■FINAL FANTASY XII〜FF12スレッド〜ver.0517■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FINAL FANTASY XII 
◆発売日 / 定価 
 2006年3月16日(木) / 8,990円(税込) 

◆公式 http://www.ff12.com/
◆参考 http://finalfantasy12.org/
◆テンプレ http://ff12.jpn.org/?tmpl
◆FAQ http://ff12.jpn.org/?%B9%B6%CE%ACFAQ [ニワトリス関連も追加。聞く前に嫁]
◆攻略 http://ff12.jpn.org/
◆避難 http://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

※質問の前にFAQやテンプレを読めば大抵の疑問は解決。 
※新スレは>>900、それ以降は気づいた人が立てる 
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らし、アンチはスルーの方向で。 
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。 

関連スレ
*詳しい質問など、ここでどうぞ
◆FFXII 〜攻略質問スレッド〜 Part115◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144064737/
■ FF12交易品情報交換スレッド Part5 ■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143628964/
FFXIIが面白くなってきた奴がageるスレ 9age
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143214324/
★ガンビット研究スレ 5スロット目★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143806180/
◆前スレ 
■FINAL FANTASY XII〜FF12スレッド〜ver.0513■(実質516)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143818455/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:24:19 ID:4rb4WkXT0
乙ネロ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:34:32 ID:HPVXpkQD0
age玉ボンバー

>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:34:35 ID:Rv126srg0
スレ立てたクポ?乙クポ!>>1はすごいクポ!
FF12ファンの皆さんからお礼の手紙が届いているクポ!

テンプレ貼った?乙クポ!>>1はすごいクポ!
FF12ファンの皆さんからお礼の手紙が届いているクポ!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:34:43 ID:G488HJ4l0
オツダム宣言
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:37:07 ID:ajt5r9cA0
エリアごとに名前が付いてるのがいいよね ベイグラみたいで
モブも探しやすいし
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:58:48 ID:hCTNWVcZ0
大灯台突入前にダラダラとモブ倒したりおたから集めてたら全員Lv60になってしもた
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:59:09 ID:ajt5r9cA0
2周目はおたからとか武器防具とか1個残してコレクションしてる
気づいたけど武器おまかせで整頓するとなぜかダガーがグラディウスの下に来る
他のもきっちり攻撃力順にはなってないんだな なんか気になる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:00:35 ID:Rv126srg0
313 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/04/03(月) 20:10:07 ID:SdsZbYBA0
FINAL OIYOIYOのCM第二弾完成!!!!!!!!!!!!1111111111111
今回は話続けてみたwwwwww
>>262のクオリティには負けるけど、よかったらみてクレ

FINAL OIYOIYO XII CM 第二弾(30秒くらい)
http://www.fileup.org/fup74948.wmv.html

第一弾はこれ(20秒くらい)
http://www.fileup.org/fup74946.wmv.html
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:06:19 ID:7pjymz7C0
>>9
そういつまでも同じネタで盛り上がんないって
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:13:36 ID:HAX0QvbQ0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:18:43 ID:BlmcYlu70
ちょっとビックリしたのは、ラジオの件で伊集院をマジ批判してるやつもいるのな
いつもあんな感じの放送なのに、なんでこのネタにだけ噛み付くんだろ
あれをゲラゲラ笑って聞きながらFF12も楽しくプレイしてる俺は少数派?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:19:08 ID:nci3TP9r0
コラプス楽しいね
強いし一掃感が強い
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:23:48 ID:Nc4vnRMF0
コラプス使えるようになる頃には一回唱える間に前衛が三回くらい攻撃出来るから
MP使わずに演出だけ見れるんだよね

それにしてもマジ戦闘楽しい
ヘイストかかった大量の骨どもと殴りあうのがたまらん
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:27:03 ID:I6dWnbNr0
LV80くらいから戦闘に飽きてくるな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:29:31 ID:8moe6Qax0
>>15
80も上げてりゃ満足だろw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:50:08 ID:PngHH6jBO
>>1
遅いぞぼけ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:50:11 ID:WnTlHzLj0
レダスは地味だけどやっぱりかっこいい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:56:02 ID:FltpTNNPO
知らないで開けたら魔神龍
今1/3削ったけど眠い
うーん やることないな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:57:58 ID:Nc4vnRMF0
>>18
渋いよね。どっかで聞いた声だと思ってたら、
レオンの吹き替えでジャン・レノ当ててた人だった。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 00:59:52 ID:gEmv400K0
>>20
誰?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:04:08 ID:eg/aZ54H0
若本
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:04:36 ID:OXrJ9t4b0
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:10:14 ID:Nc4vnRMF0
>>21
菅生隆之さん。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:17:16 ID:g+0d62UG0
FF12って5.1ch対応ですか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:23:31 ID:fKQ66Vug0
釣りテラムズカシス
中流でもいっぱいいっぱいだお(´・ω・`)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:27:46 ID:FltpTNNPO
俺も中流難しい
L1R2とかに引っ掛かる
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:42:09 ID:hF38qGnE0
アルテマなんだよこれ・・・
1時間粘ったけど全滅だorz
こいつってストレスたまるだけでたのしくないな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:43:19 ID:gEmv400K0
>>25
違う
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:45:18 ID:pdQwFl9W0
ヴァン、もう喋るな('A`)
てか、パンネロも大根じゃまいか?

後はアナゴさんの声とカミーユの声だけはわかった。
現在大森林でらべる上げ中のぼやき(´・ω・`)
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:47:05 ID:hF38qGnE0
>>30
俺は死んだときの悲鳴がいらんよ
アーシェとかヴァンうるせえw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:47:31 ID:IbKxJUzR0
つか何であんなに日空挺出てくるのに運転させてくんないんだよ。
あほか。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:49:56 ID:VucxvuRWO
今、ギルウ゛エガンだけど、もうかなり後半まできてますか?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:50:33 ID:tJJg23lJO
断末魔の叫びは「あうちっ!!」にかぎる!
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:53:07 ID:Q59GabBfO
せっかくトラップ避けてんのに後ろから突っ込んで来てキャーとか言って勝手に逝っちゃうアーシェ萌え
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:54:56 ID:kEiA3XyG0
>>35
バトルメンバーをリーダーだけにすればおk
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:57:38 ID:Q59GabBfO
最近バルフレアとアーシェの夫婦プレイにはまってるの!絵になるわ、この二人は
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 01:58:31 ID:FltpTNNPO
魔神龍残り6つでなんか強くなってきた やばっ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:01:20 ID:Q59GabBfO
魔神竜は最後まで雑魚だったような・・・ラスト5ゲージあたりからヤズマットは強くなったが
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:02:28 ID:ksW6yTISO
アーシェが想像以上にうざかった
一人浮いてるしな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:06:06 ID:46ghD6t50 BE:62701632-
アーシェのパンツ覗いてたらガンビットがレアモンスター殺してた。
盗みたかったのに…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:07:02 ID:WnTlHzLj0
まともなのはバッシュだけ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:09:23 ID:fKQ66Vug0
釣りやっと中流パーフェクトデキター
魔神竜俺が寝てる間に氏んでたから強いのかどうかワカンネ('A`)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:11:40 ID:FltpTNNPO
魔神龍のこり2つ
強かったのは一時だけ なんか弱くなった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:12:57 ID:/U+339wp0
>>37
あの時点でアーシェはバルフレアが好きだったんだろうが見事に指輪返されて振られて^Д^プギャー
私アーシェ=生田乙。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:16:43 ID:PJ6sfIM10
ゾディアークTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ダージャ→全滅とかひどすぎwしかもセーブポイント無しってなによ
マジでここのマップ考えた奴死ね
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:22:41 ID:FltpTNNPO
魔神龍倒した

時間かかるなら事前に言って欲しかったな

おやすみ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:24:09 ID:9iPBesoPO
俺はやっと昨日恐竜倒したよ
仕事でゲームできねぇ
今帰宅して朝8時前には出勤だ
通勤15分だけど
49FFファン:2006/04/04(火) 02:31:49 ID:aY1rcFja0
なんでこんだけ延期しといてストーリー端折られてるんだ
ほんと松野には失望した
FFの歴史に泥を塗りやがって
9000円とクリア時間を返せや糞が
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:33:16 ID:v5P1nUmk0
>>49
泥を拭えなかったと言うべきだな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:36:21 ID:+0Ej5fO20
松野ゲーでストーリーが自慰展開って今に始まった事じゃないからなぁ
■に入ってからは特に酷いもんしか書いてないし
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:37:29 ID:N/ItVOJH0
オウガマダー?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 02:37:48 ID:6waP4njnO
HP20%↓の自分→フルケア
にして指定のHP量になるとMP全回復するんだが
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:00:08 ID:Ha87YO+hO
なぁ?聖アジョラはスルー?FF12の時代には聖アジョラいたはずなんだけど
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:03:58 ID:nWOsMjbK0
フォーマルハウントをセビロ台地に求めて5時間
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:05:13 ID:0m1ZX8e40
背広
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:09:30 ID:nWOsMjbK0
ナンダヨ、セロビダイチノマチガイダッテイイタイノカ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:12:35 ID:usd9vsj/0
>>54
> なぁ?聖アジョラはスルー?FF12の時代には聖アジョラいたはずなんだけど

聖アジョラの時代はFFTのなかで『獅子戦争より12世紀前』と書かれているだけで時代は特定できない
そして『空には無数の飛空艇が浮かび、街には機械仕掛けの人間がいたという』という記述から
少なくともFF12の時代よりも文明が発達した超文明時代という仮説が立てられる
恐らくFF12の時代と大崩壊が起きた時代の間の出来事

つまりFF12で聖アジョラが出てこないのはなんら問題ではない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:14:45 ID:nWOsMjbK0
ベネチアプレートがトレジャーで出た。何だか得した気分。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:20:56 ID:fKQ66Vug0
聖アジョラ一応出てるっぽいけど

マジックポットの説明(賢者の知識No.07/78 キルティア教)より
これより数十年後、聖女アジョラがファーラムを唯一神とする新しい宗教を興し、勢力は衰退していく。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:26:47 ID:nWOsMjbK0
今度はキャステラーノスが出て来たお
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:28:07 ID:usd9vsj/0
>>60
マジポの記述に関してはFFTスレで考察されてるな

13 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 18:21:27 ID:5+Ok1JYbO
12のあとファラ教やらの新興宗教がユードラ帝国で流行り12でダメージ受けてたキルティア衰退。
革命家のアジョラがさらにグレバドスっつー新興宗教作ってキルティア教さらに衰退。
ユードラとアジョラがひと悶着あった際にアジョラがミュロンドでアルテマと融合。

で、後の司祭がいいように解釈して、奇跡だとでっちあげ。
グレバドス教の時代の幕開け。

っつー流れか。

12からさほど経ってないと思われるアジョラの時代にはルカヴィが異界にいて聖石ないと召喚不可だった経緯と、
アジョラ一味の6体のルカヴィ以外はどうしちゃったのか気になるな。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 03:43:19 ID:vp3Bdvo00
レアモンディズマから盗むを続けてると苦戦して
ミストナック使うまでにいたったorz
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 06:50:28 ID:8rjauAb00
ハントカタログのバクナムス族んとこにある狼の話のオチがいまいち分からんのだよね。
あれどういう意味かなー?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 07:28:03 ID:rfBv46H30
やばいパッケージのジャッジのイラストをみてたら内股気味の
オッサンがものすごい勢いで屁をこいて上空へ飛んでる絵に見えてきた
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 07:55:02 ID:/qmrZBcA0
崎元の音楽って何でこんなに糞なの?
植松の偉大さを改めて実感した
聞いてる苛々してくるからBGMをOFFにする機能が欲しかった

だいたいFFのテーマ(クリスタルじゃない方)もフレーズが抜けてるところあるし
もう2度と崎元はFFいやスクエニゲーに起用しないで欲しい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:07:05 ID:EPNlpZmr0
ギルガメッシュ戦の戦闘音楽って聞いた事があるけど、なんて曲だっけ?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:08:30 ID:NX+5MtlI0
>>67
「ビッグブリッジの死闘」
常識。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:13:26 ID:QXFBKBHg0
改悪版
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:34:38 ID:h7aVGsK9O
パラメキアといいガストラといいアルケイディアといい…
FFスタッフの中では帝国=悪ですか?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:35:00 ID:TWJvXIxR0
クリアしたけど・・・なんか複数の人がリレー形式にしたストーリーのように一貫性がないね
アーシェの「バルフレア」って叫ぶのも謎 なにかイベントを入れ忘れてたんじゃないかと思った
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 08:36:12 ID:7VLRN+RX0
吹雪こねーよ
氏ね
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 09:08:30 ID:qCRhEKyV0
色々考えすぎて基本的な面白さの手法みたいのをすっとばしたような感じ
初心に戻るべきだと思うよ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 09:09:47 ID:UN5LK1be0
>>70
そんなあなたに「星界の紋章」
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 09:09:56 ID:ksW6yTISO
松野インタとは明らかに違うものが多々ある
つまり全ては降板による(ry
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 09:51:19 ID:7rJrl4M/0
アマゾンランキング19位プギャーーッwwwww
あまりの不人気ぶりに嫉妬wwwww

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/ref=ts_vgh_1_f/249-4303145-2117919
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 10:45:05 ID:ftnnAhkkO
今時ランキング気にする奴なんていたんだ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 10:51:08 ID:7rJrl4M/0
ついに20位代プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 11:04:36 ID:2qbSqOZ60
バッシュ以外のミストナックが見てて恥ずかしいのは俺だけか?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 11:33:50 ID:zNuuG5Io0
密林こねぇ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 12:45:54 ID:Nefvj/uD0
>>70
善悪の判断は人それぞれだろ
FFスタッフが帝国主義=覇道と捉えているのは確かだと思うけど
覇道=悪とはならない
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 12:51:42 ID:YrGnXe5H0
空賊とか飛空艇とか全然活かされていない物語だった
設定だけ
ヴァンもほかのシリーズで空賊めざしておけよ、どのシリーズもこれよりよっぽど自由に世界飛びまわれるぞ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 12:54:26 ID:P4vfww6W0
>>71
リレー形式のようにと言うより事実上リレーみたいなもんだからね・・・
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:06:22 ID:wqga+O0K0
>>79
アーシェとフランとパンネロは恥ずかしい。
オイヨイヨ弾は笑ってしまう
「これが俺の力だ!」
おまえいつそんな力つけてたっけ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:17:30 ID:PngHH6jBO
>>66
(゚Д゚)ハァ!?
おまえぶっ殺すよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:26:19 ID:rpN0brXY0
ミストナックはせめて武器を使った演出だったら違ったかも
今回のシステムではどの武器を持たせるかはプレイヤー次第だから困難だろうけど
例えばアーシェなら剣で名前同様FFTの聖剣技をなぞった演出とか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:31:52 ID:gwIP0xSQO
FF12は後から評価されそうな作品だよな
ふりかえると後の作品に一つの道をしめしているような
まぁ文句が出るのも納得の内容だけどさ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:35:09 ID:PngHH6jBO
和田は死ねと
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:35:48 ID:CQmKtIa40
見ながらプレイしてると味わう事は無いんだろうが、ナブディスとかの危険地帯を
雑魚を倒して少しずつ進路を切り開いていくのは面白かったな。もうちょっとマップ広くて良かったくらい。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:36:59 ID:zNuuG5Io0
リメイク音楽以外耳に残らな過ぎる
歴代FFの中では最悪だな
でもエンディング曲は良い感じだったー
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:41:45 ID:CQmKtIa40
>>90
アンジェラはともかく、希望の方は博士だぜ?いくらなんでも、ゲーム会社の音楽担当程度とは格が違う。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:43:24 ID:KaRyuUW80
>>91葉加瀬 太郎は神ですから!
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:51:01 ID:4fgNX9VM0
ソーヘンのゲートクリスタルの曲はよかた
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 13:59:42 ID:eg/aZ54H0
モスフォーラの曲はよかた
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:02:18 ID:gzhAaqVm0
東ダルマスカ砂漠の曲は旅立ちの始まりって感じでヨカタ

どっかでラバナスタの曲が「エライコッチャ エライコッチャ」と聞こえるなんて見たもんだから
自分までそう聞こえてエライコッチャ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:05:18 ID:/U+339wp0
植松音楽は好きだけど、12の曲を植松が担当するイメージが沸かない。
終わってみると、やっぱり崎元でよかったと思う。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:08:17 ID:8HMuF4Ww0
>>96
なんで?
11の植松の曲もかなり神だよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:09:39 ID:Nefvj/uD0
植松氏の音楽も悪かないけどしつこ過ぎる感じもあるしな
でもアンジェラアキの曲もう少し使って欲しかった
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:10:20 ID:usd9vsj/0
>>96
同感
12に植松じゃ合わね
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:22:26 ID:/U+339wp0
>>97
神とか神じゃないとか関係なく、
ゲーム音楽ってのは普通の演奏とは違って世界観に合ってなんぼだから。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:24:13 ID:CQmKtIa40
文字通りBGMだからな。シーンと一体化してこそ意味がある。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:38:09 ID:oTK2Z9kz0
ギルガメッシュ戦は音楽に違和感があった。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 14:50:50 ID:/qmrZBcA0
崎元は合う合わない以前に全くいいと思わない
むしろ耳障り

音楽さえよければだいぶストーリーの印象も変わってたと思うよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:03:50 ID:wqga+O0K0
しかしボス戦くらい盛り上がる曲にしてほしいもんだな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:05:20 ID:usd9vsj/0
>>103
耳障りならゲームをやらなければいいだけ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:06:25 ID:N/ItVOJH0
音楽が神だったらストーリーの薄さが余計に目立つだけ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:12:24 ID:zNuuG5Io0
流石に耳障りでは無いが
他のCDかけながらやってたなww
モブ討伐は。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:29:32 ID:zNuuG5Io0
PS2版のストーリーのヒールアイグル
インタビューヒールアイグル
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:51:13 ID:5kzCzV0y0
この音楽を作った人にボス戦をやって欲しかった
http://www.youtube.com/watch?v=Bzgkd0nf-HE&search=shadow%20of%20the%20colossus

有名なクラシックとかの曲かも知れんけど、めっちゃ好きだ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:51:55 ID:GiJvhXKGO
魔神竜と交戦中。
やっと半分・・・。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:00:36 ID:25q3WZDR0
ところで、
・ルース魔鉱石の奥の奥
・ヘネ魔鉱石の奥
・クリスタルグランデの奥
・大灯台の地下層
だったらどこが一番楽?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:01:50 ID:eg/aZ54H0
自分でやりゃいいじゃん
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:02:03 ID:rjWkw93D0
ミストナック、名前も演出も掛け声もだせぇよ・・(バルフレア以外

バッシュ
昏き波動よ・・・・・イェア!
我が拳に宿れ・・・バスン!ボスン! ムダケェーーーーーーー
殲滅する!!!ムゥゥゥ〜〜ン・・・ハァァァ〜〜〜・・ダ!ダ!オォブレェーーー

パンネロ
大丈夫・・・・・シュババババーン 
勝てるよ・・・ポワウィーンポワワワワーーーーン   チェイ!!!
白き世界・・・ダケェ! バリーーーーン

オイヨイ君

取って置きをミセテヤウゥ!アバレーーーー!
アバレーーー!!ビシュゥーーン  ごわーーーん  ブシャアーーーーー
コれガオデノ力だ!   ハディケドーーーーー!!!!!!!

アーシェ
・・・ヤれるわ・・・。聖なる輝きうぃjしうぢうぃddkジョウホロボサン!!!
私は信じる・・私自身を! シュウィーン・・・ジャキン!!ビリビリ〜〜〜
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:02:18 ID:CQmKtIa40
なんの難易度なのか分からない
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:02:43 ID:gzhAaqVm0
大東大地下>>>>(デモンズヲール)>>>クリスタルグランデ>ヘネ>(デモンズヲール2)>ルース奥
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:08:21 ID:sVIjlMNi0
コンビニ板から苦情ですよ

つ□

昨日の深夜は基地外が来た。
レジに立っていると一人の客が近づいてきた。
「ポーション頂戴よ〜」とか言いながら目の焦点が合ってないやばそうな客がだった。
ポーションはすでに売り切れて欠品していたので、「申し訳ございません。
あちらが人気商品ですでに売り切れてしまったんですよ。」と説明した、

するとそいつは「え〜ポーションないと回復できないじゃん。」とか言い出した。
さらに「これから悪魔と戦闘があるのに回復できないと死んじゃうじゃん。」とか
「回復アイテムが売り切れなんて聞いたことないよ。」とか言っていた。
あきらかに頭が逝っちゃってる感じで、恐怖を感じた俺は100m先にある別のコンビニを勧めた。

すると「え〜。今僕はHP23しかないから、次の店までの間に敵が出たら殺されちゃうよ。」と言う。
「でしたら3時間ほどお待ちいただければ商品が入ってきますけど。」というと
「僕は毒を受けているから3時間も待てないよ。HPなくなるよ。」と言ってくる。
その基地外は「実は奥にあるんでしょ?僕に隠し事をするなんて出来ないんだよ。」
と言うとズカズカとバックルームに入ろうとするので、直前で捕まえた。
すると基地外は「村人の分際でロトの血を引く僕を止められるわけがないだろ〜」
と叫ぶと俺の顔面を殴ってバックルームに入ってしまった。

相方に警察を呼ぶように指示して俺は中に不法侵入した基地外ともみ合いになりどうにか取り押さえた。
5分後に到着した警察に引き渡したが、
まだ「村人の分際で勇者を取り押さえるなんて許されないぞ!!」と警官に怒鳴っていた。
あんな頭の逝っちゃった奴始めて見たよ。
それにしても明らかにFFとドラクエを混同しているよな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:08:43 ID:eg/aZ54H0
既出
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:08:44 ID:/U+339wp0
ルース魔石鉱が一番楽だろ。
次がヘネ


クリスタルグランデと大灯台地下は人によるんでね?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:10:12 ID:25q3WZDR0
>>115
d
ザルガバース「私はこれよりギルガメッシュから源氏の兜,鎧を奪取すべく・・・ルース魔鉱石への特攻をする」
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:10:27 ID:gzhAaqVm0
進入が楽なのはダントツで大東大地下だけどな。クリアしたら行けるし
他はモブ倒せとかアレもってこいだとかお使いの連続で面倒臭い
寄り道しながらストーリー進めろって事だったんだろうな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:12:29 ID:5kzCzV0y0
バハムートはレベル60くらいを標準にして欲しかったな

今回、寄り道ルート多いのに、寄り道してたら
正道のルートが作業になってしまうのが勿体無いよな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:23:58 ID:+Cja8olsO
バハムート前までハントループイベントおこすの忘れててレア10体中未確認が9体……
今更倒してもアイテム手に入らないし最強の矛もやっちゃったぽいし……

ふじこ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:32:09 ID:1UdcqJg00
モブは依頼人の所まで行かなきゃならないのがメンドイ。
掲示板で依頼開始、倒した褒美もらいたきゃ依頼人へでいいのに。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:36:12 ID:YiR3TDjz0
>>122
アイテム手に入らないって?
同じ状況だったけど、ハントループ奴は12,3体ぐらい確保したよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 16:37:17 ID:CQmKtIa40
>>122
別に何時起こして関係無いと思うがw中途半端に調べて一喜一憂できるのは羨ましいね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:03:21 ID:25q3WZDR0
過疎
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:03:21 ID:wqga+O0K0
ヴェイン80% がどう見ても北斗の拳のキャラにしか見えません
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:06:30 ID:Nc4vnRMF0
>>123
依頼人に会わずにモブ討伐発生しちゃったら、
必ず通る道中で一部のプレイヤーが「何このつえーのクリアできねーじゃん」とか
思っちゃうかも知れないからだよ。

ていうか依頼人に会わなきゃモブ倒す気分出ねえだろうw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:11:45 ID:S4Z6kwGl0
>>127
アミバ+末期のマイケルジャクソンを5で割った幹事
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:12:15 ID:25q3WZDR0
>>128
そこで今までも言われてきた、
「掲示板を見て依頼を受けたら依頼人のところまで自動で移動する事が出来る」
の登場ですよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:16:42 ID:S4Z6kwGl0
一度に複数処理できなさそうだな

行き先同じだとつい2、3件位まとめて討伐依頼受ける時もあるし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:19:26 ID:1HwJgfnY0
せっかくクランレポートがあるんだから
そっから飛べたりとかだったら良かったかもな
133FFファン:2006/04/04(火) 17:24:27 ID:rl7N65HQ0
アンチスレのほうが賑わってるな
信者も12の地雷っぷりを認めたか
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:25:42 ID:qCRhEKyV0
いちいち歩くのめんどいけどそのめんどい部分があるからこそ楽しさが二倍なんだと思うよ
そこをすっとばせたら楽ではあるけど

それよりもマップに依頼人の場所が出たらよかった
連続して一気に引き受けるし
いちいち開いて□ボタン押すの開くのちょっと時間かかるからめんどい
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:33:23 ID:/U+339wp0
トークンアイコンうざいって椰子がいたけど、個人的にはあれがあって助かった。
その前に幻水5やってたけど表示されてる町人全員に話しかけるって結構キツイものがあったから、
人の多さを感じつつも話しかけられる椰子の量が全体に比べて少ないから、話しかけるのが億劫でなかったし。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:35:06 ID:0m1ZX8e40
トークアイコンウザいって言う人もいるのかぁ。
俺も結構便利で助かったな。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:35:38 ID:S4Z6kwGl0
トークアイコンは話しかけなくとも誰か解るので便利だったよ
ライブラ使えば遠距離からも人名確認できるし。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 17:46:24 ID:JO39GmNU0
近寄れば名前が表示されるのも地味に便利
139名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/04(火) 17:51:55 ID:bR5z/Fqc0
博士の曲聴きたくてエンドロールを爆音で聞いてたら
母が曲聞かせろっていってきた・・・
なんかオレがクラシックのCD聞いてると思ってるみたいだ・・・
家族の前でもっかいクリアしろってのかよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 18:09:58 ID:JkmSr6ej0
エクスデスって苦労した割りに報われんな…
つかこんな形でFFTAの使用禁止が登場とは
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 18:13:00 ID:xo25GUDG0
空族の隠れ家のバッシュが
ウォースラとギルガメッシュにいじめられてる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 18:17:00 ID:ldY4k+K00
発売日前日以来久しぶりに公式に行って来たんだけど、
システムの項目未だ更新できてないのねw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 18:49:24 ID:b2hiN3rO0
ヴァンの声優この人でよくね
ttp://www.youtube.com/watch?v=WA_Wh4bVXwo&search=nodojiman
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 18:54:03 ID:SoFTnSMtO
カナシー夜はっ ふみんなハッハァ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 19:08:32 ID:/U+339wp0
>>141
それを言うならバルフレアは相棒に何度コロサry
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 19:09:06 ID:0MAYTrBP0
ダイヤの腕輪の販売都市が東ダルマスカ砂漠南側集落になってるんだけど
そんなの売ってたか?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 19:19:21 ID:S68PyMRO0
今すごい現象が起こった。
テレポートしようとした幽霊にバッシュとバルフレアが3連撃、その幽霊がテレポートした所に向かって高速移動するバッシュとバルフレア。速い。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 19:32:02 ID:PngHH6jBO
>>146
今どこらへんよ?
終わり頃でないと売ってないはず
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 20:29:12 ID:25q3WZDR0
ギルガメッシュ2回目討伐記念真紀子
いちいちレベル3ドンアクのたびに装備付けかえるのマンドクセ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 20:43:10 ID:xo25GUDG0
そんなことしないでも勝てるだろ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 20:48:57 ID:h7aVGsK9O
全員55だったからレベル系全てミスだった
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 20:58:28 ID:jgNLYHVh0
モブ手配書のイラストは味があって好きなんだけど
掲示板を見るときにしか表示されないのが寂しいな。
モブリストでも見れるけど小さすぎる。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:00:41 ID:vos3knmf0
マンドラーズ手配書が一番いいw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:09:12 ID:25q3WZDR0
>>150
いや、攻撃役の二人がドンアクになってしまうのでいちいち黒帯とバブルチェーンを
付け替えないと駄目だったんだよ。
バブルチェーンをはずしたらギルガメッシュの連続攻撃で軽く死ねるから。
でも今思えばこまめにバブルをかけといた方が楽だったんじゃないか・・・と思う今日この頃
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:16:06 ID:PngHH6jBO
あげ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:21:06 ID:kRjGNdpN0
バブルなんて3人いればすぐかけれるからね
バブルチェーンの真価はアレイズにある
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:38:06 ID:hF38qGnE0
クリスタルグランデから帰還
エクスカリバーと最強の盾とってきたどー
もう行きたくねえ・・・
でもまだダンジューロもあるのかorz
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:44:07 ID:sid6eyrKO
IDがシドな件
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:48:56 ID:xo25GUDG0
新人ジョヴィが地味にかわいい件
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:49:39 ID:fbEpQZfS0
ジョヴィたんのお陰でシーク族に愛着わいた
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:50:29 ID:b2hiN3rO0
ダークマターきめぇ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 21:55:07 ID:Zkzk92Ez0
ジョヴィ×レックス
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:04:59 ID:ZMlkxv7m0
本当に冷静に見てファミ通でオール10とるほどゲームが面白こともないし、
完成度もいまいち、ストーリーだけで見るとその辺のゲームにも劣る質。
他人に面白よとか勧められないし、この程度の作品で9000円とかちょっときつい。
買おうと思ってる人は値崩れを待つのをお勧め。
というか待つのも無駄なゲームなのでどうせ待つのなら過去の松野作品でも
買ってやってみることをお勧めする。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:10:20 ID:Oxw0PkLJ0
一人旅最強の敵はシュミハザだ・・・といっても特に用意もせずギルヴェガンいった俺も悪いんだが。

リバース→アスピル超連打
ミストナック→詠唱時間なし割り込みフレアー

そして笑ってしまうほど絶妙なタイミングでのウイルス付加

こりゃひどいぜ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:18:25 ID:SEFSOF+e0
>>163
なんで面白いの「い」がないんだろうw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:21:56 ID:b2hiN3rO0
>>165
使い慣れてないんだろう。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:25:57 ID:Hq80uePQ0
ヴェイン第2形態、何かに似てると思ったらドラゴンボールのブロリーだ。 声質も似てるし
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:48:25 ID:fbEpQZfS0
さっきまでトロの剣の2ch渾名がしもふりの剣だと思ってた……
普通に交易品でしもふりって言われてたのか


いや、昔家ゲー板かどこかにあったトロ虐待スレ思い出して
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 22:50:33 ID:h7aVGsK9O
キュクレインうぜえぇぇぇっ!!!

弱い癖にウゼェのがムカつく
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:07:51 ID:6F5and/k0
ところでこのイージスの盾とデモンズシールドを見てくれ。
こいつをどう思う?
ではなく、結局どっちの方が強いんでしょうか。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:09:42 ID:xo25GUDG0
>>170
闇属性の技使ってくる敵以外イージス
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:10:48 ID:b2hiN3rO0
1週間に1日ぐらいしかストーリー進める日が無いというのも珍しい体験だった。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:10:54 ID:6F5and/k0
>>171
dです。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:13:36 ID:CQmKtIa40
>>170
魔法唱えたらイージス。普段はデモンズ。魔法も、雑魚とかでダメージ低ければ持ちかえるまでも無い。
盾持ちは、頭魔装備だろうし。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:21:28 ID:qXt/nGVC0
発売日数日前にこのスレで心臓病で入院するから、
当分プレイできないって言ってた人覚えてるヤツいる?

その人初代スレから居んのに発売日に入院なんてカワイソス(´・ω・`)って流れになって、
帰って来たら元スレ来いよってトリつけてもらったんだけど、まだ来ない?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:24:07 ID:qXt/nGVC0
元スレって…orz
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:39:13 ID:+odaaHfD0
>>152
あれいいよなあ
吉田氏が書いたのだろうか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:45:35 ID:b2hiN3rO0
ヒント:おくやみ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 23:52:13 ID:kPoiC2ql0
たったいまクリアした!
正直最初の方は微妙だったんだけど
8〜9割超えた所から急に熱くなってきた
最後はかなり良かったです。
これかややり込みwktk
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:03:46 ID:XAlyFAX50
ドンムブってドントムーブの略だったのか…さっき気がついたorz
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:13:11 ID:rJW7YZ3q0
>>180
お前頭いいな
ドンアクはアクションか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:14:54 ID:WxCDd//60
全部英語ひねったりそのまんまとかだろ。
コラプスはコープス?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:15:48 ID:/07RCACa0
13以降も戦闘はこれを引き継いでいって欲しいものだ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:16:32 ID:JPAV8jC70
>>180
ちょwww
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:17:38 ID:FnoOk+SU0
>>180>>181
ちょwwwwwwww
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:20:28 ID:JPAV8jC70
>>175
入院って怪我や軽い病気なら4,5日のものもあるけど重い病気なら数ヶ月、何年にもなる。
それにプレイ終わるまでは来ないだろ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:22:25 ID:/07RCACa0
入院する前に2chに書き込む余裕あったなら緊急ってわけでもないし軽いほうだろ。
もしくは治療しても治る見込みが無かったか・・・。
188友澤☆雄 ななせ:2006/04/05(水) 00:28:03 ID:1Or3vMrrO
わいは神
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:33:49 ID:JPAV8jC70
俺の伯母さんは重かったけど、離れて住んでる婆ちゃんに心配かけないように直前までしゃきしゃき動いてた。。
結局婆ちゃんに隠れて半月くらい入院してたけど。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:39:40 ID:S6NGpH3T0
10はウンコだったから10-2は買わんかったが12-2は絶対買うと思う。
それぐらいキャラ(オイヨイヨのぞいて)がみんなよかった。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:42:31 ID:QVB/mKMr0
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:42:46 ID:/07RCACa0
12-2が出たら12より売れそうな気がしないでもない。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:47:23 ID:c91w1r2O0
俺は買う
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:47:40 ID:OeEwlpoY0
なんかギルガメッシュやけに気合はいってるな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:51:10 ID:X7yGW3p40
戦闘システムがこのままなら俺も買う
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:04:19 ID:YhS9vDQt0
12のストーリーが面白いとか言ってる奴って頭悪そう
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:10:05 ID:x5Ew2EKJ0
俺の事か
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:11:26 ID:+vN4TFwn0
>>196
IDがDQ。

はぐれウルタン(?)を殺した奴って後で倒せる?
アイツを殺さないと気が済みません。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:14:39 ID:Fp3Kn+l80
>>198
なぜ殺す必要がある?丸く収まってるのに。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:32:15 ID:JPAV8jC70
>>198
オキューリアも倒すイベントないのにウルタンエンサの女王なんて無理無理。
そんなイベント入れる暇があったらもっとメインシナリオをつくりこむ…わけはないか(モブイベント重厚すぎwww)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:32:50 ID:9PStcDQa0
ウルタンもヴィエラも、外の手を借りるのをよしとしないよね。
そんで意外にそういうのに頓着してないのがガリフなんだよね。戦士の一族なのに。
戦士の一族だからこそ強い者同士で感じあうのかも知れんが…。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 02:22:31 ID:ZY9kpEdr0
幻妖の森でデスブリンガーでねー
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 03:34:48 ID:T7J5NeRrO
頑張れ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 03:36:55 ID:GUHlCgrN0
ハントカタログコンプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
最後残ってた奴は精霊マルトですた
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 03:39:59 ID:GUHlCgrN0
>>167
いやどうみてもアミバ流北斗神拳だろ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 03:41:27 ID:VhIgFtdW0
アミバが実験の結果だ!とか言って自分で秘穴突くよな……確かにあの後似てるわ
あと末期のマイケルジャクソン
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 03:56:52 ID:ZY9kpEdr0
意識失う事多々。出ないので寝る。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 04:25:34 ID:KOcUhj960
FF12にも中国人だか韓国人が関わってんのか。
なんにか知らないが名前はあった。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 04:44:31 ID:HevmQl8A0
ラスボス弱かった。
状態異常起こす技も即死技もないし、HPあげてりゃ勝てるって感じだった。
正直エルダードラゴンのが強かった。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 04:44:56 ID:KOcUhj960
ラスボスというかジャッジ雑魚じゃなかった? なんであんな弱いんだろ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 05:06:48 ID:pzWZPBRB0
バッシュは監禁生活でガリガリになってて衰えてるが
しばらく潜伏してる間に体重が戻ってくるとかの描写が欲しかった
その間にヴァンに稽古をつけてやるシーンとかあればなぁ……
それでヴァンの棒とかの基礎ライセンスが自然に開いたら最高だったんだが

まぁ今更だけど
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 05:08:01 ID:KC1RHKfKO
>>209
おれもさっき終わったけど弱すぎ…最後の不滅なるものなんて倒すのに1分かからなかった。大げさなムービー使った必殺技の割に1000ちょっとのダメージwwその後やったギルガメッシュの方がよっぽど強かったな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 05:30:04 ID:6WS8Z8ouO
えふえふとぅえるぶ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 05:55:46 ID:6XVw9dLy0
= 楽しさ = 全体
FF史上最低の幻想です。, 2006/4/1
レビュアー: 主人公は誰? - レビューをすべて見る
あまり批判はしたくないけど、最低ですね。
これだけの舞台を用意してもらってこんなお話しか書けないんですか。
この脚本家は物書きやめたほうがいいです。

道中は楽しいです、舞台が良く出来てます。ほんとに。
キャラクターも予想に反して良かったです。この辺は流石ですね。
声優もすばらしい。
一人だけ相変わらずマイペースなアルシドってのがいますが。ははは
アーシェはフロントミッション5のヒロインと同じですね。勝気な性格ゆえ。
ヴァンも未熟な主人公(言うな)を表していると思えば、まあ納得はできますな。

問題は最重要課題のストーリー。
雰囲気はとても良いのです、FF史上最高だと思いながらプレイしてましたから。
色んな大人が出てきますが、各々が過去にけりをつける、といったお話で
ヴァンとパンネロ以外現在(いま)を生きている人がいない。
よって主人公なのに単なる傍観者になってしまいました。
そこへ絡んでいくのが主人公でありドラマが生まれるのでしょうが!
ヴァン君、空気みたいに絡みません。途中からアーシェもほぼ無視状態。

最近主人公の扱いを悪くするのが流行りなのでしょうか。

感動というより失望です。というか楽しくはあったが感情移入ができないので
心にも残らなかったという感じです。バルフレアが二枚目くらい・・かな?

FF10で最後涙が止まらなかったのが悲しく懐かしい。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 06:09:53 ID:cYoVu1xU0
クリアした。
人間の戦争の話で終わるあたり、ものすごくFFらしくない話だったが
まぁこれはこれで楽しめた。
ベイグラントストーリーをMMO化しようとして路線変更したんじゃないかと
変な想像した。

寄り道たくさん残ってるな。どうしたもんか。

あ、ヴァンが主人公っぽくないのは
自称主人公がいるからいいんじゃね。と思った。
216名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 07:53:17 ID:Cr35hwt/0
2週目の正しい楽しみ方

オープニングのロゴぶわーーーで感動

序盤のまともな演出を楽しむ

破魔石がどうのこうの言い出したぐらいに いったんタイトルに戻り
バハムート直前のデータから始める

ヴェインのムキムキ変化をスキップし目をつむって放置戦闘

クリア 風俗デビューをスキップ 

葉加瀬と吉田のハイクオリティエンドロールを堪能しつつ
飛ばした内容を脳内で名作にしたてあげる

神ゲー
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 08:34:42 ID:rto2aq9N0
未だにナマデンなんか使ってるスクエニにはがっかりだよ。つかナマデンって枕営業でもしてんのかな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:00:00 ID:7kdsV3XV0
木公里予イ木み
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:25:35 ID:yuaC8bhs0
>キングベヒーモス キングベヒーモスをエンゲージ ロードオブザキング

ロードオブザキングってどういう意味だ?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:35:01 ID:MZguqJ0T0
>>219
直訳すると「王の支配」「王を支配」かな?
意味とおるじゃん
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:50:48 ID:ZJqtDE+60
ロードって「支配」って意味だったのか
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:52:49 ID:H+yVkNR80
光と闇の異形者の物語を作れ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 09:55:16 ID:MZguqJ0T0
スマン全然違った。
支配はRuleだった・・・・・・orz

一番自然なのは「王の道」だとオモ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 10:07:46 ID:yuaC8bhs0
道のロードならロードとぅーじゃね?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 10:18:59 ID:hC054432O
じゃあ「王の中の王」か?
だと英文が変だよな…
226名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 10:33:02 ID:qiJAXeVF0
わからないならインテリぶるなよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 10:38:27 ID:RpatR7D8O
わからないから逆ギレする人キターーーーー
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 10:55:34 ID:dmQRgoCj0
この場合、道のRoadじゃなくてロードオブザリングと同じLord=支配者だと思うぞ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 11:19:45 ID:vJyDRp/N0
>>178
>余計な言動やアピールを極力抑えることで

無駄な言動と足りないアピール('A`)
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 11:20:21 ID:vJyDRp/N0
失礼、激しく誤爆した。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 11:47:35 ID:YQZ575nG0
ageない
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 11:52:53 ID:8YGja1QL0
2周目ぜんぜんやる気しないわ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 11:56:41 ID:6XVw9dLy0
アマゾンランキング26位に陥落wwwwwwwwwwwwwwwwww
とうとう25位圏内から消えたwwwwwwwwwwwwwwwww
プププププププギャーーーーーッッッッ!!!!!!!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/3/25/ref=pd_nr_vg/249-4303145-2117919
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:21:49 ID:ezATpkb00
クイターの盗撮したトレーラーが、1番感動したなー。
どっかにないかな・・。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:25:10 ID:U7mLDaRp0
一度でいいから見てみたい



   妻がへそくり   ギルヴェガン
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:26:25 ID:lQnbVEzs0
1週目でボスをノーダメで倒せるRPGってこれが初めてか?
あと召還獣って能力固定っぽいね。最初にとったべリアル(だっけ?炎の奴)
なんか微妙に使えない・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:26:48 ID:rftAG8IL0
>>208
マジレスすると、あそこに載ってるスタッフロールが
全員本名とは限らない
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:57:35 ID:e9qLxQRi0
ハントリストを完成させたいがトレントとか無抵抗のモンスターを用意して
ユーザーに罪悪感を抱かせるのはなぁ…

俺にリスタンをころさせるなああああああああ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 12:57:58 ID:xPATBMCZ0
>>210
弱い?
それは普通の人間だからです。お前は何だと思ってるんだ?ww
ジャッジも所詮人間。だから哀しいんです。
そういうのって普通わかるだろう??
早く日雇いのバイトしてこいよw
携帯止められてるんだろう?電話かける小銭だったらあるよw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:00:35 ID:xPATBMCZ0
>>211
めちゃめちゃ、まわりくどい描写だねw
今時、同人でもそんな描写はないな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:03:13 ID:xPATBMCZ0
>>214
なんだよ、これ。変な感想文。w
匿名だからって何書いてもいいってわけないぜ。

>そこへ絡んでいくのが主人公でありドラマが生まれるのでしょうが!

ばかな事を言ってるw
なんでこうも幼稚なやつらばっかなんだろうねw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:05:13 ID:54RE68bT0
なにこれ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:05:21 ID:xPATBMCZ0
>>236
話はおまえのレベルを晒してからだ
そして、いかに道中でレベル上げが大変だったかも、書き込んでから
愚痴は言ってもらおうw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:07:31 ID:ieuqgUIQ0
あの最初のバッシュがヴァンの兄貴を殺した疑惑がかかってた後の
展開をもうちょっと引っ張っても良かったんじゃねえかな。
バッシュが真実を話してその後結構すぐヴァンも納得しちまうけど
もうちょいギスギスした状態が続いてバッシュの態度から段々ヴァンも信用するようになって
絆が深まっていくみたいな。

今回そういうところがどれもアッサリしてたからあんまりストーリー展開が気になって
先へ先へって気持ちにならんかった。その分モブ狩りとかで遊んだけど。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:08:51 ID:54RE68bT0
素材がいいのに料理に失敗したみたいな作品
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:09:20 ID:xPATBMCZ0
>>242
レス付けてやってるんだよw
ありがたく聴け、アホ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:11:38 ID:ZJqtDE+60
キモイよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:11:50 ID:e9qLxQRi0
レダス合流前だけどモブハンやハントリストを完成させる事に熱中してるせいか
もう92時間オーバー
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:12:08 ID:xPATBMCZ0
>>245
>失敗したみたいな
っていうことはお前は本当は食べてないだろう?w
おれはおいしく頂きましたよっとw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:13:51 ID:xPATBMCZ0
>>244
>
どれもアッサリしてたからあんまりストーリー展開が気になって
「あっさり」っていうのはウソだろうw
あっさりだったら気にならないはずだけどねw
今作の音楽みたいにとても繊細な展開だった。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:16:12 ID:vJJcCxmt0
ある人があらかじめ用意していた素材を
別の人が別の料理にしてしまった
いい物が作れるとは思えない
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:18:37 ID:/07RCACa0
といわれてるけどEDのムービーの一部が相当早い段階でトレイラーに使われてたからなぁ。
大半が松野が作ったものだと思うよ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:19:53 ID:OWaqWnC6O
そしてその料理人が素材を理解できていなかった
というのが最大の原因だったっつー事なんだろうか…
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:20:31 ID:NDrlhZgC0
確かに1と10は松野が作ったのは確定だけど
残り2〜9は怪しい部分が多々あるな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:24:43 ID:ieuqgUIQ0
>>250
君は他のスレでも暴れてるだろ。もちつけw
俺は不満がある部分はあるにしても基本的にFF12面白かった派だから仲良くしようぜ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:24:45 ID:xPATBMCZ0
>>252
っていうかさ、松野さんという人がこの糞ゲー騒動の原因なわけ?
降板しなかったらアンチはわかなかった?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:26:37 ID:/07RCACa0
降板したと発表してなければ松野信者は騒がなかったと思うよ。
FF10好きでそういうのを期待してた人は騒いだろうけどな。

あと某信者はどう転んでも騒いでたかとw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:27:58 ID:8X76/qVR0
>>252
ソースくれ。未確認

別に松野呼んだヒゲが悪いと思うがな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:34:37 ID:/07RCACa0
>>258
2004年あたりのE3の動画でFF10から3年って出てくるやつ。
あれでEDでヴァンが飛空挺操縦するシーンが入ってるし
大灯台もバハムートも出てくる。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 13:36:03 ID:NDrlhZgC0
>>258
たしか2004年頃のE3だかTGSだかのPVでバハムートの竜巻ムービーがPVに入ってたような
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:18:45 ID:KOcUhj960
エンドロールに流れる絵って誰の絵なんだろう 上国さん?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:30:27 ID:NDrlhZgC0
>>261
吉田明彦
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:32:46 ID:/07RCACa0
ベイグランドタクティクスはいつ出るんだ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:33:15 ID:KT6yJlp00
昨日FF12買ってはじめました。ここで言われてるほどつまらなくはないかも。
ただ、、、、




どうみてもスターウォーズです。
本当にありがとうとうございました。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:46:06 ID:IFDygPiHO
今クリアしました
やはり主人公はバルフレアでしたね。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:55:30 ID:8aM7zJfc0
>>237
引き抜きを恐れる余りわざと偽名を使わせるなんて昔聞いたけど
未だにそうなんかな?

しかし改めて思うと後半ラーサーがあれだけ持ち上げられていたのが生田氏テイストなのかもしれん
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:20:09 ID:ekafdRmC0
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:43:44 ID:NMc5YePtO
釣りクエの赤いボトルの開封の仕方を教えてくれ。
テンプレにはモスフォーラの赤いバンガスカウトのすぐ脇になってるが無いんだよぅ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:45:45 ID:CWYl/yaH0
□の通名で知っているのはジェラール岡宮
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:49:50 ID:NMc5YePtO
質問スレと間違えた。首くくってくる。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:52:56 ID:c91w1r2O0
お前ら、今週のハヤテにダルマスカが出たぞ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:02:44 ID:MYN+JK2p0
このスレこの過疎っぷりはそうとう糞だったという証か?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:16:10 ID:ZY9kpEdr0
レダス殺すのきもちいいいいいいいいいいいいいいい
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:19:42 ID:E/guTpZ10
EDのチョコボと一緒の少女って誰?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:22:09 ID:9PStcDQa0
>>266
というより、あのバルフレアの持ち上げ方が気持ち悪かった。
最初はイカすやつだったのに、後半はカッコつけ要員みたいになっちまって…。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:22:13 ID:++33odlv0
アーシェ
髪型見れば分かる
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:26:49 ID:X7yGW3p40
みんなさバルフレアかっこいいとか続編をバルフレアでとか言ってるけど
俺正直バルフレア全然いいとは思わんかったんだが
一軍でも使ってなかったし
俺ってやっぱり少数派なのか?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:46:37 ID:fBE+cRDL0
クリア後の感想
「あれ? もう終わり?」

ヴァンの活躍は? ヴァンってもしかしていらない子?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:01:36 ID:ZY9kpEdr0
ゼロムス倒したー!レベル62だけどな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:01:37 ID:hC054432O
バルフレアをかっこいいとは思わんが、主人公だから一応メインメンバー

バッシュとミストLV1のフランはかっこいいと思う
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:07:47 ID:8zVA4YxG0
バクナムス族のハントリストは嫌がらせですな…
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:14:17 ID:Dkg71yFzO
OPがイイネ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:15:19 ID:09Z0MT2F0
やっとクリアした
色々あるけど総合的には面白かった
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:25:20 ID:P3fbUFu70
チラシ

今ギルガメッシュ倒したんだが、何だあの強さ。
6人中4人がレベル52であとの二人が60と53で
睡眠とか石化くらいまくり。
レベル調整しなかった俺が悪いんだが、倒した時には皆MP無くなったよ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:27:58 ID:9PStcDQa0
ていうかよくそのレベルでギルガメッシュ倒す気になったな
俺はルース魔石鉱奥の敵の強さにビックリしてレベル上げした
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:34:27 ID:P3fbUFu70
>>285
雑魚はバブルさえかけてればそこまで大変じゃなかった気がする。
攻撃ヒョイヒョイかわされるのにはイライラしたが。
287名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 17:35:41 ID:K0+Om1ya0
オレはたまたま全員レベル61で
プッ何やってんのwwwって感じだった
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:35:45 ID:JPAV8jC70
>>277
同じく…
てか正直に告白すると、発売前に宣言した通り死闘とレベル引き上げ以外はバッシュとアーシェの二人旅で進めていたので、
バッシュとバルフレアのレベル差が一時期24あった…
しかもバルフレアは正直レベル上げの時にしか出さなかったので、
ラスボス後の流れにただただ呆然としたorz
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:38:35 ID:9SukOtRn0
バルフレアは生田のオナニーキャラだろ
前半はなかなかの良キャラだったが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:42:45 ID:P3fbUFu70
>>287
それだと難易度全然違うだろうな。
俺なんて犬ころ倒すまで安定しなかったorz
まず攻撃に手が回らないし。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:44:11 ID:WVrPEarb0
ガンビットで設定していた回復魔法を連発しだすと「あーこりゃやばい」と思い始める。
実際その通りだな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:45:18 ID:XsPfFFYL0
>>277
同意
バルフレアのセリフは寒かったな
センスない作家が書いたのまるわかり

ただ、バルフレアぐらいしかスピンアウトは無理なんで
バルフレアに期待は高まる、シナリオ以外は良かったし今回
ライターは、マジで塵
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:47:00 ID:rto2aq9N0
30後半ぐらいで倒しに行ったけど、死に際のエンキドウが一番やばかったな。
大突進とクラッシュファングの連発はキツイ。
後から同じデータでやって見たら、エンキドウ放置のほうが楽だったw
エンキドウいるとギルガメッシュも一言多いし。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:51:03 ID:P3fbUFu70
>>293
30後半って、すげえw
放置か。考えもしなかったな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:51:52 ID:8X76/qVR0
松野が書いた序盤のバルフレアは味があってよかったな。
それだけ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:53:05 ID:WVrPEarb0
ナルビナ牢獄のかび臭さに(;´Д`)'`ァ'`ァしていた
今ではダンジョン潜る事を信条としている
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:55:08 ID:X7yGW3p40
>>289
そうそう俺も前半はかっこいいと思ったよ
けど終盤につれてなんだかな・・・
やっぱライター変わったんか
あと結末知ってたから戦闘では絶対アーシェと同じパーティにはしなかったがなw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:57:40 ID:rto2aq9N0
まぁ、いくらなんでもナマデンはないよなぁw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:58:36 ID:JPAV8jC70
EDのザルガバースの行動が無駄になった件について。
あの爺さん居ても居なくてもかわらねぇな………

ドレイスの件にもほっとんど関わらなかったし
敵として戦いもしないし
突撃しようとしたらバルフレアが格好つけてお役御免だし
帝国建て直しの為にラーサーの補佐に回ろうとしたら何故かガブラスがアリガチな死に方したせいでやってきた新参で帝国の事情に疎いバッシュに居場所奪われるし

いいとこナッシンorz
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 17:59:22 ID:6Hs2gRlF0
>>297
その抵抗をしたところでエンディングは永遠にかわらんが・・・
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:00:37 ID:rto2aq9N0
女が勝ったのでナマデン的には全部おk
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:00:48 ID:9PStcDQa0
>>286
今回はどうもレベル上げてもHPは5000強がいいとこかも知れんと思って
レベル上げをやめたから、ギルガメッシュと戦ったときはレベル80台だったよ。
バブルなんてパイルラスタ戦まで存在を忘れてたw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:01:24 ID:WVrPEarb0
>>299
ああいうタイプの方が人生安泰になりそうな気がス
上を目指さずかといって下で収まるような器でもあらず
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:02:22 ID:9PStcDQa0
なんだ、生田は新約聖剣であれだけ不評食らったのにまたやらかしてたのかw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:05:07 ID:ZY9kpEdr0
62、18、18、21、62、62
と最高に偏ってる俺
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:08:05 ID:X7yGW3p40
>>305
バッシュつかってないのバッシュ?
バッシュ強いのに
しかしそのハーレム状態も捨てがたいな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:12:03 ID:cEi/FdHe0
生田はもう、完全に糞ゲーを生み出す大家になっちゃったな

今後、生田の名前が乗っているゲームは回避ケッテイ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:13:45 ID:ZJqtDE+60
生田は新約であれだけボロカスに叩かれたのに・・・
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:14:28 ID:xPATBMCZ0
おまえらちょっと乱暴ですよ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:20:55 ID:P3fbUFu70
>>302
バブルなしかよw
293といい、おまいら凄すぎwww
パイルラスタまだ倒してないや。討伐してこよっと。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:28:26 ID:UZS3NoyKO
ドレイスの代わりに爺さんが死んでれば、まだやりようはあったような
つうかガブラスの死に方ベタベタやね〜
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:31:29 ID:L+D1MhgA0
コードエイジ…
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:37:40 ID:JwRc6oAw0
>>305
おまいは俺かw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:50:20 ID:K6fBL0Tg0
ムービーの髪の毛がぎこちないし、あまり出来よくないな(ヴェイン除く)
リアルタイムで表現できている方が繊細で綺麗じゃないか
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:52:34 ID:WxCDd//60
バブルなんてめんどくさくてつかってねぇ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:54:30 ID:K6fBL0Tg0
バブルの腕輪だか指輪だか持っとけいいぞー
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:56:08 ID:L+D1MhgA0
バブルチューン
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:58:07 ID:WxCDd//60
リボンまんせーなもんで
319名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 19:06:25 ID:6DcchCzY0
バブルチェーンは常用だったな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:06:57 ID:zbh5aLQ20
ボスが瀕死になると硬くなる仕様はどうにかならないか。
321名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 19:09:37 ID:6DcchCzY0
ミストナックを使わせるためだろうな
あんまつかわねえけど
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:10:09 ID:rto2aq9N0
それは良いんだが、魔神龍辺りから盾回避不能なのが、ガントレット派の俺としては納得行かない。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:11:09 ID:P3fbUFu70
パイルラスタ倒してきた。
バブルかかってない奴が一撃で逝った('A`)
でもギルガメッシュよりあっさりしてたな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:20:10 ID:JPAV8jC70
>>322
その代わり魔神竜は殆ど回避しないから攻撃力の高いブレイカーがガンガン当たってウハウハしてたww
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:22:18 ID:FhGxhjDr0
全クリ報告していい?
最後EDでアンジュユユイェラの曲流されたからそこで脳汁があふれだした。
全体的にストーリーみてまぁ何かよかったよ。うん。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:24:42 ID:K6fBL0Tg0
アンジェラの曲で後日談が流れてきた地点で燃え尽きたよ
真っ白に
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:33:56 ID:6XVw9dLy0
アマゾンランキング29位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうすぐ30位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/3/25/ref=pd_nr_vg/249-4303145-2117919
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:40:19 ID:/07RCACa0
明日は攻略本の発売日か
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:45:42 ID:x00MRTFN0
歌はただ流すだけの使い方はしないとか言ってたから、
あの使われ方を見てちょっとがっかりしたなぁ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:49:04 ID:JPAV8jC70
DQ信者は今日学校休みだったみたいだな。

>>329
あの言葉を聞いてwktkしていた時期が俺にもありました
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:51:00 ID:E68cTAmdO
しかしこの体験版 凄いボリュームだな
332名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 19:52:24 ID:6DcchCzY0
あー面白え
12って不思議な魅力があるなあ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:09:14 ID:k0sYtyEh0
芸能界のゲーム好き・加山雄三がさっきTVでFF12の事ちらっと話題にだしてたぞ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:09:39 ID:K6fBL0Tg0
>>333
シオサイキヴォヌ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:12:55 ID:4xNx2DLa0
加山雄三は俺の知らないゲームまで細かく語ってた
すごいなあのおっさん

車にも専用プレステがあってバイオハザード4も1時間でクリアできるとか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:13:03 ID:k0sYtyEh0
フジで加山雄三がでてて、なんか加山が大好きなゲームの話へ。
加山、一人でゲームについて喋りまくる。

新・鬼武者は烈火刀?をとるとむちゃむちゃ攻撃が強くなるんですよ〜

バイオ4もクリアしましたね〜無限ロケランとるために2週目もやりましたよ〜シカゴタイプライターっていう武器が(ry

それから最近やっとFF12が手に入りましてね〜

他の出演者:FF12って?

え?知らないの?ファイナルファンタジー12の略ですよ。あんた若者でしょう。それくらいしらないと(ry
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:14:44 ID:K6fBL0Tg0

す、すげえよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:15:01 ID:dOdWAqbJ0
バロスwww
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:15:09 ID:4xNx2DLa0
小泉孝太郎の深夜のトーク番組で加山雄三が出た事があった。
当然、ロケ場所はヨットハーバー。
海とギターについて延々語るのだと思っていたが、
話のほとんどはゲームの話だった。
バイオハザードに始まりドラクエ、FF、風来のシレンについて熱く語り続ける雄三。
更にはオウガバトル、ロマサガとその猛威はとどまることなく攻め続ける加山。
ガチ対応能力のほとんど無いヤングライオンの孝太郎は何も出来ずだった。
雄三の懐の深さを知った名試合だった。


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ハードゲーマーじゃねえかwwwwwwwwwwwwww
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:15:20 ID:xbp+i+ov0
加山がそんなにゲームに熱いなんて知らなかった
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:16:13 ID:/07RCACa0
雄三気に入った明日CD買ってやろう
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:17:18 ID:rto2aq9N0
まぁ、芸能人だからな。そう言う方向でも売り出すために、
マネージャー辺りがプレイしたの聞いて仕込んでるだけかもしれんし、適当に。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:18:08 ID:lcAZIgvx0
いつの間にかイヴァモンが荒らされてたわ。
あそこ依存症になってたからちょとキツイ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:20:38 ID:/07RCACa0
こないだ攻略スレも荒らされてたしなぁ。
早く新作の発表でもして巣に帰らせて欲しいね。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:21:38 ID:Se+JGV+30
FF関係のスレさえあればどんな所にでも出没するバイタリティは凄い
リスキーモブだな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:24:52 ID:X7yGW3p40
>>342
いまさら売り込む必要ないだろうに
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:29:31 ID:BffZHtKb0
>>342
バイオのやり込みは愛を感じた
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:31:54 ID:vSwDmJA40
>>345
ワラタ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:33:08 ID:lcAZIgvx0
加山雄三はうちの町に歌いにきて一晩泊まって帰っていったが
うちの町で料理はもちろん水すら拒否した。
オラは悔しくて仕方が無い
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:34:53 ID:4xNx2DLa0
>>342
おれも最初はそう思ったが
知識がガチだからマジだろうさ
暇そうだしw
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:36:09 ID:60EWKkR90
むしろ、ここまで有名だからどの方向の話題でトークしても許されるんだよw
352名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/05(水) 20:43:40 ID:pAev53ct0
あーあ
内の所長のソックリだ・・・
50後半なのにRPGやりまくってる・・・
実際おっさんからヤズマットの話題切り出されたら引くぞ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:54:29 ID:MlzSRCs70
イィィィィーーーハァァァ!なぜ俺が行くまで待たなかったんだ。
ってか雄三俺よりゲームやってるじゃねーか、ちょっと凄いと思った。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:55:13 ID:MSDIy88H0
OTAKARAって全て売ってしまって大丈夫かね?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:55:42 ID:ZY9kpEdr0
いいよ。大丈夫。安心しろ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:56:15 ID:ZY9kpEdr0
グレートキングで100チェインと無駄な事してみた
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:57:35 ID:4xNx2DLa0
ヲタカラ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 21:02:37 ID:9PStcDQa0
>>354
よーく考えろよ…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 21:04:52 ID:JPAV8jC70
>>354
預かり物はないかねー
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 21:39:21 ID:MSDIy88H0
>>358
>>359
把握した
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:18:08 ID:CWYl/yaH0
森のクマさんマダー?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:20:32 ID:q/mHHAZc0
なぜハイエーテルが売ってないのか。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:41:17 ID:lcAZIgvx0
クァールのって昔からあんなデザインだったけ?
水かきとかマインドフレアみたいな口とか。

あとボムの頭の爆弾とかも
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:44:02 ID:9PStcDQa0
クアールは最初からあんなんだけどもっと普通の猫科だったね。
イカみたいな頭や水かきは無かった気がする。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:46:24 ID:mH9KMDdY0
>>363
クアールは見たときちょっと驚いた。
ハントカタログで見たら口がキモス…。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:55:44 ID:rto2aq9N0
そんなマイナーチェンジ気にしてもなぁ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:02:00 ID:m6HKCbGi0
10のED見ると、12のがメチャクチャショボく感じるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XPeAseL_LkA&eurl=
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:08:59 ID:MZguqJ0T0
>>365
いや、口がかわいいんじゃン!!
けどイカヘッドとヒゲはガチでキモス
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:10:29 ID:MlzSRCs70
おまいら、希望PV見てみ
ゲーム発売前に見て、今また見たんだけど、どうにもこのPVのゲームを遊んだ気がしない。
なんか俺またFF12の発売が楽しみになってきた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:17:50 ID:X7yGW3p40
>>367
そんなにいいかな?
恋愛要素満載ってこと?
まー胸がキュンとするってことか?w
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:18:53 ID:lcAZIgvx0
EDは8が最強
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:20:13 ID:/07RCACa0
はげどう
8っていうかラグナ最強
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:21:58 ID:rto2aq9N0
なんだかんだ言ってもハグハグ野郎さえいなければ、8って結構上手くまとまってるとは思う。
音楽も俺は結構好きだし。ラグナバトルとか中ボス戦とか。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:28:32 ID:/07RCACa0
8は焦点を当てるとこを間違えた。
つーか主人公を間違えた。
ラグナ主人公ならあと400万は売れた。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:29:36 ID:X7yGW3p40
>>374
8も主人公間違えたのか・・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:34:29 ID:c91w1r2O0
あぁ?てめーらリノアをバカにすんじゃねーよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:35:28 ID:hC054432O
メインメンバーをゼル以外間違えた
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:38:06 ID:q/mHHAZc0
しかしゼルがいなければ300万は売り上げが落ちた
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:39:01 ID:Ev15y9B20
そういえばゼルも半パンだったな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:39:20 ID:/07RCACa0
KH3でFF12から出るキャラはガブラスとドレイスな。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:40:44 ID:q/mHHAZc0
KHはギルガメッシュが出ないことのほうが不思議
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:46:07 ID:4ZPpr3u10
>>380
次はKH3として出さないんでしょ
KH ○○になる
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:47:12 ID:/07RCACa0
ってこた主人公ガブラスか。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:48:23 ID:yjc2al2rO
やっと初クリア!!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:52:55 ID:lcAZIgvx0
俺今ゴルモアの竜倒したとこで85時間
なげぇなげぇと思いながらやってたナムカプより長くなりそうだ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:53:38 ID:/07RCACa0
クリアしたらイベントシアターくらい用意しといて欲しいぜ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:55:27 ID:hC054432O
ギルヴェガンを歩いて帰ろうかと思ったら、いつの間にかネクロフォビアで120チェインやってた

エクスカリパー取ってこよう
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:55:44 ID:q/mHHAZc0
プリレンダのヴァンは正直かなりかっこいいと思う
大灯台脱出後、シュトラールの中でのヴァンがイケメンすぎる
落差がすごいぜ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:56:28 ID:Ev15y9B20
でも髪の毛がトコロテンみたい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:58:14 ID:/07RCACa0
12のプリレンダはなんか出来の差が激しかったな。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:59:42 ID:CWYl/yaH0
今度は45歳ぐらいのおっさんを主人公にしてくれたら買う
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 23:59:56 ID:9PStcDQa0
ムービーの方は野村絵みたいな顔してんだよね。違和感あった。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:02:23 ID:/07RCACa0
逆に7歳くらいの幼女を主人公にしよう。
そいつが悪い奴を倒して世界を救う物語。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:03:21 ID:ZQVgEqEQ0
人間様に虐げられてるモーグリ族が世界を救う話
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:03:31 ID:4hqhcNJt0
>>391
バッシュ主人公でもおk
ミニゲームとして拷問シーン入
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:04:19 ID:9tl3eWZL0
ムービー作ってるとこは同じだが、あれが野村絵CGと同じ顔に見えるのはちょっと…ww

野村FFムービー→和製顔
12ムービー→基本ゲルマン、一部イタリア系
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:04:37 ID:ZMXQ65s60
主人公がEDの最後に名前だけしか出てこない物語。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:07:05 ID:4hqhcNJt0
それでも抗えないスクウェア臭は感じた
8の頃からムービーの顔の雰囲気て変ってないよなあ、と。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:12:21 ID:ZMXQ65s60
さすがに8とは全然違いますな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:16:57 ID:upIowza30
>>396
一部イタリアン・・・・・

アルシドとかレダスとかミゲロとか?
あとバルフレアのもみあげ部分だな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:17:59 ID:ZQVgEqEQ0
実際ポリゴンについてはあんまり他のFFと大差ないと思ったけど。
一般人とかそっくりじゃん、あのぼやけたような目
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:19:47 ID:ZMXQ65s60
アルシドがゲスト参加出来なかったのは胸毛の会の圧力らしいな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:24:30 ID:9tl3eWZL0
>>400
ちょwwwなんか変なの混じってるwwwwww
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:29:13 ID:h7n2ux1R0
今更だがorgの感想みた
結構的確な指摘だな、もっと信者っぽいのかとw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:29:36 ID:gSFSvys00
ミゲロァンジェロ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:29:59 ID:ZsMwx//G0
>>396
そうかな〜。大差無かったよ。外人ぽくなってても野村調って感じ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:31:29 ID:4hqhcNJt0
EDのパンネロがリュックみたいだった
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:47:41 ID:ERKhMI/TO
>>407
眼科に行けばいいと思うよ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:48:45 ID:4hqhcNJt0
酷いな、これでも視力0.04あるんだぜ


スマンかった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 00:53:57 ID:9tl3eWZL0
>>409
ちょwwwww大丈夫かwwwww
老後の為にも目は大切にな………
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:06:48 ID:JOSdG1QC0
ttp://oab.sytes.net:8000/~oiyoiyo/up/file/oiyoi006.jpg
きいいいいいいいいすみいいいぐううううううううっばあああいいいいいいいいい
らあああああああああああすとぅぅめもおおおおおおおおおりぃぃぃぃぃぃぃぃ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:07:55 ID:o53v52ZJ0
アルテマたんが全然完全アルテマを使ってくれないorz
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:09:34 ID:Kpv3DKKr0
仕様です
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:12:26 ID:CrXQ7LCv0
プレイ中のムービーではあまり違和感感じなかったけど
EDのパンネロはモロ野村顔でビックリした。
目元とかかなりそれっぽい。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:14:51 ID:RUNYTs2l0
ギルガメッシュが釣竿をくれる意味がわからない
きっとファンサービスor媚だろう
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:15:57 ID:9tl3eWZL0
ギルガメッシュもそうだけど、モンスターの登場シーンが格好良い。
秋山氏の功績高し。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:20:12 ID:4hqhcNJt0
ナブディスに居たウサギ登場シーンは一杯食われたよw
フンババだっけ?もう一つのボスが敗れた所も良かったな。
コミカルなボスの動きが最高だった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:21:14 ID:CwcM2NYO0
ヴァン「おい、釣竿のお礼に、いい情報教えてやるよ!」
ギルガメッシュ「情けは受けん」
ヴァン「まあ硬いこというなって。あのでっかい空飛んでるやつあるだろ?
     バハムートって言うらしいんだけどさ、その中の、ヴェインってやつが、
     イヴァリース一の武器を持ってるらしいぜ!」
ギル 「ぬぁに!そいつは聞き捨てならぬ。行くぞ、エンキドウ!」


そして、空中要塞とともに沈むギルガメッシュ


                   FF12   完
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 02:00:36 ID:JZbc9QyM0
今クリアした
結構満足したよ、体験版のわりにはボリュームがあったし

で、本編というか製品版はいつ発売ですか?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 03:49:15 ID:iUgGwASk0
釣竿・・・。
どこかで欲しがってるやつがいなかったか?
暇だなぁ、釣竿があればなぁ、的なこと言ってるやつ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 03:55:03 ID:uzm87eLfO
>>419
今回は体験版のみの発売になっております。
今のところ製品化の予定はございません
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 03:57:25 ID:4hqhcNJt0
8000円の体験版とは偉くバブリーだぜ!
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 04:03:39 ID:cccsg5MF0
>>420
東ダルマスカ砂漠じゃなかったか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 05:19:08 ID:hc+Z395AO
ザコに囲まれる

一人死ぬ

動きが止まるような技(ホーリーみたいな)を使う

アレイズもケアルガも止まる

でもなぜか通常攻撃は止まらない

リンチ


さすがにパンネロがかわいそうだった
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 06:57:28 ID:bhBqecch0
>他の出演者:FF12って?
>他の出演者:FF12って?
>他の出演者:FF12って?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 07:00:20 ID:bhBqecch0
アマゾンランキング34位ハゲワロタwwwwwwwwwwwwwww
ブランド崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/3/25/ref=pd_nr_vg/249-4303145-2117919
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 07:23:32 ID:o54FHaAnO
PS2の限界なのか、魔法が同時発動するの二つか三つくらいなんだな…
先読みケアルガがずーーーっと待機でうあぁぁぁぁぁ…
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 07:58:39 ID:tC8CEoQd0
よくアマゾンのランキングを持ち出す人いるけど、いったい200万本のうちどれだけ
尼で売れてるんだ?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 08:05:56 ID:ZMXQ65s60
つーかもう特典付きは在庫が無いんじゃないか?
特典無しは21位だし。
21位までに発売前のタイトルが11個あるってのもあれだし。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 08:14:20 ID:HDjDopU80
購入数より、閲覧数で決めてるんじゃないかと偶に思う。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 08:14:45 ID:ut73GoZy0
>>427
HDD対応させれば少しはマシになったんだろうがなぁ。良く止まるよな。しかも敵の方が優先で動くような感じもするし。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 08:19:02 ID:ZMXQ65s60
そこはHDD関係無いだろ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 09:40:06 ID:LCxURVnO0
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 10:03:50 ID:7oFWpq380
>>431
極論だが、テイルズとかよりはましかと
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 10:08:10 ID:7oFWpq380
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:09:34 ID:bhBqecch0
>21位までに発売前のタイトルが11個あるってのもあれだし。

予約購入ってのを知らんのか^^;
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:13:22 ID:KQWa8O+r0
>>431
HDD専用オフラインゲームなんかにしたらFF11以下の本数だぞ。
敵が優先して動くと感じるのはおそらく被害妄想。ちゃんと入力順だと思う。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:20:28 ID:ut73GoZy0
別に専用にする必要ないんじゃw
439ファミ通調べ:2006/04/06(木) 11:21:01 ID:bhBqecch0
ファミ通調べ :2006/04/06(木) 10:11:07 ID:Oh9wyC6yO
FF12三週目にして早くも1位から陥落!

1サカつくEU153906本
2ACE2 119918本
3もっと脳を鍛える 100218本累計1795973本
4どうぶつの森95034本累計2442397本
5FF12 91078本累計2148913本

おまけ 脳を鍛える 64917本累計1920467本

>5FF12 91078本累計2148913本
>5FF12 91078本累計2148913本
>5FF12 91078本累計2148913本
>5FF12 91078本累計2148913本
(´,_ゝ`)プッ


440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:23:42 ID:bhBqecch0
472 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/06(木) 11:14:32 ID:ZunTMmDe0
週 FF7 / FF8 / FF9 / FF10 / FF10-2
@ 2,034,879 2,504,044 1,954,421 1,749,737 1,472,914
A *,329,740 *,270,993 *,320,404 *,233,429 *,181,798
B *,167,865 *,205,779 *,123,827 *,*85,703 *,*80,295
C *,*77,548 *,144,695 *,*78,983 *,*47,152 *,*45,039
D *,103,093 *,102,727 *,*75,566 *,*37,582 *,*30,171
E *,*72,666 *,*65,830 *,*22,984 *,*25,033 *,*20,277
F *,*63,634 *,*44,678 *,*16,620 *,*16,861 *,*15,679
G *,*54,542 *,*30,544 *,*14,076 *,*10,558 *,*11,041
H *,*62,014 *,*22,848 *,**7,071 *,**8,027 *,**6,970
I *,*51,302 *,*16,137 *,**5,620 *,**5,769 *,**6,220
J *,*29,757 *,*32,708 *,***,*** *,**5,422 *,**6,220
K *,*19,615 *,***,*** *,***,*** *,**3,271 *,**5,176
L *,*40,460 *,**6,444 *,***,*** *,**3,707 *,**4,349
M *,*14,834 *,**5,946 *,***,*** *,***,*** *,**3,904
N *,*11,000 *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,**3,493

計 3,277,766 3,501,588 2,707,301 2,325,215 1,960,937

残念ながらFF10とほぼ同じ推移です
ハードの普及率がどうのこうのの言い訳はできませんm9(^Д^)プギャーッ
441(○`v´○) ◆O1rnTcNLCQ :2006/04/06(木) 11:37:54 ID:2/GLnmz60
すげー過疎スレだな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:40:40 ID:mm4Uf293O
アマゾンなんて外に出られない引きこもり御用達サイトだろ
そんなとこのランキングが低くてもどうでもいい
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:45:03 ID:KQWa8O+r0
>>438
じゃあHDD対応にして、HDD持ってる奴は魔法連発、持ってない奴は魔法順番待ちってか。
それこそ糞ゲーだろ。プレイ環境によってゲーム内容が大きく変わるとか家庭用ゲームでやっちゃいけない。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:46:21 ID:5D/eJKrV0
ゲージ溜まったままとまるのが今回一番最悪だわ
しかもなんか敵の攻撃ばっか優先で理不尽極まりない
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:49:16 ID:bhBqecch0
FFなんて外に出られない引きこもり御用達のゲームだろ
そんなゲームは売れなくて当たり前
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:50:48 ID:bhBqecch0
体験版未プレイなのに作業ゲーだと見抜いたのがアンチ
体験版をプレイしたのに神ゲーと言い張ったのが信者

どっちが眼力があるかお分かり?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:55:27 ID:Vs4VH7o80
発売前にシナリオ糞と見抜いたアンチが一番眼力ある。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:55:52 ID:bhBqecch0
まったく信者は頭の堅い奴らだよ
体験版をみれば誰もが作業ゲーだと思うのに
それを認めようとしないんだもんな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 11:58:11 ID:bhBqecch0
>>447
それは誰でも見抜けるだろ
雑誌や動画のワンシーンを見ても全く印象的なシーンもなかったし
見抜けない奴は低脳(ry
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:03:21 ID:bhBqecch0






      信者さん、FF12の評判はいかがですか^^





451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:06:07 ID:bhBqecch0
発売前にFF12の値段が9000円じゃ割に合わないと言ってたのがアンチ
発売前にFF12の値段が9000円の価値があると言ってたのが信者

さて、どちらが鑑定の資質があるのでしょうか^^
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:07:03 ID:bhBqecch0






      贋               作               !






453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:09:06 ID:bhBqecch0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   FFはドラクエに追いついた!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:09:57 ID:bhBqecch0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   FFはハリウッドに通用する!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:16:21 ID:UuPcSvhG0
アーシェがクリムゾンの餌食になっててワロタ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:32:46 ID:eIWb1SNX0
パンネロはみさくらの餌食になってるぞw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:33:37 ID:5D/eJKrV0
クリムゾンもみさくらもノーサンキュー
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:34:21 ID:Z0PcdnLz0
・・・・フランは?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:37:37 ID:HlD6v10I0
ミストナック連鎖の最高っていくつ? 20が限界だった
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:38:30 ID:z8EBPyYg0
>>458
いまかや
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:39:13 ID:D59b1k14O
年齢が・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:41:00 ID:z8EBPyYg0
あつし
バルフレア=おじさま
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:56:03 ID:bmSi2kpy0
バッシュ=ベオルブ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:59:05 ID:bmSi2kpy0
今回のアクセサリってマジでアクセサリだね
名前だけでは効果がわかりにくい
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:03:41 ID:qKZ5RrAxO
確かに名前だけじゃイマイチ分からんなあ
アクセサリは入手して初めて効果を知って
それからライセンスを取りに行く事がしばしばあるよ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:17:55 ID:ERKhMI/TO
>>444
アクティブにすりゃーいいじゃんw
ずっとウェイトでやってるからそんな事になるんだよ
今回コンフィグいじるとユーザー仕様に自由に変えられるって知らない説明書も読まない餓鬼が多いのな

アクティブでもフレアーやホーリーレベルの魔法は連発してっと順番待ちになるがエフェクト重なったら美しくないだろ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:20:47 ID:QM0C+IDi0
>>466
日本語でおk
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:22:23 ID:RUNYTs2l0
フューリー泣いた・゚・(つД`)・゚・
なんで泣いてんねん
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:25:10 ID:lRsPbjqj0
順番待ちなんて従来のFFでは当たり前のこと
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:27:34 ID:OuZfu6vU0
>>466
乳牛吹いたwww
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:33:46 ID:eIWb1SNX0
すごいもん吹いたなw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:47:26 ID:afYXYRam0
一皮むけた骨太な「FF」。だからこそ今回ばかりは絶対にプレイしてほしい
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/05/news004.html
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:49:21 ID:z8EBPyYg0
>>472
笑わすな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:53:03 ID:bhBqecch0
>>470-471
ワロタw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:53:29 ID:afYXYRam0
>>473
本スレがそれ言っちゃおしまいだろ
おまえアンチ?プププ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:55:21 ID:z8EBPyYg0
>>475
何度も既出の記事をいまごろ貼るなと言ってるんだ!ボュゲ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:57:02 ID:yl4EvxCr0
> 639 これ読んでFF12をやり直せ糞アンチ!www [] 2006/04/06(木) 13:45:35 ID:afYXYRam0 NEW!!
>
> レビューキタキタ!!wwwwww
>
> 一皮むけた骨太な「FF」。だからこそ今回ばかりは絶対にプレイしてほしい
> http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/05/news004.html
>
> 『基本的なキャラクター性は明確にしておいて、それをストーリーの中で生かしつつも、余計な言動やアピールを極力抑えることで、それぞれのプレーヤーが想像で補える部分を十分に残しているのだ。』
>
> 良いこと言うね!!バカアンチのニートどもは、考えもつかないだろうなwwwww

>475 ガンバレ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:57:48 ID:afYXYRam0
>>476
あ、そーなんだ ソーヘン(←ちょっと面白い?www)
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:59:23 ID:OP21I9iT0
見てるこっちが恥ずかしくなってきた
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:06:20 ID:afYXYRam0
ごめんもうしない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:07:31 ID:afYXYRam0
スレの流れをぶった切ってスマソな〜〜〜
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:08:28 ID:D59b1k14O
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  . <ヽ`∀´>           ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||

辛くなんかないニダ・・・ウリにはアンチがあるニダ 


                             それがアンチクオリティー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:24:19 ID:R7Vw6dxn0
イヴァリース物って全部繋がってるの?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:26:22 ID:1nD7E8W70
>>483
yes

FF12→FFT→ベイグラントストーリーという流れらしい
FFTAも一応関連あるらしいが保留。
FFTAは現代風の町St.イヴァリースが序盤で、主人公達がプレイしているのはFF12
ある日、ひょんな事が切っ掛けでそのゲームの世界に迷い込むという展開
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:57:07 ID:bhBqecch0
すごいな・・・真面目な質問がくるとわずか2分で即レス・・・
こんな流れでも張り付いてるなんて流石信者だ・・・よっぽど暇なんだな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:03:08 ID:uruasjpI0
>>485
信者の書きこみ探してるお前も余程暇なんだな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:06:47 ID:D40lNhXj0
つーかファンサービスってだけで関係ないわけだが
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:15:49 ID:/byP4Lpr0
・・・・ここが本スレでいいんだよね?

真面目に聞くけど、面白い?
なんかものすごく叩かれてるけど、雑誌で紹介されてる画像にやっぱりひかれる・・・
FFは1〜7、9、10をやって格別つまらないと思ったものはないです。
8はおそろしすぎて出来なかった。
幾らだったら買い?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:15:55 ID:NXcVab020
FFTAは発売時に買ってやったが
FFのオンラインゲーム(11?)の世界に吸い込まれたのかと勝手に思ってたな。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:26:09 ID:W8gy4XCk0
>>488
3800〜4800なら買い
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:26:31 ID:z8EBPyYg0
>>488
ストーリーを気にせずにRPGを楽しめるなら買い
映像は綺麗だし
戦闘システムは斬新なので慣れ、かね
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:27:26 ID:LCxURVnO0
ファミ通よみてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:29:50 ID:afYXYRam0
>>488
>なんかものすごく叩かれてる
こんなにあからさまに叩かれてるのは2ちゃんねるだけ。
いやいやFF12は面白いよ。
レビューあるから読んでみな。ウソは書いてないよ。どれもマジメな文章だ。
http://www.dengekionline.com/soft/review/2006/ff12.html
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/05/news004.html
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:30:35 ID:xrgXQRp+0
>>488
この勢いなら中古ですぐ1980円くらいになるだろうから
それくらいで買い
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:33:55 ID:LCxURVnO0
漏れはバッシュ・フォン・ローゼンバーグ将軍だお( ´・ω・)
496488:2006/04/06(木) 15:39:11 ID:/byP4Lpr0
レベル上げが一番好きなので、綺麗なRPGなら楽しめるかも・・・。
好みの問題もあるし、叩かれてるから悪いともいえないよね。
やりこみもできそうだし・・・・。
でも思ったより値下がりしそう?
せっかくなのでアルティマニアが出たら買います。
ありがとうございました〜。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:27:53 ID:eDYQAFmZ0
結局、最強のサクセサリーはバブルチェーンでおk?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:29:10 ID:eDYQAFmZ0
アクセサリーの間違いでしたorz
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:30:26 ID:OP21I9iT0
源氏の小手じゃね?
バブルチェーンは魔法で代用効くし・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:33:09 ID:ut73GoZy0
盾役は、上から



魔装備
重装備
ガントレット

これが定説だと思ってました。そう、ギルガメッシュ等々回避不能なボスを見るまでは…
501名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/06(木) 16:34:47 ID:OMkG5dA50
ちょwwwPARの話題ですまんが
カメラ固定まじ良い!!
これだけで全然戦闘良くなるwww
戦闘に迫力がないのは構図のせいもあるな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:49:40 ID:Z9kYAhDj0
もしかしてこっちがリフレクかけてたら
相手は自分にリフレクかけて自分に魔法反射とかしてたりする?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:50:58 ID:VKhXJtz40
バブルチェーンはボス用って感じだし
源氏の小手はマサムネ専用
自分が一番愛用してたのは多分盗賊のカフスだね
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 16:51:16 ID:W8gy4XCk0
しない、でも強いボスは平気で貫通してくるからあんまり使えないことが多い
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 17:12:05 ID:m42Skv3DO
デュランダル二つ目が交易に出ないのは、一度しか出ないからですか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 17:21:04 ID:9tl3eWZL0
>>439
それでも、社会現象&ロングセラーなもっと脳を鍛えるより売り上げ高いのはさすがだな。
内容はアレだったが。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 17:59:58 ID:hjnI09g30
ミストナックのコマンド入力の残り時間はどういう風に決まってるのでしょうか?
最初に与えられた秒数からコマンド入力に掛かった時間がどんどん引かれていくだけですか?
それとも連続回数によって秒数が決まっていてコマンド入力に掛かった時間は次に関係ないのでしょうか
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:12:18 ID:iUgGwASk0
1回、あえてコマンド入力を遅くしてみたら4回目くらいでとても速くなった。
逆に素早く入力しまくれば結構いける。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:18:35 ID:zmAvaQuG0
今日出た攻略本酷いね
完全攻略じゃないんでしょ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:19:29 ID:7oj3mPFk0
こんな早く完全な攻略本出るわけないじゃん
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:20:51 ID:zmAvaQuG0
中途半端な攻略本は
最速なんたらだけにして欲しいよ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:21:03 ID:cHE2P3uZ0
お布施は慎重に
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:40:15 ID:ut73GoZy0
アルマニ出るの分かってるのに、それ以外買うなんてアホとしか言い様が無いな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:47:01 ID:gSFSvys00
イヴァモンの荒らしUZEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAA
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:47:19 ID:+gDXZY+M0
狂戦士が治せない。
デスペルで直るらしいが仲間にかかってるもんで対象にできない。
orz
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:48:01 ID:7oj3mPFk0
>>515
L1やR1を押してみろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:50:51 ID:+gDXZY+M0
>>516
治った。dクス
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:52:55 ID:bhBqecch0


果たしてFF信者はこのスレがこの時期にここまで過疎ると想像していたであろうか?



519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:57:16 ID:D59b1k14O
bhBqecch0
bhBqecch0
bhBqecch0
bhBqecch0
bhBqecch0


一日中いるなこの粘着ニート君
そこまでアンチが必死にならないといけないほど
FF12は人気だったんだね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:58:51 ID:bhBqecch0
本スレにアンチがひとりしか乗り込まないほど




F F っ て の は 人 気 が 無 い ん だ ね
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:00:56 ID:rcElowRi0
はぐれトマト見つからないから売ってきた
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:01:43 ID:iUgGwASk0
やっぱりFFの曲は植松氏のほうが良いなぁ・・・

と思ったのは俺だけ?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:06:56 ID:mHV07EXr0
>>522
ノビヨはSFCの頃ぐらいはっちゃけてくれない限り誰でも良いようなきがする
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:09:34 ID:cccsg5MF0
>>520
お前何がたのしいんだ
哀れだぞ・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:12:47 ID:bhBqecch0



       お 前 が な



526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:13:19 ID:cHE2P3uZ0
あぼ〜ん多いな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:16:46 ID:uxq7CJOn0
.hackの新作って12より面白いかな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:19:17 ID:fjQNo6WE0
今日でた攻略本って設定とか書いてるのかな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:20:32 ID:ut73GoZy0
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:47:41 ID:LCxURVnO0
∈(´ーωー`)∋
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 20:35:55 ID:gSFSvys00
ガルーダエギなかなか白い香おとさねえ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 20:46:04 ID:9tl3eWZL0
.hackは前作が楽しすぎて今回はなぁ…関連アニメ見ておもた。
内部事情暴露話よりも、松野の提出したFF12企画書がネットに流出したら素敵だねとか言ってみるテスツ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 20:53:59 ID:vbIOlR5n0
ダルマスカ砂漠が砂嵐にならねぇええええ
曇りを選んで突入したが1ACじゃダメなのか?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 21:02:03 ID:1Wb+726y0
しょこたんFFやりすぎ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 21:06:20 ID:bmSi2kpy0
ビュエルバで400時間超えか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 21:23:56 ID:Kpv3DKKr0
ただ電源ツケッパニシテルだけだろ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 21:31:01 ID:9tl3eWZL0
400時間は凄いな;
俺はビュエルバで売ってる品が高くてルース魔石鉱で8時間くらい骨集めしてたらその後が……wwwww
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:01:25 ID:ceBhs0vU0
ビュエルバ魂を民家でパクったいい思い出。
アイテム屋で売ったが、後に一般人から高値で売って欲しいと持ちかけられる事を知って泣いた
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:35:48 ID:UfUUX0EW0
ミストナックどういうように覚えさせようか困っているんですけど
ミストナックによって威力とか大分異なるのですか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:37:58 ID:kwmIsGoN0
ミストナックはMP増やすためにあるものだと何回言えば・・・
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:38:40 ID:9tl3eWZL0
>>539
ミストナックの真骨頂は数を集めてこそある。
使用PTが変わらないならそのメンバーに優先させて覚えさせると、チェインが繋がりやすいよ。
回数多いとダメージボーナスつくし。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:38:56 ID:UfUUX0EW0
すいません・・・
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:53:47 ID:gSFSvys00
アナスタシスってまたエロカワイイ美女だと期待していたんだが
顔みた瞬間きめぇって思うしかなかった
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:55:27 ID:mHV07EXr0
>>543
俺はヨーダを思い出した
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:57:28 ID:UfUUX0EW0
ミストナックレベル2、パンチラ見れないじゃないですか・・・
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 22:59:22 ID:yW5vYU740
でもイヴァリースでパンチラしてない人の方が少ないよな
ケツチラ当たり前だし
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:12:59 ID:Kpv3DKKr0
エルダだっけ
あのかっこがさいこうだ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:14:48 ID:yW5vYU740
パンツの上にパンツをはく女エルザだな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:18:19 ID:Kpv3DKKr0
パンネロがあのかっこならよかったのに
非常に残念でしょうがない
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:24:02 ID:yW5vYU740
しかし1人アメリカンな格好だった>エルザ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:25:44 ID:ut73GoZy0
パンネロって、妙にエロい感じがするんだよな。ケツとか。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:30:37 ID:Kpv3DKKr0
どうでもいいけどヴェインってかっこよくね?
マンカス王女よりよっぽどいいキャラしてる
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:30:37 ID:T9wllfk30
大前研一のIT時評―PS3発売延期の真相
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/04/post_5361.html

延期の理由についてSCEは「不正コピー防止技術の規格決定が遅れた」と説明していますが、
業界関係者によるとチップの発熱量が大きくて500ワットも出てしまうため、冷却が非常に大変だということです。
また、ゲームの開発には「開発キット」と言われるツールをゲーム会社に配る必要があります。
ところが、これが現在もまだゲームソフト会社に届いていませんので、開発はまったくできていません。
したがって、11月にPS3が発売される可能性にも疑問符がつきます。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:32:51 ID:yW5vYU740
>>552
当初の演説時は「コイツ食えねぇ男だなきっと腹に何か抱えているに違いない」と思ったら
後半でアレだけどな……魂を売り渡しておきながら肉親の為に涙した男と言えば熱い
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:39:58 ID:FtkAHrYj0
>>551
パンネロのケツエロカワイイ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:50:55 ID:cvQ/IKQr0
ギルガメッシュと戦ったときにはなんとも思わなかったけど
どっかで拾ったmp3のビッグブリッヂの決闘はいい曲だなと思った
糞アレンジって評価は本当だったんだな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:55:03 ID:6VO3cHJ50
正直アレンジ無しの原曲の流す方が評価高かったと思う
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 23:57:14 ID:ut73GoZy0
つか、エクスデスとかその辺はみんな原曲流しとけって気がした。
まぁ、ビックブリッヂは黒魔導師のよりはマシなような気がしないでもない。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:09:23 ID:HnpyshBd0
パンネロがエロいのはケツじゃなくて正面
なんかパンティーの模様がうかびあがってるようにみえる
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:11:25 ID:JUi6iKw80
パンネロがエロイの全身
いい加減にしろ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:19:50 ID:mHmp/Yxl0
パンネロの踊りのムービーがなかったのはションボリだ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:21:19 ID:QzRzWrNS0
そうか?正直かなり良い編曲だと思ったが>ビックブリッヂ

>>561
禿同…orz
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:32:35 ID:alpIH7isO
デスゲイズもディアボロスも楽に勝てたのでよゆーよゆーとか思っていた

ファーヴニルつえぇ…なんとか倒したけど
あとハゲ弱えぇ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:33:33 ID:JUi6iKw80
崎本のしょぼ音楽よりFF5やFF6の方がレベル高いのは気のせいか?
昔のBGMはかなりよかったなあ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:39:05 ID:HnpyshBd0
人それぞれ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:46:02 ID:Px+qe5Zh0
ビュエルバのモブ依頼文で
「ここはくらいよ きてね」
みたいな奴があったのはちょっと怖かった
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:47:12 ID:Tv0YIZvv0
懐古ってのはいくらでも美化できるからね
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:47:47 ID:syfvmupp0
>>564
植松>>崎元
これはしょうがない
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:51:05 ID:JUi6iKw80
いや、懐古扱いされてもいいけど
今回の曲は確実に最低ランクだろ
11の曲が一番好きだが
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:52:51 ID:JUi6iKw80
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1144312811_1.jpg

どうみても神ゲーです^^
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:54:02 ID:QzRzWrNS0
俺はむしろ崎元でよかったと思うよ。
フィールド曲もイベント曲も、色んな意味でキタ


まぁ穏やかなBGMでリスキーモブと死闘を繰り広げた時はさすがにアレだったけどwwww
そこらへんは音楽を振り分けた人間の責任だしな。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:54:20 ID:K2zW6sJV0
>>570
UOのパクリみたいな広告だな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:54:21 ID:Px+qe5Zh0
>>570
き、きっつーw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:55:02 ID:QzRzWrNS0
>>570
ちょwwwwwwwwなにこの出会い系MMOwwww
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:57:50 ID:Px+qe5Zh0
ゲームでは成功していますお父さんお母さん

↑こんな広告文のMMOもあったような記憶がある
シャレでやってんのか真顔でやってるのかわからん所がまた痛々しい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 00:59:38 ID:syfvmupp0
>>570
吹いたwwww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:15:59 ID:hBeVa/dC0
ラバナスタのエリア数がE3の体験版より狭くなってるな
下に降りれる階段とかがなくなってるし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:16:53 ID:Yv/HmIET0
>>577
広すぎて迷ってる人がいたから修正したらしい。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:18:22 ID:syfvmupp0
エリア広いのが売りなのに
すごい狭いエリアとかうざいね。読み込み長いし。
街なんか狭いとこばっかり
バーフォンハイムは全部人つながりで良かったんじゃないか?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:19:36 ID:hBeVa/dC0
>>578
そうなんだ。
ちょいとガッカリだな
パンネロのシーンカットとラバナスタ削減は・・・。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:24:16 ID:JUi6iKw80
元老院とドレイスが空気だった
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:24:28 ID:givwQbYr0
無駄に広いのが好きなオレには、
アルケイディスの狭さに驚がくした
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:25:32 ID:hBeVa/dC0
セーブポイントのあるエリアって基本的に敵でないのに
無意味に広かったりするとことかもあるよな

あと敵が出ないのに道の長いとことかもよく分からん
雪原からミリアム遺跡に入ったときの最初のマップとか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:35:00 ID:BS3W/wKF0
>>582
俺も俺も
FF8のエスタみたいに
スゲー・デケーってのを予想してたわけだがw
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:37:27 ID:hBeVa/dC0
アルケイディスは上からの眺めは素晴らしいんだけどな。
なんか電車みたいなの走ってたり、遠くにイフリートがいたり。
そこを歩かせろよと何度思ったことか。
反対側のタクシー乗り場とかもいずれ乗れるんだろうなあと思ってたのに。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:39:43 ID:Px+qe5Zh0
アルケイディス、エア・アーケードからの眺めは好きだな。
無機化しきれていない都市の景観が最高

でも、あそこ行ってもあんまり何も無いよね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:40:25 ID:QzRzWrNS0
>>585
あ、それ俺も思った。
「今は警戒中で〜」だっけか?あの行列がなくなって行ける日が来るんだと思って物語り進めたらEDダターヨ*゜∀゜)……アデ?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 01:48:36 ID:6s/nwy+90
中枢区しょぼすぎ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:28:18 ID:+e/kxho00
帝都の狭さは開発時間の限界から削られたであろう事が容易に想像できるよな…
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:39:27 ID:CWKKDXaN0
ひでぇなFF12
何をしたのか良く考えろスクエニ
坂口が選んだ天才松野をはずして糞ゲーを作り、
わざわざ生命線ソフトのブランド力を磨耗し
ユーザーから反感を買い、
自ら墓穴を掘っていってる現状がどういうことかを。

坂口が責任とって辞めるんならこの現状を招いた、つまり松野を降ろしてクズゲー
に仕立て上げた人間も責任をとって辞めろ。
それがスクエニ流の筋ってもんだろ?w
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:42:59 ID:y64lGXcj0
>>590
確かに松野を引き継いだやつはイマイチだ
でもそういう評価は2chのなかでの話だからなあ・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:43:59 ID:O+RuqaAW0
大灯台地下暗杉。オイヨイヨがちょっかい出したおかげでマジックポットに惨殺されたじゃねえか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:46:56 ID:syfvmupp0
また松野信者の責任転嫁か
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:48:50 ID:hBeVa/dC0
期待はずれってのならまだしも
これをクソゲーとか言ってるやつのほうが気がしれん
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 02:49:22 ID:qfBGNDX+0
ゼロムスとかエクスデスとか出るけど、全部曲はアレンジ?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 03:11:40 ID:cYQ4xENm0
1週目は最初のナブディスが落ちた!とか国の名前と場所がわからなかったから
2週目のムービーは面白いわー

オープニングムービーだけは超大作ぽいのになぁー
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 03:12:15 ID:y64lGXcj0
マジックポットってあれ倒していいことある?
それともただ邪魔してるだけ?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 05:22:10 ID:MARkaWub0
今回BGM、変拍子なの多くない?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:01:57 ID:EZb5WreN0
大灯台クリア後にロトの剣までとって気づいた
まだクリアしてねぇ!なんかロトの剣とったらやるコトないし燃え尽きた
クリアなんてどーでもいいか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:07:09 ID:EQJxgoo70
FFの音楽はバリーホワイトをパクってるからな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:08:03 ID:GeJ0G0qV0
>>590
禿同
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:21:26 ID:Dtq4MUPE0
やっとクリアしますた。
ラスボス適当に召喚獣で遊んでたら死んだよ・・・
毎回毎回ラスボス雑魚杉
13はクリア不可能なほど強くしてください
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:24:58 ID:z6hPAyj80
>>602
ヴァン一人旅ライセンス未取得プレイでもしとけ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:32:33 ID:CH4grHW90
23 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2006/04/06(木) 16:48:21 ID:Y79tyrJcO
音楽だけなら

3<4<9<7<6<5<10<8<2<1<<<]-2<<<<<<<<<12

取り敢えず12が糞なのはガチ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:33:03 ID:UA+pRpqSO
これから先もラスボスが強いと感じることはないんじゃないかと思う。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:34:08 ID:EQJxgoo70
クズゲーを連発してるFFは今すぐ販売中止しろ!!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:38:22 ID:vTs3DFJZO
>>604の不等号と発言が矛盾している件
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 06:42:01 ID:alpIH7isO
当時、4のゼロムスは強いと感じてたがな…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 07:07:27 ID:4edZJv6BO
ギルガメッシュは、やっぱいいな
もっと細い声だと思ってたけど
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 07:16:33 ID:vA7Gv+p1O
だって阿修羅マンだもん
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 07:17:34 ID:FRd88Q/RO
>>604 GJ!
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 07:18:32 ID:eopo5FWq0
今日発売のファミ通 100ページ総力特集
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 07:26:17 ID:4edZJv6BO
エンキドゥが犬になっちゃってるのはorz
奴の持ってる太刀は歴代主人公の物?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 08:11:14 ID:E+3dp+gE0
今日のファミ通を全うpキボンヌル( ^ω^)
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:05:14 ID:xo6yzKo+0
>>591
ナマデンは信者以外には評判悪いよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:09:20 ID:Tr45b9/C0
>>615
生田の信者とか存在するのか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:44:17 ID:uT9QWqvo0
過去シリーズから引っ張ってきた曲ってオープニング〜ロードとギルガメッシュだけなの?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:47:53 ID:CWKKDXaN0
普通に考えて
松野シナリオ>>>>>>生田シナリオだよなぁ
やっぱスクエニは究極のアホとしか・・・
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:50:56 ID:xo6yzKo+0
松野降ろして他にやらせるにしても、ナマデンはないよなぁ。枕営業でもしてんだろうかw
>>616
いるでしょ。かなりタチが悪いけど。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 09:58:33 ID:WIrMQ1jA0
仮に枕営業でもなまでんは無いだろ。
なまでんは昔スクエニの社長二人の命を救ったとかじゃないか?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 10:29:04 ID:2L2Sh98u0
音楽ダメって言われてるけど中ボス戦とか良くね?
フォーン海岸も好きだ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 10:31:19 ID:sESCj6VY0
ギルガメッシュが5のドット絵と同じ立ち方してるのには感動した
BGMビッグブリッジの時だけ音量2倍にして欲しかった 聴こえNEEEEEEEEE
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 11:14:37 ID:zv31xt0n0
サリカ樹林の曲が10のマカラーニャの森っぽく聞こえる
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 11:51:04 ID:zv31xt0n0
今思えばガラフってジジイ以外には似合わない名前だなぁ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 11:56:03 ID:dHgF6G3o0
ヘネ奥で一軍レベル平均66にして全滅したヤシに一言
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:06:59 ID:sESCj6VY0
>>625
m9(^Д^)プギャー
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:24:29 ID:WtXC0fto0
ヴェインもラスボス悪役のわりにはかなり空気の部類だったね
主人公も空気以下だしメンバー4人でよかったなぁ
それでバトルメンバー4人だったらかなりいい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:31:50 ID:BEIGovBT0
>>627
ヴェインは自らの手を汚してないからな
例えば問答無用でビュエルバを吹き飛ばすくらいの悪事をやって欲しかった
SWみたいのをやりたかったならデススターの惑星破壊をオマージュしなくてどうする・・・
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:35:29 ID:JUi6iKw80
ヴェインはむしろ自分の国を守る正義を貫き通してないか?
こいつ全然悪役に見えなかったよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:36:40 ID:EQJxgoo70
アマゾンランキング51位プギャーッ!!
売上げ数もドラクエの初動にも未だ追いつかずwwwwwwwwwww
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/videogames/all/3/50/ref=pd_nr_vg/249-4303145-2117919
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:37:13 ID:9wC1dIyX0
毎日ご苦労様です
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:38:05 ID:EQJxgoo70
即レス張り付き厨ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:38:17 ID:B1OK2iL00
悪役じゃないな。国と束ねる立場として立派にやっていた。
あれでロザリア侵攻、制圧したら全土統一戦争終結で平和じゃないか。
ヴェイン死亡でロザリアとの戦争はそのまま。後任はラーサーとかいうガキ。どこがハッピーエンドなんだ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:40:45 ID:WtXC0fto0
>>629
そうそれ
最後はむしろ主人公サイドが悪く見えなくもない
ヴェインやってる事は浜崎だとか殲滅だとか理屈で悪い奴ってのは分かるんだけど
それも後付けっぽくていまいちピンとこないし
倒しがいがないって言うのかな

>>628
ビュエルバ吹き飛ばしはいいね
やればよかったのに
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:41:37 ID:dHgF6G3o0
ロザリア進行以前にダルマスカが代理戦争地(前線?)に選ばれたからな
オイヨと強情姫が主人公側である限りダルマスカを死守するという形になったんだろう
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:41:57 ID:ZzuxKv4j0
空中大陸は崩落してなんぼ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:43:58 ID:zhBpy8Fy0
やっぱもっと政治的に内容のあるストーリーがよかったよな。
歴史の動きを見る立場としては国の挙動を見ながら動いたりしたい。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:45:48 ID:alpIH7isO
オキューリアよりヴェーネスのが好感持てるしな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:47:29 ID:WtXC0fto0
ヴェーネスは確かに何故か好感もった
悪い奴のはずなのに
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:48:44 ID:dHgF6G3o0
上からの物言いしかしないオキューリアたんに比べて
ヴェインやシドを協力者としたヴェーネスの方が、まあ確かに好感持てるな

ヴェイン以上の策士だったという可能性もあるかもしれないがそんなこと本編じゃ触れられとらんし
高位生命体の覇権争いに人間が利用されていただけという筋にならんかっただけまだマシなのか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:49:43 ID:ZzuxKv4j0
手段はどうあれ目的は「正義」だからなぁ
神気取りのオキューリアの干渉を排して真に人間による統治を、ってのはむしろ主人公側が持ってもおかしくない主張だしな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:51:37 ID:sESCj6VY0
主人公達にとってヴェインは敵で悪い奴
だがプレイヤーは主人公達に感情移入しずらい
しかも、プレイヤーから見てヴェインは悪者とはいいずらい
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:51:45 ID:Y4i1QPro0
しかし、神々とかからの独立をテーマとしたゲームは多いやね
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:52:38 ID:sESCj6VY0
かみをチェーンソーでまっぷたつとかな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:52:56 ID:BEIGovBT0
オキュの力に頼らない覇王となるべく強き信念を持つ男
その為に(人工)破魔石を利用することが許されるのかどうかで主人公達と対峙するのが12のテーマの一つで
破魔石を使用することの惨さがナプディスやヤクトの悲劇だけでは
プレイヤーに上手く伝わらなかったのが失敗だな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:55:12 ID:dHgF6G3o0
ナブディスは無理にでもイベント突っ込むべきだったよな
寄り道好きなプレイヤーか街中での情報収集が好きな奴だとその惨劇を想像しやすいが
それ以外のプレイヤーには単にすごいことがありましたよ、位の印象しかない
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:57:18 ID:MF8QBde10
やっとクリアした・・・けど本当にバルフリャーが主人公だったんだね。
最後までヴァンの見せ場が無かった。



(´・ω・`)てかクリア特典無いのですか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:58:36 ID:Y4i1QPro0
どこかのスレで読んだけどレダスをナプディス連れてっても
イベント起こらんらしいね
何かイベント欲しかった
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:58:37 ID:WtXC0fto0
オキューリア出さなきゃよかったのに
あんま必要さを感じないよ
人造石の出所とか必要な部分は他にどうとでも言えるし
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 12:59:52 ID:5Ybh2Ti50
異端者ヴェーネス
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:01:46 ID:sESCj6VY0
>>649
オキューリアの役目は覇王がやっても十分だったような気がするんだよな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:02:37 ID:BEIGovBT0
>>649
松野作品はやたら「神などいない」てのを強調するから
オキューリアも皮肉を込めて出したかったんじゃないかなと思う
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:03:44 ID:UUHa2dVX0
今、フジテレビのごきげんようにバルフレアが出演中だぞ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:05:29 ID:dHgF6G3o0
オネエ言葉…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:05:35 ID:mHmp/Yxl0
>>653
買い物上手のバルフレア
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:15:27 ID:12r+pU+/0
クリアしたが結局アーシェとパンネロの絡みが一度も無かった気がする
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:18:16 ID:7mV7KUWyO
パンエロはじめっからずーーっとエンディングの服装
だったら確実に神キャラだったのに
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:18:20 ID:wnggVQ7l0
>>656
絡みは無くはないが そもそも必要ない
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:18:39 ID:+e/kxho00
>>653
確かにそう見えるけどよw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:18:56 ID:yt0qKmpx0
>>648
処理落ちなら起こるよwwwwwwwwwwwwww
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:19:01 ID:W48f/G2r0
なんかリュックっぽい。あとタトゥー入れまくりだな>EDの軽装
しかしあの妙に幼げで地味な服装よりかは好感持てるな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:24:02 ID:WtXC0fto0
EDパンネロはオシャレすぎてあのメンツに入れたら浮いた
デザインはよく計算してると思った
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:29:39 ID:7mV7KUWyO
そっかー、なるほど。バランスってことね。



しかしオシャレすぎといえばバッ(ry
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:33:46 ID:mwR1jtmT0
>>647
クリア特典なんてない
しいて言えば時間の無駄使いだな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:35:56 ID:W48f/G2r0
FFにクリア特典を求めるほうが(ry
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:36:08 ID:EQJxgoo70





こ の 糞 ゲ ー の 為 に 5 年 も 張 り 付 い て た池 沼 の 巣 窟 は
こ こ で す か ?





667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:37:46 ID:bCseyA3V0
なんか全体的に過去の話が少ないな
レックスやラスラとか謎だし
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:43:38 ID:xo6yzKo+0
引き継いだヤツが悪すぎるので仕方がない。ヤツの事だから、先入観を持ちたくないとか何とか言って
松野の原案すら読んでないのは間違いない。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:46:30 ID:oQDa2dERP
空中都市ピュエルパって空中に浮いてるの?
ルース魔石鉱とかあるってことは、そういう地層がある山とか
地面に隣接してなきゃいけない気がするんだけど

  ▲ _←ピュエルパ
 ▲▲▲
▲▲▲▲▲ ←ルース魔石鉱

こういうこと?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:50:23 ID:MF8QBde10
>>664-665
ムービー回想くらいは有って欲しかった・・・orz
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:50:56 ID:bTkhzLp7O
人の評価気にして必死になってる奴はゲームやるなよ
自分は無いのか自分は
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 13:51:07 ID:W48f/G2r0
>>669
魔石鉱ごと宙に浮いているはず

掘りつくしたから落ちちゃうクポー?とか心配してるモーグリ居るし
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:06:47 ID:KINBWYE90
>>653
マジで!?
見逃したー!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:07:50 ID:b3wxsvASO
ファミ通の伊藤と皆川のインタビュー見てるけどシームレスはもう作りたくないみたいなこと言ってるなw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:08:52 ID:Oy82ePE10
アルティマニア3冊出る予感
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:12:55 ID:+e/kxho00
>>673
いや山咲トオルちゃんだから
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:15:20 ID:givwQbYr0
発売前までビュエルバがモーグリ達の街だと思っていたんだがな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:18:30 ID:/VPpV+/n0
空中都市って都市というより地味だな
戦争起きたら集中狙いじゃねーかw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:23:11 ID:8VRqO1TlO
魔法唱えるのもたつくぐらいなら派手なグラフィックとかいれんなバカ('A`)
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:23:32 ID:xE5cfeFD0
前ラスボスはヴァンの親父だと言うガセネタのスレタイを見てしまったのでいつ出てくるかと待ってたら、
あれで終わりですか。そうですか。
大灯台まではよかった。だが最後の最後でやってくれたラストダンジョンはあれだけだし、終わりもあっけないし。
クリスタルグランデがラストダンジョンの方がよかった。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 14:47:53 ID:bCseyA3V0
ごきげんように出てたバルフレアかっこよかったな
まさに主人公のオーラがひしひしと伝わってきたよ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:03:19 ID:QzRzWrNS0
>>675
三冊中一冊が
スタッフの開発日記・内部事情・イメージボード集・松野氏の原案企画書完全掲載総計700P超なら諭吉出してもいいwwww
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:17:32 ID:MF8QBde10
>>680
兄さま倒した後にヴェーネスと戦うんだろうと思って、ミスト残したままで戦った俺ガイル

>>682
イメージボード保水
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:23:06 ID:XBfbUtxQ0
はやくアルティマニアΩみたいな

ってか12の続編でないのかな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:25:23 ID:gM2iZyo4O
アルシドの声ってアナゴさん?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:28:38 ID:QzRzWrNS0
12の続編出たら

・再会したバルフレアは隻眼に
・フランはミストの悪影響を受けすぎて寝たきりの状態でバルフレアを待ち
・ジャッジとして生きているバッシュ冒頭でアボーン
・ヴァンがオヤジに
・アーシェはいい感じに恋愛あきらめてる感じで(国とケコーン)
・パンネロは風俗デヴューしたのはいいが闇社会で帰らぬ人となり
・ラーサーが暗殺されて元老院回帰

くらいのことはせんとな。冗談だけど。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:29:12 ID:71dkiWvv0
クリアしたけどものたりなさがあるのでFF12の続編出て欲しい。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:34:18 ID:b3wxsvASO
ファミ通糞だった
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:44:44 ID:QzRzWrNS0
>>685
そうだよ。


続編出すならせめてダルマスカの『内戦内乱』は欲しい
政治と軍部が完膚なきまでに叩き潰されてるんだから、王女が生きてるだけじゃ一年で元通りになんてならないと思うし

そもそも王女の身分を証明する身内は無し(ウォースラ死亡・バッシュは史実上死刑のまま)
最後の証であった覇王の剣はレダスが持って逝っちまったし、契約の剣じゃ意味を成さない。
オンドール公は一度王女の死亡を発表した関係で信用なくしてるから証明したところで信じない奴もいるだろう。。
帝国ソリドール家、ロザリアアマガラス家ともに、終盤の街中回る限りじゃダルマスカ国民には五十歩百歩って印象を受ける。

内乱を抑え戦争を回避する為に両帝国が用意した偽の王女だとかなんだとか抜かす奴らが出てもおかしくないと思うんだが…
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:46:01 ID:QzRzWrNS0
×アマガラス
○マルガラス

スマソOTL
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:46:11 ID:I7XFXy650
ラスラが普通に死んだイケメン王子ってのが納得いかん。
ていうかナブディスの王子って事は最初に言っておけよ!
ナブディス堕ちた→ラスラ出陣の流れが意味不明だった。そして分かった頃にはストーリーしょうもないしどうでもよくなってる。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:50:51 ID:JU1c51Nx0
結局ランディスってどうなったの?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:55:21 ID:qJsogx2T0
>>688
詳しく
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:57:01 ID:zyYBQryo0
さっきクリアした
総評としては、良くできたRPG。でもFFとしてはちょっと・・・
ムービーの出来にバラつきありすぎ。オープニングは神だったのに。
一番イヤだったのはキャラの髪が粘土みたいなところ。
顔もなんか(終盤は)のっぺりしていた

個々のイベントは好きなんだが、繋がりが薄いっつーか所々端折りすぎ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 16:58:22 ID:Oy82ePE10
シナリオアルティマニア
バトルアルティマニア
サブイベントアルティマニア
アルティマニアΩ
アルティマニアレダス
アルティニア最強の矛


これくらい出せ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:06:13 ID:XBfbUtxQ0
>>686
何ていうか その
クロノクロスを思い出した
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:11:11 ID:YvIrOO230
昨日発売された攻略本ってイベント攻略は中盤までしか載ってないんですか?
裏表紙にそれらしきことが書かれているのですが・・・。
アルティマニアの発売日がわかんないし、
攻略本を買うのがいいのかファミ通の攻略記事で済ませるのがいいのだろうか・・・。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:15:43 ID:Tr45b9/C0
>>697
アルティマニア待ったほうがいいと思う
攻略ならネットで十分
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:18:53 ID:bAaI9x7m0
>>698
アルティマニアの会社って倒産したんじゃないの?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:20:44 ID:pketOBjV0
>>695
レダスは要らんと思うが・・・w
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:21:11 ID:Tr45b9/C0
>>699
それはデジキューブ
アルティマニアはベントスタッフ
ttp://www.bent.co.jp/index.htm
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:22:51 ID:E9RQd/os0
855 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:45 ID:G6SyOEcn0
FF12は松野がストーリー書いてた序盤は神とか言ってるヤシいたが、
今週のファミ通のインタビューで序盤中の序盤のヴェイン演説の部分も
渡辺が書いてると言ってた


まじか・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:24:34 ID:xo6yzKo+0
アルマニ作ってるのはベントスタッフ。倒産したのはデジキューブ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:25:03 ID:Pq76JFc6O
ねえ、結局これってEPISODE何だったの?
EPISODE 1ぽくはなかったんだけど
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:25:26 ID:ZzuxKv4j0
ヴェイン演説なんて2005のE3が初出だし渡辺が書いていたところでなんら不自然じゃねーな
松野が手がけているのはナルビナ地下牢獄、それも本当の初期に作られたシーン程度なもんだろ
バッシュ救出辺りは降板以降に作られた可能性だって充分にあるわけで
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:25:41 ID:xo6yzKo+0
>>702
んじゃ結局松野は何したの?まさか、松野降板の辺りからシナリオは1から作りなおしかw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:26:10 ID:x2gHkep5O
アルティマニア2冊かよ・・・
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:26:26 ID:YvIrOO230
>>698 >>701
d
公式にも発売日が載ってないんだね。
更新も3/2で止まってるし・・・。
攻略は検索サイトで調べてみませう。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:31:03 ID:F5/4NxY10
やーっとクリアした
超面白かったぜ

でもまだまだ終わらんなぁ行ってないとこ結構あるな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:34:08 ID:P9LxsoeB0
アルティマニアの発売は7月頃らしい。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:34:38 ID:QzRzWrNS0
序盤が神ってのは台詞じゃなくてシナリオ軸のことでしょ〜う?
台詞よりも松野氏のシナリオが終盤に大幅改変された勘があるから問題だと思うわ け でぇ。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:34:40 ID:E9RQd/os0
エンディングで流れた吉田絵を全部載せてくれるなら買ってもいい。
っていうか設定資料全部
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:35:06 ID:Pq76JFc6O
>>695
ちょwwレタス必要wwww
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:36:55 ID:yFwihElo0
今週の売り上げでガクーンと落ちたな20万ぐらいしかいってない

それで今んところ200まんぐらいですよ。
いいとこ220万ぐらいで終わるな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:39:55 ID:F5/4NxY10
良くも悪くもストーリーの規模がFFらしくないから不満に思う人もいるんだろうな
俺はこういうの好きだけど

12こそ12−2を出して欲しいな
イヴァリース中、果てはイヴァリース飛び出して世界中で空賊やる話なら10−2のシステムまんまで出来るな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:40:19 ID:E9RQd/os0
もしかしてFF最低の売り上げ?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:43:11 ID:5kDfW2LN0
>>711
ファミ通のインタビューでプロットとシナリオの分担に触れてるね。

松野のプロットはOP〜EDまでの大筋と、どこでどういう人物が登場して
どういう事件が起きるかといった場面設定まで。
それに沿って具体的な場面のセリフを起こすのがシナリオ担当(渡辺)の仕事。
それを更にボイスや表情演技を考慮して削る・リライトする、という工程を経て
製品版に至ったとのこと。松野作品ということで重厚なノリかと身構えていたら
意外に明るく軽快だったので驚いた、的なことも言ってたかも。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:52:28 ID:YvIrOO230
FFX-2でも300万本くらいいかなかったっけ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:54:08 ID:sW1QTsv20
あの頃はコウダクミの歌にm9(^Д^)プギャーしてたから知らんな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:54:22 ID:zyYBQryo0
>>702
なら何であのクウォリティーで全編仕上げなかったんだ・・・orz
ヴェインの演説かなり好きなのに

インターナショナル(実質完成版)に期待?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:55:14 ID:qJsogx2T0
>>718
約200万本(196.1)
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:55:53 ID:E9RQd/os0
インタ出さない宣言しちゃったじゃん
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:58:17 ID:C3TgD4uP0
>722
なにぃぃぃ…マジかよ…
楽しみにしてたのにな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 17:59:14 ID:8h1T0Fta0
>>723
つ FF11拡張パック
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:00:51 ID:qaUQJPIX0
>>722
マジカよおおおお
松野氏は降板したからいいとして
吉田FFワールドをもっと楽しみたいよ…
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:01:50 ID:f+Moq1m90
ゆったり飛空挺でリラックスルームで休むを選択して
ヴァンが部屋に入っていくシーンで、おじぎをしてくれる係員さんのお尻がエロい
ナデナデしたい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:03:50 ID:QzRzWrNS0
>>726
ナデナデまでは思わなかったが、エロイなとはずっと思ってたww
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:03:51 ID:/vItMHgi0
>>722
今のところその予定は無いって表現じゃなかったっけ?
かつてHDDとPS2をセット販売するかって質問も、FF11を海外展開する予定があるかって質問も
今のところその予定は無いって当初は言われていて、結局どちらも実行されたんだから
100%無いとも言い切れない気がする
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:05:04 ID:E9RQd/os0
インタはいらない。 吉田画集として出してくれ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:06:28 ID:eaO23hQl0
ギルヴェガンとキムグェガン(韓外相)って似てない?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:06:50 ID:F5/4NxY10
>>726
よう俺
ターミナル入り口でお辞儀してくれるお姉さん×2がラバナスタにしかいないのが納得いかん
公社の本国アルケイディアにも居たっていいじゃん!
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:09:34 ID:sESCj6VY0
バイオ4もGC以外で出しませんって言ったけど会社の都合でPS2で出しちゃった例があるから
インタが無いとは言い切れない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:11:17 ID:qaUQJPIX0
>>729
画集は欲しいな。
TOの頃から要望はあるだろうに……
今回も殆ど絵が出てこず悲しいよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:17:15 ID:P9LxsoeB0
おれも画集欲しいなぁ・・・
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:22:20 ID:QzRzWrNS0
俺は松野の書いた企画書が読みたいよ……
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:24:07 ID:QzRzWrNS0
亀レスだけど
>>717dクス。納得した。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:26:41 ID:E9RQd/os0
紅の豚のEDを思い出した
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:27:49 ID:qaUQJPIX0
EDでプワプワ浮いてた石は何なのか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:34:40 ID:F5/4NxY10
>>738
飛行魔石のアクセサリーかインテリアかそんな感じじゃね

ところでEDの衣装でパンネロは冒険しても良かったんじゃなかろうか
あのピッチリ衣装もいいけどな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:44:01 ID:y64lGXcj0
>>732
売れるってことになるとでるんだよな
でもバイオはちょっとみっともなかったな>DVD再生機だからPS2では出しませんと言っておきながらw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:49:17 ID:f+Moq1m90
>>739
刀持たせたときだけピッチリになるようにしたら良かったんジャマイカ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 18:52:29 ID:zyYBQryo0
パンネロがアーシェだったら良かったのに・・・
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:05:50 ID:ecnMCc3L0
>>737
バルフレアがポルコ・ロッソでアーシェがジーナかフィオですか?


んでカーティス乗りのアメリカさんがガブラス
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:08:43 ID:ZzuxKv4j0
声優つながりなだけじゃねーかw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:17:26 ID:VV5S0S1d0
インター出さないというのは和田が公式発言したわけじゃないよ
土田善紀というピザデブが自分のサイトでそういったらしい

まあ元々インターというのは元第一部署しかやらないから
でない可能性もあるけどさあ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:18:58 ID:+e/kxho00
>>728
12の開発チームはすでに解散してるらしい

>>717
生田は表に出てこなかったのかい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:18:59 ID:QzRzWrNS0
>>744
なんでそこでジーナがフランじゃないんだYOwww
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:19:01 ID:xo6yzKo+0
和田が言ってる事の方が当てにならない。そろそろ引責辞任してもらいたいものだ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 19:49:27 ID:GvdGO2QI0
つーかFF10-2だってチーム解散したあと新しく作ったんだが
解散してるかどうかは関係ない
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:07:55 ID:+d5OhxJh0
http://nextxp.net/archives/2005/10/_rikkivol3pv.html

パクリを超えて同じだな。よくもまぁ平然と売れるな('A`)
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:18:18 ID:vu2VLJ4f0
ギルガメッシュ動画ひろってきた
ttp://lf.geocities.jp/sanbo28/FF12gil.zip
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:19:48 ID:E9RQd/os0
今源氏最後の盗んでミストナックでとどめ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:33:39 ID:jsRg7vJEO
アルティマニアって上下巻とか
・アルティマニア
・アルティマニア完全版

みたいに2冊出たりするの?
FF10のが何冊も出てたような気がするんだけど
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:35:11 ID:GvdGO2QI0
>>753
FF10はシナリオとバトル、Ωが出た
Ωは資料集みたいなもん
FF12はいまのところシナリオとバトルは出る

Ωは松野降板の部分をなるたけ回避して出すように調整するから遅くなる
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:35:23 ID:QzRzWrNS0
FF10は
シナリオ攻略(青)
バトル攻略(赤)
Ω(インター)

かな。X-2の関係で多いように感じるかもしれんけど。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:37:02 ID:aSIpyjyS0
今週のファミ通かネットか、ソースはわすれたが

バトルアルティマニア
シナリオアルティマニアを予定してるらしい。いずれも仮題
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:37:06 ID:/ZD+5P+C0
あのEDは松野だろ。
2004年には出来てたからな。
バハムートも大灯台も2004年。

つーか評判の悪い後半が実は松野担当なのでは・・・。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:42:00 ID:QzRzWrNS0
少なくとも『バルフレアー』は松野のシナリオにはなかったとほぼ断言できるぞ。
コテコテの恋愛要素はいれないっつってたしな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:43:17 ID:vwh5wSaj0
>>758
あれは恋愛要素とは言い切れないだろ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:44:13 ID:/ZD+5P+C0
アレはコテコテでは無いような気がする。
むしろかなり先進的と言うか斬新と言うか新しい形の恋愛描写では。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:48:34 ID:y64lGXcj0
>>758
松野の特徴であるオンドール公の手記?みたいなのが後半からなくなったからな
最後パンネロの後日談で締めたのは交代後のライターだろ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:49:12 ID:mI6tuY4F0
戦闘は糞だな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:49:54 ID:E9RQd/os0
スタッフが二度とやりたくないっていってるから大丈夫じゃね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:50:53 ID:xE5cfeFD0
別に叫んだからといって恋心だという訳じゃないでしょう。なんでそういう方にばっか持っていくのやら。あれがヴァンとかバッシュでも同じこと言ったと思うが。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:51:59 ID:mHmp/Yxl0
もうやりたくないと言ってるから12-2は絶望的っぽいなぁ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:52:37 ID:HlkaXnp+O
俺はパンネロの手紙のアーシェとバッシュあたりの下りだけで十分いい話な気がしたんだけどな…
だから未だに「バルフレア〜」のムービーだけ違和感があるよナニアレ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:52:50 ID:E9RQd/os0
あの演出でそう取れないほうがどうかしてると思うよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:53:55 ID:QzRzWrNS0
俺はあのシーンはアーシェじゃなくてヴァンに言わせたほうが良かった気がした。
そうすりゃ大灯台着陸後の会話ともうまく掛け合っただろうし。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:55:37 ID:y64lGXcj0
>>764
フランはどうなんだフランは?
あの時はフランもあっちにいたよね
あんな叫んだらそう考えるのが普通じゃない?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:56:31 ID:jxIDBqHg0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━お!!!
今、手の震えがとまらないんだけど・・・
ちなみにヘネマラ開始して3時間ぐらいで出た
とにかくヘネで出るのは確定っぽい。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:56:48 ID:HlkaXnp+O
つうか大灯台のは見た瞬間に死亡フラグだとオモタwww
フォーン海岸の時もそうだったけど、後半バルフレアのイベントの挿入は違和感ありすぎ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:56:55 ID:xo6yzKo+0
バルフレアー、貴方がいなくなったら私…
で恋愛0とは、擁護もいい所ですねw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:58:43 ID:zyYBQryo0
Youtubeでアンジェラ・アキのPV見ていて改めて思った
俺はFF12が好きである
だからこそ、あの端折りシナリオは許せん
別に恋愛要素が無くてもイイんだ、ただ一本筋は通してくれ・・・orz
プロットは良くても、シナリオが糞だと・・・、な例だな

>>
その前にアーシェがバルフレアに好意を持っているって描写あるでねーか
唐突だけどな・・・orz

orz
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:58:46 ID:QzRzWrNS0
>>772
伏線も何もない段階でああいう発言するあたりがもうとんでもなくシナリオ破壊wwww
あの台詞がないだけでどれほど綺麗に話がまとまったか考えると俺ぁ泣けてくるよ……ノД`)

第一バルフレア残留をストーリーに入れるならザルガバース特攻とかマジイラネ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:59:10 ID:/ZD+5P+C0
つーか松野がバハムートまで作ったんだろうけどそこで終わらす気も無かったんだろうな。
が、結局まとめきれずにキリの良いバハムートで終わらせたと。
そんなとこだろう。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 20:59:56 ID:xo6yzKo+0
ザルガバースは特攻して無いでしょ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:00:23 ID:jxIDBqHg0
770だけどゴメン、書く場所ミスったわ;;
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:01:23 ID:zyYBQryo0
おおう、タイプミス
>>764
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:01:43 ID:vwh5wSaj0
あれが恋愛感情と見ると伏線はほぼ無い、だからこそ恋愛とは言えない
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:02:03 ID:HlkaXnp+O
>>775
バハムートが最後か否かはともかく
オキューリア討伐は入っただろうね
クリスタルグランデはただの隠しにするにはもったいない規模だったから…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:02:14 ID:P9LxsoeB0
ザルガバースたんはゲストで登場すると信じていました(´・ω・`)
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:03:47 ID:P9LxsoeB0
ヴェイン暴走でイヴァリースが崩壊し、最後はオキューリアたちと戦うと信じていました(´・ω・`)
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:03:56 ID:6vKhdD8Y0
死都でジャッジマスターがでてくるんだと信じてました・・・あのハゲめ・・・・
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:04:02 ID:k0zgOOkVO
ナブディスは、帝国行かずにナブディスに行ってみると、リアルタイムイベント起きるよ。
「だが敵が強い。今は来るべき場所じゃないな。」みたいにバッシュに言われた。
ナブディス崩壊のエピソード説明みたいな。ほんとにミニイベントだけどね。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:04:16 ID:xo6yzKo+0
伏線伏線って、ナマデンシナリオに伏線なんてある訳無いだろ。何時もいきなり。
だからあれも恋愛。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:05:20 ID:vjaMtBzg0
恋愛ではないと言う意見を認めたとして、だったらただの意味不明発言じゃねえか
それならより糞なんだが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:05:29 ID:QzRzWrNS0
伏線もない上に唐突な告白を展開したスタッフが、
「どう?こんな展開予想もしなかっただろ?」とか思ってたとしたら糞だな。
物語を作る上で読者を驚かせる為だけに作るのは斬新と言わずに邪道と言う。
物語の主従が完全に入れ替わってるわけだからな。

>>784
今日ここか他のスレでも言われてたけど、ナブディスはメインで訪れる場所だったんだろうな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:05:32 ID:/ZD+5P+C0
恋愛と思いたいやつは思えばいいし思いたくないやつはそうすればいい。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:05:32 ID:y64lGXcj0
>>779
それが唐突にでてきたもんだからみんな置いてきぼりポカーン(゜Д゜)なわけよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:06:18 ID:QzRzWrNS0
>>787
読者じゃなくてプレイヤーだな。誤字スマソ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:06:36 ID:mHmp/Yxl0
恋愛は入れなくていいがパーティの友情くらいは書いてくれても良かっただろうに
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:06:51 ID:E9RQd/os0
Ωが設定資料集なわけか。
ならそれに吉田絵が・・・ 最後のEDロールの絵が・・
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:06:53 ID:vwh5wSaj0
>>789
アーシェがバルフレアに好意を持っていたってことだったら
伏線はある、唐突ではないよ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:07:40 ID:HlkaXnp+O
>>786
言えてる
大灯台とラストだけ見るとアーシェってDQNかもwww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:07:52 ID:GvdGO2QI0
俺はラストのザルガバースの特攻未遂が一番感動したが、
同意見のやつが200万人の中で一人もいないことが悲しい
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:08:02 ID:WtXC0fto0
>>784
危険すぎるとかいうやつだね
あれナブディスだけじゃなくてナブディスの平原だか草原の方を先にいっても起きる
イベントっていうよりも敵が強くて本筋とは関係ない、道違うよっていう警告っぽいね
実際プレイしてるとフォーン海岸よりもナブディス通らないといけないと勘違いしやすいし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:08:43 ID:Y1tuoBnQ0
>>772
「バルフレアー!あなたが居なくなったら……私
……誰にリング返して貰えばいいのよッ!一つ五十万ギルするのよっ!換金するなよ!」

後半をはしょったんだ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:09:42 ID:IqkdnejSO
オンドールの手記とかヴェインの演説とか、ギースのドクドクの会話とかは渡辺だからね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:10:33 ID:QzRzWrNS0
>>795
未遂で終わったからな。
あれで本懐を遂げていたらベタかもしれんがいい終わり方だったのに。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:10:51 ID:vjaMtBzg0
>>793
唐突かどうかとかいう話はFF8にも通じる話だが、そもそも恋愛だろうが尊敬だろうが、
シナリオの流れの中でどっか影響してるのか?
ストーリーと関係ないところでアーシェの気持ちがどうなってるのかなんてこっちとしちゃ関係ない。
そういうのいれたいならモブ狩りのついでとかミニイベント組んでそっちでやってろって話だ。
わざわざエンディングで言わせる台詞じゃない。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:11:21 ID:/ZD+5P+C0
「居なくなったら」じゃなくて「死んだら」だからな。
指輪持ってるお前がそこで死んだら指輪どうなんだよ的な。
居なくなるだけならとりあえず指輪は無事だろうし。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:12:35 ID:ipC31F000
アルシドがアーシェを口説いているときに、後ろで
バルフレアがちっ!!て態度だったんで二人はほんのり両思いかと
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:12:50 ID:GvdGO2QI0
エンディングムービーさ、
アーシェが「私達は自由です」というあたりでCGの顔が醜く崩れるんだよね
そこが最高にキモい
でもその後のザルガバースとバルフレアのシーンが感動的
そして「バルフレアーー!!」でまた萎えると
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:13:33 ID:/ZD+5P+C0
ふりーーーだーーむ!!!

メルギブソンが欲しいな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:13:38 ID:y64lGXcj0
>>801
どこまでも前向きな考え方だなw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:13:41 ID:Y1tuoBnQ0
>>802
あれは「俺様のキャラが食われるだろこのでしゃばり」という意思表示。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:14:27 ID:vwh5wSaj0
>>800
バルフレア行動を放って見ておけって言う意味?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:14:28 ID:6vKhdD8Y0
ラストのラーサーが我が名はラーサー・・・・ってところとエンディングのはにかむシーンでものすごい寒気がしたんだけど俺だけ?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:14:41 ID:/ZD+5P+C0
ザルガバースはともかくバルフレアはあまり感動的ではなかった。
モーグリがワラワラ修理してたら号泣してたろうが。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:15:03 ID:ipC31F000
>>806
そうだったのorz
純粋な私はすっかり騙されてた様です
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:15:14 ID:y64lGXcj0
>>803
その「自由です!」ていうのも違和感なかった?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:15:33 ID:E9RQd/os0
ばるふりゃー!
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:16:03 ID:eZcJ95VT0
えびふりゃー!
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:16:45 ID:vjaMtBzg0
>>807
そうじゃなくて、「あなたがいなかったら・・・」のところが猛烈にいらないんだって。
名前叫ぶだけなら普通だろ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:17:15 ID:/ZD+5P+C0
あの「自由です」はアーシェにしかわからん感情だな。
聞いてた兵士たちは何のこっちゃって感じだったろう。
ただアーシェにとっては意味のある言葉だった。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:17:46 ID:zyYBQryo0
>>798
松野でも、この出来だったら叩かれていたと思うのだが
ちゅか、何故に強くてニューゲームが無い!!!!

裏ボスの強さが安易で許せん
小学生の「僕の考えた悪魔超人」と対して変わらん
いや、好きですよFF12・・・
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:17:49 ID:y64lGXcj0
>>806
そうだよな
しょうがねえやつだなこいつは的な感じだよな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:17:56 ID:Y1tuoBnQ0
>>808
EDのラーサー描写は凄いナマデンっぽい感性だなと思った。
まあ、思っただけだから気にするな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:17:56 ID:WtXC0fto0
寒気がするシーン違和感シーンははっきり言って上げていくとキリがないよ
ここで言われてる以外にもめっちゃある
だからこそシナリオが叩かれてる
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:18:31 ID:QzRzWrNS0
>>802
アルシドがバルフレアに負けず劣らず女好きだったからだろ?
バルフレアは世界中の女を虜にする空賊ですから
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:18:42 ID:GvdGO2QI0
>>811
あったな
つーか、空賊の飛空挺程度にボイスチェンジャーがあるんだから他の船ならいくらでも偽装できるのに
"自称"アーシェやラーサーが出てきてそれを信じる解放軍や帝国軍にも・・・('A`)
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:18:49 ID:vjaMtBzg0
>>811
すくなくともゲーム中で「束縛」的なことが描かれてたのは、「過去・死者」の束縛ってとこだけだよな。
あそこで決め言葉として持ってくにはあまりにも弱すぎる。すくなくとも兵士全体に向けて言う言葉ではないよ。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:19:50 ID:GvdGO2QI0
強くてニューゲームは別になくてもいいけどなあ
ベイグラは武器合成やステータス上げに費やせたけど、
FF12はそういうゲームじゃないんだし
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:20:26 ID:E9RQd/os0
ならムービーを自由に見れるようにしてもらいたいもんだ
なくて凄いがっかりした
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:21:08 ID:HlkaXnp+O
>>814
全くもって同意
むしろあの役はアーシェでなくヴァンがやってたら泣けるシーンになったのに終始ラスラ愛で他のパーティキャラに絡まなかったアーシェがやったせいでふいんきブチ壊し
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:21:18 ID:XBRQYqr40
うむ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:21:40 ID:/ZD+5P+C0
最近リアルタイムでイベントかますことが多くなったから抽出出来なくなってきてんだよな。
録画するしかない。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:22:36 ID:/ZD+5P+C0
あそこでバルフレアーと叫ぶのはシド以外は誰が叫んでも違和感があっただろう。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:23:17 ID:i2R+7L+20
ザルガバースって誰だっけ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:23:37 ID:y2YidVDs0
どちらにしろ、こちらには何の感慨もないのが問題だな。>アーシェ絶叫
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:05 ID:vwh5wSaj0
>>825
ヴァンよりアーシェのほうが
バルフレアに影響されてるからなぁ
ヴァンがやったらさらに不自然だろ、
まぁどっちかって選択になるだろうけど
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:13 ID:8brAhc5Z0
「あんたの心、石なんかにくれてやるなよ
王女様は強いんだ」っていうフォーン海岸のイベント、あの辺から
伏線と見なせないことも無いと思うが。

まあ、全体的にカットされた感があちこちに見られるのがどうしても悲しい。
過去にこんな気持ちを味わったことがあった。

そうだps版のジルオールをプレイした時だった。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:27 ID:QzRzWrNS0
今回は自由を描くみたいなことがorgに書いてあったけど、
オキューリアからの人類の解放(自由)ってのもテーマの一つだったとすると、
やっぱり繭破壊しただけで解放ってのはなんか違う気がした。

ギルヴェガンでヴェーネスの名前を出した時、わざわざ形の異なるオキューリアが一斉に出てきたところを見ても、
オキューリア倒して自由です!なところまでは行って欲しかった。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:31 ID:vjaMtBzg0
>>830がFAでいいと思います!
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:55 ID:GvdGO2QI0
エンディングは唯一音楽がまともだったな
キスミーと希望がかかる前のね
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:24:59 ID:y64lGXcj0
>>830
そうそう、プレイヤーも兵士も置いてきぼりにしたのがアーシェ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:25:05 ID:vwh5wSaj0
>>822
解放軍が勝利宣言に使う言葉として「自由」は普通じゃないかな?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:25:37 ID:HlkaXnp+O
>>832
あそこはバルフレアが独り言みたいに(しかもアーシェに)語り出すのがめちゃくちゃ不自然だった…
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:25:35 ID:E9RQd/os0
ハマ石がLOTRの指輪ような性質だったら。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:26:30 ID:ipC31F000
>>820
男と女で受け取り方が違うのかも
ついでにフランの見守る態度も「あらあら、王女様とられちゃうわよwどうするの」って見えた
ちょっと穿った見方かな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:26:32 ID:vwh5wSaj0
>>838
俺も思った、でも最後の「あいつみたいになるな」ってセリフで
親父への愛情か?と思ったけど
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:26:34 ID:/ZD+5P+C0
オキューリアが直接支配してるわけではないからなぁ。
あくまで力を求める者に力を貸して歴史を操作してるだけ。
その力を拒否することが自由と言う見方も出来る。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:27:13 ID:vjaMtBzg0
>>837
いや、だからさ、しめの言葉としてあまりにも弱すぎるんだよ。
「あなたたちはもう兵役から自由です。帰って家庭と元通りの生活を・・・」みたいなのだったらまだしも。
明らかにあの「自由です・・・」は自分に向けていってるだろ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:27:21 ID:GvdGO2QI0
まあ、どっちにしろヴェインを倒して終りとは思わなかったよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:27:32 ID:QzRzWrNS0
いっそのこと大灯台で一度ガブラスに負けてればこんなことには・・・・
あそこ直通ルートでバハムートに行くと、
『ガブラスさっきコテンパンに負けた上に戦力外通告されたばっかなのにまた同じこと言ってるよ…』
と笑うしかなかった^^;
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:28:28 ID:Y1tuoBnQ0
>>832
PS版ジルオールは進めようによって無茶苦茶なストーリーになったっけな
モブ倒しやお宝発掘の依頼ばっかりやって話の転換点になるイベント何回かこなして
知らないうちにラスボス倒してた、みたいな
リメイクでその辺大分テコ入れされたんだね。

>>827
12はプリレンダよりリアルタイムの方が赴きあって良かった。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:28:38 ID:/ZD+5P+C0
ガブラスはあれでいい。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:29:09 ID:+d5OhxJh0
>>825

ヒント:声優
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:29:11 ID:y64lGXcj0
>>837
北米向けのセリフならな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:29:14 ID:vwh5wSaj0
>>843
解放軍の自由とアーシェの自由は別の意味だろう
そこはアーシェにしか分からず他の兵には分からない
そういうシーンでしょ?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:29:33 ID:HlkaXnp+O
>>844
俺も…OTL
でも最終戦に突入した時にこれは紛れもなくラスボスの臭いがする!てオモテリセットしたw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:31:15 ID:/ZD+5P+C0
アーシェの「自由です」もあれでいい。つーかあれしかないだろ。
問題なのはその一言でプレイヤーを感動させる下準備が出来ていなかったってことだ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:31:24 ID:QzRzWrNS0
>>849
そういえば国内のRPG人気が低下してる一方でどの企業も北米欧州(将来的にはインド)をターゲットにした作品作り進めるみたいだな。
説明会行っててなんだかそんな傾向だなーと思った。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:32:32 ID:vjaMtBzg0
>>850
そういうシーンにしちゃったから問題なんだろ。プレイヤーにさえ意味の分からない語りをエンディングの
もっとも盛り上げるべきシーンに入れるってどうなのさ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:32:56 ID:vwh5wSaj0
>>852
俺もそれには同意だ、最初は理解できなかった
自由ってほかの奴に関係ないんじゃ?と思ってしまった
その後解放軍の話を聞いたまぁそうだよなぁと理解したけど
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:33:03 ID:/ZD+5P+C0
インド人にはすとりーとふぁいたーじろすりーをやらせておけばOK。
だるしむくそつえぇ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:33:13 ID:y64lGXcj0
>>850
「過去を断ち切れば・・・自由」の自由か
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:33:23 ID:8brAhc5Z0
>>833
同感。
ヴェーネスの願いは他の人に託してくれ、ってところで
「とうにかなえられた」ってオイ!! と思った。
話が小さくまとまっているのは構わないんだが
「FF」らしくないのは違和感。というか、ヴェーネスは何か思惑があって
旧オキューリア達を蹴落として自分が世界の支配者になる、ぐらいの野望をもった
黒幕だった!ラスボスはヴェーネスだ! てずっと思ってた。
普通に人間に肩入れしてただけだったとは。何の毒もない('A`)
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:35:11 ID:/ZD+5P+C0
ヴェーネスがヴェインを操ってたとかだったらダメダメだったと思う。
シド・ヴェイン・ヴェーネスが奇妙な友情でつながってるところが俺的には良かった。
もうちょっとその辺の見せ場を作って欲しかったくらいだ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:35:51 ID:mHmp/Yxl0
>>858
最後にあんな姿にするなんて嫌がらせだろう
それともヴェーネスはセンスがないんだろうか・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:36:01 ID:QzRzWrNS0
ヴェーネスは12最強のデレデレだったな。
俺はシド・ヴェイン・ヴェーネスの遺志を継いでそのままクリスタルグランデに特攻するのかと思ったらもう終わりだったwww
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:36:57 ID:6vKhdD8Y0
ヴェイン死ぬ時の爆発でバハムート吹っ飛ばなかったのはなんで?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:37:37 ID:GvdGO2QI0
>>861
漏れ漏れも

まだ死都ナブディスとか残ってるし、それに自由とか言うならば
オキューリアからも真に解放されるべく戦って終了と思った
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:37:48 ID:vjaMtBzg0
>>857
いや、さっきからいってるようにそれじゃ弱いんだよ。過去に束縛されてるってことが分かるのが
ゲーム中盤以降。しかもその話題がでた後にすぐ、「人の気持ちは死後は変わらない」って回答を
出しちゃってるじゃないか。戦いの中で、「(過去の記憶から)自由になるために戦う」って
汲み取れるシーンはどこにもないぞ?どうもぽっかりと浮いてるようにしかみえん。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:37:53 ID:Y1tuoBnQ0
アミバ化ヴェインは直視するのが辛かった
ゲソ付きの方がまだマシだ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:38:03 ID:vwh5wSaj0
>>854
プレイヤーに分からないって事はないだろ
NPCの話を聞いてればだけど・・・
全体的に見て話としては繋がってると思う
でも最低限なんだよね描写が、
最近は細かく説明されてウザかったFFがあっさり過ぎて違和感を感じた
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:38:56 ID:HlkaXnp+O
ヴェーネスは不滅なんだろうけど、

オキューリアに騙されたアーシェが破魔石削り取って帝国と相対

ヴェインシドヴェーネスを倒す

真の敵発覚

覇王の遺志を継いでオキューリアを討つ

だと思ったらED…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:39:10 ID:F5/4NxY10
下手にヴェーネスが悪者とかオキューリア倒すとかされたらそれこそ('A`)だったな
みんなそれぞれの思いや考えがあって、そのぶつかり合いってのが良かった

まあFFとはかけ離れてるかもしれんけどね
勧善懲悪じゃないから、でもFFTやタクティクスが好きだった俺にはやっぱ良かったよ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:39:45 ID:GvdGO2QI0
まあ今回のシナリオがあれなのは仕方ないよ
松野がプロットとムービーだけ残して降板したんだから
渡辺はむしろ被害者

生田は「バルフレアー」を言わせたのはこいつっぽいので加害者
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:40:57 ID:QzRzWrNS0
ナブディスの悲劇は地域限定モンスター付ダンジョンを二つも作っておいてメインに使わなかったこと
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:41:07 ID:HURLnFLE0
発売前のサントラバレネタwww

DISC1              

01 プレリュード      
02 メインテーマ     
03 イヴァリースの朝   
04 ダルマスカの影     
05 不穏          
06 ヴァンのテーマ     
07 あこがれの大空      
08 街並みの風景       
09 パンネロのテーマ     
10 かくされた心       
11 前進あるのみ      
12 戦いの鼓動       
13 勝利のファンファーレ   
14 ねがい         
15 夜明け         
16 決意を胸に        
17 戦略の心得        
18 さだめの道      
19 夢の中にて        
20 灼熱の旅路        
21 攻撃           
22 これから     
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:41:23 ID:GvdGO2QI0
少なくともドレイスがあそこで本当に死亡したことについて
満足してないプレーヤーが多数だろう
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:41:47 ID:HURLnFLE0
DISC2            

01 希望の鐘
02 思惑  
03 祝福の宴
04 婚礼の儀式
05 予感
06 不幸の鐘
07 戦乱の序曲
08 アーシェのテーマ
09 ラスラ危機一髪
10 間一髪
11 絶望の淵
12 ヲースラ登場
13 ジャッジメントチェーン
14 酒の席にて
15 空族
16 モブのテーマ
17 バルフレアのテーマ
18 フラン一心不乱
19 サドンデス
20 喜びの雄たけび
21 浅い眠り
22 荒野の彼方
22 砂漠刑務所
23 死体
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:41:57 ID:HlkaXnp+O
>>869
「バルフレア〜」さえなけりゃまだ俺は納得できたw
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:42:39 ID:HURLnFLE0
DISC3 

01 バッシュのテーマ
02 アルシド・マルガラス
03 敵か見方か 
04 光を目指し
05 ソード・トゥ・ソード
06 敗北の予感
07 ボスキャラ
08 心地よい風
09 ジャッジ
10 アルケイディア帝国のテーマ
11 破魔石
12 バハムル
13 小型高速船艇ギルガメッシュ
14 裏切りの皇女
15 バッシュ驚く
16 ヴァンの秘密
17 シド登場
18 ランスロット
19 クリスタル
20 ミュート
21 限りある命
22 残酷な現実
23 地獄
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:43:15 ID:HURLnFLE0
DISC4  

01 荒海の果て
02 ランダムバトル
03 オーディンの末裔
04 ブッカケハーツ
05 ソドムとモゲラ
06 ファンタズム
07 死を意味する男
08 アシッド・JJ
09 アゲインドラゴン
10 ラーサー墓穴を掘る
11 パワフルトイトイ
12 ジャッジの心得
13 アーシェ変貌す
14 バッドメガバトル
15 元気な君が好き
16 ポーキーズ
17 マルガラス家の者
18 テイスト・オブ・ハニー 
19 蜜の味
20 ファンタスティポ
21 ヴィエラ族の最期
22 ジャックス
23 最後の戦い 
24 アーシェ最後の頼み
25 パンネロの舞踊
26 大団円
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:43:37 ID:QzRzWrNS0
>>872
出番といったら死ぬ直前に一回こっきりだもんな…
ギースがかなり出てる間に何回かイベントで出たり、実際にラーサーと会話するシーンがあったらまた違ったと思う。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:44:41 ID:QzRzWrNS0
16 ヴァンの秘密
13 アーシェ変貌す
21 ヴィエラ族の最期
24 アーシェ最後の頼み
25 パンネロの舞踊


ちょwwwwww
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:45:39 ID:F5/4NxY10
>>872
神ゲーと讃えてる俺だがドレイスだけはたしかに満足できん
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:45:42 ID:6vKhdD8Y0
ザルガバースの特攻も神都襲撃後に言ってたことを実行したんだよな?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:45:52 ID:HlkaXnp+O
タイトル考えた椰子テラウマスwww
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:45:58 ID:Y1tuoBnQ0
> 13 アーシェ変貌す
ヴェインのように金属破片モリモリついた天使になるのか
ハアハア
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:46:09 ID:GvdGO2QI0
Disc1はよくできてるのにDisc2以降が下手だな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:46:45 ID:QzRzWrNS0
>>880
未遂に終わって恥ずかしい事この上ないケドナー
あれじゃザルガバースの面目たたない希ガス……
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:46:48 ID:/ZD+5P+C0
ザルガバースの戦艦はアレキサンダーよりもオーディンのほうが似合ってる。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:46:56 ID:uryODtcg0
>>819
個人的には]でティーダとユウナが笑顔の練習(?)か何かをするシーンが
多分未来永劫一番寒気のしたシーンとして記憶されるから、
今回は別にたいした寒気のするシーンは無かったな〜
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:48:53 ID:Y1tuoBnQ0
「私を攫ったことにして連れて行ってください!なんとしてでも証が欲しいんです!」

この辺でまずウヘアっと
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:49:03 ID:F5/4NxY10
ザルガとドレイスは少し気持ちが通じてるみたいな設定だったけど、実際いい感じだったのはガブラスだったな
つーかあの時ザルガバースは止めろよ!いや一応止めたけどもっと強く言えよ!
しかも何生き残ってんだよ!おいしいところ持って行き損ねたくせに・・
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:49:10 ID:JU1c51Nx0
帝国の曲はどれだよw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:49:45 ID:zyYBQryo0
まあ、あれだ
今作は次作にシステム+αの土台と見れば・・・







納得できねー
アンジェラ・アキに出会えた幸運として、俺は納得しとく
Shitとく
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:50:00 ID:E9RQd/os0
ドレイス生きてろよ・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:50:09 ID:QzRzWrNS0
戦闘直前直後の演出は神だったんだがなぁ…
ボムキングのところとかファムフートの最期とかため息が出た。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:50:54 ID:/ZD+5P+C0
12-2でドレイスの娘にバッシュがガブラスと間違われて親の仇のように付け狙われます。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:51:13 ID:E9RQd/os0
こんなに魅力的な世界観、種族、敵キャラという素材を使ってここまで駄作にするってのは、逆に難しい
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:52:01 ID:QzRzWrNS0
ドレイスにトドメさすのはせめてザルガバースにやって欲しかったな…
我侭をいうならば立場逆にしてザルガバースを踏み台にしてドレイスに生き残って欲しかった…
彼女がいればラーサーんとこにバッシュがいかなくてもソリドールの権威を保てただろうに。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:52:01 ID:Y1tuoBnQ0
>>893
なんだっけそれ
思いだせん……
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:52:10 ID:mHmp/Yxl0
>ジャッジマスター・ドレイス。ソリドール家に近い地位の出身。紅一点のジャッジマスター。だが強さは一級品。であり、活躍は男勝り。
設定の割に瞬殺だったな・・・
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:53:02 ID:QzRzWrNS0
>>894
言えてる……
前作があるってのもあるけど、あそこまで出来上がった世界観でなぁ……
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:55:02 ID:HlkaXnp+O
久しぶりにレスが活性化してたな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:55:52 ID:y64lGXcj0
>>899
だな、久しぶりに盛り上がったな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:56:03 ID:6vKhdD8Y0
俺的にはバッガモナンが一番ひどいなぁ・・・
ジャッジとも繋がりあるみたいなのに何あのB級映画の悪役みたいな終わり方
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:56:07 ID:GvdGO2QI0
>>897
しかもドレイスを片手一本で投げ飛ばして虫の息にした奴が、
実は戦ってみれば周囲のお供掃除すれば雑魚という・・・
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:56:29 ID:HURLnFLE0
ジャッジ   裁判官と言うより死刑執行人だったらしい
バッガモナン 魔石鉱から逃げた後出てこなかった
十老院    なんか逮捕されてた

904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:56:30 ID:uryODtcg0
>>894
駄作とまでは行かないが、素材を生かしきれてないってのには同意かな〜。
ストーリーの本筋的には一応王道だけどあれもありかとは思う。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:57:11 ID:vjaMtBzg0
>>897
俺は瞬殺の時点で、「この作品はできる!」と思ったけどな。
惜しみも無く魅力的な人材を殺してどう物語作るのかと思ったら、ただ死んだだけかよ・・・
みたいな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:57:41 ID:F5/4NxY10
>>902
それはまあゲーム的な事だから仕方ないべ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:58:20 ID:xo6yzKo+0
つか、話そのものが短すぎね?10で言うとシーモアの結婚式でユウナ救出してEDくらいの勢いな希ガス。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:59:00 ID:aSIpyjyS0
メインキャラ6人のうち、フランのテーマだけない件について

909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:59:12 ID:GvdGO2QI0
>>906
でもファミ通を見ると「今回はゲームをプレイして空気を感じて欲しいからシナリオを削った」みたいな発言あるよ
ヴァンのバッシュに対する態度も、一緒にボス倒したりしたから軟化したみたいな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:59:30 ID:HURLnFLE0
ってか渡辺がいってることとか絶対ウソだろw
2チャンでは前半だけは神!!っていう意見が多いから『前半もボクが書いたんだよ!』みたいなことをアピールしたかったんだよw

こんな糞ストーリーになってるのに書いてる間は楽しかった!とか良く平気でいえるよ
糞鍋が
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 21:59:59 ID:GvdGO2QI0
>>908
本当のサントラもパンネロとアーシェとヴェイン以外テーマなさげ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:00:16 ID:QzRzWrNS0
バッガナモンなんかモブ退治をかなり進めないと顛末確認できないからなぁ…
しかもギルガメッシュが声&専用BGM付なのにバッガモナンは声もなしorz
…まあギルガメッシュは正直かなり良かったけどさw
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:00:29 ID:HnpyshBd0
よーし、今日もN速で話題のホルモン鍋食いながらカタログ埋めがんばるぜええええ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:00:30 ID:ipC31F000
>>907に同意
でもプレイ時間はモブ未クリアで50〜60時間かかった
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:00:53 ID:y64lGXcj0
>>909
ものは言いようだよな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:00:59 ID:aSIpyjyS0
>>911
まあ過去のFFもテーマ曲ないやつちらほらいたような気がするしな・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:09 ID:HURLnFLE0
ヴァンってカブラスとかんま絡まなかったよね。。
兄貴の仇だったよね?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:11 ID:/ZD+5P+C0
>>910
あのインタビューをやった時点ではまだ後半がウンコとかは言われてなかったのではないかと。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:18 ID:GvdGO2QI0
バッガナモンは一応専用のBGMにちかいのがある
まあ、ほんとレックスも国王暗殺あとにしばらく生きていたのが削られてるし
勿体無い
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:18 ID:xo6yzKo+0
>>909
それはシナリオが足りてない事に対する後付けの言い訳でしょ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:41 ID:LDVMuBX/0
>>907
あの流れの方が12全体見越しても一番空賊っぽい事してる件
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:01:46 ID:QzRzWrNS0
>>909
大衆向け作品で、ユーザーが感じられる空気を精製できなかったのは力不足以外の何者でもないなwww
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:02:01 ID:6vKhdD8Y0
だってバッガモナンなんて砂の海に沈められて魚の餌だぜ・・・
俺は死んでないと信じてるけど
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:02:34 ID:uryODtcg0
>>912
あいつはな〜・・・・・・・・・・・。
個人的にルパンと銭形のような関係図を思い描いてたから
もう少し関わってくるのかと期待してたが、あれじゃあ居ても居なくても
どうでもいい存在orz
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:02:45 ID:k9vimwwv0
むしろFFTをFF12のシステムで出してほしい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:03:16 ID:/ZD+5P+C0
でもまぁ削ったのは事実だからなぁ。
言い訳では無いと思う。大半の奴に受け入れられなかっただけで。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:03:53 ID:GvdGO2QI0
まあ俺も結果的に失敗だと思うし、言い訳だと思うけどね
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:04:42 ID:y64lGXcj0
削ったことは認めたわけだ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:04:48 ID:QzRzWrNS0
ハンターと空賊はまた別の職業なのに、クランメンバーを襲うバッガモナンって一体…
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:06:04 ID:uryODtcg0
ストーリーに関してはよく知らないが、マップの削りに関しては
E3とかの体験版のときに広すぎて不評だったから削ったんだっけ・・・・・・・
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:06:06 ID:mHmp/Yxl0
確かに「失敗しました」なんてスタッフは言えないよな
なんとも後味の悪いFFになったもんだ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:07:30 ID:/ckA3P6x0
俺の名前は浜石だから、なんかすごい気分が悪いわ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:07:55 ID:/ZD+5P+C0
後味は悪くないな。
俺のFFランキングの中では1.2を争う良い出来だった。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:09:15 ID:y64lGXcj0
期待感が大きかったからな
それだけ失望もあるんだろ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:10:36 ID:HURLnFLE0
いつも上手くはいかないさ、長いFFの歴史の一つの事件として受け止めよう
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:10:38 ID:/ZD+5P+C0
期待通りだったらおそらく今頃12週目に突入してたろうな。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:10:46 ID:HlkaXnp+O
スクエニの新作こんどこそ神ゲー!

異色がウリの企画原案者が外される

映像ライト向けに改造される

映像に騙された客が予約

設定大幅カットで恋愛要素込みで発売

内容薄っ!神カムバック!という叫びが各所から出る

製作陣の後付け設定

この流れは何かに似ている…
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:11:19 ID:uryODtcg0
>>934
ついでに付け加えるなら、FFというタイトルだからしょうがないかもしれないが
ストーリー・音楽・システムの3つが全て完璧という事を期待してた人も多かったかもナ〜。
その上PS以降のFF色とは違ったものを出してきたから更に反発が多かった。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:11:54 ID:HlkaXnp+O
>>937
映像ライト向け、じゃなくてライト向けだった^ω^;
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:12:39 ID:HURLnFLE0
何よりもストーリー重視派っていう人にとっては凄い後味が悪い。
ストーリーが糞すぎなせいでモブとかやる気が沸かない。やるのがだるく感じる。

それにしても、2チャンではかなり悪評なのにファミ通の点数だと7〜9点辺りが多くてビックリだったw
しかも、ストーリーについて触れてるユーザーのコメント少ないし、ほめてるのしか載せてないしw

アンケートが開始されたときは叩いてるコメント載せるかな〜と期待してたが…
やっぱり、金で動かされてたw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:12:42 ID:GvdGO2QI0
>>938
ストーリーも音楽もシステムもベストではないね
俺はシステムは唯一満点に近いと思うけど

松野も崎元も伊藤もベストを出せなかった。頑張ったけどね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:13:10 ID:/ZD+5P+C0
今回は映像面のインパクトは弱かったのではないかと。
プリレンダとリアルタイムの違いすら普通のプレイヤーはわからんと思うし。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:13:19 ID:OXcOQonc0
今回のミニゲームはバーフォンハイムの徒競走だけ?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:14:26 ID:QzRzWrNS0
RPGはバランスが命だからなぁ…
スクエニは今の映像とキャラ重視しすぎの方針をどうにかしないと生き残れない気がする…12の戦闘は楽しかったけどさ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:14:49 ID:/ZD+5P+C0
でも仮にこれがローグギャラクシーって名前で出てたらLV5は大絶賛されたんだろうなと思うと
FF作るのって大変なんだなぁと思うね。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:15:45 ID:/ZD+5P+C0
>>944
10から映像とキャラを薄くして不評なのが12な気がするんだが。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:15:55 ID:Zw3OtLSd0
エンディングのアーシェの「バルフレアー」について以下のように考える。
アーシェは戦争終了後にラバナスタの王女となりたくなかった。
故に、バルフレアにまた自分自身を盗んでほしかった。
しかし、バルフレアが死んでしまうかもしれない。
よって、アーシェはあのように叫んだのであると考える。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:16:25 ID:uryODtcg0
>>941
松野の道半ばでの降板がな・・・・・・・・。
別にアンチ河津でもないが、あそこで代役持ってくるなら
厳しいとは思うがヒゲに頼んだほうが良かった気もする
(一応肩書きはスクエニ専属エグゼクティブプロデューサーだし。)
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:16:30 ID:HURLnFLE0
プレリンダにかんしては10の方が良く出来てるように思えるんだけど素人考え?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:16:53 ID:k9vimwwv0
っていうか松野色とその後がわかりやすすぎる気もする。
序盤のクオリティ維持できたらかなりの作にはなってたと思う。
ガンビットももっといじる余地あるし。個人的にIFの分岐先も細かく設定したかった。
あとは盗むはやっぱ持ってない敵からは盗まない仕様にしてほしかったし。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:16:56 ID:xo6yzKo+0
まぁ、それはそうかもしれんが、Lv5ではこの程度すら遠く及ばないよ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:17:21 ID:GvdGO2QI0
>>949
いやまったく正しい
よく出来てる=リアルという点ではね

まあFF12のはリアルでない上にリアルタイムとも似てなかったが
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:17:25 ID:alpIH7isO
戦闘は楽しい人と受け付けない人にわかれるな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:17:42 ID:QzRzWrNS0
>>946
10はキャラに重点置きすぎだったとオモwww
映像は薄かったか……?
俺はあちこちにちりばめられてたのと一本分が長かったのとハイポリが綺麗だったせいで
あまり映像は少ないとは思わなかったけど。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:18:11 ID:9n2YKgZB0
>>947
あれは「バルフレアー!」ってフレア系の最強呪文を唱えたんだよ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:18:25 ID:/ZD+5P+C0
写真には写らない美しさがあるから
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:19:07 ID:6vKhdD8Y0
>>955
天才
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:19:39 ID:y64lGXcj0
やっつけ的なところがわかったりするとな・・・
丁寧につくりこんだものならそんなに酷評はされないんじゃない?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:19:48 ID:HlkaXnp+O
>>947
あそこで恋愛台詞もってきたのと同じくらい無理があるな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:20:11 ID:QzRzWrNS0
そろそろ次スレの季節だな。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:20:33 ID:Y1tuoBnQ0
>>955
惚れた
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:21:15 ID:HURLnFLE0
>>952
やっぱり正しいの?水の表現とか髪が風に靡くとか、10の方が細かいよね。
でもリアルタイムのセンスは凄いと想ったな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:21:40 ID:y64lGXcj0
>>947
今までやってきたことが全部無意味じゃんよ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:23:50 ID:QzRzWrNS0
そういやバルフレア突入直後のPTでの流れるような一言イベントは寒気が走る程白けた会話だったな…
おまいらいつの間にそんなに和気藹々みたいな。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:24:01 ID:k0zgOOkVO
やっぱり松野はタクティクスゲーを作ってた方がいいんだよ。
細部にこだわりすぎるから、大きい仕事をする心労には耐えられないんだよ。
戻っておいで、松野。またFFTを作っておくれ。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:24:11 ID:vjaMtBzg0
システムは嫌いじゃないけど、自由度が無いよな。
まあ、自由度の点では9もそうだけど。
5筆頭に7でも、8も、パラメータや戦闘中の動作を工夫していろいろ出来た。
10はキースフィアの配置がうまかったし。
12は、せいぜいニホなんとかで万能薬とか、リバースとか、小技的なものが多いけど、
結局力か魔力あげてればいいんだろって感じかなあ。
計算尺とか技とか使いこなしたら違うのかも知れないけど。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:24:53 ID:QzRzWrNS0
ごめwwww
>バルフレア突入直後の

バハムート突入直後の
の誤りwwww
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:24:55 ID:E9RQd/os0
絵はもちろん吉田絵!
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:25:09 ID:/ZD+5P+C0
FF12のプリレンダは南国の太陽の光を表現しようとしてそのせいか人間が全体的に粘土ぽかったな。
影とかは良い感じだったから人間がアップにならないようなシーンだと良い感じなんだけど。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:25:13 ID:Zw3OtLSd0
>>963
目的は、ラバナスタの解放では?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:26:00 ID:vjaMtBzg0
>>970
お前ネタで言ってると思ったらマジなのかよ!

次スレ行って来る
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:26:27 ID:uryODtcg0
>>965
そういえば、松野の現状はどうなのかが心配になってくる今日この頃
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:27:25 ID:QzRzWrNS0
>>972
赤坂のコンビニでそれらしき人物が目撃されて以降消息不明。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:27:29 ID:k0zgOOkVO
自由度ありまくりだろ、12。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:29:01 ID:QzRzWrNS0
メインシナリオで45時間、モブイベントとレベル上げしてたらいつの間にか90時間越えた。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:29:09 ID:y64lGXcj0
>>974
そうだね
縛りがないから結果みんなおんなじようになってしまうんだよな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:29:16 ID:k9vimwwv0
12はぶっとい幹に細かい枝がぶわっとはえてる感じだな。
ロマサガは植物のひげ根みたいな感じ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:29:27 ID:Y1tuoBnQ0
>>973
それはゲーハーのネタ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:29:30 ID:/ZD+5P+C0
何でもフロントミッション6thの開発に携わってるらしい。
もう中世は嫌ザンスと言うのがFF12開発から去るときに残した言葉だそうだ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:30:12 ID:y64lGXcj0
>>975
アイテム探しで120時間だw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:31:05 ID:JuoGMsWg0
ハゲが仲間になった時点で初めて死都に行ったら、なにか違うんかな?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:31:06 ID:QzRzWrNS0
>>979
スクエニ退社説は嘘だったってことか?

つうか普通これだけ発売が長引く原因となった人間を、メインでないにしろすぐに開発に使うかな…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:31:47 ID:HlkaXnp+O
>>981
処理オチするとどこかで聞いたことがある
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:31:56 ID:vjaMtBzg0
次スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12スレッド〜ver.0518■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144416663/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:32:22 ID:Y1tuoBnQ0
>>979
それこそネタだろw

まあ、FM開発スタッフの所来てくれたら嬉しいけど。本心で。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:32:37 ID:6vKhdD8Y0
そういえばハゲってどうやって生き延びたんだろう
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:32:53 ID:QzRzWrNS0
>>984
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:33:23 ID:uryODtcg0
>>982
まぁ発売は長引いたけど、ヒゲみたいに会社の経営にクリティカルヒットするようなミスは犯してないし
病気療養をしばらく現場から退かせる建前と考えれば、そろそろ復帰でもおかしくは無いかも?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:33:24 ID:k9vimwwv0
きっと破毛石のちからで・・・
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:33:56 ID:JU1c51Nx0
991
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:34:21 ID:HlkaXnp+O
>>986
人造破魔石持ってたら、ミストの暴発から一人生き延びることも出来たんじゃないかな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:34:37 ID:k0zgOOkVO
>>976
意識してないとそうなっちまうわな。やっぱりジョブシステム最高だよ。
俺がFFT好きなのもジョブ要素大きいし。余談ですけど。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:34:52 ID:QzRzWrNS0
>>989,>>991
同意
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:34:54 ID:/ZD+5P+C0
つーか本当に病気だったのでは。
恋という名の。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:35:14 ID:6vKhdD8Y0
1000なら松野はオウガ製作
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:35:29 ID:HlkaXnp+O
俺が5を崇拝してるのも同じ理由>>992
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:35:35 ID:Y1tuoBnQ0
>>994
お医者様でも治せませんな
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:35:43 ID:QzRzWrNS0
1000なら暴露本発売。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:35:59 ID:uryODtcg0
1000なら松野がミスとウォーカー遺跡
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/07(金) 22:36:00 ID:/ZD+5P+C0
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!