【思い通りに】ガンビット研究スッドレ2【動けよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
【FF12】ガンビット研究スッドレ【さくさくプレー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142605668/

テンプレとか知らんがな
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:22:20 ID:YHyjJsKdO
2?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:22:32 ID:NnbpN8Nc0
*ゝω・)v"☆
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:23:30 ID:78dQKUoD0


【盗む】
・盗むキャラ
HP=100%の敵→盗む
・お供
HP=100%の敵→たたかう

【有利、不利の設定】
味方一人(「毒」の味方)→毒消し

↑ステータスを回復、有利状態移行等が行動として設定されている場合
アイテムは、条件にあっていれば使用する。無駄使いはしない
有利状態は、重ねがけしない


5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:24:37 ID:78dQKUoD0
【お役立ちガンビット・レシピ】
□味方1人→フェニックスの尾・レイズ ・・・仲間が死ぬと勝手に蘇生発動。
□味方1人→治療アイテム・異常ステータス回復魔法系 ・・・ 必要時に勝手に発動
■瀕死の敵→たたかう ・・・ 混戦時、敵の頭数減らすのに便利 (攻撃重視)
■瀕死の敵→密漁 (アイテム重視)
□(戦闘ガンビットの下に) 任意のキャラで→ライブラ ・・・ 移動中は常に自動ライブラ
□(戦闘ガンビットの下に) 任意の仲間に→プロテス・シェル ・・・ 戦闘開始時から強化人間
□(戦闘ガンビットの下に) 任意の仲間に→回復系アイテム・回復魔法 ・・・ 戦闘終了後の自動回復作業
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:25:50 ID:zyGWM7Pc0
あ、なんかどうも。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:26:01 ID:78dQKUoD0
□→味方 ■→敵

A■HP100%→盗む
B■HP100%→戦う
説明:Aが自動で盗む。Bの攻撃が入るから連続盗むをやらない。

A■瀕死、HPの低い敵→戦う
A■リーダーの敵→戦う
説明:乱戦時に敵の数を減らせる

A□HP10%の味方→ハイポーション
A□HP30%の味方→ケアルダ
A□HP60%の味方→ケアル
A■戦闘時敵攻撃ガンビット
A□HP80%の味方→ケアル
説明:ピンチな仲間は詠唱無しのポーションで
    危険な仲間はケアルダで安全地帯に
    通常回復はケアルで
    攻撃ガンビットの後ろにケアルを入れておくと戦闘後に回復してくれる。(=戦闘中にケアル使わないから攻撃回数増える)


A□盾→デコイ(盾にタゲ集める)
A□盾→プロテス
A□盾→シェル
A■HPの一番低い敵→範囲魔法
B■HPの一番低い敵→範囲魔法
説明:ボス戦で有効、丈夫な盾にターゲットを集中させ戦局の安定
    範囲攻撃でオマケの雑魚を早めに処分。処分後は切ればOK

A■もし暗闇なら→暗闇殺法
説明:暗闇殺法は暗闇のみ発動可
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:26:58 ID:78dQKUoD0
盗む系まとめ

A■HP100%の敵→盗む
A■目の前の敵→戦う
B■目の前の敵→戦う
基本はコレ、ただしAが近くの戦闘に参加してない敵に盗みに行って混戦になる可能性あり

操作キャラが前衛なら
A■リーダーの敵→戦う
A■HP100%の敵→盗む
B■リーダーの敵→戦う
C■リーダーの敵→戦う
移動中に敵発見して近づく→盗み発動
その後、そいつにそのまま攻撃&他2名も攻撃参加
リンクしてきても最初のターゲット優先で死ぬまで攻撃する
敵が死んだ後、近くの敵に盗む

A■味方を狙う敵→戦う
A■敵一体→盗む
近くの敵を集めたくない人にオススメ。
だけど仕掛けるときの一回しか発動しない


A□MP<10%の自分→チャージ
説明:MP回復に便利

A□盾→デコイ
A□盾→リバース
説明:盾にタゲを集めつつリバースでダメージと回復が逆転

A■HP<1000の敵→針千本
説明:トドメにどうぞ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:29:29 ID:78dQKUoD0
とりあえず参考になりそうなの八田
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:30:24 ID:Ua9PHjmF0
複数条件のガンビットがなぜ激レアなんだ…
しかも1っこにつき一人にしか使えないって、なめすぎ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:50:45 ID:+ozOjeez0
考えろ! 考えるんだ! きっとネ申があわらるる!
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:53:48 ID:/pNoZlDU0
アスピルとかチャージでいい組み合わせできる?
全然思いつかんわ〜
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 21:54:23 ID:DLhCBTHC0
2周目にガンビット引き継ぎ出来ればよかったのにな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:07:43 ID:nTiYMhCE0
>>13
それできたら魔法とかも引継ぎできないとあまり意味がない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:12:18 ID:dMlr81Ky0

味方のHP<100%:プロテス
戦う

プロテスを常に維持するとめんどいから、
少しでも食らった奴のみにかけるようにする
割とスムーズに移動できる
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:13:56 ID:dMlr81Ky0
ごめん ダンジョン移動用だから戦うが上だ
戦闘が終わったらバッファって感じ

戦う
味方のHP<100%:プロテス
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:27:00 ID:SlAp4yrG0
もうちょっとスマートにできなかったのかね?
HP<○○%とかなんて、自分で値決めれるようにすれば、ガンビットの種類1/5程度で済むのに
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:32:27 ID:mN9igthd0
「目の前の敵」と「一番近い敵」ってそんなに変わらないような・・・
検証ヨロ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:35:17 ID:SlAp4yrG0
>>10
どこにあんの?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:37:08 ID:+7E+xwv90
歩数ダメージや時間ダメージって実用的なの?
時間ダメージってことは起動して放置しとけばダメージ上がると?
よくわからんこれ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:43:22 ID:V1Y37xSg0
色々ガンビテストしてて偶発的に起こったんだが
敵一体の時に味方三人にリフレクかけて
ラ系で味方三人巻き込むと2000*3wwwwwちょwwwwとかいう事態になるのな

しばらくはボスをカモれそうだ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:44:29 ID:ASJga33x0
透明な敵とかに魔法当てるときとか、リフレク使うよ
透明だと選択すら出来ない場合もある。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:46:39 ID:3PM9tKhp0
>>20
一回使うとリセットされるらしい
ずっとためてここぞという時に使うのはいいかもしれないけど
連続して使うのは無理だな

時間ダメージのほう使ってみたが2発目は10ダメージとかだった
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:47:49 ID:VipnXDPr0
HP=100%の敵 盗む
は、髪の発想だったかもしれない、。しかし
それを上回る発見をした。それは

「瀕死」の敵 盗む

である。
みんな、即ガンビットに登録汁
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:48:44 ID:jnrwLZYK0
目の前の敵は、画面に映っている一番近い敵
一番近い敵は、そのまま一番近い敵
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:49:46 ID:fH33NEBB0
味方が敵を狩ってしまいます><

それとも味方のガンビットを工夫すればこれ案外使えるかな?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:50:12 ID:+ozOjeez0
>>23
おおお、漏れ的に神情報。トンクス
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:54:07 ID:5Z8dubUi0
>>12
アスピル異常に吸うし(1ゲージ丸々回復する)、簡単に組めるよ。
俺の場合
1、もしMP<30%なら→アスピル
2,3は適当にエスナ・ケアル系
4、リーダーを狙う敵→範囲魔法
5、リーダの敵→ストップ

5は趣味のガンビットだけど、範囲魔法当てて向かってきた奴を止めれることが多いので実は便利。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:54:21 ID:BtmnM9U/0
>>24
盗む前に死んでる件
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:55:03 ID:zyGWM7Pc0
まぁ、>>24はIDがVIPだし
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:55:23 ID:+ozOjeez0
もう寝るから試してないけど、サブキャラに

80%の敵をたたかう
100%の敵にぬすむ
でどだろか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:55:33 ID:U9q/1dv40
自分を狙っている敵→戦う
HP100%の敵→盗む

としておいたら、自衛ぐらいはしてくれるようにならんかな。
今家にいないから誰か試してくれエロい人。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:55:46 ID:V1Y37xSg0
HP<2000 盗むとかやってみるかな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:56:08 ID:jPYmJCEY0
一体の敵→盗むってどうなの
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:58:04 ID:V1Y37xSg0
あー、HP<2000盗むいいわ
今海岸だけど良い感じにスれてる

味方の攻撃力と相談して死ぬ前に盗める数字を入れるといい動きしてくれる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:58:20 ID:+ozOjeez0
みんな盗むやりかたを、自分で試さず盗もうとしている件
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 22:58:51 ID:VipnXDPr0
「瀕死」の敵 密猟がうまくいくなら
「瀕死」の敵 盗むもうまく行くぞ

ID:Vipは・・・
おれのせいじゃないやい
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:02:50 ID:6DfADBzU0
VIPからきました
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:03:00 ID:+ozOjeez0
>>37
だれも敵を倒さなくなる予感、さすがVIP

>HP<2000 盗むとかやってみるかな
こっちのLvにあわして変えていくってことか、100%よりかいいかもしれん
ボスは手動、ザコOFFかな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:03:53 ID:DN2TkXpU0
ガンビットに隠れて目立たないが、
FF12のオートすげえ調整されてて賢いよな。
味方1→エスナとかで二人状態以上になると
ちゃんとかぶらずに同時に複数で治すし
崖の下とかに敵がいると近くてもターゲットいかない。

こういう下地があってはじめて成立するガンビットオート。
並のRPGの糞オートじゃあちこちにひっかかり、
回復はかぶりまくり、わけのわからない場所をタゲって
明後日の方向に疾走してる。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:06:27 ID:DLhCBTHC0
曲がり角にひっかっかったまま付いてこれないパンネロとかは見たい気もする
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:06:30 ID:fH33NEBB0
>>40
一番そこが不安だったんだけどしっかりと組み込まれてて感激した
面倒だけど自分でAI設定できるって楽しいな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:06:33 ID:Ua9PHjmF0
見えないレールが走っていて、敵も味方もその上を走っているからだよ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:07:05 ID:IEUzYf+T0
納得。
けど、途中条件が変わると、ゲージが9割くらいいってもキャンセルして他の行動に移るのがちょっと…
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:09:35 ID:2K/OwMkQ0
ヴァン(盗賊のカフス装備)
自分を狙う敵>戦う
HP=100%の敵>盗む
飛行タイプの敵>ブリザラ
リーダーの敵>戦う
ヴァン>リジェネ
ヴァン>ヘイスト
ヴァン>プロテス
混乱の仲間>気付け役

バルフレア(リーダー)
最も近い敵>戦う
バルフレア>リジェネ
バルフレア>ヘイスト
バルフレア>プロテス

アーシェ
HP<20%の味方>ケアルダ
混乱の仲間>気付け役
睡眠の仲間>目覚まし時計
飛行タイプの敵>サンダラ
リーダーの敵>戦う
アーシェ>リジェネ
アーシェ>ヘイスト
アーシェ>プロテス

これで死ぬ気がしないし、宝も沢山ゲットでウハウハ
「猛毒の味方」とか「沈黙の味方」とか使いたいガンビットが無い・・・・何故だ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:11:34 ID:T/E8WH2HP
>>41
このスレでもパンネロはちょっと痛い娘ですかw
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:12:19 ID:fH33NEBB0
>>45
「味方一人」をつければ万事解決じゃない?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:13:54 ID:V1Y37xSg0
>>45
味方一人 ポイゾナ
で毒になった奴にだけポイゾナ使ってくれる
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:15:01 ID:zyGWM7Pc0
味方一人エスナはすっごい便利
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:15:06 ID:2K/OwMkQ0
>>47
最初はそうしてたんだけどそれだと被る事が多くてMPがかなり浪費された
これにしたら確かにガンビットは使うけどMPは少し走れば全快したよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:18:13 ID:VipnXDPr0
「瀕死」の敵 盗む
うまくうごいてるのになぁ
ちょっと一行変えるだけでわかるのに
ためさないで批判はイタイヨ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:19:00 ID:BtmnM9U/0
まぁ相手する敵にもよるからな(-∧-;)
俺は瀕死の敵から殺すように設定してるし。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:20:36 ID:J7ZUmSZ20
最も武器の強い味方→バーサクで雑魚乱獲する際に少し楽になる…かも?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:20:43 ID:WmQSdtMwP
>>51
一撃で瀕死になるか倒せる敵を相手にしてる場合は
盗むが間に合わない。
ちょっと強い敵相手で、1人か2人だけその設定ならおっけー。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:20:50 ID:2K/OwMkQ0
>>48
おお、そうか!ありがと
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:21:10 ID:fH33NEBB0
実際俺が試したんだが
はっきり言ってバーが溜まる前に味方があぼーんしてくれる

だけどHPが多い敵にはかなり重宝するなコレ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:23:28 ID:kiLpTQw60
ガンビットも最初はすごい見ているだけで面白かったけど、
中盤以降、「味方一人>フェニックスの尾」をつけてから死ににくくなった代わりに、
現状ではどうしても勝てない敵にもなかなか全滅しなくなって苦痛になってきた。
復活→敵の一撃→死亡→復活→敵の一撃→・・・・・・・
見ててすごいいらいらしてくるw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:23:51 ID:V1Y37xSg0
>>51
だから瀕死か500か1000かってのは
味方の攻撃力と相談だって

少なくとも100%の敵盗むよりは上手く動いてるのは間違いない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:24:22 ID:jPYmJCEY0
眠りの仲間とか混乱の仲間とかいらないよな。
味方一人で普通に使ってくれるし
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:24:31 ID:WmQSdtMwP
>>57
R2で逃げるかガンビット切れw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:26:32 ID:VipnXDPr0
>>56
スピードの値が高い味方にセットするといいよ
スピードの値が高いほどゲージたまるの速いから
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:27:55 ID:+ozOjeez0
>>57
スタートボタン→□ボタンでタイトルいけね?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:28:57 ID:ASJga33x0
もっかい貼ろう。港町でこの状態
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader121590.jpg
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:28:58 ID:kiLpTQw60
俺の「盗む」テク結構うまく機能してるけどな。

リーダー「敵HP=100%>盗む」
仲間1「リーダーの敵>たたかう」
仲間2「リーダーの敵>たたかう」

混戦してきた時はリーダーに「敵のHP<1000>たたかう」とかを「盗む」の前につければ
盗む役もターゲット追い求めてあっちこっちいったりしない。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:29:32 ID:2K/OwMkQ0
ん?
ってことは
味方一人>エスナ
にすればスロウ以外の状態異常回復できる?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:29:34 ID:fH33NEBB0
>>61
ああコレ使えるなマジで
盗み担当キャラのみ常時ヘイストにしたら・・・あら不思議
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:30:53 ID:gde6aqgM0
バーサクって攻撃力どんだけあがるの?
回復魔法使えなくなるデメリットを上回るだけの効果があるなら俺も使ってみようかな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:33:22 ID:jPYmJCEY0
>>65
オイルとか無理だけどできる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:35:11 ID:+ozOjeez0
>>67
めちゃ適当に言うけど、2倍くらいじゃね?
1人死んだら残りの1人でなんとかしなきゃいけないけど
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:35:15 ID:VipnXDPr0
>>58
うん、たしかに。2,3回の攻撃であぼんできるあいてには
瀕死はきついね。ってか、瀕死にならんです
というわけで、状況に応じてがいいと思う
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:42:14 ID:yVy/CdXJO
味方が走りながら「たたかう」ゲージ溜めてくれないのは仕様?
手動で入力するしかないのかな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 23:57:11 ID:vMEZTMaW0
>>71
リーダーの敵にしてるんじゃ?目の前の敵だったら普通にやってくれると思うけど
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:02:10 ID:aa6qfIV80
「目の前の敵」にすると盗む前にヌッコロスから
「リーダーの敵」のタイミングがちょうどいい。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:03:42 ID:iMUWUw4X0
敵との戦闘開始時に補助魔法が発動するようにしたいんだけどいい方法ないかな
かけっ放しだと移動中に補助魔法発動→移動停止、で少々鬱陶しいんだよなぁ

この辺の配慮もほしかった
移動しながら魔法唱えられても何の問題もないだろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:04:17 ID:J7ZUmSZ20
>>67
バーサクは攻撃力は上がるものの攻撃以外の行動をしなくなるので、
1人でも戦闘不能になるときついような場合は自殺行為。
大して苦戦しない敵を相手にしてのアイテム稼ぎや経験値稼ぎに使うくらいでいいかと。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:05:47 ID:NIy8gP/70
ぶっちゃけた話
「エレメント系に〜」のガンビット無い?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:11:22 ID:AdeRz4Yo0
エレメントがそばにいるのにプロテスかけるとまじきれる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:12:35 ID:cnSaHlrNO
味方1人>レイズ
HP<100%>ケアルラ
自分自身>チャージ
まだガリフの行く前だけどこれでリングドラゴン倒せた
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:16:53 ID:AdeRz4Yo0
今、瀕死とか1000とか盗むタイミングで、でてるので検証報告

いま一人400-500の与ダメなんだけど
瀕死の設定>成功率8割 2割は盗む前にアボン
1000の場合>ほぼ成功 うまくいけば盗む2回実行

500と2000は持ってないのでわかりません。
敵が複数いても攻撃>盗む>倒すを繰り返す
各個撃破でいい感じですね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:25:21 ID:EUPhTooL0
ガンビット素晴らしいが入手時期と発動条件項目は正直イマイチだな
てか始めから揃っててもいいんじゃないかと思うわけだが・・・
MP<x%の自分とxに弱い敵あるようだが中盤でもまだ1個もないからなぁ
「くらやみ」の敵とかMP<x%の味方はイラネってw
最も物理防御低い味方あって最も物理防御高い味方がないのもデコイ使うのに不便だしなぁ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:38:28 ID:iMUWUw4X0
取り合わせ考えれば考えるほどいらいらするなー
いいの思いついたと思ってガンビット欄見たら条件ないとか…

天下のスクエアには技術力持ちの人は多くてもアイデア持ちの人は一人もいないようで。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:38:32 ID:KMwo+ar20
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:42:28 ID:NU/TUD0t0
>>82
くー、自分ガンビットが自分自身のみだ、早くほすぃーーーー
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:44:04 ID:KMwo+ar20
ストーリー進めるたびに売り物増えてくから 進んだ後はチェックだ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:44:41 ID:XstDW9qj0
バブルって何だ・・・??
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:45:40 ID:c1+oSKIo0
>>81
わざとやってんだろ
誰もが思いつくアイテム持ってる敵がないし
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:45:49 ID:7wcSP+2n0
>>85
HPが倍になるステータス効果
ボス戦とかで使うとよさげ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:54:01 ID:Wft4un9/0
学校でさ、授業中隣の席の奴とず〜〜〜〜っとガンビットの組み合わせ考えてる。
英語の教師が「ガンビットよくわからないんだけど、教えろ。お前らずっと話してるだろ」なんて言ってくる始末
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:55:55 ID:XstDW9qj0
>>87
とんくす
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 00:56:10 ID:AdeRz4Yo0
>>82

でも今は見ないことにする。だって店頭に並んだときのwktkははずせない
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:11:38 ID:iMUWUw4X0
自MPが一定%以上なら自分に〜ってガンビットがないですね
後で覚えられると思ってた希望も絶たれちゃったぜ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:16:16 ID:pje6B0Pi0
>>77
R2押しながら移動すれば唱えないよ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:16:35 ID:4oz0OWn50
HP<1000→戦う
HP<2000→盗む
目の前→戦う
とか何気によさげ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:18:27 ID:AdeRz4Yo0
>>92
おおthx
トンズラモードか、それは盲点だった
ありがと〜
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:18:43 ID:4oz0OWn50
上じゃ1000以下とかわんねえw

HP<500→戦う 
HP<2000→盗む 
目の前→戦う 
とか何気によさげ 

こうだ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:25:27 ID:AdeRz4Yo0
>95は敵のHPが500-2000のときは盗むを実行するということだなgj

ふむ、とりあえず500と2000がないのでためせないな
この遺跡クリアしたら店覗いてみよう
ここ見ながら攻略してるのだが
かれこれ5時間ぐらい遺跡にいるのだが・・
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:33:00 ID:qUfTl9Rk0
チャージをフル活用したガンビット組んでる人っておれぐらいなのか?

漏れのパンネロタンは
1 HP<30%の味方  ポーション
2 HP<50%の味方  ケアルラ
3 HP<70%の味方  ケアル
4 味方一人      レイズ
5 HP=100%の敵   ブライン
6 目の前の敵    ダーク
7 HP<80%の味方  ケアルラ
8 味方一人      プロテス
9 味方一人      シェル
10 自分自身     チャージ

にして、盾役二人にHP=100%戦う、盗むをそれぞれつけてる
先頭終了後HP回復するので味方の軽装備が生きるし、プロテス&シェル状態でブラインかけるのでやたら強い
装備で沈黙防止と回避率上げるための棒(素手と盾&盾回避率UP)と魔力強化
雑魚相手だとアイテムなくならない限りいつまでも戦える
リジェネ、エスナ、そして念願の無作為魔覚えたら最強じゃないだろうか?

戦闘中にチャージすることも多いけど、それはあんまり痛くはないなぁ、他の味方MPあまりまくってるから何とかなるし
最大の問題が移動中常に魔法かチャージしてるのでよく立ちどまる
リーダーにしないと後ろで延々チャージし続けるバカ娘になるw
味方の敵(リーダーの敵)=ダーク つけてもはるか後方でチャージしてる 敵見えてねぇw
この問題解決する案があったらこのスレで研究してくれ!
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:33:40 ID:Klrogdfb0
とりあえず今回のガンビットは顔見せ
FF12-2のガンビット完全版にご期待下さい
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:35:19 ID:AwqbHFAg0
>>82
なんてフォント?
右下に書いてるやつ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:35:50 ID:TYaPawNo0
味方一人プロテスとか
リフレクが先にかかってると反射で無効化されて延々プロテスるんだな……
これは流石に欠陥だと思う
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:36:17 ID:cZ0ETcpb0
>>98
ガンビットが洗練されてるならHH12−2が出ても許す
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:37:19 ID:cZ0ETcpb0
HHってなんだ FFだ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:40:15 ID:qP3xqFem0
はいなるはんたしー
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:40:25 ID:4oz0OWn50
今回アスピル強すぎじゃね?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:41:20 ID:AdeRz4Yo0
>>97
>92の受け売りだが移動中はずっとR2おしてると幸せになれるぞ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:41:26 ID:KMwo+ar20
>>99
「しねきゃぷしょん」でぐぐれ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:41:46 ID:Y6hvFq4s0
>>97
チャージは失敗した時のMP0が嫌なので使ってない…
せいぜいMP<10%の自分→チャージくらい。
アスピルが便利なのでアスピル入手後はほぼ出番無しorz
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:42:07 ID:PcCc/Kn20
一度に吸い取る量が凶悪だな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:44:48 ID:XstDW9qj0
今回ほどアスピルが使う機会が多いFFは今まで無かった
11097:2006/03/20(月) 01:44:51 ID:qUfTl9Rk0
>>105
おおおおおおおお!!
それは盲点だったこれでチャージマシン回避できるな

>>97
今墓終わったとこだから…
アスピルとかMP<10とか持ってたらこんなことしねぇよw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:45:53 ID:iMUWUw4X0
でもアスピルってたまにハマらない?
MP吸い取れない(MP0なのかレジストなのか)を延々と繰り返して。
嵌った場合に手を加えるのが面倒なんだけどこのくらいしかたないか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 01:48:58 ID:TYaPawNo0
>>111
リスト見ればわかると思うが
敵にもMP値設定されてる
当然MP0の相手からは吸えない

今回吸収量めっちゃくちゃ多いからな
すぐネタ切れになるんだろ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:06:16 ID:o5m30em60
FF11ではアスピル、ドレインは強かったな。
昔一番MP効率のいい黒魔法はドレインだった。今は知らない。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:08:55 ID:RCnrhN6C0
昔ってかパッチで暗黒魔法強化されたあとね
アブ系が導入された時。それまでは普通にカス魔法だった
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:23:02 ID:isp3RRHOO
>>97
最強と呼ぶには程遠いな…
まだまだ下の下くらいだぞ、無駄が多すぎなんだよ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:24:36 ID:isp3RRHOO
>>100
そういう設定にしてるおまえが欠陥品…
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:25:39 ID:AKg5BHVh0
X-MENとFFは関係ないだろうと思ってしまった
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:29:32 ID:6Xy2ANNT0
移動MP回復が面倒臭いからチャージはデフォで入れてる。
MP<30%の自分との組み合わせで。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:29:42 ID:KMwo+ar20
>>100
 リフレク貫通アクセつければいいじゃない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:49:46 ID:AdeRz4Yo0
>>100
それは
リフレクテクといってFFではスタンダードだぞ
リフレクテクは
リフレクによって反射された魔法は
リフレクを無効化するという仕様を利用したテクで
リフレクのかかっている敵に魔法ダメージを入れるため、まず仲間に
リフレクをかけ、その
リフレクがかかっている仲間に攻撃魔法をかけると
リフレクのかかっている敵の
リフレクを無効化してダメージをあたえるという・・・
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:51:21 ID:QWKtN22o0
俺のガンビットは
リーダーの敵>キネティックカード
  瀕死の敵>ロイヤルフラッシュ
にしてる
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:57:19 ID:iMUWUw4X0
いつの間にかメインパーティーとサブが入れ替わっていた件について。
レベルは大して変わらないのにとこの差を見ると問題はガンビットの組み合わせ

バーサーカーは強いね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 02:59:15 ID:m23Q9u0GO
三人パーティそれぞれに
@(リーダー)
一,敵HP=100%>盗む
ニ,最もHPの低い敵>戦う
A(リーダーよりも素早さが高いキャラクター)
一,リーダーの敵>戦う
B
一,最もHPの低い敵>戦う
をセットする。
複数に囲まれた場合は、@とAがペアで各個盗みを働いた後に、全員で弱った敵から各個撃破するという形を取る。これを基本としてガンビット組んどきゃ問題無い
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:03:27 ID:m23Q9u0GO
あと、複数相手に撃破スピードをあげたい場合はリーダーの盗み命令の前に
ステータス瀕死の敵>戦う
を入れておけば3撃程度で倒せる雑魚狩りは充分。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:04:53 ID:AdeRz4Yo0
>>123
HPの異なる敵、つまり異種の敵がリンクしたとき
うまくいかんだろこれだと
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:41:06 ID:m23Q9u0GO
自分は盗みを戦闘のサブ的に使う程度なので、仮に複数混合敵戦の場合、一手目からBに攻撃された雑魚がニ手目に@の盗みターゲットから外されている場合があっても特に気にしてないよ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:11:20 ID:sILwq+Ry0
チャイニーズ雑伎団もびっくりの役割分担キチンとしたスリ集団ゲームだなw
よい子は万引きしちゃいかんぞ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:14:03 ID:YB/DRsAX0
俺の盗むガンビッツ!

まずリーダーは遠隔武器ユーザーにする。
敵が比較的まばらなところではHP100%で盗ませる。
敵が密なところではHP1000より小さいとかを使い盗ませる。
敵が逝きかけるくらいまで削ったら手動でリーダが
他の敵たげるようにする。もう一人はリーダーの敵狙わす。
そして盗みが成功したら、タゲ戻してとどめ!

若干手動が入るし、たまに盗む前にぶっ殺してしまうが…
こんなのどうでぃすか?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:20:00 ID:L79ThakF0
究極簡単ボス攻略ガンビット

リーダー
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前のの敵 戦う

味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□自分自身 チャージ

味方B
味方Aと同じ

あとはみてるだけ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:26:22 ID:L79ThakF0
究極簡単ボス攻略ガンビット
ごめん、>>129のだと沈黙で全滅するので修正

リーダー
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
■リーダーの敵 戦う
■目の前のの敵 戦う

味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□自分自身 チャージ

味方B
味方Aと同じ

あとはみてるだけ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:28:46 ID:EFTVRdD20
>>130
MPなくなって死んだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:44:45 ID:L79ThakF0
>>131
検証せず想像だけで判断しないように

チャージの法則
MP=0のとき必ず成功する
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:46:33 ID:dBq7BXTN0
そういう意味じゃなくてMP0になったときにPTとしての回復力が落ちて
結果的に死んでしまったってことじゃない?
まぁわからんけど
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:52:00 ID:THuOwh0V0
半端にMPが残った状態だと…?
と思ったけど、一度失敗すればMP0になって、次は必ず成功ってことぁ
135130:2006/03/20(月) 04:52:24 ID:L79ThakF0
ボス戦に限らず有効なガンビットなので
適当に強い(味方が一撃で倒されるのはムリ)敵でやってみてください
話はそれから
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:58:30 ID:1sbkvMM/O
ボスなんてミストナック使えば終わりじゃん
MP満タンの味方を一人ずつPTに入れて最低3回は連携させる
ボス戦で苦戦したことない
137130:2006/03/20(月) 05:00:57 ID:L79ThakF0
補足
一回のチャージで回復するMPが
魔法詠唱できるほど回復できないレベルではムリ
138130:2006/03/20(月) 05:03:00 ID:L79ThakF0
>>136
いや、あのねここはいかにしてガンビットだけで
攻略するか、最良のガンビットを研究するスレなので
それはちがうよ、攻略スで書き込んでください
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:05:19 ID:dBq7BXTN0
ってかミストナックでキュクレインとか倒せる?
ミストナックはサブPTで使うのはいいとしてもメインPTで使うにはコスパが悪いと思うんだが
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:09:58 ID:ejVuoGuR0
カードをもらった婦人
「・・・省略

 そんな主人がめずらしく、私にきれいなカードを
 プレゼントしてくれましたのよ。
 
 私、いつもそれを持ち歩いているんですけど、
 なぜか無性に宝くじや株式を買いたくなりますの……。
 主人がくれたとはいえ、何だか不気味なカードですわ。」

ガンビットでこんなこともできるのかwwww
恐ろしい
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:14:21 ID:EKSjDjIOO
>>109
アスピルは2が強いよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:19:50 ID:isp3RRHOO
>>130
それは序盤用か?中盤以降だとそんなんじゃ無理だぞ!
Bランクのモブですら苦戦しそうだしw
143130:2006/03/20(月) 05:23:50 ID:L79ThakF0
>142
とりあえず、氷の召喚獣獲得戦では
勝てたのですが、なにぶん、どこまで進んでいるのかわからないので

あと注意事項
3人全員混乱または3人全員バーサクだと全滅すると思う
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:30:38 ID:dBq7BXTN0
確かに任意取得召還獣相手だったら絶対死ぬな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:36:45 ID:eO4AXvis0
1目の前の敵→銭投げ お金持ちなら三人これにすると超さくさく進むぞ
146130:2006/03/20(月) 05:44:24 ID:L79ThakF0
>>144
ふむ、そんなに強いのか
じゃぁそれを倒したときのガンビットのせてくれ
話はそれからだ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:47:23 ID:/NDAYZ8wO
このスレ見て
HP100の敵→盗む
リーダーの敵→たたかう
にしたら、一瞬だけ盗むのコマンド入ってすぐキャンセル、たたかう になってしまう。
やっぱりHP100の敵→盗む
で、残りの二人がHP100の敵→たたかう
の方がいいのかなぁ。
盗む→たたかう→撃破→次の敵盗む。
にしたいんだけど…
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:55:09 ID:ehDxVgcHO
このスレから究極のガンビット誕生するといいな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 05:59:26 ID:L79ThakF0
究極簡単汎用ガンビット
汎用型に改良してみた。一応魔法はダークを使ってるこれはお好みで
アンデッドはダーク無効にするのでケアル攻撃ということで次のようになりました

リーダー
■飛行タイプの敵 ダーク <リーダーが飛行タイプも攻撃できるときはいらない
■HP<2000の敵 盗む
■HP<500の敵 戦う
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前の敵 戦う
味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
味方B
□HP<60%の味方 ケアルラ <80%だとケアルラ連発で攻撃してくれないので下げた
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
ケアルラの%と盗むの敵HP%と魔法は各自で調整してみてくれ
とりあえず、これを検証してみる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:12:36 ID:THuOwh0V0
>>147
■リーダー
・HP100の敵→盗む
・目の前の敵→たたかう

■メンバー
・リーダーの敵→たたかう

理想とは違うと思うけど、これだとリーダーが次々とHP100の敵から盗み、
後続があとから攻撃していく順序になる。
離れた敵を1体ずつ倒していくなら大丈夫かと。
(盗みの失敗・タイミングのずれがあった時は改めて直接指令で。)

混戦状態で後続2人が倒しきれない場合は、多少のダメージを覚悟。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:16:42 ID:CD5ahbuIO
リーダーもガンビットONにして雑魚は片手操作でマジ楽
リーダーと攻撃役は
@リーダーの敵攻撃
A目の前の敵攻撃
B20%< ケアルダ
C40%< ケアルラ
D味方一人 エスナ
E味方一人 レイズ
回復役はBCDE@Aの順でBCは10%増加
基本はこれで緊急時は時々手動(ボス戦)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:17:48 ID:L79ThakF0
>>147
とりあえずチョコちょこっとつくって検証してみた

リーダー
■HP=100%の敵 戦う
■リーダーの敵 戦う
味方A
■リーダーの敵 戦う
これだけやってみた
リ 盗む>走り出す>盗む実行
味 戦う>走リ出す>戦う実行
リ すでに盗むが入力されている>盗む実行
味 戦う実行
リ 戦う実行
という結果になった
どうでしょうか?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:22:00 ID:/NDAYZ8wO
>>150
うーん…やっぱそうなるか…
それだと敵が二体位までの時はサクサク進んで気持ちいいんだよね。
理想は混戦の時なんだけど…。無理かなぁ。ずっとガンビットセット画面とにらめっこですよ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:24:18 ID:ybDmkaLM0
ガンビットの「HP<80%の味方」みたいなやつって
宝箱からしか取れない?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:25:32 ID:L79ThakF0
>>150
ちょっと検証してみた
敵は2匹A,Bとする
■リーダー
・HP100の敵→盗む
・目の前の敵→たたかう
■メンバー
・リーダーの敵→たたかう

リ 盗む>Aに近づく
味 戦う>Aに走り出す
リ Aに盗む実行
味 Aに攻撃
リ すでにAに盗む実行中>盗む実行
味 Aに攻撃
リ Bに盗む実行
味 Bに攻撃
Aに対し一撃するとタゲがかわるがその後はBを倒すまで実行となった
どちらがいいかお好みで
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:29:04 ID:L79ThakF0
>>154
話が進むと店の品揃えが増えてかえるようになる
ただ、攻略中なので宝箱からだけのものがあるかはわかりません
また、話が進むなのか、クランランクかは不明
とりあえず「HP<??%の味方」の10%-100%までは店で売ってる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:32:29 ID:L79ThakF0
おもしろすぎて朝になってしまった
とりあえず一度寝る
このスレはネタばれがないからいいスレですね
なんとかクオリティを維持するよう精出しますよ
Zzz..
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:32:54 ID:ybDmkaLM0
クランの仕事してないからなぁ
いま寺院まで来たけど店に敵関係のもの売ってないや
バイトしてこようかな・・・
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:41:26 ID:BeOZjNxRO
つかお前ら回復役1人?最初なんか1人だとMPすぐ尽きるだろ?
というわけで、基本は回復役が回復に専念するが
MPがなくなるとリーダーも回復役になるガンビットの組み合わせ。

リーダー
@HP70%以下の味方→ケアルラ
Aたたかう
味方(回復役)
@HP50%以下の味方→ケアルダ
AMPが50%以下の時→たたかう
BHP80%以下の味方→ケアルラ
Cたたかう


最初は回復役の味方が80%以下でケアルラ発動。
しかしMPが少なくなると味方のHPが50%以下にならない限りたたかうしかしない。
ここでリーダーがHPが70%以下の味方にケアルラで代用。
たたかうしてると自然にMPが回復するから回復役のMPがその間に回復。

回復役がケアルラ→MPが半分を切ると「たたかう」→リーダーが代用で回復
→その間に回復役が「たたかう」でMP回復
んな感じにループ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:47:44 ID:THuOwh0V0
>>153
後続2人が 敵のHP≦70% まで確実に減らせるなら、リーダーの最優先ガンビットに入れれば、
たぶん次の敵から盗むのよりも先に、最初の敵にいっしょに攻撃してくれるとオモ

■リーダー
・HP≦70%の敵→たたかう
・HP100%の敵→盗む

■メンバー
・リーダーの敵→たたかう

こんな感じ?
161160:2006/03/20(月) 06:53:18 ID:THuOwh0V0
あ、魔って
違うかも…不等号逆?w
スンマソン
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:01:49 ID:NcawjUAG0
テンプレに散見される「密漁」って、「密猟」の間違いじゃね?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:02:28 ID:F5Ha4Nbh0
>>153
■リーダー
・HP100の敵→盗む
・目の前の敵→たたかう
■メンバー
・瀕死の敵 →たたかう
・リーダーの敵→たたかう

とりあえずこんな感じ。
1)リーダー盗む。
2)メンバー二人がリーダーの敵(盗み対象)に攻撃。
  倒せた→OK
  倒せなかった→ほぼ大きい確率で瀕死に→倒すまで攻撃
3)盗んだ敵にダメージが入るため、リーダーが次の敵に盗む。
2回攻撃で瀕死にならなかったらアウトだけどな。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:02:52 ID:4kZDK3aIO
俺の中でミストナックと手動操作は雑魚や新技確認以外で使ったら負け。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:09:20 ID:1gWqolEw0
「睡眠」の味方 → カウント
「瀕死」の味方 → 密漁
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:14:17 ID:0xPLkbrN0
ボス戦やモブではミストナック使いまくりだ。
HP減ると凶悪になったり回復しまくったりする奴がいるから、
HP1/3切ったらミストナックで倒す。
だからボス戦ではハイポーションや万能薬使いまくりで
MPあんまり使わないガンビットにしてる。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:29:24 ID:XPE/wkRI0
>>165
鬼畜
168sage:2006/03/20(月) 07:59:09 ID:ivQrX1GO0
mp50以下>アスピル
自分自身>バブル
自分自身>リバース
自分自身>バブル
mp50以下>アスピル

ボス戦なんかでどうだろ
まだ、売ってるところまで進んでないんでテスト結果求む
169sage:2006/03/20(月) 08:00:45 ID:ivQrX1GO0
挟む必要はないか
スマソ
170sage:2006/03/20(月) 08:02:14 ID:ivQrX1GO0
しかもデコイが3番目だった
逝ってきまツ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:10:34 ID:qLMMjEH40
盗み要員のキャラに
HP80%以下の敵>たたかう
HP=100%の敵>盗むなら
近くに他の敵がいてもHPの減ってる敵の撃破を優先するからいいなー
と思ったらHP○○%以上の敵はあっても以下の敵はねーのな・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:18:19 ID:8ntUW9Em0
いままでろくにガンビット組んでなかったな……このスレ見て激しく後悔してる。
173147:2006/03/20(月) 08:43:26 ID:/NDAYZ8wO
おお!なんかいっぱい案出てるなwwタメになるわ。
5時間くらいルース魔石鉱で延々骨退治しつつガンビット考えてた。
先に進めたらガンビットいいやつ出るかな?とりあえずリヴァイアサンクリアしたんだけど、レベルあげすぎてて雑魚スwww
初めて盗む要員をリーダー以外(バッシュ)にしたらイイカンジで盗む発動した。
ヴァンのスピードが早いから時間差でうまくいくよ。まだまだ改良の余地があるし、バッシュが盗むってのが気にくわないが。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:46:22 ID:GozYj4Hj0
>>172
猛者だなwww
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:46:54 ID:GozYj4Hj0
>>173
俺はアーシェが盗みまくり
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:47:53 ID:GozYj4Hj0
>>166
基本的に回復アイテムは一回もつかってないな俺は
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:49:26 ID:O5YF1U890
もっと前半からガンビットそろえて欲しかったな。
マニュアルに慣れさせるためとはいえ、弱体や強化の役割分担、オートチャージとかが
自由にカスタマイズできるのが帝国潜入以降とは・・・
まぁその時点では全体の70%しか終わってないからいいけど
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:50:03 ID:ddZaGAXlO
アーシェタンになら盗まれてもいい(`・ω・´)
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:50:39 ID:KYat5srR0
味方一人 レイズでちゃんと動くのかよ
さっさと試すべきだったか。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:52:06 ID:KMwo+ar20
全員生きてるときにレイズ使おうとしても使えなかったり
毒うけてないのにポイゾナ使おうとして使えないのがわかってれば
味方1人で行けると予想できるけどな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 08:59:47 ID:rgfiEW+V0
HP100盗む
HP30たたかう
目の前の敵たたかう

コレ最強 
あと盗むやつはリーダーだけにしとけ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:03:23 ID:MaQutCB6O
>>175 俺の心ももアーシェに盗まれた(´・ω・`)
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:07:21 ID:t7XakQeS0
コピペだけど

■リーダー
リーダーの敵 > たたかう
HP100%の敵 > 盗む

■味方
リーダーの敵 > たたかう

これで1匹づつ倒しながら盗む出来るらしいけど、どうなのこれ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:17:29 ID:KYat5srR0
>>183
盗む発動→敵確定
普通に最初ッから味方が攻撃するよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:19:39 ID:4ab8nXPGP
>>183
初手で盗めなかったらそのまま倒してしまうとおもうけれど
まぁ瀕死盗むでも失敗したら仲間に倒されるから1回しかできんから
なかなかいいね。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:22:44 ID:GozYj4Hj0
盗むは結局手動におちついた
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:25:53 ID:Y6hvFq4s0
>>183
ぬすむでターゲット決定すると、リーダーの敵→たたかうが優先されてぬすむをキャンセルしてたたかうを実行します。

上の方にもありますが、リーダーにHP=100%の敵→ぬすむ、別キャラにHP=100%の敵→たたかう辺りが無難かと。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:37:05 ID:/NDAYZ8wO
>>187
だね。それがやっぱり1番無難かな。細かい要望には応えられないっぽい。
状況によってやりたい事も代わるだろうし。
結局>>186でFAかな('A`)
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:37:29 ID:DmYeKB7gO
>>183
それだとタゲがバラバラになるだろ
理想は各個撃破+欝陶しくない程度に盗むを発動なわけだ
HP〇〇%以下の敵があれば解決するんだが
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 09:55:28 ID:jeM1r7qC0
リバースは消費MP多い上に効果時間も短すぎて使い物にならん
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 10:00:22 ID:O5YF1U890
>>188
後半にガンビット増えるから
HP70%以下の敵 攻撃
HP80%以下の敵 ぬすむ

でなんとかならん?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 10:06:06 ID:Y6hvFq4s0
>>191
HP≦○○%の敵のガンビットはないので、
HP<○○の敵で代用するしかないようです。

HP<1000の敵→たたかう
HP<2000の敵→ぬすむ

のような感じで。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 10:21:56 ID:8In4cx5C0
リーダー、HP=100%の敵→盗む
リーダーにヘイスト
メンバー、HP=100%の敵→たたかう
メンバーにスロウ

で、いいんじゃないか?
いまちょっと検証できないけど
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 11:02:30 ID:/NDAYZ8wO
それだとメンバーの攻撃が追い付かなくて、リーダーが同じ敵に盗む悪寒。
盗むのは動きが早すぎてもダメ。遅すぎても盗めないから困るけど。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 11:05:51 ID:/NDAYZ8wO
あ、遅いキャラが
HP70以上→盗む
早いキャラ
HP100の敵→たたかう

にすると、いい感じだった。全てに使えるわけじゃないけど。
敵の強さによっちゃ使えない時もある。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 11:10:20 ID:Klrogdfb0
スロウかけるとかギャクかよw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 11:30:28 ID:5olcdQe/0
ガンビットはいかにして効率よく盗めるかってことに・・・
他の事はどうでもいいやって感じになってる俺って・・いったい・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:00:17 ID:otXSkREF0
アンデットの敵に[>ケアル

とかでダメージ入る?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:05:09 ID:iMUWUw4X0
全員オートにしてモードはウェイト。バトル速度はもちろん最速。
ガンビットの基本だなぁ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:16:37 ID:jeM1r7qC0
>>198
はいりまくり
レイズだと即死
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:16:53 ID:1sbkvMM/O
やばいまじやばい!神ガンビットみつけちった!

ありえないこれは!

ニートスレに書き込んでくる!
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:17:54 ID:otXSkREF0
>>200
つまりフェニックスの尾でも代用できるわけか、サンクス
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:19:24 ID:jeM1r7qC0
>>202
いや、フェニックスだと効かないのよ、これがまた。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:20:18 ID:otXSkREF0
>>203
なんだと、FF6の魔列車気分味わおうと思ってたのに。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:21:44 ID:hyy0TtP1O
実際試したがならなくね?
>>8
操作キャラが前衛なら
A■リーダーの敵→戦う
A■HP100%の敵→盗む
B■リーダーの敵→戦う
C■リーダーの敵→戦う
移動中に敵発見して近づく→盗み発動
その後、そいつにそのまま攻撃&他2名も攻撃参加
リンクしてきても最初のターゲット優先で死ぬまで攻撃する
敵が死んだ後、近くの敵に盗む
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:23:16 ID:Y6hvFq4s0
今のガンビットはこんな感じ。

ヴァン(短剣・剣・忍刀)
1:味方1人→フェニックスの尾
2:自分自身→やまびこ草
3:味方1人→エスナ
4:HP=100%の敵→盗む
5:「瀕死」の敵→たたかう or 密猟
6:リーダーの敵→たたかう
7:目の前の敵→たたかう
8:HP<100%の味方→プロテス
9:HP<100%の味方→シェル(魔法攻撃する敵のいない場所はOFF)
10:HP<100%の味方→リジェネ

フラン(弓)
1:味方1人→フェニックスの尾
2:自分自身→やまびこ草
3:味方1人→エスナ
4:HP=100%の敵→たたかう
5:「瀕死」の敵→たたかう or 密猟
6:リーダーの敵→たたかう
7:目の前の敵→たたかう
8:HP<100%の味方→プロテス
9:HP<100%の味方→シェル(魔法攻撃する敵のいない場所はOFF)
10:HP<100%の味方→リジェネ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:23:43 ID:jY5R9uOT0
味方三人にレイズ付けると
一人死んだとき二人がかりでレイズする?
208206:2006/03/20(月) 12:24:50 ID:Y6hvFq4s0
制限にひっかかったので続き。

パンネロ(弓・杖・ロッド)
1:味方1人→フェニックスの尾
2:自分自身→やまびこ草
3:HP<60%の味方→ケアルラ
4:味方1人→エスナ
5:「瀕死」の敵→たたかう or 密猟
6:リーダーの敵→たたかう
7:目の前の敵→たたかう
8:自分自身→ライブラ

今のところこれでスムーズに狩れています。
まだ中盤なのでこれからはきついかも?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:24:58 ID:KYat5srR0
>>207
しない
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:28:02 ID:jY5R9uOT0
>>209
サンクス 
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:38:38 ID:Klrogdfb0
雑魚戦ならアクティブモードにして手動盗むがかなりいい
○押すだけで十時キー弄らなくていいし
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:47:49 ID:iMUWUw4X0
>>211
それさえめんどくさい俺はガンビットに毒されてるんだろうなぁ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:51:49 ID:n4NiB9OWO
このスレ見てたら、「命を大事にしつつガンガンいろいろ頑張って呪文は節約しようぜ!」を思い出した。

ところで、やっぱ黒魔法はガンビに組み込んだ方が良いのかな。まだMPが二桁だから消費が恐くて黒魔法だけ手動なんだが。チャージは入れてない。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:53:32 ID:Klrogdfb0
めんどくさいで言ったらガンビットの穴を手動で補うほうがめんどい
それが気にならないなら問題ないが
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:55:06 ID:VFg4RDUH0
ターミネートチャージ持ってる魔法使いは
瀕死の敵 戦うor魔法

持ってないor戦士は、瀕死の敵を狙わないようにする

これで気分的にましになるかな?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 12:59:52 ID:8ExI2EyD0
問題はタチャ(仮称)の回復量が雀の涙だって事だな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 13:02:51 ID:06eu8WyE0
たーちゃんの回復量は半端ないけどな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 13:04:18 ID:iMUWUw4X0
>>213
黒魔法をガンビットで活用は難しいお
弱点つけるようになるのも属性耐性ある敵に使わないようにするのも全部後半
それらをつけても敵によってはリフレク掛かってて反射即死もあるし
なによりガンビット枠が少ないから弱点の敵にファイガとか全部設定する余裕はない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 13:10:28 ID:Y6hvFq4s0
たーちゃんを無理矢理活用するガンビット案。

前衛
HP≧30%の敵(HP≧○○の敵)→たたかう
「瀕死」の敵→盗むetc

後衛
「瀕死」の敵→たたかう

普通に倒した方が早い気がするのは仕様です。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 13:50:56 ID:nNVLT1c7O
味方1人  に ポイゾナ
猛毒の味方 に ポイゾナ
  ↑
この違いがわかりません。一緒?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:02:58 ID:YeS+799tO
>>20
遅レスだが、時間攻撃はタイムの「分」が関係してるみたいだ。
下一桁が0だとダメージ0、9だと最大になるっぽい。
使うと溜め直し、っていうのは間違いだと思う。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:03:03 ID:1sbkvMM/O
ちょい該当スレ飛べないんでココで聞かせて            
たまにボスから盗むレアっぽいおたからって店売りおK?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:05:45 ID:06eu8WyE0
おk
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:08:56 ID:VFg4RDUH0
リーダーキャラが決まってるなら

前衛
リーダーの敵 たたかう

後衛
瀕死の敵 たたかう
リーダーの敵 たたかう

リーダー
HP≧30%の敵(HP≧○○の敵)→たたかう
敵1人→たたかう

で、たーちゃん使えそうか?

リーダーは、HP≧○○の敵がいるかぎり、瀕死の敵と戦わない。
前衛は、リーダーの敵と戦うため、瀕死の敵は放置。
後衛は、瀕死の敵がいると、リーダーの敵を放置。

被ダメが増えて逆に不味そうなのは仕様です。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:16:13 ID:67/JL+ve0
遠隔攻撃の効果的なガンビットの組み方おせえてえろい人
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:16:58 ID:06eu8WyE0
飛行タイプの敵・遠隔攻撃
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:26:40 ID:s7WmvAt5O
序盤は魔法か弓 銃 中盤は針千本 終盤は遠隔攻撃しかないな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:29:23 ID:I1z1HkNu0
最後まで前衛二人バーサク戦法で余裕でした。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:31:27 ID:c6WcvIcU0
220 俺もよくわからない。誰か教えて
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:00:30 ID:2vImvAnr0
盗むって結構重要なのですか?
あまり盗んできてないので・・。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:03:19 ID:dh47eDXM0
>>230
盗むアイテム+ドロップで二倍の収集品=二倍お金が入る。
序盤から終盤まで重要なので、ぜひガンビットに入れてみてほしい。
↑で散々研究されてるので、見てみ。


敵を見つける→盗む発動→シュゴゴゴゴゴゴ

の音に慣れてしまったので、俺敵にFF12のエンカウントのSEはシュゴゴゴゴゴゴです。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:03:46 ID:YqVnSen20
>>220
例えば「味方一人 たたかう」だと味方が死ぬまで殴りつづけるけど
「睡眠の味方 たたかう」だと叩き起こしてくれるってこと。
条件の限定を条件側でしてるか行動側でしてるかの違い。
>>220の命令では違いはないよ。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:09:08 ID:U2RbfizTO
HP○○以下の敵ってガンビットってそのうち出てくる?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:18:59 ID:dh47eDXM0
>>233
出る出る。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:21:52 ID:Y6hvFq4s0
○○(ステータス異常系)の味方は殆ど味方1人で代用できてしまうのでまず使わないでしょう。

「混乱」の味方→たたかう
「睡眠」の味方→たたかう
「逆転」の味方→たたかうetc

このくらいしか思いつきませんorz
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:24:16 ID:/nmDS2M70
>>230
骨みたいに1匹200程度で次々に沸いてくる敵と戦ってる間は恩恵が薄いかも知れないが
それから先に進んで敵が500とか1000とかで売れるアイテムを落として、
尚且つ短い区間であんまり沸かなくなってくると特に重要になってくる。

けど密猟は値段がクソ高いカススキルなのでほとんどいらない('A`)
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:32:07 ID:abziYC7P0
自分自身→チャージつけると、MPが十分あってもいちいちチャージするからうざいな。
チャージは手動の方がいい希ガス。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:34:21 ID:iMUWUw4X0
後半になればMPが少ないときだけチャージしてくれるようになるよ
回復量はウン子だけど
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:34:28 ID:8ExI2EyD0
もしMP<10%なら アスピル
使っとけって事かなあ
チャージは序盤専用じゃね?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:43:22 ID:Pd1qitM80
・リーダー
HP100%の敵→盗む
もっともHPの低い敵→たたかう

・他の二人
リーダーの敵→たたかう
目の前の敵→たたかう

で一体づつ盗みながら倒していくかな??
まだ試してない。

他メンバの「目の前の敵→たたかう」はリーダーがぬすみのゲージためてるときに
ゲージもためないで棒立ちにならないように。
同じ「たたかう」だったら「目の前の敵」という行動から「リーダーの敵」にかわってもゲージへらないよね??
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:53:11 ID:uLDLxuM/0
>>94
でも気持ちわかるよwR2押してるけど、ちょっとめんどいし
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:55:23 ID:XstDW9qj0
>>240
それだと、おそらく盗むチャンスが一回しかないから盗める確率がぐっと下がりそう
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:56:09 ID:Y6hvFq4s0
>>240
「リーダーの敵」「目の前の敵」が同じ敵なら大丈夫だと思いますが、
違う敵ならリセットされるかもしれません。

「スリップ」の味方→リジェネでスリップの治療ができたんですね…
でもMP消費が割に合わないかもorz
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:56:56 ID:1sbkvMM/O
ガンビットで戦闘がさくさく進むのは喜ばしいがミストナックと召喚獣の出し入れ・必殺のエフェクトがスキップできないがいらつく。
リーダー
HP<50%の敵→盗む
HP<40%の敵→たたかう
仲間1
HP=100%の敵グラビデ
リーダーの敵→たたかう
仲間2
リーダーの敵→たたかう
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:59:58 ID:eAbDxbKS0
ガンビットの組み合わせが増えてくると本編が滞る。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:06:39 ID:c/4tmn7QO
操作するやつ以外は
味方一人フェニックスの尾
味方一人万能薬
50%以下ケアルラ
攻撃系コマンド
で1〜3までは固定で、結局クリアまでこれだった
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:08:34 ID:BI2UAEfK0
「混乱」の味方→スリプル or ドンアク
これって使える?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:10:22 ID:8ExI2EyD0
大人しくたたかうにした方が
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:10:24 ID:nNVLT1c7O
>>232
あーー目からウロコです
叩き起こすのねなるほどさんくす
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:10:53 ID:iMUWUw4X0
使える?の意味が分からん
使用可能かどうかなら使える。実用性は全くなしなので使えない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:12:00 ID:1gWqolEw0
アンデットの敵 → ドレイン
もし「瀕死」%なら  → 暗黒 
「逆転」の味方 → エリクサー
「睡眠」の味方 → カウント
「瀕死」の味方 → 密漁

252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:13:12 ID:o9fbGnLd0
ここではみんな、どれだけ効率よく敵を倒せる(盗める)か考えてるけど
俺はロールプレイング的なガンビットを考えていこうかと思うんだ。

・空賊になりたいが敵から物盗む事しかできない主人公
1.HP100%の敵 盗む
2.HP≦90%の敵 盗む
3.HP≦80%の敵 たたかう
4以降適当に技スキル

・ツンツン回復魔法使いの姫さま
1〜3.HP**%の味方 ケアル系
4.味方1人 レイズ
5〜6.味方 プロテス シェル
7以降適当に補助系と回復系

・(銃装備にして)どう見てもジャック・バウアーです 本当にありがとうございました
1.デコイ
2.たたかう
3.ライブラ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:21:05 ID:U2RbfizTO
スローかけられたらどうすれば良いの?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:22:49 ID:CdaoRHEV0
ヘイスト
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:23:47 ID:4ab8nXPGP
なんとなく気まぐれでリフレクかけたら
ガンビットの最後に「自分自身>プロテス」がはいってたもんで
戦闘終わるたびに何度もプロテスかけまくってた。アホス
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:26:03 ID:uLDLxuM/0
歩数攻撃強すぎ!使ってもリセットされないって人いたけど、使ったらちゃんとリセットされるやん・・orz
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:33:43 ID:u0Zr4pYR0
バトルスピード変えられるのにモーションにかかる時間が変わんないから
動作が一週遅れるとか連携が上手くいかないとかは人によって調整が違ってくるのかも知れない
とか思った
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:45:00 ID:eAbDxbKS0
>>256
使ったことないから分からんのやけどランダムダメージでもない?
完全にリセットされちゃってる?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:53:23 ID:Pd1qitM80
>>240は微妙だった。
っていうか「盗む」すれば「リーダーの敵」として認識してくれるから
ゲージためもせず棒立ちはないんだね。
ってことで改良

・リーダー片手剣
HP100%の敵→盗む
もっともHPの低い敵→たたかう

・メンバー1片手剣
もっともHPの低い敵→たたかう

・メンバー2弓
リーダーの敵→たたかう

でやってみた。
試した相手がミリアムのゾンビ達で、(シナリオまだこのへん)
弱いからよくわからないかもしれないけど結構いいかもしれん。

ただメンバー弓が魔法唱えてたりして少しでもリーダーの敵に攻撃が遅れると崩れる。
まぁそんときはリーダーが盗み成功したあと手動で「たたかう」してるけど。


さらに改良するにはどうしたらいいだろうか?
メンバー1も「リーダーの敵」にしたほうがいいのかな??

最終目的はやっぱ各個モンス殺しだけど、無理そうだからそれに限りなく近づくガンビットは・・。


改良アドバイスあったらください。
むしろ改良というか全く違うのでもオススメあったらくださいorz
260252:2006/03/20(月) 16:59:31 ID:o9fbGnLd0
やっぱ俺のは駄目ですか・・・(´・ω・`)出直してきまつ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:01:27 ID:pMegfTEk0
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:07:49 ID:EFTVRdD20
色々〜

HP80%以下の味方にケアル

中盤あたりから
ケアルダとかケアルラをHP<30-50%の設定のせいで
2戦目の時にケアルラを発動して
戦闘スピードが落ちるから
これいれとくと楽
敵発見したらケアルやめて戦うしな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:12:33 ID:JTwQTYRM0
>>260
たった8レスしか待てないのか、この早漏!

そういう個性付けプレイも楽しいと思うお。俺の所のパンネロたんは暴力白魔だお。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:13:57 ID:JTwQTYRM0
HP70%以下の味方にリジェネ これ結構いいお。
戦闘後の回復いらん時の方が多いぐらいだお。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:14:42 ID:06eu8WyE0
自分自身にリジェネで無問題。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:15:46 ID:3pPGcpDi0
ケアルラで十分だわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:15:48 ID:EFTVRdD20
>>264
リジェネってMP消費きつくないかい?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:20:47 ID:06eu8WyE0
>>267
歩きと与ダメと被ダメで常に満タン状態保ってるよ。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:23:14 ID:EFTVRdD20
うーむ
今全員にヘイスト覚えさせてるからきついのかな。
試してみる
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:24:30 ID:o9fbGnLd0
>>263
よかった同志が居たかw

まだ中盤にも届いてないだろうからあまりガンビット持ってないんだよな
はよ使えそうなの手に入れたいわ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:25:14 ID:u5He7X3A0
究極簡単汎用ガンビット
汎用型に改良してみた。一応魔法はダークを使ってるこれはお好みで
アンデッドはダーク無効にするのでケアル攻撃ということで次のようになりました

リーダー
■飛行タイプの敵 ダーク <リーダーが飛行タイプも攻撃できるときはいらない
■HP<2000の敵 盗む
■HP<500の敵 戦う
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前の敵 戦う
味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
味方B
□HP<60%の味方 ケアルラ <80%だとケアルラ連発で攻撃してくれないので下げた
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
ケアルラの%と盗むの敵HP%と魔法は各自で調整してみてくれ
とりあえず、これを検証してみる
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:26:29 ID:EFTVRdD20
ダークってそんなつええのか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:30:40 ID:o9fbGnLd0
最後のチャージいらなくない?
というか戦闘終わったらずっとチャージする気が
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:31:04 ID:SPE2v3Dd0
はっきり言って使いこなせない人がほとんどなんだろうな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:31:36 ID:TYATZyfC0
>>272
かなり早い段階で手に入る範囲魔法ってのが大きいかと
アンデット以外には吸収されにくいみたいだし アンデットの敵>ケアル の下に入れとけば汎用性はかなり高いかと
276271:2006/03/20(月) 17:38:38 ID:u5He7X3A0
>>273
MP<??%の自分、または、アスピルがあればお好みで置き換えるといいと思う
ただ、両者とも入手は中盤以降なので序盤から使えるガンビットに絞ってある
R2を押していれば移動中は詠唱しない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:40:38 ID:o9fbGnLd0
>>276
なるほど、エスケプでキャンセルすんのか
思いつかんかったw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:44:44 ID:HmuoixFa0
使いこなせると
何もしなくていいんだけど
その、何もしない時間が心地いい。
思い通りに動いてるーって感じ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:44:59 ID:iMUWUw4X0
アスピル全然使えね
雑魚にさえレジストされまくりで延々とそればっか繰り返す
やっぱ条件2つは必須だったな
280271:2006/03/20(月) 17:50:27 ID:u5He7X3A0
某遺跡で次々とアンデッドを召喚する敵がいるのだが
そこでこのガンビットを使うと・・・
無限レベル上げができるのではないかと
ん〜リポップ条件がわかんない、2回遭遇したきりでてこない
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:15:27 ID:BVJ/sUxIO
目の前の敵・たたかう
しかセットしてない
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:20:44 ID:VFg4RDUH0
てか中位↑の黒魔法の入手が遅すぎる。
ダークの独壇場。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:21:22 ID:LwoDzdq90
>>113
空気嫁よ。
ほんと,FF11厨はネットの癌だな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:22:08 ID:LwoDzdq90
>>120
日本語不自由すぎ.
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:25:46 ID:BVJ/sUxIO
ガルーダを倒して今から王家の墓なんだけど、おすすめガンビッドあります?
ちなみにガンビッドスロットはみんな3〜4つです
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:35:42 ID:IKDMHcxJ0
>>120
最近はリフレクテクって言うのか・・・
ずっとトライアングルアタックと呼んでたよ

しかしこんな良スレがあったとは
まだ投稿できるようなガンビットは出来てないけど参考にさせてもうらいまつ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:38:40 ID:08iT2qzm0
>>231
あるあるあるwwwwww
突然現れる系統の敵だと、本当にエンカウント音だな。
だからリーダーが自己ライブラとか始めると
「敵か!?」と思ってしまうことも。
28897:2006/03/20(月) 18:39:16 ID:qUfTl9Rk0
>>285
そのころ俺はスロット8個でも足りてなかったが… うらやましい限りだ
上から緊急回復(ポーション)、瀕死の敵に攻撃、回復、攻撃  にしとけ
なかのコウモリからブラッドソードが盗めるから、盗むは2人がかりでやってもいいよ ウォースラいるし


ケアルダ覚えたら1回の消費MP多くなってチャージ使いにくくなった orz
ちょっと変化あるだけでガンビット見直しってことが多いけど、ケアルダかったら全員のガンビット一新することになった
このほかにも味方の最大HPと魔法使用するキャラの魔力を鑑みて何%で発動させるか微調整しなきゃならない
ガンビットは繊細だね
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:39:37 ID:x6o/6i/N0
「何も持っていない敵」ってのがあったら、盗むの楽なのになぁ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:40:53 ID:OlHSiFG/0
>>288
繊細なのはおまえだろwwww
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:41:06 ID:XtrOg8oM0
俺の中での必須ガンビット(たたかう以外)
・敵HP100%盗む
・リーダープロテス(戦うの後ろに)
・リーダーヘイスト(戦うの後ろに)
・リーダーリジェネ(戦うの後ろに)
・リーダー【敵の攻撃固定の魔法】(ボス戦のみ)

ちなみに自分が操作するキャラは壁役です。
補助系を絶やさないようにしてる。
攻撃でMP回復するオプションを取っておけばMPは減らない。


292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:42:25 ID:4ab8nXPGP
>>285
リーダー
1.目の前の敵>戦う
2.味方を狙う敵>戦う
3.HP<80%の味方>ケアル
4.自分自身>プロテス

その他
1.HP<30%の味方>回復(なんでもいい)
2.リーダーの敵>戦う
3.瀕死の敵>盗む or 3.HP<80%の味方>ケアル
4.自分自身>プロテス
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:47:34 ID:qJ7ngdq20
>>271
■HP<2000の敵 盗む
■HP<500の敵 戦う


これだと盗み続けるんでは?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:48:00 ID:WBAWed3i0
>285
ケアルラ
エスナ
たたかう

を3人に設定する
MPなくなったら手動でチャージ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:48:00 ID:yyDhvUd40
普段は切り込み隊長がリーダーでいいけど、
タゲ固定して長期戦になるようなモブ戦とかは
回復薬とか魔法キャラのような離れて戦うキャラがリーダーの方が戦況見渡せていいよ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:52:16 ID:WBAWed3i0
>>284
>120はネタだろう。その前のアンカみてみるべし
>>286
リフレク一人ならリフレクテクでいいと思う
トライアングルアタックはリフレクテクの3人バージョン
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:54:40 ID:KsyhNs73O
『敵一体に』ってガンビットあったっけ??
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:59:55 ID:WBAWed3i0
うは、ジャッジ倒したら一気にガンビット項目増えた
念願の「もしMP<10%なら」も買えるようになった。
また、ガンビット考えるのが楽しくなったぞ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:00:32 ID:8ts3w6A00
>>296
FFやってる人なら普通デルタアタックって言わないかねw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:02:30 ID:hLcqlmQM0
ライブラ・自分自身にって
何の意味があるんでしょうか?
ライブラって敵の弱点とか知る魔法ですよね?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:03:32 ID:3pPGcpDi0
>>300
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:03:41 ID:jcemwZ7F0
お前はライブラを使ったことがないようだな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:04:25 ID:dh47eDXM0
>>300
今回は魔法じゃなくてわざだけどね。

ライブラは従来敵にかけて情報を引き出していたが
今回は自分の目を強化するような仕様になっている。眼力強化みたいな。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:05:16 ID:ECuPZxF70
自分にかければ相手の情報がわかる使用になってる
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:05:52 ID:WBAWed3i0
>>297
ある
>>299
>286が言ってたのでそのまま引用
>>300
自分自身 ライブラ
自分にライブラ効果がかかる。ライブラ効果があると
コマンドメニュたたかうで敵選択時情報がみられる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:07:03 ID:+oBrm2rh0
どうせ癌ビットで自動戦闘なんだからライブラ意味なくね?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:09:35 ID:WBAWed3i0
うは「もしMP<10%なら」って自分がMP<10%なら敵対象か〜
チャージにつかえね〜
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:10:02 ID:pMbfvYNl0
罠がみえるようになるのと
???になってる敵は強敵である可能性があるから
はじめてみるの敵の場合はライブラかける意味はあるとおもう
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:10:32 ID:WBAWed3i0
>>306
常にかけておくと幸せになれる地雷踏まない
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:11:00 ID:KYat5srR0
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:15:25 ID:+oBrm2rh0
あの罠、楽しくてわざと踏んじゃうんだよね・・・
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:16:02 ID:3pPGcpDi0
沈黙になると殺意が沸く
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:16:32 ID:isp3RRHOO
なんか、こだわりを持った組み合わせが欲しいな。
俺は各キャラに職業を設定して、それに合うガンビットにしてる、とりあえず
〜現在、帝都に行く途中〜
ヴァン(盗賊)
1.もしHP<50%なら→銭投げ
2.味方一人→フェニックスの尾
3.HP<60%の味方→ケアルダ
4.味方一人→万能薬
5.HP=100%の敵→盗む
6.飛行タイプの敵→バイオ
7.最もHPが低い敵→戦う
8.自分自身→ヘイスト
9.自分自身→ライブラ
こんな感じ、銭投げはピンチの時の必殺技、100万ギル以上余裕があるので心配なし、他二人もきちんと考えて作ってるので盗みが重複する事はほぼない!
俺のPTは皆、個性のあるガンビットに仕上げてるので戦闘が楽しくて仕方ない
まだまだ発展途上なんで完成したら全員分載せたいけど、書くのが面倒だな…
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:18:10 ID:mNx64+yN0
戦闘後の回復はリジェネだけで事足りるな。
正確に量ってないが1000以上回復してる気がする。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:19:22 ID:F5Ha4Nbh0
罠回避って序盤は何気に重要だと思った。
爆発→状態異常→敵からタコ殴り、のコンボで全滅したオラがそういうから間違いない
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:19:31 ID:6/H4v0OnO
>>299





はぁ?


(゜Д゜)
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:21:56 ID:pMbfvYNl0
>>315
おまいは俺かw
あと地味に金落とす罠にひっかかるとむかつく
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:22:43 ID:WBAWed3i0
育てる気のないメンバにバングル装備させて
戦闘時はメンバ入れ替えてライブラ分節約してる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:24:04 ID:KYat5srR0
なんの節約ですかwww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:24:42 ID:EFTVRdD20
>>318久々にワロタ
32197:2006/03/20(月) 19:25:02 ID:qUfTl9Rk0
序盤から使える!おたから稼ぎ用ガンビット〜片っ端からアイテム化〜
(少し弱いエリアでのお宝稼ぎを想定)

A
HP=100%の敵 盗む
HP>30%の敵 たたかう
瀕死の敵   盗む
(目の前の敵 ポイズン等)

B
瀕死の敵   密猟
HP>30%の敵 たたかう
(目の前の敵 ポイズン等)

C
HP>30%の敵 たたかう
瀕死の敵   盗む
(目の前の敵 ポイズン等)

瀕死に盗む&密猟 みんなこれに行き着くだろうと思ったけど定番化してないな

こんな感じで最初に盗むのミスっても瀕死の時に盗む 密猟前に味方が止めさすことも無い
スリップや毒の効果出す魔法や武器との組み合わせが最適 ってかそうしないとはまるときがある
漏れはブラッドソードでやってるから問題無いが

あとは 『HP=100%の敵(リーダーの敵) たたかう』を入れるなり密猟者増やすなりして調節
密猟決まるまで多少ボコられる時があるので回復も



稼ぐのにもっと効率いいのある?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:25:32 ID:8lxQOixg0
忍者刀とか二刀流できればなぁとかスレ違いだが言いたくてたまらない
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:38:45 ID:WBAWed3i0
>>321
盗んでから密猟は割りとがいしゅつ
密猟は経験地はいらないのでよほどの雑魚戦でしか使わない

>>319,320
えっえっ序盤の序盤のころライブラなかったときって
バングル常時装備してなかった?
LP2倍のアクセでてきてからそっち優先してる
想定外の受けでちょっとウレシス
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:38:45 ID:isp3RRHOO
>>318
想像でもの言うと笑い者になるぞ
戦闘に参加してないキャラにバンクル装備させても何の意味もないのを知らないのか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:40:13 ID:ADeqRBM/0
罠回避のためじゃねえの
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:40:14 ID:WBAWed3i0
>>324
いや、ガンビットで自動戦闘してると戦闘中はライブラいらんでしょ
だから移動中だけライブラするためにバングル装備の仲間入れてるてこと
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:40:25 ID:3pPGcpDi0
>>324
まず良く文を読め

>>319,320が言ってるのは何の節約だよwって事だろ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:43:08 ID:OnYBxiYk0
>>324
戦闘に入る前にバングル装備のキャラでHP他の確認をしておいて、
戦闘が始まったらバトルメンバー入れ替え、ってことだろ。


戦闘中のHPの減り具合をバーで確認するのが面倒でなければ悪くないと思うが、
俺は乱戦気味の時に周囲の状態をきっちり把握しておきたいので常時装備か自分→ライブラだな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:43:09 ID:ADeqRBM/0
LPとライブラ代の節約だろ
そこまでするほどのものかとは思うが
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:45:07 ID:iMUWUw4X0
雑魚と戦うときでも一々HPと弱点と名前表示させてるなぁ
あれデフォルトで表示させろって感じ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:45:25 ID:hKg3+M1/0
HP=100%の敵に範囲内とか全体とかの魔法
って既出?
群れてる敵にしょっぱな全体魔法ぶっ掛けて後はたたかうでチクチクする
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:45:56 ID:GozYj4Hj0
>>246
しょぼすぎ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:48:28 ID:WBAWed3i0
このスレはいかに戦闘を楽にするためのガンビット考察なので
戦闘中にライブラが切れたからといって、詠唱させるのは無駄でしょう
だから移動中だけライブラと考えればメンバ入れ替え終わるくないと思う
まぁ、実際はそんなことしてなくて地雷踏みまくりなわけだが
メンバが戦闘中に勝手に移動して地雷踏むこともあるのはイタイ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:49:26 ID:GozYj4Hj0
デコイミスうざい
33597:2006/03/20(月) 19:50:25 ID:qUfTl9Rk0
>>323
>>321が盗んでから密猟してるだけに見えるのかよ…
確実に密猟するガンビットってこのスレで出てないっぽいけど
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:50:39 ID:ia3VvN+v0
全体魔法ていつから使えるようになるんだ?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:51:14 ID:GozYj4Hj0
HP100%以下リジェネがいい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:51:47 ID:Y6hvFq4s0
>>331
属性を考慮しないといけませんが有効だと思います。
私の場合アンデッドが大量に出てくる場所ではHP=100%の敵→ケアルラとかやることもあります。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:54:38 ID:WBAWed3i0
>>335,321
このスレの最初のほうをよく読め
「瀕死の敵」盗む についてはすでに討論されている
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:55:24 ID:pMbfvYNl0
密寮と盗むで手にはいるアイテム違うの?
手に入るアイテムってあんまかわらない気がしたから
途中から盗むだけにしたんだが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:56:20 ID:vTVL/KfiO
無作為魔って反則的に強いね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:56:26 ID:WBAWed3i0
>>335
確実に密猟する方法は前スレで討論されている
結論を言うと「瀕死の敵」密猟を3人とも設定するだけ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:57:33 ID:9C0r8RGa0
ガンビットってプログラミングみたいで嫌い。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 19:58:01 ID:WBAWed3i0
>>340
ことなる。けど所詮お宝なので売るだけ
ただ、中には装備もあるようです。それは攻略スレで聞いてみて
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:00:22 ID:XM8C5N9T0
>>343
だがそれがいい。
つか>>149の味方ABは殴らないの?
346149:2006/03/20(月) 20:02:58 ID:WBAWed3i0
>>345
戦うを入れると「自分自身 チャージ」を行わない
なので、魔法で攻撃が理想
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:03:34 ID:qUfTl9Rk0
>>339 >>342
確実と言うのはまだ甘いだろ
瀕死飛び越えて止め刺すから密猟が確実でないし、過去ログあるように密猟レジストの敵ではまる可能性ある品
HP>30%やHP>50%の敵にたたかう組み合わせてより確実に密猟できるのとはまる可能性がより少ないのがポイント

このスレの住人なら違いがわかると思ったが?この程度なのか?

>>340
盗むと密猟で確実二回アイテム手に入る 別物
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:06:19 ID:WBAWed3i0
う、すまない。密猟はほとんど使ってないので検証したなかった
反省するゴメソ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:09:19 ID:qvI6C6FS0
プログラミングは好きだけど、ガンビットは秋田。
痒いところに手が届かないんだよ。余計痒いわ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:09:23 ID:pMbfvYNl0
>>344>>347
サンクス
でも密猟って経験値とか手にはいらんから盗むだけのほうがいい希ガス・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:18:55 ID:WBAWed3i0
究極簡単汎用ガンビット
開業が多すぎてエラーになったのでつめたのだが見にくいかもしれない。一応魔法はダークを使ってるこれはお好みで。アンデッドはダーク無効にするのでケアル攻撃ということで次のようになりました
改善点 強化魔法追加 あと敵HPが500-2000のときリーダー盗むABケアルラのループに陥ることがある
リーダー
■飛行タイプの敵 ダーク <リーダーが飛行タイプも攻撃できるときはいらない
■HP<2000の敵 盗む
■HP<500の敵 戦う
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前の敵 戦う
味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 ヘイスト
□味方一人 シェル
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
味方B
□HP<30%の味方 ケアルラ <60%だとケアルラ連発で攻撃してくれないので下げた
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 プロテス
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
ケアルラの%と盗むの敵HP%と魔法は各自で調整してみてくれ。とりあえず画面から目を離すな!いつのまにか背後からエレメンタルが・・
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:21:59 ID:isp3RRHOO
正直、このスレまだまだレベル低いな、大体、盗むや密猟にこだわり過ぎてんじゃないの?
雑魚なんていくらでも狩れるんだし、そこまで神経質になる必要なんて全くないと思う…

100%の敵=盗むを一人
100%の敵=戦うを二人入れてれば何の問題もないんだが

コレだと乱戦になった時に全員から盗むのは難しいけど、雑魚なんていくらでもいるから何の問題もない、むしろ盗むや密漁にこだわり過ぎて戦闘を長びかせる方がよっぽど効率が悪い
いいかげん気付けよ!
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:22:50 ID:EFTVRdD20
>>352
既出
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:25:39 ID:WBAWed3i0
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:27:16 ID:u7NWPKY60
デルタアタックがわからない世代か・・・
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:27:37 ID:XD/a+pFP0
てか>>4なんて基本中の基本だろ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:27:58 ID:BeOZjNxRO
このスレ見てたらやりたくなってきた…
勉強させろよこんちくしょうっ!
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:28:17 ID:u7NWPKY60
>>353-354
携帯使ってるバカになに言って駄目だ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:29:26 ID:qUfTl9Rk0
>>352
そりゃそうだがここはガンビットスレ もっと言えばいかに自動化するかのスレだ
1回だけの盗むなんて50%盗めるかどうかなのに次の雑魚探して歩くのが面倒
コマンド入力なしのフルオートで高確率におたから化*2にしてから次の敵を探したい
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:30:27 ID:OnYBxiYk0
>>4を基本として、盗みと殲滅のバランスをどうやって取るか、という話をしているのにな。
馬鹿はまともにスレも読めないから困る。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:34:35 ID:iMUWUw4X0
俺みたいにボスも雑魚もガンビット変えずにやってる人的にはHP100%盗み一択だけどな
雑魚から乱獲するためにガンビット組み立ててまたボス戦になったら組みなおすとか本末転倒ッス
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:39:14 ID:YKG1IFZC0
>>313
100万って何でそんなに持ってるんだ?

スレ違いだが、教えてくれ
363351:2006/03/20(月) 20:40:51 ID:WBAWed3i0
>>361
ボス戦はたまにある。雑魚狩り経験値稼ぎお宝稼ぎ山ほどある。
どちら重視で組むかの問題
ボス戦のときは盗む条件をOFFにするだけでいい

検証報告途中経過
赤ネーム二匹までなら盗む成功&倒せる
注意としてリーダーの物理攻撃、味方の魔法攻撃のいずれかのダメージが
200−300ぐらいないと厳しい
あとリーダーが死ぬとリーダー切り替えのため
右手を使わざるを得ないのが不満、自動的にリーダー変更しろよw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:40:54 ID:YLVNmXbw0
>>361
同意
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:46:53 ID:qUfTl9Rk0
>>361
強敵用、乱獲用でPT分ければいい 6人いるんだし
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:54:47 ID:uJA3kapoO
今までガンビット無視して鬼の手動入力してた。

ガンビット使うよ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:54:51 ID:YLVNmXbw0
ガンビット、最終的には個人個人によるから
これだ、というテンプレむずいね
>>4だけは基本だろうけど(それすらも怪しい?
>>5以降も参考の一部か
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 20:59:17 ID:iMUWUw4X0
100%=盗みなら強敵用と乱獲用の両方を兼ねる事が出来るから好きなんだけどな
モブやレア含めればボスクラスの敵の出現頻度って結構高いし
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:00:40 ID:WBAWed3i0
>>361
HP100%盗みはすでに神認定されてる>>4
準神は
HP<2000の敵 盗む
HP<500の敵 戦う
である。
おれはこうやってるお前ら馬鹿か.
の「おれはこうやってる」というのを新規でだすなら評価する価値があるが
がいしゅつのものもってこられてもねぇ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:02:54 ID:yYPlN1pP0
藻前らの為にガンビット組んでやったぞw
体力<50%  2ch
体力≧50%  FF12
性欲=100% 抜け
食欲<80%  食え
睡魔<90%  寝ろ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:03:10 ID:AUf0YxJ5O
ライトゲーマーにはまず理解出来ないだろうな。
FFってだけで何万もの人がプレイするのに…。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:03:37 ID:NisN74Ms0
>>361
ガンビットは目的に応じてこまめに組めと
バルフレアさんも言ってたじゃあありませんか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:08:20 ID:WBAWed3i0
>>371
まぁガンビットくまなくても手動でコマンド入力できる
のが救いかな。某ドラクエのようにバカAIに振り回されるよりまし
楽しみが減るだけ、ガンビット理解できずに糞ゲあつかいもイタイ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:11:46 ID:dh47eDXM0
けっこうガンビット屋の客やモミアゲ将軍、モミアゲ空賊の話を聞いてれば
小中学生でもわかると思う。ってか固定概念が無い低年齢層の方がうまくなじむみたいだね。
家庭教師の小六の子はかなり使いこなしていた。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:13:23 ID:WBAWed3i0
>>370
一応スルーが基本だがレスしてやる感謝しろ
ガンビットくむ意欲=100% 徹夜でゲーム
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:13:27 ID:7xgxg0dq0
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:14:48 ID:IKDMHcxJ0
>>299
そうだデルタアタックだった FEと混同してたよ・・・恥ずかしい
メーガス三姉妹の姿まで頭に思い浮かべてたのに・・・

ところで密猟が使いにくいんだが
密猟が成功する前に倒しちゃうし成功しても大していいアイテムに変わらないんで
普通に盗んで倒してるよ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:18:46 ID:kCNL6mXk0
>>377
密猟は瀕死時の「最後のひと暴れ」がウザイ敵が出るエリアのみ使う。
経験値も入らないので、それ以外は使わない。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:19:02 ID:iMUWUw4X0
>>372
それが必要なゲーム難易度でもないからなぁ
って俺がレベルあげすぎてるだけかなw

常に経験値2倍にしてるとはいえ大灯台突入時点で全キャラ55超えてるし
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:21:58 ID:s9SKZLVCO
味方一人…フェニ尾
味方一人…エスナ
味方一人…プロテス
HP80%の味方…ケアル
+お好みで盗む、たたかう
つけてれば普通のフィールドは、ほぼスティックのみでオケー?
まだ序盤だから後にも通用するかワカランけど
今はオケー
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:22:41 ID:isp3RRHOO
>>369
それを準神等と言えるおまえがよっぽど馬鹿だなw
只のスロットの無駄使いでしかない
↑でも誰か言ってたが、正解なんてないから自分好みに組めればそれでいいんじゃないか?
あきらかに無駄が多いやつや、考慮の余地がありまくりなのに神とか言ってる奴は問題だがな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:27:11 ID:ADeqRBM/0
私のために争うのはやめて!><
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:27:45 ID:WBAWed3i0
>>381
スレが全部読めないやつはROMって脳内書き込みしとれ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:31:44 ID:WBAWed3i0
>>380
ほぼOKだ
リーダーに「目の前の敵 たたかう」をいれると
リーダーが自動的に敵に特攻するのでさらに楽だ
つけくわえると、味方二人に「リーダーの敵 たたかう」をいれると
三人でたこ殴りするのでもっと楽だ
とりあえずこれぐらいしておくといいぞ。
後は試行錯誤するのが楽しいから、すこしづつ加えてためして見れ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:34:47 ID:WBAWed3i0
>>381
>>351を見ろ、こやって自分の組んだガンビットを検証して
提示するのがこのスレの基本だ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:36:01 ID:M0Ez8uJ00
ってか、リーダー以外のメンバーに盗ませれば一体づつ確実に倒していけるがな
ただ、盗みメンバーが離れてたりすると盗み発動前に敵のHPが100%じゃなくなっていて盗む自体を発動しないのが問題だ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:38:47 ID:4oz0OWn50
>>369
これ逆だろ>>95が正解
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:39:00 ID:pMbfvYNl0
参考までに
オズモーネ平原では杖装備キャラに 
HP≧50%の敵 エアロ
つけておけばさくさく狩れる
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:40:09 ID:WBAWed3i0
>>387
あ、ゴメマジ間違えたありがとう
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:44:07 ID:WBAWed3i0
うは>>351もまちがっとる。どおりで盗むばっかりしてると思った。
反省して一時間ほどROMるよ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:46:59 ID:ijic5SbN0
誰かに
味方一人 たたかう
とか入れるマゾプレイ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:48:47 ID:F5Ha4Nbh0
>>388
そのエリアいるんだったら、ちょい寄り道してパンサー狩りするほうが効率いいよ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:59:13 ID:6XZyIW300
味方一人 アレイズ
味方一人 たたかう

を全員につけてボーと見てるのが楽しい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 21:59:25 ID:isp3RRHOO
検証してるのを提示してる奴は、究極〜とかいってる奴だけだろ?
まぁ、それすら使い勝手が悪い上に基本すら分からず間違ってる訳だが
これなら、前スレ809で出した俺の3人分のガンビットの方が100倍マシだなw
マジおまえらレベル低いんだよwww
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:01:32 ID:dh47eDXM0
>>394
ガンビット屋の墨に居るアイツを思い出した。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:02:46 ID:kjc4zzCp0
「雷を吸収されない敵に〜」があるなら「レジストされない敵に〜」
って条件がほしかったなぁ、ってほんと穴だらけだわ

つーかここ研究スレだったんだな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:06:00 ID:F5Ha4Nbh0
なにせ研究スッドレだしなぁ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:10:36 ID:ECuPZxF70
とりあえずゲーム内のガンビットうまく組めた程度で
自分のレベルが高いと仰られてる人はどうかと思う
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:13:03 ID:hIxoZRJ30
条件をもっと複雑に組めたらよかった
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:15:20 ID:8LjLJGcn0
むかしラグナロクでBOT使ってたせいで複雑に組めないのがもどかしいわ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:15:45 ID:yzryU4aKO
ところでガッツの親父はなんて名前だっけ?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:20:04 ID:IKDMHcxJ0
>>400
いくらここがネトゲ関連のスレではないとはいえ
平気でBOT使用していた事を書き込めるお前の神経を疑う
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:29:01 ID:6XZyIW300
複雑に組めたらやる事なくなるがな(´・ω・`)
昔のFFに比べたら格段に楽になってるし充分だと思うなぁ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:31:19 ID:BgoZuyYV0
一つの行動に条件を二つ付けられたら良かった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:32:29 ID:TYATZyfC0
まぁネトゲ(RO・FFではない)のギルド仲間内では 癌 B O T の愛称で親しまれてますがw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:35:50 ID:dh47eDXM0
>>405
うわあ…自慢になると思ってる…痛い…
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:41:43 ID:NisN74Ms0
これだからRO厨は
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:50:45 ID:GozYj4Hj0
きんもーっ☆
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:57:33 ID:rv1/4HAj0
これは天然物のアホだな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:57:37 ID:1sbkvMM/O
バトルメンバーをアーシェのみにして武器と盾をはずす。
そしてガンビットで

味方一人→たたかう

にして『たぁっ!それっ!はうっ!』って声でオナヌーした俺真性?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:58:23 ID:ST1PBgs50
リーダー
■HP=100%の敵>盗む
■敵1体>たたかう
その他
■リーダーの敵>たたかう

これで1回盗んで攻撃、死んだら次いく気がする
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:59:40 ID:ST1PBgs50
いかねえwwwww
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:01:55 ID:BgoZuyYV0
>>8
操作キャラが前衛なら
A■リーダーの敵→戦う
A■HP100%の敵→盗む
B■リーダーの敵→戦う
C■リーダーの敵→戦う
移動中に敵発見して近づく→盗み発動
その後、そいつにそのまま攻撃&他2名も攻撃参加
リンクしてきても最初のターゲット優先で死ぬまで攻撃する
敵が死んだ後、近くの敵に盗む

これできなくない?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:01:56 ID:F1WAsT6S0
結局いろんな攻撃魔法を上手く使うキャラ作れないのね
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:02:11 ID:YxnbUkx8O
>>411-412
それだと乱戦時にリーダーがHP100%の敵を求めて突っ走ってくぞ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:03:19 ID:kjc4zzCp0
HPが一定以上の敵・デスペル
使ってるんだけどたまにデスペルが効かない敵がいるから困る
ボスでもヘイストとかプロテス掛かってるのを消せるからぜひ入れるたいんだけど。
嵌るのが嫌なら封印するしかないのかね、なんかいい方法ある?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:03:29 ID:uI/BYSQ00
>>413
Aはリーダーの敵戦うが優先されて
盗み発動しないぞ?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:05:11 ID:XtrOg8oM0
>>413 無理だよ
攻撃を最初に置くと条件満たされた状態で100%行動キャンセルしてでもその行動に意向するから・・
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:08:29 ID:TEOBzYra0
盗みに行った時点で「リーダーの敵」が決定。
盗むをキャンセルして優先度の高い戦うを行うわけだな。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:09:00 ID:BgoZuyYV0
なんだよ。
テンプレにあったからいけると思ったんだが。

上の条件が満たせば、行動がキャンセルになる以上、しょうがないか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:09:07 ID:uI/BYSQ00
if とか
andとか
or とか使えたら面白かったのに

ライトユーザのための配慮なのかもシレンが
もっと複雑にプログラムできたらよかったな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:18:32 ID:OnYBxiYk0
int x=1;

autotarget; %最も近い敵をターゲッティング

while(x=1)
{
 steal(target); %ターゲットから盗む
 x=item(target); %ターゲットから盗めるアイテムの有無を判定(1:有、0:無)
}

attack(target); %ターゲットを攻撃
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:19:10 ID:Z3vAiwL70
パーティーに一人は
一番上に、目の前の敵→デス
みたいなクリフト入れてる?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:22:02 ID:ST1PBgs50
制限があるから面白いんだろ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:23:31 ID:nY+8c8/C0
なんで「残りHP5000切ったら」みたいのがあるのに
「残りHP50%切ったら」系がないんだよ、「残りHP50%以上で」はあるのに
おかげで盗んだ後の敵を倒すテンポが悪い
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:25:05 ID:kjc4zzCp0
>>424
確かに制限のないライセンスシステムは糞だな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:27:40 ID:slqxBuUQ0
結論:盗むことを考えなきゃ良い。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:29:55 ID:xo7DqQog0
>>286
デルタアタックでいんじゃね?
初めてFFシリーズでその技を使ったお姉さま方は
自分たちの技をそう呼んでいた
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:31:09 ID:F1WAsT6S0
目の前の敵→がんがんいこうぜ
もうこれでいいよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:33:39 ID:ST1PBgs50
後ろのパンネロタンがチャージをやめてくれません><
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:33:53 ID:06eu8WyE0
みんなしてパンネロをアホな子にしないでくれw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:34:57 ID:xo7DqQog0
結局のとこ盗むにしろ回復にしろ黒魔法
「ずっと使えるガンビット」なんて存在しねーっつーことかもな

狩場変われば殲滅速度も変わるし
当然自分らの強さだって変わるし。

「あれ?さっきまでうまくいってたのになーんか効率悪いな」→即いじる
これがこのゲームの楽しみ方なんじゃないかと思い始めてる
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:38:53 ID:ST1PBgs50
一人を盗む専用にすりゃ問題なしだな
リーダー
■瀕死の敵>たたかう
■リーダーの敵>たたかう
■敵一体>たたかう
盗人
■瀕死の敵>たたかう
■リーダーの敵>盗む
攻撃
■瀕死の敵>たたかう
■リーダーの敵>たたかう
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:39:37 ID:XqTXQdon0
試行錯誤が楽しい人向けだけど時間があまり取れない人には辛いシステムではあるな
俺はあれやこれや試すのが楽しいから個人的には最高なシステムだけど
戦闘も楽だしな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:40:23 ID:WBAWed3i0
>>430
愛情込めてR2でよんであげなさい。一生懸命走ってくるから(2倍の速さ)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:42:58 ID:kjc4zzCp0
で、デスペルの問題はこのシステムじゃどうしようもないのか?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:45:00 ID:xo7DqQog0
「また盗んだのね」

そういっていた頃が私にもありました
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:48:37 ID:z7HyeMrM0
>>258
ごめん、遅れてしまって
一度目1700程度食らわせて、次使ったらもっと減って4度程使ったら10になったよ。時間攻撃も同じ要領なのかな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:49:56 ID:WBAWed3i0
一時間ほどプレイして発見したんだけど
自分自身 チャージ を繰り返してるときって味方移動しない
なので、エリアチェンジ付近で味方を延々チャージさせておいてさせておくと
リーダーだけ単独で行動できる。
そのまま、複数の敵の一匹に遠距離(魔法)食らわせて
R2押さずに味方のいるところへ走っていくと、攻撃した一匹だけになる
そのまま倒す。全滅しそうになったらエリアチェンジで逃げる
FF11ではあたりまえの釣りが擬似的にできる。おためしあれ

440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:51:19 ID:xo7DqQog0
させておいてさせておくのか。
確かに釣りを再現できるけど

釣る必要性ってあるのか?このゲーム
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:51:32 ID:BgoZuyYV0
パンサー狩り

リーダー
瀕死の敵、たたかう
HP=100%の敵、盗む
リーダーの敵、戦う
目の前の敵、戦う

攻撃
瀕死の敵、たたかう
リーダーの敵、戦う

魔法
瀕死の敵、ブリザド
HP<500の敵、ブリザド
リーダーの敵、ブリザラ
リーダーの敵
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:54:20 ID:OnYBxiYk0
>>440
釣りは微妙だが、エリア逃げは必須w
水路の赤ネームやエレメンタル等々、少なくとも5回はそれで命拾いした。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:58:54 ID:WBAWed3i0
日本語変スマン
モブでもできるぞ
あと、モルボル3匹が道をふさいでるときなどいいぞ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:59:00 ID:ykWFsI08O
骨狩り金策やってます
ラーサー抜けて回復に困ったので工夫してたらこうなった。

バッシュ・剣・リーダー
1リーダーの敵・戦う
2味方を狙う敵・〃
3目の前の敵・〃
4HP80・ケアル

フラン・弓
1HP30ポショーン
2HP60ケアル
3リーダーの敵・戦う
4目の前の敵・戦う
5リーダー・プロテス

バルフレア・銃(サイレント弾)
1HP
2味方一人・ポイゾナ
3リーダーの敵・戦う
4敵1体・戦う
5リーダー・ケアル
6リーダー・シェル
7自分自身・チャージ

骨達は任意で湧かせられるので、終わったらバッシュがケアルで動き回って回復したMPを無駄にせず、
戦闘含めてチャージあれば回復をまわす感じです。

勝手にチャージでMP減っても、1回で回復する程度のMPがあれば十分こと足りるので、黒魔法とか混ぜても面白いかも。
チャージ使い道って、こういうことなのかな、
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:59:58 ID:M0Ez8uJ00
んだから、リーダー以外に盗ませろって

HP=100%の敵:ぬすむ(盗み役だけこれ入れる)
リーダーの敵:たたかう
目の前の敵:たたかう

HP減ったら盗むのも中盤で使ってたが結局これに落ち着いた
446445:2006/03/21(火) 00:01:02 ID:nf2bMgwJ0
とりあえずやってみてくれ
一番スムーズだと思うから
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:03:16 ID:aMNL9HYj0
自分のMP<30% アスピル
は結構使える。攻撃コマンドより上に置いて。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:03:56 ID:WEZd5kuq0
試行錯誤して俺が辿り着いたのは

瀕死の敵:たたかう
HP=100%の敵:ぬすむ
リーダーの敵:たたかう
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:07:40 ID:JBR7QEmd0
>>432
禿同

いっぱい種類もあるしな
てか開発スタッフはそういう楽しみ方をして欲しいがために
一見無駄に種類が多くて、融通の利かないものにしたのかもな
「アイテムを持っている敵」とか「HP<100%の敵」とかあったら逆に萎えてた
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:10:07 ID:TTVrIQJq0
>>445
まぁ、序盤は絶対盗まないと財政厳しいけど
中盤から後半は盗み失敗してもいいからそれがいいかもしれん
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:11:06 ID:ZRJyvu0f0
つか盗みでしか取れないアイテムってのが無いきがする・・・

源氏はあるか
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:12:11 ID:+YnTjfb50
>>438
時間攻撃はプレイ時間「分の1の位の数字」でダメージが変わるとかどこぞで見た
0だと0ダメで9なら2倍以上期待できるっつー話
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:14:03 ID:TTVrIQJq0
>>452
そなのか〜しかしガンビットには組みこめない罠
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:14:24 ID:+PeyGIEc0
盗みはその時点では1段階上の装備品が手に入る可能性があるからやった方がいい。
装備品を買わなきゃ、金の節約にもなるし
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:15:32 ID:kNfOXXc30
>>449
同意サンクス

まあ試行錯誤の途中で微調整誤ったのかとんでもないバカビット3人組を作り出してしまった俺がきましたよ

すでにイッパイイッパイなのに新しい敵を見つけては盗み殴られるパンネロ
そして「味方を狙う敵に戦う」の優先順位が高くなってて
盗み殴られるパンネロを追いかけては死地へのめりこむヴァン
極めつけは戦うを設定し忘れて一通り回復&補助すると直立不動のアーシェ
自分が狙われたときのみ戦う。

早く設定かえないといけないのに
どいつからいじっていいかパニクってる間に全滅した
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:16:18 ID:KD3iGCnJ0
>>452
そうだったんですか、ありがとうー。

盗賊のカフスつけてれば盗めるアイテムの数も増えるしねぇ。ヴァンにつけて、後は戦うと回復もろもろにしてます。
でも、平凡すぎて味がないんだよな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:16:25 ID:+PeyGIEc0
ガンビッドもそうだけど、ライセンスも行き当たりばったりな俺がいる
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:17:34 ID:8qcDlIjF0
自分自身チャージってのはまだチャージのわざ買ってないからよくわかんないんだけど永遠に移動中チャージし続けるんじゃないの?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:19:50 ID:ZRJyvu0f0
>>458
ガンビット外すかエスケープで移動すればいいじゃない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:20:36 ID:TTVrIQJq0
>>458
つうか移動すらしない
R2押すと幸せになれる
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:23:10 ID:TTVrIQJq0
>>456
盗賊のカフス入手した時はうれしくて装備してガンガン盗んでた
でもLP2倍おアクセ全員に装備させたら出番なくなった
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:26:33 ID:8qcDlIjF0
>>459-460
ありがとん
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:28:35 ID:AAEo9Dyi0
A 100%敵盗む
 HPが最も低い敵たたかう
 目の前の敵戦う

B 100%の敵たたかう
 HPが最も低い敵たたかう
 目の前の敵戦う

C Bと同じ

ってやってるんだけど何かおかしいかな…?もっと使いやすいのがある気がする…
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:34:13 ID:FZqbecrN0
HP≦100%盗むの欠点、「からんでない近くの敵に盗み仕掛ける」のをどうにかしたい。
発動条件に「目の前の敵」「成功した相手には使用しない」の二つの条件を持つ指示があれば…。

>>458
ケアルやたたかうの下に「MP10%の自分に」とかつければそんなことはなくなるよ。
てか、MP10%以上でチャージ成功したことない漏れにはこれ以外の指示考えられん…。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:36:46 ID:sOY6uGIL0
>>463
BとCの100%は必要ないんじゃね?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:38:16 ID:TTVrIQJq0
>>464
「MP10%の自分に」は結構進めないとれないからな〜
持ってない俺負け組み?
チャージはMP=0なら99%成功すると思う。今のところ失敗連続を見てないから
なので2回目は確実に増えるの法則ですな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:40:41 ID:AAEo9Dyi0
>>465
あー100なくても目の前があるからいいのかな…乱戦になるとAがずっと盗むしてるんですよね…(´д⊂
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:44:03 ID:TTVrIQJq0
>>467
ふむ、やっぱりそうか〜
そうだと思ったんだけど、本人が満足してるならいいかと黙ってたんだけど
ズット盗むを解消するのがムズイのですよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:45:01 ID:sOY6uGIL0
チャージはもう手動でよくね?w
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:46:25 ID:sOY6uGIL0
乱戦の場合、ずっと盗むか1体からしか盗めないかのどっちかになると、そういうことでおk?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:54:45 ID:kNfOXXc30
>>469
もうチャージは手動だな俺も。
バルフレアもON OFFを使い分けてこそだといってたし・・・
って割り切ってしまうとこのスレ敵には逃げっぽくなってしまいそうで
やっぱり考える件
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:55:06 ID:TTVrIQJq0
>>470
一番いいのは手動で敵選んで盗むでしょう、
473463:2006/03/21(火) 00:55:10 ID:AAEo9Dyi0
>>468
乱戦のとき盗むばっかりで攻撃しないんですよね。面倒くさがらずに一体ずつ一撃
いれていけばいいんですけど…
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:55:28 ID:/5pWArzA0
飛行タイプ戦で魔法よわっちぃキャラ&MPもったいない時に
飛行タイプ→針千本が便利だと感じた

終盤ゴミ化しそうだけども
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:56:07 ID:Q5C3Cvch0
ニホパラオア装備中限定。

〜敵→万能薬…暗闇+猛毒+スロウ+沈黙(+習得済みの万能薬の知識で回復できるステータス異常)
〜敵→フェニックスの尾…即死
〜敵→エリクサー…瀕死+MP0?

耐性がない敵なら100%成功するようです。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 00:59:10 ID:z2+2eTHV0
乱戦になってもいいなら
HP100%の敵戦う 一人
HP100%の敵盗む 二人
でよくね?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:04:15 ID:TTVrIQJq0
ドレインすごすぎというわけで究極カンタンレシピ

目の前の敵 ドレイン
自分自身 チャージ

でFA
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:04:21 ID:4Is5jN640
まだまだ序盤とは思うが、おいらは今こんな感じ。
出てるとか言わないで・・・

「雑魚掃討仕様」

リーダー用
1 瀕死の敵-戦う
2 瀕死の味方-ポーション
3 HP100%の敵-盗む
4 目の前の敵-戦う
5 HP70%以下の味方-ケアル

仲間2名用
1 瀕死の敵-戦う
2 瀕死の味方-ポーション
[OFF] 3 HP100%の敵-盗む
4 リーダーの敵-戦う
5 HP70%以下の味方-ケアル

3の盗む、は設定代えるのメンドイので、仲間をOFFにするだけ。
戦闘中の回復は殆どせず、攻撃に集中。終わってから回復。
雑魚なら自分が瀕死になる事は実質ないので、保険でポーション。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:04:40 ID:VQOpV+Mq0
飛行針千本は武器が飛び道具でない時は命中率半減らしいな
ただでさえ針千本は命中率低いのに
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:07:08 ID:VQOpV+Mq0
>>477
中盤なら

アンデッドの敵 ケアルダ
MP<10% アスピル
目の前の敵 ドレイン
味方一人 フェイス

でどうだろう

今回フル魔法装備した時の魔法バカみたいに強いな
魔力1あたりの上昇量が半端じゃない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:07:37 ID:PVT73kdzO
チャージ手動しかないネ





…っと思ったら『MP00%以下の自分』売ってたー!!
でも終盤
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:18:15 ID:TTVrIQJq0
>>478
瀕死なら
味方一人 応急処置
で、MP、アイテム消費せず回復するよ
とりあえず全員につけてる
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:22:15 ID:TTVrIQJq0
あ、今すごいこと思いついたのだが

リーダ−の敵 戦う
目の前の敵 盗む
をリーダーにつけたらいい感じなのだが
みんな試してくれ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:23:13 ID:LYIqsKwj0
チャージ実用化するころにはもうアスピルうってないか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:23:16 ID:LOGEKOYI0
盗むでターゲットにした時点でそいつはリーダーの敵になるんでねえの?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:25:25 ID:Y1s+aEiE0
試してから書き込めや・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:27:02 ID:gH4ryrcIO
狂戦士バッシュ
@ヘイスト
Aバーサク
これまじ最強wwwスピードMAXならなおさらwww
488483:2006/03/21(火) 01:29:30 ID:TTVrIQJq0
>>485
ご名答検証した
しか〜し
リーダ−の敵 戦う
目の前の敵 盗む
をリーダー以外につけてくれ
みんな試してくれ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:30:48 ID:IemDUnGK0
バーサクって攻撃力うpする?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:31:51 ID:LYIqsKwj0
しなかったらバーサクじゃねえ
攻撃力2倍くらいらしい
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:32:20 ID:/swkgoH70
俺もバッシュは常時自分バーサクだな
刀もたせて鬼武者。
492488:2006/03/21(火) 01:33:45 ID:TTVrIQJq0
うまくいかなんだ。みんなごめん今日は寝るわ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:34:23 ID:LOGEKOYI0
>>488
それだと手動で攻撃するまで盗みっぱなしじゃねえの?
いっぱい沸いた時対処すんのダルそう
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:35:58 ID:Q5C3Cvch0
現在の魔法系メンバー。

1:味方1人→フェニックスの尾
2:自分自身→やまびこ草
3:HP<50%の味方→ケアルラ
4:味方1人→エスナ
5:自分自身→フェイス
6:アンデッドの敵→ケアルダ or ケアルラ
7:HP≧50%の敵→ファイラ or ブリザラ or サンダラ or ダーク

6と7は場所によって魔法を入れ替え。
装備は魔力重視で火、氷、雷の杖をセットした魔法に合わせて装備(闇はないので一番魔力の高い氷の杖で代用)
5は威力最重視でなければ7の後ろに置いた方が良いかもしれません。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 02:01:15 ID:vyjem7iV0
自分自身ってどこで手に入ります?

それとリーダーに
リーダーの敵→たたかう
HP100%の敵→盗む
って付けると盗むを1回試みた後に攻撃に移行するんですか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 02:35:52 ID:/5pWArzA0
>>495
おかしいのが少し考えれば分かることだと思うんだが・・・
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 02:37:08 ID:xjXCAFw50
>>495
試して見れ、そうすれば幸せになれる
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 02:41:52 ID:hVwDSqEy0
>>495
まぁマジレスすると
リーダーの敵→自分がリーダー→敵をサーチしない→何もしない
となる
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 02:43:09 ID:xjXCAFw50
ちょっと気になってはいたのだが
このスレででてくるのって味方一人のガンビットが多いよね
やはり3人でどう設定すれば思い道理に動くのかあげていかないか
たとえば

リーダー
リーダーの敵 たたかう
目の前の敵 たたかう
味方A
リーダーの敵 たたかう
味方B
リーダーの敵 たたかう
このようにセットすると3人とも同じ敵をたこ殴りにする
命名、同じ敵を攻撃するガンビット

みたいに
後はこのような定石をいくつか考案して組み合わせはプレイヤーの自由って感じ
どうだろう?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:13:48 ID:XPXTye0X0
ガンビットにエーテル組み込みたいんだけどナプにしか売ってなのかね?
買いに行くにはちょっとめんどくさいし使いづらいかな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:15:26 ID:5hD1Ly7K0
今ふと思いついたんだが、針千本って密猟に使えるんじゃね?


てきとーなの
HP2000<敵 針千本


てきとーなの
瀕死の敵 密猟


てきとーなの
瀕死の敵 密猟
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:28:50 ID:HFlp0a8g0

1 味方 エスナ





2 味方 エスナ





3 味方 エスナ

で、異常一人の時A 二人の時AとB…のように順位設定できてるような気がするが

勘違いですか?
503sage:2006/03/21(火) 03:30:21 ID:HFlp0a8g0
ageてしまった

失礼
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:31:03 ID:+Axvz6QP0
>>502
まず自分で試せ。
話はそれからだ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:37:18 ID:LOGEKOYI0
・・・・・・?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:56:49 ID:OXsIb5Rd0
味方一人万能薬って異常になったら勝手に使う?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 03:57:45 ID:KnO1oEkFO
ガンビットのスレで聞く事じゃないけど両手刀とか忍刀とかダガーって攻撃力が違うだけ?
ダガーだとゲージたまるの早いとかある??
ネタばれ怖いんでここで聞いてみた
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:00:09 ID:Y1s+aEiE0
>>498
ママママジレスなのに間違ってるよよよ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:00:22 ID:LOGEKOYI0
ダメージに影響するステータスが違うんじゃない?
どのステータスが高いか、で向いてる武器が違うとか。

わからんけどw
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:06:14 ID:hQ+dw0GR0
ボウガンが極端に命中率低い気がするが
命中率ってなんに影響されてんのかよくわかんね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:08:15 ID:hVwDSqEy0
>>508
ホントだ
今確認してみたが 盗むが発動しゲージがたまり始める→すぐ戦うに変更 だった
前に一度試して>>498になった覚えがあったけど勘違いだったみたいだ
まだまだ理解が足らないな俺
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:14:02 ID:gj+P7/AH0
何よりもまず後衛の二人にブライン、ポイズン、スロウをかけさせる。
そんな俺は元XIユーザー。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:16:58 ID:gj+P7/AH0
どうでもいいがIDにバカにされてる希ガス。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:21:09 ID:6KsyowW+0
>>512
でっでたー
属性杖もってない垢
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:26:16 ID:6KsyowW+0
バッシュに
自分自身 デコイ
でタゲ集めようと思ってるんだが
デコイがミスするんだがこれはなんでかのぉ・・・
3連続ミスとかもうぬうrぽ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:35:46 ID:1xD9XEDu0
そもそもデコイが結構ミスる
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 04:57:08 ID:DSTjvzHh0
1.オイルの敵に→火属性攻撃
2.HP=100%の敵に→オイル

敵を選ばず使える。オヌヌメ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 05:12:15 ID:hQ+dw0GR0
ブレイブってマクロに入れるほど強くない?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 05:22:10 ID:hLl/yBjt0
魔法唱える時立ち止まるんじゃねえよと
走りながら唱えろ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 05:36:16 ID:z/D99/1q0
集中できないお(;^ω^)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 05:38:06 ID:vX7sVH8iO
ころんじゃうよぉ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 05:56:45 ID:emQFpHfd0
窃盗団
あびる優1>盗む
あびる優2>盗む
あびる優3>盗む
あびる優4>盗む
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 06:00:53 ID:hVwDSqEy0
>>522
ぶんどるの方が近い気もするがワラタw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 07:23:53 ID:TKGciEAU0
くだらない発見
味方に攻撃する敵の「味方」には自分も入っている。

X: 自分に攻撃する敵 ぬすむ
X+1: 味方に攻撃する敵 たたかう

を三人にセットし+全員遠隔にしてピンポンしようとしたけど
盗んでるやつにばっかタゲがいくな。ヘイトの基準がよくわからん。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:02:46 ID:N44pWqUN0
>>495
自分自身はどっかのトレジャーで出たけど場所覚えてない
割と最初の方だったような

自分自身を手に入れた!
って表示はなんか受けた
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:04:19 ID:5ReatphU0
「自分自身」と「キャラ名(自分)」は等価か
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:17:26 ID:KrMZqL7k0
だいぶ進んでるのでいつ並んだがわからんが
店頭で買える
まぁ、実際 自分自身 チャージ 以外使用方法がみつからんのだが
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:20:21 ID:OXsIb5Rd0
一応リフレク反射にも使えんじゃない?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:23:32 ID:X6jcJuTWO
つライブラ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:27:56 ID:Q5C3Cvch0
自分自身はライブラと、自分にだけ支援魔法を使いたい場合に使えます。
あと、リフレクを利用して魔法でダメージを与える時とか。

自分自身→リフレク
自分自身→ファイア

あと、博打好きな人にはこんなのも。

自分自身→ブライン
もし「暗闇」なら→暗闇殺法
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:33:21 ID:KrMZqL7k0
ちょっとまとめてみたご参考までに
Q:盗むを効率よくしたいのですが?

HP=100%の敵 盗む

瀕死の敵 盗む

HP<500の敵 たたかう
HP<2000の敵 盗む

動作が異なるので好きなのを選べ

Q:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが

味方一人 ○○ としろ

○○が必要なときだけ実行してくれる

Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど

移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ
実質ガンビットオフと同じ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 08:35:22 ID:KrMZqL7k0
>>528-530
ありがとう、自分自身の活用法検証する
リフレク、ライブラつかってないから見落としてたorz
533531:2006/03/21(火) 08:53:04 ID:KrMZqL7k0
追加

Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
たたかう項目より後に
味方一人 ケアル
としろ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:12:01 ID:bSM4W53q0
>>507 ダガーは攻撃速度最速。つまりMP回復量も最速。
ちなみにダガーは4連続攻撃まで出ます。

○対ボス・モブ戦
1、壁役指名 デコイ
2、 〃   ヘイスト
3、 〃   プロテス
4、リーダーの敵 戦う
・敵によってブラインいれたりもする

○普通の敵(リーダー以外)
1、HP100% 盗む
2、リーダーの敵 戦う
3〜5、上記1〜3を設定

○リーダー
1、目の前の敵 戦う
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:17:13 ID:Vr5Eqp7V0
自分自身ライブラは必須だと思う。
クソ便利。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:21:52 ID:GDlcVBmi0
ここおもすれえ
俺もガンビット細かく設定してみるかな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:27:00 ID:KrMZqL7k0
まぁ言いたかったのは
チャージは自分自身しか選べないということ
ライブラやリフレクは名前指定できるので代用できる
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:31:45 ID:KrMZqL7k0
プレイ時間52時間にてやっとアスピル入手!
これでチャージ地獄ともおさらばだ
ん・・「mp<10%の自分」ね〜よ〜
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:32:50 ID:bSM4W53q0
>>536 考え出すと結構楽しいよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:34:18 ID:XPXTye0X0
楽しくないぜ
考えても結局出来ない組み合わせがあったりしてウガー
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:37:00 ID:GDlcVBmi0
>>539
やっべえおもしろいぞこれ

幻妖の森なんか後回しだw
ああ今までガンビットとか最低限設定しただけで見向きもしなかったわ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:45:42 ID:+YnTjfb50
突き詰めると色々できるようで微妙にできない
そこにいたるまでの過程は割と楽しい
おかげで本筋ストーリーが進まん
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:47:26 ID:KrMZqL7k0
Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません

リーダー
目の前の敵 たたかう
リーダーの敵 たたかう
味方A,B
リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻
ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:48:19 ID:Gq+7agqT0
12個じゃ全然足りないよな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:49:15 ID:KrMZqL7k0
まちがっとたスマン
訂正
Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません

リーダー
リーダーの敵 たたかう
目の前の敵 たたかう
味方A,B
リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻
ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 09:53:20 ID:1juj/YWO0
A操作キャラ Bその他

A HP100%の敵→盗む
A 瀕死、HPの低い敵→戦う
A 目の前の敵→戦う

B 瀕死、HPの低い敵→戦う
B リーダーの敵→戦う



戦う関連はこれがやはりFAだよね。
まず盗んでくれるし乱戦になってもHP低い敵からちゃんと殲滅
してくれるからね。Bノキャラはもちろん、操作キャラのAにも
瀕死、HPの低い敵→戦う
をいれると良い感じ

547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:04:20 ID:KrMZqL7k0
>>546
この方法はほぼベストだと思う90%は間違いない
ただ、ごくまれに異なる種類の敵を同時に相手するとき
たとえばHP=1000とHP=2000の敵を同時に相手するとき
うまくいかないかもしれない、がごくまれなので
そこまで考える必要ないというのが結論だと思う
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:08:19 ID:uoqgUFhI0
大量に雑魚がいる場合は
HP100%の敵:盗むにすると戦線が拡大するという諸刃の剣
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:11:40 ID:KrMZqL7k0
HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2

瀕死の敵 盗む
瀕死の状態のとき盗むを実行するが、パーティーの強さによっては
瀕死の状態にならないもしくは盗むより先にほかの味方が倒してしまう
盗む実行回数0-1

HP<500の敵 たたかう
HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:11:40 ID:8wO8yLU10
>>548
そこを瀕死、HPの低い敵で確実に止めを刺していく
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:12:55 ID:DdbN/kgC0
HP10000>グラビデをレジストされたときでも連発するのは勘弁して欲しい。
グラビデどう使うのがいいのかな?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:15:17 ID:1juj/YWO0
いま思ったけど

A HP100%の敵→盗む
A 瀕死の敵→戦う
A 目の前の敵→戦う
より
A 瀕死の敵→戦う
A HP100%の敵→盗む
A 目の前の敵→戦う
のほうがいいのかな?

これなら雑魚が大量にいても戦線が拡大しないかも
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:19:03 ID:1juj/YWO0
あでも1撃で瀕死にはならんか

意味ないか
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:24:02 ID:Q5C3Cvch0
>>552
その方法だと瀕死になっている敵がいれば盗むより先に攻撃するので、
戦線が拡大しにくくなりました。
瀕死にならずに倒れるような敵相手なら多少拡大してもそれ程問題ないでしょうし。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:32:01 ID:Ilxg3kTF0
リーダー
HPの低い敵 戦う
100%の敵 盗む
リーダーの敵 戦う
一番近い敵 戦う

その他
リーダーの敵 戦う
HPの低い敵 戦う
一番近い敵 戦う
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:32:53 ID:KrMZqL7k0
>>552
ちょっと検証してみた
これだと、複数の敵に囲まれたとき
盗むを実行した後、味方が攻撃して別の敵からぬすむに移るのだが
エレメンタルがちかくにいると敵を倒さないまま特攻して
全滅しかけた。まぁ、ごくまれなケースではあるが
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:35:52 ID:k/cK5Toh0
盗むはこうすれば無駄がないと思う。
同じ敵になんども盗むを連発しないのでおすすめ。
A HP100%の敵→盗む
HPの低い敵→たたかう
B HP100%の敵→たたかう
HPの低い敵→たたかう
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:38:09 ID:KrMZqL7k0
>>557
うむ、これだと複数の敵がいると
A,Bのターゲットが異ならないか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:40:33 ID:1juj/YWO0
>>557
それだとBの非操作キャラが勝手に攻撃するでしょ

おれは個人的にそれが嫌い。操作キャラが最初に攻撃開始するなら
ちゃんと操作すれば攻撃したくないエレメンタルとかにはちかずかなきゃ
いいわけだし。
非操作キャラだと勝手にちかずくからなあ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:43:08 ID:5RtYTCRP0
ガイシュツだったらすまんが、これ結構便利だよ。
リーダーをタンク(盾役)にしておくの前提だけど

リーダー 特に無し 目の前の〜とか普通に
サブ1 リーダーにプロシェルヘイスト
サブ2 リーダーにプロシェルヘイスト

これでリーダーは止まらずに移動できて残り二人が自分にプロシェルへいすとかけてくれる。
ボス戦の前には十字キーでリーダー交換すれば全員にプロシェルヘイスト配れる。

うちはバッシュとアーシェタンがリーダー兼タンクやってますw
主人公?後ろでボウガン撃ってますよ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:44:02 ID:KE2nHGd70
戦闘出してるメンバーに金アミュ装備させてる奴は馬鹿
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:48:17 ID:LhanVAlU0
ガンビット条件は最初からフルで使えるとよかったのに
スロット数だけはライセンスで
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:52:57 ID:5RtYTCRP0
>>561
戦闘メンバー ティペット
非戦闘メン 金アミュ

でガチ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:56:51 ID:1jLlHwZs0
大体いるかもな・・・

プロテスシェルヘイストを全員自分自身に指定して下3つのガンビットが永久固定。



攻撃する⇒MPチャージ
攻撃される⇒MPチャージ

565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:14:18 ID:TkH+G/gg0
>>561
バカとは思わんが今一番意味のあるアクセサリだから金アミュ全員装備してるぞ
>>563
ティペット?もってないから装備できん。できるだけ序盤から中盤で装備できるものを示せ
それと、ここはガンビット研究スレなので上記二人は攻略スレでかきこんでろ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:28:44 ID:TkH+G/gg0
ちょっとまとめてみたご参考までに
Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適
■瀕死の敵 盗む
瀕死の状態のとき盗むを実行するが、パーティーの強さによっては
瀕死の状態にならないもしくは盗むより先にほかの味方が倒してしまう
盗む実行回数0-1 おすすめしない、次回から削除する
■HP<500の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上 絶対盗むんじゃ〜って人向け
動作が異なるので好きなのを選べ
Q:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが
□味方一人 ○○ としろ ○○が必要なときだけ実行してくれる
Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど
移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ。実質ガンビットオフと同じ
Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
たたかう項目より後に □味方一人 ケアル としろ。
Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:31:58 ID:uuIvr++40
ラスボスを両手離しで倒せるとかアンチで聞いたんだが
本当に可能なのか?当方レベル46なんだが。
レベル90なら両手離して倒せるよ^^とかだったら笑えるけどな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:32:04 ID:TkH+G/gg0
究極簡単汎用ガンビット
汎用型に改良してみた。一応魔法はダークを使ってるこれはお好みで。アンデッドはダーク無効にするのでケアル攻撃ということで次のようになりました。できるだけ序盤で手に入るもので構成してるので後々手に入るものを使えばもっといいのができるかもしれない
リーダー
■飛行タイプの敵 ダーク <リーダーが飛行タイプも攻撃できるときはいらない
■HP<500の敵 戦う
■HP<2000の敵 盗む
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前の敵 戦う
味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 ヘイスト
□味方一人 シェル
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
味方B
□HP<30%の味方 ケアルラ <60%だとケアルラ連発で攻撃してくれないので下げた
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 プロテス
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
ケアルラの%と盗むの敵HP%と魔法は各自で調整してみてくれ
とりあえず画面から目を離すな!いつのまにか背後からエレメンタルが・・
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:34:58 ID:TkH+G/gg0
>>567
まぁラスボスにたどり着いてないので検証できん
いくらガンビットが優秀でもパーティーのレベルが低いとどうしようもないからな
少なくとも赤ネームのノーマル程度なら>>568で余裕だぞ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:41:14 ID:tZHrKwxx0
いやぁ・・・ガンビットってほんっっっっっとにおもしろいですね
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:45:29 ID:TkH+G/gg0
>>570
ガンビットくむ意欲=100% 徹夜でゲーム
体調崩さない程度にほどほどに・・いやいまさらムリだw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:48:42 ID:uuIvr++40
>>569
そうか・・・。
でもこのガンビットでも終盤〜はかなりキツいっぽい。
魔法の関係もあるかもしれんからちょっとイジくったら使えるかもしれんけど。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:48:53 ID:FTqNtR7f0
シベ超乙
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:55:26 ID:cjNb0IU00
>>566
>■HP=100%の敵 盗む

リーダーでこれやると敵が複数のときターゲットがばらけてイヤン。
リーダーじゃない時にこれやると敵が複数のとき、同じ敵から何回も盗むするからイヤン。

■一回目の攻撃 盗む
みたいに出来れば良かったのに。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 11:58:33 ID:TkH+G/gg0
>>572
まぁ、あくまで汎用だからな。
リーダーの物理攻撃力によってガンビットはかなり左右するからな
余裕があればリーダー常にバーサクというのも盛り込めばいいと思う
まぁ、そこは個人の趣向で、最適はあっても最強はないと
ガンビット屋にいるやつが言ってるし。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:01:41 ID:3zoWInb/0
リーダー常にバーサクじゃ移動できないじゃん
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:01:51 ID:lTcKqynX0
>>574
きめ細かく対応したいなら手動に勝るものはなし。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:02:35 ID:TkH+G/gg0
>>574
なら
■HP<500の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
をおすすめする。これなら各個撃破&盗むでいいぞ
このスレに来る人の意見をみてると
■HP=100%の敵 盗む
が圧倒的に多い。
どちらが優秀かというのは押し問答になるので省略
あとは個人の好き嫌いしだいだな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:03:03 ID:OXsIb5Rd0
味方一人エスナ
スロウの味方ヘイスト
味方一人万能薬

要はエスナで治るのとスロウ以外は万能薬で消したいんだけど
これでおk?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:04:52 ID:TkH+G/gg0
>>576
一応戦闘中は常にということでとらえてくれ説明不足でスマン。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:06:36 ID:TkH+G/gg0
>>579
味方に状態異常の魔法かけて検証してみるといいよ
万能薬つかったことないからわからんゴメン
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:08:32 ID:Q5C3Cvch0
>>579
それで問題ないはずです。
沈黙対策としてエスナの上に味方1人→やまびこ草があるとより安全性が上がります。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:10:02 ID:OXsIb5Rd0
>582
沈黙したら万能薬で消えない?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:12:20 ID:tZHrKwxx0
何故かフランが戦わなくなったorz

自分自身ヘイスト
味方1人レイズ
HP<60ケアルラ
味方1人エスナ
味方1人プロテス
リーダーの敵サンダラ
自分自身チャージ

にしてみたんだけどヘイストとプロテス掛け終わった後チャージに興じてしまってNEET状態デス
誰か原因を教えてくださいorz
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:14:15 ID:TkH+G/gg0
>>579
ちょこっとくんで検証した
ガンビット設定
味方一人エスナ
スロウの味方ヘイスト
味方一人万能薬

味方の状態異常:猛毒+スロウ
エスナ詠唱>猛毒解除
ヘイスト詠唱>スロウ解除
となった。
うまくいってると思うよ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:14:23 ID:OXsIb5Rd0
リーダーの敵が居ないとか?
フランがリーダーとか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:15:22 ID:OXsIb5Rd0
>585
おお、上手くいくか
これで手動万能薬地獄が少しはラクになるぜ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:16:13 ID:tZHrKwxx0
>>586
いやリーダーはヴァンです
先頭前からチャージし続けて戦闘中もずっと遠くでチャージしてます
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:16:14 ID:M6Vwe2m8O
>>578
おれも似た用な感じで盗んでる
まだ中盤ぐらいなんで

瀕死<たたかう
HP1000以下<盗む

てな感じ
殺す前にさくっと盗むんでタゲもばらつかずリーダー以外でも機能するし良い感じ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:17:38 ID:lTcKqynX0
>>588
リーダーのヴァンは敵を補足してる?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:18:17 ID:IemDUnGK0
>>588
戦闘前からフランがチャージしまくりで移動せずに置いてけぼり。
リーダーともう一人の仲間で戦闘に入るが、
フランは敵を選択できないほど遠くにいるから戦闘モードに入れずチャージしたまま。

考えられるのはこれくらいかな。
チャージ外してみたら?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:18:59 ID:TkH+G/gg0
>>584
戦闘中ならリーダーが敵を攻撃し始めてから<ココ重要
チャージ、サンダラを繰り返すと思う
戦闘終了後はチャージを延々繰り返す

リーダーが敵をタゲらない状態ではチャージばっかだと思う
リーダーの戦闘開始をチェックして見れ
移動中のチャージ回避方法は>566にある。R2を押すと幸せになれる
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:20:20 ID:tZHrKwxx0
>>591-592
ソレダ!!!
チャージやってる間に置いてけぼりだったのか
超サンクス
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:22:10 ID:TkH+G/gg0
味方がリーダーから離れてしまった場合はR2で倍の速さで駆け寄ってくると
冒険のヒントにあるぞ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:24:20 ID:IemDUnGK0
倍の速さで戻ってきてすぐさまコンフュを味方に使い鬼のように殴りかかるパンネロ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:25:05 ID:TkH+G/gg0
>>594
倍じゃなかった。急速に近づくとかいてあったスマン
多分バーサク状態あdと赤いから通常の3倍(ry <ネタだからながせ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:27:10 ID:tZHrKwxx0
でも自分自身チャージを入れると絶対たたかうができないんだよな
まぁここはどう頑張っても無理だと思うけど
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:30:08 ID:MvADrjp9O
白魔導士を歩き回らせる方法第一案

装備、癒やしの杖

上位に普通にケアルレイズエスナ等を入れて
「リーダー→戦う」にしておく

戦闘時にL2ボタン(敵ロックオン)押しながらスティック回してれば
アクティブバーが進んでいる間は後ろを追いかけてきますよね。
リーダーも頃合いを見て
近距離なら敵に近づけばいいし
遠距離ならそれなりにしておける


何より巨大ボス等では迫力の演出が楽しめるようになる

ただ、殴られすぎるのでリジェネがあまり意味をなさなかったりする為
対策として
リーダー→ヘイスト等

色々工夫するのも楽しいかもしれない

範囲攻撃はネックすぎる

背徳の皇帝をこんな感じで戦ってたら滅茶苦茶面白かったよ

599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:31:02 ID:TkH+G/gg0
>>597
そうなんだよな〜MP=0でもたたかえちゃうからな
まぁ、戦闘終わったらチャージするんだが・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:32:01 ID:NJZZEt5xO
盾役に
リーダーor指定キャラ→デコイ・バブル・リジェネ
しとけば乱戦になっても余裕。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:36:54 ID:TkH+G/gg0
>>600
ふむ、盾役固定のガンビットも考察することにする
なにしろ、デコイ、バブルは中盤以降じゃないと取得できないから避けてたなぁ
いまだ、バブルもかってないし・・・
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:38:32 ID:TkH+G/gg0
>>598
はじめてL2をおしたとき「これは使えん」と思ったが
使い道があるんだなぁ・・今度試してみるよ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:49:52 ID:RuBSp5UC0
デコイ覚えたら戦術の幅が増えてより面白くなったと思う
盾役にデコイ+戦いのハーネス装備させてちぎっては投げちぎっては投げ…
更にターミネートチャージや被ダメ・与ダメチャージもあるから盾役のMP有り余るんで
ヘイストとかのちょっと消費が多目の補助魔法担当にしてるとまったくMPが無くなる心配がないな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:53:11 ID:2f6CR/CI0
俺の「盗む」仕様は

リーダー
■HP<○○○の敵 たたかう ← 場所や敵の最大HPで調整、
                   俺は仲間2人が1回ずつ攻撃して最大HPの半分以下になるようにしてる
■HP=100%の敵 盗む
■最も近い敵 たたかう 

サブ2人
■リーダーの敵 たたかう
■最もHPが低い敵 たたかう
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:53:18 ID:XPXTye0X0
>>561
つーても戦力アップのアクセサリ付けるような難易度でもなし
流石にラスボス戦では外したけどw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:53:21 ID:RFJ7jX9v0
うん、盾役は自分に補助系かけた方が良いな。
補助+回復だと間に合わない場合もあるし。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:04:44 ID:1w/dHPSb0
ヴァン(リーダー)
目の前の敵>戦う

パンネロ
ヴァン>レイズ
ヴァン>プロテス
ヴァン>ヘイスト
ヴァン>リジェネ
ヴァン>エスナ
リーダーの敵>たたかう

バルフレア
味方1人>フェニックスの尾
HP<20%の味方>ポーション
HP<40%の味方>ケアルラ
味方を狙う敵>たたかう
自分自身>( ゚д゚ )ポカーン
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:12:12 ID:tZHrKwxx0
これってプログラミングだよな。
数値設定は複雑になるから、プログラムできなくなってる。

もし〜=If文、とかさ。
たぶん、六個くらいのガンビットキャラ×3とかで、高速戦闘を組めば、むちゃ効率的なレベル上げとかできると思う。

まあ、プリンちゃんがあればいいという話もあるけどさ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:15:11 ID:XPXTye0X0
クリアー
ラスボスも手放しで見てるだけ、レベルは60前後でかなり楽勝だったな。
ラスボス専用にガンビット組むのが面倒じゃなければもっと低くても大丈夫だな
ちなみも装備も店売りだけ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:18:24 ID:uuIvr++40
>>609
組み合わせ参考にしたいんで教えてくれないか?
どうやってもメガフレアソードだかなんだかで粉砕されちまう。
削ったと思ったら絶対防御だし。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:25:58 ID:amd0sXqp0
おっぱいのあるキャラ→揉む


orz
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:27:07 ID:IemDUnGK0
実際にアーシェとかフランとかパンネロみたいな服装のかわいい子がいたら毎日が大変だろうな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:27:48 ID:lyQxjGBK0
痴女じゃん
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:28:48 ID:FTqNtR7f0
リオのカーニバル>フラン
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:28:55 ID:XPXTye0X0
>>610
別に変わった組み合わせはしてないけどなぁ
アクセサリのHP2倍の恩恵がデカかっただけの気がする、あとネコミミ
画面はチラチラとしか見てないからどんな技を使ってくるとか対策はシラネ

最後だからエリクサーとか銭投げとか惜しみなく使わせるようにすればいいんじゃね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:39:36 ID:2v4WI3ob0
Q:ガンビットよくわからん、戦闘中と戦闘終了時の魔法の区別がつかん教えろ
A:とりあえず■目の前の敵 たたかう を一行入れろ
それより上には戦闘中にも使いたい魔法、それより下は戦闘後にだけ使いたい魔法をいれろ
あとは試行錯誤してみろ幸せになれる

Q:チャージって使えなくね?失敗したらMP=0だぜ。これならアスピルのほうが・・・
A:チャージの重要さを教える。
確かにアスピルは便利だしかし長期戦などで敵のMPが0になったら使えなくなる。
それに比べチャージは覚えていればいつでも使える。
失敗してMP=0になってももう一度やれば99%成功する。
手動でもかまわん。覚えさせとけ。いざというときにありがたみを知るだろう。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 13:55:35 ID:gH4ryrcIO
だれか暗黒殺方の組み合わせ考えた?
家に帰ったら考えてみるか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:02:13 ID:2v4WI3ob0
>>617
>>7
A■もし暗闇なら→暗闇殺法
説明:暗闇殺法は暗闇のみ発動

持ってないから検証できんがこれのことかな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:02:19 ID:6KsyowW+0
>>617
暗闇殺法のこと?
自分が暗闇のとき 暗闇殺法
ぐらいしかおもいつかn・・
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:07:12 ID:gH4ryrcIO
>>619
すまんwww暗闇かw
やっぱり使い時はそれしかないよな…
なんかいい組み合わせないかね…?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:10:13 ID:2v4WI3ob0
>>620
まぁ、持ってないから検証できんが
A■もし暗闇なら→暗闇殺法
はガンビットに登録しておいて
手動で自分にブラインかけるのがいいかと
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:10:40 ID:7vAet09V0
自分にブラインできたっけ?

自分自身 ブライン
リーダーの敵 暗闇殺法
とか

623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:10:49 ID:XPXTye0X0
自分にブラインかけて暗殺殺方
どうかんがえてもエスナや万能薬で回復させてしまいます
本当にありがとうございました
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:12:19 ID:2v4WI3ob0
あ、まて

■もし暗闇なら→暗闇殺法
■自分自身 ブライン
これでいけるかもしれん、やってみて
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:12:22 ID:uGNRVWcmP
>>617
自分自身>ブライン
くらやみなら>暗黒殺法
で、味方には「味方一体>エスナ」を入れない。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:14:23 ID:7vAet09V0
そもそも暗闇殺法って強いのかな
バーサク並だったら価値あるけど
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:15:34 ID:2v4WI3ob0
>>625
順番逆じゃないか?それだとブラインかけまくりのイタイ子になると思う
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:15:50 ID:XPXTye0X0
いや、エスナ削るほどの価値はどう考えてもないだろ
作り手もすべての技や魔法を活用できる程度にガンビット組める仕様にしろよなぁ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:17:51 ID:FL61+4f60
>>627
既に暗闇状態なら重ねがけしないだろうし、どっちでもいいんじゃね?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:18:02 ID:2v4WI3ob0
まぁ使用可能と使用するはちがうからな
ガンビット研究としては一考の価値はあると思うぞ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:19:17 ID:2v4WI3ob0
>>629
いや、いまやってるが自分自身という条件は無条件に自分自身だぞ
mpなくなるまでループしとる
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:19:42 ID:xZPpF1060
つーかなんで「ぶんどる」がねぇんだよ!
これがあれば楽なんだがなぁ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:20:07 ID:FL61+4f60
>>631
そうなのか。知らんかった。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:21:28 ID:2v4WI3ob0
>>633
スマンほんとうにすまん間違ってた
よくみたら、ミスしたときだけブラインしてるわゴメン
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:22:02 ID:uuIvr++40
>>631
ライブラはループしないが?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:22:43 ID:/agBmFQG0
>>628
だがそれをやると個性がなくなってくる件
エスナを削ってブライン以外を回復する魔法やアイテムをいれて
暗闇殺法を入れるのもありだとは思う
だが暗闇殺法ってどれぐらい強いのだろうか、使ったことないな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:24:33 ID:2v4WI3ob0
>>635
スマンほんとうにすまん
味方一人 エスナ はずしてなかった
ブライン>エスナ>ブライン mpなかったらチャージくりかえしてた
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:25:52 ID:2v4WI3ob0
これ、魔法使うと経験値はいる仕様だと無限にかせげるなぁ
たぶん、それがわかってるんだとは思うが
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:26:50 ID:xVN8ZRLJ0
[盾&シーフ役](リーダー)
HP=100%の敵→盗む
自分自身→デコイ(楽な狩場はOFF)
味方一人→エスナ
飛行タイプの敵→ドレイン
最もHPが低い敵→たたかう
目の前の敵→たたかう
自分自身→プロテス
自分自身→ライブラ

[魔法ファーストアタック役]
HP=100%の敵→バイオ
味方一人→エスナ
味方一人→レイズ
最もHPが低い敵→たたかう
目の前の敵→たたかう

[残飯処理、ナース役]
HP70%の味方→ケアル
リーダー→プロテス
味方一人→レイズ
最もHPが低い敵→たたかう
目の前の敵→たたかう
味方一人→ヘイスト

ファーストアタックと残り物処理を分けると結構いい感じ。
盗みより処理優先の場合は、バイオのところを単体魔法にすればいいと思う。
ていうか中盤あたりから魔法強すぎじゃない?めちゃめちゃ楽しくなってきた
デコイのミスがかなりイラつくけどw
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:27:13 ID:YB5jfA1M0
3人分のガンビット12個が全部埋まって完成した、どうよ?

1 HP<50%の味方 ケアルダ
2 味方一人 アレイズ
3 味方一人 エスナ
4 味方一人 リブート
5 ストップの味方 デスペル
6 味方一人 ヘイスト
7 味方一人 あぶらとり紙
---ここまで3人共通---

ヴァン(リーダー)
8 飛行タイプの敵 遠隔攻撃
9 瀕死の敵 たたかう
10 HP<5000の敵 たたかう    ←狩場によって5000の部分を変える
11 HP=100%の敵 盗む
12 目の前に敵 たたかう

アーシェ
8 飛行タイプの敵 遠隔攻撃
9 瀕死の敵 たたかう
10 リーダーの敵 たたかう
11 目の前に敵 たたかう
12 自分自身 ライブラ

パンネロ(銃使い)
6 ヴァン プロテス
8 ヴァン デコイ
10 瀕死の敵 たたかう
11 リーダーの敵 たたかう
12 目の前の敵 たたかう
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:27:21 ID:Q5C3Cvch0
暗闇殺法は瀕死にする効果です。
結構ミスするので微妙ですが、確実に密猟したい時に使ってみるのも一興かと。

「瀕死」の敵→密猟
自分自身→ブライン
目の前の敵→暗闇殺法
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:27:41 ID:XPXTye0X0
>>636
個性はガンビット枠12個がある限り保てるだろ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:28:55 ID:wygGZnkd0
>>640
ちなみにメンバーのMPどのくらいあるの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:30:28 ID:XPXTye0X0
>>579
ストップもエスナじゃ駄目だったような
スロウ以外にも何個か駄目なのがあった気がするけど
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:31:59 ID:xVN8ZRLJ0
>>640
遠隔攻撃の場合盗むって近寄る?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:33:20 ID:xVN8ZRLJ0
遠隔攻撃って技かw何を勘違いしてんだ俺orz=====================3
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:33:36 ID:YB5jfA1M0
>>643
全員Lv53で
ヴァン 546
アーシェ 564
パンネロ 594
尽きることは無い、300あれば十分だと思われ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:33:45 ID:IemDUnGK0
片手剣で暗黒を使っても飛行タイプには届かないが
弓や銃で暗黒を使えば届くとか昨日話進めてて初めて知った。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:35:32 ID:2v4WI3ob0
>>640 GJ
終盤でそろうとそのあたりに落ち着く予感
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:36:05 ID:YB5jfA1M0
>>645-646
盗むが優先されるようにしようかと思ったが
その上にたたかうがあるので、たたかう優先されちゃうかと思って飛行タイプは手動で盗むかそのまま倒しちゃう
あんま遭遇しないしな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:38:54 ID:2v4WI3ob0
>>640
>パンネロ(銃使い)
ふっ、やるじゃないかコイツゥ〜
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:42:52 ID:XPXTye0X0
なんでみんなデスペル入れてないんだろ
一部の敵で嵌る以外はかなり便利だったけど。
HP10000以上の敵にデスペル、みたいな

つーか敵に○○ってのはレジストされたり吸収されたりで
嵌って手を加えざるを得なくなる場合がちょくちょくあるから使いにくすぎ
この辺は完全に失敗してるなぁ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:44:35 ID:2v4WI3ob0
>>640
>HP<5000の敵 たたかう
ということは5000未満はぬすまずってことだよな〜
ということはほとんどの敵は5000以上あるということか
そうか、終盤は敵そんなにすごいのか〜楽しみだ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:45:52 ID:tZHrKwxx0
自分がMP<○○のときに自分自身にってのはいつ手に入るんだ?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:47:01 ID:2v4WI3ob0
>>652
まだつかってないから見ただけでものを言うが
HP10000以上の敵にデスペル
だともうディスペルかける必要なくてもかけつづけることにならないか?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:49:50 ID:2v4WI3ob0
まぁ弱体魔法が確実にかかる仕様だと戦闘つまらなくなるからなぁ
極端に言えばポイズンやバヒールだけで勝てるからな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:53:19 ID:XPXTye0X0
>>655
毒消しとかと一緒
相手のプロテスとかが消えればもう使わなくなるよ
ボス的でもほぼ確実に成功するし。
ただ一部の敵は消えない補助魔法持ってるっぽい
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:56:22 ID:epoGzrF30
ディスペルなんてボスの補助外すとき最初に使うだけだし手動でいいじゃん
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:56:40 ID:RE3SmOOA0
質問スレで聞くべきなのかも知れんが

デスペルをリフレクかかってる敵にかけるとどうなるんだ?
リフレクで反射されるのかリフレクを貫通してリフレク消すのか

まだデスペル持ってないが興味があるんだ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:57:21 ID:DpK4EjY40
リフレクされてハマる(デスペル使い続ける)って見た希ガス
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 14:59:40 ID:uuIvr++40
>>659
リフレクを消すことになる。反射はされんよ。
ちなみにアスピルも貫通する
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:01:19 ID:DpK4EjY40
そうなのか、適当な事書いてスマン
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:07:53 ID:2v4WI3ob0
>>657
ありがと〜
いってみれがIF条件のようなものは隠し要素で含まれてるということだな
じゃ〜なんで、盗むはもう盗めないのにループするんじゃ〜なっとくいかん
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:15:20 ID:2v4WI3ob0
>>654
そのうち出ると願っている。まだもってないし
それがなくても便利なガンビットを限られた条件で組むのもまた一興かと
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:15:34 ID:XPXTye0X0
>>658
敵さんも補助魔法かけなおしてきますよ
それにボス以外のHP高い敵にも反応するしね
3人の内の一人につけとけば十分だしそれだけの価値はある
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:18:11 ID:XN77XaB+0
誰に 何を どのような条件で の三つは欲しかったな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:20:00 ID:lyQxjGBK0
武器替えも組みたかった
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:22:03 ID:uuIvr++40
あ、やばい。リフレクでデスペル跳ね返されるかも。
記憶違いだた。すまそ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:23:53 ID:XPXTye0X0
バーサクも便利だよなぁ
バーサクの前に消費の多い補助系やら〜ガ系の魔法を「MP○○%以上なら自分に」
これでセットしておいてある程度MP消費したら自分にバーサク発動。
バーサクがきれる頃にはMPチャージ完了。以下繰り返し。ボスも雑魚も同じガンビットでOK
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:24:21 ID:2v4WI3ob0
>>668
そういうときは味方にリフレクかけて味方にディスペルかけて検証すべし
おれ?ちょっと、いまできないんだスマン
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:25:13 ID:tZHrKwxx0
>>664
確かに制限された条件でやるのもおもしろいけどなw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:27:52 ID:I58GhrSs0
試した
デスペルはリフレクを貫通して解除可能
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:28:52 ID:QhmOcCYBP
>>663
「何も持っていない」を表示させたかったに一票。
必須だからこそ考えろってことじゃね?
まあ安定性から行って■HP100%の敵→盗むにみんな行き着くが。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:28:54 ID:2v4WI3ob0
>>665
そういえば、中ボスリフレクかけなおしてたなぁ
魔法攻撃してなかったからどうでもいいと思ってたんだが
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:30:13 ID:2v4WI3ob0
>>672

研究スレらしくていいなぁこのスレいいわ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:33:19 ID:2v4WI3ob0
どうでもいいことなんだが俺ずっとディスペルっていってたわ
ほんとはデスペルなんだな、いいにくいよ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:35:01 ID:r5zGgJIt0
キュクレイン戦を味方リバースで乗り切ろうと思ったが
詠唱時間の差で殺されるなあ
ドンアク→装備品で無効
他各種状態異常はオート万能薬
後衛2人は空き時間にバブル・ブレイブ補充
全員最優先でリバースを掛ける
HP半分切ったら味方をボコボコにして回復しあう
で行こうと思ったんだけど、リバースは切れるの早いから
ダメージ食らうタイミングが…手動でタイミングとって、切れる瞬間に掛け直す事もできるけど
そうするとMPが持たない。味方を攻撃・敵からの被ダメージの時間があればMP回復出来るんだけど…
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 15:51:06 ID:VNtK7qUfO
リーダー 武器 盾
味方1人 アレイズ
味方1人 エスナ
味方1人 LV3万能薬
飛行タイプ 遠距離攻撃
HP<OOOOの敵 戦う
HP70%の敵 盗む
最も近い敵 戦う
狂戦士味方 デスペル
HP<70%味方 ケアルラ
自分自身 ライブラ
自分自身 ヘイスト

仲間A 武器 遠距離
味方1人 アレイズ
もしMP<30% 戦う
HP<50%味方 ケアルダ
味方1人 エスナ
味方1人 LV3万能薬
リーダー敵 戦う
最も近い敵 戦う
狂戦士味方 デスペル

仲間B 武器 攻撃
味方1人 アレイズ
HP<40%味方 ケアルダ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:00:16 ID:XPXTye0X0
HP50000以上なら敵に暗黒
使ってたけど暗黒ってタイムロス長いから
普通に攻撃した方がいいと思ったりするんだけどどうなんだろ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:08:15 ID:qlMXmE6V0
>>370
それだと食いっぱなし寝っぱなしだが


681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:13:09 ID:govEn3bO0
ぼすせんの時は雑魚のときと同じ使用で行ってるの?

バトルスピード落としてウエイトにはするけど・・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:20:40 ID:MvADrjp9O
「暗闇の味方→ポーション」
をエスナの前にいれろんだ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:24:36 ID:Wrckhrxu0
>>681
ボスのときに使わないガンビットは一時的にオフにすればいい。

味方一人 フェニックス とか基本的なものはそのまま使えるだろうしね。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:35:12 ID:5ReatphU0
ボス戦の時は

1.ガンビット雑魚設定のまま戦う
 ↓
2.攻撃がきつめだったらケアル系の%を高めに修正する
 (女性陣を殆どケアル専属にして男どもの攻撃回数を確保する)
 ↓
3.無駄な行動を起こすスロットは一時的にオフにする
 ↓
4.必要な行動はその場でスロットにセットする
 ↓
5.ピンピンチ!になったら手動コマンド


野球に例えると、
基本的な戦い方(雑魚用ガンビット)をベースに戦況に合わせてこまめに指示を出し(ガンビット修正)、
時にはオプション(手動コマンド)を駆使しながらも基本的には戦況を見守る、
日本シリーズ第7戦での監督の気分。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:51:13 ID:FRf0o4Om0
ここ、非常に参考になりますね!

ボス線でバーサクつかったガンビット組もうと思って
試したんですが、
バーサクってどうやって直すんでしたっけ・・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:53:16 ID:amd0sXqp0
敵は最初に攻撃したメンバー狙ってくる傾向があるから、
遠くから弓で打って逃げると、敵は追ってくる。
追ってくる敵に適時、ドンムブ・スロウ・デコイ等掛けて周りをグルグル逃げろや逃げろやすると、
仲間が逃げてる敵を叩きまくってリンチ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:55:19 ID:bs0Vfwvs0
>>685
バッカスの酒だ
ククク・・
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:57:43 ID:Wrckhrxu0
>>687
たしかに一回飲むと気性が荒くなり、二回飲むと収まると書いてあったな。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:59:25 ID:9ea0RqLC0
>>685
狂戦士の味方→デスペル

既出と思うが、デスペルは良い悪い無関係に状態変化をリセットするので場面によっては味方にかけると有効
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:30:37 ID:d5vgwFk10
味方の攻撃を集中攻撃させたいんだけどどうすればいいんだろう
今リーダーは一番近い敵にして他のキャラはリーダーの敵にしてるんだけど
リーダーの近くに敵が2匹以上行くと他の奴にタゲが行ったりする
・・・これってもしかしてリーダーを敵の中の1匹にすれば問題無いのか?

あと、密猟とか瀕死の敵に盗むのことだけど
別に瀕死なんてのはいくらかのパーセンテージで決まってるんだろうから
20~30%の敵に設定すればいいんじゃないだろうか
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:34:02 ID:J7TYjcgs0
>>690
なんだかよくわからんが、リーダーの敵にしてるなら、リーダーがふらつかない限り
タゲが動くはずない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:35:14 ID:d5vgwFk10
>>691
そのリーダーがふらついてる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:37:18 ID:hVwDSqEy0
>>692
ガイシュツかもしれないんだが
目の前の敵っていうのは本当にそのキャラの目線の先にいる敵では?と思う
行動はガンビットまかせでも位置取りでタゲ移りが少なくなった
ような気がする
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:39:43 ID:Wrckhrxu0
>>690
・リーダー
HP>90%の敵 たたかう
目の前の敵 たたかう

・他二人
リーダーの敵 たたかう

とか?確かにリーダーのタゲが移っちゃうなあ…

アッ
・リーダー
リーダーの敵 たたかう
目の前の敵 たたかう

でリーダーがタゲ取ったら死ぬまでそいつを殴り続けてくれたりしない?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:39:51 ID:9ea0RqLC0
>>691
混戦になるとタゲが動きやすい

>>690
例えばリーダーに
HP50%以下の敵→戦う
一番近い敵→戦う
みたいに「一番近い」の上に縛りを入れると安定しやすいと思う

ちなみに、密猟は瀕死の相手限定のわざ
盗むに関しては無駄盗みを少なくする方法の一環として「瀕死」の状態が選ばれたのだと思う
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:49:47 ID:wY6NsPh+0
リーダーに「リーダーの敵」をつければふらつかないよ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:50:03 ID:d5vgwFk10
>>693
走り回ると面白いくらいにタゲが変わるよ

>>694
素で一番最初が目の前の敵
リーダーがリーダーの敵を指定しても固定されない
そのままで何度かリーダー変えて動かなくなったから分かる

>>695
上にn%以下の敵を入れればいいのか、ありがとう
限定、ってことはそもそも瀕死じゃないと狙うことが出来ないのかな?
確実にミスってくらいなら待機してる間に瀕死になってそうだけどなぁ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:52:10 ID:wY6NsPh+0
いや、だから、「リーダーの敵」を上にもっていけば固定されるから
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:58:06 ID:d5vgwFk10
>>698
俺が悪かった
動かなくなったのはリーダーを別のキャラに変えたからだった
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 17:58:39 ID:QhmOcCYBP
>>697
「目の前の敵」と「リーダーの敵」の関係をもう一回チェックしなおせ。
「リーダーの敵」を上においておけばタゲ取った瞬間に
上位の「リーダーの敵」が優先されてぶれない。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 18:04:32 ID:I58GhrSs0
>>700
あ、そうか
リーダーのガンビットを
リーダーの敵 たたかう
目の前の敵 たたかう

にすれば
射程に入る→「目の前の敵」が発動、ターゲットする→
自分がリーダーなので「リーダーの敵」が発動、ターゲットが固定される訳か
なるほどなぁ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 18:09:25 ID:2iaIKtKj0
このスレ見てると勉強になるな。
クリアするまでずっと戦闘後に
HP≦60%以下 ケアルダ
HP≦80%以下 ケアル
を使ってたんだけどこれだと満タンにはならないんだよね。
HP≦70%以下 リジェネでいい訳ね。
こっちの方がケアルダより消費MPも少ないし。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 18:46:03 ID:CG4eXarM0
ザコ用ですが、リーダーは剣で最初に突っ込んで仲間に追い打ちさせた
方がいいのか、弓とかで攻撃して仲間に突っ込ました方がいいのか
どっちがいいかな。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 18:54:53 ID:9ea0RqLC0
>>703
好き好き
ただ、フルガンビットだとリーダーが前に出やすいのでリーダー兼壁役にすると無難
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:24:06 ID:2iaIKtKj0
「盗む」が「ぶんどる」になるアクセサリってないの?
これがあれば、盗む談義もここまでないンだろうけど。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:27:51 ID:LOGEKOYI0
ないからこの状況orz
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:30:28 ID:1+gqvH020
Q:ガンビットよくわからん、戦闘中と戦闘終了時の魔法の区別がつかん教えろ
A:とりあえず■目の前の敵 たたかう を一行入れろ
それより上には戦闘中にも使いたい魔法、それより下は戦闘後にだけ使いたい魔法をいれろ
あとは試行錯誤してみろ幸せになれる
Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ
Q:チャージって使えなくね?失敗したらMP=0だぜ。これならアスピルのほうが・・・
A:チャージの重要さを教える。
確かにアスピルは便利だしかし長期戦などで敵のMPが0になったら使えなくなる。
それに比べチャージは覚えていればいつでも使える。
失敗してMP=0になってももう一度やれば99%成功する。
手動でもかまわん。覚えさせとけ。いざというときにありがたみを知るだろう。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:31:03 ID:1+gqvH020
Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適
■瀕死の敵 盗む
瀕死の状態のとき盗むを実行するが、パーティーの強さによっては
瀕死の状態にならないもしくは盗むより先にほかの味方が倒してしまう
盗む実行回数0-1 おすすめしない、次回から削除する
■HP<500の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上 絶対盗むんじゃ〜って人向け
動作が異なるので好きなのを選べ
Q:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが
□味方一人 ○○ としろ ○○が必要なときだけ実行してくれる
Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど
移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ。実質ガンビットオフと同じ
Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
たたかう項目より後に □味方一人 ケアル としろ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:47:40 ID:PHirEyIV0



ガンビットもファンタシースターからのパクりかw



ほんととことんパクリだなこの糞ゲー
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:50:40 ID:aKrWw43q0
乱戦時にケアルのかけあいになっちゃうwwwwwwww
攻撃できねwwwwwwwww
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 19:55:21 ID:lqqeGQuK0
>>710
中盤すぎたらケアルは効率悪いんで
HP50%ケアルダとかにしといた方が詠唱回数少なくて楽
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:04:17 ID:1+gqvH020
>>710
一人だけケアル使わず黙々と戦闘
2人でケアル条件を少しずらすHP<80%とHP<30%

ケアルラを使用する

すきな方をどうぞ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:20:00 ID:1+gqvH020
究極簡単汎用ガンビット
汎用型に改良してみた。一応魔法はダークを使ってるこれはお好みで。アンデッドはダーク無効にするのでケアル攻撃ということで次のようになりました。できるだけ序盤で手に入るもので構成してるので後々手に入るものを使えばもっといいのができるかもしれない
リーダー
■飛行タイプの敵 ダーク <リーダーが飛行タイプも攻撃できるときはいらない
■HP<500の敵 戦う
■HP<2000の敵 盗む
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
■リーダーの敵 戦う
■目の前の敵 戦う
味方A
□HP<80%の味方 ケアルラ
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 ヘイスト
□味方一人 シェル
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
味方B
□HP<30%の味方 ケアルラ <60%だとケアルラ連発で攻撃してくれないので下げた
□味方一人 レイズ
□味方一人 エスナ
□味方一人 やまびこ草
□味方一人 プロテス
■アンデッドの敵 ケアル
■リーダーの敵 ダーク
□自分自身 チャージ
ケアルラの%と盗むの敵HP%と魔法は各自で調整してみてくれ
とりあえず画面から目を離すな!いつのまにか背後からエレメンタルが・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:29:36 ID:1+gqvH020
>>710
どんなに最適なガンビットを組んでもパーティーの力量に左右される
コマンド入力だけで勝てないようならガンビットではムリ
すなおにレベル上げるか武器装備充実させるかライセンスのオプション追加するなりで
パーティーを強化せよ。それでも勝てないようならその狩場はまだ早いので
もうすこし敵のレベルが低いところで連戦しろ。これならガンビットで楽々だ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:30:47 ID:IemDUnGK0
骨骨で全員のライセンス埋まっちゃった(´・ω・`)
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:33:47 ID:+YnTjfb50
分かっててやったんなら本望だろ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:34:06 ID:IemDUnGK0
ごめん誤爆った
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:35:04 ID:8cj2+fQD0
自分で縛り入れないと…

取得LP制限付けてほしかったなぁ、全部同じ性能のキャラになっちまうよ
まぁ今までのFFそんなんばっかだけどさ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 20:41:31 ID:XPXTye0X0
つーかライセンスはボード狭すぎ
LP貯める意味がなくなってから雑魚と戦うのが一気に面倒になった
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:00:45 ID:d5vgwFk10
だからといってスフィア盤のような広さにされても困る気もするけどな
中間くらいがいい
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:18:01 ID:smor4DvX0
ジョブシステムで、ジョブ毎に違うライセンスとかかな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:43:49 ID:yC6rJAcSO
>>721
お前頭いいな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:46:32 ID:8cj2+fQD0
>>721
そのシステムで12-2をお願いしようか
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:48:19 ID:+uLmr4x/0
「ぶんどる」がないのはやっぱりバランス調整なんだろね。
もし「ぶんどる」があったら大半のプレイヤーのガンビット先頭2行は同じになっちゃうでしょ。

いかに効率よく盗むか。これだけのために我々はスレを消費する。
お金のたまり具合から見ると盗む必須なバランス。しかも初期スキル。
これはスクエニからの挑戦状なのかッ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:53:31 ID:MvADrjp9O
なんのために密漁があると思っているんだ

二回目プレイからはガシガシ狩るんだ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 21:54:22 ID:XPXTye0X0
2週目は初めからガンビットがフルになる
そう思っていた時期が俺にもありました
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:30:03 ID:+YnTjfb50
2回目って2週目か?
ちょっとやりたくねぇなこれは・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:31:14 ID:XpXraKPy0
死の天使ザルエラの巫女 リストで見たら乳首乳輪丸見え・・・・


俺のTVが古くてそうみえるだけかもしれんがorz





ハァハァ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:32:45 ID:xG3eDjJW0
>>728
乳首と聞いちゃ黙っていられねぇ。
おまえのテレビうp!
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:34:20 ID:8GsrQuaj0
>>728
あいつ設定といい色々エロいよなぁ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:47:51 ID:d5vgwFk10
後半必要無くなるかもしれないけどライセンス習得したマスを習得前に戻せるアイテムが欲しい
LPは半分戻ってくるか全然戻ってこないかで
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:54:36 ID:IemDUnGK0
ガンビットみたいにライセンスも使用on・offができたらなぁ。
offにすると戦闘メニュー開いても表示されないとか。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 22:57:26 ID:3Glm2k6fO
宝箱からでるガンビットを集め忘れてた…orz
皆さんはほとんど全てのガンビットをもってるんすか?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:07:43 ID:gH4ryrcIO
>>733
アルケイディアぐらい行くと全部集まるよ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:30:54 ID:1+gqvH020
Q:ガンビットよくわからん、戦闘中と戦闘終了時の魔法の区別がつかん教えろ
A:とりあえず■目の前の敵 たたかう を一行入れろ
それより上には戦闘中にも使いたい魔法、それより下は戦闘後にだけ使いたい魔法をいれろ
あとは試行錯誤してみろ幸せになれる

Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ

Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適

■瀕死の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上 絶対盗むんじゃ〜って人向け
動作が異なるので好きなのを選べ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:31:55 ID:1+gqvH020
Q:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが
□味方一人 ○○ としろ ○○が必要なときだけ実行してくれる

Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
たたかう項目より後に □味方一人 ケアル としろ。

Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど
移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ。実質ガンビットオフと同じ

Q:チャージって使えなくね?失敗したらMP=0だぜ。これならアスピルのほうが・・・
A:チャージの重要さを教える。
確かにアスピルは便利だしかし長期戦などで敵のMPが0になったら使えなくなる。
それに比べチャージは覚えていればいつでも使える。
失敗してMP=0になってももう一度やれば99%成功する。
手動でもかまわん。覚えさせとけ。いざというときにありがたみを知るだろう。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:43:45 ID:5ReatphU0
ちょっと試してみたところ、リジェネの回復量は最低でも700以上。
効果持続時間と回復速度を考えるとおそらく1000は超える。
消費MP1に対する回復量を考えれば、戦闘後のHP回復は

□HP<100%の味方→リジェネ

がベストか。
場所によっては

□味方1人→リジェネ

でもいけそう。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:50:07 ID:1+gqvH020
>>737
まぁリジェネの獲得は中盤以降ライセンスもとりにくいから
序盤でもいけるケアルで書いてある
リジェネ獲得ぐらいになればガンビットも理解して自分で工夫するようになると思われる
そこはパーティーの強さを検討して選択して見れ。
リジェネはうまく使えば対比効果が大きいので便利ではある
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:57:04 ID:gH4ryrcIO
まもりの指輪でおK
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:02:57 ID:2rlOL0hS0
戦闘不能になったら有効効果(バブル、プロテスなど)全部はがれちゃって
アレイズで蘇生しても有効効果付け直す分の手数が取られるから
いかに仲間を殺させないかが鍵。
あとヘイスト、リジェネは万能薬より優先順位高くして良いかも。
スロウやスリップになったときの回復も兼ねるから。

741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:14:27 ID:UtGdtCGZ0
>>737
ちょこちょこっと検証してみた
味方一人 リジェネ
は、リジェネ状態でなかったらHP=100%でもかけてしまう

HP<100%ならHP=100%ではリジェネをかけない
またHP<100%でもリジェネ状態ならかけない
よって、後者が適切
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:22:42 ID:KB2jEnBI0
深いぞガンビット、組み合わせ参考になるな…
固定観念できそうだから、もう見ないでおこう
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:25:07 ID:Mnw0ONPlO
HP≦80%→リジェネぐらいで良くね?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:25:59 ID:8mj8c0EA0
与ダメMP回復がある限りチャージは使いようの無いゴミ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:28:29 ID:OcVwc3df0
すげええええ
全員に味方一人→プロテガやっても誰か一人がやるだけで、全員同時に行わない。既出だよね(´・ω・`)
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:28:43 ID:Cv+TkRnk0
>>733
アルケイディアで自分自身MP>10%持ってない
オレガイル
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:29:01 ID:ZgbKmAmI0
ガンビットの存在理由について友人と議論していたのですが、
ガンビットは「便利だから」あるのでしょうか?
それとも「戦術性を高めるため」にあるのでしょうか?
戦術性というには程度が低いものだと思うのですが、
かといって便利だからとゆうのも、なにかおかしい気がします。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:29:24 ID:Cv+TkRnk0
ミスった
>>734
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:32:51 ID:wq8nzOjH0
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■HP=100%の敵 盗む

にしてる人多いみたいだけどこれだと
リーダー盗む発動→キャンセル→たたかう
にならない?何のメリットがあるのか教えてエロイ人!
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:33:26 ID:nvI1OypC0
チャージ強いよチャージ
魔法障壁使うボスの時とかかなり使えるし。

強いやつと戦うと俺のアーシェはチャージ→ケアルガを繰り返すw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:36:58 ID:2NcpbFU/0
チャージって成功すると全快?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:37:54 ID:Ru5QRH2U0
>>751
90くらいは回復する
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:38:03 ID:NXN8dJ2H0
>>747
戦術性だと思う
従来のRPGに比べたら天地ほどの開きがある
ていうか程度が低いというならまずお前のハイレベルなガンビットを提示してくれよ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:42:25 ID:WLCBDQFr0
攻撃魔法や召還獣を上手く使うガンビットがない
これどうよ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:44:45 ID:OWMammlQ0
>>754
デコイで一人にまとめて二人の範囲魔法で一掃
ってのは既出だけどそれくらいしか思いつかんな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:45:55 ID:Ru5QRH2U0
>>754
味方一体 リブート
味方一体 エスナ
HP<50%のとき ケアルガ
ストップの味方 デスペル
MP<10%のとき チャージ
MP<50%のとき アスピル
炎に弱い敵 ファイガ
氷に弱い敵 ブリザガ
雷に弱い敵 サンダガ
闇に弱い敵 ダーガ
聖に弱い敵 ホーリー
MP>50%のとき クラウダ
リーダーの敵 たたかう
味方一体 ヘイスガ

俺のフラン
アスピルはオンにしたりオフにしたりいろいろ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:47:23 ID:OcVwc3df0
あれ・・・
味方一人→エスナ
味方一人→万能薬

全員この順番にしてるんだが、誰かが沈黙になったとき、万能薬を使うなぜだ?エスナで沈黙ってなおせたよな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:50:01 ID:GdqCcMFO0
>>757
沈黙しているやつが自分を回復するときは万能薬を使うんじゃない?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:50:14 ID:WLCBDQFr0
>>756
そこまで揃うのは後半ジャマイカ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:53:08 ID:h2huG0wR0
「たたかう」を「リーダーの敵」にしてると
敵発見からの初撃が遅すぎて困るんだがみんなどうしてる?
かといって「目の前の敵」にすると戦闘開始してから攻撃が分散されて
敵の頭数減らすのに支障が出る。「瀕死の敵→「たたかう」にしてるから
ある程度は問題無いんだけどね、何かいい方法ないかなぁと。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:54:18 ID:3gaggGKY0
>>743
効果持続時間(かなり長い)と回復速度(結構遅い)と消費MP(たったの16)に加え、
リジェネをかけるとHPが高めに維持されることを考慮すれば、
よほど戦闘と戦闘の間隔が空かない限り
HP<100%で常時リジェネに近い状態を保つ方が効果的。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:54:27 ID:OWMammlQ0
>>760
リーダーの敵優先にして二つとも入れるのが無難だと思う。
他がぎっしりな場合は考え物だが・・・
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:55:14 ID:jT72uDgD0
>>760
とりあえずこれだ、ためしてくれ
Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:57:29 ID:jT72uDgD0
>>749
ちょこっと検証しただけので信頼性低いが
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■HP=100%の敵 盗む

■HP=100%の敵 盗む
■リーダーの敵 たたかう
の順にしてみれ。もち味方には■リーダーの敵 たたかう をいれてみて



765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:59:43 ID:jT72uDgD0
>>764
の補足
敵が複数またはあとからAddしたばあい食い散らかすので注意
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:00:07 ID:3gaggGKY0
>>762
結局それに落ち着くなあ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:05:03 ID:qjq8qihvO
>>760
全員HPの低い敵
でおK
最初はバラけても後で集中するよ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:07:33 ID:jT72uDgD0
>>760
味方二人の初撃が遅く敵になるようなら味方二人を銃か弓にするといいよ
敵に近づく時間分早くなる
2,3回の攻撃でたおせる敵ならばらけて攻撃でもいいが
敵が強くて複数の場合は各個撃破が理想なので初撃の遅さより
集中攻撃のほうが大事
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:08:09 ID:OcVwc3df0
>>758
なるほど。そうかもしれない

ところで、二人以上が状態異常ならエスナガとかは無理なのかな?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:08:53 ID:jT72uDgD0
>>768
ぐは変な日本語だスマン
味方二人の初撃が遅くて気になるようなら味方二人を銃か弓にするといいよ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:10:44 ID:jT72uDgD0
>>769
あるぞい
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:12:15 ID:jT72uDgD0
>>769
ケアルガのひとつ上
773760:2006/03/22(水) 01:13:08 ID:h2huG0wR0
今のところ

リーダー
瀕死の敵→こうげき
目の前の敵→こうげき

仲間A、B
瀕死の敵→こうげき
リーダーの敵→こうげき
目の前の敵→こうげき

にしてる

>>767
それいいなぁ。今初めて出てきたアルシド出てきたとこあたりなんだけど
あとどれくらいで取れそう?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:13:44 ID:jT72uDgD0
>>769
ごめん、質問の意味が違ったねエスナガってあるのか?と勘違いしたスマン
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:15:20 ID:jT72uDgD0
>>773
とりあえず、アルシド関係をクリアしたら王都にもどると幸せになれる
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:15:26 ID:wq8nzOjH0
>>764-765
サンクス!参考にしまっす!
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:28:33 ID:jT72uDgD0
入手したのでアスピルつかってみた。何これつえ〜
とつかってたら急に吸わなくなった。よく見るとMP=0だった
アスピルってMP=1いるのね〜
とうわけで、超カンタンレシピ中盤編対象雑魚狩り

味方一人 レイズ
味方一人 エスナ
目の前の敵 ドレイン
目の前の敵 アスピル
自分自身 チャージ
どう?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:34:21 ID:3gaggGKY0
>>777
まずは自分で検証してみてくれ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:35:10 ID:Am03NV8M0
>>768
最強の銃2つ手に入れると雑魚戦がマジ楽になる
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:40:54 ID:jT72uDgD0
>>778
もちやっとるよ〜ええかんじです
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:41:18 ID:iWYhHyhZ0
全部の敵からうまく物盗みたいんだけどどうすんのがいいかな。

 盗む役 HP=100% 盗む
 その他 リーダーの敵 たたかう
だと、2匹以上出てきたとき盗む役が盗み続けちゃうんだよね。
アイデア募集
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:41:49 ID:wMLD5p6m0
ガンビットはパターン別に保存出来ればありがたかった。
そうしないと12行は少なすぎる。
40行くらいあれば完璧なものを作れたんだが。

この機能はスクエニが開発の手抜きをしただけのような気がする。
オートバトル時の思考ルーチンっていうのは、
難易度を左右する面倒な部分だから調整が難しくて、
その部分を丸ごとプレイヤーに投げてしまったって感じ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:43:17 ID:3gaggGKY0
>>780
眼の前に敵がいなくて、MPが満タンで無い場合の挙動を詳しく
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:43:42 ID:d6UkaLTt0
制限がないとつまんないし敷居が高くなりすぎるんじゃないの
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:45:11 ID:ZneAK5n60
>>782
40行とかって、引くんですけど・・・
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:46:37 ID:jT72uDgD0
>>781 >>735見てくれ
>>783 >>736見てくれ R2押して移動ですよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:48:09 ID:l9GuX12l0
完璧に設定できたらできたで多分簡単になりすぎちゃうだろ。

条件すくねえよ!
いいのがなかなかそろわねえよ!

だ か ら こ そ あ が く ん だ !
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:50:50 ID:3gaggGKY0
>>786
いや、エスケープモードで回避できるのは分かってる。
何の注釈も無しに「自分自身→チャージ」を入れてるから、
そこをなんとか出来たのかと思ってさ。


出来ないのなら個人的にはチャージのみ手動のほうが使いやすい。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:51:48 ID:mXfPQUqB0
>>787
激しく同意
でも保存はほしかった
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:52:25 ID:r4h4uAe50
>>777
アンデッド相手だと自滅するんじゃ…
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:53:00 ID:jT72uDgD0
>>787
だよな〜最初から全部あるとひとつ組んでしまえば最後までそのままになる
しかし、すこしづつだされると、その時点での最適を組み
あたらしい条件が出たらまた試行錯誤する。物語すすまねぇよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:53:07 ID:dyYoLWc4O
>>781
盗み役*2オヌヌメ
盗み役は、HP=100% 盗む
もう一人がHP=100% たたかう
盗み終えたのに盗み続けることもないし雑魚戦ならこれで十分
乱戦時の挙動は怪しいが
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:54:16 ID:jT72uDgD0
>>790
つうか、雑魚狩りだからアンデッドからんでもええじゃろ
なにもみずから死滅するといかんでも
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:55:03 ID:NXN8dJ2H0
ガンビットがAI設定面倒で丸投げしたんじゃ?って意見たまに出るけど
プレイヤーに自分で組ませてなおかつこれだけ絶妙なバランスに仕上げるくらいなら
最初からAI組んだ方が楽なのでは?と思うのは俺だけ?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:56:06 ID:8HlZPIYN0
盗み役をリーダー以外にする場合

■リーダー
目の前の敵→たたかう
(以降てきとうに)

■盗み役
自分を狙う敵→たたかう
瀕死の敵→たたかう
HP=100%の敵→盗む
リーダーの敵→たたかう

にすると、開幕でリーダーが捕捉した敵に一回盗んだ後、
遠目のHP100%の敵に盗みに行く。
ここで遠目の敵のタゲラインが盗み役に行くので、
盗み役は盗み続けずに殴ってくれる。

戦線が拡大するっていう欠点は解決されてないけど
盗みループのアホな子にはならなくなった。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:57:36 ID:jT72uDgD0
>>788
手動でいいんじゃね?ここはガンビット研究スレだから
いかにして戦闘をガンビットだけで克服するかのを研究するのだから
手動でチャージは反則技だろ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 01:57:52 ID:l9GuX12l0
>>777
ドレインの↑の行に
アンデッドの敵 ケアル を入れれば完璧になるんじゃないか?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:00:50 ID:jT72uDgD0
>>797
まぁ、カンタンレシピということで、付け加えるのはよし
ドレインは回復もかねてるのでそれだと、自分のHP回復しなくね?

799795:2006/03/22(水) 02:01:02 ID:8HlZPIYN0
あ、>>795はたまに遠目の敵の反応が速いと
一回目の盗みをキャンセルして普通に殴っちゃう。
ここらへん改善しなきゃ駄目だな。うん。もうちょっと考えよう。

明日の仕事中にでも。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:01:54 ID:3gaggGKY0
>>796
>いかにして戦闘をガンビットだけで克服するかのを研究するのだから

・・・勝手に決めんなよ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:02:56 ID:jT72uDgD0
>>800
スレタイ100回読め、アコスレ10回目をとおせ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:04:02 ID:jT72uDgD0
>>800
スレタイ100回読め、カコスレ10回目をとおせ
手動からませていいなら盗みでこんな討論してないっての
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:04:23 ID:6qEFjJBF0
正直そこまで極端ではない
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:05:46 ID:mXfPQUqB0
あくまで研究なんだから手動を組み合わせるのもアリだろ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:06:19 ID:jT72uDgD0
>>803
まぁね、極端すぎるかもしれんが手動のほうが早いという理論は
ここではおかしいだろ?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:07:54 ID:jT72uDgD0
>>804
別に手動を否定してるわけではない。やるなら勝手にやればいいが
ガンビットにけちをつけるときに、手動のほうが早くねというのは無しだろ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:08:07 ID:3gaggGKY0
そもそも、

MP0なんてレアケースのために
非戦闘時は常にエスケープモードにしなきゃいけないのは若干問題有り。

ということを指摘しただけなんだが。
そこまで過敏に反応されるほどのことじゃない。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:09:39 ID:NFMtO4YW0
HP≧50%以下の敵→盗む
リーダーの敵→たたかう

でいいんじゃないの?
こうすれば戦線が拡大することもない、と思う。
ちなみに今思い付いたんで試してない。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:09:42 ID:n/Bb+f8E0
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:10:17 ID:8mj8c0EA0
別にガンビット縛りするスレじゃないしな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:11:43 ID:n/Bb+f8E0
>>808は今までの常識
「盗んでから撃破」の定説を「死ぬ頃に盗む」で覆した!!!
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:11:54 ID:jT72uDgD0
>>807
う〜ん、カコスレ読んでみ、移動中はガンビットをオフにするため
エスケプモードにする。すると移動中でも強化魔法を唱えないので
エレメンタルいるのにプロテス勝手にかけなおす>戦闘>全滅
をさけられる。これは基本だべ、冒険のヒントにもちゃんと説明されとるぞ
読んでみ、目からうろこが落ちるから
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:12:12 ID:NFMtO4YW0
あ、不等号間違えたけど意味わかるよね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:13:14 ID:8HlZPIYN0
>>808
それだと最初に盗み役が殴っちゃうので
敵の強さによっては盗む間もなく殺っちゃう気がする。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:14:37 ID:jT72uDgD0
>>811
>>735
ん〜水を差すようでスマンがほぼおなじものががいしゅつだ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:18:38 ID:jT72uDgD0
>>808
瀕死の敵 たたかう
HP>=50%の敵 たたかう
HP>=30%の敵 盗む

あと30%-50%の間は盗むくりかえすかもね、検証してみるよ
でもちとじかんかかるかも、眠いので
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:19:51 ID:3gaggGKY0
>>814
そして敵の強さによっては延々と盗みを繰り返すことになるが、
発動条件のパーセンテージを調整する前提なら>>735と同等か、
それより使いやすいかもしれない。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:21:03 ID:jT72uDgD0
>>814
2,3発の攻撃で倒せるなら戦線拡大してもいいから
HP=100%のほうがいいな。まぁ目的にあわせてかえるというのがいいかも
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:27:35 ID:jT72uDgD0
>>813
ん?HP50%以下になるとぬすむんだよね
それとも50%以上は盗むということかな?
とりあえずHP>=50%の敵というのはあるが
HP<=50%という条件持ってないから、ど、どっちだ?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:29:48 ID:9yzn1p2n0
1 HP=100%の敵  盗む
  HPが最小の敵  戦う

2 HP=100%の敵  戦う
  HPが最小の敵  戦う

3 HP=100%の敵  戦う
  HPが最小の敵  戦う

これもれの基本ガンビット
遭遇時リーダーが即盗みに行って、二人追ってくるから連続盗みはほぼない
敵が複数いる時は一通り盗みをしてから一体ずつ集中攻撃
乱戦時でも確実に盗みを使うし、攻撃が分散しないからかなり戦いやすい。
盗み効率が気になるなら2も盗みにすればいいだけだしな
スロット二つしか使わないのになかなか賢く動いてくれるオヌヌメだ

あとは各個にプロテス、シェル、リジェネをどれか一つつけてる。
それに全員にヘイストを持たせて、リーダーにはライブラ。
ヘイスガはまだ持ってない。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:30:47 ID:jT72uDgD0
>>812
つけくわえると、目の前の敵 たたかうをせっとしてるとき
強敵(たたかいたくない、全滅する)の前走るときR2おさないか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:34:51 ID:8HlZPIYN0
jT72uDgD0が粘着自治臭い件
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:34:54 ID:jT72uDgD0
>>820
いまのところぬすみについては820のタイプと
>>735の二つ目のタイプが優秀だな。どっちがいいかは各自の好みだ
どっちが優秀か討論するのではなく、
状況でつかいわける、もしくは好みで使うに落ち着くでしょ
俺は735の二つめをつかってるが、いい感じだ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:35:09 ID:1Dp1W/hi0
ガンビットのおかげでクリフトのことが少し好きになった。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:35:15 ID:NFMtO4YW0
50%以下になると盗む、といいな。
って思ったんだけどなんか変だね。
すまん、あんまり考えずにレスした。

>>816がイメージに近いかも。
その下に
リーダーの敵 たたかう
をつければ尚いいかもしれん。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:35:37 ID:jT72uDgD0
>>822
サンクスこれからもがんばるわ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:38:21 ID:jT72uDgD0
>>728-730
こういうのがたまにくるとなんでだろとおもうんだよね
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:40:23 ID:3gaggGKY0
>>824
■目の前の敵→ザラキ
□HP<50%の味方→ベホイミ

ってとこかw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:43:19 ID:AI8yPrGnP
>>816の検証してるけど敵の数が多いと殴り優先になってしまう。
強さに応じてHP50%以上とHP70%以上を使い分けてるけど、
幅が狭いと盗み中断で殴り、幅が広いと他の敵を殴りに行ってしまうな。
いずれにせよHP50%以上とHP70%以上を頻繁に組み替えなければならんので汎用的じゃない。

>>828
□HP<50%の味方→ベホマラー
だろw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:44:53 ID:3gaggGKY0
>>829
それは戦闘後だからもっと下にあるんだw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:48:13 ID:9yzn1p2n0
>>829

>>820の2の先頭を戦うから盗むに変えて、これも検証してくれないか?
かなり使い勝手がいいと自分では思ってるけど、他人はどうなんだろうか。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:49:54 ID:8HlZPIYN0
パーセンテージを100以下にすると途端に調整がデリケートになるな。
HP=100%盗むの汎用性は覆しがたい。いまんとこ。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 02:53:12 ID:0GV9e3d80
もう寝るから検証まだだけど、2タイプあるなら、こんなのどう?
100%から盗む役と、弱ってから盗む役をわけるってのは。

1. 100%役

 HP=100%の敵 → 盗む
 瀕死の敵 → 密猟
 リーダーの敵 → たたかう
 目の前の敵 → たたかう

2. 100%役

同上。
100%の敵からのみ盗む場合、盗む回数が少ない為、フォローで。

3. 弱ってから役(弱らせ役兼任)

 HP=100%の敵 → ダーク (好みで。複数敵対象が望ましい。)
 瀕死の敵 → 盗む
 リーダーの敵 → たたかう
 目の前の敵 → たたかう

密猟は盗むより発動遅いし、上記ガンビット、スキルなら序盤でそろうよ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:12:17 ID:29c+Ovx70
俺がやってるのは、盗み役をリーダーじゃない奴にして

1.自分を狙う敵→戦う
2.HP100%の敵→盗む

にしてる。既出かな?レスが膨大で全部確認できんわ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:18:56 ID:AI8yPrGnP
>>831
「HP最小の敵」もってNEEEEEE!
塚俺は気になったガンビットがあったから検証しただけで検証屋じゃない。
倒しやすい敵から倒すというコンセプトは買うが、
「リーダーの敵」とさほどかわらないので序盤で組める「リーダーの敵」の方に軍配、かな。
覚えてたら組んでみるよ。

>>833
瀕死系のダメージ調節のムズさが上手く解消されてる感じ。
初撃をどうするかはもちっと考えた方がいいかな。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:24:37 ID:/GO6YVY00
>>834
>>45
>>795
自分を狙う敵を検索したら二つ引っかかった。同じかな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:27:08 ID:FXwz6tVK0
同じ系統だな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:34:02 ID:X9+1b02p0
>>833
HP=100盗むとHP=100範囲攻撃を組み合わせるのはいいと思う。
今ちょろっとやってみたが悪くなかった。ただし俺は盗み役は一人で
魔法系にはそのままトドメささせてるが。さらにタゲをぶらさないためにリーダーと別キャラに盗ませる。

HP=100(何か)をつけてる限り戦線の拡大は防げないから
このガンビットはその場合はさっさと殲滅するという考え方だな。
敵1対のときしか盗まないスタイル。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:37:14 ID:AI8yPrGnP
あ、そうか二度手間を省くための複数攻撃だな。
密猟前の盗みをメインにした方が確実だが、そうなると瀕死の敵→盗むと大して変わらんな。
瀕死にするために武器を持ち替えるのも面倒だし。
HP100%の敵→盗むメインにするとじゃあ最初からHP100%の敵オンリーにしろよって話だし。
あれだ、俺はもう寝た方がいいということはわかったw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 03:53:12 ID:/GO6YVY00
HP=100%盗むがかなり汎用性が高いのはもうほとんどの人が認めてると思う。
しかし、ぎりぎりの敵相手に乱戦時にいきなりリーダーがピューとはしりだして、
遠くの敵に盗みに行くのはちとつらいな。だから、わりと余裕で倒せるときは
HP=100%,それ以外は条件式の盗みがいいかと思う。
ガンビットを組みなおすのが面倒のように思えるが余裕で勝てるのなら
控えのメンバに設定して、メインに進むメンバは条件式の方を使ってる
おかね稼ぎなら控えでも十分だし、メインは経験地がほしいから使い分けてる
今のとこそんな感じです
841838:2006/03/22(水) 04:09:33 ID:X9+1b02p0
今こんな感じ

リーダー
目の前の敵=たたかう

サブ1
HP100%の敵=盗む
リーダーの敵=戦う

サブ2
HP100%の敵=ダーク
リーダーの敵=ダーク

敵1人の場合は盗む優先。敵2人以上の場合は殲滅優先のガンビット。
つまり盗みに出かけていく阿呆を追いかけて、一帯の敵の体力を減らし盗みフラグ消去させる。
あとはリーダーに続いて順次しとめていく。どうしても盗みたいときは手動。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 04:50:45 ID:k4wbwxMz0
ボス戦はたたかう外しとかないと特攻で勝手に死ぬな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 06:01:15 ID:3oSiGQCt0
●ドーピングコンソメアーシェの作り方

フラン(弓)    アーシェ→ヘイスト、デコイ
パンネロ(ボウガン)アーシェ→ブレイブ、プロテス
アーシェ(剣)   自分自身→バーサク


( ゚∀゚)゚∀゚) イッケェェェェェェ! ―=≡ヽ( *`Д´)ノ フォォォォォォォォ!!!
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 07:10:48 ID:hGqqQdfJ0
>>843
リジェネ、シェル、バブルを加えてそれやってるよ バーサクはかけてないけど
盾とマインゴーシュ、ガントレットで回避優先にして後からの攻撃がメイン
盗む余裕のない敵の時に使ってる
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 08:03:35 ID:pYi8a4FbO
中盤からつかえるオイル攻略

リーダー(フレイムタン必須)
百パー敵 盗む
オイルの敵 タタカウ
リーダー タタカウ


魔法役1
目の前の敵 オイル
オイルの敵 ファイラ
HP60以下ノミカタ ケアルダ
ステ返ノミカタ エスナ

魔法役その2
オイルの敵 ファイラ
弓なら炎の矢でOK


これまじ最強
今帝都だけどオイル効かない奴ほとんどいないし
オイル敵には一撃二千はガチだから
二三発殴るオアファイラ一撃で終了

しかもオイルが範囲なので乱戦なら特に真価を発揮する

これでゲームバランス壊れたw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 08:52:16 ID:3oSiGQCt0
味方一人→アレイズ
ストップの味方→デスペル
味方一人→エスナ
ウイルスの味方→リブート
スロウの味方→ヘイスト
自分自身→やまびこ草
オイルの味方→あぶらとり紙

ドンアク無効のアクセ装備
こういうのが一人いたら楽かも
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 09:26:50 ID:9yzn1p2n0
オイル使うとバランスがアボンするから封印したw
敵の数が多すぎて全滅の危険がある時だけ使ってるよ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 09:42:20 ID:y8p6sgHi0
フランのアナルに3日間入れた黒豆食べたい。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 09:46:04 ID:0Ubug4kM0
(*´・ω・`)っ●
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 10:20:38 ID:g0GljX/jO
HP5000以下 盗む
MP10%以下 チャージ
味方 アレイズ
味方 エスナ
味方 万能薬
HP80%以下 ケアルダ
これ最強
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 10:39:37 ID:7kLklm1m0
>>850
しむらーこうげきこうげき!!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 10:40:01 ID:0xkrWIzG0
状態異常を盗み役の攻撃フラグってのは中々いいな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 10:53:15 ID:g0GljX/jO
ヒマだからマジスレしよっかなw
ちなみに自分はLv85でアルテマ倒したところ。学校だから携帯から打ってる。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 10:55:02 ID:g0GljX/jO
マジレスOrz
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 11:06:34 ID:Ia75lNUjO
ガンビッド研究スッどれ!ww
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 11:10:36 ID:Yjxy6zC70
勝手に動き回るゲストキャラにイライラするのは俺だけじゃないと信じたい。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 11:40:43 ID:pwQ0l2qM0
味方1人→ヘイスト
カロリーヌ→レジスト! には参った

けど他のRPGでよくある使えないAI戦闘に比べてこのシステムはストレスが溜まらなくていいなあ
ぜひ次作でも採用してもらいたい
欲を言えばあと4つほど枠が欲しい
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 11:41:46 ID:ovzUZYcx0
リヴァイアサンでのウォースラか…
赤外線に注意しろ!とか言いながら自分で突っ込むもんなぁw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 11:55:57 ID:r1MUJSKy0
オイルつえーよな
でも安定感では魔法役はドレインのがいい気がする。
2000吸うからとにかく死なねーw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 12:21:13 ID:uJGrsF7aP
ってことは

アンデッドの敵>オイル
オイルの敵>ファイア系魔法
リーダーの敵>ドレイン

ってあたりでどうだろ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 12:48:52 ID:bkFLO2YX0
オイルを馬鹿にしていた時期が私にもありました
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:17:20 ID:5YTtGWoT0
>>820
思ったんだが3人目は
HPが最小の敵 戦う だけのほうが敵の処理が若干はやくない?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:28:53 ID:aq6QGmL10
まとめサイトってあるんですかい?
ようやくガンビットが使えるようになるとこまで進んだオレ(´・ω・`)
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:38:47 ID:DjOkmSfd0
味方>アレイズ
オイルの味方>ファイガ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:43:37 ID:BmlzMqw90
>>862
まぁ確かに二人もいらないなー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:46:00 ID:DjOkmSfd0
ゼリー乱獲用のガンビットで良いのある?
目の前の敵>ファイラにしたら分裂する前にゼリー死んじゃって悲しいです。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:51:59 ID:wDKv0srE0
>>866
ファイアするといいよ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 13:56:55 ID:BmlzMqw90
>>866
なぐってりゃいいんじゃない?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 14:11:16 ID:7kLklm1m0
>>866
ダークとかでいいんでね?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 14:32:46 ID:Cv+TkRnk0
ここで同じ質問ばっかりしてる香具師は
Ctrl+Fで検索できるのを知らないんじゃないか?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 14:36:34 ID:zq5tsNlw0
だろうな
質問するまでもないレベルの内容ばっかだし根本的に頭悪いんだろ
となんか今日は気分が悪いので罵ってみる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 14:47:18 ID:5+z3EUcS0
敵一体一体に対して、「盗む→袋叩き」と各個撃破するのが効率いいと思うわけで、
盗み役の「HP100%の敵=盗む」の上に「HP80%未満の敵=たたかう」とかを置けばいいんじゃね?
と思ったけど、「HP**未満の敵」っていう条件は無いのか orz
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 14:52:14 ID:uJGrsF7aP
>>866
フレイムタン装備でタコ殴りでいいんじゃない?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 15:23:28 ID:3VuvbowMO
ガンビットいつも似たような設定だとつまらんから色々試してたら100時間突破してた

まだ密林というところにいるんだが普通のロープレならもう初回クリアしててもおかしくないのに…
モブとかでウロウロしているせいもあるかもしれんが俺クリアできるんだろうか
すげぇ不安になってきた
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 15:34:58 ID:3qTqcHJrO
全クリしてないのにモブよくやるなw
俺はその逆でモブコンプできるんだろうかって思ってたw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 15:36:14 ID:kjsJer5o0
>>875
うはwwミストナック・召喚獣無しプレイやってるから常にそれ思うwww
ランクBのマインドフレアでもヒィヒィ言ってるよ('A`)
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:02:30 ID:PYwl3fgW0
当たり前だけど安定にこだわらないでガンガン変えたほうがおもしろいね
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:03:50 ID:Ru2oyMhe0
1〜12までのガンビットの設定を1セットとして
3セットくらいまで作れるようにして雑魚・ボス・金稼ぎ用みたいにできたらよかったな・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:29:40 ID:qDY/x1sT0
>>876
ヒィヒィ言いながら勝つあんたのプレイが一番楽しいやり方だと思うよw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:48:47 ID:G/7SamzC0
>>878
同意
っつーか、それたぶんやる人みんな思ってそう。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:53:29 ID:Ru2oyMhe0
>>880
そりゃそうかw
メイン3人と決めてる人ならなんとか別けてそうだけど
メイン決めずに全員育ててる人はほぼ無理なんだよなぁw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:59:50 ID:ovzUZYcx0
つーかガンビット設定セット切り替え欲しいとかテストプレイの時点で意見出るだろ
とか思うくらいガンビット設定セット欲しいわけだが開発チームの手抜きか?
インターナショナル版で追加されたら迷わず乗り換えそうだし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 16:59:53 ID:drRLFGoD0
5セットぐらい用意してそれを戦闘中に切り替えられたらと、
ドラクエのさくせん+ガンビットみたいな夢をみる。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 17:01:13 ID:3VuvbowMO
875です
ガンビットろくに揃ってないの(魔法も)にモブ挑戦してるんだが
どいつもこいつも強いよ
何回全滅寸前で逃げ出したことか
いままでのFFもあんまりやったことないから
すげぇドキドキもんで、あ?今何したのコイツ?とかとんでもないことに遭遇しまくりで
対策わからんモブもいっぱいいるけど攻略方聞かずにめげずに挑戦で
その癖アクティブスピードマックスプレイです

ポーションとか買い込んでいるから金ないし
効率悪いプレイだけど楽しいからいいんだが
ライセンスがもうすぐ埋まってしまうま…ライセンスポイント設定もっと高くてもよくね?とか思っています

つうか俺ガンビットについて何か書けよorz
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 17:07:45 ID:AXvEdqCL0
「便利すぎる」からボツになったのかもね
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 17:51:14 ID:KI4K6ndm0
>>883
いいなソレ
そこまで出来たらボスなんかも局面次第で変えていってガンビットだけでクリアも出来そうだ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 18:04:05 ID:zq5tsNlw0
>>886
いや今の仕様でも普通にガンビットだけでいけるぞ
しかも序盤から終盤まで特に組み合わせを変える必要もなし

回復、補助、攻撃の順に並べとけば最後まで楽勝だし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 18:35:21 ID:SKSx5U7Q0
MP>10%の自分→アスピルにしたら戦闘中はいいんだが、
移動中に自分のMP吸っちまってる('A`)
R2押す以外で何か対策はないものか・・・。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 18:38:03 ID:5ji1pj3C0
>>888
それじゃなくて。
もしMP<○○%なら=アスピル、にすればいい。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 18:45:11 ID:SKSx5U7Q0
>>889
ありがとう。試してみるよ
89154:2006/03/22(水) 19:39:35 ID:VaksrPsO0
Q:ガンビットよくわからん、戦闘中と戦闘終了時の魔法の区別がつかん教えろ
A:とりあえず■目の前の敵 たたかう を一行入れろ
それより上には戦闘中にも使いたい魔法、それより下は戦闘後にだけ使いたい魔法をいれろ
あとは試行錯誤してみろ幸せになれる

Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ

Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適

■瀕死の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上 絶対盗むんじゃ〜って人向け
動作が異なるので好きなのを選べ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 19:40:43 ID:VaksrPsO0
Q:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが
A:□味方一人 ○○ としろ ○○が必要なときだけ実行してくれる

Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
A:たたかう項目より後に □味方一人 ケアル としろ。

Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど
A:移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ。実質ガンビットオフと同じ

Q:チャージって使えなくね?失敗したらMP=0だぜ。これならアスピルのほうが・・・
A:チャージの重要さを教える。
確かにアスピルは便利だしかし長期戦などで敵のMPが0になったら使えなくなる。
それに比べチャージは覚えていればいつでも使える。
失敗してMP=0になってももう一度やれば99%成功する。
手動でもかまわん。覚えさせとけ。いざというときにありがたみを知るだろう。
893名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/22(水) 20:29:24 ID:wWm/xTJC0
まだ序盤のリヴァイアサン前ぐらいなんだけどガンビットで詰まりました
手直し助言おねがいします

リーダー)
リーダーの敵 たたかう   
目の前の敵 たたかう

ふたり目)
HP=100%の敵 盗む  
リーダーの敵 たたかう
さんにん目)

HP=100%の敵 たたかう
リーダーの敵 たたかう

骨に囲まれて先進めません
だれかぼすけて・・・
894アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2006/03/22(水) 20:30:55 ID:xSQ8/TqT0
 
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:31:08 ID:WQT219yC0
 
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:32:25 ID:IYCcMruM0
HP<50%の味方 ケアルダ
戦闘不能の味方 レイズ
味方 エスナ
味方 ヘイスト
味方 リジェネ
味方 プロテス
MP<50% アスピル
HP低い敵 たたかう

これいいけどMP消費がありえない。アスピルはかなり効果薄くて期待できないし・・。
もっとスマートに出来ないだろうか。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:35:31 ID:kjsJer5o0
>>896
自分自身持ってるなら補助魔法は自分でやらせるとか。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:39:17 ID:zq5tsNlw0
>>896
レイズはフェニックスの尾で代用
リジェネは条件に「HPが100%じゃなければ」を追加
ヘイストはできればそのままで。他のキャラにもヘイスト使わせて負担を和らげる
プロテスは前衛キャラかリーダーだけに絞るとか
MPきれた時のために同じ条件でケアルダの下にハイポーションとか組み込んでおく

これでも駄目ならまだちょっとレベルが低いっぽいから強くなるまでお預け
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:41:35 ID:VaksrPsO0
>>893
ガンビット的には問題ないと思う
後はパーティーの強さか?
たたかうで100以下のダメージなら力不足
それでも進みたいというのなら リーダーの敵 ケアルorケアルラorレイズ
としてはどうか?アンデッドの敵という条件を入手してるのならそれを追加するといい
アンデッドの敵 ケアル
リーダーの敵 たたかう
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:44:18 ID:ChJew/Cm0
ヴァンを
100%の敵 盗む
に設定すると頭が可哀想なのかと思うくらい敵の群れに突っ込んで
味方を地獄のどん底に叩き落してくれるね
ヴァンのムカツクキャラと相まって最高にイライラする
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:47:56 ID:VaksrPsO0
>>896
ライセンスで消費MPカットを全部埋める
ライセンスで魔力強化を全部埋める
アスピルはおよそ100は吸うが、吸えない敵もいるので注意
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:50:12 ID:VaksrPsO0
>>900
そんなときはパンネロでヴァン ドンアク だ〜
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:53:23 ID:kjsJer5o0
>>902
盗むガンビットoffにすりゃいいだけなのにヴァンカワイソスwwwwwwwwwwwww
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:54:17 ID:nKPEwRPA0
>>896
>味方 ヘイスト
>味方 リジェネ
>味方 プロテス

>>897が言うように、補助魔法を3人(または6人)とも使えるのなら、
この部分を「自分自身」にするといい感じになる。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:54:42 ID:kjsJer5o0
魔力強化埋めたら回復量2倍くらいになったな。
レベルアップで魔力が上がったのもあるから
1.5倍くらいか?
ケアルだけでも600くらい回復するようになったよ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:03:39 ID:VaksrPsO0
>>903
「ぬすんじゃだめっていったじゃない」と、心の中でつぶやきながら
パンネロ コマンド入力 ヴァン ドンアク・・・
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:05:33 ID:9aoAnJW10
アーシェをサイレスで黙らせて恐怖心を煽り、スロウで動きを鈍くして束縛したところを
ライブラで隅から隅まで調べて、そのあとスリプルで眠らせてイタズラして
目覚めたところでコンフュをかけて服を脱ぐように命令して
ストリップショーを鑑賞しつつバーサクで狂ったように躍らせて
オイルとバブルでビチョビチョにして全身を抱きつきながら撫で回し
駆けつけたヴァンにドンアクドンムブポイズンで気絶させて
混乱から醒めたアーシェがヴァンの無様な姿を見て悲観したところに
ストップかけてマグロ状態になったアーシェのおまんこにズボズボちんこを入れて射精したい
終わった後はバニシュとヘイストで逃げるわ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:10:20 ID:4VpBg1RX0
瀕死の味方に「応急処置」と「ポーション」どっちがいいでしょうか
応急処置つけてる人少ないみたいだしあまり使えないの?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:14:37 ID:NXN8dJ2H0
>>908
ゲージ溜めなくても使えるポーションの方が断然いいと思う
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:19:00 ID:4VpBg1RX0
>>909
あーそっか
じゃあ応急処置のライセンスとる必要ないかな。。。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:21:36 ID:VaksrPsO0
>>908
とりあえず全員味方一人 応急処置 つけてる
特に序盤はポーション買うお金ももったいないから
MP、アイテム消費しない応急処置はあると便利
912896:2006/03/22(水) 21:22:36 ID:IYCcMruM0
>>897
>>898
>>901
レスサンクス
かなり参考になった。やっぱ「味方」ってのが範囲広すぎたか。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:26:48 ID:db0ZvlhN0
バッシュがとんでもない方向に走ってくとすごくバカに見えるwwwwww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:32:03 ID:IYCcMruM0
>>904
やっぱ自分自身がいいのか。そうするわ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:36:04 ID:VaksrPsO0
>>908
味方一人 応急処置 は味方が瀕死のときだけ発動するが
味方一人 ポーションはHP満タンになるまで使い続ける
HP<10%の味方 ポーション もしくは
「瀕死」の味方 ポーションがベストだと思う
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:48:56 ID:+tua90/L0
>>900
むしろ敵集まるからそこに他2人範囲攻撃でアボン
初め1回しか盗めないけどなw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:54:37 ID:DFyGar4l0
全体魔法の使いどころを自動化できないのが辛いなあ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:04:11 ID:nKPEwRPA0
>>914
あ、悪い。うっかりしてた。

リジェネは>>898が言うとおり、
「HP<100%の味方」にしたほうがいい。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:09:05 ID:1Bh7hHdl0
最もHPが低い敵持ってないから教えて欲しいのだが、
最もHPが低いってのはパーセントじゃなくて数値として?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:12:52 ID:kjsJer5o0
現在の数値がだろうね。
HPmaxが低い敵ってのもある。
こっちは字の如く最大HPが少ないやつから。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:30:15 ID:UpMUEESN0
がんビットってどこで買ってる?
 
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:33:05 ID:urouo3UF0
>>921
近くのおもちゃやさんに走れ!!
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:43:36 ID:UpMUEESN0
サンクス!!
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:45:50 ID:3kyZHfsY0
エスナだとストップの回復できないよね。
万能薬かクロノスの涙は組み込まないと万全にはならないな…
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:53:25 ID:1Bh7hHdl0
>>920
サンクス

あと既出だったら申し訳ないけど、自分は
リーダー
■目の前の敵 たたかう
サブ二人
■HP=100%の敵 盗む
■リーダーの敵 たたかう

にして近接武器持ったリーダーが敵に近づく

リーダーが敵をタゲる

敵に攻撃する範囲まで近づかずに、少し後ろでサブ二人が盗むを成功するのを待つ

盗む成功したらすかさず近づいて攻撃
これでサブ二人をたたかうにするために、○二回押して攻撃ってのを省いてる


HP≦90%の敵とかあれば

リーダー
■HP≦90%の敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
サブ二人
■HP≦90%の敵 たたかう
■HP=100%の敵 盗む

で上の方法使えば乱戦でも一体づつ撃破いけたかな?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:02:47 ID:ISy9LIX10
死の宣告もエスナじゃむりぽ

リボンない場合、やばい状態異常にガンビット組み込むと結構足らない
やばいと思う状態異常は、個人的には
ストップ
沈黙
ドンアク
死の宣告
石化
混乱
睡眠
は速攻直す必要あるかなと。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:03:05 ID:adhTZ6dc0
次スレはこれを有効活用しないか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1142503724/
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:03:13 ID:9aS5fBlM0
エスナを味方一人にしてると毒とかスリップ連発してくる雑魚のときにイライラするな
この二つはたいして害がないから無視して攻撃して欲しくなる
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:04:30 ID:IV6/UG7c0
>>927
多分FFDQ板にガンビットスレが無いと、移動したの知らない人は勝手に立てるから
結局変らない希ガス
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:07:05 ID:kjsJer5o0
万能薬99個買ってガンビットに組めばおk。
万能薬で解決できない症状ってあったっけ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:08:53 ID:zq5tsNlw0
>>930
ライセンス取っておけば完璧になる
ただ大灯台彷徨ったときは99個の万能薬を70個ほど一気に消費したけど。
万能薬の上にエスナ仕込むのが鉄板
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:14:50 ID:slPrkIEQ0
>>926
沈黙
石化
混乱
睡眠
はエスナでOK
石化は石化中なら自分で
ほかは他人がかけないといけない
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:21:33 ID:slPrkIEQ0
>>926
ドンアク>エスナ
ストップ>デスペル
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:27:49 ID:slPrkIEQ0
>>926
死の宣告(カウント) エスナ、デスペルともだめ
フルケアはまだ持ってないので検証できず
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:29:39 ID:slPrkIEQ0
>>931
万能薬の知識3
ストップ、死の宣告、ウィルスを治す
これとればいいね
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:33:20 ID:slPrkIEQ0
内容が重複してスマン

万能薬の知識1
+睡眠+ストップ+ドンムブ+ドンアク
万能薬の知識2
+石化中+混乱+オイル
万能薬の知識3
+ストップ+死の宣告+ウイルス
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:37:47 ID:Jbnsi6g/O
ここで学びながら放置プレイでアドラメレクがようやく倒せました
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:59:49 ID:RppJfD8L0
万能薬だと狂戦士は治せないのか
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:01:09 ID:zq5tsNlw0
治せないというか治さない、だな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:12:22 ID:pQNi3lbP0
リーダーの敵 戦う だけだとボス戦で仲間二人がやることなさそうにこっちに寄ってくるね。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:13:57 ID:xbNt+UEB0
たまにアスピルで吸えない敵とかもいるね
そんな敵だと延々とアスピルし続ける
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:16:41 ID:F+dIIq+S0
今作のガンビットは
FF11オフラインの実験っぽい気もする

つーかガンビットを作りこめば、本格的なFF11オフラインが可能になりそう。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:17:46 ID:67oMDS5Z0
>>938
バーサク>デスペル
くすりはわからん、酒をつかうみたい、もってないので検証できんが
>>941
MP=0になるととまる、手動でチャージだな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:18:36 ID:M0UV2pTK0
>>941
終盤のボス、アスピルをレジストするんだよな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:19:46 ID:PPVfPkbQ0
つーか敵に○○系のガンビットはほとんど思い通りに機能してない
○○に攻撃だけは完璧だけど。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:20:35 ID:67oMDS5Z0
戦闘開始
リーダー バーサク
戦闘終了後
「狂戦士」の味方 デスペル
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:25:14 ID:j+4XO/V00
ガンビット対決したいな。
キャラ性能を同じにして、誰のガンビットが一番性能がいいか・・・・
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:28:01 ID:pqyoDor/0
ガンビット関連のやり込みが出てきそうだな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:30:07 ID:PPVfPkbQ0
ならまず銭投げとか時間攻撃とか一部のコマンドは封印だな
リフレクは味方じゃなくて相手にかけてやると逆にうまく機能しそうだw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:31:57 ID:67oMDS5Z0
>>949
「リフレク」の味方 デスペル
でおしまい
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:33:28 ID:M0UV2pTK0
つーか今回ほとんどの技がゴミってのはどうなんだ
盗む・ライブラ・遠隔攻撃・魔防破壊ぐらいしか使ってねーぞ
序盤にチャージと針千本使ったかどうかぐらいでさ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:33:30 ID:j+4XO/V00
素早さ勝負になるかもな、如何に相手全員を状態異常にするか一発目が大事だな。
どんなアクセサリーを着けるかもかなり大事か。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:34:11 ID:TM4sm+mW0
デスペルが最強の白魔法
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:34:22 ID:PPVfPkbQ0
>>950
はい、敵さんの補助魔法封印完了
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:36:27 ID:j+4XO/V00
>>951
まだ序盤だからわからんけど、今回召還獣は使えない奴って感じなの?
ミストも、なんかバーサクで殴った方が手っ取り早い気がするって意見があるけど、どうなんだろ?

956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:37:11 ID:ritbw7If0
>950
相手がリフレク使ってくるかわからん状態で、
そのスロットはなかなか入れられないぞ。

・・・という読みあいになりそうだな。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:37:30 ID:F+dIIq+S0
個人的にザルエラは強い気がした
キルツヨス
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:37:44 ID:M0UV2pTK0
リフレク貫通のアクセもあるしなあ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:38:36 ID:jmQfIaSv0
ミストって強くないよな
俺がうまく繋げられないだけかもしれんが
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:39:27 ID:sLWyvwloO
バルとアーシェを戦わせてみた アーシェの斧 6000 バルが一瞬で死んだ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:39:31 ID:aAvweBQ60
「くらやみ」の敵 or 「混乱」の敵 バーサク
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:39:59 ID:67oMDS5Z0
相手3人バーサクが最強
デスペルしか回復しないから
バーサクはデスペル以外回復しないから
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:40:32 ID:SfSYm3Jn0
MP<10%の自分のガンビットどこにある?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:41:15 ID:EfhEMdmi0
>>959
15コンボくらい入れれば結構行くんだけどね
普通に攻撃してる方がいいような気がするんだよな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:42:34 ID:j+4XO/V00
全員バーサクは、一度状態異常になれば終わりのケースがあるから、ガンビット対決では厳しいかも
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:42:57 ID:PPVfPkbQ0
>>958
リフレクかけられるのを警戒してその装備を付けてくれれば儲け物だな
こっちはガンビット枠一個消費するだけだし。
すばやさアップのネコミミやHPアップやリボンは外したら駄目だべ
>>963
確かドラクア?とか言う研究所後だったかな?
かなり後半。クリア寸前で入手
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:47:02 ID:T78ZESXX0
ガンビットいじってたらカルネージハートやりたくなってきた
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:50:58 ID:QwfA8r7r0
アーシェたんとセックルしたいです。
どうしたらセックルできますか?
真剣です。釣りじゃありません。
誰か教えてー
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:54:20 ID:iN/N3uC/0
>>968
アメリカ行ってアーシェって名前の人探せ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:55:20 ID:nOJuoecd0
>>960
キャラを2人、LP未使用で残しておいて、友達とガンビット対戦するとかできそう…
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:11:02 ID:BjZC1c3k0
次スレのテンプレ候補いいのあるかな?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:15:32 ID:67oMDS5Z0
これどうよ
Q:ガンビットよくわからん、戦闘中と戦闘終了時の魔法の区別がつかん教えろ
A:とりあえず■目の前の敵 たたかう を一行入れろ
それより上には戦闘中にも使いたい魔法、それより下は戦闘後にだけ使いたい魔法をいれろ
あとは試行錯誤してみろ幸せになれる

Q:敵が複数のとき3人がばらばらの敵を戦うので目も当てられません
リーダー
■リーダーの敵 たたかう
■目の前の敵 たたかう
味方A,B
■リーダーの敵 たたかう
これでリーダーは敵を見つけると自動で特攻。ほかの二人も同じ敵めざし特攻、3人でフクロだ

Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適

■瀕死の敵 たたかう
■HP<2000の敵 盗む
比較的余裕があるし、どの敵も必ず一度は条件を満たすので数回盗むを実行できる
パーティーの強さによって必要以上に盗むを繰り返すことがある
盗み実行回数1回以上 絶対盗むんじゃ〜って人向け
動作が異なるので好きなのを選べ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:16:01 ID:67oMDS5Z0
もひとつQ:回復や強化魔法切れたらすぐかけたいのですが
A:□味方一人 ○○ としろ ○○が必要なときだけ実行してくれる

Q:戦闘終了後HP満タンにしたいんだけど
A:たたかう項目より後に □味方一人 ケアル としろ。

Q:自分自身 チャージ 延々とかけるのでうざいんですけど
A:移動中はR2をおしてエスケープモードにしろ。実質ガンビットオフと同じ

Q:チャージって使えなくね?失敗したらMP=0だぜ。これならアスピルのほうが・・・
A:チャージの重要さを教える。
確かにアスピルは便利だしかし長期戦などで敵のMPが0になったら使えなくなる。
それに比べチャージは覚えていればいつでも使える。
失敗してMP=0になってももう一度やれば99%成功する。
手動でもかまわん。覚えさせとけ。いざというときにありがたみを知るだろう。

974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:31:10 ID:67oMDS5Z0
味方一人 たたかう
だけを
パンネロ(刀)
アーシャ(片手剣)
フラン(銃)
にセットしてみた結果
フラン 最初にアボン
アーシャ アボン
パンネロ勝利かとおもったらパンネロ もあぼん
自分自身を攻撃したよ、命令に忠実だな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:40:38 ID:67oMDS5Z0
鑑賞モード

自分自身 ケアル
自分自身 たたかう
自分自身 チャージ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:51:08 ID:fuhsOL8Z0
結局盗むをほどほどにして雑魚と戦う時は
最初の方にあるのがベストか?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:54:54 ID:lPI/clH70
既出だったらごめんなさい。
しつこいかもしれませんが、盗むガンビットセットでこんなのどうでしょうか?

1.HP<Xの敵⇒たたかう // Xの値は必要に応じて変更
2.HP==100%の敵⇒盗む

他のキャラは、(リーダーの敵 or 目の前の敵 or HP最も低い敵)⇒たたかう、などで。

盗むを実行するキャラをP1、仲間をP2、P3、
始めに狙う敵(盗んで倒す対象)をE1、他の敵をE2、E3、・・・とする。

まず、E1に対してP1が盗む実行。P2、P3はE1を攻撃。
もしP2、P3の攻撃でE1のHPがX未満になれば、以後全員でE1を処理。E2、E3、・・・にタゲ移りしない。
X以下にならなければ、P1のみ別の敵に盗みに行ってしまう。
が、E1のHPがX以下になればすぐに戻ってきて、E1を処理しに来る。
E1を倒したら、E2、E3、・・・に同じことをする。

利点は、
タゲがばらけにくい(ばらけてもすぐ戻る)こと、
リーダー以外を盗み役にしても問題ないこと、です。
欠点は、
Xの値を敵によって変更しなければならないこと、
盗むが実行されるのは1匹の敵に対してほぼ1回ということ、でしょうか。

以前に何度か提案している方がいたように、HP<X%の敵、があれば最高なんですけど。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:55:48 ID:lPI/clH70
そこでもうひとつ、(リーダー or 囮)専用、盗むガンビットセット。
この組み合わせは、自分が狙われつづけることが重要です。

1.HP<Xの敵⇒たたかう // Xの値は必要に応じて変更
2.自分を狙う敵⇒盗む
3.目の前の敵⇒たたかう

他のキャラは、リーダーの敵⇒たたかう、がいいでしょう。

キャラ名の定義は前と同じものを用います。
まず、P1が敵陣に突っ込み、E1、E2、E3、・・・に狙われる。
そこでP1の2のガンビットが発動して、E1に盗む開始。
と同時にP2、P3がE1にたたかう開始。
以後、P1がE1に狙われている限り、
P1が盗む、P2、P3がたたかうをE1に対して行い、E1のHPがX未満になるまで繰り返す。
E1を倒したら、始めにP1がタゲをとったE2、E3、・・・に同じことをする。

利点は、
Xの値を小さめにすることで、盗むチャンスを増やせること、
自分が狙われている限り、タゲがばらけるないこと、です。
欠点は、
やはりXの値の調節が必要だということ、
P1が狙われ続けなければ、盗むを実行せず、普通にたたかうこと、です。

この方法だと、敵が2、3匹ぐらいまでならリーダーにこれをセットして囮なしでも十分実用できると思います。
実際に、リーダーを囮にしてパンサー6匹?くらい相手に試してみたところ、1匹ずつ処理してくれました。
しかし、途中で囮が切れて別のキャラが狙われてしまい、最後の1、2匹は普通にたたかうで倒してしまいました。

ちなみに、前の案も同じ相手で試したところ、最後まで安定して処理してくれました。
別の敵に盗みに行ってしまうこともありますが、やはりこちらのが使い易い印象を受けました。

最後に、駄文失礼しました。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:05:20 ID:BjZC1c3k0
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:23:15 ID:fuhsOL8Z0
チャージって
MP<10%の味方
でいいの?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:27:41 ID:fuhsOL8Z0
まちがえました
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:32:54 ID:3HKxX9XB0
遠隔攻撃てどこ行ったら手に入るんだ。。。。。。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:35:14 ID:KnpD3FEH0
前スレ
【思い通りに】ガンビット研究スッドレ2【動けよ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142770860/
【FF12】ガンビット研究スッドレ【さくさくプレー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142605668/
参考
ガンビット考察スレ ff12 ファイナルファンタジー12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1142503724/
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:38:43 ID:iMXZ5XybO
>>982
死都ナブディス
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:41:23 ID:3HKxX9XB0
>>984
ありがd
まだまだ先っぽいですね。。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:49:28 ID:r6mbxcgtP
>>977-978
たしか出てなかったはず。
ガンビット数が少なくてすむのがいいね。
テンプレんとこに追加で突っ込んでもいいと思う。


以下修正テンプレ案

Q:盗むを効率よくしたいのですが?Q:盗むがうまくいかん、もっと詳しく教えろ
■HP=100%の敵 盗む
最初に実行するので必ず1回は盗むを実行する。タイミングによっては2回行う
ワンチャンスなので盗むのを失敗するとあきらめるしかない
■HP2000以下の敵 たたかう
を上においておくとタゲがばらけにくい
他のキャラが一回殴ってその値以下になるように設定するといい
盗む実行回数1-2 戦闘ついでに盗む程度なら最適
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:50:47 ID:r6mbxcgtP
■HP<2000の敵 たたかう
でした。スマソ。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:10:56 ID:lPI/clH70
レスさんくす。
このスレをいろいろ参考にさせてもらってたので、少しでも還元できたならうれしい。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:38:24 ID:CglJFTjBO
Aリーダー
HP100%の敵→盗む
目の前の敵→たたかう

BCDEF
瀕死の敵→たたかう
リーダーの敵→たたかう

これどう?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:45:46 ID:kgIdZOq50
一生ROMってろ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:57:00 ID:dYRpk4aO0
>>989
最初の一回しか盗まないけどリーダーが盗んで残りが殲滅
その隙にリーダーは次の敵を盗んでって感じだった
悪く無いと思う
HP<のガンビットがまだ無いんで>>977-978と比べるとどうなのかは分からないけど
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:22:45 ID:ryTN78lf0
ぶんどるって昔のFFであったなー
あれあったら便利だったなw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:25:15 ID:r6mbxcgtP
>>989,991
他にHP100%の敵がいるとリーダーのタゲが移って
倒しきらないうちに他の敵を殴りに行って戦線拡大するのが問題で、
これをどう解消するか議論されてきた。
んで、>>977-978はかなりスマートな方法。
ちょっと進めないとガンビットが取れないのが難点だが。

>>992
あったらこんなにスレ進んでないってw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:38:21 ID:QfKTBSVIO
1・エッチピーヒャクパーセントヌスム
2・エッチピー〜イカヌスム
3・リーダーノテキタタカウ
4・メノマエノテキタタカウ

コレデサイショトサイゴアタリデニサンカイヌスメマスヨ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:39:23 ID:EwxznqOu0
スロウの味方>デスペル

にして普通に使えてるが、他に補助かけてるときはだめだな。
素直にヘイストかな。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:40:38 ID:dYRpk4aO0
>>993
ああ
そういう事だったのかスマソ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:49:09 ID:r6mbxcgtP
ついでに次スレ貼り。
テンプレに間違いがあるんで修正版作成中。。。

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143053737/
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:51:58 ID:SwjcByy50
おつ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:52:38 ID:SwjcByy50
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:53:14 ID:SwjcByy50
1000もーらい
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!