DQモンスターで食えそうな料理を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
きりきりバッタ煮
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:21:17 ID:5jnJNzOW
あばれうしどりのステーキ
3かずたん:05/02/05 06:21:56 ID:hgT1oSiv
かずたんが2げっとぉ!!
あばれうし鳥ステーキ
4かずたん:05/02/05 06:23:04 ID:hgT1oSiv
2ゲット出来なかった上にかぶってる…
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:26:36 ID:KEYKQL84
>>2>>3
ビーフチキン味かいワロス

肉系ならたとえばフランス料理
一角ウサギまたは人面がえるソテー
62:05/02/05 06:27:29 ID:5jnJNzOW
>>4
わかめ王子の味噌汁でも飲んでろ(プ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:35:37 ID:4ZvgfL+W
キャラバンハートは食えそうなモンスターを倒すと食料が増えるよ。

大王イカのフライ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:41:04 ID:nIhKA6EX
串刺しツインズの串焼き
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:44:22 ID:nIhKA6EX
呪われしゼシカの活き造り
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:49:30 ID:NCEt6mKD
たまねぎマンスープ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:56:31 ID:E16aqjKv
>1は石塚祐子。ジャンプの読者投稿ページを同人臭くした張本人。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 07:22:27 ID:Sn7KJQHH
クックルの照り焼きバブルスライムあんかけ

さらに豪華版はぐれメタルあんかけ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:30:40 ID:qR/IwlkK
固くて食えたもんじゃないだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:04:27 ID:zDHObHxc
ウコッケの唐揚げ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:31:17 ID:qPcMfLNL
>>14
チキンドラゴじゃなくてウコッケかいw


個人的にはガップリンのパイを希望
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:40:49 ID:pPE+yv4y
酢ダゴン
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:19:10 ID:yJ3oN3GA
キメラは捨てる所のない食材なんですよとか
DQ世界の料理研究家とかが言ってそう。
だって羽むしりとって本体を何もしないわけが無い。

キメラの香草焼き(肉の独特の臭みを香草の香りで消し、皮をパリッと焼き上げる)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:33:18 ID:nIhKA6EX
ガップリンパイ
おばけきのこのバターソテー
笛吹き羊男の香草焼き
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 11:28:55 ID:VOrWUkWU
「マリンスライムのつぼ焼き」
コロコロと網の上に並べて、ようがんまじんでじんわり炙りました。しょうゆをたらして、ツルっとすすってください。
「メドーサボールのパスタ」
丁寧にメドーサボールをほぐして茹で上げました。目玉にはDHAたっぷりです。
※季節によりあくまのめだまでもお作りできます。
「じごくのハサミの甲羅揚げ」
かに肉をたっぷり使って、じっくり揚げました。4〜5人前となりますのでグループにお勧め。
「エビルアングラー鍋」
冬はやっぱり温まるお鍋が一番。あんこうより通好みのエビルアングラーをどうぞ。
Lv40以上の料理人による吊るし切りの様子もごらんいただけます。
「ジンギスカン」
マッドオックスとゴートドン、ビッグホーンの肉は野趣味満点。
ラム肉やマトン肉では味わえない濃厚な味をお楽しみください。
合わせてご注文いただける焼き野菜は、オニオーン、マタンゴ、ダンスキャロットです。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 12:51:20 ID:nZKQLk+E
おばけきのことたまてがいのクリームパスタ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 13:01:51 ID:KTjo/8ih
一角うさぎのリゾット
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 13:52:00 ID:zvY6lapm
>>19
ワロタw
想像力豊かだな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:41:27 ID:yJ3oN3GA
>>19
自分もワロタ。
だが、正直メドーサボールのパスタは正直どうかともう。
へーびへびへびへび。想像しちまった…オエップ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:44:23 ID:FDtR5LWd
とつげき魚の刺身盛
くしざしツインズBBQ
バブルスライムかけご飯
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:50:09 ID:2E4GzPWn
DQ8は食えそうなモンスターが多そうだな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:26:27 ID:+gixcioD
本の「ドラゴンクエストモンスターズ」(集英社刊)を持ってる俺が来ましたよ。
この本、モンスターを実在するものとして扱って類目などに分けて生態や大きさを解説した上、
文化についても言及してあります。

で、その中のページにこんな記述がある。
まあ二次刊行本で公式ではないが、スーパーバイザーとして堀井の名前も一応あるので参考に。


山野では獣類や鳥類、海では海獣類、魚類などは貴重な蛋白源。
地方により周辺に棲むモンスターが異なり、郷土料理として各家庭で親しまれている。
世界中を旅する冒険者にとっては旅の楽しみなのだ。

モンスターを使った様々な料理
モンスターの肉は普通の家庭にとって欠かせない主品。
臭みを消すため、黒胡椒などのスパイスを用いる。
(挿絵があって)
左:ファーラットの肉を使ったホワイトシチュー。
真ん中下:小麦粉を使ったパン。
真ん中上:肉厚で魚のような身のキメラの蒲焼き。
右:豪傑熊のステーキ。臭み消しにスパイスを使う。

キメラ
キメラは捨てる部分がないモンスター。
羽は道具、毛は糸、そして肉は食用にされる。

他に道具についての記述で・・・

頑丈な沈黙の羊の角
黒光りする大きな角は、直径10cm、長さ40cmと大きい。酒を入れるジョッキに加工する。

薬にもなる貴重なレジェンドホーンの角
レジェンドホーンは人間を嫌うため、角は滅多に手に入らず、冒険者が持ち帰る物を使う。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:36:33 ID:cYGTpL9E
>>17
言い回しまでまんまだ。スゲー

>>19
>>26
不思議とうまそうに思えてくる自分にorz
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 19:32:34 ID:A3JbLqX+
>26
その本によると
ガップリンは渋くて美味しくないらしい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 20:55:01 ID:TbHvlyM0
昔鈴木みそという男がおってじゃな
3026:05/02/05 21:01:07 ID:+gixcioD
ネタになりそうなのを抜き出してみた

アルミラージ …罠などに簡単に引っかかり、肉は食用、毛皮は衣類に使われる。
ファーラット …野生獣なのに人なつこく、捕まえて飼う事も可能。鼻の黒い模様は3つ眼の擬態
ピッキー …最も美しい羽を持つ鳥で、羽根飾りの原料として重宝される。
カメ属(6) …甲羅は加工すると高級な防具やナベとして使えるが、腕のよい漁師でも
 網に掛けるのは至難の業。そのため養殖の研究が盛んになっている。
プチイール …焼いて食べるとウナギに似た味がするため、この名がついた。
 毒をもつ種は、通称フグと呼ばれる。
たまて貝 …捕食した生物の骨は体内で宝石に変わる。
 そのため、危険を顧みずに捕獲をもくろむ商人が後を絶たない。
ダゴン …口の両脇には退化して小型化した足が存在するが、旅人の間では
 最高の珍味と謳われ、重宝されている。
アップル属(5) …人面樹の果実。秋から初冬にかけてしか行動できない。
 成熟して木から落ちると自ら転がって獲物を捜す。
 主に小動物を捕食して栄養を蓄えると、落ち葉の間に身を埋めて冬眠。来春には新たな芽を出す。
ガップリン …万が一だが、食べた場合激しい酸味と渋みがある。
タマネギ属(6) …もともと存在した手足が動けるまでに大きくなり畑から逃亡。
 人間に収穫されない場所をめざして移動を続けている。
 食事を残す子どもの枕元に現れるとも伝えられている。
ダンスキャロット属(6) …一口かじれば莫大な魔力を身につけることができるといわれるため、
 邪悪な魔法使いが血眼で探し回っている。
ダンスキャロット …目の部分から魔力を吸い取って蓄積している。
 食べる場合、ツルを取ってから茹でると魔力が逃げない。
食物連鎖におけるスライムの位置 …スライムは身体のほとんどが水なので、他者の
 エネルギー源にはならない存在だ。だが生物には栄養と同時に水分も必要なので、
 水を補給するために他の生物がスライムを捕食することが観察によって実証されている。

あまり関係ないがこんな記載も
殺人花属(2) …元々深い山奥に存在する希少種だったが、商人がペットとして流行させる。
 のちに巨大化して人を襲うようになったため、多くが焼き殺された。
 このとき野に逃げて野生化した個体が、今では人を襲う。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:14:24 ID:rKGxIJUb
>水を補給するために他の生物がスライムを捕食することが観察によって実証されている。

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:15:59 ID:xGW9d0x8
オニオーン
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:16:03 ID:96JvBLdB
チャゴスの丸焼き
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:30:37 ID:rKGxIJUb
>>33
メラゾーマでウェルダンよろしこ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 02:24:25 ID:9WlPsBn9
珍味「子バズズの脳みそ」
頭蓋のみを開き、スプーンですくって食べます。
当店では特別に生きたままのご提供ですので、鮮度が違います。
※あらかじめ身体は固定してありますが、食べていくうちに多少暴れることがございます。
ご注意いただくと共に、すぐに静かになりますので慌てずにご賞味ください。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 07:56:11 ID:+oEg0K4L
>>32
あれは基本的に畑のものを食べるもんだよな。
スパゲッティで赤唐辛子とオリーブ油と一緒に炒めるのが俺的にベスト。

野生のはてっぺんの緑葉部分の薬効は増してるが、風味はちょっと弱くなってる。
胴体部分もほとんどは畑作のものを食べた方が美味しい。
ただ手足部分は独特の風味が弱くなっている分旨みは増しているので、さっと揚げて
緑葉部分のソテーを添えて食べると酒のツマミに最適。
プリプリシャクシャクの食感がすげーいいよ。
まあ取れる数が少ないので高いけど……。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 08:17:33 ID:afmpN0qj
なんだこの食欲をそそる良スレは。


プチイールのかば焼き
(モンスター大図鑑より、蒲焼きにして食うとウナギに似た味が
 するとのこと)

豪傑熊のステーキ

キメラ肉のシチュー
(キメラは本当に使えない部分がないらしい)

ダンスキャロットの煮込み
(食べると絶大な魔力を手に入れるらしい。とりあえず煮込み)


おまけ ガップリンは人面樹の果実。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 09:11:53 ID:lOF6O/es
溶岩魔人の石焼き芋(あつあつです)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 09:27:06 ID:ZxFKYn+k
「よろいムカデとサボテンボールの酢味噌和え」
固い甲羅を開けば、ほんのりピンクの身がぎっしり。その身をばらさないようにはがしてさっとゆで、
特製酢味噌で和えました。サボテンボールのしゃきしゃき感と、よろいムカデの弾力のある歯ざわりをお楽しみください。

「ギズモのわらいぶくろ包み」
おでんの具として人気の高いもち袋が、素敵な一品料理として生まれ変わりました。じごくのきしで取っただしが、
わらいぶくろとギズモに良くしみています。とても柔らかく煮込まれたわらいぶくろに驚くかも?!

「ミノーン蒸し」
ミノーンの巣を壊さないように開き、ミノーンとみみとびねずみ、そしてあばれうしどりの手羽を軟骨ごと叩いたものを
詰め直してよく蒸した一品です。たっぷりの肉汁をこぼさないよう、スプーンですくって。
 ※巣は食べられませんのでご注意ください。

「フライ8品盛り合わせ」
ドラゴンフライ、ドラゴンバタフライ、リザードフライ、キャットフライ、ハンターフライ、イーブルフライ、
マジックフライ、そしてフライングダックが大皿いっぱいに。もちろん、衣はさくさく、身はジューシー。
お好みでレモンを絞ってどうぞ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 09:31:21 ID:+oEg0K4L
>>39
百足にサボテンにみの虫に鼠にとんぼ、猫、蜂…

も、もうちょっと一般人向けの食材を使ってくれ!!
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 11:25:51 ID:fbos0ms1
ギズモって中身があるのか?煙の集まりじゃん。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:01:12 ID:tu5JbNoE
理屈はどうあれ美味そうに思えるから不思議だ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:07:17 ID:vdvqaFjO
腹減ってきた

果物系モンスターの料理って、なぜか丸焼きや活け作りばかり想像してしまう。。。
グロすぎとか思ってたが、切り身なら全然問題なさそうだな…
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:26:03 ID:+oEg0K4L
今日の昼飯はインスタントホイ麺(クックルーヌードル)
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:31:21 ID:rKGxIJUb
6で出てきたブタ人間系は普通にうまそう。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 13:16:30 ID:AA+vgm0Z
ウコッケなんか力がつくチキンになりそう・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 14:50:50 ID:776euH4A
>40
一般的日本人の食糧感で逝ったら、食べられそうなのって限られるでしょ。
うしとか鳥とかの動物系か植物系。
でも地域によっちゃ虫も食うし、犬やネズミも食う。ヘビの素焼き食べたけど美味かったよ。
そんな感じで、地域にある身近な食材として(>26)、何でも美味しくいただいているのかなと思う。
さすがに腐った系や機械系は無理だけど。
48ハッサン:05/02/06 17:10:09 ID:rKGxIJUb
        //  ,ィ
    ト、 ./ /-‐'´ .|
    | V   .⊥,.ィ /'7
    | / // / ./ /
    | // | / //  /
  ,. '"        ヽ
  |           }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } 
    |! ,,_      {'  } 
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \

ランプの魔人、倒すの面倒だからそのまま食っちまった。
意外に旨かった。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 17:40:45 ID:9c5NfHWU
大王イカのイカ墨リゾット
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:39:08 ID:I1BEzZx/
マッドロブスター、エビラのお造り、フライ
51ハッサン:05/02/07 22:24:44 ID:4YFrZW2e
       //  ,ィ
    ト、 ./ /-‐'´ .|
    | V   .⊥,.ィ /'7
    | / // / ./ /
    | // | / //  /
  ,. '"        ヽ
  |           }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }   チャモロも旨かったぜ! 
    |! ,,_      {'  } 
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:44:52 ID:cNh9iWch
ウイダーinスライム味はいかが?それともダンスキャロットジュースがいいのか?オニオーンのスライスを前菜で付けておくよ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:55:20 ID:JofO5TgS
++++++++++糸冬++++++++++
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:56:23 ID:OiJNsJqh
++++++++++再開++++++++++
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:57:12 ID:OvoUVtJb
ティファの女体盛り
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:17:33 ID:8t3mwanl
(;´д`)ハァハァ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 16:56:55 ID:nSDU7Wer
>>55
モンスター?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 17:36:12 ID:E2JuoGEm
ひょうがまじんアイス

あたりが出たら、ふしぎなぼうしをプレゼント
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 19:46:44 ID:bIXPjCZb
4コマに
スライムベスのゼリー
ひょうがまじんのかき氷
ってネタあったな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:54:03 ID:YGlzeYKs
食い物じゃなくなるけど、キメラはクチバシも武器になるからマジで捨てるところが無い
と何かの本(DQ関連のね)に書いてあった
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 23:48:54 ID:NBoPY9S+
アカイライの丸ごと揚げ。4人パーティならちょうど良さそう。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 22:21:43 ID:o4f1WBl3
>>59
懐かしい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 23:49:56 ID:C4dk0GaC
>>59
一巻のしょっぱなだったな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 13:13:36 ID:3gCL87fx
バレンタインにチョココーティングされたスライム貰っちゃったwwww

噛むと中からとろーっと砂糖漬けにしたスライムが流れ出てくるんだわ
はまりそうだなコレ、ありがとな!保険のおばちゃん!
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 16:41:44 ID:cT+c8eaD
プチヒーローの人形焼。お土産にドゾー。

……モンスターの料理じゃないな…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 09:14:42 ID:8oE0t0Oi
ワカメ王子とその仲間たちの海鮮サラダ
マッドロブスターのピリ辛スープ
オニオーンの風味を効かせたピラフ
暴れ牛鳥のソテー・パプリカンを添えて
旬のガップリンパイ包み
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 13:49:44 ID:Azk/OdOb
FIRST OF ALL PAPASCO ━BRAND━
PEPPER SAUCE
選びぬかれたばくだんベビーの角と、爆弾岩塩と、アモールビネガー。
このシンプルな原料から生まれたパパスコ(R)ブランド・ボンバーソースは
もっとも手軽でポピュラーなスパイス。
食卓で、厨房で、料理にひとふり、ピリッとお料理の味をグレードアップ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:04:10 ID:2Jrd5h/v
いたストSPより

プリン「ああー 私の キメラ肉の/薬草づつみムーンペタ風が!/○○さん ゆるすまじ!!」

だそうです。とうとう公式設定に。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 21:00:13 ID:VZq4iEuf
>>68
プリンって犬だっけ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 06:27:08 ID:YTB7R2hF
ドラゴンのタタキを生姜醤油で…
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 06:40:12 ID:4ZpCgbvr
オークのヒレカツ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:01:36 ID:0wWcPehH
ゴーレムの活造り
バリイドドッグのハム
エグドラシルの味噌汁
デュランの佃煮
しましまキャットの輪切り
キラーウェーブのおいしい水
バルログの鞭うどん


どれが食べたい?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 10:10:26 ID:mZvACVq0
キラーウェーブのおいしい水


潮抜いてある?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 16:31:24 ID:RiZLW7ez
ふつうにたこつぼこぞうを
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 16:33:12 ID:yJFMViow
オクトリーチのふくろだたき
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 18:06:00 ID:jfDBVhJ9
ノックヒップは美味そうなケツしとる
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 19:19:15 ID:bfxGBE+7
ジャンバラヤンのジャンバラヤ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 19:49:05 ID:1yemGn96
干ダゴンの酒蒸し
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 02:38:18 ID:0Jf/opPJ
スライム系はそのままウィ○ーインゼリーの容器にいれちゃいましょう。
スライムはさわやかミント、ベスはリンゴ、ベホマズンはメロン、
メタルは鉄分たっぷり鉄味、ぶちはつぶつぶ入り、
バブルの毒はハブ酒のように滋養強壮に良く聴きます。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 02:48:22 ID:2Y/UPuFf
あの糞腹立つ大王イカ一族を残らず捕獲
丸焼きにして途上国に差し上げる
ステキな船旅になりそうだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 03:56:50 ID:jN9paKzB
デュランのペニス酒
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 04:48:14 ID:QxuH/q28
人型のモンスターはさすがに抵抗あるよな…。
海の幸(?)はイケそう。

しびれくらげの酢のもの
プチアーノン踊り食い
大王イカ炙り焼きwith七味マヨ醤油

ていうか>>26の本が烈しくホスィ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 05:17:47 ID:pwpT9Dxu
こう読んでみると、ドラクエのモンスターって豊かだな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 05:24:05 ID:I5GtXtT+
ウィッチレディの女体盛りが食べたい
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 07:10:56 ID:vWOleabs
>>84
わかめ王子酒もご一緒にどうぞ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 08:01:20 ID:rSx3q3gf
マリンスライム&スライムつむりの壺焼き
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 08:45:51 ID:Fj36OCWZ
>>84
俺漏れも(;´Д`)
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 20:40:10 ID:CfYsd/ie
438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 05/03/03 12:02:12 ID:V8rXjm35
>>428料理系の板に逝ってみな、スライム料理のネ申が降臨する。 

さっき拾ってきたレシピ 

材料  スライムベス10匹ノーマルスライム10匹(なるべく同じ大きさで狩って来ると綺麗に仕上がります) 
     グラニュー糖3kg、白ワイン1カップ、レモン1個、シナモン、クローヴ等好みのハーブ。 

作り方 新鮮なスライムの内臓(透かして見るとエサや泥が入っています)を破らないように 
     丁寧に掻き出し、水洗いの後白ワインをかけてよく揉み、1時間後再び水洗いします。(臭み取り) 
     砂糖と好みのハーブ、刻んだレモンを混ぜた中に、水気を拭いたスライムを漬け込みます。 
      
     漬ける時、形を整えて漬けないと、綺麗に仕上がりません。約一週間で食べごろです。 
     大体3cmぐらいに締まって、濃厚なコクと甘さが楽しめます。見た目もかわいいので 
     ケーキのデコレーションにぴったりです。 
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 01:01:27 ID:wRNsJ0dv
ラプソーンの踊り食い
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 01:19:16 ID:Bjg1rPFv
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 01:27:20 ID:yc9y9j6z
ゼシカの女体盛り
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:12:25 ID:v8KNA910
俺はエリミネーターだってかまわず食っちまう人間なんだぞ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 00:06:59 ID:OCIr7Psa
>>92
ってことはカンダタも。。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 00:13:45 ID:J+mcxgoO
>>92はキングヒドラ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 09:25:21 ID:qo2RsZZS
>>92
うほっ、いいパンツマスク
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 09:32:40 ID:CeCVrGHQ
スライムゼリー
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 10:44:27 ID:5WOqRyIN
大王イカの一夜干し
オニオーンとバラクーダのカルパッチョ
エビルアングラーの白子ポン酢
大にわとりの竜田揚げ
酒のつまみにいかがですか?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 11:02:13 ID:j8C1+A/N
〜 今夜のメニュー 〜

キラーシェルのバター醤油焼き
かりゅうそうの天ぷら
あばれうしどりの和風ステーキ
プチイールの刺身
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 12:02:29 ID:8NEqs9fq
おおみみずが食べられるモンスターと認識されている件
倒して手に入る食糧は少ないが・・・

料理としてはおおみみずバーグだろうか
ペットのえさとしても魚型や鳥型はこれが好物なので珍重されたりして
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:48:40 ID:L2llPCOK
ジャミの馬刺し

食べると呪われます。覚悟してください。味は分かりません、皆石なので聞けません
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:58:25 ID:hEgm8ej2
>>100
ゲマ様が大変興味を示しております。

っていうか獣人族はその動物の味がするのか人間の味がするのかそれとも未知の味なのか・・・。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 22:39:50 ID:mY7dwo71
人肉って桃缶の桃の味がすんねや
一度喰ってみ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 01:16:08 ID:jqv/3fGd
ちょっカニバリズムわマジたまんねーし
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 03:51:23 ID:ARlkOyn7
このスレ見ると食欲が無くなる
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 03:56:54 ID:1IV/1cNm
http://blog.melma.com/00109577/20050318013512
こんなの発見。既出か?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 11:30:44 ID:VBYOS30r
ワンダーエッグの目玉焼き
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 11:52:50 ID:vb8en1hc

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
108悪魔神官
バラモスさんのバンバンジー
しんかいりゅうのフライ
がいこつの軟骨
ドラゴンのから揚げ
ホエールマージのお刺身
ゴンズ鍋


ゲマさんとお茶会(ゴールドオーブ割り方について)
ゾーマさんと闇鍋パーティ(バラモスさんも入ってるかも)