お〜い、誰か松野の行方を知らんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
公式ホームページも名前放置されてるし、一体どうなってるんだ?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:01:19 ID:+Bi77YnYO
行方を知ってどうする。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:03:37 ID:O2wXtG/4O
昨日スロ打ってた
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:05:29 ID:LUw2rDNQ0
昨日いっしょにキンハー2家で遊んだお
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:07:56 ID:+Bi77YnYO
昨日朝から夜まで一日中ホモプレイに
明け暮れてたお。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:08:46 ID:g7jKG/RR0
フラゲスレより

シナリオ 渡辺佑介(渡辺大祐?)
      生田美和

だそうです。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:09:45 ID:g7jKG/RR0
しかしこれだけ待って、最後の最後でシナリオはFF10-2の人でしたって…
公式で発表してくれよって感じだ…
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:10:43 ID:g7jKG/RR0
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/what/voice/vol1/09/p1.html
渡辺についての参考資料

しかし最後の最後に松野降板以来の大ショックを受けた
序盤はとりあえず松野節らしいが問題は後半・・・
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:11:33 ID:g7jKG/RR0
本スレは完全に旧来の人間は消えちまったようだ
この大ニュースに誰一人として反応しないんだから・・・
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:13:20 ID:g7jKG/RR0
FF10-2みたいな幼稚なシナリオ書いた奴が松野FFのシナリオ書いてると思うと反吐が出そう
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:13:48 ID:4wth7vQ20
松野が監修(編集者みたいな位置?)を担当したと聞いたんだが。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:14:00 ID:g7jKG/RR0
本当に渡辺だったら自殺したい。
去年ぐらいこの情報を見始めた時から絶対ガセだと思おうとしてたのに。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:14:16 ID:HyezG6580
昨日、俺んちにきたぞ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:20:53 ID:g7jKG/RR0
一番怖いのは序盤は松野で後半が渡辺生田って展開だな
地に足の着いた重厚な展開が突如ご都合主義全開の電波最大出力シナリオに改変ってのを想像するとそれだけで寒気がするぜ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:24:00 ID:g7jKG/RR0
結局のところ本当に「監修」してるのかどうかってことだよな。
監修してなければ後任ライターが自分の解釈で書くしかないわけだし。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:25:32 ID:g7jKG/RR0
※松野降板劇の真相

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:05/01/01(土) 06:06:14 ID:Qk9P5Yx5
>>93
今回松野シナリオじゃないよ。
いつまで経ってもシナリオ上げないんで会社に取り上げられたっつー話だ。
んで、デュープリだったか、10-2だったかのシナリオ書いてた平社員がゴーストライターしてる。

■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0185■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104485576/102
http://makimo.to/2ch/game10_ff/1104/1104485576.html#102

結局このリークは本物だった
松野降板劇の真相も大体出てきた

残念ながら、SEに松野はもうアウトだった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:29:20 ID:g7jKG/RR0
セリフ回しは才能
いくら学ぼうが身につかない
松野にしか書けないから松野節なんだよ
もし松野が書いてたならシナリオの所にクレジットされるだろう
映画のクレジットとか見ても分かるけど、監督なんかでもシナリオ書いてればシナリオの所にもクレジットされるし
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:32:20 ID:g7jKG/RR0
シナリオライター隠していたスクウェアには悪意を感じる。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:33:42 ID:oDJ9g/Kq0
素人の俺にもわかるように説明してくれ。
ベイグラなどのストーリーを書いてる人じゃなかったってこと?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:49:58 ID:XEa0SABi0
おいおい…それはホントなのか?
発売前に恐るべき情報だぞ、それは。
もうオラ予約しちまったぞ。
フラゲの人!どの程度電波なのか教えてくれー!
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 06:51:16 ID:lt3rWk6R0
残念ながら松野氏はもう既に……良い人でしたのに……(´;ω;`)ブワワッ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 07:06:19 ID:tlR2WVUZO
渡辺って人は知らないけど生田って女性のほうはサガフロやLOMで
やたらと少女漫画チックな耽美なシナリオ書いてた人だよね?
個人的には嫌いじゃないけどFFにはちょっと向いてないような気が
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 07:06:27 ID:P1f5gLpE0
もう長い事出てきてないし、スクエニの執行役員からも名前が消えている。ダウン
して療養というのは事実だろうけど、何となくFF12の無事発売と新年度スタートを
待って、その去就について何らかのアナウンスはあるような気がする。

やはりスクエニ退社してヒゲの所へ・・・なんだろうか?そうでなければ回復後は
オウガシリーズの新作をプリーズ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 07:23:26 ID:g7jKG/RR0
a
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 07:43:35 ID:0O1axTCIO
10-2のシナリオの奴なら予約取り消したい…
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:13:05 ID:EFnK/qA+0
いらね
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:14:01 ID:xK5YaMq90
ラブホでAV観てたらゴージャス松野が出てきた
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:21:01 ID:oSV2RQCL0
柴田の漫画で紫の薔薇の人とかいってやんちゃしてた頃が懐かしいな
29 ◆mpzPVl7Po. :2006/03/14(火) 09:30:38 ID:H4Tc91biO
あ、危ねえ…予約しなくてホントによかった。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:35:55 ID:AjvoFC9pO
松野は隠居中
ベイグランドストーリーで売り上げ悪かった時も責任をとって隠居した
松野曰く
「出ない杭は叩かれない」
ベイグランドストーリーアルティマニア引用
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:38:39 ID:6/XUrcWY0
>>30
ベイグランド面白かったけどな〜
2周目が
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:40:24 ID:iD/RuoJq0
叩けないほど高く伸びた杭となってほしいよ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:41:23 ID:xK5YaMq90
>>32
おもろいなw

そしたら切ればいいけど
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:41:52 ID:LUw2rDNQ0
FF12は出てほしいお・・・w
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:42:03 ID:v7Su6aE/0
松野じゃ売れない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:43:52 ID:xK5YaMq90
FF12は売れて欲しいけど、松野にはあまり偉くなって欲しくないなw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 09:55:30 ID:oSV2RQCL0
>>33
だから切られたのか・・・
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 10:23:15 ID:Q4NGt7M60
でもファミ通で40点満点(ワラ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 10:32:55 ID:oSHuXr2P0
・序盤〜中盤 松野節全開
 台詞・世界観・伏線・・・FF12の世界観に引き込まれる。

・中盤〜終盤 松野サヨナラ後
 意味のわからない恋愛要素。しかも、いつのまにか恋愛が物語の主軸にw
 ご都合主義で無視される序盤の伏線。
 序盤で存在感のあった仇役が脇役に・・・
 キャラクターの台詞に共感できず、プレイヤーおいてきぼりで「?」な感じ 

・ラスト
よくわからないけど大団円^^

40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 10:36:32 ID:Q4NGt7M60
まるで仮面ライダー響鬼みたいな路線転換だな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 11:01:20 ID:oSV2RQCL0
>>39
それ典型的なバトル系少年漫画じゃね?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 11:11:26 ID:KewlsUlj0
何だこのコピペスレ??
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 11:27:32 ID:0PGsKDPi0
ファミ通レビューにも物語は王道っと書いてあったな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 11:42:32 ID:KewlsUlj0
>>39
> ご都合主義で無視される序盤の伏線。

>>39 はネタだとしても、松野は伏線を全部明示的に回収したりしないよ。
毎作、受け手側が解釈する余地を残す様な作りになっている。序盤のアレは
ああでした、中盤のコレは実はこういう事でしたみたいな説明は、時として野暮に
感じられるからね。

まぁ、松野がシナリオを完成させていればの話だけど。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 13:03:16 ID:PfbMGxU00
ゴージャス松野かとオモタ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 13:20:56 ID:AciBcKgd0
松野げーは序盤だけ面白いのです
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 17:26:46 ID:GMBIMyVx0
後半は化け物退治になるからなぁ…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 19:18:32 ID:mPz4Lo+C0
v
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 00:32:20 ID:vt1RTvcS0
バカお前TOは最初から最後まで面白かったろ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 00:56:49 ID:ZuuJ7jAQ0
本編はトレーニングで盾相撲したことしか覚えてない

死者の宮殿は結構面白かった
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 01:07:35 ID:zKE5V0yg0
>>46
終盤テンションが下がるのは SRPG の宿命なりよ。
5人タクティクスオウガとか読んで来るよろし。

>>47
それ FFT だけだ。FFT については松野も不満が
あったみたいね。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 04:53:17 ID:0RURzWHr0
m
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 05:02:36 ID:E/KPYDsw0
インタビューも崎元ばっかだな。
生きてんのか?松野。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 06:43:46 ID:vt1RTvcS0
松野退社
 ─そして霧へ─
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 08:58:57 ID:9dNp5Fk4O
松野・・・
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 10:13:36 ID:XOoPgsu70
>>49
マルチストーリーなのにエンディングまでの流れがどのルートもよかったね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 12:27:58 ID:pFX6o2MFO
マスタコード
形式2 EC8B8560 1456E60A
形式3 EC8B8560 1456E79B
形式4 EC8B8560 148D1B78

ギルMAX
  1CA480E4 0456E79F
歩数MAX
1CA4C1EC 1456E7A5
経験値取得数増加X倍
8E7CA57F 1459XXXX

XXXX:
2倍:D789
4倍:D749
8倍:D709
16倍:D6C9
32倍:D689
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 12:37:14 ID:dwefLc020
>>43
>ファミ通レビューにも物語は王道っと書いてあったな

【王道】 おうどう
安易な方法。楽な道。近道。「学問に―なし」
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 12:46:53 ID:6V3MIdFl0
これだな。よりにもよってナマデンか・・・

ttp://www.enregistrersous.com/images/bdd53f90f1386401e0f6d6d9d0e455e0.jpg

>シナリオ 渡辺大祐
>      生田美和

生田美和

・サガフロンティア(アセルス編)
それなりに楽しめた。裏解体真書の設定にドン引きした。

・新約聖剣伝説
なかったことにしてください。orz
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:00:20 ID:a39XfI4YO
12のアルティマニアで松野インタビューが無い気がするのは俺だけか…??
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:06:33 ID:pFX6o2MFO
>>60
普通に考えてシナリオ上げなくて仕事干されたヤシのインタビューなんか載せないだろ
松野の代わりに河津が喋るだけ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:07:57 ID:zKE5V0yg0
むしろ、松野インタビューがあったらアルティマニアは神になれるな。
他の人のインタビュー中にも松野の名前すら出て来ない可能性もある。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:10:12 ID:+yZydtGU0
なんだかんだで全シリーズいいよ、FFは。
世に出るくらいなんだから。
俺は不満に思った作品は一つもない。
頑張ってくスクエア
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:11:35 ID:a39XfI4YO
だよな……俺、松野のインタビュー書いてあったら3冊はかうよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:12:27 ID:ZNtHJMG+O
何で幾多と渡辺なんだよ。せめて河津神書いてくれよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:22:56 ID:a39XfI4YO
↓がツンデレなら松野神、再・来。
67放浪者:2006/03/15(水) 13:25:54 ID:DQlNjNMS0
松野氏の事はもう諦めよう。
何が原因かは解らんが、氏は途中でドロップアウトして、
その分は他のスタッフが穴埋めした。それが全て。
何時までも氏を惜しむのは、最後まで尽力した他のスタッフに失礼。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:29:09 ID:2UZ2Ck4RO
CMで椅子に誰か座ってるシーンを見て
ランスロットじゃん!と思ったのは自分だけでいい
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:29:31 ID:4+GNiOjq0
終わった
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:33:05 ID:RxHGeiPC0
お前ら、松野じゃなくても買うくせにwwww
俺がスクエアエニックスの社長ならFFって名前を付けただけの糞ゲーを
年に10本はお客サマに提供するよw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:37:34 ID:VTIr9JVh0
お前らの対象がわからないが
このスレを覗きにくるような奴はFFってだけでは買わないんじゃないか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:38:27 ID:yGyP7pJ/0
いや松野じゃなきゃFFなんぞかわねーよ
7であれれ?って感じで8で見限った
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:39:10 ID:f+seR7ct0
>>71
松野ってだけでどんなゲームも買う奴らなら多数。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:57:45 ID:RUr5Pex30
ぶっちゃけミストにいるお
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 13:59:01 ID:Sxz5Pkbt0
松野た入ってFFがおかしくなったと思ってたら
松野が消えてさらにおかしくなった。
もうだめだ。
オウガバトルサーガを完結させてからやるのが筋だ。
FFTとかいう安易なアル意味エムブレムサーガみたいなこと
受けた時点で糸冬了だったわけで。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 14:06:53 ID:RJSBEax10
>>75にはFFTは理解できなそうw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 14:08:32 ID:B/A6xJlj0
12発売に関して松野のコメントはないの?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 14:09:29 ID:PckgND4T0
ない
だからこそアルティマニアに期待してるわけで
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 14:14:41 ID:VHQymiuf0
おいおい…
今の今まで松野メインだと思っていた俺には強烈すぎるぞ。

80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 15:25:37 ID:3gVkPhFK0
>>79
まったくだ。俺もさっき知ったところでorz
素材の世界観は松野で、それを10-2の人が物凄い味付けしてくれるんだろうなあ・・・これおいしくないよママン
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 15:26:16 ID:PckgND4T0
否定するのはやってからでも遅くはない
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 15:28:38 ID:RxHGeiPC0
松野ってベイグラントとFFタクテクスくらいしか知らないんだけど
作風がうざくなくて好きだった。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 15:29:28 ID:ZKUufbbq0
やるのが怖い
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 15:58:46 ID:0e7SK5mS0
オウガファンなんでやってみよっかなーと思ったけど、どうしようかな
迷ってる

関係ないけど、公式サイトにRPGとしてのシステムが書いてないのは…何故だ…?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 16:45:11 ID:ZuuJ7jAQ0
■のサイトはおもーて見る気が起こらんわい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 16:55:51 ID:XOoPgsu70
変に凝ってて使いづらいな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 18:08:35 ID:oe0z2hZ80
>>79
私もこのスレ見て松野だとばっかり思ってて、苦手なFFシリーズなのに
「それでも松野ならやってくれる」と思って予約してしまったよ…('A`)

FF大好きッ子のフラゲした友人はマンセーしていたが、松野的にどうなのか…。
8887:2006/03/15(水) 18:09:52 ID:oe0z2hZ80
ちがう、あまりの衝撃に日本語が変になっているw

私もこのスレ見て松野メインでない事にショックを受けたよ。
松野だとばっかり思ってて、苦手なFFシリーズなのに
「それでも松野ならやってくれる」と思って予約してしまったよ…('A`)
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:06:36 ID:bBnyNEQ00
シナリオ監修に松野の名前があるから大丈夫だとは思うけどな。
大体の世界観、あらすじ的なものは松野が作ってくれてると思うし。

そうであってくれ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:14:30 ID:qsU2zwSO0
\以来のFF購入だけに、良い出来を信じるのみだ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:30:57 ID:pFX6o2MFO
・序盤〜中盤 松野節全開
 台詞・世界観・伏線・・・FF12の世界観に引き込まれる。

・中盤〜終盤 松野サヨナラ後
 意味のわからない恋愛要素。しかも、いつのまにか恋愛が物語の主軸にw
 ご都合主義で無視される序盤の伏線。
 序盤で存在感のあった仇役が脇役に・・・
 キャラクターの台詞に共感できず、プレイヤーおいてきぼりで「?」な感じ 

・ラスト
よくわからないけど大団円^^
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:32:35 ID:F2m1vxNF0
何だか未曾有の展開だな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:33:35 ID:0WvT7MhR0
スタッフエンドロールに松野の名は上がるかな?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:34:36 ID:PckgND4T0
OPでデカデカと出てるよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:35:13 ID:7PLuC4nmO
大丈夫
松野はプロット全部あげてから消えた
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 20:40:19 ID:ZuuJ7jAQ0
神ゲーだったら松野のおかげ
糞ゲーだったら松野は最後まで関わってない

こうなると思うな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:11:49 ID:e0QHJ9rV0
買おうと思ってたが
松野のシナリオに腐女子のマン汁をぶっ掛けたようなもん見たくねえな・・・
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:13:33 ID:vt1RTvcS0
>>96
それこそ正に松野信者理論
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:24:11 ID:p5S3CEbo0
まつのサマはご無事なのですか?(´;ω;`)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:29:07 ID:e0QHJ9rV0
体と精神は大丈夫
社会的には大ピンチ
もうすぐニート。ヒゲに拾われる可能性大
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:31:58 ID:P1rlJPMs0
はやくオウガ作れ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:33:36 ID:vt1RTvcS0
松野「ああ・・・おヒゲが痛う御座います。」
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:40:49 ID:L790izaO0
坂口「ワシのおらんスクエニでは力が出せなかったのであろう?我が手を取れ。世界の覇者となるためにッ」
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 21:42:11 ID:PckgND4T0
ヒゲの会社は開発会社じゃないしな
松野が行っても大して意味無いように思える
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 22:03:12 ID:0TzD6JYx0
(゚Д゚;)ワタナベ・・・
こいつはなんか変なファッションセンスの持ち主だよな・・・
知らない人にわかりやすく説明するならば
『明石屋電視台』のパーちゃいまんねんペアでんねんの松尾伴内だ

いやいや違う違うそんなことが言いたいんじゃないの!
FF10-2のウンコシナリオを書いたやつが松野の後任なんてできるわけが無いぜ!
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/15(水) 23:01:41 ID:rfAwpXwv0
これでオウガバトル最終章神の膝の上での製作に又一歩近づいたとか
思ったんだが版権はもうスクエニが買ってるから永久に遠のいたのか?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 00:33:25 ID:ud5RJev90
去年の8月の記事で病気療養ってあるんだけど・・・。
どんな「大人の事情」があるんだか。

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/08/02/8228d7fa84d5d715a0b76bd7c96f0fd5.html
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 02:22:36 ID:e0+p90zP0
ゲームシステムの構築ははともかくシナリオ自体はそんなにいいか、松野は?
他と大して変わらんと思うけど。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 02:39:25 ID:oXp9lI7E0
>>108
ゲームシステムの構築は松野が一番関わりたいと考えている部分らしいけど、
実際はそんなに出来は良くないんだよね。

だけど、松野のシナリオは神。言葉選びが上手いし、よく練られてる。
↓ここでベイグラのダイアログが読めるよ。

http://homepage1.nifty.com/wtf/2nd_data/VS_script/VS_script01.html
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 02:44:34 ID:1kGL4ZEt0
>>108
松野の魅力はシナリオだろう
システムは・・・かっちり嵌ればすごいが失敗すると糞ゲー
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 06:55:57 ID:sGYtHXPEO
・序盤〜中盤 松野節全開
 台詞・世界観・伏線・・・FF12の世界観に引き込まれる。

・中盤〜終盤 松野サヨナラ後
 意味のわからない恋愛要素。しかも、いつのまにか恋愛が物語の主軸にw
 ご都合主義で無視される序盤の伏線。
 序盤で存在感のあった仇役が脇役に・・・
 キャラクターの台詞に共感できず、プレイヤーおいてきぼりで「?」な感じ 

・ラスト
よくわからないけど大団円^^
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 06:57:34 ID:eK2QYmhj0
ミストに移籍してそうな悪寒

PS2のベルウィックサーガにのめり込んだという話は聞いたが、
次はSRPGを作ってくれると有難いのだが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 12:03:22 ID:Xei2oyEy0
>>112
>PS2のベルウィックサーガにのめり込んだという話
こ、これ、ホントかッ!
ソースあるならマジキボン
無くても何処で聞きかじったのかヨロ ノシ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/16(木) 12:23:42 ID:/vVqFK0t0
松野が本気出すのはオウガのみ
正直今回はやっつけ仕事
115名前が無い@ただの名無しのようだ
松野節は小池先生のパクリチオン