は除外してある
DQ4入れるの忘れたW
DQは5>7>3>6>4>2>1>8て感じ
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:57:03 ID:rwwA0qxL0
FF 8、9
DQ 7
FF5
DQ3
DQ3、6
FF7、10
DQ5
FF6,7
FF6
DQ4
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:01:04 ID:CWrIND5OO
FF4、6
DQ3
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:04:02 ID:F7PDO4ha0
FF7 8 9 10だな
349 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:30:11 ID:XyFChQoMO
8 10 以外
FF 5・9
DQ 4・6
FFは奇数、DQは偶然が好きなのが多い
偶然か
FF4、7
DQ3
353 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:34:52 ID:O9nqXvlOO
FF6 7 10 10‐2 DQ3 6
FF:Y\
DQ:WX
DQ 6
FF 6 7 8
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:26:39 ID:bKwZWUisO
どっちも糞ゲー
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:34:22 ID:TRGuvRQoO
ま、純粋にDQやFFを楽しめるのは中高生あたりだろ?
というわけで、32才の俺はDQ3とFF5
俺もドラクエ3とFF5だな
システムとバランスがすばらしい
DQ3、5
FF9
360 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:55:20 ID:P6qPIIlDO
FF 6 8
DQ 4
FF5、次点FF6
DQ3、次点DQ5
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:41:23 ID:XyFChQoMO
FF12
ドラクエ3 4 8
FF5
DQ5
DQ6
DQ2 3 4 6 8
FF5
FFは2356しかやってないが
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:01:01 ID:n1P6gsYhO
DQ 3 5
FF 7 6
DQ6
FF6
FF6
DQ5
FF4
DQ5
DQ 2 4 6
FF 3 5 7
FFは奇数が、DQは偶数が多いな…
DQ3.4.5
FF4.5.6
SFC時代が一番楽しかった気がする(´・ω・`)
FF 2 4 8 10
DQ 4 5 6
この辺はどれも同等に面白かった
FF5 ジョブシステムがよかった。
DQ4 フィールド曲の勇者の故郷は神。エンディング鳥肌立った
FF4 7
DQ3 5
DQ4 DQ6 せつないエンディングがよかった
FF4 6
DQ3 4 5
DQ5 クリア後もエスターク戦とか、レアモンスター集めとか結構楽しめた。
DQ6 クリア後も特技蒐集とか裏ダンジョンとか結構楽しめた。ちなみに本気ドレアムは未だ見てない。
FF、3、6、8
DQ、5、8
FF4 8
DQ2 3
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 01:54:49 ID:8Y/uBEax0
DQ5
DQ3
FF7
FF9
それとDQ4とFF6はプレイして名作っぽさは感じたんだけど
リアルタイムじゃなかったので、そこまでハマれなっかった。
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 02:35:54 ID:Z5zVw/z+O
FF8 9
DQ3 4 8
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 10:51:51 ID:b2t8UO6j0
FF5と9だな。
DQはみんなつまんね
DQ6は散々叩かれてるが、それなりに人気あるものだね。
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 16:00:34 ID:rjDNgTrD0
DQ7 リアルタイムだからね
FF6 うんまぁ
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 16:03:19 ID:6VRn+lsRO
どらくえ3と6
DQ3、5
FF9
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 17:13:03 ID:6W2YHbmL0
FF DQ どっちも3でしょ!!
初めてやったときの感動はすごかった。
もうすっかり大人になっちゃったけど。
FF 4、7、9、10-2、12
DQ 1、2、3
DQ 5 6
FF 5 6 7
多分俺は新懐古
FF4 7
DQ2 3
FF3 5 6 7
DQ2 5 6 8
DQ 5 6
SFC世代万歳厨
FFは、4、5、6、7、8、9、10。
なんだかんだ良いながら楽しんでる。
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 10:27:08 ID:VCeI97jW0
DQ3
FF3
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 10:40:16 ID:cuMlMxc80
ドラクエ7はどうでしたか?
プレイした事ないから中古で買おうかと思ってるんだけど
やったことあるのは
FF 9 12
DQ 1〜7
FF9面白すぎてワロタ
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 10:53:33 ID:DRoqh/F0O
FF 5 6 7 9 10 12
FF 5 6 7 10
DQ 3 4 5
ありきたりだけど
DQ2 正統進化系でDQの基本が完成。わくわくという言葉がぴったり。
DQ4 色んな意味で冒険作。三章のシステムや通常戦闘曲が変わるのも新鮮。
DQ6 2Dドラクエの集大成。スケールのデカさに驚愕。音楽が素晴らしい。
DQ8 新たなる挑戦作。見渡す限りの世界を堪能。フィールド曲が神。
一つに決めるなんて無理
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 09:52:48 ID:8j+t13FS0
FF9
DQ 3 4 5
ありきたりだけど
FFは7・9・12
DQは3・5
FF6・7・T
DQ3・4・5
DQなら6
FFなら7
DQ3、5、7
FF9
FF 67
DQ 56
DQ 2 6 咬めば咬むほど味が出るタイプが好き
406 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:11:47 ID:awPjlK1E0
FF6 エンディングの曲最高 大好きだ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 14:16:49 ID:Gw4Ju+2g0
DQ3,6
FF5、6、7
DQは1と2以外全部
FF→5、6、8、9
DQ→全部楽しかった
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:24:30 ID:jRXhytpLO
オレは69が好き
411 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:43:51 ID:jRXhytpLO
↑両DQ
FF6
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:03:35 ID:eRPS7o6k0
ダックV
フェッツV
FFは4以降しかやってないけど
12以外はそれなりに楽しめた
DQ6☆
416 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:41:30 ID:5/AyShFlO
FF6
DQ5
417 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:55:57 ID:UfNWHZXMO
FF7、8はおもろい ! 4はおもんなかった
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 16:06:41 ID:4KJyUCeT0
FF8をやり返してみたんだが
今やると結構面白かった。
あんだけウンチだと思ってたのに。。
プレイしたやつ全部。
DQ4 5 8
FF7 8 (10は未クリアだからワカランが、途中まではよかった)
特に、人生初プレイ&初クリアのDQ4はネ申
FF7もやりこんだな。
学生時代に戻りたい。
あんなにゲームに熱中できる情熱&暇な時間は二度と戻らない。
特に情熱は失くしてしまったよ。
ところでもう一回FF7やるのと、FF9、DQ7,6 どれをやるのがいいと思う?
ライトゲーマーです。
DQは1からFFは3からやってるけどDQは5
FFは6と7と9絞れない
6?
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 17:30:07 ID:7sqp+tYvO
FF6は音楽が良いから何度やっても良いな
>>418 自分も最近やってみて楽しめた
売らずにいてよかった
DQは6 FFは7
DQもFFも最新作以外は素晴らしいと思うよ
ドラクエは小5〜6時の3だな
二度冒険の書が消えたのもいい想い出だ
FFは6までで止めてしまったが一番印象深いのは4だな
友達が毎日遊びに来て2人プレイでクリアした
今のFFも2コンで同時プレイとかできるのかな?
DQは5と6
FFは5と6と7
DQ 2、5
FF 3、5、9
自分は間違いなく懐古
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 00:58:26 ID:9diNTQdIO
DQは3と5
FFは6と10
特にFFXのエンディングはリアルに泣いた
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 01:19:28 ID:co/jTIYkO
最後まで飽きなかったFFが4だけですわ
DQ 3 5
FF 5
特にFF5はSFCで最初に買ったソフトだから思い出がいっぱい
DQ3 FF6
DQ3、4、5、6、8
FF4、6、7
ドラクエはアイテム収集と仲間モンスター集めにはまりFFは6の英雄の盾でかなり燃えた
DQ 3.4 SFC版3の性格付けられるのが面白かった
FF 7
DQ6 裏に入ってからも十分楽しめた
DQ5 エスターク9ターンに燃えた
FF 6 7
DQ 5 6
1DQ8 グラフィックが最高によく、ゲームの中に引き込まれるリアルさがあった
2DQ5 衝撃的なストーリーで最も感情移入できた作品
3DQ3 自由度が高い作品はバランスを崩しやすいが、上手くまとまった作品。
4FF6 ティナを発見できずに2年のブランクを経てクリアにしたw
キャラが上手く立っているしストーリーもよかった。
5FF5 非常に広大な地域を冒険をしたという印象が強い。やりがいがあった。
・
・
・
糞1FF7 ゼノギアスを先にやったためかストーリーがあまりに小さく感じた。
特にフィールドを旅するようになったらつまらなくなった。
DQ 6
FF 5
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 09:53:32 ID:qZ4J8+0X0
感想言うより、あげるだけか。とりあえずあげとく。
440 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 10:23:01 ID:a5a1ka4V0
FF10-2
DQ7
DQ 3 5 8
FF 3 4 5 10
DQ3 FF6
つか1番なのに複数アゲルって意味わからんしw
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 11:53:43 ID:2yDL5FpF0
DQ4 6
FF6(途中で魔大戦)
DQ3
FF3
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 11:58:23 ID:AYc9pahFO
DQは2
FFは5
番外でFFT
RPGであんまり2週目とかしないんだけどこの3作は例外。ハマりました。
446 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 12:16:58 ID:QrYMMfN+O
FF3456
ドラクエ345
DQ6
FF7
448 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:17:33 ID:2kiCz+pvO
俺は
DQ5
FF7
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:19:11 ID:erM/DMUa0
DQ8
FF10
叩かれそうだがガンバル
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:19:57 ID:jCJVbKpHO
両方3
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:22:38 ID:kvpx73fcO
DQは4もいいけどやっぱり5
FFは5も面白かったけど断然7が一番ハマった
DQ6
FF3
DQ 3、4、5
FF 4、5、6
だな。
もうDQ、FFにはあまり期待していない。
同じ流れで何度もやるのはそろそろ無理があるよ。
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 16:07:49 ID:pu8mafCc0
DQ3は以降しかしていませんが、3が最高でした。
4、5、8も好きです。
FFも3以降しかしていませんが、3,4,5が好きです。
それ以降のFFはストーリーは良いのに難易度が下がりぎみ
で、見た目重視になってしまったのが残念。12は逆に
ストーリーが残念。
あと、ロマサガ1,2 サガ2
455 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 16:10:59 ID:LKW/Ug83O
DQ5
FF5
一番と書いてあるのに何個も挙げてるヤツは知障なの?
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 16:15:28 ID:PTPqUMBK0
DQ 3 表が世界地図で闇の世界がアレフガルドにはドキドキしたなー
FF 6 物語もグラフィックもシステムも美しかったなー
FC時代はDQ、SFC時代はFFで過ごしたって感じ。
今もそれなりにおもしろいけど
もうあの頃ほどの輝きはDQにもFFにもないかなぁ・・・なんて。
DQ5
FF7
次点としてDQ3FF4あたりかな
FF3はDSリメイクを今やってるけどかなり面白いね
FFは7から入ったけど何か3は正にFFって感じがする
FFTとDQMテリーのワンダーランドですね
DQ3、4、5
FF5、7
特にDQ4はセリフのないエンディングが新鮮だった。
ゲームで泣いたのはDQ4だけ。
DQ2、3
FF3、5
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 16:30:37 ID:pu8mafCc0
DQもFFも3がいい。
面白かった度
DQ
3≧4>5>>>>6≧2=1>>>>>>>>>>>>7>>>>>8
FF
5>>>4>3>>>>>6>>>>>>>∞>>>>他
463 :
魅力が無い…ただのクソゲーのようだwww:2006/09/02(土) 16:39:26 ID:VRvebrH+0
FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デモンズウォール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ
ドラクエが6 エフエフが7 でよろしいか?
>>455 「一番」と「一つだけ」の違いが理解できない奴が知障
優劣付けられずに「一番」が複数ある事自体は別に珍しい事じゃない
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 16:55:19 ID:OoK4FzVn0
DQ5
FF7
俺の中だとぶっちぎりでFF5だな。
小5の時にやったんだけど、波に乗り遅れて、みんなすでにクリア状態。
自分だけ違う楽しみ方はないものかと思い、トチ狂ったようにガルキマセラでLv上げ
ストーリー的に飛竜の谷クリア直後でLv99。プレイ時間はカンストだったけど約500時間ぐらいやった気がした。
全てを知る者をモンク4人で殴り殺したのは今でも鮮明に覚えてる。
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 18:31:38 ID:cAC4KhX60
>>467 うそをつくな
5行目はさすがに無理あるよwww
DQ3
FF3
甲乙付けがたい。
FF8が糞とかいっちゃってる香具師は大抵恋愛経験薄いって言うか恋愛に恐ろしく興味が居ない独身貴族なんだろうな
俺も実際、中学のころはただひたすらやってた感じだったが最近やったらなんかおもしろかったよ
>>468 いや、余裕だぞ。リターンされまくったけどw
やり込み動画でも普通にあるんじゃないか?この程度なら。
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 19:03:16 ID:CUlQ7vJBO
バイオ 1 鬼武者 2
DQ4
FF6
FF5とDQ7。
どっちも大好きだ。
>>468,473
あれ?今ふっと思い出したぞ・・・
フォークタワーってPT分割じゃんwww
俺って2人で殴り殺したっけ?記憶がごっちゃになってきた。まぁバッカスの酒使えば誰でもできるっけ、コレは。
スレ汚しスマソ
できるんじゃないの?
バーサク敵にかければ、リターンしなくなるし。
DQ 6
FF 7
FF6
DQ4
FF 5
DQ 3
かな?
FFはクリスタル、DQはロトっていう本筋がなくなって、別ゲーって印象かな
FFなんてシステムが大幅に変わり過ぎて、完全に別ゲーだろ
でもFFって看板着いてたら売れるってだけで続いてるカンジ
進化とかとはちょっと違う気がするな
DQ6
それまでのDQの面白かった色んな要素がバランスよくミックスされて集大成といった感じだった
音楽の音色がそれまでとは一線を画した素晴らしい出来
作中で詳細なストーリー解説が無かった為2周目で色々と気付く点が多く
狙ってやった訳では無いのだろうが、(どうしてもダレてしまうそれまでの作品に対して)2周目が1周目並みに楽しめた
FF:7 8 9
DQ:4
しかやった事ない自分はPS世代
DQ3
FF7
DQ5
FF7
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:06:02 ID:78CkjBXS0
2
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:10:44 ID:lx/0HEio0
ドラクエ3.4.5.6.7
FF4・5
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 03:16:28 ID:C/nFVRL+O
DQ5 何かおもしろかった
FF6 最高
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 03:54:23 ID:DXxMfoY30
DQ7
FF6
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 04:08:17 ID:NZ//hKEXO
ドラクエ3と5
FF5
でガチ確定
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 04:26:50 ID:kMtJM9vSO
DQ 2、3、4、5、8
FF 3、4、5、6、7、9、10、10-2、12
FF 4、5、6
DQ 3、4、6
DQもFFも6が一番楽しかった!
BGMはナンバリングの中でも最高なんじゃないかな。
FFはわかるとしてDQがちょっぴりドラマチックになったのは驚いたな。
ストーリー
FF6は主人公が多すぎて一人一人の存在が薄くなるんじゃないかと心配したが、心配無用だった。
演出も良く出来ている。
一部厨房臭いとこもあったが、ほとんどの演出は魅了されてしまう程の出来。
しかし、難易度が比較的低い。ラスボスも弱く、ラスボスより強い敵もいないので縛りプレイ派ややりこみ派には物足りないかも知れない。
DQ6は初めてのドラクエということもあり、凄くワクワクした。夢と現実を行き来するという設定が魅力的。職業をこなしていくと達成感も生まれる。作業に感じる人もいるだろうが。
ただ、ストーリーが少し説明不足なのと戦闘のAIが馬鹿なので注意。
大体の職業をマスターすると極端に難易度が下がる気もしなくはない。
ストーリーは脳内補完できれば問題無し。
DQだと3、5、7。一つに絞れと言うのなら今は7
FFだと5と6。どっちかにしろというのなら5
ところでDQ5はいつから受けが良くなったのだろう
発売当時めちゃくちゃ肩身が狭かったのは俺の身の回りだけだったのかな
FF:7
DQ:3
どちらも4が好きだ。
ストーリーも好きだがキャラの性格や能力、パラメータに個性があるのが好きだ。……まあ、どちらもシリーズで初めてクリアした物だからフィルターもかかりまくりではある。
FF:5、6、7
DQ:3、4、5、8
一つに絞るなら、FFもDQも5が一番好き。
FFに関してはこの三つ以外は挫折or未プレイってこともあるけど。
DQ4
FF7
1番最初にプレイした奴に決まってるだろ…
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:28:05 ID:4TfyQtPc0
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:33:34 ID:BfWx2XTW0
FF9だな
発売日から2年ぐらい経過してからやったけどすごく面白かった
近未来じゃないところが良かった気がする
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:34:19 ID:7dYfBTDx0
F1、2、6、9
D2
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 01:05:16 ID:Kl++bVUPO
FF4、FF5
DQ3、DQ5、DQ8
500も越えたし、ここまでをざっと集計した。
1レスに単独で挙げられた作品には一票、並記なら二つ挙げで0.5票、三つで0.3票にした。
四つ以上は無効。不等号、ただの同意も無効。一応スレは「一番」を挙げるスレってことで。
DQ編
1…3.1票 2…18.6票 3…84.3票
4…39.5票 5…78.3票 6…56票
7…18票 8…11.5票 テリー…1票
FF編
1…1票 2…2.8票 3…28票
4…18.3票 5…53.3票 6…54.5票
7…53.8票 8…16.3票 9…30.3票
10…14.3票 10-2…2票 11…1票 12…11.1票
T…5.5票 MQ…1票 CC…0.5票
ついでなので、単独で挙げられた作品の組み合わせで多かったのを。
DQ3&FF3=12票
DQ6&FF7=11票
DQ3&FF5=10票
DQ5&FF7=10票
DQ6&FF6=9票
DQ5&FF6=8票
DQ3&FF6=8票
このへんが多かった。
乙彼様出巣。
>>505-506 乙です。DQの3と5は納得。
FFも5、6、7が特に強い感じだな。最終的にどうなるか楽しみだ。
というわけで、DQ5とFF7に一票ずつ。
地味どころに
FF9とDQ7
DQは6ですね。転職のルートをあれこれ考えるの非常に楽しかったです。
TAを忘れてもらっちゃ困る
DQ、FF共に3。ユニット編成するのが楽しかった。
この2つ好きな人はSRPG好きも多そうな気がする。
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:14:44 ID:NzUh7pxmO
DQ
X>Z>U≒[>T
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:16:12 ID:Z2+tApDoO
FF9のエクス2取りはなかなか楽しかった。
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:51:28 ID:tSV54pjMO
組み合わせ見ると傾向がわかるな。
システム好きのDQ3、FF3、FF5
ストーリー派のDQ5、FF6、FF7
こち亀と一緒で、中期がやはり人気あるな。
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:54:10 ID:vSrQTIOj0
まあなんというか、最近のをやっても、そこまで感動できなくなったのよね、
おもしろいけど、おもしろかった、とそれまでってのが大きい。
俺が大人になってやんでるのが原因なのかもしれんが。
517 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 12:57:36 ID:mm9HjuBcO
フック付きロープってどこにあるの?
>>517 天空城の暖炉のおくのほうにあったとおもう
おじいちゃんからもらうんだよたしか
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:03:32 ID:mm9HjuBcO
>>518 ありがとうm(__)m
ボブルの塔に逝ってくる!
どんなスレだよw
FF\
最初にやったから。
ドラクエなら5
FFなら7
ドラクエ 5と8
FF 12
FF345
DQ456
DQ8
FF12
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 23:46:28 ID:J5kqqaZ6O
DQ1…×
DQ2…△
DQ3…△
DQ4…▲
DQ5…○
DQ6…○
DQ7…▲
DQ8…○
FF5…△
FF7…◎
FF9…▲
FF10…◯
FF12…▲
クロノトリガー…○
聖剣2…◎
大貝獣物語…◯
こんな俺に次やるゲームのアドバイスくれ
>>526 メガテン3…といいたい所だがFF7好きならテイルズ辺りでいいんでない?
DQ1…可
DQ2…良
DQ3…優
DQ4…優
DQ5…優
DQ7…可
DQ8…良
FF7…優
FF10…良
FF10-2…不可
クロノトリガー…優
FF1〜6は全部嵌った
強いて言うなら5だな
ジョブシステムとあびりてぃがよろし
>>526 FF7と聖剣2が揃って◎とは…お前は俺か!
そうだな、幻想水滸伝はどうだ?
ただしTとU限定。V以降はお勧めしない。
んでDQは4、FFは当然7
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 02:27:14 ID:n2r2sa9VO
DQ2
DQ3
DQ4
DQ8
FF4
FF6
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 02:35:29 ID:ZdnnCcbsO
ドラクエは2と3
エフエフは3と4
DQ1〜5
FF4〜6
懐古でっす!
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 03:20:06 ID:GRnKpXi60
FF8
でもリノアはキモいと思うし
野村も嫌い
背景のCGと音楽が良かった
断然吉田明彦派
DQは4
FFは2
DQは6、7、8
FFは9
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 03:35:49 ID:PY527HV3O
DQ1…2
DQ2…2
DQ3…3
DQ4…4
DQ5…5
DQ6…3
DQ7…3
DQ8…4
FF3…3
FF4…5
FF5…4
FF6…4
FF7…5
FF8…4
FF9…4
FF10…5
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 04:32:00 ID:r+oC7jYEO
DQ 2 3 4
FF 3 4 5 6 12
DQ・FF共に3・5・6
3はどっちもリメイク版だけど
DQ3とFF5
FF 4 5 10
DQ 3 5
どっちも4が好きだな
ライアン、アリーナ、クリフト、ブライ、トルネコ、マーニャ、ミネア
セシル、カイン、ローザ、リディア、パロム、ポロム、ヤン、ギルバート
キャラが立ちまくってたしストーリーも良かった
DQ…1〜8
FF…1〜10.12
なんだかんだ全部ハマったな〜。
DQは3と8
FFは3、4、5、7、9、12
一番はFF12
DQは3と8。
FFは4、5、6、12。
「一番」を挙げるスレだってのにw
俺はDQ7とFF1な。
時間を股にかけたゲームはなんか好きだ。
DQ4
FF7
DQ6FF5
ドラクエ3とFF7
FF 7
DQ 6
FF12
DQ
X≧W>V≧U>Tみたいな感じかな
FF7、5
DQ5、6
DQ5
どっちも3
FFは6と7と7DC
DQは3と8
どっちも5
どっちも9な予定
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 09:41:57 ID:PbL5qfKfO
あげー!
FF4と9
面白かったと思うけど、影薄くないか?
DQ4
FF3
2本とも、ゲームに嵌り始めた頃に発売されたから、すごく印象に残ってる。
小学校3、4年の頃。
DQは6です
FF7とDQ3
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 02:11:34 ID:hlAprM3sO
ageてみよう。
俺はFF7とDQ7
DQ6っていいたいが、初代モンスターズだな。
トルネコ3入れていいならこれなんだけどな。もうゆうに3000時間超えてるし。
FFは5だ。
だれかFF10-2を堂々と推してやれよ
ファイナルファンタジー10−2
DQ5 FF7
DQ5
FF5
俺…
DQは6、FFは10-2が一番好きだ
どっちも初めて自分で買ったシリーズだったから、ついやり込んでしまったんだよな
DQ5とFF7
FF4と7と9と12
DQ4、6
DQ5とFF7
ドラクエは3と4
FFは7
一番だったらDQ5
DQ5
FF7
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:28:47 ID:+IPTx+F90
581 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:39:07 ID:Tpo7028N0
!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!! !!!!!! !!!!!
!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!! !!!!!
!!!!!! !!!!!! !!!!!!!!!!!!!
!!!!!! !!!!!! !!!! !!!!
!!!!!! !!!!!! !!!!!!!!!!!!!
9
DQ4
FF4、9
FF5.6
DQ3.5
FFなら、6と7が好き。あと、慣れないシステムを除けば、2も好きだ。DQは1と2やったが、クリアした後は無心だった。でも、3だけは違う意味で好きだった。
586 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/10/16(月) 19:01:20 ID:WgRmXJAQ0
FF7厨大杉クソスレ
俺はドラクエ3とエフエフ5かな
FF5
DQ6
ドラクエ4とFF7
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:07:55 ID:gsZqyDn1O
FF5以外全部
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:11:46 ID:/Z9ZiNouO
友達にもらったFF7と親にもらったDQ4
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:12:48 ID:f05oSLbG0
誰か集計してくれ
DQ5だな
俺もガキの頃にトーチャン死んでるから。思い入れが強かった
FF12以外全て
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 23:30:57 ID:/Z9ZiNouO
593へ
つらかったね。
私も父親を一年前になくしてて辛いよ。
お母さん大事にしなよ。ちなみに私は20代後半。ドラクエ4を誕生日に父親にプレゼントしてもらって思い入れが強いんだ。
今日兄からメールが来ててね、お兄ちゃんがいるから大丈夫、今度会えるのを楽しみにしてるって。
兄弟がいてよかった。
財産7500万と家とマーク2を全部私にくれたお兄ちゃんだからね。
悪いから兄に財産わけるつもりだよ。
今更だけどね。
>>595 いや別に、つらくはなかった。わかんないだけ。
トーチャンの葬式とか焼けた骨見た時でも涙の一滴も出なかった。
だからDQ5の主人公の立場や、何気ない会話場面などに関心が向いた。わかんないから。
父親というのがどういう存在なのか、子供が親を思う気持ちというのがどういうものなのか?
親子の絆、その中で受け継がれているもの、そういうのを一番感じた作品だった。
あとは、FF7ぐらいか。クラウドの壊れ方に違和感を覚えて関心が向いた
俺は多分、どこかおかしいんだと思う
財産7500万ってどこの富豪だよwww
FF4とDQ3が一番。しかしなんだかんだでFF12を一番やった。嫌いなのはFF7。DQは6〜はしんでる。
ドラクエ5も名作だよね。
ストーリーが好きだ。
でも、4にはかなわないなあ。
FF7も好き。
ストーリーや町並みもキャラもね。
FF7はシリアスなストーリーと
所々にちりばめられたくだらないギャグのギャップがいい
とんでもない安価ミスorz
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:09:48 ID:BmNbv+my0
FF4から10までやったけど。
やっぱり一番は5かな。
俺(´・ω・`)ドラクエ8
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:26:16 ID:sTnq4H1jO
FF5、6、T
ドラクエ4
607 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:30:42 ID:86/07zRHO
GBのドラクエ3
裏技で楽しんだww
裏技って?
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 01:03:48 ID:NaIL+2b9O
やっぱFF5なんかを面白がってるのは4からFF始めたガキだけだったか
保守
ゲームとして楽しめたのはFF5と12
同人的に一番楽しめたのはFF7
DQではあらゆる意味で5が最強
全部やったわけじゃないけど
初めてのRPGでハマるきっかけになったのでDQは6
FF9は何回やっても飽きない
>596のスレ見ると
ゲームも捨てたもんじゃないな、と思った
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:17:57 ID:jKi7Gm550
DQ:4、5、8
FF:4、5、6、9、10
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:02:17 ID:639tOcR60
凄いね、集計してるんだ。じゃあオレは・・・
DQ・・・5
FF・・・6、7、9
FF 12と5 最高だ
5Aは知らんけど
ロマサガ2・3!と言いたいがFFに関しては5 ・9だな。当時自分の周りは圧倒的にFF派ばっかりだったからなんか淋しかった記憶がある・・
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:29:49 ID:Q2ENTj4BO
DQ7
FF9
が最高
DQ3とFF7だね
DQ4
FF6
最初にプレイしたFF・DQ
DQ4
FF5
でも二回目にやった感想も入れていいなら断トツでDQ7が一番楽しめた。
623 :
622:2006/10/20(金) 03:29:29 ID:Hhnvq6XOO
何か日本語変だな…。
断トツか一番のどちらかを消してくれ…。
FF3とFF6
DQは2を投げた
DQ5.FF5
DQ5はモンスターを仲間に出きるから
当時は最高にハマった
FF5は仲間の一人、技をコマンドを入力するキャラが面白がった
名前なんだろう?
DQは6
FFは2、3、5、7
627 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:56:40 ID:wJcLKqEd0
確実にFF7。ストーリーから角ポリゴンからキャラ設定から、群を抜いて最高。
・・でもやっぱCGリメイクしてほしい。
FF3とFF5もいい。
小説という観点ならFF10もよかった。
DQは3がよかった。
すぐにデータのとぶDQ6は粉々にしてもまだ怒りが治まらない。
DQ6
FF8
俺だけだろうな…orz
629 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:44:21 ID:XJRSRO9b0
DQ 6
FF 7
やりこみというものを初めてやったのが各々のタイトル
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:45:48 ID:+5163XOW0
FF!
8と10-2以外全部!
DQ!
2と7以外全部!
佐賀
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:06:40 ID:YKtSg+OJ0
FFは7以降はやってないのでわからないが しいてあげるなら6かな
キャラは多かったがそれぞれストーリーがあっておもしろかったな
DQは何といっても3
発売当時、予想はしてたけど勇者ロトが主人公と知ったときは衝撃やったなぁ
2はムズい 6はAIが頭悪すぎ 7はフリーズする 8はアニメ見てるみたい
FFは5がよかった。GBA版はカスだと思っているが何か問題でも?
DQは3かな。未だにデータ残ってんの3だけだし・・・OTL
けど3はシステムイイよね。すごろくは腹立つけどね。
ドラクエは2と3
FFは3と4
懐古乙ってことで
FF→3or5
FF初体験の3は、DQとはまた違う世界観の神秘さに魅了された反面、禍々しい敵キャラとダンジョンがトラウマにもなった一番印象深い作品。
単純に好きって意味なら5かも。
DQ→4
初体験は3だが、ピラミッド周辺でデータが消えて投げたので、周りの連中の熱には付いていけなかった。
その悔しい思いの分、4を一番噛みしめながらプレイしたので一番の作品となった。
DQ6 徐々に解ける謎解き(しかも自分で気付くようにしてある)が楽しかった
637 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:54:32 ID:RlBhkf/IO
FF9
あの世界観が好きだ
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:24:36 ID:wYK+J+XKO
ドラクエ
2〜5、8
FF
2〜5、9
640 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:26:27 ID:o+YmWGQl0
おれ中@だけど、楽しめたのは
DQ345678。FF10・KHかなww
DQ6が一番かな。リメイクきぼん
強いて言うならドラクエは3、FFは6だけど
ドラクエ3〜5とFF3〜6はどれも甲乙つけ難い面白さ
FF→3,5,10
DQ→1+2+3
ってか、もうFFもDQも感動できなくなっちまった。
ゲームで感動したい香具師は大神やるといいよ。
やっぱどっちもVとXは強ぇな・・
DQFF共に5だな
FF3、5、7、T
DQは3と5。月並みだが
DQ6 リメイクの噂を聞いたけど、どうやら未だ無さそうなので
押入れからSFC引っ張り出して再プレイ中
今度は全ての種と木の実をテリーのために残しておこう
DQ5,FF3.7
集計屋さんマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
FF4、9、12
>>646 FF7が無ければまともなのに余計なものを書くだけで
人間としての評価が著しく下がるな。
FF7は壊れ方に疑問が残ったなぁ…
精神病院に入院してた事あったけど、ああいう感じじゃないんだよなぁ。壊れてる人って
そんなところにリアリティ要求されても
DQ4、5はもう何十回もやったね。面白すぎるわい
FFでは3とタクティクスが楽しめた
ラスダンとロードが長すぎて何度もやる気はしないな・・
大好きなんだけどね
DQなら3と6、FFなら3、5、6
3は名前(パーティキャラ)を自由に決められるのがいいな。
FF7とDQ5
DQ6
DQ6とFF8
FF5 小3の頃にやったなぁ。
ラスボスのHPが五万もあって四体もいるなんて、もうアホかと・・・
っていう印象があった。でも楽しかった。
DQ5
DQは6
FFは未プレイ
FF6
一番楽しいFFは5
印象に残るFFは4
FFは3
DQは4
大抵この手のスレは、やたら
>>1-12に大量のレスが付くんだ
まったく、どうしてなんだろうな?
FF5、8
DQ5
聞いてないことについてぐだぐだ語るやつはどのスレにもいる
DQ3
FF1
FFCC
親友とやってた
確かにCCは、一番「楽しい」よな
FF2 FF5 FF6 FF7 FFT
こいつらの面白さは最強じゃね?
FF3・5・9
DQ最新作と同じ年に発売されるFFは楽しいと思う
DQ3、6
FF4、5
675 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:19:15 ID:aMIftvRo0
ぬるぽ
FF 5 ふたりでやった レナとバッツが俺
まだこのころは友達がいた
FFCC ひとりでやった
友達いなくなた
677 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 12:35:55 ID:WAnIxS810
評判悪いけどDQ7が楽しかったなー
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:34:54 ID:fH0EPxfI0
DQ1〜8
FF3〜12
FF1と2以外は全部面白い
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:35:41 ID:NnSdgb1DO
FFもDQも友達としゃべりながらやってたときのシリーズが一番楽しかった
DQ3、FF6かな
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:39:08 ID:5b95jamlO
ドラクエ以外なら全部面白い!!!
DQ6、5、8
FF6、7、12
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 14:12:34 ID:cRfHDwisO
FF4、5、6
DQ3、4、5。
FF3 6 7 8 9 11
DQ3
FF8は学校中で流行ったのが大きいと思う
誰が一番最初にクリア出来るか みたいなの競ってたし…
あの戦闘システムは今はやる気にならないな
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 14:35:13 ID:EWYY+lJ7O
FFは7が一番良かった
ドラクエは5。これは一生忘れないくらい良かった。
FF6、7
DQ5
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:11:55 ID:OiekidUh0
FFはXだろギルガメッシュ最高!
DQはVとXだな
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:16:14 ID:CJwYrb4ZO
FFは7
DQは3、6
こん中で一番はDQ6だな
DQ5だな
初プレイから11年
今でも色あせない
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 17:57:23 ID:4aOl5KIm0
FF9とDQ6
DQ6は最高だね
データで見るDQ6の人気・評価など
・ファミ通500号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通900号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通の未来に残したいゲーム50でDQシリーズで唯一の選外
・ファミ通クロスレビューではシリーズ最低の順位。7にも完敗。同時期のデビサマにも劣る。
・更に、発売から1年後には同ランキングからも姿を消す。DQ7は4年近くランクインし続けた
・ザ・プレの「移植して欲しいRPG」では一度もランク入りせず。4と5は常連
・ザ・プレのネット調査「好きなDQ」では下から二番目(2003年度調べ)
・電撃PSの「好きなDQ意識調査」では下からニ番目(2005年度調べ)
・CONTINUEでの「嫌いなDQ」ではDQ6が選ばれる(2004年度調べ)
・DQ史上最速の値崩れを記録。発売2ヵ月後にはなんと1980円
・安定した売上を記録していた小説DQも、6から売上が激減
・発売当初のゲーム誌における読者評でDQ6は酷評の嵐。
・ゲーム批評のインタビューで堀井がDQ6の評判について
「期待はずれとか、こんなの!っていう声がデカく聞こえてくるんですよ」とDQ6が不評であることを認める
・7開発中には堀井が
「ストーリーがわかりにくい、と子供たちから批判された。独りよがりなものを書いては駄目だ。
そんなものは自己満足にすぎない。作家というのは受けてナンボだからね。」
と、6についての反省のコメントを出す。(書籍「テレビゲーム風雲録」に収録)
ファミ通企画でみるDQ6の人気の遷移
ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル 機種 発売日
1位 231366 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・ FC 88.02.10
4位 146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 SF 92.09.27
6位 138543 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち FC 90.02.11
12位 85538 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 FC 87.01.26
17位 72185 ドラゴンクエスト FC 86.05.27
19位 70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地 SF 95.12.09 (笑)
(7と8は未発売)
ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル 機種 発売日
3位 387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・ FC 88.02.10
4位 211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2 04.11.27
9位 140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち PS 00.08.26
11位 129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 SFC 92.09.27
14位 116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち FC 90.02.11
17位 106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 FC 87.01.26
30位 61080 ドラゴンクエスト FC 86.05.27
34位 52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地 SF 95.12.09 (笑)
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:06:29 ID:4aOl5KIm0
ということはDQ6嫌いな人は頭が悪いって事か?ストーリーわかりずらかったかな?
FFY \
DQW X
FF・DQどっちも5かな
DQ6
DQ4
FF5
DQ3、4、6
FF5、7、Tはガチ
700 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 01:59:44 ID:g4SZTG5m0
FF6
DQ3
701 :
な:2006/11/11(土) 02:05:57 ID:ifoLNhs/O
マダテンてをも超越する技がある?そのナワ。エボルシャス。詳細キボンヌ
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:53:50 ID:62Gcug4oO
FF→6
DQ→3
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:57:30 ID:P/pD8EGjO
FF7
DQ5
FF:TA、3、5
DQ:2、5
702と同じ
DQ6
FF3、5、7、TとDQ5
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:29:11 ID:Orvez6vCO
FF…6
DQ…2、3、7
FF…4 5 6
DQ…3 4 6
冒険してる感じがしたし、世界を隅々までくまなく見て回るのが楽しかった。
FF4とDQ4はドラマ性が好きだった。
FF456
DQ456
DQ5
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:30:40 ID:Ogttp59i0
DQは普通にXのPS2版。ちょーおもしれー。
FFは・・・・・\かな?
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:39:33 ID:sVsFHXNK0
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:48:41 ID:8x0WLtY8O
FF7・10
DQはやってないからわからない。
FFは6
DQは4
FF:T
DQ:3
DQ 5 6
FF7
DQ5
FF・DQ共に3
721 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/11/16(木) 19:43:22 ID:p/1b590A0
このスレはどれだけ池沼が多いんだよ
FF7を上げる事=池沼だという事が分からんのだろうか?
FF10 FF11 FF10-12以外を楽しんだな
FF8と9はギルガメッシュが出たことに感動
FFT DQ5
FF7とDQ4かな
>>693 DQ6は唯単につまらないから人気無いだけだよ
「批判してる奴は頭悪い」ってのは糞ゲー信者の常套句だから
気をつけた方がいい
FF、DQ共に6
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:53:18 ID:ajwYnSQa0
FF10
DQ6
両方5 パパス、ギルガメッシュ(´;ω;`)
次点両方3
DQ6 FF5
DQ5 FF9
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:39:34 ID:cqUXLP/G0
DQ7は、良い!
FFは、2本やったけど、恋愛がきつくてだめだった。
FF6、9、10
DQ5以外全部。特にロトシリーズは最高
ちなみにFF1、2、3、7は未プレイ
734 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:52:14 ID:iFnpE9WW0
FF7
DQ6
FF5
DQ6
DQ 5 6 8
FF 5 6 7
DQ456
FF456
DQ3 4 6
FF3 5
DQ 4 6
FF 5 7
DQ 6 7
FF 10
DQ5&6
DQ 6
FF 5
FF3
DQ3
744 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:10:37 ID:EAEedZMA0
DQ1 2 3 4 5 6 7 8
FFは4と5以外すべて糞
DQ5
FF9
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:25:41 ID:k3w5xUBQO
FF2
DQ5とFF6
ビアンカ、フローラ、ティナ、セリスで抜きまくり。
DQ3
FF6
DQ6 お話を楽しみ、転職を楽しみ、モンスター集めを楽しみ・・
DQ:1 2 3 4 5 6 7 8
FF:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 T
DQ 3 4(FC版のみ) 5 7
FF 1 3 5 6 9 (10以降は未プレイ
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:09:44 ID:YQRKjjXY0
DQ3
正直内容はほとんど覚えていないが、
当時中学だった俺は、「DQ3購入」という大義名分を振りかざし、
寒空の中、仲間と夜通し並び、牛丼を食い待ちながらも買えなかった悔しさ、
その後、母親が見つけたと言って買ってきてくれたと時の嬉しさ。
そういうバックグランドで3が一番。
今やネットで苦労せずに買えちゃうから、そういう感慨はないからねぇ。
DQ2、3、6
FF5
かな
1番は選べねぇや
FFは3
DQは5
この手のスレってすぐ粘着質な狂信者がID変えて自演多重投票するから嫌い
DQ5 6 FF6 7
何回もやる:DQ3、4、5、FF6、7
感動した:DQ4、8、FF6、10
システムにハマった:DQ5、8、FF8
キャラが好き:DQ4、5、FF6、7
町や曲、世界の雰囲気が好き:FF6、7、8
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:13:56 ID:i/W8bvbZ0
FINAL FANTASY Y
FINAL FANTASY ]U
やっぱどっちもスーファミ時代は強えな…
俺はFF10、DQ8
DQ6とFF5、7
761 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:01:55 ID:jhYa/VBO0
FF4、6
ドラクエ12345678(全部)
そのうちドラクエ4、FF6何度もやった。
ドラクエ本編DSでてないかな…無理か。
DQ 7
FF 5 6(移植版未プレイ)
DQ5 FF6
FF12
DQは知らない
766 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:27:52 ID:mxdc04ge0
ダライアス
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:35:38 ID:DUqq4RqiO
FF12 ドラクエは5と6
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:38:31 ID:pZw/y9p80
FF10
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:37:33 ID:xD7m30l5O
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:41:33 ID:sF21ihfXO
FFは7、DQは3、7
ドラクエは2
FFはやったことない
FFDQはDQM、FFCC、剣神DQ、FF11以外はやったけどつまらなかったのは無いなあ。強いていうならFFなら4、7、10。DQなら3、4、5、7、8が好きかな。総合ならFFの方が断然好き。
FFもDQも本編は全部やったけど
どれも面白かったな
敢えて一本ずつ挙げるなら
FF:5(SFC・エミュ・GBで何回もプレイ)
DQ:4(ゲームやる→小説読む→ゲーム…の繰り返し)
でも総プレイ時間で言ったら
FF:7
DQ:7
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 16:07:56 ID:n90frgckO
DQは3
MJが死ぬほど楽しみだ
FFは5までのGBAとDS版しかやってない。
4>3>5>2>1
の順かな。4Aはかなり叩かれてたけど、俺は楽しかった。キャラクターがどれも最高。
3は単純にDSだったから
5の最終的なハーレムパーティーとシドには幻滅した
俺はFFならジョブシステムよりシナリオというかストーリーが濃い方がいいから、FFは偶数派かな。
明日出来る6は、個人的に4を超えられるかマジ楽しみ
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 16:28:32 ID:7QWCgVEnO
DQ3をマンセーしてる奴は内向的で社会から逃げ出す傾向があるらしい
DQ 6
FF 5
DQ456
FF567
FF567T
お話や音楽で素晴らしいと感じたのが
DQなら4と5と8(ある意味7も)、FFなら4と6とT
長く遊べるのは
DQなら3と7、FFなら5とT
(DQ7とFFTのプレイ時間は凄いことになってる。
そしてたまに思い出したように長時間やりたくなるw)
一番好きなのはDQ4とFFT
キャラクターに感情移入しちゃうんだろうな。
5章の冒頭でどうしても涙が出るし(DQ4)
FFTの1章の終わりの虚無感がたまらないです。
全部リアルでプレイしてて、どれも大好きって人は
凄く幸せなんだろうな〜
DQは3がやっぱり好き。
GBだけの要素かも知れないけど、最初の性格診断が好きだったし、結構長く遊べたりするから。
FFは3469だな。
3はDS版のキャラが割りと好きだった。
4もキャラとカインの悲惨さが。
6はなんていうか全体的に。
9もキャラかな。主人公が前2作の比べて明るいからいいとおもた。
DQなら6。唯一の欠点は遂に電池が無くなってしまった事・・・
>>781 性格診断はスーファミ版にもあるよ
FF6
音楽がいいし、スーファミでは最高傑作かと。
関係ないけどシャドウの夢が印象的…。
DQ3・DQ4・DQ6は
エンディングで泣いたので好き。
それぞれ単なるハッピーエンドじゃないところがまたいい・・・。
DQ5
DQ7とFF12。ネタではない。
FFは1が今まで一番好きだったが。
hosyu
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:03:39 ID:rj7pQ2DA0
DQ9かな
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:08:39 ID:OQZpRqTP0
ドラクエ7
150時間プレイ、レベル99、あのムービーは録画した。
好きなキャラは、アルスとアイラ
好きな音楽は、復活のいのりとトゥーラの舞
FF10
100時間プレイ、物語を録画。
好きなキャラは、ティーダとアーロン
好きな音楽は、スピラの情景と萌動
FFは12。
シームレスバトルが楽しい。
他のシリーズももちろんおもしろい。
それまでは6が一番だと思っていた。
DQは8。
視点グルグルに感動した。
3、5、7、8しかやったことないけど…