【FF7AC】野村哲也VS吉田明彦【FF12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13以降のキャラデザを担当するのはどっちよ?
どっちが優れてるかの話題もOK
以下代表作

野村哲也
SFC:FF6
PS :FF7 FF8
PS2:FF10
DVD:FF7AC

吉田明彦
SFC:Tオウガ
PS :FFT ベイグラ
PS2:FF12
NDS:FF3
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 05:59:45 ID:kfISDAX70
狂詩曲
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 05:59:57 ID:K6UQ8C/E0
吉田
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 05:59:59 ID:/x3giqlRO
天野希望です
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:04:08 ID:vyjwgLrw0
絵を吉田に描かせてディレクターを野村で頼む、
とりあえず北瀬は戦力外で。
6ミスターセックス ◆h/E/EMprpg :2006/03/25(土) 06:05:18 ID:L+hNjZY4O
よしだ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:05:24 ID:K6UQ8C/E0
吉田
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:38:50 ID:K6UQ8C/E0
m
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:41:06 ID:z6geocV9O
藤岡勝利

知ってる?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:41:37 ID:kLlDG50j0
野村の絵が好きだな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:43:02 ID:BZcQGvsDO
野村の代表作にパラサイトイヴ入れてください
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:52:25 ID:zTexYyyd0
野村の代表作にバウンサーと武蔵伝とKHも入れてあげてくださいwwww
FF6ははずしてあげてくださいwww
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:52:30 ID:YYJur12+0
吉田は FF には勿体ない。FF は野村がやっとけば良いと思う。
吉田は引き続き、旧第4のマニアックゲームで力を発揮して欲しい。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 06:58:06 ID:btq9/q+HO
>>1は代表作調べてからスレ立てろ。
野村がFF6代表作ってバカか?低能カス
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:52:02 ID:hy8eJaP10
m
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:24:13 ID:AZIf0tgq0
FF13は北瀬チームだから野村って決まってる
FF14あたりはFF13とは別のチームだろうから今回みたいに吉田もあるかも
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:29:21 ID:jjAXxnBr0
ヴァン以外は吉田のほうが遥かにええわ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:45:08 ID:LtEeiYY6O
FF6はセツとシャドウだけだろ



天野plz><
でも野村も吉田も好きらお
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:15:18 ID:6dvMzeR20
マリー・アントワネット「野村も吉田も嫌なのなら冨樫に頼めばいいじゃない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 11:00:51 ID:zTexYyyd0
>>19
5年以上待たされそうです。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 13:08:09 ID:B8KPg3Ay0
吉田でアーシェ改変前のクオリティでよろ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 17:40:34 ID:HBEQCFBC0
n
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 18:06:50 ID:+4hzhVFh0
野村絵は頭悪く見えるから吉田の圧勝www
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 18:08:30 ID:4Nxa1B5D0
ゲームの内容さえ良ければどっちでもいい。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 18:09:42 ID:aPEfmhgA0
FF12に関して言うなら、正直劣化野村にしか感じなかったな

野村はFF7やKH2のオレットみたいな素朴なデザインの方がいい
ケバイキャラはどうもファンタジーに合わん

吉田は、デザインは好きなんだが3D化するとどうも醤油臭くて映えないな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 18:11:00 ID:qxwFbLEh0
野村の絵も吉田も好き

野村の描く女キャラが好き

吉田の描く男キャラが好き
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 18:11:49 ID:qxwFbLEh0
あ、どっちも2Dの時点でって事ね
3Dになっちまえばどっちも同じにしか見えん
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 19:41:42 ID:yef5vE6j0
えっ?FF12って野村じゃなかったのか・・・てっきり野村だと思ってたよアレ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 19:51:32 ID:CpkGY5O/0
イラストは圧倒的に吉田のほうがええわ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 19:52:32 ID:nyi2yQc4O
吉田はファンがおやっ?と思わないように似せて書いたんでしょ。
野村が担当すると、何故かシナリオにまで口出ししてきて、
リノアやユ・リ・パみたいなのを何の臆面もなく出してくるから
勘弁してくれ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 20:21:21 ID:2r/aTysx0
二人とも違う個性で好きだけど
FFは野村でいいよ。今回やって思った。
ちょっと大人っぽくて地味だったかな。

吉田はFFT路線やればいい。
ってかFFTシリーズを12みたくやってほしい!
カッコいい物語になるはずだ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 21:12:21 ID:iinUxrz/0
普通に天野だろ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 22:35:52 ID:cdmY4Bcc0
野村は黒髪or茶髪ストレートヒロインしか描けないんか
吉田のパンネロ前髪パッツン娘はFFヒロインの新境地だろ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:50:36 ID:iD8NKjUO0
吉田の画集ほしいお
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 01:16:53 ID:xpgFd0380
天野氏と吉田氏は、描こうと思えば普通にイケメンキャラや
デフォルメ調のデザインなんて余裕で出来るが、どこぞの画伯は
イケメンチャック地獄しか描けないので比べようがありません。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 01:54:04 ID:yReprymU0
絵柄は好き好きの問題なのでどっちが好きでもいいと思うが
センスだけはガチで

吉田>>>>>>>>>>>>>>(越えられない全て)>>>>>>>野村
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 02:09:30 ID:HD3mnHzi0
吉田圧倒的だな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 02:15:31 ID:LNClgr6r0
絵師としての才能は吉田の圧勝(というか比較すること自体ナンセンス)だが、
会社や売り上げへの貢献度は野村のが上だと思う。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 10:46:54 ID:T9ISh2exO
野村派。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 10:53:43 ID:TQxXyE9GO
スコールだけはセンスよかったな。初めて見た時はなんだこのイケメンは!とオモタ
服装も含めてね。あとはダサい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 11:01:53 ID:UIHM9T41O
吉田のデザインも嫌いじゃないが、顔がリアルになりすぎてファンタジーを感じない
12はキャラの鼻が気になって気になって仕方なかった
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 23:13:34 ID:avwexLKB0
スコール最初に見たとき俺がモデルかと思った。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 00:40:28 ID:nQ7RDEN90
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 02:45:22 ID:pjL034ff0
m
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 02:47:43 ID:HfEFJgWMO
裸エプロンか…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:03:33 ID:RcTyJLZBO
チャック地獄
討伐完了
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:15:39 ID:FbRSrOjB0
また野村が叩かれるようなスレたてたね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:46:44 ID:pjL034ff0
m
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:55:21 ID:oIzRoodX0
野村だと日本人顔になるからファンタジーの匂いが消え失せる
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:58:11 ID:gJLq7AUL0
今回は硬派な感じで良かったと思う
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:05:07 ID:pjL034ff0
スタッフロール見てて思ったが
ベイグラの方が吉田明彦のキャラを雰囲気だしてポリゴンで再現してた気がするな
記憶が美化してるせいもあるだろうけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:10:10 ID:te6UJxtF0
FF12のキャラは無理やり野村絵に近づけたからなw
そこまで野村に縋らないとソフトも売れないのか松野wwwwwwwwwww
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:14:05 ID:7h6U9UlG0
利益を求めるなら、大衆受けする野村
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:22:13 ID:bi11g7IZ0
背景画も描ける吉田氏の圧勝

つか比較にもならん
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:28:00 ID:fxSoF5zf0
n
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 04:30:14 ID:Gz6QWjpx0
吉田イラストのお陰で
エンディングが良く見えた
画集まじでだしてほしい
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 05:44:31 ID:ovhIxiJO0
タクティクスオウガのパッケージイラストは神だったなあ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:02:08 ID:xFavSSOZ0
野村はドット絵が描けるおw モンスターも得意だお
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:12:34 ID:te6UJxtF0
そのトーリ!
吉田とかいうザコには何も無いwwwwwww
神と馬糞を比べるなよwwwwwwwwwwww
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 11:58:59 ID:3ggOzthZ0
n
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 12:45:03 ID:3ggOzthZ0
m
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 12:47:33 ID:7osbDaSC0
吉田という人はもともと外部の人間だったのか?
ドット描いてた野村とは違って
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 12:59:03 ID:c34xE3e30
吉田もドット打ってるけどな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 13:31:47 ID:OOx71kPc0
m
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 13:45:59 ID:fuG6ynDk0
昔の野村は本当にすごかったFF5のエンディングを考えたのもこいつだし
神竜とかトンベリとかもこいつあとひそかにクロノトリガーとかもやってたりする
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:28:20 ID:3bCNJHP60
7好きのおばさん(笑)
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:29:59 ID:yWIQXMzD0
そりゃあ吉田秀彦の方がつえーに決まってるだろ
プライドルールでも柔道でもな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:32:06 ID:07P0lYLt0
3連覇の野村も凄いと思うが、吉田には勝てねえだろうなぁ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:34:38 ID:qA8ym5N80
じゃあ、キャラデザ最強はシウバってことで
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:28:21 ID:S/ogPPi00
とりあえず今回の12で分かった事。
親父と鎧とケツ描かせたら圧倒的に吉田。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:20:59 ID:Q7r9yjFP0
>>65
また手柄泥棒か
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 20:39:06 ID:W2l4fWGg0
n
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 03:03:51 ID:6/zsWXgl0
>>62
松野と一緒にクエストからやって来た。
キャラデザだけじゃなくてドットも打つよ。伝説オウガのドット絵は神だと思う。
松野絡みで伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、FFT、ベイグラントストーリー、FFXII、
河津系で WILDCARD, FFIII のリメイク版に関わってる。
尻フェチらしい。

あまりゲーム以外の媒体での露出が多くない所為か、専用スレも無いんだよね。
↓こういうのもっと見たい。

ttp://cramoco.free.fr/wallpaper/D-Vagrant%20Story.jpg
ttp://www.gpara.com/special/event/wonder/wildcard/img/illustl.jpg
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 08:01:14 ID:V8z2cAm20
FF12EDロールの絵いいよな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 08:30:30 ID:KaQhJaTbO
経験者の俺から言わせりゃ二人とも全然ダメだね
キャラデザはやっぱり烏山朋が最強!
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 08:33:13 ID:/NFsBo3W0
FF12はあえて野村絵に似せたって雑誌に載ってたと思う
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 08:57:45 ID:aeDRR7Tm0
ほれ見ぃwwwwwwwwwwwww
これで野村>>>>>>>>>>吉田が確定だなwwwwwwwwwww
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 09:23:55 ID:Vq2vUmA4O
F・Fは野村がいい。ただユ・リ・パとかモデルは僕です、とか変に勘違いしてキモい作品、発言はやめれ。笑えない普通に引く。全国に自分の生き恥さらしてんのがわかんねーのか。ファンはあんたの作品が好きなんであってキモいオッサンには興味なし。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 09:26:46 ID:1Na9WOheO
天野か吉田なら良いだろう
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 09:31:09 ID:SQBI/nzdO
俺どっちもいいと思う
野村も吉田もデザイン出来る頭はすごいしうらやましいよ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 09:50:50 ID:RvORju8B0
k
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 10:33:12 ID:8F+qzwQ50
>>76-77
そんなこと言ってないwww
野村絵を意識してますか?って聞かれて色だけFFぽくしたと答えてる。
個人的には彩度の低い吉田絵のほうがいい。

12は良作だがFFは野村にしてほしい。
野村FFなら二度と買わなくて済む。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 12:32:15 ID:SzcXjOQHO
野村絵はファンタジーじゃない、ストーリーに口出すな、種
吉田絵はファンタジーだけど地味、親父、0083
それぞれ自分の畑で仕事して欲しい

次は松野吉田で地味で硬派な親父ゲーが良い
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 13:33:02 ID:7HG/rV5m0
FF12がタクティクスだったら吉田絵効果も相まってかなりの良作だった希ガス
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 14:10:09 ID:3C1aPY4v0
天野は歴史から消されたってのか!!
6のメニュー画面の天野絵は神だぞ
7からの新参で懐古ではないが、今初めてやってマジ感動したからねメニュー絵
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 14:37:50 ID:PNYfayEH0
天野はタイトルイメージだけ作ってくれればそれでいい
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 15:19:00 ID:or8+wp8o0
>>85
はじめてやったゲームがFF6だったけど、可愛い2頭身キャラ絵に惹かれて買って
メニュー画面のキモイ絵にびっくりしたお。
その後天野展見に行ったり、絵としては好きになったけどゲーム画面で動く絵は元々違うじゃん。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 16:15:51 ID:V8z2cAm20
FF6までは天野の世界感がゲーム内でも濃く表現されてたからね
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 01:22:26 ID:8jU4OZx70
天野や吉田の画風は怖い汚い、野村絵は萌え可愛い
といった感じだろうが、製作現場は野村が楽で良いな。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 12:52:13 ID:IRNWRddX0
吉田さんの画集は当人の名前で出るだろうが、
野村さんはスクエニ作品集だろうね。

絵描きv.s.会社員 で、土俵が違う。
天野さんだって元は会社員だったんだから今後がんばってくださいって感じだけど。

個人的な感想でいえば、野村さんは古い同人くさいっていうか
コロコロコミックぽいっていうかダサい。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 08:59:22 ID:0UazQKG+0
吉田はボンボンかwwwwwwwwwwwwwwww
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 09:10:48 ID:ZLl+klp50
>>1を見て初めて知ったんだが
6は野村だったのか?
ずっと天野だと思ってターヨ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 09:20:55 ID:0UazQKG+0
6のキングベヒーモスやアルテマウエポン、ガンマなど
全部野村がドット打ったのだ
つまりお前も潜在的野村信者だったというわけだw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 10:50:33 ID:HPnmXBs/O
やはり吉田。野村は業界的に見れば才能は凡人。FFに運よく起用されてFFに乗っかってきただけ。FFで描いてなきゃ誰も見向きもしなかった。CGスタッフの方を評価してあげたい。あのCHROME HEARTS崩れのデザインも描き込んだ方が旨く見える的凡人デザイン。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 10:51:37 ID:MXZt1vRh0
FFTの頃のなすびのような形が嫌だったが今回は良いと思った
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 10:56:10 ID:D4LliJyU0
野村哲也 の検索結果 約 102,000 件
吉田明彦 の検索結果 約 12,900 件
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 11:04:06 ID:IbVafyA9O
あのなすび顔がいいんじゃないか
12は野村とたいして変わらんよスタッフロールはいいけど
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 11:11:02 ID:W1DxMikO0
吉田って松野のおまけで起用されただけだろ?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 14:33:22 ID:xOtogvpE0
何言ってるのか意味分からん
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 16:27:15 ID:fJ8QWAxa0
>90-91
ボンボンの方が同人っぽい漫画が多い件で
 例・ビストロレシピ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 18:10:54 ID:zTvUN8Og0
野村vs吉田秀彦
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 18:49:17 ID:0XrnYo2cO
吉田は運に見離されてる
野村は人間性に見離されてる
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 18:55:54 ID:FExEsAlk0
v
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 18:56:44 ID:/gs6MzFv0
DS3も吉田なのかぁ。
こりゃヤバそう。。
105ヤン坊:2006/03/30(木) 18:59:44 ID:TSUxHzqeO
失礼だけど・・吉田のキャラってなんかインパクトに掛けるね・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:01:47 ID:mjiY6E6y0
>>16
FF13はFF11の田中で製作中
ジョブ転職復活するから俺は今から期待してる^^
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:02:05 ID:TRkBamBu0
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:12:35 ID:C38QSFgd0
FF10はキャラデザが受け付けなくて最後まで嵌りこめなかった。
7と8、キングダムハーツシリーズ、FF7ACは最高。
10−2はやってないのでユリパってのはよく知らないけど、KH2で見た限り
痛々しいんだろうという見解。
FF12はヴァン以外はみんな良い。お年寄りや渋いおじさんもリアルでかっこいい。
終始蚊帳の外第三者空気主人公=プレイヤーと設定するなら、もう少しかっこよくして
ほしかった気がする。
なので、結論としてどちらも好き。比べられません。
ドラクエと違ってキャラクターデザインが複数存在するのもまた魅力のひとつなのでは?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:16:38 ID:0ZB6MGIi0
吉田は単純に上手いなぁって思う。
野村は…確かに上手いんだけど、統一感が薄いってかなんか気持ち悪い。
キングダムハーツのは世界観にもマッチしてるし、そっちだけやってて下さい。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:17:31 ID:p+8Ih5dB0
スタッフロールの絵に吉田らしさがすごくでているんだが

あの世界観でFF12作ったら史上最高傑作になったかもしれんな
ドラクエ8の感じにしつつ色調と絵は吉田絵
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:31:10 ID:tAATdop80
吉田にはオウガの続きを頼む…。
FFは名前先行で売れるゲームなので鳥山がデザインしても問題ない。
絵描きとしての実力は吉田が圧倒的に上だが、客に媚びるデザインが出来る野村
の方が会社的には大事かもね。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 19:50:04 ID:uYUKE+tL0
吉田はマジで画集出して欲しいなあ、ベイグラのエンディング絵はキャラデザや
パッケージイラスト以上に力入ってるのに一枚30秒くらいしか表示されない上に
スタッフロールとかぶってて超もったいないよ。
野村はデフォルメ絵がいい感じだけど 8頭身キャラはなぜか殆どみんな同じ顔の
角度と向きなので アレ?この人もしかして・・・と思った。 
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:13:29 ID:ezR//klQ0
野村のキャラ絵は時々デッサンが狂うから、見ていて上手いと思えないんだよな…
なんつーか、基礎は学ばず、同人とかで鍛えた、手慣れてはいる絵描きなイマジ。
ゲームのムービーが美麗に見えるのは、優秀なスタッフの補正がかなり入ってる。

それにFF10の衣装デザインは最低を極めたと思っている。
南国育ちのルールーの衣装がよくやり玉にあがるが
振り袖、袴、そしてブーツなユウナも最悪だろあれ。
外人には「エキゾチック!」って喜ばれたみたいだが。

吉田は今回のFF12では評判落としているが、オウガから見続けて身としては
リアルもデフォも高いレベルでこなせるイラストレーターだと思うけどな。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:35:25 ID:Uzjo6yqn0
吉田明彦の画集は出たら相当売れるよな
欲しがってる人多い
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:36:39 ID:bkO53fYC0
絵本とか書けば売れそう。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:40:05 ID:fY/XjaLx0
野村キャラだとストーリーまで野村臭がしそうなので吉田に一票
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:45:19 ID:vgzj6SU00
これだけ望んでいる人が多ければスクエニも動くはずなんだが
出版までこぎつかないってことは何かあるんかね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 20:49:31 ID:xOtogvpE0
吉田自身がそういうの出したくないとか聞いたが
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 21:10:55 ID:wk2pwtDW0
FF6の美しいドット絵というと真っ先に思い浮かぶのが
序盤の森の湖畔のやつ。
あれ凄いなーと今でも思う
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 21:57:06 ID:fTxgOF2N0
人柄は圧倒的に吉田だな。プロ意識がある。
野村は言ってしまえば厨房に毛が生えた感じ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 22:02:06 ID:kdfzFnXT0
http://ga-cha-ra-ba.com/gazoulink.php?s=entertainer&url=753951qwe/1510705111549/1262206032823.jpg&gsrv=gacharaba2.sakura.ne.jp


FF12のエンディング絵。まあ参考に。
個人的にはシドがバルを抱っこしてるやつが良い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 22:12:40 ID:DtpBiNIj0
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 22:19:39 ID:p8Kq4nGM0
白の使い方が、晩年のミュシャを思い出した

いいねえ・・・。
うさ3姉妹の窓のやつとか、ピーターラビットみたい。青が。
似てるとかじゃなくて、そういういい雰囲気の絵を髣髴とさせる。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 22:23:25 ID:9F9bjM7r0
>>121なんつーか、たまらんなw雰囲気とかすごく良い

俺は野村絵も好きだけど、こういう絵は吉田独特だなと思う。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 22:55:44 ID:p+8Ih5dB0
若きシドと赤ん坊バルフレア良すぎ・・・
ゲーム内ではあまり親子愛感じなかったけどw
アルシドもいいキャラしてる
バッシュとガプラスもいい・・・ヴェインとアーサーもいい
バルと一緒にいるのはフランなんだろうか、肌の色が違うような
とにかく吉田最高

スタッフロールにしか自分の絵を書かせてもらえなかった感じだなぁ
やっぱオウガの続編だすしかないな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 23:16:06 ID:UMKPYFwk0
吉田絵はあのレトロさがたまらなく好きだ

野村は色鉛筆っぽい7のころは好きだった
リアルっぽい絵になってからダメになった
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 23:43:17 ID:40ozkN/90
天野…FF6までの絵の雰囲気は好き。でも今のFFには合わない&過去の人。
吉田…FFTのキャラクターのデザインは神。絵が似通ってて飽きる。
野村…FF7は衝撃的。オタクに媚びててウザイ。外人にはやたら人気。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 23:49:51 ID:40ozkN/90
いままで12野村だと思ってた。
あのミニスカは吉田のデザインだったのか!!!!!!!!!!1!!
FFT路線にすればよかったのに。

というかFF8以降のやたら彩色が強いキャラクターとゲーム画面は嫌い。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 23:57:49 ID:nsqQaqyK0
個人的に吉田絵=「人物その物は素朴で味わい深い感じ
+衣装がデザイン凝りまくり細部描き込みまくり、色使いハイライトの使い方が神」
というイメージ・・・まあ主にTOの初期デザインの刷り込みだが。
ファミ通の特報見てイラストの美しさに感嘆したなんてのは後にも先にもこの人だけだったよ。
いやホント、ゼテギネアの神々のデザインとか今でもマジで神だと思うよ。

松野の将来が絶望的な今、同じ旧クエスト出身者としてせめて吉田だけでも活躍して欲しいな・・・。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 00:18:13 ID:gbuY9Mby0
次はオウガの続編作って欲しい
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 00:33:45 ID:/e8bOBfi0
吉田さんはイラストはそのままでいいけど、ゲーム中ではなで肩を直してほしい。
ヴァンとかバルフレアとか。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 00:42:44 ID:oi+aZrWj0
12パッケ裏のは誰の絵?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 02:17:57 ID:iE5AH2m00
>>132
上国料。
吉田は厨房ウケしないのが難点。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 02:47:27 ID:GUkk1BGf0
フロントミッション3の山田章博でも引っ張ってくるか
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 03:28:13 ID:Ars6Arlb0
吉田画集出してください

スクエニ様様
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 03:31:16 ID:rrhFmEB80
吉田秀彦とPRIDE対決かとおもた
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 03:53:33 ID:NOANQnqP0
なぁ、たまに画伯ってのを皮肉にとらず本当の意味で使ってるヤシいないか??
まぁリア厨だろうしウケるからいいけどさ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 03:54:47 ID:m/Bt12CiO
>136ほとんどの人は吉田と〇彦って時点でプライドの吉田が出てくるだろうな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 04:23:20 ID:KPwVoUe90
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 06:23:39 ID:rS00ZXCM0
>>118
>吉田自身がそういうの出したくないとか聞いたが
まじかorz
本当なら望み0じゃまいか(;ノд`)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 08:01:54 ID:OdIX3ECP0
FF12EDムービーを吸い出す方法
ttp://www.project-fao.org/
のサイトから「ffxii2mov」をDLする
FF12をPCのドライブにいれる
EXE起動!たったこれだけ、後は自動抽出
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 08:03:41 ID:cJs5lBi/0
吉田
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 08:14:14 ID:7ZQDqTlb0
腐女子は野村選ぶだろうよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 08:18:05 ID:7ZQDqTlb0
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 08:25:05 ID:WQ21Xxye0
>>144
発表会でのムービーの始めにポツポツ出てたやつを写したやつだと思う
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:14:11 ID:lFMSoqPnO
あんまり野村叩いてると信者がファビョるから止めとけwww
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:21:28 ID:cp1LwKXm0
マツシンがファビョりだしたなwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:29:29 ID:vI8C5f7L0
なんで松野がでてくるの?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:38:22 ID:e/uM8sGO0
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:44:05 ID:5wM5IliL0
>>148
ファビョッて頭がおかしくなったんだろwwwwww
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:53:41 ID:OVXOPlym0
吉田に1票!
野村絵はヲタ臭くて嫌だ。アートを感じない。
吉田はとにかくセンスがいい
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 10:03:27 ID:TzOhk45M0
>>145
正確に言うとジャンプフェスタ2004で流れたムービーの冒頭部分だな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 10:54:39 ID:Zfe0lvC00
次回作にフロントミッション5の絵師はどうかなぁ?名前忘れたけど。
フロントミッション5のサントラのパッケージで泣きそうになった・・・。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:04:11 ID:sZevbIey0
>>153
お前はシフの悲劇を知らないのか?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:06:22 ID:j5LKHTW70
>>121やべーやべーwなんで絵見て切なくなるんだ?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:08:41 ID:Du9B2QYi0
吉田、ヴァンはともかくバルフレアとかの服デザインは神だと思う
絵の素朴な雰囲気が好きだ

野村は…現代の服をいじくった感じであまり新鮮味が無い。
人間の顔については、まあまあ上手く描けてると思う。

吉田に一票なんです><;
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:08:51 ID:Zfe0lvC00
>>153
シフの悲劇って何かな?

思い出した、直良って人か。
何かボロクソに叩かれてたねw
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:09:20 ID:vI8C5f7L0
>>121
逆光がいいな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:12:01 ID:GUkk1BGf0
直良か、フロントミッション5から変に内容が媚びて来たな
ゲーム自体は面白かったが
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 11:30:46 ID:sHAyAcqz0
直良は8頭身絵はいいんだが、デフォルメすると
とたんにキモ絵になるのはなんでなんだろね。
あれさえどうにかなればなー。

吉田の画集、あったら即買いしたい…。

161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 12:14:56 ID:OdIX3ECP0
>>160
上からの指示だったらしいよ、仕方なくキモイ絵カいちゃったんだと思う
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 14:33:12 ID:iE5AH2m00
オナラプースケは氏ね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 14:45:17 ID:QHA2K0CF0
直良と皆葉は大人しく背景だけ描いてりゃいいよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 15:21:50 ID:Zfe0lvC00
何で直良は嫌われてるんだ?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 19:34:06 ID:3eK7pq7w0
直良は、顔の輪郭に対してパーツをでかく描く傾向がある
目や鼻、口がそれぞれでか過ぎるんだよな
パッと見は派手だが
じつはバランスが崩れているから宇宙人のように見える…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 20:08:49 ID:dHa57Qpn0
FM5の絵はそんなに悪くなかったけどな・・・サントラの絵とか
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 20:22:15 ID:5GJpIXDz0
>>163
俺は8や10の変な建築物とかダメだわ、背景も勘弁してほしい。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 20:43:53 ID:xqq/Xm+tO
7は個人的にはサイバーな感じが巧かったと思うけどな、直良
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 21:45:15 ID:hcLTBLv50
人物もアレだけど、最近のFFの雰囲気変えてほしい。
安っぽい。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 22:39:12 ID:hEvMo3380
厨房の頃はFFTのキャラ見てみんなのっぺり顔で同じ向きだから
あんま好きじゃなかったけど
歳を重ねるにつれ好きになってきた
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 23:38:27 ID:6RAi7ruMO
直良は色彩センス含め良くも悪くもアクが強すぎ
FF7は混沌とした世界観と上手くマッチしたかもしれないけど
大衆向けではないと思う。

個人的には皆葉の色使いが好きだ
色調もだけど、コントラストの付け方というか…色を映えさせるのが巧い
6の世界崩壊後の暗いフィールドに浮かび上がる鮮やかなキャラ。
飛空艇に乗れば夜明けのような暁の空。あれは神。
そういえば12は紅(ピンク)をポイントにしたいと言ってたっけな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 23:49:59 ID:SavO/rhXO
もう、FF天野でいいじゃん。
野村は新作の単発タイトルでもこなして、
吉田は松野とオウガでも作ってるのが一番平和。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 23:53:33 ID:B7moDgNj0
天野はひっぱてくるのにかなり金かかるんじゃないの?
いや俺もFF天野には同意だけどさ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 23:58:41 ID:l9JglOe60
街中で絵葉書配ってて、それもらったら絵の即売会連れて行かれ
天野の絵を買わされそうになったとかきいたけどマジかな?
それ以来、失望してる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 23:59:53 ID:s73DMiWf0
天野の絵は平面的な”絵”として存在するから美しいのであって
あれを元に3Dグラフィックのキャラクターモデルを作っても気持ち悪いだけ。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:11:40 ID:zUf8r3VQ0
吉田だな
FF12だと人物のみならずモーグリとかめちゃ良くなってる
一部キャラでダサいのがいるがジャッジとか総じてかっこいい
機械や乗り物は天野がいいね
天野は人物もかっこいいが二次元ならではのアートの世界だからな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:18:16 ID:LBFKFFMT0
吉田のシンプルで淡白なデザインだけど、細部の模様とかが細かく書き込まれてる、
というメリハリが好きだな。密度にばらつきがあるというか。
7〜8みたいなSFチックな雰囲気なら(そういうのがそもそもあんまり好きじゃないが)
野村でもいいかもしれないけど、中世欧がベースの世界観なら断然吉田。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:19:17 ID:pAQNxQki0
>>121
これ見て吉田って人が好きになった
マジうまいなコレ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:28:39 ID:B44Dpd5k0
野村のポップな絵柄はキングダムハーツがお似合い
吉田デザインの重厚なキャラを見たら野村FFには戻れない
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:40:22 ID:BxHoStAg0
画力は明らかに吉田>>>>野村だな
ベイグラの絵は苦手だったけど>>121はいい!
まあ、野村絵も好きなんですけどね
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:48:52 ID:qqORALxz0
吉田のは重厚なステーキ

野村のはしゃぶしゃぶ肉
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:50:47 ID:3EPEf15f0
吉田は松野と一心同体 運命を共にする
そうだろ?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 00:59:20 ID:rkGsIMmH0
吉田も野村もどんどん絵が変わっていくな。
どちらも昔の絵の方がイイ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 01:02:29 ID:af+7qKh50
これからも吉田でいいよ。きゃらでざ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 01:09:20 ID:uN93LTE70
吉田はなんか嫌だったけど
FF12のエンディングの絵は凄くイイと思った。
最近の野村の絵は髪の毛鋭すぎw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 01:10:50 ID:JcMIzl6XO
ベイグラのED絵はマジで良かった、最後のハゲがなければ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 01:18:54 ID:HXeW7OKWO
昔のいいね。
TOとかFFTとかめちゃくちゃイイ!(・∀・)
FFTの召喚獣のイラストがみたいなぁ。
野村さんは…普通。
画集欲しいとも思わない。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 03:25:55 ID:eku1nmXb0
野村のはとげとげしいっていうか、例えるならアメコミ。好かん。

見た目ピザ気味のオッサンだけど、いい絵を描くよな吉田って。
吉田の方が万人受けしそうだ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 07:58:42 ID:a64IRcgF0
野村:アメコミ
吉田:BD
天野:浮世絵
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 14:46:26 ID:j20OMWJk0
k
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 14:47:34 ID:irnaofs50
野村がアメコミは違うだろw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 14:56:08 ID:bVfBWayO0
BDって何?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 15:10:29 ID:cWe+TNGBO
野村の描くファスナーだらけで悪趣味な配色の服装が嫌。昔のヴィジュアル系バンドにいそうな古臭い長髪美形キャラもキモくて駄目。自分では描いててカッコいいとか思ってるんだろうけどダサいですよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 15:50:15 ID:uxrZ82XN0
野村は自分のキャラでシコってそう
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 15:52:37 ID:iGerTzY10
吉田さんは素晴らしい絵描きさん。
エンディングのイラストでこれだけ人の心に訴えかける作品を
描けるなんて本当にすごい。
雰囲気があるというか。一枚の絵で色々と想像が膨らむ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 15:53:45 ID:iNm8+pGQ0
藤島
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 15:56:34 ID:Nkyur+Mb0
結局、CGになるとどっちも変わらんなと思った

しょせんデザインだけだから、CGデザイナーの個性の方が表に出るんだよな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:04:33 ID:BxHoStAg0
>>195
>一枚の絵で色々と想像が膨らむ。
思えば野村のそういう絵って見た事がないよな。
キャラが決めポーズとってカメラ目線の立ち絵ぐらいしか見た事がない。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:11:17 ID:IESYHWoT0
野村じゃ赤ん坊の絵描けそうもないしな。
妙にビジュアル系の赤ん坊とかになりそう・・・。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:12:22 ID:ABpi8/c70
10年くらい前にクエストに面接受けにいったけど
壁に掛かってた吉田氏の絵すごかったな
面接では怒られたよ、やる気が感じられない って
未だに思い出すと『わーっ』恥ずかしくなる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:15:14 ID:I/p4T9L60
野村氏の絵は嫌いじゃないけど、好きなのはどっちかって聞かれたら吉田氏。
なんか見てて優しい気持ちになれる。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:22:18 ID:bVfBWayO0
吉田絵にはストーリーがあるよな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:28:29 ID:iGerTzY10
>201
それだ!
吉田さんの絵って温かみがある。
ああいう物語性を感じさせる絵を描けるって本当に素晴らしい。

羊皮紙に、羽ペンで描いたような作風だからか
イメージカラーが茶色とかセピア色なので
それが松野さんのえがく中世ヨーロッパぽい世界観とばっちりマッチしてる気が
するんだよね。タクティクスオウガやFFTやベイグランドとか。

画力があって、それプラス吉田さんならではの温かい味わいが
見る人の想像力を膨らませてくれる。
今回は本当に吉田さんがキャラデザやってくれて嬉しかったなぁ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:30:38 ID:CaF54rQb0
画力    野村<<吉田
キャラデザ 野村>>吉田
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:39:32 ID:bVfBWayO0
DC、KHで心配になった。FF13が不安
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 16:39:38 ID:dccLmah90
キャラデザ>>>野村
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:02:50 ID:ORnoNAMM0
FF13はFF6みたいなデザインにしてほしい。
主人公ティナみたいな子がいいな。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:07:16 ID:IESYHWoT0
中途半端な現代風の服装とかいらないから
重厚なファンタジーにしてくれ。

ってことで、鎧も描ける吉田でお願いします。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:20:05 ID:Gw8KdrPC0
7ぐらいのグラなら野村なんだが
12くらいの画質になってくると吉田有利すぎ
しかも吉田上手くなってきてるのが凄い
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:23:47 ID:ORnoNAMM0
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:26:46 ID:ORnoNAMM0
天野年々下手糞になってる。
野村キモイ。
吉田神。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 17:43:39 ID:bVfBWayO0
>>210
3つめはオチだなw

ゲームで吉田や天野の雰囲気を出すのが大変だから野村に逃げてる気がする
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 18:14:34 ID:bNldymAd0
7のデフォルメキャラも酷い出来だけどね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 18:37:03 ID:3EPEf15f0
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 18:47:01 ID:Mta3uxQj0
>>214
うまいな…
変にビジュアル系じゃなくて、素朴な感じが好感持てる
本当に画集出してほしい
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 18:59:00 ID:bVfBWayO0
FFTしてたころはそうでもなかったが
だんだん好きになるよな吉田絵って
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 19:36:48 ID:IESYHWoT0
SFなら野村
ファンタジーなら吉田

これでいいんじゃね?
要するに野村はFFにかかわらせない方向で
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 19:47:37 ID:xBBpNBtH0
野村は腐女子受けが良いからそれは無理
野村絵を避けるにはFFを見限るしかない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 19:50:13 ID:bNldymAd0
SFなら野村て冗談にしか聞こえない。
ファンタジーもSFなんだが、まあ分けるとしても、SF雑誌の
イラストレーターなんかの方が遥かに良いでしょ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 20:01:34 ID:KEcb2iL90
ジャッジの鎧とフランの尻に惚れた。
バッシュの私服センスに萎えた。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 20:10:56 ID:npw60Fl90
あの短パンはFF11から取ってると思う
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 20:13:05 ID:naDEWDGN0
野村に書かせるなら直良のほうがマシ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 20:32:50 ID:hOYZSADz0
>>216
タクティクスオウガの頃から神だったけどな
FFTはデフォルメがきつくて驚いた憶えがある。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 22:23:51 ID:UAM6COYyO
上手いのは知ってたけどTは重厚な話にあのなすび顔で何かなじめなかった…(´・ω・`)
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 23:12:55 ID:YMqQcaus0
野村は自分のキャラデザしたゲームの同人誌買って
自分の批評とかをチェックして気にしてるそうだよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/32(土) 23:53:30 ID:55+WHSyX0
天野やら吉田やら、神絵師と比較される野村かわいそうだ。
野村は本人も言う通りゲーム屋でイラストレーターではないんだよな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 02:14:24 ID:3otZthI40
出来れば吉田の画風は、もう少し顔に濃さを出す方が合う気がするが
幻想画を描く多少年配のイラスト家が、背景を上手いのは時代性かね
野村は人物画主体で、風景画を描くのが嫌いなタイプと見て間違いない。
>>226
確かに当時技術的な問題もあり根本はそうだろう、地が出るから悪いんだな
風雲賞絡みで、ファンタジー性に魅力ある上手いのを引っ張って来てくれれば
こういう著作類は製作者も受けて側も前に出すぎると、結局良い事は無い。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 03:41:14 ID:+dDnofNA0
吉田画についてはあの見分けが付かない
のっぺりした顔が好きなんだがな
というか第一印象で虜にさせるものがあるから
顔は特にどうでもよくなる
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 11:01:56 ID:+1HEOMwX0
のっぺりデフォルメ気味なのはFF関係だからそうしてる
ベイグラやらオウガはちゃんと書いてるな
TOの絵はマジ神
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 11:58:55 ID:VbMVRc0n0
ドットに落としやすいようにのっぺりさせたと
どこかで聞いた覚えがある。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 13:22:43 ID:K+sfjo2p0
>>194
ワロスwwwwwwwww
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 13:27:50 ID:K+sfjo2p0
しかしスクエニパーティーのときのチラシの絵(>>214)は本当に吉田か?
アニメ雑誌にもこれが載っていたらしいから吉田らしいんだが
ベイグラと比べるとすげー退化してる
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 14:15:27 ID:/Ufj6KWS0
>>232
アニメーションRE買ったけど吉田画だよ
毎回タッチを変えるよう意識していて
今回は自分の得意ではない分野で勝負したそうな
私的にはかなり好きだけど。バルフレア設定画の描き込みすげえ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 16:05:49 ID:IniXrraM0
>>194
ありそう!!!!!!!!!!!1!!!
きんもー☆
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 16:42:26 ID:7kq5gqx40
  シコ   (  ;゚ρ゚/"lヽ <セ、セフィロスたん・・・クラウドたん・・・ハァハァ
      /´   ( ,人)   リノアたんかわいいよ・・ハァハァ
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |   こんな萌えキャラを生み出せる俺は天才・・・
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 18:31:46 ID:m0TEHX1W0
>>226
吉田もキャラ描くのはあまり好きじゃなくて
ゲームのドット絵かいたりテクスチャ書く方が
たのしいといってるけど
TOのキャラ顔ドットは16色ドットの芸術品
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 18:40:49 ID:ReAZ1DxL0
FFTの絵の顔は、これをアレンジして描いてるからだろう
ttp://img.photobucket.com/albums/v252/whitelens/Pictures%20used%20for%20Mag/FF4.jpg
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/02(日) 20:24:26 ID:s6YP1p3H0
野村はゲーム雑誌の誘導尋問に引っかかり過ぎ!

墓穴掘ってばかりじゃん
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 00:22:46 ID:4hz0Kt6e0
吉田って若いのかなぁ ほとんどインタビューとか無いからプロフィールも
全く知らん
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 01:37:25 ID:cGGijNKR0
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 01:45:01 ID:OVueSGPY0
キモッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
容姿も野村>>>>>>>>>>>>>>>吉田だなwwwwwwwwwwwwwww
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 01:56:44 ID:XdFiCAFo0
絵に容姿は関係ないだろ・・・

個人的には印象に残るキャラを作り出せる野村も
もうちょっと評価されていいと思うけどな。言動はさておき。
ファンタジーに合うかどうかは別かもしれないが。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 02:05:27 ID:OVueSGPY0
吉田はピザデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 02:13:33 ID:dERIcsU10
野村って人は絵だけ描いてればいいのに
ストーリーも自分がやろうとするからなぁ。
自分が作ったキャラを思い通りに動かせるように自分で話も作っちゃう。
どう見てもオナニーです。本当に
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 02:21:12 ID:JfGozgR90
雑誌で表に出て言うから叩かれるだけで、野村自体は開発スタッフの一人なんだから意見言うのは当たり前だと思うけどな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 05:48:45 ID:53Fwcfl00
武蔵伝でのでしゃばり方が本当に最悪だったので野村は無条件で×w


あと誰か覚えてるか?
12のキャラが初めてファミ通に載ったときのインタビュー。
「僕らなりの野村さんっぽいキャラを追及した」みたいな下りがあって
またか!!! と思った。 
でも発表されたキャラはたしかにどこか野村っぽいのに
いい感じにセンス良かったので、
これはでしゃばられたスタッフの意地だなww と思ったものだ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 09:42:01 ID:uCV/U1dT0
吉田普通じゃん
つーか野村やばい。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 09:47:35 ID:By7hLJYN0
まあ、野村絵だと10のイベントモデルレベル以上になると表現の限界くるだろ
アニメ絵は、ディティール細かくしすぎるとイメージ崩れるからね
アニメ絵が悪いって訳じゃないけど、グラ面で進化したって印象をもたせるためには
交代は必須だったのかと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 09:52:44 ID:By7hLJYN0
といっても吉田絵より野村絵の方が好きな俺だったり
吉田絵は白目が肌色に見えてなんかイヤ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 09:58:02 ID:jLazf4Oc0
つーか吉田絵だってアニメだろ?
あくまで仲介するデザイナーがどう解釈するかだよ
FF7ACだって画伯のそのアニメ絵をFF12のムービー以上に細かく描いてますが

そういう意味では、天野も吉田も画伯もみんなたいして変わらんね
イメージイラスト程度の役割
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 10:02:18 ID:UiWPYOFI0
FFTのデフォルメが好き。
FF3もこんな感じで描いてくれることを期待。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 10:10:51 ID:By7hLJYN0
>>250
俺が言っているのはイベントモデルレベルの話
ムービーのモデルは完全に別人になってるだろ
飽くまで、イメージイラストを崩さない程度に作れるか、って話しですよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 10:30:39 ID:7ZCu2Vsq0
キャラの顔がみんな同じな時点で野村絵はイヤ。
体のデッサンおかしいし。Zの時なんてプロの絵と思えなかった。
吉田絵はプロのクオリティとディテールを持ってるけど、野村絵は
それがない。深みがない。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 10:59:20 ID:lDxI9eMx0
天野=画家
吉田=イラストレーター




野村=オナニー同人作家

^^;
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 11:03:42 ID:KbS81zaHO
とりあえず13は野村以外で
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 11:37:09 ID:LRabZM7b0
13は野村確定ですよ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 11:55:48 ID:OVueSGPY0
吉田ピザデブっつーこたぁ
その信者も当然ピザデブという方式が成り立つわけだwwwwwwwwwwwwww
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 11:59:24 ID:7gTlSlju0
FF13って本当に野村?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:10:50 ID:muq335Iu0
>256
えー・・・また女性キャラはリノア似になるんだろうか・・・

FFって8から
ヒロイン・元気娘・色っぽいお姉さんタイプの3種類が主流になってるね。
FF13の女性キャラは、またこの3種類なのかな。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:14:51 ID:Z/mA/tCr0
いや、吉田むしろ男前だろ。
どんな人かと思ったけど、この写真みて意外だった。
もっと貧弱で幸薄そうな顔してるのかと思ったら、さわやかな好青年って感じじゃんか。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:21:59 ID:1Y3a4Pwl0
>>260

俺も俺も


てか野村と天野てどんな顔だっけ?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:29:16 ID:muq335Iu0
>260
吉田さんは小さいお子さんがいらっしゃって、
「小さな子供を描く時は感情移入しちゃいますね」って
ベイグラの攻略本に書いてあった。

今回のエンディング絵で赤ちゃんバルフレアをだっこしてる絵は
本当に温かく優しい絵だなぁと思った。
写真見ると御本人も優しいお父さんて感じだよな。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:29:17 ID:Z/mA/tCr0
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:29:29 ID:V4cKO7Pc0
FFは12以降キャラゲには戻らないから 野村は無い。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:32:42 ID:Z/mA/tCr0
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:34:45 ID:zllsRtHQ0
FFTのキャラデザが吉田氏だったのか
あまりにデフォルメされてて別の担当がやったのかと思った
懐広いな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:51:29 ID:otjSZXi40
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/03/26/103,1143308631,50591,0,0.html
野村もう一枚。
昔はそこそこ男前だった気がするんだが、最近は(ry

>>264
FF13はまた第一に戻るから野村だろう。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 12:58:51 ID:IaArsCE70
吉田は親が服飾関係の仕事をしてて子供の頃からファッション誌を
読んでたっていってたから素養がしっかり身についてるな。
野村のコスチュームはなんか大阪的なセンスの悪さを感じる。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:00:28 ID:Z/mA/tCr0
>>268
大阪的なセンスの悪さ ワロタw
でも、それわかるな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:06:27 ID:zr5MiHOnO
だけど野村キャラのが魅力あるのはなぜだろうか
野村なんか糞だし褒めるわけではないがな
吉田はなんか親しめないというか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:08:49 ID:Z/mA/tCr0
>>270
そりゃ、おまいさんの好みの問題だ。
俺は、逆に野村キャラは画自体がギャルゲー臭くて、ゲームやってて恥ずかしい。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:15:51 ID:DjxaOFTS0
野村のが親しめないよ
媚びがあからさますぎる
段々リアル路線になってきてんのに
吉田は見た目が普通っぽくて(一部以外)まだ親しめる
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:16:15 ID:7gTlSlju0
>>270
この言葉で全て片付く「人それぞれ」
俺も昔は野村絵好きだったけど、今は吉田がいい。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:26:10 ID:xCVL0o5U0
野村はエロゲーに転職にすれば神なのに
普通のゲームは吉田に一票
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 13:46:34 ID:Xs/yOkPZ0
欲を言えば、天下のスクウェアのFFなわけであり
吉田クラスの遥か上を使う位の器量があればな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 14:45:44 ID:pLmwarSi0
絵描きの容姿なんてどうでもいいんだが、
敢えて言うと野村はかなり前から頭髪がやばいことになってるぞ。
自分モデルとか言ってたヤツの末路としては、いとあはれ。
吉田氏はいいパパさんって感じじゃん。
天野氏はゲイジツ家って感じのボサボサのおっちゃん。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 15:24:02 ID:1AQ9qatF0
普通ぐらいと思うけど
女性には受けがいいのか?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 16:03:42 ID:xcrkAJG+0
正確には腐女子に
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:06:05 ID:uCV/U1dT0
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:14:40 ID:T5flcAEQ0
スレタイが

野村克也 vs 吉田秀彦

に見えて意味不明だった。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:18:01 ID:uCV/U1dT0
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:47:44 ID:JPS2DUCiO
野村がモンスターかいて、
吉田が美尻かいて
天野が恐いパケ絵かいて小学生びびらせればいいよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:51:06 ID:hZZvgqYt0
吉田の方が好きだ。デザインも絵自体も。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 17:57:49 ID:Vh73I4fq0
野村氏はFF以外の作品の方が良いな。
KHの絵は好きだ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 18:24:45 ID:AOogRunC0
藤岡勝利はガチ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 19:00:56 ID:NTRLd81G0
FF10の攻略本見てたら、ff8のこっち向いてる顔と全く一緒な絵があった。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 19:08:21 ID:4nDz7Xex0
個人的な意見

画力・吉田>>>>>>野村
服のデザイン・吉田>>>>>>野村
フェイスデザイン・野村>吉田

野村デザのFF11のヒュムの顔やKHの顔が好き。
ヒロインの顔が毎回同じなのは虫唾が走るけど。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 19:20:15 ID:3KPU0+TD0
天野の絵が怖いってものも良くわからんねw
俺小学生の頃、FCのパケ、攻略本の挿絵見て怖いなんて思ったことないわ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 19:27:28 ID:d8uqH+lUO
284
同感。
自分もKHのイラ好き。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 19:38:38 ID:4nDz7Xex0
>>288
自分は天野絵怖く感じる
生気がないし、顔も表情がないし、体がぐにゃっとしてるし。
天野絵は天国でも地獄でもない、死者の世界みたい。
それと空白が大きい絵とかあるけど、あれがすごく怖く感じる
吸い込まれそう

言っとくけどあくまで個人的な感想だから叩いてるわけではないよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 21:27:01 ID:uCV/U1dT0
アニメ風のイラストばかりだったファミコン時代
天野の絵は際立ってたらしい。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 21:31:21 ID:MB9DsY330
>>288
怖いよ。PSのコレクションのムービー初めて見たとき
びびった。
生気が感じられない。
天野さんの絵、色合いとか雰囲気めちゃいいけどゲーム絵としては
どうかと思う。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 21:50:46 ID:UUqqR0+80
吉田さんは確かに中世っぽい絵が素敵だけど、でも彼なら
資料を引っ張ってきてストーリーを想定して、
吉田さんらしいSFとか、吉田さんらしいスチームパンクとか、
吉田さんらしい現代社会とか、描いてくれそう。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 22:02:10 ID:UUqqR0+80
天野さんは、ボヤッキーとか描いてた頃みたいに、
キャラクターデザインとして起こしやすく描く事も、今だってやれば普通に出来るとおもうけど、
まぁそれより作品世界を絵(パッケージとか)で表現してくれるほうが素敵だよなぁ
12のジャッジだってすごい良いし

天使の卵とか怖かった。でも綺麗だったな。
死者ともちがうと思うけど生きてもいない、
人ではないしお化けでも妖精でもないなにかって感じ。
でもどう見ても人の絵なのに。すごいなぁって。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 22:07:42 ID:IACMgxPU0
子供が泣くとか散々言われてたよな、天野絵。FF1〜3のころは。
それでも、それがよくて好きだったんだが(いや、野村絵も吉田絵もすきなんだがな)。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 22:12:32 ID:LM8bbTeM0
>>281
ファンサイト3番目の「白金の古城」のサイト管理人がブサイクなのに
勘違いしてポーズ決めた写真掲載してるのが気になる・・・
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:23:06 ID:IaArsCE70
FF12のパッケージのジャッジのイラストは最高だったけどな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/03(月) 23:26:52 ID:LiFrvNjI0
吉田豊彦?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 06:25:15 ID:EXCo9VCfO
ACのクラウドの武器の名前を教えてください
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 12:35:41 ID:qMrBLq8t0
天野の絵を怖く感じるのは、それだけ天野の作品に力があるって事なんじゃないかな。
作品から空気や感情が伝わるのは凄い事だと思う。どんな形であれ心に響くという意味で凄い。
逆に野村の絵からは何も感じない。ヒロインから媚びのオーラと主人公から僕がモデルオーラはひしひしと
伝わったがww
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 12:51:42 ID:vUWC5xOi0
天野絵が生かされた作品としてはフロントミッションが最高だと思うけどな。
あれは天野の絵が逆にリアリティを出してた気がする・・・。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:27:11 ID:LGzM2cEl0
天野絵の最初の印象は怖いとかじゃなく「なにこの下手糞」だった
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 15:34:52 ID:0R6TratN0
>>301
全くお前はいいことを言った。
FMこそ天野がよかった。
「顔が怖い」というような子供はやらんだろうし。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/04(火) 20:42:21 ID:A/2l+i3m0
>293
ベイグラ発売時期の吉田氏のインタビューに
中世飽きた、SF、現代ものやりたいってあった
松野、今度はSFか現代で何か作ってくれ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:26:21 ID:PHukd2TL0
>>300
違うよ顔が流れてるような絵で崩れた顔みたいで怖い=キモチワルイんだよ
絵描きに良くある流れ方だけど
もう少し昔は同じ天野絵でもあんなに崩れて溶けた様な絵じゃなかった。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:35:34 ID:n1LIj+i80
>>303のような
天野絵好き=芸術を理解できる高尚な大人
天野絵苦手=子供
みたいな主張が嫌い

誰だって好き嫌いあるんだから、苦手なだけで子供扱いしないでほしいね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 00:51:25 ID:Tv7rvjhu0
よくそんな卑屈な読み方できるな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:14:05 ID:n1LIj+i80
>>307
遠まわしにそう言いたいようなカキコがよくあるんだよ
それで鬱憤が溜まってたんだ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:19:36 ID:hAiaPoU+0
もっとポジティヴになってください
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:23:29 ID:n1LIj+i80
>>309
どうポジティブになれってんだよw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:38:16 ID:OcTs/8Oi0
まぁでも天野絵苦手の理由が305みたいなのだと、
やっぱり子供、もしくは想像力が無い・間口が狭い、的な感想は持つなぁ。

なんつーの。調理に電子レンジつかったら手抜きだとか、
味の素使ったら食わないとか、ブランド物持ってたら馬鹿とか、
ハンバーグの中からみじん切りした椎茸の香りを嗅ぎ取って食わないとか、
そういう系統。

もちろん苦手だって普通に良いんだけど。
好みじゃないって言い方の方が協調性あるかもね。
俺もカブトムシとかゴキブリみたいで怖いし。
ただ>天野絵好き=芸術を理解できる高尚な大人 この発想はまさに子供くせー。
312あゆっこ:2006/04/05(水) 01:43:49 ID:HkMGMlDT0
野村さんは会社の仕事や、家でのやらなければならないことに追われて
忙しい毎日を送っているようですね。
体調を崩してたりはしていませんか?なかなか難しいかもしれませんが
無理をしないように気を付けて下さい。

大好きな釣りや園芸とか…趣味に思う存分、没頭できる時間が少しでもあればリフレッシュ出来て
いいのになぁ…と思いますよね。

野村さんが、そんな自由な時間を少しでも多く持てるように願っています。
メールを書いて、自分の考えや近況を伝えることも私の中ではリフレッシュの1つになるのですが
野村さんはどうでしょうか?愚痴のようなことでも、楽しかったことでも
またこうしてメールを交換して分かち合いましょう。

メールアドレスは以前のまま○○○○○○○@jp-t.ne.jpです。
私のパソコンも最近少し調子が悪いのでどうしようか迷ってますが……
野村さんが新パソコンをゲットしたら1度送ってみて下さいね。
メールの練習頑張って下さい。

それではまた近いうちに

あゆっこでした

2006.4.3
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:48:52 ID:OcTs/8Oi0
おっとスレタイに絡めて追記

いわゆるジャパニメーション的な、若しくはファンシーな絵柄にしか慣れてない
子供の頃読んでもらった絵本に偏りが合ったのかなって感じの人には
野村の絵(顔)は受けるだろうね。

野村は絵描きじゃなくてデザイナーなんだろう。
絵描きの絵をデザイナーがゲーム用3D用に起こすのが通常だけど端折りました、と。
今後絵描きを目指すなら、今が悩み時だろうなぁ。
10では他人の描いた絵に顔だけ書き足してたって噂も真実味帯びちゃうよ、このままじゃ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 01:51:53 ID:n1LIj+i80
>>311
子供くさいと言われようが、天野信者のカキコからは「天野絵好きな俺カコイイ!」臭が漂ってくるんだよ。
なんでだろーね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 02:15:43 ID:GUcnZ1Eb0
>>314
アナタが卑屈だからだと思うよ。


私は吉田氏のファンだから氏のゲームと画集が出てほしい。FFでも何でも良い。
野村風アレンジとかしなくて良い全然。まったく。ほんとに。お願いだから。

野村さんに関しては、別スレだけど
>キングダムハーツに合ってるって人はディズニー好きなの?
>全然合わないよー。妙にムキムキした手足が特に!
>子供らしい可愛らしさもあんまり無いし、雰囲気も全然溶け込んでないよう。

これにものすごーく同意。
FFは好きにしてくれて良いや。買わないだけで済むから。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 14:40:16 ID:ubC6EIUm0
哲也繋がりで次回作のキャラデザは猿渡哲也でやってくれ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 15:32:07 ID:F/sGV8tR0
誰だよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:05:04 ID:OPuNcxMh0
うすた京介にでも描かせとけ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 16:11:41 ID:xjvj7oVT0
じゃあ和田誠で
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:34:11 ID:bzMu14kQ0
吉田野村両者共に、ベストな人材では無い
だからといって今の天野にも問題であろうし
「これぞ天下のスクウェアのFFだ凄い」という仕事と共に、中核の逸材が欲しい。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 18:43:25 ID:ZcP3xA9A0
原哲夫なんかどうよ?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:02:02 ID:tkuOWGaQ0
吉田の絵みたさにエンディングがもう一度見たくなる
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:16:22 ID:zO6AQhe/O
画太郎でいーじゃん画太郎で
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 19:19:35 ID:MqH4WZgy0
さんざんシナリオループしたあとバッドエンドで終わりそうだな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 20:20:51 ID:nR4Uds8uO
>>322
同意しますね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 21:14:05 ID:u/Ze1ydxO
>>320
小林女史
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 21:17:04 ID:9D0VDsFqO
スタッフロールのフラン三姉妹はエロすぎ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/05(水) 22:45:24 ID:lhhTwSuB0
>>326
もはやsagaはあの人なくては、って感じだな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 01:12:10 ID:kj8MQGOE0
>>267
うーん野村が一番しょぼい気がするんだけど好みの問題か?
天野はおっさんだけど堀が深いから若い頃はかっこよかったっぽいね。

絵は吉田のが一番好きだな
でも次回作は思い切って別の絵師に書いてもらって欲しいな
新しい雰囲気のFFも見てみたい
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 02:51:37 ID:cB7Dgl8P0
野村は技のハッタリ効いた演出とか立体的におもろいデザインは評価に値する。
やっぱり絵描きというよりゲーム屋って事なんだろうな。
12のあの技術的には物凄そうなのに、かっこ悪すぎる技や幻獣の演出にはたまげた。
あれを見てから過去のFF振り返ると野村も捨てたもんじゃないなあと思わされたよ。

だからあとは表に出ないで、イメージイラストを他に任せるのがベストだと思うな。
それこそ吉田さんみたいな、一枚絵で世界作れるくらいの人で。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 03:40:17 ID:zD6J17uc0
ミストナックや召喚の演出は吉田じゃないと思うのだが・・・
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 03:53:46 ID:7xqkSioi0
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 04:02:49 ID:Fs2FO/+c0
野村誰かに似てるなと思ったら劇団一人だ
野村の絵ってなんか固いよね
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:32:40 ID:F9wz6mB90
ミストナックなんて最初から最後まで使わなかったな
ただMPを増やすためのもの
召喚獣も門を開くためにベリアス呼んだだけ

あきらかに後付けだろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 12:35:20 ID:TieYD24A0
製作発表会の時点で出てたが
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 13:21:20 ID:R1PZf9q30
召喚獣のデザインは吉田?
よく見るほど面白いデザインだね。ベリアスとか牙かと思ったら腕だし、シュミハザとか面白い
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:16:41 ID:uruasjpI0
吉田は画伯みたいに絵コンテとか描かないだろ
召喚やミストナックの演出は他のスタッフ
三舟とか色々
召喚獣は吉田の絵が出てないから分からない
FFTAの池田のも誰のを元にしたかは不明だし
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 14:29:49 ID:qUdVIOvZO
天野でいいよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 15:02:27 ID:PXWJNpsY0
野村哲也は世界へ羽ばたきます^^
http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/05/103,1144197123,51135,0,0.html
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 18:59:11 ID:F9wz6mB90
http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/05/h-103_51135_09ac.jpg.jpg

ぶほっっwwww
きもすきもすきもすーーーーーーー
野村スコールと野島みつるオタクオタクオタク



松野と吉田かっこよす!!!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/06(木) 19:15:14 ID:BNr4XGbp0
>>339
voice actor までが、いかにも野村って感じの外見だなw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 00:48:47 ID:qgGAj/7yO
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 09:06:51 ID:T0J8oqo2O
野村は無機質
まあまあみれる絵を画く

吉田は職人
人の心に訴えるようなストーリーのある絵を画く

天野は芸術家
言わずもがな鬼才
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 10:23:40 ID:Df3wdotfO
10の絵はちょっとセンスがヤバい。 どいつもこいつも痛々しい格好してて見てられんかったよ。 つうか衣装って絵師が勝手に決められるのか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 10:31:43 ID:kPwZvyLC0
その辺はディレクターによるでしょ
北瀬は結構好き勝手やらせてくれるらしいが
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 11:39:48 ID:TFttPgwn0
10の衣装はコスプレした奴が街中でてるみたいで見てて
恥ずかしかったよな。野村って大阪出身?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 11:46:08 ID:Q12GVYBYO
>>345
北瀬はあまり興味なさそうだ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 18:27:47 ID:eJhaWrCH0
ゲームのムービー見ると分からんがイメージイラストだと吉田の面影あるね
つか最初俺は公式HP見てFF12のキャラデザはてっきり野村かと思ってたよ…
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 18:31:04 ID:Z/6RA0Wi0
バッシュとバルフレア見てキャラデザが野村じゃないことを確信した
あれは野村には無理だろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 18:41:25 ID:wsn3ZvGy0
>>349
まったく同じところ、同じ理由で野村じゃないと気付いた人がいてびっくりした
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 20:14:56 ID:bgtZfa6e0
吉田がキャラで野村がモンスターデザインしてくれれば俺的には最高だ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 22:15:40 ID:jASPj/Cr0
吉田のモンスターじゃ不満なのか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 22:20:44 ID:ltj8q6NW0
モンスターも吉田がデザインしたの?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/08(土) 22:27:56 ID:jASPj/Cr0
FFXII は何とも言えないけど、FFT とかオウガシリーズはそう。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 00:40:38 ID:nHnWntHc0

ティアマットなんかはあきらかに吉田だろ。
センス良すぎる...
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 00:49:01 ID:TWJ4sMfb0
FFVのギルガメッシュって野村哲也作って知ってた?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 04:13:53 ID:ZcIQIiWV0
ギルガメッシュのイベントの演出も担当してたってこと?
エンディングの話は聞いたことあるが
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 10:43:55 ID:8mmNFLLR0
その通りw
つまり懐古も潜在的野村信者だと言うわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 10:45:23 ID:2IVMsFJN0
>>340
表面上、良い事だけ取り繕い、影で悪い事をやっている奴らの末路は無い。
全ては因果応報、自分の身に確実に降り掛る。
その現れとして、全てを表す「顔」日に日に確実に劣化・老化している。野村哲也ザマーミロ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 10:56:27 ID:ajRUB8660
野村はパラサイトイブは良かった。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 11:04:49 ID:hFTOFtuN0
12は本当に糞のカタマリだったけど、エンディングの吉田絵だけは良かった。
ほんとこれだけだったけど
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 11:07:41 ID:Re4vjl5y0
アッソ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 11:18:38 ID:hFTOFtuN0
ほんと糞だった
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 11:20:09 ID:bsJGddLmO
KHとスコールの服装は中々良いと思うが
スコールの革ジャンはディオールのデザイナーがあれ見て服をデザインしたらしいし
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 12:28:47 ID:2IVMsFJN0
>>364
志村ー逆逆!
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 13:06:18 ID:OTaHu0k+O
>>356
デザイン、という話ならちゃんと天野画が存在しているが…
顔の紅白ペイントとか独特のセンスだよな。普通思い付かない。
ボスキャラでいいからまた天野のモンスター見たいよ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 14:07:15 ID:LkRgaPb30
FF12のギルガメッシュは声がイメージ違うのだが
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:02:12 ID:fsNx8dBTO
野村哲也氏に整形疑惑
ソースは7解体真書とキンハーアルティマニアの写真
芸能界で人気の平行二重疑惑
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:03:46 ID:cXIRx6gU0
吉田さんの画集出して〜〜
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:17:36 ID:UBLUl3kl0
 野 村 は ど っ か お か し い
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:27:04 ID:cXIRx6gU0
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:52:40 ID:d0wlXQzM0
>371

上の野村絵は正直、「・・・。」だが
下の吉田絵は素敵すぎる。サイン、本物?
ベイグラントのアシュレイとキャロのイラストだね。
ただのカメラ目線のかっこつけポーズだけとは違うなぁ…
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 16:58:45 ID:sspKIXcO0
野村絵…どんどん濃ィい感じになってくなあ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 17:01:27 ID:UBLUl3kl0
>>371
うわぁ・・・・野村酷い・・
吉田はプロとしていい仕事してるな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 17:03:15 ID:yoLkshOs0
ノムタン・・・ハァ・・・ハァ・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 17:42:31 ID:gQmvXVft0
>>371
これはひどい
ってかこれ、野村作品全体の中でもかなり酷い部類じゃないの?
作品集なんて見た事ないからなんとも言えんけど
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:09:18 ID:rRDHLHI/0
普通に上手いと思ったけど、やっぱなんかいろいろと硬いね>野村
トレースして貼り付けたような絵に見える
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:15:13 ID:+f/Tdafp0
>371
このイラストはワザとタッチを濃い目にしたんでないの?
野村を擁護するわけではないが昔のX-2の公式扉絵のユリパは普通のタッチだったし
個人的にあの絵は好きだった
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:16:20 ID:nB1MEUIzO
野村絵のほうがアレなのは明らかなんだけど、それでも中高生には分かりやすい少年漫画的野村絵をマンセーするのが圧倒的に多いのも事実なんだよな

吉田にはFFじゃなくていいから彼のデザインが100%反映されるような作品に携わってほしい

野村は勝手にやっててヨシ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:17:58 ID:lvEW8PZZ0
>>376
色も酷いんだよな…。
別スレで、最近の天野の色がとか書いたけど、それどころの比じゃないな。

その点、天野や吉田の方が色に豊かさと広がりがあるな。
KHのイラストも色が貧しいと思ったが、彩色に対する見識眼がなさすぎる。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:38:09 ID:cXIRx6gU0
吉田さんの方の資料が少なすぎ・・・
382(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/04/09(日) 18:45:50 ID:ugmh+cRt0
>>57
パソの壁紙だーよ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 18:47:27 ID:vzUGZAkY0
>>381
本人が露呈したくないっぽいからなあ
12スレでコミッカーズインタビューの話題見て思い出した
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 19:42:52 ID:ND4X2jUA0
野村も吉田もゲーム業界の職人だべさ。
そのゲームの世界感やプロデューサーなんかの注文に
合う絵を描くのが仕事であって、
本人が俺様の絵マンセー!と言ってるわけじゃなかろう。

吉田絵は好きだけど、FF12よりベイグラやFFTの方が合ってたな。
野村はキングダムハーツがよかった。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 20:54:02 ID:l34SYT1P0
野村にイラスト期待すんなよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:17:56 ID:EbfeXcsZ0
個人的にはノムタソの絵柄は最近のは濃過ぎてすこーし食傷気味。
キンハーとかみたいなアニメっぽい?イメージのヤツならああいうのでも
いいけど。アメコミっぽい濃さ?だから逆に受けるのかな?あっちで。

7とか、8の時みたいな透き通った色使いのがいいな。
あと、パラサイトイブとか。

本当に自作のFFはどんな人がキャラデザすんだろう?
もしかしたらこの二人じゃなくて今は無名の社員かもな。
上国科って人とかどうだろう?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:24:21 ID:cXIRx6gU0
上国科こそアメコミっぽいんだけど。
http://homepage.mac.com/isap/gallery1.html
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:31:38 ID:vpzrydLc0
吉田のキャラってSWのパクリじゃん。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:34:32 ID:cXIRx6gU0
松野か誰かしらねーけど、こういう絵を描けって言って描いたんだろ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:41:27 ID:nRMcCiGq0
オタクのお前らには

村田蓮爾がお似合い
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:44:34 ID:AVjgyLoD0
>>387
余計に客が遠のきそうな感じの絵なんだが
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:46:48 ID:6BaIaqWwO
>>391
つ直良
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 21:52:59 ID:ul/uJMTw0
ミンサガの悲劇再び?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 22:00:44 ID:iBvyOW5n0
直良だけは勘弁
顔が濃いし、ピンクの服着たおっさんやらオカマみたいな男やらで最悪
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 22:20:32 ID:R+6NkGxx0
FM5のキャラ画像見てると直良も悪くないと思うようになるよ

ただしファンタジー系描かせたら12のピンクパンツなんてぶっ飛ぶセンス発揮するのが玉に瑕
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/09(日) 22:22:41 ID:R+6NkGxx0
あと、やっぱ顔がカマ臭いわな…
カマ臭いっつーかホモ臭い
397名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/10(月) 07:24:22 ID:IhdARJFP0
次のFFはもちろん吉田さんが一番いいのだが、
大人っぽい、ちゃんとした絵の描ける人にお願いしたい。
グインサーガの挿絵描いてる、末弥純さんとかにもキャラデザやってほしい。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4152085142.09.LZZZZZZZ.jpg

398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 07:41:11 ID:DUu+y30lO
厨房にうけるのは野村だろうな(笑)
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 08:24:06 ID:3yr45IJHO
天野の絵のまま動かす!

そしてだれもいなくなった・・・
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 08:35:00 ID:t1er2uyJO
>>397
末弥さんはウィザードリィのキャラデザしてるよね。
フランク・フラゼッタ調のあの絵柄は大好きだ。
ファンタジーにピッタリ。
天野さんの絵をそのまま動かせる技術が実現したらスゴいだろな。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 09:01:27 ID:LIeiYOEZ0
末弥さんご自身が元々wizマニアだよね、確か
スチームパンクみたいなのも描いてたと思うんだけど
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 12:48:42 ID:ogod1BGh0
正直最初にPSのジルオールを買ったのは末弥さんのキャラに惹かれて買ったようなものだ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 14:37:30 ID:oQBBRjBt0
12の関連本で絵とかあるかなぁ 心配だ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 15:01:58 ID:DUu+y30lO
寧ろ吉田の画集が欲しい
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 16:01:09 ID:lpCFnefV0
吉田の画集は絶対出すべき。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 16:56:31 ID:lwLY/uD+O
岡田あーみんがいい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 17:38:51 ID:RQXsaY5A0
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 18:59:00 ID:gOgTqZID0
吉田スレ立てんなボケ
だが野村に関してはGJ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:01:20 ID:gOgTqZID0
あのキャラデザインさえなければ神ゲーだったよなぁ FF12。
FF10でスクウェア意地の神グラフィック、
デザインセンスも良質だったシリーズだったのに。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:02:22 ID:gOgTqZID0
吉田氏ね

FF12に彼はいなければよかったのに
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:03:56 ID:gOgTqZID0
吉田センスゼロなのになんでこうもFF3の仕事を貰えるのか不思議だ。
仕事は早いかもしれんけど、吉田のせいでガクンと売り上げ落ちてることに気付けよ■さん。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:04:22 ID:FoHf0rPHO
野村乙
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:04:29 ID:gOgTqZID0
FF3リメイク(´・ω・`)カワイソス
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:05:09 ID:gOgTqZID0
デザイン変更にしろ三頭身にしろなんで野村に頼まなかったのかと
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:06:23 ID:gOgTqZID0
FF3野村にしろよ
買わんぞ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:08:19 ID:gOgTqZID0
吉田信者ってアホか。
FF12のような地球上で最も糞キャラを作ってFFファン騙して200万近く売り逃げするようなカスが
神なわけねえだろ吉田儲くん。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:09:00 ID:gOgTqZID0
吉田バカがデザインやるなよ 全部クソゲー化する
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:10:20 ID:gOgTqZID0
吉田デザインのキャラは造形もへんてこりんだし色使いもケバケバしいよ
きっと世渡り上手なんだろう
実際縁故採用されたみたいだし
パラメータ(100点満点)

キャラデザ 0
人物画 0
企画 0
プロデューサー能力 0
背景ラフスケッチ 3
CG技術 0
フォトショップでの追加タッチ 2
口のうまさ 95
世渡り 100
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:11:03 ID:gOgTqZID0
吉田は実力無いからいずれ干されるでしょう
業界そんなに甘くないですよ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:12:45 ID:gOgTqZID0
吉田外伝だけやってりゃ良いのにわざわざFFナンバーキャラデザにでしゃばってくるのはキャラ利権欲しいから
なんだろうねぇ・・・・■ではキャラデザの権力は傍目から見てる以上に大きいようだ。
そんな部分ばかり強調してるから肝心のゲームはどんどん駄目になる。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:14:40 ID:K/x2uq4r0
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:14:47 ID:gOgTqZID0
吉田退社しろ
FFとか良ゲーを糞にするな
糞はどっか別の会社で糞ってろ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:15:49 ID:gOgTqZID0
普通は自分には向いてないと一歩下がるところだが、
吉田は自分にはセンスがあると思っていそうだからタチが悪い
吉田ブタ箱行き
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:17:10 ID:gOgTqZID0
吉田あの外見顔キモデブがキモス m9(^Д^)プギャー
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:20:31 ID:SZahyErl0
私FF12をFFシリーズの中で最初にやったんですけど
FFって昔からこんなのだったんですか?
吉田って人がデザインでしょうけど目の辺りが変なような気がします
昔は面白かったんだろうなwきっと
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:21:52 ID:AjZZfyHu0
野村さん一人で頑張りすぎです
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:31:38 ID:gZlpl+fh0
>>397
俺も末弥さん大好きだ。
ジルオールももちろん購入済みだが
スクエニファンなら、FM2もお薦めだ。
(ただしロードが異様に長いがw)
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:47:39 ID:d4WOMWNs0
ff3のキャラがイケメンチャック地獄なんていやだよ。
くろまどうしにすらチャック付けそう。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 19:57:25 ID:Bf2KpgUk0
ビビにはすでにチャックついてたけど
作品によってベルトだらけとかファスナーだらけとか分けてるみたいだから
チャックとは限らないYO安心しれ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 21:20:28 ID:ln1TUmxm0
FFはキャラ利権はデザイナーに一切ありません、与えられません。
他シリーズへの登場もデザイナーに何の断りもなく会社がおkすれば即出せます。
無知おつかれさまでした^^
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:10:38 ID:tclTXxGi0
FF12の評判がいくらよくてもキャラデザ変化が許せず買えぬ。
吉田・・・こいつがいなければ…
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:11:51 ID:tclTXxGi0
吉田のキャラに魅力を感じないな。
キャラクターがその辺の一般人にしか見えない。

まぁ吉田の場合、特徴入れるとFF12みたいにダサくなるけどな。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:12:54 ID:tclTXxGi0
12全然顔違うやん。
誰が喜ぶねん。
アホかお前。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:13:33 ID:tclTXxGi0
吉田キャラどこがいいんだあの不気味なモーションの
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:14:11 ID:tclTXxGi0
吉田は排除すべし
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:14:57 ID:tclTXxGi0
吉田さん。もう仕事しないでください
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:15:14 ID:oQBBRjBt0
こんにちは
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:15:44 ID:tclTXxGi0
吉田は十分がんばったよ(余計なことしたよ)。
もう働かなくていいんだよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:17:31 ID:z1zP/QbF0
釣りなのか天然なのかわからんキャラだな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:17:35 ID:iCy0ZD73O
吉田?ジコ虫おれルールのウザイ方のB型だろ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:18:06 ID:tclTXxGi0
憎い!
FFのキャラをただのネタキャラ、受けを狙ったキャラにデザインを変えた吉田が憎い。
死んで欲しい!
どのキャラも死ぬほどダサい。
センスの欠片もないごみのようなデザイン。
旧作ファン完全無視のデザイン。
新規さえ嫌悪する糞デザイン。
明らかに大きく売り上げダウンに影響しているし。
2chでもたたかれ方見たか?
殆どのスレ近く永遠とデザインがキモイ、ダサい、野村に戻せの意見ばかり。
吉田、FFにはお前なんてこの世の誰一人として必要としていないんだよ!
仕事が早い?その分売り上げ落ちてりゃ何の意味も無いわ!
こんな糞デザインしといて仕事かよ!
売り上げ落として仕事かよ!
お前が給料もらってること自体おかしいいんだよ!
プログラマやバトルシステム担当にてめえの給料を分け与えろボケナスカス!!
死ね死ね死ね!!!
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:27:15 ID:RuFK/QYr0
野村はモンスターのドット絵だけ神。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:28:21 ID:DUu+y30lO
春だなあ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:30:57 ID:e4mRYQFRO
野村そんなに頑張るなよ。体壊すぞ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:42:07 ID:3yr45IJHO
すいません病院から野村が逃げたしたんです・・・ご迷惑おかけしました
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:46:09 ID:f4zbgyKQ0
>>441
それって、野村の評価じゃないか…
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:48:12 ID:RuFK/QYr0
野村ってシルバーアクセサリーとかドクロの顔が描いてあるシャツとかが好きそうだ。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/10(月) 23:54:42 ID:L4AT/Au/0
>>447
実際にシルバーアクセジャラジャラ
上下黒のコーディネイトですが
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 00:24:36 ID:WKlnW8y/O
ホント言うと
浅田弘幸がいい
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 00:28:10 ID:1+WDVvEF0
吉田は協調性のあるA型です。(松野も)
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 00:47:56 ID:MXflREXdO
>>450
野村もA型なんじゃね?知らんが
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 01:06:47 ID:EMoxcArm0
吉田秀彦と対戦すのかと思ったじゃんねえかwww
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 02:53:44 ID:dyq8Bheu0
野村以外なら誰でもいい。
FF7ACを見て、FF8の失敗を全然反省してないってことが分かった。
これ以上糞作品を出さないでくれ。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 02:57:46 ID:RvFDpHhh0
氷室の曲をDVDにいれた時はこいつ頭イカれてんじゃねーのかと思った
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 07:58:34 ID:1LYWOuvD0
野村哲也 = 小室哲哉

センスも同質
信者も同質
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 11:04:49 ID:mqUYVevvO
痛々しい自演文は吉田の部分を野村に変えると真実が見えてくる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 14:30:26 ID:VCie2a6nO
格闘技カナトオモタ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 16:00:18 ID:u+N5yJxJ0
野村はゲロ以下です
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 21:08:12 ID:Ix3/BAen0
野村哲也さんは飽きた
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 21:38:50 ID:WDQNpcMR0
吉田の方が絵心はあると思う
野村はただ流行を追っかけまわしてるだけ
って感じ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 22:04:40 ID:N/kCWm4o0
野村はダサいオタクが背伸びしたような感じ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/11(火) 22:40:46 ID:IucYFtvY0
そりゃ背伸びしなきゃいけない背丈だけど・・おまいらより稼いでるぞ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 00:15:23 ID:T44W7bk70
稼ぎじゃなくて 消費者はなんとでもいえるのさ!
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 12:07:38 ID:onwAO4bKO
野村さんはイケメンだし、センス満点
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 14:39:08 ID:JpHlJc2a0
(・∀・)コレイイ!

852 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 13:37:53 ID:XA6qMNXL ?
FF3の吉田絵
http://p.pic.to/1bh44-1-c6dd.jpg
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 14:56:32 ID:XLbXs9Jv0
>>465
素晴らしい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 15:09:05 ID:pum7IBV60
>>467
ヨシダGJ!
468467:2006/04/12(水) 15:10:44 ID:pum7IBV60
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 15:26:46 ID:2Gdzv1Dh0
>>465
ほのぼのしててイイ(^^)
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 16:01:13 ID:848TSY180
野村はFF7の時に比べれば大分ましになったと思う。
FF7の設定の絵見た時は何処の同人作家連れ込んできたかと心配したが。

しかしながら未だにおっさんと言うか熟年者を描くのが下手ね。


吉田さんはオウガバトルの時から知ったが、その時は既に神だったわ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 16:15:55 ID:fkv9QaE70
>>470
SFC伝説のオウガバトルの取説、
マンガも吉田氏に描いて欲しかったなw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 17:27:31 ID:Qw3+YVdy0
おまえら・・・たまには野村も褒めてやれよw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 18:02:50 ID:OZoN9y3b0
ここでは全く褒められなくても現実の会社では評価されてるし
頼られてるんだろうから、べつにいいんじゃね?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 18:04:49 ID:tTDZ0N4M0
まぁ野村が大きくなってスクエニ引っ張っていく展開になれば楽なんだけどなぁ。
すっぱりFF辞めれるのに。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 18:05:48 ID:riyb2QTb0
>>474
オチにワロタ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 18:44:41 ID:PiU5C8My0
吉田は凄く上手くなった…
ファミ通の伝説の攻略本のキャラ絵って吉田の絵だよね(間違ってたらスマン)?
この頃は微妙な絵柄だったんだがTOで凄くうまくなってたので吃驚
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 18:58:47 ID:EbtvkqMO0
吉田の絵はそこまで好きじゃないけど野村と比べたら吉田。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 19:44:40 ID:uNVqUmQI0
昔の記憶って美しく見えるよね^^
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 19:52:31 ID:tTDZ0N4M0
うむ・・・8の野村絵が美しく見えた時もありました。
中一ぐらいだったかな、そういえば8が初FFだった
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:04:15 ID:Znv29WQp0
むしろ伝説オウガの絵柄が好きな俺が居る。ゲーム中のドット絵を見るに、
今に比べて微妙という感じはしないな。メディアの違いで印象が変わった
んじゃないかな。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:05:59 ID:PqSFUPHq0
うーんFF3はやっぱり天野氏のイメージイラストのが好きだな。
可愛さ分はドット絵で十分補充できてるし。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:07:19 ID:p2N7FSyF0
野村はゲームメイクの方が向いてる。つーか最近の奴の書く
キャラってキモ過ぎる。キャラデザはもうずっと吉田でいいよ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:12:34 ID:gTcECw3S0
>>465
見れない・・・
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:20:46 ID:tTDZ0N4M0
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:31:03 ID:IwacPeT80
>>484
faaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:39:12 ID:gTcECw3S0
>>484
サンクス。ほのぼのしすぎじゃねーか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:39:30 ID:uNVqUmQI0
>>479
俺は天野信者と吉田信者に言ったんだよwwww
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:39:50 ID:UpaUXjka0
>>483
なんて事のない絵だが野村絵じゃないってだけでホッとする。

早くオウガシリーズも作ってけろ。
489488:2006/04/12(水) 20:41:10 ID:UpaUXjka0
>>483 x
>>484 o
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 20:42:09 ID:WDokDeDf0
>>484
これって何に載ってた絵?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 21:27:23 ID:UuMkoagU0
>480
ゲーム中のドット絵はウマーだけど、攻略本の元絵っぽい
男女ロード、エンドラ、ラシュディ見た時は色んな意味でショックラジーだった
多分吉田絵のような気がするんだがなぁ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 21:43:05 ID:QbX38gHk0
>>484
信者なんで元から萌え萌えな絵だという評価では有ったのだが、
何か信者視点除いても普通に萌える絵になって無いか?特に白魔辺り。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 22:12:12 ID:XLbXs9Jv0
萌えるけどいわゆる「萌え系」の絵とは違うのが吉田の絵
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 22:28:23 ID:Znv29WQp0
絵本の挿絵みたいだよね。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 22:29:41 ID:PNZ0bDU40
>>484
洋風テイストが加わったイマジだね。
ロックウェルとか、フェアリー系を描いていた頃のラッカムとか。
美しくて可愛いけれど、いわゆるオタ向けじゃない絵柄ってやつ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 22:30:37 ID:QbX38gHk0
そう、萌える絵本って感じなのが良いんだよ。これ以上に背徳的な絵柄もそう無いぜ?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/12(水) 23:23:12 ID:Kmhdvh3E0
信者って大変だね
俺はなんでも好きだぜ

でもシナリオの野島?あれだけは許せねぇ
まさか3作のEDすべてが「おかえり」「ただいま」なんて!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 01:24:44 ID:aDMfFVZ30
ここだけの話しですが
吉田さんの描くセフィロスが見てみたいんですがね
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 01:27:46 ID:fRlULaKA0
>>498
やめてください
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 01:28:42 ID:M/z5pvhY0
エルムドア侯爵の事か?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 03:52:15 ID:xRT3BPtfO
>>500
セフィロスにしか見えないなw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 07:49:27 ID:O1n4Ihrg0
正直野村はデッサンできない人だろ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 09:43:42 ID:/VXSyXOC0
>>491
まだ磨かれていない原石みたいな輝きがあったじゃないか
洗練されちゃいなかったが、荒っぽくて好きだなアレも

TOが制作発表された頃のラフ絵やキャラグラフィックアイコンは、
製品版のカッチリ整った絵、アイコンより好きだったなー
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:07:32 ID:VS5qqQCfO
吉田ばっかの話でつまんなーい
野村も誉めてあげようよー
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:15:47 ID:h9xAoFXcO
野村のいいところはあれだ
えーと、なんだ?
だから、あれだって…
誰か誉めてあげて
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:15:48 ID:c9/EhfX/0
あえて言おう
>>465の黒魔にはがっかりだ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:18:16 ID:epmgXgQI0
同人誌の人たちが褒めてるんじゃない?
野村よりも上手い同人絵を描く人たちがさ。

まぁあの人たちは、っぽい男が複数いれば何でも良いんだろうけど。
そういう意味では商売上手いよな。絵を描く必要が無い程に。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:22:44 ID:h9xAoFXcO
黒魔がベルセルクのシールケにみえる
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:24:38 ID:gZ0AMKQM0
>>484
見れない
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:30:40 ID:jjvDA8tk0
エリート集団の集まり第一開発事業部に嫉妬するスレはここですか?

北瀬部長(7・8・10・10・2)>>越えられない壁>>田中部長(3・11)・松野部長(12w)・河津部長(アンサガw)
                                      
※(代表作品)
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:33:56 ID:YHOakJ460
FF3って四人全員男じゃなかったっけ?>>465
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 12:42:49 ID:c9/EhfX/0
そこで導師たんですよ

つーかやっぱ黒魔は黒い人が良かった・・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 13:06:54 ID:gZ0AMKQM0
松野の代表作が12なわけないだろ、殆ど関わってないんだから
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 13:27:10 ID:E2WQAIa80
野村褒めるところがナッス。
同じ顔、同じ表情、青年キャラしか描けてないし
幅が狭すぎる。
少女漫画家みたい。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 13:29:21 ID:8s2O/4dTO
モンスターデザイン野村・キャラデザインは吉田でいいよ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 13:48:13 ID:gYBeedAV0
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 14:15:54 ID:OMECrsbs0
野村のいいところはSFC時代のモングラ
518アヅ(^∧^)カン:2006/04/13(木) 14:42:59 ID:VS5qqQCfO
全然足りないよー
野村のいいとこ教えてよー
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 14:47:14 ID:19BJk+4T0
野村のいいとこはFFやキンハとかのイラスト書いてることじゃないの
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 15:04:53 ID:hxv1kEPq0
野村のいいところにも悪いところにもなる特徴は
シルバーアクセサリじゃらじゃらなところ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 15:05:32 ID:hekp4d5/O
野村=スコール
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 15:11:43 ID:SKTG7Zw+O
野村のキャラのほうがいいな、正直。
確かに同じようなキャラが多い(特にヒロイン)が、12より全然まし。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 15:17:56 ID:QmUgw/Xk0
野村はメリュジーヌといったモンスターのグラを作ったことについてはいい仕事してるな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 22:01:13 ID:gq+f+szv0
松野系ヒス女も微妙だが野村系DQNヒロインも勘弁願いたい。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 23:24:00 ID:4BxDzcQG0
シナリオ外注すればいいのに…
というか思い切って有能な新人入れてチャレンジすればいいのに
今更FFに期待してる人なんて重度のヲタぐらいなもんだろ
業界全体見ても、ブランド名だけで売れる時代はそろそろ終わりに近づいてるみたいだしな
526訂正:2006/04/13(木) 23:25:01 ID:4BxDzcQG0
二行目
→思い切って有能な新人に入れ替えてチャレンジすればいいのに
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/13(木) 23:27:33 ID:gq+f+szv0
少なくともナマデンみたいな無能だけは切って欲しい
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 01:04:38 ID:Ow0eJBcx0
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 01:27:55 ID:fDeI4xt90
ゲーム画面に吉田テイストが全く反映されていないように見えるんでつが…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 02:47:40 ID:0whlXX5a0
3DじゃなくてLOMみたいなグラフィックだったら
よかったのに・・・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 08:03:09 ID:v2tRN3BJ0
野村の絵は良いと悪いの差が激しい
シナリオやシステムに突っ込むんだり僕がモデル!とかいうから叩かれるんだろ?
男は黙って描いてろ!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 08:05:09 ID:MO9HerKr0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < モデルは僕ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 11:45:01 ID:fuW3xntk0
作り出すキャラが自分がベースになってるってのは極々当然な事なんだよな。
いちばん参考になる人間ってのは誰でも自分なんだし。

534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 11:57:42 ID:FTpCysCDO
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯.∬・∀・∬.◯ < モデルは僕ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 12:00:29 ID:FTpCysCDO
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯∬・∀・∬.◯ < モデルは僕ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 12:03:04 ID:FTpCysCDO
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯∬・∀・∬◯ < モデルは僕ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/14(金) 12:30:09 ID:np51gmIu0
>>533
吉田が毎回(つってもベイと FFXII だが)、家族の絵を入れてるのとは好対照だね。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 13:12:19 ID:SJedTdgA0
FF8の女キャラ三人はルイヴィトンをパクッテ着せただけ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 13:30:43 ID:twaH5X2t0
そのヴィトンの話よく聞くけど、元になった服を見てみたい
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 17:50:35 ID:5PcLXby60
吉田のほうが好き
FF12のグラフィックにもっと吉田絵を反映させてほしかった(´・ω・`)
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 19:32:26 ID:j9+OycfU0
凄く反映してたと思うんだが
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 19:33:37 ID:asHOwRmU0
EDの絵のことじゃね?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 19:47:30 ID:JrRqdFB60
いやムービー以外のポリキャラも、野村風味を取り入れたとかいっても明らかに差別化されている。
アーシェの高めの鼻とかバルフレアのたれ目具合とかヴァンの肌の日焼けでカサついた感じのテクスチャアとかetc
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 20:29:50 ID:NxXbqunn0
ヴァンのアジの開き模様の腹筋はマジで引いた

ナニが肌の質感を出すための露出だよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 20:36:35 ID:U4SvJhkpO
もう野村vs吉田秀彦で。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/15(土) 21:15:22 ID:QKDbaxA20
吉田秀彦の勝ち
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 00:46:00 ID:YRjxexRnO
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 01:41:39 ID:L2WKyqCO0
>>547
肌色成分が多いんでグロっぽいんだけど、何かな。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 01:57:51 ID:/oExOj8u0
この板じゃないけどDSFF3のスレで「4人とも同じ顔w」で普通に通ってた
吉田ヲタと野村アンチが居ないとやっぱこんなもんかと思った
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 02:15:07 ID:/eTjMwqP0
出た、一部を誇大に扱うレス。
どうせならどっちが好きか聞いて来い
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 02:41:43 ID:lYbx9xsd0
>>548
西川のりおのオバQだ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 06:10:54 ID:ij4CduHaO
野村のほうが顔の書き分けができてない
高橋陽一に負けてないよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 08:48:37 ID:dK3Q/6qu0
>>547
バカぁ〜
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 09:32:00 ID:wSFWSuvL0
野村は吉田にネチネチ嫉妬してそうだ。
しかしコイツは絵もゲームも生き様もキモいネ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 09:48:39 ID:QHfuqiym0
野村はFF10に関してはGJ
過度な思い入れや自己投影が入った7や8は最悪
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 12:18:49 ID:hO5L4k7g0
FF10のキモ衣装やキャラ造型に
堪えられませんでしたが、何か?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 13:59:35 ID:QK0COzD30
FF7シリーズもKHシリーズもFF12も好きだしどっちもいい。

558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/16(日) 14:09:03 ID:GpykG0EG0
松野(吉田)ゲーはプリレンダ要らないし、FFみたいなブランドは足枷になるから
他のラインで作ってくれた方がプレステFF世代にとっても松野ゲー信者にとってもハッピー
な気はする。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/17(月) 02:22:56 ID:QSYqQTK20
>>553
気にすんなって。
おれ>>547みたいなの見ても気にしたことないよ?
別に不幸でもなんでもねえし。
それどころか最近魔法が使えるようになったしな。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/18(火) 17:22:23 ID:Mk1V9aApO

561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/19(水) 20:42:18 ID:OLg8lztS0
野村はエロイ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/19(水) 23:46:31 ID:jQosnkML0
吉田もエロイよ。エロつーかフェチだな。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 03:54:40 ID:rauBtExS0
ケニーのしゃくれた顎を掴んでヒーヒー言わせたい。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 09:13:54 ID:pTxnKn7z0
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 09:26:41 ID:osIBNQsq0
パッと見野村の方がマシだけど
ハートをモチーフにしてるところがなんか厨臭いな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 11:25:48 ID:4zd5Tj9pO
>>564
吉田の酷すぎだろ

>>565
可愛い系のが女受けいいから良いんでない?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 14:34:42 ID:2JT8YniZ0
ゲームのデザインそのまま持ってきてるだけだろ。
ヒドイも何もねえよ。ファンアイテム。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 15:24:56 ID:RBH8ClS50
ファンアイテムならモーグリやサボテンのぬいぐるみのが良いわ
ゲームキャラの付けてるアクセサリーなんていらん
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 15:52:12 ID:dow/d1zk0
現実のアクセとしてじゃなくてデザインの話だろ。ヴァンのは確かにアニメしか見てない人のデザインって感じ。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 16:30:25 ID:RQInkEY40
じゃらじゃらあくせさりーは野村の十八番だもんな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 17:43:28 ID:PRG/z+sl0
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 17:52:17 ID:TiaIYLZl0
おおおお なんの雑誌?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 19:19:45 ID:W9fP0OPH0
ゲームのキャラがつけてるアクセサリをリアルで着けようなんて考える人は
ヴィジュアルバンドの舞台化粧を道歩く時もしちゃうような人達なんじゃない

つかモグとサボテンのぬいぐるみ早く出してクレー
あとガリフと対戦できる盤ゲーム

>>572
かっかっかわうーーーーーい
ちゃんとハナ無いネ
左上戦士かなぁ、男の人はいないのかな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 20:00:22 ID:RQInkEY40
>>573
3/4が男なんだがw
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 20:09:09 ID:RC8Kkncn0
>>573
えっ
どっ

この8人の中6人男?


・・・赤か!

えええモンクとか・・・?えー?黒?黒なのか?!

ていうかかわいいすぎるw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 20:13:31 ID:osIBNQsq0
全員、男とも女ともとれるようなデザインにしてるんじゃないの?
じゃないと、3のシステム上、問題が出てくるし
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 20:42:00 ID:NK4g+eUR0
お前ら野村をしょっちゅう吉田だの松野だの堀井だのと比べてるけどさ
そんなのと比べる事自体野村に失礼だろ。
あの人はそんな日本のクリエイターのレベルじゃないよ。
野村と比較するならリチャードギャリオットとかが妥当。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/20(木) 20:47:13 ID:RC8Kkncn0
UOの恨みは忘れてないぞスクウェアめ。
店に来る赤ネームは皆気の良い奴らだったんだよう。


いや野村氏とロード・ブリティッシュを比較する気は無いけど。
野村氏とっていうか誰とも。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/21(金) 10:28:54 ID:CCuhLFOv0
野村と比較対照できるのはせいぜい久行宏和くらいだな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/21(金) 10:29:21 ID:EgkDaUH10
野村は8以降のリアル路線やめて
武蔵伝2のようなタッチでやって欲しい
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/21(金) 11:25:19 ID:JDXuLalx0
久行は昔は正統派で勝負してたのに、萌え絵が売れ出してから一気に軟化したのが男らしくない
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/21(金) 22:34:46 ID:pshOeFEa0
ゲームファンが優秀作品を選ぶ"FAMITSU AWARDS 2005"
にて野村哲也氏がMVP 最優秀クリエーターに選ばれた。
ゲームファンの大多数は野村を優秀と認めた。

これを覆すには、個人の妄想ではなく"FAMITSU AWARDS 2005"
と同規模の催しにおいて野村が支持されていない事を証明せねば
ならなくなった。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/22(土) 02:41:03 ID:D3NNgEef0
FF3の公式サイトオープンしてるお。
http://www.square-enix.co.jp/ff3/
吉田神。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/22(土) 07:24:50 ID:4l8BTX920
FF3公式ページ見た。吉田神!

吉田さんの描くキャラって…横顔だけでも品があって美しい



585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/22(土) 09:51:20 ID:U8aHUGQi0

   大   多   数  wwwwwww
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/22(土) 22:01:20 ID:Z4FFreMJO
質問なんですが、クラウドの大剣って名前あるんですか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 10:33:08 ID:tfe4Wyuq0
>>586
ハスダードソードじゃなかったっけ?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 11:26:47 ID:l5EO9/Q20
>>582
投票したのもせいぜい腐ぐらいだろう
そもそもヲタ雑誌のイベントなんかで全てが測れるわけないし
野村が支持されてないなんて証明するのは簡単
8が出た後100万以上売り上げ下げてる(100万に拒絶されている
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 12:02:23 ID:6iKAEFLl0
>>588
野村が支持されてないならむしろ野村でない9は売れる筈では
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 13:23:17 ID:OC/IGUSV0
>>589
FF9が不振だったのは

・極端な情報規制&宣伝不足(既にPS2のFF10重視か?)
・ドラクエ7と発売日ニアミスでまったり買いの人がドラクエに流れた
・外注に丸投げして中身メタクソ(特に戦闘)
etc


で何を勘違いしたか野村哲也がインタビューでFF9不振を聞かれて

野村「やっぱり僕がいないとダメなんですよねぇ〜(笑


 
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 13:58:58 ID:qDTqSKxu0
>野村「やっぱり僕がいないとダメなんですよねぇ〜(笑

えっ…本当にインタビューでそう言ったの…?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 16:19:54 ID:HUID51sp0
やっちゃったなケニー
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 19:14:57 ID:i/gl7bIL0
吉田氏のFF3キャラデザはマジで神だ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/23(日) 20:23:38 ID:n+eFLmFcO
>>582
>>591
はぁ?マジで?!
野村ありえねぇ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/24(月) 20:16:33 ID:tEB2OinP0
野村はな、
キャラデザ以外なら割と良い仕事するんだぞ。
つまりもうキャラデザすんなってこった。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/24(月) 22:47:43 ID:FjlpSH1h0
>>595
シナリオ口出しも入れといて>キャラデザ以外
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 00:22:19 ID:4vTLWkGS0
モンスターとドット絵だけやってくれればファンになってもいい
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 00:29:58 ID:wb3VQrxl0
つーかこれ見たら吉田?野村?はぁぁぁあぁ???ってなるよな
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/ff5/

この頃のFFは格好良かったのにどうして今は…
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 02:08:07 ID:dTYd6rms0
>>598
吉田絵もクオリティでは遜色無いかと。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2970/akother1.jpg

でも分かる。FF ってやっぱ >>598 みたいな感じだよな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 02:24:43 ID:v9yPdygI0
天野さんの絵は儚さとか侘び寂びが感じられて好きだな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 04:34:57 ID:+i+XfLmA0
FF3の吉田絵はファンタジー感があって好きだけど
やっぱりタイトルロゴの天野絵に惹かれるなあ
くらやみの雲とかのモンスターデザインもクオリティ高い
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 13:44:40 ID:V21YsB8T0
>>598
6の左の方の絵が凄く良い。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 13:54:13 ID:ruK3ChqDO
女や二枚目キャラを野村に書かせて、おっさんを吉田に書かせるのが理想
604名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/25(火) 14:14:51 ID:HLDqa9tI0
>女や二枚目キャラを野村に書かせて

もう正直、野村絵の女性キャラや二枚目男キャラは本当にお腹いっぱい…
何ていうか、みんな似たような顔なんだもん…
今後は吉田絵でお願いしたい
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 14:45:42 ID:unjd06lW0
素人だな。オッサンキャラの書き分けこそ野村の得意技。
パライブからオッサンの片鱗は見せていたが、野村は仕方なく意識して売れセンの若僧を書いてる感じ。
逆に吉田が書くオッサンはみんな同じ顔
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 14:50:29 ID:Mg27DIel0
玄人がいらっしゃいました
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 15:13:28 ID:1MFAAUlX0
吉田って野村にコンプレックスあるってゼノギアスの設定所に書いてあった記憶がある
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 15:25:31 ID:MD9iIMqb0
ゼノギアスのキャラデザは田中久仁彦さんでは。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 15:30:33 ID:Uycrje4KO
吉田と天野だけ認める
野村はドラクエにでもやるから好きに使え
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 16:14:57 ID:mifdyr4vO
野村も直良も、■eを潰す為に派遣された特亜の工作員だったのですよ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 17:48:21 ID:V21YsB8T0
>>609
こっちには鳥山大先生がいるのでお断りします。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 17:51:49 ID:PAREqPLw0
鳥山の今の絵も嫌いだなぁ 
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 17:57:25 ID:V21YsB8T0
俺は塗りが嫌いだ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:19:43 ID:ep88UcEtO
ドラクエ7の絵をみて絵師が変わったのかと思った。
もしくはえにくすから本物が借りられなかったのかと。
ドラクエ3のイラストの頃がよかった。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:24:47 ID:PAREqPLw0
MACのせいじゃないの
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:34:32 ID:TZMX3sBzO
っつーか、クラウド武器6個に分裂する意味あんの?明らかに効率の悪い武器だと思うんだけど、最後の演出のためだけにあんな無駄な武器を製作させられた武器屋の身にもなってあげて欲しい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:37:06 ID:ufODK11aO
普通に野村の方がいいと思うけどな。12のキャラ全然魅力ないし、7のキャラが一番いいわけだしやっぱ野村の方がいい。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:41:30 ID:wAn0pv7A0
はぁ……8シドの顔がどう見てもロビン・ウィリアム
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:46:47 ID:GyYh9TSL0
やっぱり天野だよ
2Dには不向きっていうレスもあるけど
コレクションのムービーも違和感なかったし
ああいう感じでいいよ。
でも9みたいなのはやめて
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:51:45 ID:iK+ynWHT0
FFといえば野村。
吉田も絵自体は確かに悪くないが、一番重要なのは「FF」に合ってるかどうか。

天野?あのタイトルロゴの絵描いてる人?問題外wwwwwwwwww
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:52:05 ID:wAn0pv7A0
PS2の5部ジョジョゲーでも荒木絵表現できたし、天野絵も出来るような気がするが。
やっぱり手間の問題とかあるんだろうな。

622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:56:24 ID:jDSMn9d+O
厨向け作品には野村でいいだろう
天野、吉田はもったいない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 18:57:35 ID:wAn0pv7A0
DCは野村関係なし?ファミ痛の八百長レビューでも6ぐらいだった糞ゲー
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 19:14:26 ID:gTGm4O2A0
>>621
天野絵の3D化はキモいから駄目。
吉田にしてくれ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 21:50:11 ID:V21YsB8T0
>>617
お前さんみたいな人はバッシュよりアーロンの方がずっと良いんだろうな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 21:51:36 ID:iK+ynWHT0
>>625
そりゃそうだろ・・・
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 21:53:13 ID:yvozD4DI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=e6cPMgARp4k&search=finalfantasy6
天野絵3Dも結構悪くない気がするけど。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 22:30:23 ID:OJZBePFw0
やるならリアル3dではなくイラストっぽい感じの3Dにしてほしいな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 23:21:02 ID:mWCxf63O0
アーロンや7シドみたいな渋いキャラ描けない吉田とかまじいらね
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 23:44:32 ID:Mg27DIel0
まあ確かに今後のFFに吉田はいらんわな
あんなのは野村で十分
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/25(火) 23:58:47 ID:n5qquhzk0
FF の客層が全部 >>629 みたいなら野村で良いと思うよ。
俺は買わんガナ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 00:40:34 ID:mm9I6w+OO
野村の描くオヤジは渋いと思うが品がたりない・・・

おじいちゃんキャラがメインにいないのも気に入らんな!!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 01:37:20 ID:hsc2NJg10
じいちゃんキャラは売れないからでしょ…。野村さんの一存では決められないことだろうし。
それにしても野村さんの描くキャラは何かタレントの顔とか模写してるなーってのが透けて見えて嫌。
広末似の顔多すぎ(笑)
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 01:41:35 ID:VGhZZBHSO
>>622
全面的に同意する
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 01:42:09 ID:3Cv2jVEi0
吉田氏は色気のある男を描くのが上手いよな。
ベイグラントのキャラは今でも大好きだ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 01:56:32 ID:/0thr8Y10
>>635
ベイグラの教皇なんて凄い渋いぞ。じじいでゴメン。
ttp://i24.photobucket.com/albums/c6/Dubitancy/Vagrant%20Story/art06.jpg

でも尻男がやっぱ格好いい。下は吉田絵じゃないけど。
ttp://coco.raceme.org/videogames/vagrantstory/images/new_ashley.jpg
ttp://barhaven.casualvillain.com/Art/VSArt/erikaashley1.jpg
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 02:04:49 ID:3Cv2jVEi0
>>636
おお!眼福、眼福!ありがd!!
俺はクールでスマートなギルデンスターンが好きだったなあ。
最近のゲーム、ああいうカッコイイ悪役少ないんで残念に思っている。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 04:19:05 ID:hd3nxhHd0
>>636
うむ。それは教皇じゃなくて公爵だな。
639636:2006/04/26(水) 04:20:23 ID:/0thr8Y10
バルドルバ侯爵ですたな・・・スマンコ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 09:34:07 ID:uXU5seCW0
吉田が渋い親父を描けないとか言ってるやつは
タクティクスオウガをプレイ汁
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 12:00:01 ID:RMqbpy4u0
野村も吉田もイマイチ。
FF9のキャラデザが一番だな。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 13:10:49 ID:Htkf3P5n0
9は好きだけどキャラデザの人のイラストは表に出てないんじゃないか?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 14:08:21 ID:FJx0lzr70
9って天野じゃないの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 14:25:21 ID:Cl1ytqobO
9は良いな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 16:33:22 ID:pj23MCMm0
13が9の人だったら最高
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 16:35:34 ID:J6W9pFen0
9は天野喜孝のキャラデザを元に村瀬修功がデフォルメしてデザインした
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:28:32 ID:BomCPCXh0
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:31:47 ID:CComdjo+0
天野氏・・・10−2無理矢理描いても駄目駄目でっせ・・・カワイソス
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:34:32 ID:JvHhdSzz0
>>647
こうやって比較してみるとやっぱり野村は飛び抜けてるな。
やっぱFFは野村じゃないと駄目だよ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:40:01 ID:pj23MCMm0
天野氏が描いても同人臭さスポイルされないんだな
野村オソロシス・・・
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:40:22 ID:CComdjo+0
引っ張ってきた写真がかなり恣意的な感じを受けるのに
それを見比べてやっぱFFは野村じゃないとなんて
どっか頭変じゃない?それとも自演か?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:44:29 ID:JvHhdSzz0
すみませんネタでした
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:44:43 ID:Hxl02hpi0
>>649
此も吉田だ。オウガベイグラ、FF12やFF3、FFT等色々見比べると
野村よりは描き分けのレベルは高いと思うぞ。クオリティも高いと思う。
モンスターとかは結構野村良い味出してると思うが。モンスの目が怖いのは吉田。
ttp://i24.photobucket.com/albums/c6/Dubitancy/Vagrant%20Story/art06.jpg
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 17:53:18 ID:BomCPCXh0
画力だけならプロのアニメーターの天野と村瀬がダントツ。
吉田や板鼻は言っちゃ悪いが田島昭宇とかファンがついてるだけのイラストレーターレベル。
野村はミリオン商品の企画の手腕が評価されてるだけで絵が評価って感じはしないな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 18:14:50 ID:0FLiKVhB0
画力って良く聞くが画力の実態は何だろう・・・。
いくら天野がダントツだと言っても画力というものに照らすと
何がダントツなのかさっぱり分からない。
多分説明されても全てのイラストレーターで相対的な価値が出て
結局意味がぼかされるに過ぎないと思う。

個人的に誰がダントツかなんて色眼鏡程度の問題で
同じ画風の絵を描き続けられる。線に迷いがないなどで考えると
画力なんて全員でデッサンでもさせてみないと分からない。
そもそも同じ土俵で考える事自体おこがましい。

ま・・・結局好みだわな。で・・・俺は吉田天野かな。
いくらプロでも嫌なモンは嫌。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 18:27:56 ID:HJdJASO60
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 18:54:05 ID:pj23MCMm0
>>654
>>647見て「村瀬」って人、あんまし上手くないっぽいなーって思ったんだけど
どこがどうダントツなのか、詳しく教えてください
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 20:29:20 ID:KXMhkn+k0
>>657
アニメーターだからな。動かしてナンボの人だし。
立ちんぼ基本の衣装や武器見せ絵とは何か違うのかもなあ。
やはり好みでいうと天野吉田がいいな。ずっと見ていたくなる。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 20:36:53 ID:0KFkn1DV0
天野絵は何かに突進したり躍動してる対象の時間を止めたような構図が多いね。
FF5のフォルツァだったかな・・・ああいうの。
吉田絵は立ち絵が映えるね。
なんか目だけ動かして遊んでみたい・・・。上手くいえん。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 20:49:25 ID:Atg4zs5uO
天野絵は動にして静
吉田絵は静にして動
そんな気がする今日この頃
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 21:33:45 ID:lNA+GJMP0
9って天野氏がデザインしてたのか〜。知らなかった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 21:41:48 ID:9kueBnSP0
ttp://www.finalfantasytr.com/artworkler/Yoshitaka_A/ffx2/01.jpg
いま天野10−2絵みて思ったんだけど…
天野ってアニメのキャラデザとかもいっぱいやったから、目鼻立ちとか顔のつくりもパターンとしていっぱいもってるよね。
ドロンジョとヒロインじゃ全然違うし、何よりステレオタイプでもキャラの性格とかに合った顔パターンってあるはずなのに
上の絵みんなおんなじ顔だよ。
ほんとに髪型しか違わない。
これってもしかして野村に対するあてつけ?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:25:45 ID:BIFYtcV80
野村風に描いたんだろうなぁ。

FF12の吉田氏も野村風に気を使ったって言ってるし。
なにかしら指示があるんだろうけど。

アーシェの下品な服装とか
某オヤジのピンクのピチピチぱんつとかがそれなんだろうか。
ほんっともうやめてほしい。

でも設定画のアーシェはかわいいから不思議
CG班が下品なのか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:27:32 ID:+yZu9oj70
ただの色眼鏡だと思うが
設定画もCGも大差ない
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:35:25 ID:UsGYq+X30
設定画はむしろ吉田が野村側か知らんけど以前の雰囲気に合わせた方だな。
エンディング後半の絵とかが吉田本来の感触だ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:44:59 ID:HEucNo2O0
>>663
>アーシェの下品な服装とか
>某オヤジのピンクのピチピチぱんつとかがそれなんだろうか。

ポリ減らす為ってのもあるでしょ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:50:34 ID:AD0zAzUm0
アーシェの方はまあ意識してるだろうなとは思うけど、
バッシュとかレダスとか、オッサン連中の服は完全に吉田の趣味だろ。
ベイグラでも変態的服装のオッサンは大量にいたし。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:50:45 ID:u3cjb01t0
だからハゲなのか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:55:14 ID:FJx0lzr70
ピンクも吉田の趣味か
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 22:57:17 ID:HEucNo2O0
>>669
彩色は野村に合わせたと言ってた様な気がする。
たしか org 辺りにインタビューが載ってた。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 23:04:19 ID:KXMhkn+k0
今までのデザインの流れを意識して〜みたいなこといってたね。
新しい試みで新鮮で楽しかったみたいなことも。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 23:11:28 ID:BS5R00bU0
吉田は余計な事せずにオウガシリーズに全力を注いでください、ってか早く出せよ板違いだけどさ。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/26(水) 23:14:24 ID:4Rvv0NmIO
>>660
野村絵は盛にして衰
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 04:17:27 ID:MYhkEhNQ0
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~mizore/art2/duo.gif
ヒゲがやたらサンライズ系デザイナーを呼ぶところを見るに野村の路線ってヒゲの趣味って気がするな。
好きなゲームがこてこてのアニメ絵のラングリッサーらしいし。

吉田の方が品のある良い絵を書けてるけど、あの絵が売れるのか?って聞かれれば「ノー」
煽るのを承知で言うがFF3のリメイクも野村が書いたほうが世界観はブチ壊しだが売れる。
FF12キャラはオタどころか一般層にも人気がないし、ゲームにおける絵の重要さってのは画力とは関係ないんだよな。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 06:05:10 ID:tZawvsey0
野村さんにFF3の絵は描けないだろう・・・
中世ファンタジーじゃなくなっちゃうよ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 07:05:28 ID:SIDlfZJM0
>>674
うはぁっ尻フェチはそのせいか!
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 08:51:15 ID:vDDoI2qI0
最初12は野村だと思ったけどバルフレアとバッシュ見て違うとおもた
野村じゃこの二人は描けない
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 11:16:28 ID:gZZyzOsE0
>>674
>吉田の方が品のある良い絵を書けてるけど、あの絵が売れるのか?って聞かれれば「ノー」
>煽るのを承知で言うがFF3のリメイクも野村が書いたほうが世界観はブチ壊しだが売れる。

掲示板ではそういう流れになってるけど、
「売れる絵」って意味では、野村氏の絵柄でもないと思う。
ソレ系の媚びたコンセプトを持ってはいるね。
でもそれならもっと最近の同人(マンガ)風の美形が良いんじゃないかな。メイドとか。

ただ、それ系の安易な路線は他者でもがんばってるわけで、
他のゲームに埋もれてしまうかもしれないけどね。
初期スタッフ(「FF」に思い入れのある人達)はもうあまりいないみたいだし、
仕方ないのかも。


吉田氏は、良い作品を描く事で名前を売ると良い。
今回氏の名前を覚えた人は結構いると思う。
特徴もあるから、CMや雑誌で、絵を見て楽しみに買うってユーザーが増えれば、
ゲームデザイナー以外の仕事も同時に増えていくだろうね。
FFのデザイナーではなく、絵描きとしての成長を期待する。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 12:51:19 ID:sRlkYlO4O
流れを読まずカキコ
吉田が文房具屋の300円鉛筆なら
野村はダイソーたたき売りの鉛筆
そんなイメージ
野村絵は嫌いじゃないが安っぽいというか、
ファンタジーに求めるある種の重さや雰囲気がない
絵だけ見てその世界観を想像する楽しみ方が出来ない絵
良くも悪くも俗っぽい
680白々しい建前は聞き飽きました:2006/04/27(木) 21:04:28 ID:mAysn9jX0
666 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/26(水) 22:44:59 ID:HEucNo2O0
>>663
>アーシェの下品な服装とか
>某オヤジのピンクのピチピチぱんつとかがそれなんだろうか。

ポリ減らす為ってのもあるでしょ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 21:22:55 ID:RwCWYqPT0
下品な事に変わりはない
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 21:24:55 ID:2jcCzQdH0
>>680
ポリ減らすなら減らすで、もっと工夫して違うデザインにすることもできたと思うけど。
やっぱり吉田の趣味じゃん
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 21:36:54 ID:zF67/zSG0
野村の女の趣味よりはよっぽどマシなので許せる
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 21:45:16 ID:4o2s2UWH0
たしかにミニスカとかピチピチ衣装は吉田の趣味でもあるなw
FFTの女弓使い・女忍者・女風水士はミニスカだったし、4章ラムザの尻は妙にピチピチしてる。
ベイグラのローゼンクランツもすごかった。特にバックショットw
キャロ・サマンサもミニスカ。でも別に下品とは思わなかった。
吉田氏の絵柄がやわらかい雰囲気だからかな。
FF12はCGがリアルになって、良くも悪くも露出が生々しくなってしまったんだと思う。
俺は嫌いじゃないがw
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/27(木) 22:01:24 ID:ZOWdpHHq0
野村は7の頃にタッチを戻すべき
今の野村キャラはなんかギラギラしてて見てらんない
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 01:09:45 ID:bKQBnj3J0
俺も7は好きだわ8以降は妙に整った顔で怖い
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 01:12:26 ID:035PRevj0
>>680
それ俺のレスだな。>>680 はベイグラの時も、ポリ減らす為に衣装を
変更してるのは勿論知ってるんだよな? 吉田はそこら辺ちゃんと考えて
柔軟にデザインを変更出来るんだがな。

それと、アーシェの衣装、吉田の設定画をちゃんと見たのか?
お前さんの脳内の妄想で勝手に叩かれても、俺は知らんよ。

他の人も言ってたが、FF は野村で良いんじゃないの。
FF がどうなろうと俺には関係無いな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 01:36:01 ID:i4gGZ62h0
野村の描くキャラの表情はいつも作った顔って感じしかしなくない?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 08:36:13 ID:QvpdE3v30
>>688
マネキンって感じだからな。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 08:44:41 ID:oQIXDQ5+0
鳥山キャラの顔がみんな同じ顔って言ってるようなもんだな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 11:29:33 ID:KzpWUJe10
>>687
自分は663ではないので趣旨が変わってしまうかもしれないけど、
スタッフロールのアーシェは
ちょっとやんちゃだが大事に育てられた素直な良い子って雰囲気がある、
そういう表情・服装・しぐさを個人の仕事では描ける人なのに、
ゲームのキャラクターデザインとなるとこうなってしまうのか、
仕事って大変だなぁと思ったよ。

ラーサーなんかはちょっと古風で王族らしい品のある服だし、
ヴェインの鎧もファンタジーっぽい装飾。
脇にそれれば自由が利くのかなぁ、
それとも帝国を歴史のある国に見せる演出かなぁ、なんてね。


自分が一番違和感を感じるのはバルフレアの指輪なんだけどさ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 16:56:08 ID:QcpVmwXu0
>691
同じこと思ってる人いた!
なんで、あんなカジュアルっぽい指輪なんだろね
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 17:49:34 ID:hUA2SeO9O
FF7とBEFORE CRISISだけなら野村は神なのに・・・
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/28(金) 17:58:06 ID:BJu0HyVL0
野村は吉田より売れるタイプというより
野村を始めアニメのような描線が受け入れられやすいって事じゃないの?
顔だって似たり寄ったりだし、上でもあったがドラゴンボールだって
描いている人の特徴がはっきりわかる。

吉田・天野は美術的で画集が似合う感じ。
多分量産なんてできない。
ついでいうと吉田絵は天野絵みたいなクロッキーのスピードでガリガリ描けるような
(速く描いても天野絵ができあがるという意味で悪い意味ではない)
ものじゃないとも思うな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 00:23:17 ID:96uTWQlc0
吉田はブラウンやグレー一色の絵ばっかで印象に残らないからじゃないかな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 02:19:28 ID:plyw6p9j0
>>695
彩色してある絵を見てないの?
エンディング画像も、元絵に色が付いてるのあるよ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:21:16 ID:P73fUz220
みんな似たようなこと思ってたんだな
野村はFFでデザインだけしてればいい
吉田は画集出してほしい
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:22:19 ID:DLUsgFZg0
>>697
つかデザインもしてほしくない
スクエニ辞めてほしい
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:33:47 ID:jt038Giv0
それは言いすぎでありんす
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:54:06 ID:DLUsgFZg0
>>699
じゃあ野村はスクエニ辞めなくてもいいから、
キャラデザやストーリーには一切関わらないで完全裏方に徹してくれ
この人はっきりいってキャラデザの素質ないよ
引き出し少ないし、世界観に沿ったキャラデザもできてない
ACのティファがリノアと似たような服、髪型で出てきたときは呆れた
他にもセンスが云々と言う前に服装かぶりまくってんの多いし
(ティーダ・バウンサーの主人公・ソラとか)
10のキャラも世界観に合ってない

野村本人も自分の引き出しの少なさを自覚してそう

ストーリー作らせても、自分のお気に入りキャラを贔屓して作品そのものを壊すタイプ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:47:56 ID:Qzr0yvpE0
どれを見ても同じに見えるってのは吉田の絵のほうが言えるけどな。
ティーダやワッカは一発でわかるが、ヴァンやレックスは記憶にすら残らない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:20:52 ID:jt038Giv0
それは多分ボケが始まってると思う
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:42:00 ID:smi//8tm0
仲良く歩み寄っては?
野村が無理やりファンタジー系描いた絵も1度見てみたい
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:23:03 ID:MwCGuSaO0
>>703
こんなスレタイでなんだが、基本的に吉田ファンは野村に興味が無いかと。
今までのレスを読んだ感じだと、野村を好きでも嫌いでもなく、「どうでもいい」
と感じてる人が多そう。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:24:17 ID:jvPCW+Rt0
確かに興味ないな。
なんつーか変な被害を出さなければいいと願ってる。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:37:15 ID:Wzfkq4TS0
変な被害ワロタ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:43:17 ID:Il+98c37O
野村も吉田もよく知らないけど
10のルールーの服のデザインがオカシイという事だけはわかる

色んな意味で脱帽
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:57:36 ID:tfcEPr2F0
>>707
アルティマに
「今までに無い黒摩導士を目指した」だそうです。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:02:15 ID:0Ov/piekO
>>701
同意。キャラだけ見せられたら11と差別化されてない。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:15:15 ID:dNq35twaO
俺子供心を持ち続けてるからわかるんだけどさ、吉田絵は子供受けしないよ。天野もね。
売り上げ狙いなら野村は手放せない。FF8やKHはライトな奴が買いまくったろ?
3DSの人気次第で次はまた野村に戻して7、8、10のようにしてくと思う。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:30:14 ID:fcdgRC3l0
野村は一応植松天野坂口と仕事したおかげでFFのイメージはある。
正直吉田は音楽が崎元だったせいでFFらしさが印象つかなかったのが残念
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:45:44 ID:roDnUItg0
>>710
俺はガキの頃、天野絵が大好きだったんですが。なにか?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:59:31 ID:EAqbiZo20
主人公が当たり障りないのは物語の王道だから良いとして
バルフレアもフランも見た目ものすごく特徴的だと思うけどなぁ
派手な鎧やマントやら、じゃらじゃらしたキャラはどこでも見慣れてるけど

FF盗賊スタイルのベストも踏襲しながら、気障なジャグラー感もすごく出てるし
子供向けのマンガ絵は確かに卒業してるかも
でも吉田氏って、指示があればそういう絵もかけるんじゃないかな
FF3のミニキャラかわいいし

周りに合わせて、自己主張をしすぎず「仕事」してるって姿勢が好きだな
なのに目立つ(名前を覚えられる)のはもしかしたら凄い事なんじゃないかな
714703:2006/05/01(月) 11:50:01 ID:e9PcxcIv0
>>704
それは正直俺も思ってる。けど7が出た頃はすげー好きだったんだよね野村。
2chでは野村劣勢だろうが、好まれる年齢層とかあると思うからさ。

作品毎に2人の世界観で差異を付けるのもいいが、
やはり1度一緒に仕事をしたものを見てみたい(好奇心で)。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:11:17 ID:nYmE52LE0
むしろ天野画信者はガキが多いかと
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:25:43 ID:/+o2jVC40
だな。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:57:03 ID:fcdgRC3l0
個人的な妄想だが

天野信者=中途半端に絵画的なせいで、自分の趣味を美術ファン水準だと思い込んでるガキが多い
野村信者=自分がある程度ヲタ趣味だと割り切っているため、ヲタと切り捨てられる2ちゃんでは援護が劣勢気味
吉田信者=自分の趣味をセンスが良いと盲信しているとこは天野信者と同じだが、商業的に2者に比べ相手にされていない事実を認めていないのでビッグマウス気味
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:18:47 ID:44Vu6ttZ0
>>717
まあ大体当たってると思うよ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:27:03 ID:Kw96duG+0
よくわからんがエロけりゃいいよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:32:38 ID:hbL+MlSfO
いっそのこと金子一馬で
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:57:02 ID:ik6qmp7p0
吉田さんの絵はあまり好きではないけど
3Dになるとかっこいいし
服装のセンスがいいおしゃれだからいい
男キャラの服装ももっとおしゃれにしてほしい
基本は男も女もパンツやスカートはヒップハング(腰履き)にしてほしい
これだけでおしゃれ度はぐんと上がるし
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:00:10 ID:WlU2a0CI0
野村はFF10ではフード付青年除いたら結構デザイン頑張った方と個人的に思える。
FF7、8見たいな感じを連発される事に飽きたという点では。
まあ・・・FF10-2見たらあ〜あ・・・なんですが。

吉田?あまり色付けない方が格好いい。同色系でまとめると(デッサンと全く違う)味が出てくる。
天野だって無理矢理沢山色つけないし。(色自体は派手に使用するけど)

>>717
当たっていると思うけど突っ込み所を中心とする文章はなんかイメージ悪いから
それぞれ褒め所も書いてやって欲しいなと思うな。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:16:57 ID:PNBDqHQ50
>>721
ハァ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:38:13 ID:gSlTVOFoO
>>704
確かに野村絵には何の興味もないな
FFみたいな作品には野村が合ってるんじゃない?厨には厨をっていう

吉田には規模は小さくてもコアでマニアックでも全然かまわないからやりたいようにやってほしいわ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:52:35 ID:1PMHwFSz0
>>724
俺はもう野村は沢山だよ。
いや・・・言い換えればだれそれの絵とはっきり分かるような特徴が露出したような絵と言えばいいかな。
もし野村が吉田絵みたいなシックさを表に出してこれたらむしろ驚くな(褒め)。
モノトーンではなく野村絵でも彩度落としたらマシかも知れん。(顔じゃなくてデザインね。)
顔はそうとう意識して紆余曲折しないと今までのアニメ顔ぽさを消すのはそうとう苦しいかも。

もう一つはそろそろムービー班もテクスチャーに汚しを入れて欲しい。
ぺかぺかに不自然にのっぺりした絵は既に他の会社と比べてもクオリティ低い。

単にFF12がFF10よりムービーの質が落ちたからという事だけでなく、
リアルタイムレンダの人間ぽさがFF12はFF10のそれより遙かに良い感じだったから
よりムービーが不自然に見えたのかも知れないが。
(でもヴァンの腹筋はどうかと思うけどね。)
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:20:02 ID:c4EIjiuI0
FF10-2のユリパ(デフォルトドレスフィア衣装)こそ野村哲也氏のキャラデザの中でピカイチだと思うけどね

いかにもゲームの世界(フィクション)のデザインじゃない?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:16:52 ID:49PFIBaB0
>>726
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:54:26 ID:a90RcA2L0
>>726
虚構(フィクション)って物は、もうちっと現実味のある設定から出発するもんだ! 物語を舐めるんじゃねえ!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:32:13 ID:TU4AjMMT0
>>725
>もう一つはそろそろムービー班もテクスチャーに汚しを入れて欲しい。
...
>(でもヴァンの腹筋はどうかと思うけどね。)

ハゲ同。旧 SW の映像が斬新だったのは used future を最新技術で
表現したからなんだよね。SW 好きならそういう所をパクって欲しい。

ヴァンの腹筋は、あれが FFXII のテクスチャの限界なんじゃないの。
他の部分はプログラム的にひと手間入れてる気がする。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:36:57 ID:LoacQwkm0
うそを上手くつくには
本当のことを出来るだけたくさん織り交ぜるのがコツなんだよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:51:20 ID:7cSi+Glf0
汚しを入れるっても、ムービー中でキャラが汚れてる必然がないストーリーだからなぁ。
中世文明を舞台にしたFF11のムービーはちゃんと人間は汚れてるよ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:21:22 ID:FKGnt91y0
>>731
逃げてるアーシェのほっぺやヴァン位汚れててもいいと思う。
つうかほっぺたとかより服だ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:28:46 ID:LoacQwkm0
>>731
テクスチャに模様かくだけじゃなくて
ノイズやむらを使って質感を出すって事じゃないの
バンプは結構使ってるみたいだけどね、革とか

わかんないけど。

そういえばアーシェ登場シーンは顔に血がついてたかな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 17:21:37 ID:7tjMM03j0
別にどっちが優れてるかなんてどうでもいいじゃん。
どっちもそれぞれ魅力があるわけなんだから。
FF13もどちらでもない人が担当しそうな予感
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 17:34:11 ID:2AP+rIl60
最近のスクエニは若手のディレクター使うこと増えれるし
それもあるかもしれんね
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 19:09:22 ID:f8sE4ilS0
>>735
若手・・・ねえ・・・
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 21:20:24 ID:rYbCLJLf0
吉田氏のFF3イメージ画は神!

あれみたらFF3やりたくなったぞ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 22:47:59 ID:8dFbGjt90
>>721
基本は男も女もパンツやスカートはヒップハング(腰履き)にしてほしい
これだけでおしゃれ度はぐんと上がるし

数年後にはダセーといわれそうな予感がする
流行物と和服はやめて欲しい

ねらってない適度な軽装
可愛いもしくはちょとせくすぃーなボディースーツ
マント、ゴツカッコいい鎧
これらが描ける天野氏と吉田氏で十分だ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 23:21:04 ID:LbwiFpII0
吉田の尻への執着は異常
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 23:27:12 ID:ekUkG3hG0
>>738
西洋中世で固定かよ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 23:53:11 ID:8dFbGjt90
>>740
ドロンジョ様(キャラクターデザイン:天野氏)
のどこが西洋中世にみえる?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 01:29:39 ID:Y5TCe7q70
>>740
ベイグラ時に中世はもう飽きていたらしいから、西洋中世とは限らんかもよ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 09:32:27 ID:P+AvezMS0
ヒップハングのカーゴパンツだって中世の騎士だって
十二単だって宇宙服だって吉田氏は描く、きっと。

全員がNYの少年院上がりみたいだと恥ずかしい作品だけど
性格付けとして誰かをそう描ける事は重要かもしれない。

っていうか早く描いてクレー。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 11:05:00 ID:pgJWihes0
なまえが同じせいか吉田は、エウレカセブンの吉田と同じく
中途半端にオサレでオタにも一般層にも売れない結果になりそ。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 11:15:41 ID:kI7Oh3Nk0
エウレカは日曜朝7時という一番起きたくない時間帯で
頑張ったほうだと思うがな〜
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:05:30 ID:hN5/3AWV0
てかエウレカの吉田ってカプコン出身?ここで聞くことじゃないかもだけど。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:12:49 ID:/97zJ/pE0
どちらも好きだ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:21:11 ID:ue+cC5y40
吉田は背景も凄い
12EDのシドとバルフレアに感動した

野村は7の頃から一般受けしやすい今風の絵柄だな
5のギルガメッシュのドットはイカス
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:32:32 ID:O8AFECkM0
>>746
ジブリ出身だったはず
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:41:52 ID:YYARHa9h0
野村絵:開き直ったオタと一般人に売れる絵
吉田絵:頑なに自身がオタだと認めないオタにウケる絵
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:47:10 ID:uNU3kIRZ0
オタだって一枚岩じゃない
好みが違って当然
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 22:46:48 ID:168Z8dDh0
>>750
それ当てはまりませんね
もう少しまともな定義カモン
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 01:41:22 ID:o52JLlRe0
野村絵:デッサン微妙だが天野絵に慣れていない一般人・オタ・腐女子に比較的人気がある
吉田絵:温かみのある絵で一般人でも大丈夫、ただ野村信者の嫉妬が心配
天野絵:妖しい魅力があり、タツノコアニメを見なれてた世代や小説の挿絵やFC〜SFC
    のFFで、ある程度の耐性ができてしまえば大丈夫
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 09:16:32 ID:6j2v9Npt0
今の天野絵ってタツノコ時代や菊池秀行の挿絵描き始めたころを知っている奴には
許せないレベルまで崩れてるが。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 09:57:56 ID:MBz28YXw0
むしろ今の天野絵を知らないや…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 11:59:12 ID:/XXnCNFp0
>>754
もともとデッサン力無いからな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 12:02:16 ID:tGgOmM6s0
天野さんは美大行くとデッサンばかり上手くなっていい絵が描けなくなるって
自己流貫いたんだよね
でも6の頃には流れるように崩れすぎてアートではいいけどキャラデザとして使えなくなったから
FF首になったのかと思ってた。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 14:45:14 ID:ZAAIHnpk0
デザインにデッサン(写実的な絵かどうか)関係ないんじゃない?

洋服とかのデザイン画見ればわかると思うけど、
目鼻の位置や手足の長さ、形なんかは全く不要、
型紙を起こす人は別に専門家がいる。
ゲームのキャラクターデザインも一緒、野村は起こす側だった人。

重要なのは、人の目に映るのと同じ映像を描く能力がある上で変換してるのか、
そもそも描けないのか、って事。ピカソがわかりやすい例かな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 15:53:42 ID:xTjyapkw0
>>758
頭の中のイメージをそのまま表現できる人っている
画像だけじゃなく音楽やスポーツ等々

見たものをそのまま描くのが絵描きのバイエルだけど
天野氏はいきなり脳の中身を描いたんだね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:12:29 ID:xw43+Uzz0
天野教が盛んだな。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:55:02 ID:PSMoUpYjO
絵柄から感じる女性キャラの骨格の違い

野村:骨太
吉田:華奢
天野:骨がない
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 04:32:46 ID:BWXJNI2b0
>>728
おめえさん蕎麦屋風情にしちゃあ道理が分かってるじゃねえか。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 07:33:46 ID:J5GVSo8o0
天野は誤魔化し画。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 13:57:43 ID:2PJCzC8E0
正直このスレに来て
吉田絵より野村絵のほうが良いなんていう人が存在することに驚いたひと挙手ノシ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 14:00:12 ID:pZ4i2yS10
好き嫌いなんだからいいじゃん
両方好きだけど
吉田絵は元が素敵で野村デザインはポリゴンやムービーにした時映える。
12のムービーなんてどこが吉田なんだってカンジしなかった?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 14:01:12 ID:0ydvDT720
リアルタイムは違和感なかった
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 14:15:38 ID:V3Or7qV70
>>765
したー
っていうか野村さんの絵とムービーも似てない

野村さんはムービーで良くなってる(元が一般的だから)、
吉田さんのは悪くなってる(個性がなくなってる)
ムービーのキャラクタは誰がデザインしても同じ、一般的な美形って感じ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:10:16 ID:bBMJzuya0
>>762
やべwこのネタ分かるやつがこのスレにいるとは思わなかったww
立ち喰い蕎麦屋はSFを信じないのさ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:52:01 ID:+XVu50rY0
吉田は絵だと良く見えるけど、ムービーにすると
あの変な脚巻きとか服として機能的に意味不明なパーツが浮いてくる。

天野は野村なんかは『これただの飾りですよ』って割り切ってつけてるから気にならないが
(構造が意味不明に見えるツインベルトの下に普通のベルトがあって、ただの飾りでしたみたいな)
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:26:22 ID:EB1byj6H0
>>769
>あの変な脚巻きとか服として機能的に意味不明なパーツが浮いてくる。
それはFFカラー(野村風)に合わせた結果なんじゃね?
オウガやFFTを見ていると
もともとはそれほど装飾的な衣装をデザインする人じゃない。
むしろ、そこはあった方がいいんじゃないか?と思うぐらい装備をつけない事もあると思う。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 01:59:22 ID:Ic9uADxe0
>>769
今回のムービーはイケてなかったからね。
もう少し吉田デザインに気を使った絵作り出来ないものかねぇ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 02:27:43 ID:uYWHRfnk0
吉田はきっと中世の手織りのくたびれた服を意識してたんだろうけど、
CGスタッフはバリバリ現代の工業製品風の作りにしちゃったのが違和感の原因だろうな。

でもFF11のムービーはその辺をキチンと表現できていた。意思の疎通不足?上からの指示?なんなんだろうね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 08:29:28 ID:B6v8Raoo0
FF7AC、DCFF7、KH2が控えていたので
ちょっとやっつけ仕事しちゃったとか。
ムービーは かなり早い段階で完成してたみたいだしね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 08:48:52 ID:8g4Bxn150
>>768
ゴタクはもういいよ。それよりこっちにも一杯くんな。
かけ、ネギ抜きでな。

俺もビックリして嬉しくなったwどうか見てくれと祈りながらレスw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:04:10 ID:XbjcY8zu0
絵は吉田の方が良いが、ゲーム画面やムービーとなるとね・・・FF12とかもうヤダよ。
だから総合的に言うと、野村の方が良い・・・かな。


776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:33:05 ID:AihavjFo0
ムービー映えを考えると野村になるね
絵は吉田のが一番好き。あれをそのまま画面に表せないかな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:53:42 ID:FxBLMk6o0
777GET
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:48:12 ID:CZejK68I0
インタビューだと野村はムービーチームとかなり綿密に相談して、コンテや専門的な部分まで関わってるんだよね。
吉田は古い作り方の畑の人だから、プリレンダとかの打ち合わせとかまでしてなかったんだと思う。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 06:38:24 ID:ZfwudF6t0
FF13は野村か…
まじオワタ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 07:45:59 ID:wkDu4ke00
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 14:13:48 ID:eKOeenuh0
結局野村アンチスレかよwwwww
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 14:35:23 ID:YJB8hkzo0
野村は糞だし^^^^^^^^
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 14:36:33 ID:YTSLaIee0
蛙が主人公か
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 15:13:56 ID:L3mnYoxu0
>>780
クラウド性転換しちゃったんだ・・・
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:11:28 ID:n2BpHDdnO
13は野村なのか・・・
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:17:41 ID:bZihTMFO0
今回の主人公は蛙か
可愛いな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:51:38 ID:X7ZHDRai0
ヲイヲイ
まあ見たくはないかもしれんがユーチューブおいときますね。
つ【ttp://www.youtube.com/watch?v=IOJlWCC5RcY&search=ff13
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 18:03:44 ID:0AqCljrU0
FF13オワタ\(^o^)/
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 18:57:41 ID:1MxAUQsG0
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 19:13:07 ID:9E1M0j3T0
だからこれのどこがファンタジーなのよ
タイトル変えろよ野村
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 20:53:39 ID:BQEeF8A70
・FF12をプレイして分かった事→松野・吉田はスクウェアに来た事自体が間違い

才能の無駄遣いもいいところだよ…
二人の個性とFFのテイストがかみ合わない事かみ合わない事

FFは野村に任せておくのが色んな意味で正解
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 23:28:50 ID:UMeZVVAA0
>>790
そんな小学生が口を尖らせて言うような屁理屈。
タイトルなんて好きに付けていい。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 18:21:10 ID:V/6laDWVO
>>790
ファンタジーじゃん。
どう見ても
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 03:30:42 ID:fFpBLRQX0
俺にとっては野村の頭の中がファンタジー
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 03:45:40 ID:0LN/xrym0
野村デザは[まではセーフだけどそれ以降は古くないか?
[あたりはロック+ビクトリアンブームでモルガンなんかにも参考にされたてたけど
最近は髪型とか服とかもうデザインが全体にオタパンクって感じで受け入れられない
顔のパーツが綺麗に配置されすぎで全員同じ顔、整形っぽいのも違和感あるし…
というかああいう古い女性向みたいなバランスってまだ人気あるの?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 07:58:52 ID:5tBgLC4c0
中高生向けだから綺麗な顔でひゃっほほーいってことだ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:09:32 ID:Q935NbXo0
北斗の拳から進化できてないパンクね
野村さんはしかも、まんが絵を無理に劇画調にしてて古臭い

整形っぽい同じ顔はCGの技量不足もあるんじゃないかな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 01:41:09 ID:jYWBiOPX0
しかしツルツルテカテカな美男美女のほうが売れてしまうという現実
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 04:22:28 ID:SUy+W1Us0
野村はいいかげんなんでもかんでもジッパーをつけたり
ベルトをクロスさせるのをやめてほしい
幅がないからシリーズが進むごとにゴテゴテ装飾が増えていくだけで
足し算ばっかりでオタクくさくてなんか見てて恥ずかしくなってくる

野村の描く顔自体は嫌いじゃないが服は他の人がデザインしてほしい
でもああいうオタパンク好きな層の購買層がやっぱでかいんだろうな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:38:29 ID:7K62gjlLO
ファウンデーション
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:46:32 ID:Apc3siW50
ってゆうか野村のウリって何?

なんかあるの?パクリ以外で
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:48:19 ID:z+NgY8xm0
>>801
キャラの顔がわかりやすい美形だお
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:56:48 ID:DGd8WzlD0
>>801
おしゃれなベルトとシルバーアクセサリが沢山付いてるお
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 07:53:15 ID:pSRmdbVy0
>>801
厨房が真似しやすい絵柄とレベル
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 19:49:35 ID:tKmt+zi8O
野村が顔かいて天野が服デザインして吉田があったかみを加えれば完璧なのに
FF15はこれで頼むよスクエニ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 23:31:17 ID:Fbcz1vW/0
>805
これは個人的見解なんだが…
野村顔って天野と吉田のテイストを台無しにすると思うンだ。
あくまでも個人的見解なんだがな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:33:55 ID:ynlRCufD0
>>806
俺も同意見だ。というか吉田も天野も混ぜちゃダメだよ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 01:02:23 ID:cOekxRkf0
混ぜるな危険。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 08:45:41 ID:E6PMxzGo0
野村も好きだし吉田も好きだけど混ぜると魅力0になるとオモ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 09:38:56 ID:KSqrYY8f0
一般層が多いと思われるi modeの壁紙ランキングはキングダムハーツが独占で
FF12がまったくランク入りしてなかった
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 10:05:26 ID:ynlRCufD0
そりゃネズミー関連に勝てる訳無いだろうさ…
つか、ゲームの絵を壁紙にしているような奴は最早『一般人』じゃないぜ。
俺なら近寄らないな。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:42:45 ID:tVxUIGnR0
ttp://www.square-enix.co.jp/e306/report/
この写真のデブが吉田?
キモピザの典型みたいな顔してんだなw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:47:03 ID:qqTG5BVV0
普通のオッサンだな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:59:37 ID:hp46muBn0
もう40近くで既婚、子供何人か居るし
良き父って感じするが。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 01:03:28 ID:s0yPDi1XO
だからもう今の人達が見た目しか考えないアホだらけなんだって
FFの売れ方みてりゃよくわかるよ
そのくせ愛だの絆だの意味不明だっつーの
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 02:29:44 ID:UzeOwu0u0
リア厨だったあの頃、FF7で野村をうっかり好きになった。
ほぼ同時期、FFTで吉田を好きになった。
今は……吉田>>>>>>>>>>>>>>>>野村
13は大変残念だ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 02:54:18 ID:GOL1/qPO0
絵のキモさ
野村>吉田
本人のデブさ
野村<<<<<<<<<<<<<<<<<吉田
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 07:38:08 ID:x+HoRdV70
この板は何故か日が変わった頃に馬鹿が沸く
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 07:48:31 ID:yq/1l1R9O
信者と言う名の馬鹿がね
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:12:34 ID:pqKApQZf0
ピザ向けに仕事をする野村と、一般人を目指すピザ吉田か
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 23:44:14 ID:B5hSNom70
微妙にうまい事を言う
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 23:48:58 ID:10qnBn7O0
普通に家庭を持てて、尚且つ仕事もそこそこ上手くいってたら一般人としては上々でしょ。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 15:53:38 ID:sd1xGiB00
まだ三十過ぎの独身とかならともかく、四十過ぎで既婚・子供もいるらしい
中年太りのおっさんにピザもヘッタクレも無いだろうに。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 16:04:41 ID:O/zpcDin0
でもこの顔で「女性はお尻から描く」なんて言ったらただのエロデブ中年だよなぁ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 16:19:48 ID:sd1xGiB00
それに関しては否定しない。尻に関するこだわりは凄いよな。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 17:02:26 ID:NDHHejYh0
妻子持ちで尻好きのエロオヤジ。
親近感沸くわ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:57:11 ID:N0RYMwKU0
男の尻もカコイイから、よっぽど尻が好きなんだね。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 22:41:10 ID:b503Jc6U0
SEXY男の尻
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 23:58:00 ID:7viu0Fid0
尻神様
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 00:06:52 ID:tz+/FnRa0
しかも大臀筋が発達したタイプね。蝶状筋タイプはいない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 15:56:08 ID:m8nJOzvlO
吉田の絵は温かくていいね
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 12:25:08 ID:SSS198mE0
>750
頑なに自身がオタだと認めないオタにウケる絵というより
オタだとは認めてるけど自分のセンスはそこらのオタとは
違うのよっていうオタだと思う。
イパーン人から見ればどっちもどっちだが。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 15:41:09 ID:pT6L7SLa0
つまり勘違いオタ
「私オタクだけど黙ってたらオタクに見えないって言われる」とか
「俺オタクだけど見た目には気を使ってる」とか
一般人の前では当たり前すぎて自慢できないことを
オタクの中では自慢げに自己主張するやつらですね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 15:48:06 ID:BdPDtoYG0
見た目はどう見てもキモオタだがアニメやエロゲーはマジで受け付けない俺は
吉田信者です。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 20:22:54 ID:RHCCjfR10
吉田さんの単独スレってないの?
立ててもいいかな?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 20:53:45 ID:/ks7aRKH0
FF12スタッフロールで吉田神のイラストに感動した奴 2人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146303022/

これが実質の吉田氏スレじゃない?
タイトルは12になってるけど、新しく建てても似たくさいことしか語らんと思う。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 02:35:04 ID:VKkEmytV0
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 08:14:23 ID:3lPnD7rH0
ベイグラのは、もうポリゴンじゃねえな。ドット絵だな。
右上のオバサンかっこよすぎ。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 16:31:59 ID:QbBPU+5EO
9の人が一番いいな
840sage:2006/05/20(土) 23:32:28 ID:J78aFIU70
>>837
思ったけどFF13は外人に受けそうな感じだな。
というか外国のゲームみたいな顔だ…。
野村はムービーに助けられている点が大きいな。
野村の絵だけだったら動きを感じられない下手な絵なんだけど
ムービーとか見るとお〜って感じはする。
だから絵師としては技術がウヘェだけどキャラデザとしてなら優秀なんだろう。
会社としては。
美形の方がCG作りやすいだろうしな〜。
作り方知らんがパーツコピーしてちょっとだけ変えれば違うキャラに!


で、俺は本能的に吉田が好きだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 23:52:34 ID:BVStGsW70
>外人に受けそうな感じ、外国のゲームみたいな顔

…どこが?
顔つきが日本人なのに髪や眼がアレな色で浮いてるし、
典型的な野村ビジュアルバンド顔にしか見えないけど。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 23:58:48 ID:rDIP/cSE0
>>840
13が外人に受けるわけ無いだろう
あの絵はDOA好きみたいな変人しか買わない類だよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:09:22 ID:MPa9zQ030
自分は吉田派だけど、こてこての金髪だらけの中世ヨーロッパは
海外では人気ないよ。これはマジ。
12も一人くらいは黒髪を入れてくれりゃよかったのになぁ。
844840:2006/05/21(日) 02:44:56 ID:/dhJATNfO
そうなのかすまん。
洋ゲーやらないんだがなんか顔から今までのアニメ絵ぽさが少し消えてたからそんな感じがした。


こてこて中世ファンタジーは外国が一番得意な気がしていたけど受けないのか。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 02:58:34 ID:UEZ3oQ5l0
こっちのファンタジーなんてのは日本人だけの勘違い世界だからねぇ。
アメリカで戦闘機にのった日本甲冑のジャッジが刀と魔法で戦うイガリースなんて世界のゲームが発表されたら「アフォ」って思うでしょ?

日本の作品がSFをテーマにした物のほうが通用してるのは、SF世界は土俵が対等でその辺の勘違いがあまりないから
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 02:59:03 ID:j15PDCn60
>>843
ヴァンも、メグライアンみたいな髪の奴は何だこりゃって感じの反応だったね。
逆にウォースラは評判良かったみたいだ。

>>844
warcraft みたいなのはあるし、ファンタジーは普通に人気あると思うよ。
洋ゲーのグラはグロいのが基本なんで、野村 FF みたいにツルテカには
ならないと思うけど。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:02:19 ID:mnKz1ksx0
>>845
SWもジェダイの騎士が軒並み着物着てるが(´・ω・`)
エピソード1のお姫様も・・・
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 04:23:52 ID:YJ8q7sfn0
いや、グロさならアニオタファンタジー13のほうが上だろ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 04:41:01 ID:j15PDCn60
>>845 の発想に「アフォ」って思った。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 08:13:08 ID:MPa9zQ030
中世ヨーロッパはマニアはいるけどさ、日本人が作るとなんじゃこりゃの世界になるだろ?
外人が日本を映画で表現すると、なんじゃこりゃという違和感があるように。
そういう世界観だと、外人はバックボーンがある故に世界観の浅さが目についちゃうのさ。
色んなものごっちゃの世界観の方が、そういう意味でごまかしがきくんだよね。
だって外人も見たことの無い世界だから。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 09:29:46 ID:UpvppSUj0
宮崎駿も西洋ファンタジーを題材にしたものは海外でもコケて、
和風世界にしたのだけ評価が高いんだよな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 11:13:40 ID:l2blCijw0
>843
吉田は金髪フェチだからなぁ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 11:47:29 ID:gfvlmylg0
はっきり言って
モンスター、世界観イメージ 天野
モンスター、世界観(フィールド) 天野イメージを元に野村
キャラクターデザイン 吉田

こういうFFがしたい。
天野はモンスターや世界観に関してはあの独創的なセンスが向いてるが
3D化するのにあたっては野村が適役だと思う。(中和という意味では)

キャラデザは吉田一択 FF12のヴァンは上の意見の通りに仕方なしに書いた感があるものの
周知の通りその他のキャラは秀逸。

開発部なんて一緒にして、みんなで共同作業すればいいだけじゃんよ。
なにより平和に済むし、こういう下地が出来てれば自然とストーリーも無難なものになるよ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:19:57 ID:2MQAZbMr0
そもそもFF12の主人公はヴァンじゃなくてジャッジだし・・・
上がおっさんが主人公じゃ駄目といってシナリオを作り直させられたし・・・
野村が松野をいじめたのが原因だし・・・
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:23:00 ID:MPa9zQ030
>>854
野村が松野いじめたというソースはネットだけだろ。
噂を鵜呑みにすんなよ。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:25:34 ID:pOrpDV+V0
むしろこいつが噂を振りまいてるんだろ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:34:46 ID:3jtNdHP10
社員の火消し活動乙!

まぁ、火のない所に煙は立たないっていうけどね
ハードワークという事だけで辞めたというのは???ですか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 19:25:19 ID:oZV+rnZ90
まあでも実際かなりのごたごたがあったのだけは確かだろうな。
松野が手がけておいてあの中途半端なシナリオはありえんからな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 20:59:25 ID:MPa9zQ030
ごたごたはあったんだろうけどさ(途中でスタッフが続々抜けてるしね)
誰それからいじめられたから作品が駄目になりましたー
なんて松野に言って欲しくないってのが心情だなぁ。
クリエイターならんな弱音はいてるんじゃない、と。
同じ理由でんな事言いふらしてる奴も嫌いだ。
松野がチキンって言ってる様なもんじゃないかと。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 21:02:56 ID:N3mSha570
全くだ。
虫が肩に乗ってきたからって、
それでウダウダ言うような軟弱じゃないよ、松野さんは。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:12:10 ID:fc5TQUVcO
>>853
第一は他の部署やヒゲ、植松から絶縁くらってるからそれは有り得ない
野村を首にして土下座したなら有り得るかもしれないが無理だろう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:40:45 ID:PmYtVP9y0
>>861
それどんなガセ?少なくても植松さんと野村、野島は今でも仲いいよ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 17:59:39 ID:fc5TQUVcO
>>862
捏造乙
お前らさ、第一のくだらないオナニーのために
会社を巻き添えにして平気なのか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:10:13 ID:rodUa4jQO
>>861
同じ会社の中で対立は分かるけど、絶縁て、、、。
ソースは?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:13:35 ID:3McyZaZP0
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:44:12 ID:s7AVHgYv0
スレ違いかもわからんけど質問させて。
「音楽の植松さんの背後に“黒魔導士がたくさんいる絵”が壁にかかってる写真」
をどこかで見たことがあるんだけど、誰かその絵の詳細知らない?
凄く雰囲気が良い絵だった記憶があるのでもう一度見たいんですが。
でもいつどこで見たのかまったく覚えてない・・・。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:45:28 ID:s7AVHgYv0
書き忘れた。
その絵は吉田さんっぽいタッチの絵でした。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:51:29 ID:gjWcaEcx0
>>858
なぁ
松野が手がけてあのシナリオはないだろ
所々で松野ぽい所はあるが
かなり薄められちゃってるんだよな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:42:00 ID:11gogflEO
降格してから新しく来たシナリオ担当の二人が松野氏と作風が全然違うからかと
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:55:00 ID:OtEF5u/JO
>>866
おそらく皆葉。
ノビヨが黒魔の絵を気に入って、いくらなら譲ってくれるか交渉したところ
タダで貰えた、というエピソードがある。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:53:45 ID:WrKkUkVQ0
DC版Vのジョブ絵は素直に吉田GJだと思った
絶妙にちんまいバランスがたまらんちん

野村は今も昔もちっこいキャラが下手だ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:58:23 ID:s7AVHgYv0
>>870
サンクス!
「ノビヨ 皆葉」で一発で見つかったw
吉田さんじゃなくて皆葉さんだったのね。
ノビヨが惚れるのも頷ける良い絵ですわ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 14:23:34 ID:DDRatL+B0
>>863
お前はアフォかw
ノビヨは野村の事を哲って呼ぶほど仲がいいし、ラジオでもよく野島とプライベートの事を話してる。
インタビューでも北瀬の指示に肯定的な意見を言ってるしな。

逆に12をソロでやる気まんまん発言だった植松を切って、仲間の崎元と癒着したのが松野
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:36:29 ID:Ilv/pnjD0
そうだよノビヨのコンサートにも野村、野島揃って仲良く楽屋付近に
いたしね。野村たちを切ったというよりe■になってからの方針と合わないとか
年齢的にフリーになりたかったとかでしょ。それなら坂口さんとも出切るし。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:24:03 ID:bL3C5BN20
>>873
第一開発社員お疲れ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:20:06 ID:RR1CkKmo0
>>871
え?ドリキャスでFF3出てたの?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 07:21:41 ID:E/+rN4ME0
DSの間違いなの分かって聞いてるだろ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 00:41:46 ID:AcLP/Rwv0
スレタイだけしか見てないがたぶんこんな単語が多いんだろうな
同人・オナニー・薄い・同じ顔・チャック・厨・モンスターデザインだけを・臭い・口出し・人それぞれ・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:31:25 ID:3onluYW40
野村乙
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:32:27 ID:CSPKyiw1O
野村氏ね
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:33:44 ID:2Kj5/pGE0
野村も吉田も一長一短があるからどっちが優れてるなど一概に言えないね
ただ野村のほうが一般ウケは良さそうだが

でもこれだけはいえる崎元はゲーム業界最低最悪のコンポーザー
コイツの音楽ほど聞いていて不快になるものはない
音楽と言うのは音で楽しませるものなのに人を不快にさせてどうする?
FF12が違う作曲家だったらまた評価も変わってくるんだろうな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:47:38 ID:81Qra1dS0
>>881
× 野村のほうが一般ウケ
○ 野村のほうがアニオタウケ

音楽に関しては、耳の嗜好に個人差がありすぎてなんとも慰めようが無い、御愁傷様。
FF12に関しても相変わらず崎元BGMになってたから、植松とかイトケン好きな人には面白みが無いだろうし
すぎやまみたいなクラシックベースというわけでもないから耳障りに感じる人もいるのかもな。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:48:51 ID:jUKLka0K0
最初の二行だけなら説得力あったのに
その後に主観丸出しの文章書いちゃったら台無しだな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:52:27 ID:L5w3R4Vp0
つかそいつはこういう無関係なところにまで
マルチコピペしては必死に崎元叩いてまわってる馬鹿だから放置しとけ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:52:35 ID:2Kj5/pGE0
主観云々言っても
実際FF12の音楽の評価はカスじゃん
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:12:04 ID:F22c+gyQ0
インパクトは野村の方がある。
ただし1人のキャラクターの配色に「赤・青・黄」の信号機カラーをつけたりとか
インパクトのために犠牲にしてるものが多すぎる。

単純には表現の幅と深みでいったら野村は中の下クラスだろうから比較にもならないが
その狭い表現が丁度顧客の層と被ってるって事はありそうだ。
人気芸能人の顔に似せるとか意図的にやってるところもあるし、それもまた能力の一つだろう。

装飾しまくってる髪型キメ過ぎのホスト顔兄ちゃんが飽きられる時代になったら野村の時代も終わるだろう。
野村の得意とする中世デザインは時代性もクソもないんで長く使えるだろうな。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:55:37 ID:CGeGm2bw0
KHのソラ、リク、カイリはディズニーのキャラクターなのです。
そう!野村先生は世界のディズニーが認めたキャラクターデザイナーなのです^^
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:26:22 ID:QN6qkRCA0
888

野村は糞
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:37:10 ID:O+chRmEz0
FF7の野村は無茶苦茶個性溢れるキャラ描いてて感動的に良かった
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:03:41 ID:qXVQrT/v0
おれもFF7のキャラデザだけは好きだな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:48:03 ID:U2JevpMK0
あの、なんていうか、下手すれば餓鬼が描いたような絵柄が今となっては好感的に思えなくも無いんだよな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:51:26 ID:z0jQ5G1f0
エアリスやクラウドのデザインは、野村を意識してる感じもしたしね>7
色白で病弱な感じが。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 09:22:04 ID:dLPru/Bk0
Version バタ52
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 18:06:35 ID:BOB4KXuP0
吉田は芸術的に上手い人。
野村はキャッチーな絵を描くヘタウマな人。

漫画でも上手いからといって売れる訳ではないしね。
野村はインパクトある絵を描くから一般受け良いのわかるし
吉田は奥深い絵を描くから弦人受けいいのもわかる。
両方いい絵描くと思うよ。
後は好み。
比べるだけ無駄。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 18:11:00 ID:cQPnJeC50
野村のあの気味の悪い絵が好み?冗談抜かすな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 18:24:02 ID:psWWaEqMO
野村の生理的嫌悪感を催すグロテスクで歪んだ造形がキャッチーと言われても説得力が無い件について
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 20:19:17 ID:qXVQrT/v0
>>896
野村のは逆に綺麗に整った造形だと思う
いくら嫌いだからってアンタが言うのは説得力が無い
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 20:39:24 ID:4FRruRYP0
造形っていうのは、何度も姿形を推敲して作り上げられた物に対して使う言葉じゃないの。
必然性を持ったフォルムというか。ランダムスケッチの対極にあるような物にね。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 21:31:33 ID:d61nyjtg0
整った・・・?
えーと、野村の絵を見たことある?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 22:10:15 ID:cRCK8urcO
900
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 22:45:05 ID:lFtZztXI0
FF7のキャラクターって野村がデザインして描いたものなワケ?

ロマサガだかサガフロだか忘れたけど
厚い攻略本に設定資料の絵があって、ボツキャラあたりのところに
ユフィとか他(忘れた)キャラが載ってた記憶があるんだが…
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 01:14:43 ID:tmzRSbTF0
吉田ってFF12以外はよく知らないんだが、FF12のキャラって地味で魅力を感じない。
吉田のほかの作品はいいのかもしれないが、FF12の主要キャラのデザインだけはいただけない。
デフォルメのしたキャラの方がうまいと思う。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 01:48:06 ID:5uIVbKYx0
吉田の絵はいいけど、戦争とか歴史もの以外でも合うの?
自重した野村が一番無難だと思ってるが、
今は間違いなく暴走してる。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 01:59:39 ID:A7zwyVCCO
12は派手さが足りない
シナリオ、キャラ、バトルすべて
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:10:55 ID:AsHUesN5O
野村哲也って誰が望んでたの?
906127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 02:13:56 ID:a80YXwlHO
うろ覚えだが6のゾゾ担当したのは野村じゃなかったっけか?
あのセンスは買いたいところ。

まあ俺は吉田派だけど。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:33:39 ID:7iFp4csE0
ゾゾは直良ですお
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:34:32 ID:uSQ6DajIO
吉田はファッションセンスが良くわからない
野村もそんな良くはないんだけど。
わからない
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:37:02 ID:h9+Jl2z90
>>903
吉田は性別・年齢・職業問わず、作品世界やハードのスペックに合わせて描き分けられるっぽい。
ベイグラみたいな渋い絵もあれば、FF3DS みたいなデフォルメも、FFT みたいなファンタジックな絵も
描けるから。ただ、少年向けマンガっぽいインパクトある絵は苦手なんじゃないかな。見た事無いし。
910127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 02:43:41 ID:a80YXwlHO
ゾゾは直良だったか。
じゃあ野村死刑。



マジレスすると皆が散々言ってるように
「売り」に行くなら野村。
「楽しませる」なら吉田。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:45:18 ID:tmzRSbTF0
楽しませるならって信者だけじゃね?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:48:12 ID:5uIVbKYx0
売れるってことは一般層にいいと思う奴が多いから売れるんだろ?
売りにいくなら野村、楽しませるなら吉田ってどういうことよ。
完全に懐古視点で語っちゃってるようにみえるが。
ちなみに今の野村絵では「売れない」とだけ言っておく。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:54:10 ID:tmzRSbTF0
>>912
俺10、10−2が1番嫌かな。最近よくなってきたと思ってるんだが野村。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 02:55:07 ID:tmzRSbTF0
アギトか・・・
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 03:04:57 ID:5uIVbKYx0
俺は野村絵はPS初期の曖昧なグラフィックでこそ生きると思うんだね。
7AC、FF13みて確信した。
同じく天野もドット絵でこそ生きると思う。
〜SFC 天野
〜PS2 野村
で一旦区切りをつけて新しい奴探してこればいいと思う。
吉田vs野村って選択肢が狭すぎる。
サッカー日本代表の監督を決めるときに選択肢が、
ラモス、岡田みたいなもん。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 03:11:04 ID:silgVKwnO
いや、ギルスか
917127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 03:40:00 ID:a80YXwlHO
吉田=楽しませる絵っつーよりか
売れ線ではない作品でファンを獲得した
松野作品のようなゲームに合う絵師と言うほうが正しいかも。
逆に野村は7を見ればわかるように
ライトユーザーやオタク層に受ける絵。
FFのように大看板を背負った作品はまず売れなければならない。
その為にはゲーマー以外のユーザーを取り込む必要があり
それ故の「売り」ってことだぁな。

要するに大衆向けは野村、一部の層に向けた作品には吉田ってイメージ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 07:08:21 ID:wpv2IQeT0
>「売り」に行くなら野村。
野村だから人が逃げるんだが理解しているか?
野村は単にFFで後釜に座っただけでこいつのおかげで売れてるわけじゃない
特にこういう気味の悪い絵はライトユーザーには受けない。

>>917
野村のどこをどう見たら大衆向けに見えるんだ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:22:07 ID:kvx8jFOv0
売り上げが落ちたのは松野の12
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:30:27 ID:Kbc1dE9x0
それは僻み過ぎでは?
実際、現実を見れば、7からやり始めましたっていうような奴は野村絵が好きだったりする。
あと同人系とか厨房系とかもそうじゃなかろうか。
それから絵的なところにあまり興味が無ければCG化しやすい野村絵の方がいいんだろう。
実際FF7の売れっぷりはキャラも一役買っている、というのも完全否定は出来ない。

大衆向けかどうかは確かに疑問だが、チェーンとか、とげとげしたのとか、
細身で髪型がV系のような、服もそれなりにイマドキなのが無難で一般大衆向け、という意だろう。

なんか野村を擁護しているようだが、ここ最近の吉田派書き込みがあまりにも頭ごなしなもので
これだと吉田派までただの信者かよ、と思われなくもなさそうなので。

ただし本当のファイナルファンタジーならばやはり吉田と思う。
13なんか、あんなものはもはやFFの域ではない。別タイトルにすべきだ。
そこまでしてFF(と野村)にすがらなければ売る自身が無い■にはがっかりだ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:32:51 ID:ThlxTRV+0
12は10と同じくらい売れてるけどな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:38:41 ID:cqtmUKCd0
>>920
本当のファイナルファンタジーなら吉田ってヘン
野村信者だけどさー。天野って言われるなら兎も角
吉田はオウガってイメージなんだけど?
半分は野村で後半分のFFは天野をPSの6みたいに天野ポリゴンにすればいいんだよ。
吉田の絵も好きだけどムービーだと全然吉田絵になってないし。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:48:09 ID:pS1jErIQ0
前作はオンラインゲームだったので10と比べるが

●FF10:01年7月19日〜同年12月30日:248万本出荷・実売226万本(03年12月28日で232万本)
  
●FF12:06年3月16日〜同年5月14日:238万本出荷・実売227万本
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 09:51:16 ID:VxLMwqaMO
普通の人が野村の気味の悪いデザインを好むと思ってんのか?

>>920
つんつんヘアーその他はキモオタ向けのデザイン以外の何者でもないが
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:01:12 ID:cqtmUKCd0
>>924
つんつんヘアーは坂口の指示を真面目に受け止めて守ってるんだと思うけど。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:03:31 ID:kvx8jFOv0
とことんオタ論争で引っ張りたいみたいだが、
例えば昔ゲーセンで女の子に非常に人気のあったツインビー
この作品はキャラが吉崎観音ばりのアニメ絵で、声優やらオタ向けの展開が遥かにあった。
だが世間的に一般人に受けないオタは吉田キャラ>>>>>>ツインビーキャラ

オタってのは一般受けとかの基準には当てはまらない。
>>921
普及台数がケタ違い。
FF12はPS2が500万台しかない時代に売れたかな?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:08:09 ID:pS1jErIQ0
FFやりたい人はPS2買ってるよ。

現在PS2は2000万台普及してる。
FF10が12と同じ日に売り出されていたら4倍売れるのかな?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 10:15:52 ID:VxLMwqaMO
野村の描くグロ画像のせいで12の売れ行きが悪いんじゃねえかよ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:10:29 ID:tmzRSbTF0
>>922
>半分は野村で後半分のFFは天野をPSの6みたいに天野ポリゴンにすればいいんだよ

ハゲ同。吉田はリアル等身は向いてないと思う。FF12のキャラって地味でどこがいいのかワカンネ。
天野が中世ファンタジーやればいいと思う。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:14:06 ID:tmzRSbTF0
>>927
PS2がこれだけ普及してて、まだ4分の1の頃の10と同じっていうのは12が受けなかった証拠だろ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:15:25 ID:n2z7cAPn0
>>926
>昔ゲーセンで女の子に非常に人気のあったツインビー
ゲーセンに来る女の子が、ゲーセンにあるゲームの中から選択した結果ね

吉田キャラはヲタ>腐>一般
野村キャラは腐>ヲタ>一般

ってかそもそも野村は■のグラフィックエディタとして成長することを目指してるし
吉田は絵描きを目指してるんだから比較する方が無理があるだろ

野村は売れるゲームの線画を分業で描いて、吉田は絵を描いてるんだから
全然比較する箇所が無い

野村絵っていうのは野村デザインの絵であって、
第一が彩色したり整えたり、VWがレンダリングしたりして初めて絵になる
天野や吉田とは全然仕事内容が違うんだよ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:24:03 ID:tmzRSbTF0
ヲタ向けとか腐向けとか客観的なデータに基づいたものじゃなく、主観によるものだろ。
そんなんあてにならない。
売上で考えれば野村の方が一般ウケしてるのは事実。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:25:40 ID:pS1jErIQ0
>>930
FF10やりたい人は500万台到達するまでにPS2買ってるよ。

現在PS2は2000万台普及してるけど
FF12が10と同じ日に売り出されていても 今ぐらいの売上だったと思うよ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:37:48 ID:VxLMwqaMO
野村のアニオタFFやFF7DCのせいで一般人が逃げて同じ人以外買わなくなっただけだろ>売り上げが変わらない
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 11:47:22 ID:tmzRSbTF0
FFの固定ファンはFF10と同時にPS2も買おうとするだろう。
だがハードが普及してる今の方が売上伸ばし易いのは確かだろ。
FFのためにわざわざハードまで買う気はしなくてもハードがあればFFだからって理由で買う人もいるだろうし。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 12:34:40 ID:7aaw/n/NO
PS2は2000万人が持ってるわけじゃない
故障して買い換えた分を含めての2000万台だ。PS2は壊れやすいからな、自分も3台目
2000万台動いてたら、FF以外のPS2用ゲームでも軽く100万本以上売れるはず
要はFFを買う人口が物凄く増えているわけではないんじゃないってことだな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 13:09:35 ID:5uIVbKYx0
ヒント DQ5の売り上げ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:35:33 ID:E8UZyWRP0
関係ない
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 14:52:24 ID:uCEFCroLO
DQ5は確実にハードの普及数が影響してるな…。
評判悪いDQ6ですら320万売ってんのにカワイソス
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 15:31:14 ID:iJOQnP6N0
その当時に普通にマリオが300超えてるし、
単純に5は延期のしまくりとドラクエブームが下火だったからだろ、
事実中古は普段通り余りまくってたしな。リメイク同様
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 19:11:31 ID:VPt0pxg50
思ってたより12は売れてるんだね〜。

にしちゃあ、評判が芳しく無い気もするんだが(別に12を貶めたい訳ではなく)
8の再来になりそうだ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:18:25 ID:MCEmSFdg0
野村はシャドウ、セッツァーの一部設定、7のリミットブレイク、キングダムハーツ2のシナリオ原案
そうとうのやりてだとおもわないのか?今も五つも作品にかかわってる。
それにFF6キャラクターのデフォルメ画をとてもへんとはおもえない。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:19:59 ID:wW+pOVy8O
>>929
とにかくタクティクスオウガの吉田キャラを見る事をすすめる。
FF関連では見られない、しっかりとデザインされたキャラ造型が見られるはず。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:45:09 ID:4XOXsZxy0
吉田絵が地味ってのはアニメ絵じゃないからだろうね。
画風が絵本の挿絵やポスターのイラスト風で、淡系色で統一されていて派手な色は使わないし、
キャラの表情も落ち着いた感じだよね。そこが吉田の魅力なんだけど、地味と取る人も居るでしょう。

で、誰の絵が優れているかは別として、今後も FF は野村以外ありえないんじゃないの。
大多数の購買層とマッチしているんだから、無理に変える必要は無いさ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:01:46 ID:VxLMwqaMO
野村のグロ画像を大多数が好むはずがない
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:14:50 ID:tmzRSbTF0
>>944
吉田は野村みたいに主役には売れ筋の美形描かないとダメだな。
あとは着こなし。オシャレだなと思えるポイントがあると嬉しい。
それと色の幅。脇役のキャラはいい味出してたと思う。だが主要キャラクター達までもいぶし銀みたいなキャラが多くて目立たない。
絵柄は問題ない。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:19:08 ID:MhH2q1oq0
野村も最初は地味なキャラデザ出して坂口に主人公らしくないと言われて
ツンツンヘアーのクラウドをデザインしたから、やっぱり主役は少しハッキリした
ポイントが本来は必要なんじゃない?。
野村じゃない方は渋い路線で行くって決めてもメリハリ付いていいとは思うけど。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:52:57 ID:qk720L550
>>931とか、時々野村はゲーム屋で吉田はイラストレーターだから
比較できないと言うヤツが出るけど、吉田がFF12でも3Dマップのチーフやって
キャラのテクスチャも描いてるのを知らないの?
野村以上に生粋のゲーム屋だろ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:04:26 ID:mouMA9Z00
>>946
腐女子発見!
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:26:07 ID:4XOXsZxy0
>>946
売る為にはって事だろうけど、吉田好きとはかなり感覚がかけ離れていると思うよ。それ。
オシャレってチェーンとかジッパーでしょ? キャラゲー路線も勘弁してくれ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:38:24 ID:EL+R1GlP0
>>946
普通の人が買えないゲームにしてどうすんだよ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:49:57 ID:tmzRSbTF0
>>950
チェーンやジッパーついてなくても、着こなしでおしゃれだなと思えるデザインだと嬉しいと言ったんだ。
FF12のキャラでいうとバルフレアとアーシェとラモンの衣装があの中では好きな方だ。

オシャレって言葉で腐女子とか言ってる奴って洋服とかまったく興味ないゲーヲタだろ。
たまには着替えろよwww
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:55:42 ID:VPt0pxg50
吉田は服飾デザインに興味があるらしいからなぁ。
キャラよりもそっちに力入ってんなーと思う時はある。

裸を多用するのはあれだが。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:56:40 ID:4XOXsZxy0
>>952
俺もバルフレアとラーサーは良いと思うよ。ヴァンはちょっと好きじゃないかな。
FFXII のデザインはポリゴン数の関係で装飾控えめだけど、吉田絵のオシャレ度を
見たかったら FFT のキャラデザを見ると良いよ。紐とか模様とか、凄い多彩。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8592/akihiko7.html
955127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 23:09:23 ID:a80YXwlHO
上でも言ってるけど
社員だとかイラストレーターだとかは比較要素云々以前の小門違い。
出身や土台が違っても請け負った仕事に共通する部分(メインキャラのデザイン)を
比較するっつー事ジャロ。
あとどちらが大衆向け、オタ向けっつーのも
個人の主観によるところがデカイだろうから
追究したところ意味はあまりないってもんだ。

単純にどっちにキャラデザやってほしいか、自分の好みぶちかますっつー主旨のスレじゃないのかね。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:11:03 ID:wW+pOVy8O
>>952
いや、946の書き込みを読むと「野村の方がおしゃれ」と言っているように見えるんだが…
だとしたら、お前さんの書き込みには一切同意できないわ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:21:01 ID:tmzRSbTF0
>>954
吉田はやっぱデフォルメしたキャラの方が好きだな。
吉田の絵柄自体はいいと思う。
アンリミテッドサガみたいなグラフィックで吉田の絵をそのまま生かしたほうがいいかもしれないな。と思った。

FF12のようにキャラクターをリアルにすると吉田の良さが出ないよ。
>>956
そりゃあ俺は野村派だからな。吉田信者には理解できないだろう。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:26:22 ID:E8UZyWRP0
>>954
やっぱりFFTのは凄いな
全てのキャラがいい味出してるわ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:28:42 ID:4XOXsZxy0
>>957
で、どうだった?
吉田絵はオシャレでしょ。ベイグラはスタイリッシュだし、リアル頭身も良いよ。尻と触角は愛嬌だ。

ttp://www.allrpg.com/games/vagrantstory/index.php3?page=wallpaper&totalimages=21&type=1&image=19&size=3
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:28:43 ID:tmzRSbTF0
ついでに言っとくと野村キャラ全てが好きなわけじゃないぞ。キャラによってはダサイなと思うのもある。
吉田信者のなかには盲目的過ぎるなと感じるやつもいる。俺は頭ごなしに否定はしない。
961127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 23:30:04 ID:a80YXwlHO
>>357
ベイグラあたりはリアル寄りだけど
うまい事ポリで表現出来てた気がする。
同業界人もビックリのローポリだったけど
それが反ってファンタジーっぽいっつーか良い味出してた。
12はポリ数増えた分、細かい表現が可能になったけど
中世独特の埃っぽさみたいなものは失われたように思う。
962127ページ ◆127P/qyz5c :2006/05/29(月) 23:33:44 ID:a80YXwlHO
考えたらポリ表現についてはスレ違いだあな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:37:21 ID:tmzRSbTF0
>>959
ベイグラはリアル寄りだけど多少デフォルメされてるな。FF12よりはいいと思う。
ガチで俺好みってわけじゃないが。好きだっていうやつがいるのは分かる。
FFTくらいデフォルメされてるものの方が俺は好きだな。ディズニーキャラクターじゃないけどデフォルメキャラとして絵柄が確立してる感じがする。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:38:12 ID:4XOXsZxy0
>>962
吉田は、絵を描く→ポリゴンを起こす→ポリゴンを元に絵を修正する→繰り返し
をしているらしいから、あながち関係ない訳でもないよ。ベイグラのデザインが
単純化されていて直線が多いのは多分その所為。

ポリゴンを起こしているのは別人かもしれないけど、ポリから絵を描き直すなんて
まさにゲーム職人だよね。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 23:58:47 ID:tmzRSbTF0
つかさ、吉田ってリアルに描くと洋ゲーっぽくね?
FFTとかなら万人受けするんだろうけどなー
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:04:57 ID:uTL64s2G0
>>965
洋ゲーっぽいよ。ファンにはそれがたまらんのだろう。
逆に海外ではどうかな、という気もしなくもない。
好きだけどね。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:09:05 ID:B4fDniE40
12のデザインは洋ゲーっぽい所が嫌なんだよな
海外輸出アタリマエのFFのナンバリングではって意味ではだけど
オウガやFFTならどうぞってカンジなんだけど
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:15:46 ID:uTL64s2G0
海外のゲーマーはそういうデザインをいっぱい見てるからねぇ。
海外で活躍してる日本人服飾デザイナーは大概着物を扱うんだよな。
やっぱそういうのもとめられるのかなとかそうえん見ると思う。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:25:58 ID:+88faJhi0
洋ゲーっぽいっつーか、ちゃんと世界を構築できているか出来ていないかの違いでは?
なんつうか野村の絵はライトノベルの大量生産物っつーか見せ掛けだけ。
白魔導士ユウナっつー滅茶苦茶なクラス名を地で行く絵だ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:29:27 ID:+v8phZvj0
出たよ。盲目信者www
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 00:50:12 ID:uTL64s2G0
野村なら着物が描けると言ってる訳ではないからね〜
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:05:39 ID:+v8phZvj0
ゲームのキャラクターって現代的なファッション感覚からみるとダサイと思うデザインが多い。
野村のキャラクターは小物やアクセサリーに拘って現代的なテイストを取り入れてるから垢抜けて見える。
野村を褒めちぎりたい所だが、たしかに野暮ったいなと感じるキャラクターもいる。
フェイスデザイン、とくに髪型のデザインが好きなんだけどな。
野村には今の路線で衣装デザインをもっと追求して欲しい。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:13:39 ID:+v8phZvj0
俺がベストだと思うのは、リアル等身のキャラだったら生身の人間にコスプレさせてみてカコイイと思えるデザイン。
アンチは野村のキャラはアニヲタ向けだと言うが、俺はアニヲタ向けのデザインは望んでない。
奇抜過ぎてダサイのもあるんだよなー。
FF13のライトニングはなかなかいいと思う。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 01:29:52 ID:uzMmeZg70
洋ゲっぽいかなぁ
向こうってなんかもっとグロいじゃん
ヨーロッパのアニメーション(非セルアニメ)のイメージならちょっとあるかな
スパイダーマンとかのイメージはむしろ野村にあるなぁ

それよりメカだよメカ
さっきどっかで(ここだっけ?)FF6の3Dあったけど
さいっこーかっこえーの
ああいうのやってよ

リアルじゃなくっていいから、もっとこうデコラティブっつーの
無駄に!不自然に!格好良く!
機能的なデザインは工業デザイナーに任せて!
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 02:14:04 ID:7qiDH2qEO
こうゆう時はFF以外の作品で比べるべきだな。
バウンサーVSベイグラ…


( ゚д゜)
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 02:31:05 ID:B4fDniE40
>>969
キャラ絵に関して洋ゲーっぽいって書いたんだ
吉田のは西洋歴史衣装から展開させたデザインが多いからさ
野村の衣装は痛いけど、そういうのとは別にしようと必死だなってのが
伝わって来る所は好感持てる。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 02:44:01 ID:MyCLADnh0
ttp://www.vipper.net/vip45378.jpg

まさに洋ゲー。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 04:52:49 ID:2tr2Avd60
>>976
吉田は親が洋裁をやっているのを子供の時から見ていて、服飾の知識があるらしい。それに、
多くのゲームが西洋風ファンタジー世界を描いているんだから、普通は西洋風衣装になるだろ。
それは洋ゲーっぽいとは言わない。サムライやニンジャの絵を描く時は当然和装で描いてるし。

必死な人は、単にそういうバックグラウンドを持ち合わせてないから何でもありなんじゃないの。
それに好感を持つ人もいるかもしれないけど、そうでない人も当然いるよ。

例えるなら、必死な人の創作料理に対して、

    吉田好き「ラーメンにケチャップかけるのかよ、ウエー
    野村好き「パスタみたいで旨そう!!

みたいな。実際ラーメンにケチャップかけたら美味いのかもしれないけど、俺は喰いたくない。
多分、野村好きの人も吉田が出すヴィンテージワインの味が分かる人も多いだろうから、
両方堪能出来るのはある意味お得かもしれない。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 05:19:00 ID:+v8phZvj0
>>978
吉田の描くゲームっぽい西洋ファンタジーの世界もアリだと思う。
絵柄も雰囲気出てるし、画力も野村よりあると思う。

俺は野村を買いかぶり過ぎてるかもしれないが、ゲームキャラクターの衣装をゲームをやらない若い女の子がみてもカワイイなカコイイなと思えるデザインを目指して欲しいと思ってる。
同じインドアの趣味でも音楽、映画が趣味だとなんとなくオシャレなイメージがするが、ゲーム好き=ヲタという偏見がある。

漫画でいうとデスノートやNANAのキャラクターなんかが好き。
特にNANAはキャラクターの衣装デザインがかわいくて若い女の子から支持されている。
NANA自体はあまり面白くないと思っているが。

俺はファッションブランドはあまり詳しくしらないが、極端な話エイプなど若者に人気のあるファッションブランドのデザイナーに衣装デザインを委託してもらっても面白いと
思ってるくらいだ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 05:27:06 ID:uTL64s2G0
一応絵をやってる人間として発言すると
吉田のタッチは西洋ファンタジー(あちらの漫画含む)なんだよね。
服の皺とか見ると解ると思うけど。
ナウシカ漫画版の皺の描き方っつーか。分厚い皮かフェルト地の衣装を身に纏っている。

それと比べて野村はーというとこの人は元々比べる画力が無いと思うんだけども
まぁだからというか、なんでもアリっつーかどっからでも持ってきちゃうものはある。
積み重ねが無いせいだと思うけども。

吉田さんに日本風のキャラを描けと言っても難しいと思うよ。
基本カラーに茶色入れちゃう人だから。
(洋画で一番基礎に入れる色。)
日本風を描ける絵師は・・・まぁ天野だと思う。
あの人の基本の色は水色だから。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 07:38:59 ID:V9ecfOxp0
>吉田好き「ラーメンにケチャップかけるのかよ、ウエー
>野村好き「パスタみたいで旨そう!!
逆だろw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 08:24:58 ID:UvzQiCc80
まぁ一言いえるのは10年以上野村より第一線で書いてたんなら
もうちょっと売れる作品つくってくださいよってとこだな
983980:2006/05/30(火) 08:31:39 ID:uTL64s2G0
FF12のスタッフロールに感激した人多いみたいだけど
あれってすごく楽な絵なんだよね。
線画に滲んだ茶色を重ねてハイライト入れる方法。
モノクロ画以外で二色で絵に見えるやり方なんだよね。
普通は三色入れないと画面が安定しないから。
しかも茶色に白を混ぜると肌色になるでしょ?
だから油絵の下絵に使われる色なんだ。他の色との親和性も高いし。
984続き:2006/05/30(火) 08:37:01 ID:uTL64s2G0
そういう絵は西洋RPGでは腐る程存在する。(特に欧州に)
そんな中で日本産中世西洋ファンタジーが戦えるかというと、正直キツイ。
日本人はあまりそういうゲームはやらない人が多いだろうから
新鮮に写るし、やりたくなるだろうけどね。

FF12の舞台をトルコ辺りに設定したのは(ダマルスカ)
西洋ファンタジーではありませんよーという苦肉の策の様にも思えた。
トルコなら中東だ!つって、買ってくれるだろうと。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 08:47:53 ID:4z4Ull330
>>978
吉田のは、というか12は洋ゲーっぽいよ。12やってる時ディアブロみたいだ
懐かしいと思いながらやってたもの
海外輸出って考えると西洋歴史基本のデザインって日本から見た
海外制作の日本題材のTVドラマみたいなんじゃないのかなってオモタ
イギリスのTVの日本戦国ドラマで鎧武者の紋所がマリークワントのブランドロゴみたいだったり、
普通のごはん茶碗にちらし寿司が綺麗に盛り付けてたりナイトライダーで日本企業のおじさんが
背広に女の子の帯してたりするんだけど。そんな微妙なトンデモになるんじゃないかなっと輸出物としては
ちょっと恥ずかしくなったり、向こうとの競争力が弱いんじゃないかって思う
西洋ファンタジーは向こうの方が本場だからさ

野村のデザインは服はカッコワルイんだけど日本のヲタっぽいトンデモ感覚だから
輸出考えた時に受けやすいんじゃないかなと。ああいうアニメ絵って日本独特で向こうにも
ウケがいいからね。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 09:06:02 ID:IF12mRsuO
>>982
野村達は坂口の功績を盗んだだけだ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 09:12:55 ID:4z4Ull330
>>986
盗んだっていうより坂口が下積みから育てあげたんでは?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 09:28:43 ID:UvzQiCc80
ttp://nov.2chan.net:81/b/src/1148928159187.jpg
野村原案(顔)服ゴーストデザイン
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 09:30:06 ID:sL+zFXut0
12って洋ゲぽいか?向こうってもっとグロいじゃん、濃いっていうか。

スパイダーマンとかのイメージはむしろ野村にあるような。
トンデモ感覚っていうより子供っぽいんだと思う、
子供向けゲームとしては逆にいいのかなっていう。
吉田のはアメリカより寧ろヨーロッパかなぁ。

本場じゃないからできる発想ってのもあると思うからがんばってほしいな、
吉田や野村に限らず。


あとこのご時勢で、中東関係で売ろうって発想は皆無だろ。
発売が延びたのってこの件もあるのかと思った位だけど。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 09:44:05 ID:4z4Ull330
>>989
ディアブロ(オンライ)やってみなよ。鎧着て地下もぐって骨稼ぎだよ。
ローグで遊んでたから12は弓使えるのが楽しかった。
ロードオブザリングも後半骨まみれだしね ああいうファンタジー系の事。
スパイダーマンは関係ないじゃん
野村はイラストは確かに途中かアメコミ意識してたけどゲームには反映されてないし。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 10:55:20 ID:sL+zFXut0
>>898
ああああゲームデザインのことだったのか。
ごめん服飾だと思ってたよ。

ディアブロは範囲魔法連打で進むと
虫の死体と体液がが床一面にまみれてきもかった、2だっけ
コンセプト自体が悪夢ってことでアレだけど、その方面とも違うような
ダンジョンシージとかはあるかもね。

吉田絵に関しては、
ヨーロッパのセルアニメじゃないアニメーションの方が
雰囲気似てないか?東欧系とか。

スパイダーマンはデザインの印象の事
子供向け+ディズニー系じゃないアニメのつもりで例に出しただけ。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 11:00:05 ID:sL+zFXut0
アンカーミスorz
>>990

野村って一時小林智子をすごく意識してたと思うんだけど
絵としてはあの頃がよかったなぁ。
それとも塗りの人が変わっただけなのかな。

線の太さでアメコミ風に見えるんだろうけど、
あれは単に元絵が小さいんだろうね。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 11:41:59 ID:yCxJzCk+0
ttp://kikux68k.hp.infoseek.co.jp/x68k_gspos26.html
世界で一番ポピュラーなアメリカRPG絵
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 11:57:02 ID:Y+RsqP6bO
天野でいいよ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 12:24:54 ID:IF12mRsuO
野村と和田が凄惨な死を迎えますように
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 13:37:10 ID:2tr2Avd60
>>985
>>978 はキャラデザの話だ。ゲームデザインや背景美術なんかとは分けて考えようぜ。
そういうスレなんだから。

>>983
別に技巧に感動した訳ではないと思うよ。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 15:03:16 ID:uTL64s2G0
>>996
基本的な技術の上に成り立つ絵でしょ。
あれが野村絵だったら君は感動出来たかな?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 15:05:09 ID:uTL64s2G0
>>989
向こうの童話系には近いものあるよ。ヨーロッパ限定としておこうか。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 16:08:53 ID:ckZTjGT/0
おまんこ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/30(火) 16:09:57 ID:ckZTjGT/0
ぺろりん
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!