【信者】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)6【アンチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
338143
>>193
>>252
遅レスだが、おそらくお子ちゃまの書込みだと思うので、教えてあげる。
まず、ホントにゲームの評価を一般ユーザーから導き出す為には、
これ統計学の基本だが、「アンケートは無作為抽出」が原則。
公表300万本らしいが(これも怪しいが?仮に信じて)、
300万人からランダムに何千人かにアンケートをとる必要がある。
さらにこんな評価サイトにわざわざ書込む奴は、
メーカーサイドの人間やDQ信者の比率が多いに決まってるだろ。
評価方式も怪しいもんで、中央値を導き出してるが、
これ10人中6人が「100点」なら残り4人が「0点」でも「100点」じゃん。
これ非常に意識的に評価点を操作しようと考えてる者に都合良いな。
何にせよ、世に公表されてる数字なる物は、
何らかのメッセージが含まれてるんだよ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:07:40 ID:oCEAK0Rk
んな事言い出したら学校のホームルームの多数決くらいしかまともに信用できなくなるぞ?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:15:45 ID:qw3HzVbG
>>337
どっちにしても気持ち悪いのは変わらない
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:29:23 ID:MK08RRsN
ゼシカの乳揺れは鳥山風のギャグとして作られてるモンじゃないからな。

ワカメちゃんやちびまるこちゃんが巨乳になったような、
誰も求めてないキモい方向でのお色気というか。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:35:50 ID:hP6qinJB
んなことどうでもいいじゃん。
大体乳揺れなんてゼシカ先頭にしたときぐらいしか気にならないから。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:47:13 ID:qw3HzVbG
>>342
呪文とかハッスルダンスとかキモかった
344337:05/01/29 15:50:39 ID:b3JKQNBd
>>340
好きか嫌いかって言えば、オレも嫌いだったよ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:53:23 ID:hP6qinJB
>>343
なにげにお色気100まで上げてんだなw
まあ意識しなければどうってことないレベルだよあれくらい。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:57:38 ID:oCEAK0Rk
むしろ乳揺れを期待して見るとスンゲー物足りないレベル・・・いや別に俺が期待してたわけじゃないぞ?ホントだぞ!
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:13:30 ID:qw3HzVbG
>>345
どの武器使うか最初から決めてると失敗しそうだったから全キャラ一番下のやつから上げてった
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:19:15 ID:UPrF4oTv
昔、ロト編とか作ってた頃(製作時期は85〜87年頃だな)
つまり86〜88年までのたった二年の間にドラクエのT〜Vまでが発売されたわけだよな。

その頃は開発スタッフとかも少数だけど、ハード自体が今携帯ゲーム機以下の性能だから、
短期間で作りこめる。
そんでプレイするほうもまだまだテレビゲームというものをやり始めてから数年くらいしか経ってない者が
ほとんどだから、今の時代ほど多くのものを要求されない。


今、堀井とかは
「今の時代のほうが製作期間も労力も金も人も、あの頃の数倍〜数十倍かかってるのに、
 なんでネットでこんな叩かれるんだろうな」と思ってるだろうな。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:26:32 ID:6uoIcVUA
>>338
いちいち下らない煽りを付けてる時点であんたもおこちゃまだと思うが…

レビューサイトが殆ど信者のカキコミのみで構成されてるとしたら、
全ての作品の評価が高くならなくちゃならない。
でも、実際レビューサイトでも評価の低い作品はあるわけだ。
つまり、信者(あえてこの表現を使うが)の比率が多いと言うことは、それだけ良作である事の証明になる。

関係者側の工作と言うが、PS2で一番売れてる作品を、わざわざ工作する必要なんて殆ど無い。むしろ、いまいち売り上げの上がらないマイナーゲームの方が工作すべきじゃないのか?

何かに付けちゃ陰謀だ工作だ信憑性が無いだと言う方が、よっぽど思春期まっただ中のおこちゃまではないのか。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:34:37 ID:AuPr01Jx
糞とは言わんが、決して面白いゲームではなかったな。
351懐古暴走中:05/01/29 17:56:51 ID:R6vaBxI6
大人気ないぞ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:00:07 ID:2SBRESwQ
>>350
別に気使わんと、すぱっと糞でいいじゃん。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:01:50 ID:EC7nWISv







       ド  ラ  ク  ソ  信  者  必  死  だ  な  (藁



       こ ん な ク ソ ゲ ー ご と き で  w






       
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:05:10 ID:1elvV+Le
今回のドラクエは評価が分かれると思う。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:06:45 ID:2SBRESwQ
>>354
なんでそう思うの?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:11:23 ID:taPWr6la
ぶっちゃけただ3Dにしただけだな
広くなった、操作制が悪くなった、画面が伝わる無駄な情報量が多くなった
その結果めんどくさくなった。

3Dをいかしたおもしろさみたいなのが足りないな
ただフィールドに宝箱置いただけとか
何も考えてないのが分かる。

ただPS2だと最高峰のRPGだと思う。
期待してたものとは違うが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:14:08 ID:2SBRESwQ
他と比較してもしょうがないでしょ。糞は糞なんだから。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:22:26 ID:xzu+lr+d
アンチの巣(闇)
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:23:50 ID:1elvV+Le
>>355
3Dにして新しいファンを作るときに、昔のファンが離れないようにするために無駄に旧作とのリンクを作りすぎたな。
バトルロードのはまだ許容範囲だけど、レティスとかオーブとかは余計だった。
その割にはアストロンとかパルプンテ・ドラゴラムが無いのは残念だった。
ボスの難度も一部を除いて低めだし、馬姫もちょっとあれだった。
フィールドも広い割には使いこなせてない。シナリオもお使いイベントばっかり。
ここらへんをどう思うかで評価は変わってくると俺は思ってるから。
3602Dは許可下りねっぺ:05/01/29 18:25:27 ID:R6vaBxI6
51 : :05/01/26 10:55:05 ID:Zv5XXT5E
ソニーさんが参入してから、

・開発費の中でゲーム性に関係ない部分にかける金が多くなった
(ムービー外部に発注したりとか、やたら声優使ったり)
・広告費に金かけるようになった
・売れないと分かってるモノ作らされる事が多くなった

こんな感じかな・・・
52 :名無しさん必死だな :05/01/26 11:07:38 ID:xm5yRbcp
>>51
別にムービーも声も無理に入れる必要ないんじゃん。
でも無いと売れないってことは需要があるじゃないの?
59 :名無しさん必死だな :05/01/26 11:21:05 ID:FGsoHgDZ
>>52
PS・PS2・PSPでゲームを出したいパブリッシャーは
SCEによってその内容を審査されるんですわ
最近のことは知らないけど
例えばPSの場合はゲーム内容に関係なく
・ポリゴンを使った立体的表現
・大容量CDROM(当時ね)だからできるムービー、生音声
とか一部の例外作品を除いて必須だったのよ
じゃないとSCEから許可が下りなかった
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:28:18 ID:k/d4tcMi
RPGあんましやらないけど
個人的(不満)意見として         
       ・船を手に入れた時の感動がない
       ・バウムレンの鈴を使った時の画がスキップできない
       ・メタル系が攻撃力だけでは倒せなくなってしまった
       ・ククルはSHT+メタル斬りでも2しか与えられない(俺だけ?)
       ・マップに地名が乗ってないからおいら迷う
       ・攻略する場所がちょっと少ない?
       ・ゴールドドラゴン?などの大好きだったモンスタがいない
       ・トビラを開ける時に△一発じゃ開かない事が多々あってイライラする
       ・レベル上げしにくくなった感がある
       ・せっかく竜神の試練クリアしてんのに武器防具弱すぎ
       ・8だけじゃないけど、ザキ・ザラキいらない(敵も使ってくんな)

悪い所しか思いつかなかったけど、でもまぁ、楽しめたっすわ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:30:22 ID:k/d4tcMi
連ごめんね

>>359
まったくもって同意致しまするる
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:34:46 ID:b3GSOzW6
>>359
ドラゴラムがないのはやっぱり淋しいね。
せっかく3Dにしたんだから見たいって人は多かったと思う。
なんか微妙にユーザーのニーズに応えれてないところが多かった気がする。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 18:41:11 ID:j1C6k62t
主人公がせめてドラゴラム使えればよかったのに
365143:05/01/29 19:27:05 ID:KD5L38Lc
>>349
ああごめん。MK2だっけ?この投稿数じゃ、参考にもならんよ。
つまり判断基準にならんと言うことだ。
少なくとも無作為な2000件以上のアンケートは必要だな。

>つまり、信者(あえてこの表現を使うが)の比率が多いと言うことは、それだけ良作である事の証明になる。
アホか?さっき言ったことが全然わかっとらんな。話にならん。

>関係者側の工作と言うが、PS2で一番売れてる作品を、わざわざ工作する必要なんて殆ど無い。むしろ、いまいち売り上げの上がらないマイナーゲームの方が工作すべきじゃないのか?
これも全然逆だろ。
本当に「面白い内容だけ」で売れて行く商品の販売数推移ってのは、右肩上がりの2次曲線を描くはず。
つまり面白いという評判が販売実績につながる訳だ。
発売後いきなり爆発的に売れるってのは、内容には全く関係ない。
むしろ莫大な広告宣伝費が掛かっており、製作会社としては失敗できない状態。
関係子会社などに無理やり買わせているパターンもあるくらいだ。
やれる宣伝はトコトンやるわ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:41:13 ID:hlFIppU8
>発売後いきなり爆発的に売れるってのは、内容には全く関係ない。
>発売後いきなり爆発的に売れるってのは、内容には全く関係ない。
>発売後いきなり爆発的に売れるってのは、内容には全く関係ない。
ド━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:44:43 ID:1elvV+Le
アホが降臨しました!
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:47:12 ID:hP6qinJB
呆れるわ。
なんだ無造作に2000件以上って
すべてのレビューサイトを否定する気か。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:54:19 ID:7bMr7/44
シリーズ物の場合は前作までの評価を鑑みた信用買いって面もあるから、そのゲームそのものの内容だけが問題なわけではないだろうけど、全く関係ないってのは言い過ぎだと思う。
[自身の評価を客観的に正確な評価を下すってのは、それこそ街頭で何百人に聞いてまわるくらいしないと無理だろうから、結局レビューサイトやら雑誌のアンケートやらが現状では最も客観的な評価になる。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:55:37 ID:2OR7oeOq
任意の100人の意見と
無造作に100人の意見では、まったく性質が違う

言ってることあってると思うよ

発売後に爆発的に売れるってのも、CM展開だとか
ゲームの表面的で決まるもんだと思うし

まあドラクエは、それだけ鳥山が偉大ってこった。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 20:08:49 ID:6uoIcVUA
>>365
おまえ言ってること矛盾してるぞ。
面白いという評価が売り上げにつながり、初動は内容と関係無いんだったら、なおのことマイナーゲームは、工作とやらで評価を上げる必要があるんだろ。

無作為にウン1000だの統計学的にだのって、どうせトリビアの種でも見たんだろうが。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 20:13:25 ID:2OR7oeOq
だな
マイナゲーでコア層がついてるゲームは、評価が上がりやすい
そのゲーム、信者以外やらねーしw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:08:40 ID:Hi+hqE5r
まあ、無作為抽出は統計学の基本だし、レビューサイトが任意抽出だということはわかる。
2000て数字はわからんな。
あと、レビューサイトが信者や工作員ばっかってのは違うだろう。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:13:21 ID:qsuus6XV
信者はホントに日本語読めないね。
メジャー作品とマイナー作品では制作費に雲泥の差がある。
スクエニも当然販売目標数があり、巨額の宣伝広告費を注ぎ込んで、もう必死でしょう。
マイナー作品と違ってヒットしないとマズイ。
担当営業も内容なんか関係無く、ヒットしなければクビ確定で、胃の痛い毎日だったろうな。
当然、出来ることは何だってやる。
ちなみにお子様の夢を壊してしまうが、関係各所に強制的に買わせたり、評判を上げさせたりは日常茶飯事。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:21:53 ID:5iKS5nv/
エースコンバットがいい例
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:30:36 ID:6uoIcVUA
なんだか知らんが
お子様 とか おこちゃま
って言葉にこだわるね
流行物は全て裏があるみたいな事いって悦に入ってられるのは思春期のうちだけだがね。

まぁ、それは置いといて、
その理屈で行くと、大作、話題作は決して良評価を得られないことになるな。
大作の良評価は工作が混じっている可能性があるから信憑性が無いんだろ。
反対に愉快犯のアンチがいるっていう可能性は全く無視されてるのはなんでかね。

ヲタ臭い例で恐縮だが、
個人的に魔界戦記ディスガイアというゲームが結構好きなんだが、
あれって、モロにターゲットを絞ってるよな。
つまり良評価を得るのは非常に容易。
実際マンセー意見多かった。ああいうのは苦手な人は最初から手に取らないから。

対してドラクエは、ターゲットは一般からヲタ、大人から子供まで
こんな広い層全てに受けるのは不可能だよね。
だから当然合わない奴がでてくる。
でも今回の8はその比率が少ない。
レビューサイトは信憑性が無いと言うが、7はきっちり評価が低かった。
ターゲット層は変わらないのに7→8で評価が上がったのは、工作やら布教を抜きにしても受けが良かった証明じゃないかな。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:38:17 ID:6uoIcVUA
>>376
追記

つまり何が言いたいのかと言うと
仮に工作やら布教があったとしても、全体の評価の比率にそれほど影響は無いんじゃないかな、
ってこと。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:40:11 ID:5qvC4pIv
どっちにしろ’統計学的に’レビューサイトが信憑性ないのは事実。
一般的レベルな話で言えば参考にはなるんじゃねーの?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:41:15 ID:1elvV+Le
まぁあくまで"統計学的"にはだけどな。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:46:39 ID:47DYnEdd
なんともはや、
全くアンチはほんとどうしようもないな>>374
良い評価は全て工作だって?(プ
世間の好評をどうしても信じたくないらしいな。
テメーの評価が絶対に正しいものだとでも思いこんでんのか?ガキ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:46:50 ID:EA670uI8
ネットのレビューは、なんちゃってゲーマ、キチガイ厨房、腐女子が多いからなぁ
とくにゲームの場合は

これを一般人とくぐらないでくれよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 21:55:57 ID:6uoIcVUA
>>381
でもまさかゲーム如きで街頭アンケートやるわけにはいかんしね。

結局、一般人の評価は「売り上げ」で見るしかないのかもしれないな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 22:11:16 ID:qw3HzVbG
>>380
世間でDQは「有名」であっても「好評」かどうかはわからんぞ
384さとし:05/01/29 22:14:19 ID:tmCXkq57
はじめまして〜。ドラクエ[大好きです。よろしくおねがいします。
ついでに、2ちゃんねるというのも初めてなので、よろしくお願いします
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:01:58 ID:qsuus6XV
376#380
さすがあんなお使い繰り返しゲームを評価出来る感性の持ち主だけあって、
人の言っている事を曲解して訳の判らんツッコミ入れてくるね。
レビューが評価規準にならんと言っているだけで、
誰が大作は公正に評価出来ないとか、
信者や工作員しかカキコミしないって言った?
プッとか幼稚なツッコミもマジ、病人と話してるみたいで疲れるわ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:12:28 ID:b3JKQNBd
>>385
あんましムキにならない方が
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:17:03 ID:CPAaZ+Xw
確かに今回のカジノは楽しみが無かったなあ・・・
スロットも目押しじゃなくて普通にゆっくり止まるタイプだし、
ビンゴは完全に運頼み、ルーレットも掛ける場所で戦略はあっても、
実際は過去の出目リストとかあるわけ無いしね・・・
完全な運頼みなら闘技場とかあっても良かったような。
ダンジョンの謎要素も確かに少ないな、海賊の洞窟とか剣士像ぐらいか。
まあ3Dなのもあるからあまり謎解き複雑すぎても全年齢には合わないし、
シナリオ自体も行き先が非常にわかり易い=先が読めてしまうのと、
出来たばかりのはずのラストダンジョンに地図があったりなのも分かりやすさを追求してるともいえるかな。
俺はサクサク進められて楽しめた口だけどな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:23:26 ID:2SBRESwQ
信者の無理やり評価もここまで来ると閉口もんだな。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:25:45 ID:hlFIppU8
やっとハープ取れたー
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:32:25 ID:YR34N6uw
>>355
3Dにして新しいファンを作るときに、昔のファンが離れないようにするために無駄に旧作とのリンクを作りすぎたな。
バトルロードのはまだ許容範囲だけど、レティスとかオーブとかは余計だった。
その割にはアストロンとかパルプンテ・ドラゴラムが無いのは残念だった。
ボスの難度も一部を除いて低めだし、馬姫もちょっとあれだった。
フィールドも広い割には使いこなせてない。シナリオもお使いイベントばっかり。
ここらへんをどう思うかで評価は変わってくると俺は思ってるから。

結局結論はこれだな。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:39:12 ID:nd0DcWyj
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:39:15 ID:CPAaZ+Xw
不満といえば馬車あるくせにトロデ専用ベッドだったり、仲間が4人で固定かつ序盤で全員揃って
ずっと同じ顔ぶれなのも単調感を増したなあ。モンス仲間にしたいとは思わなかったが、
もう少し人間キャラ増やしても良かったような。イベント的要素強くても良いからマルチェロだとかな。
後魔法がかなり省略化つうか数減らされたのも不満だったし、相変わらずAIは使えない魔法ばかり使うし・・・
マップは広い割に隠し要素というかレティス手に入れてからやっと行ける町とかダンジョンとかそういったのが無いのも勿体無かった。
シナリオ中に行く場所以外は特に意味が無いのも。バトルロードやるなら色々探さないとダメだが、
モンス召喚は戦闘が楽になる、って以外にこれといったメリット無いのもなあ・・・
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:43:25 ID:6uoIcVUA
>>385
だから、あんたが
「レビューサイトはアテにならない」
と決めつけるから
「そうでもないんじゃない?」
と反論してるわけで

あんたがアテにならない理由として信者や工作やらの存在を挙げたんでしょ
話の本筋を理解しないで細かい部分ばっか指摘して優位に立ってる気にならないでね
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 23:48:56 ID:YR34N6uw
まぁレビューサイトのほとんどが信者や工作だと思ってるなら痛いな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:02:16 ID:QyK+M5PW
殆どはないだろうが大半はそうだろ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:10:36 ID:daVNMzqc
あれだけ多くあるレビューサイトの大半が工作員とか信者だと思ってるのかww
哀れな奴だww
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:15:41 ID:1YSIsZ7a
>>396
オメデタイな。
俺にはお前が哀れに思えてしょうがない。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:16:47 ID:MsbrMaQH
>>392の意見は無理矢理不満を練り出そうとしてるようにしか思えん
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:17:35 ID:daVNMzqc
>>397
反論してから言ってくれるかな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:17:52 ID:h2VCuvCD
>>398
やたら噛み付かないようにした方が良いのでは?
>>392ってアンチなのかな?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:18:47 ID:QyK+M5PW
>>399
君も根拠を示してくれるかな。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:20:02 ID:lX7tfWTu
ttp://clair.homeip.net/upload/img-box/img20041101203919.jpg
大塚愛が正体をあらわした!ズンチャッチャッチャッチャ♪
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:27:04 ID:QSc1DMdX
>>385
ようするにおめーはmk2のDQの点数が高いから評価基準にならんとか
ほざいてる訳だろ。
低かったら信用するくせになにほざいてやがる分かってんだよこっちは。
お笑いだね。
そうやってなんでも穿った、疑ってばかりの見方ばかりして人生楽しい?
素直に一つの評価基準として見れない?

じゃあお前の言うとおりスクエニの工作員が混じってるとしようか
でも中にはアンチや他メーカの工作員が混じってる可能性もあるからな
それを考慮すればプラマイゼロ。
あとは普通のユーザーの素直な評価が残ると。

>>383
MK2見れば分かるだろ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:28:45 ID:daVNMzqc
>>401
この広いインターネット上にあるたくさんのレビューの"大半"を信者や工作員が評価出来るのかと。
参加型のレビューサイトのいい意見も、すべて信者や工作員ですか。
最近のは結構厳しい意見もあったり、とても信者や工作員が大半を占めてるとは思えないんですが。
そこらへんはどうなんでしょう。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:50:10 ID:BL5s0IPe
mk2見に行ったら信者様がさんざんヲタゲーだのいってるメガテン3やFF10の方が点数高い件について
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:50:56 ID:saNF+/Da
工作員はともかくmk2はゲーオタ、2ちゃんねらーばかりが書きこんでいる印象はあるな。
クソゲー地雷ゲーの判断には役に立つけど、一般的にもそういう評価であるかどうかは怪しい。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:52:17 ID:daVNMzqc
まぁ信者の評価が世間の評価じゃないからな。

>>355
3Dにして新しいファンを作るときに、昔のファンが離れないようにするために無駄に旧作とのリンクを作りすぎたな。
バトルロードのはまだ許容範囲だけど、レティスとかオーブとかは余計だった。
その割にはアストロンとかパルプンテ・ドラゴラムが無いのは残念だった。
ボスの難度も一部を除いて低めだし、馬姫もちょっとあれだった。
フィールドも広い割には使いこなせてない。シナリオもお使いイベントばっかり。
ここらへんをどう思うかで評価は変わってくると俺は思ってるから。

結局結論はこれだな。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:58:03 ID:saNF+/Da
よくまとまってるし糞ゲではないと思う。ネタ切れ感はぷんぷん漂ってきたけどね。
小さなメダル、モンスター集め、カジノ、特技、錬金釜、
すべてどっかでみたようなシステムばかりで目新しさを感じない。
これなら過去の作品のリメイクでもかまわないって感じ。
ドラクエの新作はもういらない。

結論:6のリメイクをはやく作れ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:00:39 ID:daVNMzqc
何でその結論にww
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:01:49 ID:h2VCuvCD
>>407 >>408
大体同感。
小さい子供はウンコシッコが大好きだが、糞ゲーとか表現するのはその延長線だろうな。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:07:33 ID:QSc1DMdX
よく目新しさがないとか言われるがDQにそれを求めるのは元々どうなんだろうという気がするんだが。
そもそもDQのシステムが目新しいものであったことがあったっけ?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:12:28 ID:daVNMzqc
無いな。良く言えば伝統を守ってる。悪く言えばマンネリだな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:17:07 ID:QSc1DMdX
>>412
だろ、
だからアンチの言う「目新しさがない」「システムがどっかでみたものばかり」
なんて批判はそもそもお門違いもいいとこなんだよなあ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:22:30 ID:daVNMzqc
でもスクエニなら頑張ればそれなりに新しい要素を入れれるんじゃないかと思うんだが。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:23:34 ID:yP16l1Gf
どの程度をもって糞ゲーというのかは知らんが、
買って間もないというときでも毎日プレイしたいという
気になるゲームではなかったな。
暇で暇でしょうがないときにプレイする程度。
で、その頃にはストーリー展開とか次の目的とかすっかり
忘れてて、しだいにまったくプレイしなくなる。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:24:23 ID:4AxtYUuL
DQ内では新鮮だろ。
Wiz(戦闘、キャラメイク)もウルティマ(フィールド)も女神転生(仲間モンスター)も
ソーサリアン(分割シナリオ)もやったことがなければ尚のこと。

最近はストーリーや戦闘システムに凝るRPGが主流で
その他システム面での斬新なゲームが無いことが
DQマンネリ化の主な原因と思われる。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:26:20 ID:XT1ba1Ip
何よりDQ3とかに夢中になった世代の精神年齢が高くなってるんだろ。
ガキの頃遊んだ公園のブランコや滑り台から卒業していくように
ゲームから卒業する時期を迎えてるんだよ。

まあこのスレの住人の平均年齢がどれぐらいかは知らないが・・・
ちなみに俺は23歳だ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:26:31 ID:daVNMzqc
>>415
糞ゲーって言われるのは大抵人をひきつける何かがあると思うんだけどね。
プレイされなければ糞ゲーとは呼ばれないからな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:47:41 ID:QSc1DMdX
>>414
でもなあ
もう大体ネタ出尽くしちゃってるんじゃないか?
それでもなにか無理矢理にでも目新しさ入れるとなると
どうしても奇抜なものになっちゃう。
成長がスゴロクとかな(w
そりゃDQには合わんだろ。
>>416
だったらスキルや合成もDQ内じゃ新鮮だろ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:52:00 ID:0jeTkAQz
3と4と5しかやったことないが
今までやったドラクエで一番面白い
FF10みたいに臭くないのがいい
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 01:57:59 ID:3lgb0CXM
ラスボス、ぶーちゃんばっかりやん。
ゾーマみたいなかっこいい魔王きぼう。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 02:00:21 ID:3lgb0CXM
あと7の奴みたいなグロもひく。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 02:02:00 ID:3lgb0CXM
あと、レミラーマなんで今回ないんだーーー。
探してもないんじゃーーー。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 03:56:41 ID:AYHJ12s/
8はなんか椎名林檎とか中村一義みたい。
バンド組んでパワーアップかと思いきや既に才能が枯れてて(?)しょぼい。
でも勢いだけはあるから妙に持ち上げられたりして・・
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 04:17:34 ID:AYHJ12s/
>>413
ドラクエの全盛期は目新しさが一番の売りだった。
和製RPG、というジャンルの発展にもっとも貢献したのは間違いなくドラクエ。
それがなんだか、今やただの商品になってるのが無常。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 04:47:59 ID:QSc1DMdX
>>425
どこが?
3はWIZだし、5はメガテンじゃん。
それでもそもそもあの頃はRPG自体が目新しいものだったんだから
昔と比べるのはどうかと思うけど
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 07:01:28 ID:rBSiVeBF
当事はワイドショーでファミコンは超有害、いまの引き篭もり以上の叩かれっぷりだったな
テレビで有害なファミコンって紹介で必ず画面に出るのはドラクエなどRPGだった。
それくらい当事はとんがったメディアエンタだったな。

それと当事はドラクエのパクリゲーがたくさん出てて、主導者の風格があった。
それがいまじゃ二番煎じばかりだからもどかしいんだろう
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 08:01:07 ID:1YSIsZ7a
>>399
はあ?おまえこのスレちゃんと読んでんのか?
自分が何でオメデタイかも判らないのか?
その後のMK2なんか持ち出す辺りなんか、開いた口が塞がらんわ。
やっぱ、信者って病人だな。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 08:19:23 ID:G5XjuwPy
>>428
アンチスレまでわざわざ出向いて
書き込んでいく連中だ
まともなわけがないw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 08:22:34 ID:jZLb7HZB
>>428
おまえさぁ、結局具体的な反論は避けて
お子様だ、病人だ、アホだ、日本語読めないだ、オメデタイだって、
下らない煽りしかしないのな。
もう面白くないからキャラ変えてもう一回来いよ
IDちょこちょこ変えるの得意みたいだし。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 08:35:56 ID:QyK+M5PW
人のキャラパクんなってかw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:08:51 ID:rrv+GmrO
煽りあうなら他でやってくれ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:14:53 ID:z/lai8lz
>>432
>>1の最後の行を読んでみてください。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:17:53 ID:1YSIsZ7a
>>430
いっちゃってるよこの人。携帯からカキコすればIDなんて変わるだろ。
まともな反論ってあんた。
信者が論理だてて反論してる方が少ないぜ。
て言うか皆無。
何度も言うが、あんたこのスレ読める?
日、本、語、読、め、ま、す、か、ー、?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:19:26 ID:rrv+GmrO
>>433
うわマジかよ。じゃあいいや煽れ煽れ。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:21:25 ID:BB6ssGN+
>>434
馬鹿の相手してると馬鹿になるぞ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:28:19 ID:rrv+GmrO
>>434
俺から見ればお前も十分逝っちゃってるぞ。落ち着け。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:56:27 ID:jZLb7HZB
>>434

頼むからちゃんとあんたに対して書いてある今までの反論に目を通してから発言してくれないかな。

おまえが
「レビューサイトなんかアテにならない」
と勝手に決めつけるから、
「そうでもない」
と、他の人が反論してるわけ。
その理由として、工作やらがあったとしても全体の評価の割合にそんなに影響しないんじゃないかな。
って、言ってるわけ。

とりあえずコレに対して反論してみてよ。日本語読めるーとかの下らない煽りはいいから。

自称オトナのあんたなら、「おこちゃま」の俺の意見くらい、煽りを入れなくたって論破できるでしょ。
「おこちゃま」の主張の、どこがどう間違ってるのか、オトナならできるよね。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:09:07 ID:8I89cmTE
オトナ!オトナ!ってガキはうるさいねぇ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:13:34 ID:1YSIsZ7a
>>438
あのね君。
再三注意してるんだから、スレをちゃんと読んでから反論しなさい。
レビュー評価は無作為抽出による統計では無いから、統計学的に見て、DQ8が一般的に優れたゲームであると言う根拠にならんと言っているの。
しかも任意で書き込めるなら、ツマランと思った人間より、信者や工作員の書き込む比率が高いのは明らかだろ。
どちらにせよ、公正では無いのだよ。

同じ事、何度も書かせるな。
信者ってアルツハイマー?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:17:01 ID:rrv+GmrO
>>401
この広いインターネット上にあるたくさんのレビューの"大半"を信者や工作員が評価出来るのかと。
参加型のレビューサイトのいい意見も、すべて信者や工作員ですか。
最近のは結構厳しい意見もあったり、とても信者や工作員が大半を占めてるとは思えないんですが。
そこらへんはどうなんでしょう。

盛り上がりそうなのでスルーされてたのを漁ってきた。
これについてはどうでしょうレビューサイトについて議論している皆様。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:28:22 ID:G5XjuwPy
第一レビュー自体が300万本買ったうちの
一部にすぎない訳だから、こんなことで
議論する自体不毛

ここはアンチスレだから書き込んだのは信者と工作員、それで充分
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:37:13 ID:jZLb7HZB
>>440
おまえこそループの根元なんだが…。
>>441にもあるような意見はスルーするし

完全に公正ではないにしろ、現時点では最も妥当なのはレビューサイトだと思うが。

同じ事言うのも疲れたが、
それだったらレビューサイトでも評価低いゲームがあることをどうやって説明するんだ?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:11:08 ID:1YSIsZ7a
>>443
逆に聞きたいが、君はツマランと思ったり、途中で止めたゲームの感想をそれこそ言葉を借りるなら、数多あるレビューサイトに書き込むのか?
俺ですらこのスレにしか書き込んでないぞ。
評価の低いゲームもあるが、やった事無いゲームばかりで何とも言えないが、書き込みたくなるようなよっぽどの糞ゲーなんだろ。
制作会社としても開発、宣伝費用がそんなにかかっていなければ、工作員雇う必要も無いしな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:12:47 ID:rrv+GmrO
>逆に聞きたいが、君はツマランと思ったり、途中で止めたゲームの感想をそれこそ言葉を借りるなら、数多あるレビューサイトに書き込むのか?
>俺ですらこのスレにしか書き込んでないぞ。
>評価の低いゲームもあるが、やった事無いゲームばかりで何とも言えないが、書き込みたくなるようなよっぽどの糞ゲーなんだろ。
>制作会社としても開発、宣伝費用がそんなにかかっていなければ、工作員雇う必要も無いしな。

書き込んだことのある俺はどうすれば・・・。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:35:55 ID:jZLb7HZB
>>444
そもそも俺は神ゲーだと思ったものですらレビューサイトには書き込まないから、レビューする人のメンタリティは知る由もないが…。

とりあえず、宣伝費がかかってるほど工作員が必要ってのがわからないな。逆じゃないのか?
TVやらでCMながすより、工作員数人雇う方が安くない?

工作員といえばソニーのGKが有名だけど、奴等がやっていたのは、自社製品マンセーだけじゃなく、他社製品貶しの方がメインだったんじゃないかな。

つまり、他メーカーのドラクエ叩き工作の可能性だってあるわけで、
結局、信者側工作とアンチ側工作で相殺されて、生の意見が残るかと。
マイナーゲーは両者の工作が少なく、
逆に大作は両者の工作が激しくなるから、比率としてはさほど変わりないかと。
447446:05/01/30 12:38:43 ID:jZLb7HZB
二回続けて「かと」にしちゃった。アホみてorz
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:39:07 ID:1YSIsZ7a
>>445
スマン言い過ぎたな。
カキコミ自体は問題無し。
つまり書き込むモチベーションの問題だ。
レビューサイトのアンチ、信者の数は規準にならんと言う事。
勿論、個々の感想は参考にして一向に構わないと思うぞ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:41:59 ID:Tk2O8OPR
>>445
例外だから取り上げる価値は無い。

>>446
現実と妄想をごっちゃにするな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:45:22 ID:jZLb7HZB
>>449
都合の悪い話は例外扱いで無かったことに、か。すごいな。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:49:58 ID:jZLb7HZB
モチベーションの話が出たが、
このアンチスレがパート6まで延びてるって事はアンチのモチベーションって、相当高いと思う。
2chにいる奴は2chでアンチの鬱憤を晴らしてるから、2chねらじゃない人はレビューサイトで鬱憤を晴らしてるのでは。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:52:00 ID:1YSIsZ7a
>>446
億単位で開発、宣伝費使われた、商品の営業担当になってみな。
それこそ出来る事は犯罪以外何でもやりたくなるから。
売れて当然って態度の会社に押し潰されそうになるよ?
失敗出来ない人達の方が、こう言ったセコイ事やる。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:07:18 ID:jZLb7HZB
>>452
だとしたらなおのこと、他社製品貶しの工作もいる可能性は出てくるな、犯罪以外なんでもやりたくなるってことは。
他メーカーだって失敗できないモノ抱えてるんだから。

書き方が悪かったから妄想扱いされたけど、GKが最近に発覚したのも、DS叩きが発端だからな。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:13:56 ID:Tk2O8OPR
>>450
あたりまえだ。
そんな例外を集計しても大勢に影響ないから。
お前は普通じゃないんだよ。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:15:15 ID:rrv+GmrO
さあ盛り上がってまいりました!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:22:08 ID:jZLb7HZB
>>454
じゃあ「工作、布教」も例外にしなきゃおかしいだろ

>お前は普通じゃないんだよ。

わけわからん。
自分に都合の良いモノは正当化して、悪いモノは例外扱いが「普通」か?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:26:34 ID:t1OkEFQy
>>456,454
なにこれ?これこそ信者のレス流し自作自演工作?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:32:13 ID:rrv+GmrO
>>457
お前の言ってることが意味分からん。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:41:44 ID:t1OkEFQy
>>458
スマン。都合の悪いレスを見えなくする為に、
自作自演でカキコして、スレッド上げて流す奴いるから。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:18:13 ID:rrv+GmrO
勢いがなくなったな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:19:21 ID:QSc1DMdX
>>440
じゃあ何が根拠になると思うの?
お前にとっちゃ賞賛意見はみんなスクエニ工作員ですか?
アホらし、ここまでくると病気だわ。

じゃあ他メーカーによる工作員の可能性は?
当然あるよな。例えばナムコなんてTORを売るためにライバルのDQ8をつぶすってこともあるわけだ。
そういったものをプラマイした結果相殺されて、最後に純粋なユーザーによるレビューが残る。
だから俺はMK2などのレビューサイトはそういう経緯もあるから
信用に足るものだと思ってる。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:21:21 ID:f8jyRydf
mk2でのFF11の評価ワロタ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:54:43 ID:A3w9GLf4
>>440

>しかも任意で書き込めるなら、ツマランと思った人間より、信者や工作員の書き込む比率が高いのは明らかだろ。

いや俺にはまったく理解できないわ。
なんでそうなるわけ?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:05:39 ID:jZLb7HZB
>>463

彼曰く
「信者は喜んでマンセー書きまくるが、
アンチは嫌いなゲームのためにそこまでするモチベーションは無いから」
とのこと。

アンチスレがこんなに延びてる時点で、アンチにモチベーションが無いとは思えないがねぇ。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:09:42 ID:QSc1DMdX
普通にオモロイとおもって書き込んだ人間の立場は?
それとも>>440的にはオモロイと思った人間は全員DQ信者ですか?
工作員の書き込み比率が高い?
じゃあアンチや他メーカー工作員の書き込む比率は?
宣伝も重要だろうがライバル潰しも重要ですよね?TORのナムコ社員とか。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:13:40 ID:A3w9GLf4
>>464
それは言えてるw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:15:05 ID:Cdq7N9Vm
ドラクエは火曜サスペンスや水戸黄門。
安心して見れる分、刺激や感動は無い。
そこそこの暇つぶしには最適!?
そういう意味では評価できるかな・・。

ゲームに限らず何かの焼き回しみたいな
作品は多くなったよな〜当然と言えば当然だが。
新しい発想を感じる作品ってホント少ない。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:19:02 ID:jZLb7HZB
>>465

さっきから俺も
「アンチ側の工作」
について言ってるんだが、スルーされちゃうよ。

mk2が信者、社員の工作だらけと思ってるひとに見て貰いたいのが、分布グラフ。
70から80点代が一番多い。
もし工作や布教なら、もっと高い点数つけないかな?

しかしアンチは不思議だ

最初に「レビューサイトで評価高いよ」
と言ったら、
「ソース出せ」
で、mk2とかを貼ったら、
「信憑性が無い」

信憑性が無いのなら、最初の時点で、ソースを求めずに、レビューサイトは信憑性が無いと言えばいいのに。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:25:34 ID:QSc1DMdX
>>467
水戸黄門とかにも勧善懲悪という刺激があるぞ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:25:49 ID:QyK+M5PW
レビューサイト信者が必死ですw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:32:29 ID:8I89cmTE
>>468
工作だからこそ、そこそこの点をつけるってのもある
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:38:40 ID:jZLb7HZB
>>471
そんなこと言い出したらキリ無いな。

結局それだって、0点つけるとアンチバレバレだから20点にしたって言えちゃうし。

レビューサイト以上に信憑性があるものなんて、現時点では無いよ。

無作為に2000人とか、不可能。

行き過ぎると、詭弁のガイドラインの
「ありえない解決策を図る」になっちゃう。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:53:09 ID:rrv+GmrO
ループしてるからレビューサイトの話題終了
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:53:40 ID:Y3NkqvQU
もう必死www
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 16:54:32 ID:+Bg05zpK
アンチスレによく信者くるよな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:06:01 ID:A3w9GLf4
スレタイに信者って書いてあるから
それと>>1の最後の文読め。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:09:41 ID:jZLb7HZB
>>473
自分で煽ったくせに…


まぁ確かにいい加減本題からそれてるから止めるか。

でもそうすると、後になってから
「逃げたwwwww」
とか言うんだろうな。

ま、とりあえずレビューサイトは完璧に信頼できるモノではないけど、現時点では最善の基準だと思うよ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:11:55 ID:IP7LsMhl
立てた奴が面白がって煽り合えとか書いてるが
ここはそもそも糞だと思う奴が集まるスレだったんだけどな…

前スレには信者降臨は控えろと書いてあった。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:19:26 ID:QSc1DMdX
というかクソだと思う奴の感性が理解できんな。
どーせFF10みたいなシナリオが臭い一本道紙芝居ゲーが大好きな
無気力ヲタゲーマーなんだろうけど
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:21:07 ID:z+hrgZLB
途中でダレた。

一応クリアしたけど。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:24:32 ID:FuvlAcqz
FFというかアンチの大体は懐古だと思うんだが。
482392:05/01/30 17:24:43 ID:vz2a6nuu
392だけど別段信者でも無ければアンチでもない、
ただ久々のビッグタイトルなのもあってやってみただけ。
俺は普通に楽しめて裏Dまで全クリしたけどアンチが多いのはこういうとこが不満なのかと上げてみただけだったりする。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:49:27 ID:nZe66oJ9
きまいら、表へ出ろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:54:25 ID:BB6ssGN+
>>479
俺はDQみたいなボタン連打だけの戦闘の単調ゲーを好むほど無気力じゃない
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:07:19 ID:G5XjuwPy
>>484
「たたかう」 以外の選択肢が皆無だしなぁ

「ためる」 何それ?
「ぼうぎょ」 (゚Д゚)ハァ?

「とくぎ」「じゅもん」「どうぐ」
ボス戦以外で使うの?

現実 戦闘中は雑誌かネット

結論 (´,_ゝ`)プッ
486392:05/01/30 18:21:06 ID:vz2a6nuu
ところでおどかすってなんか意味あるん?
レベル40ぐらいでスライムにやってみたけど全然効かなかったし
オマケに先制攻撃までされたし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:34:54 ID:rrv+GmrO
今エンディングを見直してみた。
始めてみたときの感想は
  _, ._
 ( ゚Д゚)
なんでいきなり馬姫と結婚してんだよ。

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

プケイヤー置いて行き過ぎ。ありえない。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:35:35 ID:1YSIsZ7a
おやおや、ちょっと目を離すと信者のお出ましだよ。
阿保らしくて答えてなかったけどしょうがねーなー。
君達の言うところのアンチの工作?まあ、ネガティブキャンペーンだな。
これは二者択一などの対象者の選択肢が少ない時に最も効果のある手法だ。
ナムコの社員がDQ8の金掛けてネガティブキャンペーンを実施したとしても、
顧客が数多あるゲームの中で自社のゲームを購入する保証が何処にある?
褒める事はピンポイントに出来てもライバルを非難して自社製品を購入させる事は難しいんだよ。
ちょっと考えりゃ判んだろ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:37:55 ID:cGWN77ih
>>488はいはいわかったよ。おつかれさん。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:38:12 ID:1YSIsZ7a
補足
まあ、全くネガティブキャンペーンしない訳でもないだろうがな。多少は有ると思うがな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:52:05 ID:BB6ssGN+
>>485
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺も2ch見ながらやってた。
「広いフィールドが素晴らしい」って言ってんの信者だけじゃない?
次の町に行くのに時間かかりすぎなんだけど。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:10:21 ID:IL7FlxVy
信者さんちょっと必死過ぎ。

事の発端である「レビューサイトの評価」だけど、
多数決で「面白い」って感じた人が多数派だったら「面白くない」って感じた人は異常なの?
自分が多数派に属してたら絶対に正しいの?
そういう事じゃないでしょ。

信者はこのゲームは名作と言える位楽しめた。
アンチの人はこのゲームに不満を感じて楽しめなかった。
それだけの事じゃん。

何?「レビューサイトの評価はいい」とか「実際に売れてる」って。
多数派っていう後ろ盾がないと自分の好みも言えないわけ?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:21:32 ID:8I89cmTE
ワロス
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:22:48 ID:rrv+GmrO
>>492
なんかワロスww
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:23:51 ID:BB6ssGN+
>>492
おまえあたまいいな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:37:33 ID:G5XjuwPy
>>492
がいいこと言ったw

しかし、信者が感じた面白い所ってどこかな?

「雰囲気がいい」とか「見わたす限りの世界がある!」以外で
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:38:40 ID:A3w9GLf4
「2ch以外でも評価が高いというソース出せよ」って言い出したのアンチだから

それなのにいざレビューサイトの高評価を見ると
「レビューサイトでの評価は工作員のしわざで信用できない」

とか言い出したんだ、だからこうなったわけだ。


498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:47:22 ID:2y39ZdcN
中古で5000円・・・
もっとさがるか?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:58:41 ID:A3w9GLf4
アンリミテッド・サガという伝説のゲームが480円で売ってるぞ
それで糞ゲーとはいかなるものかを学ぶんだ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:58:57 ID:G5XjuwPy
俺はレビュー見てどこが高評価なのかわからんかったけど

9000円という高額に関わらず300万本以上もの売上げを達成し
多くの雑誌で10点万満点中10点
発売前はどこも神ゲー宣言

それがmk2では 74点  正直(゚Д゚)ハァ?

信者の言うとおりのゲームなら90点は越えていただかないとw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:12:19 ID:BB6ssGN+
シャドハ2にもメガテン3にもキングス4にも負けてるしな
まあキングスは面白いからしかたないけど
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:18:23 ID:jZLb7HZB
>>497
全くその通り

>>492は何勝手に曲解して悦に入ってるんだ?
必死なのはどっちだ。
レビューサイト関連の話で
「多数派だから正しい」なんて一言も言ってないんだが。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:20:10 ID:jZLb7HZB
訂正
×全くその通り

○全くもってその通り

下らないツッコミで煽られたくないんで一応
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:25:07 ID:jZLb7HZB
>>500

なんかもう…どっから突っ込んだらいいんだ?

300万人が満点評価しなけりゃ駄ゲーなのか?
前にも書いたけど、マニアックなゲームはターゲットが絞られてるから平均点を高くするのは簡単だが、売り上げが多いほどそれは難しくなるだろ
その中で74は、高く方に属す。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:28:18 ID:BB6ssGN+
>>504
FF10にも負けてるな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:28:23 ID:xLXQMupd
>>499
たしかにあれはクソだった。
けどサウンドの方は最高だと思う。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:29:36 ID:1YSIsZ7a
ああ、またこの話しに戻ってるよ。
信者ってやっぱ頭おかしいな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:35:15 ID:oVS/ibsR
ドラクエは糞ゲーだな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:36:16 ID:oVS/ibsR
ドラクエは糞ゲー
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:37:10 ID:A3w9GLf4
ごめんなさい!

キミたちがいくらネガティブキャンペーンをしようと
ドラゴンクエスト8はぶっちぎりPS2歴代NO.1の売上を記録してしまったよ
経済効果は500億円だとか

世間では大成功を収めたゲームという評価なわけだ

フゥハハハハーハァー
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:37:38 ID:oVS/ibsR
ドラクエは糞ゲー
ドラクエは糞ゲー
ドラクエは糞ゲードラクエは糞ゲードラクエは糞ゲー
ドラクエは糞ゲードラクエは糞ゲードラクエは糞ゲー

ドラクエは糞ゲードラクエは糞ゲードラクエは糞ゲー
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:38:45 ID:oVS/ibsR
はははは
ドラクエハドラクエは糞ゲーだ!!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:39:31 ID:BB6ssGN+
ID:jZLb7HZBとID:oVS/ibsRは似てるな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:41:57 ID:jZLb7HZB
>>507
蒸し返したのはアンチ側だろ。
あとお前は、なんでアンチ側が増えたころになるとひょっこり現れて、減ると消えるんだ?
まぁ、偶然かもしんないけど
515:05/01/30 20:47:12 ID:oVS/ibsR
ドラクエは
最高のゲームだぁぁぁぁぁぁぁ!!!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:47:33 ID:E2NcmbMJ
まあ、レビューサイトが今のところ最も信頼できるっつー信者の言い分を聞くと、
DQ8はFF10以下が決定するわけだがそれでもいいのか?www
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:52:22 ID:jZLb7HZB
1「レビューサイトで評価高いというソースだせや」

↓mk2やアマゾンどうぞ

2「レビューサイトなんて信憑性無いよ」

↓でも現時点ではこれが最善だろ

3「大して評価高くないじゃん」

3を言うなら2を論ずる必要は無かったわけで…2を言うなら1を言う必要は無かったわけで…
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:54:06 ID:QyK+M5PW
それもう聞いたよ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:04:29 ID:jZLb7HZB
いつの間にか他のゲームと比べる方に話がズレてるんだよな

「ドラクエ8は評価高いよ」
と言ったら、信憑性がない、とつっかかってきたのに、
その信憑性がない(らしい)ものを引用して
他より下じゃん、ですか。
他と比べて、なんて話じゃないじゃん。
確かに評価は比較対象があった方がやりやすいけど、
「上があるから低い」
という事にはならんだろ
上位であることには変わりないんだから

「ドラクエは最高の評価」とは言ってないんだから。
あくまで「評価が高い」と言っただけ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:07:53 ID:E2NcmbMJ
>>517
言い分を聞くとっと書いてあるじゃんw

で、レビューサイトで高いのは分かったからさ、
よくDQ信者さんがキモゲーと連呼してるFF10よりも低い評価ってことも納得してるわけか。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:08:12 ID:WM9ZuTWA
ドラクエ8が糞だとほざいてる奴に聞きたいのだが、
じゃあ、どのゲームが最高に良いRPGなんだ? タイトルを教えてくれ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:10:07 ID:wMY+67xx
キングダムハーツ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:10:47 ID:E2NcmbMJ
ロマンシングサガ2
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:11:44 ID:iUJSPqkv
オレはDQは良作だと思っているが、
8と5で、どちらを人に薦めるかと聞かれたら、5を推す。
プレイ時間も短いしね。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:11:50 ID:G5XjuwPy
MORROWIND

526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:11:52 ID:WM9ZuTWA
>>522
それはプレイした事ないRPGなので何とも言えないけど、
評価が高いのは知っている。
527:05/01/30 21:15:31 ID:HVPOcxhU
FF10
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:17:58 ID:jZLb7HZB
>>520
他の信者はしらんが、俺はFF10やったこと無いからクソともキモいとも言えないし、
別に10より低い事には何にも感じない…

クドいようだけど、FF10より下だから評価自体が低いとはならないからな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:18:21 ID:8xT0J+2J












    これほど面白いゲームはねえっ!!!wwwwwwwwwwwwww














530:05/01/30 21:18:35 ID:HVPOcxhU
FF10だ!!
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:19:45 ID:WM9ZuTWA
ドラクエの初期作をプレイしていた頃、脳内で[に近いグラフィックを
イメージ(ファミコンでは無理だと思っていた)していた俺としては、
今回のドラクエ8は神ゲーだった。
ドラクエ1を[の3Dでリメイクしてくれたら感動するだろう。
532FF10だ!! :05/01/30 21:20:48 ID:HVPOcxhU
FF10だ!! FF10だ!!
533FF10だ!!:05/01/30 21:22:27 ID:HVPOcxhU
ドラクエ糞ゲー
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:27:14 ID:8I89cmTE
よしっ!
FF信者もDQ信者も仲良く「いたスト」やれってこった
535FF10だ!!:05/01/30 21:35:07 ID:HVPOcxhU
糞ゲー
536FFF信者!!:05/01/30 21:41:34 ID:HVPOcxhU
FF10面白いゲームはねえっ!!!
537FFF信者!!:05/01/30 21:45:34 ID:HVPOcxhU
(^Д^)プギャー ッ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:48:32 ID:HVPOcxhU
        ,イ三ニミ=ィ_
           |´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_
           l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /

          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/   》
      \ γ;;;;;ノ..;;;)       /   /
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::/∞〜 プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    / -'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∞〜 プーン
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |::::l   `;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::  ∬ll===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |  
        彡  |∬ \.`-;;;;-'/  
              ~ ~~i ~i~
539名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:16:22 ID:o1YQ6tbk















           糞        杉













540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:27:55 ID:VvsEGkmw
負け犬の遠吠え以外の何者でもないわな(プゲラッチョ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:45:15 ID:QSc1DMdX
>>485>>491
こういうのも無気力ゲーマーといいます。
大体ザコ強くて闘う連打で勝てるなんてありえないし
次の街に行くのに時間かかる?それがいいんだろ。
>>488
ネガキャンなんて絶賛広告に比べて効果が薄いからライバル社にとって流行る価値が薄い、ってか?
そりゃおめーが強引に理屈つけて薄いと思ってるだけだろ。くだらん。
実際俺は「DQは先頭がアクションじゃないからつまらん」と暗に戦闘がアクションのTORを勧めるような
カキコを何度も見てきたし。お前の都合のいい勝手な推測以上にネガキャンも張ってるんだろう。
>>492
お前らは少数派、それを自覚して謙虚に生きろと。
不満は広告の裏にでも書いてろ。おまえらの大々的なネガキャンは多数派にとって目障りなんだよ。
2chという公的な掲示板にお前らの醜いオナニー垂れ流してんじゃねえよ。
チラシの裏にでもかいてろ
>>496
例えばシナリオ
そしてやりやすさなど。

ていうか「見わたす限りの世界がある!」というDQ8最大の魅力を封じようとしている時点で
お前らアンチどもの醜さが窺い知れるよ。なんで最大の魅力をわざわざ封印しようとするん?
>>500
他ゲーのレビュー見てみろ
90点どころか80点越えてるゲームすらめったにない。
ましてやDQならなおさらだ。>>504のいうとおり
>>516
>>528と同じ。どっちも高いってことはどっちも良作ってこと。
だが比較による高低がそのままその2つの優劣にはつながらない。
FF10とDQ8どっちも良い点数だからどっちも良作なんだろう。
でもFF10の方がわずかに高いからってそれでFF10の方が上と断定できる訳じゃない。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:33:27 ID:hpQKStFe
つーか これすげーおもしれーとかっていうのが
女子供以外なら
俺的に なにこいつ?って感じ 
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:41:28 ID:jZLb7HZB
>>542
結局、まともに反論できなくなると、最終的にはファンの人格非難するしかないのかよ。
いままでなるべく煽り言葉は使わないようにしてたんだけど、
本当に、程度低いな。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:44:14 ID:hpQKStFe
そして結構>>541はミニクイなと思う
むしろ君みたいなタイプが謙虚に生きた方がいいんじゃないのという感じもする
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:44:21 ID:QSc1DMdX
結局
お前ら低脳アンチどもは
自分らの感想を
正当化する為にも
都合の悪い
レビューサイトすらも
否定しようとする訳だ
工作だとか根拠無き陰謀説までかましてな。

こういう卑劣なアンチどもは
潰されて当然。
信者に乗り込まれて当然ということを
知れ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:46:22 ID:hpQKStFe
>>543
反論するも何も、同じく程度の低い発言だからねえ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:46:39 ID:jZLb7HZB
「ここは楽しめなかった人間が集まるスレなんだかほっていてくれよー」
みたいなこと言っておきながら、結局攻撃的な事言い出すんじゃねぇか。
で、このスレの外でもネガティブキャンペーンするんだろ。
何が多数派の後ろ盾なきゃなにもできないんですかーだよ。
少数派で迫害されてるみたいなことを武器にして好き放題か。どこぞの民族みたいだな。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:47:56 ID:hpQKStFe
>>545
レビューサイトについて俺が思ってる感想を言うとするなら
マイナス発言はとてもできたものじゃない
まるで爆弾にでもふれるかのような感じ。

まあ、荒れちゃうからしかたないんだろうけど
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:59:17 ID:G5XjuwPy
>>547
>結局攻撃的な事言い出すんじゃねぇか

はぁ?
アンチスレなんだからあたりまえじゃん
オマエ精神病院逝けよ

>で、このスレの外でもネガティブキャンペーンするんだろ
買う奴は買うだろ
だから何なんだ?

オマエがどうあれ俺にとってドラクエ8はウンコ
しかもこびり付いて流れない糞信者付き
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:00:28 ID:0HdYkVlF
>>548
MK2とかのレビューサイトで否定意見に対する反論とか攻撃とかってあるのか?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:02:22 ID:0HdYkVlF
DQ8がウンコって言ってるやつのほとんどがそれ以下の三流ゲームマンセーしてる有り様なんだろ
説得力ナイよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:05:56 ID:50NshhoV
>>550
俺はたまにゲームしたやつを検索で探してちらちら感想とかを見る程度だからな
あんまり詳しくなくて言ったのは悪かったと思うが、細かい事はわからん そのMK2とかいうのも知らん

そんでDQ8はまあすごく悪いゲームとは思わないが まあうんこだと思う
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:08:10 ID:o6OV5Rq+
>>551
信者は凄いねー
アンチが集まって
個人的な感想を並べてる中で
自分の主観を通すのか?
世の中オマエの意見が全てなのか?
個人的に面白くないと思ったものを
面白くないと言っただけで犯罪ですか?
韓国人かおまえはw
火病なら病院逝ったほうがイイヨ!
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:08:22 ID:m0Xyvt8G
>>549
だったら最初から言えばいいだろ
中途半端に被害者ヅラしないでさ

やり口が汚いんだよ
さも真っ当なこと言ってんのにキチガイ信者に荒らされてますーみたいにまわりに訴えかけて

アレか、それもネガティブキャンペーンの戦略に含まれてたのか?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:11:27 ID:o6OV5Rq+
>>554
(゜д゜)ポカーン

駄目だ、日本語通じてない
たーすけてーw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:12:45 ID:m0Xyvt8G
だいたいアンチスレに信者がわざわざ乗り込んでくる理由は何だ?

てめぇらのねちっこいネガキャンに腹を立ててだろ

自分のいたスレでそのままアンチと議論したらスレが汚れるからこっちにきてんだよ

そこらじゅうで一方的にネガキャンしまくって
ここはアンチスレだから入ってこないでー、だ?
ふざけんのも大概にしろよ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:16:16 ID:JuBJZ38D
みんなすべてをこのオレにぶつけてこい
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:18:51 ID:o6OV5Rq+
>>556
だいじょうぶ?
顔真っ赤よ?

ドラクエは300万本以上売れた実績のある
素晴らしいソフトなんだろ?
アンチが多少喚いた所で事実は変んないんだろ?


じゃぁ俺がウンコと言おうが一向に構わないじゃないかw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:20:08 ID:0HdYkVlF
だってアンチのほとんどってヲタゲー大好きな無気力キモヲタばっかなんですもん。

そんなやつらがオナニーしてたらそりゃ腹も立ちますって。
DQ8を汚すなってナ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:21:00 ID:ZGiGPU8N
うんうん。
信者がいてくれるからこそこのスレは盛り上がるんだ。
そしてその信者にいちいち反応してくれるアンチも。
頑張れ二人とも。
561クラスのブス:05/01/31 00:23:01 ID:HgBZh6hP
ちょっと喧嘩やめなよ男子!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:25:44 ID:V+Ltt64B
560みたいな仕切りが一番ウザいね
実社会でも仕切れるようにがんばれよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:26:26 ID:o6OV5Rq+
>>559
(゜д゜)・・・こりゃ重症だ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:28:38 ID:50NshhoV
>>563
信者はやはりどこかおかしいものですなw
例外もあると思うけど
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:31:13 ID:eKlA2/xm
ミーティアをベッドに横たわらせた。
「はふっ……恥かしいです」
窓越しに月明かりが差し込んできている。
柔らかな光。
エイトとミーティア――それは何も語ることなく二人を優しく包み込む。
「僕に見られるのは恥かしいの?」
「……はい」
一呼吸おき、小さく頷いた。
「恥かしいよ、僕だって」
ミーティアの髪に手を当て、エイトは赤ん坊をあやすかのように優しく頭を撫でる。
「でも?」
10代の少女特有の不安と希望を浮かべた瞳でエイトを見つめ。
「君の事を知りたいから、本当の気持ちを、本当の心を、本当の想いを……」
「僕で本当によかったの?」
「エイトは……どうおもっているの? この結婚の事」
「僕? ぼくは君と――ミーティアと結ばれる事が出来て本当に嬉しいよ」
「ミーティア……嬉しい。本当に」
腕をエイトの首に回し、唇を重ねる。
「……好き。エイトの事、私大好き」
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:35:59 ID:o6OV5Rq+
>>564
まぁ、少なくとも彼は
ドラクエ8以上に楽しい時間をくれましたw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:36:14 ID:m0Xyvt8G
どんな理屈こねくりまわそうと、最初にゲームの評価云々と関係ない人格非難に逃げたのはアンチ。
ここがアンチの集いだろうがなんだろうが、その時点で低脳ぶりが露呈したんだよ。
568143、その他:05/01/31 00:53:43 ID:QaWid9JJ
また繰り返しだよ。
何で信者って、スレ読まずに書き込んでくるかね。
何度レビューサイトは統計学的に規準にならないって言ったら判るんだ?
おまえらもうちっと理論武装してから出直してこい。
まともな反論が返って来た試しが無い。
手応え無さ過ぎ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:54:41 ID:o6OV5Rq+
>>567
君学校で面白い人って言われない?
もうね、凄いわ
君の発言一つ一つが俺の頬を緩ませるのよ
久々に腹痛かった、ありがとうw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:01:47 ID:M/jsP7TM
普通に先入観も偏見ももたずにやってみた…
本当につまらないゲームだと思った…
RPGの中では結構ランク外な印象…
何かがっかりした…('・c_・`)
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:08:25 ID:TmtDjsbe
確かにやり終わったあと不満はあったな。
でもPS2のRPGでは一番面白いと思った。
もしこのゲームが糞ゲーだとしたら他のRPGは俺にとって糞以下だったことに
なってしまう。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:10:30 ID:mXJlV0E4
>>567
オマエの一語一句全てから低脳ぶりがあらわれてるな。
実生活でまともに会話してくれる人いないでしょ?w
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:12:38 ID:mXJlV0E4
あと1つ教えてくれw
>>541
>>比較による高低がそのままその2つの優劣にはつながらない。
とか言ってるけど、じゃあレビューサイトの点数なんて評価にならないってことだろ??
華麗に自爆しましたねw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:15:03 ID:M/jsP7TM
>>571
FFやシャドウハーツとかのほうが
全然ドキドキしながらプレイしてた気がする…
DQ不満だったのは全然ストーリーに引き込まれなかったのと
ドキドキ感が無かったこと…
あまり感情移入できなかったから
印象超薄い…
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:29:04 ID:TmtDjsbe
>>574
そうか、俺はFFの主人公に全然感情移入できなかったしラスボスがなんで
三葉虫なのか意味分からんかった。
シャドウハーツは独特の暗さが苦手でやってない。
まあストーリーだけは人によって好き嫌いが全然違うからね。
俺は分かりやすいストーリーが好きだからドラクエが一番良かったわ。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:33:41 ID:0HdYkVlF
>>568
お前こそレビューサイトは参考になるしある程度の基準にはなるって何度言ったら判るんだ?
レビューサイト以上に基準になる物がない以上は結局レビューサイトが一番参考になると何度言ったら分かるんだ?
陰謀説とかネガキャンは宣伝以下だから実際にはほとんどやってないだろとか
お前の勝手な妄想と憶測だけで決めつけるなんてバカ過ぎ
>>573
細かい点数は誤差の範囲だからそこまで細かく見る必要はないと言うこと
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:35:02 ID:VoEzB8Fr
で 儲さんは何を言わせたいんだい?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:40:23 ID:0HdYkVlF
キモヲタどもに不当にDQ8が叩かれるのがたまらなく嫌だ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:43:38 ID:M/jsP7TM
>>575
なるほど…
そう言われれば漏れ暗いストーリーとか
伏線張りまくりのストーリーが好きな傾向があるかも…
FF.DQで派閥ができるのも納得な意見だね
アリガd(´∀`)
何かスゲーすっきりしますた
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:57:15 ID:Gfl5G8cV
>>568
得点がどの程度信頼できるのかは、簡単に計算できる。(「信頼区間」でググって見てくれ)

mk2での実績から一般に標準偏差が15点だとすると、95%の確率で以下の
点数の間に真の得点があると言える。

投稿件数5件: 現在の点数±13.15点
投稿件数10件: 現在の点数±9.29点
投稿件数15件: 現在の点数±7.59点
投稿件数20件: 現在の点数±6.57点
投稿件数30件: 現在の点数±5.37点
投稿件数50件: 現在の点数±4.16点
投稿件数100件: 現在の点数±2.94点
投稿件数200件: 現在の点数±2.08点
投稿件数300件: 現在の点数±1.70点 (これくらいがmk2の投稿件数の最高のはず)
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:00:11 ID:Gfl5G8cV
まぁあくまで点数は目安程度であって、分布グラフみても70-80点は全体の3割程度で全員がその点数しているわけでない。
逆に言えば7割(しかも2割が60点未満)しているくらいだから
仮に売り上げが300万で不満が2割だとしても60万。
売り上げなどの絶対数も多いし点数が高いや低いとか出てくるのは必然かと。

582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:01:56 ID:glhgr11D
>>579
オイオイ
FF派ならもっとDQ叩いてくれなきゃ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:06:25 ID:TmtDjsbe
ひどいこと言う人だな・・・。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:12:39 ID:glhgr11D
高いくせにディスクラベルが単色プリントってのもなー
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:18:32 ID:QCCMojUV
>>584
その批判は無理がありすぎ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 02:55:15 ID:pjQdqlZ1
ゴミカスゲー
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 03:50:09 ID:wBLidm2q
評価できるのは3Dという点のみ。
音楽もストーリーも過去作品よりしょぼい。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 03:59:25 ID:7toI/r1f
当初のシナリオの流れは
船着場〜アスカンタ〜願いの丘〜ドニ〜マイエラ修道院
だった。
スキルシステムという性質上ククールが仲間遅くなりすぎるとマズイから後から修正。
当初は船着場とアスカンタ間の山脈はなく、マイエラの北側の橋げたはなかった。
アスカンタ→キラのばあさんの家
ドニ→マイエラ
と、イベントこなしにわざわざ引き返さなければならないのはその名残。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 04:49:50 ID:PHL9b5Yz
ドラクエ7がうんちだったとしたら、8はカレー。格上げ。
食える。ぜんぜん食える。なぜなら、カレーだから。うんちは食えない。
なぜならまずい。しかし、何か足りない。
具か、具だな。これはククレカレーだ。
ゼシカのおっぱいを10センチ大きくしたら、あと100万台は売れたはず。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 08:54:17 ID:7zvyu8LA
ドラクエ8はつまらんかったがこのスレは面白い
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 09:00:22 ID:bURkTXer
廃人御用達のゲームと比較するな!
592:05/01/31 09:27:25 ID:dzMEwzBd
余程つまらん人生送ってるみたいコイツ。キモ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 09:37:59 ID:m0Xyvt8G
>>568
お前っていつも擁護してくれる他のアンチがわいたときしか出てこないのな。
多数派、少数派に拘ってるのはアンチじゃないの?

理論武装ってのは、反論されてもバカの一つ覚えみたいに同じ事繰り返すって意味じゃないよ?

統計学的な信憑性が低くても、現時点ではレビューサイト以上のものは無いし、信者側のみの工作が盛んてのも妄想甚だしいよ。
って散々反論してるのに、そこはろくに反論せずに話を巻き戻してるの。

>>573
お前も読み違いが酷い。同じ事いわせるな。

「ドラクエは史上最高の評価」
とは誰も言ってない。
「評価が高い方だ」
と言ってるの。
順位は上から数えた方が早いの。
FF10やシャドウハーツの方が評価が高い? 良い事じゃないか。良ゲーが沢山あって
○○よりは低い=低い評価
にはならないからね。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 10:12:40 ID:eUe7pGcJ
レビューサイトは確かに評価の参考にはなるが正確な評価ではないな
声なき層があるってことは知ってたほうが良いな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 10:44:04 ID:dHM2C2+S
出川必死だな(藁

妊娠の俺はFF比較的好きだが、ドラクエのようなゴミは叩かれて当然だと思うねw

出川必死だな(藁

出川必死だな(藁

あ、ほいっと出川必死だな(藁
596143:05/01/31 13:40:07 ID:BomnlZgI
おまえらの首の上には何が乗ってるんだ?ピーマンか?カボチャか?

>>576
>お前こそレビューサイトは参考になるしある程度の基準にはなるって何度言ったら判るんだ?

あ?だからその根拠は何なんだよ。きっちり説明してくれ。
任意で抽出されたアンケート結果、それも総数が300件程度で世間一般的な評価を導き出せるんだな?
お前ノーベル賞ものだよ。

>レビューサイト以上に基準になる物がない以上は結局レビューサイトが一番参考になると何度言ったら分かるんだ?

これが根拠じゃねーだろな?これこそお前の思い込み以外の何でもないぞ。
海行って、水平線みて「地球は平面だ!」って叫ぶより頭悪そうだぞ。

>陰謀説とかネガキャンは宣伝以下だから実際にはほとんどやってないだろとか
お前の勝手な妄想と憶測だけで決めつけるなんてバカ過ぎ

ピーマンの読解力だとこれが限界なのか?
君もねえ、会社勤めするようになると判るけど、こんな事は日常茶飯事なのよ?
そんなおつむでちゃんと会社に就職出来たらの話しだが、
いらねえ商品だとか映画券だとかカードとかで溢れかえるのよ。
関連会社自体が交際費として購入して社員にばら撒く事もある。
勿論、これも販売数に繰り入れる。350万本達成!だ。

>>580君ありがと。
でもね。こういった数値は、分母を無作為抽出しないと意味が無いんだよ。
あと中央値ってのも対象が任意抽出されたこのサイトの様な場合、途端に平均値より怪しくなるんだよ。
レスを最初から読んでね。

>>593
君は論ずるまでも無いな。ピーマン決定だ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 14:11:31 ID:glhgr11D
>お前ノーベル賞ものだよ。
>お前ノーベル賞ものだよ。
>お前ノーベル賞ものだよ。
(:.;゚;Д;゚;.:)
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 14:19:21 ID:SDfrPiiD
何でアンチスレに擁護が来てるんだ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 14:39:30 ID:1W3RcPae
アンチだけのアンチスレなんて見たことない。
多分、あっても面白くないだろうし。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 14:58:25 ID:m0Xyvt8G
>>596
あんたの勤めてる会社ひとつで、さも社会全体を悟ったようなツラするなよ。
オトナになりかけの人間が陥りやすい錯覚だな。
それじゃまだまだガキだ。

無作為抽出、無作為抽出と繰り返すが、
そんかに統計学的に信憑性のあるものが欲しいなら、てめえでそれを集計して、レビューサイトサイトの評価とはこれだけ差異がある、って示したらどうだ?

できねぇだろ?
できもしない事提案して話を逸らすのは典型的な詭弁だな。

あんたが会社でどれだけズルいことやらされてるのかしらんが、他の会社も同じような事やってたら結局プラマイゼロってなんで分からないの?
一部の会社だけがそういうことやってるって言うんなら、それこそ一部を全体に転嫁する妄想だしな。

何が論ずる価値も無い、だ。
俺が中身スカスカのピーマンなら、
あんたはさしずめ、
自分にとどまらずに周りまで腐敗臭に染めようとするドリアンだな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:02:47 ID:OSbmAhMx
分かったから働いてください
602143:05/01/31 15:04:06 ID:BomnlZgI
>>600
はい。
最近あまり見なくなりましたが、
これが典型的な「逆ギレ」と申します。
全文、論理性に欠けますねー。
そして信者自らアホさ加減を露呈してます。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:09:11 ID:ENNFXc0E
煽り屋に 信者だアンチだなどという区別はない。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:10:29 ID:glhgr11D
>>602
いいから働けって(プ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:13:39 ID:QTVfrAnf
ドラクエ8はネームバリューで売れただけなのは事実。

またゲームなんてそうそう評価だのかんだのどうでもいいっつうか
一般人が遊べるものに仕上がってればたいした問題じゃないのも事実。

もはや過去のジャンルのRPGなんてなおさら。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:23:12 ID:SDfrPiiD
DQだから面白いと思ってやったら
ここまでスカン喰らった作品も初めて
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:36:57 ID:m0Xyvt8G
>>602
逆ギレはどっちかな。

「論理性に欠ける」なんて反論にもなってない喧嘩文句なら、中学生でも使える。

自分がどの点で論理的に勝っているのか、また、俺の話のどこが論理的に欠けているのかを、「論理的に」説明しない限り、そんなの敗北宣言と同じだな。
608143:05/01/31 16:30:30 ID:BomnlZgI
>>607
お前には、反論に値する持論が見あたらねえんだよ。
少なくとも>>596でも言ったが、お前の根拠を示せ。

これだけ親切に言ってるんだから、判るな?ピーマン。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:34:11 ID:glhgr11D
>お前には、反論に値する持論が見あたらねえんだよ。
>お前には、反論に値する持論が見あたらねえんだよ。
>お前には、反論に値する持論が見あたらねえんだよ。
結局コレだよ(プ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:37:26 ID:m0Xyvt8G
>>608
だから、「値しない」なんてのは、逃げ言葉なんだよ。

言ってることに関しては、何度も同じ事言うのも面倒くさいから、スレ見直してくれ。

俺の言ってることがスカスカだというなら、価値無いだの逆ギレだのと煽る前に、何が理由で価値がないのか示した方が早いぞ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:44:57 ID:owtOkLmz
そもそも無作為で2000件以上ってその根拠はどこからなんだ。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:51:58 ID:jQRL6XHq
さぁ!盛り上がってまいりました!!
冷静に見てると
ID:m0Xyvt8G:一応意見を言ってる気がする。
143:煽りばっかり。別にいいけど見てて面白くない。
まぁどっちも頑張れ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:57:09 ID:pWhsYRxl
途中からこのスレに来るとなんだかわからんなぁ
ドラクエは350万本売れて、200万人がゲーマー150万人がライトゲーマーで
ライトゲーマーはRPGはドラクエ程度しか楽しまない。(故にドラクエがRPGの中で高位に位置する)

その150万人のうち、1000人が当然のように「肯定的」なレビューを書いて、
200万人のうち、500人が「否定的」、500人が否定的なレビューを書いたら
全体的に75%の人がこのゲームを楽しんだように見える。

まぁ、こういうことも無いわけではないね。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:00:47 ID:4TGDPHB/
要は、こう言いたいんだろ
レビューサイトが一番信頼性があって参考になる
評価の高いゲームは全て良作と
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:01:01 ID:PdX8YS7c
なかなか熱い議論になってよいが、
>>612みたいなのが一番興ざめする。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:06:57 ID:SDfrPiiD
143の「ねえんだよ」「カス」が決まり文句になってる
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:11:41 ID:vCiKsTqh
>>338
>これ10人中6人が「100点」なら残り4人が「0点」でも「100点」じゃん。
>これ非常に意識的に評価点を操作しようと考えてる者に都合良いな。
標準偏差をみれば同じ100でも全然違ってくる。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:15:10 ID:OSbmAhMx
レビューサイトに投稿する人は普通の人と言えるだろうか(いや、ない
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:19:11 ID:PdX8YS7c
>>618
普通の人ってどんな人?どうなれば普通?
などとナンセンスなスレ違い議論がループするんでそれはスルーで。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:22:02 ID:TfBTKL9u
まぁDQをプレイした人全員がレビューしたら
それが統計では一番いいだろうけど事実上無理。
mk2に関しては無作為でない統計にしても
実際に自分がやったゲームを読んだら
たまに変なものがあるがだいたい納得できる内容が多いから
それなりに安心して参考にしている。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:31:29 ID:4TGDPHB/
レビューと、面白さが伴ってなければ
文句を言いたくもなる
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:35:58 ID:o6OV5Rq+
まだレビューの話してたのか・・・
点数が高かろうが
レビューが参考になろうが
糞なのに変りはない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:37:33 ID:pWhsYRxl
これはあんまり言いたくなかったことだが、
DQ8を擁護するレスが妙に子供っぽいレスが多い気がする事がある。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:38:53 ID:obpU5VFL
日本人に大人の議論なんてできるわけが無い。

そんな教育受けてねえし
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:39:55 ID:3vjCss1f
>>623
その辺りは自分がどっちよりかでかなり採点が辛くなったり甘くなったりするものだから、恐らくは気のせいだと思う。
少なくともどっちかがもう片方よりも圧倒的に大人だったり子供だったりすることはないと思う。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:42:23 ID:m0Xyvt8G
>>621
なるほど、結局、自分の意見が多数派にならないのが気に食わないだけなのか。
>>622さん、子供っぽいのは信者だけじゃないみたいだよ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:43:28 ID:4TGDPHB/
結局、一番重要なのはゲーム自体の中身
自分でやってどう思ったか、どう感じたかだ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:43:42 ID:m0Xyvt8G
レス番まちがえたorz

>>622じゃなくて
>>623だった
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 17:44:20 ID:XorgZxh/
DQで言うところの「くちぶえ」はやめようぜ
信者呼んで戦っても永遠に解り合えることはないよ
630622:05/01/31 17:46:06 ID:o6OV5Rq+
>>626
あたりまえじゃん
俺の主観的な感想なんだから

俺にとっては糞だった

それだけだろ?
何を騒ぎ立てる

それとも俺に8の素晴らしさを布教して頂けるんでしょうか?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:00:57 ID:m0Xyvt8G
>>630

>それだけだろ?

あんたは、自分の意見がレビューサイトと違うのが
「きにくわない」
と言った。

それはだだをこねてるに他ならず、そのフラストレーションを荒らし行為に変える奴だっているんだ。

ここで釘を打っとかなきゃ、また荒らしが増える
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:03:38 ID:m0Xyvt8G
まぁ突っ込まれる前に言っておくが、
「文句をいいたくなる」と「きにくわない」は大体同じ意味だが、正直曲解した。スマソ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:17:50 ID:4TGDPHB/
>>631
だから自分の主観、見解を述べてるだけだろ
何故に他人の評価を鵜呑みにしないといけないんだ?
自分の意見を無理矢理人に押し付けているあんたの方が駄々をこねていると言える。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:28:24 ID:Gfl5G8cV
>>633
鵜呑みとか押しつけではなく、
それを利用して荒らしや煽りあいが増える可能性がある
と言う意味かと。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:31:37 ID:m0Xyvt8G
>>633

自分と違う価値観があると
「文句を言いたくなる」
と言ったのはそっち。

俺は別にアンチに考えを改めろとは言わない

そもそもの発端は
「レビューサイトではそれなりに評価されてるよ」
と言っただけなんだし
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:45:05 ID:ZXNHh2+n
よくわからん日本語を勝手に解釈してくだらない言い争いになってるな。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:48:57 ID:VoEzB8Fr
>>631
>ここで釘を打っとかなきゃ、また荒らしが増える
>>635
>俺は別にアンチに考えを改めろとは言わない

わけわからん
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 18:57:42 ID:Gfl5G8cV
>>637

>632
>正直曲解した。スマソ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 19:02:29 ID:ZXNHh2+n
お前らほんと国語力低いな。
少しは活字に触れる習慣つけろ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 19:09:08 ID:m0Xyvt8G
突然だけど、
第三者が俺のことを見たら、
「いったいコイツはずっと貼り付いてて何がしたいんだ? キチガイ信者キモすぎ」
と思った事だろう。

用事の片手間に断続的にとは言え、我ながら粘着しすぎだと思う。

最初は2、3レス返して終わりにする気だったんだが、煽り煽られてこんな日にち跨いでる。

キモいの上等でたまには痛いヲチ対象になるのも良いかと思って調子ぶっこいてたが、そろそろ限界にきた。
上でも指摘されてるように日本語が変になってきてる。
何が言いたいのかというと

疲れた。

つーわけでもう止めます。キチガイが勝手にわめきちらて勝手に敗走したと思ってくれて結構です。
レビューサイトの信憑性云々について、だれか引き継いでくれる人がいたらやって下さい。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 19:25:12 ID:X9olbFWm
想像力の無くなっちまった大人にはきっとわからんゲームなのだ…俺も含めて。

子供の頃、FF5のラストで「無が エクスデスを 飲み込みだした!」つー一文だけでも
想像するだけで物凄い恐怖を感じたもんだがね。無に飲み込まれるって何だ?とか。

DQ8のラスボスは、絵のせいもあって恐怖感とか危機感を全然感じないんだわ。
ラスボスが弱かったり迫力が欠けると、最後に来てガクッと評価が落ちる。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 19:29:27 ID:PV/UkEnZ
レビューサイトの評価と
ゲームの中身とは別問題でしょ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 19:45:08 ID:zcp/rKvY
>>641
無の力、ファファファファファ

とか言われても、今だときっとドン引きですよ。
当時も、ナンダソリャって思ったものの、楽しんでたけどね。
644143:05/01/31 22:53:51 ID:5mPi4nhi
>>640
結局こいつは何が言いたかったのかさっぱり判らぬまま消えたが、
お前は一つだけ俺に真実を気づかせてくれた。
それはお前の日本語読解力の低さとDQ8の関係だ。
やはりお前のようなちょっとお頭の怪しい信者にゲームをしてもらうためには、
お使い>次の町>お使い>次の町>お使い>次の町>ドルマゲス>お使い>、、、、以下同。
堀井雄二曰くシンプルな「馬鹿でも解るRPG」でなければならないんだな。
見ろ堀井雄二。
お前は正しかった。
お前を賛美する信者達を見てみろ。
皆等しく鼻垂らしてるぜ。
良かったな。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 22:57:25 ID:zcp/rKvY
>>644
長文は、レポートボックスにでも投函しとけ。シーズンだろ?
支離滅裂だから、59点以下だろうが。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 23:03:37 ID:jQRL6XHq
>>644
お前がちゃんと議論しないから盛り上がらなかったじゃないか!
647143:05/01/31 23:05:22 ID:5mPi4nhi
>>646
正直スマソ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 01:08:27 ID:XxdNfjXM
>>646
議論できる頭がないんだからしょうがない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 04:01:12 ID:ju/L1IhT

いまさら枯れたジャンルのRPGに評価うんぬんの次元の「質」を求めてる方がバカ。

まともな頭があるやつならプロモ情報で買うに値しない語るに値しないと判断できる。
 
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 05:50:03 ID:ol6eV5Nw
>>評価うんぬんの次元の「質」

( ´,_ゝ`)
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 12:46:06 ID:cdZlOWS2
>>648
典型的な駄レス
見てるこっちが恥かしくなるわ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:00:20 ID:j0ltkWi/



         完


653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:02:04 ID:A5YUTq5I
水の星にそっと
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:03:59 ID:j8jzNX4v
うんこちんちん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:06:19 ID:MTs6CLok
DQは4から糞
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:07:28 ID:dsX0fQk5
                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:11:19 ID:A5YUTq5I
リメ5よりは、面白い8
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:25:26 ID:A5YUTq5I
ato
   ラジアータも糞
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:40:52 ID:RQZ3doMz
>657
うーん・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:49:16 ID:CA0T0W+i
                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  クワッ ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  @ 盆 @  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 19:53:58 ID:b4qybHbK
このスレ見てたら、なんかデスノートの改変漫画思い出した。
本人必死なのに相手に悟られないように、文章はいたって冷静なように見せてるやつ。
ここがアンチスレってのが原因だろうけど、なんか信者の方が必死だよな。
文章から「DQ[は名作。おまえら認めろよ」みたいな匂いがプンプンするし。
662143:05/02/01 20:35:29 ID:cdZlOWS2
>>661
しょうがないんじゃないかな。
実際DQシリーズはここ最近、新作リリースの間隔が長いからな。
信者にしてみたら、それこそパブロフの犬みたいに、DQが目の前に置かれれば、
条件反射でヨダレだらだらでしょう。
美味しい美味しいって満腹ですよ。

単調で盛り上がりの欠けるストーリー。
俺がRPGヘタレなのかもしれんが。
不親切で今一つ使い勝手の悪い錬金釜。
錬金釜のおかげで、中々貯まらないゴールド。
ゴールドが貯まらないので、ゲームの進行に合わせた装備が出来ない。
もう、負の連鎖ですよ。
総じてバランスが悪い気がする。
今回、表現力は格段に上がってるのに、中身が伴ってないってのが感想だな。
極上のスープに、贅沢な具で彩りを添えて、チキンラーメン(エースコック)を放り込んだ感じ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 20:42:23 ID:4MsHnmdP
ネットなしじゃ錬金なんてまともにできないよな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 20:52:57 ID:yIZSPJTL
>>663
できない。なんじゃこのゲームシステムは? となる。
ネットで解答見て遊ぶから、練金は楽しめている。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:12:33 ID:qzrkwVVy
745 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:05/01/28 04:08:39 ID:LILk5awn
っていうか、安易な批評なんて「おれ見解」を披露したいだけのバカなんだから

「おれ見解」を披露するには否定すればカッコがつくってな.。


本当に見解のあるやつは、語るに値しないものは語りもしません。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:13:49 ID:zY3LxWaT
>>596
お前ってよっぽどDQ8が売れててMK2でも評価高いのが気にくわナイらしいな。
呆れるよ。
そういった陰謀説まで持ち出してな。
お前の言うとおりスクエニ工作員がいたとしてもそれは他メーカー工作員の数で相殺される。
そして残るのは普通の純粋なユーザーの評価、だ。
総数が300件程度でもゲームマニアの評価の縮図としては十分な数字だと思うがナ。

そもそも社会の汚さを知ってるお前がなんで「スクエニ宣伝の数>他メーカーのネガキャン工作の数」と言い切れるのか?

ついでにいうとMK2で点数つけられてる他のソフトをみてみると、やっぱり点数高いゲームは実際評判良いんだよ。
で点数悪いソフトって実際にも評判は宜しくないんだよね。
だからまあMK2の評価ってのは信じられるよ。

>>662
ゲームの進行に合わせて装備を変える必要などどこにもない。
君はゲームの進行に合わせて装備が買い替えられる他RPGに慣れ切ってるだけだ。
バランスは良い
他RPGのバランスがぬるすぎるだけ
そして君がそのバランスヌルすぎな他RPGに慣れ切っちゃってるだけだ。

DQを叩くやつってのは総じて他のヌルRPGに慣れ切った無気力ヲタが多いな。
FFの悪い影響だろう。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:24:53 ID:b4qybHbK
>>666
いや、DQは相当ヌルいでしょ。FFと比べたって大差ないくらいヌルい。
DQをいかにも難しいみたいな言い方はよろしくないと思うよ。
ちなみにMK2の評価にしても、けっこう微妙なところも多い。
Sランクがついてる真・女神転生3は、かなり面白くないってやつ多かったりするし。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:29:04 ID:MyTmMymt
ネットなどで攻略を見ないと錬金は進行の足かせにしかならないからな。
「難易度が高い」んじゃなくて「バランスが悪い」って表現がピッタリなんだよ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:31:58 ID:JlysLErP
俺はあくまでおまけだと思ってたからそんなことは思わなかった。
むしろ他のところが
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:37:19 ID:m1vy9VG2
>>666
俺は家ゲー殆どやらないアケゲーマーでドラクエシリーズだけはちょこっとやってる程度。
DQ[は友達から借りてやってみた。

で、金銭面に関してはかなりバランス悪いと思ったよ。
今までのように
「次の町についたらその周辺でモンスターちょっと狩って、
一通り装備が整ったら攻略にちょうどいいレベル」
ってバランスが無くなってる。
ストーリー進めても獲得Gが雀の涙レベルから変わらないから。
「錬金釜を使えば」って言うのが信者の言い分だけど、
錬金釜システム自体がネットで情報収集しなきゃまともに使えない代物。

・モンスターからの獲得Gは少量。
・錬金釜で稼ぐにはネットでの情報収集が必要。
俺はこれだけで十分『バランスが悪い』って評価になるよ。

で、他のRPGを殆どやった事のない人に対してはどういう罵詈雑言を書くんでしょうね?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:41:52 ID:tyIZXqa9
町でタンスやら壷やらを全部探して回るのが非常に面倒。
新しい町に着くたびに嫌になる。
子供にはアレが楽しいのか?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:42:22 ID:zY3LxWaT
>>667
確かにDQは難しくは無いけどゲームの進行に合わせた装備が出来ないから難しい、よってバランス悪いなんて
言っちゃうほどのヌルヲタが多い昨今ではバランスが良い方だと思うがナ。
適度に苦戦ができる。

あとメガテン3は実際それなりに評判良いのは事実だよ。

>>668
そこいらへんは友達と相談しあったりして解決していくのが狙いなんじゃない?
ヌルゲーマーに多いことだがちょっときついことがあるとすぐ「バランス悪い」というのはどうかと思うけど。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:43:39 ID:cSbepoX7
このゲームは・・・だりぃ。 この一言。
難易度がきついとかそういうんじゃなくてな、だりぃのよ。兎にも角にも。
他のゲーム、FFとかメガテンは普通に楽しめたんだけどな。 何だろうね。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:46:41 ID:4MsHnmdP
>>672
錬金は時間的にいろいろ試すのはきついし運任せだからヌルゲーマーかどうかは関係ない。
信者ってなんでもユーザーのせいにしたがるよな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:47:44 ID:j0ltkWi/
錬金はネットがなきゃ使えない代物ってどういうことだよ
ほぼ全てのアイテムのヒントがゲーム中に存在するのに。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:56:35 ID:DB2UXtbj
メガテンシリーズは基本的にメガテン好きしか買わないから評価が悪くなるわけが無い。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:59:35 ID:zY3LxWaT
>>670
今までのように
「次の町についたらその周辺でモンスターちょっと狩って、
一通り装備が整ったら攻略にちょうどいいレベル」
っていうバランス設計じゃないんじゃないの?そもそも。
なにもそのまちに売ってる全ての武器防具買わなくてもその周辺のザコには普通に勝てる
わけだし。
モンスターからの獲得Gが少量でその町で売ってる武器防具が1、2個くらいしか買えなくても
その周辺のザコには十分勝てるから、バランス悪いとか思わなかったな。
重要なのは獲得Gの多さじゃなくて敵自体の強さでしょ。
周辺ザコが強すぎて最新の武器防具揃えなきゃ全く歯がたたないってんじゃバランス悪いのも分かるけど。

あと練金はネットじゃなくて友達と相談しあうのも狙いじゃないかなと。
>>674にも言うけど。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:59:56 ID:dsX0fQk5
>>676
おまえ頭いいな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:06:10 ID:zY3LxWaT
>>675
要するにそれだけ無気力ゲーマーが多いんだろうな。
「ヒントをもとに推測するのすらめんどくせえから答え教えろ」ってな。
呆れるわほんと。
こういう奴らがFFみたいな無気力ゲーマンセーしてんだろ。
きっついわ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:15:06 ID:4MsHnmdP
ヒントを必死になって探す

必死になっていろんな組み合わせを試す

使えない

ただ作業増やしてるだけ。

あと無気力ゲーって言ったらDQが最高峰じゃないか?
戦闘はボタン連打だけ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:17:07 ID:1jryVWWm
>>679
めんどくさいだけのことに何のメリットがあるの。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:18:00 ID:JlysLErP
ボタン連打で戦闘が終わるなら錬金は必要ないと思うんだけど。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:19:21 ID:yuWp/kR8
信者頭悪過ぎ。話にならん。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:21:30 ID:CVQcY7rF
>>680
同意。
錬金関連は偏執的なパラノイアくらいしか楽しめない。
戦闘はあまりに単調で眠くなってくるし。
途中でやめちゃったよ。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:23:27 ID:LcoDLkBW
お前等「無気力」でこのスレ検索してみ??
おそらく全部>>679と同一人物だよww
で、
>>479
>>どーせFF10みたいなシナリオが臭い一本道紙芝居ゲーが大好きな
無気力ヲタゲーマーなんだろうけど

>>541
>>FF10とDQ8どっちも良い点数だからどっちも良作なんだろう。

FF10のことをヲタゲーなどと言ってたわりに、レビューで点数が高いとわかるやいなや良ゲー扱いww
つまり、こいつの言ってることはその場しのぎのむちゃくちゃな理論てことだw

ちなみに>>679と同一であると思われるレス
>479
>541
>559
>666
>679
これ以外にも相当数書き込んでるだろうけどね。上のは「無気力」で検索した結果
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:24:41 ID:j0ltkWi/
ボタン連打でクリアできんのか
ネット見て錬金しないとクリアできんのかどっちだよw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:26:41 ID:yuWp/kR8
>>685
正直だからなんだ?って感じだが。
信者ってのはくだらねーことにいちいち必死になれるんだな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:29:42 ID:cSbepoX7
DQは無気力ユーザーの最後の砦だろ。
てきとーにレベル上げて金ためて装備買えば何も考えずに進められる。
だからこそテンポ、バランス、快適さが重要になるんだよ。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:29:46 ID:yuWp/kR8
>>687>>685で指してる信者に対するレスな。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:33:34 ID:NpsEXV+k
俺はいつもクリアするまでは攻略情報とかは一切シャットアウトでやるんだけど
(同じ様なやつ結構多いと思う)、普段はあんまりやり残しとか無くクリアできんのよ。
けど、8の錬金だけは何個かわかんないのがあったんだよな〜。

錬金に関してはある程度ネットを頼りって気がしないでも無かった。

まあ俺は8はかなり楽しめたんだけど。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:35:36 ID:4MsHnmdP
>>686
お前頭悪いな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:37:05 ID:j0ltkWi/
お前頭悪いな、だってチョーウケル
693名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:40:26 ID:/qnhKPCl
神ゲーってほどではないが糞ゲーでもないな。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:40:58 ID:6LPoGmpD
>>684
同意。
錬金関連は偏執的なパラノイアくらいしか楽しめない。
戦闘はあまりに単調で眠くなってくるし。
途中でやめちゃったよ。

え?なになに?パラサイトイブ?
あ、違うの?偏執的なパラノイアか。
難しい言葉知ってるんだね〜すごいね〜
でもなんかえらそうだね〜
死ね!!!
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:41:23 ID:duStPxPt
『ファンタシースターオンライン ブルーバースト エピソード4 初回限定版』
■発売日2005年2月3日(木)
■ジャンル ネットワーク アクションRPG
■発売元 セガ
Windows版オリジナルを決定づける広大な新マップと強力な新エネミー、
武器、防具、マグ、ユニット等、150以上の完全新アイテムを収録したオンライン専用ネットワークRPG。
「エピソード4」には、前作にあたる「エピソード1、2」も収録されており、
新規ユーザーはこれ1本で「エピソード1」からゲームを開催することができる。
「エピソード4」導入のユーザーには、もれなく購入特典限定レアアイテム1個がプレゼントされ、
新規ユーザーについては、初回ゲーム開始時より、キャラクターレベル20まで、
もしくは最大で15日間の無料期間を用意。
ゲーム内サウンドトラック10曲収録のCD-ROMを同梱した初回限定版。

※EP4を導入後もEP1&2は遊べます。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:44:58 ID:j0ltkWi/
偏執的なパラノイア

やべぇヒットしたw
俺も使おうかなw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:45:58 ID:zY3LxWaT
作業だのめんどくさいだのRPGのたのしさをなんだと思ってるんだろう?
ほんとに無気力キモヲタが多くて話にならん。
いいから無気力ノベルゲーでもやってろ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:47:34 ID:dsX0fQk5
ま、最近のRPGは操作する映画て感じだからなぁ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:47:40 ID:gqt9eGyc
クリアもせず6000円で売りそこなったオレは負け組みだな。
とりあえずオレの結論はクソゲーで決まり。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:48:48 ID:LcoDLkBW
>>697
で、MK2のレビューでは、DQ8はFF10より評価低いんですが・・・。
信者さんが言うには、レビューが今のところ最も信頼できる評価だそうで。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:52:49 ID:zY3LxWaT
>>700
FF10は良作だろう。
購入者の大半の無気力キモヲタにとってもな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:54:55 ID:1jryVWWm
>>701
でもお前の言うRPGのたのしさとやらはありませんよ?>>697
703名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:56:39 ID:JlysLErP
さぁ!盛り上がってまいりました!
704名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:58:04 ID:zY3LxWaT
だから購入者の大半であろうRPGのたのしさを履き違えている無気力ユーザーにとっては
FF10は良作なんだろう事実。

良作なのは事実。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:02:15 ID:/qnhKPCl
RPGがやりたくてFF買うやつなんていないだろ。
FF買うのは綺麗なムービーみたいから
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:02:24 ID:dsX0fQk5
>>704
自分が正しいと思ったことは貫くべきだと思うぞ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:02:49 ID:1jryVWWm
>>704
だからおまえは>>697でアンチの言う作業とめんどくささをRPGの楽しさであると
述べたのだからお前がFF10を良作だと言うことは矛盾してるだろ。>>679
708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:03:27 ID:JlysLErP
FFは映画を見てる感覚にさせれられる。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:04:25 ID:4MsHnmdP
>>705
俺はムービーなんてどうでもいい
FFは音楽目当て
DQは一応ゲーヲタとしてやっとかないとダメかなと思って
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:04:46 ID:JlysLErP
FFは無気力ゲームって言うよりはオタ向けの映画だろ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:04:52 ID:8TBrbwY9
>>704
つーかお前さ、毎日毎日このスレに書き込んでるけど
そんなに8が好きなら8専用スレにまったく書き込んでないのはなぜ??

712名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:05:47 ID:/qnhKPCl
別に FFはRPGだ! と言ってないなら矛盾はしないと思うけど
RPGだって言ってるのはスクウェアだし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:06:32 ID:zY3LxWaT
街についたらいきなり最強装備に買い替えれるのが普通だろ(シャドハマンセー。
街巡りすらめんどくさい。街広すぎ(アレで?????
レシピヒントもとに推測するのがめんどくさい、いきなり答え教えろ
そもそも本棚読むのもめんどくさい
広いフィールド歩くのがめんどくさい、すぐに目的地につかせろ。
(そもそも発売前は「広いフィールドなんてハッタリ、FF10に毛が生えた程度だろ」なんてほざいてましたね(笑
戦闘が敵強くてうんざり(これで?)、バランス悪い。



これが無気力クオリティ
FFマンセー



お前らそもそもRPGやる資格無し!!!!!!!!!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:08:14 ID:JlysLErP
FFみたいな映画を操作してるからDQやってて嫌になるんだろう。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:10:04 ID:zY3LxWaT
いやFFは良作です。良く出来てますよ実際。



無気力キモヲタ向け紙芝居としてね!!!!(w
716名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:10:11 ID:TP3IrCrF
なんで信者暴れてるン?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:10:23 ID:cSbepoX7
>>713
だからさあ、DQこそが無気力ユーザーのためのゲームなんだって。
それ自体は悪くはない。
そこで作業とか、めんどくさいとか思わせるようなつくりにするのがダメなの。

つか、FFけなさないと何もいえんのか?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:11:14 ID:TP3IrCrF
DQが面倒くさい作りになってるのは仕様です
作業ゲーですから
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:11:51 ID:JlysLErP
>>717
FFはFFでいいところがあると思う。
それと同じでDQにはDQのいいところがある。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:12:07 ID:6a2NeV5j
途中でやめて売った ダチも 先輩も MJ代が無駄になった
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:12:12 ID:8TBrbwY9
>>715
そうか。
じゃあDQ8はめんどくさい探索や操作も苦にならない
時間が有り余って仕方のない引き篭もり君にとっては良ゲーですね。

DQ8は良ゲーですwwww
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:13:09 ID:1jryVWWm
>>715
その無気力キモヲタ向け紙芝居に負けたんですね、DQ[はw>>700
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:14:03 ID:zY3LxWaT
>>717
そもそもDQこそが無気力ユーザーのためのゲームっていう認識がそもそも間違いと言うことに気付けドアホ。



DQは「ライト向けRPG」なんだよ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:14:26 ID:UC1nFqCi
>>718
それがブランドの通じない国では売れない理由かな?
今回DQ8は大幅イメージチェンジだし売れそう
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:16:33 ID:zY3LxWaT
>>721
そもそも探索や操作をめんどくさいとかほざいてる時点で
無気力キモヲタ確定ですね。



びじゅあるのべるでもやってろや!!!!(プゲラ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:17:17 ID:TP3IrCrF
売れるわけないよな ただでさえ海外でRPG人気ないのに
あんな○ボタン連打戦闘・・・ あっちの人はキレそう
727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:18:29 ID:8TBrbwY9
>>725
キモヲタがどこから出てくるのか教えてくれやww

まあ、キモヲタでも時間をもてあましてる引き篭もり君よりかはマシだろww
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:18:31 ID:60u+2LvC
漏れはゲームする時間あったら…












セックルしてるほうが楽しいや(*´艸`*)
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:19:41 ID:zY3LxWaT
○ボタン連打戦闘を叩くくせに
探索やレシピ推測をめんどくさいとかほざくこの矛盾はなに???
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:19:42 ID:dsX0fQk5
>>728
俺はゲームしてる方が楽しいけど
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:22:01 ID:1jryVWWm
おやおやこちらにレスを返さない代わりにFF10からノベルゲーに
すりかえてきましたよ?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:25:43 ID:JlysLErP
まぁノベルゲーもFFも同じようなもんだがな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:26:24 ID:XxdNfjXM
おまいらよくこんなことであーだこーだ言い合えるな・・・
暇でももうちょっと他にやることあるだろ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:27:01 ID:JlysLErP
アンチのスルーしてる信者のレスがあまりにも多い件について。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:29:16 ID:HlC0QFi6
信者VSアンチ バトルロード・オフ会
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:31:11 ID:dsX0fQk5
オフ会やるなら東京にしてな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:36:46 ID:/qnhKPCl
実際会ったら結構仲良くなれると思うぜ。
好きなゲームは違えど結局はゲーム好きだからね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:38:00 ID:Q09IP0IL
だな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:38:29 ID:zY3LxWaT
大体普段からキモヲタ向けのアニメやらゲームなどに接してばかりいるからこそ
DQ8のストーリーを単純だから駄目だとか平気でほざけるんだよな。
それが良い証拠だよ。
RPGのストーリーをなんだと思ってるんだろうね?
ライトにも支持されるストーリーってなんだと思ってるんだろうね?

>>727
社会人でもDQ8を普通に楽しめる時間くらいありますよ。アホですか?


あ、サービス残業ばっかの4流会社に勤めてる落ちこぼれリーマンからの社会人観って奴ですか?(ゲラゲラ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:45:24 ID:JlysLErP
人格批判になってるぞ。落ち着け。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:01:52 ID:6DEJUqVh
>>739
お前が極論を話してるからこっちもそうしてるだけだww
742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:06:02 ID:6DEJUqVh
大体普段からキモヲタ向けのアニメやらゲームなどに接してばかりいるからこそ
DQ8のストーリーを単純だから駄目だとか平気でほざけるんだよな。


しかし、妄想だけでよくもまあこんなことが言えるな
こういうやつがDQは至高だの芸術だのほざくんだよなw
あんな程度のもので至高なんて相当底の浅い人間だよ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:15:40 ID:DNAd+kle
あんな程度のものとはなんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:18:00 ID:ZNZbjbtM
>>748
ブハ
君の書き込みから図星をつかれたもの特有の焦りが見える
4流会社の窓際リーマン今日もサビ残乙(www

>>742
DQ8が至高芸術だなんて一言も言ってませんが何か?
ただ良作傑作であることは間違いないね。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:19:07 ID:ZNZbjbtM
おっとレス番間違えた
>>741
ブハ
君の書き込みから図星をつかれたもの特有の焦りが見える
4流会社の窓際リーマン今日もサビ残乙(www

>>742
DQ8が至高芸術だなんて一言も言ってませんが何か?
ただ良作傑作であることは間違いないね。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:50:44 ID:usRN2y+2
錬金も探索もめんどくさいんならやらなきゃいい、やる必要ないし。
ボタン連打の戦闘?めんどくさがり屋のくせに連打も嫌ときたもんだ。
おまえらゲームは卒業だ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 00:59:48 ID:6DEJUqVh
>>745
ギャハハ
根拠もない人格否定は自分がそのコンプレックスを持ってることが多いらしいぞww
4流会社の窓際リーマン今日もサビ残乙(www

あと、
>>大体普段からキモヲタ向けのアニメやらゲームなどに接してばかりいるからこそ
>>DQ8のストーリーを単純だから駄目だとか平気でほざけるんだよな。
の根拠を早く教えてくれよ。
あれだけ自信満々に言い切ったんだから当然根拠あるよな?

748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:17:23 ID:ZNZbjbtM
>>747
サビ残ばっかの4流会社の窓際リーマンだからこそ「社会人は忙しくてゲームなんてやるひまないはず、つまりニート」
だなんて思い込むんだろ。
それくらい分かれよ
ま高卒リーマンだから分からんのも当たり前か(ゲラゲラ

根拠?
つまりそういうストーリーが複雑っぽいヲタRPGにばかり接してるからこそ
そういうのが好きだからこそ
単純明快なライト向けストーリーってだけで駄目だと思い込んじゃってるんだよ。
厨房ヲタ特有の症状だね。

>>746
同意する
749名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:24:42 ID:S+ejIfvC
DQって実際は「DQはとりあえず買っとくか」程度の感覚なわけで。
「システムとかストーリーとか面白そう」と思って買うやつは意外に少ないわけで。
それが魅力って言うのは通じないよね。面白さとは関係ない部分なんだから。
事実、DQって初動はすごいけどその後はあまり伸びていかないでしょ。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:29:32 ID:gv0tumMI
>>749
それはひょっとしてギャグで(ry
751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:40:48 ID:eEcCgviZ
RPGでの戦闘ってのは敵とのやりとりを楽しむもんだろ?
レベルや金を貰うだけが目的だったらすぐ飽きてしまうじゃないか
ただ戦略性もなく○ボタンを押して勝ててしまうってのは
ゲームとして間違ってないか?
信者はめんどくさいならやるな!というが
面倒臭い以前に戦闘の駆け引き自体がツマラン
ライトユーザーからコアなユーザーまで納得させるなら
難易度設定くらいつけるべきではないのか?
元々ドラクエというブランドの大きさを会社は理解してるわけだから
多くのユーザーに対応出来る様にするべき
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:46:35 ID:gv0tumMI
戦闘の駆け引きを楽しむより、自分の分身であるキャラクター達が強くなっていくのを楽しむもんだと思うが。
めんどくさいとかそういうのじゃなくて、時間をかけてキャラクターを強くするのが嫌いだって人には合わないんじゃないの?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:50:21 ID:A4K+fSc5
>>751
難易度調整は自分でできるよ。
低レベルで進めばいいんです。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:54:45 ID:aXbjKAeO
>>751
主張が混迷してるように見受けられる。
ホントにDQ8やったか?
今回は、ボスの強さに対して割と低いLVで普通に到達できるようになってる。
よく例に挙がるのがドルマゲスで、
ちょっと慣れた人なら、LV20台前半で到達し、かなりの苦戦を強いられる。
普通の人ならLV25くらいで到達可能で、そこから2LV。主人公がベホマを覚えた時点で撃破できる。
ライトユーザーへの対策として、そこから3LV上げると赤魔導師がベホマラーを覚え、確実に撃破できるようになる。

散々言われてることだが、『○ボタンを押してるだけで勝てる』って主張と、
『AIがアホ過ぎて使い物にならない』って主張は、真っ向から対立する。
オレは後者タイプ。
○ボタン押してるだけで勝てるのは、正直信じることができない。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:55:11 ID:eEcCgviZ
>>752
ああごめん、だから俺が言いたいのは
その過程が面白いか面白くないかってこと
俺的にその過程が面白くなかったことを言いたかった
ドラクエという大きなブランドであるにも関わらず
RPGの競争率が高い日本で、他社が様々なアイディアを出している昨今
戦闘に加味するアイディアがあまりにも少なすぎることを
不満に思った
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:56:24 ID:aXbjKAeO
○ボタン押してるだけで勝てるなんて主張は、
同じアンチからも、アホ同然でスルーされてるだろ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:02:41 ID:gv0tumMI
>>755
つまりドラクエもアクションRPGくらいやれってことか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:12:49 ID:eEcCgviZ
>>757
別にそうは言ってないよ
今回追加された要素が
戦闘に新たな面白みを与えたか、というと
個人的にはNOだっただけ

俺はDQ好きなんだけど、
今回の開発があまりに保守的なのが
残念でならなかったのさ
ドラクエのイメージを崩さないように
がんばってるのはよくわかってるけどね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:15:55 ID:ZNZbjbtM
つーかアンチは主張が矛盾してるんだよ。
単調な戦闘を叩く一方で
練金レシピからの推測がめんどくさいだとかフィールド探索がめんどくさいだとかほざく。
なんだそりゃ?ふざけんな!!!!


あと今回敵がやや強いんで
○ボタン連打で勝てるってのはやってない奴の叩きだと思います。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:19:59 ID:ZNZbjbtM
ついでにDQの戦闘は単純だけど面白いよ。
戦闘バランスがしっかりしてるんで適度に苦戦できる。


DQファン自称してやつでつまらないってやつはそもそも過去DQの戦闘はなんで楽しめたの?
システムほぼ同じなんだけど。
それってテメーがただ単に飽きただけなんじゃねえのか?
DQのせいにすんなよカス
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:20:01 ID:gv0tumMI
>>758
ドラクエ好きなら聞かせてほいしんだが、本当に○連打だけで勝てたか?
それは自信がレベル上げすぎてるとかじゃないの?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:26:55 ID:eEcCgviZ
そっかなぁ・・・
俺はとりあえずプレイしたんだけど
ボス戦か一部の雑魚敵(メタル系とか)以外AIまかせっきりか
全体攻撃(ブーメランとか)の「たたかう」一択だったんだけど(;´Д`)
今回特にレベル上げもしなかったけどなぁ・・・
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:38:00 ID:S+ejIfvC
>>759
戦闘は単調すぎるし検索はめんどくさすぎる。
バランスよければいいけど、ようは共に極端すぎるんだよ。
逆に戦闘を少しめんどくさく、探索をもう少し単調にすればここまで叩かれてない。
まぁ、さすがに○ボタン連打で勝てるってのはないけどな。
>>760
同じやつのレスだけど、おまえも少し考えてみろよ。
>>それってテメーがただ単に飽きただけなんじゃねえのか?
>>DQのせいにすんなよカス
飽きさせるようなシステムにしてる時点でDQのせいだろうに。
「システムは変わってないけど飽きないで下さい」そんなのはただの怠慢。
それがDQの魅力って言うかもしれないけど、それは信者の考えだ。
飽きがくる時点でそんなものは魅力とは言えない。
シリーズ内でも戦闘のシステムを大幅に変えて好評価を受けたゲームだって沢山あるんだぜ?
そろそろDQシリーズも色々と考えて守るだけじゃいけない時期にきたと思うがね。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:39:35 ID:gv0tumMI
AI任せて○連打で勝てるっていうのはおかしいだろ。。。
あれは○連打で勝てるようにエニックスが作ってくれてんだろ・・・
戦略性がないとか言ってたけど、AIにまかせっきりで戦略もなにもないだろ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:44:53 ID:gv0tumMI
>>763
>飽きが来る時点でそんなものは魅力とは言えない
さすがにそこまで言うと無理矢理いちゃもんつけてるような感じがするよ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:45:16 ID:eEcCgviZ
いや、だから
>全体攻撃(ブーメランとか)の「たたかう」一択だったんだけど(;´Д`)
ほとんどこれ
(AIも「じゅもんをつかうな」だし)

戦闘終わって回復
   ↓
全体攻撃(ブーメランとか)の「たたかう」一択だったんだけど(;´Д`)
   ↓
戦闘終わって回復
   ↓
全体攻撃(ブーメランとか)の「たたかう」一択だったんだけど(;´Д`)

の繰り返し
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:47:15 ID:gv0tumMI
お前が全体攻撃のブーメランという戦略をとったんじゃん(;´Д`)
どんなゲームだって通常攻撃が全体攻撃だったら決定ボタン押すだけやん
768763:05/02/02 02:51:24 ID:S+ejIfvC
>>765
そうか?そんなに言い過ぎてる?
もちろん別に「飽きがくるものがあるからダメ」とかまでは言わないぞ。
そんなこと言ったら全部のシリーズ物はダメなところばかりになるし。
ただ「魅力」と言うにはどうだ?って思うだが。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:51:29 ID:aXbjKAeO
>>763
何か、微妙にオカシイ気がする。
別に、システムが変わってないのが魅力とは思わないが、
『DQはシステムが変わらない』 ってワカッテルだろ? これまで大きく変わってないンだから。
品質の透明性が保証されるってことだよ。
「買ってみて、イメージと全然違った」 ってことがない。
>>763の論旨としても、『DQの戦闘システムは変化してない』ってことが含まれてるでしょう?
だったら、自分が楽しめるか楽しめないかは、買う前から解ってたハズでしょう?
普通の人は、楽しめないと始めから解ってるジャンルのゲームは、購入しないよね?

RPGが楽しめない人はRPGを買わないし、
アクションが苦手な人はアクションを購入しないし、
シミュレーションが嫌いな人は、シミュレーションに見向きもしない。
DQが好みに合わないなら、DQを遊ばなければいい。
信者かアンチかは問わず、購入者という視点から見れば、システムが変化しないということは決してマイナスではない。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:51:54 ID:ZNZbjbtM
>>763
そもそも探索めんどくさいなんて言ってる時点でRPG自体やる価値なしと思うが。
>飽きさせるようなシステムにしてる時点でDQのせいだろうに。
>飽きがくる時点でそんなものは魅力とは言えない。
そりゃアレだけ長く続けばどんなシステムでも飽きるだろうが!!!
飽きさせないように変えろってのは論外。まだ飽きてない奴の意見無視してる。
>シリーズ内でも戦闘のシステムを大幅に変えて好評価を受けたゲームだって沢山あるんだぜ?
それってなに?
まさかFFとか言わないでよねあんなブランドだけの別物ゲーム
シリーズモノとしてやりかたが邪道だよあんなもん。
別もんにFFのブランドつけて売ってるだけだろ。
771763:05/02/02 02:52:29 ID:S+ejIfvC
ごめん。ちょっと誤字があった
× って思うだが
○ って思うんだが
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:54:49 ID:fZ/YN/Kr
もっとよく考えろや、戦闘はRPGの醍醐味の一つ
それが単調すぎるのに、ほとんどおまけ要素な
合成や探索が面倒なんだから叩かれるのは当然だろ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:55:07 ID:eEcCgviZ
>>767
だって一番効率的じゃないか・・・
MP減らないし・・・
「じゅもん」「とくぎ」「ためる」
もうちょっとボス戦以外で有効活用したかったよう('A`)

774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:55:59 ID:aXbjKAeO
>>772
少し、スレ読み返して来いよ。
たった一時間以内のレスの中に、己の恥を気付かせてくれる何かがあるぜ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:57:43 ID:aXbjKAeO
>>773
一番最初にヤンガスの格闘を33まで上げれば?
今更かも知れないが。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:58:16 ID:gv0tumMI
>>773
せっかく高い金払って買ったゲームなんだから効率なんて考えずにもっと遊べや('A`)
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:58:54 ID:fZ/YN/Kr
>>774
は?どこにあるんだよ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 02:59:24 ID:ZNZbjbtM
>>772
そもそも戦闘が単調だとは思っていませんが。
アホアンチは帰れ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:00:55 ID:ZNZbjbtM
ついでに探索がオマケ要素だとかほざいてる時点でアホ
RPGの楽しさを誤解している。
RPGはただの戦闘ゲームにあらず。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:01:22 ID:gv0tumMI
他のアンチは「きちんと話せるアンチ」だと思うんだが、
ID:fZ/YN/Krは「きちんと話すことすらできないアンチ」の臭いがする。。。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:01:40 ID:fZ/YN/Kr
>>778
お前がそう思ってるだけ
アホ信者だから何でも許せてしまうってやつだ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:03:19 ID:aXbjKAeO
>>777
例えば>>774氏とかの言ってることは、決して間違ってるってわけじゃないんだが、
>>772は、同じアンチ発言の意味すら、いまいち読み取れてない。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:04:26 ID:fZ/YN/Kr
>>779
バカか、戦闘がRPG全体の楽しさなんて誰が書いたよ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:05:21 ID:gv0tumMI
>>782
自分に氏をつけるなってw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:05:23 ID:ZNZbjbtM
アホアンチだけだろ・・・
戦闘が単調だなんて寝言ほざいてるのは・・・・
もしそうじゃなかったら売上も下がってるわい。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:05:49 ID:aXbjKAeO
オレは寝ます。
アンチと信者の二極でしか見られないヤツは、退屈でたまらん。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:06:24 ID:fZ/YN/Kr
>>785
立派な妄想だな
そしてそうやって売上に逃げるんだなw
788763:05/02/02 03:07:38 ID:S+ejIfvC
>>769
たしかに正論だ。ただ、ちょっと誤解されてるんだけど、
俺は別にDQに戦闘の楽しさは求めてないよ。
元々、昔から変わらない「冒険っぽさ」が好きで買ってるわけだし。
だからこそ戦闘をより面白くして欲しい、って意味で書いたんだけどね。
>>770
最近で1番いい例だと真・女神転生3だな。まぁ人にもよるけど。
元々はDQに近い戦闘がガラリと変わって好評を得てるいい見本だと思うぞ。
ちなみにFFなんて言う気はない。戦闘は変わろうが、それ以外が劣化しすぎだし。
あれこそ本末転倒の「らしさ」を無くしたRPGの見本だろ。
ってか、なんでDQ信者はなにかの対象にFFを持ってくるんだ?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:07:52 ID:gv0tumMI
俺もID:fZ/YN/Krがしつこそうだから寝よ、、、
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:08:16 ID:ZNZbjbtM
>>783
探索もRPGの醍醐味の一つだが?
それをオマケだとかほざく時点で程度が知れる。
ついでにそれをめんどくさいだとかほざく奴はそもそもRPG自体やる資格がない。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:13:57 ID:ZNZbjbtM
>>788
メガテン3?
あれのどこが大幅に変わったんだ?同じターン制だし。
プレスターンだってテンション並の変化だろ。

ちなみにFF出したのはあれが戦闘システム変えてる代表だからな
792763:05/02/02 03:29:38 ID:S+ejIfvC
>>791
FFはシステム変えてる代表でメガテン3がたいして変わってない、か・・・。
一斉にコマンド入力して、敵と味方のすばやさで行動順が決まるシステムと、
完全に敵のターンと味方のターンがあるシステムは大差ないのか・・・。
もう、なんて言うか・・・まともに話は出来ないな。
もしかして俺は釣られてるだけなのか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:30:07 ID:YnZ79+o2
>>790
別に探索が売りじゃないなんて言ってないがな
おまけとはいささか言いすぎたが、合成、探索がない(必要ない)RPGだってある
>ついでにそれをめんどくさいだとかほざく奴はそもそもRPG自体やる資格がない。

自分の見解を押しつける奴ぁ信者じゃなくてもうざいから

794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:40:17 ID:vxdH/gYq
何で信者はアンチが一枚岩だと思ってるんだろう。
「主張が矛盾してる」って…。
そりゃあ別人の主張を一纏めにすれば矛盾も出てくるわなぁ。

あと、少しでも否定的な意見を言うだけでアンチ認定するのもどうかと。
「全体的には楽しめたけど、細かい不満点が多かった」
っていう俺みたいな人間は、どっちに分類されるんだろうね?w
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 03:45:55 ID:YnZ79+o2
>「全体的には楽しめたけど、細かい不満点が多かった」

実は俺もその口なんだけど、アンチ扱いされてる
796763:05/02/02 03:55:36 ID:S+ejIfvC
>>794,795
ちなみに俺もそうだ。俺はむしろDQは好きなゲームなんだけどな。
今回だって、ゲーム全体が面白くなかったなんて言ってないし。
好きだからこそもっと面白くなってもらいたい、だから文句を言う。
こういうのもアンチになるのかね。
それとも、好きだったら文句があるはずがないって考えてる奴が多いのか?
そういうやつこそ本当に好きなのか怪しいと思うが。
関係ないけど>>749が俺とIDが同じなんだが・・・。こういうことってあるのか?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 06:01:35 ID:bXJZGCAp
重複IDはごく稀にあるよ。プロバイダがどうとか。

俺も>>794と同じ感想を持った方だが
こんなスレで不満を言ってたらアンチ扱いもされるって。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 09:31:36 ID:xATaiX9A
ここは信者かアンチかの二元論で語るアレなスレなんで…
もしあなたたちが本当にどちらかにも属さないのなら
「こうすればよかったのに」スレへどうぞ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 09:52:05 ID:mMDsOITI
800782:05/02/02 11:30:45 ID:BRWUYhA2
>>784
アンカーミスだ。

>>794
一枚岩だと思ってるなんて、だれが言った?
アンチ同士の間で意見が矛盾してるってのは、たぶん最初にオレが言ったことだが、
一例としては>>772のように、短絡的に自分に都合の良い部分しか読まない人向けの発言だ。
全然逆のこと言ってる人を完全放置して、
自分に都合の良い文章だけをあたかも結論であるかのような解釈をしてるでしょう?
もし、>>794が、モノのワカル人間だとしたら、相互矛盾の件からは対象外。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:01:54 ID:eEcCgviZ
>>800
>自分に都合の良い文章だけをあたかも結論であるかのような解釈をしてるでしょう?

そりゃ、個人なんだから面白くなかったと
結論付けたとして何が悪いの?
文章を読み取って解釈するのは個人なんだから
自分の都合の良い文章を個人でそう結論付けることに
何の罪があるの?
あなたの主張から言ったら
一部の擁護派がドラクエの悪い部分から目を背けてる
とも取れるけど?

あなたが言いたいのは「おまえが気に入らない」でしょ?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:07:01 ID:DzMfk7rt
正しくは「お前がドラクエでダメだと思ってる部分とその理由が納得いかねぇ」辺りじゃないか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:13:10 ID:BRWUYhA2
>>801
全体に、何かオレの言いたいことから、ズレてる気がする。
補足すると、オレが最初に書いた文章の概略は、
アンチの間でも意見の違いがあるだろ? ってこと。
オレが対象にしてるって話た人というのは、反対意見を言うと信者と決め付ける人。

まだ、これでも御理解頂けないだろうか? 細かく説明すると、かなり長くなるのでイヤなのだが。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:19:18 ID:eEcCgviZ
>>803
いや、だから結局>>772
(あなたの言う短絡的に自分に都合の良い部分しか読まない人)に
結局どうなって欲しいわけ?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:19:42 ID:BRWUYhA2
>>801
書き忘れた。もいっこ補足。
どこに勘違いが発生してるかっていうと、『結論』の意味。

第一点としても解釈なら、
別にオレは、個々人がどう思うかについては、言及してない。
一応、例示もしたつもりなので、参照してみて欲しい。

第二点としての解釈だが、
オレの言ってることは別に、アンチ、信者どちらに適用してもらっても構わない。
別に、オレはどちらでもないから。
一種の釘で、『事前に反論しておく』 というものなのだから、
上記でも述べたように、どういう意図による発言なのかを考慮した上で、もう一度意味を考え直してみて欲しい。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:21:38 ID:BRWUYhA2
>>804
『どうなって欲しい』とか、議論と掲示板ってものを理解できてるか?
もう、そういう次元の発言だぞ? それは。
807143:05/02/02 12:22:40 ID:kYz4Dq56
ちょっと見ない間にスゲー伸びてるな、このスレ。

>>666
>お前ってよっぽどDQ8が売れててMK2でも評価高いのが気にくわナイらしいな。呆れるよ。
DQ8が売れても全然問題ないよ俺。そんな事言った?
MK2の評価に関しては>>338読んでキッチリ論理的に反論してくれ。

>そういった陰謀説まで持ち出してな。〜ゲームマニアの評価の縮図としては十分な数字だと思うがナ。
あのね。サンプリングが不適切なの。比率の問題を言ってるのよ。これも>>338>>444にキッチリ答えて。

>そもそも社会の汚さを知ってるお前がなんで「スクエニ宣伝の数>他メーカーのネガキャン工作の数」と言い切れるのか?
これも>>488で言ってるだろ。納得出来る反論をクレ。

>やっぱり点数高いゲームは実際評判良いんだよ。 で点数悪いソフトって実際にも評判は宜しくないんだよね。だからまあMK2の評価ってのは信じられるよ。
は?評判ってなんだ?どこの評判だ?まさかお前の友達2,3人じゃねーだろな。笑わせるなよ?
根拠にならんソースを振りかざして、
「このゲームツマラン」って言う人間を非難してるオマエが滑稽なんだよ。

>DQを叩くやつってのは総じて他のヌルRPGに慣れ切った無気力ヲタが多いな。FFの悪い影響だろう。
こう言う意見が多いな。
良いよ俺、無気力オタで。
まだ検証してないが、カンニング無しだとスゲー時間掛りそうな気がするが、もしそうなら逆にスゲー気力だな。他に役立てろ。
自力じゃ無いとするとオマエらはどうやって錬金釜の問題クリアしたんだ?
友達と話し合ったのか?(これもネット見るのと大差ないが)会話それしか無かったのか?寂しい奴だな。
錬金釜>資金不足>装備不良=バランス悪りー。の負の連鎖解消方法教えてくれ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:37:01 ID:BRWUYhA2
>>807
オレは、普通に、全然フル装備になんかならなかったが、
それは=バランス悪い にはならなかったぞ?????????????
前のレスを読んでないから、どういう意図で発言してるのかわからないが、
限られた資金で、ヤンガスの攻撃力を強化するか、ヤンガスの防御力を上げてみるか、主人公の攻撃力を強化するか、
ククールの防御力を強化するか。
常時フル装備になってしまったら、プレイヤーに選択権がないってことになるよね?
つまり、ゲーム性を一つ削除してしまうって意味だ。
装備不良って そういう意味?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:42:34 ID:DzMfk7rt
つかヒント読んで思いついたアイテムを釜に放り込んで、錬金不可の場合は直後にはねられるし、はねられなかった場合はほぼ目的のアイテムが出来上がってると思うんだけど。
錬金アイテムをコンプしよう。とか常に可能な限りの最強装備じゃないと嫌だい。ってのを自己解決しようとか思ったらかなり時間はかかるだろうけど。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:44:35 ID:BRWUYhA2
>>809
ウチの妹は、そういう風にやってたぜ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:52:47 ID:mY+v09Ee
参考までに聞きたいが、
BRWUYhA2、お前はこのスレに何を求めて来ているんだ?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:56:18 ID:DNAd+kle
おまえが求めたいことの逆を求めたいのだろう
813名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:03:29 ID:BRWUYhA2
>>811
質問の意図を明確にして欲しい。
何を知りたいのかわからなければ、レクチャーのしようがない。
わからない箇所がわかりません、というのは、かなり人を困らせるそうだ。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:15:57 ID:mY+v09Ee
>質問の意図を明確にして欲しい。

これ以上明確にしようがないんだが…
では俺が何を求めて来てるか答えるから、それを参考にしてくれ。

俺は過去のDQが好きだったから期待して8をやってみたが、
期待を裏切られ俺にとっては全然面白くなく腹が立った。
同じように感じている奴らと愚痴を言いあいたいのでこのスレに来た。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:39:46 ID:BRWUYhA2
>>814
質問内容なら、それ以上明確にしようはないかもな。
オレが言ったのは、質問の意図。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:45:11 ID:BRWUYhA2
ちなみに、>>814が行くべきスレは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105983497/l50
こっち。
ここじゃない。
ここは、目糞と鼻糞が日夜煽り合いを繰り広げるスレで、
アンチ側には、ジツは8はやってないって人が、結構いる。
だから、ホントに不満があるなら、上記スレをageて、そっちで話した方がいい。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:57:56 ID:eEcCgviZ
>>816
いや・・・それ以前にアンチスレなんだが?
他の奴等がどう思ってるかしらないが
俺はドラクエが「こうなればよかった」とは思わんし
「こう楽しめばよかった」とも思えん

只単に他人が同じような不満をこのスレに
ぶつけてるのであれば、俺も不満を書いて
スッキリしたかったというだけなのだが・・・
その為のアンチスレなんじゃないの?

何がしたいの?
煽り合い?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:00:27 ID:DzMfk7rt
スレタイにもあるように信者とアンチが煽りあってこそのアンチスレだと思うがどうだろう?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:03:15 ID:mY+v09Ee
>815
質問の意図は、承知の通り
「お前はただの暇な煽り屋に過ぎない」ということを
認識させるためだよ。

それを認識した上で偉そうにするんだな。(でも説得力はゼロだぞ)
820名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:05:20 ID:BRWUYhA2
>>817
いや、すでにアンチスレじゃないんだ。
前スレ末あたりで、そういう話してた気がするが、
その点はいつもループしてるんで、過去ログ参照してちょーだい。
繰返しになるが、このスレに>>817と同じような連中は、ただの一人もいない。
単にアンチ発言であれば、漏れなく賛同するだけの人しかいないよ。
本当の不満を話すなら、このスレは不適切だ。
アンチと不満は、全然別物なんだよ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:12:43 ID:A4K+fSc5
>>819
あちゃー、ミイラ取りがミイラに・・・
822名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:16:41 ID:eEcCgviZ
>>820
>繰返しになるが、このスレに>>817と同じような連中は、ただの一人もいない
(゜д゜)ポカーン
俺はアンチスレ結構見てたけど
ここまでいくと何も言えません
すげぇ、何て自信だw

>単にアンチ発言であれば、漏れなく賛同するだけの人しかいないよ。
いや、それを求めてやってきてるんだがw
何だ?不満を持っただけじゃアンチスレに来ては駄目なのか?

>本当の不満を話すなら、このスレは不適切だ。
>アンチと不満は、全然別物なんだよ。
それを俺がどう解釈しようと勝手な気がしないか

ただの意見の押し付けにしか見えないんだけど
823名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:25:00 ID:BRWUYhA2
>>822
すげえ自身も何も、>>1とか見てるのか?
御免な、買いかぶってた。確かに>>817みたいなヤツだらけだな。
オレは来てはダメなんてことは言ってない。
そういう旨のことと言い出したのは>>811だろ?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 14:32:51 ID:BRWUYhA2
>>819
承知の通りとは、まさしく御察しの通り。
そういう>>811的な意図明白な問い掛けに、馬鹿正直に答えるヤツなんていないっしょ?
説得力がないとの発言だけども、オレは>>819の意見に対し、何の意見も言ってないよね?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 15:45:45 ID:DNAd+kle

       ∧,,∧ ______
     l=G(,,゚ー゚)三三三三フ  落ち着けよ
      '、   i)        おまえだって昔、勇者だった男だろ?
      〜   |        なら、勇者らしく話そうじゃないか
      (,_/",_j

826名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 15:53:40 ID:CaC93mWD
だんだんドラクエ8の事から話が離れてるな

>>825
DNA
827名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 15:54:57 ID:gv0tumMI
まぁお前らに一言言ってやるよ。


        あの……落としものですよ?

              

              .∧__,,∧
             (´・ω・`)
              (つ夢と)
              `u―u´
828名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 15:58:46 ID:DNAd+kle
>>826
       ∧,,∧ ______
     l=G(,,゚ー゚)三三三三フ  そう、俺は勇者という血が流れているのさ
      '、   i)      
      〜   |  
      (,_/",_j


829名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 17:39:10 ID:KdE0oNMT
しかし良スレだな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 17:46:21 ID:mmZGlQDc
8は糞ゲーだがな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:24:01 ID:Dox/z4Gf
ドラクエの物語は、一見浅はかに思えるけど、実は奥が深いんだなと最近感じた。

たとえば、サザンビークでアルゴンハートを手に入れる時のイベント。
あの時、実際にアルゴンリザードと戦ったのはチャゴス王子ではなく、主人公たちだった。
つまり、主人公は事実上、サザンビーク王家の人間として「成人」という一つの段階を乗り越えたことを示していたのだ。
表面上には示されてないけど、そういう宿命的なものを感じて、凄いなと思った。
そして、グルーノから父親の形見であるアルゴンリングを渡されたときは、目頭が熱くなった。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:25:44 ID:IjNfpPxf
端から見るとどっちもどっちだな
ただ信者の言い分がいささか無理があるかと
イマイチ何を言いたいのか分からんまま消えるし
833名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:36:33 ID:BRWUYhA2
>>831
あー、たしかに、奇しくもそういうことになるね。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:39:03 ID:IjNfpPxf
>>831
確かにそういう見方も出来るな
主人公の主張が少ないのも、不評の原因だろう
835名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:59:12 ID:xWYMIASC
>>832
どっちも何が言いたいのかよく分からん。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 19:03:23 ID:lN5OssZY
一番の問題はドラクエ8がつまるつまらんじゃなくて
信者のキモさが問題だろみんな!!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 19:11:19 ID:09YCm9WS
>>836
2chしてるキモさ率+ドラクエ8信者(多数)なので、
キモいのが目立つだけ。キモい奴でも、PS2位は持っている。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 19:26:52 ID:ejRmaCoD
馬鹿能無し信者に告ぐ
アンチに食いついてくるほどの
DQ8の面白さってどこよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 19:35:13 ID:idfIdRa/
それは問いかけであって告いでない。
840143:05/02/02 19:56:02 ID:kYz4Dq56
>>808
いや、俺がヘタレなのかもしれんがそれ以前の問題。
ササンビーク辺りでは、もう道具屋以外は指咥えてるしかなかった。
お金溜めてフル装備にするってのが、ゲームバランス崩すって言うくらいだから、
君も当然リセットしないよね。
僕も過去のDQは極力リセットを避けてきた。
今回もそう。
錬金釜も色々試したが、何やら期待させといて皮の鎧かなんか出てきて以来、
貴重そうな材料は恐くて使えなくなったよ。
そして錬金釜が引き起こす資金不足で、満足な装備が買えないので取り敢えず、
防具中心で買い揃えても、中盤からククールが逝きまくる。
復活の出費もままならなくなって、、、、。
ついに自分のポリシーを曲げたよ。
現状打破の為、カンニングした。
屈辱ですよ。もう。
錬金釜だの金と経験値集めの戦闘だのは時間の有り余ってるヒキコモリには可能かもしれないが、
少なくとも俺にはどんな面白れーゲームでもプレイ時間は限られるんだよ。
ましてやこんな作業みたいな事、苦痛にならん位に留めろつーの。
普通に自力クリアするには近年希に見るバランスの悪さだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:00:15 ID:KdE0oNMT
結局信者はキモいってことで落ち着いたようだね。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:00:43 ID:A4K+fSc5
おいおい、それって「自分頭悪いです」って言ってるようなもんだぞ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:12:49 ID:KdE0oNMT
こんなスレで煽り合ってる香具師なんて頭悪いのしかいないだろ。
それとも「自分は別格」とか思っちゃってるわけ?
やっぱキモい。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:18:02 ID:0CXH9uXX
そんなにオマエモナーと言われたいのかなぁ
845580:05/02/02 20:22:25 ID:0ZZPuS+E
>>569
たしかに無作為の方が良いが、任意抽出した場合でも信頼区間できる。
あの信頼区間はサンプリングや比率、任意抽出した場合を含んだ数値だよ。(任意抽出、信頼区間でググってみるといい)
>>338
> これ10人中6人が「100点」なら残り4人が「0点」でも「100点」じゃん。
その時は標準偏差をみるといいよ。
この場合48.99で同じ100でも意味が全然違ってくる。

まぁ>>581に書いてあるようにあくまで目安程度だけどね。
多くがDQ支持しても、本人がダメだったらやはりダメだと思うし。
俺も>>143が書いているようにDQ自体は好きで
錬金術など不満があったからここにいるわけで。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:24:26 ID:0ZZPuS+E
>>569
たしかに無作為の方が良いが、任意抽出した場合でも信頼区間できる。

>>596だった・・・。スマソorz
847名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:35:42 ID:0ZZPuS+E
それと>>365
無作為の2000件以上は、143がどこから出した数値が不明だが
仮にトリビアとしたらあれは日本人口約1億からだったら2000人が妥当ということ。
比率は0.00002%。

仮にDQが売り上げ300本だったら×0.00002で60人。
もちろん無作為の方がいいが、任意の場合は>>845参照。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:37:43 ID:0ZZPuS+E
それと>>365
無作為の2000件以上は、143がどこから出した数値が不明だが
仮にトリビアとしたらあれは日本人口約1億からだったら2000人が妥当ということ。
比率は0.00002%。

仮にDQが売り上げ300本だったら×0.00002で60人。
もちろん無作為の方がいいが、任意の場合は>>845参照。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:39:40 ID:0ZZPuS+E
訂正
仮にDQが売り上げ300万本だったら×0.00002で60人。

しかもなぜか重複。
スレ汚しすまない。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:55:23 ID:xATaiX9A
てーか>>143の発言を最初からみてると凄いな
まず一週間以上スレにいることに驚かされる

しょっぱなから万人受けについて悪魔の証明を持ち出したりしてる

次はレビューサイトの信頼論争
根拠不明の2000という数字、自称社会をみてきた人間の割には一方的にしか物事を見ない

今はバランス叩き
町についた瞬間に全て購入できないからクソとのこと

そして、随所に
「君は日本語わからないから話しても無駄」
「君は議論に値しない」
という、素敵な反論を散りばめる


もうね、いっその事トリップ付けて完全にコテになって下さい
キャラ立ちすぎ


最初は「DQが好きだからこそ批判する」
みたいに言ってたのに、途中で堀井雄二自体をけなす発言をしたりと、
小技も光ってます
851名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:03:55 ID:mmZGlQDc
DQ8がクソだから仕方が無い。
しかも「一見ちゃんとしてるようで実はクソ」なゲームだからな。

FFのように最初からグラフィックとストーリー(人を選ぶが)以外はクソだと
はっきりしてればまだ分かりやすいんだが。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:06:42 ID:BRWUYhA2
>>851
2ちゃんねらの常として、根拠を述べない=根拠がない、ってのは知ってるか?
大抵の場合は、当てはまるぜ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:15:44 ID:lJlkJocF
DQWは良ゲーですよ?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:20:26 ID:G456pZQj
そうやって、第3者が余計な突っ込みいれるから事が大きくなって場の雰囲気が悪くなるって事を考えて 
書きこんでるのか?喧嘩や言い合いする場じゃねぇぞ。使用規則よく読めよ 
855名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:22:52 ID:UXyzx1+/
>>851
お前はFF8以降しかやったことないのか?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:01:55 ID:AI4nz5eN
レビューなどどうでもいいよ。
ただ単に自分がつまんないと思ったこと、不満に思ったことを書いてるだけだ。

それを、信者さんにどうこう言われる筋合いはないわけだ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:19:10 ID:BRWUYhA2
>>856
逆だ。
反論されたくらいで キレるな。
>>856にも、相手の行動批判する正当な言われはないよ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:21:59 ID:UgxkRD3T
>>856
どのサイトから2chに入ってきたんだよ。
反論されるのがいやなら書き込むな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:33:56 ID:wPr3jZ3U
ゲームを批判するのは自由、批判する人を批判するのはお門違い
860名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:37:36 ID:AI4nz5eN
>>857
いや、お前ら信者がDQ8批判されてキレてるだけだろ?w

>>858
いやっていうか、信者の批判が理不尽なだけなんだがw
自分がつまんないと思ったものに対して、主観で反論されてもね。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:39:31 ID:BRWUYhA2
>>860
第一、オレは信者じゃない。
思い込みも甚だしい。
アホな発言には反論くれるが、別にオレの主張は何もしないからな。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:40:01 ID:89+Y3sx1
反論するのは構わんが
自分の見解を相手に押し付けたり
無理に正そうとするのはやめような
863名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:40:11 ID:UgxkRD3T
会話拒否かよ。
言っとくけど>>859みたいなのは極一部の言い分だからな。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:43:48 ID:AI4nz5eN
>>861
そうか、それは失礼したw
俺は>>177のようなアホ信者に言ってるわけだ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:43:50 ID:qvsMC51p
>>862
禿同
だが>>1がなぁ・・・
866名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:46:35 ID:BRWUYhA2
>>864
>>177がアホかはオレにはわからない。
何しろ、長すぎて読む気しないのと、罵詈雑言交える時点で、関わりたくもない。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:50:30 ID:AI4nz5eN
>>866
>>177と同一人物と思われるやつが何回も書き込みに来るんだよ。
正直参るわw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:55:02 ID:UgxkRD3T
おまえらよほど>>177が癇に障ったんだなw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:58:56 ID:IdSP1Y1i
DQって3DになってDQらしさとかじゃなくふつうのゲームになったな
そこらにあるような
870名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:58:57 ID:AI4nz5eN
>>868
で、お前はこのスレで何を主張したいの?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:59:29 ID:gv0tumMI
この会話見てて気になっちゃってわざわざ>>177みちゃったけど
ここまで持ってくるような内容じゃないじゃん・・・
872名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:07:22 ID:UgxkRD3T
リアルタイムで反論する度胸のない方たちですw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:09:48 ID:BRWUYhA2
現実的に、オレでも>>177には触れたくないよ。
ちなみに、>>133に対してはオレも反論くれてる。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:09:54 ID:W+FSLQQO
船入手後辺りでいい加減しんどくなって止めたんだけど
DQ8って総合的に見て評価って良いの?悪いの?
一部の人の意見じゃなくてさ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:13:26 ID:UY4WCAdE
初代スレから通して読んでみるとけっこう面白い。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:14:09 ID:BRWUYhA2
>>874
評価はどうあれ、修道院→アスカンタ、アスカンタ→パルミド がゲームのキモみたいなモンだから、
そこまでで楽しめなかったら、辞めれば? 誰も止めないぜ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:25:31 ID:xATaiX9A
>>874
わざわざアンチスレに聞きに来てる時点で、
クソゲーという評価が多数派であってほしいと思ってそうだが…

レビューサイトは統計学上信憑性が無いと主張し続ける方がいるので根拠にはできそうにないし、
2chはそれ以前の問題だし…

周りの友人とかに聞けば?
社会人でも結構プレイしてるのいるから、話せる奴が皆無ってことはないでしょ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:53:22 ID:BRWUYhA2
>>877
(もし、リアルで>>874みたいな旨の聞き方をしたとしよう。
相手が、DQ8を面白いと思っていた場合、心象を悪くするだろうから、あまり御勧めできないのではないだろうか?)
879名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:55:37 ID:AH3d/M6F
嫌でもなんでも最後までやったならそれは楽しんだ事になるのでは?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:00:45 ID:JCs6juQt
>>874
やるか止めるか、自分の意志だろ?
ちなみな俺はおいしく頂きました。会社の人も数人楽しんでたよ。
てか楽しいより夢中だっただけかも。祭の後はほぼ全員無気力感。
君夢中になれてないから、つらいなら無理をするな。
>>879
嫌なら、楽しくなかったよー で終わる希ガス
881名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:02:02 ID:mmZGlQDc
逆にリアルならドラクエが好きだからって貶されても怒れないだろ、
子供ならともかく。

まさか信者もリアルで「ドラクエの素晴らしさ」を熱弁したりしてないだろうな?
88296:05/02/03 00:04:24 ID:GY2lJPPO
FF派?DQ派?

これで十分だと思うが・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:06:35 ID:eKKklIGP
>>881
(心象を悪くするってのは、怒るとは違う問題だよ。
今怒らなかったらソレで良いなんて、本音の建前で生きる社会人には通用しない。
掲示板とリアルなら、まあ、掲示板の方がベターかな、って御話。
このスレは妥当じゃないだろって思うが)
884名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:06:35 ID:HJ7eJSjp
96てなんだよ・・・(・_・。)グスン     
885143:05/02/03 00:10:52 ID:UwLBa7QL
>>845
冷静なレスが返ってきたので普通に答えるが、
君の説明で理解できない点がある。
任意抽出と信頼区間に関してだが、
今回の様にDQ8を購入し、ゲームをプレイした人間を母集団と考えて、
このMK2というサイトの評価点なるもが統計学的なランダムサンプリングを行ったと定義出来るのか?
任意抽出というのはこれを元に、検証して母集団を階層別に分解し、それぞれからサンプリングする手法の事では?
さらに信頼区間に関しても、母集団と抽出数と様々な条件を元に計算して割り出すものであって、
その調査サンプル毎に信頼区間が大きかったり、鋭かったりするはずだ。
今回に関しては、かなり信頼区間の幅は狭いんじゃないか?

というよりサンプリング手法自体に問題があって、上記の議論自体が無駄な気がするが。
統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。じゃなかったか?
そのためにサンプリングに乱数やサイコロが使われるんじゃないのか?

2,000件と言う数字がかなり誤解を与えたが、最初何千件か必要だろうと書き込んだ。
まあ、有効回答数なんかも考えたらそのくらい必要かと考えたが、
真剣に300万人のアンケートを考えた場合、調査方法や調査の対象他色々と条件もあるだろうから、
正直算出方法はわからん。
ただ、調査集団が正確に母体集団の傾向を反映させているならば、かなり少数でも信頼できるが、
MK2はとてもじゃないが、当てはまらんよ。

気になるのが、君が統計学の用語を使用している割には、2,000という数字を1億で割ってる事。
ずいぶん乱暴だね?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:19:31 ID:gGYwkmQt
正直に言うとおもしろみがないな。もっとやりたい!とかこれをこうしたい!とかないし。なんかもう、ただのおつかいゲーだな。
887143:05/02/03 00:20:50 ID:UwLBa7QL
>>850
お前は厨房決定だ。
まず文章に知性も品性も感じられない。
かなり荒んだ家庭環境にあると思われる。
よく出来た兄弟がいるが、
お前は義務教育すら満足に修了出来なかったってタイプだな。
その歪んだエネルギーはDQ8クリアーだけに向けてろ。
さもないと周囲の人間から煙たがれるぞ。
お兄さんからの忠告だ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:22:48 ID:eKKklIGP
>>887
0文字で済むことに、8行も掛けるな。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:22:54 ID:Vstm5U32
ヽ( ゜∀)ノドラクエ8が糞な理由ヽ(∀ ゜)ノ

○シナリオ
盛り上がり無し、どっかで見た話、寒い演出、エンディング(゚Д゚)ハァ?
○戦闘
単調、戦略性皆無、作業、ラスボス弱すぎ
エフェクト、アニメーションカットぐらい付けろ
○ためる
いてつく波動
○スキル
え?レベル上げても技全部覚えないの?
○音
なにこの内臓音源、5はフルオーケストラなのに8は出来ないの?┐(´∀`)┌ヤレヤレ
○キャラクター
娘に荷物を運ばせる王様、居所悪いからついて来たニーチャン
昔の漫画みたいに仲間になるオッサン、勝手についてくるネーチャン
○主人公
どこまでも選択権無し、彼の人生は海上の流木、馬と結婚。運命?ナニソレ
○イベントデモ
長いのにスキップできません、キラーパンサー(´・ω・`)
○ダンジョン
なにこの時間稼ぎの脳みそ使わない仕掛け
○モンスター
一緒に冒険できません、バトルロードいりません
○錬金
かなりの人数が使いにくいと思ってる糞仕様
○ゲームとしての新鮮さ
皆無
○値段
 9,240円 [税込],売れるとわかってるのでこの値段w

見事にうんこだね( ^∀^)ゲラゲラ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:27:43 ID:HJ7eJSjp

          /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   みんなおやすみ〜
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u

891名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:36:22 ID:EonmK/zF
>>889
いいところつくな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:46:17 ID:OkJxnp43
>>889
読みやすいし面白い (*゚ー゚)b GJ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:51:44 ID:UZ/wEE/+
信者でもアンチでもmk2の注意書き読んでから発言したほうがいいよ
すでに書いてあるから大馬鹿さん
mk2は統計ではなく一個人の意見なんだよ、

つーかさぁ
「人間のレビュー」なんて人それぞれの価値観だし、そんなこと言ったら
「全ての人間のレビューは統計学的になんの価値を無い」だろ?

てか、「人の心理・感情・好み」によって千差万別なレビューを「統計学的に」なんて馬鹿じゃね?
「統計学的に」ってのが通用するのは「確実なデータ」だろ?
気象情報とか、色々な自然現象とかよ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 01:15:00 ID:eKKklIGP
>>889
言ってることは間違ってないが、ほとんどが糞とするにはかなり苦しい。
895DQ社員:05/02/03 01:17:09 ID:oUejV4dR
説明書と一緒に入っているアンケートハガキは任意で送るから統計学的に信用できない。
送ってやつには悪いが無視しているよ。
896894:05/02/03 01:18:51 ID:eKKklIGP
とはいえ、シナリオの要点とスキルは、どうにもならんな。
ただし、エンディングについてだけは、
単に>>889が理解できてないだけって線があり得る。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 01:23:51 ID:9qsba3mu
つーか任意で投稿してないゲームレビューサイトなんかあるのか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 01:37:54 ID:7Nx55vDb
無作為で投稿してもらっているレビューサイトなど存在しない。
故にレビューサイトはゲームの一般的評価に関しては、判断規準になり得ない。
ましてこの評価を他人に押し付けるのは大きな間違い。
個人的に判断規準にする分には問題無し。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 02:19:24 ID:5+IP+miW
アンキモ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 06:02:27 ID:i92ICB5x
このスレの信用性は統計学的にまったく信頼できない。
本来統計とは無差別にサンプリングして集計するもの。
サンプリング手法自体に問題があって、統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。
この場合任意で好き勝手に書き込みしている。つまりまったくの糞スレ。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 06:08:28 ID:vEaFb4zM
インターネットの書き込み、友達の意見、TVの意見など「無作為抽出」以外はすべて統計学的にまったく信頼できない。
本来統計とは無差別にサンプリングして集計するもの。
サンプリング手法自体に問題があって、統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。
「無作為抽出」以外な内容はすべて信用できない糞。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 06:23:30 ID:Xj5NLHJG
現在20歳以上に選挙権があるが、これは統計学的にまったく信頼できない。
本来統計とは無差別にサンプリングして集計するもの。
サンプリング手法自体に問題があって、統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。
今の現状は任意での投票。つまりまったく信頼できない。
任意投票と、無作為した中の投票では母体数が少なくても信頼が違う。

20歳以上の中から無作為にサンプリングして
サンプリングされた人は必ず投票するように改訂するべきだと思う。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 06:30:46 ID:wUgbO/Rx
ゲーム買った時に入っているアンケートは統計学的にまったく信頼できない。
本来統計とは無差別にサンプリングして集計するもの。
サンプリング手法自体に問題があって、統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。
この場合任意で投函できる。つまりアンケートハガキは飾りで無視して捨てます。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:04:19 ID:mdIyte61
>>902
ワラタ
日本の選挙が大きく変わるな

そもそも、工作員や信者がいるから信憑性が無いという話だが
だったら公明党はもっと議席が多くてもいいはずだな
工作なんて、誰かさんが思ってるほど効果はないのかもな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:09:23 ID:Z4GFpfVB
創価員の数が公表してる数よりも少ないだけ、という線もあるぞ?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:11:53 ID:FY0u863F
名簿に載ってるだけの幽霊学会員が多いんだよ。名簿に載ってるだけの幽霊学会員が言うんだから間違いない。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:38:08 ID:mdIyte61
>>905-906
まぁ確かにそうかも。
でも、どちらにしろ一部の狂信者が全体に与える影響なんてたかが知れてるってことにはなる。

>>887
ネット上とかで、何の根拠もなく相手の人格非難に入る奴って、
本当は自分自身がそのコンプレックスを持ってることが多いそうな…。
2chで言うと、童貞! 無職! などがいい例だな。

つまり、貴方は
よく出来た兄弟がいるが、
義務教育すら満足に終了できなかったタイプ?
(まぁ、義務教育すら満足に終了できないなんて人は殆どいないだろうから、この部分はただの煽りだとして…。)

兄弟と比べられることにコンプレックスがあった、て所か。

その歪んだエネルギーはDQ8叩きだけに向けてろ。
さもないと周囲の人間から煙たがれるぞ。
お子様からの忠告だ。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:51:24 ID:kZEWVE2T
909名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 10:27:42 ID:Vstm5U32
>>907>>143
ここに見に来てるだけで
相当歪んでると思うけどな
俺もその一人(・∀・)ノシ

ドラクエ8がうんこであるという「歪んだ」精神を
矯正するつもりはありません( ´∀`)アハハハ

>>908
(;´Д`)さすがチャイナ・・・
そういやストリートファイターも3がファミコンだったな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 10:45:54 ID:CVZalxue
相変わらず頑張ってるねゲラゲラ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 11:30:37 ID:8vYd/l6U
2chでの人格攻撃はネタだろ。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 11:43:17 ID:mdIyte61
>>911
無職とか童貞とかのお約束はネタとしても
できた兄弟が〜って、
やけに生々しいというか…
この手の具体的すぎるのは、ネタじゃなくて自分のコンプレックスが出てしまったんだと思う
913名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 12:04:59 ID:aezdeXr+
ネタと言うより反論できなくなった負け惜しみに使われることが多いな。
それがコンプレックスの裏返しなのかどうかまでは知らないけど
914143:05/02/03 12:50:32 ID:u0UEQbcq
>>900->>903
ここにDQ8の様な無意味な作業の繰り返しを好む信者の傾向が現れてる。
これはかなり有効なサンプリングだ。
統計学的にも「DQ8信者は単純作業しか出来ない低能な集団である」と立証出来る。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 12:55:43 ID:ix1AWjdY
>>914
御前がアホだと思われてる理由は、
内容への反論より、人格の批判に走ろうとするからじゃないか?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 13:24:14 ID:PkkIrrKz
>>885
>サンプリング手法自体に問題があって〜
>統計学の基本は「無作為抽出」以外の方法は信頼に値しない。じゃなかったか?

>>914
>これはかなり有効なサンプリングだ。
>統計学的にも「DQ8信者は単純作業しか出来ない低能な集団である」と立証出来る。

なんか矛盾してないか。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 13:28:20 ID:vebpP/Lu
彼は

>「DQ8信者は単純作業しか出来ない低能な集団である」

と言う煽りを入れたかっただけで、統計上とか立証とかってのは考えてない。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 14:10:59 ID:IDxsNcfR
DQは一作やればおk
それ以降はイラネ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 15:48:27 ID:UgaqZSAz
>>918
同意。最初にやった6以外面白くなかった。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 17:13:29 ID:y4P8FbbI
DQ厨ってなんでほかのRPGをヲタあつかいするの?
おれからすれば目くそ鼻くそなんだけど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 17:18:09 ID:bAhhsPiI
まあ百歩譲ってDQ8がそこそこ面白かったとしてもだ、
そんなにムキになるほどのものでもないだろ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 17:40:36 ID:kubeBlgA
DQヲタのプライドは痛いな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 17:52:40 ID:Vstm5U32
>>922
350万以上売り上げてるから
痛い奴も中にはいるだろうな

まぁ、その痛さっぷりを毎回楽しみにしてるんだが
924名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:01:46 ID:OiUFVd7R
>>921
信者でもないし、ムキにもならないが、
普通に不愉快になるな。
例えば、おまい、リアル友人でDQを普通に楽しんだくらいの人間に、
同じように言えるか?
言えないだろ。
ageンなってことだ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:04:14 ID:OiUFVd7R
先に言っとくけど、自分の周囲にはDQ8楽しンだヤツはいない、とか
アホな返答だけはするなよ。
そんな返答が思いつくってことは、完全に要旨を読めてないってことだからな。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:19:07 ID:USrTAVej
俺はDQアンチになってから友達3人無くした・・・(´・ω・`)ショボーン
927名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:24:29 ID:h36M/Nzx
家の近所の近くのツタヤに
「今売れています」のシールがついてた

他にそのシールがついてる商品は
ゼノサーガ2のみ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:26:14 ID:Vstm5U32
>>924
不愉快になるなら見なきゃいいのに(´・ω・`)
929名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:28:01 ID:OiUFVd7R
>>928
5行以上は読めない人なんだな。
オレの周囲にもいるよ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:32:18 ID:Vstm5U32
>>929
いや、ageるなつーのはわかるけど
アンチスレであの5行はネタ?
そりゃスマンカッタ・・・
931名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:35:26 ID:S6QHzVgn
頻繁にageるとスレ自体が住人でない人間の目にとまりやすくなって、スレタイで不愉快になったり、興味本位で覗いて更に不愉快になったりするって話じゃない?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:36:22 ID:oaX0u9Ww
>>929
ムキになんなよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:38:28 ID:OiUFVd7R
>>930
それ以前、>>921こそネタだと思うが。
っていうのは、>>929的な文章は、ただの常識にしか過ぎないから。
マジレスするなって言えば、それまでかもしらんが。
光あれば闇もあり ってヤツで、擁護がいて、初めてアンチが存在できる。
ボケとツッコミで1セット。ボケだけ放置は可哀相だろう。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:43:19 ID:Bc8GjRdV
OiUFVd7R
935名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 18:43:48 ID:Vstm5U32
(´・ω・`)
936名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:25:25 ID:2mbSmSqb
ドラクエは
最高のゲームだぁぁぁぁぁぁぁ!!!
937名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:27:32 ID:2mbSmSqb
(´・ω・`) (´・ω((´・ω・`) ´・(´・ω・`) ・ω・`) ) ・`)(´・ω・`)
938名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:33:49 ID:UgaqZSAz
よし、じゃあこの糞スレを投票所に変えるか。
お前ら四魔貴族1か2どっちが好きか投票しれ。
俺は1
939名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:36:59 ID:OTDEq/qJ
信者やアンチとかは抜きにして
>>143サンはただ単に統計学の知識をひけらかしたいだけなんじゃない
940名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 20:42:48 ID:w0QmY+rX
このゲーム、超面白いだけど。俺には。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 20:55:57 ID:kubeBlgA
凡ゲーだと思うよ
いつもどうり
942名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 21:05:25 ID:w0QmY+rX
そんなことないよ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 21:44:11 ID:mdIyte61
>>939
それもあきらかにトリビアで聞きかじった知識な
最初は2000って断定してたのに、
後になって、いや、2000じゃなくても
いや、詳しくは分からないけど…ってだんだん弱気になっていく
たまにレスが遅くなるのは、きっと必死にぐぐってるんだな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 22:06:32 ID:Aphfficm
なんか統計学を学びたてって感じの初々しさが悪い意味で好感が持てるね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 22:32:53 ID:oaX0u9Ww
タイミングのずれた揚げ足取りを平然と出来る君らにある意味で好感が持てるね。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 23:00:07 ID:7Nx55vDb
>>943#944
オマイら負けイヌの遠吠えっぽくてイイ!
947名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 23:11:11 ID:3NWFscej
あんま面白くなかったね、このゲーム。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 23:42:35 ID:Cq4WMBox
新しい驚きみたいなのは少なかったけど、久々に最後までやる気の起こるRPGだったのは確か
よく創り込まれてると思う。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 23:58:16 ID:OiUFVd7R
わからんヤツにわからんのは仕方ないよな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 00:00:30 ID:mdIyte61
>>946

もう一度彼の発言を見直してみることをお勧めする
少しズレたタイミングでやってきて負け惜しみじみた反論にもなってない人格非難をしていたのはどちらか

ところで、複数レス番号を指定するときに「#」を挟むのはだれかさんの癖だったねぇ…
951名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 00:13:38 ID:ci7SaWUA
↑次スレたのむよ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 00:32:58 ID:o7Ne2i8U
つーか>>143はアンチからも疎まれていると思うよ
煽りと罵倒ばかりで自分の意見が言えてない
他にドラクエのダメなところを的確に挙げている人が多いのに
下手にでしゃばんない方が良いよ

ちなみに自分は、戦闘が面倒だから今回のドラクエは
あんまり楽しめなかった。リメイク5の方がよかったなぁ
953しまった、950踏んでしまった:05/02/04 00:47:05 ID:klFCgrZu
ごめん俺ケータイだからスレ立て無理!
>>960さんお願いします!
954名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 01:49:41 ID:PzgHdcxJ
正直いらんだろ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 02:30:18 ID:pE7etIVq
要らんな。
信者もアンチも、一人づつウザイのがいる。
そいつら自殺したら、次スレ立ててもいいかもな。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 02:32:11 ID:dwGGNYMU
そのうち、そのウザイのが次スレ建てるだろ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 04:31:58 ID:ZqRTwQkP
何のスレだか判らなくなるぐらい煽りが多すぎるんだよな・・

次スレ立てるならどんどん煽り合おうぜ!!
は撤廃した方がバランス良くなりそうだが・・
むしろ揚足取り禁止ぐらい書いておいた方が丁度良いのかもしれん
958名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 07:26:50 ID:znZ/VW6x
>>950
そうムキになんなって。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 07:31:22 ID:QFdGNz5g
7の時は「次こそはたのむよ〜マジ、困るからさ」って気持ちになったんだが
8やった後は「そろそろ潮時かな」って気持ちになる。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 07:33:45 ID:DQBZMOv/
ミーティア氏ね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 08:39:03 ID:klFCgrZu
俺このスレでは、どちらかと言うと信者側としてレスしてたけど、
ドラクエ自体のアンチは置いといて、
8のアンチの人は、よくリメイク5を良かったものとして挙げてるね。
リメ5ってそんなに良い?
オリジナル5はかなりはまったんだけど、リメは未プレイ
仲間会話が8より豊富ってのと、テンポが良いってのが惹かれんだけど、8との差はどんなもん?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 09:07:11 ID:APHNANGT
>>961
リメイク5が面白く感じるのは
まず、一度5をクリアしてるので
シナリオなんてどうでもいい
戦闘も、SFCからのPS2の進化で
純粋にモンスターのアニメーションが新鮮
音楽がフルオーケストラで感動
少ない新要素も比較対照があるだけに
素晴らしく見える
(でもすごろくと名産品博物館は微妙)

SFC5をプレイしていたなら昔を懐かしめて面白い
SFC5やったこと無い奴がプレイしたら
たぶん凡ゲー
「ふーん、面白かったかな?」
程度で終わるとおもわれ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 10:20:10 ID:bpEmZcT4
DQってある意味進化がないよね
まあFFみたいに頻繁に出そうとしたら進化も必要だけどw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 10:35:42 ID:2L9Pup6A
予め言っとくけどFFも嫌いじゃない。
それを踏まえた上で

FFのは変化であって進化じゃない。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 10:45:12 ID:klFCgrZu
>>962
サンクス
安かったら買ってみる
966名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 11:22:10 ID:4VZ/cpWT
>>962
8もそんなもんだな。
シリーズ通してるファンはドラクエが3Dになったというだけで嬉しいだろうけど、
始めてプレイする人間は「悪かないけど、なにが凄いわけ?」程度で終わる。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 11:26:52 ID:LyWJLgMK
売上から類推するには、8で初めて って人は割合的にはほっとんどいないと思わるるが。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 11:27:39 ID:sMis8Rh/
よろしこはじめてのかたです
969名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 13:06:46 ID:I4kVE1wP
89
お前がつくれ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 13:10:04 ID:ZiZx1mpd
やってる途中はそこそこ楽しめたけど
二週目やる気になれないドラクエは初めて
971名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 13:42:03 ID:o6VSGMg+
確かに2周目する気おきない。
ゲームの幅が狭いんだよな。今度はああいうプレイしてしようみたいなのが皆無。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 13:48:19 ID:oze3KzDo
スキルシステムってFF1の魔法セレクトが不便になっただけだしなぁ。
ヤリスキルとかでなく僧侶スキル・勇者スキルとかにすればいいのに堀井は頭が悪いですがな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 15:28:14 ID:+VKMRaxE
純粋にこの出来でもなお叩くアンチの存在が理解できない。
まさに会心の出来映えだと思ったが。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 15:32:03 ID:ci7SaWUA
単純すぎて少しぬるいんだよな
一般の人にはアレでちょうど良いかもしれないけどさ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 16:10:54 ID:VARME290
ぬる杉
はっきり言って幼児向けRPGだよな
DQ8マンセーしてるやつのIQって間違いなく平均以下だと思う
976名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 16:29:43 ID:5+3jdAMt
>>973
「出来」はそこまで悪くない。
作ろうとしてるものが悪いんだ。
先がきにならないストーリー、ボタン連打の戦闘、ありきたりなシステム群。
音楽もショボイしな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 16:43:35 ID:APHNANGT
>>973
逆におまいが糞ゲーと思ってるゲームも
最高!って言って遊んでる奴がいるんだよ、世の中
978名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:16:38 ID:OSbCCatX
まぁ好みは人それぞれって事で。

でも、私はこのゲーム全く楽しめなかった。以上。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:17:28 ID:TgFCaVgj
初めてドラクエ買ったけど、めちゃ面白かったよ
なんだかストーリーを進めるのがもったいなくなるほど、寄り道が楽しかった
980名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:41:41 ID:ZFN/hcnY
>>975
どうでもいいものと言いつつ、わざわざ叩なければ気が済まない。
そういうヤツのIQって、信者以下だろうな。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:58:34 ID:FdkwGimK
次スレ立てるときはスレタイに信者っていれたり>>1に煽りあおう
とか書くなよ。
それとあまりageんな。不愉快だから。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:17:01 ID:xHVzBxpI
>>981
おまえが立てろ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:17:22 ID:znZ/VW6x
>>981
いい加減慣れろよ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:25:01 ID:fgI0GkZz
DQだから買ってるだけで決しておもしろいとかそういう理由で買ってるわけじゃない
985名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:26:21 ID:FdkwGimK
そう、FFも同じ。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:28:18 ID:oze3KzDo
映像と出荷に踊らされたFF8と同じように結果は後からついてくるわけで、
いまドラクエが映像に感動してる人以外に人気がなくなってきてるように
次の9はもうだめかも
987名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:32:42 ID:ZFN/hcnY
FFとか、FFって付かない方が面白いもんな。
タクティクスとか。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:32:48 ID:P0xCfAOt
なりダンは糞
989名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:33:46 ID:ci7SaWUA
今のままのシステムでは9は駄目だろ
だからと言って、複雑にすると今までのファンを裏切ることになる
9は革命的に作らないとダメポだな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:34:54 ID:fgI0GkZz
もうDQも潮時なんだなとDQ8で感じたね
991名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:38:40 ID:ZFN/hcnY
>>989
もし9を同じハードで作るなら、それなりに変化すると思うよ。
別ハードで作る場合、また無難路線で来ると思うが。
992名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107510373/

ほれ