1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
ほれ。
ルールとか分からないから適当に
>>2-20くらいの間に貼っておいてくれ。
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/22 01:06:15 ID:2wboH1tL
2ch外のネット評価
長くなるのでタイトルは一部省略。総投票数順
作品人気投票(老舗DQ攻略サイト@Kira's Quest徹底攻略広場調べ)
3>5>6>4>7≒2>M≒1 (総投票10149)
ドラクエ投票(マイナーDQ攻略サイト@DQ MAIN STREET調べ)
3≒5>6≒7>M2>4>M≒1・2≒2≒1≒M3(CH?) (総投票874)
今までで一番好きだった作品はどれ?(新設DQ攻略サイト@ドラクエ8極限攻略データベース調べ)
5>>3≒6≒7>4≒1>2 (総投票254)
人気投票(ゲーム総合攻略サイト@GAME大宝庫調べ)
5>M2>3>7≒6≒M≒1>4>2 (総投票136)
最高傑作は?(要ID型掲示板@NAVER知識+調べ)
3>>5>4=6≒1≒7>2 (総投票101)
一番好きな作品は?(要ID型掲示板@NAVER知識+調べ)
3>1>6=7≒5≒4>2=剣神>その他 (総投票64)
電撃PSのDQ意識調査
対象の半分以上がTからプレイしたユーザで、その評価は
3(35%)>2(17%)=4(17%)>1(11%)=5(11%)>6(8%)>7(1%)
好きな曲調査では
1位 そして伝説へ・・・(3)
2位 おおぞらをとぶ(3)
3位 序曲(4〜7)
4位 Love Songを探して(2)
5位 ジプシーダンス(4)
DQ5が発売したころのマスターズクラブの評価
結構懐古ファン層
いちばん好きな作品
1位 3 66票
2位 2 34票
3位 5 32票
4位 4 28票
5位 1 04票
ゲーム データベースID制
ゲーム高評価順(投票数1169)
http://www.accessup.org/anime/j_game_best.html 3>5>4>7>2>6>1
■ シリーズと関係作品の発売日とその機種・売り上げ・タイトル
発売日 機種 売 上 タイトル
1986.05.27 F C 150万 ドラゴンクエスト
1987.01.26 F C 240万 ドラゴンクエストU 悪霊の神々
1988.02.10 F C 380万 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
1990.02.11 F C 310万 ドラゴンクエストW 導かれし者たち
1992.09.15 SFC 280万 ドラゴンクエストX 天空の花嫁
1993.12.18 SFC 120万 ドラゴンクエストT・U
1995.12.09 SFC 320万 ドラゴンクエストY 幻の大地
1996.12.06 SFC 140万 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
1998.09.25 G B 240万 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
1999.09.15 P S 60万 トルネコの大冒険2〜不思議のダンジョン〜
1999.09.23 G B 74万 ドラゴンクエストT・U
2000.08.26 P S 410万 ドラゴンクエストZ エデンの戦士たち
2000.12.08 GBC 64万 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
2001.03.09 GBC 124万 ドラゴンクエストモンスターズ2 ルカの旅立ち
2001.04.12 GBC 48万 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルの冒険
2001.11.22 P S 117万 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
2001.12.20 GBA 20万 トルネコの大冒険2アドバンス〜不思議のダンジョン〜
2002.5.30. P S 30万 ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち
2002.10.31 PS2 52万 トルネコの大冒険3 〜不思議のダンジョン〜
2003.3.29. GBA 60万 ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
2003.9.19. 独立 50万 剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣
2003.11.14 GBA 30万 スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団
2004.3.25 PS2 160万 ドラゴンクエストX 天空の花嫁
2004.11.27 PS2 .???万 ドラゴンクエスト[ 空と海と大地と呪われし姫君
読者が選ぶファミコン名作ゲームトップ100 〜週刊ファミ通2003年8月1日号より〜
(1219本の中でもっとも心に残ったソフトは?)
1位 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・ 1172票
2位 スーパーマリオブラザース 1154票
3位 スーパーマリオブラザーズ3 756票
4位 ファイナルファンタジー3 608票
5位 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 598票
6位 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 457票
7位 ドラゴンクエスト 402票
8位 ゼルダの伝説 388票
9位 MOTHER(マザー) 316票
10位 マリオブラザーズ 283票
11位 ファイナルファンタジー 265票
12位 星のカービィ 夢の泉の物語 250票
13位 くにおくんの時代劇だよ全員集合 235票
14位 ダウンタウン熱血行進曲 218票
15位 スパルタンX 206票
16位 スーパーマリオブラザーズ2 195票
17位 熱血高校ドッジボール部 192票
18位 ファイナルファンタジー2 191票
19位 ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 184票
20位 さんまの名探偵 183票
読者からの投票により、全ファミコンソフト1219本の頂点に立った作品は、『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・』!
ファミコンRPGの代表作『ドラゴンクエスト』の“ロト伝説シリーズ”3部作の完結編。シナリオは堀井雄二、キャラクター
デザインは『ドラゴンボール』などでおなじみの大人気漫画家の鳥山明、音楽はすぎやまこういち、開発はチュンソフト。
『1』から続く壮大なストーリー、意外性のあるイベントの数々など、多くのプレイヤーに感動を与え、強烈な印象を残した。
発売当日は、ゲームショップに長蛇の列ができ、ニュースで報道されるほどで、社会現象ともなった。
まさにベスト1にふさわしい名作。
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/24 15:09:49 ID:TMljuo8n
言っちゃワルイが個人的に「3」は最悪。
敵の呪文耐性は高いし、ゾーマが弱い。
モンスターメダルは無双のミッションより酷い。
14 :
DQ4&7神:04/11/24 21:27:06 ID:Sc196X5T
レベルX テレビゲームの展覧会
ファミコン生誕20周年記念ファミコンソフト人気投票最終発表!
http://www.syabi.com/level-x/Determination_03.html 順位 ソフト名 メーカー名 投票数
1位 ドラゴンクエスト||| そして伝説へ… エニックス 1437
2位 スーパーマリオブラザーズ 任天堂 1420
3位 マリオブラザーズ 任天堂 887
4位 ゼルダの伝説 (ディスクカード) 任天堂 838
5位 ドラゴンクエスト エニックス 770
6位 ドラゴンクエスト|| 悪霊の神々 エニックス 753
7位 ファイナルファンタジー||| スクウェア 614
8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち エニックス 604
9位 ゼビウス ナムコ 590
10位 アイスクライマー 任天堂 543
11位 バルーンファイト 任天堂 461
12位 スーパーマリオブラザーズ3 任天堂 456
13位 スペランカー アイレム 449
14位 エキサイトバイク 任天堂 424
15位 スパルタンX 任天堂 423
16位 ドルアーガの塔 ナムコ 416
17位 ツインビー コナミ 378
18位 マザー 任天堂 369
19位 ポートピア連続殺人事件 エニックス 354
20位 スーパーマリオブラザーズ (ディスク) 任天堂 347
以下略
【永遠の原典・DQI】
▽背景
・FCRPG黎明期における草分け的傑作。
▽評価
・シリーズの原点。これが無ければ後の作品は存在していない。
▼批判
・原典としての意義は理解できるが、作品としての完成度は論外。
・他の作品と並べて評価はできない。別格扱いにするべき。
【狂気の傑作・DQII〜悪霊の神々〜】
▽背景
・Iの高評価を受けて大幅な改良を加えて登場した続編。
・爆発的セールスでDQブランドを確立。
▽評価
・音楽・映像を含めてシリーズに継承されるシステム部分をほぼ完成させている。
・個性ある仲間とパーティを組んで戦うという基本形を確立した。
・敵対組織が、関連モンスター群などによって豊かに演出されている。
・高い難易度と情緒的な演出によって達成感を強く感じさせる物語。
・後々の作品に転用される等、音楽が秀逸。
▼批判
・ロンダルキアの迷宮など、販売対象層には難しすぎる壊れたバランス。
・最長52文字という「ふっかつのじゅもん」の恐怖。
【不朽の名作・DQIII〜そして伝説へ〜】
▽背景
・シリーズ完結編として登場。IIを超えるヒットで社会現象にまでなった。
▽評価
・シリーズ唯一のキャラメイク+職業&転職システムによって、自由度が大きく広がった。
・職業システムに伴う呪文や装備などの系統化によってシステム面が洗練された。
・ルーラの変更やセーブ機能搭載など、プレイアビリティが向上。
・シリーズ完結編として練りこまれたストーリー。アレフガルドのテーマなどの演出が憎い。
・バラモス→ゾーマという二段オチの基礎を作る。ゾーマは歴代最も魔王らしい魔王。
・現実世界をベースにしたことによってリアルさをました背景。それに伴う「脇役」の登場。
・IIに引き続いて音楽の完成度が非常に高い。
▼批判
・主人公以外は背景設定がなく、IIでの「出会い」の演出のような深みがない。
・敵であるバラモスの露出が少なく盛り上がりに欠ける。ゾーマの出現も唐突過ぎる。
・終盤の展開の盛り上がりはI・IIを前提としているため、IIIの評価とは切り離すべき。
【早熟の異色作・DQIV〜導かれし者たち〜】
▽背景
・FC末期に登場。IIIで一度完結をみてしまったためか、セールスは今ひとつだった。
・初期企画がボツになる(後にクロノトリガーとして復活)など、製作側も迷走した。
▽評価
・1・2軍制度の確立により、IIのキャラクター性とIIIの自由度が両立している。
・4章に渡るプレストーリーとAIシステムによって仲間のキャラ立ちはシリーズNo.1。
・主人公や敵役であるピサロに陰影をつけることによって、深みのあるストーリーに。
▼批判
・AIシステムの学習機能が効果的ではなく、AI=バカという図式が成立してしまう。
・敵役が悲劇を背負ったことで「悪を倒す」という基本的なカタルシスを喪失している。
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 17:25:58 ID:tWNEA0Zs
【発展的娯楽作・DQV〜天空の花嫁〜】
▽背景
・SFC第一作。映像面で多少向上したが、インターフェース変更は極力抑えてある。
▽評価
・豊富なミニイベント、秀逸なモンスターテイミングシステムなどで、長く遊べる作品に。
・3世代に渡る戦いを描くことで、「勇者」の意義を演出するストーリー。
▼批判
・FF的な「ドラマ型」のワンサイドイベントが増え、ゲーム性はむしろ下がった。
・勇者=主人公の図式を外したことで、終盤がグダグダの展開になる。
【空回りの大作・DQVI〜幻の大地〜】
▽背景
・3年の沈黙を破って久々に登場したDQ。SFC末期・RPG乱熟期の作品。
▽評価
・共存できない二つの世界を往復することによる複雑で深いストーリー展開。
・特技システムと高度化した転職システム、強力な隠しボスなど、やりこみプレイが可能に。
▼批判
・FF5以上に個性を破壊する転職システムで、戦術面でのキャラ立ちがなくなった。
・ストーリーが説明不足で矛盾も多く、集中できない。魔王の存在が謎すぎる。
【忘れられた迷作・DQVII〜エデンの戦士たち〜】
▽背景
・誰もがもう出ないものだと思っていた。PS末期に現れたPS唯一のドラクエ。
▽評価
・セールスは歴代最多。=客観的には最高傑作なんだよ!
▼批判
・どんな作品だっけ?
【信者の一般的な特徴】
1信者 最古参の少数派。他シリーズでは2と3ぐらいしか認めない。竜王マンセー。
2信者 狂信過激派。ロンダルキアで挫折と衝撃を味わった者達。難易度マンセー。他作はぬるゲー。3以降に批判的。
3信者 最大派閥。世間の人気に胡坐をかき盲目的。自由度マンセー。ロト・ゾーマ信者。6以降に批判的。
4信者 ドラクエファンの中堅派。キャラヲタ、カプヲタの要素が強い。腐女子多め。AIマンセー。
5信者 3以降をリアルにやってない世代多し。ストーリーマンセー。泣ける泣けると連呼。モンスターヲタ。6に批判的。
6信者 ロト編はもはや過去の遺物程度の存在。やりこみ派。シナリオの奥深さを連呼。7にやたら批判的。
7信者 ドラクエファンとしては新参が多し。熱心なやりこみ派。4,5,6に批判的。
>>17-19はスレのコンセンサスが取れていない独り善がりな表である、とメモ置き。
少なくともこのままじゃ次スレのテンプレにはなりえないな。
いや、落とすべきだろう。
17〜19のテンプレで不毛な論争に陥る危険性がある。
>>23 不毛な論争を否定したらこのスレの存在意義やいかに・・・
どちらかというと7信者って新参者よりオサーンが多くないか?
>>23 んじゃ落とすか。
8使ったほうが人集まりそうだしな。
8発売ですっかり過疎スレですね
2>7>6>1>4>3>5
これは何派?
>29
6と7の順を逆にすれば俺の好みと同じだ
5や3が嫌いというわけではなく、あえて順序をつけるとすればそうなってしまう
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 00:43:28 ID:WMnrrH3z
漏れ的ドラクエシリーズ評価。
5>8>3>6>3>2.1>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>7←超クソゲー
あげ
ここは5扱いだ
まちがえた
移動だ、移動だ
今回の8の登場で、俺的評価は
8>>>>>>6>SFC3>SFC5>7>FC4>>SFC2>>SFC1 になったな。
ゼシカたんのおっぱいも考慮に入れると
8と6の間の「>」が もう10個くらい増える。
そうだな、不等号はどうかと思うが
FC、SFCと表記するのは良い心がけだ
リメイクはリメイクという注釈は必要だね
前スレの最後は8を持ち上げる意見が多かったけど。
8は映像技術の革新があまりにも7と隔絶しすぎていて、
その印象だけで評価が上がっているような気がしなくも無い。
はたして、9が出た後でも8は今のような高評価を保てるだろうか。
世界が広い事に感動できるのは良いが、世界の中身が面白くないと
同じような技術レベルで作られた作品との競争の中で印象が薄れてしまいそう。
前作がいまいちだと、その反動で余計面白く感じるというのはあるかもな。
>>39 DQは5までは時代の先端技術で作られてたけど、
6・7は「DQらしさ」というお題目の元、あえて技術レベルを下げてた。
そういう意味では10年ぶりくらいに「先端技術」のDQになったわけで、
8の今の狂騒は理解できなくもないんだけどね。
>>40 5は同時期のSFCソフトと比較するとそりゃ貧相なものだったんだが・・・
前作がいまいちなだけじゃこれだけの好評価は得られないよ
賞賛されてるんだからその事実を素直に受け入れるべき
本当につまらなかったら、いくら前作が糞で、グラフィックが強化されても酷評されてるよ。
DQみたいな売れまくるゲームは特に
シナリオ、グラフィック、その他諸々が非常に高いレベルで結合されてて、なおかつ
3までのDQの雰囲気を醸し出してるからこそ、こんなに評価が高いんだと思う
8はシナリオ関連でいろいろ不満点もあるが、「総合的に」面白かったから許せてしまう。
7はその逆。
別に技術云々ではなく、8が6や7よりドラクエらしいから好評なんだろう
システムやバランス、フィールドを自由に歩き回れる感覚
初期のDQを彷彿とさせるような要素が沢山盛り込まれている
モンスターにしても、シリーズで最も個性の強い2のモンスター陣の登用が目立つ。その辺が豪華。
まあ2信者としてはあんまり安売りしてほしくないが
懐かしさと3Dでグルグル動くおなじみのキャラに感心させられるのも本音
でもまだちょっと遠慮してるなと思う。
もっと不親切に、もっと思い切ったことやってもユーザーはついてくると思う。
あと印象に残らない音楽とセリフがだんだん説教臭くなってくきてるのが、ね。
7の時もちょっと鼻につく感じで違和感あったんだが、堀井も歳食ったな。
ま、俺も歳食ったから説教臭いセリフがいちいち耳に痛いというのもあるんだがw
6や7よりもより「DQらしさ」に溢れていて評価が高いことについては異論がない。
ただ、
>フィールドを自由に歩きまわれる感覚
というのは、単純に技術革新でMAPを広く取れるようになってるだけ、という面もある。
今後これをベースに更に(9はプラットフォーム移りそうだから)広がっていくわけで、
そういう意味では、技術革新に対する新鮮さがなくなった後も記憶に残り続ける
印象的なMAP作りができていたか、というポイントに論点を移さないといけないと思う。
>もっと不親切に
「万人のDQ」がモットーである以上、やはり2のようなバランスには今更戻れないと思う。
不親切さがやる気や達成感を高めるのも確かなのだがセーフティネットも必要。
遠慮しているわけではなく、DQ開発陣は本来3以降の難易度を目指しているだけかと。
1を発売日に買ったやついるか?
おれ、当時ジャンプで特集出てて、まっさきに発売日に買ったっけか
まさか、こんなに大きい反響うむとはおもわなんだ
今回は難易度高かったと思う。
FC2は理不尽すぎる部分もあったから、それさし引くと
歴代1位の難易度と言っても過言では無い。
いま2を初めからやったら、王様から宝もらって、外でた瞬間、すぐに敵出た。
こんなことあるんだな
49 :
2太郎:04/12/08 04:11:17 ID:B/BKK+eE
2を越えるドラクエはあらわれるまい。
:8jywwnKZこと俺は、実はこのスレの1で、2を絶賛したがために、ここまで盛り上がってしまった元凶の本人なのだよ、、、
8、よく戦闘バランスが難しくて昔っぽいと言われてるけど、それって最初だけじゃないか?
船取ったあたりから祝福の杖を覚えたりして一気にぬるくなったんだが。
賢者の石の回復量もエグい上複数入手できるし、便利な呪文が自動回復で使い放題だから
ここからはどんどんヌルくなっていく一方。
この辺ははっきり言って6・7でも似たようなもんだし、フィールドに誤魔化されて正しく判断
できてないだけじゃないか?
象徴的なことを言うと、メラがもっとも強い作品は7なんだが、ちゃんと覚えてる人がどれぐらいいるやら。
あのフィールドにしたって、最近のゲームに触れていないお年寄りには衝撃的かも知れないが
そうでない人には確かに面白いけど神扱いは言い過ぎのレベルだしな。
しかし「見た目に惑わされない」のがドラクエ信者の共通項として多々ある、と思っていたが
今回でそんなのは幻想ってのがよく分かってしまったな・・・。
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 09:47:01 ID:7WVw9oO6
見た目がどう進化したかは重要だろ
ゲームである以上グラフィックに興味がないなんてありえない。
今回はドラクエらしさを失わずにグラが進化してるから評価を得ているのだろう。
ヌルさについてはドラクエなんだから、こんなもんだろ。
難易度選べるシステム取らない限りはこれ以上難しくするのは厳しい。
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 09:47:37 ID:njLGLj5i
>>51 てめーのくだらない価値観人に押し付けんじゃねえよボケ
賢者の石複数入手なんて、2ちゃんの情報見てねえとクリアまでにはまずできねえだろうが
大抵の奴は船取ったあとから敵が強くなったって認識してんだよボケ
なにがフィールドに誤魔化されて正しく判断できてない、だ。何様のつもりだこいつ
この馬鹿に言わせると、フィールドに衝撃受けるのは「最近のゲームに触れていないお年寄り」らしいし
いい加減にしろ馬鹿。マジで死ね
>しかし「見た目に惑わされない」のがドラクエ信者の共通項として多々ある、と思っていたが
>今回でそんなのは幻想ってのがよく分かってしまったな・・・。
てめーで勝手に共通項決めんな。んでもって勝手に幻想だったなんて結論出してるし
マジでこいつ脳ミソ膿んでんじゃねーの?吐き気がする
54 :
4信者:04/12/08 09:56:03 ID:e1ET3bdD
ある意味名作の7とシリーズ1の駄作6が同じ扱いなのが不思議。
njLGLj5iはいきりたった。
まぁ、
>>51の意見も一理あるとは思うよ。
8の高評価のポイントは
>>52の言ってるとおり
「ドラクエらしさを失わずに映像が進化」してる部分に特に集中してると思う。
でも、実際にはグラフィックについては同じくらいの水準の作品も他に見られるし、
「フィールドを自由に動ける」ことについてもMMOなどで一般化している。
そうした中でMAP作りに「どういった工夫がなされていたから面白くなった」かという点を
もう少し冷静に見てみないといけないのは確かじゃなかろうか。
8は映像除けば手堅いだけの内容だけどドラクエをまともに3D化できたことは評価、
ただ酔いやすい(万人向けでない)のでその分落ちる。総合:まぁまぁ
海外で売れてくれれば文句ないけど無理かな?
>>51はただのアンチDQ8だろ
8が絶賛されてるのが気に入らなくてなんとかケチ付けてやろうってやつ
こういうのに限って6信者だったり7信者だったりするわけ
それと、普通のユーザーは皆MMOなんて知らんよ
重要なのはヘリクツ好きなゲーオタじゃなくて、一般ユーザーがどう思うかってこと
6みたいに一部のマニアだけに受けたってしょうがない
その点、8は本当によく出来た傑作だと思う
ゲームバランスでは、圧倒的に1でしょ!
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:21:38 ID:7WVw9oO6
8の良かった点
・ドラクエらしさを失わずに3D化
・それにともなって冒険してる感倍増
・3Dでのイベントの演出、カメラワーク
・6,7で壊れていたたバランスがかなりのところまで調整されている
・新しいシステムが比較的うまくまとまっている。
・雑魚敵がパワーうpして初期の街道移動に程よい緊張感。
・王道ストーリーもまとまっていて、7みたいな散漫な印象にならない
・1〜7をプレイしてるファンをにやりとさせる演出。
8の悪かった点
・後半ストーリーがやや淡白。ラーミアよかったけど。
・3D化に伴いやはり気になる点が増えた。婆さん見殺しとか。
・戦闘はもう少し工夫できた感。回復とか同時表示でいいべ。
・ラスボスが微妙。
・馬姫と絡みが少ない。思い入れがあまり持てない。
ざくっと列挙したけど今回は全体的によく出来てると思う。
特にレベル5がドラクエを愛してる感じが伝わってきた。
オレ的には3,5と並んで気に入った作品になったなあ。
それとグラについてはイベントの演出とかカメラワークは
そんじょそこらのMMOにはないドラクエらしさに溢れて評価されてしかるべきだと思う
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:26:08 ID:RuHpChWx
2>3>8>4>1>5>6>7
61 :
4信者:04/12/08 10:28:30 ID:e1ET3bdD
どこかでだれかが言っていたっけな。
3派はたいてい5が好き、6も好きな人は多い、でも7は大嫌い
4派は7好きな人が多い
5派は3が好きで6,7が嫌い、とくに7は大嫌い
6派は3が好きで7が嫌い
7派は4が好き
↑
過去スレのコピベだが納得した。
7が一番駄作だろアホか?
567信者な自分は変わり者。
64 :
4信者:04/12/08 10:33:40 ID:e1ET3bdD
4好きだが7が最低
7で石版完成させて新しい世界に行く時のドキドキ感は小学生の頃にもどった気分で好きだけどな
8は一本道でしかも道が長すぎて、だいたいストーリーも読めてしまうからそういうものが無かった
馬鹿野郎が。このスレは自分の価値観を人に押し付けるスレだ。
で、俺的評価は
6>3>7>4>5>8>1>2
7はまじで糞だった。シリーズで初めて途中で売った。
なんかここでの叩かれ方見てると6や7の信者がかわいそうになってくるなぁ。
6や7叩いてる人はどのシリーズの信者なんだろう?叩くなとは言わないが
叩くぐらいなら自分の推すシリーズのマンセー文書き連ねられた方が
まだ読めるな。
てか、2ちゃんの7叩きはもうネタだと思ってるけどね
昨日の夜の狂った6叩きの人は、6になんか恨みでもあるんだろうか…。
毛嫌いするってことは何か理由があるよね。ただ「駄作だ」と思ってるだけなら
あそこまで叩く必要もないし。
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:49:27 ID:e1ET3bdD
もう叩かれ慣れた。
投票してもしなくても順位が変わらない7信者はそれなりに気楽。
>>73 なるほど。4はFC版信者かな?リメイク4はどんな感じ?
>>58 後追いだけど圧倒的に1が辛かった・・2より。
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:58:19 ID:e1ET3bdD
6が嫌いな理由
●キャラデザがどうしようもないくらいに糞(特にモンスターデザインは最悪)
●一部を除き音楽が鬱(フィールドと通常戦闘は最初耳を疑ったほどだった)
●イベントのほとんどが中途半端で消化不良
●呪文の存在価値ほぼ0(特に後半。7はメラミやベホマラーがかなり役に立った)
●戦闘のテンポの悪さ
●ラスボスがへタレ
●隠しボスのグラフィックが雑魚の使いまわし(それにやられるラスボスって・・・)
>>57の批判とかおかしいよね
6や7への批判ってだいたい特技導入されたこととかのシステムによるものだろ
8は確かにMP自動回復なんてのができてあって無いも同然だし
テンションも微妙だし正直システム面では同等もしくは劣化してる
で、シナリオは一本道でEDまで微妙だし
7は長く聴く音楽に結構好きなものがあったなぁ。
ひたすら長いけどドラクエしてるなぁと言う気になれたよ。
8、この世界を作り上げただけでかなり加点できるな。
とにかく広い、その上で色々な冒険の仕方がある。
街は生活感がぐっと増して独自のリアルがある。
フィールドで出会う偶然は今後の作品でもっと発展できそう。
何でもできてしまう転職制廃止もいいし、仲間とは違うスカウトもいい立ち位置。
モンスターが今までのシリーズからほどよくツボをおさえて出てきてるのがまた。
作業的に感じるようになる直前で次にいける展開もいい。
シナリオがすこし薄いというか、このさいもっとぐっと惹きつけてほしかったけれど。
そんなこんなで90点以上つけれます。
>>77 だからさ、6の嫌いな点じゃなくて、4を最高傑作に推す理由を書いて欲しいわけ。
6信者のこと煽ってそんなに楽しいか?
それとも4のマンセー意見書いて叩かれるのがいやか?
シナリオ一本道は全作品共通じゃないか?
>>81 そうかな?
今回はただドルマゲス(杖)を追いかけるだけだぞ
オークニスから先はまだしも
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 11:05:26 ID:e1ET3bdD
>>75 FC版も好きですが、どちらかといえばリメイク派かな。
ピサロが仲間になるのも外伝としてとらえているので気になりません。
初めてFC版をやったときは衝撃的でした。
とにかく4はシナリオもいい、キャラの個性も立っている、音楽が神レベルと3拍子そろった名作と思うわけです。
>>81 基本的に「魔王を倒す」だとか「世界を開放する」だとか
そういう根本的な目的がある点では一緒。そうでなくてゲーム進行の
「自由度」の話をしてるんだと思うよ。2や3だと、紋章、オーブを集めるための
イベントはどこから手をつけてもいいわけ。4や8もイベント順は決まってるとはいえ
船取ったらほぼ世界中を回れる。しかし5は浅瀬でいける場所が限定されている。
6もいける場所は2箇所。7に至ってはプロビナとマーディラスの2択以外は
基本的に一本道。
4の魅力は章ごとに分けられててオムニバス形式になっていて
バラエティ豊かになっているところだな、そのわりに5章でしっかりとまとめ上げられている。
最高とは思えないけど。
5はあれだったな、堀井でさえも「一本道で自由度が制限されてしまった」
なんていっていたからな。
>>85 同意。仲間キャラであると同時に自分で操作したことのある
分身であると言う点が仲間の個性をより際立たせている。
そして5章でのAI。今までの自由に動かせたキャラとのギャップ。
自分は勇者であって、導かれし者ではないと突き放されている感が逆に良かった。
5は一番一本道ならではの味を感じた。
主人公と作品世界に感情移入できなければ終わりだけど。
5はまだ幼少期のイベントでビアンカに愛着持てたから良かった
でも今回の馬姫はなあ
EDまじ意味不明だったよ
5は親子の絆とモンスター育てを楽しめればFA
馬姫は定期的に不思議な泉に行かないとね……。
まぁ、ローラ姫なんか押しつけるしDQっぽいんじゃない。
5の幼少期のイベントのような
共通体験は欲しかったな>馬姫。
中学生で、親うぜー、と思ってた頃5だったのが痛かったな俺
パパス死んだ時も、何必死になってんのこいつwww、と弟と笑いながらやってた・・・orz
>>84では一本道を批判したけど、一本道が必ずしも悪いわけではない。
例えば5は、加入するモンスターによって、一本道の中身は全く異なってくるし。
6や7も、選択する職業によって一本道は異なったものになるからな。
>>89 馬姫のあれは、DQ1のオマージュっぽい。
「連れ去って逃げて」という頼みにNOと答えると「そんな ひどい…」という
ローラ姫の名台詞だもんな。姫と結ばれるのは王道だとおもうよ。
リメイクの4と今回のスキルシステムを組み合わせてくれれば
かなりの秀作になったような気がする。
追加の6章を批判する声も多いが、俺はそんなに気にならない。
勧善懲悪ものの他作と比べ、4のピサロには世界を滅ぼす理由があったからね。
それが正しいかどうかは別だけど。
>>78 テンションシステムが微妙?
俺も最初そう思ったけど、これかなり良くないか?
システムとしてうまく成り立ってるだけじゃなくて、今回キャラが見えるから
絵的な演出+ダメージ値の桁が上がることでボス戦でSHTになったときとか
気分的にかなり盛り上がる。
いままでのドラクエの戦闘だと、そんないいシステムでもなかったかもしれないけど。
DQ8は本当に面白かった。おそらく5と並んで最も一般受けするDQだろうな
そして、それこそDQの最も重要な部分
シンプルで分かりやすいストーリーと、抜群のゲームバランス。これがDQのキモだよ
6みたいに複雑にした挙げ句、内容忘れられて、バランス崩壊起こして糞ゲーに
なっちゃ本末転倒だよ。6みたいに一部のマニアだけが崇めてるDQは明らかに失敗作
それがわかったからこそ、堀井は8みたいなDQを作ったんだろう
そしてそれは本当にいい形で成功したと思う
>>96 MP節約のためにザコ戦でちょっとためて全体魔法ぐらいしか使いどころが無い
タンバリン取ったらガンガン使えるけどタンバリンがゲームバランス大幅に崩してるしな
>>98 まあタンバリンは普通にやったら竜神王倒したあとじゃないとレシピ手にはいらないから
バランス崩すというのはおかしい
>>46 もうちょっと売れてもっと話題になると思ってたのにそれほどでもなかったな。
2とか3がTVで取り上げられて、社会現象になってたけど、1やってない奴が騒ぐのは不思議だった。
>>99 でもタンバリン取らないとテンションは上げづらいし使いにくいよね
1〜3ターン無駄にしていてつく波動やおたけびを食らうわけだし
その8を好むであろう一般ユーザーとやらがボスの行動順を分析するわけないし
>>98 テンションは使える。
>>96の言う通りDQらしさを保った上で爽快感も感じさせてくれるし。
雑魚戦は1ターン溜めて全体魔法、がセオリーだと思う。
ボスがいてつく波動してくるのはまあしょうがないんじゃない?今までだって
バイキルト掛けたのに〜、みたいなことはよくあった。
クリア後の称号は「ふんばり不発弾」だった。トロデに言わせると溜めすぎらしいw
タンバリンはレシピ知ってても作れるようになるのは鳥取ってからだし。
5の戦いのドラムもクリア後だから成りたってるのと同じ。
>>98 基本的にはボス戦のためのシステムだからそれでいいんだよ。
通常戦闘で毎回テンション溜めるのがセオリーみたいなバランスの作りだったら
面倒臭くて糞ゲーになってたと思う。
通常戦でも、言ってるみたいにちょっとためて全体魔法するとか、眠ってる相手が
いたら中途半端に攻撃すると起こしちゃって攻撃くらいからテンション溜めてから
次ターンで瞬殺するとか、一部テンション上げて無いとダメージ通りにくい敵が居るとか、
ちょこちょことテンション使う機会がある現在のバランスがちょうどいい。
テンションシステムが入ったことがマイナスに働いてない=回数の多い雑魚戦で
毎回テンション溜めること前提じゃないからテンポを悪くしてないってのが重要な部分。
逆に回数が少なくて盛り上げるべきボス戦ではほぼ必須で、テンションシステムが
ボス戦を盛り上げるのに役立ってる。
雑魚敵はシリーズ中でも結構強い方だと思う。
MP回復とか祝福の杖や賢者の石とかあって、全体的な難易度が高いわけではないけどね。
広い3Dフィールドを探索する楽しみを考えると、MPHP少なくなったら町へ帰って回復して…
を繰り返すのはちと面倒かと。
やくそうやMPの残量に気を使わないと全滅しちゃうFC2みたいなのもいいけどね。
8だと序盤はそんな感じだけど、ずっとそんなんだとストレスになるだけだろう。
>>104 序盤は薬草10個ほど袋に入れておいたら楽に進めた。あと錬金を上手く使うといい。
今回ほど薬草が重宝するシリーズもないんじゃない?2以来かも。
雑魚のバランスは上手く出来てると思ったよ。特に序盤。ククール加入後〜トロデーン城
あたりまでの戦闘バランスは個人的に神クラス。
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 12:13:26 ID:QR/gSOTO
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 12:14:26 ID:bnbCV9jV
ドラゴンクエストニイト
一番ロマンチックなのは2でしょ。
3は誰もが認める優等生作品だけどね。
1は古典的シンプルな面白さ、4はカラフルな楽しい雰囲気。
567はクソゲー
8はトヘロス無しなら最高傑作のひとつ。
だからテンションシステム叩いてるのは6信者だけだって
こいつらもう8に対する嫉妬心で発狂状態なんだから
まあ発売から今まで評価最悪の6と発売直後から評価高い8じゃ、6信者が8に
嫉妬するのも無理は無いか
まず、6が叩かれる最大の理由は「つまらないストーリー」
これに尽きる。つまらないからこそ、みんなすぐ忘れるw
>>109 昨日のアホか。
8マンセーは分かるが、むやみに他作を叩くな。6信者が全員8を叩いてるわけではない。
あとwの多用は知能程度の低さを露呈するだけなのでやめとけ。結構な年齢なんだろ?
今回のは敵が強いイメージがあるかな。
錬金とかスキルとかは、最初から攻略見てたらバランス崩すと思うけど、
何も見ずに普通に進めて行ったらめちゃくちゃ四苦八苦しそうな感じだし。
ストーリーも嫌いじゃないけど、なんか唐突なところが多い気がする。
特に主人公の存在を語るのなんかは、下手したら伏線すら気づかない人も多いんじゃ?
もちろん考えられて作ってるんだろうけど、最後の最後で語られるからとってつけた感が否めない。
キャラはDQ3の定番って言ってもいいくらいの「勇者+戦士+僧侶+魔法使い」って感で、
この辺は良くも悪くも「DQの王道」的なところでよかったと思う。
>>103 まあザコ戦に関してはそこそこ同意だけど
ボス戦で必須は無いだろ
特にドルマゲス〜ラスボスまでは全く使えないし
あと6は裏と表の世界をうまく使ったいいストーリーだと思うよ
別に俺は一般受けする作品がいいとは思わないからその点はどうでもいいけど
>>101 おれもテンションが爽快感あるバクチな楽しみとなったのは、タンバリンとってからだな。
タンバリンがなければ、テンションの楽しみはほとんど感じられなかったろう。
後半のボス戦はこのあたりが問題になってるのかもね。
ストーリーなら
6>7>3>4>2>5>8>1ってとこか
T好き → 懐古
U好き → 信者
V好き → 厨
W好き → 腐女子
X好き → ヒキ
Y好き → キティ
Z好き → リア項
[好き → ニート
不等号厨はこれにあてはめろ!!
>>110 糞6信者が早速発狂かよw
てめーら、8に嫉妬心丸出しじゃねーか
お前ら馬鹿どもがいくら頑張ってもな、
6 が 8 よ り 上 に な る こ と は 絶 対 あ り え な い
さらに6信者が最悪なのは、退屈で眠たくて誰も覚えていない6のストーリーを最高最高って喚き散らすこと
もうウザイことこの上ない
6は世間じゃ7よりも低い評価だろうがw
こんなもん信望してるカスが嫉妬心むき出しで8叩いてるのかと思うと心の底から腹立つわ
色んなレビューサイト見ても、テンションシステムが楽しいって意見が凄く多いね8は
確かに、ボスがいつ波動使ってくるのかバクチ打つ気持ちでテンション上げてくのは楽しいしね
あの過程が楽しい。そこのとこ分かってる人がいて嬉しかったね
6みたいに職業で個性崩壊、バランス崩壊する糞ゲーとは大違いだ
臭いマニアはあれが好きらしいけどw
>>117 別に俺は6信者ではないよ。まあどう思われようと構わんが。
さっきテンションシステムの擁護意見書いたの俺なんだけどな…。ID見てる?
で、君は6にどんな恨みがあるわけ?
>>117 6も嫌いだけど、それ以上に6信者が嫌いなだけ
奴らの5叩きや7叩き(7が糞なのは同意)はスレを崩壊させるほどだからな
あの狂信的なカルトっぷりがむかつくんだよ
案の定、今度は8に嫉妬して6マンセーしてるし
リメイク5の時と同じ行動パターンとりやがって糞が
>>120 このスレではお前が言うほど狂信的な6信者はみかけないけど
むしろお前の長文粘着6叩きの方が迷惑、場をわきまえろ、他スレ池
6信者がムカツクってのは同意
あいつら本当にウザイ
ただでさえ内容忘れてる6を、6信者のせいでもっと嫌いになったって人は多いと思う
>>120 このスレにはスレを崩壊させるほどの6信者はいないぞ。
6マンセーは悪いことではないだろう。狂信的なのはウザイがな。
このスレで語りたいならば他作叩きでなく、最高傑作推しで語ってくれ。
恐らく8信者にとっても今一番ウザイのはお前なのでよろしく。
>>123 6信者は狂信的なカスしかいねーんだよボケ
例えばお前みたいなアフォのことなw
>>124 だからID見ろと。
今お前がやってることが、6信者と同じだと気づいてないのか?
「他作叩いてスレ崩壊させる」って、まさしくお前のやってることなんだが。
…って、アホにマジレスしても無駄か。
>>123 てめーも素直に自分は6信者でーすって言ったらどうだ?
バレバレなんだよボケ。晒されなきゃわかんねえかwww
70 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 04/12/08 10:46:09 ID:oYl2FqZ3
なんかここでの叩かれ方見てると6や7の信者がかわいそうになってくるなぁ。
6や7叩いてる人はどのシリーズの信者なんだろう?叩くなとは言わないが
叩くぐらいなら自分の推すシリーズのマンセー文書き連ねられた方が
まだ読めるな。
72 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 04/12/08 10:48:52 ID:oYl2FqZ3
昨日の夜の狂った6叩きの人は、6になんか恨みでもあるんだろうか…。
毛嫌いするってことは何か理由があるよね。ただ「駄作だ」と思ってるだけなら
あそこまで叩く必要もないし。
>>125 アホはてめーだ
マジで手首切って氏ね糞6信者
>>122 もう全くその通り
6批判されると中立装って6擁護するところとかホント昔からウザイよな
>>126 そのレスのどこから俺が6信者だと言いきれる?
ただ6や7の信者がかわいそうだと思っただけなんだけど。
他のレスも読んでね。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 13:38:16 ID:IKErtj0a
ウザイんならスルーすればいいのに
要するに6が叩かれるのが嫌で嫌でしかたないんだろうな
6が8より面白いなんてありえない話だし
>>129 いいとこ突いたね〜w
まさにその通り
6叩かれたことがよほど癇に触ったらしいw
131 :
2太郎:04/12/08 13:39:58 ID:rNgJYlyj
まあまあ、ここは2の素晴らしさに免じて、大目にみてあげなさい。
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 13:43:29 ID:IKErtj0a
>>130 自分から粘着しといてウザイから消えろはないよな
お前が消えろよ馬鹿って感じw
>>129 6が叩かれるのがいやと言うより、意味のない叩きが嫌いってだけ。
他シリーズでも6cmxRQqwみたいな感じの奴が暴れ始めたらそいつは容赦なく叩くよ。
スルーしたら暴れるだけ暴れて議論にならんだろ。スレの意図理解してほしいってだけな。
ちなみに俺の最高推しは3。8も好きだよ。
昨日のコンビか…、ID:IKErtj0aはスネ夫みたいな野郎だな
傍若無人のID:6cmxRQqwの後ろについて、さぞ気分がいいだろうな
>>134 6信者は巣に帰れ馬鹿w
6が最高傑作なんてありえねえ話だろうがwww
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 13:47:38 ID:IKErtj0a
>>133 だったら意味も無く粘着すんな馬鹿
お前がスルーしときゃよかっただけの話なんだよ
1信者はほとんど叩かれない
2信者は叩かれても、叩き所が2の良いところだからまったく気にならない
3信者は叩かれると、アンケートのコピペ連発w
4信者は叩かれると、「AIは…」「ピサロは…」と弱気な言い訳
5信者は叩かれると、5の良さは「子供にはわからない」←実は一番子供
6信者は叩かれると、他の作品を叩き出す(特に5や7)
7信者は叩かれても、おとなしい
っつーかいい加減に放置汁
最近2厨を始めとする狂信的2信者が大人しくなったと思ったら
今度は叩きしかしない馬鹿の登場。このスレやっぱすげぇな。
叩くくらいなら好きなシリーズ推せよ。8が好きなら8のマンセー文書き殴れ。
どのシリーズが好きでもいいけど、レッテル貼りと他作叩きはやめとけ。
あららw
6批判する奴はみんな一緒くたに批判かw
これもまさに6信者特有のやり方だな
てめーらこのスレから出てけ。お前らが出てったら俺も出てってやる
とにかく6信者の6マンセー他作品貶めはだけは許すことはできん
あからさまだろうが
釣られんなよ おまいら
6ってマンセーされてるか?
このスレじゃ7と並んで最下位ランクなんだが
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 13:53:12 ID:IKErtj0a
>>139 馬鹿はてめーだろ池沼w
いくら隠してももう完璧に6信者の地が出てるぞゴミ
ほんと6信者のガイドラインでも作りてーわw
>>139は見事なくらい型にハマってるwww
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 13:53:47 ID:HLxJ6nfF
8はラーミアの曲があったからポイント高い
結局3が最高やね
このスレで最高傑作に推されるのは2か3でしょ
2は熱狂的ファンが多く、常に議論の中心で熱く語っている
3信者も多いが、あまり語ることはなく「3が最高に決まってんだろ」的なスタンス
叩きどころがその作品のいいところってのは各信者共通だな。
欠点を欠点と認めない、つーか信者には欠点じゃないから
いつまでたっても平行線のまま。
ていうか何ですぐ喧嘩になるの
>>150 ガキばっかりだからじゃね?
リアルで昔の作品知ってるやつって、今はもうそれなりの年だろうけど、
まだ頭の中は当時と変わらないんだろうな。
好きなもの=マンセー、嫌いなもの=とりあえず叩く、ってこんなことしかできないんだろう。
どの作品にも良し悪しあるのに一辺倒でしか見れないやつ多すぎ。
>>150 煽って荒らしたいのか、マジメに意見を言いたいのか良く分からない人が多いから。
スルーしようと思ったらいきなりまともな分析を交えたりね。変なスレだ。
>>148 あるシステムについて功罪両局面から分析するのは必要なことだと思う。
「オレは好きだ/嫌いだから」というスタンスからの擁護/批判意見であっても、
それらが多数集まってくれば、自ずとそれが見えてくる…と、いいんだけれど。
ガキばっかりだな、なんて言う奴が一番ガキだったりするよねw
喧嘩しないで話し合えばいいのに
真面目に語ろうとするのは2,4,5ぐらいの信者だろ
2信者も似たようなもん
↑ホラね
自分らがそう評されるのは我慢ならないか
エゴ丸出し
>>157 おまえのレスも2を語ってるというより2信者をマンセーしてるだけだな
ウザイからもう止めてほしいが、自分では気付かないんだろうな、さすが2信者
3信者って他人を煽るかコピペしかしないよね。
狂信的でウザイかもしれんけどちゃんと自分の意見を語る2信者の方が共感持てるよ。
2厨氏ね
もう既に3が最高傑作に決まったんだろ?
馬鹿じゃないのかおまえら
データが証明してるから
これ以上の議論は無意味
===========================
以上、自作自演コーナーでした。
1好きな漏れは毎回毎回話の輪に入れない(´・ω・`)ショボーン
これは最高傑作を決める方法論の違いかね。
この手のスレで、例えば3厨が他作に比べて圧倒的に有利な数字を持ち出すのは
当然といえば当然だわな。
それで納得できないからこのスレがあるというが、じゃあ自分が推す作品を他作
信者に納得させる方法は何よ?って話になる。
このスレで熱心にプレゼンすることなのか?しかしそれも、
>>17-19等にみられる
各々の作品の欠点がその信者にとっては長所であり、所詮他作信者に共感される
ものではないよな。
「俺が嫌いだから」欠点なのか、「客観的に判断して」欠点なのか、その線引が
できていない。
さらに、各信者で最高傑作の定義も違う。だからいつまでたっても平行線。
「俺が好きだから」最高傑作なのか?
客観的に判断して、人気という点では3が一番というのは間違いなさそう。
しかし人気がある作品が最高傑作でないのなら、最高傑作とは何なのだろう?
とりあえず、各々の信者が共感する最高傑作の定義を決めてみたらどうだろう?
>>163エデン信者の俺は仲間が増えたみたいでちょっぴり嬉しいYO
ドラクエでRPGに目覚めたのにSFCでスクウェア主義に浮気した典型的なFF7世代の20代です。
聖剣伝説2やロマサガの自由な育成、FFの青い少年の冒険が大好きなので
4>剣神>6>3>5>2>7>1
基本的に高校生くらいの青年(ティーダやバッツみたいなの)が冒険するゲームが大好き
テイルズやクロノ、やや年齢が下がるが思春期の青年的なシナリオのキングダムハーツも好き
十代の少年たちの成長が好きというか、青臭さマンセー(FF8だけは受け付けない)
だからロト伝説とか世界の深み、人間たちの暖かいドラマとかには興味ないです。
剣神の主人公の親友殺しの苦しみと大人への成長に泣いた!
あ、8はまだ途中なので評価はできません、
FF7がFFシリーズの分岐点だったな
6までは良かったのに・・・
DQも4までは良かったな
1〜4までならどれが最高傑作だとしても違和感ない
5でSFCになった途端レベル下がった。
というよりも回りのSFCソフトのレベルが上がったというべきか。
DQだけ時代に置いて行かれてる感じだったな。
PSになって更に悪化したし・・・
8になってようやく復活した。
8の最悪の問題点は
トーポたんにほわわわわーん(*´д`*)となってたら正体がジジイだったことだな。
8は音楽がイマイチ
あれで2っぷりの神音楽だったら8は俺の中で最高傑作にしてもいいくらい
あまりに8の音楽がイマイチなんで
最近はDQ2のMIDIを流しながらプレイしてるw
あの3Dフィールドを歩いてるときに「果てしなき世界」を聞くとたまらんよ
またそういう事いうから・・・
音楽は聴いててウザイってなったらアウトで、それぞれのシーンにあった雰囲気を出していれば
合格点、と考えれば概ね文句はないな。
あんまり主張しないメロディだし、FC時代のように短いループの激しい電子音を延々と
聞くわけでもないから記憶には残りにくいかもしれないが、別にそれでいい。
ただ、やっぱり使い回しが目立つのはどうかと思った。
酒場とかカジノとか・・・鳥の曲も、元が人気だから好評だったかも知れないが、
正直新曲で勝負して欲しかった気持ちがある。
この辺どーなん?
すぎやんも年齢的に厳しいんだよ
フィールドをFC風にしたものが音楽スレに貼ってあった。
こうして聞くといい曲。
FC時代の曲はメロディと音源のせいで印象に残り易いんだと思われ。
171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 00:11:00 ID:4DusdSGa
前スレ943氏のをファミコン仕様で打ち込んでみますた
http://up.isp.2ch.net/up/bb5d8b59f0a7.mp3 といっても、半分ぐらいアレンジ変えてますがorz
船の曲とかはドラクエだなあ〜って感じで結構好きだけどね>8
戦闘曲は昔みたいな勇ましい感じは弱いかなあ。
すぎやまの一番の隆盛期は4かと。以下下降の一途。
おどろおどろしい戦闘曲→1,2
勇ましい戦闘曲→3、4
比較的おとなしい、5〜8かな
一番キレてた時期は2だろ
>>173 全然良くないなw
FC風にしたらむしろ悪化してる・・・
曲はパンチが効いてないと印象に残らないもんな
初期DQが印象に強いのはFC音源だからだけじゃないよ
すぎやま音楽に関しては、
「LoveSong探して」みたいなチャレンジ要素が多かった2と
全体的に統一感を持たせて盛り上げた完成度の高い3とが、
ゲーム音楽としてピークだったと思う。
3の交響曲化がありえない大当たりしたせいか、4はちと狙いすぎたかもしれない。
いい曲が多いんだけど、耳に残るフレーズという点ではパンチ力がちょっぴり不足。
>>177 そうかあ?ジプシーダンスとかカジノの曲とか
アッテムトのエレジーとか
4はかなりパンチが強すぎるの多いと思うが・・
2信者な俺だけどサントラで一番聞いたのは4
2〜4は甲乙付け難いけど、4はもう神がかりすぎてたまに眩暈する。
>>176 同意。
>>173聴いてみて確信持てた。
「FC音源だから」なんて、そんな簡単な問題じゃないってことだな>印象度
FC音源だろうがフルオーケストラだろうが良い曲は良い。逆もまたしかり。
ただアレンジのやり方によっては名曲の良い部分を消してしまうこともある。
2リメイクの「Love Song探して」等はまさにそう。
3と8はどっちが傑作なんですか?
音楽についてどうこういうのは不毛だと思われ。
まあ、数字的にヒットしたのは3と4だね。
俺は4の曲も大好き。
音楽は圧倒的に2だと思うよ
4はちょっとこってり系
ま、好みの問題なんだけど
いや、っていうか173のは音はずしてるでしょうが・・・
「パンチが効いてないと」とかいうのも、椙山がドラクエの曲を作るときどういう事を心がけて
いるのか理解したうえで言っているのか?
原体験の美化も大概にして欲しいところ。
・・・まあLoveSong探してはFC版の方がいい、っていうのには同意するけど。
あれはリメイクで別の曲になってるね。
4で印象残ってるのは塔と5人揃った時のフィールド曲ぐらいかな。
最初の天空シリーズってことでなんか力入りすぎって感じ。
>>177が言うように狙いすぎかな?
天空シリーズの曲なら5が一番良かったんじゃないかな。
>>174 5以降は特技とか呪文の音と食い合わないように控えてる
んじゃないの。
4はアッテムトとデスピサロ戦のインパクトがあった曲
全部、傑作だと思う。
とか言ってはいけないだろうか。
基本の1は携帯でも遊べる手ごろさがあり、当時も面白かった。
王道の2は、CH等でも使える世界設定の広さ
1,2を総括するストーリーと転職システムの3
章仕立てでストーリー性の高い4はキャラもよい
悲劇の連続と世代を超える冒険が楽しい5
夢と現実の対比が実はかなり奥深い6
人間の嫌な面と、素晴らしい面を強調したショートストーリーの連続が
かなり秀逸な7
グラフィック、システム言う事なしで仲間がきもちいいヤツラな8
とドラクエ自体が傑作
1…意欲作
2…傑作
3…名作
4…大作
5…佳作
6…凡作
7…問題作
8…話題作
とりあえず最高傑作は3か8のどっちか
キャラクターの最高傑作が4のアリーナを抜いて8のヤンガスになりました
1…出現
2…熱狂
3…現象
4…安心
5…不安
6…困惑
7…失望
8…回帰
3で決定です
>>193 ヤンガスのどこがそんなにいいのかね?
詳細キボンヌ
キャラクター的には女子ならアリーナ、ムーンブルク王女、シンシアが萌え
野郎ならダントツでサマル王子w
げーすげすげすげすという笑い声
>>196 萌えで判断してる時点でキモッ。畑間違えてるんじゃない?
199 :
2太郎:04/12/09 06:06:23 ID:NZlg52JQ
感情移入度は大きな要素だろうが。
2の三人組は俺の憧れだった。
萌えは感情移入の特化したものだと思うが?
萌えごときでキモイというヤツが2ch来てるのが滑稽だね
>>202 萌えがキモイんじゃなくて、萌え以外の判断基準が世に存在しないと
純粋に信じている
>>196がキモイ。
ゼシカ萌え。
ドラキー萌え
ドラキーの出ていないドラクエは最高傑作の資格無し!
なんだ、やはり君も萌えじゃないか。この(w
>>181 数字的ヒットってのはいい加減なもんだからね
数字だけで見ればモー娘や浜崎の曲が名曲ということだね
2がみんな難しい難しいって言ってるのがよく分からなくって
何故かと思って思い返したらもょもとでプレイしてたんだった
>>193 漏れもヤンガスはかなり好き、トロデもそこそこ
けどククールが糞、ドラクエ史上最も嫌いなキャラになるかも
ゼシカは普通
俺もくクールは駄目だったなぁ
発売前はヤンガスイラネでククールはどこか抜けてるキザクール系かと期待してたんだけど
プレイしてみたらククールは愚痴とか小姑みたいな説教ばっかで
両者とも全然イメージが逆転したよ
>>207 そういう人は多いと思う。
あと、ハーゴンの城に着いて、いきなりはかぶさの剣作ったり。
残念ながら2は「まとも」にプレイしてる人は少ないはず。
だが、まともにプレイした人なら、2の面白さがどういう所なのか痛いほどわかるはず。
ククールは、
「昨日俺が言ったこと覚えてるか?」
「そして俺たちは仲間だ」
のコンボにやられた。
見事に教唆されたぜ。
8の成功って、いろんな意味で、やっぱレベル5の仕業だよな。
たとえば電源入れてからタイトルまでえらい数のロゴ
見せられるけど、レベル5のだけはAボタンで飛ばせる。
色んな示唆に富んでいると思わないか?
神は細部に宿るのだ。
日野のインタビューでは街とかもっと複雑にするつもりだった
とか言ってたけどね。
それを堀井が簡潔に修正したそうな。
正直、堀井が居てくれてよかった。
レベル5は最高の働きをしたが、奴らだけで作らせたらダークロの二の舞。
だいたいはLV5の功績とされるグラフィックにしたって、堀井の監修が入ってるね。
「ドギツイ」とも揶揄される事のある色使いにしても、移動範囲を分かりやすくさせるための
堀井さんのゲーム的な気遣いらしいし。
逆にゲーム部分でも、Lv5側の過去のドラクエ研究が生きていると思えるところがいくつかあるし、
誰かが言っていた通りこの二者は本当に「いい出会い」だったんだと思う。
・・・それでも今回、シナリオについてはあまり良評価とは言えなさそうだな。
実際、ED以外は無難に尽きる範囲の内容だし、EDは伏線不足やら何やらで不満傾向。
今のところあまり責められていないが、スキルシステムも杖スキル(というかMP自動回復)と
斧スキルが強力すぎてバランスが悪いように思う。
まあそれでもクリアまではなんとかなると思うが、裏ボス戦ではこれらの有無で難易度が
変わりすぎじゃないか?
進化の形として旧来のファンにも納得できるものは作ってくれたが、従来的なゲーム部分で
言えば今回は決して傑作と呼べるものでもない気がする。
>>215 ゲーム部分でも、不要な部分をスリムアップしてて中々な出来だったとは思うけどね。
ただ、錬金釜は要所要所で「錬金ノート」みたいなものを入手出来れば良かったと思う。
不明朗な部分多すぎ。
確かファミ通
日野と堀井とすぎやまだっけかな?対談を数ページに渡って。
立ち読みだったので全文まではスマンワカラン
>>215 細かな傷が気になるのは、総合的な質の良さの証明だ。
>>219 RPGにおいてシナリオに問題を抱えるのは「細かな傷」じゃ無いと思う…
同シリーズ内において「その作品」がオンリーワンになるためには、
シナリオが一番重要なファクターになってくると思うんだけどなぁ。
「8エンジンで○をリメイク云々」って発言がけっこう見られるように、
システムはコピーされてしまうものだからねぇ。
8エンジンのあの馬鹿でかいマップ
あれで2のロンダルキアを忠実に再現されたら
もう誰も突破できないんじゃないか?
>>215 >>220 お前たちは何も分かっちゃいない。
DQ8のエンディングに伏線やらなにやらを求めるのは
ドラクエの戦闘に緻密な戦略性を求めるぐらいバカげたことだよ。
あのエンディングは姫さまの誘いに「いいえ」と選ぶのがデフォなんだよ。
そうするとDQ1のローラ姫と全く同じ台詞が聞ける。
それでニヤリとしたり、ガクガクブルブルするのが正しい道。
素直に「はい」を選んでしまうとオチがオチにならない。
昔のDQ遊んでない奴のことは知ったこっちゃね。
ラーミアやオーブだってDQ3遊んでないと意味不明だし。
モンスターの使い回しがやけに多いし。
DQ3とDQ8はDQファンのために用意されたファンサービスのゲームな。
>>221 本来冒険ってそういうもんなんだけどね。
誰でも簡単に旅ができるのは冒険旅行じゃなくて観光旅行。
多少は「困難」であるからこそ達成した時の喜びを得られるわけで。
8は「ここはキツイ」というのが道化師倒す所くらいしかなかったのが残念。
ダンジョン自体は非常に「わかりやすい」作りで拍子抜けしたくらい。
ロンダルキアほどとは言わないが、あのワンランク下ぐらいの難易度のダンジョンが欲しかったな。
3Dなら色々な演出も効かせることできそうだし。
8の雪国へ行くときはちょっと期待したのに・・・
町や城が8のより複雑で大きかったらもう絶対駄目だったね
8でも聞き込み、フラグ立ての会話、お使い、等のために
町や城の中を駆け回るのは面倒くさかった
昔からそういうのは好きじゃないし
気ままに外を走り回ってフィールド探索するのは楽しいんだけどな
3Dフィールドもあまりに凝ったグラフィックだと
行ける・行けないがわかりづらくなってストレスになるし
キャラもだけど、うまくデフォルメしてて良いと思う
そういうの「好きじゃない人」には厳しいだろうなw
あと3Dですぐ方向感覚失う人も、こういうゲームには向かない。
8は3Dなんだが、ダンジョンや城を探索するにしても
ほとんど感覚的には2Dと同じだった。(逆にそこの調節具合は偉いんだけど)
ただ3D的な演出なりトリックを期待していたから、ちょっと残念。
まあ、やろうと思えば出来るが今回は見送ったのかもな。
超ライトユーザーもついてこれるように。
8は、ドラクエ世界を忠実に3D化、中身は今までのDQ(特に1〜3)の
集大成って感じ。グラフィック進化の方向性は正しいと思うけど
中身はあまりにもDQの「お約束」ってヤツに忠実すぎ。
もうちょっと冒険しても良かったのでは。
批判は全部良作の証かよ。
早々に8信者も出てきたようだな。
しかし
>>222,223は、異様に懐古に偏った意見だな・・・。
ドラクエはあれで、毎回新規ユーザーの事も考えて作っている事を忘れてないか?
それの具体的な部分を説明しろと言われれば、今はちょっと失念していてできないが、
例えば7が少年層の支持も得られた事も軽く考えちゃイカンと思うぞ。
難易度も、FC時代からずっとやってきたようなファンには簡単に思えるのも当たり前。
新規ファンと同じように詰まってたらそいつは進歩のないバカだろ。
今回も、ドラクエ慣れしていない初心者の事も考えればちょうどいい難易度じゃないか?
むしろ最初の町や裏ボスを考えれば、難しいぐらいとすら。
それでも支持を得られるギリギリのところは守ってるんだから
これ以上難しくしろって言うのは古参の我侭にすぎないと思われ。
ちゃんと嫁
なんでもかんでも難しくしろと言ってるわけじゃない。
ある要所には難しい所があっていいんじゃないのかと言ってるだけだ。
つまりメリハリが欲しい。
簡単な所はあっていい。ライトユーザーは簡単な所で、ゲームに慣れてもらう意味もあるし。
ただしその連続だとちょっと印象が薄くなる。
ここは盛り上がるという場面なら、ちゃんと難易度を上げた方が後で印象に残るというもの。
メリハリなんだよ。難易度の。
ド○○○スの所は良かったね。
かなりアレは手こずった。
あのくらいの厳しさの、戦闘じゃなくダンジョンが1つ2つ欲しかったね。
戦闘ももう一山厳しい所があってよかったな。
ヘビーユーザーなら物足りないだろうけど。
横レススマソ。
単純に難易度というけど、難易度にも2つあるよね。戦闘の難易度と謎解きの難易度。
戦闘の難易度は、レベルさえ上げて装備整えれば基本的には誰にでも解けるものだから
高くてもいいとは思うんだけど、謎解きの難易度はそうはいかないような気はする。
例えば今のユーザーにゲーム後半、慣れてきたからといって2のロンダルキアのような
ダンジョンを突きあわせたら、確実に糞ゲー呼ばわりされるはず。
ロンダルキア並みの難易度はあの時代だったから許されたものであると思うんだよね。
>>231 ロンダルキアなんて難易度Sクラスじゃんw
そうじゃなくてAやBクラスの難易度なんかはアリなんじゃないかと。
例えば一つの問題が解決して次のステージに入ったり、未知の領域に突入するときは
グッと難易度高めた方が「ここから先はマジヤヴァイぞ!」となる
すると、余計に先に進みたくなるのは今の子も昔の子もかわらんと思うのだけどね。
せっかく一つ事件解決して、「さあ次だ」というのに敵の強さがあまり上がって無い事。
「まだまだ、次の場所の敵にはかなわねぇ」というくらいだったらちょうどいいんだが。
いや、謎解きの話だってば。戦闘難易度に関しては
>「まだまだ、次の場所の敵にはかなわねぇ」
でいいと思う。今回も船取ってすぐの海とかこんな感じだったし。
>>233 どういう戦い方したんだ?
普通にやっていれば海にでても楽勝だと思うが。
海じゃなく新大陸に着いても特にここは勝てないというのは無かった。
いや、強くなってたとは思うが、どこも主人公達を寄せ付けない程の敵じゃないし。
砂漠や雪国も敵のランクを上げてもらいたかったな。
「他の地域とはひと味違う」「今のレベルじゃとても立ち入れない」というのが欲しい。
>>233 普通にレベル低かったからだと思うよ。船取った時点で
レベル18位だったし。トロデーンまではレベル低くても何とかなるんだけど
海は結構きついんだよね。大王イカとかクラーゴンとか。
砂漠雪国はもっと強くても良かったかな。特に砂漠。
立ち入ると即死の危険を感じるくらいで良かったかと。
階層が下がっていくと曲が重くなる(Tみたいに)のは
なんとも心嬉しい演出だとオモタ。
たいまつ持参ってのも古参には心くすぐる。
雪山、ラーミアとDQユーザーのツボを押さえた作りには
手放しで絶賛したい。
正直、発売前はすげー胡散臭がってたよ。>レベル5
アクションみたいな技術や能力(反射神経)を要求する難易度じゃなければ別に高くても構わないよ
3の音楽が好き
>>235 海は出現率低いしそれほど厳しくはないだろ?
18もあれば十分、それでもイカが嫌なら逃げればいいし
逃亡、全滅0回目指すならイカごときで逃げてる場合じゃないけどな
とにかく、あれだけ広いのに「この地域は危険!」というのが無いんだよ
あまりにご親切にバランス取りすぎというか
>>239 ようは緊張感が足りないってんだろ?
その点にはモンスタースカウトシステムで代用がきくとおもう。
あれがもうすこし強くて、海にも所々配置されてたら
それだけでドキドキ感が何十倍にも増しただろうなあ。
小ボス感覚で良かった。スカウトは次回作でもっと生かしてほしいな。
別に仲間になるなし関係なく、そのフィールドの特徴として続けてほしい。
うーん、うっかりサヴェッラを目指すとマージリンリンに出会って惨い目に遭ったけどなぁ。
それと手前に警告があるが、竜骨の砂漠もヤバイ部類。
ちなみにイカ系はすぐにラリホーで眠らせていたので、まともに戦った記憶がない。
ただ敵がどうのっていうより、この辺で杖スキルを上げていた人は祝福の杖や自動回復を
覚えてしまって一気にぬるくなるのがな。
あれは劇的に変わりすぎ。
何が出てきても即死しなきゃOKみたいな雰囲気になる。
3Dな上に難易度高かったらウンザリしてただろーな・・
戦闘が面白くて無駄に長いから
毎回レベル上げ必須のゲームだったら糞ゲーだったよ
>>239 海は18で余裕か…。装備がヘタレだったのかな。オレンジイカ相手だと
逃げる間もなくヌッコロされてたが。2回回り込まれたら確実に2人は死ぬ。
今回はレベルアップ時のステータスアップ量が大きいから、1、2レベルの差で
相当難易度が違うんだよね。
>>239はどれくらいのレベルで船取ったよ?
で、戦闘の難易度調整にはストーリーも関わってくる。
DQ2や3は、オーブや紋章探しで自由進行部分が多かった。その分いろいろな地域に
脚を伸ばす事が多くて、モンスターのランクも上から下まで様々なのと闘わなければいけない。
だからいきなり強敵出没地域に足を踏み入れることもあるだろう。しかし今回は基本的に一本道。
砂漠やゴルド、サヴェッラのように、すぐに行けるけどイベント自体は後半、という場所の敵は
もっと強くてもいいとは思うけど、スムーズなシナリオにするには、次のイベントの地域は
敵が強過ぎてもよくないというのもあるのかなと思った。
>>245 逃げる前にラリホーか。あまりしないんだよな。1ターンで逃げが成功した時の方が
ダメージもMPも特だから…。
>>245はどれくらいで船取ったよ?
特に「レベルアップ」みたいなことはやってなくて、普通に進めれば
船取るあたりだと、レベル18程度だろ
今回は詰まるような所はまったく無かったよ
ドルマゲスはたしかに強かったが、ひとつふたつのレベルの差で十分勝てる相手。
27がひとつのラインだろう(これ以下だと厳しく、これ以上だと楽勝)
なんか「こいつには勝てそうもない、もっと修行(レベルアップ)しなければ…」というのが無い
ダラダラとストーリーを追う展開なのはFFらしいね。
意識してレベルアップしなくても広いマップをくまなく探検していれば勝手にレベルアップするし
もうすこし難易度が高い方が長く、良い感じで遊べたな。
8を語るスレにかわっちゃったのかな。
特定信者が暴れてさえいなければ、各作品について語る感じのスレだしね。
今旬な作品といえば、そりゃ8だ。
しかしレベル上げなんて、今やれば3以降ならどれもほとんど必要なくないか?
スタート直後とラスボスだけはちょっと上げないと辛いところもあるが、
シリーズのお約束さえ分かればどれも昔ほど苦労する事はないと思う。
1・2だけはレベル上げなしでは成り立たないゲームなので、多少なりとも必要になるが。
相変わらずゲームバランスは絶妙だけど
それ以外はすっかり平凡なゲームになったな、、
ネットの情報見まくって「レベル上げ必要無い」発言はお門違い。
DQファンならネット情報など仕入れなくても楽勝なんだが何か?
つーかむしろファンだから逆に情報など遮断するわい
よくロンダルキアって出てくるけど、あれってそんなに難しかった?
FC版とGB版やったけど、あそこがそんな難関とは思わなかった。
自分にとってはロンダルキアよりも7の最初のやつのほうがよっぽどかアレだったよ。
歳くって頭の回りが悪くなったのか、最近のヌルいゲームに慣らされた弊害なのか
それとも自分が変なのか・・・
>>253 同感ですなあ
7は一度の戦闘もしないままにやめちゃったよ
RPG買ったのに退屈なアドベンチャーやらせやがってさ
こんなにムカついたのは史記英雄伝(いきなりパズル)以来だ
ファミコン版はレベル上げがデフォだからな
1・2は時間もかかるし
8でレベル上げしたのはドルマゲだけだな
ゆっくりあちこち回ってプレイしてたらそれも必要ないかも
つーかこの歳になってレベル上げしたいとは思わん
だからこのバランスでいいよ
>>255 それはもう末期だな
この歳になるとゲームするからには「やる気」が無いと出来ない
強い敵は「やる気」にさせてくれる大きな要素だからね
「レベルアップをしなきゃならない」じゃなくて「したくなる」要素といえる
ダラダラやるくらいならゲーム卒業した方が良さそうだな
そうかあ?
強い敵はいたほうが嬉しいよ
1回目は情報0でやってたんで変なスキル振りだったし
どのボスもそれなりに苦戦した
レベル上げはただめんどうなだけ
クリア後ならともかく、何時間もレベル上げしたくないって
誰でも思うことじゃないかな
ただの時間稼ぎじゃん
何時間も・・・
はいはい
ドラクエに出てくる女性キャラて生理てどうしてるのかな?
勇気のナプキンとかそんなんでるの?
その疑問をなぜこのスレにぶつけるに至ったかを2行で説明しろ
レベル上げも適度にあったほうがいいと思うけど
あくまでも適度にだけど
もちろんそうよ
264 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 06:27:16 ID:1gIdTq63
>>258 こういう自分だけの意見にしか固執しない奴、ウゼエ
ドラクエがこんなに売れるのはライトユーザ様ーのおかげなんだよ
何が楽しくて、わざわざ難易度の高いゲームにしなきゃならねえんだ
レベル上げがメンドクさい奴なんてザラにいるだろうが。
第一、普通にやってりゃ船取ってからの敵なんて明らかに強いだろうが
普通にメダル王女の城で死に掛けたぞ?
265 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 06:29:20 ID:PmcRYx0n
もちろんそうよ
266 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 07:06:42 ID:isf+DorE
レベルアップで何とか出来るってのは何か味気ないな
弱いなりに戦略を練って倒す楽しみとかが欲しいけど
それだったらライトユーザーはついて来られないか
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 07:09:47 ID:XGRS4O3G
板尾の嫁がまじっとるぞ
レベル上げ自体を楽しく思えないと駄目ー
船取ったときは全員LV30近く、ドルマゲスと戦ったときは全員LV40近かった。
戦闘で苦労したのは最初の二人パーティーでLV1とか2のときくらい。
とにかく3Dフィールドうろつくのが楽しくて、行けるとこは全て
くまなく探索しててレベルは勝手に上がっていってたんで
レベル上げ自体する必要なかったぞ。
もっと敵を強くしろって言うのは理不尽じゃないかなぁ。
歩き回れるのが今回の魅力なんだから。
下手すると死ぬ、くらいで丁度いい、
上手くいかないと死ぬ、これじゃダメ。
弱いのを楽しみたいなら低レベルで進んでいけよ、って思うんだがな。
古参のファンなら「Lv25貧弱装備で$に勝てた俺sugeeeeeeeeeeee!!」てのが醍醐味じゃないか。
そして初心者は「$強すぎ、ベホマラー覚えるまで勝てなかったよ!」と純粋に苦しみながら攻略する。
両立できるバランスはまさに円熟の域。
まあ俺は、前者の楽しみ方がしたかったのにフィールドでレベル上がってしまった負け組なわけだが。
今回は道からそれる醍醐味もあるよ。
堀井も一回目は早解きしないで色々回ってみてって言ってるし。
かといってチャレンジの醍醐味が減るわけじゃなく、むしろ増える。
普通に行ってたらレベル15で船ゲット
その後は言うまでもない
>>271 低レベルで進むにはこのドラクエの醍醐味を味わえんだろ
広い世界をウロウロしながら発見を楽しむのが8の楽しみ方
そうしてる内に勝手にレベルはあがってしまう
それを抑えようとしたら敵から逃げまくる縛りプレイになる
そんなストレスを抱えてまでするアホは普通いない
縛りプレイなんて2回目以降のマニアの楽しみ方だ
8は「普通に」プレイを楽しんでいて詰まるような所はまったくない
たしかにもうちょっと難易度が高い方が長く遊べたな。
ボリューム不足に感じるのもその辺があるんだろう。
そのかわり色々探して歩き回ったり、錬金やバトルロードで時間潰してる気がするが。
敵を単純に強くするのもそうだが、謎解きの部分をもっと難解にした方がよかった。
一ヶ所二ヶ所ぐらい、超迷路とか落とし穴だらけとか無限ループとか
もちろんクリアに支障の無い場所で、クリア後のお楽しみみたいな感じでいいから。
>>274 批判しているような口ぶりはしているけど、俺と同じ負け組かよ。
まあ、あの広い世界を隅々まで回りまわってなおかつレベルも上げなきゃならないバランスなら
文句が出るのは確実だし、古参のファンにはもう親のような目線が必要なんじゃないのかな。
あまり回らずに目的に向かって一直線な奴も少なくないだろうし、そういう奴のレベル上げも考えると。
フィールドのエンカウント低いって話だったけど、いざプレイしてみたら周る分にはちょっと高めに感じるくらいだったな
フィールドだけはもっとエンカウント低くしてよかったと思う
トヘロス使ったときとの半分くらいに
洞窟のエンカウントは丁度よかったね
>>274 目的に向かってまっすぐ突き進むプレイだと、$髷で詰まる。
ていうか詰まった。
ここは適度に寄り道してても全滅する難所だろう。
ストーリー上の区切りだし、メリハリを感じられて良かったけど。
俺の考える難易度
T ★★★☆☆
U ★★★★☆
V ★★★☆☆
W ★★☆☆☆
X ★★★★☆
Y ★★★☆☆
Z ★☆☆☆☆
[ ★★☆☆☆
>>274 全員格闘スキルから上げていけばそれなりの難易度になる
>>279 5は難易度ゼロに等しいと思うんだが・・・
まあ6や7は別の意味でキツイ
>>280 縛りプレイして「それなり」かよ
なんか本末転倒だな
T ★★★★★
U ★★★★★★★★
V ★★★☆☆
W ★★☆☆☆
X ★☆☆☆☆
Y ★★☆☆☆
Z ★★★☆☆
[ ★★★☆☆
こうだろ
2はそんなにムズイか?
ロンダルキアさえ超えればあとは大した事ないような。
とか言ってる俺はロンダルキアで挫折したんだが。orz
ゲームオーバーのないゲームだから時間さえあればどうにかなるよ
だから、戦闘の難易度と謎解きの難易度は分けて考えようぜ。
レベルによって戦闘難易度なんて大きく変わる。2は難しいと言われているが
レベルはシリーズの中でも上がりやすい方。戦闘難易度を考えるならば
装備の価格や取得経験値についても考えていかないと意味が無い。
8は敵の経験値量もゴールド量も少ない方なので、戦闘回数の割には
味方が強くなりにくいんだよね。
8は金貯まる溜まる
武器かっても余るし、銀行に預けるのも面倒だから
ついカジノでコインに買えてしまうよ
ゴールド少ないとかいう奴は無駄な買い物し過ぎなんだろ
ご利用は計画的に
錬金に使うかもしれないからとっといたけど結局使わなかった武器防具と
モンスター金貨とかまとめて売ったら10万Gになってびっくらこいた
>>288 レベル上がりやすいか??
次のレベルまで20000とか言われて、
はぐれメタルでも1000だぞ
>>292 オメーが倒したはぐれメタルははぐりんだけか
武器防具は店でほとんど買ったことが無い
「そろそろ敵が強く感じるから、買い替えようかな」と思うとご丁寧に落ちてる
金の使い道は薬草買い貯めすることぐらいしかないな
3みたいにロマリア着いたあとカザーブ行こうかな、ノアニールいやアッサラームに
行くかっていう楽しみが8にはあったな
ドニでククール無視してアスカンタ行くか、パルミドまで足伸ばしてみるかとか
さらに船とった後はほとんどの場所いける
これが無性に楽しい
マップの広さとストーリーの一本道性にバランスの悪さを覚えた事も確かだ。
あれだけ広いのにゴールは殆ど一つ。管理された遊歩道というか。
スキルで大いに悩んだような2択っぽい部分がストーリーにも欲しかった。
一本道は伝統だろ。
取り返しのつかないn択なんてほとんどなかったじゃん。
5の嫁選びくらいだね。
1の竜王の誘いは究極の2択だなw
しかし8って概ね好評だけどさ、「鳥の曲が」「ラスボスの曲が」なんて言ってる
馬鹿懐古多いよねぇ。
そりゃゲームの良さとは関係ないっつーの。
ラストのラーミア宣言含めて、ファンサービスと言ってもいい域。
実際、鳥の操作性は良いともいえないし、ラスボスもあんなデザインだし。
飛べる事の楽しさ自体はよく出来てると思うけどね。
思い出に覆われて見る目なくしてるんじゃないの?
鳥の操作性は別に悪くないと思うぞ。
ラスボスの音楽と、鳥の音楽だけが8のすべてじゃないし。
音楽は低評価
その他は普通、それがドラクエ8評
結局「6や7よりゃマシ」という評価に落ち着く
ラーミアはまぁいい演出だった
>>293 FC2のはぐれメタルは経験値1000程度しか持っていない。
それでも倒しやすいし、最大レベルになるのに必要な経験値も100万で済む。
通常雑魚の経験値を考慮に入れても、2は上がりやすい方。
>>297 ストーリーは一本道だが、攻略順が選べるか選べないかというのが
一番大きいと思う。詳細は
>>84に書いてある。
>>300 思い出も評価の基準になり得るだろ。
このスレの評価基準なんて、ほとんどが思い出で占められてるぞ。
8が好評なのは3Dの広い世界が「冒険感」を蘇らせてくれたことに尽きる。
>>302 それはお前の評価で、ファンの絶対評価ではない事だけは意識しとけ。
神格化されてる部分もあると思うけど、オレ的にはFC版3が最高傑作。
理由はきっちり盛り上げてキレイに終わるシナリオに加えて、テキストの質が神がかり的に良いからです。
リメイクはテキストと演出がイマイチ。
5と8は終盤さえキッチリしてればオレの中での3超えもありえたかも。
2や3は終盤がすげー盛り上がったからね
8はちょっともったいない
・・・ちょっとこれ見てて笑ったのが、主婦層の8支持。他から浮きすぎ。
それも票数をよく見ると、男女別集計の8女性票=8主婦票となってて二度ウケた。
全部かよ!
・・ベスト8スレの連中、こっちで話せよ。
向こうじゃスレ違いだろ。
議論する場所じゃない。
攻略順選べる2,3,6が好きだな。
>>309 こっちはこっちであんまり傑作議論はしなくなったし。
とはいえ、投票と議論をわけるのには賛成かな。
313 :
ゼシカたん大好き ◆JESSICAbF6 :04/12/15 12:59:42 ID:ynpLRj4K
あげ
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 13:16:03 ID:hwYBdo8M
3>5>6>8>2>4>7>1
ドラクエ6が10代にしか人気がないのは
非常に解りやすい。
>
>>302 お前の主観で8評まとめてんじゃねーよ
各レビューサイト見ても、シリーズ1面白いって声や、3と同じくらい面白いって声が圧倒的だぞ
2ちゃんでも偏執狂的な一部のアンチがしつこく叩いてるくらいで、8は評価が高い
ニュー速板でさえそうだからな
とりあえず10代のレビューで8は3なんかよりずっと面白いって意見がやたら多かったのは痛快だったね
>>316 >>302の8評がウンコなのには同意。
しかし、10代のレビューに関してはどうかと。リアルで3をプレイしたことない
奴が知らずに3叩いてるだけかも知れないし。
3が8より10代に支持されてないのなら3は最高傑作ではないということだろう。
時代を超えて多くの層に支持されるからこそ最高傑作と言えるのだし。
それ言い出したら、8も2年後くらいには完全に忘れされれてそう。
今はリアルタイムで印象も強いけど、9が出たときに今のポジションを保てるかが
8の真価を問う試金石になりそうだ。
そもそも最新作は
・技術の進歩
・前作までの試行錯誤の経験値
この二つがあるんだから
新しい試みが失敗でもしない限り最新作=最高傑作と言ってもいいんじゃないだろうか。
ストーリーは人の好みやプレイした順番で人によって評価が変わるから考えるときりが無いし。
>>320 いや、ゲームにおけるユーザーの満足度に関しては、
「ゲーム性」というファクターが単純な技術分野以上に強く作用するので、
必ずしも最新作が最高傑作という感じにはならない。
例えば、DQ4の強制AIが不評であったことなんかがいい例だと思う。
更に、RPG分野では「ストーリー」という
これまたある水準以上において絶対評価の難しい要素があることも大きい。
DQは2〜6まで技術面での新化が極端に抑えられているシリーズなので、
特にこの傾向は強いと思う。
322 :
321:04/12/15 17:09:40 ID:NClSiNlL
よく考えたら
>>320の言ってることそのままだった。すまん。
6,7が酷かったから相対的に良く見えるだけですな。
古参のファンは昔の雰囲気がまた味わえた面で良かったけど
昔のネタ引っぱり出して思い出に浸るれるような演出だから
8そのものの評価かどうかわからんし。
モンスターが非常によかったけど、アークデーモンやキラーマシンが
フルアニメーションで動くだけで感動した。
8は単体で見た場合、次に繋がる要素が無いのが残念だな
「天空城」のような、そのジリーズのシンボルとなる建物も無いし
「ロト」のような称号も無い、伝説の武具も手に入るのはED後だからストーリーには関係ないし
その点、Vは[にラーミアが出たことでまたひとつ繋がりという部分での株を上げたような気がする
6・7が酷かったから、ねぇ。
10代は先入観少なめな分、未プレイ作品も多いと思う。
現在5が頭ひとつ抜けているけど、これもリメイクがなければ未プレイ組が多かったはず。
そんな中で3、そして6が8以上に支持を受けているわけですが・・・
この中で一番古い(=不利)のは6ですよ?
>>6のアンケートでも6は正規シリーズではベスト4に必ず入る作品になっているし、
世間的にもそこまでナメられる筋合いはないね。
93〜03はドラクエの完全新作は6・7とDQM等派生作品しかなかったからね、
(ここの信者が認める5から8までの空白の時間が10年だぞ!)
その時代もFFに流れずドラクエやってた若年世代には思いいれもあると思う。
ドラクエの懐古は近年の出戻りが大多数だからその10年が理解できない
>>319 2と3の関係になれるといいね
8は革新 9は磐石
暗黒神暗黒神!!
8はDQファンへのサービス旺盛だったからなあ。
だからここにいる年寄りよりも
もっと若い世代の意見も聞きたい。
T〜W好きな世代っていいとこ20代半ばだし。
8はここらのファンにはたまらない出来だからね、自然と好印象。
傑作の2
名作の3
8は秀作
怪作2 名作3 凡作4 佳作5
秀作8は同感だね
>>329 ガキ共のドラクエ評=つまんねー古くさいゲーム
ドラクエが生き残る為にはどうするべきかスクエニも理解してるよ
今回の演出等がそれを物語る
愛なんていらねえよ
「次の世代にも」と考えた時、7が子供に好評だったという話をこのスレの住民はどう受け止めるの?
特に普段から7=駄作と考えて疑わないおっさん層は。
ちなみに俺の小さい頃は、昔の遊び=古臭くてつまんねーと考えた事はなかった。
面白いものは面白いから鬼ごっこも缶けりもよくした、やる場所なくて駐車場でやっててよく怒られたけど。
で家に帰ったらドラクエ。
処女作1 怪作2 名作3 迷作4 佳作5 凡作6 駄作7 秀作8
だろうか。
4は新しいコトをしようとしてスベった感があるので・・・・・
FC版のAIのバカさ加減が・・・・・・
リメイク版はイイ作品だが6章が・・・・・
>>334 今のガキも、将来7が面白かったなんていうかよ。愚か者。
7なんてのはDQという名だけで親がとりあえず買い与えただけのものなんだよ。
見ろ、今7なんて見る影もないじゃないか。
FC時代マンセーしている奴はクソほどいるのに。
7が発売してからいま4年、
ドラクエ3〜4までの社会現象が終わった94年に世間はドラクエをどう扱っていただろうか?
時代はFFでドラクエを信仰してる層は時代遅れ扱いされてた冬の時代の記憶があるが。
まさに時代は繰り返す。
10年後8は攻略本のせいで特技習得スキル表に縛られたプレイがデフォとなり
自由度が低いインフレゲーと叩かれている姿が予測できる。
それは高い自由度を持ちながらも有効な特技習得表に縛られた6と同じである。
8微妙。ちょっと優等生肌な普通のRPGに見える。
過去シリーズとの繋がりで何とかドラクエとしての個性を保ってるというか。
ここで暴れてた2信者が、3信者に姿を変えて違うスレに出張中。
今度は3信者の評価を下げようとしてる。勘弁してくれ…
まあ3信者はモノの本質を見極められない厨ばかりだからな。
貶されて当然。
3>8>5>4>6>2>7>1
2chと2ch外の評価をザッと見ると
絶対評価ってこんな感じか
結局3でしょう
名作だが
いわゆる傑作とは気色が違う
3は
8はDQ1の時に近い印象。
DQの新しい世界観を見た気がする。
次のDQ9で世界の広さがDQ8の4倍になって難易度も飛躍的に上がって
ロンダルキアのようなエゲツナイダンジョンが出てきたら。。。
9は神になる
>>307のところ、面白い事になってるな。
8の女性票は22で主婦票は23・・・主夫なのか?
でもって有効票数1797票中、男性票1335票女性票271票。
消えた191票・・・まあ、プロフィールは任意って事か。
しかし今までランキングなら磐石のつもりでいた3が10代で落ちているのが面白いな。
他は概ね3>5>他になっているんだが、10代は5>3=6=8。
洗脳の仮面が剥がれてた模様。
最近5が人気なのってリメイク効果じゃないのか?
当時は結構叩かれたもんだし、DQ信者の俺でもFF5の方がすごかったと感じた。
シナリオ重視の現在のRPGの風潮も後押ししているのではないかな。
ロンダルキア並のダンジョン作ってもネットのある時代じゃ楽々クリアできちゃうだろうな
ループとか宝箱の場所、仕掛けなどご丁寧に説明してくれるんだから
FC2のロンダルキアもネットがあったら大した事ない洞窟に成り下がりそうだ
8にしても一回竜神倒さなきゃヒントすらもらえないタンバリンをボス前に作ってラスボス弱すぎとか
言ってる奴とかネット見てスキルの上げ方やり直してる奴が多くてなんかがっかりだよ
>>347が言うような奴はほんの限られた奴らだけ。
一般の人、特にドラクエを純粋に楽しんでる人はわざわざ情報を集めない。
だからロンダルキアが今あったとしても「凄く難しい」と言われるだろう。
一部の奴らは逆に勿体ないことをしている。
せっかくの謎解きをネットの情報から得るなんて本末転倒。
それはいいわけっぽくないか?^^;
有効な回答が少ない作品なのに対し「答えを調べるやつは異端」ってのはさ。
特にスキルシステムなんて攻略本見れば最も有効な育て方は一本に行き着くわけで・・・
いまどきカンニングしてない人の方が少ないと思うよ^^;
ポケモンなんて究極のカンニングゲーじゃんw
錬金釜はただ苦痛だったな。
膨大な組み合わせと不親切で少ないヒント、
錬金失敗時の長いアクションのおかげで苦痛なだけだったよ。
ネットで情報揃うのが待ち遠しかった。
別に錬金やらなくてもクリアに支障は無いし
無理にやらなくても楽しめるんだから苦痛ならやらなきゃいい
必死で情報集める方が苦痛だろ?
つーか終盤まで錬金のことすっかり忘れてたよ、俺はw
>>346 十代後半や二十代前半だと初DQが5という奴も多いんだろう。
そのころは小さいから5が叩かれても知ったこっちゃないだろうし初めてのDQだから印象も強い。
その人たちがネット上に増えてきてるからこその5人気だろう。
リメイク効果で十代前半の層も掴んだという感じじゃないか?
じゃあ、ずっとアンケート等でトップを走ってた3、最近若い世代には
3より評価が高いらしい5、んで出たばかりの8
この三つのなかで決めてくれ
それいがいはもう予選落ちって事で
20代前半の間では4も人気高い模様
ベスト8を決めるスレでは
38542って順位だったな
355 :
2太郎:04/12/17 12:59:12 ID:zXvool1B
2がいちばん面白い。
3以降の作品はすべて2の幻影を追っている。
そして現実との葛藤に悩まされている。
縛られることなく製作された2こそが最高傑作。
結局1,2,3のどれかだろう
歴史を切り開いた名誉ある1か
強烈な個性でドラクエの名を知らしめた2か
ロト編の完結で印象深い3か
3以降はインパクトに欠けたからトップには持ってきにくいな
良い作品ではあるんだけど
>>349 スキルをなぜ攻略本見てまで割り振らないと気が済まないのかって話だ
どのスキルに振ってもクリアはできるのに。
使える特技の憶え方によって多少難易度が変わるけどこれが面白いトコだと思うんだけどな
錬金やスカウトモンスターなども含めれば難易度にある程度自由があるのに
自ら楽して近道しておきながら「簡単だった」「ボス弱すぎ」ってのはやっぱりおかしい
ただ錬金はちょっと不親切すぎた感はあるけどな
レシピが複雑過ぎたり何が出来上がるか分からないのに貴重な道具を使いたくないってのは
よく分かるし。
俺はクリアまでネット遮断してたから錬金は万能薬専用の機械に成り下がってたな
せめて「タンバリンはクリアまで錬金できない」
とかあったほうが良かったな
オレもネット遮断してたからラスボス普通に強く感じた
昔の口コミが、今じゃネットなんだよな。
それがいいか悪いかはわからん。しかし情報の到達速度が
上がった事で、初回プレイから攻略本・ネットに頼るヤシが増えた事は確実。
頼るなとは言わないけど、頼った癖に「簡単」てのはやっぱおかしいね。
じゃあ難易度上げればいいって言うのかもしれないけど、そうすると
ネットしてない大多数の人間には苦痛でしかない。
大体、ネットの普及率ってどれくらいよ?ネットあり:ネット無し=1:1くらいか?
ネットありでも初回は攻略情報見ない人間が半分くらいいるならば
全体のプレイ人数に対する初回プレイ攻略サイト利用者は4分の1以下になる。
ラスボスは賢者の石さえ使ってればほとんど痛くないし、難しいとは感じなかったな。
スキルは・・バランス悪すぎだろう。
そういえば7は何かのシナリオ賞を取っていたと思うが、8は無理だろうな。
今までのドラクエと違って、8は最初あまり叩かれていない分、時間が経って
冷静になればなるほど評価が落ちていきそう。
>>360 というか8は発売前、殆ど関心が無かったからな。
俺もリメイク5が楽しみで、8のオマケディスクなんかシラネって
感じだったし。
ただ発売日一ヶ月切ったあたりからはそわそわしだしたけどな。
それで蓋を開けてみればドカン、前印象より
かなり出来が良いという思わぬ誤算。
それだから8の評価が混乱しているってのは確かだろう。
社会人はまだクリア出来てないって奴も多いだろし(てか俺クリアしてねえ)
まあ8の正式な格付けは春先までかかるでしょ。
年末のイベントで買うって人も多いだろうし。
6や7に比べりゃ段違いに好評でしょう
>>359 文字中心の軽いとこなら携帯から簡単に攻略サイト見れるでしょ。
いまの学生の月のiモードパケ代凄いらしいし
それにしても6厨は悲惨だねえ
6を名作と主張し、「リメイクで必ず名作であることが証明される!」なんて言ってたのに、
製作するのがアルテだもんねえ
名作8の後に、一体誰がまたリメイク5仕様のDQをやりたいと思うかね
問答無用でまた駄作認定されるんだろうな
そして売上もシリーズ最低を記録する。6は一部の勘違いしたマニアだけが持ち上げている駄作だって
ことが、その時完全に証明されるだろうw
>>360 >8は最初あまり叩かれていない分、時間が経って 冷静になればなるほど評価が落ちていきそう。
おいおい、くだらない妄想でくだらない願望ほざいてんじゃねえよw
8は時間がたつほど評価上がるだろうな。そういう作品。4や5のような作品だ。実際、4や5もそれほど
叩かれてはいないし。何故か糞ゲー認定されてた、なんて話になってるけどよ
まあ、6や7みたいに年月みたいに時間が経過すればするほど糞ゲー評価が高まっていくゴミとは違うんだよw
つーか俺の周りのゲーム好きはねらーやネットジャンキー多いが
プレイ中はみんな楽しむために情報遮断してたぞ・・・。
ネット見れば簡単〜という考え方はちょっと理解できない。
>>364-365 おう、久しぶりに馬鹿が戻ってきたな
こんな廃れたスレで、相変わらずの長文ご苦労さん
>>366 最近は潔癖症プレイヤーというか、
「完璧にプレイできないと気持ち悪くて仕方がない」って奴が多いような気がする
んで、そういう奴に限って今回のスキル制は評判悪い
曰く「レベル99まで育てても500手に入らないだなんてふざけてる」らしい
なんていうか、選ばなかった方は一体どうなるのか気になって気になって仕方なくて、
全ての順列組み合わせの結果が判らないと背中がムズムズして先に進めない、
とりわけ自分の選択の結果が「他人より損してる」となるともう耐えられない、ってタイプ
中にはネットみたらあんま良くないスキルに振っちゃったのに気がついて、
それが気に食わなくてアスカンタあたりまで来てたのを最初からやり直したって
つわものもいたくらいだし
>>368 ただ、そうした「完全やりこみ型」プレイヤーが顧客の中でかなりの率を占めている以上、
それに対してなんらかの対策は立てておいた方がいいのも現実なんだけどね。
一方で6の転職システムがやりこみによって「全て漏らさず」揃うように作ったのに
「個性がなくなった」と一刀両断されてしまったというのもあるし、難しいところだ。
その点、スキルの種は手に入れやすいから対策は取れてる気もするが。
ただ、振り方によって難易度がえらい変わるところがあって、それでいて振りなおしも
容易でないときたらそこに不満が出てくるのもしょうがない。
平たく言えばバランスが悪いって事だが、今回クリア後の要素でこれがモロに出てる。
槍・斧スキルはメタル狩りにも黒鉄打倒にも必須だし、裏ボスでもゼシカの杖100必須。
もっと均等ならよかったんだが・・・裏まで来て振りなおしを迫られた人はキツイな。
本当に必須ならえらい事だけど実際は無いと厳しいなっていうレベル
槍も斧も上げてないからメタル狩りの効率悪ぃ…バランス悪すぎってのは違うんでない
それにポルトリンクの時点で今後のスキルの成長性のヒントもあるわけだしね
>>369 やりこみ野郎なんて極少数のアホだけ
普通の香具師は1,2回やったら即売却
DQくらいのセールスになるとやりこみやる人間の比率が低いのは事実かもしれん。
だが、「やり込み派」=ネットなどで情報収集を盛んに行う人種という構図がある限り、
こうした連中によってソフトの評価・評判が強く左右されてしまうという可能性も高い。
だいたい、「1・2回やったら」って、RPGを2回やること自体既に「やりこみ」派じゃないのか。
>>373 1回で売る奴が9割
2回遊ぶ奴が1割
3回以上は1%だろう
売るのが一般的とは思わないが・・・特にドラクエの場合。
ゲームソフトの購入者層って、分類するとこんな感じじゃないか?
一般人: 一般のDVD同様「買う」感覚。クリアしても手元には置いておく。たまに再プレイ。
ライトゲーマー・ファン: 買う感覚はそのまま、クリア後もしばらくは遊び続ける。
コアゲーマー: 幾つものゲームを手に取るので買っては売るサイクルが当たり前。一度クリアしたら売る。
ヘビーゲーマー: 買って売るまでは同じ。ただし、場合によっては安く買い直してしゃぶり尽くす。
他のゲームなら中間のライトゲーマー〜コアゲーマーぐらいが主な購買層かもしれないが、
ドラクエの場合は一番上の一般人が少なくないはず。
クリア後も遊び続けるファン層も当然多いだろうし、無視はできないはず。
ライトゲーマーならお金のためにとっとと売ると思うよ
とくに中高生にとっては売ったお金は大金なんだし
8のスキルシステムと、3のキャラメイクシステムが融合したドラクエきぼん。
または、キャラメイクとスキル振り分けがある6・7みたいな。
振り分け失敗してもキャラメイクシステムなのでまた作り直せることができ、ライトユーザーへの配慮万全。
あと、戦闘システムを一度見直して欲しい。
雑魚敵はその種類によって戦闘方法が違ってくるからいいんだけどさ、
ボス戦なんか最初の1ターン目《攻撃、攻撃、補助魔法、補助魔法》って相場が決まっちゃってる。
毎回やる事が同じで飽きる
つ ためる
中学生や高校生はどうかしらんけど、社会人は多分ほとんど売らんと思うよ
漏れもガキの頃、SFCやGBのソフトはよく売りに行った記憶あるけど、
今じゃゲームなんて年に2〜3本しか買わなくなっちゃったし
なによりもこの歳になって中古売買店にゲーム買い取ってくださいって
行くのもあれだよなぁって、結局面倒で売らずに取っといてる
あの頃みたく一ヶ月のこづかいが3000円とか5000円とかだったら、
結構死活問題になってたのかもしんないけどな
380 :
_:04/12/18 09:35:47 ID:blYsCREq
そうだね。俺も社会人だが、ゲームは売らない。
むしろ友達に貸したり。事実上あげるようなもの。
DQは他の人も持ってる割合が高いので、うちには全シリーズ
のソフトが部屋に置いてある。
社会人なのですぐ売る
最近のRPGは一回遊べばOK
ウイイレとかも新シリーズが出れば用無しなので売る
あっても邪魔になるし
ただしFCドラクエとファミコン本体だけはいつまでも家にある
たまに引っぱり出してやりたくなるし
家宝みたいなもんか
大人のライトユーザーだからこそ中古をよく利用するんだろうね。
未成年は売る時に親に承諾を書いてもらうとかなんかめんどくさかったはず。
適当に遊べば家で眠らせておくより中古に流してやった方がいい。
またやりたくなってもいつでも手に入る。
300万本も出荷されてるんだから掃いて捨てるほど世の中に溢れてるし。
FC版DQがワゴンセールで100〜200で売ってるように・・・
383 :
_:04/12/18 10:49:59 ID:/6MJ2f/a
ゲームは小説や漫画ほど手元に置いててもしょうがないって
のはあるよな。
特にSFCのソフトなんかは電池切れすりゃ単なる
プラスチックの塊だし。
まだやってんのかよ
>>379-383 ようは社会人でも学生でも、
・売らなきゃ置き場所に困るほど買う→バンバン売る
・平均して年に1〜2本程度→売るのも面倒くさいのでなんとなくとっとく
ってことじゃネ?
『ヘビーなゲーマーになるほどソフト中古売買システムの利用率が高い』
って法則成り立つかもよ?
俺はやらないソフトは売るよ
置いておいてもしゃーない
残しておくやつはよっぽどの信者というかやり込み派?
私はとっておくな。勿体無いし。また遊ぶ機会があるかもしれないからね。
それを売るなんてとんでもない!って感じだ。
また買えばいいじゃん
またやりたくなる時は9出てるよ
>>388 なんか、自分の買ったものってコレクションしたくない?
それに中古品好きじゃないしね。お金なくても売る気にならないや。
好きな映画のDVDを買う派
見たくなったらレンタルする派
の違いみたいなもんか?
違うか…
本は手元に置いておくがゲームってなんか置く気がしない
多分社会人だと「売りに行くのがメンドクサイ」から置いとく人が多いと思う。
>>391 逆だな。本は売ってもいいけど、ゲームは・・・
そんな感じだから、使えもしないFCのカセットとか家の押入れにしまってあるよ。
ゲームは高いから、手放すとなんか損した気分になるかも。
ゲームを何本も持つことがキモイのかも
本は本棚に整理できるがゲーム置く場所すら取って無いもんなw
テレビの近くに適当に置いてある
ファミコン時代は売るに売れないし、子供の頃の宝物だから捨てるわけにもいかず
残ってることはあるが
自分はマンガや雑誌はすぐ捨ててしまうが、ゲームは捨てない派。
何といっても元手が違う。
あと、30過ぎたオサーンなんで、ゲーム屋に売りに行くのもメンドイし
やっぱ恥ずかしいってのもあるので、ほとんど手元に置いとくタイプ。
(と言いつつ、中古は結構気軽に購入してるなぁ…買う時はそれほど
恥ずかしくないのは何故だろう?身分証とか必要無いからかな?)
貧乏だからだよ
クソゲーはすぐ売る。
思い入れ次第だろ。
売りに行くのが面倒くさいって・・・
通勤通学の途中や買い物行く途中に田んぼしかない地域じゃあるまいし
今はどこでも買い取りやってるからなぁ
>>377 俺も8やってそう思った
転職は無くてもいいがキャラメイクは欲しい
8のマップを4倍にすれば2以来の衝撃作になるな>DQ9
2なんていまの水準で語れば糞ゲーだよ
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 01:50:48 ID:9w0uME0G
9にはもっとロトシリーズのネタを満載して欲しい
ラーミアだけでなくハーゴンや竜王も登場させてしまえばいい
ルビスもゾーマもアレフガルドも全部だせ
そうすれば9が最高傑作になる
>>401 1,2は当時の思い入れがあるから個人的には大好きだが
その意見には賛成
システムの継承云々の話は懐古と遡って見る人とでどうしても違ってしまうしね
>>401 今の水準で評価することに意味はない。
今の価値観で評価することは意味がある。
価値観と水準を客観的に切り分ける立場でに立てるのはせいぜい製作側くらいじゃないか?
後はゲームに触れた事の無い人間だなw
もういいじゃないか。
バーバラが出てきた6が最高ということで。
バーバラってどんなキャラだった?w
>>408 自演やり放題のそのスレでも、結局
3>5>4>2>1>6>7
こんな感じに収束しちゃうんだよなあ。これまでの格付けスレと全く一緒。
自演も含めて、そういうのは信者数とこれまでの先入観に影響されるからね。
6と7を下位に持ってくるのはなんか常識化してるし・・・。
8の位置づけは、もう少し時間がたたないとわからないと思われ。
信者の移行という点で、8を1位にしてる人の2位の評価に注目すると面白いかも
・・・あほか。
粘着自演=池沼なんだから、そんなもんが居るアンチ6・7はホント屑だなって話しだよ。
8を1位にしている人はまあ注目といえば注目だが、まだ一時的な感情で書いてるっぽいのが
目立つので今の時点ではあまり参考にならんな。
俺もまだ冷静な評価は下せない状態だな。
でもベスト3には入れたい感じ。
買って初めて遊んだ当時の印象
1,2,3 非常に飛び抜けた存在感と内容、傑作の資格がある。
4,5,8 飛び抜けてはいないが良作の部類。
6,7 明らかに質が劣る駄作。
>>412 同意だなあ。
ただ、4,5,8はただの良作にはもったいないぐらいキラリと光る部分があった。
だからマンセーする人の気持ちもよくわかる。
6は職業システムのバランスが破綻してたとは思うが、
7と並列されるほど酷かったとは思わん。
>>414 うむ。6は決して悪い作品じゃない。
問題は、同時期発売の他作品と比べてやや見劣りしてしまったというだけ。
7は…どう表現したものやら。とにかく失敗作だったと思う。
火サステイストのショートエピソードは好きだったけど、あれはDQの味じゃないし。
416 :
_:04/12/20 20:43:09 ID:wm5+SYy4
7はフリーズの問題を差し引いてもやっぱり自分の
中では下位。ムービーは見てて情けなくなった。DQが
こんな低たらくになるとは、とね。
石版システムのおかげで閉鎖感強いし、過去現在行ったり
来たりも最初はいいけどひたすら同じ事繰り返しだった。
要は良い話がいくつかあったけど、欠点があまりにも多すぎたよ。
いやいや、6の職業バランスは実は十分練られているぞ。
同じドラクエとしてみると5からの変化が激しくて、それゆえバランス悪いと勘違いされやすいが。
例えばクリアまでの最適な転職プランを考えてみるにしても、意外と一つには決まらないものだ。
7の「とりあえず剣の舞か羊」とか8の「とりあえずヤンガスは斧、ゼシカは杖」のようなものはない。
即メラミ・ホイミとか、部分的にダメなところはあるが全体のバランスは良い。
どの職業にも存在意義がある。
7は、やっぱり長すぎたのが問題なんだろうな。
一気にやる人はダレて、ゆっくりやる人は時間が経ちすぎてストーリーの一部を忘れてしまうので、
主人公の出生の秘密のような重大な話でさえ記憶喪失になる人が続出。
「個々のエピソードが良い」というのは今まで7擁護で使い古されたフレーズだが、
全体のストーリーも薄いというより、忘れ去られているだけではないのかという気がする。
システム的にも特殊で自由度がないので、人を選ぶしな。
6と7が同列なんて7に失礼
6は糞システムのおかげでバランス崩壊の上に肝心のシナリオも中途半端
ムドー倒した後はもうグダグダ
7はショートストーリーなのでまとまりこそ無いがシナリオだけは十分楽しめる
>どの職業にも存在意義がある
6のレンジャーなんて下級職にも劣るんじゃないか?
あれは逃げる確立アップのためだけのジョブでしかないなw
勇者特性かせいけんつきをデフォで持ってる主人公・ハッサンのみ補助の使い勝手がいい
7はとにかく長すぎた
一気にクリアしようとしても1週間かかった
あとは面倒くさいシステムが多すぎる
石版からして面倒だし
現在過去を行き来するのも面倒
(過去どうしの街をルーラで移動できないのは筆舌に尽くしがたい糞仕様)
移民とかいう超絶作業システム
めんどくせーのに役に立たない職歴(剣の舞のぞく)
6も7もストーリーは名作だろう。
6がグダグダって人は、ライフコッドとかクリアベール、シエーナ下、
人魚話、ロンガデセオと、ある意味6も町ごとのショートストーリーになってるのに
気づかないのだろうか。
7の方が石版できっちり区切られてるから判りやすいけど。
つまりドラクエの最高傑作は…
全作だ
>>422 ショートストーリーでブツ切れになってしまって本筋のインパクトが弱まっているのが6の欠点。
まぁ、7はその欠点を100万倍したくらいの規模で実現しているが。
6円ディ愚永杉
>421
7はそもそも一気にクリアするゲームではない
単純にゲーム(難易度とかサクサク感とか)として考えると
3はどうも短い気がするんだよね。簡単だし。
そういう意味では2の難しさとバランスまんせー。
クソ長い復活の呪文あったからこそクリアの喜び倍々、デスペナも倍。
2信者は、何回も同じこといっててよく飽きないな
3の話題が出てないのに、わざわざ比較してケチつけるのも流石だ
それにしても、当時のプレイヤーにしか同意の得られそうにない
マンセーの仕方して意味あんのかね
2と3は発売日が13ヶ月しか差が無い
だがこのわずかの差が大きな差になっていると思う
当時のインパクトは2が強烈すぎて3が霞んでしまった
逆に3を先にやってたら3が最高だったかもしれん
FCRPG史において、87の1月から88年の2月までの13ヶ月は非常に重要な期間だった
まだ言ってんのか
っていうか2は今からすると、SF版C、いやGB版の方がゲームとしては完成していると思う。
暇つぶしにやる本当の意味でのゲームとしてはちょうどいいものに仕上がっているからな。
基本6信者の俺だが、それでも2が2番目に好きな理由はここにある。
超手軽に遊べて、それでいて手応えがあって、純粋にゲームとして程よいRPG。
テトリスみたいなもんだ。
とりあえずPS版で1、2、3、6を移植して欲しいなぁ。
>>429 オレも2信者だけど
逆に3がダイスキで2どうでもいいってヤシが理解できません
ちなみにオレは2も3もダイスキです
2の素晴らしい所は最高の音楽と最高のエゲツナイモンスター達
これぞ元祖ドラクエという世界を味わえる
もちろんファミコン版だからこそ
懐古厨の定義があいまいだし
ドラクエに関しては懐古のほうが多いだろ
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:19:58 ID:P6iEh+dv
つーか、もう2と3は結論でてるから。何度ループすればいいんだよ
>>6 >>7 >>8 >>11 一部のお馬鹿2厨ががんばっても現実は変わらないよ
>>436 それを言ったらそもそもこのスレの存在意義がないよ。
テンプレはあくまで参考資料で、ここは「俺が好きな作品こそ最高傑作!」
ってスタンスで議論していくスレでしょ。
もちろん結論なんかでない。
結論がでないのをわかってて罵り合うスレ。
分かってないやつお断り。
2が最高
>437
オレは367信者だが基本的にはROM。だって
ここで「6と7がこういうところが最高だ」なんていっても
議論される間も無く煽られて終了するのが目に見えてるから。
でも結構オレみたいな奴って多いんじゃない?
タイミングを見計らって好きな作品を賞賛してるよ
結論が出ないのがわかってて、とか何を大人ぶってるんだ。
俺は最高傑作は考えるほどに6だと思っているが、これは2厨や3信者のように
「最高だと信じたいから最高だと主張する」ような中身のない陳腐なものではなく
各作品をしゃぶりつくして、何が一番か考えた結果、疑りようがないから6なわけ。
ただ喚きたてるだけの三下信者とはわけが違う。
ランキングもソースの一部でしかないし、
>>6とか
>>307の10代とかを見ればむしろ
6は世間的に目立ったわけでもないのに意外と高目の順位なのに気づくはずだ。
3は時代の下駄を履かせてもらって一番高いぞー、と喜んでいるみたいだが
いいかげんこの下駄も擦り切れてきたようだな。
リメイクで地位を上げている5は内容的には明確な問題を多く抱えていてあまり敵とは思えないし、
名実ともに6は最高になりつつある。
・・・まあ目下の問題はリメイクの出来なわけだが
ファミ通通巻500号記念企画!
あなたが選ぶ心のベストゲーム
1位 FC ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・ (88.02.01)
2位 PS ファイナルファンタジー7 (97.01.31)
3位 SF ファイナルファンタジー4 (91.07.19)
4位 SF ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 (92.09.27)
5位 SF ファイナルファンタジー5 (92.12.06)
6位 FC ドラゴンクエスト4 導かれしものたち (90.02.11)
7位 FC ファイナルファンタジー3 (90.04.27)
8位 SS サクラ大戦 (96.09.27)
9位 SF ファイナルファンタジー6 (94.04.02)
10位 PC 天外魔境2 卍MARU (92.03.26)
11位 PS ときめきメモリアル〜forever with you〜 (95.10.13)
12位 FC ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 (87.01.26)
13位 SF F-ZERO (91.11.21)
14位 PS バイオハザード2 (98.01.29)
15位 FC スーパーマリオブラザーズ (85.09.13)
16位 SF ゼルダの伝説 神々のトライフォース (91.11.21)
17位 FC ドラゴンクエスト (86.05.27)
18位 SF タクティクスオウガ (95.10.06)
19位 SF ドラゴンクエスト6 幻の大地 (95.12.09) ←ここ(1にも負けるってww)
20位 FC ゼルダの伝説 (96.02.21)
21位 PS バイオハザード (96.03.22)
22位 PS ファイナルファンタジータクティクス (97.06.20)
23位 SF クロノ・トリガー (95.03.11)
24位 PC イース1・2 (89.12.21)
25位 SS バーチャファイター2 (95.12.01)
以下略
ファミ通700号スペシャル企画
未来に残したいゲームTOP50!
DQ1・・・ランクイン
DQ2・・・ランクイン
DQ3・・・ランクイン
DQ4・・・ランクイン
DQ5・・・ランクイン
DQ6・・・選外!
DQ7・・・ランクイン
6は誉めても貶しても隙が出来そうなんだよなぁ
これが6の惨めな現実
まー言われるほど酷くはないけどね
俺は5や7よか好きよ
446 :
2太郎:04/12/23 12:46:20 ID:/ccgauGM
>>441 はっきりいって今の10代はDQブーマーとは言わない。
したがってアンケートは何の意味も成さない。
DQを支えているのはわれら懐古厨であるといっても過言ではない。
アンケート議論は他スレでやれよな
>>442 >>443 上のアンケートは心のベストゲームを選ぶものだから
まだ思い入れの薄いであろう新作の6の順位が低いのも仕方ない。
下のアンケートで選外になっているのは6の特色の転職が7で発展しているので
他の作品より条件が悪いからと言える。
つまりこの二つのアンケートは6には悪条件なアンケートなので公平な評価であるとはいい難い。
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > つまり、これらのアンケートは全て
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 回顧厨達による、6潰しの陰謀の産物だったんだよ!!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
6なんてわざわざ潰さなくても最初から相手にされてない
>>442は発売日を見れば分かるとおり、96年以降の作品はほとんど存在しない懐古に偏った
思い出評価で、所詮は「心のベスト」であり作品そのものを見ているとは言えないだろう。
443も実物は見ていないので詳しくは知らないが、雑誌が同じなので同じようなもんだろうし。
懐古の記憶で特定作品をマンセーしていても、非ドラクエ信者から見ればドラクエ全体が
昔を美化してばかりいる、言わば「ドラクエヲタ」専用の気持ち悪いゲームに見えるだけだ。
これじゃドラクエというブランドは腐っていく一方。
そうではなくて、傑作について考えるならできるだけ個人的な思い入れに依らない
客観的な目線で作品は見ようとしていくべき。
(ただグラフィックや復活の呪文などについてはさすがに、時代を考慮した方がいいだろうが。)
で、こうした場合、ドラクエで最高の作品は6になるという事は間違いない。
1〜3は初期作品ゆえしょうがないが、今からみれば簡潔すぎて微妙な部分がいくつかある。
1・2は絶対的な長さや遊びの部分で、3はクリア後の懐の狭さや1・2のプレイが前提となる話など。
4・5はドラクエもシナリオを重視しはじめた頃の作品だが、この辺では正直失敗している部分が多々ある。
DQNなピサロをムリヤリ悲劇の敵に仕立て上げた4、強引な展開と内輪ネタに終始して最後が締まらない5。
7はあまりにも長すぎる、過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったものでやりすぎ。
石版探しについても実質一本道で遊び心を入れられず、世界が窮屈に感じるのも問題。
8はまずシナリオが退化している。特にEDで違和感を覚えた人は多い事だろう。
わざとやってる部分もあるだろうが、それにしてもメインストーリーでも不可解な部分が多い。
スキルシステムもアイディアそのものはとにかく、バランスはちょっと悪い。
6は適度な長さ、深く楽しめるシナリオ、バランスがよく何周でも遊べるシステム、
世界観とマッチしクリア後も遊び続けるに足る隠し要素と、全てがよくできている。
冷静に見れば見るほど、6は最高の傑作だよ。
長いよ
おれは6が最高でいいじゃん
結局池沼信者はどの作品でも変わらん…。
ただ>441で、俺は他の馬鹿信者とは違うよと
利口ぶって勘違いしてるぶんだけ>451はたちが悪い。
>DQNなピサロをムリヤリ悲劇の敵に仕立て上げた4
単純に図式化しない方がいい。あくまで淡々とした見せ方なんだし。
PS版は確かにアレだけどさ。
4のテーマはある種のリアリズムだと思う。
わかりやすいメッセージとかは感じ取れなかった。
まあ、一面的には正しい見解だと思う。
一面的にはだが。
>>451 FFは97年の7が最高評価(全体2位)だけどな。
FF7はFFを貶めた最高の愚作だったな
なぜ関係のないとこに喰いつくのか
名作の1
傑作の2
大作の3
良作の4
凡作の5
苦作の6
迷作の7
秀作の8
自分はやっぱり3だと思うけど。
今でもやってて面白いと思うのは3だな。
2は今やるとツラい。よくこんなの夢中になれたなと当時の自分(リア消)
に感心してしまう。
4は当時はバカすぎるAIにムカついたが、リメイク版はなんとかできる。
でも、やっぱり3のほうが面白い。
5は当時も面白かったし、リメイク版も面白いとは思うが、ストーリー重視
なのとモンスターが仲間になってくれなくてムカつく。
6は当時ですらつまらなかった。
7は、長すぎなのと同じような話が多いのが、やってて苦痛だった。
8は素直に面白いとは思う。でも3みたいに繰り返し遊べるかチョット疑問。
なんで3を推す。
ドラクエの歴史はジャンプの歴史と似ているな。
DQ1〜DQ3まではジャンプの黄金期だと思う。
DQ4〜5は衰退期
DQ6〜7は氷河期
DQ8は趣向を変えて復活気味。
なかでもDQ2とDQ3はDr.スランプとドラゴンボールの関係に似ている。
ちなみに連載の時期は全然違うがね。
鳥山明の傑作はDBではなくスランプであるのと同じという意味。
多くはドラゴンボールと言っちゃうだろうけど、鳥山明といえばアラレちゃん。
この辺がわかる奴にはわかる。
6をつまらない、氷河期と何の理由もなく言えるのはもう昔の話。
今更そんな事言われても、ネタみたいなもんとしか受け止められないね。
2は今やるならGBで肩の力抜いてやるのが一番いいよ。
今更FCで面倒な復活の呪文と戦略性の少ない運任せな戦闘をやったって本当にツラいだけ。
据置機でやるならやっぱり、それなりの長さと物語とやりこみ要素がほしい。
2はそのどれも持ってはいない、その代わりそのシンプルさが携帯機には向いてる。
FC版ばかりマンセーしていると分からない価値もあるって事よ。
FC版の価値も今となっては、"LoveSong探して"ぐらいだな。
あれは、さすがにFC版のが一番いいと思う。主観だが。
結局2が傑作というのが落ち着く
歴史を動かしたのはまぎれもなく1だが
それを塗り替えたのは2だけだった
あとはその惰性で動いてるだけ
歴史を塗り替えた(ここまで大袈裟なモンでもないが)のは間違いなく3
だと思う。
ゲームが新聞やテレビで取り上げられたのはDQ3以降じゃないか?
2はゲーム業界(ユーザー含む)では大変な衝撃かもしれないが、ゲー
ムをやらない人にまで名前を浸透させたのは3だと思う。
ヘビーゲーマーにとっては2が傑作かもしれんが、ライトゲーマーにとっ
ては3だと思う。
↑思う思う言い過ぎ
2なんて思い出で勝負したら3には勝てない、というかランキング見たら勝てる方が少ないし、
歴史的意味で勝負したら1や3には勝てないし、内容で勝負しようとしたら信者自ら避ける。
ただ難易度最高という掠れた旗を振りまわし続けているだけ。
そんな程度の作品が最高傑作候補だなんてとんでもないね。
>>465 2信者の主張がケッサクということか
でも最近は6信者の敬遠されっぷりのほうがケッサクだったりする
2の時も結構フィーバーしてたと思うけどな
大爆発したのは3だが
2は音楽と映像に衝撃を受けたよ
2信者のいう傑作の定義と、他作信者のいう傑作の定義が違うからね。
消費者に媚びないバランスで、敷居の高く、製作者の挑戦的な作品が
傑作の定義って言うのなら2で構わんよ。
ま、傑作の定義は人それぞれだけどさ。
2発売後が一番熱狂してたから3の発売時アレが起こったんだよ
3発売後は沈静化しちまったしね
まあFFという新しい方向性のRPGが出てきたので分散されたというのもあるが
だが、なんだかんだでロト編のラストだから
いつまでも記憶に残りやすいのが3というだけだな
2で仲間を集める楽しさとロンダルキアの恐怖を味わったことがドラクエの全てと言っても過言じゃない
あとはその焼き直しをなぞるようなもの
3の時はすでに冷めてた
マスコミがやたら煽ってるのがさらに寒かった
いまの韓流ブームに似てるな
ま、ドラクエブームは捏造ではないのはたしかだがw
オレは2の良さに一般性があるとは思ってないけどね
オレは一番好きってだけだ
>>469 一応3以後に様々な2次創作が発売されたけど、
4のころにはFF3とかが出ててそっちに流れる人も多かったからね。
FF3は名作だったね
あれのせいでドラクエ熱が一時冷めた
>>470 マニア向けとか、一般向けの定義は知らんが
傑作の定義に一般的は入らないことはたしかだな
絵画や詩の傑作の定義に一般的なんてことがあるか?
>>473 ゲームは大衆娯楽だろ
絵や詩とは違う(わかってねーヤシがほとんど)
大衆小説に一般性は重要なファクターだが
純文学には関係ないのでは
よくわかんないから適当な例えだが
>>473 本気でいってんのか?
DQは国民的RPGであり
一般大衆に大量に売りつけることを意識して作られている
芸術品ではなく商品と考えるべきじゃないか?
2は作品として傑作
3は商品として傑作(7が売り上げ最高だから7も資格有り?)
>>475 DQを国民的RPGに祭あげてしまったのは
奇しくもDQ2なんだがな・・・
DQ2がショボかったらあんな社会現象も起きなかっただろうに
そもそもオレは2が傑作とか書いてないしね
オレにとっては神だが
ゲームの評価だから面白かったかそうでなかったかが問題じゃん。
2を推してる人も、結局のところ2が好きで面白かったから推してる
わけでしょ。2が嫌いで楽しめなかったけど、敷居が高くて一般人に
は理解しがたいものだから傑作だよ!と思う人もいないわけで。
マリオ2と似てなくもないかもしれない。
このスレではこの作品は嫌いだけど、最高傑作だと思うってパターン
はないのかね?
>>477 本当に笑うしかないな
社会現象という3の功績をもって2を祭り上げるのかw
>>475 80年代のFCはそんなもんじゃないよ
それはSFC末期以降だろ
「こんな神ゲーがあるのか!」というような意欲作から
「本気で売る気あんのか?」というような糞ゲーまで
いろんな個性的「作品」がわんさかと出たカオスの時代
ヒット商品をパクって安定した収益を得るのもこの時代以降
ドラクエを筆頭にいわゆる続編物が定着
ドラクエは
(ポートピア→)1→2→3
と順にテンション上げてるから、どれも前作抜きに当時の熱狂を語ることはできない。
その中で2だけ傑作で、3の熱狂振りも2のお陰だなんてのは2厨以外にはお笑い種。
この中で一番ステップアップが難しかったのは間違いなく3だしな。
前作あっての熱狂というのは4のような場合だ。
ドラクエとしては初めて、目立った批判が出るようになった作品だが、それでもあれだけ売れて
熱狂振りも相当なものだった。
まあ別に内容も悪いわけじゃないが、オーバーヒート気味だったのは事実だろう。
>>479 俺もマリオは1や3より2が好きだね
でも革新の1と完成の3だから
DQ2=マリオ1
DQ3=マリオ3
じゃないかな
>>477 だから、DQを国民的RPG(ここまで大袈裟な表現は微妙だが)にしたの
はDQ3だって。
DQ3からドラクエっていうブランドが全国に浸透したんだから。
DQ3がショボかったら、その後のメディア展開なんてされなかっただろうし。
実際DQ4の販売は前日からマスコミに取り上げられていたが、売り上げ
自体はDQ3に劣るしな。
RPGスレで、シリーズ物の可否は3作目で決まるってスレが立ってたけど。
なるほどと思った。
3作目が駄作だとそのシリーズは長続きしない。
DQもFFも3作目が名作だったからその後の地位を不動のものにできたんじゃないか?
>>482 実体験が無い奴がどっかで歴史を学んだようなセリフだな
ポートピアて、単なる堀井繋がりで持ち出してるのがバレバレだぞ
あれとドラクエとは盛り上がり方が比にならない
もちろんポートピアは素晴らしい作品だったが、リアルタイムにやってる奴は極少数だった
1の時も同級生でやってる奴なんて数える程だ
2でドラクエの輪が広がって盛り上がった
3は2で盛り上がったそのままを受け継いだ感じだ
・・・で、まあ、昔の話なんてしてもしょうがないわけだが。
当時は当時、今は今。
今から見てどの作品の内容がもっとも優れているか、それだけ考えればいいんでねーの?
一部懐古の方は、内容に自信がないのか避けたがるようですが。
ポートピアけっこう話題になってたけどね
みんなリア小だったからファミコンばっかやってたし
>>489 話題になってたのは「犯人はヤス」ってぐらいだ
こういうオチがちゃんと用意されている家庭用ゲームってのは初だったからな
実際プレイした奴がどれほどいるかというと・・・
俺もポートピアは親戚の家でやってたな
消防3人文殊の知恵でダンジョン突破
ウソです
突破できなかったです
高校のアンちゃんにクリアしてもらいました
>>490 >>482の言い分はだいたいわかるってことだよ
次第にムーブメントが広がっていって2で爆発
3で大爆発(社会現象)って感じだった
2信者だけど、盛り上がりは3の方が上だったかな。
2の社会現象は地味だったはず1が地味だったから
ただ2で人気爆発で3に「ここぞとばかり」と行列テント組み増えたのは事実。
あと3でいっきにDQ関連グッズ、本が登場。
その後堀井がテレビに出るほどの社会現象までに。
もうその後はドラクエで駄作を連発しても安泰ってくらいの祭り上げられ用だった。
ってこの話題何回もループしてるね。
マイティボンジャックやドルアーガーからドラクエになった時は本当に衝撃受けた
だがドラクエ1から2になった時の衝撃を超えるものは無い
本当に革命だった
3は2を易しくして、ロト編のシナリオを完結させただけという感じ
マスコミのブームだけがたしかに寒かったね
革命だったと言われてもな
俺は詳しくないが、ウィズ・ウルティマやってた人には2も3も
衝撃を受けるもんなんてなかったんじゃないの?
あえていえば、豪華なメンバーを揃えた1の衝撃が大きいぐらいでさ。
そんなもん革命とは言わん。
アクション全盛のFCにRPGというジャンルを築いた1、それを完全に固めた3の方がよっぽど革命的。
>>494 「世間の盛り上がり方」で攻められなくなったら
>マスコミのブームだけがたしかに寒かったね
と切り捨て
客観性のない己が主観を垂れ流し
>>493 2のLoveSong探しての牧野アンナがすぎやんと一緒に
ドラクエ2宣伝かねてミュージックステーション出たり
DQ2が発売されることがニュースになったこともしらんとは
漫画も作られたし、FC雑誌はドラクエ一色
怪しいビデオまで出る始末
3が出る前に一通りブームは終わってる
3は過熱気味の盛り上がりに最後の仕上げをしたに過ぎないよ
3以降の世代が知らないのも無理はない
幼稚園児はブームなんて関係ないもんな
>>496 知らない人は幸せだな
あとから聞いたら「3がブームだった」とか言えるのだから・・・
当時のマスコミはそりゃ笑えたぞ
>>495 一番の衝撃はロムカートリッジでコマンドRPGができることだったと思う
フロッピー世代には処理の速さが革新的
>>495 ウィズやウルティマがFCに出てきたのはドラクエの後
アクション全盛の時代に初のRPGとして出てきたのがドラクエ
パソコンなんて当時はよほどの金持ちのボンボンしか持ってないからな
一通り揃えたら100万とか平気でするからw
>>498 当時のマスコミより今のアンタの狂信っぷりのほうがよほど笑えるんだが
>>500 ん?
PCのウィズやウルティマのことじゃないのか?
2も家庭用ゲームソフトとしては相当なブームだったが
3はそれ以上に大ブレイクしたでFA
まあ2厨がどう騒ごうとも、ブームの度合いについては皆さん分かっているだろうから放っておいて
で、それがどうかしたの?
周りがどう動いたかなんて、作品の中身自体には何の関係も無いんですが・・・
2で世界が4倍に広がったことと、パーティープレイ
これがとにかく大きい
アレフガルドでさえ広かった世界が4倍だから途方もなく広く感じた
仲間という存在がとても新鮮だった
戦闘も複雑化し、コマンドも一新された
グラフィックも波打ち際や、戦闘画面が真っ黒になったりと大きな変更があった
呪文や武器が追加され単純にボリュームアップと基本的な世界が形作られた
2→3では世界は同じ大きさだったしな
おまけに仲間は最初から揃ってるし
呪文や武器が増えるのもお約束だし特に目新しさが無い
良く消えるセーブ機能ぐらいか
FFに比べ消えすぎて笑うくらい
ブームは2のほうが凄かったのならよっぽど内容に問題があるんでしょうね
現在の評価を見る限りでは
ドラクエの地位を不動のものにしたのは紛れもなく3じゃん。
2までだとまだ足りない、もう一押しって感じ。
もちろん前作抜きにかたられないのは2も3も同じ。
3のメガヒットにの要因に2のヒットがあったのも事実だが、肝心の3が駄作だったら
本当にどうしようもない。
社会現状の話題が出るたびにループするな。
挫折した奴が多いんだろうな
もっとも最高の瞬間を目の当たりにする前に挫折するアホが多いということだ
さすが選ばれし者
「こんなむずいゲームクリアした俺スゲー」
>>502 なんか噛みあってないから説明すると
>>495はPC-88とかのウィズ・ウルティマやってた人はDQに衝撃を受けない
という意味で
>>499は
そういうヘビーゲーマーな人々には
フロッピーアクセスのないロムのスピードが衝撃的だった
という意味
ディスクシステムは関係ないっすw
3は駄作では無い
普通に良く出来た作品(商品)だ
だがこれといったインパクトがない
3だからこそというような何かが有ればよかったんだが
結局1へのアレフガルド頼み
作品そのものの質を見れば前作の1,2に劣る
まあこれはシリーズ物の宿命かもしれん
エイリアンやレイダースも一緒
3は良い作品なんだが前者が良すぎるので比較すると劣って見える
>>506 で?
前作から何が変わったか、なんてどうでもいいんだが。
それもオリジナルってわけじゃないからどれもお約束の範囲。
ゲームとして何が面白くできているか、それが問題だ。
思い出に甘えてそんな事まともに考えた事もなかったのかも知れないがな。
これは懐古厨共通の弱点だな。
さすがっ!
2最高!
>>513 懐古厨と懐古厨とレッテル貼りに必死なのは認めるが
結局、厨房を晒してるのがわからんのかな?
話についてこれないならさっさと寝ろ
インパクトがない=作品そのものの質が劣る
不思議な理屈だなw
荒削りな2をブラッシュアップしてるんだから
質は向上してるんだけど
>>515 >話についてこれないならさっさと寝ろ
ディスクシステムとか意味不明なつっこみかます奴に言われたくはないと思う
近い時期に発売されてるウルティマFC版とか見てると、
別に2の進化は時代に即した普通のものだったと思うけどね…
「1からこんなに変わった」ってのは評価の尺度として間違ってると思うよ。
単純な技術力の向上を評価に加えたら、2なんて8の足元にも及ばなくなるでしょ。
>>515 いや、話についてこれてないのは実はあんただろ・・・
>>502なんかギャグにしか見えないぞ。
ちなみに俺はFC1からやってるし、ポートピアはやった事はないのだが意味の大きさは分かる。
アクション全盛のFCに文字を持ち込んだ意味の大きさが分かる世代だからな。
今はどのゲームにも文字はありふれているので、それほど衝撃を受けないだろうけど。
2は職人の手によって作られたフェラーリ
3はトヨタの工場で作られたカローラ
フェラーリの価値をわかる奴は少ない
だが、カローラなら価値がわかる
通勤で酷使しても壊れない、コストパフォーマンスが高い等
3(カローラ)の良さは知っている
だがどっちがより崇高な芸術的傑作かというと2だ
2は所詮運任せのごり押しゲーだからな。戦略とかほとんどなし
誰がやっても同じような戦闘スタイルで幅が無い
国民的RPGの代名詞DQシリーズの最高傑作は
価値をわかる奴の少ない2なのか
じゃあ次点は6かなw
フェラーリ…ポカーン(゚Д゚ )
いや、いくらなんでも例えが身びいき過ぎ。
一昔前の外車と国産車くらいの例えならまだわかるけど。
実はブームなんてどうでもいい
3がマスコミが一番騒いでたんなら3でいいよ、一番のブームは
だが作品としての評価は別
作品として最高傑作にふさわしいのは2か4だ
この2作は芸術性が非常に高い
>>522 つーか「国民的RPG」なんて仰々しい肩書きがどうなのよ
国民はみんなドラクエやってると思ってんのか
国民的美少女は?w
>>526 少なくとも「芸術性」よりはDQにふさわしい言葉だな
ゲームというのは芸術性よりもエンタテイメントとしての完成度こそが評価軸なんだと思う。
だからこそ、王道ストーリーを突き進みながら操作性を向上させた3や、
新規に大きな操作上の楽しみ(モンスターの収集・育成)を取り入れた5が
世間一般で高く評価されてるわけで。
アーティスティックだがカタルシスを追求し切れなかった4や
完成度は高かったがプレイ難度が明らかにぶっ壊れてた2なんかは
長所が光る反面、どうしてもエンタメ度の低さが目立ってしょうがない。
>>526 「国民的RPG」であるという看板取り去ったら、
DQシリーズは目も当てられない駄作が大半になってしまうぞ。
「最大セールスの作品である」ことによる内容への縛りを受け入れながら
きっちりそれなりのものを作ってきていることに、DQの真価があると思う。
だから、解けない人が多かった2が…って話に戻る。
530 :
2太郎:04/12/26 04:29:44 ID:A6nC19ip
だから
2はランボルギーニ
3はカローラ
運次第、理不尽な戦闘を少ない手段でなんとか勝利するのが面白いんじゃないの。
敵のHP・呪文効く効かない・敵の攻撃パターン…等を把握して
死なないように、攻撃空振りしないようによく考えてコマンド入力。
どうしても勝てそうにないなら逃げる。こういう判断試されるのが良い。
炎連発ザラキ連発痛恨メガンテとかで全滅させられても
そういうもんだと思って潔く諦めるべし。
2は神だよ。
3ではプレイヤーが神になって、中身は単なるデータに堕ちた。
4は強制AIで神を復活させようと試みたが失敗した。
それ以降、神は降りてこない。
2の戦闘の不安定さは、攻撃順のランダム性。これに尽きる。
3以降のすばやさが成立すると、2の数値バランスでも戦闘がかなり安定する。
これをどう評価するかだね。
他にも(総合スレより)
・防御しても炎のダメージは減らせない
・戦闘中にザオリクを使えない
・ザオリクで生き返ってもHPは1
・ベギラマが激弱
・サマルの最強武器は鉄の槍
・ザラキの致死率バカ高
・メガンテを使われる≒即座に全滅
・ベホイミの最低回復量はホイミ並
・スクルトは気休め程度、ルカナンは余程硬い相手じゃないと効果無いも同然
・威力の大きい攻撃はダメージのムラがかなりある
・手に入るゴールドも金額が多くなるとムラが出てくる
・メタルスライムの経験値は135、はぐれメタルは1050
・LVMAXでもスライムに回り込まれる
・ふしぎなおどりでMP30ぐらい盗られる
これをどう捉えるかによって評価が分かれると思う。
それの殆どは2の個性だからいいと思う。
ただ、3でそれらのシステムが大幅に変更されて
DQのシステムは3を基として確立されたからなあ。
やっぱり3のシステムがベストだったということでしょう。
2の罪は、多くの業界人に影響を与えた事。
評論家がRPGを評価する基準となった。
FFはVまで、高得点を与えながら、自由度がないとコメントで批判。
評論家の思い出のゲームBEST5には、DQ2が申し合わせたようにランクイン。
2の功は、多くの業界人に影響を与えた事。
糸井はMOTHER、田尻はポケモン。
3は社会現象にさせられた感がある。
発売当時、就職したが、ファミコンやってますなんて言えない状況だった。
部長に、ゼシカの乳がとふったら
そんなことより、打たれ弱い、イオナズンが弱い。バイキルト要員だな。
と返された。いい時代になったもんだ。
DQ2は中毒性が高いからな
麻薬だよ
毎回楽しみにしていたアニメのようなもの
復活の呪文と「Love Song探して」が物語のオープニングだ
主人公は当然自分自身
頼りない弟分と頼れる姉貴分の仲間を連れて憎きハーゴンを倒すのが目的
襲いかかる手強いモンスターも3人のチームワークで凌ぎ、時には退却し、時には全滅し・・・
毎回、毎回がスリルに満ちた真の冒険活劇だった
そして、苦労した分、ラストは本当に自分たちの力で世界に平和を取り戻したんだという実感があった
エンディング曲「この道わが旅」は曲も詩も間違いなく歴代最高だよ
おはよう
エンディング・フィールド・復活の呪文は
ほんと名曲だ
まだやってんのかよ
もう3が傑作でいいだろう
2は神
あの時代に感じたそれは神レベルとしかいいようがない
8が最下位だと思う。
5>6>3>4>7>2>1>8かな。
1〜4まではエンディングの余韻がなんともいえなかった。
それまでのイベントを思い返させてくれたり、町の人達と会話して
「あなた達のおかげです!」と言われちょっと嬉しかったり。
5や6はクリアしても感動がイマイチ無いんだよな。
そもそも冒険してる感じがしない。
モンスター狩りとか、熟練度上げとかいうまったく別の目的で動かされてる気がする。
1からやってる者としたら、あんなのはドラクエじゃない。
ラスボスも印象が薄いし、結局世界が平和になったかどうかイマイチ伝わってこない。
5は結婚して子供が出来て親子仲良くの狭い世界の物語だし
6は平和な世界でスーパーマンの主人公達が自己満足に浸るだけの世界。
7なんてもはや論外で・・・
8は主人公と姫のエピソードの好き嫌いは置いといて
世界が救われた、自分たちががんばったという実感が少なくとも伝わってくる。
>>542 全面的に同意だが、8に関しては逆だな。
EDでの主人公たちの扱いがあまりにひどすぎて達成感がなかった。
ラスボスとその直後までの演出は良かったんだけどね。
3なんかは、夜から朝になる演出がとてもよかった。
ちなみに、馬姫関連は嫌いw
関係無いが
、
2を低評価する椰子はウルトラバカだと思う。
なんつーか、2は志が高いんだよな。
プレイヤーに「この程度でいいんだろ?」「庶民の好みはこんなんだろ?」みたいな、
制作側の奢りが無い。
持てる力を全て出して「さあ、ハーゴンを倒せるものなら倒して見ろ!」という挑戦を感じる。
制作上の制約は事実上時間だけで、あとは自由に思う存分才能をぶつけてきた作品だと思う。
モンスターデザインといい、音楽といい、シナリオ、難易度、キャラの個性
どれをとっても突き抜けてる。
ジブリ作品も同じで昔は突き抜けてたのに、最近のは「こんなもんでいいんだろ?」みたいな
パヤオの(鈴木プロデューサーか?)賞取り優等生作品を狙いすましたような違和感を感じる。
商業主義に突っ走れば、そうならざるをえないのかもしれん。
観客動員数記録を塗り替えたりそういう意味でラピュタやナウシカより今の方が「成功」はしてるもんな。
>>545 言ってることはわかるけど、結局2を推してる人は2が好きで2を楽しめたからだろ。
製作者とユーザーの呼吸が合わないとだめ。
誰も、自分が好きでない作品を傑作に推せないもんだ。
DQだと3と5と8がユーザーの支持が高いが、2だと両極端という印象がある。
ジブリ作品は今でも文句なく「ラピュタ」や「ナウシカ」の支持は高い。
ここがDQ2と違う所。
2がナウシカで3がラピュタという気がしないでもない
1はカリオストロ
どっちかというと2は紅の豚
となると7はとなりの山田君かね。
金と時間を掛けた作品&早く忘れたい作品
3はロトの完結ということで1へ繋がるシナリオはいいんだが、
結局シナリオに制約があったことで窮屈な世界観にしてしまってるのが残念。
いきなり普通の少年が誕生日に、
「お前を勇者として育てた、だから父に代わって魔王を倒せ」なんてそんな馬鹿な・・・
まあ父を捜す目的なので百歩譲って旅に出るとしよう。
その仲間を酒場で簡単に集めてしまうあたりがもう適当すぎる・・・
しかも、傭兵のクセにはした金で命を懸けてお供してくれるんだから、こんな都合のいい話は無い。
出だしからしてこんな調子で、上の世界での物語がものすごくプアに感じてしまう。
イベントもあまりこれといったエピソードも無く淡々と父の後を追う感じで、印象が薄い。
なんといってもアレフガルドの方がインパクト強すぎてしまって前半が霞んでしまった。
上の世界は現実の世界地図と一緒というのが、ドラクエの世界観を台無しにしてしまっている。
ジパングとかスー族とか言われてもなぁ。
>>550 アリアハンの王様が
「その父の後を継ぎ、旅に出たいというそなたの願い
しかと聞き届けた!」
と言ってるから、主人公は自分の意思で旅立ったのではないかな。
なかまのキャラと設定動機については妄想するしかない。
3の場合、俺はむしろ上の世界編を評価しているのだが・・・。
世界に民族情緒があるってのはいいことだと思うがなあ。
世界どこに行っても、その地域の特徴がないのはおかしいと思うし。
ジパング、スー、アッサラーム、イシス、ポルトガ、エジンベア辺りは
個人的に(・∀・)イイ!!と思ったよ。
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 21:06:09 ID:r+RnJeOh
>>545 激しく同意
DQ2は孤高
2のマネは簡単には出来ない
まさに傑作という名にふさわしい
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 21:10:57 ID:epyuHzGh
>>552 その地域の特徴ってのが「現実の世界観をそのまま流用してるだけ」ってのがね・・・
オリジナルな世界観だと全て白紙だから好奇心が掻き立てられるんだが
1 > 2 > 3
∧ ∨
8 4
∧ ∨
7 < 6 < 5
ない
>>550 主人公は「オルテガの息子」だから期待されてるだけで、別に伝説の勇者とかっていうわけじゃない。
仲間についても、金で雇った傭兵ってわけじゃないだろう。(そういう奴もいるかもしれんが)
腕試しでついていってる奴も、バラモスを倒して自分が勇者…って奴もいそう。その辺は想像力次第。
イベントが少ないのと、世界観が現実世界ベースなのは、容量の関係でこれはしょうがない。
オリジナルの世界を作るには、大量のテキストが必要になるから。
あと、現実世界に近いワールドの少年が冒険の果てに勇者になる、っていうストーリー自体が
一種のメタファー要素になってるわけで、これはこれで否定しきるのもどうかと思う。
つーか何で傭兵だと思うんだよ
ミネルバトンサーガじゃあるまいし
いつ金はらったんだ?
酒場でたむろしてる冒険者同士で旅に出る
WIZとかといっしょの展開
初めからパーティーを組める分だけゲーム的に深くなってる
ものは解釈だな
けど3はちょっと淡泊すぎた
仲間ってのは簡単に集まるもんじゃないし
苦労して仲間した奴ほど親しみ持てるし
なんでそこまで仲間探しにこだわるかワカラン。
自分はゲーム内でもリアルな友人や片思いの人、恋人と一緒に冒険したい。
WIZ形式の仲間の募集はアリだと思うんだが。
DQ3の仲間をただの傭兵としか見られないヤツは想像力が足りない。
3は好きなんだが全体的に並が無いのが特徴。
アレフガルドに着いてからが本領発揮といったところか。
ロト完結にこだわるあまりにやや消化不良な所はある。
ストーリーはアレフガルド以降が面白いんだけど
その分戦闘でちょっとだれる
>>561 君ならバンゲリング・ベイも想像力で傑作になるんだろうね
うらやましいなぁ
パーティーバトルになれてしまうと
序盤の一人旅がもの足りなくてしかたない
リア厨の時DQ4のライアンでいきなりむかついたな
で、やっと大勢になったら命令できない
馬鹿にしてんのかと。
DQ5はやっと馬車手に入れた、これで4人パーティーだ
と思いきや馬車外3人までの謎仕様。
DQ6もムドーまでが退屈でクソつまんなくてなあ。
DQ7は(ry
4も5もリメイクでその部分変わっちゃったな。
作品としての完成度は下がると思うけど商品だから仕方ないね。
ひねくれた野郎だねw
作品としての完成度=アンタの好みってだけだろ
そう思うだけですわ。。
ストーリー重視タイプだと戦闘がサクサクしてる方が筋が通ってるんじゃないかなと
>ストーリー重視タイプだと戦闘がサクサクしてる方が筋が通ってるんじゃないかなと
ん?
筋が通ってないほうが作品としての完成度が高いのか?
え.
まんきぃ
>>561 さすが厨。
ハタから見たら大笑いの赤っ恥。
3の連れなんかグラディウスのオプション並の記号化
そういいだすとすべてが記号かだわな
最初からオプションがつくか、途中でつくかが違うだけ
オプションが「いや〜探しましたよ」と言うのか?
3って何かモンスターズっぽいね。
仲間は自分で作れて育てられるし
戦闘が主な魅力だし。
モンスターズて・・・
そこまでクソゲー扱いしてやるなよ
3は紅白歌合戦みたいなもの
2はNHKスペシャル
2=二人のビッグジョー
激しく今更だけどさ、このスレのノリを他に持ち出すのが禁止ってのは
レスしてる人は暗黙のうちに了解してるよな?
どうも場をわきまえずにウザったい人が最近いるようですが・・・
難易度は
T ★☆☆☆☆
U ★★★★★
V ★★★☆☆
W ★★☆☆☆
X ★★★☆☆
Y ★★★★☆
Z ★★★☆☆
[ ★★★☆☆
581 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/28 22:00:13 ID:MC3LWI3/
たっとクリアした…。
8はひさびさにドラクエしたって感じ。
2には及ばんが3と同じくらいの評価はあげられるかも。
MPの制約がないから命からがらダンジョン攻略ってのがないのがちょっと不満かな。
でも6や7に比べてたら満足度高いよ。
>>561 その言い訳は聞き飽きた。想像力でっていうが2だって説明は多くないし
本来アニメ(紙芝居)みたいな演出も容量の関係でボツ。
それでもパーティの世界観はしっかりできてるじゃん。
3の反省から4の仲間にスポット当てた形式がきてることぐらい「想像力」働かせなさい。
>>580 1が一番むずいと思った、テンポが遅いだけだけど
>>580 あのな、3のキャラメイクシステムが4以降採用されてないコトから、あまり
好評じゃなかったのは分かる。
でも、コレがあるから、3の評価が高いんだ。
4以降コイツの復活を期待してるんだが、一向に復活しない。
DQ3がDQファン以外にも受ける理由はコイツのせいじゃないか?
DQファン以外のファンにも受けるからアンケート等で1位を取れるのでは?
DQという型にとらわれず、多くのファンを取り込める3はやっぱり素晴らしい。
キャラメイクは好き嫌いの範疇だと思うな。
これのせいで3が嫌いというのはわかるが、これのせいで3が駄作
というのはあり得ないと思われ。
もし仮に、3が固定パーティだったら今以上の評価を得ていたかというと、
答えは否だろう。
パーティ編成・人数調整と経験値を人数で割るシステムによるゲーム性で
繰り返し遊べるのが3の魅力だと思う。
だからといって、他のシリーズもキャラメイクの方がいいのかというと、
決してそうではない。
その作品のシナリオとコンセプトにあったシステムじゃないとダメ。
ただ、キャラメイクが仲間絡みのドラマチックなシナリオ展開が主流の今
の風潮に合わないことも確かだろうが
586 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/28 23:57:13 ID:yQmObERk
>>583 > 4以降コイツの復活を期待してるんだが、一向に復活しない。
あんただけだよ。
3の評価は当時のドラクエブームであって作品の評価じゃないって何度言ったらわかるんだ?
だいたい仲間が何もしゃべらないしストーリーに絡まないのは3だけだ。(商人除く)
仲間探しが無いのと転職の不備はどう理由をつけてもダメ。
アッサラームのぱふぱふ、2度目のカンダダ、ランシールのイベントで喋るぞ。
3が徐々に仲間を集めていくシステムだったら多分3の良い所が失われていただろう
俺は仲間の人数も職業も攻略順もプレイヤー自身が決められるのが3の良い所だと思ってる
2のサマルにあって2人になった瞬間や4の今までの仲間が加わっていくのはそれはそれで楽しかったが
3には不必要なイベントと思う
6も7もゲームとしてはそんな悪くないよ。
クソゲーとかほざいてる連厨が多いけど
確かに過去の作品と比べると劣るけど決してクソゲーじゃない。
ドラクエシリーズで見ると糞なだけでクソゲーではない。
590 :
7信者:04/12/29 00:37:01 ID:UkwS7cUc
6と7は中身が全然違うと思う。
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 00:50:15 ID:qqt7pB1B
3の仲間システムはドラクエ作ったときに
一番堀井さんが一番やりたかったことなんだから・・・。
1の一人旅でRPGに慣れさせて、2でPTシステムに慣れさせて
3で本当の(役割を演ずるという意味で)RPGを完成させたかったなんて有名な話じゃないか。
4以降のドラクエは1〜3の良いところを取り入れながら
作り上げた全く別のゲームだと考えたほうがいいって。
だから今となっては3の仲間システムはある意味特殊だし
それで好き嫌いが出るのは多少は仕方ない。
ただキャラメイクのせいで3が嫌いっていうは
いわゆるゲームのRPGになれすぎた人間の発言だと思われ。
592 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 00:55:16 ID:oWmYsG3g
3の良さをいきなりパーティ4人っていうヤツはここの住人だけだろ。
なんだよ3のいいところって。
>いわゆるゲームのRPGになれすぎた人間の発言だと思われ。
傑作を決めるのにRPGになれないヤツの意見など知るか!
まして2を当時やってないガキが全シリーズを評価なんてできるわけがない。
このスレの住人の平均年齢は確実に30を超えてるねw
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 00:58:36 ID:qqt7pB1B
別に慣れてるのが悪いんじゃなくてそーゆーもんだってことよ。
ゲームとしては3は特殊だから好き嫌いあるのはわかるが、
当初ターゲットにしてたのは慣れてない人間だってことよ。
少しもちつけ。
>>586 あなたがキャラメイクシステムが嫌いなのは良く分かった。
ただ、
>3の評価は当時のドラクエブームであって作品の評価じゃないって何度言ったらわかるんだ?
はぁ?
作品の評価がダメな作品がアンケート等で上位になるワケないだろ、ボケ!
「実際1、2より3が好きだ」つー人間は多くいるんだよ。3からドラクエに入った
人間も自分の周りにはいる。
3にはそういった懐の広さがあるんだよ。そんな作品がダメなワケねぇだろ!
それから、
>仲間探しがない
これは元々必要性の無いもの。想像力で補えばいくらでも作れる。
これはその人個人の好き嫌いの問題だから、コレが無きゃダメとは言えない。
>転職の不備
これはドコにあるのか全くワカラン。
何をもって不備とするのだろう?マジでワカラン。
FC版であるとしたら遊び人への転職が不可なコトぐらいか?
コレを指しているならその通りかもしれん。SFC版では直っているし。
>>592 パーティ4人っていうか、正確には任意だよ。
編成・調整できるってのポイント。
これのために3が嫌いというのはわかるが、このために3の評価が
落ちるというのは間違いだよ。
もちろん好き嫌いを強制するつもりはない。
2の辛口バランス、4のAI、5の結婚ストーリーと一緒。
>>592 > 3の良さをいきなりパーティ4人っていうヤツ
これはチョット意味不明。
そんな発言あったか?
3の良さを、「最初から4人パーティにして難易度を低くする」みたいな発言は
あったと気憶してるが。
この発言だって、編成や難易度調整のコトを指して言った発言だと思うのだが。
598 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 01:22:17 ID:oWmYsG3g
>>595 > これは元々必要性の無いもの。想像力で補えばいくらでも作れる。
傑作に推せない要素だって言ってんだよ。そこでイベント作るだけで楽しめるのに
想像力って何だよ。ふざけんな!
> これはドコにあるのか全くワカラン。
なら以後このシステムでいけばいいじゃん。
転職のメリットって何だよ強くなるのか?しばらく弱いのは我慢ならん。
だいたい戦士を何に転職させるんだ?武闘家か?なら最初から武闘家でいいじゃん。
>>596 > パーティ4人っていうか、正確には任意だよ。
屁理屈いうな!やり込みで飽きて遊んでるだけだろ。クリア前に3人でやったヤツはいない。
2の難易度に対抗して適当なこと言ってんじゃねえ!
599 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 01:25:31 ID:AaACSfg8
ドラクエらしいのって一番は3だよなやっぱ。おもしろいし。
あとは個人個人で感じ方がちがうと思う。
3が最高なのはまぁ決まってること。
もっと面白いレス期待してたのに・・・(´・ω・`)
>>591 一番やりたかったこと?
一作ごとにそのときにやりたいことをすべて詰め込むのは当然だと思う。
ネタを次回作にとっておくなんてことは有り得ないと思うのだが・・・。
>601
1〜3はまだファミコンRPGの創成期だったから。
今とは違う売り方も必要だったんだよ。
少なくとも1でパーティー戦闘がなかったのは敢えて削られた部分。
>>598 >そこでイベント作るだけで楽しめるのに
あのな、できあいのイベント見て楽しめるか?
できあいのキャラのできあいのストーリーより、自分の想像で創造した
キャラやストーリーのほうがはるかに魅力的じゃないか?
自分で創造したキャラと一緒に、自分だけのストーリーを綴る。
コレがRPGの基本だろ。
RPGの本質とか言い出すとスレ違いになってしまうので控えるが。
「3の仲間をただの傭兵としか見れないのは想像力が足りないだけ」と言っ
たのはこれが理由。
>>598 >転職のメリットって何だよ強くなるのか?しばらく弱いのは我慢ならん。
あなたは最強厨ですか?
転職のメリットは
・使えなかった魔法が習得できる。
・キャラクターの特性を変えられる
デメリットは
・一時的に弱くなる
・前職の特性が消える
ってコトだろう。
>戦士を何に転職させるんだ?
この答えは人ぞれぞれ。
戦士→魔法使い、僧侶、賢者
スペルユーザーなのに肉弾戦もできるヤツを作成する。装備は貧弱だけ
どな。
戦士→武闘家
これはあんまし魅力的じゃない。メタル狩りをするのに会心率の高いキャラ
を作りたい時向け?または戦士の素早さの低さがイヤになった人向け?
転職はその時のパーティバランスとメリット、デメリットを考え行う作業。
また、最初に作ったキャラのイメージを固める作業でもあるし。
例えば、魔法も少しは使える戦士(or武闘家)、魔法をバリバリ撃つけど
肉弾戦もある程度こなせるキャラとかな。
これを作るための作業がメンドイのは分かるが。
これを簡単にしてしまったら面白みが薄れてしまうのも事実。
6の転職システムがあまり評判が良くないのもこのせいではないだろうか?
1 留年組の年長者。皆から気を使われている。
2 超不良。喧嘩早いが、仲間思いで味がある。
3 容姿端麗、文武両道をこなす。その分面白みがなく、友達は少ない。
4 眼鏡っ娘。少々おとなしめだが、人懐こい。
5 クラス一の美人。みんなの人気者。
6 クラスでも地味で無口で目立たない。こいつの名前を知っているのも約半数。
7 勉強ダメ。スポーツダメ。不細工。いじめられっこ。
8 美形の転校生。さわやか。スポーツ万能。
DQ3は面白かったなあ。
DQ3は無駄が多く、その無駄が良かった。
ノアニールの村、アープの塔、ホビットのほこら、岩山の洞窟・・・
無視しても一向に構わないが、このような存在が、DQ3の世界の広さや味わいを
かもし出している。
最近のDQや他のRPGは、一方通行ばかりで、こういった一見無意味とも思えるよう
な場所が存在しない。
だから、世界が記号化されて、狭っ苦しく感じる。
3みたいに、プレイヤー自身が物語を作っていくタイプのRPGはもうほとんどない。
DQ4以降はストーリー主導タイプのRPGが主流になって、このタイプはあまり発展
してこなかったと思う。
DQ3の場合、DQの傑作と言うより、RPGの傑作と言う方が正しいかもしれない。
608 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 03:01:04 ID:oWmYsG3g
超不良。いいんだかわるいんだか…。
>>603 2の「いやーさがしましたよ」を知らないの?
ていうか小2で挫折したお前には2の感動がわからないだけなんじゃないの?
>>604 最強はやり込み派の問題で
普通に「クリア」するためにキャラを強くするのは当然。
そのベクトルに反してるし、その転職で特にゲームが面白くなるわけでもない。
どういう転職がおすすめなわけ?戦士→魔術師なんて弱くなるだけでなく
現在いる魔術師の劣化版がパーティに加わるんだぜ。
途中で戻したくてもLv20なで戻せないし戻しても弱くなってる。
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 03:12:27 ID:d8mezPHi
2はシビアだったね。敵のザラキで普通に殺されてたよね。
最近のシリーズのマヌーサ並にやられちゃってような気がする。
しかも3人パーティーでみんながザオリク使えるわけじゃないから
当時は世界中の葉のありがたみが全然違った。世界中を葉は使うと
再度入手できるようになるから、何度も取りに言ってたような気がするな。
なんだかんだ言って一番記憶に残ってるのは2かな、自分の場合。
でも3も大好き。
610 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 03:15:19 ID:d8mezPHi
×世界中の葉
○世界樹の葉
>>608 メリット、デメリットの駆け引きがあるから面白いんだろ。
デメリットが無けりゃ、それこそただのヌルゲーじゃん。
覚悟を決めてやるもんなんだよ。
そもそも転職自体するもしないも自由だろ。
ちなみに戦士を転職させるなら
戦士→僧侶(魔法使い)→戦士
これがベスト。
俺は6の無駄部分も結構好きなんだが。アモス、海底の祠、井戸の武器屋、ダーマ南の井戸。
>>608 3厨はね、名作とか傑作とかいうものが、どういうモノが知らないんだよ。
全く分かってない。
ゆえに厨度が高いといわれる。
(ユーザーの悲鳴と商業主義に走って)ひよって難易度下げた作品が傑作なわけがない。
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 03:31:29 ID:RC9yneez
アモス仲間にできなかった俺は負け組
>>614 俺はクリアして友達に言われるまでモンストルの町に気づかなかった。だから印象に残ってる。
そのせいで二週目はずっとスタメンだったよ。
>>613 このスレは傑作の定義をあえて決めてないスレなんだからその批判はおかしくないか?
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 03:45:06 ID:6zA13Kk5
ドラクエシリーズは全部好き
3の場合、1回クリアするだけならパーティの誰かを賢者にするパターンが多いだろう。
転職で有用なのは、魔法が使える前衛を作ることと、そしてステータスの
短所を補うこと。
多くの場合は、魔法系→戦士、武道家ってパターンかな。
また、武道家→戦士も有効。
もちろん、魔法が使える前衛を作ってもMPが少ないので、どちらが正解ということもない。
魔法系の最終職が賢者よりも魔法使いという選択もある。
(魔法使いは賢者よりもMPとすばやさが高く成長が早い、水の羽衣装備など)
そして、転職はレベルが下がってしまうために、クリアまでに転職をするのが
必ず正解ということもない。
まあ、あくまでもキャラメイクが主であって、転職はおまけと考えた方がよい。
何回も遊ぶためのやり込み要素だな。
>>613 要は楽しめたかどうかじゃなかろうか。
2を推す人も3を推す人も4や5でも自分がエンジョイできなければ意味がない。
619 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 03:48:06 ID:oWmYsG3g
>>616 どこが?個々が自分のイチオシを理由をつけて語ることが問題か?
傑作という以上、人気があるだけじゃ認められない。
>>619 いや、傑作の定義の統一は成されてないよ。
だから結論が出ないんだろ。
621 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 03:55:23 ID:oWmYsG3g
だからなんだよ。
漏れは3>5>6>4>1>7>8>2だな
唯一2だけがクリア出来なかった…
>>616 >>618 >>620 じゃあ傑作の定義が、あえて
「一定のレベル以上の人間しか理解できない芸術性」とか
「製作者の野心がにじみ出てる渾身の作品」
だったら3は傑作か?
>>622 クリアできないってなんだよ(w
するまでやめるな。
そんな不等号つけるから
>>544 っていわれちゃうんだよ
625 :
2太郎:04/12/29 04:11:26 ID:GAhFIYCw
まあまあ、そないに責めなくともいいではないか。
たとえ罵声が浴びせられようとも、
2が不滅の傑作ということは疑う余地もないわけだし。
626 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 04:14:39 ID:oWmYsG3g
>>623 1〜8までその当時にプレイして最高に面白かった作品だよ。
製作者側の意図なんて関係ない。
前作品でいえるのは難易度が低いものは傑作にはほど遠い
今回の8は結構良い線いってたけどPS2のスペックに挑戦してないし
ストーリーが破綻してるから傑作ではない。
2は難解だが楽しめたし、苦しんだ分の感動があった。
だから俺は2を推す。今回8が超えられなかったのは残念。
>>623 俺の主観だけど、上なら3と5と8はあり得ない。
下だと2ではない。
ここで言われている2のよさは、製作者の意図していないところにあったわけだから。
いや、そこをあえて聞いているんだが・・・
>>627 意図してなくても結果的にそうなれば傑作では?
で、2で見られる制作者の野心ってなに?難易度は野心じゃなく結果的なものだろ?
631 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 04:31:10 ID:oWmYsG3g
知るか!
>>626 とすると、2厨的にはこんな感じか
2>(1・3・8)>(4・5)>(6・7)
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 04:37:27 ID:RcqTNd3V
>631
あんたに聞いてない
634 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 04:42:36 ID:oWmYsG3g
製作者に直接聞け!
しかもそれは傑作には関係ない。
ローレシアの王子っていう大枠があって、その枠の中で自分がその役を演じる
で、ローレ=自分、サマル・ムーンは苦難の旅を戦った仲間
というのが良い思い出になってるんだよ。
他のもまあ似たようなもんだがストーリーに沿って行動させられてる感は
どうしてもある。3だと縛りがユルい。
色んな意味でFC3が最高だ。
当時俺は小学5年生だったのだが、家が貧乏だった為、本体さえ手にいれることが出来ず、
友人Mの家で、彼がプレイするのを眺めるのが、発売後数日間の、放課後の楽しみだった。
そんな俺を不憫に思ったのか、Mはちょうどバラモスを倒したところで、本体ごと俺に貸してやる、
と言ったんだ。
クリアするまで借りてていいよ。俺は後で、好きな時にできるから、って。
俺はただMがやってるのを見てるだけでも楽しかったし、クラスで誰が
一番先にクリアするか、競争みたいなことも話題になってたから、
悪いからいいよって最初は断った。もちろん本音は借りたかったけどね。
けどMは、いいよ、ちょうどあきてきたころだし、区切りもいいから、って言うんだ。
それでも俺は断ったね。貧乏でも、プライドはあったから。
俺は物乞いじゃないんだ。ただでこんなもの借りてなんかやるもんか、って。
そしたらMは、急にマジメな顔になって、どうしても借りてくれ。
俺、お前がかわいそうだから、こんなこと言ってるんじゃないよ。お前が好きだから言ってるんだ。
ただそれだけなんだ。ってなことを言うんだ。
普段は冗談ばっかり言って、おちゃらけてるやつなんだけど、その時ばかりは本当に
真剣な表情で言うんだ。
ああ、これが友情なんだなって思ったよ。
これ以上は長くなるから割愛するけど、ゲームの面白さもさることながら、
この経験が付加して、俺にとってはこれがおそらく生涯一のゲームになると思う。
スレ違いだけど、どうしても書きたくなって書いてみた。
スマソ。
637 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 05:03:30 ID:oWmYsG3g
キモい。同性愛版に行け!
それのどこが「傑作」なんだよ。それはDQじゃなくても成立するだろうが!
ドラクエ・FF板でいつも思うけど
2ちゃんでドラクエを語ってる奴の大部分の年齢が大体18〜20才前半ぐらいなのが終わっとる
ポートピア連続殺人事件とか知らんだろうなー
639 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 05:13:22 ID:oWmYsG3g
ポートピアの犯人もわからんガキにドラクエの傑作がわかるはずがない。
640 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 05:14:58 ID:wvm/mP7O
個人の主観はいろいろだが、その主観の総体である投票見れば3で決まり
2ch外のネット評価
長くなるのでタイトルは一部省略。総投票数順
作品人気投票(老舗DQ攻略サイト@Kira's Quest徹底攻略広場調べ)
3>5>6>4>7≒2>M≒1 (総投票10149)
ドラクエ投票(マイナーDQ攻略サイト@DQ MAIN STREET調べ)
3≒5>6≒7>M2>4>M≒1・2≒2≒1≒M3(CH?) (総投票874)
今までで一番好きだった作品はどれ?(新設DQ攻略サイト@ドラクエ8極限攻略データベース調べ)
5>>3≒6≒7>4≒1>2 (総投票254)
人気投票(ゲーム総合攻略サイト@GAME大宝庫調べ)
5>M2>3>7≒6≒M≒1>4>2 (総投票136)
最高傑作は?(要ID型掲示板@NAVER知識+調べ)
3>>5>4=6≒1≒7>2 (総投票101)
一番好きな作品は?(要ID型掲示板@NAVER知識+調べ)
3>1>6=7≒5≒4>2=剣神>その他 (総投票64)
2厨って結構いいやつなんだな。
あからさまなネタに、ちゃんとレスしてくれてるなんてカンドーだぜ。
けど、ちょっとここに粘着しすぎてねーか?
何時間いるんだよw
体こわすなよ〜
2厨のようなマゾばかりで世界が作られてたら2は最高傑作だけどな。
当時クリアはしたけど、正直しんどい思いしただけって記憶しかねーや。
というか、ロンダルキアとか攻略聞かないとわからんかったし、達成感もない。
ひたすら敵に踏みにじられて泣きそうになってた記憶しかな。
いい部分も多かったけど、俺にはその部分でのマイナスがでかすぎてダメだわ。
3は最初から最後まで適度な難易度だったんでホッとしたもんだ。
格ゲーに例えるなら
1=ファイティングストリート(存在意義がない)
2=ストリートファイター2(社会現象)
3=ストリートファイターZERO(正当進化)
4=餓狼伝説(格ゲーにキャラ萌えを取り入れる)
5=サムライスピリッツ(キャラ萌え格ゲーの異色作、いまなお愛される)
6=キングオブファイターズ(SNKの縮小再生産)
7=ストリートファイター3(主人公絵糞、だがやり込める)
8=デッドオアアライブ(3Dにより高度なエロスを実現)
んで、その難易度が2厨に言わせればさいこーの魅力だっていうんだから、
もはやその辺のセンスのずれをどうにかしないとこのスレ意味ないぽ。
2厨が嫌いな3のキャラメイクだって結局は2の難易度と同じことでしかない。
「ここが受け入れ難い」って部分を述べること自体は無駄じゃないけど、
「俺が嫌いだからここはクソ。決定。反論するな」って姿勢はアホか、と思う。
それは3厨の外部ランキングも一緒だけどね。参考にするのはいいけど、貼るだけはやめれ。
基本でしょ。
俺様の感性にあったゲーム=良ゲー
後はその結論に沿うように屁理屈を並べる言葉遊びゲーム。
2は欧州の片田舎に残ってる本物の古城なわけよ
3はディズニーランドのシンデレラ城
古城巡りよりはディズニーランドの方が楽しいって人が多かろう
>>643 8だけ巨乳3Dゲーにしてるのは面白い
1:スト2 (元祖)
2:スト2ダッシュ (荒削り)
3:スパ2X (一応最終形態)
4:ZERO2 (アニメ調、キャラオタ意識)
5:ストV1st (ハード変わりました)
6:エクスト (とにかく色々混ぜてみました)
7:マブカプ2 (更に混沌)
8:カプエス (両社合体)
648 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 06:07:08 ID:eW1bd6RJ
>>638,
>>639 こういう自分勝手なアホにはマジで嫌悪感を抱く
いい年こいてガキ以下だな・・・・一生ファミコンしてろよ
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 06:29:42 ID:UDOW7HSx
2厨きもい。典型的な引きこもりゲームオタって感じ。 ちゃんと仕事してる?
650 :
7信者:04/12/29 06:30:18 ID:UkwS7cUc
6と4はどっちが人気あるんだ?
>>650 人気の定義にもよると思う。
このスレで、かつリアルタイムでやってた人間だと、4がちょい優勢。
>>606 >世界が記号化されて、狭っ苦しく感じる
激しくわかる。語りすぎることで世界を狭くしてるよな。
語られたことが全てみたいな。余白と広がりがないっていうか。
ちょっと話ずれるけど、説明しすぎもウザイ。
上手く言えないが、呪いだから、とかで十分なところを、
これこれこういう理由で犬にしてやった!みたいなのが萎える。
んな細かい設定いらんわ。
安手のSFファンタジーみたいで興ざめする。まさに蛇足だ。無粋すぎ。
なんつーか奥行きないよなあ…。
>>652 いや、それはそれで極端な意見だと思うよ。
想像力に訴えかける作りも悪くないけど、それをするのだって裏に設定があったほうがいい。
過剰な説明を一方的な独白で語られると萎えるというのは、単に手法がマズイだけであって、
RPGのストーリーを作るうえでは設定はしっかりしてればしてるほど良い。
そうでなくてストーリーに直接関係ある物しかでないからスレイヤーズみたいにアニメっぽいって事でそ
ロードス島みたく関係ない神話とか考察できる要素がほしいって事じゃないの?
x メイジガンタンク「おお!魔王ジークジオンの呪いでシャアは猫に変えられたのですか
○ 王宮魔道士「彼の地の魔族の禁断呪法により黄金の騎士シャアは呪いをかけられたという・・
655 :
2太郎:04/12/29 09:50:41 ID:GAhFIYCw
>>630 2の野心と言うか、挑戦みたいなものを感じないのか?
難易度だけではなく、作品自体新しいものを世に送り出してやるという気概が。
パーティもマップ拡大もあらゆる戦闘パターンもTから大きく進歩したではないか。
長い復活の呪文も逆にユーザーに対する挑戦状に感じるだろ。
2厨は5時まで頑張ってたのか・・・えらいな
いい年したおっさんだろうにその根性には頭が下がるYO
2厨が来てくれないと途端にこのスレ過疎化するしな。
そういう意味ではありがたい存在だ。
音楽、シナリオ、面白さ、システム、バランスを抜きにして考察した場合に、
2>7>3=4>6>8=5=1
となる。この順位はなんだこりゃ的順位と自分でも笑ってしまったが、
結局、RPGゲームの1要素として、新しい発見だと考える。
そうすると、
1)2の愚鈍なまでの発見の難しさ→街ひとつみつけてもうれしい。
2)7の新しい島ができる→うれしい
3)3の鳥が手に入ると、いろいろな所をまわれる→うれしい
4は同上のほかに、5章立てで仲間がみつかると→うれしい
5)6は特になしだが、2つの世界で街、城が違うので→うれしい
6)8と5は道なりに進めばいいので最下位。1は初代ということで比較対象外
な為、最下位にあてがう。
で上記と抜きにした内容を総合するとこうなった。
4>3>2>7=8>5=6>1
バランスで4決定(内容はながくなるのでもう書かない)
1の最下位の理由は上記理由と同じ。
8は「道」が無ければもっと好評価してもいい。
次の町まで道沿いに歩いていけばいいんだから、なんか冒険とは違う気がする。
道から逸れる面白さもあるが、またすぐ道沿いに戻れるし
道筋がはっきりしていることで、彷徨う楽しさがスポイルされてしまっている。
それが証拠に道沿いに次の町を目指す時より
道無き道を突き進んで、何かを探している時の方が好奇心が沸いてきて楽しいはず。
ダンジョンのマップも必要なかった。
まあ、これは「厳しすぎる」という子供向けに地図のある所と無い所両方あってもいい。
序盤は丁寧に地図付きダンジョンで慣れてもらって、後半はほとんど地図無しでもいいくらい。
1や2にはそういう「この先に何があるんだろう?」という未知の部分が沢山あった。
その究極がロンダルキアのあの光景なわけで・・・
>>658 一瞬マジメに読んじゃったじゃねぇかコノヤロウ。
>>659 ドラクエはストーリーゲームだし、ライトゲームなので、
道にせよマップにせよある程度必然的な代物だと思う。
今時ヘビーゲーマー基準でゲーム作ったら、「メンドクサイ」で捨てられちゃうよ。
自由度の高い放浪系のRPGってのも面白いんだけど、
どっちかというとそういうのはコンシューマーよりはMMOとかの領域だと思う。
1を最下位にする人がたまにいるが
(単純に容量で見てないか?容量なら最新作が常に傑作ということになるが…)
それはあまりにも過去を知らなさすぎる
1はドラクエどころか
全RPGで比べてみてもベスト3に入る傑作だろう
個人的に1は別格だと思う
順位をつけることすらおこがましい
>>646 非常に上手い喩えだw
>>659 あえて8は最下位にしたのはその理由です。
ただ、道という概念は新たなドラクエという意味で逆に評価しています。
今までは平野にぽつんと町があるっていうのもある意味変でしたから。
しかし、8の場合の道については人の行きかう姿がないのに違和感を
覚えます。道があるということは何かしらの交易なりが生じているわけです
から。なので、ランダムにでも商人、人が行きかうだけでも大きく「道」の
評価が上がったわけです。つまり、今回の8の道はストーリを進めるだけの
道筋としてのみの評価になってしまいます。
ダンジョンに関してはいわゆる「怖さ」の低下が目立ちます。たいまつのみで
あんなに広範囲を照らせるわけがない。MAPは子供向けで許しますが、
視野を狭めるなりの工夫で「怖さ」を強調してほしかったと感じます。
結果、8はあえて最下位としました。
>>661 自分も別格ですよ。
1は発売日に買いましたし。パッケージも秀逸ですし。
個人で順位をつけるにあたって、あえて最下位(順位つけられない)
にしただけです。
俺は3以来の自由を感じたんだけどな>8
4〜7はほぼ道なり。特に5と7は他プレイヤーと道順に差が出来ない。
まあ1〜8まで全て一本道でお使いゲームではあるんだけど3まではプレイヤーごとに過程が
違ってくる。8もその流れを踏んでいると思う。
初見プレイでククール仲間にする前にアスカンタクリアしたんだけど、前作までだったら
おそらくククール仲間にする前はアスカンタイベント起こらなかった気がする
ビーナスの涙をゲルダに会う前に取れてその後のイベントもちょっと変わるってのも結構感動したな
>>660 今回の8は十分ヘビーユーザー向けに作られていると思うけどね
難易度はかなり上がったし、なにより6や7で失望したかつてのDQファンを満足させてくれた
ただ惜しい所でまだ初心者に媚びすぎている
というか、手厚い親切だろうが、プレイヤーを馬鹿にしているとも受け取れるぞ
「このぐらいヒント与えないと馬鹿なプレイヤーは迷うから、こうやって楽にしとくか」みたいなw
そこまでの親切は逆に要らない
理不尽な不親切ならやる気が失せるが、多少迷わせる演出なら大歓迎。
8はまだちょっとだけ制作者側も不安だったのかもしれんな
不親切なゲームが今のゲーマーにどれぐらい受け入れられるか
だが、今回の好評価で自身を持ったはず
9でさらにユーザーに媚びないドラクエの復活をキボン
8はなんか世界観に馴染めないというか...最初の町で挫折しそうになった。
3Dになって複雑さが増したというか...パルミドもそう。
道も無駄に広いし。洞窟なんかもレベル5の自体嫌いなので。
今までやった中でも1,2を争う超ク○ゲーだったダーククラウドを思い出す。
ストーリーも面白くないし、音楽もなんかいいメロディがないなって感じ。
しかも、一番重要であるはずの戦闘も今までより時間が掛かる。
一度に出てくる数多いし。
テンションは新システムと強調するほどのものではない。実際、ほとんど使わないし。
使えば最低二ターンは一方的にその数多い敵の攻撃を浴び続けるわけだし(しかも攻撃力が高い)
テンションに見合う効果は普通にするより効率悪い。
お金も溜まりにくい。おどる宝石でもなかなか溜まらない。
それに、インパスないし...人喰い箱・ミミックは開け放題。開けたくないのに...
だから最下位。
これなら1の頃の方が面白かったと素で思う。
7もいろいろ欠点はあるけどやってる時はそれなりに面白かった。長いけどね。
DQに疑問を感じたのは今回が初めて。
DQは8で終わったという印象。
>>653 ん、そうかも。ちょっと好みで語りすぎたかな。スマン。
確かにDQの場合、語り方の問題かもしれない。
ただ詳細な設定があればあるほどいいってのも若干極端だと思うな。
緻密な設定は評価されてしかるべきだが、
良いシナリオに詳細な設定が必要不可欠かといえばそうでもない。
DQの場合、そんなことどうでもいーよってカンジがする。
絵本的な世界での冒険物語と見え隠れする人間のリアルさが魅力のシナリオだと思うから。
設定やリアリティ、ギミックで魅せるタイプの物語じゃないでしょ?
だからそんなことどうでもいいよおーってスタンスです。あくまで個人的意見。
誤解のないように言っておくと、世界観を大事にすることは大事だと思うよ。
あと別に考察とか妄想はしないなあ。
でもフォローありがとう
>>654さん。
くどい長文でスマン。色々削り忘れた。
>>667 オレもドラクエがクドクドとした設定を語らないほうが良い作品だというのは同意。
あくまでも童話的な雰囲気(魔王とか勇者とか)を維持した方がいいと思う。
ただ、表には出なくてもいいけど、ストーリー上の矛盾とかが出ないように
裏ではきっちり設定して考えておいて欲しい、とは思う。
あと、世界観全体の雰囲気に統一性を持たせるためにもね。
8の「昔らしさ」で難易度を挙げる人。
7やり直してみろ。
明らかに8より難しいから・・・。
自由度も、アスカンタとククールは逆にも出来るがそれだけだ。
ここの時点でパルミド、剣士像の洞窟まで行けるのと船入手後であちこちの街へ行けるのは
良い点だが、イベント的にはほぼ完全に順番固定。
冷静に見ると、こんなもんだよ。
7の難しさは正当なものじゃなく理不尽なもの
7で難しい所なんて無い
石版集めなんて単なるめんどくさい作業
あんな作業と8の難しさと比較するな
難易度の話で7を持ち出すこと自体がナンセンス
それはさておき2くらいの難易度はさすがに無理でもそれに近いのは目指せるはず
2はもはや別格
それにできるだけ近い難易度、それにみあう達成感と感動が欲しい所
8の方向性はいい方向だとは思うんだが・・・
>>672 ユーザーが求めていないものや製作者が求めていないものを目指すのは無理だろう。
2のバランスが崩れているのは製作者も認めているし、
多数のユーザーが望んでいるからこそ今のバランスがあるんだから。
やりすぎはともかくある程度の手応えは求めてると思うがね
コンシューマーゲーム自体が下り坂
もう一度原点回帰という意味合いも込めて8はそういうスタンスで作られたと思うし
多くのユーザーはそれに賛同している
9もそういう方向性でいくのは間違いないよ
もっと突き詰めていけば、さななる手応えと、不親切さを盛り込まなければならないと思う
隠しイベントの(ま、事実上全然隠れてないんだけど)竜神王戦は結構な手応えがあった
次はあれがデフォでもいいね
まず、ラスボスがあのくらいの手応え無いと話にならない
>>669 ああ、そういうことなら全面同意だなあ。
まったくその通りだと思うよ。
設定はしっかりしてるほど良いな。
早とちりスマン。お手数おかけしました。
676 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 13:36:04 ID:oWmYsG3g
8はいい難易度だよ。普通に敵が強い。
いまやネットで凄い早さで攻略が出てしまうから難易度は下げる必要ない。
今回2好きにはうれしい要素多かったよね。
キラーマシンだけでチームはお約束だな。ボス戦でもかなり使えるし。
>>649 今冬休みだよ。働いてるから8のクリアに1月もかかっちまったんだからさ。
>>654 読み返してみると実際に考察するかとかはともかく、言いたいことは結構あたってるな。
ありがとう。みなさん連カキすいませんでした。
>>676 も〜すこし雑魚敵強くてもよかったと思うなぁ〜。
SFC以降「にげる」コマンドの意味が低下している気がする。
まぁ2はよくにげたなぁ。つよすぎんだもん。
おいおい、誰が石版探しを指して難しいと言ったよ。
7の戦闘だよ戦闘。
ほぼ丸腰ではじまり、からくり兵がヤケクソに強い序盤なんかが白眉だな。
ボス連中も相当強い。
忘れてる奴はいいからちょっとだけでもいいからやり直してみろって。
戦闘が簡単なんてありえないから。
剣の舞や羊を覚えたって難易度調整がEasyになって戦闘が速く済むだけで、
ターンごとの手ごたえは変わらん。
ほんと、他のシリーズと比較しても7の難易度はかなり高いぞ。
今まで薄々気づいていても剣の舞や羊があるから口に出さなかった人もいるだろうがな。
おそらく3〜6、8あたりと比べれば一番難しい。
1は1対1なので単純にパターンは決まってくる
2は大灯台、ロンダルキア以降が難しいが、紋章集めも大変
3は良くも悪くも普通
4は特に難しいところはない
5は神の塔、トロッコ洞窟、封印の洞窟がちとてこずる
6は序盤は結構きつい
7はいうまでもなく石板集め
8はパルミドあたりから敵が強くなってくる
681 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/29 16:59:27 ID:oWmYsG3g
>>679 7は1度も全滅しないでクリアしたから難易度で苦労した記憶はない。
レベル上げも特に必要ないし。クリアまで1本道。ただ面倒くさくてイライラするだけ。
育てたキャラがいなくなるのは目が点だよ。
7はマリベルがいなくなってアイラが入った直後の風の神殿がネックだな。
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 18:14:07 ID:Mc+duYMU
7はルート決まってるから敵も徐々に強くなるように配置されている
だからそんな苦労しないし驚く敵もない
3や8は普通に進む分には問題ない
でもルート外れると敵は当然強い
関所も浅瀬もないからアッサラームもサザンビークも行けるよ
でも敵は強いよ、行くの?じゃあ行けば。っていう作り。
2は普通に進んでも強い。でも行けよ!っていう作りw
684 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 18:17:44 ID:KjK4VBXy
いまDQ3のSFC版やってクリアーしたんですけど、TO BE CONTINUEDから
進まないよう。。
どーすればいいですか?
俺にとって、ドラクエってのは
よく割れ物だとかで包装されるプチプチ
あれを一つづつプチプチつぶす作業と似ている。
上質な音楽と、温かみがあるテキストで癒されながら
プチプチをつぶして進んでく感じがいいんだよ
DQ8は、なんだぁ?
劣化FFじゃねーか。
DQの良さがなくなってる。
俺が求めてるDQじゃない。
DQ8は、プレイしててストレスが溜まる。
・カメラワークの悪さ
うんこレベル5は、カメラワークがほんと下手だねー。
糞ゲーダークロの時もそうだったが、酔いまくる。
・フィールドでの、宝箱探しがつまらない
3時間で飽きる。
64ゼルダは、多彩なアクションがあるからいろんな反応があってまだ楽しいが、DQ8はつまらん。
あの程度の楽しさなら従来の見下ろし2Dマップにしろ。
DQ7のマップ回転させて宝探しもそうだが、めんどくさいだけなんですが。
いい加減製作者のオナニーはやめてほしい。
・家宅捜査がめんどくさい
2Dの時はサクサク家宅捜査できて楽しかったんだが、
3Dになってからは、空間を把握するのに力を使う。時間がかかってイライラするわ。
だいたいリアルになったのに家宅捜査ってのも違和感感じるな。
デフォルメされたキャラだからこそ、許せてた部分があったんだよ俺ン中では。
・戦闘のテンポが悪すぎる。
リメイクDQ5では良かったのに、DQ8糞すぎだろ。
なんなのあの中途半端さは。
人形劇は、ターンバトルには向かないと思うんだが。
FFだと、キャラの行動を決定した後、すぐに反応がある。
まずこれがいい。非常にレスポンスが良く感じられる。
んで一人が行動してる間、次のキャラの行動を決める。
FFは、3Dバトルに向いてる。
DQ8はなんだよ、あらゆる面で糞なんですが
全員の行動決めた後、一斉に毎回同じ人形劇が繰り広げられる。
あーくだらね。ドラクエで、戦闘でストレスが溜まったらおしまいだわ。
その点、FF12の戦闘は、おもしろそう。
シームレスで、物凄くテンポ良さそうだし。
いろんな場所から攻撃したりだとか、楽しそう。
俺にとって、FF、DQは別物でそれぞれ良さがあったんだが
時代の流れか、DQは中途半端にFF要素を取り入れているがためにマイナスになっている
DQ8は、劣化FFにしか見えない。
もうFF12に期待するしかない。
ほんとFF12には期待している。
俺の中では、DQは8で終わったんで。
あとDQ8は、音楽もいまいちだったなー。
もういいメロディが浮かばないんだろうな。ネタ切れっぽさが漂ってた。
たぶんDQはFFに比べ世界観を統一してるから、苦しいんだろうな。
今年やったあのうんこリメイクされたDQ5の方がおもしろいんですが
まじで終わってるDQ8
>>681 全滅しないでクリアできたのは、もうドラクエ慣れしてるからだろ。
レベル上げも1・2だけは必須になっているが、他のシリーズはどれも序盤以外はしなくても
クリアまでいける。
改めてやり直すと7の難易度は思ったより高いもんだよ。
いいか悪いかは別としてな。
個人的には簡単な方が良かったぐらいだ。
7のエピソードを楽しむのに戦闘でいちいち手間取るのは鬱陶しいから。
プレイ時間の長さが7のネックだからね。
と、もうレベルとかHPとかMPとかの概念すらなくさないと
既存のRPGを越す作品はでないと思った。
ちなみにリメVは実に惜しい。確かに8にはない(決して8は駄目なわけ
ではない)よさがある。
戦闘は敵が画面(自分)に襲ってくるのはやはりDQ。すばらしい。
が、フィールドの球体を模した移動。最悪。上方向に向かう場合は
臨場感たっぷりに街等がせまってくるのだが、下方向へ向かう場合は
興ざめる。それこそフィールドも回転させればよかったのだが。
というわけでリメVは8よりいいと思った瞬間が移動シーンで大幅に
ダウン。
DQ2は、いとこの兄ちゃんが置き忘れていって借りパクしたゲーム。
俺が初めてプレイしたRPGなんだが、DQ2がドラクエの中で一番好きだね。
雰囲気や曲やこいつらと冒険してる感じが一番出てる。
ただ後半のバランスがDQ2の良いところって言ってる奴の気がしれない。
大灯台で炎はいてくる奴が複数セットで出てくると死が確定したり、後半ザラキ連発だったり。
運で決まる、こちらの考える余地がないところがつまらんよ。
あれは単なる理不尽なだけ。
理不尽による得られる達成感なんてまやかしだ。
その理屈なら、星をみるひとが名作になるわけだし。
だいたいそんな誰でも作れる理不尽による達成感が、他と比べて素晴らしいわけがない。
絶妙なバランスがドラクエの良いところだ。
中盤までサマルがトドメ役として活躍でき、ちゃんと3人が機能してておもしろい。
後半は糞。
DQ3は、いまいちこいつらと冒険してるって感じがしなかった。
仲間がただのゲームのコマに感じるんだよ。
あれがたまらなく嫌だ。
妄想力の足らん奴じゃの
DQ3やってる自分で作った仲間3人は、どういう奴だったか覚えてない。
賢者、賢者だったってぐらいにしか。
なんか愛着が全然沸かんよ。
ローレ、サマル、ムーンは、強烈に印象に残ってる
こいつらと長い間冒険したことは一生忘れないだろう。
転職するときもそうだ。
戦士が魔法使いに転職するとしよう
その戦士が自ら進んで魔法使いになったバックストーリ?みたいなのが妄想できないよ。
俺はもうゲームのコマとしてとらえてた。その戦士の気持ちなんて全く考慮しない。
パーティ全体のバランスを考えて、コマA戦士の次の職業はこれでケーテイ!
って感じでやってた。
なんだかなぁ。
DQの最高傑作は、DQ2かDQ5だと思う
DQ5は、シナリオが素晴らしい。
DQ2が、冒険を体験できるRPGなら
DQ5は、人生を体験できるRPGだ。
親子3世代の大河ドラマだよあれは。
モンスター仲間システムもおもしろい。
ライトな感じでよかった。
もうちょっと、ごっこ遊びしておいでや
5のシナリオは穴だらけだがな
ゲームという前提で作られた進行箇所を無視しても
>697
RPG=ごっこ遊び。
のはずだった。
記号をドット絵に置き換えた、無機質なキャラクター。
その性格は、プレイヤーに委ねられていた。
とにかく斬りつける勇者。
健康第一な勇者。
魔物の分析が好きな勇者。
呪文かアイテムかでいつも迷う勇者。
金に執着する勇者。……etc
ドラクエの主人公が、
何故しゃべらないのか。
何故名無しなのか。
『あなたこそ まことの ゆうしゃです』
700 :
658:04/12/29 21:24:40 ID:oF1Cex9z
一部評価修正、1は対象外
4>3>2>5=8>6=7
DQ5がランクアップ。
理由
モンスタースカウトを忘れていた。思わず、仲間になる「発見」が○
が、モンスターのレベル、装備は不要ではないか?ということで
1ランクのみ。8と同位は、双方良し悪しがあるので。
ついでに4を1位にしたのは
・3の職業、2のキャラを足して2で割った感じの職業とキャラを両立している点
・ある程度の自由度(ゲームらしさ)、シナリオ、バランス(難しさ)
・章立てにより、個性あるキャラを網羅して遊ぶことが可能。
・リメイクの6章が外伝的で単に裏ボス倒しではない点
から、無難に遜色がないと判断できるので、初めて遊ぶ人にもDQらしい
ソフトとしてお勧めできる為、傑作と言える。
1は別格として2は傑作だし3は名作
他は良作
これでよかろう
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 22:36:55 ID:USuaAN3N
3>5>4>8>2>1>6>7
やっぱり3
俺はあえて1を押す。懐古とか思い出とかじゃない。ガチで1押しだ。とうぜん、FC版。
1.ごり押しで勝てない。ラリホーとマホトーンを敵に合わせて使い分けなきゃいけない。
適正レベルあれば、ごり押しでどうにでもなってしまう他のシリーズとは一線を画す。
2.姫を救わなくてもクリアできるのは神。1の偉大さは5や8で独身を通したいと思った
プレイヤーならよく分かってくれるはず。プレイヤーが最も喜ぶ形での自由度がある。
3.謎ときの内容とバランスがシリーズ最高。2のラゴスなんて1のガライの劣化コピー。
4.デザインも最高。ドラゴンや竜王のシンプルなかっこよさは以降のシリーズでは
真似すらできない。ドロルやメーダの斬新さに勝てるモンスターもいない。
1の魅力が理解できないのはギャンブラーとその予備軍だけ。
同意
なにわともあれ1を下位に置く奴は厨
T〜Wまでのモンスターセンスは
はっきりいって他RPGの追随を許さないな。
Xも嫌いじゃないがイマイチなのも結構多い。
まあ仲間になるモンスターを見てみるとわかるが
Uがやはり圧倒的に多いな。
あの頃の鳥山は正直バケモノじみてるよ。
当時のアラレちゃんやDB初期はコマの隅々まで
高度なハイセンスを感じる。
ガライの墓の階段を通過して外に出てこそ1。
>>703 1.適正レベルってのは良く分からないが、レベルが一番ものを言うのは1だろ?
やっぱりタイマンってのは戦略性がないからな、工夫があまりできない。
特にべホイミを覚えてないとどうしようもない竜王戦ではそれがもっとも顕著に現れている。
2.これは素直に同意。神とまでは言わないが。
3.謎ときはともかく、バランスは今からみると正直ダルイ。
特にFC版はうんざりするほど稼ぎを強要される。
4.それは人の趣味に寄るが、まあ数が少ないだけあって厳選されてるとは思うね。
メーダなんかは俺も好きだ。
しかしやっぱり数が少ないだけあって物足りなさが残る。
てか、1の良さを主張するならそんな微妙なところじゃなくて他にもっとあるだろうが。
一人旅とか洞窟関係とか、改めて掘り下げて主張すればもっと説得力も出るだろうに。
DQ3の仲間は死んでいる。
その世界に生きているという感じがしない
ゲームのコマなんだよ。
そういうのが欲しい人は自分で物語を乗っけるんでしょう。
当時の文法としてはまっとうな作りだと。
1は評価するのも難しいだろう。
まずやったことある奴が少ない。
2はやったことはあるが途中で挫折した消防低学年や稚園が多い。
こんな字もろくに読み書き出来ない奴らが評価どうこういうのもおかしな話だし。
1発売時点で少なくとも小学校3年生以上でないと評価できる対象にならんだろう。
3は丁度頃合いが良かったな。
ドラクエ1と2のおかげでRPGが浸透して
世間がほどよく受け入れる体勢が整った所で出てきたわけだから。
>>707 >やっぱりタイマンってのは戦略性がないからな、工夫があまりできない。
どんなに優れたシステムだって、一般人が活かせないんじゃ絵に描いた餅にすぎない。
実例を出そう。
2にはデビルロード、3にはクラーゴンというモンスターがいる。こいつらは強敵だというのが
一般的な2ファンや3ファンの見解だ。でも、それは大きな誤解なんだよ。デビルロードにはマホトーン、
クラーゴンにはラリホーやザラキが効く。補助呪文をしっかり使うだけで話にならない雑魚になる。
1はラリホーやマホトーンを駆使しないと雑魚にすら勝てないゲームバランスだからゲーム終盤になる頃には
プレイヤーは初対面の敵にはまず耐性調査から行う癖がつく。だから以降のシリーズで白猿やイカと戦っても
何の怖さも感じない。
ところが2や3はごり押しで行けてしまうゲームバランスのため、終盤に至ってもプレイヤーが育たない。
ごり押しでここまで来たプレイヤーはとうぜんデビルロードやクラーゴンに対してもごり押しで戦いを挑む。
その結果、苦戦しなくてもいい苦戦をしてしまう。…バカげた話だとは思わないかい?
もう1度言おう。「どんなに優れたシステムだって、一般人が活かせないんじゃ絵に描いた餅にすぎない」
>特にべホイミを覚えてないとどうしようもない竜王戦ではそれがもっとも顕著に現れている。
その言葉、ベホイミをベホマに変えるだけでまんま他のシリーズにも通じるぞ。
ぶっちゃけバランスに関してはFCDQ3が一番いいと思う。
あとラーミアがポイント高いね。
1人でラスボス倒せちまう3のどこがバランス良いのか・・
FCDQ3で防御キャンセルなしのバランスが最大公約数ではないだろうか。
SFC版は簡単すぎ。
これはリメイク全般に言えることだが。
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 01:40:42 ID:34aLm7bU
>>711 「2のデビルロードはまともにやりあうと強敵だが、耐性を意識して補助呪文を適切に使うことで有利に戦闘を進めることができる」、
と、熱弁していることに自分で気が付いてない。
717 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/30 01:43:56 ID:T/BdYQrT
みんなが楽してあそぶことが傑作なのか?
だいたい2は難解だというがこのスレのキャラメイク馬鹿みたいに小2で挫折
とかじゃ話しにならないんだよ。
当時普通にプレイしてる人たちは苦しみながらもクリアして達成感も味わい。
口コミとジャンプで空前のブームを作ったんだよ。
リメイクで何かを達成できるのかってんだ。
>>714 1人でラスボス倒せるほど懐が深く、破綻もしていない。
すばらしいバランスじゃん。
1人で倒せることがすでに破綻してるんだが
ゾーマがヘタレなだけw
だが3厨はゾーマを過大評価
やれやれ・・・
>>719 なんでよ?
ラスボスは全員で倒さないといけないなんて決まりはないっしょ?
枠にとらわれすぎじゃない?
レベル制限が99になったので、3以降はやろうと思えば1人でラスボスどころか
裏ボスまで倒せるよ。
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 02:27:14 ID:34aLm7bU
つか、ラスボス1キャラで倒せるのって3のみ?
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 02:29:19 ID:0lNbv086
>>719 4,5,6だったらルイーダとか馬車に入れとくとかすればいけたはず
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 02:30:46 ID:0lNbv086
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 02:31:37 ID:34aLm7bU
それと、レベルを上げるとラスボスを1キャラで倒せる作品は、総じて糞、でいいのかどうか。
誰でもラスボス1キャラで倒せる、DQ1は糞だろ
>>703 あまりに極端すぎて同意するに至らない。
1.レベルは通常20以上なければ、竜王には確かに勝ちづらい。
しかし、竜王にラリホーが有効な時点で説得力に欠ける。
また、レベル上げについてはベホイミを通常は必要とする為であるが、
今のユーザはレベル上げを苦痛に感じる。ただ、ロトシリーズは
レベルを上げる部分が新鮮だったことは認める。
2.これは選択があるという意味では○
3.後発のRPGでは1のそれらは一イベントとしてあつかわれてしまう
為、対象にするべきではない。
4.デザイン云々は人によりけりだし、他DQは鳥山明という時点で
鳥山明は昔がよかったとなりえるので、極端すぎる。
だが、主観では音楽、竜王の絵は当時のゲームソフトと比較にならない
ほどのインパクトとクオリティーを持っているのは間違いない。
>703が主張したように、洞窟はたいまつの時間制限。などを掘下げれば、
同意に値する可能がある。
>>716 そんなのDQ1でも言える。
「骸骨はまともにやりあうと強敵だが、耐性を意識して補助呪文を適切に使うことで有利に戦闘を進めることができる」、
「魔道士はまともにやりあうと強敵だが、耐性を意識して補助呪文を適切に使うことで有利に戦闘を進めることができる」、
補助呪文を適切に使えば有利になるのはRPGとして当たり前のことなの。
DQ1の特色は敷居の低さ。普通の人でも自然とそういう戦いかたが楽しめるところ。
>>711でもそう書いている。
>>729 1.
>>703の1では竜王もレベル上げも話題にしてないぞ。なんで論点をずらす?
3.言っていることが分からない。
4.1の返答と矛盾している。4で「人によりけり」という言葉を使っているのに
1で「今のユーザはレベル上げを苦痛に感じる」と断言するのは変だ。
今のユーザにだってレベル上げが好きな奴はいる。それだって人によりけり。
4で「人によりけり」というなら1だって「人によりけり」というべき。
1で「今の人は」というなら4で「人によりけり」なんていうべきではない。
>>728みたいな痛い奴が3厨の実体ってことですね
>>726 作品が糞ではない。
ラスボスは糞かもしれんがw
3以降はおおむねリメイクも好評でリアルタイムでFC版を遊んだ人や新規ファンの
獲得にも成功している。
でも2はFC版を遊んでた人がリメイクそのものの出来を評価しない。決まって「難易度が〜」と言い出す。
しかしリメイクで評価できない状況でFC版を今プレイできる奴がどれだけいるのか。
またFC原理厨もある程度物事を判断できる年齢になってから再度FC版をプレイした事があんのかね
ガキの頃の思い出だけで評価してれば回顧って言われても仕方ないぞ
1と2はリメイク手抜き過ぎだな。
というか感性を疑う。
まあ全体的にリメイクは糞なのが定番だし。
映画のリメイク物や音楽のカヴァー物しかり。
3や4はまだ「マシ」だっただけでオリジナルより遥かに劣る。
リメイクは所詮リメイク。
オリジナルをやったことがない世代こそ、ここで偉そうな批評を述べる資格無し。
>>733 >FC原理厨もある程度物事を判断できる年齢になってから再度FC版をプレイした事があんのかね
悪いが、ここで語ってる人は17年前当時から「ある程度物事を判断できる年齢」だったんでね
当時ひらがなもロクに読めないガキだった奴はお呼びでないよ?
736 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 14:46:46 ID:aKN2iw4d
例えリメイクがFCそのまま、あるいはシステム面などは改良したものだとしても
新規ファンは取り込めないだろうな
あと俺は当時リアルタイムで遊んで最近FC版をやり直した者
簡単に取り込めるだろう
あの程度のリメイクで取り込めるならオリジナルでも十分
オリジナルの魅力はそれほど素晴らしい
それが証拠にリメイクをやってファンになった世代も
FC版をあえて挑戦しようという人が多い
もういい加減にしてくれ
このおっさんスレ
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 15:31:11 ID:jWHNJc8N
ストーリー:魔王というものに従った1〜5は徐々にマンネリとなる。
1と2は5P、3は4P、4・5は3P。
冒険する楽しさを伝えた6〜8は5P。
システム:レベルアップのみはオードソックスなので、1・2・4・5は3P、
キャラ作りはいいが、個性がない3は4P、キャラを原石として磨いていける
6と7は5P、多少制限のある8は4P
音楽:1・2は大して凝ってないので2P、3もだが戦闘曲で3P、4・5は鬱ものが
多いがなかなか凝ってるので3P、6は名曲揃い5P、7はイマイチ2P、8は淡々としてる3P
世界観&キャラ:1は狭いが一つの街を大切にしてるので3P、2と3は広く
自由度きくので4P、4・5はストーリーが一本なうえ進む道も一本なので
2P、6はそれぞれの場所で全く違う印象を受けるので5P、
7は確かに狭いが6と同じく全く違う印象より4P、8はキャラが立ってる4P
オマケ(2P満点):1と2は小ネタ薄より1P、3以降は2P
個人的:1(3P)、2(3P)、3(4P)、4(2P)、5(4p)、6(5P)、7(4P)、8(4P)
よって、1(17P)、2(18P)、3(21P)、4(15P)、5(17P)、6(27P)、7(22P)、8(22P)
オネイニー長文乙
>>738 ドラクエってのはおっさんのゲームですがなにかw
742 :
女神転生信者25歳:04/12/30 16:30:51 ID:GlxwKGD4
8>6>(4)>3>2>5>1>(7)
※4と7は未クリア。プレイ済み。それ以外は全てクリア済み。リメイク版は3のみクリア済み全て未プレイ
7は妻が殆どメインでプレイしていて、レベル上げやボス戦のみ交代した程度なので、
ストーリーがよく分からない為低評価。でもあのグラフィックはやばいと思う。
6は「ドラクエっぽさ」に欠けているかもしれないが、飽きることなくプレイできたし、面白かったな
743 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/30 17:29:40 ID:T/BdYQrT
リメイクが未プレイならまだ許せるが
本編2作もクリアしてないヤツがこのスレで語るな!
出ていけ!
出て行けとまでは言わんけど、
最後までやってない作品を不等号の中にいれるのは辞めて欲しいな。確かに。
3≧4>2=6>5
8はやったばっかで旧作と同じように評価は出来ない。
因みに、全部オリジナル。1と7はやらず。
・・・うーん、やっぱり3じゃないかな。
どの作品も面白かったけど。あんまり差はないって感じ。
FFの作品間落差と比べたら、DQは優秀な作品ぞろいやね。
>>666 テンションに関しては同意しかねる
君が使いこなせてないだけ
俺は前作まであった気合いためや力ための進化版と思ってるから
不等号厨とコピペ厨はスルーがよろし
4>3>2>5>6>7
ただし4はPS版で。命令できんとつらい。
>>745 悪い言いかたをすれば変わり映えをしないともいえる。
まあその変わらない部分がドラクエの長所なわけだが、
FFは変わっていく事ができるのが長所とも言える。
FFの変わり方は「タイトル変えろよ」的な変わり方だからな
どっちも短所と言うこともできるし
752 :
2太郎:04/12/31 00:38:09 ID:hJ+kDFEC
2狂のおれが言うのもなんだが
1の演出は神
ロト編は、冒険を体験するRPG。
天空編は、人の生き様を体験するRPG。
DQ2、DQ5が一番おもしろいよ。
DQ2は、一番冒険してる。開拓してるって感じが出ててたまらんわ。
DQ5は、子供時代、大人時代、奴隷、結婚いろいろ体験できる。
どちらも俺の分身である主人公が万能じゃないところが良い。
DQ2は、魔法が使えない。
DQ5は、ただの魔物使い。
自らを高め、仲間を強く意識する。
人は支え、支えらるこの関係が好きなんだよ。
俺の性格的に合ってる。
武田鉄矢ですか
そう、僕は死にましぇん。
5は体験しすぎだろ。
ゲームボリュームからしたら、スカスカの人生だよ。
息子勇者はドラゴンボールだし。弱いし。
真の勇者はゴーレムとスライムべ
DQ2が傑作です
金八も2が面白かった
と、言ってみる
DQ2の主人公はシリーズ随一の頼り甲斐があるのがイイ
ほかの主人公(自分)はいてもいなくてもいいじゃんよ
8の竜神王戦は久々に主人公マンセーだったけど
758 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/31 01:54:13 ID:Zp01jitw
たしかに金八2は最高だな。
あの逮捕シーンとロンダルキアは通ずるものがある。
759 :
2太郎:04/12/31 01:55:29 ID:hJ+kDFEC
2を応援してくれる人ありがとうございます
2好きは引き篭もりに通ずるところがあるからな
評価する人数をとにかく減らして内輪で盛り上がってるだけ
FCの実機持ってる奴がほとんどいない今…「リメイクで評価するな」
最近FC版やってみたんだけど…「リアルタイムで体験してない奴に2の本当の良さは分からない」
リアルタイムでやってたけど難しくてつまらなかった…「あのバランスの良さを理解できない奴が
2を語るな」
761 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :04/12/31 02:48:20 ID:Zp01jitw
はいはい。妄想おつかれさま。
引き篭もりって2信者は20代後半以上だよ
みんな働いてるどころか結婚して子持ちだよ。
だいたい実機手に入れてやったなんて嘘つくな。
1日で何作もボスクリアなんて嘘つきやがって。
文章の読めない馬鹿だな
引き篭もりに通ずるを引き篭もりそのままの意味で受け取るし
実機手に入れてやったなんて一言も書いてないし最後の行は全く意味不明
その割には精神年齢が低いと思うw
>>763 精神年齢が低いとかじゃなくて、文盲、池沼の類だと思われ。
だって他人のレスを読んでないか曲解してるから。
まともに議論したいなら、文章を読めるようになってから出直してこい!
765 :
2太郎:04/12/31 08:51:05 ID:hJ+kDFEC
>>760 リメイクは糞。糞で2を評価されたらたまらん。
リアルタイムについては、どの作品も情報交換する楽しさはその時でしか味わえないだろうて。
リアル聞き込みがデフォだったんだから。
2は素でムズィからそれがやたら流行った。
3以降なし。
>>763 青春時代を語っている奴を見ると、精神年齢低く見えるもんだ。
とくに何か好きなものを語っている奴を見るとな。
2が一番文芸性が高いと思う。
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 10:04:53 ID:9PO2lVKr
8やってて、ふとFCの1やってる感覚になった。
それにしても、7を推薦する漢はいないのか?
Zは、同じとこ何度も逝かせんじゃねーよ!
と思いながら、結局150時間程プレイした。
メモリーカードとっかえひっかえ、全ての移民の町を出現させた。
リアルタイマーなら、わかると思う。変な義務感。
堀井、鳥山、すぎやまの一番エネルギッシュだった時期がちょうど2発売の頃
すぎやんはもうちょっと昔だけど・・・
いろんな意味で運命的な作品だった
7は一番って程じゃないけど好きな方だ
(前半は)故郷は何も困ってないから世界全体を救わなきゃいけないって使命感も無く
いつでも好きな時に平和な時代に帰れる、緊張感が少ない主人公達の諸国慢遊記的な展開
事件解決も石板探しも焦る必要は全く無く、自分のペースでのんびりと
だから、少しずつじっくり進める自分のようなタイプには結構肌に合って長く楽しめたと感じた
ただ、これらの要素は人によって欠点になりうる点だと思うので万人にオススメ出来るとは思えない
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 19:46:06 ID:z4QD5aXB
面白いスレだね。ゲームやってた頃が懐かしい・・・
俺の印象としては(なんとなくしか覚えてないが)
FC1、当時としては文句なし?
FC2、ロンダルキア(?)の洞窟はとにかく難しかった。唯一自力でクリアできなかった
SFC12、懐かしさとセーブ機能搭載で楽しめた
FC3、一番長く遊べた。しかし常にデータ消失の恐怖との戦い
FC4、ピサロタソが印象深い。あと姉妹がハアハア(;´Д`)
SFC5、幼馴染の女の方しかクリアしてない。ストーリは(・∀・)イイ!!
SFC6、難しかった記憶。でもエンディングは感動した。隠しダンジョンは結局逝けず
7、8はやってない(って言うかPS持ってない)
個人的には3が一番良かったかな?
久々にドラクエしたいが手元には唯一6しか残ってない
8年位ぶりだからあんまり記憶無いんだが何十時間位でクリアできるのかな?
2を自力でクリアしてたら2が一番だっただろうな
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/01 06:00:47 ID:+otAX2jM
FC2の難易度は許容範囲内。
というか、忍耐力さえあれば誰でもクリア出来る。
その忍耐力の無い奴が多い
ゲームと娯楽との間におけるバランスの捉え方次第だろ。
誰もが誰も何時間も全滅繰り返しながらマッピングしたりしてまで
「遊び」をやろうとは思わない、ってのは当然のことだから。
マーケティング対象のその判断基準ラインに合わせた難易度調整をしてあるのが
「良いゲーム製作」と言われるべきものだが、2はやはり少し外してしまってる。
あの手に汗握るバランスによって人々を本当の冒険にいざなってくれた
2は開発期間の短さがもたらした神の調整
マーケティングや人間の判断みたいな「曖昧」な代物じゃないことはたしかだ
もう一度あのバランスを作ろうと思っても作れないはず
「偶然とんでもない物が出来る」そんな瞬間がだれしもあるかと思うが
堀井にとってDQ2がその瞬間だったというだけ
FC中期以降みんなバットを短く持って3割を狙うようになったが、
あの時代はデカイバットをブンブン振り回してたな。
2は手堅く3割を狙うバッターではなく、真のホームランバッター。
2はもちろん場外ホームランだったよ。
当たったから場外まで飛んだんだよ。
>>778 ホームランは1だろ
2は流れに乗っただけ
その例えだと、1と2でランナーためて、3でホームラン打ったと普通の人は解釈すると思うが。
3はイチローのように前人未踏の記録を作ったりして記録には残りやすいタイプだね。
人気投票でも3がトップだったりなにかと記録は作ってる。
(あ、記録的には7が一番売り上げトップだから7がイチローかw)
2は松井…といいたいところだが、最初のメジャー開拓者という意味で野茂かな(1は当然村上氏)
独特のトルネード投法と2の独特の難易度に通ずるところもある。
普通のピッチャーなら矯正させられるよ、あんな投げ方。
DQ2も、普通なら発売前に難易度調整させられるはず。
だが、どちらもそれをしなかった、あえてソレで勝負して栄誉を勝ち取った。そこが凄い。
3と7。ともに最高に売れた作品だが、創成期からの2chや他のレビューサイト
等での扱われ方は対極だったなw
7は本当に売り上げと評価が乖離している極端なソフトだった。
これはFFでは8に当たる。
DQ8が7の売り上げ超えてくれると嬉しいな。
製作者が発売時の記事で駄作と言うわけない
あの当時は他にバランスが基地外だったゲームが腐るほどあったからでしょ。
ドラクエは元々一般人にRPGを広めるためのコンセプトでできた親切なゲーム。
ゲームオーバーのないし、レベルを上げれば何とかなる分やさしいゲームだよ。
コアな奴なら「ドラクエはマッタリなんだよ。カツカツが好きならWizってろ」って言うよ。
多くの人が2のバランスも含め素晴らしいと感銘を受けたから
3発売の時社会現象になったわけで・・・
3発売時は3がヌルいのかレベル高い難易度なんかなんてわからんのだからな
評価の基準が2しかない
で、結局3でヌルくなって4発売時はそんなにフィーバーは無かったし
より目標が高い方が熱狂が起こりやすいのも道理だろう
つまり6が素晴らしいから7が
7が素晴らしいから8が売れているということだな
7の場合は4,5,6の蓄積だろう
だんだん面白くなくなって来てる所で4年ぐらい待たされ、満を持しての登場!
開発期間が長い分きっと面白いに違いないと期待させ
しかもプレステという新しいハードで出るとなれば
ドラクエファンどころか普段RPGをやらない誰もが期待したに違いない
ところがフタを開けてみれば・・
2のころは、他にまともに遊べるゲームが少なかったからでしょ。
3〜4は間が空いたし、家庭用RPGのフォーマットが定まって
他にもあそべるソフトが出てきたしな。
そういや、4って8500円だったんだよな。
1〜3は値段が一緒だったのに、4で一気に高くなったよね。
4は売り上げ数は3ほどじゃなかったけど、利益としては3以上だったのかな。
>>791 2の頃が遊べるゲームだらけだった
アクション、パズル、シューティングという花形ゲーム全盛時代に
シュミレーションやRPGといった新ジャンルまで登場して
まさにFC黄金期だった
4の頃にはFCは糞ゲーだらけになった
DQ4なんてFF3と並んでFC末期に唯一遊べるゲームといっても過言ではない
そして時代はSFCに移ってゆくが、シューティング等が徐々に廃れてRPG全盛時代に
そこで天下を取ったのがFF・・・
>>790 面白くなくなってきてると言うより新しくなってきてるから昔の人には受けが悪いんだろう
古き良き時代のドラクエに近くないと評価が低いというのは頭が古い証拠
>>792 ロムの値段が高騰したからその価格
開発期間が伸びればその分コストもかかる
価格が高いから単純に利益が出るとは早計
2のバランスはふっかつのじゅもんと合わせて初めて神レベルになる。
全滅したとき、やり直そうと思っても、いちいち40字以上の間違うリスクを負った
ふっかつのじゅもんを入れなおす奴はそんなにいなかったはず。
よって一部の狂信的懐古はおかしいということになる。
【DQ1】
ゲームクリエイター、堀井雄二が世に送り出した、コマンド方式採用の、フィールドMAP型RPG。
ハイドライドやウィザードリィなどの、良い点を吸収、マニアックで取っ付きにくい部分は省略し、
またキャラクターデザインに鳥山明氏を起用する事により、インターフェイス面での大きな向上が見られた。
また、当時としては優れたゲームバランスを誇る。
また、メインプログラマーには中村光一氏、音楽にはすぎやまこういち氏など、多士才在。
【DQ2】
前作の良いところを引き継ぎ、格段の進歩を遂げた。ストーリーや、MAP,世界観の広がりもさることながら、
パーティー制の導入、乗り物など、あらゆる面において進歩。キャラクターも自己主張しない割には、
設定だけで立っており、当時ここまでの万人受けするRPGを作ったのはドラクエしかなく、
この作品以降、確固たる”ドラクエブランド”を築いた。
難易度の高さもシリーズ中随一で、コアなユーザーにも共感あったはず。
復活の呪文が長すぎて、間違いに泣いた人も多かった。
【DQ3】
今でも1番記憶に残る、最も人気の高い作品。その大きな理由は1、2作目からの流れを引き継いだ
どんでん返しなシナリオ面、シリーズ屈指のバランス、自由度によるゲーム性であると言える。
これらの要素により、ゲームとして長く遊べる仕様になっている。
また、上と下の世界が存在するという取って付けたような設定を、説得力を持たせて自然に感じさせたのは、
画期的。(FF3など、パクリを生む)私もいたく感動した記憶がある。
音楽はすぎやまこういち氏のアルバムがバカ売れ。ただ、ゲームとしては、当時類似型のRPGが多く
出回っていた為、他作品とのレベルが無くなってきたのも事実。
(FF1も既に発売しており、飛空挺など、出し抜かれた面も。また、女神転生や、ヘラクレスの栄光なども既に)
【DQ4】
天空シリーズの3部作の1本目となる作品。前作から長い期間を経て発売されたものの、1からずっとやってきた
ユーザーの中には、「あれ?」と思った人も多いはず。システム面での進歩のスピードも緩やかになってきており、
今作品のシステム面の売りはAIバトルと馬車ぐらい。むしろ転職などが無くなった為、
ゲーム性において退化したとも言える。AIも、賢くない、オートバトルと大して変わらないなどの批判が続出した。
一方シナリオ面では、 五章に分けられ、各キャラの個性を描いた事がユーザーの好評を得る。
敵キャラの個性も色濃く描かれ、影の主人公はデスピサロと言って良い出来。
冒険している感じというよりはシナリオや、キャラクターを楽しむと言った色が強かった。FFで言えば4あたりの感じか。
【DQ5】
発売時期がFF5と重なっており、他作品と比較すると、グラッフィックなどの面においては、もはやRPG界の盟主の座は
明け渡した感が強い。システム面においては、やはりモンスターが仲間になる事が1番大きい。
明らかに某ゲームのパクリなのであるが、元々パクリはDQの真髄の部分なので、いかにバランス良く取り入れるかが焦点だが、
見事に消化し、やり込み度が格段にUPしたと言って良い。
シナリオ面においても、堀井雄二氏の作家性が、1番発揮されたと言って良いのでは?
ただ、終盤はちょっと消化不良と言った感じか。
【DQ6】
SFC第2作目。天空シリーズ最後の作品。サブタイトル「幻の大地」サブタイトルをいっその事「幻の記憶」にして
欲しいほど印象の薄い作品。その理由は個人的に
1.冒頭からあまりにも説明不足で、何をやろうとしているのか良く分からない。
その割には奥の深いシナリオが、お互いを相殺。
2.制限のない転職システムが各キャラクターの個性が失われ、戦略的な要素があまり感じられない。
3.ゲームバランスが破錠。AIの具合も「呪文節約」などが無くなり、前作品より馬鹿になっている。
シナリオ自体は優秀なのに、この全体的なゲームバランスの悪さが、シナリオまで駄目にしている感がある。
それでも、やりこみ度の余地はシリーズの中で1番高いと言える。シナリオは1番凝ってるだけに、
1番リメイクし直して欲しい作品。
【DQ7】
まず、ハードの性能を生かしきって無いグラフィックにびっくり。3Dのアニメーションシーンでの世界観のぶち壊し
にもびっくり。しかしセリフの1つ1つに、ドラクエ独特の温もりがあり、良い感じ。
個人的にも、海辺の町とマリベルのキャラクターを満喫させてもらった。
システム面では6をさらに改悪した転職システムが致命的。シナリオ面でも、”何か淡々とした感じ”が付きまとう。
それは魔王を倒して、神様を復活させて、また魔王を倒してという、シナリオ面でのカタルシスの放棄に言える。
すべてが消化不良。堀井雄二の力の限界(エニックスの会社としての限界)が見えた作品と言える。
厳しい事をあえて言えば、製作者側としての新しい意欲そのものが感じられない、
小手先だけの、DQブランドを利用した、1番の駄作である。もはや引退の近いスポーツ選手が、淡々と思いで話をする、
そんな寂しい気分にしみじみと浸れる作品である。
【DQ8】
DQ5のリメイクに続き、PS22作目。製作会社はレベル5。戦闘、フィールド、ダンジョン全てが3Dとなり、
グラフィック面においては7から格段の進歩を遂げた。
それにもかかわらず、ドラクエらしさをほとんど失わないのは好印象。ゲームバランス、冒険感は
ロト編を彷彿させる。スキルシステムも6と7の不満点を改善しておりかなり満足の出来。
ただ、ストーリーが消化不良で破綻しており、音楽も過去作のようなキレがないように思えた。
今作における貢献度はレベル5>>>堀井・すぎやま・鳥山であろう。
>>794 8は新しいけど評価高いぞ。
7は事実として糞ツマンネから評価低いだけ。
>ID:6xRHHTvO
こういうのは大抵主観と思い込みだけで読むに値しない物ばかりだが公平に書けてると思う。
8に関してはFF信者への対抗意識でレベル5の映像に酔ってるだけの信者ばかりだと思うよ。
あのシナリオで最高傑作だったらロトが泣くって
新年早々、長文乙 ID:6xRHHTvO
しかし禿同。
Tに関しては、もはや殿堂入りでいい。
反射神経の無い人間でも、ゲームをクリア出来るという
当時としては、革命に近い存在。
以降、RPGだけは子供に負けない、というオヤジゲーマーが出現。
3は名作だが作品のデキとして傑出してるという程でもないしな
良くも悪くも無難
名作ではあるんだが
無難であるが故にDQシリーズはここまで成長できたんだと思うよ。
RPGとは3作目がターニングポイントである・・・
8も同様無難だね
なんか面白いけど心に響くものが無い
FFも毎度そう思うんだよね・・・
音楽とかモンスターとか世界観そのものの魅力がどうも淡泊
1は鮮烈
2は激烈な印象があるんだがさすがに3作目は苦しいか
1や2をやってない人(およびクリアできなかったガキ)には3で十分鮮烈だったんじゃないの?
当時は。
ドラクエって3を最初にやった人が多いと思うし。
たしかレベル5の奴もそうだっけ?
後から1や2をやっても印象は薄まるしなぁ。
でも1からやってると2は本当に強烈だったな。
すべてがスケールアップして「期待以上」のものを見せてくれたから
3は「期待通り」って感じで本当に無難な作りだった。
1と2やってなきゃ3の本当の良さはわからんだろ。
同様に、天空編から入った奴がロト編を低評価するのも仕方ないとは思う。
1と2をやってないと本当の良さがわからない3はいい作品と言えるのか?
>>808 「3は1と2をやってないと本当のよさが分からない」って言ってる奴は少数だろ。
逆に1と2をやらず、若しくは2で挫折して3を最高だと主張する人間の方が多いかと。
>>801 FFワロタ。
色眼鏡かけてるのは君のほうじゃない?
おれはDQは3から入ったけど、未だに3が好きだよ。一番最初にやった作品ってことで思いいれもある。
2は兄貴がやっているのを後ろから見てたクチだがね。
その後の作品は全部一応プレイしたが、3を越すDQは未だに俺の前には現れてないよ。
3がターニングポイントなのは最近のシリーズモノを見てると自然に分かる。
ほんとうに3作目は重要だ。2作目を凌駕しながらも堅実なゲームバランスを求められる。
DQも3がすべっていたら8までは出てなかっただろうな・・・
キャラクターは4が最高傑作、映像は8が最高傑作
3はストーリーが薄いけど終盤の石化したルビスを
妖精の笛を吹いて助けるのがイベントや
ずっと夜で絶望感の漂った冒険の舞台や
ラストバトルの音楽と演出は結構いい感じだった。
SFCにリメイクされた2のOPの演出もいい感じだった。
音楽はどの作品も大旨いいと思う。
ストーリーは3の終盤と4と5が面白いと思う。
システムは5の仲間モンスターシステムが最高だと思う。
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/01 20:04:01 ID:Bpqavf2o
昔、ファミコンの1と2やった時は衝撃を受けたけど、期待して買った3は
復活の呪文がなくなって遊びやすくなったのは良かったけど、驚きはなかった。
時は流れて、ドラクエ8。これには久々に衝撃を受けた。
DQ8は劣化FFって感じかな
ドラクエの良さはないね
普通の3DRPGという感じ
俺的Z評価
レビュー
PS2登場後に何故かPSで出したドラクエ。
いいところ
特技呪文などの数はぶっちぎり
パワーアップした職業システム。
長く遊べる。(クリアまで平均100時間以上)
悪いところ
詰め込みすぎで空回りの所も
転職で特技取り放題で、Y以上に個性ぶちこわし
何度も同じ所行かせないでくれ
石版がちいさなメダル並に見つかりにくい所にあったりする
もうDQは、安心感とブランドで売れてるようなもんだね。
DQ8なんてドラクエという名を借りたレベル5の凡作にしか見えん。
一度クリアしたらまたプレイしたいと思わない。
仮に数年後にDQ8のリメイクが出でても買わないだろう
心に残らないゲーム。使い捨てのゲーム。
DQ8は、浦沢のモンスターだとか、20世紀少年とかぶる。
名前だけで売れてる作品。
宮本茂が作ったマリオと、新人がそれに似せた作ったマリオぐらい差がある。
見た目をどれだけ本物に近づけようと、おもしろさは全然別のところにある。
DQ8はつまらん。
>>817 モンスターや20世紀少年を面白いと思っている人に失礼だぞ
例えば俺とか
3は
現実の世界地図まんま
それとは別の世界がある(ロトシリーズのオチとしては良いけど)
魔王やら大魔王やらいうシナリオ
モンスターのデザイン
とか…全体的に安っぽくなった感はある
今から見るとね
まあ、そういうのがドラクエらしさなんだろうが
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/01 20:32:33 ID:hku3RMnC
ごめん俺ドラクエ全部好き
2は真のドラゴンクエスト
3は2を簡単にしてセーブ機能付けた簡易ドラクエ
4はシナリオ充実させてオムニバスとかAIとか新しいことをやった意欲的ドラクエ
5はSFCの時代についていけなかった劣化型ドラクエ
6や7はとにかく詰め込みすぎて無茶苦茶になった破滅型ドラクエ
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/01 21:24:14 ID:mn4ycz/S
だからさ、個人の感想で勝手なこというのは失礼だってのが分からないのか?
2好きは4に肯定的、3好きは4に否定的な傾向があるような気がする
革新派と保守派の違い?
このスレの反2派の言う「2は一部の人間のためのゲーム」っていうのは大嘘。
なにせ3の社会現象は3の発売前から生じていたのだから。
3が発売されてから社会現象になったら3の功績だけど
実際には3の発売前から社会現象になっていたのだから
3の社会現象化は2が人々の心を掴んだからだと断言できる。
もしも2が一部の人のための限られたゲームだったら
その続編の3が発売前に人々からあんなに注目されるはずがない。
ゲームの難易度なんて慣れの問題にすぎない。
だって2はなんだかんだで当時の小学生だってクリアしてるんだから。
最近は簡単なRPGが多くて2の難易度に慣れてないから異端に感じるだけ。
>>824 6,7と停滞気味だったから(最近の奴らにそんなイメージ着いちゃったんだろうな・・・あの頃は
単に技術力不足なだけなんだよな・・・)
ドラクエは保守的なゲームと思ってる人が多いからね。
んなこたない。
1が出たときは、こんなゲーム誰がヒットすると思ったか。
さらに2で挑戦的なことをやってあっというまに定着させてしまった。
4でFC史上初のAIや馬車システムを搭載し、5でモンスターを仲間にするという
のちに大ヒットすることになるポケモンにも繋がるアイデアを早くもその時から盛り込んでいる。
3は保守的だな。
2からそれほど進化を見せず、仲間システムもまんまWIZからパクってるだけ。
まあ、3はロト編を完結させるのが目的だったから、3だけ目新しさの要素は特に必要ないけどね。
8が3Dになった時も「ドラクエらしくない」とほざくにわかファンが結構いて笑わせてくれたが、
ドラクエをどんなゲームと思ってんだよ、とw
ドラクエほど新しい試みやってきたRPGは無い。一時の停滞期だけみて保守的というレッテルはやめて欲しいね。
ウインドウズ95って発売前から社会現象になってましたよね
これは3.1の功績なんですか?
当たり前だろ
ちなみにWinで例えるなら
DQ1=3.1
DQ2=95
DQ3=98だな
「2は一部の人間のためのゲーム」
これは2派が唱えている主張だな
残念なことに
>>798 DQ5の仲間モンスターはスライムナイトがお手軽すぎてバランス取れてないと思う
単に使いづらいモンスターが存在するのは許せるがレベル制限はちょっと疑問
使えるモンスターほど寿命が短いとかならわかるが
まるで素人が好みでわりふったようなバランス
消化されたのはDQモンスターズだろう
>>829 同意
2信者は選民思想でも持ってる気がしてならん
2を孤高の存在として扱っている自分に酔っている感じだな
あのバランスを神と崇めない人は2を評価しないで下さいとでも言わんばかりの主張が目立つ
>>831 その癖に、2が誰もが認める最高傑作でないと許せないんだから始末に負えない。
おまえら、矛盾してるのに気づいてますかと言いたいね。
詭弁の典型来ました
2信者のロンダルキアの難易度を希望ってのは、
あの頃のファミコン事情(買ったゲームの半分はクリア出来ないのが普通)
だから許されていたってのを忘れてる節が有る。
更に言えば、LV99まで上がるようになり成長も殆ど止まらないんだから
ある程度強い敵を配置した所で、縛りプレイをしない限りLv上げていけば簡単。って事になってしまう。
Lvキャップでも設けるならともかく。
もしDQ8でザラキ連発で全滅上等のバランスだったら、たとえ2chで有る程度好評になったとしても、
一般のプレイヤーは投げ出すと思う(基準は俺の姉)
そんなことより姉をうpしる
836 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/01 23:49:10 ID:zXBGhW/j
>>827 これを聞かなきゃわからないガキはここでは異端。
まあWinもDQも当時を知らなければ何も語れないよ。
>>829 やったことないヤツは2を評価できないっていってるの。
ブームや売上本数からみると3から始めたヤツが圧倒的に多い。
プレイ人数の多さは傑作とは無関係。
>>834 今回の難易度は2っぽいところがちらほらあったよ。
人面ガエルなんて最高じゃん。全滅のスリルなしじゃ傑作にならん。
837 :
ラッコ:05/01/02 00:28:43 ID:OAJm9ePh
私見だが2の時は製作者側とプレイヤーの間に戦いがあった様に思える。
稲妻の剣を探す事とか。
次のドラクエはプレイヤーに喧嘩を売るくらいの宣伝戦略そしてシナリオを作って貰いたい。
>>837 それはどのゲームにも言えるな。
が、しかし
2を持ち上げてる奴等はやたらリアル世代、リアル世代とリアル世代にこだわる節がある。
別にお前等のファミコンに捧げた当時の思い出なんて関係ないだろと普通に思う。
良作かどうか判断するのに環境とかは不要だし、別にリアルじゃなくてもファミコン版はプレイ出来るだろと。
エミュとかリメイクとかそういう単語にやたら煩いのも2信者だね。
挙げ句に普通に会話楽しんでれば、乱入して来て関係ないところで他をけなしてやたら2ばかり持ち上げてくるし。
もうね、ほんと氏んで欲しいね。人目に付かないどっかでひっそりとリアル世代ですなりなんなり勝手に好きに主張してて欲しいね。
ああ、あと
>>836みたいに、勝手に「やった事ないだろ。」とか
他人を判断する奴等もうようよ居る罠w
840 :
ラッコ:05/01/02 01:27:24 ID:OAJm9ePh
私は2信者ではないですから。。
稲妻の剣を探せ。
みたいなネタは一つくらい仕込んで貰いたい。
841 :
2太郎:05/01/02 01:36:55 ID:/qIY5KdB
おまえら、ほんとに2をやったことあるのか?
正直に答えてみろよ。
>>840 DQ1のロトの剣
DQ2の稲妻の剣とロトの鎧
DQ3の黄金の爪
みたいなネタは1作品に1個ぐらいあってもいいかもね。
2信者の言い分の
2が最高だったから3で社会現象になったんだ!
には少々閉口。
何度も言ってるが、3の社会現象は3自信が良作だから起こったんだよ!
ここで言う社会現象とは、発売がニュースで取り扱われたコトだけじゃないよ。
その後、アニメや漫画にもなって、キャラクター商品が作られまくり、し
かも売れた。コレを指すんだぞ。
2のヒットが社会現象のきっかけを作ったのは確かだが、社会現象全てが
2のおかげとか言うのは間違い。
それは「トランジスタの開発がラジオの普及につながった」と言ってるのと
一緒。
これは事実だが、ラジオの普及にはラジオ自信の面白さや魅力が一番の
理由。
トランジスタの開発を挙げてラジオの普及を語ろうとするのと一緒ぐらい
変だろ?
この例え自体もそうとう変だがな。
843 :
ラッコ:05/01/02 01:54:02 ID:OAJm9ePh
2の発売当時は凄い衝撃が走った。
カニ歩きではないし、三人パーティー。
衝撃度で言えば7〜8に匹敵する物はある。
>>842訂正
ラジオに例えるなら
DQ1:ラジオ
DQ2:トランジスタ
DQ3:トランジスタを使ったラジオ
だな。
これでもやっぱり「DQ3:トランジスタを使ったラジオ」が優秀だったから
DQ:ラジオが普及したと考えるのが正しい気がする。
845 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 01:58:54 ID:j5ds9lB7
2をやってそれでも3を推すならいいけど
やってない
>>839みたいな子が噛みついてくるのはムカツクんだよ。
反論するなら内容に触れてみろ!
>>843 >3の社会現象は3自信が良作だから起こったんだよ!
はいはい。なんでプレイしてない作品に徹夜で並ぶの?学校休むの?
2から3の間は短いんだよ。そうみても2(1も含めていいけど)の評判が3への期待になったんだよ。
3が良作かどうかは3の発売日から数ヵ月たたないとわからないじゃん。
そのころはブーム治まってるよ。
小学校低学年だったからあの異様な社会現象自体を覚えてないんじゃないの?
だいたい3を自分で買いにいった?
846 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 02:00:13 ID:j5ds9lB7
やべっレスずれてる。
847 :
ラッコ:05/01/02 02:03:28 ID:OAJm9ePh
3の黄金の爪か。。
懐かしいな。。
848 :
2太郎:05/01/02 02:08:21 ID:/qIY5KdB
>>842 <何度も言ってるが、3の社会現象は3自信が良作だから起こったんだよ!
それはない(w
発売半年たたずに話題はさめてた。特に内容面ではな。
2は3の発売までボルテージ下がらんかったけどな。
>>845 全く同意です。
849 :
ラッコ:05/01/02 02:12:30 ID:OAJm9ePh
確かに2の頃は良かったよな。
2厨は1から通してやった上で2以外の他作を推すならいいと、他の価値観も
認めているのでそこまで痛い信者でもないかな。
もっとヤバイ信者はいる。
ただ、他人のカキコをやや曲解しすぎではあるけれども。
まあ、2も240万本売れたんだから(3は380万)、2の購入者が3を買ったとすると
3からはじめた奴が一番多いというのは間違いじゃないかな。
2→3の間は、3の製作が発表されて期待感で盛り上がっていた記憶がある。
ちょうど今回の8のようにね。
>>845 自分は2をやっていて、クリアして、それで3を推してるんだよ!
3は自分で買いに行ったよ。
発売後、しばらくしてからだけどね。(当時リア消な自分には発売後すぐ
には買えなかった。2買ってお金無かったし。1ヶ月500円くらいの小遣い
を必死に貯めてた気憶がある)
2は確か最初は従兄弟から借りた。んで途中で返さないといけなくなったんで
後から買った。1は確か従兄弟が2を貸す時に一緒にくれた。2を買う金を
貯めてる間やり込んだ。1自体は友人から借りてクリアはしてたけどな。
社会現象っていうのは、その後のメディア展開を含めて言ってるんだよ!
だいたい3が駄作なら、そんなの起こらないでしょ。
関連商品も3のモノが中心だったし。
当時は「2のほうが3より良かった」って思ってた。
でも、今DQ2はやれないな。
今FCは無いのでリメイク版しかやれないんだが、リメイク版3は今でも
楽しんでやってられる。
3にはこういった懐の広さを感じる。2みたいに限られたユーザーにしか
うけない作品より、広いユーザーに受け入れられる3のほうが優れている
と考えているが。
852 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 02:33:29 ID:j5ds9lB7
認めるっていうのは議論のテーブルに付く資格のことだよ。
具体的な内容の議論なら一歩も引かないね。
基本的にはあの熱狂を体験して2を推さない神経が理解しがいたいし
それでも3を推すならその理由を聞いてみたい。
853 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 02:45:08 ID:j5ds9lB7
>>851 ああ、やっぱりわかってないなぁ。
> 社会現象っていうのは、その後のメディア展開を含めて言ってるんだよ!
「含めて」だろ?あの熱狂に付随してメディアミックス等でビジネスが広がったわけ
もうそこらへんはファミコンのソフトの内容と別次元なんだよ。
まさかそんな漫画や小説やアニメもこのスレの傑作の定義にぶち混むのか?
3の作品の「質」でそれらが波及したとでもいうの?
3が傑作だろうがなかろうが、後のメディアミックスは成功したんだよ。
俺が言いたいのは2が傑作ってことだぞ? 3が失敗作って意味じゃない。
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 02:48:28 ID:vhc+pjQH
DQ2は人気はあったけどクリアした人が少ない。
当時DQ2のことを話す時、最初の第一声が「レベルいくつ?」だった。
シナリオのボリュームに比べてレベル上げに費やす時間が非常に長い。
普通の人ならロンダルギアの大地で辞める。それくらいバランスが悪い。
でもゲーム自体のおもしろさは体感してるからDQ2をクリアせずに
次のDQ3をやった人が多い。
DQ3はある意味誰にでもクリア可能なゲームに仕上がってるからDQ3を推す人が
多くいる。
>>851 リメイク2なんて万人向けも万人向けだよ
リメイクは2じゃないのかもしれないけど
>>854 確かに2のレベル上げの時間は長かったね。1も同様だが。
メタル系の仕様も3で確定したし。
当時の感覚だと3を推す人の主な理由は、自分で仲間作れるのが面白かったり
2つの世界の存在と最後のオチが衝撃的だったという話が目に付くね。
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 02:57:12 ID:vhc+pjQH
DQ3が社会現象になったのはDQ2のおかげなのは間違いないよ。
当時DQの他にも色々RPGが出始めてたけどどれもDQのような楽しさはなかった。
みんなRPGに餓えてたんだよ。
あの当時はまともなRPGはDQしかなかった。
だからみんなDQ3に殺到した。
858 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 02:58:14 ID:j5ds9lB7
>>851 本当はクリアしてないんだろ?何かあやしい。
だいたい広いユーザに普及させることとかは傑作云々と関係ないだろ。
DQ教の布教に貢献したソフトを決めてんじゃねえっつうの!
>>856 システム的にアジャストされてるのは3のいいとこだけど
バランスがダメ。自分攻撃で眠りから覚ますとかはおもろいけどね。
>>853 >3が傑作だろうがなかろうが、後のメディアミックスは成功したんだよ
んなワケあるか!
3がイイからこその成功だろが!
3が良くなきゃ、成功するわけねぇだろ!
まぁ、いいや。話が平行線辿るだけだろうし。「社会現象を起こしたのは全て
2のおかげ」っていうのは間違ってるのは事実なんだが、多分、納得させる
ことはできそうにないしな。
DQは「ゲーム」なんだよ。「ゲーム」に大事なのは万人にうけるコトでしょ。
モチロン万人にうける作品は絶対に作れないのは事実。
だからと言って一部のマニアにしかうけない作品が傑作であるワケはない。
「ゲーム」である以上「うけいれられ易さ」は傑作を決める大事な要素のハズ。
で、DQでこれを一番持ってるのはDQ3であるだろうし、その他の部分でも
十分に他のDQ作品に劣らない。(音楽やグラフィック、当時の熱狂諸々)
だから3が傑作と呼ぶにふさわしい。
自分も2だ駄作だとは思ってない。むしろ名作だと思ってる。
でもDQシリーズの中では3には敵わないと思っているだけだ。
「社会現象を起こしたのは全て2のおかげ」とかバカなコトを言ってるから
反論してるだけだ。
後、3(2以外のDQシリーズ)の良さを分かろうとしない言い方にも反感を
感じている。
860 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 03:10:07 ID:j5ds9lB7
DQ教の布教に貢献したソフトを決めてんじゃねえっつうの!
>>860 んなことは百も承知だよ!
「3の良さは誰にでも受け入れられる懐の広さだ」って言ってるの。
だから3が最高傑作だって言ってるんだよ!
なんでコレを「DQ教の布教に貢献した」と曲解するかな?
バカ?
少年ジャンプで知って1から買ってたオサーンだけど
1から2、2から3と、人気がどんどん上がって世に広まってったけど
4から少し熱が冷めた感がした。1、2、3はどれも名作だと思う
>>858 >バランスがダメ。
これはさ、自分が2のバランスがいいと思ってるから3がダメなんだろ(つーか2以外)
でも3がいいと思ってる奴からしたら2のバランスはダメという理屈になるんだぞ
3のバランスのどこが悪いのか説明できなきゃ意味無い
2に関しては上のほうに箇条書きであったから(
>>533)こういう風に説明してくれればありがたい
>あの熱狂を体験して2を推さない神経が理解しがたいし
こんなこと言ってる時点で終わってるよ。自分と違う意見は理解できないんだろ?
議論のテーブルにつきたいのならば、まず理解する努力をするべきだろ。
理解する努力もせずに他作を傑作に推す意見を却下する時点で、お前の意見には
価値がない。
>本当はクリアしてないんだろ?
またレッテル貼りですか?
>>862 ロト編は名作揃いだよねぇ。
>>863 前レスで言ってたケド、
・仲間探しがない
・転職システムがクソ
・ユーザーフレンドリーなのがダメ
・全体的に難易度が低め
だったんじゃなかったかな?
どれも反論したけど明確な答えが返ってこなかった記憶がある。
866 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 03:34:09 ID:j5ds9lB7
「3の良さは誰にでも受け入れられる懐の広さだ」
だから傑作でなく平凡な良作なんだよ。
グラフィックはその当時のハードとソフト容量に依存だろ。
音楽だって2のほうがイイ。ダイの冒険の終わりの歌知ってるの?
>「社会現象を起こしたのは全て2のおかげ」とかバカなコトを言ってるから反論してるだけだ。
3信者が言い出したことだよ。あのブームが3の時期だからって勝手に3のおかげと発言があったの。
それに反論して検証しての結果が「2(1も)あってのブーム」なんだよ。
その後は3も含めたムーブメントだが、
社会現象として認識されるあの熱狂は3の作品の質とは無関係!
3の発売の期待ではもろに貢献。
いいかげん次のテンプレに入れといてもらいたい。何度説明しても次から次へとお前らは!!!
>>863 アンバランスって意味じゃない。ぬるいんだ。
>>864 > 議論のテーブルにつきたいのならば
はあ?ついてるっつうの?ずっとコテにして意見いってんじゃん。
ここ最近いなかったのは8プレイ中は全作クリアの条件に満たないからだ。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/02 03:38:09 ID:vhc+pjQH
DQ4も発売前はすごい人気だったよ。
DQ3と同じくらい。
でもすでに発売日の2、3日後くらいにはおもしろくないという評判が広まり、
一気に熱が冷めた。
当時のDQ4の評判も最悪だった。AIがあほ過ぎる、短すぎる、裏の世界がない、
1章から4章までですでに多くの城や町にいっており、5章では新しい町にいく楽しみが無くなったなど。
バランスの部分がある意味一番個人差が出てくるところなのかねえ。
自分としては、FC3の防御キャンセルなしバージョンが一番いいと思
うけれども・・・。
FC2は
>>533のように、数値的なバランスよりも、システム面での未調
整が難しくしている要因だと思われ。
>「3の良さは誰にでも受け入れられる懐の広さだ」
>だから傑作でなく平凡な良作なんだよ。
だから何でだよ!
ゲームの評価を決める上で「懐の広さ」は重要な部分だろ。
「一部のヘビーゲーマーにしかうけないのが傑作の条件だ。」っていうなら
2が傑作だというのもうなずけるけどな。
この場合、傑作の条件付け自体が間違っているから間違いだとは思うがな。
>「2(1も)あってのブーム」なんだよ
この部分には激しく同意。
そのとおりだと思う。
でも「1があって2があって更に3の「質」があったからこそ」のブームでは
あるがな。この最後の部分を否定してるんでは諸手を挙げての賛同は
できない。
>ダイの冒険の終わりの歌知ってるの?
あれは仕方の無い部分だと思う。
だって、1や3のエンディングの曲じゃ歌詞はつけられないと思うぞ。
「この道わが旅」は名曲だと思うしな。
個人的には「そして伝説へ」よりも好きな曲だ。
でもやっぱ3だよ。
自分で物語にアクセントをつけられるのは最高だ。
できあいのイベントをこなし続けるより、自分だけのストーリーを作れる
ほうが楽しい。こういった部分が3の「懐の広さ」にもつながるしな。
2を推す人も
「皆が楽しめる作品が傑作ではない!わかる奴だけわかる作品が傑作だ!」
と言い切っているのでもう議論の余地はないのでは・・・。
もう他作信者とは主張がかみ合わないのではないかな。
>「皆が楽しめる作品が傑作ではない!わかる奴だけわかる作品が傑作だ!」
そうか、そんなレスがあったのか。見落としていたよ。
なら、ソイツらの中の傑作は2でいいや。
傑作の定義や条件付けを間違ってるヤツと議論しても始まらん。
874 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 04:08:42 ID:j5ds9lB7
ひまだから
>>533に反論してみるか
・防御しても炎のダメージは減らせない
→それだけ強力な攻撃ってだけじゃん。水の羽衣装備しろ。
・戦闘中にザオリクを使えない
→それだけ死が重いんだよ。戦闘でいかに殺さないかが勝負。
・ザオリクで生き返ってもHPは1
→何か問題でも?ベホマかけろや
・ベギラマが激弱
→イオナズンが最高呪文だからいいんじゃないの。相対価値でイオナズンに感動だろ?
・サマルの最強武器は鉄の槍
→俺は隼だったよ。サマルの駄目さは個性(その分主人公が頼もしくていいんじゃない?)
・ザラキの致死率バカ高
→このドキドキ感がたまらない。マジで頭かかえる。
・メガンテを使われる≒即座に全滅
→このドキドキ感がたまらない。速攻で倒せ!
875 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 04:10:45 ID:j5ds9lB7
・ベホイミの最低回復量はホイミ並
→これは予想外に戦闘苦しくするな。まぁそんな日もあるさ、気にするな。
・スクルトは気休め程度、ルカナンは余程硬い相手じゃないと効果無いも同然
→凍てつく波動がないんだからボス戦では必須。あとレベルに不相応な敵との対決でも必要。
・威力の大きい攻撃はダメージのムラがかなりある
→戦闘とはそういうものじゃい。トドメはサマルが20ぐらい叩き込むから大丈夫。
・手に入るゴールドも金額が多くなるとムラが出てくる
→これは問題か?君几帳面だなぁ。
・メタルスライムの経験値は135、はぐれメタルは1050
→簡単に倒せるからこのくらいでいいっしょ。
・LVMAXでもスライムに回り込まれる
→トへロス使え!
・ふしぎなおどりでMP30ぐらい盗られる
→これは腹立つよな。節約するのがあほらしくなる。これも結果論として神バランスの1つなんだろうね。
てな感じ。難易度高くても努力で何とかなるから当時は気にしなかったなぁ。
でもこういう検証してみると当時のことをさらに思い出せてちょっと嬉しいね。
3は数え切れないくらい最初からやり直し
一体どんなパーティからスタートして
どういう転職をすれば最高のメンバーになるのか
毎回試行錯誤しているのが楽しい。
2厨ならばたけしの挑戦状すらも傑作に出来そうだな。
878 :
2厨 ◆78Z.QqvS8E :05/01/02 04:30:27 ID:j5ds9lB7
逆にあれは伝説。あと燃えろプロ野球。
2で泣かされたのはやっぱり先制ザラキとルカナンかな。
行動順がランダムなため、高レベルでも敵に先手が取れない。
マホトーンをかけようと思ってもその前に死んでしまう・・・。
味方もこちらの予想通りに動いてくれないので、サマルとムーンが
力の盾で回復して戦闘を終了させようと思ってもローレが先に動いて
敵にとどめをさしてしまうことがあるのが気になった。
まあ、ここらは細かいところだけど。
当時は他に比較材料がないからこれが普通だと思ってたんだよね。
2好きはむしろこういうところを評価するんだけどね。
器の大きさが3の特徴だろう。
ぐっとプレイの幅が広がって多くの人が楽しめるし、濃いファンは繰り返し遊べる。
2がブームの下地を作ったにせよ、3でドラクエの世界観が完成して
想像の余地が広がり、色々なメディア展開が可能になった。
まあ、もう想像力豊かじゃないオッサンの俺にとっては3は味気ないのね。
今だと2(FC)の方が断然好きだ。
FC版ドラクエ2は、はぐれメタル打破時の経験値も1000くらいでしたね。
ペルポイの町の音楽も復活の呪文の音楽だったような?
ドラクエ2は、最強難易度を誇りつつ絶妙なバランスが最良なゲームでした。
戦闘はあるにも関わらず、音楽が美麗で平和な世界観を失わないバランスが最高です。SFC版も平和な世界観を保ちつつ、映像や音楽がFC版と違い新鮮な気持ちで楽しめます。
ドラクエ3は戦闘シーンも、フィールドのバランスも音楽も究極の領域に達した名作で最高傑作の一角ですね。
ドラクエ4はシナリオが個別に堅実に作られていて、ドラクエ5はシナリオが史上最高級でモンスター仲間システムのお陰で繰り返し遊びたくなる名作。
ドラクエ6は、シナリオが複雑味を帯びていますが奥深い作品です。
シナリオの概要を理解するのはやや難しいですが、理解出来たら最高傑作に感じる作品。普遍的に限界を挑んだ感があります。
7は、シナリオは神で大ボリュームのゲームで謎解きの難易度の高さが魅力的ですね。
8は結局、目新しいのは3Dフィールド歩くってとこだけだったな。
ドルマゲ追いかけながら仲間集めっていうシナリオはまあ良かったけど
それ以外は結局のところストーリー進めるだけのお使いが多かった。
いい加減お約束の手順踏んでフラグ立ててお使いってのばっかやるのは
やめたらいいのに。1、2の頃は軽いヒントだけで、プレイヤーに
試行錯誤させるようなのが多かったと思うんだけどな。
ドラクエ8のインパクトが強烈すぎて、これしか挙げることができん
凄まじいまでのカメラワークの悪さ
バトルに入るまでの鈍重な読み込み
始めはまだ新鮮なものの、後になるにつれ苦痛にすり替わっていく人形劇ショー
かといってテンション、スキルといった微妙な新システムによる戦闘のつまらなさ!
一部の音楽に到っては、使いまわしで、シナリオともにネタ切れ臭プンプンの糞仕様!
じゃあこのゲームのウリは何かっつーと
装備グラが「唯一」変わるおっぱい娘ゼシカたんでおっぱいプルンプルンだ!(究極必須テク)
ゲームがつまらない、音楽もイマイチ、そんな時はゼシカたんを走らせおっぱいプルンプルンだ!
てか大抵のやり込みは、フィールドの宝箱、城・町のツボ割、スカモン探しという中身の薄さにガッカリするぜ。
ラストエンディングに到っては、そのあまりの理不尽で果てしなき糞さに悶絶、メガテンVなんて比じゃねえ!!
おっぱいプルンプルンせんとマジでクリア不可能!
100時間かかったとしたら、よくて人形劇80時間、ゼシカで15時間、家宅捜査4時間に、30分酔い止め休憩で、20分イベント、
残り10分はすぎやまこういちの曲聴いてるだけ!!!
FF10-2どころじゃねえ!! おっぱいワールドで発狂モンだぜ!!
まさにゼシカゲー!!!
>>826 >1が出たときは、こんなゲーム誰がヒットすると思ったか。
パソゲーでRPG自体はそれなりの人気だったから、開発者には自信があっただろう。
>4でFC史上初のAIや馬車システムを搭載し、5でモンスターを仲間にするという
5のモンスターは既に3と同時期のメガテンでやられてること。
4の馬車システムがどういうものを指してるのかはしらんが、それもメガテンにはある。
AIについては、技術革新ではなく、単に宣伝上革新的に思えてるだけだと思う。
まぁ、確かに経験蓄積型(実際はちょっと違うっぽいが)っていうのは革新かもしれんが。
>>2厨
2厨の言う3の社会現象化は2の出来のよさがベースというのは、確かにそうだと思う。
ただし、3の発売前ブーム自体はあくまでも当時異常な発行部数を誇っていたジャンプでの
3の事前プロモーションが主たる原因だったんじゃないか、と思う。
(そうした広告活動費自体が2の人気によって得たもの、というのも確か)
だから、「社会現象化は全て2のおかげ」とまで言われると違和感があるな。
3発売前、「今度は仲間が3人、それも職業選べるらしい」とかでドキドキしてた記憶があるし。
あと、BGMについては本当に好みの問題だと思うよ。
勿論、作中でそれをどういう演出に用いるか、による印象点というものでは比較できるが。
「この道わが旅」と「そして伝説へ」はどちらも作品テーマと合致していて甲乙つけ難い。
「LoveSong探して」「勇者の挑戦」等もそれぞれ素晴らしく、どっちが上とかいうレベルでは語れない。
2〜3(一応4)がBGM面では最高レベルだった、くらいが無難かな。
>>884 FCでAIって、十分技術革新だったと思うが。
当時としては確かに初の試みだろう。
まぁただのオートバトルの方が完成度は高くなっただろうけども
俺は命令できないFC版のマーニャたちが大好きだ。
AIはオートバトルとかの単なるツール類とは違うんだよ。
>>884 当時のパソゲーがどういう位置付けか知ってて言ってるのか?
社会現象云々についてだが、2の社会現象も知らないような世代が
この板の大多数なんだからしょうがない。
社会現象は3だけだと思ってる人達が、したり顔でドラクエ語っちゃってることに一抹の寂しさはある。
正確に言えば2発売前からドラクエブームが起こっていた。
そして2が発売されそのブームは大爆発した。子供達はドラクエ2を買うために学校を休み、行列を作り
手に入らない子も続出した。もちろんプレイしてその面白さでさらに火が付いた。
クリアの為に徹夜で遊ぶことも常識となったのはDQ2が最初。
3の功績としてドラクエの知名度をファミコンすら知らないじいさん、ばあさんにまで
知らしめたことはあると思うが、3が社会現象の引き金ではないということ。
2発売で子供達の取り巻く状況は一変したし、ジャンプを筆頭に雑誌はドラクエ一色となる。
刺激された他メーカーが2の真似をし、同じようなRPGが次々に開発されるようになる。
関連本も出てくるようになり、2がモデルのようなビデオ映像まで出てくる始末。
DQ2発売後、ピークはこの時にあった。
いわゆるDQクローンの発端は
2の真似というより1の真似じゃないの?
ブームの話はもういい
2なんて今やったら糞ゲーだしな
仮にブームが凄かろうと落ち着いてみれば歴史に残る傑作にはなりえなかった2
FF8と一緒
2はマゾだったら楽しめるゲーム
DQ2はラーメン二郎
2は十分歴史に残る傑作になっているよ
ただ3以降が過大評価されているだけ
宮崎アニメと同じ
なんで千尋ごときが観客動員記録をうち立てるのか
ナウシカやラピュタは興行的に失敗だったというのに
ナウシカとラピュタは今の世代が見ても十分面白いし、誰もが賞賛を惜しまない作品でしょ。
いまだに宮崎作品の人気投票でも1位を飾る作品。ここがDQ2と違うところ。
ただ、DQ2もDQの歴史に欠かせない傑作だとは思う。
興行的成功と人気・評価は関係ない。DQでは7がいい例だろ。
>>886 ファミコンウォーズとか、シミュレーションジャンルでは当たり前の技術でしょ。
一軸的とはいえ、成長するという点まで踏み込んでるのは確かに珍しいけど。
1,2と革新的なことやったのに3は目新しさがなかったな
結局ロト伝説のラストということだけが頼り
>>896 >いまだに宮崎作品の人気投票でも1位を飾る作品
ソースを出せば?
ラピュタは好きだけどナウシカはつまらなかったな
軽くもなく重くもなく中途半端
当時からアニヲタ絶賛なのが理解できなかった
(アニヲタVS原作ヲタの醜い争いもあったがw)
もののけ姫を観た今となってはナウシカに存在意義を感じないな
千尋の後にトトロを観てもイマイチなのといっしょ
アニメは技術力の違いがさほど無いので昔の作品も今とさほど違いなく見られるが
ゲームの発展はめざましいからね
昔のゲームを当時体験してない今の世代の人は公平に評価できない
>>897 釣りですか?
COMターンにじっくり時間をかけて考えられるSLG系と、
リアルタイムに即行動しなきゃいけないRPGのAIと、
同列に語ってる時点でっていうかFCの性能があwせdrftgyふじこ!!
成長は単なるリアリティの演出で、言わばおまけみたいなもんだ。
>>899の感性はトンガリすぎだと思う。
詰め込みすぎで消化不良のもののけや、ヒネリすぎの千尋よりは
あえて単純化したことによる完成度の高さを実現したナウシカやトトロの方が
評論家評も一般評も高いぞ。
テーマや製作者の意気込みが高い方がいい作品なんじゃなくて、
それがどれだけ良い形で見た人に受け入れられたか、ってのが評価基準でしょ。
>>901 ドラクエの戦闘は選択肢がSLGに比べて極端に少ないわけで。
4の戦闘がヘックス戦闘でかつとれる行動の種類が50とか100あって、
それでリアルタイムで処理してみせたのなら、確かに革新だが。
「こっちを向く」クッパやハンマーブロスですら、AIといえばAIだぞ。
>>900 時代による開発力の差や演出効果の限界を見極めたうえで
その時代ごとの比較によってシリーズの作品でどれが傑作にふさわしいのか判断できるのが
リアル世代だけなんだよな
SFC世代がFCの1をやるとどうしても「見劣りする」「物足りない」等の評価になる
ま、後の作品を最初にやって、基準に考えてりゃそうなる罠・・
だが全作品を時代ごとに見てきた人にとって1は間違いなくベスト3に入る傑作
>>902 トトロが単純というのはまだ理解できるが
ナウシカのほうは消化不良おこしまくってると思うんだが
>評論家評も一般評も高いぞ
せめてソース出すなり内容に言及するなりしろよ
詭弁の典型に「自論は一般的に支持されていると力説」ってのがあるんだから
>それがどれだけ良い形で見た人に受け入れられたか
動員数はもののけや千尋のほうが多いんでしょ?
それともDVD売上なら良い勝負なのか?
DQで唯一の革新であったAIが不評だったから
保守路線に走ったんじゃないのかな
>>903 少なくとも君が思ってるほど選択肢は単純じゃないのだが、
これ以上細かい話してもスレの趣旨を外れるのでまあいいや。
>>907 はずれないんじゃない?
DQ4の戦闘の選択肢とAIがどんな具合にかかわってるのか
なかなか興味深い話だ
AIは確かに4の欠点を突くいい材料だが、
逆に長所と言う見方もある。
単なるキャラクターではなく、キャラの個性する場合だ。
>>909 thx
やはりラピュタは1位か
ただナウシカは好評ではあるものの
もののけや千尋との明確な差は見られないな
下のアンケートなんかもののけ3位でナウシカ4位だ
>>910 そのとらえ方でいくと1〜4章までと5章との噛みあわせが悪いことになる
いままでマイキャラとして扱ってきたものをなんで他人扱いしなければならないのか
>>909 なんだそのランキングは?
宮崎アニメ以外が平気で入ってるような厨なランキングが参考になるかw
リアルタイム世代じゃないと公平に評価できないとはいうけど
1当時高校生以上ならともかくそれ以下なら子供時代の感受性フィルターが
初期作品にかかりまくりだろう
どうしたって後期作品は厳しい目に晒されてしまう
>>914 そりゃあ人間だからな。その要素は否定できないと思う。
ノスタルジアも評価だと言い切った奴もいたな。
小学生といっても小1や小2じゃあるまいし
10歳以上なら物の判断ぐらいできる年齢
精神的に15,6の工房とたいしてかわらんよ
だからどのみち完全に公平な判断ってのは無理だろうからさ、
後期から入って後から初期作品をやり直した奴の評価も尊重してもいいと思うんだがね
分母がリアルタイム世代ばっかじゃ面白くないだろ
最近2か3の話しかないもんな。他作品のファンもどんどんきてもらいたい
4(FC)がブッチギリで大好きだが、後半ヘタレたので最高傑作という話では
推しにくい。無難に3を推したくなる。
4は10回くらいクリアしたし、全員レベル99にしたのも4だけ。
DQMだな
自動生成ダンジョンに篭もって
戦闘とパーティー強化に没頭し
闘技場で強い相手と試合する
パーティー編制がストーリーに邪魔されることもない
ドラゴンクエスト4 < モナゴンクエスト4
2chネラなら当然
しかもフリー
>>918 4は3より十分面白い
最高傑作にふさわしいと思う
リメイクは当然駄作
俺は2の前半と3の全てと6の前半が好きだな
あと8も非常によかった
結局すべてを公平に見てきたファンはリアルタイムでやってきたファンだけ。
公平にするため、例えば自分が最初にやったDQが4だとするなら
4以降の作品(4,5,6,7,8)の中で最高傑作を選べばいい。
6が初めてなら(6,7,8)の中での最高傑作を選べ。
後からやったものが過去の作品など公平に見られるはずがないのだから。
3は確かに上手いけど、その構造の完璧さに創造力がむしろ抑えられている感じ(1と同じ)で。
2や4みたいな華やかさに惹かれる。
>>912 5章だけがほんとに自分だから。
神様じゃないんだからすべてを公平になんて無理な話だ。
公平に見るなら初めて遊ぶドラクエを全作品プレーしなければならないし。
10歳の子供に判断力がそんなにあるかよw
ビックリマンだミニ四駆だポケモンだって簡単にはまっちゃうもろストライクゾーンじゃねーか
今となってはそんな純粋な気持ちを持った時代が羨ましいぐらいだけどな
10才と高1の精神年齢が同じというのはさすがに無理がある。
そこの過程が人間が一番変化するときだろうに。
10歳の子でも高一の子でも様々
平均的に見ればだいたい一緒
ミニ四駆とラジコンと何が違う?
遊びの本質も楽しさも同じ
何が小学生と高校生を分けるのかというと価格の違いくらいだ
>>926 一語一句違いなく同意
これからはリアルタイムで遊んだ最高傑作を決めるようにすればいい
それなら3以降しかしらない厨も激減する
今更だがリメイクは評価の対象にならん
ちなみに俺は1からリアルタイム世代
2と4なら最高傑作と言ってさしつかえない
この2作は当時の持てるハードの性能を最大限引き出し、かつ音楽が良く、モンスターデザインも秀逸
同時期のゲームの中でも傑出している点がポイント高い
芸術性があり、制作側の強い意欲が感じられ、作品としての完成度が非常に高い
シナリオに深みがある、仲間を集める楽しさがある、キャラクターに魅力がある
もう、このスレについていけない・・・
このスレには堂堂巡りという言葉が相応しいな