マスタードラゴンは無能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
なんでもできる神だとか銘打って置きながら、
魔王退治は人間に任せるは、
そのくせ死ぬと何度もそいつら生き返らせて魔王を倒すまでやらせる。
魔王倒した後のご褒美はシンシア1人だけ・・・
村の人達全員生き返らせてやれよ。
できるだろ・・・それくらい。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 03:09:12 ID:x2SDTd/C
2ゲットずさあああああ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 03:11:11 ID:m1S9jXiO
それ以前に自分が殺した男の子供に魔王退治をさせるという身勝手さがもうダメ。
しかも勇者がピサロに立ち向かおうとしているのに相変わらず母親には他人のふりをさせると言う鬼畜ぶり。

こいつのせいで4の勇者には感情移入できん。恋人のカタキのピサロも分かるけどその前に目の前の父親のカタキを殺せと。
ちなみにEDのシンシアは生き返ってません。勇者の夢らしいです(堀井が公式に発言した)
41:04/12/17 03:17:18 ID:rvUv1+tM
>>3
マスタードラゴンの性格がどうしても理解できない。。
そりゃあ、天界には住みたくないって勇者も言いますよ。

>ちなみにEDのシンシアは生き返ってません。勇者の夢らしいです
そうだったんだ・・・
マスタードラゴン糞すぎ。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 04:35:11 ID:jyTY0dxH
ラーミア>>>>>>>>>>>>>>>マスタードラゴン
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 04:43:13 ID:V+rMWgF8
お前ら死者を生き返らせるってことが
どういうことか分かって言ってんのか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 04:46:21 ID:Y/hB0DtJ
    ('A`)/  
     ノ) )
     /<   ≡≡≡ スイー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 11:03:12 ID:l2ClzE3z
天空人と地上人が交流するのがタブーだったという事なら勇者父殺害は理解できる(納得はできない)。
でも勇者になにか言うべきではあったわな。

所でYプレイしてもマスタードラゴンのルーツが判りづらいんだけど、
人々の夢の集合体みたいな扱いでいいんだろうか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 12:55:14 ID:m1S9jXiO
>>8
掟を破った母親を罰するのならまだ分かるが父親が殺される理由はないと思う。

大体もし掟が破られなかったら一体世界はどうなってたのだと。どこかの誰かさんが無能なせいで滅んでたんちゃうんかと。
せめて母親に母と名乗らせるくらいさせてやれよ、鬼畜。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 14:57:22 ID:uVzhjSwW
>>6
でもなぜかロザリーは生きかえってるんだよな。これが。
戦闘不能としての死と完全な死は少し違うようだから教会で生きかえらせられないけど、
世界樹の花とかで生きかえれるならマスタードラゴンはそれ以下じゃねーか。

しかもいつも見ているとかストーカー行為しやがってよー。
女勇者の着替えとか覗いてんじゃねーの?
竜族は信用できないからなー。
竜王の裏切りしかり、神竜のエロ本しかり。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 16:50:41 ID:Nqq70ea4
>>10
それはリメイク版で後からとってつけた話だろ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/19 07:44:26 ID:AkitzHw6
こんなスレがあったとは…激しく同意。

リメイクではエビプリなんぞよりもマスドラを殺したかった。
(あとピサロ復活も激しく要らんかったがそれはまた別のお話)

まあ、しかし4はマスドラのDQNっぷりを含めて名作だと思う。
マスドラのアレはギリシャ神話などの神々の行動の理不尽さを彷彿とさせて
けっこう面白かった。マスドラ大嫌いだし殺したいのに変わりはないが。

数百年後、一応バチがあたってるから、まあいいけど(トロッコ地獄)。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/19 07:51:54 ID:IS0bnbje
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡   ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::  -_    ノ

14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/19 08:02:59 ID:CrbMJ+OD
カスドラがDQNなのは堀井が狙ってやったのかな?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/19 15:18:16 ID:/3EToXZy
黄金の巨竜をマスドラに見立てて溜飲を下げろ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:14:28 ID:ItGUM1Ot
マスドラって実際強そう?
でもピサロにはもうかなわねーって白旗あげてるし、
デカイだけでたいして動かないから運動不足で弱くなってないか?

マスドラの一番役に立った瞬間ってデスピサロ倒した後に
崩壊する城から勇者達を助けてくれる事かな。
でもそこまで来てんなら少しくらい戦闘に参加しろともいう。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:18:24 ID:0oFZgCFG
おっ残酷竜のスレ発見

考察スレの住人から言わせると、1ターンに灼熱の炎四連発くらいの強さみたいですよ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:19:37 ID:ItGUM1Ot
むっちゃつよ!
デスピサロ倒せそうじゃん。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:23:25 ID:0oFZgCFG
無論、プサンからマスドラに二段階変身なワケだが。
まっあくまで考察スレ住人の脳内の中での話。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:25:58 ID:ajG+42UU
ちょっと待ってくれ
>ちなみにEDのシンシアは生き返ってません。勇者の夢らしいです

勇者かわいそすぎだろ・・・
父を殺され養父も養母も殺され恋人も殺され
仇であるマスタードラゴンの手のひらで踊らされ
必死でピサロを倒して得たものは寝覚めの悪い夢だけか
夢から覚めたら落ち込むだろうな、オレなら死ぬかもしれん。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:28:30 ID:ItGUM1Ot
っつーかシンシアが生きかえったのが夢なら
その後集まったみんなも夢なんだろ?
なんか勇者の生まれた村で毒の沼地に浮かんでいる死体がぽつんと・・・

ってことになってそうだ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:32:02 ID:Ssg0kCdR
確かにEDでついさっき順番に送り届けたばかりの仲間が
一斉に駆けつけるのは変だな。

天空城に「皿割ったのバレたらマスドラに殺される」とか言ってる人いたような
プサンもオーブ渡すの拒否すると「本当なら力ずくでもいただく所ですが」とか言ってる
なんだこの魔王は
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:38:39 ID:JF9db3wE
マスタードラゴンはバーバラ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 00:39:32 ID:grTtVSGe
神ってのは常に傲慢なもんだよ。
マスタードラゴンが人間だとしたら、人間はその犬か家畜って所だろう。
犬が飼い主の大事な物を咥えてたら、最初は諭して離させようとするかもしれないけど、最終的には力ずくだろ?
犬からすれば、その人間は傲慢に見えるだろう。

あと、DQ6を見る限りではマスタードラゴンは人の夢の集合体。
夢っていうのは大抵、自分にとって都合の良いものか全く逆の悪夢か、だろう。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 01:20:15 ID:HetgCD88
マスタードラゴンをそろそろラスボスにして欲しいな。
そしたら意地でヌッコロすんだが
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 01:48:18 ID:dq1hllnQ
マスタードラゴンは人の夢の集合体、いわば人間の総意の代行者。
ゆえに独善的な行いには無限の力を行使できるが、
夢を打ち払うほどの恐怖=闇の力には対抗しきれない。
そんなときに必要となるのが、己の身をかえりみず生命を賭けられる者=勇者なんだよ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 01:49:18 ID:dq1hllnQ
お、IDがDQ1
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 01:51:37 ID:LqfHmO58
>>26
>ゆえに独善的な行いには無限の力を行使できるが、
>夢を打ち払うほどの恐怖=闇の力には対抗しきれない。
つまり極度のドキュソって事だな…
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 02:04:33 ID:sBDo7OEO
マスドラに乗ってラスボスと戦うようなシーン(BGM:天空城のバトルアレンジ曲)でも
あれば、マスドラの汚名を返上することができよう
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 02:08:22 ID:LqfHmO58
>>29
胸糞悪いだけだよ。ジコスパーク連発してグッサグサに刺してやるw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 02:10:48 ID:FrhLdCtk
マスタードラゴン
FC版
HP8191MP∞攻610守340速200自然回復150
耐性:全属性無効
初期状態変化:マホカンタ

2回行動、ローテーション:
通常攻撃(痛恨50%)→ギガデイン→ゴッドボイス(無属性、全体255前後ダメージ)
→いてつく波動→通常攻撃(混乱50%、睡眠50%、麻痺50%)→スカラのローテーション

PS版
HP16383MP∞攻720守400速200自然回復200
耐性:全属性無効
初期状態変化:マホカンタ

2回行動、ローテーション:
通常攻撃(痛恨50%)→ギガデイン→ゴッドボイス(無属性、全体255前後ダメージ)
→いてつく波動→通常攻撃(混乱50%、睡眠50%、麻痺50%)→ゴッドボイス
→スカラ→神聖な息(全体、混乱50%、マホトーン50%、マヌーサ50%)
→いてすく波動→通常攻撃→バイキルト→通常攻撃
→真・ゴッドボイス(全体320前後ダメージ、即死50%、混乱50%、すくみ上がり50%)

形態変化なしの一本勝負。これくらいでどうよ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 02:28:24 ID:H7mZgF5k
いてすく波動(・∀・)イイ!
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 03:20:59 ID:R+r1eFl1
混乱したり幻覚見たり、そんなドラッキーな息は神聖ではない。
2ターンで全体255と320とギガデインが並んで合計700以上の
ダメージ+状態変化を受ける。こんな攻撃を素早さ200といういかにも中途半端な
ところで使われたら全滅率高すぎ。
どうせルカニ効かないのに防御400でスカラだと攻撃が出来ない。
DQ4なのに防御400・属性無効・スカラ使用に加えて自然回復200は大きすぎ。
2〜3ターンに1度全体状態変化はやりすぎ。
ボス戦でマホトーン(しかも50%)は致命的にクソ。

全てにおいてバランスが悪すぎ。強くすれば良いという厨な発想丸出し。

唯一良い部分と言えば
い て す く 波 動
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 03:44:36 ID:jk1Ymu/s
>>33
>全てにおいてバランスが悪すぎ。強くすれば良いという厨な発想丸出し。

それってリメイク4のピサロそのものじゃん
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 05:52:27 ID:7wQm/u9R
まあ、ピサロもマスドラも厨丸出しのDQNであるという点は共通しているな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 06:27:15 ID:A9H0yESo
>>31
メガテン好き?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 10:47:25 ID:af3ICmop
むしろ
HP1200MP280攻130守50速70自然回復なし

これくらいでいいよ。キングレオの後くらいで倒す。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 13:37:20 ID:5eEGAZjN
>>35
神も魔王もDQNじゃ間に挟まれた勇者が苦労するのも無理はない罠
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 13:45:14 ID:MDsRyP0N
ドラクエモンスターズでこいつ作れても微妙な特技覚えそう
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 15:38:23 ID:Vclr2BqG
>>38
その神と魔王に挟まれて右往左往させられるのが>>36のメガテンだったりするわけで。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 18:34:45 ID:sxkxvGh+
マスタードラゴンはロマサガ3の「はかいするもの」みたいな感じが良い。
自らは手を下さず、強力な攻性補助魔法で自滅させる。
ロマサガ3やった事ある奴なら、誘惑やフェイタルミラーで自滅した事ある奴も多いはず。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 20:38:51 ID:dq1hllnQ
シルバーデビルとメガザルロックを毎ターン延々と呼び続ける。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/21 00:58:21 ID:/VLHNFA3
>>29
聖剣3のvs風の神獣みたいな感じか。
心の中で常時『大地噴出剣』かます奴続出。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/21 08:08:44 ID:8PAGTO0z
>>38
そらEDで幻覚見えるようになってしまっても仕方ないわな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/21 11:08:31 ID:qo0KTfgD
Zガンダムみたいなオチだな。
46マスタードラゴン:04/12/22 03:03:46 ID:bFHMKJAN
わざわざ私自ら降臨してやったぞ。何か質問はあるか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 03:07:12 ID:fhrsR8Ct
天空城を明け渡せ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 03:13:32 ID:Zj2OofHs
>>46
やはりウんコはメガトン級ですか?
49マスタードラゴン:04/12/22 03:21:14 ID:bFHMKJAN
>>47
貴様のような下等生物に明け渡すくらいだったら湖に沈没させるわ

>>48
お前が幼少の頃から宝物として大事にしていたゴールドオーブは実は私の黄金なのだ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 04:27:28 ID:7T9L5K4g
竜神王とマスタードラゴンはDQNはかなり迷惑なDQN。
同族どころか、親戚だろう。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 10:12:44 ID:Ss+Q83WK
こいつの存在のお陰でDQ4の勇者が一番哀れに思う

DQ1~3に比べて生い立ちが酷いし、エンディングも毒沼で死亡
やりきれんわ。だから一番好きなのもあるが…
52天空人:04/12/23 03:07:37 ID:srER+HI/
マスタードラゴン様万歳!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 03:22:26 ID:sPbOHOk2
言わされてるくせに!
実は地上で暮らすのが夢だったりして。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 03:26:08 ID:eJgkm7gu
基本的に神ってDQNな存在じゃない?
キリスト教にしろギリシャ神話にしろ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 03:30:39 ID:iFCtVp9X
俺は途中まで父親の敵を撃つために天空に上って、
マスタードラゴンを倒すために冒険をしていると思ってました。
それで天空シリーズなんだ、と。

5にも出てきてるけどどんなキャラだったか覚えてないなー。
5は一回しかクリアしてないし、やったの昔だったから。
なんか言ってたっけ?
重要な役目だったとは思うんだが。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 04:40:09 ID:909fDXcd
>>51
毒沼じゃ死なんて
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 04:54:50 ID:halXh1D2
FCの4までは毒沼やバリアで氏ぬよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 05:56:45 ID:909fDXcd
いや痛くて起きるでしょっていう
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 10:51:16 ID:ju5hqG0x
DQ4のエンディング確認した。
毒沼には1歩踏み込んだけど、勇者氏んでないじゃん。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 13:55:21 ID:nhYoZ7Pj
勇者は子孫を残したはずですが?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 01:37:03 ID:LBrJWQzp
残酷竜を神様だと本気で思い込んでるWとXの住人は哀れだな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 02:16:03 ID:eMKij4yj
>>55
田代@トロッコ地獄を覚えてないとは、本当にプレイしたのかと小一時間
問いつめたい。

>>57
なんで死ななくなったんだろうな。あの無情な死に方も割と好きだったんだが。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 02:20:29 ID:PRQbhbGX
>>50も言ってるけど8の竜神王もマスドラに負けず劣らずDQN
主人公の人生めちゃくちゃにしたくせに、後々その主人公に
尻拭いしてもらうあたりなんてマスドラそっくり
結論:竜族はろくなもんじゃない
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 03:15:04 ID:uFPNAbZh
竜がDQNなら「ドラゴン」クエストってDQNクエストじゃないかよ。
キーポイントになるキャラなんだからもっとしっかりしてくれ。
きちんとした味方になる竜っていないのか?
竜の女王もしっかり息子を教育しないうちに死ぬし。つかえねぇ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 04:34:19 ID:eMKij4yj
>>64
コドラがいるぞ!(あんまり使えないけど)
ドランもいるぞ!!(もっと使えないけど)
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 10:36:15 ID:F89PP4z+
おい、お前らもう一度、天空城の日記を読んでみろ。
勇者の父を殺したのは、この日記書いたやつだろ。

もっとも、こいつ勇者の母の父か兄みたいなんで、それはそれで
悲惨なんだけど。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 11:20:05 ID:KaVorvUG
ちょっとスレ違いになるけど、今回の8の主人公の父親の死も怪しいよな。
あんな目と鼻の先まで来ておいて、力尽きたとか言われても……
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 13:29:50 ID:JhWCoPqv
>>66
これだろ?

「禁をおかしてまで地に下りた彼女をマスタードラゴンはどんなに時がたとうともお許しにはならないだろう。
今にマスタードラゴンはもっとも残酷なやり方で彼女の幸せを奪うことだろう。
悲劇が起こる前に地に下りた彼女を私はなんとしても連れ戻すつもりだ。それでどんなに憎まれようとも……。」

俺はコレを読んでマスドラが勇者の父を殺したんだと思ったんだが。
「もっとも残酷なやり方で彼女の幸せを奪う」ってそういうことだろ?

天空人が間に合わなかったのか、間に合ったけど(=勇者の母を無理矢理
連れ戻したけど)結局マスドラにバレて木こりが殺されたのかは解んないけど。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 13:45:36 ID:vy7r+ADH
キャラバンハートだとマスドラのHP10万だか100万あるとか聞いたんだがマジか?
モンスターズだから実際ありえそうだ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 14:21:02 ID:74w4KXnf
>>63
その点、竜王はもともと悪だからかえってこんな奴らよりマシだよな。
自覚無しは最も怖い。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 14:52:54 ID:KaVorvUG
>>68
俺も今まで君と同じ解釈をしてたけど、あらためて読んでみると、

「マスタードラゴンは、身内(天空人)の不始末ってことで女を殺そうとしたが
 そうなる前に、仲間の天空人が人間の男を殺して連れ戻した」

という意味にも受け取れるな。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 17:53:41 ID:wLiow74J
>>63
シリーズでまともな竜は3の竜の女王だけか(勇者に光の玉を与える)。
息子がぐれたのがあれだが、>>70のいうように竜神王やカスドラよりはまし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 22:36:58 ID:NYlP42SP
所詮、竜族は混沌を好むらしいからな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 10:49:07 ID:aRCxTxjI
俺も勇者父殺したのは、日記書いた奴だと
思うけど。

でも、実際、異種族同士の婚姻なんて困難な話だよな。
特に、寿命が極端に違う場合は。
相手はもちろん、子供や孫まで自分より先に死んでいく
ことが決まってるなんて悲劇でしかない、
ということなんだろうね。
さすがに、見てた奴は少ないだろうけど
「おじゃ魔女どれみ」というアニメでそういう、悲劇
を全編でテーマにしてたね。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 11:22:43 ID:poPoK/vz
指輪物語(ry
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 16:58:18 ID:KcdID5mT
ドラゴンに振り回されっぱなしの人生の妥協点クエスト(探求)ってことですね?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 04:50:29 ID:kSqLgDzI
人間がセミと恋愛するようなもんだ

そりゃ反対するよな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 09:18:51 ID:347XQXvC
>>77はマスドラ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 12:17:35 ID:74wF63Q8
>>77
勇者の母って、6のEDで「地上を見にいきたい。」と
いってる人と同一人物なのか?
いったい、何千歳なんだろ?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 15:31:20 ID:K99Taozw
4勇者の母親ってさ、天空城にそれらしい人いるよね。目の前に息子がいても名乗りたくても名乗れない、みたいな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 16:55:25 ID:y9QNVHZM
マスタードラゴンタン(;´Д`)ハァハァ
82天空人:04/12/28 04:07:21 ID:Yf/r41mh
マスタードラゴン様万歳!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 06:11:55 ID:a9YOZtMv
マスタードラゴンの腹黒さはシリーズ随一。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 18:22:30 ID:Pmrm8UrH
腹黒っていうか、結構適当な性格な気がする
本人はプサンとしての人生の方が気に入ってたみたいだし
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 00:56:00 ID:KrktU8dQ
ちゃっかりEDの祝賀パーティにも参加してるのには呆れたよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 02:03:02 ID:XBbVsPES
>>84
介入したい時だけ介入して、あとは放りっぱなしってのが最悪なんだよ。
確かに、腹黒ではないけどな。天然だから更にタチが悪い。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 04:24:56 ID:/qzlrzT4
リメイク版5でエスタークはすごろくにハマっているが、実はプサンの仕業
88名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:17:16 ID:gD6DclUK
>>66
日記を書いた天空人は
彼女がいつまでも地上にいるとマスドラが人間の男を殺してしまうかもしれないから
意地でも彼女を天空城に連れ戻しマスドラに許しを乞おうとしたんだろ

そしてここからは俺の脳内の確定事項なんだが
このままでは人間の男がマスドラに殺されてしまうから天空城に戻るんだと言って
彼女を説得し、天空城になんとか連れ戻したものの
マスドラに許しを得ようとしたのだがマスドラはご立腹
今後、絶対にこういうことが起きない為にも見せしめとしてマスドラは
彼女が見ている目の前で地上の人間の男を殺した、これだね

それから数百年後のマスドラが一言
「人間の暮らしやってみてー」
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:24:42 ID:dfzi/DdO
あいつも色々言われているが
5では主人公一家の自家用車に成り下がってるからなw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:31:22 ID:aVhhuriP
一家が背の上でピクニックしている4コマを思い出した

まぁなんだ、あいつも数百年の間でちょっとは考えも丸くなったんじゃね?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:43:52 ID:ZgPNBAxr
>69
HP65535
MP65535
自働回復999
攻撃力999
防御力999
素早さ999

のはず、マジで。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:49:40 ID:pd65iNIt
>>91
……それ、倒せないじゃないか。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 22:06:29 ID:VogaHN54
>>92
他のRPGから魔法や特技を持ち込まないと勝てる見込みがないな。
例えば、メタトロンの天罰やFF5のミサイルみたいな割合ダメージ特技とか。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 23:41:03 ID:aVhhuriP
>>91
自分でピサロやらミルドラース倒せるじゃねーか('A`)
95名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 23:59:30 ID:SYEKUDq7
>>91
ちなみにマスドラはギガデイン、ベホマ、焼けつく息、精神統一を使う
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 00:20:34 ID:x7GolfZc
モンスターズはインフレしまくってるから普通に倒せるんじゃないか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 00:32:56 ID:KHpIOV0L
>93
つチェーンソー
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 01:36:39 ID:7uTjwaun
>>94
自分で倒せるけど人間共にやらせて楽しむ。これ。
もしかすると魔王を作ったのもコイツだったりして。
万能の神だしあり得るが・・・
そもそも万能ならそういう存在が出てくることも知ってるはずだし、
わざとそういう存在を創り出すことも可能なわけだ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 01:45:48 ID:UilHYqGZ
マスタードラゴンって神様である事よりも外の世界で人間である事の方が好きだったんだよな
例えて言うならおてんば姫のアリーナ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 01:49:31 ID:gfyA6TGG
マスタードラゴンのセリフ

私は この城をおさめるマスタードラゴン。 竜の神と呼ばれている者だ。
私はここにいて 世界のすべてを知ることができる。
お前たちが なぜ私に会いに来たかも すでにわかっている。
しかし もはや私にもデスピサロをいう者の進化を封じることはできぬ……。
お前たちが思っているほど この私とて絶対の者ではないのだ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 02:18:16 ID:7uTjwaun
いや、それ嘘だよ。きっと。
そう言わないとなんでお前が倒さないんだって言われるだろ?
神様だって嘘くらいつくさ。
万能なんだし。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 07:28:33 ID:MvErvomc
万能なはずの神様がいるのに災いが起こるのをごまかすために
悪魔が生まれたと言われているそうだ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 19:59:06 ID:0Uv9509t
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 私は この城をおさめるマスタードラゴン。
  ゝ .f         _      | 竜の神と呼ばれている者だ。
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │ 私はここにいて 世界のすべてを知ることができる。
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ お前たちが なぜ私に会いに来たかも すでにわかっている。
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | しかし もはや私にもデスピサロをいう者の進化を封じることはできぬ……。
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | お前たちが思っているほど この私とて絶対の者ではないのだ。
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 23:00:18 ID:GEORdtQp
マスタードラゴンたんを犯す
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 02:45:16 ID:63e8m/ry
>>104
マスタードラゴンの正体は
ヒゲを生やしたオッサンだぞ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 03:59:23 ID:Y+J6yMMw
プサンの姿は多くの化身の中の一つに過ぎません…
どんな姿にだってなれますよ なにせ神ですから
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 04:15:07 ID:kA4X93jZ
かの国の地名を化身(の一つ)の名前にするのは、やはり(ry
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 07:48:33 ID:e9lS6P70
北の教団 もとい 光の教団が拉致事件を繰り返していたのは…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 09:10:50 ID:8OWUi4tG
竜神王 → 美形
竜王   → ファンキーオヤジ
マスドラ → 田代
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 11:53:29 ID:qiyvd94C
デスピサロ=平氏
勇者=源氏
マスドラ=後白河上皇
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 17:14:04 ID:5cOboPnV
普通平氏じゃなくて平家と書くような気がする。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 20:38:08 ID:bJJHD/9E
マスドラ「やっときましたね。おめでとう!
このゲームを かちぬいたのは きみたちが はじめてです。
ミネア「ゲーム?
マスドラ「わたしが つくった そうだいなストーリーの ゲームです!
ライアン「どういうことだ?
かみ「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。
そこで ピサロを よびだしたのです。
クリフト「なに かんがえてんだ!
かみ「ピサロは せかいをみだし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと かれにも たいくつしてきました。
ブライ「そこで ゲーム・・・か?
マスドラ「そう!そのとうり!!
わたしは まおうを うちたおす ゆうしゃが ほしかったのです!
マーニャ「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
マスドラ「なかなか りかいが はやい。
おおくのモノたちが ゆうしゃになれずに きえていきました。
しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしに
いきぬいていく すがたは わたしさえも かんどうさせるものが ありました。
わたしは このかんどうをあたえてくれた きみたちに おれいがしたい!
どんなのぞみでも かなえて あげましょう」
アリーナ「おまえのために ここまで きたんじゃねえ!
よくも おれたちを みんなを おもちゃにしてくれたな!
かみ「それが どうかしましたか?
すべては わたしが つくった モノなのです
ソロ「おれたちは モノじゃない!」
かみ「かみに ケンカをうるとは・・・・どこまでも たのしい
ひとたちだ! どうしても やる つもりですね これも 
いきもののサガか・・・・  よろしい しぬまえに かみのちから

   と く と  め に  や き つ け て お け !
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 22:56:11 ID:DTdltn4E
アリーナ男らしすぎ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 00:34:10 ID:FwScm13J
>>112
唯一紳決戦を思い出す。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 16:51:02 ID:kzh6yiZE
竜神王>>ルビス>>>>>かみさま>>(越えられない壁)>>>>カスドラ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 17:25:10 ID:B6gbk5a2
カスタードラゴンって美味しそうだな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 17:52:59 ID:/qE0s5eY
民家に無理矢理押し入りタンスなどを開け中に入ってる下着などを盗みまくる。
文句を言ってきた奴は「あらくれ僧侶」とか勝手に名づけて殺す。
世界各地の遺跡に侵入し荒らしまくる。
そこで平和に暮らしていた虫などを「おおみみず」とか勝手に名づけて殺す。
城で隠居してる老人を「魔王ミルドラース」とか勝手に名づけて殺す。
世界は平和になった。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 18:27:30 ID:B1Zp4DJX
進化の秘法は黄金の腕輪で完成すると言われてたが、それは天界が流したデマ。
ピサロもエビプリもミルドラースも進化を極めていない。
本当に進化の秘法で完全体になったのは、誰あろうマスドラなのだ。
竜こそが最強の生命体であり完全な生命体だから。
マスドラは己に並ぶ存在が現われることを恐れてデマを流布した上、勇者を使って進化の秘法
を葬り去ろうとしていたのだ。
119クリリン:05/01/06 18:49:11 ID:j0/sAEfr
マスドラ・・・ムチャクチャだぜ。
ピサロが可愛く見えらあ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 18:50:39 ID:j0/sAEfr
とにかくDQで一番の屑は結局マスドラだったわけか
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 19:05:53 ID:7FW3h9Qf
ゼニスとマスタードラゴンの関係は…あるのか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 20:35:10 ID:yAoD9oJN
ゼニスの子供がマスドラ?


ゼニス「後を頼む」
マスドラ「神様やるの('A`)マンドクセ」

プサン「ヽ( ゚∀゚)ノ人間界サイコー」

案外こんな感じかも
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 21:39:40 ID:ZniBBzJF
だいたい天空人には下界へ降りることを固く禁じておきながら
てめえは人間に化けて放蕩三昧ってどういう了見よ????????????
?????????????????

そのおかげで城は落ちるわ大変だったんだぞ
わかってんのかこいつは
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 23:44:24 ID:yAoD9oJN
マスドラ「だが一応昔からの決まりみたいだから守らないとな」

プサン「私?私はいいんですよだって神様だし。
それに天空人が来たら連れ戻されちゃうじゃないですか」
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 01:31:31 ID:kbKUplo+
きっと天空城には下界に知られたらヤバイ情報てんこ盛りな上に
下にもっと楽しくて豊かな世界があることがバレたらみんな降りていって天空に人いなくなるしで
カスドラがあの城でマンセーされるためには下の情報持たれることすらヤヴァイんだ。

時々下界から必要な人材を選んで天空装備が装備できるようにして
そいつらが選ばれたーとか言ってうっかり登ったらそのまま洗脳・改造・永住
天空人はそんな人の寄せ集め。
126マスドラ:05/01/07 01:55:23 ID:k/4slynY
うわ下界すげえ何これマジで下界ってこんなんなの?
土!野菜も肉も(゚д゚)ウマー
海!海キレイ!水着アブない!水平線スゲー!魚ウママー
山!山雄大!ヤッホー!!森の空気ウマー川の水ウマー
野原広い!地平線とか平気で見れるし超オススメ!
しかも町とか賑やかで超楽しい!カジノとか特に最高!
あと夜の街なんてマジ凄いよ
だって踊り子とかバニーとか平気でいるし(;´Д`)ハァハァ
あとぱふぱふ!これマジありえねえって!マジ鼻血モン!
ぱふぱふ!ぱふぱふ!!(*゚∀゚)=3ムッハァー

あー人間界マジサイコー(*´Д`)
こんないいところ絶対誰にも教えてやらんw
うはwww俺だけの秘密wwwwwww
馬鹿それ俺のだって言ってんじゃん触んなよ近寄んなってやめろ殺すぞ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 14:31:32 ID:rVaouSrC
マスタードラゴン総書記万歳!
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 15:31:11 ID:qRmXeFmQ
>>1は4勇者
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 16:13:22 ID:r1slIfU2
カスタードラ焼き、キャラバンハートだと激弱です。
50ターンで倒せば心やるとか言ってたので殺ってみたら30ターンかからず沈没☆
自家用車には強度が必要なんじゃねーの?
こんなんじゃ移動中に襲われたら一発です。
Xでどうにかしてシルバーオーブ奪えないかと頑張ってみた厨ですた。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 16:26:05 ID:cFZ8naTQ
>>126
>水着アブない!

(・∀・)イイ!!
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 20:19:48 ID:768Dojb7
代わりに神様にな ら な い か

って勇者を勧誘してたのはどのシリーズだっけ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 20:20:45 ID:z7IZ9ShD
>>131
それは3で神ではなく王の間違いではないのか
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 21:31:15 ID:8KtdycgN
>>131
ドラゴンボール
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 01:42:32 ID:hfXMMGv3
シンシアの死んだところには羽帽子が落ちてるんだけど
それについての説明は一切ないんだよね。
ただ偶然そこを「しらべる」するとあるだけ。
そこで勇者はしゃべったりしない。
だから余計重いんだよね。
そういう想いを踏みにじるような行為は神のすることじゃねーよな。

それにしてもシンシアは首チョンパで殺されてるんだよなぁ・・・エグイ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 11:52:49 ID:B3TppuxE
いまさらだがスレタイは間違いだろう
「無能」と「有害」は異なると思う
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 18:54:51 ID:0YaLtXsH
>>135
それを言うならマスドラの所業をああだこうだ言うのがスレ違いなんじゃないかとw

>>1は一応マスドラができない、やらない、やったことがショボイと言ってる
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 21:59:59 ID:SZrkMBkT
同じ空飛ぶ自家用車ならラーミアのほうがいいね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 03:35:57 ID:newz8oPk
マスドラは無能かつ有害ということで
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 03:37:08 ID:HnyNkytS
ラーミアよりも見た目はカッコいい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 14:58:15 ID:4ztAW6c7
このスレ住人の意見としてはつまり、ドラクエ9はマスドラが出る天空編にしろってことですね?
誕生編、エスターク封印編、エスターク〜4時代までの世界征服編、プサン編、5以降編
全部やってもらおう、マスドラメインで
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 17:34:52 ID:eyvHelDN
>>140
どこをどう見たらそうなるのかと。
ただカスドラの悪口言ってるだけじゃん。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 21:11:13 ID:uz6wUsdi
>>140
カスドラ乙
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 21:30:30 ID:2Ubv3lp6
つまりマスタードラゴンを9のボスにでもすれば遠慮なく叩きのめせると
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:01:15 ID:ZjNk8uQe
でもどうせ倒しても死なないんだろ?
神なんだし。
DQに出てくる神って基本的には死なないよね。
神竜、神様、マスドラ。
死んだのは邪神シドーくらい?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:01:28 ID:ycknT+eU
てst
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:15:10 ID:gX4IfEl1
>>144
死なないというか殺す気で戦ってないでしょ。


力試しなだけで画面に倒したって出ても、
実際には「あ〜 まいった、まいった。こうさ〜ん!」
って感じだろ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:26:01 ID:fJnkZc0Y
しょせんは戯れ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 12:21:39 ID:QUkgreP1
キャラバンハートでカスタードラゴンをぶっ殺せると聞いた。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 13:55:01 ID:syLhKpJy
ぶっ殺せないけどマスタードラゴンの心を貰えるよ。
そして仲魔をマスタードラゴンに変えられるよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 14:13:23 ID:SyPhVzG0
これはあれだな、その後自分はプサンに転身して全てをその仲魔に押し付ける気だ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 15:57:08 ID:fJnkZc0Y
なんでプサンみたいな冴えない姿選んだんだろうと思ったけど
美形だと他人に干渉されるからか
152プサン:05/01/11 01:04:18 ID:nw2sJ3B0
>>151
え、この姿そんなに冴えないですか?
すみません、人間の顔ってみんな同じに見えるんですよw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 02:45:02 ID:HGeDsMqY
たしかに竜は個性派ぞろいだな。
ドラゴンマッドよりはマスドラのほうが美男子っぽいし。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 09:18:18 ID:nw2sJ3B0
マスタードラゴン(DQ4/5)

かの者は、とある天空人を傷物にした人間に天罰を下した事もあるほど、
己のしもべである天空人たちを大切にしている。

同時に、人間になりすまし地上で何十年も過ごしたほど、人間に
深い愛情を抱いている。

遠い昔、地獄の帝王と互角の戦いをしたこともあるほど強大な
力を持つ存在であるが、あえて魔王には手を出さない。

かの者は全知全能の神でありながら、勇者や導かれしものたちに
絶対の信頼を抱いており、彼らの魔王討伐という無謀な目的を邪魔する
ことなく暖かく見守っているのだ。

その力は絶大で、伝説の剣に力を与え、また、浮力を失い地に落ちた
天空上を再び天空へと、あるべきところに還すほどの実力を持つ。

また、重力に対して無力な人間たちの翼となり空を舞い、冒険の
手助けをする慈悲深い神。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 10:54:56 ID:Rt8WxROY
天空の田代
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:20:23 ID:qQ2sZYSf
>かの者は、とある天空人を傷物にした人間に天罰を下した事もあるほど、
実際はその天空人自身が望んでしたことで人間は悪くない。

>己のしもべである天空人たちを大切にしている。
天空で生まれた人間はもう勝手にしもべにしてしまう、恐ろしい独裁政権。

>同時に、人間になりすまし地上で何十年も過ごしたほど、人間に
>深い愛情を抱いている。
人間に愛情を抱くというより、人間の生活に興味があるだけ。仕事放棄。

>あえて魔王には手を出さない。
ふざけすぎ。

>彼らの魔王討伐という無謀な目的を邪魔する ことなく暖かく見守っているのだ。
少しは手伝え。

>また、重力に対して無力な人間たちの翼となり空を舞い、冒険の
>手助けをする慈悲深い神。
かといって好きなときに乗せてくれるわけでもない。

どこのサイトのコピペか知らんがまさにマスドラが書いたような内容だな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:23:04 ID:dGIJ39lL
誤解を招く紹介文を書くスレ@FF・DQ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1094568689/670

ここだよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:29:41 ID:qQ2sZYSf
サンキュー
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:47:06 ID:EGTG73I4
実はね。マスタードラゴンにチャックがあるのを目撃した人がいるんだって
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:38:40 ID:Vo5Mvg8L
中の人なんて(ry
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:18:53 ID:qI9oUSAw
マスタードランゴ?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:16:37 ID:UvaRgH1n
ドランゴのほうがイイな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:58:18 ID:k0Tymtsg
ドランゴ強いんだけど最後までは仲間にならないんだよなぁ・・・

関係ない話だけどそういえばDQ4のNPC仲間ってシリーズ1多いんじゃねえの?
ホイミン、3章のときの傭兵2人、オーリン、ホフマン、パノン、ルーシア、ドランゴ

まだいたような気もするが。
アイテム1つくらい持てよ、っていつも思ってた。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:08:19 ID:AoxGbwaS
ドランゴ→DQ6
ドラン→DQ4
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:10:56 ID:KlvaLujW
ドランゴと言われて、6を先に思い出した。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:25:51 ID:k0Tymtsg
あれ?そうだったっけ。
まぎらわしいなあ、もう
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:43:20 ID:5mx8HcAh
>>164
7もなにげに多かった気がする。
HPは全員65535だとか。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:29:26 ID:W9pfgTzB
7はなんかかなり多かったね、よく覚えてないが
169プサン:05/01/12 09:10:23 ID:4Pfyguf3
はっはっは!見て下さい!人がゴミのようですね!
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:25:34 ID:o8tAel4N
X主人公  「ねんがんの ゴールドオーブをてにいれたぞ!」

  :そう かんけいないね

   メ几
→ :木又してでも うばいとる

  :ゆずってくれ たのむ!!
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:57:42 ID:cu91Z4x9
>>169
天空城は滅びぬ。何度でも蘇るさ!

ムスカでもあんまり違和感ないな(;´Д`)
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:12:16 ID:pzAzFd2B
ドラゴン族の人生観なんてそんなもんさ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:48:04 ID:yRKAu22c
マスドラ見てると、スレイヤーズTRYのゴールドドラゴンの最長老を思い出す
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 15:34:12 ID:OGwhM+Nk
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 15:38:38 ID:RPTcoyJU
まぁルビスにしても神様にしてもしっかりされていると勇者の出る幕が無いな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 15:42:23 ID:jyWv8WkV
マスカキドラゴンがエスタークにハラワタえぐり出されるシリーズキボン☆
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 17:14:41 ID:5SdXSUHj
>>173
あのギャグが異常に寒い
でっかいとかげのえらいひとのことかー
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 18:31:02 ID:3yig0/2L
>>177
マグナムエース乙
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 14:30:06 ID:h6elBr3g
まあ王者の定義は、退かぬ、媚びぬ、省みぬですから。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:12:56 ID:h69rYgL0
>>173
それより、ドレアムイベントが冥王フィブリゾの最期を思い起こさせる
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 13:22:32 ID:r+sznryz
112マンセーワロタ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 03:19:53 ID:7UfJV6TL
183天空人:05/01/23 13:57:00 ID:+SVEI3OC
マスタードラゴン様万歳!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 17:32:01 ID:VeDb2QPe
お前らもしもマスドラ人間体が美女だったらどうだったよ?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 00:05:29 ID:edWbyswY
ヤリマンいらね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:39:36 ID:DN8SRW0I
あげ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:10:48 ID:RO0Ms4jB
木こりが親父だと思ってたぜ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:43:46 ID:udXnfmMk
結局、マスドラは親父を殺したのか、
それとも例の日記の天空人が殺したのか?

どっちなんだ、堀井。教えてくれ、おながいします。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:59:46 ID:Zy4NlDqU
>>112ゲームボーイのサガじゃん
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 17:58:33 ID:3t6LVxIh
>>188
どっちにしろマスドラの意思で殺したんだろ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:44:21 ID:aQ4Uu5yr
いや、マスドラは全く知らなくてその天空人がマスドラの怒りを恐れて暴走
って可能性もあるな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 00:53:05 ID:yKzlAyen
>>191
マスタードラゴン様は全知全能の神
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 02:00:26 ID:aTVa3sY8
どっちにしても5の日記のほうは後付けクサイ。
あのままだと後味悪すぎだし、それとなく犯人がわからなくしたとか。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 13:57:38 ID:xxfzetk0
ファミコンのドラクエ4を見てきたんだが
天空上にいる、勇者の両親の話を語っていると思われる女性(恐らく勇者の母親)は
天空人の女と結ばれたきこりの男(勇者の父親)は
「かみなりに撃たれて死んだ」
としか書かれていないな

マスタードラゴンが関与したように書かれているのは
リメイク4になってからだろ

とりあえずファミコン版では不慮の事故により父親は死んだということでは?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 15:05:26 ID:3D6AaQYL
雲の上のはるか上空から、地面を歩いてる、
しかも木々の多い山の中を歩いてるたった1人の男に、
ピンポイントで雷をぶち当てるマスタードラゴンはやはり有能。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 15:26:36 ID:xxfzetk0
>>195
だからマスタードラゴンがかみなり落としたなんて書かれてないっつーの!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 16:57:17 ID:AMS0mVdD
勇者がディン系使えるからなあ
数ある死亡事故の中でわざわざ命中率の低いかみなりを選ばれるとどうしても事故とは思いがたい
あと母親が名乗らないのもなんか言いたくても言えない感が漂ってるしなあ

というわけで>>194>>196
自分に不利な証言をさせないように天空人を言論統制して
あくまであれは不幸な事故だったと責任逃れするマスドラw
198195:05/02/04 22:06:45 ID:3NtRiOH7
有能である証明をしたのに、なぜマスタードラゴン様はお怒りなんだろう
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 01:37:40 ID:48KKmwW/
>>196

雷=天の裁き

に決まってるじゃないか。ゼウスも雷を武器にしてたしなー
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 12:26:26 ID:w/salUP9
>>198
有能なら単なるきこりなんかよりデスピサロを討てよ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 13:06:29 ID:bgGTGdLl
>>199
武器にしていたというか、ゼウスは雷神だ。
主神てのは、オーディンにしろペルーンにしろ
ケツァルコアトルにしろ、なぜか雷の化身であることが多い。

ああそうか。
マスタードラゴンは多分主神→だから雷使えるんです、てことか。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:28:16 ID:apqjwxmD
>>200
弱者に強く強者に弱いマスタードラゴン
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:50:16 ID:26MnhPDf
>>201
そもそも「神」って字の「申」は雷の象形文字だしね。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 03:38:38 ID:hF44Ingu
マスタードラゴンは人の夢の具現なわけだから。
人に対しては絶対の力を持っているが、人を超えるもの(特に精神面)には絶対に敵わないって事だろ。

っていうかさ、マスタードラゴン発生の下地を作ったのは魔王ムドーで、力を与えていたのは大魔王デスタムーアだろ?
幻の大地っていう人々が夢を共有する不自然な環境で発生した以上、少なからず歪みは内包していると思う。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 03:41:29 ID:hF44Ingu
って、上の方に全く同じような内容があるな……orz
まあ、捉え方によっては究極のエゴともいえるでしょ。>マスドラ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 03:48:59 ID:1KY/OXra
糸冬
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:19:33 ID:CX9ih+sq
>>134
マジで首切り?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 15:24:26 ID:CKSsaZNu
あんな腹黒いやつが人の夢の具現?バカ言ってんじゃねーよ
俺は人間世界を統治してやってるんだありがたく思えとか言ってるようなやつを
本当に人が夢見てたとでも言うのかよ、ありえねーな

だいたいマスタードラゴンなんてドラゴンの姿している以上
人間から見ればモンスターの仲間なんだよ、しかも魔王クラス
ゾーマとかバラモスとかと変わらねーよ
たまたまちょっと威厳と理性を持ってただけだろ
たまにいるじゃん、いいスライム、あれの魔王クラスバージョンがマスドラ
それにやっていることは魔王と変わらない、魔王が世界制服したら世界統治するだろ?
今まさにマスドラがやっていることじゃねーか、しかも城のやつらに恐怖政治
地上に降りたらぶっ殺す、やってることが魔王と変わらない
しかも天空城で仲間育ててる、ドランとか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 17:09:16 ID:64HUkDcc
まさに強い権力を持った人間そのものじゃないか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:04:13 ID:SuLSYCXU
ドラクエ8の主人公もドラゴンだっけ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 11:44:07 ID:bgopy7cl
人の夢の具現なんて所詮あんなもんって事だろ
救えねぇけど
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 15:19:09 ID:6bUTsMoK
マスドラが人の夢だってんなら、勇者では絶対に倒せない事になるぞ。
もしマスドラを倒せる人間が現れるとしたら……。

全く夢を見ず
感情を抱かず
誰にも知られず
他の誰も思いつかないような行動をする。

どこかで自然発生でもしない限り、そんな人間存在し得ないだろう。
一番賢いやり方は魔王にマスタードラゴンと天空城を消させた後、その魔王を人間が消す、かな。
魔王は人の夢じゃないから、人間でも倒せる可能性があるし。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 17:42:54 ID:6jf5XX9+
>>212
倒すよりも生き地獄を味あわせるほうが良い
DQ5では力を封印して人間の姿になっていることから
マスドラを極限まで弱らせることも可能
その状態で荒くれが集まるような町にでも放り込んでおけ
所詮は力で天空城の主になっていたようなやつだ
カリスマ性はないから仲間も出来ないぜ

それとマスドラはデスピサロに敵わないとかほざいてた
そのデスピサロに勝った勇者一行がマスドラを倒せないわけないじゃん

あと個人的な意見だが、
過去にエスターク軍団にマスドラが天空人率いて戦ったってのに
何で現代ではマスドラ何もしないんだよ、馬鹿すぎる
デスパレスぶっ壊してピサロ殺せばかなりモンスターも散り散りになって
世界が平和になるっていうのに
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:34:21 ID:YnVceSO9
>>213
多分、勇者たちがピサロに勝てば、それで良し。
負けたら、戦い終えたスキを狙って
マスドラ天空部隊が攻め入る作戦だったと思うな。

何もしないんじゃなくて、とりあえず人間を
ピサロにぶつけてみて様子見してる段階だっと思う。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:49:22 ID:jI1x94KJ
狡猾で卑怯な神だな。視ねや、クソドラ!
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:53:56 ID:6jf5XX9+
>>214
仮にそうだとして、天空人はそのやり方に賛同すると思うか?
世界を守る立場、意識のある者達がそんなやり方に心から納得できるやつなんていないはずだ

となると答えは一つ
マスドラは力による絶対的な支配政治を行っていたことになるな
この辺は勇者の父親をかみなりでぶっ殺すあたりが複線ってところか
裏切り者には死ではなく生き地獄、酷いね
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:55:09 ID:l0KvV0c8
>>216
忘れていないか。
天空城でくるくる踊っている姉妹(特に姉)。
あの二人を見る限り、天空人の中にも
人間を下等な存在、と見る奴はいるのだぜ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:06:49 ID:LOfEmUer
マスドラ「かつてのように
 わたしみずから ちじょうへとおり
 デスピサロを たおすことは たやすい。

「しかし それでは
 せかいは なにも せいちょうしないのだ。

「わたしは こう かんがえている。
 ちじょうのことは ちじょうのものが
 きめてもよいのではないか と……

*「マスタードラゴンさま……。



本音>>214
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:15:09 ID:T4GKveUX
>>216
自分達が世界を守る立場なんて考えは
守る対象より上だと自分で思ってるから出てくるわけで。
文字通り上から物を見てる天空人なら
全人類を守るためにたった8人の犠牲で済むなら安いものだと思ってもおかしくはないのでは。
さらに自分達が確実に「万全の状態のデスピサロ」に勝てるという自信がなければ、
本気で世界を守りたいと思えば思うほど捨て駒の存在やむなしと納得できるはず。

自ら敵地に乗り込むピサロタイプより自分では動かないマスドラタイプの方が
組織の頂点に立つ支配者には向いてたりする。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:33:51 ID:Iqg/L7p4
勇者が強くなればなるほど、マスドラも強くなる罠。
勇者も人間だからね。
一番いいのは、勇者が進化の秘宝を使う事。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:40:17 ID:VHhY+g4T
ところでマスドラの前任のゼニスはいい奴だったのか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:10:55 ID:wFcraQRt
マスドラと違って何もできないならできないらしく偉ぶってなかった気がする
あと封印されたのも本人に落ち度はなくてグルグル回ってお気楽そうなのとは違う

卵からかえった人々の未来があんなんだったとして
まともな夢の統括者のゼニスがそれに取って代わられてるから
現実的な将来に子供の夢が競り負けてくのみたいだなあ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:30:22 ID:54ofUR6e
マスドラが生まれる直前の社会情勢が、力ある者を望む社会不安に包まれていたから、あんな性質になったんじゃないの?
ヒトラー時代のドイツみたいなもんだよ。
自らの無力さに絶望して、たとえ虚構でもいいから力ある指導者を望むっていう。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:47:45 ID:915odrtq
つーか、マスドラが人の夢なんて設定はないだろ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 05:03:55 ID:rzp4kIZs
人々の夢なのは前任者のゼニスな。

マスドラは人々の未来が入ってる卵から生まれたか
ゼニスが姿を変えたか
バーバラがオッサンになったか
どこからともなくやってきて乗っ取ったかのどれか。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:12:37 ID:TUYUmjrC
今、マスドラぬっころしてきました。

パーティは デスサイザー、地の精霊、てんかいじゅう

「この私を 27ターンでたおすとは 見事としか
言い用がない」
とかいってましたが、ただの雑魚ですた。
ベホマ使って粘ろうとしててウザかったです。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 23:54:11 ID:GKnLOOD+
多分遊びで、本気じゃないよそれ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:33:19 ID:elWXLTM6
ドラゴン様ー
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 03:45:43 ID:W0qULV+U
天空城浮上時にかかる曲、決してそれを讃えるような曲じゃないんだよね。
悲しみのテーマのアレンジっぽい感じで。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:46:42 ID:mgGmnd7r
age
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:04:18 ID:yg9b5q25
>>112
その手の話のゲームやったことあるぞ
何だったっけ…
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:09:20 ID:TPd+j+BF
神が善良で全知全能なら勇者が退治すべき巨悪が生まれる余地など無い
ってことなんでしょ
そういう解釈突き詰めるとメガテンUになるのかな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:03:40 ID:0ykCRTtn
昔々あるところに樵が住んでいました。
ある日天空人が水浴びしてるのを見た樵は、羽衣を盗んでしまいました。
天空に帰れなくなった天空人は樵と結婚するしかなくなりました。
やがて時は流れ、子供も生まれ、幸せな家庭もできました。
ところがある日のこと、樵が出かけたとき、ふとしたことから羽衣を妻に見つかってしまいました。
妻はたちまちのうちに天空に帰ってしまいました。
樵は悲しみのあまり、一瞬雷に打たれたように震えると、息絶えてしまいました。
子供は近くの村人に見つけられ、すくすくと成長しました。
おしまい
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:09:10 ID:8kY2oz7S
マスドラ乙
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:12:21 ID:QXOsVv5t
>>201
板違いながら、ゼウスは天空神で、雷は彼の武器。
北欧神話における雷神はトール。もっとも、元は彼が主神だったという説がある。
ケツァルコアトルは、風や太陽と関連づけられる。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:30:26 ID:KHxRU7gm
>>31
3回行動、ローテーション:
いてつく波動→ザラキ→甘い息→
いてつく波動→ザラキ→焼けつく息→
いてつく波動→ザラキ→ザラキ→
※HPが1/4以下になると逃走

この方がマスドラの性格に合っていると思う。
ピサロに敵わないという設定があるし。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:32:00 ID:bNSbUVjf
うわーいやらしい・・・
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:38:04 ID:9my4rRuF
>>236
マスドラ「もはや私にもデスピサロをいう者の進化を封じることはできぬ……。

進化を止める事が出来ないと言ってるだけで
ピサロに叶わないとは言っていない。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:53:10 ID:yg9b5q25
ラーミアは神のしもべ。
マスドラ様は全知全能の神。



少なくとも、マスドラ様はラーミアよりは遙かに強いのは確かだな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:58:06 ID:p4Syfk92
>>235
オーディン"も"雷を司ってはいたはず。
まあ、雷神の名に相応しいのはだれか、というとトールになるが。
それから元主神だったのではないか、と言われるのはチュールまたはティール。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:24:45 ID:qVtMZzWY
マスドラとアリシア(ライブアライブ)ってどっちがまし?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:01:26 ID:J+hXca98
それだったらマスドラの方がいい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:57:45 ID:FMxzItEF
PS版DQ4のマスドラってねずみが巨大化して羽が生えたようなものにしか見えない
(とくにオープニング)
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:21:06 ID:ogLFA55I
堀井:いかにしてあのマスタードラゴンを
    ねずみが巨大化して羽が生えたようなものにしか見えないようにするかに苦心しました。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 01:32:45 ID:ETD6He32
無能じゃない
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 01:52:32 ID:40hhtMVv
少なくとも俺よりはな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 01:27:05 ID:jgJB/wId
>>236の通りに作ろうとしたけどFC版では無理だった。
FC版4には三回攻撃が無い。攻撃回数は一回か二回かの2択になっている。
(FC版3は 一回攻撃、攻撃回数1〜2回のランダム、必ず二回攻撃、1〜3回のランダム の4択だった)

FC版4は持ち技を6つまでしか持てない。FC版のドラクエシリーズは通常攻撃や「逃げる」も1つの技として扱われる。
デスピサロの第4形態やドラゴンライダーも6回一巡の行動パターン。(ドラゴンライダーは二回攻撃なので3ターンで一巡する)

攻撃回数2回で完全ローテーション
凍てつく波動→ザラキ→
甘い息→焼けつく息→
凍てつく波動→ザラキ→

というのなら作成できる。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 01:40:35 ID:t5Nz0O+d
フェラ→69→パイズリ→顔射は可能ですか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 02:20:59 ID:XmUllagE
いてつく波動→ザラキ→
臭い息(FFから特別出演;マヌーサ50%・メダパニ50%・ラリホー50%・マホトーン25%・守備力100%ダウン)→焼け付く息→
いてつく波動→ザラキ→
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 09:47:32 ID:kFYRfKiW
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 10:21:45 ID:6APh6inH
この前 シスコの町を歩いていたら ホッドドック屋を見つけた!
ホットドック屋が あらわれた‥
そして‥(省略)…しで盛り上がったところ こう聞かれたんだ
『ラゴンは いらないのかい?』

ラゴン?

ひとときの沈黙の後 辺りは霧で覆われた
『ラゴンとはなんだ?』
恐る恐る聞くと 店主は なにか黄色いものをつかみ 僕の顔目がけて物凄いスピードで腕をふりかかってきた
僕の顔直前で腕を止めると
『コレだよ。JAP』
と笑顔スガシカオで 教えてくれた
これはマスタードじゃないか
『サンキュー、ニガー。ありがたく使わせてもらうよ』
俺たちは 殴り合って別れた
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 10:24:10 ID:zRmoNTZG
ガストラ皇帝
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 11:30:18 ID:3UN7VZZQ
ED最後が勇者の夢だったとかよく思うな。あそこで
勇者が死んだとかいうやつまでいるのはびっくりだ
>>250とかキモスギ

送ったばかりの仲間がくるのが確かに不自然だが
その不自然さよりも最後にEDの最後には全員集合させたい
という演出優先だっただけで本当に全員きてシンシアも
なぜか生き返ったと考えるのが妥当
FCは夢だかちょっと微妙だったがPSでの演出を考えるとあれは
現実なんですよって改めて言い直しているように見える

製作側が深く考えずに演出優先にしただけなんだから
そんな所に深くつっこむのは野暮ってもんだろう
そもそもFC時代のもんなんだし
DQ恒例の死んだNPCにザオリクは?てのと
同じくらい無粋&妄想しすぎ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 11:31:27 ID:WWQ8ZtYV
>>1-252
PS版の追加シナリオはファミコンの時メモリの都合でデリった話ですが何か?

つまり元々入るはずの話だったんですよ(プゲラ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 14:59:19 ID:wSU+MXr2
いやデスピサロはスレ違いだから
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:40:02 ID:YMEwxKhs
ホリーの「シンシアは幻覚」発言のソースってどこだっけ?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:49:20 ID:vUKyfQa+
正確には「シンシアが幻覚だと思ってもいいですよ」じゃなかったか?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:57:58 ID:KyQLPdfr
マスドラってキャラバンハートのデータ上だと女性転生士に転生するらしいね。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 22:48:53 ID:xsAg3vFx
>>253
別れた仲間が集まる不自然さを脳内補完するなら、一人で故郷に帰る勇者が心配だから
ルーラで様子見に来たとかいくらでも明るい方向で考えられるのにな。
なんで無理に夢とか死亡にしたいんだかw

>>256
それってファミコンの時の話じゃなかったっけ?リメイクがアレだった以上堀井もはっきり
現実とさせたんだと思う。ロザリーは現実でシンシアは夢とか、そんな風にはしないであろう。
無理矢理夢と言えば言えなくもないが今となっては苦しすぎる。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 22:55:18 ID:sHr3BJ1O
世界樹の花をシンシアに使わずロザリーに使う主人公
シンシアを殺したピサロをあっさりパーティに加える主人公
シンシアを殺したのは別にエビルプリーストに責任はないのに全ての責任をエビプリに押し付けるピサロ

何かがおかしいな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 00:22:16 ID:xktFooWY
なんとフォローしようと彼の立場は「命令させろ」扱いですから。
あの後魔界に帰った所で勇者の手下になって部下殺して回ったんじゃ、
相当苦労しそうだがそこら辺考えると結構陰険な復讐になってるかと。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 00:47:57 ID:+EkL/jSG
リメイクは黒歴史
263名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 10:22:21 ID:R7KJ8Q6L
ロザリーと違ってシンシアには生き返った理由が不明だから
生き返ったと受け取るには無理がある
シンシアだけ蘇生というのもおかしい
264名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 12:39:42 ID:NHH8BSiy
あの演出でわざわざ幻覚と受け取る方が無理がある
エンディング中なんだし敢えて言葉で説明する必要もない
奇跡が起きたとかそんな程度を狙っての演出だろ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 13:11:25 ID:+EkL/jSG
暗い4のことだから幻覚とも取れる
266名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 15:16:59 ID:NHH8BSiy
他のRPGならともかくDQでそんな暗い終わり方しないだろ
幻覚は穿った見方しすぎ。普通に生き返って良かったねってだけの話
267名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 16:21:29 ID:+EkL/jSG
ファミコン時代は微妙に殺伐とした部分もあったからなぁ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 18:05:48 ID:R7KJ8Q6L
むしろ何の理由もなくシンシアだけが生き返ったと受け取る方が無理がある
他のRPGならともかくDQでそんな曖昧で都合のいい終わり方しないだろう
生き返らせるなら予めちゃんとゲーム中で復活を匂わせる伏線を張っておき
シンシアにも生きてる事を感じさせる台詞の1つでも吐かせるはず
269名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:42:59 ID:UX6CCBlD
>>264
無理があるってゆーか、堀井がその解釈もありって言ったんだろ

>>266
>DQでそんな暗い終わり方しないだろ
そうか?リメイク版とかは殺伐度が下げられてるが
DQってけっこう地味に殺伐としてるゲームだと思うが
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:26:46 ID:yickiEd0
とりあえず>>260
> シンシアを殺したのは別にエビルプリーストに責任はないのに全ての責任をエビプリに押し付けるピサロ

いや、ロザリーに関しては海老は思いっきり首謀者ですから。
でも魔族による世界征服を目指し、人間を滅ぼそうとしていたのはピサロなんだよな。
それもロザリーを殺される前から。
それなのにその辺含めて全ての元凶があったかのようにされてしまう海老って・・・。
271270:2005/04/02(土) 23:27:55 ID:yickiEd0
・・・すまん、シンシアとロザリー混ざった。
見なかった事にしてくれ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 15:14:38 ID:DBS3DzjD
どっちかっていうと海老は恋人といちゃついて浮かれたピサロをしっかり人間滅亡へと向けさせた功労者、と考えることもできるわな。
魔族全体としてはの話だが。
273勇者:2005/04/13(水) 13:00:07 ID:kXKDSwof
勇者「あたたた!!
これはピサロの分!!

そして・・・これは!!
シンシアの分だ!!

3人目はあの幼いロザリーの分!!

最後にこれは・・・
きさまによってすべてを失った おれの・・・ おれの・・・
このおれの怒りだ!!」

マスドラ「うくく!! わああ!! い…いやだ たすけてくれえ!! な・・・なぜおれがこんな目に!! 天才の この おれが なぜぇ〜!! あわ」

マスドラ「うわっ うわああ うわらば」
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 17:55:28 ID:rr2Bn/Na
幻覚なら村修復されて村人全員生き返ってもよさげ。
そばに沼が出来たまんまってのが生々しい。
でも幻覚じゃなかったとしたら、何であのタイミングで仲間全員集まってきたのか変だな。
ルーラとかキメラの翼か?
275名前が無い@ただの名無しのようだ
マスドラが自分の凄さを見せたくて、無理やり呼び出した
実は仲間はあの時迷惑そうな顔してたんだよ