FFT ガフガリオンを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
まったくこんなスレ立てて落ちても知らンぞ俺は!!

今こそFF屈指の渋いオヤジキャラ、ガフガリオンについて
語るときが来た!!

基本的にsage、マターリ進行で
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 18:43:59 ID:xU5idFnh
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 18:58:49 ID:UYEjnvQr
はぁ?氏ねよwwwwww
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:01:47 ID:QwMXbblM
ガフ・ガフガリオン
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:04:26 ID:/vyzOMae
ガフガリオン仲間にしたかった
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:33:38 ID:QUvPWDOK
ダークナイトは騎士剣を装備できない。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:41:00 ID:KVlDrVKH
裏切りは衝撃的だった
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:47:21 ID:bzqfll05
裏切ったのはラムザ側だろ
ガフは最期までラムザを引きとめようと必死だったな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 19:52:58 ID:f6eUR7fX
ガフガリオンを殺して以来、ラムザに感情移入できなくなった
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 20:16:54 ID:VZ2pTF0t
クソスレたてンなよ!!!
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 20:56:52 ID:N3Sjp0oq
と言いつつガフが大好きなンだろ?>>10
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 22:54:21 ID:DvpSlhHh
どうせオマエラ装備ひん剥いて
アイテム士にしてから放り出したんだろ?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 23:19:53 ID:C2AX4ice
>>12
あぁ!全裸でアイテム師にして放り出したさ!

くそー!ありゃ全裸のガフ・ガリオンじゃねぇか!一首700ギルじゃ安すぎるぜ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 00:29:30 ID:Ra97i7EC
高低差無視だって!?
ラムザ!なンでそんなもんもう覚えてるンだよ!
ちょwwとじこめるなwwwww
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 06:44:56 ID:96zqCmIE
笑わせるな!!

神なんて人間の弱い心が生み出した虚像に過ぎンと何度言ったら分かるンだ!!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 09:35:56 ID:ie+jCGCz
ガフガリオンって根っからの悪役ではないよね
冷酷ではあるけど
ラムザを始末するよう指示したダイスダークに苦言を呈するくらいだし
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 12:16:07 ID:10PFNXRm
>>16
あの人間臭さがいいんだよな。
ラムザはちょっと正義すぎるがガフの金に実直なとことか
仕事に対するプライドはカッコイイな。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 14:38:51 ID:kXsEd+6L
 つかラム・アグ視点で見るからガフが冷酷非道に見えるだけ。
王女の件は憤怒のねじれヒゲの命令通りに仕事をしただけだし、(冷酷なのはヒゲ)
なんだかんだいってねじれヒゲには忠実だし、殺害可のラムザひきとめてるし。
大体ガフ主導のワナっておびきよせとか強制タイマンとかで、やられたなとは
思うが許せるレベル。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:46:07 ID:o2tb5oHs
FF・ドラクエ板にスレ立てるとはマヌケな>>1だぜ!
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 22:31:52 ID:96zqCmIE
ガフ・ガフガリオン
意外とかわいい瞳なんですね

ガフ
「うるせえンだよ!!」
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 04:39:22 ID:hnGJCkEZ
ガフガリオンとのタイマンの時、闇の剣は卑怯だと思った。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 08:58:54 ID:VBAHrp/I
そして60近いのに10代20代のキャラと対等に渡り合うのもかっこいい
まあ剣聖もそうだけどさ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 12:51:55 ID:jApHqAHL
いたストSPの続編があるなら、ぜひ出場してもらいたい。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 12:34:48 ID:DkjM7S3u
接近戦なら盾を忘れンことだな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 06:18:33 ID:vqId/sgO
このスレもチャプター2の最後にdatおちになンのかもな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 06:42:25 ID:DdbA5KJX
ガフガリオンこそプロの傭兵と呼ぶにふさわしい男
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 08:26:17 ID:bbrPBXnv
実はアグリアスの父親
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 10:51:37 ID:Pmju98TS
>>27
それ結構燃えるな。
面識の無い父子か。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 13:00:51 ID:5xIQpw85
アグリアスがいる門の裏側でクリスタルになる父親
ラムザは仇
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 10:52:27 ID:Ffi5M0s3
>>27
父親を知らずに育ったアグリアス。
母親は最後まで口を閉ざして亡くなる。
深層心理で父性を求める不安定な心は、
彼女を聖騎士団へと向かわせる。

男には負けたくないという想いは、
母を捨てた名も顔も知らぬ父親に対する彼女の憎しみから。
しかし同時に、神の名のもとに厳格な戒律を守る騎士団への憧れは、
与えられなかった父性の愛に対する渇望を意味していた。
そこに自分の理想の父親像を、そして心の安定を頼った。無意識のうちに。

傭兵ガフガリオンとの出会い。
彼女はこの男を心底嫌悪した。
彼女が最も嫌う不徳の全てをこの男は身にまとっていた。恥じることなく。
しかし、この忌むべき男の口から発せられた言葉に、アグリアスは凍りつく…

ってな感じ?(´・ω・`)
ガフガリオンがダースベイダーみたいな。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 10:54:33 ID:ZWWAloDj
聖剣技と闇の剣で正反対だしな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 10:56:45 ID:gi79kVaO
シドのほうがつよ(蹴
33神竜:2005/08/15(月) 12:57:35 ID:TzGuPKqB
ダークナイト(だっけ?)ってなる方法あるの?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:05:06 ID:M1hgoYAY
>33うん、あるよ、ば〜か。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:09:55 ID:CvFnOMyC
やってられン
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:23:32 ID:W02dhBEw
がふがふって何すか、がふがふって
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:38:50 ID:ojfQ7Tl0
>>30
妄想キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:42:16 ID:fSVACadh
タイマンで闇の剣はチョト卑怯だと思うが、タイマンはるという時点で男らしいよな。
わざわざラムザ一人を分離させて、自分と一対一、て戦力差変わってねぇじゃねーかw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:43:45 ID:ojfQ7Tl0
3対1ぐらいでボコるならまだしもなw
まぁ自信があったっとことだろうな。実際闇の剣ツヨス
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:46:28 ID:dDSXeVvG
こいつオープニングで出てきたとき「俺なりにカスタムして最強にしてやる」と本気で思ってたあの夏。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:50:40 ID:fSVACadh
>>39
まぁな。初見では門開けざるを得なかった。

>>40
実際裏切られた時はショックだった。まったく予想できなかったわけじゃないけどさ。
その分、アグリアスが仲間になってくれた時は嬉しかったな。

ああ、そういやアルガスは裏切ってくれて嬉しかった覚えがある。
これでやっと始末できると思った。正に外道なキャラだな。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:06:44 ID:bMlBsQsF
ブレイブストーリーで見れるガフガリオンの略歴に登場する東天騎士団って
本編とかで出たっけ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:11:30 ID:XhQNsYSa
いや、でないよ。本編の時代では既に南天と北天以外力を失ってるだろ。

今、南天だけいきなり変換できた。何でだ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:14:45 ID:bMlBsQsF
>>43
レスサンクス

南半球の星空の事を南天と言う(はず)。
南天でしか見れない星とか星座がたくさんある。南十字星とか。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:17:29 ID:XhQNsYSa
あー、それか。おれは南天という果物(木の実?)の方かと思った。
北半球は北天とは言わないんだな。変換できなかった。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:40:39 ID:3HXgOdpK
ラムザ
 「さよなら、ガフガリオン…。」
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:48:01 ID:wymlGO+y
>>43
南天喉飴はあるけど北天喉飴はないだろ
そういうことだよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 13:01:28 ID:6RfvHDY0
敵対する前はブラッドソードじゃない剣で闇の剣
敵対したあとはブラッドソード装備で闇の剣だった気がするんだが
ブラッドソードの方が威力高いよな?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 22:21:25 ID:P8oOUJT4
テレポで外に逃げて雑魚を一掃するまでガフを放置したり、
弓使い+剣技で剣破壊→高所から狙い撃ち☆とか、
色々イジめてごめんね、ガフガリオン
50リガショーシア ◆IG50/NbDNg :2005/08/16(火) 22:29:58 ID:ciaJJsh4
ガフガリオン「なにが剣聖だ てめえの暗黒剣はでたらめだよ」

オルランドゥ「あ…? あ…?」
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 18:22:07 ID:HGlXDbdl
らむざ
「ガフ・ガふっ……痛て、舌噛んだ…」
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 03:55:09 ID:VFNu2Hty
神に背きし剣の極意・・・
みるがいいあああああああああああ

53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 04:29:56 ID:RgVLtYNw
49
テレポで移動後、放置されたガフはどんな行動とってた??
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 04:56:09 ID:WM7iPlJy
シドテラツヨス
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 07:00:10 ID:+rNxvk+o
剣士ガフガリオン
「アルガス、貴様ーッ!
 殺してやンぞッ!殺してやンーッ!!
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 15:48:11 ID:I+kWg+N2
>>53
漏れ49じゃないけどテレポで逃げると
門越しに闇の剣当ててくるよ。
全員門から離れるとどうなるかはわかんね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 17:29:51 ID:t9G7bSLi
>>56
おろおろしてた希ガス
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 18:18:31 ID:T9o3mZQ9
それなんかカワイイな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 21:56:08 ID:CRBlKwQP
全員で壁越しに地烈斬連発
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 23:56:52 ID:+hdks/M/
さようなら、ガフガリオン・・・
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/20(土) 21:02:26 ID:PV2RubW4
しかしって言うンじゃねえ!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 13:03:07 ID:ItySesp1
何も装備しておらず、アイテム士という序盤粕ジョブに成り下がったガフガリオンを、投石のノックバックで突き落として殺すのは、いとも簡単なことであった。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 23:02:04 ID:Ltom2lcD
何気53歳だからね
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 07:19:17 ID:+79HrO7W
うちのアグさんなんて70歳だぜ!!
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 23:46:41 ID:gFDuZrHa
そのうちみんな仲良く99歳さ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 05:47:49 ID:vFcfhrUS
死ぬ時あっけないのがいいな
ガフはまさにただの一人の人間って感じだ
寂しさとか強さとかひっくるめて
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/26(金) 13:41:11 ID:IbOGzmI8
捕手
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 00:07:23 ID:vcnKSTed
ラストまでガフみたいなただの人間キャラばっかりだったら、
FFTはさらに名作だったろうな。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 03:34:51 ID:rMGd74Yu
それじゃファンタジーにならんだろうけどな
でも正直聖石がどうとかいう話はそれほど面白くなかった
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/28(日) 01:50:12 ID:2i+ZWuIK
聖石が出てきて、絶対悪の存在があったからこそ
ラムザは主人公になれたと思うよ

結局のとこ、あの戦争はラーグとゴルターナが摂政の座を争ったただの内戦だし
ラムザがどっちかの陣営に付いて勝利しても、かなり後味悪い話になる
仕掛けたのは北天だけど、どっちも悪と呼べる程じゃないだけに余計

かといって、ラムザというキャラが最後まで許せなかった
利用する者とされる者の構図をモロに展開してるディリータと結託するのはもっと無理だろうし

「この戦争は操られている」って大義名分を手に入れたから
途中からは両陣営を止めようと奮闘できたけど
それが無ければ、王子も王女も持たないただの賊
国に対する明確なビジョンは有りませんが、とりあえず戦争を止めましょうみたいな話になる

この話には、裏でルカヴィを討つって終わり方以外、無かったかもしれんね
ドロドロしたストーリーも良しって事になれば、他にも面白い流れがありそうだけど
やっぱそこはFFだし、ハッピーエンド前提だし
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/28(日) 05:23:06 ID:70+7UTVY
「兄弟と和解、南北和解、共にこの戦争のフィクサーである教皇を倒す」的な展開の方が良かった
ルカヴィは匂わす程度、裏ボス的な設定で
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/28(日) 11:54:22 ID:v3ybqDvg
>>70
3段落目 そこで改行するとラムザを許せないみたい。

 ラムザ自体はあんま強くなくてもムス・暗殺兄妹を も少し強くして
で「ちまちまコスイ陰謀をかたっぱしから豪快に叩き潰し(とりあえず放水とか)
劇的に1人づつ仲間が増えてく」展開も良いなあ。FEみたいだけど。終盤で
一気に仲間が増えても思い入れがなあ。
 で ラ「生きていたのか ガフガリオン!」
   ガ「次から次へと雇い主を撃破すンじゃねえ! もうお前が俺を雇え。」
 みたいな展開もいいかな と強引に流れをスレタイに戻す手もあるンだぜ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/29(月) 09:54:20 ID:CCZkgpry
もしティータが死ななかったら、みたいなアナザーストーリー的なのが良さそうだ

あれがなければ、そもそもラムザが北天から離反する必要も無かったし
バルバネスの遺言通り
ディリータは生涯ラムザに仕える大切な腹心になってたかもしれん

骸旅団殲滅作戦後、北天の内部から、ダイスダーグの野心と父殺しに気づき
暴露 > 北天乗っ取りから>>71 みたいなの
扱いの酷かったザルバッグ兄さんも仲間に出来て万々歳
ガフはオヴェリア護衛中に一首700ギルの野盗の手に掛かって死亡
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 04:09:17 ID:o56npN7b
いや ここガフスレなんだから… 
せめて見殺しにしようとしたボコにチョコアタックくらって死亡
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 06:51:41 ID:KtkzZI/K
剣士ガフガリオン
「むぅ…、こ、このオレが敗れるのか…?

ボコ
「さよなら、ガフガリオン…。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 07:35:24 ID:5mUHGomL
>>75わろたがな(´・ω・`)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 08:14:21 ID:Xco+V7TI
最期のセリフがいいな。絶叫でもなく未練でもなく、強い疑問でもなく。
そういうこともあるものなのか、という感じ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 08:42:03 ID:FwSdOd4n
創聖のガフガリオン
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 13:37:36 ID:XgVyPiV1
あげ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 15:44:45 ID:hC0yMTJW
>>75
ワロスww
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 20:44:09 ID:SHjR7Pw/
>75 不覚にもワロスwwwwwwwwwww
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 22:15:35 ID:hNBycuSN
ボコ大人気だな。だが、このチョコボが風車小屋の戦いをチョコケアルで
長期化させた張本人であることを忘れてはいけない。(黒本より抜粋…すまん嘘だ。)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 07:03:32 ID:CWw4u4kG
実際ガフガフのようなキャラはこういう物語には必要だよな
FFT2でねーかなー
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 02:52:54 ID:t+SdT+nb
ガフガリオンの青年期をテーマにしたりして
元々は違う名前でラストでネタばらし
TO外伝みたいな感じでやったら面白いかも
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 03:06:07 ID:T0OyBqs3
>>84若かりし日のオルランドゥとか、ラムザの父親とかユニットで出て来たら面白いかもね。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 06:35:32 ID:ArjGAaOo
ガフは案外若い頃は、優しいいい人だった気がする
それが歳を取るにつれて、傭兵って仕事柄も相俟ってリアリストになったというか

弟を殺そうとしたダイスダーグに批判的だったり
助けたボコに「良かったな」って声かける辺りとか、優しさの残骸みたいなのを感じる

ダークナイトなんて訳アリそうなジョブになった所にも、ドラマの一つや二つありそう
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 13:18:30 ID:DjjyAGVk
どっかの過去スレにあったよね
ガフは昔はラムザみたいなヤツでだんだん暗黒面に堕ちたと
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 17:20:48 ID:MjrpdW21
ガフガリオンを正しくシツケればホーリーナイトに育ちます
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 22:37:32 ID:t+SdT+nb
でも自分で言っておいてなんだけど
ガフガリオンって主役にするにはちょっと影が薄いかな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 23:32:13 ID:bHqSvvTM
脇役だからこそ光るキャラだからな。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 01:25:51 ID:UaGy8jGs
なんか、このスレ見てたらラムザ対ガフの戦闘が相当切なくなってきた・・・
考えてみたら、ガフはラムザを最終的には幸福になるほうへと
連れて行こうとしていたようにも思えるしね。

なんかラムザがガフへの反抗ってのは子供が父親に反抗してるみたいにも
見えなくはない?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 18:39:10 ID:xk+LOdyK
作中にはっきりとした描写がないから確かな事はわからないけど、
たぶん、ガフガリオンはたいした得にもならないのに
家出して行き場のないラムザを拾ってやって保護し、
ラムザがベオルブ家の末弟だとわかった後は
保護者的なダイスダーグにラムザの事を報告してやってたんだろうな。

優しいよな、ガフガリオンは。
それなのに「さよなら、ガフガリオン…」とは(笑
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 21:56:12 ID:mbTTjGCa
ガフガリオンも昔はラムザみたいに正義感溢れる甘ったれ小僧だったんじゃないか?
それがなんかいろいろな事があってダークナイトになっちゃったとか。
昔の自分をラムザに重ねて見てるみたいな…ガフガリオン…。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:12:06 ID:WtlNv8x+
ラムザは鍛えれば役に立ちそう、
そんな打算もあったんだろうと思う。

ラムザはなぜ自分がベオルブだって教えたんだろう?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 00:45:52 ID:kXT+ICbR
誘拐されたオヴェリアに追いつく場面で
ガフは契約通りオヴェリアの敵に回るけど
もし、ガフがラムザに昔の自分を見てたなら
あそこでラムザがオヴェリアの味方に付くのもある程度予想してたんだろうな
実際全然驚いてないし

そこにあえてラムザを連れて行ったってのは
自分で選択して、その責任を負えって事だったのかもしれん
そうする事で、ラムザを成長させようとしてたようにも思える

損得勘定抜きでラムザの事を考えてくれてたのは
もしかするとアルマとガフだけなのかもな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 01:06:26 ID:JUERgtFa
>>94
あんな小僧を拾っても厳しい戦場で足手まといになるだけじゃないかな、
強くて身内思いのガフにとっては。
やっぱりガフは昔の自分か、誰かの影をラムザに見たんじゃないかな?

ラムザがガフに身の上を話したのは信頼の証しじゃないかな。
それくらいガフはラムザを気遣ってたんだろうし、
ラムザもその事を理解してたんだと思う。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 01:28:18 ID:JUERgtFa
>>95
意外とアルガスもラムザに友好的だったよ。
ティータを誘拐した骸旅団の本拠地を教える必要もないのに教えてたからね。
アルガスは自分の立場や思想の範囲以内で友情と感謝をを示したんだと思うよ。
かなり酷い思想の持ち主だけどね(笑
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 01:38:06 ID:Zr290BcU
なんか皆のレス見てたら泣けて来た…


ガフのことをこんなに思いやってくれてる人がこんなにいるのに…

俺ときたら、滝の所でガフを素っ裸のアイテム士にして長々とJP稼ぎやってたし、門の所じゃ正々堂々と1対1で勝負しないで、門を開けて皆でガフを集団リンチだったからな。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 02:53:12 ID:4XbJiD/U
>>98
俺も同じことをやったけど、このスレみて更正したよ・・・
・・・処刑場ではブリザジャ一撃で葬り去ったけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 02:53:31 ID:kXT+ICbR
>>97
確かにアルガスの最後のあれは、彼なりの親切だったんだろうね
でもまぁ、そういう友情ってのなら、仲間になる固定ユニットの殆どにも言えそうだ
アルマとかガフから感じるのは、そういうのとはまた違って
なんていうか、アガペーっつうのかな?
友情というより愛情みたいなのなんだよな
まぁアルマの表現の仕方の方が嬉しいんだけどな!!11234124


>>98
1対1になるように苦労してお膳立てして
アイツはどこまで成長したんだろうかと、少し楽しみで意味もなく歩き回ったりして
でも、例えどんなに成長してたとしても、自分が負ける姿なんて全く想像出来なくて
何より、戦いの前の戦士にとって、どちらかが死ぬのはごく自然な事で
恐怖もなくて、不安もなくて、ただ心地よい高揚感だけが高まるのを感じながら
未だに落ち着かない体に苦笑し、鎮める事を諦めると
静かに腰を下ろして目を閉じラムザの到着を待って
ついに現れたラムザは、予想はしていたのに、それでも驚くほどしっかりと地に足を付き歩いていて
今からコイツと殺り合えるんだと思うと、死も金の事でさえも忘れて喜びに打ち震え
武者震い一つ、剣の柄に手を掛け、もう何も考える事はない
かける言葉も、交える剣も、思うがままに振るえばいい
さぁラムザ、来い!と吼えようとして、なんだかラムザが背を向けている事に気付いて
その手がレバーにかかって、降ろされる手がまるでスローモーションのようで
門が開いて、見慣れない兵士が雪崩れ込んできて、それが他人事のように思えて
自分がプロの傭兵である事をあえて強く意識し
急速に冷え、冴え渡り、いつもの感覚を取り戻していく体を見やると
静かに剣を抜き、「来い、ラムザ」と言ったあのガフガリオンの事なら気にしなくても大丈夫だよ
結局その後すぐに死んでクリスタルになっちゃったけど、戦いってそういうものだから大丈夫だよ
101剣士ガフガリオン:2005/09/07(水) 03:04:15 ID:03Yamza5
ゼイレキレの滝やライオネル城城門前のことなら忘れろ! 
あれは仕方なかったンだよ!
皆やってることなンだよッ!
それ…が…オレの…運命…なン…だよッ…むぅ……
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 03:19:59 ID:XJfA97Zv
 ガフの人間臭さが好きだから書くんだけど

 @ ダイスターグ(以下ねじれヒゲ)指令説
  ラムザが例の爆発で行方不明になった時点で、伯爵誘拐の裏など
 ねじれヒゲの陰謀を知っているわけで、ラムザの行動を押さえるために
 ねじれヒゲの指令で、接近して傭兵稼業に引き入れた。

 A ねじれヒゲ売り込み説
  偶然知り合ったラムザの素性を聞いて(バカ正直に「今はべオルブとは
 関係ない」とかカマかければ言いそう。)ねじれヒゲに「おたくの弟さンを
 面倒みてるぜ。」とか、仕事・裏仕事の売り込みに行った。

  なんてのもありそうだな。特にA。ラムザを利用してラーグ・北天に
 渡りをつけるつもりが、情が移ってつい罠が甘めになった…とか。
 強制タイマンも仲間と切り離して拘束するつもりだったりとか。
 ま 実際はほっとくと死んでゲームオーバーなんだけどね。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 08:47:28 ID:rZUfWqY/
>ダイスターグ(以下ねじれヒゲ)指令説
それも十分に考えられると思う。
家長のダイスダーグは行方不明手の末弟について
親類縁者への説明責任や体裁もあるだろうから、
ガフにラムザの捜索命令を出していても不思議じゃないよね。
で、ガフは全てを知っててラムザに接触したと。

>強制タイマンも仲間と切り離して拘束するつもりだったりとか。
これは、たぶんその通りだと思う。
乱戦や混戦になると過ってラムザを殺しかねないから
ラムザ一人を隔離して安全確実にふん縛りたかったんだと思う
(ゲーム的にはラムザを殺しに来るけど、心情的には)。
じゃないと、わざわざ罠にかけてまで一対一なんて
非合理的な状況は作らないでしょ、傭兵のプロとしては。
そんで、外のメンバーはもちろん皆殺しと。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 10:14:00 ID:l2dcVZHV
ガフ・ガフガリオンはいつまでも俺達の心の中で生き続けているな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 16:20:22 ID:u71yZT/b
レスが伸びてると思って覗いてみたらなんかいい流れになってるね。
五十年戦争時代にどんな活躍をしてたのかもっと触れてほしかったけど話の流れ的に不要だから仕方ないか。でも万一FFT2がでるならその辺詳しくやって欲しい。むしろガフ主役で(ry
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 16:58:57 ID:Fcm4esXB
若き日のガフガリオンか…
東天騎士団にいたって事はそこそこの名家の出身なのかもな。
つーかガフガリオンって家族いないのかな?
戦争で一族郎党みな殺しみたいな目にあってたとかだったらそりゃダークナイトにもなるよな。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 17:57:39 ID:x9HZnp5s
ガフガリオンは平民じゃないかな?
ゼイレキレの滝で「〜オレたち平民と〜」って言ってるし。
東天騎士団での分隊長というのも、
志願か徴集の一般兵からの叩き上げで東天騎士に成り上がったのかも。
もしそうだとしたら、実績だけがガフガリオンの拠り所になるから、
「勝利のためには手段と方法を選ばぬ残忍な戦い方をとった」のも納得がいくよね。
それで貴族系東天騎士たちから、やっかみ半分で追放されたとか。

でもガフガリオンの現実主義の理由はもうちょっとロマンチックというか
なんというか、劇的な方が個人的には好みだなあ。
理想主義からくる自らの甘さで大切な誰かを失った、とか(笑
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 18:30:16 ID:xwmWZv29
昔のガフガリオンはかなり信心深かったんじゃないかな?
そうじゃなければ、あれ程の現実主義者が
「神」なんて言葉を平気で口にするとは、とても思えないよ。

「神に背きし剣の極意 その目で見るがいい… 闇の剣!」

ガフガリオンは何気に「神」に対してビビってるよな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 20:28:25 ID:6d03M9IH
ていうかガフはラムザがベオルブだって知ってたんじゃないか?
雇われ傭兵だったらベオルブの家系ぐらい知ってるだろ

「ラムザ・ルグリアです。今日からお願いします、ガフガリオンさん」
「ルグリアねえ・・・嘘なンだろ?ベオルブ三男坊サンよ」
「・・・どうしてそれを?」
「知らない奴なんぞおらンさ。いいのか、こンなところで油売ってて?
 兄貴達のとこに戻ンないのか?」
「僕はもうベオルブとは関係ない。もう兄達の言いなりは嫌なんだ」
「そうか・・・。じゃあ俺もお前をただの部下として接するが構わンな?」
「もちろんです」
「ふン(甘っちょろい坊ちゃんに世間の厳しさって奴を教えてやるか)」

こんな感じで
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 22:31:34 ID:DRriUwjv
そうだよな、知ってても変じゃないよな。
でも、知らなくても変じゃないような気がするな、
現に他の人間には知られていないって明記されてるし。

五十年戦争の英雄であるバルバネス、ダイスダーグ、ザルバックの名前を
知らないと変だけど、何の功績もないベオルブ家の末弟の名を
イグーロスの出身じゃないガフガリオンが知らなくても変じゃないよな。
まして、ガフガリオンは裏の仕事専門だろうから人と余り接しないだろうし。

そういえば、魔法都市ガリランドの戦いで盗賊も
「ラムザ」の名には反応しないで「ベオルブ」の名に反応したよな。
ラムザって本当に無名なんだな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 22:51:48 ID:zHgW1D/R
俺は逃げ出したは良いけどこれからどうすれば良いか分からない坊ちゃんラムザ君の所に
お兄ちゃんが裏の仕事をまかせてる片腕的存在のガフガリオンを送り込んだと見てるね。
ラムザ君を見張らせると同時にベルオブにもどるための価値があるかどうかもはからせたりして。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 02:58:14 ID:yFa8GI2j
たぶんガフガリオンは最初からラムザを知ってたな。

1. 名門ベオルブ家の人間が生死も行方もわからなくなり騒動になる。
2. たぶんザルバックが騒いで北天騎士団から正式に捜索隊が出される
 (ラムザが北天騎士団に反逆したスキャンダルは当然伏せられる)。
3. 裏の仕事のガフガリオンでも、この騒動を耳にする。
4. ガフガリオンは偶然ラムザを見つけ保護し、ダイスダーグに報告する。
5. ダイスダーグはガフガリオンにラムザを預ける
 (現実の厳しさを見せ、自らの手駒にするため)。
6. ザルバックは事のてん末を聞き、捜索隊を引き上げる。
7. そんな事は何も知らない裸の王様ラムザ

俺的には、こんな感じかな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 08:59:21 ID:M7val8tQ
ザルバックがガフガリオンを送り込んだのは多分間違いないと思う。
忠実な部下だ見たいな事言ってたし。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 09:26:02 ID:FX7JcyBb
以前から何となく引っかかってたけど
ガフがダイスダーグに言った

「おいおい、よしてくれよ。オレはアンタの忠実なる僕だぜ

って台詞は
どうにも昨日今日に雇われた傭兵の台詞じゃないよな
それに、同じ場面で随分ベオルブの家に立ち入った発言もしてるし

ここは>>111の言うように
ダイスダーグは以前から、ガフの裏のお仕事のお得意さんだったと見るべきじゃなかろうか
オヴェリア誘拐なんていう重要かつ、自分の裏の顔を見せてしまう仕事をガフに任せたのも
初めからある程度の信頼関係があったと思った方が自然だ

そうなると、ラムザとガフの接触は偶然じゃなく
ダイスダーグに計画されたものって可能性が高い希ガス
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 09:27:19 ID:FX7JcyBb
>>113
タイムリーに被った
アイデア盗んだみたいになってごめんよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 10:26:37 ID:M7val8tQ
>>115
あんたは礼儀正しい人だな、それに俺のより深い意見だと思うよ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 11:59:15 ID:2txKv2hZ
そういえばドラクロワとかドーターの顔違いシーフとかもガフを知ってるんだな
ただの東天騎士団員だった頃の悪名がそんなに広まるのはおかしな話だし
ということはやっぱベオルブだけのお得意様じゃなかったんだな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 19:46:31 ID:iW+qBf1w
>>117
傭兵時代の活躍を目にしたダイスダーグに見込まれて
ダイスダーグ専属になったんじゃないかな。
そうでないとオヴェリア暗殺なんて任せられないでしょ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 19:52:12 ID:iW+qBf1w
ダイスダーグにとってラムザなんて邪魔でうっとうしいだけでしょ。
ラムザがウィーグラフから裏の事を聞いたなんて知らないだろうし、
わざわざ裏仕事のエースであろうガフガリオンを差し向けてまで
無力なラムザを見張らせたり保護したりはしないんじゃないかな?
たいして愛情もなさそうだし。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 22:26:40 ID:FX7JcyBb
ダイスダーグは、自分の野望を妨げる者は肉親でも斬る人間だけど
じゃあ肉親をまったく愛してないかというと
必ずしもそうとは言えない節が結構あるんだよな

ダイスダーグの最後の方の台詞からの感じだと
彼が目指していた「ベオルブの君臨」は、弟たちも共に、というのが理想だったみたいだし
(もちろん、邪魔になれば排除して一人でやるんだろうけど)

ガフにラムザ殺しを命じた時、「大人しく従えば許す」って事だったけど
あれは彼の他の者への対応を思えば、かなり破格の大サービスだったようにも思える

バルバネスが殺されたのも、アルマが異端者候補になった時見捨てられると危機感を感じたのも
結局は彼の野望の妨げになるからなんだろう

決して愛情が濃いとは言えないだろうけど、あの冷酷さはむしろ、野心の強さ故って感じがするんだよな

だから、ラムザが自分の邪魔になり始める前なら
一応の捜索をして、見つけたからガフの下に付けて様子を見ることにしたって流れは
アリなんじゃないかと思う
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 01:46:09 ID:FisCu5L6
ダイスダーグは事あるごとにベオルブ、ベオルブって言うけど、
あれは絶対に嘘だよ、全部自分の為、全部自分の野望だよ。
たとえばガリオンヌでの
「ベオルブの名を汚すつもりかッ?」は、本当は
「オレの名を汚すつもりかッ?」なんじゃないかな?
それの事にダイスダーグ本人は気付いてないみたいだけどね、
最後までベオルブ、ベオルブ言ってたし。

>「大人しく従えば許す」って事だったけど
これはガフガリオンに聞き返されて言ってるくらいだし
ガフガリオンに対する体裁を考えてって所が大きいんじゃないかな?
これでもガフガリオンに「〜胸くそが悪くなるぜ」って言われているし。
もしラムザに対して愛情があれば
ガフガリオンに聞き返される前に言うと思うけどな。

ダイスダーグは家族に少しは愛情というか親近感はあるんだろうけど、
基本的にダイスダーグに他者を愛する心はないと思うな。
たぶん、余り愛情を受けて育たなかったんじゃなあ?
お父さんは戦争バカで愛人もいたから、さぞ忙しかっただろうし、
お母さんは早くに亡くしてそうだしね。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 05:07:15 ID:pKfPOPCO
「さよなら、ガフガリオン…」
にはまだ早いage
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 06:11:46 ID:KShmithT
モフ・モフモリオン
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 07:11:13 ID:OfFOTJap
で、あのバンガはガフの後継者なの?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 21:18:37 ID:c4QaHPW8
>>108
意外にFaith高いよな、ガフ。ビビってるというよりは、「神」の実在を信じて
自分がそれに歯向かう者だと強く意識している感じ。地獄に落ちることを覚悟して
貫く道があるんだろう。そんなガフが大好きだ。

意外にFaith低いのがアグ。ゾディアック伝説をおとぎ話とか言ってるし
多分、神の実在も信じていない。ホーリーナイトなのに(w
そういう点もこの二人は対照的で面白い。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 00:01:41 ID:gYDXF3eQ
>125
ガフは五十年戦争で神に背いてでもイヴァリースを救いたかったのかもしれないね。
そのために、勝利のためには手段と方法を選ばない残忍な戦い方をしたのかも。
後々に「この腐敗しきったイヴァリースを見ろッ!!」とか
「我々が第一に考えねばならンことは“大義”だ!」なんて叫んでるし、
ガフは愛国心に溢れた血気盛んなイカした53歳かもね。

ちなみに、
ガフのいう「大義」とラムザのいう「大義」は意味が違うんだと思う。
ガフのいう「大義」は「国家」に対する大義で、
ラムザのいう「大義」は「人道」に対する大義なんじゃないかな。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 00:22:15 ID:RIOVz9xn
一方で、「請け負った仕事はどんな事でもやり遂げる」とも言ってるけどね
そもそも彼の大義に適う仕事しか請け負わないのかもしれないけど
愛国心溢れる、となると、微妙にイメージ変わってくるな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 00:52:34 ID:iUmYS/QO
ガフガリオン「お前はお前の知らないところで起こってる事を
       止められるというのか!?」

ラムザ「く…っ しかしこんな事が許されるっていうのか!」

↑ここに両者の決定的な違いを感じた。
ガフガリオンもラムザ側に来ればよかったのに…
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 01:54:46 ID:LOIAFT+7
ガフガリオンには捻くれた所があるよな。
過去に何か大きな挫折を味わってそう。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 02:07:29 ID:Idxp6g1T
大きな挫折を味わったがために徹底したリアリストになった、という感じかな。
過去を想像させる余地があるのが、ガフガリオンの魅力じゃないですかね。
>>86の「優しさの残骸」という言葉に萌えw

ダイスダーグが自分の家柄大事なのはホントだと思うよ。
というか「自分のため」と「ベオルブ家のため」は乖離しないんじゃないかな、彼の頭の中では。
ザルバックは、甘ちょろい奴だけど血を分けた弟だし、片腕だとも思ってる。
ただ、妾腹のラムザ兄妹には愛情を持つ義理もないんじゃないか。
内心、兄弟とは思っていないだろうし、
存在自体がが面汚しぐらいのことを思ってるかもしれない。

ただし、外から見れば、ラムザもベオルブ家の一員だから、
ガフガリオンをつけたのは、保護というよりも見張りのために、ではないかなぁ。
(これ以上)バカなことされると困るということでは?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 03:04:21 ID:Cal48aYr
 う〜ん。正直ダイスダーグの頭の中は分からん。つーか
ガフとは同列に話せない人格破綻者だと思うが。もう、
それお前謀殺したいだけちゃうんか。みたいな。
あんな奴に秩序だのなんだの説教喰らったと思うとザルモゥより腹立つ。
ガフも奴の全所業が分かったらラムザ側につくと思うけどなあ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 04:37:52 ID:kNHHeqq0
ガフは愛国心ってよりも時代を憂いているって感じかもな。

>(これ以上)バカなことされると困るということでは?
後に名門ベオルブ家から異端者が出ちゃったしね。
これって大醜態だよな。

ダイスダーグはオヴェリア暗殺が成功してたら
機密保持のためガフを殺してたよ、きっと。
ガフはいろんな面でダイスダーグに騙されてたんじゃないかな。
ちょっと間が抜けてるというか、純粋というか、なんというか…
わりと、お人よしなんじゃないかな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 04:58:12 ID:Cal48aYr
 あ、それ思った。なんかガフに対して 「私はこの畏国を平和に
するために手段を選ばないつもりだ!」とか吹いてそうだ。選べよ!!
でも機密保持っつうか、死体からキノコ出たり外部から毒殺疑われたり
誰が見てるか分からん戦場で刺殺したり、やってることがちょっとなあ。

        ゴメン。ダイスダーグ あンたのことが大嫌いなんだ。



134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 07:20:05 ID:vyzmaIN9
俺けっこうダイスダーグ好きなんだよな(笑
他にはガフガリオンはもちろんのこと、
ディリータ、ザルバック、ミルウーダ、アルガス、
ギュスタブ、ゴラグロス、辺りかな。
キャラに血が通ってるっていうか、なんか心引かれるんだよな。

反対にあまり好きじゃないのがラムザとアグリアスなんだよ(笑
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 09:00:13 ID:RIOVz9xn
「ガフガリオンとアグリアスは、かつて永遠の愛を誓い合った仲だった」
という記述をゲーム内で見つけて
こいつは大発見だと慌ててこのスレに駆け込む夢を見た
ありえねえ

>>132
時代を憂うって表現はうまいなー
確かにそんな感じだと思う


ダイスダーグは、とっとと結婚して子供でも作れば、もう少し丸くなっただろうに
それで、趣味のモスフングス栽培を一人娘に見つかって怒られれば良かったんだ

「そんな危ない事やめて、お花にしよう。ね?」

後の花屋ベオルブである
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 11:02:50 ID:VH8DHePw
>>135
花屋ベオルブ(・∀・)イイ!!


>>134
俺もザルバック、ミルウーダあたりは好きだな。
特にザルバック。真理に近づくにつれて、背後に動く闇に気付いていく。その真理にたどり着いたときには既に手遅れで、辛うじてわずかに理性を保っている状態の肉体で、弟と剣を交えることになる…

闇を知りながら動いていたガフガリオンとは違って、ザルバックの人生は、無知から生まれた悲哀なものだと思う。そういう意味では、彼も利用される者かなと…

可哀相でたまらん(´・ω・`)
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 11:34:52 ID:WS+Lze5f
ミルウーダたんと一緒なら豆のスープだけで一年暮らせます!!
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:44 ID:EanAp2Sb
ミルウーダはダイスダーグに初夜権を行使された、なんてあるかもな。
で、抵抗した旦那さんは殺されると。
そしてダイスダーグは趣味と実益を兼ね育てているモスフングスを使い
激しく抵抗するミルウーダの意識をもうろうとさせ……

ダイスダーグが心を開けるのはモスフングスだけだったりして。
「お前のお陰であの戦争バカをまんまと殺せたよ…… フフフフフフッ
 これからはベオルブがイヴァリースを、いや、世界を、支配するぞッ!!
 ハハハハハハッ これかも頼むぞ、私の可愛いモスフングスよ」
なんて。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:37 ID:xVRqJQ25
ガフは稼いだ金を何に使ってたんだろうな?
酒を豪快に飲んでドンチャン騒ぎをするタイプには見えないし…
まっ、まさか…
孤児院に匿名で大金を寄付するタイガーマスク状態だったのではッ?
そこの幼い戦争孤児たちに「ガフおじちゃん」なんて呼ばれていたのではッ!?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 21:42:16 ID:8KH1BwB5
そんなことあるもンかよ!(汗)
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:22 ID:RIOVz9xn
剣士ガフガリオン
「神は斬れども子供は斬れぬ
 初老の性… 闇の剣!
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:19 ID:EmQQm0gA
孤児院にお年頃の娘がいたら当然
「ガフおじさま」だよな (* ̄m ̄) ププッ
そんで、その娘は本物の王女オヴェリアだよ。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:56:30 ID:yXp3rAmq
花屋
「旦那、待ってくださいよ。

聖騎士ザルバッグ
「こっちへ来てくれ。見てもらいたいものがある…。
 そいつが何だか、わかるか?

花屋
「わかるも何も、こいつはモスフングスというキノコですよ。

聖騎士ザルバッグ
「やはり…。

花屋
「ねぇ、旦那…、さっさと行きましょうや。

聖騎士ザルバッグ
「何をそんなに怯えている?

花屋
「実はあっし…、まだ若かった頃に、こいつで父親を殺しちまった事があるんでさぁ…。

聖騎士ザルバッグ
「…なに?
 あッ! お前はッ!

花屋
「…? あーッ!!
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:08 ID:UF8llxka
ざる袋
「父殺しも恥だが、何故だ!何故隠れて花屋のバイトなどーーーッ!!」
花屋(ねじれヒゲ)
「考えてもみろ。自分一人では花を育てること位しかできなかったんだ!
仕方がなかったんだよッ!!」
 ・
 ・・
 ・・・
らむざ
「花屋べオルブもこれでおしまいか…」

145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:01 ID:yXp3rAmq
剣士アルガス
「お前とお前の妹はここにいてはいけなかった!
 花でも売って暮らしていればよかったんだよッ!

剣士ディリータ
「!!




王都ルザリアへの進出を果たしたディリータは
妹ティータを看板娘とするハイラルフラワーを創立

一方、ダイスダーグも
一人娘エアリスを看板娘とした花屋ベオルブを展開
これに対抗した

後生"三丁目花戦争"と呼ばれる
大乱の始まりである…
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:29 ID:OvYST8m0
お花いらない?たったの1ギルよ。
の裏側にはこんな壮大かつかつてないストーリーがあったとは!!

でも花屋ベオルブって借金してるんだよね。経営は火の車か…
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 10:27:22 ID:vUl9GVYh
流れ切ってスマンが花屋ベオルブってなんだ?
花売りエアリスと関係あるの?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 15:01:12 ID:MQe1UnGA
私は、我が魂より我が祖国を愛する。
                ―――ガフ・ガフガリオン
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 16:22:32 ID:KbYoKfzD
暗の剣をガフが使う事ってある?
シド使わないから、サイト見るまで存在すら知らなかったよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:04:09 ID:hI5nk6i6
>>149
黒本には一応、処刑場時のガフのアビリティに暗の剣があることが載ってる。

でも、よくワカンネ(´・ω・`)
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 13:08:24 ID:dBDh+9OJ
「“しかし”って言うンじゃねぇ!(中略)それができないうちはオレにでかい口をきくンじゃねぇッ!」
…って台詞に、ラムザへの愛情みたいなものを感じる。これでガフガリオンが好きになった。

でもこの台詞、奴を滝でいつも素裸のアイテム士にしていたためプレイ4回目まで気付かなかったorz
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 18:18:56 ID:Z8V5Cmra
暗に、
オレの庇護のもと生きてるお前が生意気いうンじゃねぇッ!
って言ってるようなもんだからな。
何気に独立と自立を促してるし、
バカな息子にキレた親父が叫ぶセリフだよ、これは。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 20:18:56 ID:asUxVdCM
ラムザ = ベオルブ
ディリータ = ハイラル
アグリアス = オークス
ガフ = ガフガリオン

一人だけファーストネームで呼んで貰えないガフガリオン
もしベオルブ家に生まれてたら、ガフ = ベオルブになってたガフガリオン
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 22:53:44 ID:xM4L9fGA
ガフは親しみやすいタイプじゃないからなぁ
ファーストネームでは呼びにくいよな。

不思議なのはハイラルだよ、ハイラル。
平民がこんな偉そうな姓でイジメられなかったのかな?
「おまえ、平民のくせに生意気だぞぉッ!!(ボコスカ ボコスカ」
ティータ……(ノ_<。)うっうっうっ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:22:33 ID:fcJHDgcZ
中世ヨーロッパには実際にガフって名前のやつがいたのかな?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:28:47 ID:V+uPsoTr
ガフって通り名というか愛称じゃないのかなあ。
ガリレオ=ガリレイみたいにバランスよければまだしも
ガフ=ガフガリオンでしょ。日本なら 武者小路 こうじ とかだよ。
あれが本名ならそりゃグレてダークナイトにもなるわ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 01:13:48 ID:fcJHDgcZ
通り名説前にもどこかのスレで見たな…やっぱりそうなんだろうか。
いっそのことバランス良くガフガフ=ガリオンに改名。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 01:41:10 ID:3GtEDj+a
「あいつはガリオンじゃねぇか!くそッ!700じゃ少なすぎだぜ!」
そんなに違和感ない。

「あいつはガフガフじゃねぇか!くそッ!700じゃ少なすぎだぜ!」
力抜けるw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 02:47:55 ID:FWdSsLTb
>>158 ガフガフワロス。なんだか三流アイドルみたいだな。
「あ、あれはラムラムとアグアグとガフガフじゃねぇか!!」
「ちくしょう一首700ギルじゃ足りねぇ」は好きなシーン。
だってガフガフとアグリアスだぜ?一気に豪華になるよな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 03:49:28 ID:oOx+u9/P
ゴルゴラルダ処刑場


剣士ラムザ
「今日こそお前にガフンと言わせてやるッ!」

騎士アグリアス
「プッ…クク……いや、失礼」
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 08:19:23 ID:fcJHDgcZ
>>160ワロスww

じゃあ滝で…

北天騎士団騎士「チッ!余計な連中がやってきたか!ガフガフ!そいつらを殺せッ!!」

剣士ガフガフ「どういうことか、よくわからンが、これも契約だ。仕方ないな!」

騎士アグリアス「ガフガフ、貴様、裏切る気かッ!!」

台無しw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 16:46:54 ID:oOx+u9/P
- 新世紀ガフガリオン -

ガフガリオン
「ぐゥッ!

ラッド
「ガフガリオン!!

ガフガリオン
「アンビリカルケーブルをやられたッ!
 5分以内にケリを付けるぞッ!ラッド、ラムザ、オレに付いて来いッ!

ラムザ
「畜生、やってやるッ!!


5ターン以内に全ての敵を倒せ!
READY !
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 20:11:17 ID:oqqqmGE4
落とさせンぞ!
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 20:40:49 ID:jGaYWSIv
がふがふ
「しかし、って言うンじゃねぇ!!!」

らむらむ
「…すいません」
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 22:00:18 ID:fcJHDgcZ
しかし宝箱はからっぽだった

ガフガフ「しかしって言うンじゃねぇ!」
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 19:43:58 ID:jKUdkNYf
ガフガリオンが生まれたのは、丁度五十年戦争が始まった辺りになるんだな

平民の家に生まれながら、五十年戦争に関わる形で東天騎士団に入るわけだが
国の為か、家族の為か、ただの徴兵なのか
流石にそこまで考えるのは深入りって奴だろうか

そこで分隊長まで上るが、残忍な手法が問われて終戦後すぐに除名
まぁ国が借金の返済に追われて、騎士団にはろくな報酬も支払われなかったみたいだから
金に執着するガフガリオンとしては、「こっちからやめてやるよ」って感じだったかもな
気ままな傭兵稼業の方が彼の性に合ってるだろうし、いい転機と言えたかもしれん
開業して2,3年で自らプロと言い張る辺り、この仕事にプライドを持ってたのは疑う余地がない
積み上げた経験と自信の成せる業なのか

ちなみに分隊ってのは、10人程度で構成される、部隊の一番小さい単位だそうだ
51歳っていう歳と、彼の腕前を考えると、もうちょっと出世してても良さそうなもんだが
まぁ士官学校とか行ってないだろうし、その辺が妥当なのかもな


国に裏切られながらも、傭兵として第二の人生を歩み始めたガフガリオンに対し
その被害をモロに受けた者の集まりが骸旅団だな

ガフガリオン曰く、「腐敗しきったイヴァリース」という点においては、志は同じだったはずだが
青臭い思想を掲げて義賊を名乗った骸旅団と
ダイスダーグに荷担し、汚く確実に目的を果たそうとしたガフガリオン
その過程では、理想主義と現実主義の違いがはっきりと出た形だ

そのどちらもが、ラムザに粛正されたってのが
なんとも救いようのない話だな
167名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/09/15(木) 23:40:07 ID:chC6/i72
>>148
キケロだっけそれ?

しかしガフガリオンは登場時からゴールド装備に身を固めてたのが妙に印象に残った。
んで対ガフガリオン戦闘が「橋上の戦い」(金箔)
案外ガフガリオンは(ゴージャスな)オサレに気を使っていたのかもしれん。
さり気にヒゲも整ってるしな。
全身真っ黒って点で某ファッションチェックのあの人と共通点あるし
東天騎士団時代は(彼主観で)ダサい敵兵士に「なってないンだよ!」の一言とともに闇の剣をブチかましてたかも。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 23:59:42 ID:ly262mnd
ガフは混乱する国内情勢の安定化を願っていたんだろうけど、
なぜラーグ公側に付いたかは謎だよな。
ダイスダーグの口車に乗せられたか、
高く評価してくれたのが、たまたまラーグ公側の人間だったってだけかもな。

ラムザはルカヴィから人類を救ったのかもしれないけど、
王侯貴族の圧政に苦しむ平民は救ってないどころか革命の芽を潰してたよな。
ラムザに政治的な思想はあったのかな?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/16(金) 00:39:12 ID:l0hLjuVO
 ラムザが骸旅団弾圧に荷担してたのは失踪前で、その時から
ミルウーダを敵とみなすことを躊躇してる。
一度姓を母方にした時点でまず1から考え直して、
で、身の回りの犠牲になる弱者を守ることに道を見出し、
それが父の遺言通りで(兄達より)正しいと思った時点で
姓をべオルブに戻して、後は妹奪還に突っ走る(笑)。

 ゲーム中ではラムザの信条は語られないけど、かなり
骸旅団を評価してはいるのでは。というより心酔している
からこそ悪魔に魂売ったウィ−グラフやバルクに対して
(要約)「あんたにゃあガッカリだよ。」と非難したのでは。
そう考えないと、特にバルクに対しては裸の王様だのなんだの
いくら新戦力加入で影が薄くなってるからって口悪杉。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/16(金) 01:00:40 ID:l0hLjuVO
 あえて政治的な思想というなら「下らん権力争いに下のもんを巻き込むな!」かな。
主な政治活動は放水。だからちっちゃいといえばちっちゃい。ミクロ派。
でもでかいことやっても我欲のために犠牲を強いるダイスダーグ・ディリータより
ナンボかマシってとこか。
 まあ我欲じゃなくて汚れ役を買って出たガフはいいよね。(長文スマソ)

ラムザ「しかし、ガフガフ!」

ガフガリオン「しかしって…じゃねえ。ガフガフって言うンじゃねええ!!!」
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/16(金) 11:01:32 ID:4xNYcO+Z
すげー濃いスレになってンな。立てて良かったと思う(バルクスレあるしな)
まぁそれだけみんなガフガフの生き様に感銘を受けてるってこったな。
ラムザを殺してもいいというダイスダーグの発言に苦言を呈するあたりやっぱり人情親父なんじゃないかと思う。
行きつけの酒場の親父とは相当仲よさ気なイメージだな。

ラムザ「僕はミルクを」
ガフガフ「酒場で牛乳をたのむンじゃねぇ!!」
ラムザ「しかし…」
ガフガフ「しかしって(ry
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/16(金) 20:26:11 ID:but0iRNU
ラムザはチャプター4で行動理念がフラフラしすぎて、
どうしても場当たり的な感じを受けるよ。
アルマを救出したいのか、教会の陰謀を阻止したいのか、
優先順位ををハッキリ決めてほしかったな。
まあ既成事実として、アルマよりも教会のほうを優先したんだが、
忘れた頃に突然「アルマを助けなければ…!!」なんていわれてもなぁ。

ここは一つ、ガフに夢に出るなりしてお説教してもらわないとな。

ラムザ「僕が北天と南天の戦いを止めてみせるッ!」
ガフ 「アルマはどうすンだ? おまえに妹萌えはないのかッ!?」
ラムザ「しかし…」
ガフ 「“しかし”って言うンじゃねぇ!
    今日からアルマはオレの妹だッ!!
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/16(金) 20:58:01 ID:9gIz2suG
ガフガフ漢らしすぎ。
男子たるものおっさンになってもかくありたい。

ほんとに口に出しちゃまずいがw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/17(土) 04:17:53 ID:kUClue8P
>>172
 でもそれchapter4の仕様だからしょうがないよねえ。畏国中歩き回って
戦争回避してルカヴィ退治して妹探して(儲け話派遣してダンジョン潜って…)
ただ、愛にすべてを捧げるとして、その相手(somebody to love)は身内だけじゃ
なくて利用される持たざるもの全てだとしたら優先順位にこだわらんでもイイかと。
 まあ、ラムザもいっぱいいっぱいで誰かを救うために尻出して戦ってるので
ガフさんも勘弁してやってください。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 00:03:01 ID:f5GohOV1
ガフのゴルゴラルダ処刑場でのセリフなんだけど

「あんな小娘一人死ンだところでなんだというんだ!

このセリフは言ってほしくなかったなぁ。
好意的にセリフを解釈すれば、
1. 本心ではないが、ラムザを思うあまり勢いと強がりで出てしまった言葉
2. 貴族(ラムザ)にとって平民の命など重要ではないだろう、という意味
これなら、それなりに格好は付くだろうけど、
しかし、やっぱりこのセリフは言ってほしくなかったな。

ガフ 「“しかし”って言うンじゃねぇ!
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 00:57:27 ID:Xmv4Lt0u
大の虫を生かすためにってやつだろ。
ガフは本気でイヴァリースを変える(救う)つもりで、
そのためには悪にでもなる気構えだったんだよ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 11:53:21 ID:4Pg8JGDg
どうでもいいけどガフはイヴァリースを変えたいなんて云ってたっけ?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 14:50:23 ID:Q+YftMsn
処刑場の会話で 「この腐りきったイヴァリースを見ろ!誰かが変えなくちゃならンのだ。
お前の兄貴はそれをしようとしている。たとえそれが悪と呼ばれる事でもな!」とか言ってた。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 14:52:44 ID:d0EQ6VQs
どこかで逝ってた希ガス 確かゴルゴタの処刑場だっけか
「だれかがこの腐ったイヴァリースを〜」とかなんとか。
はいはいわろすわろす、みたいな気分で聞き流したけどw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 14:56:31 ID:d0EQ6VQs
はっ 
そういえば某死術師も「ん」を「ン」にする癖があったような・・・
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 18:12:43 ID:EmOopWBP
ガフガリオンには、ウィーグラフみたいに
革命に生涯を捧げるような意気込みは無かったと思うね

確かに革命を望んではいたけど
一方で、金が全ての傭兵の顔も持ってた
多分彼の中では、その二つが両立してしまってるんだな

だから、やってる仕事は中途半端でも
主義主張は一貫してるように見えるじゃなかろか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 18:25:10 ID:4Pg8JGDg
どうでもいいけど、政治板あたりの誰かが
「この腐りきった日本を見ろ!誰かが変えなくちゃならンのだ。
俺らの総理はそれをしようとしている。たとえそれが悪と呼ばれる事でもな!」
なんてことを口走ってんのと同じようなもんじゃないか?

まあガフの立ち位置と比べたら雲泥の差だけど
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 18:34:19 ID:EmOopWBP
その台詞は本心だが、口を開いた目的はラムザを助ける為だ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/18(日) 21:45:53 ID:h8KJ7kbi
ガフの銭ゲバっぷりは仲間と自分の生活の保障のためじゃないかな。
贅沢な生活をしたり、お姉ちゃんをはべらして豪遊するためじゃなくて。
食い詰める人間の多いFFT世界での生活の保障ってのはイコール命の保障で、
ガフは仲間と自分の命を守るためにガメツいんだと思う。

登場人物中の誰よりも、ガフは現実的に命を重くみていると思う。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/19(月) 12:34:00 ID:WnGFe3bq
>>180
「ン」は松野キャラの定番か?ローゼンクランツもだ。
ガフガリオンとローゼンクランツはガラ悪そうだけど、ニバスだけ若山弦蔵のイメージだ。
(「ひょうたん島」のお姉言葉海賊なw)
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/19(月) 23:01:28 ID:QLNUH5/+
ジャーン!ジャーン!

げえっ、ガフガリオン!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 00:54:04 ID:4OqGOffC
フガフガ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 20:43:39 ID:TrrXblEA
予想外に持ってるな……。デリられてもよさそうだけど……?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 21:19:34 ID:V03610pl
いいこと言うなお前
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 21:22:10 ID:V03610pl
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 21:47:30 ID:72j8JDb/
剣士ガフガリオン
「きれいだな。ラムザもどこかでこの夕日を見ているのかな…。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 22:15:08 ID:7jVJRrQk
剣士ガフガリオン
「この手でラムザを助けたいのに何もできやしない…、俺は“持たざる者”なンだ…。」
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 22:34:11 ID:4OqGOffC
剣士ガフガリオン
「俺は”絶対”なンて言葉、”絶対”に信じないけどな」
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 22:55:08 ID:oD8bsere
>>191-192
まー、実際のストーリー上ではガフガフはそういう方向での「いい人」ではないだろうなw
これまで経験してきた辛いこと苦しいことをグッと飲み込んで
「死ぬも生きるも剣持つ定め」の生き方を貫いているのだと思う。

当然ラムザに対してもラムザが「剣持つ生」を生きる以上、
やれるもンならその生き方を貫いてみろ、と叱咤しているわけだな(激励まではしない)

そして自分の生きる道とラムザの生きる道がぶつかりあっても、
自分が道を譲る気などまったくないし、最後の説得が聞き入れられなかったら以降はいっさい情にもほだされない。
だからこそ今際の際に「よくぞここまで」みたいなどっかのお師匠みたいな台詞は出てこない。

ただ最後の「この俺が敗れるのか」には、無念が込められてるのか、淡々と事実を受け入れているのか、
とにかく言葉には言い表せないいろんな感情が入り混じってるのか、
そこらへんはプレイヤーごとに色々と解釈の余地が残されているのではあるまいか。
195剣士らしき男:2005/09/20(火) 23:27:56 ID:4bC1Vpd7
金にならンことはしない主義なンだが
ま、ここは保守だな!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/20(火) 23:46:56 ID:+1hm2sSV
おン着せがましいことを!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/21(水) 13:02:08 ID:gUXZ4bLz
>「むぅ……、こ、このオレが敗れるのか……?

俺的には、
ガフは経験や実績に裏付けられた自分の兵法に絶対の自信を持っていたから、
自分の敗北が信じられなかった。
って、感じかな。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/21(水) 16:54:00 ID:69FNVBcs
ガフガリオンが自分のことを“持たざる者”ってあんまりいいそうなセリフじゃないけどな・・・
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/22(木) 02:19:42 ID:oU1Q5Wvx
>>198
ネタをネタと見抜けない人にはガフスレを楽しむのは(ry
ヒント rア 草笛
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/23(金) 11:09:41 ID:CxlFL57E
200ゲットついでにガフの台詞を読めるサイト
ttp://www.mickey.ne.jp/~pierrot/gc/fft/

まあなんだ、“ファイナルファンタジータクティクス”でググると
一番上にくるサイトってのは言いっこなしですぜ、旦那方。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/24(土) 21:36:54 ID:2sQKkcic
剣士ガリガリクン
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/24(土) 22:19:02 ID:s4qGh6RE
PS2かPSPででたら即買いなんだけどな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/24(土) 23:18:30 ID:Xd4VZXXo
こんなスレがあったとは・・・乗り遅れたかw

ラムザ「当時僕は15歳。家出した僕をガフガリオンは優しく受け入れてくれた」
アグ 「そんな実は優しいガフ・ガフガリオンをどうするつもりだ?」
ラムザ「ラ・モール」

ガフガリオン好きだったなあ。アルガスやダイスダーグも好きだった。
反対にラムザにはムカついてしまった。小市民バルグを罵った日にゃもう・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 01:17:14 ID:TCuDICPy
ガフガリオンを好きな人の99.999%は男なんだろうな。
残りの0.001%のガフ大好き(ハート)っていう超絶滅危惧種な女は
みんなファザコンのような気がする。
だから何だ?とか、ソースは?とかいわれても困るけど。

そんな僕はガフガリオン好きのマザコンです。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 01:42:12 ID:jT8gWbkW
「あらガフガリオン、あいかわらずいい男ね、買ってってよ。」
「ラムザよりいい男か?」
「あたし髪を伸ばしている男は嫌いよ」
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 01:43:14 ID:yf9806pd
ガフは根はいい奴だけど雇い主の兄貴が悪すぎだからな…
その点アルガス君は根っからの小悪党、強くに媚びて弱くをくじく、サイテー☆な奴だね。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 04:38:56 ID:DxRqL7Dx
元部下のラッドを平気で殺すくせに、ラムザには何故か甘いガフガリオン。
べオルブの人間だからって理由じゃなかったら、ヤバイ人だよガフガリオン。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 06:34:17 ID:zhc+lEC0
ところで俺の暗黒剣を見てくれ。 こいつをどう思う?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 10:38:08 ID:In+RsgNA
すごく… ツッコミにくいです…
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 10:41:26 ID:SRXkq2eI
>207
おいおい、ちょっと待ってくれよ、
俺ん所のガフガリオンはラッドを殺してなんかないぞ。

ラッドは酒場でガフガリオンに
「ラッド、田舎じゃお袋さんが、おまえを待っているンだろ?」
って田舎へ帰るよう説得されて、人目もはばからず涙を流してたっけな。
今じゃ傭兵稼業から足を洗って田舎で畑を耕してるよ。
そういえば最近、風の便りで結婚したって聞いたな。
なんでも嫁さんの腹ん中には、もう赤ん坊もいるそうだ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 12:37:34 ID:oVoZwMO1
>203
バルグを罵るって「この世に平等なんてあるものか!」以下ですか?
あれは甘ちょろい坊ちゃんの独善的なセリフだなぁと思った。
「この世に『公平』なんて言葉はない!」ってタクティクスオウガにもあるんけど、
あっちはそれなりに説得力のあるセリフで好きだ。逆ギレとかいう人が多いようだが。

>204
0.001%ですw
ただのオヤジ好きと思ってますけど、ファザコンとの境は難しい。
オルランドゥじゃなくてガフガリオンにいくのはキャラがよく出来てると思うから。


212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:42:05 ID:c8JPQ2mf
あと特に1stプレイ時にはとことん苦しめられた中ボスってもあるよ。
ウィーグラフもだけど、痛みを伴った敵というのは印象に残りやすい。

処刑場で1時間を越える大バトルをやって、じりじり、じりじり粘って、
やっと流れをこっちのものにした時にゃ、皆台詞を全部喋りつくしてたよ。
ガフの武器壊したりステータスブレイクやるなんて思いつきもしなかったし。
アグリアスの不動無明剣の付加効果のストップに全ての望みを託してたw
今から考えるとなんであれでクリアできたのか分からねえ・・・
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 23:12:53 ID:PDuN2N5x
>>212
そういうことって結構あるもんだよ。
俺なんかウィーグラフとの一騎打ち、ラムザのジョブは時魔で突破したぜ。
何をどうやって勝ったのか、どうしても思い出せないが。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 23:20:59 ID:8RjZYpKT
ゼイレキレの戦いの前にガフガリオンをアイテム士にして
装備を外す奴がいるけど、俺はそういうことをしたことは無い。
ガフガリオンという漢に失礼だからだ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 00:35:30 ID:82xFkks0
>>213
俺の場合アイテム士にしてオートハイポーションしながらミスリル銃でパワーブレイクやスピードブレイク・・・
かなり運がつきまとった

最終ガフもオートポーションにお世話になった
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 01:39:43 ID:fSzRIquM
ゼイレキレの滝の戦いは初回プレイ時はガフが反目するとは思わなかったので
そのままの装備で行ってたな
その前の戦闘がボコ加入イベントで安穏とした雰囲気があっただけに
あの裏切り(というと語弊があるけど)はドラマチックだった
ラムザ、アグリアス、オヴェリア、ガフガリオンの会話一つ一つに
それぞれの境遇や思想が凝縮されてる感じがして燃えた
っていうと言いすぎかな

どうでもいいけど今まで「ゼイキレイ」の滝だと思ってた
グーグルで一件もヒットしなかったぜ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 02:09:41 ID:R0xmCEw9
あの滝決戦は個人的にはFFT三大名戦闘のうちのひとつだ
他は史上最強の兄弟喧嘩とガフの名演技
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 10:43:41 ID:raXSuULu
アルガスはあそこで殺さず
もっともっとおいしく育てて、最後の最後にかわいがってやりたかった
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 14:48:32 ID:JJB5imK9
>>217が面白い事言ってるじゃねぇか。おまいらFFTで好きな戦闘イベントどこよ?
盗賊のアジト、ジークデン、ドーター(Cha2)、ゼイレキレ、バリアス、ゴルゴラダ、ライオネル、リオファネス屋上あたりが燃えた
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 16:04:12 ID:RT8fVTqA
俺は3章でのオーボンヌ好きだな。
そこでは、イズルードやウィーグラフよりも、最初の戦闘に出てくる竜騎士に苦戦した記憶があるww
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 16:41:43 ID:HHTm+bpL
ガフガリオンってバルバネスと面識ありそうだね。
案外、五十年戦争時はバルバネス、オルランドゥ、ガフガリオンで
ラムザ、ディリータ、アルガスみたいな関係だったのかも。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 18:18:01 ID:ZbJ5vOL9
>>220
あの竜騎士の攻撃力はありえないくらい高かったからな・・・
それで自軍のユニットを竜騎士にして槍持たせたら、すげー弱かった。
あの竜騎士三人組はなんか補正かかってるんじゃないかと思ったくらいだよ。

俺はザランダ戦が印象深い。ムスタディオと初邂逅するところね。
入り口に辿り着くまでに何度黒魔道士のファイラにこんがり焼かれたか・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 06:11:24 ID:UR5+MOcv
あの帽子が似合うのはガフガリオンだけ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 23:27:34 ID:D8JrErwf
ジークデンだな
あと1章のドーターは苦戦した
1章は黒魔導師が猛威を振るうからな・・・
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 23:45:54 ID:ehnfLk2K
良スレage
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 23:51:27 ID:r10L8kKb
リオファネス城内には泣かされたなぁ…
あとゼイレキレの滝、ディリータと王女がでてくるやつ音楽好き
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 00:03:48 ID:U1Yr0OVc
アルガス戦は記憶に残ってるなぁ。アルガス本人は大したこと無いが、
周りの魔導士部隊が強いの何の。ブリザラで一撃で沈められるから苦労した。

>>222
竜騎士でずっと育ててる場合のステータスなんじゃないか?敵は。
うちの竜騎士はエースだったよ。聖騎士ディリータがゲスト参加のザルモゥ(だっけ?)戦で
あっという間にザルモゥを屠ってくれた。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 02:13:21 ID:GKqnPxrF
>>222
付焼刃の竜騎士作るとなんだこの弱さはorzってなるよな。

ガフもいいがアルガスも味のあるキャラだな。「家畜に神は居ない」とかジークデン砦とか燃えた。
ガフもアルガスもラムザが正義に突っ走る事に鋭く突っ込んだキャラだったんだな。
今考えるとラムザは聖人君子気味で感情移入しにくかった。
正義を貫いてるんだッていう感じは爽快だったが
chap3の脱走兵とかのほうがより生々しく感じたしな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 08:01:00 ID:+uIi4Aza
ガフガリオンの何が恐ろしいかって、スピードが8なところなんだよな。
2章のレベルでは、どのユニットも最速で7のはず。
ガフはそこで1抜きん出てて、更に処刑場では時魔道士のヘイストがかかると
手が付けられなかった。処刑場のガフガリオンにはこっちも時魔法使える奴を
連れていって、地道にスロウを重ね掛けするしかなかった。
敵の時魔道士もどんどん重ね掛けをしてくから、ガフはモテモテだったよw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 10:25:52 ID:l2Nzrwgh
燃えた
ドーター(弓と黒魔ツヨス)、処刑場、要塞、オーボンヌ(一回目)
萌えた
捕まったアグリアスが抜け出したとこ
一人ぼっちのガフガリオン
ミルウーダ戦(一回目)
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 12:10:04 ID:tlSsWTTD
ストーリー的に一番燃えたのはジークデン砦かな。どんな手を使っても
アルガスをぬっ殺してやろうと思ったよ。ちなみに中世ヨーロッパで
「花を売る」というのは「春を売る」と同義だから。エアリスに似た娘が
「お花いらない?たったの1ギルよ」とか話しかけてきたけど、1ギルの花
売って生活できるわけないじゃん。花は口実で「私を買って」というのが本音。
ラムザは世間知らずだから花しか買わなかったが。

だからアルガスの「花でも売って暮らしていればよかった」というのは
最大の侮辱。妹に売春させてその金で暮らせばいいと言ってるんだから。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 13:23:07 ID:w89C6moe
ぬるぽー
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 15:48:08 ID:xjWBSLBo
231GJ!
で、詳細キボンヌ。中世っつっても何年から何年くらい?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 16:44:48 ID:0o3ug3UE
ググって見た
>中世(ちゅうせい)とは、歴史の時代区分の一つである。古代よりも後、近世・近代よりも前の時期を指す。

>西洋史では一般に西ローマ帝国の滅亡(476年)から15世紀末(1453年の東ローマ帝国の滅亡を以って終わり
>とする見方もある)まで。(ルネサンス以降あるいは宗教改革以降を近代とする。ルネサンスを中世に含めるかどうかは議論がある)

要は5世紀から16世紀くらいまでってことかな?結構長いのね
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:04:08 ID:j/ZkOGbt
それ日本じゃ大和時代から室町時代までだなあ。
これだけ広いとイメージする中世ヨーロッパって
人によって全然違うよね。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:35:04 ID:UnB2S5Uv
>>231
目から鱗だ。マッチ売りの少女とか靴磨きの少年みたいなニュアンスで素直に「花売り」なのかと思ってた。
よくよく考えればそんなんで食っていけるはずもないわな。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:42:35 ID:hKB06+lI
ていうか、1ギルの価値がわからん。

目薬が50ギルなのを見ると、1ギル=10円くらい?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 21:32:22 ID:3AdzqYK5
>>231
なるほどな!
だから花を買った後「だれか私を救ってくれる素敵な人は現れないかしら」
みたいなことを言っていたンだな!
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:14:35 ID:F9PqA1Mf
2章ラストでガフとの戦闘の時、門開けて仲間呼びだせるんだな。
連続拳とチャクラでずっと頑張ってたよ…
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:23:03 ID:xGO60kC1
俺も知らずにライトニングボウでためるためるためる攻撃587ダメで倒した
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:29:10 ID:6zm47iwl
拳術のアビが一通り揃っていれば、地味ながらも勝てるはずだったと思う。
チャクラは必須として、波動撃とカウンターの最低三つでもあれば。
連続拳はギャンブルになってしまうかもしれんが、
最大ダメージが出れば確かにカッコいいシチュエーションになるねw

ラムザ「アタタタタタアア!!さよならガフガリオン…」
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:33:21 ID:UnB2S5Uv
弓装備でオートポーションつけてガフと戦闘…
はて、この戦法どこかで…。
やっぱり漢はナイトだろナイト
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 23:21:23 ID:3iSX+FeR
セカチューにインスパイアされた俺が
ライオネル城城門前の中心で、愛をさけぶ

助けて下さいッ!!
助けて下さいッ!!
ガフガリオンを助けて下さいッ!!

♪ Your love forever
  瞳をとじてぇ〜 君を描くよぉぉぉぉぉぉ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 23:28:15 ID:6tbLV5fV
やっぱ暗黒剣は継承して欲しかったな
ガフを倒したあの瞬間に見習いは卒業だろ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 00:58:47 ID:63GFIh6N
タクティクスオウガのロウルート、カオスルートみたいにガフガリオンについていく(ディリータ、アグリアスと敵対する)か否(本編通り)かでその後の展開が全く変わるようなシナリオも欲しかったな。

タクティクスオウガ全クリしてないから結末どうなるのか知らんけど…。

それと話それるけど固定ユニットがゲスト参戦じゃなく実際に仲間になると以降のシナリオに一切関与しなくなるのが萎える(ムスタディオ除く)。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:00:34 ID:tzIAxVo9
ガフガフガリオン
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:10:01 ID:z9z4Tnpr
ガフガリオンはラムザのことをかなりかってたンだろうな。
いろいろ気にかけてくれてるし。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:12:44 ID:hEN4qYnm
>>244
あぁ、いいねそれ。
オルランドゥが剣聖としてパッと仲間に入るより、ラムザにちょっとずつ強くなって欲しかった。

ガフガリオンを倒して、暗黒剣習得。
ウィーグラフを倒して聖剣技習得。
メリアドールを倒して剛剣習得。

剣聖へ。みたいな。

>>246

ガフガフガフガフガリオン
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:35:16 ID:ortJp9de
>>248
相対的にだがラムザが強くなり過ぎなかったのはリアルで良かったと思うぞ。
いくらベオルブ家とは言え、20歳そこそこで雷神と並ぶのは違和感あるしな。
おたけびを上げるたびに強くなる主人公ってのもなかなかオツだよな。
しかしゲームバランス的にオンドゥルドゥの強さは今だに疑問だな。
ウィーグラフの一騎打ちで苦しんだ後の救済なのだろうか?だとしたら遅いよorz
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 02:06:36 ID:ZGXcncMc
>>248
なんか、
タフタフタフタフ、ターフデント♪
のフレーズを思い出したwwwww

ラムザには、ザルバックを倒したときに、破壊魔剣の技を引き継いで欲しかった… てか、このアビリティって算術可能らしい。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 13:54:27 ID:1OeWZx5g
続編なりアナザーストーリーなり出て欲しいなあ。
主人公固有の職業選択の自由を持たせた上で。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 21:26:31 ID:VY0eio8S
>>248
ラムザは破壊魔剣と全魔法も引き継いで天騎士になる。
そんな風に考えていた時期が、かつて俺にもありました。(AA略
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 05:47:21 ID:b6JA+TJ8
天騎士って竜騎士の上級職だろ。
FF6の連続ジャンプとかできそう。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 18:44:27 ID:K1U2TbO9
なんかまたFFTやりたくなってきたなぁ・・・もう何回やってんだかw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 19:59:49 ID:TSyNdRh3
>>254
そう言い出して始めるんだが結局ドーターで詰まっちゃったりするのテラモエス
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 21:03:05 ID:qUlXqnaI
>>231
>ラムザは世間知らずだから花しか買わなかったが。

ガフガリオンが生きていたら、そこら辺も教えてやったのかな。

ガフ「その気も無いのに花を買うンじゃねえ!」
ラムザ「?」
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 02:44:50 ID:oufQ7OfP
ドーターの弓矢兵は凶悪すぎです。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 15:34:22 ID:X24sjUT/
初プレイでルカヴィにブチ当たったときは心底怯えたな。
パラメータ見えねえ。未知の技使う。キモイ。
恐れおののきながら陰陽士の棒で突き殺した。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 15:37:52 ID:xJ0xIoZu
意外とキュクレインはよわかったな
ベリアスで43回死んだが
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 17:12:32 ID:3ZeSsqCN
ベリアスよりその前の方が……
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:33:05 ID:QthZAUoY
ぶっちゃけウィーはオートエクスポーション(ハイかも)でなんとかなった
集団戦は仲間がそんなに強くなかったからさ・・・
ダークホーリーくらうとほぼ即死だしグラビデ効くの知らなかったし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:01:37 ID:VrbSohSP
俺も初プレイの時は、ウィーグラフ戦きつかったな。

何回やっても勝てなかったから、一か八か鎚装備見習いにして、まぐれで勝ったようなもん。


あれから8年か…
未だに、そのデータで極め続けている…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 21:24:17 ID:oufQ7OfP
>261
FFシリーズの中で難易度一番高いんじゃないかあそこ?ダークホーリーは凶悪だ。
アルガスもウザ強いし、名前忘れたけど地下にいる神殿騎士(JUMPする奴)も強いし、処刑場も難しいし、ガフガリオンもウザ強いし…
FFTはなかなか歯応えがあって楽しかった。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 21:31:21 ID:cB/QaDW/
>>244
確かにそう思う。
ラムザはガフの下にいたんだし、
世間で信じられてる「神」に背く事になるんだから、
暗黒剣くらい使えてもいいじゃないか(´A`)
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 22:59:18 ID:ibo8t216
最近FFTやり始めた。
ドーターで死にまくってそれからはリセットあんまりしなくなったけど
今度はガブガリオンとの処刑場での戦いで死にまくり。
何なんだあいつら、強すぎで勝てないよ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 23:49:54 ID:oufQ7OfP
確かナイトでゴリ押しで行った>処刑場
ガフ集中攻撃で…
時魔導士のウザさを初めて知ったな。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 00:50:41 ID:gmzZ8eVL
突撃厨だった漏れにはエールやためる、さけぶの重要性はわからなかったなぁ…。

昔はわからなかったと言えば最近プレイしてみて「熱いベーゼで殺してあげる」のセリフで萌え死んだ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 00:54:09 ID:x/IXhPok
俺は昔ベーゼの意味が分からなかったから相当エロい事なんだろうなって思って超興奮したんだがキスの事だったんだね。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 01:09:35 ID:gmzZ8eVL
>>268
一回目のプレイでセリア・レディにノータッチ(BSも見なかった)
→8年経過→再プレイ→ベーゼで萌え死ぬ→セリア・レディにちょっかい出してみた
→ウボァー!!
ベーゼの意味どころじゃなかったというオチ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 08:30:44 ID:T44IAbUm
花売り同様、マッチ売りも怪しい職業ではあった。
薄暗い路地でマッチに火をともし、その明かりで性器を露出して見せるという売り方もあった。

花売りのあてこすりには気付いていたけれど、それでも結構アルガス好きだった。
自分の主張に反するからとは言え、懸命にラムザをいさめる姿には友情を感じた。
ガフもウィーも、処女宮なあいつらと仲間として過ごしたかったな…
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:30:40 ID:mvdR6epM
>>270
マッチ売りってそういう意味か!そういやマッチも売って生活していけるもんじゃないなあ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:58:27 ID:v4vvpD1x
ウィー戦は、あまりにも勝てなさすぎて、ウィーとのLv差を40近くにしてやっとゴリ押しで勝てたさ

オートポーションなんて思いつかなかったんだよ…
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:05:43 ID:g6VgvISq
ところでここはガフガリオンのスレのはずなんですが
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:07:50 ID:tuu6Dgni
ガフにはスレ違いの話題ぐらい許してくれる度量があるンだよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:40:41 ID:RJBAffJr
暗黒剣ももっとバリエーションがあればよかったのにな
闇暗の二つじゃ寂しいぜ

たとえば経験値とかJPを吸い取る剣
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:44:31 ID:pNucjzO1
細かいことは気にすンじゃねぇ!
良スレsage
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:15:11 ID:+fvjn1Un
暗黒騎士の時のセシルは自分のHPを削ってその分相手にダメージ与える技使ってたよな
ガフガリオンも吸い取る以外にもいろいろあってもよかった気もする
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:01:58 ID:9I7QUqNE
でもよくよく考えると暗黒剣キモイよな、ガフガリオンお前何吸ってんだっみたいな。
人間からはまだいいとしてゴーストとかモルボルからはキモイな。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:09:35 ID:8OqJDZl5
>>278
でも、て言うンじゃねえ!

ガフだけなんで顔の角度が斜めなンだ?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 08:57:21 ID:cJvIPCim
斜に構えているからw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:12:50 ID:33Kxt9HS
>>280
「俺今上手いこと言ったな」って悦に入ってるンじゃねえ!
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:17:26 ID:lr0A7/5a
>>277
それを聞くとガフにパラディンへの転生フラグが存在すると脳内妄想。
性格がラムザみたいになっちゃってツノ兜も脱ぐんだろうな…
しまいには白い鎧着て聖剣技だ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:16:09 ID:L5ChTK/3
>>278
ゴーストに闇の剣かましたら、こっちがダメージ受けちまうンだよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 16:48:06 ID:usrVNdPZ
ダークホーリーが発動する時の「オオオォォ」って悲鳴が好きだ
あれをガフガリオンに使ってほしかった
イメージもバランスもぶち壊しだが俺だけは許す
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 19:00:47 ID:9I7QUqNE
ガフガリオンも聖石もらえればルカビィなれたかもなのに残念だな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:35:30 ID:+01bbC6p
ヌルポリオン
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:39:31 ID:8cIJLeP5
いかにも裏切りキャラっぽいのがステキ
ダークナイトとか小学生の俺には凄いかっこいいジョブだっただけに惜しい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:59:39 ID:51S7cDbF
世話焼きガフガリオン

「しかし、って言うンじゃねえ!」
「酒場でミルクなんか飲むンじゃねえ!」
「ガフガフって呼ぶンじゃねえ!」
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:13:00 ID:ngCaH0tI
ガリガリオン
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 06:03:55 ID:P1Ct7EcY
ガリガリクン
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 14:55:16 ID:N7ychW+b
マフマリオン
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 18:33:32 ID:IOpu17TK
ガフが装備してるブラッドソードって処刑場で盗まないと入手はもう無理なのか?



289-291
空気嫁ずにレスしてすまン
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 18:43:42 ID:owqkv3MZ
292
そうみたい。他には密漁とかディープダンジョンしかないみたい。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 20:32:00 ID:o350P4VH
いや、キャッチでもとれる。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 20:36:26 ID:2qtlC4/7
ブラッドソードにはドレインの効果があるってきちんとヘルプに参照して欲しいよな。
最初気がつかなかったよ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:05:50 ID:IOpu17TK
295
正確には物理攻撃力でダメ&回復量が算出されるわけだから、魔力から算出されるドレインとは違うんじゃない?

それと293-294dクス。
処刑場は時魔がかなりウザい…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 23:35:37 ID:05LO7Ds4
ヒュドラを密漁しなくてはならないから、それなりにレア。
処刑場で盗んだブラッドソードを手に城門前の戦いに挑むのが通だね。
精神統一必須。ためるやエールも。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:14:56 ID:xIDUcpg0
処刑場は右の階段を死闘で血路を開いて駆け上がり、
以後アグリアスを階段に置いて盾にしつつ持久戦をやるのが吉。
ガフガリオンは無視。
殺る時は1ターン5人同時攻撃で反撃の間を与えずに倒すべし。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:32:45 ID:6r1x/JiP
いや、違うね。
ガフガリオンを放置したらヤバイ、防御持ちのナイトを生贄にしつつ魔法や弓で速攻倒すべき。
そして足の速いキャラで時魔を倒す。
生命線はこちらの時魔同士のスロウやストップがナイトにかかるかどうかだ。
俺の場合はね。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 08:44:39 ID:qqzO6gfU
ぬるぽ…!
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:37:20 ID:3O9L+XRt
ぬるぽ、って言うンじゃねぇ!!!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:10:12 ID:rn0QJ95S
処刑場における基本戦法はムスタがガフを止めつつ
時魔とナイトを早めに屠る。ガフの剣を早めに盗めるかどうかが鍵。
アグが復帰時から稲妻突きを使えたりするとかなり楽。
蘇生可能なキャラが3人はほしいところ。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:25:18 ID:dgWCwp6z
全員忍者ならでこ行っても最強なんだけどね
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:21:41 ID:c1QpxPGY
何この素敵な処刑場攻略スレ
まぁまずはガフの武器を破壊するなり
何なりで無力化させると同時に時魔を潰す。
のこりの奴らはステータスブレイクや武器破壊で戦力を削ぐ。
ムスタディオとアグリアスが鍵だと思う
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:51:12 ID:8JrLiynr
俺は虎鉄3連打でナイト2人もろともガフガリオン潰したよ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 14:23:08 ID:IQJ9vpfm
ステータス底上げしてスピードがやたらあるラムザ(忍者)に地烈斬でもやらせておけ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 14:50:58 ID:dgWCwp6z
算術一発
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 15:46:19 ID:jei456Po
結局時魔もナイトも弓使いもガフもそれぞれ生かしておくと面倒なので
誰からでもいいから無力化することが攻略のポイントになるんだよな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 16:34:26 ID:dgWCwp6z
それが算術クオリティ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 17:04:15 ID:3NAC6rHb
ガフガフさんの事が忘れられず、僕は斡旋所へ。
新しい仲間の名は「ガフリオン」。

彼は40時間後にモルボルになりますた。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 19:09:47 ID:W5GZfFyZ
ラムザたち3人は平地に降りて近づいてくるナイト2人を集中攻撃し、
殺すか瀕死にして撤退させるというのもありかな。
アグリアウスともう一人はできるだけ早くラムザたち3人に合流する。

処刑場の特徴としては、敵に黒魔道士・召喚士が居ない事。
よって、平地での十字方陣を組んでのヒール・ヘイスト・チャクラなどの
支援補助が可能。時魔にスロウをかけられたらヘイストをかけ直せばいい。
敵に範囲攻撃魔法さえなければ、十字方陣は最強の陣形だからね。
必ず隣同士で回復や蘇生やができるようにするのがいい。
レイズが使えないタイミングもあるから、フェニ尾や拳術の蘇生なども大切。
後は粘って粘って少しづつ敵の戦力を減らしていけばまず勝てる。
ガフガリオンの暗黒剣が範囲攻撃でないのは、まさに僥倖だよ。
ウィーグラフ相手にこれやると一瞬で全滅だからねw
この戦法だと敵よりも低レベルでアビリティが揃ってなくても安定して勝てるよ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 20:09:09 ID:dgWCwp6z
それが算術クオリティ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 20:14:20 ID:H71LG0D3
弓使いタンは処刑台で追い剥ぎしてボコれ
これ鉄則
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 20:16:01 ID:dgWCwp6z
313
それが算術クオリティ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 21:29:10 ID:0C8hiRPu
処刑場…不動無名剣のストップ付加に全てを当てにしてた俺。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:27:57 ID:dgWCwp6z
315
それが算術クオリティ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:29:13 ID:pk9w3sG2
裏切るステージ直前に、あらかじめ素っ裸のアイテム士にしておいたのは俺だけじゃないはず
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:34:08 ID:dgWCwp6z
317
俺は弓使いにして何も出来なくした。オヴェリアに倒されるガフにワロタww
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:34:42 ID:ZMHveFDO
俺も素っ裸にして闘った
ありゃらくだった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:45:08 ID:jojOb3Kx
「ぜンらになればオレに従うというンだな! 約束したぜッ!」
 ・ ・ ・
「あンた────────────ッ!」
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:40:54 ID:N0D1VdHQ
全身毛むくじゃらなガフガリオン。ウホッ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:49:55 ID:INJIre5Q
オヴェリア王女を成都イグーロスへ護送するために
北天騎士団に雇われた傭兵。
五十年戦争では、東天騎士団の分隊長として活躍するも
終戦後、騎士団から追放される。
金のためには仕事の内容に関わらず確実に遂行する、冷徹なプロフェッショナル。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 02:57:46 ID:eBOXwUBZ
ガフガリオン、お前そんなに金溜めてどうするつもりだったんだよ…
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 04:38:58 ID:3rh3mnlV
「おう、お前のところは今度3人目の子供が産まれるンだったな?」
「へぇ、ガフの旦那。良く覚えてくださってましたね。色々入用で、家計は火の車なんですよ。」
「安心しろ。今度でかい仕事が入った。ボーナスも出せるかもしれンぞ。」
「旦那、俺頑張ります!」
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:08:52 ID:7v3ZLTiH
良い話や。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 12:09:21 ID:DwK6Twry
>>324
ちょwwwwおまwwww
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 13:30:23 ID:3b4zFBCl
>>324
「じゃあな バルバネス」
後にその3人目の子に倒されるとは露知らぬガフガフであった。

                               …なんつって。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 15:08:04 ID:7PfqJ2YY
アラグアイの森にて。

ラムザ「あ、何かモンスターに襲われている!」

アグリアス「あれは…」

ガフ「(ち、チワワ!!??)」
ずきゅーん

ガフ「ま、あんなもん助けてやった所で金にはならンのだがな。まぁ情けだ。助けてやるか。」

と、即座に一人抜け出し獅子奮迅の働き。敵の殲滅に成功。

チワワ「くぅ〜ん」
と、ガフになすりつく。

ガフ「(こ、このつぶらな瞳…)」
ずきゅーんずきゅーん

ガフ「ふン、別にかわいいから助けたってワケじゃないンだからな……ってなんだ、お前ら!俺の顔に何か付いてンのかッ!?」
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:46:57 ID:1ide48eJ
キモイ そんなのガフガリオンじゃねえ ツンデレ属性を持ち込むな ばが
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:15:03 ID:91KKknDd
ガフ「どどどど童貞ちゃうわ!
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:49:37 ID:ViQn04aU
史上最強の童貞ガフガリオン。「オレも人を捨てて革命となれ!」
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 23:45:13 ID:IsW2apyO
>>330空耳アワードだな!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 03:39:05 ID:OqB2XYq9
>>329
まあ好き嫌いはそれぞれだからスルーすんべ。
ばがってなんかかわいいな。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 09:46:58 ID:oANc4YXB
ガフ
ガラフ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:10:52 ID:75VsjT0A
オレ的にはガフよりも
吸血鬼のダテレポ使えたらなって思った!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:32:08 ID:NL4ORCD6
335
俺は源氏シリーズが欲しい。
黒本には一応盗めるって書いてあるページもあるし、絶対盗めないって書いてあるページもある。=矛盾してる。
結局源氏シリーズって盗めるの?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:57:26 ID:bBMLBQZW
源氏シリーズ盗めるかどか試してみよう・・・

338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:35:19 ID:WDNyA0q4
>>337
時間の無駄だよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 15:24:30 ID:po1uf0cd
>>337
本スレで散々既出だけど、黒本は異様な誤植の量で分かるように
ろくすっぽチェックもしないで各担当の記事を寄せ集めた
やっつけ仕事なので矛盾した所がある。
もちろん検証・攻略も最小限で■の資料を丸写ししていたり、
あて推量で書いた部分も多い。

とりあえず銀髪鬼は隠しアビリティでメンテナンスが付いており
破壊・盗むは不可能だが、ヒマなら試してみてね。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:53:34 ID:bBMLBQZW
■の発表で盗めないようにプログラムしてあるとかあればしまs(


どっかにないかな・・・
341ハイネ:2005/10/10(月) 21:48:10 ID:xUaU/Dy8
ガフガリオンはいいやつ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:59:24 ID:KTrdOgji
まあ、あれだな
源氏シリーズは不思議なダンジョンのやつで手に入れるのが一番楽だ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:03:53 ID:KyqUo68s
>>341
戦友の方ですか?wwww
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:31:37 ID:2d+3MK+i
チョコボの不思議なデータでナンデモアリでやってみた。
ただ、一つだけ縛りを決めておく。「ラムザは、行動しない」
3章リオファネス城まではラムザはレベル1のExp0のまま。
ウィーグラフとの決闘の時のみ、行動する。レベルは2に上がる。
そんなラムザがバルグに吐く「自由とは戦って勝ち取るものなんだ!」
気分はまさに、プギャー!

悪意に満ちたプレイの仕方とは分かってるが、ね・・・
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:50:25 ID:Ld/85NoR
>>344
リアクションにダメージ分配をセットしたらレベルも上げずに勝てないか?

いや、試したことないから分からないんだが装備品でリジェネかけとけば行動なしでも勝てないだろうか?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 22:44:06 ID:e/jkbgKF
>>40
ワロタ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 07:45:27 ID:f54EtDjx
ラムザはどうやってガフの配下に就いたんだろう?

ラムザ
『ねぇ、ガフガフ(はぁと)僕を入れてよ』
ガフ
『お前に入れてからだ』
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 07:58:54 ID:Fd0uiT46
おちんちんランド
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 21:53:40 ID:XxTY2XNl
>>347
ただのネタだったのかもしれンが
以前に議論されとるぞ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 13:13:13 ID:7pF9DA5G
処刑場でガフが
「あんな小娘…(省略)」
って言ってるけど、ガフはティータの事を知っていたってことだよね?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 15:28:05 ID:vXF4/i74
おそらくラムザの兄(ザルバックじゃないほう)から聞いたと思われ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:04:53 ID:YuI/Xxnk
オヴェリアのことだと思ってた
台詞全部読まないと分からんけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:42:41 ID:wKUklzvK
こんな店長いそう。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 17:48:28 ID:7VVeLZBf
誤爆には気を付けるンだな!
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 19:09:43 ID:vXF4/i74
353
マスターな。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 19:17:53 ID:i9k1sRJ2
ガンコオヤジか……
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 00:10:49 ID:j9DV/aLH
むしろ大工。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 00:25:44 ID:jrq57WX0
メリアドール要らんから仲間になってほしかった…。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 01:21:10 ID:w+CM/Wni
ガフガリオン仲間になったとしてもシドの加入によって二軍行きになる。
同じジジイなのにガフガリオンときたら…と言われて鬱。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 08:32:13 ID:GXfSubld
俺は意地でもガフガリオンを使う
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 15:05:08 ID:9FqZjN5j
シド使ってても暗黒剣ばっか使ってるしなあ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 21:20:30 ID:adw+MZFJ
キャラとか考え方がこち亀の両さんっぽい。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 21:29:49 ID:FBvVhl+u
とりあえず剣技は無双稲妻突き、闇の剣、暗の剣・・・あとチキン、ブレイクぐらいしか使わないな・・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 13:09:58 ID:cnsri2xF
読み方わかんないよね・・・・
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 18:46:22 ID:4uydQP7K
一度でいいから全身の公式絵が見てみたい…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:55:12 ID:CyMG9kGQ
>>362
全然違う
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 12:02:36 ID:Ne3jhAhh
ガフガリオンは黒チョコボで倒すに限る
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 12:07:27 ID:cTXnIXHP
367
でもその間に第二部隊がやられちゃうよ…だからラムザはエールandアウェイするのがいい。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 19:33:21 ID:PoTih7nq
黒チョコボでラムザを外に持ってくんだよ
おれが初回でそれをやったから分かる
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 00:51:12 ID:t7E5/r4r
>>369
ラムザがテレポで移動してガフガリオンを孤立→城門前の敵を殲滅
→クリスタル&宝箱を回収→ラムザ再度城門内に移動し扉を開く
→全員でガフガリオンを集中攻撃  これ以上の攻略法なし!!
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 01:10:26 ID:QT9PiQit
>>370
やったわそれ。
ラムザにテレポ覚えさせるのが
時間かかって大変だったなぁ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 01:13:14 ID:q2cK4ixI
ガフ・ガフガリオン
のび・のびた
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 02:18:20 ID:eEnT2Ew/
とりあえず「攻撃と同時に回復」というのがいかに想像以上に強いかを
教えてくれた男だったな。シド?除名しましたがなにか?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 05:47:14 ID:FoJSunbj
「ダイスダーグ兄さんからいくらで雇われた。僕はその5倍を支払ってやるッ!」
くらい言えたらいいのに。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 05:54:58 ID:t7E5/r4r
「さようなら、ガフガリオン」
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 06:13:38 ID:PGgRHaxm
何度こいつのダークナイトを転職で使いたいと思ったことか。
ファーストプレイで初めてオベリア誘拐された後のバトルした時は他を寄せ付けぬ強さで圧倒された。
チャプタ2でもずっと仲間にしておきたかった。
それまではよかったがシドが仲間になってからバランス崩れてつまらなくなったンだな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 16:41:02 ID:PGdFK7n6
ヒヒヒッ・・・・・ぬるぽ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 17:30:32 ID:HwaCQ13d
シドぐらいの強さだと白けちゃうけどガフくらいの強さだとカコイイんだよな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:20:51 ID:TLZI9c0W
敵も難易度も粉砕する
なんて謳い文句がつくくらいだからなぁ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:33:04 ID:Qq7jOPRl
ヌルポリオンw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:41:23 ID:JeLbCqH7
>>373
まあでもシドは除名しておいた方がいいよな。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 20:22:36 ID:tw8vo88d
>>376
だよな
俺もラムザの転職イベントみたいなのを終盤間近まで心待ちにしていたんだが・・・

ゼイレキレの滝でディリータがホーリーナイトなんかになってるから変に期待してしまったんだ。
ゼルテニアの教会でザルモゥを簡単に倒しちゃうから変に嫉妬してしまうんだ・・・・・・・。

アルテマじゃなくて暗黒剣ラーニングしろよラムザ・・・・
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 20:34:46 ID:PGdFK7n6
俺はディリータが仲間になるのをかなり期待した。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:09:50 ID:L/KJJh4w
ディリータのホーリナイトは何故かショックだった。
親友がものすごく遠く感じましたよ。好きだったのに・・・。ディリータ・・・。
ディリータに「お前も後で殺す!」と言われたときはマジでショックだったよ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:12:12 ID:pDUvMiHG
「殺す」っていつ言われたっけ??
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:13:45 ID:L/KJJh4w
ジークデンでいわなかったっけ?
「次はお前の番」だっけか?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:18:45 ID:cikxFFfI
「オレに構うな、ラムザ! アルガスの次は、おまえの番だッ!!
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:19:56 ID:cikxFFfI
「利用されるだけだと? ふざけるなッ!!
「ベオルブ家がベオルブ家として存在するために、オレたちは利用されてきた!
「いや、もちろん、オレたちだってベオルブ家を盾として、その庇護の下生き続けることができた!
「そうさ、持ちつ持たれつの関係を築いてきたんだッ! そうやっておまえは生きてきたッ!
「利用されるだけだと? おまえは、“親友”と称するディリータでさえ利用してきたんだ!
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:44:25 ID:Oael0MaW
僕がディリータを利用していた・・・・?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 23:12:44 ID:HGIP44VQ
グサッとくる台詞が多いな。マジでこのゲーム好きだ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 00:56:11 ID:CmnmOZRl
ドロドロの人間関係がまた良い。
それにしてもウィーグラフは悲惨すぎる…
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 02:53:47 ID:plVflpEm
ウィーグラフに絶望するラムザのトコだけは、三男坊に共感出来たなぁ…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 04:10:03 ID:PaONrZHf
↓↓こういうゲームまたつくって〜♪
「ファイナル・ファンタジー・タクティクス」「タクティクス・オウガ」
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 17:55:24 ID:HkCOSz8L
このゲームにあの可愛らしいイラストがマッチするから不思議
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 20:13:55 ID:zNQNnkIt
剣士ラムザ
「…ウィーグラフ、あなたは悲しい人だ。
「たとえ、夢敗れても、人々はあなたのことを忘れなかったはずだ!
「あなたの思想や行動は人々の価値観に影響を与え、それは我々貴族の古い慣習にも一石を投じた!
「あなたは、あなたの考えで行動するところに意義があったのだ!
「ミルウーダやあなたの仲間だった人はたとえその選択しかなかったとしてもあなたの行動を残念に思うだろう。
「夢や理想は、誰かの手を借りて実現しても価値が半減してしまう! そうじゃないのか、ウィーグラフ!

神殿騎士ウィーグラフ
「ならば、おまえは違うとでも言うのか? おまえは独りで生きているとでも?
「“持たざる者”の気持ちなどおまえにわかろうはずもない!
「たとえ理屈でわかっていたとしてもおまえにはその実感がない! それがおまえの限界だ!
「“現実”はもっと厳しいものなのだ! おまえが考えている以上にな!
「おまえに責められる覚えはない! おまえたちに責められる理由など何もないのだッ!!

396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 20:53:30 ID:MN4lSyLm
ラムラムとウィーちゃん、どっちが正しいかって?
ウィーちゃんに一票
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 22:58:24 ID:9072PJYt
というかラム公は、これだけの口を叩けるようなことを何一つしとらん。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:05:10 ID:3TaB9223
>>376>>378
確かに一人で敵陣に突っ込んで何人も始末していく姿はかっこよかったな。
凄腕の傭兵って設定もツボ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 23:52:42 ID:9ID7vsSI
397
まぁ仲間じゃない他人から見たら貴族のおぼっちゃまって感じに見えるもんな。ラムは口だけ。もう少し強引さがあればな・・・・やはり兄の言いなりなのか・・・・
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 00:24:07 ID:3ReEqads
>>399
坊主、お前そろそろ2chに慣れろ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 02:37:35 ID:ahxRS6V5
いやこれは流石にラムザが正しいだろ。
人民を解放したいと願うなら持たざる者である自分達の力だけで支配階級を倒さなきゃ意味が無い。
誰かの力を借りて成功しても結局支配者が変わるだけだし(この場合協会派の貴族とか)
まして玉砕覚悟で徹底抗戦を訴えてたうえ裏切り者を粛清していたウィーグラフが協会に降るなんて…
目的が人民開放から打倒貴族にすりかわってんじゃねーのかと思うよ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 04:39:52 ID:79JEvrpr
そもそも白黒ハッキリつく問題か?
ウィーグラフは“持たざるもの”に都合のいい卑屈な現実を傘に着てモノを言ってるし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 05:07:42 ID:3ReEqads
ボンボンラムザに図星付かれて
「お前には言われたくないわ」と切れる苦労人のおいちゃんウィーの図式だな。

>395でのセリフの字面だけ取れば、
一見、プレイヤー側からもラムザに対して(何言ってんだ小僧)と見れちゃうんだけど、
神殿騎士団が勝ち組になったところで、>401で指摘されてるように、
支配者層が教会派の貴族編重になるだけだしな。

ウィーが骸時代の部下をどれだけ引っ張ってあげたかまでは描写されてないけど、
「もうレジスタンスは疲れたんで自分がおいしい目に合うことを優先しまーす。
 でも腹いせにこれまでどうり王権派の貴族はブッ倒しまーす」てなとこか。

こんなウィーの字を誰が責めてやれようか。
でもラムザは責めちゃったんだよな、主人公だからw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 11:34:42 ID:ZfQKkz5a
>>386
ありがとう
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 15:15:16 ID:G0k5eNbp
ウィーちゃんは所詮負け犬だからな。悲しいが
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:28:54 ID:Pm8OKyiV
>>397,399
お前ら本当に2〜3章やったのか?
ドーターとか風車小屋とかで投げてないか?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 19:30:44 ID:79JEvrpr
>>403
ラムザの場合、責めてるんじゃなくって
腹いせでンな事に走らなけりゃ後世の英雄だったのにー!!
って、嘆いてるだけ。
主人公だから、というよりもラムザの言動には過去の英雄譚を紐解く者としての言動が混じることがある。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 20:22:41 ID:7rGz5Mln
suretigai
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 20:27:58 ID:3EBftLTD
ガフガフ・ガリオン
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 20:52:57 ID:9kRrIwfM
>>407
だって正史ではラムザはジークデン砦で死亡してるから。
「ザ ブレイブ ストーリー 〜十二支宮物語〜」のラムザの言動は
すべて歴史研究家アラズラム・デュライの創作によるものですよ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 21:30:45 ID:nNU44pM6
ムスタディオをやっつけろ♥ も創作ですよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 21:59:04 ID:0GdW0it4
ということは妹追っかけ旅行記はアラズラムの願望…
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:04:56 ID:X2iaVcKt
やだっ、怖いよーっ!! とかもか…
アラズラム…
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:10:56 ID:dptQiNVR
「兄さんは私が何をされたか知ってるくせにッ!」(うろ覚え)とか
セリア&レディとかもか。アラズラム…。

あ、そういえば、オーランが書いてたんじゃね?
ということは妄想してたのはオーランかも。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:53:25 ID:fQvL48fq
FFTって「オーランが示した伝記は教会によって隠蔽されてしまった。その子孫のアラズラムが研究しながら真実を追い、教会と闘う」ってお話だろ?
ちょwww主人公アラズラムッ!
固定じゃないユニットはアラズラムかオーランの脚色なんだッ!!ラッド、アリシア、ラヴィアンはガチ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 23:02:50 ID:n6EiR57L
ラッドアリシアラヴィアンも読者の介入し得ないところにいるから
ある意味固定かも
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 06:09:52 ID:wa8oltf/
だな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 09:15:29 ID:twQysP2F
>>415
ラッド、アリシア、ラヴィアンはガチ(で脚色じゃ無い)って言いたかった。
キャラのセリフは脚色の可能性も否定できないな。ラムザが不自然に正義漢なのもそのせいなの鴨試練
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:43:34 ID:huXEb+UG
おお、ガフガリオンの専用スレがあるとは!

>>376と内容がかぶるけどマジでこいつは強かった。
教会の戦闘や第2章の最初の戦闘はアグリアスとのコンビ簡単に敵を倒すしなぁ・・・
滝の所で裏切ってそのまま敵になったときはびびったぜ


420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 21:49:40 ID:scyU3cJE
> ラムザが不自然に正義漢

ラムザが不自然なのは生きてる時代が違うから。
アラズラムの創作によって生み出され、アラズラムの時代の倫理観に基づいて、ラムザは行動している。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 22:20:53 ID:mESxgeeH
反三国志ならぬ反FFTを妄想してしまうな
本当はひねくれ者のラムザ
本当は素行不良で教会を追われたアグリアス
本当は心優しいガフガリオン
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 23:38:12 ID:o2lLgn94
>>421
 まあここはアンチでも萌えでもないけれど
斜に構えたガフガフを応援する斜に構えたファンスレなので
それもありあり。
 でも教会を追われるとしたらアグリアス→オヴェリアでは?

423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:50:56 ID:O4VNNbTO
ライオネル城でラムザが城門外にテレポして、仲間ユニットが城門内に
テレポしたらガフは攻撃してくる?仲間は無視するのかな?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 04:57:20 ID:pf3KxHaL
>>423
全員にテレポつけてやった事あるよ。仲間も攻撃対象になったはず。
ロジックは普通の「最もHPの低い者&高ダメージを与えられる者を狙う」
だったと思う。
425423:2005/10/22(土) 10:03:20 ID:7nkAmU9L
そっかぁ。さすがに言葉通りには動かないのか。

仲間が入っていっても仲間を狙わず、ラムザだけしかターゲットに
ならなかったらかっこよかったかも。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 12:49:13 ID:4IQshODa
テレポをつかって城門前の敵と戦うラムザ。
そして同じくテレポで侵入してきたラムザの仲間の攻撃に、ただじっと耐えるガフ。
それでもおまえはかっこいいというのか?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:03:54 ID:8kULxLWS
>>426
こんな感じだったら良かった。
ラムザはテレポを使い、城門前の敵と戦う。
仲間テレポで城門内へ。
ガフ、仲間の攻撃を薙ぎ払いつつ、Jump7でラムザを追い、城門前へ。
仲間に攻撃はするが、別に倒すところまで追い詰めず、あくまでラムザにターゲットを絞りつつ攻撃してくれたら神だった。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 15:08:37 ID:Ik2dv4w+
ガフは器用じゃないからそんな真似できないよ。
それに仕事優先だから殺りやすい奴から殺るだろう。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:15:21 ID:KPdsiUy4
ガフもてれぽ出来れば問題なし。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:26:31 ID:ZpVBSSF2
>>425
そのロジックを持ってるのはゲーム中では
ジークデン砦のディリータだけだったかな?
「何があってもアルガスしか狙わない」 
大抵黒魔道士に真っ先に燃やされて真っ先にノビるんだがw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:47:06 ID:lZTJaTiQ
>>430
で、復活させてやれば「次はお前」とか言い出す始末
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:23:07 ID:is8EqWRU
経験値稼がせてやるとあっという間にぬっ殺しやがる
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:31:17 ID:8lvAo674
>>429
ガフってイベントでテレポ使ってなかったっけ?
戦闘では使えない不思議…。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 09:52:17 ID:lwL8CU8F
ガフガフ=ガリオン
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 12:29:14 ID:nKCiJExv
>>433
それ、このゲームを通じて再戦する敵に言える
理不尽な点なので見て見ぬふりをしてあげて。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:17:24 ID:v4eIh/9P
俺は、ガフはテレポの力が宿ってる道具かなんか
使ったんじゃないかと解釈してる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:35:21 ID:sAvVQtfw
ライオネル城もウィーグラフとの一騎打ちみたいにすれば
なかなかよかったかも。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:17:21 ID:jZTUuMpz
完全に一対一で暗黒騎士と戦うのは難易度高すぎだろう
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 15:25:46 ID:NFRC5ZjF
じゃあ仮想一騎打ち対策を…

ブレイクで武器破壊
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 15:50:24 ID:2qb4nPFl
ガフは傭兵って設定だけど今でいうとフリーターみたいなもの?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 16:59:02 ID:qjJ9SBc8
440
というかホームレスみたいなものかも。だから雇い主には細心の敬意を払ってるし、ラムザみたいに人情では動かないし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 17:44:29 ID:AqGcM9yN
そういう言い方すればダイスダーグなんてヤクザの元締めですがなw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:04:58 ID:FcVxN/hf
ダイスダーグ:企業の腹黒い副社長
ガフ:総会屋兼何でも屋

こんなところじゃね
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:58:56 ID:YHx+8/QR
>>439
二刀流で瞬殺
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:51:43 ID:CJ8pO3Z8
ダークナイトって騎士剣装備できないんだな・・・
チョコボDiskで激ムズゼイレキレの滝をやりたかったんだが
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 00:23:38 ID:c8SbVOG1
>>445
そういう発想なかった…。それいいかも。
確かにガフガリオン装備できないんだよね。なんだか意外だった。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 01:00:45 ID:yEaHv1pe
ガフがブラッドソード装備してたけどあまり意味無いよね
無個性のイズルードに持たせろよ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 01:08:34 ID:lmP0eqDq
ダイスダーグ;二重人格の組長

ガフ;居候するなんでも屋(老け版クラウド)

ザルバック;組長の右腕

イズルード;ドラエモンで言うセワシ君
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 02:10:21 ID:n5MAOz0t
ザルバッグは何も知らなかっただけのような気がする。
ガフガリオンに頭の固い聖騎士とか言われてたし・・
ダイスダーグの右腕はガフでしょう。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 02:51:51 ID:SxeTQlVL
いや、あれでイズルードは神殿騎士団の中のいぶし銀なんだがな…
ナイトブレードの地味な強さがドロ臭くてたまらん。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 10:31:25 ID:52wluxfk
神殿騎士団の構成図 団長 ヴォルマルフ  
          NO.2格 ローファル  
          参謀格 クレティアン
          メリアドール ウィーグラフ バルク イズルード

ローファル&クレティアンって目立たないなぁー          
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 11:00:36 ID:qmMexDKp
まあウィーグラフが生きてたら多分出てこなかったかも分からんからな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:46:43 ID:70TzjzNO
神殿騎士団レベル高いな、実力的に北天騎士団上回ってね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 14:29:31 ID:cOwWlAGw
我々が本気になれば所詮容易い相手ですよ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 15:03:58 ID:9cmjtHAH
聖印騎士団が皆魔法剣士だったら相当強いと思うがな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 16:29:41 ID:lmP0eqDq
南天騎士団ってのが何なのかいまだに理解できない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:33:22 ID:pnNoT/9f
南天のど飴
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 19:05:31 ID:gulzInrF
ダークナイトよりディバインナイトの方がよっぽど汚い技を持ってる気がする
敵を攻撃するのと同時に武器を破壊したり素っ裸にしたり
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:53:26 ID:lmP0eqDq
458
ディバインナイトとかまじイラネ。シドが仲間になってから戦闘がかなりつまんなくなった。なんかヘイストかかってるからシドだけでも勝てるくらいだし。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:57:51 ID:3zrszzTj
>>459
シドの武器&防具をすべてラムザに装備させ、シドを除名した。
461178:2005/10/24(月) 22:12:42 ID:fEDUibRx
「なんと…この“雷神シド”の力、
 >>460は必要ないと言うのか?」
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:19:14 ID:8IAGSeMa
シドは初級者への助け船

上級者は1人旅や好きなキャラで2人とか3人旅
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 23:06:11 ID:TOiJFI0h
俺はラムザで一人旅








ラムザ強くしすぎて秋田(;´Д`)
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:34:00 ID:MTWUT7cs
>>460
身包みはいで除名か?ひどいな…
おれはブロードソードぐらいは持たせてやってる
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 01:38:51 ID:KSRNv1vQ
ムスタディオがなんか好きだ。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:00:53 ID:MTWUT7cs
>>465
仲間になって以降、物語上で存在感なし!
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 05:20:57 ID:rGVFmJXl
ラムザ一人旅多重制限。
メイン黒魔でラファ救援までいった。現在レベル23。  
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 07:20:56 ID:gdIKdWL6
>>466
アグやマラ兄妹よりマシ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 08:29:36 ID:lmSaLYKC
そろそろ夢のガフガリオン一人旅の話をしようぜ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:09:04 ID:hAeuaY9H
声はZガンダムのヤザンの人がいいなあ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 15:30:01 ID:iqBuMW26
>>427はちょっと厨くさすぎるなあ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 22:20:49 ID:Y2QUqiOZ
>>471
そうでもなくね?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 22:41:10 ID:0lCF6DXY
まあ、ガフには柔軟な戦闘を行ってもらいたいけどな。
相手を閉じ込めておいて自分だけ取り残されるのは、哀れ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 00:07:20 ID:VB/fhgQi
>>427みたいなガフとラムザの高速鬼ごっこ見たいなw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 01:23:59 ID:O6SFu/T9
ラムザにおいてけぼりにされ、配下がやられた声を聞いた挙げ句聖光爆裂破やクリュプスをされてもなお城門を開けないガフガリオン萌え
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 02:19:51 ID:o/uUgax4
城門を開いて戦えばよいのに…

そんな器用な真似が出来るもンか!
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 02:29:57 ID:Aa1gh/Sj
ワロス
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 04:05:56 ID:qEaAwcvi
どこまで不器用なンだよw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 06:21:09 ID:NEOk9Dh2
ガフガリオン「城門の開け方がわかんねぇンだよ!」
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 16:09:57 ID:hkNYnwrs
ガフガリオン
「ちょww開閉レバーどこなンだよ?」
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 17:24:43 ID:NEOk9Dh2
不器用なガフガリオンテラカワイスwwww

「ちょwwwおまwww小僧、どうやって開けたンだ!?言え!」
ディリータ「そこはお前の知るところではない!」
ラムザ「また年寄りを犠牲にしようと言うのか…」
ガフガリオン「ちょwww、年寄りって言うンじゃねぇ!」
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 02:28:32 ID:rR5O/H4d
ガフガリオンの一騎打ち、普通にやってたら勝てなくね?
城門開けられるの知らなくておれは、外からアグリアスさんと一緒に攻撃してナンとか倒した
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 04:19:39 ID:su14kuuA
オートエクスポーションを使ったり、戦技で弱体化させたり、
格闘忍者で一撃必殺したりといくらでも方法はあるが。
比較的「普通」の方法、チャクラで回復しながら攻撃、とかでも倒せるよ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 04:30:29 ID:0QTVy/DP
うむ、普通に拳術付けたナイト、戦技付けたモンクで十分倒せる。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 13:56:55 ID:rR5O/H4d
>>483
まじ?
俺の場合、まだレベルがそんなに高くなくて
チャクラがぎりぎり暗黒剣のダメージを上回ってて
そんで3回連続して食らうと死ぬくらいの感じだったんだが
こっちの攻撃のダメージはガフとほとんど変わらないくらいだったから
暗黒剣で回復されるのが非常に辛かったです
ラムザは弱体化要員じゃなくて、切りこみ体調だったから戦技とかもつけてなかったし
忍者なんて、まだぜんぜん遠かったし
オート回復系のアビリティも持ってなかったし
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 14:16:27 ID:Kzkpx8Mr
市街地南部・フォルカス坂――――

アシュレイがなかなか来ず、手持ち無沙汰のローゼンクランツは
「虚偽のグリモア」――またの名を「FFT大全」――を読んでいた……

【78ページ】
「『メリアドールを使うメリットは無し。装備は壊すより盗みたい』
 ……話にならンな。彼女が仲間になって以降、盗むべきレアアイテム
 など与一の弓とセイブザクイーンくらいだろう。
 何の因果でブレイク率100%で遠距離攻撃の剛剣でなく、遥かに
 成功率が低く、しかも隣接しないと実行出来ン盗みを勧める?
 全く一体何人がこの盗みマンセーという“魔”に蝕まれ、ランベリー城
 にて苦杯を舐めたことか……。
  ……勿論、俺には“魔”は通用せンよ。」

【85ページ】
「『物理攻撃力依存の剣技を使うアグリアスやメリアドール、
 オルランドゥは忍者にチェンジさせるのがお勧め。ナイトより
 攻撃力は高いし、投げるで遠距離攻撃も可能』
 ……ツッコミどころ満載だが、その気も起こらンな。

 『アグリアスやメリアドールは思い切って踊り子にし、
 剣装備可能をセットするという手もある。』
 ……何を思い切ってるのかサッパリ分からンが、踊り子なんぞに
 チェンジしたら能力が軒並み下がるだろうが。
 踊りを使いたいなら、なぜ元のジョブにセットさせないンだ?
  このページの主旨は『最強の固定ユニットを作る』だぜ……」

487名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 14:17:09 ID:Kzkpx8Mr
【88〜97ページ:アビリティ表】
「俺の能力なら……

 [アクションアビリティ]
 裂帛双重突   JP 2500
 黒斬破     JP 8500
 桜花円舞    JP15000
 飛蝶乱舞    JP22500
 [サポートアビリティ]
 魔法無効化   JP65000

 ……ってトコか。

 北斗骨砕打   JP 500
 闇の剣     JP 100
 冥界恐叫打   JP 500

 取るにも足らン技ほど大層な名がついているものさ。
 ……ン?

 
 信疑仰祷    JP 400


 ……これは印刷ミスか。虚偽のグリモアの看板に偽り無し、だな!」

【そして99ページ―――】
「! 何やってンだよアンタ、こんな所で……」


488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 14:50:42 ID:rR5O/H4d
でもメリアドールって、モンスター相手には剛剣が無力化しちゃうよね
ラスボスには通用するんだっけかな?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 15:10:44 ID:xYHiBfvo
ガフガリオソ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 15:22:33 ID:DveBfv3H
ガフのシンプルかつ男気あふれる戦いが好き。剣聖は資格マニアみたいで薄っぺらい!
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 15:35:02 ID:rR5O/H4d
暗黒剣をシドが使えるのに白けた・・

神にそむいた者だけが使えるってことでガフだけだったら良かったのに・・・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 17:10:00 ID:S1UT+Sxy
>>491
確かにシドが暗黒剣のセリフ行ってもなぁと思ったよ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 17:38:47 ID:w83UNLcj
しどは神を超越してるから
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 17:39:39 ID:LphK/X2V
良すれですな

ガフガリオンとバルザックが大好きな人がおいらの他にも
いるのが嬉しい (ノД`、)
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 19:07:27 ID:3ioVD2EQ
エドガンの弟子が好きなのか…
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 19:56:51 ID:DE3mc30D
>>495
それはバルカスじゃなかったっけ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:04:44 ID:3ioVD2EQ
>>496
DQ4で御座います。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 00:29:19 ID:lBeSP6fo
ちゃんとフォローが入るあたり良スレだなあ。
てかこのまま流すともやもやが残るので
>>494ティ−タごと殺害命令出した兄ちゃんはザルバック
>>496FFYだとしたらツッコミ所満載。
   マッシュの双子の兄のメカオタはエドガー
   マッシュの死んだはずが生きてた師匠はダンカン
   ダンカンの息子はバルガス
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 01:48:36 ID:GHK4tppZ
滝でガフガリオンルートとアグリアスルートとかあったら・・・
ガフガリオン使いたかった・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 02:09:04 ID:uKOh3btb
むしろタクティクスなのにロウルートもカオスルートも無いほうが不思議だ。
501キュクレイン様 ◆aa5bFCR6FM :2005/10/28(金) 03:56:41 ID:+SfUdPSy
ここから↓、ガフガリオンはフルネームで表記するスレになりました。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 11:13:56 ID:aaPGtHFq
ガフガフガフガン
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 11:29:37 ID:QXUqijIE
ガフ・ガリオンヌ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 15:09:26 ID:F7QDYBs3
ガフ狩り女
505445:2005/10/28(金) 18:59:46 ID:4VNDINdA
よく考えたらガフをナイトにすりゃよかったんじゃねえか
よし早速やってくる
多分オヴェリア即死だけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 20:45:27 ID:CL87NLcj
ザルバックを見て思い出したが、何故剣聖は破壊魔剣が使えないだろうか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:01:26 ID:sklUZMz6
剣技じゃないから
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 01:28:50 ID:9Bt5cvQS
ザルバック仲間になると思ったのに
あんなにたくさん技覚えてるのに
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:53:38 ID:BCjdXjws
>>445
ガフをナイトにしてエクスカリバー持たせたら即行でラムザやられたよ。
しかも硬すぎるし、暗黒剣の吸収量尋常じゃないし。かなりハードかも。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 16:33:07 ID:3Ezx1ifz
ナイトには特性「硬い」をつけてほしかった。それで貫通の武器もあればなぁ…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 18:29:04 ID:A5Dg+Iq7
この人はプロアルバイターって感じだな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 18:56:18 ID:skIop365
「死ぬな!ガフガリオン!」
「すまねぇ・・・俺はもう・・・ガフッ」

「ガフガリオーーーーーーン!」
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 01:05:35 ID:js9mGFB/
ガフ「女のアソコってのは意外に複雑なンだな」
アグ「き・・貴様、あまり見るなと言ったではないか」
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 10:36:08 ID:44FKYv+7
しもねたは すれのながれを とめます。
もうすこし がふがりましょう。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 13:20:50 ID:j/1b6Fk0
せめてツッコミ入れてやれよ。

「ガフは初めて見たのかよ!」
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 13:29:39 ID:js9mGFB/
ラムザがガフガリオン殺すところは泣ける

「さようなら、ガフガリオン」
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 14:40:12 ID:CtWyySnO
ラムザはガフから剣を学んだりしてたわけ?
一年間一緒にいたんでしょ?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 16:18:15 ID:sv3nzyIF
ベオルブ家出世のクセに覚える特殊はアルテマと叫ぶやらなんやらの雑魚ラムザ。
ガフルート、アグルートとあって行った方の剣技覚えたかったな・・・。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 19:48:14 ID:NZonYkBz
ラムザ「無双稲妻突」ずば じゃき〜ん
ってことか
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:01:09 ID:SdnWYWSF
対象はもちろんムスタディオだよな?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 22:10:53 ID:p/H3YqX2
FFTってロウルート(アグリアス)しかないよな。

カオスルート(ガフガリオン)で、ザルバッグやイズルード、オーランやバルマウフラ仲間にしたかった
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 00:29:52 ID:ckZQXYeY
>>521
むしろ、『自分の信条一直線』って事で、本編はカオスだと思う。

ロウやニュートラルがあったとすれば、
ロウ:ジークデン砦で出奔しない(非道な行いも割り切る)
ニュ:ゼイレキレの滝でガフガリオンに付く(一度出奔して出戻り) くらいか。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 02:09:52 ID:t/Pzsm7I
ミルウーダと一緒に戦えるなら喜んでそっちのルート選ぶ。

でも>>522の言うロウ・ニュルート選ぶとなると
ストーリーが全くの別物になっちまうね。ルートってのはそんなもんか。

ベオルブ家の一員として旅団退治やらなにやらを続けるうちに
神殿勢力の陰謀に気づきなんたらかんたら〜〜ってか?
それだとラストが本編と一緒になっちゃうけども。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 02:53:41 ID:u6VdvGUj
途中までダイスダーグの手足として動いておいて、

「もう兄さんのような人間が国を動かしていてはいけないんだ。
ガフガリオン!僕は兄さんを殺す!!貴方には手伝ってもらう!!!」
「仕方ねぇな…着いて行ってやる。その代わり、金はきちっと払うンだぞ。」

ってな感じでガフと一緒に兄貴たち含めラーグ公を殺害するルートとかでも楽しそう。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 02:58:39 ID:t/Pzsm7I
俺の中のガフガリオンはそこで一緒に着いてきてくれない。いやなんとなく。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 03:00:50 ID:u6VdvGUj
状況によるかも。ガフは、金さえ出せば着いてきてくれそうだけど、
不利な方には着かないのかもな。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 03:08:18 ID:t/Pzsm7I
確かにそうかもしれんが

なんか、「上と下の関係」以外でラムガフが共闘するってのが
想像できないんだよなぁ。ナゼカ。ナゼカ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 03:37:22 ID:18dffVGO
>>524
ガフガリオンの持つ>>178のような思想の事を忘れてはいけないな。
ラムザがダイスダーグを殺し、その後のイヴァリースに責任を持つというのであれば、
行き詰まることが見えているダイスダーグよりもラムザを選ぶだろう。
もっと言うなら、政治闘争で汚れたダイスダーグよりもまだ身奇麗なラムザの方がその役目を果たす“英雄”になれる。

ラムザの方が、違和感大有りだけど。
っつか、これじゃまんまタクティクスオウガだな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 04:40:56 ID:JeHdY6TM
ガフガリオンはFFTのキャラというよりTOのキャラみたいなところがある、と
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 05:56:03 ID:rSFiC3FY
本編ではラムザはずっとガフの部下だったから
ガフの方が立場が上ってイメージが強いけど
ラムザがベオルブの坊ちゃんのままだったら
雇い主としてガフより上の立場に立つのは普通の事かもな

とはいえガフはダイスダーグとも結構繋がり深いみたいだから
この関係に一悶着起こさないと、薄情な裏切りって感じになっちゃうけどな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 06:15:38 ID:CQcGslBL
そこで長兄がラムザともどもガリオンを暗殺しようとする、御都合主義展開ですよ
個人的には、長兄の野望、次兄の武力、ラムザの陰働きでベオルブ家の天下統一物語を見てみたいが。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 08:23:40 ID:BjPA9wOP
俺の考えでは、長兄にとってジークデン砦は予想外だったと思ってる。
本当は長兄はディリータにガフガリオン役をやらせたかった。
つまりは表沙汰にできない、しかしベオルブにとって避けられないような
汚い仕事をしてくれる「駒」ね。血族の繋がりは乱世で何よりも重要だし。
それでディリータを「妹ともども」引き取った。ティータはつまり楔役。
だからダイスダーグは本当にティータを殺すつもりはなかった。
小娘命の一人にこだわるよりも、ディリータ保持が何より大事。
でも、ザルバッグはその意図を理解できずにああなってしまった。
だからダイスダーグには裏の汚れ仕事実行役が居なくなってしまった。
それで、外から傭兵ガフガリオンを雇うしかなくなってしまったんだよ。
ディリータが実は生きていて南天・黒羊騎士団の団長に就任した噂を
聞いた時の長兄の苦々しい顔が目に浮かぶ。「あれは本当は私の駒だ!」
結局ディリータも北天騎士団を滅ぼして復讐を果たしてるんだよな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 09:32:11 ID:rSFiC3FY
俺はバルバネスの遺言を信じてみたいな
ジークデン砦がなければ、ディリータはラムザの片腕になってた
ディリータは辛い経験をしてきた分、ラムザより狡猾な所があるけど
ジークデン砦の事件があるまでは、「善」側の人間だったと思う
ダイスダーグとラムザは、考え方が決定的に違うし
どうあってもいずれ、ラムザが反発する形で決別する時が来ると思う
その時、ディリータはラムザに付く人間だと思いたい

>>532の考えも突飛ではあるけど面白いね
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 11:30:07 ID:Vm0dXfMe
ディリータをベオルブ家の重要な駒にとは考えたろうが、
自分で動かすまでは買ってなかったんじゃないか。
ザルバッグですら信頼してなかったし。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 13:42:53 ID:nytLqlYs
アルマを助けるかオーランに聖典を渡すか選べれば
またルート別れるなオーランを仲間にして星天停止連打・・・ぬるぽになるかな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 14:46:07 ID:18dffVGO
ラムザが歴史の表舞台に出られない制限が無ければなぁ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 15:37:49 ID:R1fi+kxf
そういえば実際の中世ヨーロッパでも
貴族の坊ちゃんとその片腕になるように育てられた平民って言うのは結構ある
って言うのを前、どっかのFFT系のスレで聞いた気がする
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 18:48:34 ID:pYT2d3+p
イグロースの貴族(官職者)たちと違って、ガフガリオンは五十年戦争の時も傭兵として戦争に狩り出されたから、戦争から帰った兵士たちを見て努力するのがいかにバカらしいかということを人一倍知ってる。
努力しても報われない→でも貴族でない自分が生きるためには戦うしかない→努力しても報われない…という悪循環に陥った末、ガフガリオンに貴族の一部(ラムザやシド)が平和を唱えることに対して「甘い」と感じる感情が芽生えた。
つまり、心の底では平和を望むガフガリオンだけど、貴族と平民という立場を強引に受けとめた(受けとめるしかなかった)って感じかな。だから貴族にはペコペコしてるし、たまに皮肉っぽい発言もする。
おかしなことだけど、本来ラムザたちを敵と考える官職者たち以上にガフガリオンはラムザたちを嫌ってたんだよな。そうゆう意味ではアルガスはガフガリオン二世かも。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 19:58:12 ID:IhQOBv7i
今までのスレの流れを要約するとこんな感じか?


戦災で故郷や肉親を全て失い悲しみに暮れるガフガリオン。
そこを流れの傭兵団に拾われるガフガリオン。
自らも傭兵に身を転じ、戦士としての頭角を現すガフガリオン。
その強さ故にいつの間にか傭兵団の大黒柱となっていたガフガリオン。
そして彼といつも共に戦い、笑いあった傭兵団の仲間達との日々。
しかし次々と仲間は倒れ、戦争の現実と凄惨さ、貴族達の無策に絶望するガフガリオン。
そして五十年戦争が終わった時、最後まで一緒に過ごした恋人兼相棒も彼の腕の中で倒れる。
戦功を上げて手にした莫大な報酬を仲間達の遺族に、
勲章は墓に捧げ戦いの日々に再び身を投じるガフガリオン。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 19:59:10 ID:IhQOBv7i
その腕を買われベオルブの兄達の下で暗躍するが、自分達を
道具として扱った彼等に対する憎悪の炎は未だ燃えているガフガリオン。
しかし強大な権力の前に屈し、自分は生きている価値があるのかと自問自答するガフガリオン。
その枕元に死んでいった仲間達が現れ「私達の分まで生きてほしい」とメッセージを残す。(備考:高faith
仲間達の願いと自責の念に板挟みになり、苦痛の日々の中で感情を磨耗させ
金の為に生きるという仮面を被り生きていくガフガリオン。
自分の首はポーション14個分という事を知りショックを受けるガフガリオン。
奇麗事ばかりを口にするラムザの存在にイラつきを隠せない
世の中の酸いも甘いも知り尽くしたガフガリオン。
オヴェリア王女の暗殺に失敗し、その責を問われラムザ追討の任を受けるガフガリオン。
そして遂に決戦の時を迎えるラムザとガフガリオン。
一対一で決着をつけようとしたガフガリオンを尻目に場外にテレポするラムザ。愕然とするガフガリオン。
城壁の外から乱れ飛ぶ遠距離攻撃の嵐。崩れ落ちるガフガリオン。「さよならだ・・・ガフガリオン」
そして最後にラムザに対するイラつきは過去の自分とラムザを重ね合わせていた事が原因だと気づく・・・

でおk?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:01:59 ID:92jvZx9w
>>540
なるほど。
最後はワロタww
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:37:48 ID:pYT2d3+p
ガ→フ→ガ→リ→オ→ンでガフガリオン復活。

543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:42:21 ID:NkWzZVkp
いいよガフは無駄に生きなくて。
ストーリー引き締まるし。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:45:26 ID:jHyT5ryV
もう一回。


545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:52:10 ID:KO2+2Av4
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 22:03:40 ID:TAVLajly
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 22:21:15 ID:SkAS1KOv
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 22:43:41 ID:pYT2d3+p
ガフ・ガフガリオン

ガフガフガリオン

ガフガフ・ガリオン

ガフ2ガリオン

ガフニガリオン

ガフニガ・リオン

goughnega・lion

ゴウフネガ・ライオン

ゴウ・フネガ・ライオン

郷ひろみがライオン

よって郷ひろみがライオン化したものがガフガリオン。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 22:45:32 ID:IsbA5j62
かなり強引だな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 23:24:09 ID:Vm0dXfMe
ガリガリクン
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 23:27:55 ID:pFYaOEsy
>>550
確かにガフガリオンに見えない事もないな。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 23:40:17 ID:SOlZtm7u
ラムザが覇道に目覚めてくれたらホント、熱いのになー。
神殿騎士団やルカヴィどもを屠った後のラストバトルで、
ディリータを筆頭にシド、オーラン、バルマウフラと対決。
こちらはガフガリオンとザルバッグにイズルード、メリアドール。

テラアツス
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 23:44:04 ID:pORzPmvT
その布陣だとディリータ側の圧勝な気がしなくもないな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 23:52:55 ID:k5TN0aD8
オーラン、シド
無理ポ(´Д`;)
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 00:13:42 ID:tsyGxAqd
つ【イズルード・ジャンプ/メリアドール・剛剣】
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 00:34:13 ID:n7aIjuMX
暗黒剣は、凶悪過ぎるからガフガリオンは絶対戦闘不能にならないだろうな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 00:47:25 ID:Z3j0/bV8
シド「暗黒剣!」
ガフガリオン「暗黒剣!」
シド「暗黒剣!」
ガフガリオン「暗黒剣!」
シド「暗黒k
ガフガリオン「暗k
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 01:23:37 ID:Wwm6y2DK
シド「暗黒剣!」
ガフガリオン「うわぁぁぁぁ」
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 02:24:33 ID:IXfnoRlN
いやそんなループバトルしなくても
シドが剛剣かませば終わりでしょ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 02:33:49 ID:tsyGxAqd
それ以前に、シドは剛剣も闇の剣も絶対に使わない。
もっとも威力が高い聖光爆裂破しかしないからな。ガフガリオンで勝てる。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 04:06:29 ID:IXfnoRlN
comの思考ルーチンだとそーだろーけどね。
んじゃ聖剣技取得してなくて闇の剣&冥界恐叫打しか
アビ持ってなきゃどうよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 10:58:29 ID:mOykN2iO
561
つ【投石】
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 15:58:17 ID:n7aIjuMX
剛剣はウザイよなー・・・・
剣技でどれが一番優秀なんかな?

でも1対1だと剣技対決で、ガフに勝つには剛剣が無いと無理なんだろうな

攻撃力が一番あるのは聖剣技だよね
暗黒剣は回復までこなすし威力も結構高いから死ににくくなる
剛健はブレイクだけど裸のモンスターにはきかない
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 20:38:11 ID:n7aIjuMX
そう言えばウィーグラフがダークナイトじゃなくて良かったwwwwwwwww
あの難易度で、暗黒剣だったら絶対に勝てないwww
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 22:55:45 ID:wL5Q/vZh
技で一番優秀なのは
チョコメテオです

剣技はわからないです
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:00:36 ID:mOykN2iO
忍者≧竜騎士=侍〉〉〉〉〉〉|壁|〉モンク〉〉〉ナイト〉弓使い〉〉〉〉〉見習い戦士=シーフ

こんなとこか
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:03:52 ID:mOykN2iO
ミルウーダとか仲間にしてラムザ一行×ムクリョ団vsみたいにしてほしかったな。代わりにメリアドールいらないから
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:05:50 ID:IlvE1VlL
禿同。
顔グラの中でミルウーダが一番カワユス

メリアドールとかハゲじゃん
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 00:03:54 ID:s4uTCN3g
>>568
神殿騎士だからってハゲとは限らンだろう?
お姉ちゃん属性だし、結構純情そうで可愛いじゃないか。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:43:45 ID:fCtJnL8V
正直俺の中では固定グラの無い
ミルウーダ、ガリランドの盗賊の頭、ドーターの賞金稼ぎ、ゴルランドの話術士、爆裂団団長
は同レベル
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 15:22:59 ID:GMeNfTDw
ミルウーダたんと並んで歩きたいお(^ω^ )
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 16:11:06 ID:P4klukW8
なんだっけ最初ドラゴンのやつの名前??
あいつに算術つかわせると魔力高くてつよいよ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 16:47:41 ID:tYNk/YdV
レーゼか?何せドラグナーのまま育てりゃいいんだもんな。あのMTは流石だ。
何故二刀流なのか分からんが。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 23:35:24 ID:zeHI7M9f
>>573
最初モンクの上級職みたいに使うものかとオモタ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 14:37:51 ID:uxvdJo1Q
シドって剣聖なのに、なんで魔法剣と破壊魔剣が使えないんだろう?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 15:19:23 ID:pHLR14Vw
>>575
魔法が絡むと駄目なんじゃない?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:12:10 ID:oSZhV2yG
>>575
剣技バカなんですよきっと。
あ〜でも魔力低いってわけでもないんだよな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:21:38 ID:6GQJ5QtU
つーか剣「聖」なのに邪剣である暗黒剣を使えるのもどうかと思う・・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:45:02 ID:l6DIBJVI
剣聖はSWORD MASTERって意味だから、いいんじゃない?剣技を極めた者だから、邪悪なものも使いこなすってことで。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 19:17:46 ID:yp0kgfjd
昔剣聖って呼ばれてた人も、剣での勝負で負けなかった人であって
古今東西全ての剣技を極めた人でもないだろうし…。「全」剣技というと看板に偽り有りか。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 19:50:03 ID:6GQJ5QtU
>>579
いや・・シドが闇の剣の台詞いうのが違和感があるんよ
おまいは神に背くようなキャラじゃねーだろとw

でもシド使うときはいつも闇の剣つかう・・・
そこそこ威力が高い上に、回復までするからな

ガフ限定の技にしてほしかった
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 19:53:48 ID:aqo9DC+M
拳精といったらジャッキー・チェン
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 20:31:55 ID:artY5OB7
牽制と言ったらシコースキー
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 21:25:41 ID:RL5+GJJX
剛剣はブレイク率低くても誰にでも効くようにして欲しかった
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:07:44 ID:07DGXcQI
メンテナンスしてたり鎧着てない敵には、通常ダメージとかなら
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 13:36:02 ID:1D2Y4UUE
ひゃああああああああ!ライオネル城クリアできねえええええ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 16:42:40 ID:cvK6MZvj
586
ラムザのエールアウェイ戦法
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 16:47:20 ID:nm/uFQ3s
嫌性ガフガリオンか・・・
如何にもストイックな臭いがするぜ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 04:38:20 ID:iLJh14vF
>>557
同レベルでもガフよりシドの闇の剣のが3倍くらい強いからなぁ…。
ガフ吸われ負けて紙みたいになるぞきっと。

そしてガフの、その半端な強さが素敵。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 06:00:05 ID:SjFxidBG
>>589
それって武器の性能の差じゃねーの?

物語的に、俺はガフとシドは同等の実力だと思ってる
てかそうであって欲しい
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 07:37:34 ID:jKJ8nvZQ
ぶっちゃけオートハイポーションとオートリジェネ着けてエクスカリバー装備させればシド一人でラスボス倒せるし
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 09:26:12 ID:VVvb/5Lu
>590 それにサシで勝ったラムザは相当強いって事になるね。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 11:49:00 ID:zw8rHUnY
ガフ=アグ=メリ<<<シド
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 15:01:16 ID:6zGnbs+7
さよなら…ガフガリオン…
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 18:30:28 ID:ca34RoJ8
ラスボス糞ヨワス
モンク二刀流で余裕
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 19:18:39 ID:jKJ8nvZQ
595
つアルマほったらかしにしてるから
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 20:03:04 ID:fMiBp9xY
>>590
 アラズラムのお話としては、一度現実から逃げ出したラムザが
ヒーロー(勇者)として立ち上がり乗り越える第一の現実の壁が
ガフだから、もちろんそれなりに強くあって欲しい。
 ただ、現実を代表する人物なのだから病的に強いシドと同格では
マズイかと。それこそねじれヒゲの使いっぱやってないで自分で
傭兵軍率いて戦えばいいわけで…。微妙に強いガフがラムザに
説教たれるのがいいんじゃないかなあ。

 でもシド強すぎるよな。全剣技使えてもどれもイマイチの威力の
方が爺さんぽくていいのに。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 20:43:54 ID:nC21Ym61
シドはまだ老いてはいないから。
ああいう戦記モノだと壮年期が一番強いことになってるほうがそれっぽい。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 20:46:03 ID:IDUIeA7K
もっとバリエーションが欲しかったなぁ、暗黒剣。
破壊魔剣みたいな効果のやつ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 20:56:32 ID:MtFz49u4
破壊魔剣の効果は剛剣にこそ欲しい。
メリアドールがすぐ育ちきってしまう。

ガフは何かアビリティの方で差をつけて欲しかったな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 21:46:14 ID:H+EcB16F
反動ダメージ有りの範囲攻撃があればよかったんだ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 23:48:56 ID:zHMf0V6m
ところで、明後日親父の誕生日です。
ガフ様と同じ年になります。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:22:28 ID:6EYYXDFy
>>590
ダークナイト
成長値  HP: 11/MP: 11/SP: 100/物A: 48/魔A: 50
補正値  HP: 1.5/MP: 1.0/SP: 1.2/物A: 1.0/魔A: 0.9

剣聖
成長値  HP: 10/MP: 11/SP: 98/物A: 42/魔A: 42
補正値  HP: 1.6/MP: 1.2/SP: 1.1/物A: 1.22/魔A: 1.0

ガフが剣聖を上回っているパラはSP補正値のみか。現実は厳しいな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:58:33 ID:n09+iypG
>>601
それなんてあんこく


でもSPはFFTにおいてかなりの重要度を持つステだぞ
現にラムザのエールアウェイがライオネル城で素晴らしく有効
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 04:30:40 ID:iD2osoLG
一応ダークナイトの方が成長はするが…
物A: 1.22
コイツの前には無力かもしれん……
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 22:08:16 ID:LoLTKRnB
ガフガリオン「当たらなけりゃ意味はねぇンだよ!」
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 01:44:53 ID:VBmbjTug
>>563
剣士同士の対決なら剛剣が最強だと思う。
武器さえ壊せば、どんな剣の達人でも無力化するから。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 06:18:41 ID:HxeK52Ue
つ[メンテナンス]
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 10:27:38 ID:AQXbleuC
サポアビをメンテナンスに食わせて、攻撃力UP、二刀流などを使わせない。
くらいの効果はあるかな。

メンテナンスとカウンター付けての殴り合いになるか。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 16:52:26 ID:BfEV2Ida
まぁ白刃取りの前には全てが無意味なんだがな。


矢はいいとしても銃弾止めるってのはどうなのよ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 17:07:40 ID:qKbYbrqm
ジャンプも止めてるよ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 22:44:41 ID:tgi58JLi
もう刃関係ないじゃん
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 00:26:31 ID:bpPuGf/j
しかし剣技は止められない。(記憶曖昧
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 03:40:47 ID:5SzBB84L
剣技まで止めたらもう白羽取りの名前に偽りアリって感じだな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 07:48:26 ID:WG81rOdm
ぬるぽ も とめる!
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 07:53:48 ID:2IDQP7mo
ガッ も とめる
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 09:11:04 ID:iumhBTqe
がふがりおん仲間にしたいな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 10:15:09 ID:NTEgXbNA
>>603
ベイオウーフが一番物A成長(補正?)が高いんだっけ
619マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/08(火) 13:07:25 ID:irUjELiA
ガフガリオン・・貴公、なかなかよいケツをもっておるな。
あんたの一物にはかなわンよ。
ハッハッハ・・。
こうして二人の甘い一夜が過ぎた。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 15:39:50 ID:jIW4tDrY
そして人稲
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 15:44:57 ID:iKx/MPIt
何か?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 15:45:42 ID:fGfLJ5Pp
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 20:57:08 ID:iumhBTqe
>622全力で応援したい
Tのキャラもだしてくんないかな
がふがりおんとかがふがりおんとかがふがりおんとか
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 21:28:14 ID:5HH+D5M1
FFTでクラウドが出たのだから
>>622のにラムザが出てもおかしくはないよな・・・?

しかしラムザはクラウドと比べてインパクトが無いからな・・・
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 00:11:17 ID:F5N4t7SW
>>618
ベイオの物理Aの成長率は48。ガフと同じで大したことはない。
補正率は1.25で仲間内ではモンク、侍に次いで3番目。

仲間キャラの成長・補正率は、ここの表が一番見易いかな
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pearlstar/study/fft/others/grow_1.html
626625:2005/11/09(水) 00:35:23 ID:F5N4t7SW
スマソ、労八とかのモンスター系を除外してた。
しかし、改めてステータスを見比べてみると剣聖の壊れっぷりが良くわかるな。
やはりガフの場合は、闇の剣の特性と2章段階での一騎打ちに対する配慮が
あるのだろうか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 02:49:31 ID:aA9ImuA5
うお、なんじゃこりゃ。
おかげでアグリの装備いくら良くしても
シドの聖剣技に勝てない理由が分かったわ…。
シド爺ハッスルしすぎ。

>>625
まぁそうだろうね。実際、闇の剣はかなりの驚異。

ゴルゴダの処刑場でのガフもかなり厄介だったし
これでガフがシド並の成長率だったらダメっ子ラムちゃんじゃ
テレポでハメ殺す以外ガフに勝てなくなるべ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 23:09:17 ID:hzJcv043
四度は南天騎士団のNo1だからな。余人と比較する方が間違ってる。
ガフも一般レベルから見れば相当強い方に属すると思うが。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 01:05:25 ID:AoYNQZeS
626だが少し誤解があるようなので断っておくと、ガフガリオンが弱い、などとは言ってないぞ。
ガフは十分過ぎる程強いし、初プレイ時はとことん苦労させられた。ただ、強力すぎるアビリティ
と前半に出てくるボスということでパラメータは意外と普通だな、と言いたかったンだよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 01:06:12 ID:MenplYiz
FSSでいうと、ログナーとかカイエンとかそういう連中と
他所の騎士団のエースを比べるようなもんか。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 02:29:02 ID:ZgoInAmF
ガフガリオンは僕らのヒーローさ!
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 23:28:50 ID:iHOOhRxO
ガフガリオンは僕のヒーローだ。

今でもだ。


セックス!セックス!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 23:37:20 ID:vMb2ujB/
ガフはいくら強くても平民出だから分隊長止まりだったのかもな。
名門に生まれてたら十分、将軍になれてただろう。
強いだけじゃなくて頭も行動力もあるし。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 09:00:08 ID:ZsbK9esd
>>633
ただ問題行動が多かったと書いてあるが・・・
これも深読みすれば疎まれた、もしくは不当な扱いを
受けていたとも読み取れる、深いぜガフさん
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 10:02:27 ID:DkBlMtXP
>>633
いや、ガフはやっぱり分隊どまりだろう。
粗暴で拝金主義者だし、忠誠心にも問題があるし。
まあ名門に生まれてたらディリ−タも将軍になれてた時代だけどな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:55:06 ID:cUfEy7BW
仮に二十歳で入団したとしたら、三十年勤めてやっと主任レベル
俺でも退団する

が、まぁ隣国と戦争中だったわけだし、ガフとしては退く事もできなかったんだろうな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 18:25:40 ID:/17czfiy
>>636
あいつは、ガフガリオンじゃないか!!って敵キャラが言ってたから有名になっちゃうくらい強かったんだよな
設定では相当強いってことになってるんだろうな
638マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/11(金) 18:28:11 ID:igfJ3tSz
ガフガリオンはエロ可愛い
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 18:30:31 ID:xZJ61RcH
結局はキャリア組の勝ち
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:25:37 ID:HdKB5sJG
>>637
ダークナイトと呼ばれるほど残虐な作戦を展開する
人物として(汚名で)有名だったんじゃないか?

賞金稼ぎの反応も、強い奴というより、
キレた奴と当たっちまった!って感じだったし。(じゃなきゃ逃げてると思う)
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:33:52 ID:Uv6Jbypr
ガフはそんなに悪い奴には見えないけどな〜。
面倒見のいい頼れるオッサンって感じだ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:02:02 ID:LypI7tSk
>>640
いや、強い奴よりキレた奴と当たったほうが逃げるだろ。
あそこでアイツらが向かってきたのは金もらった後からだろう。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 18:57:56 ID:7x9qvoZj
このスレすぐ落ちそうな感じなのに順調にレス伸ばしてるな。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 19:00:40 ID:bQz5xyIn
ガフの人望だな。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 20:02:36 ID:fO8e1YuH
本スレに対するアンチというよりサロンとして
機能してるからじゃないかなあ。
本スレじゃガフ→滝はマッパで放置。城門前は先に場外全滅させてフクロ。
とか大体効率のいい攻略でしか語られないからなあ。
ガフは萌え対象にはならないけど「俺はこう思うンだ!」とゆー
各人の幻想(つまりファンタジー)の対象にはなるからね。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 02:03:08 ID:tRtWVpau
ガフは魅力満載だからなぁ。

最初のプレイの時、ガフのせいでキュクレインのインパクトが
全然無かった覚えがある。

後、仲間の大半がラムザのことをリーダーとして見ている中で
純粋にラムザ自身を心配(?)してくれたのってアルマ以外だと
ガフガリオンくらいな気がする。だからガフを語りたくなる。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 03:09:05 ID:hZpaBWD1
アルガスとかディリータってなんか割りと好きな人がいる反面、
ものすごい勢いでけなす奴いるけど
ガフはそういうのいないな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 04:08:20 ID:OQYAf3dM
さよなら、ガフガリオンのところは泣きそうになった・・・・・・・
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 08:08:19 ID:OQYAf3dM
そういえばガフが裏切るところって装備引っぺがしてやるほど難しいか?
ガフを集中攻撃すればあとはザコだから余裕じゃね?

俺は、それに暗黒剣の使えないガフなんてガフじゃないと思ってるからwwwww
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 10:34:44 ID:9+gBIaAC
難しくないよ。
本スレではそういった思い入れより効率重視で語られてるだけ。
養殖までしてアイテム欲しくないなんてレスも相手にされないし。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 18:51:15 ID:rzCucKA5
時々ガフがオヴェリアに粘着する事がある。
こちらがスタートする場所が場所だから、
運が悪いとクリティカルが連続で出て
そのままオヴェリアアボーンとかあるんだよね。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 19:44:17 ID:YDqgRYDG
ガフガリオンが途中で裏切る所、厨房の時はびっくりしたな。
アグリアスとガフガリオンの2トップで育てようと思ってたから。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 22:28:58 ID:fIASv/Qi
裏切っても装備品を置いていってくれるガフガリオン。
やっぱりいいひと。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 23:49:04 ID:N+7+QUIT
がふがふがふがふがふがふがふがふがふりおん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 00:14:02 ID:mPVav4ZY0
がふがふがふがふぬふがふがるがふぽがふがふがりおん
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 00:18:22 ID:ipV9B/m50
ガツガリオン
657 ◆YRK2BjE.gI :2005/11/14(月) 00:19:37 ID:BCE7v1Gh0
m9(^Д^)プギャー
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 15:51:47 ID:bnSurEelO
ぬるぽリオン
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 18:11:07 ID:T+BBhqk2O
ガッ!フガリオン
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 18:42:09 ID:hI10Aegd0
DCの試作機か
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 21:40:16 ID:2xnlD1Bd0
兜のツノが印象的だった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 23:17:49 ID:xzV7ft2B0
ガフの形見としてクロスヘルムを持ち歩いている香具師 ノシ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 00:17:41 ID:3JW7AD+g0
>>662
それガフの頭でも入ってるの?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 00:57:47 ID:YXqPzWeXO
うん
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 01:23:22 ID:qJwXbH9D0
ざけンじゃねえッッッ!!!
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 19:19:17 ID:63uTdjun0
ガフはガフなりに、イヴァリースのことを思ってたんだよな
方法がラムザと違っただけで
俺はガフに途中で、兄貴たちがルカヴィだって気づいて欲しかった
そんで仲間になって欲しかった
つか多分ガフなら暗黒剣で回復もかねるから、状態異常さえ気をつければ1対1でもルカヴィに余裕で勝てる気がする・・・
ただ騎士剣装備無理てのがちと厳しいorz
ブラッドソードがもっと攻撃力あればな・・・

つーかみんなブラッドソード盗めって言うけど、あれってそんなに良い武器なの?

何げ闇の剣のグラフィックが超カッコ良い
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 19:34:35 ID:9QkY4d7R0
いやほら、形見として、な。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/16(水) 13:24:51 ID:OWBolhY70
ガフ「ついにねんがんのブラッドソードを手にいれたぞ!」
アグ「貴公がその剣を持っていても意味がないだろう」
ラム「ゆずってくれ 頼む!」
ガフ「おまえは正直者だな。よろしい ではおまえにくれてやろう。
  …なンて言うか 馬鹿者!!」
ボコ「クェ〜(しまった!コケてしまった!!)」
ムスタ「で、誰?あのじいさん…」
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/17(木) 12:53:11 ID:/MLdqrQYO
>>668ガフカワイス
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/17(木) 13:42:08 ID:z7U4MsnqO
【FFT続編活動】
神ゲー「ファイナルファンタジータクティクス」の続編を少しでも待ち望んでいるヤシら。
実現に向けての活動に協力して欲しい。
ファミ通の続編の欲しいソフトって企画が昔あったんだが
@…それをもう一度やって欲しいという希望メールやハガキをファミ通に送る
A…要望に応えファミ通が企画を実行に移す
B…企画の応募でなんとしても一位を取る。
(C…ファミ通が□eに頼みこむ。)
C(D)…FFT2開発開始。
皆で協力してやらないか?
発端スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126882262/
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/18(金) 03:56:10 ID:66wFlTAn0
>>663-665
の流れにガフワロスwwww
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 23:37:03 ID:6U/yn1dR0
今日久々にFFTをやりなおしたんだけど、
裏があったにしても、ラムザのわがままに付き合って
一緒にディリータ追いかけてくれるガフに思わずときめいた
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 12:40:41 ID:uTQfjY8L0
ガフ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 13:55:30 ID:gZRNI9js0
最近FFTのスレが気になるage
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 14:24:14 ID:ej+aDEFlO
ガフガフガリオン
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 21:29:02 ID:iHOKQgOC0
ガフガリオン
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 00:11:33 ID:V18Mxddr0
ガリガリクン
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 01:36:22 ID:rvMluvNN0
ガフガラフン
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 01:53:48 ID:57cs2onw0
ガングリオン
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 01:31:36 ID:dzkt89zNO
ガングロギャル
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 04:58:28 ID:RPPCmD55O
ガキダイショウ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 09:37:10 ID:2dRQ13RK0
ガイハンボシ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 21:50:18 ID:1CPoeSav0
ガイジンボチ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 00:26:18 ID:+nYvV/gc0
ガイワクセイ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 03:05:11 ID:aQvnyTAq0
ガフガフガフオン
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 10:31:24 ID:yUC45c/sO
何この流れww
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 20:25:38 ID:lBggqL+9O
ナニコノナガレ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 20:44:49 ID:iLEs00A7O
ナニコノシロイノ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 20:55:43 ID:vLde12n30
ナニコヌルポ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 21:30:40 ID:v2DV52tC0
ガッガッオン
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 01:02:29 ID:xNxByXcZ0
ガフガンガン
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 04:57:15 ID:Y6t2nuKiO
ガッヌルポ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 05:01:46 ID:bDVh5r+S0
かなにちぇんじ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 05:52:14 ID:wEKMFYPaO
がふがふがりおんぬ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 08:23:29 ID:SF7RiYwzO
ガフカイエン
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 17:51:44 ID:5v8mkRND0
ガフグランドリオン
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 18:56:58 ID:Un8h6sEm0
ガリください
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 20:14:55 ID:WYfcAWy00
ガリナイデス
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 01:28:48 ID:ColzIRIE0
ご利用は計画的に
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 20:19:46 ID:ofouKKmy0
漫画の話で悪いんだが、「ヴィンランド・サガ」のアシェラッドっておっさんが
立ち位置といい性格といい、ちょっとだけガフガリオン風味。
こういう食えないおっさんが好きなんだなぁ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 17:49:51 ID:1Nd8EikA0
ガフとともに去りぬ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 18:20:59 ID:X8G/2WXk0
ロミオとガフガリオン
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 22:14:22 ID:LxF9JF7m0
ガフガフガリクポ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/28(月) 08:06:32 ID:ZG5j/ROL0
ガドヴェドさん
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 19:52:44 ID:Hg5RjKf7O
がふがふくぽくぽーーーーーー
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 22:15:13 ID:xHdTqV5j0
ガフの一日は
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 23:58:56 ID:TgVmsqHd0
この一杯から始まる
ガフガリオン「ぷはー!たまらン」
次よろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 01:11:58 ID:hwDRenlk0
ガフガリオンは琥珀色の液体で満たされたグラスを傾けた、そのとき
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 01:50:59 ID:3qKIXTvAO
闇の剣がやってきた
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 01:56:08 ID:OD2x+6oY0
闇の剣はこう言った、
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 02:09:10 ID:keFhkG8W0
「神に背きし剣の極意 その目で見るがいい・・・ひ〜らり ひひらり♪ ワキ ニギ ニギ♪」
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 03:05:34 ID:g/qth5q70
ガフ「キワモノネタを持ち込むンじゃねえ!!」

闇の剣には本スレに帰ってもらった。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 10:18:28 ID:Aoshtr0Z0
改めて
ガフガリオン「ぷはー!たまらン」
ガフガリオンの朝が始まる
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 10:25:26 ID:1U24oLjR0
アグ「貴公、朝は牛乳なのか?」
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 13:01:59 ID:yyxbtLoc0
おまえもかアグリアス。なンだ気が合うじゃないか
だが全部飲ンじまうとラムザが怒るぞ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 14:10:08 ID:GvdOVUXd0
ラッド「おはようございます。牛乳があったので全部飲んじゃいました」
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 14:15:37 ID:1U24oLjR0
ラムザ「ミルクが無い!」
ガッツ→ためる ガッツ→ためる ガッツ→ためる ガッツ→たm (ry
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 14:42:53 ID:qzdCOBzt0
ふじょしうざいしね
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 19:09:46 ID:Uae+YTIZ0
まぁあれだ
ナイトと黒魔のLv上げればダークナイトになれると思ってましたよ と。
ナイトと白魔でホーリナイ と。
ナイト極めりゃディバインに と。
3つ合わせて剣聖 と。
少ないとも上つはなれると思ってましたよ と。

がふがふがふがふ が〜ふでんと♪
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 19:10:45 ID:Uae+YTIZ0
>少ないとも上つはなれると思ってましたよ と。

上2つは ですた
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 22:21:50 ID:hwDRenlk0
ガフ「お前さん国は何処だい?、日本じゃないンだろ?」
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 00:27:30 ID:kOZRlCG80
今日、ガフにさよならしてきた
最終戦は会話無いんだな・・・

「むう・・・この俺が、負けるのか・・・?」
「さよなら、ガフガリオン・・・」

ポンっ(クリスタルに変化)

ニア装備変更

ガフ・・・orz
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 02:27:10 ID:plWZ4lzW0
ガフの魂
「ふン、お前みたいな正義気取りの小僧が暗黒剣を使うだと?
 バカは休み休みいうンだなッ 闇の剣は神に背きし者のみが使える暗黒剣、
 貴様なンぞは覚えることすらできンわッ!」
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 02:51:50 ID:89x3voXw0
「お前は堕ちンじゃねえよ。身奇麗にしてろ小僧」
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 03:50:43 ID:n/7urBhYO
>>724そう思うと本当に悲しくなってくるな…。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 09:41:28 ID:akWrG/2QO
>>724

ちょ、朝から泣かせんなってwwwww
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 19:23:03 ID:+IzUxAkg0
>>724
イヴァリース全土が泣いた。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 09:29:50 ID:TTetef190
何があったんだ・・・
入院してやっと帰ってこれたと思ったらこの有様
みんな、正気に戻ってくれ
漏れの大好きなスレを荒らさないでくれ ・゚・(つД`)・゚・
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 10:18:24 ID:BVksiBhL0
誤爆なのか否か、いまいち分かりにくいが、
自分の好みに合わなければそれすなわち荒らし、か。
いいご身分だなw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 13:11:16 ID:TTetef190
ガフガリオンの視点からFFTのストーリーを考証する良スレだと思ったんだがな。
最近の腐女子臭漂う流れとか>>675以降の悪ふざけが鼻についただけだ。
気分を害したならすまなかった。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 13:35:58 ID:xarlIoqF0
ぬるぽ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 14:00:07 ID:SPY0a2jw0
ガフガリオン「ガッ、」
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 22:09:00 ID:HEJJb1xy0
ガフガリオン「フッ、」
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 23:50:40 ID:VjQ6wzop0
はいはい、ガリオンガリオン。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 23:55:08 ID:WJKWZLSK0
>>730
謝る位なら最初からそんな事言うなよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 02:36:39 ID:kWqqDMtvO
>>735
まあまあ!悪気はないンだ!
そんなに責めンであげてくれ!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 06:47:38 ID:nNlV4L+AO
てかガフの本名ガフ・ガフガリオンなんだけどね…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 07:42:39 ID:lk6bnr280
アルガスだけはゲスだと思ったかな。ダイスダーグみたいなのは政界にいっぱい居そうだし人間臭かった
媚びるのは構わんが引け合いに誰かを貶したりショッカーの分際で選民意識強過ぎだろww
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 09:18:22 ID:fZNn2QwKO
だって貴族連中での彼って裏切り者な家の子なだけじゃなかった?
それで選民思想も強まったのかもしれん。
家を再興しようという目的は悪くないのに。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 11:31:28 ID:OqESWgVUO
>>737
まじで('A`)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 13:06:37 ID:ZKVRFze80
>>840
基本
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 15:18:48 ID:8X9YNMg/0
ラムザッ!俺のクロスヘルムを返しやがれッ!
見習いのお前にはまだ早い代物なンだよッ!
ガキは黙ってブロンズヘルムでもかぶってろ!!
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 15:26:46 ID:lsHZmWYp0
ガフガリオンって身長低そうだよね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 17:06:42 ID:bTIpYCd80
>>743
あの鎧のデザインじゃそう見えるだろうが、実際はどうだろう。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 20:06:57 ID:y0KEqNkd0
闇の契約によって、闇の剣を使うたびに身長がどんどん縮んでいく・・・
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/03(土) 20:26:14 ID:yGcUxqhC0
シドやばす
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 10:29:44 ID:ITTAfzt30
神に背いたのだから当然の報い
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 14:44:01 ID:pocezzTF0
むしろヒゲが伸びる
ラムザッ!俺ンヒゲをいじるなッ!剃るなッ!食うなッ!
そンなことしても闇の剣は使えんぞッ!!
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 20:34:39 ID:zye8coyu0
「頂点に立てないくらいなら死ンだ方がマシだぜ!」
なんと素敵な生き方してるンでしょうか、このジジイはw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 20:59:36 ID:Gapx76600
一人前の口をきくンじゃねえッ!
お前の指図は受けねえよ!
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 23:02:16 ID:hIHl0KlJ0
>>750
そのID!
スレによっては英雄になれるな。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 11:06:47 ID:c5txrzp+0
ガフガリアンと呼んでた俺は勝ち組
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 15:45:39 ID:uiEbbj1pO
暗の剣の詠唱テラカッコヨス!!ガフが使うとこ見てぇ〜!
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 18:00:40 ID:NhtMshfl0
機甲界ガフガリアン
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 19:32:50 ID:n/Yc0QX90
死ぬも生きるも剣持つ定め・・・
地獄で悟れ! 暗の剣 !

なんと言うか語呂がすごくイイ
台詞考えた人ネ申だな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 20:48:09 ID:qWJ5IPod0
FFTの本スレはどこにあるンだ?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 09:38:18 ID:zLBZfMSJ0
FFT 総合スレッド Chapter52
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131873904/
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 13:30:48 ID:FmSGjcak0
>>214
漢を見た
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 14:41:42 ID:rb+1gZHh0
>>214
一騎打ちで不変不動⇒ウエポンブレイク⇒スピードブレイク⇒以下略
これはダメですか?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 19:14:35 ID:Ld7SRxtlO
「神に背きし保守の極意…
その身に刻め!闇の保守!」
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 21:39:56 ID:yj4lDtYe0
>>700
激しく同意
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 00:48:56 ID:oEr+ql750
>>700
トールズ=シド
アシェラッド=ガフ
って感じ?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 01:00:49 ID:xZ1PceBiO
>>700
アグたん役が居ない件について
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 01:43:11 ID:X958xs0CO
小学生のときに挫折したこのゲームを今再びやろうと思うんだがラムザって男の子、女の子どっち?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 01:51:29 ID:TuO1dGdH0
>>764
ある意味スレ違いだな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 02:08:03 ID:u+x/3dF50
>>764
凄くつまらンマジレスをしてやろう。

……
………星座相性見ろ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 08:19:20 ID:GpcG8d2o0
>>764
おちんちんランドです
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 11:55:00 ID:ZFJz29de0
>>764
ラムザの股間には半端じゃなく立派なラグナロク標準装備なので注意が要る。
ガフガリオンのブラッドソードですらレベルによっては勝てないぞ。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 12:10:51 ID:n62+ShJl0
ラムザのおちんちんは小さくてつるつるだよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 16:18:53 ID:MleVO7qi0
全員アグスレへ帰れ!
771766:2005/12/07(水) 16:39:35 ID:u+x/3dF50
ばかもン!わしゃガフスレ一筋ぢゃ!!
772770:2005/12/07(水) 17:06:11 ID:MleVO7qi0
書き直そう
>>767-769アグスレへ帰れ!
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 20:39:20 ID:+8b3yKGG0
ラムザの股間のラグナロクをガフがブラッドソードで吸い尽くしてフニャフニャにしてしまいました
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 22:33:11 ID:RPKNQjpo0
下ネタはここまで。
ガフについて語ろうや。
えぇと、何でガフはダークナイトになったんだ?
他にもジョブはあっただろうに。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 02:16:47 ID:AWEv7t1QO
月並みだけどやはり過去に何かあったとしか思えないよな。ガフを堕とすほどの何か。
まぁ考えられる理由は前の方のレスでほとんど出尽くしてると思う。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 09:53:30 ID:0icrMMPX0
生命や魔力の奪取は元々れっきとした戦術だったのかもしれん。
ガフは単にその道の練達だったに過ぎないが、何かの事件によって
陥れられ、地位を失うと共にその戦術自体も蔑みの対称となったのかもな。

もしそれが教会に絡むものだとしたら、闇の剣の
「神に背きし〜」のくだりも皮肉を込めたものなのかもしれない。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 18:20:02 ID:VuJMWtUA0
>>776
深いな。もともとガフは東天騎士団にいたンだっけ?
で、そこをクビになったから傭兵やってンだよな?
彼は頭がそれなりに切れてかつ現実主義過ぎるから
それを良しと思わないダイスターグみたいなのに陥れられたンじゃない?
兵隊で切れ者は上から見るとタチが悪い
(ダイスターグとはあくまでビジネス、しかも価値観が似たものどうしなンで雇われてた)
なんつーか、ザパンのINTを上げてやるとこいつになりそうだな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 02:06:12 ID:RFzDzgNBO
なんかみんなすげぇ深いな…。
何も考えずにただプレイするだけだった自分が恥ずかしい。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 10:07:00 ID:OlCl4hGMO
Tは自分のFFなかで一番人間ドラマに特化した作品だと思う
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 13:46:44 ID:OmS0ftN/O
そりゃあTOまんまだからね。
TO知ってる人にとっちゃTOがFFの名前で出たって感じでしょ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 11:33:50 ID:76gP06VuO
TOってGBAの外伝しかやったこと無いんだが同じようなもん?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 17:52:22 ID:AUgL43qXO
ってかTOとTは登場人物とが違うだけじゃね?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 22:50:35 ID:Kg3enfyN0
ストーリーで言うと一章二章あたりと
三章のウィーグラフあたりがTOと似ている気がする。
FFTの階級に対してTOは民族が主立ってたけど。

>>777
勝利のために手段を選ばぬ残忍な戦い方をとったから騎士団を追放されたってはずだけど。
上から以外にもも嫌がられたんじゃない
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/11(日) 12:52:28 ID:d7+3xYgL0
久々にガフガリオン。大切にとっておいた処刑場バトルをロード。
イベントキャラ三人の会話を聞いてグッとくるこの感覚がたまらん。
最近のFFは映像ばかりで困る。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/11(日) 16:20:07 ID:+rLP5HUSO
あるあるwwww
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/11(日) 23:18:39 ID:EdtHqLTq0
ヴォルマルフの発言からすると
ドラクロワはオヴェリアをダイスダーグに引き渡すつもりはなかったよな。
ラムザに勝ったとしても口封じのために殺されそうな気がする。
キュクレインに勝てるだろうか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 00:02:39 ID:UktBSjzO0
守りの指輪つけてれば睡眠・死の宣告を無効化できるが、勝てないだろうな。
ところで、イズルードが「ドラクロワは我々に黙って聖石を集めようとしていた」とか
言ってなかった?ドラクロワはダイスダーグと組んで協会とは別に聖石を集めようとして
いたのかと思っていたが。ただ、オヴェリアに説明する時はヴォルマルフも居たんだよなあ…。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 09:20:49 ID:3/Z7vm7Y0
勝てるんじゃね?暗黒剣の回復力はあなどれんぞ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 10:09:20 ID:5xN2bgXZO
ガフはルカヴィには好かれなかったのだろうか。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 16:19:47 ID:5VGZuHxX0
ガフがルカヴィになってたら絶対ドラクロワより強かっただろうなー。
アビリティは「恐怖」と「暗黒」で。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 16:28:44 ID:6/ojeWGH0
人間というか個としての相応をわきまえてるからね。
ルカヴィに魅せられたり飲まれたりすることは無いだろう。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 16:33:47 ID:Va7JYvy50
怖いのは死ぬ間際に聖石が転がってきた時かな。
死にかけると感応するパターンが多いし。
でもあの御仁は他者の力は借りんか。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 20:44:00 ID:YD+KF0Ne0
でもウィーグラフを除けば、50年戦争で英雄と呼ばれた面子ばかりだし、
ルカヴィになれるハードルはかなり高そう。

戦闘能力だけなら、ローファル、クレティアンの方が上っぽいけど、
結局は眷属どまりだったし。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 00:46:49 ID:UDyi2wIw0
シドはもともと聖石持ってたけどルカヴィになってたら凄い事になってそうだな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 02:41:45 ID:Msop/lkw0
素で常時ルカヴィだったりして…「ルカヴィ 雷帝シド 固有アビ全剣技」
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 04:16:59 ID:KpBzhhie0
聖石がルカヴィの媒介としてではなく聖石としての力を発揮してるのはシドの手の内にあるヤツだけに見えるな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 09:58:49 ID:M4/B7iv9O
電池代わりのもいたな。使い方次第ではΩになったかも。
そういやイズルートも騎士系にしては異質なジョブだったね。
ガフ並に何かあったのだろうか。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 10:59:50 ID:pic52s+b0
ダークナイト
神の光に背を向けて生きる暗黒の騎士。
呪われた『暗黒剣』が相手の精気を吸収する。

ナイトブレード
闇の力にその身をゆだねた絶望の戦士。
無気味に光る刃が敵を恐怖心ごと斬り捨てる。

すげえネガティブなジョブ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 12:30:23 ID:qM6uHmaBO
なってみてー
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 12:35:33 ID:7bUSk+Y+O
ナイトブレードってただのナイトと同じなのがカワイソス
聖剣3のみたいなの期待してたんだけどな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 12:52:56 ID:mCpez+rn0
なんかジョブ特性もってなかったっけか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 13:43:13 ID:7bUSk+Y+O
まぁジョブコマンドが戦技なだけで,メンテナンスやら高低差無視やらついてるけどね。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 17:27:59 ID:5bfs6eXo0
>>802>>803 「ジャンプ」もできたなあ。
ところでここってガフのスレだよね?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 17:29:03 ID:5bfs6eXo0
>>803じゃなくて>>801だった・・・。俺カッコ悪い。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 23:11:58 ID:8QQ/Y5sf0
ガフガリオンを基準にイヴァリースを語るスレなンだよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 10:20:05 ID:K1Zp6NOx0
精神統一が常備アビリティでついてる。ちなみに物理ATは一般ナイトより下。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 10:20:53 ID:K1Zp6NOx0
上のナイトブレードのことね。さらに付け加えると、槍、忍者刀装備可能。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 11:57:50 ID:sNaGQ6ev0
ナイトブレードはイズルよりアルガスの方が似合ってる
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 12:25:12 ID:++9qkYiaO
ガフガリオン、イズルードはネガティブ騎士なのにアルガスはナイト。
ラムザに至っては見習いなのに騎士剣装備可。
この違いは何だろう。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 13:15:32 ID:8XYAehSxO
正式な称号を与えられてないだけで,他の上級騎士に
匹敵する実力があるからじゃない?>見習いラムザ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 13:34:37 ID:fc+fhwM90
剣も魔法も中途半端な気が
812名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/12/14(水) 14:37:17 ID:gTlxWaic0
age
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 17:33:12 ID:Df8bHUo60
あの世界観だとアルガスでもホーリーナイトになれそうだな。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 21:55:57 ID:q3tTWIE10
ff4のアントリオンを語るスレかと思った。
なんか「しずく」を強奪された蟲。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 12:26:38 ID:tJpLvanVO
アントリオンならFFT-Aにも出てくる
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 12:34:35 ID:4d8FgO760
あとFF9にも。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 15:44:33 ID:ubngqThkO
あと

















俺 の 口 か ら も
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 15:52:33 ID:KWNJxPF70
FFCCも忘れないで下さい

アントリオンこのゲームだとボスだよボス。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 16:02:05 ID:MWMiK8bG0
FF11にもね
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 16:16:37 ID:ubngqThkO
俺のティンポからは
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 16:28:40 ID:hxcu/IBw0
荒らされたくない人は、荒らせないゲーム掲示板
http://mikle.jp/game/

822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 18:24:43 ID:9Nqa8CsZO
ガフッガフガリオンガフッガフガリオン
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 19:25:36 ID:w5ClWFpm0
ガフ・ガフガリオン
野比・のび太
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 21:46:58 ID:jetzPk+h0
パット・パットナム
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 22:56:54 ID:ubngqThkO
パペットガフット
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 23:03:34 ID:5HjnBwxe0
マタ・ハジマッタ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 00:46:46 ID:s3p/8ys10
イイカ・ゲンニシロ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 00:56:58 ID:mySub5UgO
ガフッガフガリオンガフッガフガリオンガフッガフガリオンガフッガフッ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 06:36:41 ID:0Usj6UR7O
ぬるぽ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 12:52:07 ID:mySub5UgO
ガフッ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 18:28:38 ID:my4RdpYe0
ガフのエロ画像キボンヌ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:17:26 ID:/Yk8VxlQO
暗剣技2つしか無いのがアレだよな
邪の剣とか零の剣とかあったら良いのににゃ


「その道闇に埋もれその身漆黒に染まれ!邪の剣!」

「祈り届かず消えて失うものは無し!零の剣!」

俺キモスwww
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:35:41 ID:LP/681QC0
濡留の剣
歩の剣
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:39:10 ID:/HiC0CZ/0
牙ッの剣
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:47:28 ID:FVT1FXwI0
ガッフガフガフ ガリオンー!(ガリオンー!
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:51:55 ID:YTumY/pB0
ガガガッ!ガガガッ!ガフガリオン!!
ガガガッ!ガガガガッ!ガフガリオン!!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 21:44:23 ID:ro4OVX2S0
滅の剣
呪の剣
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 00:04:29 ID:E2Ekauk80
鬱の剣
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 00:24:36 ID:vXYQ6DTaO
悶の剣
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 00:40:42 ID:RJBMkNhr0
性の剣
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 11:22:46 ID:FM5gtMkO0
世間に背きしNEETの極意…
その目で見るがいい!

842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 14:27:33 ID:DZSSK2eGO
愚の剣
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 14:29:55 ID:vXYQ6DTaO
朕の剣
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 16:17:58 ID:7+Kwgzlk0
裸足の剣
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 16:39:38 ID:E88sU1tO0
2ちゃんに背きし荒しの極意・・・
その目で見るがいい!


ぬるぽ!
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 18:15:08 ID:b1h7Vywa0
性剣技 と 満黒剣
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/17(土) 19:44:04 ID:TOWszAOP0
あほすぎる
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 01:17:23 ID:n32mxUB+0
ガフガリオンって、絶倫?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 01:22:52 ID:q02u/XDR0
寧ろ童貞
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 04:45:26 ID:BvpEoOB60
拷剣
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 14:22:47 ID:fB5LQzS30
ガッツ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 15:18:19 ID:/+0YzKAt0
こんなスレあったんだ
俺は「ん」だけ何故かカタカナだったことしか覚えてない
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 18:53:58 ID:fo+/oFbqO
俺は語尾に「ッ!」を付けたがるキャラであったと記憶してるw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 20:08:52 ID:y0uwHtVa0
おれは語尾に「w」をつけるキャラらしいw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 21:01:44 ID:d5FOCbie0
ガフは本編で一度だけ、ひらがなの「ん」を発言したことあるンだぜ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/19(月) 13:22:30 ID:7kWmb5wv0
>>762
ゲームバランスを崩すデタラメな強さがそっくりだな。
トールズとオルランドゥ伯。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/19(月) 22:21:58 ID:47aJVA+m0
>>855
え?どこだそれは
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/19(月) 22:24:36 ID:Bp4l2WCA0
あンぱン
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/19(月) 23:46:22 ID:yRRL/XCp0
>>857
ゴルゴラルダ処刑場での会話イベント。
ググれば会話イベント載ってるとこあるぞ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 18:06:23 ID:XTzu8cc5O
最初の頃はすげぇ深い考察とか出てて超良スレ!!って思ってたけど段々廃れてきたな。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 18:21:35 ID:rTweqQB60
それが腐女子くおりちー
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 18:29:40 ID:Th0HPobj0
腐女子多いの?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 18:41:13 ID:+5waIWDR0
ンじゃめな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 02:42:15 ID:882yu1TM0
>>860
語るネタをくれ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 14:50:07 ID:+l6vMvmz0
>>860
たしかに最近は糞だな。でもネタがないのが事実だよな
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 14:52:50 ID:dH4rPIFs0
ガフはどうやって暗黒剣を覚えたんだろう?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 18:43:49 ID:XD/iOil40
ガフは畏国の人なのだろうか。暗黒剣が実は異教徒の技だったらあの台詞はただの皮肉かな。
と、ガフ・ガフガリオンという名前が他と響が違う気がしたので。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 19:23:53 ID:rTxxIWzw0
マリオ・マリオ、ルイージ・ルイージみたいなもンでは?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/22(木) 23:40:17 ID:nkoOEoQX0
>>868
ルイージ・ルイージではなくて、
ルイージ・マリオorマリオ・ルイージだった希ガス。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 01:05:34 ID:uJSTz8690
こいつとか、アルガスとか好きだなァ。
当時…まあ現実で考えると中世イギリスに近いと考えれば
こういう人間が本当に居たようにすら思える。ていうか多分居たな。
なんか、ゲームでしかありえねーような、かっこつけてばかりの
ディリータなどよりはずっと好感もてるな。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 07:15:49 ID:vVAbHYvOO
ダークナイト⇔ホワイトナイト。よって暗黒剣⇔聖剣技。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 11:31:31 ID:xMAgMYg40
そういやガフだけ名前の表示が後ろ側の方だな。

普通はこっち側が採用されるのに
  ↓
「ラムザ」・ベオルブ
「ディリータ」・ハイラル

ガフ・「ガフガリオン」

しかし凄まじいネーミングセンス。
873( ^ω^)サクセス!:2005/12/23(金) 16:13:52 ID:y2do1CPOO
もっと暗黒剣のバリエーションが欲しかったな。

相手のステータスを犯すとか、
リジェネプラスゾンビプラス毒状態にするとか、
自分のHP削って相手に大ダメージとか(FF本来の暗黒)

なんてのはどうよ?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 20:39:44 ID:l2kzuZgn0
でも、闇の剣と暗の剣は凶悪過ぎるけどね
それ以上増やすとゲームバランスおかしくなるのでは?
暗の剣なんて、魔法系のジョブの奴に使ったら鬼だよw
闇の剣はHP吸いとって回復要らずだし
でもいろんなバリエーション欲しいってのは同意

らだ闇の剣のグラフィックは全部の剣技のなかで一番カッコイイと思う
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 20:54:04 ID:nowhfeveO
ガフガリオンの顔の白い髭、最初タバコをくわえてるのかと思った。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 20:59:38 ID:y2do1CPOO
>>874
おれ( ^ω^)は、無双稲妻突きかな。

アグが使ったらなおかっこいい。
オルランドゥいらんからガフを仲間にしたい。
そしてホーリーナイトとダークナイトの共演。

>>875ないないないない。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 21:05:48 ID:hODMZqRKO
やっぱ最初のステージでガフの「神に背きし剣の極意…その目で見るがいい!
あれみた時はなんつーか衝撃だったね。うぉぉって感じだった
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 21:16:06 ID:TdfNegEA0
ガフガリオンてなんていうか頼りになる存在だったよね、最初だけ…
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 21:41:13 ID:PJjPsjFj0
【頼りになる】ラムザとガフガリオンを同じ部屋に閉じ込めて見た【ナイスガフ】(7)
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 22:55:42 ID:8/phIN4p0
何でダークなナイトなのに騎士剣を装備できないんだか…。

>>875
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 23:58:18 ID:j89dmQxC0
ラムザ「セテテュヌ メルヴュイユーズ ニュイ……
素敵な夜をありがとう、ガフガリオン」
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/24(土) 07:53:51 ID:g8uLUwGmO
うちのガフは昨日死んだよ。
さよなら、ガフガリオン…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/25(日) 01:21:00 ID:eUrp8GPR0
ウイユヴェール
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 00:34:27 ID:NGsWVzAw0
もしガフガリオンがウイユだったら(女になっちゃうけど)

にっこり微笑んでお茶出して親しくして、
情報引っ張り出すだけ引っ張り出したら
ブスッとあっさり始末して、「ふんっ」って斜め上に顔を軽くそらせて
一瞥もくれずに部屋を去って行きそう。

そんな容赦のない一面も好き
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 01:59:24 ID:UdXLIT0G0
技とか魔法の時のセリフって読む暇無いくらい早かったのを記憶してる
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/26(月) 11:16:14 ID:f38EgiRXO
ウイユナツカシス
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 09:07:39 ID:yaefb9Qg0
ガフガリオン「俺は人間をやめるぞ! ラムザーーッ! 俺は人間を超越するッ! ラムザお前の血でだァーッ!!」
ってな感じでルカヴィ化して再登場するかと思ってた。
もったいない。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/27(火) 18:57:38 ID:SFokRjh+0
ガフガリオンはリアリストだから、そういう野心的な行動は起こさないだろ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 01:49:42 ID:v2BBxSxrO
そういった思想すらもねじ曲げるのが聖石じゃないのか?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 04:44:11 ID:C3CUFjjv0
ガフは死んだら死んだで別かまわないって思ってるんじゃない?
正義や思想にとらわれずに自分の欲望のままに生きてるからあんまりこの世に未練が無いとか。
所詮この世は暇つぶし、くらいのもんだろ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 05:31:34 ID:hTHHqPfr0
ガフの生き様は「死ぬも生きるも剣持つ定め・・・ 地獄で悟れ!」に象徴されてると思う。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 05:43:41 ID:NXqScdCsO
素晴らしいね、ガフガリオン
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 11:08:06 ID:+wTKEKn6O
>>890
>所詮この世暇つぶし
カ…カッコイイィ!!
ガフにもあんたにもメロメロだぜ!
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 12:22:33 ID:IGCJaOzPO
このゲームどいつもこいつも自己主張強すぎだよな
ガフなんかいい歳なんだから「それも一理ある」「お前の言うことももっともだ」とか
もう少し仲良くやりましょうよ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 13:28:50 ID:4mKNZwGw0
最近トシのせいかどうも頑固になっていけねえ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 18:41:16 ID:UCEBa/HR0
「人生なんて所詮死ぬまでの暇つぶし」と寺田農がエッセイかなんかで書いていて、
カッコイイ、惚れた・・・と思ったことならある。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 21:45:32 ID:dMU3erLC0
なんかそのセリフどっかで見た事ある。
しかも一回や二回じゃないな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 10:50:19 ID:8tp/O5Pc0
ウイユ初めてやったとき、刺したらいきなりEDになってびびった
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 13:05:31 ID:gQowpT4R0
>>898
あるある
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/29(木) 13:45:58 ID:MP60J06uO
>>900ゲトーズザー

 フ
  ガ
   リ
    オ
     ン
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 01:04:45 ID:KRVMVUc70
しかし、同じ傭兵団に居たラッドはガフがやられたとき何してたんだろうな。
その後ラムザと気まずくなったりしたのかね。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 07:31:44 ID:F5unFhaO0
>>901
つ除名
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 08:19:48 ID:JxYC/d18O
ラッドってTOでいうヴォルテールみたいなもんだなw
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 08:59:41 ID:UQbY61VY0
処刑場でラムザをかばって戦死ってシナリオを自分で作れ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 14:46:09 ID:mE/JIs1N0
ガフガリオンって、るろ剣の追憶編の内通者(男の奴)と微妙にかぶってる気がするのは俺だけか。
口調とか性格とかは殆ど違うんだけどな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/30(金) 23:32:29 ID:AtOY4Td30
失われた聖域でバルクよりガフだしてほしかった

バルクの存在意義なくなるけど
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/31(土) 07:28:37 ID:4Gjo7YOj0
ガフガリオンの金のためなら何でもやるプロ根性を見習いたい。
基本的にRPGに出てくる殺し屋とか何でも屋はストイックでかっこいい。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/31(土) 09:13:07 ID:2vSum+Ph0
う〜ん、「金の為に何でもやる」とプロ根性と「ストイック」は
それぞれかなり意味が違うぞ。
金の為に…てのは姉歯元建築士みたいなもんで誇りも
へったくれもない連中で、仕事も信頼できない。
プロ根性は自分の満足のいく仕事を行う気概のこと。
ストイックは禁欲的で自らを戒めること。

ガフに関してはゲーム中では金に汚い描写は無いし、
(金になる仕事をするのと金の為に何でもするのは違う。
王女襲撃犯皆殺しも仕事の上で口封じの必要がある。)
ストイックかどうかも分からないが、
まあプロ根性はしっかり持ったオヤジなのは確か。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/31(土) 23:46:21 ID:oECkNqWb0
ある意味職人だよな。
ま、そこが良いんだけど。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/31(土) 23:54:04 ID:3FRupqL40
でもやっぱりいただけないところもある
強奪とか強姦とか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/02(月) 00:29:21 ID:zIWhSrDZ0
>>910
そりゃゴラグロスじゃね?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/02(月) 21:21:30 ID:Mr5lspbL0
ガフガリオンは強姦はしないだろ、ジジィだから
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/02(月) 23:44:47 ID:QPTiahxh0
ガフって団長だっけ?
傭兵の略奪は雇い主が支払いを渋ったときに起こりやすいらしいから
団長が雇い主の選択を誤らなければそういうことにはなりにくい…と思う。

ガフは名も売れてるし部下も掌握できる気がするな。
914911:2006/01/02(月) 23:45:56 ID:iwnMCenJ0
ミス!!

ギュスタヴ(ブ?)だったorz
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/04(水) 16:16:00 ID:6+JciUHJ0
ギュスターヴ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 11:07:52 ID:k8h43dgFO
ホルスト
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 12:54:05 ID:wxNg9BFdO
ガプ・ガプガリョン
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 15:58:14 ID:tYBNcXsp0
接近戦なら盾を忘れンことだな
919ラムザ ◆rxof6sBhXE :2006/01/06(金) 01:17:41 ID:Rh9ag+gCO
あ、ごめんなさい。酉のテストです。スルーしてね
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/06(金) 01:51:10 ID:fn9C5UbA0
ヴォルマルフ「そして、お前の相手はこの男がする」
俺「ガフガリオン、キ、キタ―――――――( ゚∀゚ )―――――――――!!」



どうみても俺だけです
本当にありがとうございました
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 04:18:41 ID:R0kKE7qgO
保守
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 23:01:26 ID:VEy8YutNO
捕手
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/10(火) 00:44:54 ID:Q53Izh/20
ムスタディオ・ブザンナ、ラムザ・べオルブに貫通罪として訴えられる。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/10(火) 21:43:05 ID:R9xAt8e+0
>>921
FF・DQ板にはテストスレないな
作るしかないか
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 03:38:15 ID:JGWe87rMO
>>924
テストスレってなに?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 16:10:13 ID:DgzoVNAl0
すれすと
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 16:33:34 ID:FZajkxsX0
多分一ヶ月ぶりくらいにageる事になる 空気読めてなかったらスマソ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 17:44:21 ID:WGpbD27SO
使いやすさなら 全剣技>暗剣技>聖剣技>魔法剣>絶技
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 18:07:25 ID:CL/X1EMi0
>>928!
暗剣技じゃねぇッ!もう一度勉強してココに来るンだなッ!
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/12(木) 22:59:11 ID:AGbyMZsw0
つーか闇の剣使ってたらまず死なないわな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 02:46:18 ID:ZKf1HE/B0
>>928
単純に、敵にダメージを与えるという順位ならそれでもいいかもしれんが

魔法剣は無力化するのにかなりいいと思うから

使いやすさ だったらもうちょい上でもいいんじゃまいか
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 12:35:45 ID:2Zj7VMeZ0
使いやすさで比較したら漏れの中ではトップだな。魔法剣は。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 18:33:24 ID:i6LvymI40
ショック!
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/13(金) 19:50:15 ID:/hJV6eh5O
アンデッド状態の奴には実に無力だなガフは。武器もブラッドソードだし。オバケ仲間にしてったら処刑場楽勝www
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 00:45:12 ID:/G8UATC3O
ガフ(ガリオン)
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 00:52:01 ID:31PMyHo40
ガフの武装と技は単独で生き残るにはかなりベターな選択だろ
基本が人間相手だし

むしろアンデットを仲間にしてるような奴はガフ以上のはみ出し者と思う
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 01:50:25 ID:/G8UATC3O
同意
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 02:07:47 ID:1N5DBONo0
でも墓場や古戦場に近づかないようにしてるガフガリオンは萌えるな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 02:48:24 ID:+UubMSKm0
お化けが怖いガフガリオン子供みたいwwwwwwww
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 03:36:38 ID:3UolY09dO
「怖いンじゃねえッ!俺の技が効かねえから嫌いなだけだッ!」
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/14(土) 03:44:11 ID:/G8UATC3O
ごめん
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 04:59:50 ID:BD9083OI0
>>940
>俺の技が効かねえから嫌いなだけ
つまり怖いってことだろ?
正直に言わないと地烈斬と聖剣技と攻撃魔法で外からリンチしちゃうぞ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 16:59:46 ID:0B71mqU40
ラムザあたりはお坊ちゃんだから何も言わないだろうが…w
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 20:43:43 ID:/vaCyW+4O
ガフスレすらあるのにディリータスレはないのか……
物語り的な重要度だったらはるかに上なのに。
ガフは偉大だな。印象に残るキャラ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 20:56:53 ID:tkY4c6M80
みんな、このスレに書き込んでくれお(^ω^ )


↓このスレだお・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137252072/


946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 00:03:03 ID:6vI6K4pv0
ここ読んでるとFFTやりたくなったので、また始めた。
序盤戦が萌える。もとい、燃える。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 03:49:55 ID:6riKH25X0
いまだにガフガリオンとか
FFTとかの話なんかしやがってよ


俺はテメエらみたいな奴らがいっちばん
嫌いなンだよっ!!!
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 05:21:46 ID:xOgC5z400
>>947
貴様、ガフガリオンだなっ?!
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 08:29:13 ID:emnx6v25O
ガフお爺様のツンデレっぷりに
(*´д`)/ヽァ/ヽァ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 12:02:34 ID:mDwrjQMq0
ハァハァされるガフ爺さん
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 15:55:43 ID:QyFf+6ks0
>>FFTとかの話なんかしやがってよ


俺はテメエらみたいな奴らがいっちばん



・・・なんか変じゃね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 17:30:02 ID:J8ef66Dh0
ガフガリオンって現代だったら大工やってそう、職人肌だから。
ガラ悪いDQNとか仕切るのも上手そうだし。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 18:25:23 ID:ncWF5xiG0
この癒着で腐りきった建設業界を見ろ!
誰かが変えにゃならンのだ!!

とか言って怪しげな活動に手を出すぞw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 19:20:52 ID:RTeN0Pr/0
その構図だと木村建設社長がダイスダーグ兄さんでヒューザー社長がラーグ公だな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 19:48:14 ID:6vI6K4pv0
土地も家も持たざるものが集うのはこのスレですか?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 20:12:04 ID:JcwuYMih0
どうしたのかなこのスレ・・・


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
どうするお?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 20:17:02 ID:ncWF5xiG0
マンションには縁が無いし、
血税投入で腹が立つほど税金は払ってない…
僕は持たざる者なんだ。

ガフ「鉄骨のことなら忘れろッ!仕方がなかったンだよッ!!」
ムスタ「はじめっから木造にしとけばいいじゃん。」
ラムザ「そうそうゴーグのスラム街みたいにね…って違ーう!!」
アグ「貴公らには不謹慎という意識はないのか!!」
アグに怒られたのでこのへんで。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/16(月) 20:17:52 ID:RQWRXVg/0
クラッキングは違法行為!ハッキングは合法!


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
これは宣伝じゃないお!
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 18:10:09 ID:infNDrdZ0
次スレはどうするンだ?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 18:27:37 ID:3JAOG0+90
立てるに決まってるだろ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 13:51:45 ID:39vKlpfu0
この流れなら>>970くらいが立てても大丈夫なンじゃねえかッ?
俺は知らンぞ!!!
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 13:55:05 ID:8pCYchOKO
割に語り尽した感があるが。
腐女子増えてくだけだと思うよ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 14:23:06 ID:Y0YfLl0cO
腐女子なンかいるもンかよ!
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 14:40:41 ID:jIIXvcdi0
昨日はお化けが怖くて眠れなかったンだよ!
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 17:18:27 ID:W04bsThA0
では埋めてる最中であろう>>995次スレ頼んだ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 19:56:34 ID:PEXX09Yx0
ガフガリオンなんてジジイで1000まで行くなんてほとんど奇跡だぞ、次スレはいらないんでは…?
さようなら、ガフガリオンスレ…。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 20:42:50 ID:hebFEvoCO
>>966
何言ってるんだ?
俺達のガフ愛はそんなモンじゃねぇンだよッ!!
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 22:53:49 ID:k4dvTMFU0
処刑場でアンデットだけの集団なら何も出来ないガフガリオン(・∀・)ニヤニヤ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 07:06:23 ID:wrPLsaNZO
序盤をガフガフ中心に語るスレみたいにするとかは?
理由は話題が(ry
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 12:59:52 ID:UJyssuVz0
早く続編でないかな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 13:39:41 ID:qtJ9OweRO
PARでガフガリオンを正式加入させる
しかしダークナイトは騎士剣が装備出来ないので、そこもPAR頼り
世話の焼けるオヤジだ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 15:10:12 ID:O/4A2TFU0
どこが正式なんだよっ!
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 15:11:28 ID:+2iZV0X1O
意外と目がかわいいのは内緒な
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 17:33:44 ID:/lz7369e0
>>972
ここでは「ん」は「ン」にするンだよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 22:04:17 ID:eCMKfovQO
誰かアルガススレ立てて…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 22:40:42 ID:Ve3IuQfBO
>>975
立てたきゃ自分で立てるンだなッ!
少なくとも俺はアルカスなぞお呼びでない
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 02:01:12 ID:EVxyECY90
>>975
そうやって他人任せにするンじゃねえッ!
自分一人の力で立ててみろッ!
978名前が無い@ただの名無しのようだ
>>975
天麩羅作ってくれたらいいよ