サガフロンティア2と聖剣伝説LOM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ、FFを超えた唯一のRPG。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:25:08 ID:Xw8pbVuU0
で?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:34:51 ID:c6vIL+kLO
聖剣LOM限界まで極めた方おりましたら。カキコしてみてよー、私はサボテン日記までしかしてないけど
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:37:01 ID:NK6n15Wn0
ののたん
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:44:42 ID:Pw0Ejyp3O
ただいま・・・
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:47:43 ID:GqXwbfXu0
>>3
限界ってどの辺にいったら限界?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 12:47:44 ID:lcXl3afNO
二つあるのに唯一か
8:2005/12/26(月) 13:08:09 ID:1E5Bw0sW0
そして緻密で繊細すぎたが故に世間では正当に評価されなかった悲しいRPG。
果たしてこの2作品の物語の裏に隠された意味を汲み取る事が出来た人がどれだけいただろうか?
真に優れたシナリオとは伝えたいことは語らないのだ。
本当に良い物≠ニは解る人にだけ解るもの。
初めから万人受けする様作られたドラクエ、FFがRPGの頂点であるはずがないのだ。
もし違うと言うのであればそれは売り上げ≠セけの話である。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 14:40:19 ID:Jb99mV7w0
誰が頂点だと言ったのか聞きたい
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 14:44:44 ID:GxVvUoDu0
サガフロ2は取扱説明書もといアルティマニア(何故か別売り)の巻末の話が良い
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 14:57:12 ID:b8vHtiij0
オレも好き
だけど本スレでは不評
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 14:57:55 ID:Jb99mV7w0
あのオナニー小説が良いの?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 15:17:29 ID:0GCsKr8KO
サガシリーズではサガフロ2の評価はかなり低いほうなんだが…まぁ俺は好きだけど
14全てを知る者 ◆h/E/EMprpg :2005/12/26(月) 16:05:46 ID:12x4zkcaO
>>1
わ、わかってんじゃんお前!
お前みたいなを待ってた!
俺だけかと思ってたぜ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 19:52:23 ID:nzsxq/Xm0
DQV、FF6、そしてサガフロ2がRPGマイベスト3(順番なし)。
16全てを知る者 ◆h/E/EMprpg :2005/12/26(月) 20:44:41 ID:12x4zkcaO
ドラクエ(シリーズとうしてストーリーがつながってるからどれがいいかは選べない)
サガフロ2
シレン
時のオカリナ

俺のRPG四天王
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 21:21:37 ID:zaj7Zw/T0
シレンとゼルダはRPGじゃぁ無いんじゃ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 22:29:50 ID:LgYYvQL40
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 14:23:00 ID:4R9+oxwS0
サガフロ2とLOMって水彩画?っぽいグラフィック採用した点、共通してるよね
PS作品でありながらPS2作品を凌駕してる。最近の3Dはみんな糞だよ。
まあ個人の好みなんだろうけど俺はこの2作の水彩画が大好きだ。
次点でヴァルキリープロファイルやブレスオブファイア4のようなドット絵が良い。
2D万歳!3Dなんぞ消えてしまえ!
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 14:23:29 ID:sCVtUL9u0
hoshu
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 14:30:00 ID:bMLW/uCd0
LOMのシナリオは、ここ最近のRPGの中で最強。
一度やっただけでは汲み取りきれない感動がある。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 14:47:11 ID:4R9+oxwS0
あと音楽も素晴らしい。
この2作はどれも良い曲ばかりなのだが中でも
サガフロ2のラスボス曲、LOMのオープニング曲、エンディング曲、テーマ曲が凄い。
これを聴くためだけでもプレイする価値あり。
LOMのテーマ曲(オープニングに流れる歌詞つきのやつね)は鳥肌モノです。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 15:20:30 ID:uXEztjgLO
6の方
攻撃力とか…最高どれくらい上がるもんでしょ?
3は800(槍)でした
24全てを知る者 ◆h/E/EMprpg :2005/12/27(火) 16:49:07 ID:7X1GzAD9O
おれはハンマーで1700だった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 18:14:41 ID:WbdeCXSd0
コンボ回数が多いって言う理由だけで、ヌンチャクを2863まで高めてみた。
ティアマットに対しては楽勝だったが、
やはりあの植物(?)のボスにだけは対応しきれない。

今日からまたLOM始めてみます。
宝石のイベントは素敵だったなと、今でも思い出す。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 02:08:28 ID:Bhc1gpsg0
植物ボスはマジで糞
あれ作った奴シネ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 07:16:55 ID:hUIU4jAa0
【フロ2の癌細胞】
戦闘のもっさり感
緊張感のカケラもない戦闘音楽(ラスボス除く)
ナイツ編
アルティマニアのオナヌー小説
浜渦信者のキチガイさ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 14:00:54 ID:TTJuhVjT0
>>27
アンチは消えろ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 15:45:22 ID:2kEycyZn0
やっぱり楽しいな、LOM
世界観がたまらない。
以前は長すぎて飽きてしまった世界辞典だが、
まじめに読みふけっていたら、すっかりはまり込んでしまった。
「もっとゲームに触れてみたい」と思うRPGって、
案外少ないように思う。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 21:57:19 ID:SjfSe1cR0
>>1の言うことには同意だがどうせならサガフロ2はリメイクを希望する。
戦闘をフロ1くらいスピーディにして術技のエフェクトをもっとかっこよくして
ボス戦にイトケンの燃える曲流してくれれば不満は皆無となる。
シナリオは神だと思うがそれを差し引いてもやっぱりシステムで損をしてるRPGかなと思った。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 23:49:45 ID:wLgRjRva0
>>1
サガ2・ロマサガ2を越えるサガフロはとりあえず出ていない。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 03:24:06 ID:2ALcfxsSO
>31微妙に変なこと言ってるぞ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 08:46:17 ID:0y4YN5hgO
LOMで感動するのってやっぱサボテンっすね。ポストに填まったサボテンかわいすぎ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 11:03:16 ID:jC5zbPTt0
フロ2もLOMもアルティマニアがあるかないかで面白さが雲泥の差ですよホント。
攻略本に頼るのは邪道かもしれないけど世界観を知るためにもやはりアルティマニアを見てプレイすべき。
とは言うもののPS1の攻略本てもうほとんど売ってないんだよな・・・
PS2主体になってきてるなんて嗚呼嘆かわしい。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 11:11:09 ID:fz4BLXGJ0
攻略サイトで充分だよ
あんな分厚いものは邪魔以外の何物でもない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 11:25:17 ID:KxSpwa3y0
LOMのアルティマニア買ってみたいな。
評価を見ていると、シナリオを読み解くポイントも書いてらしいな。
興味深い。amazonでたのんでみる。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 11:33:54 ID:5ZMGc7N80
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。

今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/01(日) 19:35:52 ID:ndROAMW20
保守
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 02:50:47 ID:BahLRATa0
サガフロ2を批判するなら最低でもジニー編までは進めてからにしてもらおうか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 05:37:44 ID:mxh//8gK0
LOMの音楽を最強だとか言ってる厨房どもは絶対に聖剣2と3の音楽を聴いたことない
餓鬼どもなんだろうねぇプッ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 05:48:09 ID:mxh//8gK0
>>37
そのシナリオを考え付くのに何時間掛かったの?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 05:48:10 ID:J78Di8oY0
>>39 同意。
サガフロ2は説明書が説明不足かな、個人的に主人公が2人(ギュスターヴとウィル)
が存在することに気づいたのがサウスマウンドトップをクリアした後だったorz
アルティマニアがあると面白さが格段に上昇する作品だと思う。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 05:53:40 ID:xDvv4O6j0
サガフロ2は戦闘がつまらなすぎだし長すぎだからあかんかった
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/07(土) 10:59:36 ID:XNh3k9WZ0
>>39>>42
クリア済みかつアルティマニア持ってたよ

だけど>>27の感想と同じだよw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 00:23:57 ID:rE9ZQkrR0
>>44
キミの感性が鈍いだけだょ( ̄▽ ̄ばーか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 00:38:34 ID:7gHfmC3Y0
>>27
同意。あの小説はマジキモかったな
LOMはいいね
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 01:15:23 ID:UrbhO+Bh0
まああああああああああっ!!
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 09:15:57 ID:kRrovGPX0
2つに共通してるのはグラフィックと音楽が神だという事
しかし肝心のゲームとしては・・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 09:30:43 ID:PFBT/NSh0
聖剣伝説はやっぱり2だよね。
LOMもいいけど。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 16:03:39 ID:AvqBfDef0
2つともシステム面ではっきりとした致命的欠陥がある。
もしこれがなかったらもう・・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 23:24:06 ID:usizU7FM0
LOMは、戦闘が非常にやりづらかった。
敵をスルーできない、モーションが長い、攻撃を当てづらいなどなど
長く続けているとイライラがたまってくる。
もちろん、自分で作り上げた武器、ペット、楽器、ゴーレムを使う面白さは大きかった。
でも、武器を鍛え上げるのに時間が掛かってしまうのも不満だった。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 14:21:16 ID:38qpZhtW0
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 14:27:07 ID:QssV8+yzO
両方とも確かにやりだしたら説明不足な点がありすぎてよくわからなかくて厨房の自分にはわからなかった…

その後高校になってからやり直して頑張って進めてシステムに慣れたらどのRPGよりも好きになった!
習うより慣れろって言葉が頭の中にキタね。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 18:50:35 ID:Jp/gCuBeO
LOMの不思議な世界が可愛くて好きだな(^-^)たしか主人公以外は人間でなかったしWw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 18:55:28 ID:5aJDLy600
LOMはシナリオの名前が良い。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 20:24:52 ID:qUWJbwcQ0
>>27
浜渦信者のキチガイさw
ゲー音板でも癌細胞だよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/10(火) 23:49:26 ID:hmDa+Vd2O
聖剣はやったことないが、サガフロ2はやった。
しかもサガシリーズ初プレイだった。中古屋で草原に剣の刺さってるジャケを見て勘で買った。

ギュスターヴ編はガチで感動だった。なんか胸にくるシーンも一杯あった。
ナイツ編は物語的には良かったかもだが一周目はラストで詰まった。
サガ初心者にはヘビーだった。
アイテムも技も全然足りず、大ミミズの穴をうっかりすぐ出たまま
セーブしてしまったパーティには最後のメガリスはハマリだった。

説明書は説明になってないし、町にはなかなか入れないし、
アニマなどの設定やらバトルの勝手が分からないしで大苦労したが、
妙に好きでたまにやってる。

音楽に関して言えば、好きな曲が結構あったんでピアノ版を買った。
なかなか面白いアルバムだけど、インタビュー読んで浜渦氏本人はやなやつだと思った。

その後フロ1→ロマサガ3→2→1と何故か逆コースでいったが、どっちも2が好きだな。
長文スマン。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/10(火) 23:57:02 ID:LkuLd5fZ0
ロマサガ2が一番面白いよ。
>>1はFF7から入った厨ユーザーなんだろうね。
59:2006/01/11(水) 22:35:10 ID:Iynt160l0
>>58
久々に覗いてみればなんだおまえは。
どうしてFF7から入った人を厨呼ばわりするのか?
俺はFF4から入ったんだが・・・
60なまえをいれてください:2006/01/11(水) 22:53:15 ID:2ZG/QeC10
サガフロ2はサガファン的には微妙だ。俺はサガ好きだが、そんな風に思った。
サガの楽しさって自分でイベント探したりやる事探すこと。
なのにサガフロ2はそんな楽しみが全くない・・・
61けあるだ:2006/01/11(水) 22:58:41 ID:fZTUorgD0
佐賀フロンティア2っておもしろいの?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 23:09:39 ID:Yx1aJBU00
いや全然
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 23:25:37 ID:N2eO3GKI0
ストーリーはよかった。とくにギュス関係の
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 23:34:08 ID:JcWob6HJO
残念ながら超えてません。本当にありがとうございました。お気をつけて。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:16:59 ID:1S8/y/pe0
サガフロ2とLOMのサウンドトラックを誰か譲ってくれないか。
どこにも売ってないやんorz
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:19:47 ID:RumvEmju0
オレの小学生の妹LOMにはまってる
何が面白いんだって聞いたら絵がかわいいだってよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:27:28 ID:i1Bykqz60
サガフロ2はなぁ‥‥。
確かに曲が悪いと言われているけど、戦闘曲がいいシナリオの時だとかなり楽しい。水の将魔バトルなんか特に好き。
だがそうじゃない時はかなりだるく感じる。やっぱ曲は大きいな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:29:45 ID:i1Bykqz60
>>65
ttp://bluelaguna.net/pages/selectmp3.php
ここにLOMのMP3なら置いてあるぞ。英語だけどな。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:30:09 ID:1S8/y/pe0
世代を超えて様々なキャラクター達に関わってきたエッグ相手にラストバトル
ギュスターブから受け継いだ鋼の長剣とファイアブランドを持ったグスタフ
いいかんじに脳内で歴史がフラッシュバックしたところにエッグ戦のBGM!もう最高

頼むから批判する前に最期までプレイしてくれ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:36:10 ID:VQxpa5io0
独特の雰囲気とね、話はいいと思うよ

ただ、あの自由度が低さと、強化の苦労が報われないシステムはいかん。
極めつけは戦闘。
あんなにもっさりしてるとは夢にも思いませんでしたよ。ええ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:48:43 ID:1S8/y/pe0
>>68
d
英語わからんけど適当にやってみる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 00:53:24 ID:cvWJCtCj0
LOMってかわいいし好かれてるし俺も好きだけど
結局は聖剣オタからは外伝扱いされてるゲームだしょ?
LOMが正規ナンバーで出されてたらと思うとゾッとするね
どんだけ叩かれたかと
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 11:59:00 ID:srwKmiaP0
LOMのシナリオはすごく好きだった。
マチルダや、ポキールとヌヌザックの対話が特に。
シナリオについてはそのへんで好みが出てくるように思う。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 20:03:14 ID:DPE/TRT/0
ストーリーとかを重視する人にはあんまり好まれないな、DQ7みたいなぶつ切りだし。
世界観に浸かってまったりゲームするのが好きな人にとっては良いゲーム。
クリアを急がず武器鍛えたり、果物育てたりしてダラダラしながら楽しむ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 11:44:03 ID:VvDE0BXN0
a
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 12:43:08 ID:LvKMiLgVO
ウィル編サウスマウンドトップの闘いで詰まってやめてしまった…
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 12:48:24 ID:kYBU+lfE0
LOMは未プレイ。聖剣はSFCの2&3が面白かった。
サガフロ2は、戦闘BGMを聴いて即やる気が失せた…。やっぱり、イトケンが良いお!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 13:08:00 ID:Bby/5CbSO
LOMは聖剣ってタイトルがなけりゃ、もっと評価されてたはず。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 13:10:12 ID:kYBU+lfE0
>>65
オクを見れ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 14:07:15 ID:O8AwkhE30
ロマサガとサガフロ1は何とかついて行けた
サガフロ2以降は訳わかんね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 14:24:32 ID:FwuTNm7v0
>>76
ウィル編のは会話のみだぞ
ギュス編だろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 14:48:27 ID:SVQJ/PP90
聖剣伝説は3が好きかな。
マナの聖域での曲がすき。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 01:08:59 ID:tJ82AYki0
聖剣は2が面白すぎたせいか3はあまり印象に残ってない。
トライアングルストーリー?とかいうシステムで3通りのシナリオにしてしまったためか
物語が薄っぺらくなってしまった感が否めない。
と、発売当時は思ったものだが今考えると結構よかったかなとも思う。
SFC時代のソフトはほとんど脳内で美化されてるからそのせいかも。
音楽は良かった気がする。黄金街道のBGMは今でもはっきり覚えてる。
ま、音楽に関しても俺的には2の方が圧倒的に神だが。

>>78
サガフロ2、LOM、ともにサガ、聖剣の名を冠してなければもっと評価されてた〜
とかいう意見をよく見るがどう考えても逆だろ。サガ、聖剣で出したからこそ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 16:12:59 ID:Gy6b63Mp0
聖剣伝説はFFの外伝だったという話を聞いたことがあるけどホントのところはどーなのさ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 16:27:12 ID:nekzRqy/0
>>84
ゲームボーイ版の初代がそれ。
以降はFFから離れて聖剣伝説として独立したということ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 17:59:44 ID:hm4rbgkO0
lomは糞。
サガフロはやったことないがこれだけは言える。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 17:34:15 ID:cyHxuu3R0
えーLOMおもろいじゃんよー
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 20:18:42 ID:6hRA8MIP0
LOMはキャラがかわいいね。難易度が低すぎるけど
どの武器でもハメっぽく戦う事になるのがやだ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 04:31:04 ID:xjXm9iZw0
一度は投げ出したサガフロ2を冬休みに買い戻してからこの3週間、今さっきついにクリアした。感無量の一言。
リッチ編に入ってアルティマニアが欲しくなり古本屋を探し回る日々。
それが今日やっと報われた。何度もくじけそうになったけど最後までやって良かった。心からそう思う。
ラストバトルに突入する時の演出と曲が神すぎる!
ギュスターヴの血、カンタールの血、ナイツの血、シルマールの遺志、
全てを受け継いだ最終パーティーで臨むエッグ戦、マジ鳥肌立った。
エンディングで老ウィルの「父さんのアニマも・・・」とかグッと来た。
爺キャラが父さんとか普通言わないから凄い印象的。
RPGの終りが草原ってのも良い。ジャケット絵、オープニング絵はこういうことだったのかぁ〜と。
痺れましたよホント。歴史の扱い方が巧すぎる。
サガファンの人にもサガフロ2は受けが悪いみたいでそれは悲しいことだけど、
敷居が高くてエンディングまで辿り着いた人が少ない分、
こんな素晴らしいRPGを自分は最後まで見届けたんだなぁとちょっと得した気分になりました。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 04:39:47 ID:QymCENcVO
>>89イイよね!!
あたしも禿同!
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 04:59:04 ID:QujSqgbH0
とりあえず>>89がロベルトを外してミーティアを入れていたのは分かった。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 05:28:30 ID:trjx4FnlO
サガシリーズなら
サガフロ2よりロマサガ2、3のほうが面白いような
まぁ好みによるけど、万人受けするかしないかってことで
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 05:36:40 ID:wmV1lBDZO
LOMは世界観がすべて。
他はどうでもいいのです。
ひとたびあの世界観にはまってしまうと、現実に戻ってこられません。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 08:42:23 ID:wbUw7rH8O
93分かるかも…あの不思議な世界感に魅せられたらしばらく他のRPGやる気しないもんなぁ…寝る間も惜しんでLOMね世界堪能したっけ…今でもするとはまるし
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 10:27:47 ID:6PcfCcqL0
サボテンに語りかけるの忘れて最初からやり直したりしたな〜
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 17:50:36 ID:4q7ICfIP0
サガフロ2はレアアイテム収集が個人的には神クラス。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 19:09:31 ID:gQs1twJe0
フロ2小説見たけどさ 酷いなこれw
ベエンダーに糞ワロスw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 19:59:00 ID:LLzoiNN1O
>97
フロ2好きだがあの小説もどきは見なかったことにしたい。
正直キモかった。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 22:26:21 ID:yfzUedia0
大抵嫌いな人から言い出す
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 02:12:42 ID:tNSdGAv40
>>89
同意。
全てのシナリオはラストバトルを盛り上げるためにある、
と言っていいほどエッグ戦にはそれまでの歴史が集約されている。
これほど重い<宴Xボス戦がドラクエ、FFをはじめ他のRPGにあっただろうか?
サガフロ2こそ神。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 06:28:58 ID:SJGRSvnE0
↑なんか病的
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 17:49:26 ID:6SNeS2750
↑全然普通に見えた。
 痛いのにはFF8信者でなれちまった。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 20:04:54 ID:js+ReHux0
サガフロ2ってなんかジョジョっぽいよな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:07:48 ID:l06gLTdT0
サガフロ2のサウンドトラックが2月に再販されるという噂を聞いたのですがどこで買えるんでしょうか?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:09:35 ID:2dXXF+Lp0
>>103
エッグ→石仮面
ナイツ→ジョースター
って感じだろ?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:10:15 ID:e+QZZWdr0
ウィル:アレクセイ、なにをするだー!
リッチ:またまた、やらせていただきましたぁん
ジニー:やれやれだぜ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:14:58 ID:2dXXF+Lp0
アレクセイ:貧弱!貧弱ゥ!
ミスティ:勝てばよかろうなのだァァァァァ!!!!
偽ギュスターヴ:最高に「ハイ!」ってヤツだアアアァァァーーー!!!!
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:16:51 ID:6L03+p7i0
サガフロ2、DSかPSPにリメイクされないかな…。
戦闘のもっさり感も、PSのCPUがしょぼすぎたからだし、
CPUが高いDSかPSPなら更に完成度高く移植できるはず。
名作だと思うんだけどなぁ。ラスボス戦の演出は言われているとおり神だと思うし。
音楽も評判悪いけど、個人的にはかなり好き。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:23:56 ID:6g9ECwZS0
ウィルとリッチはいいが、ジニーは違和感ありすぎだな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 01:24:44 ID:5QfXC7mF0
グスタフ=承太郎
ウィル=ジョセフ
プルミエール=アブドゥル
ジニー=ポルナレフ
ロベルト=かきょういん
ミーティア=犬
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 02:06:51 ID:tiGql1tsO
LOMはなんかもうマジでシナリオとか書いてる奴のセンスが良すぎ
会話の独特の不思議感が世界観に深みを増してる。よくあんなクールな会話が思いつくわ
音楽も絵も非常に合ってて素晴らしい
シナリオに壮大さは無いが一つ一つのシナリオがシンプルかつ深みと味のある非常に洗練されたモノになっている
やりこみはシラネ。だが名作なのは間違いない
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 02:18:27 ID:uRUBGmQz0
>>108
音の評判悪いのか…
グラフィックに合った曲調だと思ったけどなぁ
3つめと4つめの戦闘曲は個人的に神
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 02:22:40 ID:IdfI6eGy0
サガフロ2にはイトケンの音楽は合わないと思うけど。
水彩画調のグラフィックでバリバリ音鳴らされても萎える。
だから「イトケンじゃないから(無条件に)駄目」っていう意見はどうかと思う。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 02:42:05 ID:l06gLTdT0
>>111
禿同。ポキールとか良すぎる。
何気にサボテンくんが哲学的とも受け取れること言ってたりすんのもイイ。

>>112
3つめと4つめっていうと南の砦でのヨハン戦やエーデルリッターのサルゴン戦かな?
あれは確かに良かった。勝利時の旋律が綺麗で好きだなー後半の2つ。
が、前半2つも捨てがたい。初めは物足りなかったけど聴いてるうちに好きになった。
サガフロ2は曲を似た旋律で統一したりグラフィックを水彩画?にしたのが神。
同じ一枚絵で年代が変わっても違和感を感じさせない水彩画。
ポリゴンとかだったら村人の台詞を変えてもこうはいくまい。
そこに一貫性のある曲。歴史をモチーフにしていながら上手く表現しているなぁと。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 03:02:48 ID:gyw9SkliO
サガフロ2は最高
サガフロ1は糞
116ヘルメット武士沢 ◆C69aID.Er2 :2006/01/18(水) 03:06:37 ID:gyw9SkliO
>>110
>ジニー=ボルナレフ

ワロタ

ポルナレフはロベルトじゃね?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 03:21:08 ID:T0inepYL0
>>27>>56
ダサケン信者乙
厨房には浜渦の良さは理解できないようだな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 03:41:01 ID:AUE1uTNS0
>>109
エッグの跳梁する時代が終わらせ、新しい世界を作っていく若い世代
そこで命を産み育てていくのは女性
だからジニーが主役なのにも納得できる


なんてことより、素直に14歳のマンコにハァハァしろよ馬鹿野郎!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 03:51:19 ID:yRjvnUZ/O
>>25

フロ1アセルス編、KOM宝石編。
共にシナリオライターはおなじです。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 03:57:08 ID:yRjvnUZ/O
間違えた

フロ1アセルス編、LOM宝石編。
シナリオライターは一緒です。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 05:00:54 ID:t30WkIkx0
・ギュスターヴ編
・アセルス編
・宝石泥棒編

どうもアレだ
俺は少女趣味に傾いてるらしい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 11:03:06 ID:2dXXF+Lp0
>>118
>>109
ジニー:やれやれだぜ のことを言ってるんじゃないか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 11:15:35 ID:WrUoc3TZ0
>>117
浜渦宗教者乙
「浜渦の音楽はどのゲーム音楽より高等だから好き!」とか毒電波放出してる
病的な人が多いからな浜渦信仰者は。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 11:27:35 ID:keAw9MnhO
厨は決めつけとレッテルはりしかしないなあ
そんなんだから相手にされないんだよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 12:31:30 ID:FAVK6c+aO
ものとことば
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 12:48:07 ID:P+NwfGLCO
サガフロ2のどこが面白いのか分からん。本気で初めて糞ゲー買ったのがこれだったんだが。
ロマサガ2>>>ロマサガ3>>>>>>サガフロ1>>>>∞>>>差蛾腐露2
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 13:04:38 ID:M+hN1jbb0
サガフロ2はプレイヤーノートとかシステムを極めていくゲームで
キャラを育てるゲームだと思ってると火傷するぞ。

あくまで自分が作った連携ノートと集めたアニマ装備組み合わせて歴史のコマを戦わせるだけ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 13:08:33 ID:OBnthFlq0
>>126
あれはサガという名前はついてるけど別物だよ
サガシリーズと思ってやると完璧糞ゲー逝きになる
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 13:17:29 ID:No9vQJj5O
確かにあれは歴史のゲームだ。ところどころ良い点はあるけど補えるには至らず
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 15:50:34 ID:Cs73+ov50
元々毎度別物みたいなものでんがな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 16:17:43 ID:gyw9SkliO
フロ2>>>ロマ2>ロマ3>>>>>>>>>>ロマ1>>>>>>>>>>>>>>フロ1
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 17:01:12 ID:B4NC5a91O
>>37オチにワロタ

そうくるのか
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 18:20:22 ID:wA1MyY7/0
必死な風呂2信者がいるなw
そう思わないか?>>131
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 18:21:58 ID:RqkPKu140
風呂の中で居眠り>>>>>>>>>>>>>>>>フロ2

この気持ちよさは勝てない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 19:58:02 ID:JlpyH8q7O
ヒューザー小嶋社長>>>>>>>>>姉歯建築士>>>>‖耐震偽装の壁‖>>>>風呂つー
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 20:20:41 ID:6L03+p7i0
>>121
ギュスターヴ編が少女趣味って…。

どうでもいいけど、サガフロ2のシナリオって全部河津が書いているんだよな。
東京工業大出身の、完璧理系の中年男なのに、良くシナリオ書けるよwマジで尊敬する。
サガフロ1ではクーン編、T260G編、ニート編、エミリア編が河津が書いたシナリオだっけ?
前三つは河津っぽい感じがするが、エミリア編は意外だ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 20:32:18 ID:N+qbJLiq0
まさに河津神の神たるゆえんだね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 21:20:10 ID:BEuX1xVmO
>>110
追加で
リッチ=ジョナサン
エッグ=DIOは?

リッチ=ジョナサンは結果的に氏んだということで
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 22:35:07 ID:NZiOtAhY0
ROM宝石編は我慢できるが、サガフロのアセルス編は腐臭が漂ってる
ハッキリ言って キモイ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 09:59:08 ID:VPPVURpBO
汗るす編は河津のシナリオじゃないらしい。
河津も嫌ってた。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 19:16:36 ID:yEk7UwA20
>>123
は?少しでも音楽に対する理解があれば
濱渦の音楽を素晴らしいものだと思うのは当然だと思うがな。
濱渦を貶してイトケンの音楽が良いなんていってる池沼は、
単にイトケンの音楽しか聴いた事の無い視野の狭い奴だぞ。

それに宗教がどうとか言ってるが、
狂ったようなイトケン信者の濱渦・濱渦信者叩きの方が
よっぽど宗教じみてるよw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 19:30:05 ID:W22xpRRj0
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 19:54:52 ID:kwAtb2vJ0
アセルス編の音楽は好きだ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 20:18:10 ID:1Tu6QxWu0
>>141
わざわざ浜渦の評判落としに書き込むなんてご苦労様だねw
どっちも良い音楽で済ませられないのか?
もういいからゲーム音楽板に帰れよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 20:28:44 ID:VPPVURpBO
>>141
ア(゚〇゚)ホ(゚ο゚) 
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 21:56:10 ID:4P05NhtE0
このスレで一番香ばしいのは音楽関係。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 22:24:56 ID:pSrAXzbU0
>>136
なんか、元ネタあるみたいだけどな。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 00:55:26 ID:IQ0iyHQoO
>>141
浜渦狂信者について書いただけですが…
被害妄想で浜渦の曲を中傷されたと思ったか…憐れ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 01:37:08 ID:oZ9lSfj+0
まぁ、実際狂信者なんて指で数えるほどしかいないと思うけどな。
種を明かすと(ry
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 05:21:34 ID:lgy7mlaq0
イトケン信者と浜渦信者は、妊娠VSGK並みにぐだぐだ。
一方の信者がもう一方の信者のフリをしてわざとマンセー意見を書いたり…
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 13:30:33 ID:WAVC6Zf30
ゲー音板から出張してくんなボケ!
浜渦スレに晒したの誰だよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 13:52:32 ID:9UxMECDL0
>>150
残念!正解は

知能や曲の出来で劣るイトケン信者が
知的で高尚な音楽を楽しんでいる紳士の浜渦信者を妬んで
一方的に浜渦スレを荒らし続けている

でした!
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 21:47:05 ID:p5UUaTH80
罵倒の入ったレスのかぐわしさに卒倒しそうです
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 00:47:33 ID:Ia2LXgja0
>>1
何故アンリミテッド:サガを挙げないのだ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 00:51:35 ID:j2pYKH850
イトケンもいいがやっぱ浜渦だな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 01:03:01 ID:R286e6AyO
イトケン曲も確かにカコイイがフロ2のあの雰囲気には多分
クラシック度の濃い浜渦の曲のが合うと思う。グラフィック的にも。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 07:16:18 ID:L6z1REYH0
あのもっさり感は浜渦じゃないと合わないだろ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 22:09:03 ID:7hLcZ2VV0
サガフロ2にしても、聖剣LOMにしても
当時FF8が現代風味の恋愛物だったからいろいろと新鮮味があった。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 15:30:52 ID:Qxr57MG50
今からミンストレルソングのLv5宝の地図について語るスレになりました。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 16:30:40 ID:ULoZZckaO
あれは入手確率が一万分の一になってるから廃人ニート以外入手不可能
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 17:09:04 ID:YV/rXdsU0
イトケン以外は認めん。2はバトル曲を聴いて即、売っぱらったw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 20:29:26 ID:Qxr57MG50
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 20:46:56 ID:I+6ujUf+0
俺はフロ2で初めてサントラ買おうって気になったよ
その後ロマ3やミンのサントラも買ったが
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 21:19:12 ID:MpT3zbpe0
>>161
耳が腐ってるから耳鼻科に行ったほうがいいぞ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 21:44:23 ID:QhpbTFYF0
>>164
腐ってるわけねーだろw 浜渦信者、乙ー。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 23:23:51 ID:kcJIQFUf0
164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 21:19:12 ID:MpT3zbpe0
>>161
耳が腐ってるから耳鼻科に行ったほうがいいぞ

165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 21:44:23 ID:QhpbTFYF0
>>164
腐ってるわけねーだろw 浜渦信者、乙ー。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/23(月) 00:46:33 ID:Iz6vXSXA0
フロ2スレってどうなっちゃったの?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/23(月) 00:50:02 ID:b4dftRId0
タイラーさんは本物の漢だ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/25(水) 00:25:39 ID:guXn3mB10
PSの中ではこの2作は結構良ゲーだよね
サガフロ1も好きだけど
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/26(木) 23:19:17 ID:9YuaePRe0
俺的PS良ゲー認定RPG

フロ1 フロ2 LOM BOF3 BOF4 SO2 VP ゼノギアス
RPGツクール3 FFT FF7 FF8 FF9 DQ4 TOE

ほとんどメジャーだろうがこんなもん。
逆にこれ以外で面白いPSのRPGあったら教えて欲しいもんだ。
171なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:40:22 ID:0Mpb0W/y0
クロノクロス
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/26(木) 23:42:14 ID:+xrLdNSI0
サガフロ2は自分が「物語を作る」んじゃなくて、「歴史を垣間見る」って姿勢でやると面白いんだよな。
「ヒャッホーイ!俺様サイキョーーwwwwwwww」
って勇者様思考のプレイヤーだと肌に合わないと思う。
アルティマニアと併せてプレイして、破れた物語のページを紐解くゲームだと思ってる。
ロマサガ3みたいなゲームを期待してしまうから評判が芳しく無いんだよな。

音楽も世界観と上手くシンクロしてて最高だった。
あくまでBGMは演出の一つだから曲単体で良いとされてる物でも場面でマッチしてなければ全然良く聴こえない。
そういう意味でサガフロ2の音楽は素晴らしかった。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 00:04:06 ID:9YuaePRe0
>>171
なぜか手付かずだったわ。今度やってみるかなー

>>172
サガ=物語を作る?みたいな認識はちと違うな俺は。
ロマサガ1〜全部やってるけど物語を作ってる感覚は無い。
フリーシナリオをどう解釈するかの違いだろうけど。
サガフロ2に限って言えばやっぱりキャラ育成に関する自由度が極端に乏しいこと、
これが肌に合わない人を生んでるのかなーと思う。育成に融通が利けば大分違ったんじゃない?
ま、2周目からは好きに進められるからフリーシナリオを謳うのも間違ってはいないが。
音楽については激しく同意です。曲単体でもいいと思うけどなー
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 03:02:40 ID:mlT49KtvO
タイラー、おまえ本物の男だなー
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 03:37:22 ID:hkpxiM5GO
暖房がぶっ壊れたせいで、底冷えのする3日間を
過ごした俺はナルセスなみの冬嫌い。辛かった。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 03:47:48 ID:/xJM4Go3O
>175
漏れも冬嫌い。でもヴァイスラントの曲好きだなぁ。
さっき風呂2のキャラスレ見つけたよ。ナルしかいなかったw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 11:41:08 ID:NKgb+mRU0
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 17:29:26 ID:/xJM4Go3O
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 17:59:03 ID:OzVPltzN0
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 18:49:01 ID:CAJAbJ28O
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 20:43:12 ID:EMJibbnm0
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 07:13:20 ID:6QqmN9nRO
ageそして新スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1138201700/l50
サガフロスレは未だ不明...
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 11:22:24 ID:f8SAMxuu0
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 11:45:25 ID:YgCysUqo0
PS2のRPGよりPS1の方が断然面白くね?
PS後期の作品が出た時期ってなぜか俺もうゲームなんかやらねーぞとか変にひねくれてて
結構見過ごしてきたゲームが多いんですよ。
今になって良さが解るようになった。
今はPS2が主流になっててPS1はなかなか置いてないから見つけるの大変。
あっても中古だし。名作は綺麗に保存しておきたい性格なんで状態が悪いやつばっかなのは痛いです。
あの頃新品で買っておけばよかった・・・
最近2ちゃんのRPG板で面白そうなの探して
やるかどうかも解らないのに店を転々としてはPSのRPGを買いあさるのがマイブーム。
中古で汚いのは嫌だけどその代わり驚くほど安いのはいいね。
サガフロ1 サガフロ2 LOM ゼノギアス RPGツクール3 BOF3
フロ2FF8FF9クロノクロスアルティマニア フロ1表裏解体真書
これだけ買って10000いくかいかないかぐらいだからびっくり。
名作が安く手に入るのは嬉しいですな。探すのダルいけど。
やっとゲームのサントラ売ってる店も発見。ミンサガ、LOM、SO&VPのサントラ購入。
今はクロノクロスを捜索中。クロノクロスのサントラもあったけどゲームやってねーから買わなかったぜちくしょー

と、何がなんだかわかんねーけどサントラを買えた喜びのあまり今の気持ちを書き殴りたくなった土曜日の午後
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 11:51:45 ID:mHDbl+BV0
それだけ買ったら普通に一万行くんじゃね?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 12:07:19 ID:YgCysUqo0
>>185
細かく書きますとー

フロ1・980円フロ2・1480円LOM・1480円ゼノギアス・1200円
RPGツクール3・480円BOF3・680円フロ2アルマニ・700円FF8クロスアルマニ・各800円
FF9アルマニ・900円フロ1表裏解体セット・1200円

ぐらいだったかと。一万超えてたわなー、12000〜13000ぐらいってとこ?
サントラは別だよこっちは新品だから高い高い。3つで一万逝っちまったよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/29(日) 00:44:29 ID:yq0bMGHm0
LOMのサントラ良すぎる。買った甲斐があった。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/29(日) 15:42:18 ID:JgtwM2Pe0
ギュスターヴ編は見てるだけ、サウスマウンドトップの戦いが鬼、
最終パーティ以外育てても意味無し(技・術は引き継げるけど…)、
敵の種類が少なくてマンネリ
と、サガフロ2はゲームとしてはかなりアレだと思う。
でも、世界観とキャラクターが気に入ったので俺的には神ゲー
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/29(日) 23:58:04 ID:QjRBaETK0
サガフロ2のサントラ買おうかな〜
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 08:16:09 ID:wdL4quEv0
時は満ちた。
唯一の絶対神による奇跡の聖典が、我々の元に再びその姿をお見せになった。
ある者は感動に打ち震え、ある者は喜びのあまり狂喜の化身と化し、そしてある者はその喜びに導かれながら現世より旅立った。
私は身震いを、そしてこの心の律動を止める事ができない。
今この瞬間、現世に存在しうることを誇りにすら思う。

感謝しよう、我々を生み出してくれた唯一神に。
感謝しよう、我々に耳を与えてくれた唯一神に。
感謝しよう、我々に心を与えてくれた唯一神に。
そして感謝しよう。
我々を更なる幸福の地へと導く、この審判の刻に立ち会わせてくれた唯一神に。

だが忘れてはならない。
復活の奇跡は時に邪悪すらも蘇らせてしまうということを。
我々から光を奪い、我らが唯一神を貶めんとする醜悪な邪教徒達を。
口にするのもおぞましい悪魔共の台等を許してしまうこの哀しき運命を。

さぁ立ち上がるのだ。
聖典を手にした我々こそ神に選ばれし尊き存在なのだ。
この幸福を邪魔せんとする悪魔共に神の裁きを与えんがために。
神に仇名す愚か者共、そしてその元凶である邪神をこの現世から追放するのだ。


191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 08:45:08 ID:uWS4QnCVO
PS2でドットなんかやると死人でるだろうしなぁ
PSって思い起こせばいいハードだった気がする
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 17:19:17 ID:5vtTHJgp0
ロクヨンは3Dだったし
思えば■の選択は当然だったのかも。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 23:33:28 ID:5+UairCi0
フロ2サントラ購入記念age
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 03:34:53 ID:RX5gTfVM0
今LOMやってるんだけど、エレって仲間にする度海岸行かなきゃだめ?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 17:20:42 ID:HwluBgGv0
SaGa Frontier2 Original Soundtrack
Amazon.co.jp 売上ランキング: 音楽で88位


SaGa Frontier Original Soundtrack
Amazon.co.jp 売上ランキング: 音楽で229位


イモケン(笑)
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 15:54:52 ID:4+sAB/ND0
LOMやってます。
海賊船バルトから降りるにはどこ行けばいいですか?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 16:09:02 ID:4+sAB/ND0
海賊船バルトから降りられなくなりました、助けてください。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 16:11:58 ID:BoLZuM4B0
誰かと話せ。詳しいことは忘れた。
あと、ここは質問スレじゃない。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 16:19:17 ID:4+sAB/ND0
検索したけどLOM関連の質問スレがもうなかった('A`)
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 16:46:16 ID:BoLZuM4B0
とりあえず、ここはFF・ドラクエ板だってことを忘れないでくれ。
というか、このスレは板違いだろw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 22:07:06 ID:ouT4fvFO0
俺的にはサガはロマ1とフロ2が好きだし
聖剣は外伝、2、LOMが好き
そんでもって板違いスレとかすごく好き
202名前が無い@ただの名無しのようだ
いいかげん家ゲに帰ったら?