FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 3つ目
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
2ゲット
>>3お前どうしようもない糞だなwwwwwww
裏切りの洞窟
ドラクエのカセットをさして、電源を入れたときに、”あの”音楽。
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 11:32:20 ID:YJP2rFfN
えっ!?お、俺が?((((;゚д゚)))) ガーン
6 :
sage:04/10/04 11:34:55 ID:KKTOA15P
呪われた装備を無理やりはずそうとして
デロデロデロデロビョーン
って音楽が鳴ったとき。
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 11:36:11 ID:69tOfKHj
俺も>3
「“サル”だー!!(゚∀゚)」のリュックの顔。
しばらく脳裏に焼きついて離れなかった…
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 13:51:05 ID:Zc6SumXn
がザーブ西で遭遇した魔法おばば
イシス下で遭遇したトロル
怪しい影四匹がが2回攻撃なうえにやけにタフで火を噴く
カイエンの夢の中と美術館。
未だにまともにクリアできず(´・ω・`)
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 16:30:48 ID:8khOwrRn
せっかくランプの魔王が置きあがったのに
馬車も酒場も満員だった時。
そういえばドラクエ5を始める時、呪いの音楽が苦手だったので
本体の電源を入れてしばらくしてモニターの電源を入れてた気がする。
FF6の世界崩壊後、シドも死んでしまい、
ついにセリス1人だけと思った時。
その後、街でマッシュを発見。
この時のマッシュはめちゃくちゃカッコよかった。
デスフラッター4体の先制こうgry
片翼の田代のFlashって既出ですか?
出そうかなぁと思ったら時期を逸したわけですが
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 22:26:10 ID:UCZLR2dj
>>1乙カレー
散々ガイシュツだがデスゲイズにはびびった
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 18:06:15 ID:x5trUi7Z
漏れはレヌール城の雷が嫌だったので友達に行ってもらった。
ゾーマの城が何故か怖くて死にそうだった。
ガクガクしながら階段を降りてったよ…感情移入しすぎてたのかも…
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 18:52:38 ID:gr0V1T7q
>>18 かわいいw
て言うかオサーンだったらきもい
初めて、全滅の危機に晒された時
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 19:19:38 ID:Ta1/oWjr
ドラクエ3
やっと会えた父ちゃんが覆面パンツだったこと
23 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 19:31:57 ID:FkTzvtHx
ゲームのスイッチを入れて呪いの音楽が聞こえてきた時
DQ7のダイアラック。
暗い町にいきなり大量の石にされた人間の石像があってビクーリ。
シャドウの夢。一回目辺り。
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/05 20:20:54 ID:FoxWpdvN
FF7
新羅屋敷の地下、予備知識なしでイン&ヤンに初遭遇したとき
>>25 崩れたりってのも怖い。
あれでもし復活しちゃったら…
つうかYの敵が全部怖すぎ。
特にアウザーのやしきはいつエンカウントするかとビクビクしてますた
レッドイーターブルーイーターにガクブルしながら板運んでました
手に汗握る
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 12:50:29 ID:uTU6s2n+
オリジナルかリメイクか忘れたけどテドンの村で誰もいないカウンターに
話しかけたら空白のウインドウが出てくる所。
ただでさえ廃墟で不気味なのにな・・・。
3つ目
↑チンコと湯飲みに見える
DQ4FC版。第一章の古井戸の底(空飛ぶ靴があるとこ)
当時消防で、「こっちへおいでよ…(うろ覚え)」の声にガクブルってた
歩いてくるブオーン。
リメイク版まだそこまでいってないんだよな…演出パワーアップしてる?
忘れられた島ですわというセリフ
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 14:34:10 ID:uE923mr7
個人的にアルティミシア城
音楽といい古城の不気味さといい最強!
オルガン弾いたときなんかガクブルものですよ。
オリビアの悲しい歌
何も知らずに通ろうとしたら急に変な音楽が…((((;゚д゚))))ガクブル
既出か?
>>34 パワーアップというか、ラスボス以上の演出だった。
DQ3のダンジョンの音楽。
あれでヒヤヒヤ度五割増し。おもしろさも。
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 20:50:18 ID:pkweNL3B
2回目は「はい・いいえ」を逆に試してみるので
結婚とかのイベントでヒヤヒヤする選択が多い。
俺友達がプオーンを仲間にしてるのを見て、「あぁプオーンってこんな奴なんだ」と思ってた。
だからツボの封印が解けるときも「これだけハッタリかましといて実はショボい奴というオチなのか」と、そう解釈してた。
そしたらブオーンがめっちゃデカくてマジでビビった。さらに歩いて近づいてくるのにビビった。強さにビビった。
てかブオーンは封印解けるときの演出も凄いし、「ブオーンがあらわれた!」で画面一回転という異例の演出だし、倒されるときまでズズーンとか言うし・・・ミルドラースも変身するときこれぐらいの演出すりゃ良かったんに。
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 21:34:12 ID:xBt9qhEQ
ドラクエZの町の人達が石像にされて夜光りだすところとまだ全部の過去を見てない
状態で宿屋に戻ろうとしたとき「外から悲しみが〜〜」っていうところが一番怖かった
FC版DQ3の、アリアハンの城とつながってるダンジョンでびびった・・・・
アサルトドアー
カイエンがミナとシュンを載せた魔列車を追いかけるシーン。
マジ泣ける。
その後 背を向けて物思いに耽っているシーン
マジ泣ける。
これあんまり出てきてないな
47 :
45:04/10/09 22:52:03 ID:8CzKLor0
すまん、書くとこ間違えた。
既出だけどFF7神羅ビルの血の跡ズルズル。
やったの夜中だったし曲は怖いし、背筋凍りっぱなし。
余談だが、後日サントラでこの曲かけて怖い怖い言ってたら、
FF7やってない友達に「別にこのくらいの音楽はいくらでもある」と言われた。
あの血の跡を通った者にしかあの曲の怖さはわかってもらえないらしい。
ちょいスレ違いで申し訳ないんだけど
スターオーシャン2で「力の場」だっけ、雪山登るイベント。
あの音楽も恐いよね。
>>50 確かに。
「力の場」自体も恐いダンジョンである。
DQ7のダーマ神殿。
魂砕きっていう言葉とかアントリアにぬっ殺される武闘家とか
何かあの空気が怖かった…
>>52 さっきまで生きてた人が死ぬのって怖いよな…
食われた神官とか
FF1(FC版)で装備を整えないでいきなりクレイジーホーン×4に出くわしたとき
怖いって言うかまたオープニングかよorz
>>53 DQ6のグレイス城なんかもその部類だな。
死ぬ運命にある中、祈る人、励ましあう人、王を信じる人…
2度目以降は、その変に細かい心理描写が怖い…
あとDQ5で大神殿(だっけ?)で
マリアの兄貴が骸骨になって死んでるとこ。
血文字でマリアのことを書いてたけど、どんな言葉だったかは忘れたが…
しかし兄貴の愛情溢れた場面でもあったなぁ。
場面というのと少し違うけれど、
FF5(スーファミ)でクルルを青魔道士にして、「!うたう」のアビリティをつけ、
戦闘中に歌わせてみた。
・・・麻薬中毒患者がラリっているみたいで不気味だった・・・
顔は青いし、目は白目にしか見えないし、口だけパクパク動いているし・・・
>>55 そこが怖くてしばらく6プレイできなかった
大臣が燃えてるとこなんかドット絵なのにすげー怖かった
てか、グレイス城に限らず無限地獄関連は全て怖い。欲望の町のイベントで宝を奪うために
何度も町民が殺し合いさせられたり、マサールが自白するまで永久にクリムトの首を刎ねる幻覚を
見せられたり、リアルでガクブルだった。死んでも絶対無限地獄には陥りたくねーとオモタ。
ドラクエ6は怖いイベントが多いよな…
確かに。
DQ6は暗かった。全体的に。
天空編は全体的に暗め
つか、DQってほのぼの暗め
5のグランバニアで誘拐事件が起こった夜に流れる音楽怖すぎ。
最初のプレイの時それでビビったので次からは
王家の証を持ち帰ったあたりから音量0にしていた。
「はめつの予感」というなんだか凄いタイトルだった希ガス
>>64 同じ音楽が、幼年時代のラインハットでヘンリーが誘拐された直後にも流れるよね?
個人的に、あの曲はかなり好きなのだが、
なるほど、あれを怖いとか不気味とか感じる人もいるのか。
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/20 19:25:21 ID:dGD4Y5lo
agepo
>>64 俺もすごいイヤだった
しかもベッドの下にいることがわからなくて数時間あの音楽を聞いた挙句
赤ん坊の泣き声だけがしつこく聞こえるハメになるし
あとはDQ6の鏡に閉じ込められた姫の前で流れる全滅曲のアレンジだな
DQ5でビアンカがさらわれるとこ。
いきなりのろいの音楽は怖すぎる。
DQ6は怖いか悲しいというイメージしかないな。
FFZ
ミッドガル脱出後のカームの宿屋での回想より。
自分が「作られた」ことを知ったセフィロスが読書にふけり、
ニブルヘイムでジェノヴァの機械を引きちぎるシーン。
その後ホルマリン(?)漬けになったジェノヴァが・・・
(;´Д`)
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/21 14:29:59 ID:DDmzmaL3
同じくFF7
セフィロス関連で出てくるニブルヘイムとかクレーターとかに出てくるウネウネ動いてる黒い影ってか人間
アレってなんだったっけ?
FF7は怖いところ多かったな。
リュニオン
神羅屋敷とか突入するのに躊躇したよ。
ヴィンセント欲しさに我慢して泣きそうになった覚えがある。
そう、アンタの肉だよ・・・
FFYの魔列車。
逃がすな・・・逃がすな・・・逃がすな・・・逃がすな・・・
新羅屋敷はマジで怖かった。外で蠢く黒マントが
うおおおぉおおおおお、って言ってるのも怖かった。
金庫開けたら出てくるでっかいタコみたいなのも怖かった。
やっぱりFF7を挙げてる人が多いね。
神羅屋敷といえば
名前忘れたけど天井からぶらさがってる敵。
あいつが物凄く怖かった。
>>78 そいつかなり嫌いだった。
何かギロチンにつかまってるけど、
しばらくすると床に落ちて、もがくんだよね。
そんなんに攻撃すんのもイヤだったから即逃げしてた。
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 21:28:27 ID:EuRs3c+R
>>78 そいつの名はたしかギロフェルゴだった気がする
どちらかというとファニーフェイス(新羅屋敷)の方がこわかった
あとデモンズゲイト(古代種の神殿)とか
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 22:15:24 ID:oddCuL+Q
DQ5って、怖いシーンが結構多かった
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 22:19:54 ID:DjSPk7bK
俺もヘンリーが誘拐されるとこが恐かった・・・
変な盗賊がいきなり現れて、恐い音楽が流れるとき・・・
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 22:22:01 ID:0EVF04R/
散々既出だろうけどカルコブリーナ。
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 22:24:36 ID:GgiAA8b7
Xは洞窟にしても
戦闘にしても
フィールドにしても
塔にしても
どことなく悲壮感が漂ってるから
怖いシーンに+で怖く感じる
と思いませんか?
____
、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
|/ .,-ェュ ,-ェュ |.:.:|_
(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |
| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
\ `こニニ'´ _..┘
,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
86 :
CO ◆IDid/knpO6 :04/10/31 22:26:27 ID:Fg+DO/yD
DQ6の斬首とか石化とか血の川とか怖すぎ。
スレ違いだがクロノトリガーのベルトコンベアの「あの声」が頭から離れない……
>>86 ルッカのお母さん?
助けられた時、すんごい嬉しかった。
FF6のステータスで天野の絵を見たとき
あの顔マジコエー
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 22:36:18 ID:N7ylljd1
さんざん既出だが9の赤竜はなんどやってもびびる
>>87 それもあるが、やはり未来の「アレ」だろ
ぷちっ『きいいいぃぃぃぃやああぁぁぁぁぁぁ!!!』
このスレの1がものすごく読みたいのですが・・・
どなたか誘導してくださいませ(´・ω・`)
DQ5のレヌ−ル嬢で石像が追っかけてくるもんだから
冗談のつもりで話し掛けたら、いきなり戦闘になってドキッとした。
6のフォーン城地下、姫の背後になんかいる時のババーンみたいな効果音
マジでびびった。つい最近またやったんだが知っててもこえぇ。
しかも全編通してそこでしか使われてない音。余計な容量使いやがってヾ(`□´)ノ〃ウガ-
レヌール城はヘイポーだったら逃げ出すで
FF9のヴイユヴェールの語り部の間
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/31 23:41:40 ID:pnjjkOGa
94
サンマリーノで犬が毒盛られてぶっ倒れた時も鳴る。
レイドック王が夢ムドーになった話をする時も鳴るな。
あれのタイトルは「邪悪のモチーフ」で、洞窟・塔・戦闘・はざまの世界など、
メロディ自体はあちこちで使われてる。
FF5のゾンビ状態かな?白目がコワイイ。
ドラクエ3で猫×2と緑のカニ×2が出たとき。
1の洞窟と7の時の狭間の洞窟の音楽が結構怖かった。
7の裏ダンの途中にある人がいなくてひっそりした集落も結構不気味だった。
FF7のBGMで列車墓場とかでよく流れてる
ファーーーーーーーーフェーーーーー
ファーーーーーファーフェーーーーー
ってやつがマジで怖い。分かるかな
FF7のBGMで列車墓場とかでよく流れてる
ファーーーーーーーーフェーーーーー
ファーーーーーファーフェーーーーー
ってやつがマジで怖い。分かるかな
神羅屋敷のギロチンの奴って倒してもギロチンの鎖は消えないのな・・・
>>103 その音楽は寂しい感じがして私は好き。ニブルヘイムでも流れてた奴かな
FF5ってどこか怖い場面ってあったっけ?
蜃気楼の町が微怖
>>106 エクスデス城のバリア破る時に登る塔の
最上階にいるでっかい口開けたボスがすんごい怖かった。
吸い込まれるのが。
>>106 セイレーンがアンデット化して赤くなったとき。
次元のはざまの洞窟をうろうろしているオメガのところ通る時が恐いと思う人は挙手
>>110 ノ
数回に一回は走る勢いが余るか、滑ってエンカウントする。
慎重になるほど当たりやすいんだよね。
>>113 俺はそこにあることを忘れて
滝を下ってショートカット
避けて通ったのに((((;゚д゚))))
>>110 ノ
音楽もなんか怖くて通るのが怖い
デデン デデンって
飛空挺で間違えて次元のはざまにぶつかっちゃった時。
>>116 それわかる!
第三世界の曲と、飛空艇のプロペラ音(?)のハーモニーに癒されてるのに
いきなり グギャゴーンギャーンビシビシ とかなってマジ焦る。
FF6も、仲間を求めてでマターリ→デスゲイズ遭遇、が恐怖。
>>110ノ
ピラミッドにいる雑魚かと思いぶつかったら一瞬で焼き殺された
>ピラミッドにいる雑魚かと思いぶつかった
ノ
予備知識無しで宝箱開けて神竜に瞬殺されたヤシいる?
>>120いきなり大波食らってツインタニアからやり直し(つ∀`)
あれは初プレイなら誰もが・・・
奴に殺されたお陰でティンカーベルを手に入れた俺は勝ち組
それは負け組みだろう。
真の勝者はティンカーベルは必ず手に入るものだと思ってる奴。
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/06 21:51:38 ID:uFaFs/5E
FF5の何が怖いってガラフが隕石から出てくるとこが怖いだろ。
IDが何気にFF5だし('A`)
ああああああ!ぽこたんうわぁなにすれあわdsdふぇrfgt
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/07 00:55:00 ID:cSkQaZBe
散々既出だろうがFF6のアウザーの屋敷恐すぎないか?あれマジで無理。
ほかには普通にセフィロス発狂シーンとか。カルコブリーナとか。
FF6
狂信者の塔のてっぺんで幽霊みたいなのがウジャウジャ。
((((; д ))))
|
|
|
((((;ーдー ))))
FF6の敵って、何となく見た目が怖いのが多くないか?
FC版4のアッテムト鉱山。暗い雰囲気にビビッタ。
FCのアッテムトはトラウマ
このスレみるだけで
怖かったシーンを思い出して寒くなる
漏れは神羅屋敷の黒いウネウネしたヤツと
DQ1のドムドーラの殺伐とした感じに
悪寒が走りまくりだった
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/10 18:23:34 ID:okr9RFWi
FC版だと会話の効果音が何気に怖い。
ドット絵にも勝る音だと思う。
こんな音がぼうけんのしょアボンの時に聞こえるんだよな・・・
DQ7の砂漠の城の血の跡。
FF7の神羅ビルの血痕はそんなに怖くなかったけれど、ドラクエでこういう演出をされると
やたら怖いんだよな。
あと、DQ全編通して、呪われた時の効果音は怖い。
消防の頃、入手した武器防具を装備するときには必ず音を消すかヘッドホンを外すかしてたよ。
データ消えたときとか
デロデロデロデロデンデロン♪
FC版DQ1のエンカウント時の効果。
特に、影の騎士と、ストーンマン。
青年時代のサンタローズ
DQ2で初めて死者(多分サマル)が出たとき、戦闘が終わったら棺桶が。
なんか怖かった。
あとはFF7神羅屋敷の地下のインとヤン。
ボスかと思った。
DQ4の3章
いきなりの戦闘でスライムからはがねのつるぎをもらった時。
絶対バグだと思った。
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/14 23:38:41 ID:yDtfnM9L
紳羅ビルで、セフィロスの惨殺行為で床が血塗れだったとき(・ω・`)
戦闘時のポリゴンにも血が付いてて(;゚Д゚)!!だった
FF6の魔列車で、幽霊を仲間にしたときに
メニュー画面を開いたときの幽霊の顔(天野画)が
すんごい怖くて当時消防だったんで
直視できずメニュー開けず困った。
DQ5のポートセルミのおっさんが灯台にはすごい魔物が住んでるとか言うから
初プレイのときドキドキしながらいったな
イデア
イデア恐すぎ
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/15 00:17:05 ID:qadZoF8s
FFZでミッドガルのプレートが落ちてスラム街が潰されるところ。
ありえないでしょ
ドラクエ1の死亡曲。
当時消防にも満たなかったからか、言いようの無い不安に襲われた。
こたつに潜ってガクブルしてた。
これに限らず消防までは何のゲームでも曲が恐くて中々寝付けなかったな。
>>149 あれ酷すぎるね
あとドラクエ3のループする時かな画面全体が波打つやつ
ワープでいいかと・・・
たびのとびらでいいかと
まあ、ループするのも(別の意味で)怖いけどね。
リアルに考えると絶対ありえない構造してるわけだし。
プレイヤーとしては「あれ?ここループしてる?」って感じで、
いかにもRPGのお約束的記号として“ループ”という概念を受け止めてるけど、
中の人からすれば物凄く怖いと思うよアレ。
>>150 当時のFC音源だと、独特の無機質さ(いい意味で)が妙に怖く感じること多かったなぁ。
自分もあの曲は子供心に怖かった。当時消1。
おまけにこの曲のあと、たたみかけるように
「あなたは しにました」
だから怖さ倍率ドンさらに倍。
でも、こういう文章があったからこそ、子供なりに主人公に自分を投影して楽しめたのかもしれない。
板違いだがFCのヘラクレスの栄光だっけ?で死んだときも
怖いんだよな。
「おびただしい りゅうけつ!ヘラクレスはそのばに くずれおちた
やがて しずかに めを とじて えいえんの ねむりについた」
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
古代図書館で最後の一人がレベル15になったとき。
その後すぐバッツがレベル16になって助かったが。
低レベルプレイで怖い場面って多そうだね。
>156
FF5知らなくてすまんが
それってどう言う事?何で怖いの?
レベル5です…
レベルが5の倍数でなくて効かなかとです…
レベル5です…
具体的に言うと
レベルが5の倍数だと問答無用で即死の、全体魔法を使ってくる敵がいるんだよ…
64ページはある意味最強であるな
プレイヤーのレベルをジャストミートで先読みしたスクウェア側の恐るべきモンスター
>>162 テストプレイ時に平均出せばそれくらいの読みは楽勝だろう
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 16:24:02 ID:BepVCbMm
ロンダルキアの洞窟はいまだに怖い…
SFCだともう最悪
DQWの二章の最後。
アリーナ達が帰ると誰も居ない静まりかえったサントハイム城。
ムドーの城で最初のムドーの猛攻に何とか耐えて
「やった、ぶっ倒した」と思ったら本気になって襲い掛かってきた時。
HPがもう殆どなかったので手が震えて暫く攻撃出来なかった
Vでスライムつむりの集団に全滅一歩手前まで追い詰められた時。
眠らされてはヒャドの連発。起きてもその繰り返し。
スライムにあそこまで恐怖を感じたのは初めて。
DQ6牢獄の町解放後、デスタムーアによって住民全員が石に変えられた時。
最初かなりびびった。
169 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 23:16:21 ID:4Z7BZe5i
DQ6狭間の世界のフィールド曲((( TДT)))何か襲って来そうだヨーコワイヨー
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 23:22:32 ID:dB6xlS20
DQYでハードにちょこっと膝がぶつかったらフリーズして、電源いれなおしたら。データが買ったばかりの状態になっていたとき
>>165 あれは怖かった!
生まれてはじめて、ゲームで鳥肌が立ちました。
エクスデスの笑い声
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 23:28:02 ID:K3a0MPCD
7の時の狭間の洞窟。家とかが浮いてたり、音楽が怖い。
174 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/27 03:49:13 ID:wTo8HwH8
FCのDQ1で、当時小1の俺はわけもわからずフィールドを歩いていて、いきなり「がいこつ」が現れたとき。そいつは2、3回の攻撃ではびくともせず、逆にこちらは一撃で瀕死という状況…すげ―怖かった記憶がある。
>>164 同意。心が折れる大消耗戦。
その後のDQでは、あれ以上の「覚悟」をしたことはない。
ロンタルギアってシリーズ何作目に出てきたっけ?
FFYで最後のダンジョン行けるぐらいまで進めててデータが消えた時。
見覚えのあるデモが始まって…まさか!と思ったら。
発狂した。
ドラクエ8で早速。
トロデーン城のイバラは中々の物ですな。
人かと思って、良く見たら手足がイバラになっていたり、
猫が生きたまま尻尾に花咲かせていたり。
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/28 20:40:17 ID:wCP6xbLa
デデデデデ デンデン
DQ8でドルマゲスがリアルで不気味な笑い声上げたとき
普段声出ないからかなりビビった
気が付くと、わしは、わしは・・・ムドーだったのじゃ!
怖すぎ
ドラクエ4の主人公の村の東の洞窟
マーニャとミネアの偽者が出まくった時。
>>165 超禿同
最後サントハイムからでるときの「でっでっでっで」って効果音が
微妙に普通の時と違わなかったっけ?
それが凄く怖かった覚えがある
バイオ2でタイラントがいきなり出るところ・・・
まじビビッタ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>179 あの人間植物化は大貝獣物語のバイオベースを思い出してかなりキタよ。
あれはグロかった
あと別スレで書いたけど、DQ8のククールが仲間になる直前のダンジョン、
あの地下遺跡に転がってる骸骨がかなり怖かった。
ダンジョンに落ちてる骨で怖くなったのはDQで初だ
>>185 堂々とすれ違い
ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ ry
なんてことないだろ、なんて思われるかもしれんが。
初めてDQプレイして、主人公以外全員死んだとき。
一人で棺桶ズルズル引きずっててマジ怖かった。
あとの三人はリレミトを覚えてるのに戦士だけ生き残った時なんて涙が出そうだった。
けっきょく華々しく散ったけどな。
>>184 そうそう。
あれ、俺のソフトだけじゃなかったんだ。
なんか階段上がる(降りるときもだっけ?)と
ザッザッザッザッじゃなくて「デッデッデッデッ」って不気味な音なんよね。
魂砕き
消防の頃、兄貴が友達から借りてきたDQ5のデータが全部消えたとき。
絶対触るなって言われてて、どうしてもやってみたくて
こっそり電源入れたらあの音楽…
しばらく夢でうなされた。
あれ以来DQが怖くなったよ。
FFは音も無くEMPTYだけどDQのあの曲といったらもう…。
どっちも嫌だけどDQのあれは本当に心臓に悪い。
DQ3(FC)なんて冒険の書を選ぶときに無音なのが余計に怖い…!
>>179 今までのDQは雰囲気が怖いとか音が怖いとかだったがイバラは視覚的に怖い
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 02:30:23 ID:6aHkpOGs
あげ
196 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 02:40:51 ID:0nSXyNQP
ドラクエ4
どっかに泊まると、お姫様(ピサロの恋人?名前忘れた)が夢にでてくるシーン。マジ怖かった
ドラクエ8でフィールドただぼーっと突っ立ってたらいきなり背後からモンスターが突っ込んできた。
死ぬほどビビった
198 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 02:58:04 ID:6aHkpOGs
旧修道院跡地って怖い?
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 03:00:17 ID:3yIkrrT9
スカウトモンスターから逃げて遊んでると、無性に恐くなる、とてもドキドキする
>>179 >>194 ちょうどトロデーン城に着いたばかりなんだが、あれはマジでグロいよな
最初はただ固まってるだけだと思って近づいてみたら…((((;゚д゚))))
手足だけイバラになってるのが余計に怖い
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 03:07:20 ID:3yIkrrT9
>>147 最強の魔物がいるよな。
その場に動きを封じ込める猫。
リセットするしか道は無し
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 03:13:54 ID:jONuGWd6
やっぱドラクエの呪いの音楽が恐いよな
得に6と3のSFCあたりが今までより音質がかなりよくなってよけいに迫力あった、
小学生のトラウマになるぞヽ(`Д´)ノゴルァ!
ゾーマの曲は大好きだったけど…
いてつくはどうのポーズとか
205 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 03:25:30 ID:6aHkpOGs
>204
どれくらい?
206 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 03:25:54 ID:0nSXyNQP
SFのDQ3の旅の扉入った時の画面と音。しかも、その先がほこらだった時には悲しすぎる音楽で怖さ倍増!消防だったオレにはきつかった
>>196 お姫様ではなくて、ごく普通のエルフの女性だな。
ピサロの恋人で、ルビーの涙を欲する人間によって嬲り殺しにされるシーン。
そこにピサロが登場して……。
イムルの村だったかな。画面が一瞬真っ赤になって起床。
あんな夢見たら逆に体力減るわ。
っていうか俺、よく憶えてるな……。
>201
いざ挑戦
…TOPの画を見てそれ以上踏み込めなくなった藻れはヘタレですか?
コワイヨママン。 ゚(つд`)゚。
>208
携帯で見る本当にこわい話
SFC版のDQ5、レヌール城。子供心に怖かった。
主人公とビアンカの気持ちが分かる気がしたよ。
(ビアンカがさらわれるとことかビクッとした)
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 04:20:16 ID:6aHkpOGs
(・皿・)
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 04:23:12 ID:0nSXyNQP
207
それそれ!よく覚えててくれました!あれはきつかった。マジ休んだ気しないって
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 04:25:29 ID:1tVsvp7D
ドラクエ呪いの音。
ビクッとなる
零〜紅い蝶〜やったら?
215 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 04:41:58 ID:hoKTRrdu
ファミコン版ドラクエ3で冒険の書が消えたときの音楽聴いたとき
恐怖で泣きそうになった 当時消防
FF4ラストダンジョンのフェイス(だっけ?)っていう機械の顔だけの敵がこわかった。
まず、やつの顔がこわかった。
そしてボスの音楽が流れるのもこわかったし、リフレクの「ポウーン」って音もこわかった。
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 06:09:58 ID:3yIkrrT9
ここにくねくねシリーズってありますよね?
その話を読んで私が体験した事をふと思い出したので書きます。
私のすんでいる所は結構田舎なのでちょっと街から離れると田んぼだらけなんですよ。
それで私が中学二年生の夏休みに友達のYと一緒に田んぼ付近で遊んでたのですが、ふと、私の目に何かが見えました。
“それ”は人ぐらいの大きさのもので、小刻みに動いてるようでした。(今考えるとそれはくねくねしていたのかもしれない。)
目が悪かった私は
「ねぇ、あれなに?」とYに聞きました。
「ん〜??どれ〜?」
Yは“それ”の方に目をやりました。
「・・・!!」
それと同時にみるみるYの表情が強ばりました。恐怖を絵に書いたような顔で、“それ”を凝視しています。私は心のそこから“やばい”と思いました。なぜそう思ったか分かりません、しかし、直感的にここにいてはいけないと思いました。
それを知ってか知らずかYが
「帰ロウ」と急に言いました。声が上ずっていました。私は黙ってうなずき、私たちは足早にそこを離れました。
だいぶそこからも離れ、気持ちが落ち着いた私は、さっき見たものが何だったのかが気になりだしました。そこでYに
「さっきの何だったか分かった?」と聞いてみました。Yはさっきと同じ上ずった声で、
「ワカラナイ」とだけ言いました。そのと
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 06:16:15 ID:nDGcEfrt
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 06:39:34 ID:qSIU6f6p
デンロンデンロンデンロン♪(データ消えた音)
チャチャチャッチャラララン♪(名前入力画面)
この切り替えの早さが怖い。
ドラクエ[トロデーン城の茨人間とか闇の世界の音楽とか暗黒魔城都市で町が崩壊して主人公たちの像がどんどん崩れてくのとかまじで怖い。
ドラクエでこんなに視覚的に怖いと思うとは。
今となってはたいした事無いんだけど
FF4で初めて戦闘したとき敵のでかさに恐怖
コンナンカテネエ_| ̄|〇
とか思ってた厨房時代
DQ8の闇の遺跡に一番最初に行った時
真っ暗でドルマゲスの笑い声と共に追い出されるのが物凄く怖かった
223 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 07:32:29 ID:3yIkrrT9
悲しいなぁ
既出だけど、トロデーン城怖かった。
リアルになったから、固まる前の恐怖の表情まで表現されててガクブル
玉座に座って満足げなまま固まってる大臣にはうっかり和んだけど(w
あとDQ4のエレジーは、聞くだけで怖くなれる…
板違いだけどゼノギアスのソラリスは恐すぎ
>>225 ああ、板違いだけどクロノトリガーの方も人間処理工場が恐い。
やっとトロデーン城行ったけど、マジで怖いな。
メイドさんとか自分の変わり果てた両手を絶望的に見ている状態で固まってたりして…(((;゚д゚)))
しかも触ると冷たくない、まだ生きているようだってのがまた余計に怖い。
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:30:20 ID:8qoXGLlE
SFCのDQ5でブオーンがだんだん近づいてくるのがマジ怖かった
むかし友達から借りたドラクエのセーブデータが
呪いの音楽とともにすべて消えてしまったとき
その事件以降、その友達はゲームを貸してくれなくなった・・・ orz
229 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 19:49:36 ID:aOsWeKN4
FF3のジンの洞窟?
ゾンビやらマミーやらが力押ししてくる、、
どんどんダメージ蓄積、死亡 死亡
逃げらない!
死亡 死亡
あぁ、 いやだ
トロデーン確かに不気味だ。夜にプレイしたら怖さが倍増だった。
固まっているメイドの昆虫みたいな目も怖い・・・。
ひきかえせ・・ ひきかえすのだ・・
DQ8の旧修道院。骸骨や何やらよりも、
てれてれ歩いてドアを開け、
ファイティングポーズのゾンビ司祭と
目と目があったら((;゚Д゚)ガクブル。
以来、ダンジョン内のドアはやたらビクビクして開けてたよ。
>197
遅レスだが禿ワロタ
>>201 これって読むと危険って話はどんな話なの?
呪って付いてるのだけ怖くて見れない
読んでしまった・・・
鹿島さんが怖いよー
どんな話が載ってるのかここで簡潔に教えてくれ
まだまだこの程度では怖くない。
眠れなくなるような怖い話を読みたい。板違いだが…。
あれって只の作り話でしょ?
>>233 197じゃないが、いや真剣にビビるぞw
三角谷北東の高台に降り立って、なにもしないでつったってると
背後からギガンテス!
怖ぇーよ。
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 16:10:44 ID:zXREOKn/
落ちそうだから保守
俺はデジョンで吸いこんだ敵に敵がアレイズするのが怖かった
トロデーン城のイバラ人間・・・あれはヤバいな。
今までだったらキャラグラ色だけ変えて脳内補完させてるところだけど
今回主観視点で細かく見れる分余計怖い(特に白目むいた表情が)
ある意味フル3Dによる演出が最も効いてた部分だと思う。
旧修道院跡地もヤバかった。
ものすごい量の骸骨が無残に砂山に埋もれてて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中には背骨だけ上に露出してるやつとかあってすごく不気味。
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:17:21 ID:7mJIDusd
>>232 あれは怖いと同時に、笑った。
なにポーズとって待ち構えてるんだよw って。
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:30:08 ID:b4hFIUbx
どのシリーズか忘れたが、どっかの小さな町に居た吟遊詩人が、一曲聞いてくださいみたいな感じで呪いの音楽(セーブ消える音)弾きやがった。別に呪われたりしなかったが無償に腹立った。
>201
くねくね読んだ。
FF7の、宝条と一緒にジェノバ見るとこ。あんなのグロそのものじゃねーか!
三角マークの表示いれとけ!
245 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:39:46 ID:/icsnzNR
>201
それのおじゃま道草と山の測量は絶対見てはいけない。
俺は霊感あるんだが、読んでるときあやうく呪縛霊にとりつかれるところだった。おそらく実話でしょう。
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:40:28 ID:DhIg1FOV
FF8の大統領の動き
おもいっきりスレ違い&板違いだけど
パラサイトイブってゲームのラスボス倒した後の即死イベントはすごく怖かった
あれ以上の恐怖はゲームで味わったことはない
バイオよりも怖かったかも
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:52:19 ID:RHSYHFk3
>>226見て思い出した。
確かにあれはやばい。怖い。
人間がベルトコンベアで、ゆっくり何かの中に向かって行って、
その「何か」に入ったら…
「ウギャーッ」って嫌な声が…
怖かったな。厨房時代。
FF7
運搬船ではじめてジェノバの戦うとき。
まじかよ!って思った。
あと宝条関連の話はみんなこわかった。
DQ8やってて戦闘中にウトウトしてしまって、
敵は人面ガエルだったんだけど目覚めたとき画面見て
マジでびっくりした。あれキモ杉だろ。
あとはマヌハーンとかもきもい。
>>247 赤ん坊がおっかけてきて追いつかれたら即死のやつだっけ。
あれは理不尽だよな。。
DQ8はトロデーンもだが後半のサザンビーク大臣邸(無人)も
割とホラーだな。4サントハイム系の無音演出。
で、いざダンジョン突入してみたらコミカルってひっくり返し方が秀逸
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 00:10:22 ID:1vkFsNOy
DQ8の旧修道院跡地・・・
トロデーン城も確かにグロくて不気味だけど、音楽が悲しいから怖いというより悲しかったな。
でも旧修道院跡地は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。リアルで肝試ししてる気分だった。
設定が「疫病が流行って聖者たちは苦しみながら死んでいって閉鎖」だもんな・・・
あちこち骸骨があって本棚の日記とか読むと更に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
極めつけは最後の扉開いた瞬間、目の前にいるゾンビ。
思わずリセット押しそうになるぐらい怖かった・・・
DQ4のイムルの夢怖い。
ピサロがロザリーヒルに来る方も怖い。
というか、あのあやかしの笛の音が妙にマッチしてて
何とも言えない怖さがある。
>>251 そう…ドアも開けてくるしね…
即死するくせに、倒せないから逃げるしかない…
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 00:54:17 ID:xWmRCOHn
プークプックの容姿が怖い
あれがリアルに描かれたらマジで笑えない
256 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 00:59:45 ID:Yl1qi7x0
歩行してる所をじっくり眺めたいのにうわこちくなgfs;kjs
FF8のラスダンは不気味な雰囲気が漂ってて怖かった
258 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:03:42 ID:7Px5LoWY
あー、なんだっけな。
洋館みたいなところを逃げ回って
追い掛けてくるへんな奴と会っちゃったら死ぬ、みたいなゲーム
昔あって、怖くて死にそうだったんだけどなんて名前だったかな。
近くにそいつが来るほど足音が近く早くなって…。
板違いだけど気になる。
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:08:54 ID:6CtmgCJ5
>>252 禿同。あれは本当に怖かった。そこの場面をプレイしていた時間帯が昼間でよかったと心からオモタ。
あとユウナレスカが顔だけになるのも嫌だ。闇の遺跡のブラッドマミー?も嫌い。あの赤い包帯は血で染まったものなのかと思うと……((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:12:50 ID:ZPzAs68O
スレ違いだが俺もパラサイトイヴに一票。何回やりなおしたか・・
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:13:31 ID:20RwkKTd
FF7のイン&ヤンの動き
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:14:17 ID:Vai6d6An
パラサイトイウ"2の
牛が顔で顔が牛みたいなヤシがヤバかった、
ガクガクブルブル《《《《《《《《《《(・、・;」
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:14:41 ID:gnclAxYZ
>>259 旧修道院跡地やってたの夜中3時頃だった・・・orz
しかもイヤホンつけてorz
出口はまだか、出口はまだか、と念仏のように唱えていた
>258
漏れはプレイしたことないから憶測だけど
クロックタワーじゃまいか?
スレ違いついでに和風ホラー 零 も推しとく
>>243 DQ1のガライの墓じゃないかな?
FCは覚えてないけどSFCのはそんなのだった。
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:35:44 ID:Vai6d6An
クロックタワーな!
おおばさみ持ったヤシに追いかけられる
隠れて過ごすワケだが
たいてい見つかりコロ助される
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:49:54 ID:Np0W5Nk1
堂々とスレ違いだけどクロノトリガーのマノリア修道院とか。
なんかシスターがいきなりピギャーってミアンヌになったり。
なんかあのゲーム意外に怖かったかかも。特に中世とか。
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:51:52 ID:xWmRCOHn
おおめだま怖かったYO
目一つだし
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:55:16 ID:2qsG1Q9s
サイレントヒル3は
あれはヤバいだろぅ
サイレンは
糞糞糞糞糞だったが
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 02:23:39 ID:GtESHR7W
このスレ読んでたらノドかわいたんに一階行きたくなくなっちゃったw
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 02:26:28 ID:Vai6d6An
曲がり途中におおばさみが出てくるから気をつけて
273 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 02:31:14 ID:GtESHR7W
うぅ・・
ビビる
ドラクエ7のゼッペルの強さにビビッタよ。
明らかに魔王より強いし・・・。
DQ8闇のレティシアでセーブして、
そっから再開したら神父さんが白黒で怖かった。
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 03:04:09 ID:GtESHR7W
ゼッペル一回目つおい
7は1回目は絶対負けたあと2回目で勝つってのが2かいくらいあった気がする。
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 08:31:42 ID:+rPVkWOK
旧修道院跡地ってこれまでのシリーズみたいに、立ってる骸骨はいるの?
FF,DQじゃ怖いところはなかったです。忘れてるだけかもだか・・
自分は、バイオ1のかゆうま日記がいろいろと想像できて怖かったかな。
スプラッタじゃなく怖さを出すってのはなかなかいい。
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 11:49:26 ID:z9xPQKlF
>>198 伝染病かなにかで廃墟になったとわかったときちょっとキ
280 :
FF7で:04/12/13 11:58:37 ID:5JhLKHfB
ミッドガルの崩落
シバラク空を見るのが怖かった。
あと、クロノトリガーで、ラボスの出現の西暦みて、後何年後か知ったときには不眠症になった。
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:05:29 ID:DvuGH9xK
>>261 漏れもそれ怖かった、てか、気持ち悪くなったよ
ぐにょ〜ん ぐにょ〜ん の感じが
DQ6のサンマリーノ町長の犬に毒が盛られた事件で不意打ちくらったのを覚えてる
チャーンチャッチャッチャーン!
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:09:43 ID:UcoVdsC2
FF4の人形
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:13:55 ID:+rPVkWOK
>283 カルコブリーナ?
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:16:44 ID:UcoVdsC2
>>283 俺も子供心に怖かった、あの音楽と西洋人形ってところが。
ドラクエ8の監獄島の牢屋に入れて降ろされるところ
その後1ヶ月もあんなところいたら発狂するだろ、とオモタ。
頼むから看守にメラゾーマでも撃って逃げ出してくれと。
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:33:33 ID:waSwNKRA
スレ違い申し訳ない。
ロマサガ3のバンガードで新婚夫婦がフォルネウス兵に惨殺されるとこ。
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:38:28 ID:PD2SuEKZ
>>4 同じく。あの音楽は心臓に悪いw
ただでさえデータ消えててショックなのに。
だからファミコン時代は音量をミュートにしてから電源入れてたよ。
今週のミスフル((((;゚дT))))
蛇神さんが目から血流して視力失っちまったよ…
FF7は全体的に怖い。
あれはマジでバイオハザードとかみたいにホラー表現のマークつけたほうがいいと思う。
同じホラー表現マークがついてるメタルギアソリッドっつーゲームはFF7よりグロくないってのに。
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 17:27:22 ID:+rPVkWOK
>277
FF8のアルティミシア城は全体的に怖かった。
武器庫の壁に刺さってる剣から血がぴちょん…ぴちょん…て垂れてるのと、牢獄のミイラが、特に。
>>255 まさか私と同じ事思ってる人がいるとは!
自分もプークプック怖い。あの顔っていうか、目とか。
本能的というか、生理的というか、身体が拒否するような怖さ…
板違いだが、エアガイツのクエストモードで初めて井戸に
入ったとき
音楽にビビった
DQ5 グランバニアの宴会後の夜
あれマジで怖い
296 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 00:15:20 ID:avLJTQBe
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 00:16:22 ID:2FnO5sfW
ドラクエのあの音。
嘆きの亡霊のセリフって何だっけ?
かなり怖かった。
299 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 01:16:29 ID:O0DL/Y3R
Xのインターでヘレティックが出現するようになると
あちこちに怖えー奴が出てくる ふつうに人間みたいにしてるのに
雷平原のヤシとかまじこえー すぐ全滅させられたし
300 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 01:17:51 ID:LTdcVW3S
死んだ後 神よ今そなたのところへ行きますとかなんとか
>>298
DQ3のテドン。
夜に辿り着いて、普通の村だと思ってたから
宿屋に泊まったあとに誰もいなくなってガクブルした記憶が。
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 01:25:18 ID:9VCtHrc8
スレ違いかもしれませんが今携帯電話のIアプリのドラクエ1にはまってまして、どうしてもロトの剣がどこにあるのか解らず困っております。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 01:33:05 ID:w3PcVz2H
FF7のニブルヘイム
暗い雰囲気の町の中
黒くて変な物体が町や家の中で動いている
屋敷の中でもそんな感じ
ずっとぞくぞくながら金庫を弄ってました
>>303 禿同、あの町こわかったよな・・・屋敷内も不気味だったし、金庫のNo探すのもガタブルしながらやってた記憶があったよ。
あの頃は自分も若かったのも理由のひとつなんだろな・・・
スレ読み返してみて同士がいることにホッとしますた
FF7はつい最近までやってたんだけど
PS初期ということで舐めてた
高三にもなっていまだにゲームでびびりまくってる俺
レスつけてくれたのにリロードしてなくて
>>305の一行目が変な文章になってしまった…
攻略本使いながら金庫のナンバーも知ってたのにびびりまくってた俺
ほんと昔のゲームは変に怖いゎ
DQ8の暗黒魔城都市深部、4周回る所
アレはヤバイ、怖すぎ。1周毎に銅像の首、胴、足が…
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 01:50:30 ID:YfiCRZM2
PS版4のアッテムトの洞窟の先の神殿までの道。魔界ぽくて不気味だった
FCDQ1のラダトーム城と竜王の城最下層。
暗黒魔城都市のグルグルはこわかった。
「巡礼者に闇の祝福を」とかよく分からん理由で回復されるのもこわかった。
みんな怖がりだなw
どーせ大したこと無いんだろ(プ
312 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 08:36:44 ID:D1s/g8G+
あげぇ
FF7ニブルヘイムで小さな兄弟が黒マントになったのがわかったとき◯| ̄|_
クラウドの肩の落とし方も大きかったし・・・
散々ガイシュツで悪いんだけどいまだにFF7神羅屋敷の
イン&ヤンだけは生理的に受け付けない。
地下の廊下は全速力でつっ走り、
エンカウントに入る度「ヒィー!」と背筋の凍る思いをしている。
>>307 310
その二つはマジ恐かった!
回復してもらってもありがたくねーっつか、はめられてんじゃねーかとビクビクした。
ドラクエって全体的にほのぼの感が余計不気味さを誘うな。
DQ8のトロデーン城は雰囲気的に結構怖かったのだけど
猫の尻尾に花が咲いてるのを見たときは笑った
何かあまりにもシュールすぎて。
>>310 暗黒魔城都市は不気味だったね
一周するごとに廃墟と化していく街並み…
最後の方には牢獄みたいになって中には屍が積み重なってる(((( ;゚゚)))
旧修道院跡地といい、いるだけで不気味で我慢できなくなる
318 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 19:32:01 ID:Pl+Frqdq
>>299 俺もあれは怖かった・・なんかビクってして、瞬殺され呆然・・
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 19:37:34 ID:BmZwdx7N
>>316 俺はそこが一番怖かった。
ジョジョ6部の人が植物になるところを連想して、余計不気味に感じた。
トロンデーンの大臣には笑った
DQ8
サザンビークの大臣が行方不明になったときの大臣の家の中。
家の中に誰もいなくなる以外はBGMがなくなるだけなんだけど
それがこわいんだよ。
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 20:16:40 ID:VMnKYoey
>>321しかも誰もいないはずなのに明かり点いてるしな。DQ3の黄金の爪獲った直後に戦闘になってその後脱出するまで歩くごとに戦闘になることかな…
暗黒魔城でマラソン中、ふとパーティーの像があるのに気付く。よく眺めてみようと主観にしてみたら
主人公のだけ首がねぇぇぇぇぇ!!!
暗黒魔城都市、もう崩壊しちゃったから確認できないんだけど、
最初は普通の像で、1周すると主人公の像の首だけが無くなり、
2周すると全員の首が無くなり、3周すると足だけになり、
4周目で全部無くなるんだっけ?街の変化はよく覚えてないな。
さんざ語られてますが暗黒魔城都市(地下)
最初マップ見て、無限ループじゃん。テキトーにぐるぐる
なんだなんだ変わらないなぁどんなトリックなんだろ?
「ん?」振り向く→主人公の首がなくなってる・・・・→((((;゚д゚))))
金田一耕介の犬神家や手毬唄の映画の死体発見者に近い気持ち・・・。
でもマジで最初発見した時寒気したよ。
彼女にDQ8やらせてわざと怖がらせる香具師いるだろ
>>326 ( ゚д゚)ハッ! その手があった!
オバケ屋敷すら半泣き状態だったホラー大嫌いなうちの彼女には極上の罠!
DQの見た目ほのぼの雰囲気に騙されてどんな反応するかなー
今度やらしてみる!
>>327 お化け屋敷で彼女より遥かに泣きそうだった俺は、彼女の前でDQ8をプレイできない。
ジェットコースターは平気なんだよね。バンジーも大丈夫だった。
でも、お化け屋敷はダメだ。
まぁ、ジェットコースターのスリルとオバケ屋敷の恐怖は全く別のもんだからなー
このスレの、「全滅に瀕する・ゲームオーバー・データ消えの恐怖」と
「ホラーな雰囲気やストーリーの恐怖」と同じくらいの違い。
嬉々として彼女の話をするおまいらが一番怖い昨今。
('A`)
彼女の家まで15分ですから
DQ6の牢獄の町で
井戸の傍で「この井戸に飛び込んだら死ねるかしら…」
そして井戸に降りると
白骨死体が2つ転がっていて((((;゚Д゚))))
FF7序盤のプレート崩壊。
崩壊する場面じゃなくてそれを不気味チックなオペラなんぞ聞きながら眺めるプレジデントが。
何百何千の人が死ぬところを優雅に眺めるって、軽々とブッシュを超えとるぞ((((;゚Д゚))))
DQ8の蛙の動きがキモい
DQ5でレヌール城のお墓に自分の名前が書いてあったとき。
怖いっていうか演出上手だなーって感心したけど。
DQ5の
*「ベラが次のレベルになるには
11111111111Pの経験が必要です」
数字の羅列が妙に怖かったorzもう上がらないんだったら
「もうじゅうぶんに強い」にしてくれればいいじゃないか…
でも「11111111111Pの経験が必要です」って言って、次の戦闘で必ずレベルうpすることもあったな
バグ技のモンスターね
3の地球のへそってもう出たっけか。
ずっとパーティー編成だったのにそこだけ単独で戦わないといけなかったから、
また違う怖さがあったな…。
あの「ひきかえせー」も消防だった当時は素で怖かったし。
FFYを俺はやっていたその直前兄貴が俺のデータを弄ってたからきれた。
それで気を取り直して空を飛んでいると敵出現。
あれ?この曲は妖魔なんたらって奴では?(うろ覚え)
ケケケケケケケケケフカーーーーーー!!
そう兄貴が改造コードで戦闘音と出現する敵を改造していたのだ
戦うとケフカはアルテマを使ってきたなぜか9,999ダメージも受けた
改造コードじゃなく内臓コードを直接変えて魔力を最大にしていたのだ。
で、プレリュードが流れたと思ったらピーピーピーガガガガガ。バグった。
そのときの映像は小さかった俺に大きな衝撃を与えた。今でもトラウマになっており
FFYは♪もう♪動かない〜〜〜↑♪そのバーーーグーーーでーーー(泣)♪
こんなんでいいの?
バトルロード。
ひたすら殺し合いさせられ、死んでも生き返らされ
その上たまに飼い主とも戦わさせられる
まさにモンスターの地獄。
FF4開発室の高橋哲哉氏
てつや「しぬぞ
DQ8の犬の餌を食わされる場面
345 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 22:56:39 ID:Woaw3wzX
DQ6のドクロの霧
フィールドで視点を変えたら、いきなりスカモンに襲われた・・
しかも3回も・・
ブリザード、ドラゴンレックス、エビルホーク・・・
マジで怖すぎるんですけど
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 23:17:40 ID:2thBSQuX
すーぱーはいてんしょんぱふぱふ。
怖いよう。怖いよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 23:18:40 ID:URhuJ1/h
正体不明骸骨グロすぎ
最強はFCのDQ4の5章のはじめでモンスターが襲ってきたとこ。
その後無音やら怖い音楽やら・・・。
小ですた
俺はウコッケが怖かった。
ついてくるなよ。
しかも早杉!
目の端にちらちら入るあの恐怖
トロデーンの人が草木になってしまっているのには、
とくに ベッドで寝ている人がのやつは
エイリアンの主人公がベッドでエイリアンになりかけているやつを連想させてきもい。
幼稚園か小学校低学年の時にやったドラクエ1。
「やったー街だ!」って思って入ったら、そこは廃墟で。。。
かなり怖かった。
街の名前は忘れちゃった。
DQ8で、船を手に入れたばかりのときに会ったクラーゴン2匹。
全滅・逃亡回数0を目指してたから、攻撃力高くて2回攻撃、HPも多いわで泣きそうになった。
>350
禿同。
当たり前だけど、表情変えずにスタスタ来られるから…。
再会したくないから、ウコッケとは別れない。
楳図かずおの、数年前のマンガのチキンジョージを思い出す。
…あれ?
鳥山センセーぱくりですか?
>>353 クラーゴン1匹、クラーゴン2匹、クラーゴン1匹の組み合わせよりマシ。
結局ザラキあるのに死んだ
358 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 05:32:26 ID:KeVsOD1M
FF5の正体不明な、
分かる。
やつらは普通にたたかうとマジ鬼
でも吟遊詩人のレクイエムで倒したな
てことは正体不明はアンデットか、 怖
359 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 07:59:32 ID:YqX/YoFG
初めに言っとくけど釣りじゃないよ。
このスレ開いといて言うのも何だけど、びびり過ぎじゃないか?
ざっと読ませてもらったけど、同意できたのはドラクエの冒険の書が消えた時と
インとヤンだけだった。(ドラクエは全シリーズ、FFは7まではクリアしてる)
上で彼女の前じゃ〜云々言ってる人は一人で生活、夜歩きできるのか?
みんなそんなに怖くないけどネタとして大げさに書き込んでるんだよね?
それとも俺の想像力、感受性が貧相なのか・・
スレ汚しスマソ。あまりに不思議に思ったから堪らずカキコ
空気を読んでください
カンカンに暖まった竜神王と、ベリアル達はいきなり襲い掛かってきた、
がそこそこ恐怖だな。
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 13:42:17 ID:xoW0iuwl
きったぞ きたぞ トッロデちゃん
キーンキンキンキンキン グシシシうっへっへ
ヒ〜ヒヒンヒン ヒッヒッヒン
馬ちゃんも
おっさん呼びを ぶちまけろ♪
ヤ〜ンガス ニッコニコ
敵さん ひでぶ
♪チャラーンチャラーン
みーんな集まれ 練金釜に
どーんなものが 出来るかな?
それいけ 糞(フン) 糞(フン) 糞(フン) 糞(フン)
おったっのしっみっ♪
Xで、塔の上に上ったとき
むこうからものすごくでっかいボスキャラが近づいてきたとき
スーファミであそこまで怖いなんて・・・
ブオーン強かったな。
サイコロンが特急カードとか使ってきたら怖かっただろうな
リニアカードとか(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
刀狩りカードで全員の武器を盗むとか
DQ5の最初のビアンカといくとこ。
暗いのがいや。後ろから土偶が来るのがいや。怖かったよあれは
5のセントベレス山の牢屋にいる男(話もできずに無言であそこに止まっていたって感じが恐ろしかった
7の砂漠の城地下の血の海
暗黒魔城のグルグルはゼルダのガノン城のセンスをはるかに超えてると思った
371 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 11:56:31 ID:3NE60ImE
DQ5妖精の村の骸骨が幼いときはとても怖かった。
2のロンダルキア。
猿のメガンテで画面真っ赤。
FF7の土管に住んでる人。
あれって何だったの?
セフィロスコピー計画の犠牲者
元はニブルヘイムの住人であってたかな
DQ8のボストロールの巣
大きなのこぎり見たいな包丁、天井から吊るされた袋…
ボストロール達が人間を食ってたと言う事が判るので余計に怖い
そこでふと、後ろを向いてみると、骸骨の山が…ギャー!!
イベント自体は割とコミカルなのに…
こう考えると、ドラクエの世界ってかなりイカレてるよな
骸骨のある場所でコントしたり
棺桶引きずって街あるいたり
だいたい、RPGで「○○は死んでしまった!」とか
軽い口調で語られる死なんてドラクエだけだぞ
ドラクエは王道RPGではなく、
シュールゲーだったんだよ!
狙ったわけじゃないシュールさがまたいいんだよな。
SFC以降は多分狙ってる
ドラクエ3
ゾーマを倒してこれでアリアハンに帰れるぞーと思ったら
洞窟を出たとたんガコーンって音。
ルーラを使ってもアリアハンどころか元の世界のどこにも帰れず、
何とか帰る方法を探そうとアレフガルド中を回ってたら
どこかの占い師みたいな女に「あなたはこの地に骨をうめるのです」
って感じのことを言われたとき。
( ゚д゚)おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました。
(;゚д゚)おきのどくですがぼうけんのしょ2はきえてしまいました。
_,,_
(;゚Д゚)おきのどくですがぼうけんのしょ3はきえてしまいました。
10-2のリュックが「さるだーっ!」って言った時の顔
wwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwww
wwwww
wwwww
wwww
ww
アーヒャヒャヒャヒャ!!!!!ヽ(゚∀゚)ノ
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 00:32:11 ID:2EzPlklG
ageつつ。
FF7は全体的に怖かったが、一番来たのはニブルヘイム。
クラウドの家の隣だったか、2階に一回り小さな黒マントが2体いる所…
あそこ、昔は子供が二人居たんだよな…
DQ8の旧修道院跡地、設定も怖かったが、毒の沼の足場がベッドと倒れたタンスっていうのがすごく怖かった。
ボスが戦闘前にしゃべる内容も…(((((゚Д゚;))))
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 01:14:30 ID:unObiYXB
sage
怖い、と言うと少し違うのかもしれないが・・・。
FFZ、忘らるる都。
かつていた人々がある日突然に消えた感じが、貝殻の無機質さや音楽と
あいまって・・・。
ああ言った空虚さの持つ怖さは独特のものがある。
そう言う意味ではサントハイムなんかとも重なるのかも。
確実に既出だろうけど、FF7のニブルヘイムにある神羅屋敷
あそこほど早く攻略したいと思ったダンジョンはないな
確かに神羅屋敷は気味悪いよな。音楽も気味悪い。暗い鐘の音が何回も鳴り響くだけなんだけど
(((゚д゚)))ガクガクブルブル
FF7、古代種の神殿で、初めてデモンズゲイトの登場シーン見た時は少し引いた
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 17:51:53 ID:+Mu2nd4o
FF6崩壊後のナルシェ
血生臭い
FF7は神羅屋敷、神羅ビルも不気味だったが、潜水艇で行った倉庫みたいな所(ちょっと忘れた)で出てきた
正体不明がやたらとキモかった・・
FF8で回想シーンの時にメンバーがイデアがママ先生ときずいた時
イデアのテーマ(怖いほう)がかかりながらイデアが現れた時
2週目でもびびったよ
イモった
混乱による同士討ち。説明は要るまい。
>>298 戦闘前に会話すると、
お前にもこの苦しみあじあわせてやるウゥゥッ!
とか言って
戦闘終了後に、
おお、神よ、なんとかに参ります。。。。とか言って全快する。
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 18:22:25 ID:Q7VrssD0
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 18:50:45 ID:1NE+A35A
散々ガイシュツだろうがシャドウの夢の初めの「ドゥーン……ドゥーン……」て音
怖い
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 18:54:34 ID:/luY+qcp
血だらけの神羅ビル。こえー
DQ8でトロルの洞窟にいこうと深夜に大臣の家に入った時に
暗闇の中にぼわっと浮かぶ仮面(背景)が怖かった
FF5……
初めて到達した古代図書館……
全員LV15……
出会った敵は……
6 4 ペ ー ジ
FFT
1ターン目 オルランドゥが混乱
2ターン目 オルランドゥが渾身の力を込めて「無双稲妻突き」→味方が一人死亡
3ターン目 たまたま「投げる」アビリティをつけていたオルランドゥがカオスブレイドを投げつける→ラムザ死亡
>>398 それも怖いが、ウィーグラフ戦の前でセーブすることが一番怖い
>>383 同意。しかも、あの黒マント(大きい方)に話しかけると「…リユニオン」
と言うけど、小さい方は「・・・ニオン(うろ覚えスマソ)」なんだよな。
確かあの姉弟も、弟が姉の言葉を真似して(しかしちゃんと言えない)喋ってたなと思い出して
激しくガクブルした記憶がある。
ドラクエ7のラスダンで、生体っぽい壁にいきなりガバッと食われた時。
ダンジョン自体もグロすぎ。
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 10:13:40 ID:o9bV2inK
FF4のデモンズウォールが怖かった。
え?なに?迫ってくるの?ッて感じで。
しかもある程度落ち着いてダメージ与えてたら
え?クラッシュダウン?マジですか?
一撃必殺かよ!!って感じで。
そのときフェニックスの尾のありがたみがよくわかった。
403 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 12:31:29 ID:YZS1iC/Y
聖剣3の
「死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死」
焦るって
この後叫び声が聞こえて呪われます
>>401 あれ、わかってても心臓跳ね上がる・・・
405 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 15:15:13 ID:QmwxaQ03
ドラクエ5のブオーン登場シーンとドラクエ6の血がついた剣を洗うシーン
あと一番怖かったのはドラクエ6の呪いで時を止められた城のドクロの背景
あの三つは怖すぎてパニックになってリセットボタン押したw
俺ってチキンかな・・・
406 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 15:16:41 ID:QmwxaQ03
あ、ドラクエ7の砂漠の城の地下も怖すぎて泣きそうになった
てか、ドラクエ7は全体的な雰囲気も音楽も暗くて全部怖い
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 19:34:47 ID:I56w94Ti
FF7での回想シーンが怖かった
魔洸漬けの怪物が飛び出したときがマジでびびった
あと、セフィロスがキレたムービーで下に字幕が出てきた時が
(なんて言ってたか忘れたけど)怖かった
408 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 19:57:58 ID:CSRc48Od
このスレでクラウドの故郷にいた黒い奴の正体がやっとわかった…こえー!('д`;)
神羅屋敷の実験室みたいな所にある「いっしょに逃げよう 」「餌の時がチャンスだ」とかいうメッセージって誰が書いたの?
>>408 ザックスのはず。
壊れた蔵独活を連れてザックスが脱出した時の名残。
インタ版ではそこから二人が脱出してザックスが殺された時の回想シーンもある。
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:09:00 ID:Q/YCobhm
たしか、DQ1のどっかの町で人に話しかけたら
呪いの音楽が流れたとき
411 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 21:45:29 ID:TR4lf1Zr
FFは怖い(グロい)敵が多いけど10のユウナレスカが最終形態になったきはマジで震えた。
FF8でアルティミシア城にいく途中に戦わなきゃいけない魔女もグロかった・・・・。
でもなんつってもFF6のラスボス戦直前にでてくる奴が最高に怖かった・・・・。
当時小坊だった俺の夢にまで出て来てた。
名前覚えてないけどあれが2Dでまだ良かった。
412 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 21:54:30 ID:qJBdKvyb
FF4のボスのカプコブリーナってやつで恐くて泣いた記憶が……
>>411 それって女神かな?
三闘神だったと思うが
414 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:00:23 ID:TR4lf1Zr
>>413 いや、本当にケフカ戦直前で三段階にわたって上に上っていくところ。
とくに第二段はとくにグロかったと思う。
あのいろいろとくっついてる奴だな
「きかい」「まほう」「とら」「なぐる」だっけ?
416 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 23:09:17 ID:wOons8DQ
ドラクエ7のレブレサックの村人
恩を忘れて自分達の都合のいいように改変
真実がわかってもそれをやめようとしない無駄なプライド
人間って存在のやな部分が見えたきがして
やってた当時は人間の心の弱さを考えさせられた
大人になって自分もああいうふうになるかもしれないと思ったら無性に怖くなった
最近FF7始めたばっかりなんだけどジェノバはグロかった・・・
このスレで散々言われてるインとヤンってのはまだ見てないんだけど、
そんなに怖いの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それとDQ8.の暗黒魔城の街に石像があったのには気づかんかった……
普通にぐるぐる回って終わったよ。
>>417 何ていうか、無機質な怖さって感じかな。
後に出てくる雑魚敵の正体不明も似たような感じ
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 00:45:56 ID:Mw39ZkZG
正体不明の妙な強さも怖さの秘訣。
一撃でざくっと減るよな、たしか。
DQ8
j戦時に背景に映る、闇の祭壇に捧げられたと思われる生首群
二周目で気付いて((((;゚д゚))))
ドラクエ8を徹夜でやったせいで約束の時間になっても爆睡してた時の
彼女の形相が今までで一番怖かったヒロシです
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 00:56:29 ID:fLsRshX/
レヌール城の動く石像、、、
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 01:03:04 ID:kPboyttc
ユウナレスカのあの変わりようにはまいったw
ベロンとめくれるように出てくる品
ユウナレスカは怖いっつーかドッキリ&グロだよな。
アレの下側が「ムケ」たときは隣で見てたツレともども
( д )° °ポーン ってなったよ…
>>399 俺それで最初からやり直すはめになったよ
ていうかニブルヘイムの黒いのはあの小さい兄弟だったのかOTZ
あとミッドガルのスラム潰されるところ、俺のトラウマ。
普通食い止めるだろ…ジェシーが潰されちまった…
ジェシー何気にファン多いな。
ティファよりむしろよかったよなー。
あんなバリバリやってそうな女より好き。
さんざ既出だけど、DQ8の暗黒間城の石像
像の首がなくなってるのに気付いた時は本気で焦った
回るごとに街の様子が崩壊していくのも心理的に追い詰められる
でも「いよいよボス戦か!」と、ちょっと燃えたのも事実です
>>428 そしてアレがボスだった、と。
でもアレはアレでいい気がするな。やけに小さいのがまた逆に不気味だ。
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 01:41:48 ID:QDq8/dTy
>>428 一周するたびに町が崩壊して行くのは気持ち悪かったな…
最後は監獄?みたいになったっけ?
ドラクエの廃墟はなんであんなに怖いのだろう…
思いのほかかわいらしいラプソーンにびびった
像の首がなくなるのもびびったけど、地味に回復ポイントも恐かった
明らかに暗黒神側のセリフなのになぜ回復?ウラがあるんじゃねーかと勘ぐったよ
433 :
426:05/01/09 02:09:31 ID:fGRd7Tiq
>>427 ジェシー最高だよ、エアリスよりジェシーを生き返らせたいよ。
クラウドのIDカード特別製にしようとしたあたり
うまく言えんがとかすごくいいよ
暗黒魔城の石像に気づかなかった漏れは・・・orz
>>432 あそこは俺もむちゃくちゃ勘ぐった。
ドルマゲス前の回復ポイントでは全員レベル一個上がるくらい稼いだのに、
あそこでは怖くて稼げなかった。
FF2のボム系のグラフィックが怖かった。
当時消防だったからそれはもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
FFって、天野のキャラデザが怖いって、株主の息子かなんかが言ったとかって聞いたンだが。
それで、FF7では、誰だか良くワカランやつがキャラデザやることになった、みたいな。
>437
ティナのアップの絵で子どもが泣いたという
話は聞いたことがある。
ちょっと違うけど昔姉が持ってた電子手帳(ハムスター育てるやつ?)に出てきた
「変なおじさん」が超怖かった。本当見ただけで泣いた。あとストレッチマンも怖い。
>>352 FC版だと音楽が洞窟のテーマ(地下4階辺りで流れるバージョン)なのが怖い
DQ8の監獄島、牢屋の中で、半ば地中に埋もれるような形の人骨があったの覚えてる香具師居るか?
ラプソーン城のぐるぐる回るところも痺れたが、監獄島の骸骨は地味に怖かった…。
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 12:21:59 ID:iiDx0j4+
トロル迷宮の台所
隅になんか積んであるからL2で良く見てみたら…
人骨じゃねぇか…orz
>>416 古式を思い出した
俺はやっぱりドラクエの呪われた時の音楽かなぁ
セーブが消えるってういうのと合わせてガクブルものだった
>>407 >あと、セフィロスがキレたムービーで下に字幕が出てきた時が
「あいつらが・・・・・・
あいつらが母さんからこの星を奪ったんだよね
でも、もう悲しまないで」
確かこんなだったなぁ。
違ってたらスマソ
グレイス城の悪魔を呼び出した後の阿鼻叫喚。
無限(無間)地獄。。
2Dだからあまり感じないかも知れないけど、ドラクエ6は結構えぐいシーンが多いね。
人間が持つ「闇の部分」を見せつけられたり。。
DQ6のセーブデータが消えた時の
「チャーラッチャッチャーン!」ていう効果音。
447 :
:05/01/10 19:26:54 ID:iV0goWjP
暗黒魔城都市の地下街も怖かったが一番嫌だったのが脱出する時・・
第1形態のラ●ソーンを倒したとき自動回復し、ラ●ソーンが姿を消した時点
でドラクエ2でハーゴン戦後シドーが突然襲ってきたことを思い出し、歩いたら
真・ラプソーンが出て最終戦になるだろうとすべての回復アイテムを用意した。ところが
出てくるどころか城が崩れだして脱出イベントが始まり、逃げる。途中で石像や
モンスターが襲ってくるが、いつラ●ソーンが襲ってくるか恐怖だった。地下街の通路
も「早く階段出て来い」と願っていた。外観に出た後のボス戦に勝ったあと、何も躊躇せずに
神鳥のたましいを使った。
あの後ラスダンが最終決戦でないことを知り、脱力感を覚えた。脱出中
の戦闘で経験値があった時点で気づくべきだった
もし、このイベントが制限時間つきで(タイムアップで全滅扱い。魔城は再生)
しかも脱出後即最終戦だったら歴代最高の恐怖を感じたかもしれない。
FF7のミドガルズオルムとの戦闘
あの大きさと微妙にリアルなグラフィックが生理的に怖かった
>>448 はげど。
俺はFF6の世界崩壊後、ファルコンに乗ってたら
いきなりデスゲイズが「ギュワンギュワーン」って現れたとき。
ファルコン入手後セーブしててよかった(;゚Д゚)=3
ドラクエ8の暗さにギブです、
鳥山キャラは明るいのに、シナリオもダンジョンも暗すぎ。
がいこつ嫌いにはムリムリ。ffのほうが敵ぐろいのにそう感じなかったのは主人公達が圧倒的に強かったからかな
DQ8終盤、王家の山のふもとの家にいる女の子に話しかけた時の
「魔物が馬を食べてしまい、骨を噛み砕く音が家の中まで
聞こえてきた」というような台詞。描写がグロいよ。
でも、食われたという馬は生きている。
その変わりに前まではいた婆さんがいない。
ということは…(((( ;゚Д゚)))
FF8でスコールが一人で宇宙に行ったときすごい孤独感を感じた。
FC版DQ4でコントローラーに触れていないのに突如パーティーが動き始めた時。
前に誰もいないのに話すコマンドを勝手に使ったりもしてた。
オレの操作を全く受け付けないわけではなかったので何とか教会にたどり着いて終了したが、あれは怖かったな…。
その後しばらく、いつまた同じことが起こるのかと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル しながらプレイしてたよ。
まあ、結局その1回だけだったけど。未だに原因不明。
age
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:43:53 ID:Usy49cLP
一気に書きますが、FF8の何処だかの街に黒い物体がいて、話し掛けると「ケケケ。」といって戦闘になるやつ。
あと、アルティミシア城で正しくオルガンを引くと現れるHPが100万越えた敵。
と、ジャボテンダー、謎のUFO・・・。
最後にFF9のアトモスのムービー。城の一部と人を吸い込んでいく様はこわー!ですた。
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:21:02 ID:gP1hGGGx
リア消時代、FF4の人形4体?が怖くて仕方なかった。
あんなの夜にひとりでは絶対プレイできない。
>>447 そのミドガルズオルムが串刺しになって殺されてたシーンは怖かった。
3の魔剣士の洞窟の怖さは雰囲気あるよ
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:25:38 ID:UU/AlXo0
age
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:21:51 ID:GL+6YvPj
@FF10のモルボルの足の動き…
AFF8のエンディングのラグナの手の動き…
BFF7の洞窟?かどこかで突然クラウドが歩かなくなった時。十字キー押した方向に向くんだけど進まない。クラウドの足がハマッたようだ。
@Aはリアルすぎて鳥肌立った記憶が
Bはただのバグかな?セーブあんまりしてなかったからリセットするとき悲しかったな…
FF9のどこだっけ?ウイユヴェールだっけ?
なんか顔が浮き出て主人公に話し掛けて来るシーンは
ビビッタ。アレは未だに一人で見れないほどだ。あとはFF8のアデルかな〜?
DQ6の記録消えたときの音もリアルで恐かったな〜。
463 :
:05/01/11 21:57:48 ID:e6Bts/vQ
FF10エボンドームに入った後が怖かった。
いつ何が襲って来るかわからないのでゆっくり歩いた。亡霊怖すぎ。
試練の間もなんだか不気味・・パズル解いた後セーブポイント出現して
BGMが消える所も・・・・
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:06:29 ID:UU/AlXo0
age
465 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:15:05 ID:Rr2gd96Y
FF10でジェクトの究極召喚がいきなり手を下から「バッ!!!」と出してきてビビタ。
FFTの報酬でもらえる3冊の小説。全体的に暗い。選択肢まちがえると自殺しちゃったり
DQ1ガライの詩人か何かに歌ってもらったらいきなり呪いの音楽で、口から心臓が飛び出したなあ。
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:35:01 ID:ISe7EQIy
FF6のクライドの夢
たぶんシャドウ
間違うにもほどがある
DQ8、天の祭壇にある階段。
毎回、超ビビってる。
敵が出てくると、もうヽ(`Д´)ノ
クライドの夢は確かに重かったな。
ちなみに間違っているわけではない。
クライドの夢は一回目が怖いな
無音のなかにドーンドーンって響いてくる効果音が
FF9のジタンとサラマンダーのバトルで
サラマンダーの動き方が怖かった
暗いどー!
>>442 あのでかい包丁もかなり怖い。
吊るされてある肉っぽいのとかハムみたいなのが人肉だと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
旧修道院は魔物のせいじゃなくて病気のせいと知って凄い怖くなった。
今8クリアしたんだけど
ラスダンの回廊でどんどん主人公たちの銅像の首や体がなくなっていくのがこわい
最初に全員の銅像をみたときはすでに一周してたからか、
主人公ひとりだけ首なかったもんでなおさら。
久々に、夜一人になった時思い出して身動きとれなくなりそうなネタができてしまって鬱。
ついでに、ラスダンのタル山積みの部屋や(お宝的にはいいんだが)
ゲモンのいる山の頂上についた瞬間もう目の前にいる、しかも無音なのがこわかった
仲間コマンドするとククールがつっこんでくれたのがあたたかい
>>403 それ最強
深夜一人でやってて泣きそうになったよ…
ゲームやってて怖い場面に出くわすと
ドアやカーテンの隙間から何か得体の知れない者が
覗いていそうで不安になる
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 14:27:24 ID:wdgfSky5
FF5…古代図書館の雰囲気、第三世界の曲、接触すると次元のはざまに飛ばされる黒いやつ、洞窟の曲が寂しくて怖い
FF6…魔大陸のモンスター、崩壊後ナルシェ
FF7…沼で追跡してくるミドガルズオルム
FF8…大統領のモンスターの動き
FF9…終盤、フィールドに根っこみたいのが生えて町に入れなくなるところ
FF10…ユウナのあーはーはーイベント
FFT…ディリータの「次はお前の番だから覚悟しろ」みたいなセリフ
DQ5…サンタローズ、サンタローズの洞窟、レヌールの骸骨、呪いの曲、呪いのマスク、ブオーン
DQ6…「気づいたらわしはムドーだったのじゃ!」っていうやつ
DQ7…キーファの手紙
DQ8…マイエラ修道院の曲
やっぱりドラクエ8の旧修道院跡地。
最初、マップもなしで(見つけられなかった)一気にクリアしたんだけど、
取り逃しの宝箱を探して小一時間さまよったときの恐怖は尋常じゃなかった。
ドアを開けたらいきなり骸骨の山が目に飛び込んでくる部屋があって、心臓止まるかと思った…(つДT)
でも取りこぼしがあるのは嫌だから隅々まで回らないといけないし。
あそこのボスも苦しみでおかしくなってて怖い。でもスーパーハイテンションヤンガスであっさり撃破したw
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 14:54:21 ID:QTlAxLWA
初めてリブルアーチ行った時に階段の上からジーッと見てるくさったしたいに気付いた時。
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 15:05:00 ID:3NmQcvjO
闇のレティシア
DQ8で、カガミをとらずに闇の遺跡へ突入した時あたりが真っ暗でコワカタ。
そのまま突き進んでたら(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャとか声が聞こえて外に投げ出された時も。
なんでスカウトモンスターはステルス接近してくるの?
もっとずし・・ずし・・ずしずしずし!ずし!ずし!と足音がしたり、ギャオーとか鳴きながら迫ってきてくれよ。
振り向いていきなりでかいのが近づいてるのは怖いんだよ。
音するでしょ?
音したっけ?
主人公視点で崖下を見てたら
いきなり戦闘画面になってびびったよ。
やっぱりスカモンが怖いなあ。
いきなり背後から襲ってくるのもいやだけど
視線をパンしたときに遠くのスカモンと目が合っちゃうと
本当にドキリとする。追いかけてくるわけでもなく
ただこっちを見てるだけなのが気持ち悪い。
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 01:08:23 ID:VUhTTKA/
DQ8スカモンドランゴの首の角度
昔昼間にドラクエやってて
画面の黒い部分に何か人影が見えたような気がした
反射的に振り向くと誰もいない
画面をよく見ると確かに何かが映っている
ゾッとして半泣き状態で恐る恐る後ろ見たが何もいなくて
もう一度画面の方を向いたら目の前に顔があった
その不気味な顔がと笑ったと思った
次の瞬間布団の中にいた
夢だったのかわからないがメチャクチャ恐ろしかった
起きてすぐにファミコンがおいてある部屋に行lこうとしたら
部屋からドラクエのBGMが聞こえてきて泣いた
兄が帰って来て一緒に部屋に入ってもらうと
ドラクエがついたままの状態でしかも全滅していた
FF]で氷のトコでグアドに追いかけられた時。つかまって戦った時。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 11:45:23 ID:D48t7fDw
DQ7のなんか人が石になる雨が降る町(かけおちイベントが発生?)でメイドが「料理に毒盛ったから」とか言って音楽止まった時
FF7,プレートが落ちて,公園の猫の滑り台(みたいなの)に木ぎれか鉄筋かよく解らないけど何かがグサッと刺さってるのが妙に怖かった気が。
タコじゃなかったっけ?
魔鳥ウコッケ怖い
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 07:18:16 ID:HT0e73Ex
ユウナレスカ最終形態ってどんなの?
ぐぐったけどよくワカラソ
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 07:29:48 ID:HT0e73Ex
>>491 それはゲームではなくリアルオカルト体験ではなかろうか。
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 07:32:10 ID:HT0e73Ex
DQ8で、船から下りるときに島のがけに挟まれて動けなくなった。
方向キーをガチャガチャ動かしたらがけの下に落ちた。
びっくりした瞬間にエンカウントして戦闘画面になったが、戦闘が終わったら落ちると思って気が気でなかった。
結局戦闘には勝って海に落ちた。
海の底面を歩いたらさらに落ちた。
今度は主人公が空から落ちてきた。
キシュツだろうがDQ6でアモールのところのイベントで川が血に染まるやつ
「…おちない…おちない、剣についた血がいくら洗ってもおちないよぉ…」
こんな感じのセリフ言ってたと思うけど、それ聞いたとき寒気がした
DQ8
どっかのスレで見た、PAR使ってリーザス村のあたりからククールを仲間にしてると
ククールの首がうにょーんって伸びてるっていうのが怖かったなあ。
思ったよりユウナレスカ怖くないけどゲームでやったら怖いのかな
>>506 第3形態が「ぐりん」と姿表すのを
予備知識ないまま見るとかなりビビる
免疫ついた人は多分大丈夫じゃないか?
>506
ユウナレスカは見た目もさることながら
・>507の言うとおり登場の仕方
・変身直後の技で何も分からないまま全滅させられるショック
(初めて戦う香具師の多くはまず引っかかる)
・もう一度戦闘前のあの長いイベントを見なければならないという脱力感
がトラウマになるのではないかと思う。
DQ7の砂漠の城。誰も居ないし血まみれだし。しかも血の飛び散り方が妙にリアル。
510 :
509:05/01/15 22:36:02 ID:4m7AKeH1
概出だった、スマソ。
またDQ7なんだけどリートルードで時間が止まった時にBGMが聞こえなくなるのが
恐かった。その後の医者の家の地下も恐かった。音楽不気味。
FC時代のFF(1〜3)は全般的な雰囲気に得体の知れない怖さがあったな
当時小学生だったからだけなのかもしれないけど、
SFCの4になった途端、その怖さが急激に薄れた印象がある。
得体の知れない主人公(2では一応説明のあったが本編であまり語られない)が
得体の知れない世界で得体の知れない敵を倒すための旅をしている感覚が、
今にすればチープなグラフィックと音源で表現されたことで相乗効果となったのかも。
>>491 中古のゲームを買うのは止めたほうがいいよ
>>399 あれな。
初めてやった時は、俺も「。。。ハマったかな(((;゚д゚)))」ってマジで思った。
試行錯誤で、忍者でゲルミナスブーツ、move+2つけて
雷神の玉(しかもダメージ88で、HIT率80%くらいw)を投げまくってやっと倒せた。。。と思ったら変身しやがんのw
やばいと思ったけどなんとかいけた。ふう (;^_^A アセアセ・・・
まだ、出てないようだけど
リメイク版DQ5の名産品の博物館で夜にレベルの低い物を3階に置くと
悲しげなため息のような声が聞こえてくるやつとか。
FF7エンディング後の子供の笑い声が妙に怖い
トンベリ・・・
518 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 20:32:07 ID:3znEEE9b
FF6フィガロ城の巨大ミミズ×4
FF5は全部怖かった
FF8エンディング
スコール脳内のリノアの死に顔in宇宙空間
画面いっぱいアップになったとき思わず悲鳴上げた
寝るときに目つぶると見えちゃって寝れなかった
数日間トラウマに…orz
520 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:06:39 ID:0CF5gyUo
タコ獲ったどー!!
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:20:33 ID:G8Ai5qnT
画面変わって妖魔ゲモンのドアップは反則
反射的にビクッ!てなったw
ホラー系のゲームでも全然ならないのに〜
意表を突かれるとね
怖いって言うか驚いただけじゃないか?
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:50:12 ID:6N6XSOiU
FF7忘れらるる都
音、名前、建物等が不気味だった
すごい怖かった。
なんかイヤな予感がした。
まさか当たるとは……
524 :
あ:05/01/16 23:00:32 ID:Za6ODUNB
ファイファンの魔列車が最強に怖かった
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:03:57 ID:22/WHysU
ドラクエXで左端兜が仲間になろうと起き上がった時。
クラウドのカールでの回想場面が怖かったとくに魔晄炉に入ってからが
イベントで途中でてきて「あれはなんだったのかなー」と思いながら進めて
ラスボス倒して裏ダンジョンの最後にダークドレアムの部屋があった時。
>>511 わかる!FFに限らずFCソフトって全体的にそんな感じがした。
DQの「はなす→方角」なんかも無意味に恐かったチビのとき。
DQ7のプロトキラーの大群が町に攻めてきて人を殺しまくってるところ。
町の中を探索していって、さっきまで生きていた子供が殺されてたり…
レベル1デス
んなもんあったら怖いよなぁ
FF8のキスティス先生は青魔法でレベル1デスが発動するときがある。
レベル1デスdeath
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 05:18:31 ID:74mDRoIS
DQ8、旧修道院跡地で遭遇するがいこつが「兵士の剣」や「騎士団の服」をドロップすること。
かつて生きていた人たちが魔物になる経緯を勝手に想像して怖くなった。
FF4のカルコブリーナ。
すげー怖いんでAAキボンヌ。
_r―― 、__r‐r―‐TーT― 、__r――t
Eニ三;;/ヾ\\_ノ〈::::〉,__ノL)、三ニE
`ー‐‐/ ニーヾー-┐L/・T ///Tー'"
E-ニ-/ ̄ ̄ \ r'''"i //|
Lニー〕 l_ノ L/.|
|_/ r― 、 r―, |ノ
|l、 __ _ , |
L_ ー‐ ー i」'
\ _‐' ノ
r‐'" `ー〈__ノ-' \‐、
r-〈 | |
/ l ___ | `l
| 〕 rー" \ノ .ヽ
.| |├‐'" | r''ー|
Lニヽ,| | ____ |Y |
F | | `ー---‐''' `l |. |
| l | __ | \r-┤
|_r‐‐ | \r‐\ イレ" ヽ
/ `L」~ \ / |_/_| i ./
| 「┌、」 |ーイ" |└┴ '
|Lヽr' L / __| .l
└" |イ二Y.|./ \-‐‐/
.ノ `| | `/
| | `ーイ
.]. |〉‐ r^/フ
F  ̄ ̄ \ー ̄
ヽnMLLL.」
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 16:53:11 ID:dWZH+IxK
わなをはずす
>POISON NEEDLE
おっとTELEPORTER!
ブ・ブブブ…ガッチャガッチャッ…
かべのなかにいる!
…(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
バウムレンのイベント、バグったようなキラーパンサーの色が凄く怖かった。
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 20:24:47 ID:rQ/D3ZLS
忘らるる都
アッテムト
素敵すぎ。住み着きたい
>>アッテムト
死ぬぞw
DQ4は基本的に怖いシーン多かったな。
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 22:55:59 ID:svofis71
小学生の頃、ドラクエ3で友人の兄貴の友人が幸せの靴出したとかで、そのドラクエを借りてきて別の友人宅でやることになった
当時の幸せの靴のことはこのスレにいる人なら分かると思うが、いわゆる都市伝説並にレアなアイテムだった(ウチの近所では)
で、そいつを拝めるとあってテンション上がりまくりでファミコンをセットアップ
そしてスゥィッチおん
でんでんでんでんでんでんでんでんディードン
呪われたミュージックにマジ時間止まったさ
しかも消えたデータが高校生の物とあって小学生の俺たちはハムスターの様に震え上がり、立ち上がる様は生まれたての小鹿の様だったよ
3人で誤りに逝こうと言う話になると1人はもうワンワン泣きだして制御不能
結局2人で誤りに行くことになった
で、友人の兄貴に会ったんだが結局どちらも言いだせず
次の日気まずくて友人に「あれからどうしたの?」とか聞けなかった
後にも先にもドラクエでこれ以上恐い事はなかった
545 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 01:59:35 ID:q+yq0fvw
FF7。
カームでの回想シーンのセフィロスかな。
セフィロスの台詞から、これから起こる惨劇を
微妙に予感して背筋が寒くなったのを覚えてる。
「どんな気分がするものなんだ?
オレには故郷がないからわからないんだ…。」
DQ4の5章の始め。
プレステ版だと全然怖くないが、FC版は今やっても怖い。
炎や痛恨の一撃のSEはシンプルなFC版の方がこわい。
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 00:11:06 ID:/uz3t9Y1
FCだと、カセット動かすとフリーズするじゃん。
何にもしてないのに止まって「ぷ────────…」って音がずっと鳴りっぱなしになるのが怖かった。
(´⊃`)
ウホッ
ドラクエ3で、オープニングの曲とか何も流れなくてプーって電気の音だけが
鳴り響く中で起動するってのは、絶対、呪いの音楽のための演出だと思う。
容量が無かったから、とか言ってた気がするが、ぜってーワザとああ作っただろって。
容量不足だったとしても、呪いの音楽に使う容量をオープニングの曲に使えば良かったと思う
ククールのザラキで、ウシがいや〜な悲鳴をあげて倒れた。
一瞬、ゾっとなってしまった。
あのプーーってのも、一つの曲扱いだよ
今までDQは魔物を「こらしめる」だと思ってたんだけど、
DQ8はイベントの節々で魔物を「ころしてる」感が強くなってきて、
それが怖いというか、やってて途中から辛くなってしまった。
FF7の宝条はまじ怖い。ユウナレスカとか目じゃない。
>>551 3はあのオープニングファンファーレが
EDで初めて鳴るところがいいんじゃないか
・DQ7のムービー
・DQ7のスライム系のモンスターが白目になる
・時々フリーズする
やっぱドラクエIII起動する時が最恐だな
FF7の神羅屋敷もヤバイ
>>556 ゾーマ初登場の場面でもイントロだけ聞けるけどな
>>559 聞けたっけ?兵士がトランペット吹こうとしたところで終わったような。
その場面、兵士が一人一人消えていくのが怖かったな。
562 :
名無し:05/01/21 10:26:26 ID:1KmdA0Ld
DQ7の隠しダンジョンのこれから髪様倒しに行くっていう前の、教会。なんか無音で、他の家ん中には鍵かかってて入れなくて、神父がモンスター。なんか気持ち悪い感じ
563 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 11:19:27 ID:Z0WRcn2D
敵がザラキ唱えてきた時
dq8魔城都市の石像は最初ぉぁーこえぇなぁとか思ってたけど
FC&SFC時代でしか味わえないと思ってた恐怖にPS2で出会えて
なんとなく嬉しくてニヤニヤしてしまったような。
565 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 11:36:08 ID:1Eeh0BCQ
スト2でバイソンがパンチドランカーになるところ。
DQ3でLv6でダーマの神殿まで行って
メタルスライム1匹が出てきたので
こいつを倒して一気にレベルアップだ!うひょー!と喜んでたら、、、
メラで次々と殺され、やばいと思って逃げようとしても回りこまれた時。
LV6とはいえ、1匹のメラでそんなに殺されまくるわけないじゃん。
一体何ターン戦ってたんだ?
568 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 13:05:03 ID:lE8u3ta7
>>567 何ターン戦ったかは覚えてないが
全然攻撃が当たらず1人殺されたので諦めて逃げようとしたが逃げられず
その後3ターンくらい回り込まれて
最後の一人になってもうだめだと思ったら向こうが逃げてった。
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 15:39:13 ID:mrUbhigI
DQ7…キーファの手紙
ってどんなのだっけ?
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 16:26:34 ID:5o1JoL6o
FF5で初めて集団レベル5デスを食らったとき
いきなりリアルででかい骸骨が連続で現れたと思ったら、額が光ると共にニヤーってなるのがマジ恐かった・・・
しかも全滅
あとは、アンデットにデスかけたとき、一瞬消えてすぐ現れるのがいいようのない恐怖があった
まだ挙がってないみたいだけど
FF3でインビンシブル(最強の飛空挺)とりにいく洞窟が怖かった
そこに出てくる敵は、物理攻撃が暗黒剣の攻撃しか受け付けない上
シーフのとんずらでも逃げることが出来ず
黒魔法でしか対処するしかなくて、ビクビクしながら進んでた
長い洞窟を終わらせてインビンシブルを手に入れたときは物凄く感動したけどね
視覚的な恐怖じゃなくていつまで続くのかって言う
先の見えない恐怖も怖いと思う。
FF6の魔列車での
逃 が さ ん
あれはチビった
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 17:28:25 ID:AxH+LMbi
漏れはFF7全体が一番怖かったな・・・
>>557 >・DQ7のムービー
あれ分かる!でも怖いっていうよりキモかったような気がするんだが。
FFみたくCG表現じゃなくアニメ表現だったほうがマシ
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 17:58:05 ID:C0Fi4H3N
やっぱみんなFF7か〜、おれもそうだけどね。
セフィロス関連はぜんぶこわいジェノバとか、、、
スレ違いだがロマサガ3のガラテラもこわい!あいつのせいで昔4,5日ぐらい夜寝付きにくかったことがあった
576 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 18:03:53 ID:NHyns8lY
DQ8 鳥で三角村付近の森に降り立ち方向が分からなかったから視点をグルグル回しておったら目の前ににギガンテスが現れた時。
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 18:13:43 ID:OqE+imwC
576
俺なんかいきなり後ろから戦闘しかけられたよ…orz
宝条の「クァックァックァ!!」って笑い声」にマジびびった
>>491見て思い出したんだけど、未だに不可解な出来事。
DQ7、聖火の火種がある塔の1Fに、塔の管理をしてた人?の屍が
ある所で、屍を調べようと近づいた時、PSから変なロード音が聞こえて、
そのとき無性に嫌な予感がしたんですよ。そしたらいきなりエンカウントして
ちょっとびびりながらもモンスターをさくっと倒した。改めて屍を調べてみようと思ったら
その屍が消えてるの・・・。DQ二週目だったのけど、「こんな演出あったっけ?
にしてもなんか気持ち悪いなぁ・・・」って思いつつ、近くにある小さなメダルのあるタンスを調べたとき
いきなり「ブーーーーーーーーーーーーー・・・」ってあのバグッた時にでる
独特の電子音が鳴り響いて画面がフリーズした・・・。
プレステでバグッたのこれが初めてだったし、タイミングがあまりにも
良すぎるためマジで怖くなった、マジでおしっこちびりそうになった。
それにしても消えた屍はどこいったんだよぉ・・・。
6の血の滝がリメイクでリアルに再現されたら…
DQ4のアッテムト鉱山にいるモンスター「さまようたましい」。
マゴマゴしたり混乱していたりして攻撃を全くせず、殴っていれば勝手に死ぬ。
なぜこんな行動を取るのか、当時小学生の俺には分からなかったが、今なら分かる。
こいつらは、鉱山で死んでいった人間の魂だったんだ・・・
あるものは自分がモンスターとなって人間と戦わなければならないことに発狂し・・・
あるものは自分が殺されるのを無抵抗に待っている・・・
しかも、殺されても成仏できず、再びさまようたましいとして蘇らなければならない無限地獄・・・・
聞こえるんだよ。あいつらのあの嘆いた顔から出る、言葉にならない悲痛な叫び声が。
「殺せ・・!殺してくれ・・・!」「うわああああああああ・・・・!!!」って声が。
>>579 まあ491はネタなんだけどな
中古買わずに新品買えよ?
なるほどそうだったのか
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 01:49:47 ID:Hyb3Re7p
DQ1の洞窟でMP尽きて松明も無い時に
あの暗〜い洞窟の音楽はかなり怖かった
敵が出てきてくれた方がホッとしたりして
「ひとりじゃないんだ〜!」ってw
585 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 03:33:05 ID:EyZ0rgDC
DQ・FF外だけど・・・
キ モ チ イ イ ・・・ ネス!
アー アー アー チガウ チガウ ・・・
トモダチ・・・
ネスネスネスネスネスネス
ネスネスネスネスネスネス・・・
MOTHER2のギーグって、めっちゃ怖かった思い出が・・・。
糸井重里やりやがったな。
DQ8の監獄島でハゲがこの水は俺のだ見たいなことを言った後に、水は濁っていると表記されたとき。
DQは変なところでリアルで怖い。
DQ8の修道院跡地だな。
魔物に滅ぼされたとかいうなら別になんてことないんだが、伝染病ってのがな・・
ドア開けてボスいたときは鳥肌立った。
伝染病で亡くなった人たちの墓があるならまだしも
屍が山積みだもんな…
そういうとこもリアルで怖い…
修道院なのに病気だからってあの状態じゃそりゃ神父も亡霊になるっつーの
FF6のエドガーの顔グラ。
白目剥いて微笑んでた。
このスレをざっと見てみたけどないなぁ・・・。
DQ6 ミラルゴ(魔術師の塔)
あれの鏡姫のところで「後ろに魔物が映っている!」で例の音楽が流れる。
音楽もさることながら、ミラルゴを見たことのなかった俺は普通に恐怖感しか覚えず
鏡越しに後ろに誰かいるような感覚に数日陥った。
あとFF7の神羅ビル&ニブルヘイム
ビルはもう・・・血!血!今にも敵出てきそうだったし。
ニブルヘイムはもそもそと動く黒い物体が怖かった。あと兄弟…
FFXのワッカのステータス画面の顔。
左目と右目が違うとこ見てる。
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:38:04 ID:PDzKAu/L
ユウナレスカってグロいらしいがグラフィック的に具体的にどういう状況なんだ?
上の画像も怖くて見れないチキンなおれを許して
あげ
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:47:37 ID:OGt74+j6
FF7の神羅ビルはやばかった!
あとちょっと違うが、
DQ5のレヌール城の雷に最初ビビッタ;
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:50:24 ID:zmsIMY8E
596 :
遥:05/01/23 00:59:33 ID:zOI4InmA
DQの呪いME( ´_ゝ`)
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:59:37 ID:fc8bizUk
>>592 こんな感じ
第1形態 (;´Д`)ハァハァ エロカワエエ
第2形態 工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
最終形態
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
DQ6のグレイス城(廃墟)音が無いのが逆に怖い。
あと、最近6プレイした時にコントローラーの効きが悪くなってきて
ついに何のボタンを押しても操作を受け付けなくなったとき。
とうとうSFCの寿命かと戦慄した。マジで怖かった。
抜いてふーふーして挿しなおしたら直ったけど。
>592
ギリシャ神話に出てくるメデューサの生首を巨大化させて
ゾンビ風にした感じ。
5のオメガをよけて通るところ
602 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 17:31:32 ID:s2LHIje8
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 17:54:23 ID:XmOTl9ta
ドラクエ8
スカウトモンスターのフレイム、ブリザードがだんだん近づいてくるとこ
>>591 そういうのをロンドンとパリの方角を同時に見れるのでロンパリといいまつ。
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 20:57:26 ID:i3GT4teu
ドラクエ4のデスピサロも小坊の頃は
なんか怖かったな。腹の部分が顔になるとことか。
FF5のゾンビ状態が嫌だ。
肌は緑色だし、白目ギラギラだし、
なった時わざわざメッセージが出るのも嫌だし、
そもそもそのメッセージの
「ゾンビとなってこのよをさまよう」っていう言い回しが微妙に気持ち悪い。
「のうみそをすいとった」
608 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 23:19:06 ID:ux9PZVgn
FF5の海底でモアイ像を見つけたとき…なんなんだあれ(*´Д`)=з
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 00:10:49 ID:w/bLpDod
呪われた音楽マジ怖い、
7では生き埋めにされた時とか、シャッフルパネル引いた時みたいに
いきなり音楽かかるのが特にきつかった・・・
FF6の序盤で帝国兵二人が消されるシーン。
どこいっちゃったの!?どうなっちゃったの!?(((;゜Д゜)))
サマサでまた何人か消されてやんわりトラウマ気味
>>514記録消える効果音がするんだよね。お陰で夜中できねーよ畜生
>>607 マインドフレイアか
FF5で初めて喰らった時はちょっと焦った。ステータス下がってたするのかと思って
何もないよね?、アレ
613 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 08:11:07 ID:hiHeYziP
FF8のEDで、スコールの顔に穴が空いてるところ
ほんとに、今だに恐い
誰か、あの顔が無い理由教えて〜
>>613 キン肉マンのブラックホールをジャンクションしていまつ
615 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 09:23:54 ID:LKfzly9d
FF7のミドガルズオルムの死体のうp。
びびった。
DQ8の魔城都市のグルグルルームの、最初のまだ綺麗な町並みが、
それまでの城のボロさとのギャップがあって怖かった。
>>262 チェイサー?「ウマ」って呼ばれてたやつ。
漏れはモーテルのウマ連戦始まるときに、振り向いてこっち見た時が怖かった。
漏れは真っ黒な目とか赤い目をしたやつが苦手・・・
終盤の動物園みたいなとこ(シャンバラ)にでてきた時も顔がアップになってマジビビータ
とりあえず403が最強!シャルロットも最強
FF7、ジェノバイベント全般。とくにジェノバの機械を引きちぎったあとのセフィロスの凶悪すぎる笑みが
怖すぎだ。チープなポリゴン+クマ作りすぎ。
FF9のメルティジェミニ。
ピエロの帽子までが不気味な有機物になって融合しているクリーチャー。
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 11:04:41 ID:W/2ovIPz
DQ8でダイス・ド・デビルが死ぬときの声が怖い。
当時リア厨の俺は
FF3の魔導師ハインが見た目だけでコワかった
何回か夢に出てきた
そんな俺ももうすぐ30のオサーン
621 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 13:57:52 ID:9cy32yRP
一人暮らしなんで、最近
>>491が怖くてお風呂に入れないです。
助けてください。
>>621 あいわかった。剣神の剣を授けよう。
いざというときはこれで戦うのじゃ。全裸で。
怖かったのは8ザラキの「オオーン」って効果音
>>601 心臓が跳ね上がったじゃねーか!!
俺は6のアモール、血の川に一票。
625 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 17:56:50 ID:hiHeYziP
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 17:58:44 ID:hiHeYziP
まちがった、スマソ
ドラクエ8の闇の遺跡で亡霊に
「今ラプソーン様がお通りになったような…ウォーン」
と言われたとき
ここをドルマゲスが通ったのかと思ってガクブル
628 :
名無子:05/01/24 18:33:34 ID:BwzAq3Rf
>>601ってなんなのさ。(゚Д゚;三;゚Д゚)
DQ1ラスダン、階降りる(登る?)ごとに
一段ずつ低くなっていくあの曲が怖かった。
>628
おきのどくですが(ry
死ぬほど既出かもしれんが、DQ4でロザリーが殺されるシーン。
その後のブチ切れピサロも怖かった
グレムリンといきなり戦闘。
デスクロー
>>628 ブラクラウイルスの類じゃないので安心して踏め。
↑誤爆?w
…誤爆指摘の誤爆?
…誤爆指摘の誤爆指摘の誤爆?w
…誤爆指摘の誤爆指摘の誤爆指摘のぬるぽ?
_, ,_
。・゚・(ノД`)・゚・。 ガッ
★━⊂彡 ,_ ∩
゜゚・*☆)Д´)⌒⊃
さっき8クリアした。あの首の無い石像見て変な汗出てきたよ・・・・・
剣神のゾーマ、恐いくらいに素敵で強すぎ
勝てたヤツいた?
FF7はジェノバ関連グロ。赤い三角マークつけるべきゲームだよ。
特に新羅ビルの首なしジェノバと、カームでの回想の引きちぎった時に
目、頭、口(?)から血流す女の人形。
赤い三角マークってバイオから始まったんだっけ?
DQ3序盤でカザーブ東の川沿いまで歩いてたらいきなりデスストーカーに襲われた時
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:56:58 ID:KdaouVDa
デスピサロが壊れて行くところが怖かった
650 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 22:51:32 ID:5Aj6+sQP
DQ8で三角谷に向かうために三角谷地方に降り立ったら
目の前にギガンテス
死ぬほどビビった
やっぱ呪われた時の音だな。
夜中やってて、呪われた装備と思わず
何気なく装備したら、あの音流れてかなりビビった。
トイレ行くの怖くなったわ
マスタートンベリにほうちょうで殺されたとき
初めてのときは(゜д゜)ポカーンとなった
DQ3のポルトガであやしい影をラーの鏡で正体暴いたら
場違いなトロルが出てきたとき…
1ターンに一人ずつキッチリ殺されましたとも…
暗黒魔城の円形都市行ってきたよー。
色々聞いていたからどんなものかと思ってたんだけど、
階段降りてみたら今までの光景と一変してやたら小綺麗な街並みが現れたとき
有り得ない程の違和感に一瞬ぞっとしたよ…。
何か石像の首が無くなるのとか、街が滅んでいくのよりも怖かったよ。
>>653 ラーの鏡で正体暴けるんだ。知らなかった。
ポルトガ時点でラーの鏡なんか手に入ったか?SFC版?
あやしい影の中の人はレベル依存だったはずだから、普通にサマンオサで鏡をとった後で
その辺ぶらついててトンデモハプニングに遭遇したってことじゃないの?
>>654 あれって石碑の言うことに反抗して戻っちゃったらどうなるの?
FFCCのラスボス
威圧感のあるBGMと巨体、強力な攻撃
怖くて手が震えてたよ。
FFCCを一人でやってた俺は・・・。 onz
>>659同じく
音楽は(・∀・)イイ!!けどね
俺も独りでやってた…org
>>659 ミオラモエだっけ?
なんか戦っていくたびに思い出が減っていくのが妙に怖いと思った。
あー、コイツどんどん戦いながら記憶無くしてるのかなー…なんて思った。
そしてその思い出を魔法にしてぶつける展開には燃えた。
ネバーエンディングストーリーみたいだな。
そういう展開は好きだ。
>>661 なんか凄い面白そうな展開だなぁ
よければ簡単な詳細キボン
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 02:39:41 ID:yq9aAKEO
保守
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 03:11:03 ID:U/TvR7XZ
がいしゅつだとは思うけど
リレミトが使えない洞窟って急に怖くなるよね
MPギリギリまで戦ってさぁ一回帰ろうかって時に「かき消された」
とか言われると心臓が止まりそうになる
ff4の、ゴルベーザーの手だけが動くシーン
FF3できばを持ってなくて、焼きころされた時
FF3で浮遊草の靴を穿いてなくて、底無し沼に落ちた時
670 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 20:34:22 ID:oV6BQESL
FF6の狂信者の塔でストラゴスが徘徊してる様子を
見たとき。BGMも不気味で普通にキモかった。
FF→ドンベリに遭遇したとき
あと戦闘中のカウントダウンは効果がどうあれコワい
DQ→爆弾岩に攻撃を加えるも1ターンで死ななかったとき。メガンテが来るのかと思ってヒヤッとした
ダンジョンで即死技を使ってくる敵に遭遇したとき(4のブリザートマンとか)
あと8で闇世界の神鳥の巣。
隅のほうを歩いていたら突然前に進めなくなって
階段があるわけじゃないのに下の階に落下したこと
FF8
トンべりの「みんなのうらみ」
コレを喰らうと性質上(倒した敵の数にダメージが比例する)スコールが結構ヤバイ
アルティマニアでコレの性質を知ったときに、「あぁ、ごめんなさい」と(´・ω・)
ゲーム違うけどクロノトリガーのスタッフエンディン
グで光るやつに話し掛けたら
「3 2 1 リセット!」
ってなった瞬間。マジやっちゃたと思った〜
FF5第3世界の水没したウォルスの塔。
7分経つとどうなるのか放置して待ってたら・・・
もがき苦しんでそのまま水死体に・・・
>>676 止まるね
でも、イタチのような動物が走ってる音は消えない
だからタイミングが合うと
「3 2 1 リセット!」(暗転)テケテケテケテケ…(戻る)「嘘嘘」
ってなって結構笑える
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:22:04 ID:J7qp52l3
FF4で始めてデモンズウォールと戦ったとき
FF4・・・スカルミリョーネ、カルコブリーナ、ダークエルフ、デモンズウォール、アサルトドアー
FF5・・・船の墓場、古代図書館
FF6・・・魔列車
あとDQのアイテム物語に載ってた黄金の爪の話がマジで怖かった。
FF7以降はとくに怖いと思ったことないや。
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:04:21 ID:cM6TO8Jt
ドラクエ4の洞窟にて「こっちへおいでよ」と声だけで誘導されたとき
FF8で宇宙に放り出されてなかなかゴールしなかった時
そのあとラグナログででかい怪物がうようよいるのを見た時
FF4は初ATBだけに、戦闘が怖い事多いよな。
デモンズウォール、プレイグのような時間との戦いはマジで焦る。
>>673 お前をびびらせた人物は、あの「のむら てつや」だよ。
684 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 01:37:27 ID:PdiMXGCV
FFのXでエクスデスの城が真の姿になったとき。
真っ赤だし、階段のわきとかにある飾りの口がぱくぱく動いてて怖い。
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 01:40:33 ID:oLx07Q0M
正確にはおぼえてないけど
カヤ「私の作った料理はおいしかったですか?」
いいえ
カヤ「そりゃ 毒をいれましたもの」
FFDQに限った話じゃないが、ゲームの世界にのめりこんでプレイしてる最中に
ふとした拍子でバグると、なんか現実と虚構との狭間に置いていかれたような
何とも言えない不安な気持ちになることがある。
データが飛んだときの恐怖感もそれに近いかも。
わくわくしてスイッチ入れた途端にあの音楽は酷い。・゚・(ノД`)・゚・。
>>686 すげーわかる!あの妙な不安感をうまく言葉で言い表わしてくれた。
FF5でサークル初めてくらった時。ゾンビや戦闘不能どころじゃなくキャラ消滅は反則だろ。
リセットしちまったぞ。
怖いというのとはちょっと違うかもしれないけど、DQ8の電源入れたあと
真っ暗な画面にいきなりウィンドウが出てきて文字が流れるのがちょっと怖い。
あのデータ読み込みの時に出てくるやつ。
呪いの音楽流れてくるかと思って一瞬びびる。
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 13:59:38 ID:KG7oCA/o
音量消してたパソコンから
グギャアァギョォギャオグギィアア
っていきなり人の声みたいな音が鳴り始めたとき。
別にブラクラ踏んだんでもなくて普通に掲示板みてたら鳴ったから
本気でびびった。しかも今までに3回はそんな現象が起こっている・・・。
本気でネタじゃないよ。スレ違いですまそ
>>690 スレ違いを承知で書き込みageていくとはなかなかやりますな
FF6サウザーの屋敷が怖かった。電気消したままだと『来るな…』って押し戻されるやつ
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:07:09 ID:GLKV39Oz
FF7のジェノバ関連イベント・・・。
ホント赤い三角マーク付けるべきだよ7は・゚・(ノД`)・゚・
クラウドとセフィロスのタイマン勝負でセフィロス倒した時の
あの血だらけの顔も正直かなりビビった。。
しかもプレイしてたのが小学生の時(ry
FF5のピラミッドでミイラ(マミーだっけ?)がゴーン!って出てくるとこ。
画面も暗くなるし恐かった。
DQ8において、ギガンテスに痛恨の一撃を喰らうまでの数秒間の間。
のっしのっしとゆっくり歩いてきて、ローアングルから見上げる形で棍棒が・・・あぁ棍棒が・・・
ズガガガン
ゼシカは死んでしまった!
695 :
名無しか:05/02/11 04:03:31 ID:fZGhSaPC
DQ8に邪神殿っていう隠しダンジョンがあるって言ってる奴ら色んな意味で怖えーよ
場所的なもんじゃないけどFF8のキャラが走る姿。
私の中でだけど、当時ゲーム中で操作キャラが原寸大?なの他にバイオハザードしか知らなかった
から、8でプレイ中、なんだかバイオハザードやってる心境に襲われた事が何度かある。
>>696 バイオっぽいか…あのヒロイン助けた後にさ
放棄された宇宙船だったかで、すごいでっかいエイリアンが
襲ってくるとことかそんな感じだったような。
あそこは妙に怖かったけど、そういう印象のせいだったのかな。
DQ3でゾーマを倒した後にどこかの洞窟の中に飛ばされたとき。
MPもアイテムも尽き、次に魔物と会ったら
全滅必至だったからひたすら魔物に会わないよう祈りながら歩いてた。
結局会わなかったけど。
DQ7の過去は怖いの多かった
FF6
ケフカの毒でドマ城住人が全滅するイベント…
いたストのフローラ
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:51:01 ID:EQWcr0wa
FF6の魔列車で仲間になるゆうれいのメニュー画面の顔
((((((((((;゚д゚))))))))))
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:56:43 ID:PJ83tswA
リメイクDQ5のメタルキング
顔が不気味
704 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 14:23:49 ID:kW4jJ7b4
DQ8のササンビークでせかいじゅの葉の店の前で錬金釜使ってたら
人の足音が聞こえる。
これって俺だけ?怖い。
リメイクDQXでパパスが殺される所。
嬲られてるのが良く分かるし、とどめのメラゾーマ後に黒い焼け跡があるのはもう…
あんなん目の前で見せられた主人公がかわいそうすぎる。
主人公は m9(・∀・)だろ。
>704
錬金釜使ってるときは曲は変わるけど、他の効果音(鳥のさえずり・人の足音等)は
そのままなんじゃなかったっけ?
DQ・・・起動直後(特に3)
FF・・・7の神羅ビルの血痕
番外編
聖剣3・・・幽霊船で
航海日死「死死死死死・・・・・・・・」
>>691 退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 18:08:20 ID:P+vE5PbP
DQ3の幽霊船にて、「いやだ!死にたくねーよお!!」と叫ぶ霊魂(人魂)
FF5の大海溝とかいうダンジョンが消防のころ怖かった。
けっきょく父親にやってもらった…。
>>708 聖剣の幽霊船には調べるとぼやーっと白骨死体が浮かび上がる窓がある。
あれも怖すぎ。
>>703 パルプンテで寝るとかわいい寝顔を披露してくれるYO
>>711 ワロタ
親父いいな うちはゲーム絶対禁止だったからばれないように昼間こそこそやってたyo
ばれた瞬間が1番怖かった
年齢のせいかもしれないけど、昔のFC・SFC時代は怖い場面多かった気がする
DQでよくある、街で音楽が流れてなかったり止まったりするのが好きじゃない(´Д`;)
>>713 凄い分かる、親が出かけたと思ってこっそりやってたら背後に居た時は体がリアルで宙に浮いた
夜中に目が覚めると足元の方がほのかに明るい。
光源を遮っている何か。どうやら人らしい。
誰か居る!まさか泥棒?もしや幽霊?(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
そいつに気付かれないよう視線を移す。
ちょうど、ゲームが置いてある辺りにでっかい背中。
親父がドラクエ3やってましたorz
昼間忙しいし、兄弟からファミコン奪いたくなくて夜にプレイしてたらしい(´Д⊂)
俺、暗いところとか怪談とか駄目だからマジでびびったんですが…
うちは親父の方が優先だよ…
DQ8も親父が買ってきたしw
これだけじゃスレ違いなので、FFDQで怖かったところは…
FF7のニブルヘイム、FF8のエンディング。
穴が開いた顔も、振り返るたびに顔がぐしゃぐしゃになるリノアも気持ち悪かった…
DQは3だったかな、宿屋で一晩寝ると廃墟になっていた町。あれはビビッタ。
ドラクエ4。
空飛ぶ靴の入手直後にライアンを天井に特攻させた時。
罠かと思った。
ダメージを受けたと思ってHPをチェックした。
>>716 自分もFF8のエンディングが怖かった。
顔がグシャグシャになるのってリングのパクリにしか見えないし。
ドラクエ6のはざまの世界に初めて行ったとき。
なんか全員HP1だし。外歩くときマジで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてた。
俺はあんまりないかな。
ゲームの恐怖は女転で耐性ついちまったのかなぁ……
そんな俺が怖いと思ったのは、DQ3のテドンと地球のへそ
当時消防でした
ひきかえせーひきかえせー・゚・(ノД`)・゚・。
FF6でロックが恋人の死体を保存してたとこだな。
何か狂気じみたものを感じたし、死体がいきなり起き上がったら
やだなーって思ってた
>>714 わかる。音無しコワイヨ…
あの無機質な画面が何ともいえない恐怖感をそそる。
>714
わかるわかる。
禁止されてた時、留守中にゲームやってたらいきなり父が帰ってきて
怒られるの覚悟でこっちから謝った時とかリアルで死ぬかと思った。
ウチは母親がゲーム好きだったからなぁ。(FCマリオ発売直後は夜通しやってたらしい)
ゲーム禁止とかされたことないからその恐怖はよく分からん。
俺もつい最近までPC・ゲーム禁止だったからよく分かる
夜中にこっそりと抜け出して夜通しゲームやPCをやってますた
それでも時間が足りないんでゲームは自分の部屋に隠してやってました
FF7なんてやったら恐怖の連続だたーよOTL
やっぱ冒険の書が消える時だろ。。
消えるのが悔しいとかじゃなくて
なんか曲ヤベーだろアレw精神がどん底に落ちるような
こっそりやってるのにセーブポイントが遠い時はホントにドキドキモノ
そして、二階で物音がして、階段の音がしだしたら、そりゃあもう・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
何かの本に載ってたドラゴンバスターのゾンビの絵
スプラッターハウスのピギーマン
ロマサガのナックラビー
FF1のトロル
スイートホームのなたおとこ
女神転生のノームとヨモツシコメ
聖闘士星矢の富士の風穴
あたりが恐かったです。
FFやドラクエではあまり恐いと思ったことがないな。
ゴメン、ffとdqオンリーね
道理でみんなそれだけしか書いてないと...
トラウマになったゲームと間違えました。
すいません。
うはwwwwwwww君律儀wwwwwwwwww
無音は本当に怖い。
あと板違いだが、この怖さが分かる人にはMYSTってゲームを是非やって頂きたい。
(殆ど無音で展開される、無人島で一人ぼっちで探検するゲーム)
DQ4の、南のお告げ所で「魔王の名・・・それはエスター・・・」と言ったところでかき消されたシスター。
DQ5のトロッコ洞窟。あの淡々と高速で進んでくとこが妙に怖い
DQ6のバーバラが仲間になる塔。PTは3人なのに、鏡には4人・・・・・・・・・・
何度か書かれた、リュックの「サルだー!」の時の顔を見てみたい…。誰かうpしてはくれないか
サルだー!に至った経緯とか知りたいなw
FF8のラグナロクとるところが凄く怖かった。
何も知らずリノアと通路進んでたら、ガァァァーって黒いエイリアンが凄いスピードで走り去ってマジビビッた。
完全に不意をつかれてビビリまくって30分くらい戦闘しようか躊躇した。
1匹だけかと思えばいろんな色の大きいヤツがそこらじゅうにうようよいて…もう…。
>>736 あれは確かになぁ
ラグナロクの中には普通に船員とかいて紳士的に迎えてくれるもんだと勝手に思ってただけに
バケモンでてきたときはさすがに俺もビビったw
リノア食われりゃベストだったな
プロパゲーターのことか?
>>736 攻略法分からなかったからここで何度全滅したことか…
宇宙に放り出されたリノアを助ける場面で失敗したときに流れるメッセージがかなり怖かった。
「彼女は永遠に宇宙を彷徨うこととなった…」だっけ?
というわけです
さあ次どうぞ。
いやいや次の方お先にどうぞ
Please go ahead.
749 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 22:31:53 ID:/NCn2tBe
ここらで一杯、熱いお茶が怖い
リノアとカーズが並んで宇宙を彷徨っているのを思い浮かべた
自分はヘタレなので、DQ5の少年時代、アルカパかどっかの教会の
おばちゃんの怖い話だけで充分にビビりましたw
「どうかね坊や、怖かったかい?」←だったかな、うろ覚え
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:02:32 ID:zlrn8UfA
DQ5パパスの死。ゲマだっけ?の丁寧語が怖かった…その後でてきたネクロマンサーも最初びびった。ゲマだぁぁ!!って。
FF10-2のエボン本部(?)の隠しダンジョンで
ドラゴンみたいなやつが突然陰から飛び出してきて
こっちの心臓が飛び出しそうになった。
しかも戦闘突入→めちゃくちゃ強くて瞬殺される ポカーン……
さらに進んでいくとマップにでかいトンベリが立ってるんだが
その後ろ頭の模様が怖いというか、生理的に受け付けない。
自分の中ではユウナレスカ第3形態より、その模様の方が気持ち悪い。
FC版DQ2ロンダルキアの洞窟最下層
腐った死体しかでてこないエリアはホントイヤになった・・・
エンカウント率も高いし・・・
くさったしたいx2
くさったしたいx1
くさったしたいx1
という形態ででてきて
全部の敵に一気に魔法でダメージ与えられないケースもあったし。
>754
ロンダルキアはもうザラキ攻撃含めて伝説の粋だよな。
ザラキ攻撃、キラーマシンの堅い装甲&2回攻撃、
アークデーモンの高いHPとイオナズン、デビルロードのメガンテなど、、、
ロンダルキアには人間が足を踏み入れるべき場所ではないという事実が
ひしひしと伝わってくる演出だったな。
ドラクエ3のピラミットで呪いのアイテム装備した時ビビッタ。
突然変な音楽なりだして。
ピラミッドのひとくいばこ
だいまじんの攻撃力と同じなんだよな。
ピラミッドのひとくい箱怖かったな。
呪文がかき消される中で強い敵と戦うのはガクブル。
その戦闘で死んでしまった仲間の棺を引きずって脱出するのも怖かった。
>>733 これも板違いだけど、MYST…トラウマゲーだよ。
本のページを全部集めると、こっちが中に入れられちゃうのが最高にやばかった。
BGM無しにときどき鳥の鳴き声とかだけが聞こえる中で、霧のかかった森の中を歩くのとか。
DQ5のエビルマウンテンの奥で
でかい銅像の首が動いてこっちを
見てくるのが怖かった
さっきFF9クリアしたけど、絶望の丘ってなんか怖いね…。
うめき声がほんとに嫌だ。嫌だというか不快だ。
装備チェックする間鬱だった。
ペプシマンとの戦闘中も、ときどき曲が途切れたときに
うめき声が聞こえてくるのも鬱だった。
絶望の丘なんてあった?
全然覚えてねぇよ
>765
トランスクジャを倒した後に飛ばされて、
みんなが倒れている横でジタンとペプシマンが会話しているところ。
メンバー選択後のメニュー画面に「絶望の丘」って出てる。
>>766 ああ、1回しかエンディング見てねーからそりゃ忘れるわなw
ありがと。
FF7のカーム回想シーンで、
セフィロスがジェノバ引っぺがして中身が現れた(だったか憶えてないが)
とこでゲロったって香具師がいたな。
>>768 むしろ神羅ビルのジェノバのほうがg(ry
俺はそこでゲロった。
FF8の、スコールの意識のぐちゃぐちゃした映像もキモいよな
俺はあそこでゲロった
オレはトラペッタの構造が複雑すぎて視点をグルグル回しながら探索してたらゲロった。
FF6のトンベリーズがミネルバビスチェ3つ落としたときはびっくりしてゲロった。
おまいらゲロ吐きすぎです
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 15:28:33 ID:6eFKRe2o
チョトワロタw
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:28:53 ID:7/DJ7CeZ
小学校の時、急に敵でてくるのにビビった
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:42:28 ID:sbLM4JVb
サターン派だった俺はプレステでFF7が出ると聞いたときゲロった
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:44:51 ID:S0sd/mhk
778 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:46:03 ID:RrDe8K+N
>>768 昨日からFF7やってて今まさに回想シーンみたばっか……マジゲロりましたorz
779 :
ケット(*゚ー゚)しぃ ◆4BMIY3.J3g :05/02/21 16:46:38 ID:h7d07t//
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:08:12 ID:K0ijs606
ブオーンがラスボス以上の強さに気づいたとき
>>732 シド「ゴーホッ ゲホッ! セリス……ありが ゲホッ
まだ ガッホッ わしがしゃべれるうちに……ゲホッ ゲホッ!!
不謹慎ながらワロタw
ファイファンかしてって言ったらファイナルファイト貸してくれた時が恐かった
783 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 23:46:00 ID:jIJsaaDH
場面じゃないけど・・・FF4の月の世界のBGMは怖かった。
最初の方は「ドーン」って低音しかしないんだもん・・・。
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:13:17 ID:zq79hevd
ユウナレスカやばい
あんなにグロいやつは初めて見たよ
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:25:14 ID:Y6ywycqI
レティスの影しか見えないっていう設定が怖かった
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:27:47 ID:/xQWPZoV
ピサロ「ゆるさんぞ、にんげんども」ドバッ
これが最強だろ
竜王にだまされたときのドバッを思い出した…
>>788 (((;゚Д゚))ガクガクブルブルガクガクブルブル
>788
こわくて踏めないけど何の画像?
>>790 デスピサロ「ゆるさんぞ、にんげんども」ドバッ
の画像。怖いから踏んでごらん ガクブル
FF5だったかな
モーグリイーターって名前の敵が出てきた時は怖かったな
名前と見た目が…
むしろロザリーまで死ぬ時に「ぐふっ」っていうのにちょっと笑ったのは
オレだけではないはず
>>788 テレビ画面全体にこの赤いのが広がるのは本当に怖かった…
>788
再うpおながいします。
地味に4は怖い
>>792 ああ、おれも怖かった。
たしかタコみたいな香具師だったよな>モーグリイーター
どんな食われ方するんだろうと想像して気持ち悪くなってゲロった。
799 :
795:05/02/22 17:30:43 ID:OiFTXc67
>796
(((・゚(;゚'Д`゚)゚・)))ウワーン
サンタローズの爺さん。
幼年期
「坊やはパパスさんの息子じゃな」
青年期前半
「パパスさんの息子さんか!おおきゅうなったのう」
青年期後半
「はて、どちらさまだったかのう…?」
時の流れの残酷さを感じました(ノД`)・゚・。
>>753 わかる!!わかるぞ!!!
てかあのダンジョン自体不気味でむっちゃ嫌だった。
音楽も怖いし。
あの薄暗〜い、冷え切った感じの回廊・・・・。
下のほうに行けば行く程暗くなるような気がした(気のせいだろうが)
セーブできないからとにかく進むしかないって所もストレス効果抜群。
そんな中、努力して30階ぐらい進めたのに
大トンベリや飛び出し竜にあっさり殺された日にゃあ・・・・
10階ごとに直接行けるようになるから結構気楽にやってたよ…
でもユウナレスカの幻影が魔物になった時は無印のユウナレスカとだぶってビビタ
間違えた。
×10階→○20階
うむ
トロッコ洞窟が怖かったのって私だけかな?
淡々と、すごく早くガーッって行くし、主人公の顔が無表情(というか普通の状態)のままで妙に怖かった
クリア目前のDQ6で、兄貴のデータだけ消えた時。
骨にヒビが入りました
>>800 怖かったってよりも切なかったな。
クラリスがオバハンになってたのは怖かったってか泣けた。
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 04:24:02 ID:HOre4KKG
スレ違いで申し訳ないが‥
MYSTの話題が出てたけど、アレの続編(?)のリヴンってゲーム知ってる?
ディスク5枚もあるし謎は解けないし恐いし攻略本なしでクリアしたらマジで神。
てかMISTもディスク一枚だけど攻略本無しじゃ無理だよね!
しかも赤い本とか青い本とか色々恐すぎ。なんて言うか‥うわー(;゚Д゚)っていう恐さじゃなくて本能的にゾクッとする感じ。
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:13:20 ID:HcQg7qfC
>>809 それよりまずDISC5行くのが難しいな、石版の形とかいろいろあって。
DISC5行った途端に急にゲームオーバーになりやすくなるねぇ、
やっぱり扉たたくイベントが怖かったねぇ・・スレ違いスマソ
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:25:04 ID:ki3ciV+B
FF4やっててモルボルの「臭い息」くらった時。
ステータス画面見て仰天しちまった
あまりのおぞましさに思わずコントローラーから手を離した
モルボルが怖かったのはFF2だな
あれはさんざんステータスを変えたあげく最後に「死亡」で
とどめを刺されることが多かったのでエスナよりレイズかけた方が手っ取り早い。
気が利いているんだか利いてないんだか。
ユウナレスカ(3形態目)最高だね^^
ラスピル最高にうざいよ^^
FF4で怖いのは、あのトビラだな、一撃殺ししてくるし
DQ6でさ、変なバグに遭遇したことがある。
フィールドで画面が急にフリーズして、キャラが動かなくなった。
どうにか解決できないかとボタンをあれこれ押してたら
コマンドが開いて、うっかり「おもいだす」を唱えてしまった。
したら、セリフのとこに今まで覚えた会話が出てくんだけど、
その会話がものすごいスピードで流れていく。
しまいには文章がたんなる文字の羅列になって読めなくなり、
ひたすら文字が出るときになる「ピピピピ」って音が鳴り続ける。
で、最後に画面が真っ暗になって、これで終わりかと思ったら
セリフのとこに「だれもぼくのことを分かってくれないんだ」
って文章が出て、数秒後それも消えて画面が完全に真っ暗に。
データも結局飛んでて、原因も分からないまま。
でも以降このバグに遭遇したこともないし、
友達に言っても、誰もこんなバグ知らんかった。
真夏の真昼の出来事で、正直すごい怖かった。
誰か同じ経験してる人いないかな。そして長文スマソ。
だれもぼくのことを分かってくれないんだ・・・・
くすくす、それはね
さs
板違いだけどゼルダの時のオカリナのゾンビが一番恐かった
神羅ビルで血の跡を追う時。
ただでさえ不気味な音楽で
敵とエンカウントした時には心臓止まりそうになる。
神羅屋敷地下のインとヤンも不気味だった。
神羅屋敷の金庫開けも、すんげー手が震える。
何が出てくるかわかってても、何度やってもあれは怖い。
あと忘らるる都も怖いというか変なトラウマになった。
あのモワンモワンてした音楽聞くと鬱になる。
メテオ発動後のカームとかも鬱効果ある。
あの「不安な心」って曲が7ではよく使われてるけど
まさに7の世界観の暗さを象徴する曲だよな。裏テーマと言っていい。
こうして見てみると7ってやっぱ暗い・重い・怖い要素が大きいな。
ま、それもひっくるめて大好きだが。
>>753 亀レスだが、メガトンベリの後ろ頭はおれも超びびった。
>>757 亀レスだが、倒せる。かなり手強いが。
FFZは人によっては15歳指定だな。
俺一度Zやってて泣いたことがあるみたいだが覚えててない。
メガトンベリの頭の模様ってどんなのだっけ?ウpキボン。
ドラクエ8の王家の山(だっけ?)。
あれ、後半に行くと婆さんが一人居なくなってるんだよ。
女の子が「馬が食べられて、骨が砕ける音が聞こえてきて怖かった」って言って
泣くんだけどさ。馬はちゃんと居るんだよ。最初から一頭しかいなかったし。
…てことは、女の子が聞いた音ってのは……
考えたら怖くなってきた(((;゚Д゚)))
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 01:28:51 ID:j8YZn+/L
8
闇の遺跡で石像動かして隠し階段開ける階の壁画。
たしか、7賢者と闇黒神の対決の絵だっけ?
この絵が怖かったと思ったの俺だけ?
815>>
さs…何なんですかおしえてくだせえおだいかんさま。なにとぞ。
FF5の「しょうたいふめい」が気持ち悪すぎて
本気でプレイしたくなくなった消防時代
次元のはざまも妙な気味の悪さで嫌だった。
FF1の滅んだ城。
話しかけるとゾンビになって襲ってくる兵士とミイラの王様も怖いんだが
何よりも王妃がバケモノになって、倒すと王を愛しているとかなんか言って倒れる所が一番怖い。
他の住人と違ってアンデッドじゃないところがマジで怖かった。
王様は野心に狂ってたみたいだし、もしかして妻を改造したのか?と思うと((((;゚д゚))))
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 04:53:31 ID:kkPUCMXv
FF8のシド校長。
バトロワでの北野たけしを彷彿とさせる危険人物
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 06:49:36 ID:52eD93A+
レヌールのお化け退治、ちっちゃい頃やったとき怖かった。
あと、アルカパでレヌールの語り手の話も怖かった。
DQ5は怖さイパーイ
DQ7もイパーイ
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 08:45:09 ID:Afh5hnPY
FF8やった後にFF6のアルテマウェポンと初めて戦った時、
FF8のアルテマウェポンのイメージがあったため、絶対勝てないと思って
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルした。
バニッシュとデスを必死になって覚えた。
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 09:24:54 ID:edIrufE2
FF8で宇宙でリノアがアルティミシアにのっとられ(?)たときはなにげ恐かった
夢遊病者みたいで。そのあときっちりと宇宙服きてるあたりに爆笑させてもらったが。
817
激しく同意。
オマイ達FF6でリルム仲間にするとこ恐くなかったか?
暗くて絵ばっかりのとこ・・・
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 09:32:20 ID:+rEjp8pM
FC-DQ4でパルプンテ唱えた瞬間にフリーズ
それ以来怖くてパルプンテ使ってないw
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 09:49:32 ID:RmonZecI
○○はゼシカに見とれている
↓
ゼシカはイオナズンを唱えた。
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 09:52:39 ID:wWW5GVMK
ヤンガスの顔。
ユウナレスカの第3形体の顔。
>>610 遅レスだが、クロノトリガーの世界に飛ばされて見世物小屋で
バイトしてたぞ。
_,.>
r "
>>837マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
>833
怖かった。
しかも自分たちにリルムが気づかないで、黙々と描いてるの見て、
取り憑かれたか、密室で発狂でもしたのかと思った。
更にいうと、アウザー氏が人間に見えなくてなおさら怖かっ(ry
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:26:31 ID:NG6TAOYQ
FF7インターナショナルのクラ×ザクの逃亡シーン。
最後のザックスの殺され方が恐かった。
あとスレ違いだけどMGS2の大佐がぶっ壊れた時、
それとレインっていうゲーム、お菓子食べようと思ってコントローラ置いといたらいきなりムービーなって血が流れたり、いろんな人の声が聞こえてきたり、
カウンセラーがパソコンに頭突っ込まれて死んだり、ホラーぽいゲームなのにメモカの情報にトキメキ度70%って表示されてたり、自分の名前音声で呼ばれたり、
なんなんだよ!あのゲーム!
なんなんでしょうね、あのゲーム。
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 03:51:20 ID:FBX+SQno
バイオハザードやり込んで手が慣れた頃にFF7やったらクラウドが同じ場所でくるくる回って困ったorz
なんか急がなきゃいけない場面でうまく動かなくて焦った
俺の部屋だけ家賃が1万円安い事
理由は聞かない事にしてる
俺の妹がDQ8をプレイしながら
・牛乳3本
・ココア1本
・ミルクコーヒー7本
・チャーハン3杯
・ピザ2枚(冷凍のな
を全て完食していたとき。しかも旧修道院跡地だった・・・
>843
それは間違いなくじs
FF5のサイコヘッズ。
正体不明系の敵。蜃気楼の街。
エクスデス城の肉壁。ゾンビ状態のキャラの顔。
水没したウォルスの塔に出てくる真っ黒の敵。
チキンナイフかブレイブブレイドをくれる老人の幽霊。
次元城で「街の老人A」みたいな普通のグラフィックのジジイの群れが
猛スピードで牢屋の中を徘徊してるところ。
しかも牢屋を開けるとこっちめがけて襲ってきやがるところ。
FF5は普段のノリが明るいから、それとの対比というか落差で、
ちょっと不気味な部分をとてつもなく不気味に感じてしまう。
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:09:48 ID:uC+8aVDl
ザックスはどんな殺され方をしたんですか?
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:14:39 ID:E7XPzOCL
firing squad
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:08:11 ID:45Wq2dz8
ザックスは銃で撃たれるんじゃなかったっけ?
でも銃でうたれるなんてザコ戦でもしょっちゅうなのに
なんでザックスは死んだんだろう?HPがたまたま1だったのかな?
850 :
リィナ:05/02/26 14:10:01 ID:nYzHK7ME
DQ5のドレイ時代が怖かったです。その夜寝れなかった
ドラクエシリーズで8を初めてプレイしたのだが、
キングス・フィールドファンの俺としては、井戸が恐かった。(KFでは、井戸は即死トラップ)
ザックスはマシンガンで殺された後、さらに撃たれまくってピクピクしてるんだよ。
それをラリッてるクラウドが見てる
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:29:04 ID:KHV3D0tR
ゼシカの胸を初めて見たとき
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:44:50 ID:iFRR9C4m
DQ8でなかまコマンド使っても全員「・・・・・・」のとき。
どうしよもない不安に駆られてしまう。
特にダンジョンなんかだともうonz
クリア後に旧修道院跡地をアイテム回収しながら歩き回ってみた、怖かった
本棚があることにはじめて気づいた
「台所のネズミが〜」の記述からしてここで流行ったのはペストかもしれんと思った
バレットとデート
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:36:58 ID:otH8y7mE
FFタクティクスのユーグォの森(アンデット系敵が出るトコ)行ったら侍が十人程出現した時寒気がした。個人的に落ち武者軍団と名付けますた。ちなみに敵は5・6人(匹)くらいがフツーだよね?
>857
それはスペシャルバトルのことかな?他にもモンク集団とかいろいろあるよ
俺はFF4のラスボス。リメイクとかではグラが差し替えられてるって聞いて
そんなやばいモン見せられてたのかって事に寒さを感じた。
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 18:22:10 ID:uC+8aVDl
>852 ありがとうございます!
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 18:40:31 ID:qNnK2fsF
X-2のベベル下層部でトンべりキングが突然前から歩いてきたとき。
正直 体がビクついた
初めてFF7をプレイした時の事
当時ソフトリセットを知らなかった俺は初心者の館でそのコマンドを見て
ソフトリセットって何だと思いながらL1+L2+R1+R2+スタート+セレクトを…
怖かった…
DQ7…名前は忘れたけど、行動によっては街が滅びるヤツ。誰かが飼ってた?虫を殺しちゃうとデかいツルみたいな植物が街を破壊しまくり、現世に戻ると廃虚…何か「自分のせいで皆死んじゃったー!!」って思て泣きそうになった。
DQ7は鬱るイベント満載です。
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 02:43:55 ID:wm4csmEs
途中までこのスレ読んだけど
腰抜け多しでテラワロスwwwwwwww
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:19:07 ID:Q+9/mcCF
FFXでラスダン(クリスタルっぽいとこ)で宝箱にイイもんいっぱい入ってるから
これももーらいっと開けたらモンスターいるじゃん。
ボス戦の音楽じゃん。
タイダルウェイブじゃん・・・。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>863 それ怖かった・・・
闇のドラゴン倒して町に光が戻って、やったーこれで島出現だーと思って現代のルーメン入ったら・・・あれ?滅びてる?
過去に戻って丘に行ったらヘルバオムがいなくて、まさか・・・
それで町に入ったら・・・
ヘルバオムが復活してる!!!(しかも音楽ボス戦)
人がツルに巻かれて地中に引きずり込まれたりしてゾッとしたよ・・・
あと
>>868も言ってるが、ルーメンのイベントは闇のドラゴン→ヘルバオム→チビィの順な。
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 05:02:51 ID:+rCR4n2O
ミミックはザラキを唱えた!
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 05:10:54 ID:vASx3Ldu
ドラクエFCの4の、どこだっけ…結界解くとこで、
こっちが動くとミステリードールも合わせて動くとこ。
ドット絵でなんか不気味だった…
DQ7
ブドゥのランプがあらわれた!
「ガンガンいこうぜ」ガボ→輝く息
ブドゥのランプAはやりかえした!
ブドゥのランプBはやりかえした!
ブドゥのランプCはやりかえした!
板違い、スレ違いだけど、ロマサガ2の「触手」
>>871 それおれも初めてんときビビった記憶ある…
「へ?何??」って感じで。
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 06:20:28 ID:D3TQX1jM
FF7のライフストリーム前後の回想シーンで
丸い窓みたいなのを覗くと人体実験されたよ
うなものがアップになるがあれが最強
ってかあれは何なの?
既出だが「じゃあそろそろ、毒がまわってくる頃ね」
新羅屋敷の地下が気持ち悪かったな。
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:00:03 ID:tnyh1ChF
バイオ4のチェーンソー。
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:31:42 ID:41w6W05R
>>863 行動によっては・・・って、ルーメンが助かる方法ってあんの?
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:34:24 ID:y2ZszcqF
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:42:34 ID:41w6W05R
>>879-880 やっちまいました。次からは気をつけます。情報サンクス
追加でDQ3のテドン(だっけ?)
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 14:07:24 ID:Y3fIQvqk
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:36:02 ID:tnyh1ChF
リヘナドール
SFCのFFの敵のグラフィックは全体的に怖かった。
やたらグロいし、体のテカリとか。
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:23:44 ID:+UfFbrYu
ドラクエ5の音楽。
ダントツ1位はレヌール城(塔)、次点が洞窟かな。
主人公が10年も奴隷生活をしてたと思うと、子供ながらにすげぇ怖かった
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:31:17 ID:+UfFbrYu
追加。夜にレヌール城に向かう途中でエンカウントする時マジビビった。
グリーンワームや首長イタチですら恐ろしく感じたくらい
>>143 まあ・・・あれが本気じゃないにしてもな・・・・
前なら怖い相手だと思うけど。
DQ3にゾーマっていう奴がいたんだけどそいつくらいの強さかな、たぶん。
・ユウナレスカ第3形態
「なんだこれorzキモイよマジで」
・ニブルヘイムの動いてる黒いやつ見たとき
がきんちょだったからねぇ
ラプソーンの顔を初めて見たとき
それは怖かったというより萎え(ry
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:50:44 ID:+sWkmY63
FF7ジェノバ怖すぎ
FF10ユウナレスカキモすぎ
っていうか10って実質ユーナレスカがラスボスだろ
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 03:05:44 ID:BAp1HKPj
>>891 >ユウナレスカがラスボスはげどー。
ユウナレスカ以降はモンスター訓練所で鍛え過ぎて
全て2ターンぐらいでバトル終わった
俺的に怖かったのはDQ4のラスボス
何しろ得体が不気味だし
その後変身して体に手が生える?のもゆっくりだし
その間待ってるのドキドキするし
曲もちょー怖すぎ
背景も真っ暗だしステータスはすぐ黄色くなるし
小学生ん時は兄貴とじゃなきゃ
怖くて倒せなかった
今でも曲聞くと怖い
長文、スマソ
デスピサロ戦怖いよね。おどろおどろしくて。
FCでやってたときはバイオハザードなんかも当然見たことないし、
手とか頭が生え変わるところで「うわー気色悪い」とぞーっとしてた。
画面のレイアウトが、他の戦闘と違ってデスピサロサイズに合わせて
あるのも妙に怖かった。
でもあの曲を聴くと「決戦!」って感じでちょっと興奮したりもした。
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 03:45:34 ID:BAp1HKPj
>>893 そうなんだよ
画面のレイアウト、デスピサロだけ違うんだよな
ただでさえDQは
FFと違って敵を正面から見るパターンだから
容姿が不気味だと隅々まで見れてすげー気持ち悪い
しかもFCだと戦闘中も敵が全く動かないから
本当に勝てるのか不安になる
やっぱり曲もデロデロしてるし
デスピサロが最終体型変形に入った時に
急に音楽が消えるのも怖い
サントハイムといい
ファミコン時代のDQは無音での恐怖効果を如何なく発揮してたな
FF5の次元の狭間で空中城の牢屋で
後ろからザザザーー!!と近づいてきて戦闘になるヤツが怖かった。
確かカタストロフィー。
FCドラクエ3で電源付けたら呪いの音楽が流れた時。消えたって事が恐いわけじゃなくて、電源付けていきなりあの音は恐かった。
ドラクエWのイムルの宿。画面真っ赤はいつも目をそらしてた。
DQXの出産後の宴終了後。あの音楽不気味過ぎ。
同じくドラクエYのアモールの剣の血が取れない・・・ってやつと
欲望の町全て。曲もイベントも全て嫌だった。HP全部1で最大とか
当時消防の自分はマジで怖かった。
FFはXの幽霊船。BGMも嫌だった。レナが取り付かれたイベントも。
Zの新羅ビルとニブルヘイムは最悪に怖かった。曲が嫌。
あと血の跡とかプリジデントの刀が刺さった死体とか。さりげないグロさが
怖い。あとあんま出てないけどラストでセフィロス倒した直後に
血まみれのセフィロスのムービーが突然出てきた時。あれは泣いた。
[も結構全体的に暗い雰囲気が怖かったな。
怖がりの人って悪い意味で想像力豊かだから駄目なんだよね。
ドットのほうがかえって怖いときあるし。無音の恐怖もきつい。
結構ここの住人はMYSTやったら怖いと思うな。バイオ類のリアルな恐怖
じゃない無音の恐怖。あー怖い怖い。
既出かも知れないけど
とりあえず俺はDQ8のラスダンの左回りだか右回りだかに回っていく所
曲も風景も恐かったし主人公達の石像が一周したら首がなくなってたのにマジビビった
>>899 あそこおもしろかったけどなぁ。
脱出するときに石像が襲ってくるのはちょっとびびった。
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:35:53 ID:BAp1HKPj
DQ4 俺はデスピサロよりエスターク(変身する前)の方が
曲怖いと思った
デーン…デデデーン…デデデー…デー…デー…デー
>>869 そこは笑うとこだろw
武器屋のオヤジを見捨てて2階に上がって戻ってきたら、いなくなってたのにはちょっと(´・ω・`)だったが・・
あれがドラクエ8のエンジンでリメイクされたら、吐き気を催すのは確実かなw
FF8トラビアガーデン
墓とかあるし…人がたくさん死んだんだな…って。
ゾンビーの魔法をドローできたのには笑った
ヘルバオムはホント怖い。
あとDQ8でゴルドが滅びた後。あそこにたくさんの人間が…
まちがいなくデータ消えたとき!!DQのね。
おれあの音楽マジ怖くてよく耳ふさいでたな
>>903 そういえばゾンビーなんて魔法もあったな
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:12:24 ID:H1eU25/3
X-2のバトルで間違えてチョコボを殺してしまった時は
マジ凹んだ・・・あの悲痛な泣き声が耳から離れないorz
DQ8のマイエラ修道院の院長の部屋のベットが
誰も寝てないのに盛り上がってるのが怖いヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
・FF4でアリーナの城がモンスターに占拠されたとき。
・ドラクエ6 ろうごくのまちでみんな石化。BGMならない。
・FF4のカルコ・ブリーナのジャンジャッチャンジャンチャッチャンってBGM。眠れないくらい怖い。
・FF5のピラミッド。なんか怖かった。
・FF6のカイエンの夢の世界。俺もアレクソウルにとり付かれたらどうしようとか思った。
・クロノトリガーのジェノサイドドーム。人間が分解されるときの「ピギャー」って音がまじ怖い。
>>846 次元城で「街の老人A」みたいな普通のグラフィックのジジイの群れが
猛スピードで牢屋の中を徘徊してるところ。
しかも牢屋を開けるとこっちめがけて襲ってきやがるところ。
↑ワロタ でも同意。最初「なんでこんなとこにいんだ?捕まったのか?」とか思ったw
3、4才のとき、無性にDQ2の戦闘音+白目のドラキーとかが怖かった
自分でゲームしといて布団に潜って震えてた
つかあのクロノトリガーのジェノサイドドームで捕殺されようとしてる人間はなんで逃げないんだ…。
つかなんで捕まったんだろう。捕まえるんだろう。
FCDQ4で
ボンモールの牢屋とか夜のエンドール城で
兵士に見つかると「こらーーーーーーーーーあwせdrftgyふじこlp;@」とか
言われて猛スピードでこっちに突進してきた時。
FF8の未来のアルティミシア城までにSEEDの死体がゴロゴロ落ちてる道があったが…あれは勘弁してくれよ。
917 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 13:13:10 ID:oqXyOYcd
そんなとこあったっけ?SEEDの死体ゴロゴロ
なんだか、キャラの頭身がリアルになるにつれてゲームがつまらなくなってる気がする。
DQ8はどうなんだろ・・
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:58:38 ID:F770Jz//
こないだ久々にDQ1〜4やったら
ダンジョンが怖えぇぇぇ!
最近リアル化のせいか
DQにそんな恐怖を感じてなかったんだけど
今1〜4やると怖すぎ
画像が抽象的過ぎるのかな?
DQ8の屍は怖かった
FFシリーズとDQシリーズ、それぞれ一番恐かったシーンって何処?
DQは「データ消えたとき」は却下
>920
このスレ読み返せば?
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 19:28:07 ID:57Eoznoe
ドラクエ1の洞窟のメロデーはホラー級ですわ
DQ5のデモンズタワーにある竜形の炎を吐く仕掛け。
唐突に鳴る凄まじい音、そして画面が赤くなるのがえぐい。
小学生の時背筋がビクッっとしたのを今でも覚えている。
で、もう一度引っ掛かり2人死んで余計怖かった。あそこの音楽自体怖かったし。
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:33:35 ID:JSJ119WW
>>924 FC版は2、3発喰らえば即死だったもんなあ。
今リメイク版やってんだけど、ダメージ20、30くらいで('A`)
ヌルくなったもんだ、これくらいなら石を置く方が手間がかかる。
PS版4のエスタークを倒したあと色褪せて、調べると「返事がない、ただの屍のようだ」という分かりきったコメントが出たとき
リメイク版そんなにぬるくなったんだ!
デモンズタワー怖かったなぁ。ブオーンより何より怖かった。
遠くからノロノロと押してきた石をやっとのことで像の前にセットしようとして、
手元が狂ってぐにゃってズレて速攻で火喰らったりして、あーもう何だよそれ、
ってげんなりしてた。
>>926ワロタ。初めて知った
>>925 え?リメイクは20・30なの?SFCのころって2発食らうと死ななかったか…?
あそこの音楽が嫌だった。奴隷の神殿とかでもかかるやつ。なんか聴いてるだけで呪われそうな
感じで。
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 03:39:42 ID:Yo5cPjhP
FF3のクリスタルタワーの鏡張りの部屋で5匹の竜に囲まれて金縛りにあった場面
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 06:47:53 ID:Tdiv2bPO
バイオハザード2の取り調べ室でいきなり鏡が割れてゾンビがでてくるとこ
(((゚Д゚;||)))!!!!!!!!!!!!
板違い?上等だよコラ
>924
そこの仕掛け、SFC版プレイ時はやり方が理解できなくてそのまま突っ走った。
薬草で回復しながら。ギリギリ誰も死ななかったよ。
今思い出すと阿呆だなぁ。
怖かったのはレヌール城の狸の置物かな。
ジリジリ付いて来るから話しかけたら「見〜た〜な〜」って戦闘突入。…怖かった。
SFC版の稚拙なグラフィックと音楽だからこそ余計に怖いってのもあるよな。
狸じゃなくて土偶だろうw
あれに初めて遭遇するレベルだと、大抵殴り殺されて墓場行きだな。
>>909 俺もマジでびびったそれ。なんかの伏線かなって思ってた
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:49:18 ID:jp5+Ilof
VSラーミア戦
今までは中ボス現れても話しかけない限りバトル始まらないから
HP回復できたけど、石の鳥居に近づいただけでラーミア登場、
強制バトル・・・。
4人ともHP半分以下だったからあっさり全滅しちゃったよ。
935 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:57:08 ID:jp5+Ilof
こわかったというか、ボカンとした
まっくん(ブリザード)と遭遇、先制攻撃してきた。
いきなりザラキ。
全滅。
まよけの聖印持たせていたククールまで・・・。
5万ゴールドが半分に・・・。
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 16:36:07 ID:DvyBCowU
ニブルヘイムの魔光炉のとこ。
人間が魔光漬けでモンスター化してるやつ。
いっこカプセルが破裂した時ものすごい恐怖を感じた。
アイツはセフィロスにぬっ殺されたのか?
違う意味で怖かったのがFF1の消えたり現れたりする空中通路を渡るところ。
通路が消える瞬間なんか背中にヒュッて来る。
外が見えるエレベーターが下がり始める瞬間のあの感覚っぽいかんじ。
アイスチャイム
FF5の土のクリスタルのとこ。
ドット絵独特の、リアルでない淡々とした感じからなのか、
バッツの「そこをどくんだ」が無性に怖かった。
呪いの音楽はもう…初めて聞いた時は鳥肌立った。
冒険の書が3つとも消えた日にゃあ、放心して固まった。
FF9の赤竜が突然出てくるところはバイオハザード並みに怖かった
いたずらのつもりで、怖がりの友達にやらせたら、悲鳴とともに屁をこいた…
Yよ、ゴメン。
>>930 あ、昨日そこやったW
かなりビビってコントローラー放り出しちゃったよ(゚Д゚;)
あと、DQ5しかやったことないから分からないんだけど怖いモンスターと戦ってる時敵を倒してく毎にそのモンスターがデカくなってくとこ。
FFは9で最後の闘いの不気味な声とEDで観覧席から見てるダガーの動き。
これだけスレが伸びているのにライブアライブの名前が挙がらんとは!
上のほうに出てなかったっけ?
既出だけどやっぱりトンベリが怖い。
じわじわ寄ってこないでよう。・゚・(ノД`)・゚・。
FF9のイーファの樹の坂道下るところでいきなり背後から
霧の魔獣が襲ってきた時はマジビビッタ
やけに長い道だったから何かあるとは思ってたんだが・・・
ゾンビにトラウマを持つ俺は、FF8の序盤で大統領がゾンビになったところで泣いた。
PSシリーズになってからはゾンビ出てこないと思ってたからショック受けた。
FF9のチョコボの宝探しで掘り当てたときの音のでかさにびびった
FF10のユウナとティーダのあははイベント。
おもわずリセット押してしまい、更にそこから進んでない。
あとはFF6のサウザーの屋敷。電気点いてからも怖かった。
ドマ城で次々と兵士が毒殺されてくのも怖かったなぁ。
>>949 それってユウナとティーダが海岸みたいな所を走ってるやつ?10やったことなくてムビしか見てないけど。見た時思わず鳥肌立った
FF9のオズマこええ…
ボスっぽく強そうな竜とか、マント着た魔王とかだったら全然怖くない。(例えがドラクエみたいだ)
オズマは、ただのでかい球体に、絵の具を混ぜたような色。それがぐるぐる回転してる。
わけわかんない。意思とかあるのかも分からない。分からなさ過ぎて怖い。
竜骨の洞窟でついてきてたユッケが骨の橋の所でガガガガって引っ掛かって、
こりゃあ面白いwと放っておいたまま一人で行って宝箱取ってたら
直後に突然後ろからヌッと現れた。
ものすごい驚いて「うわぁぁぁあ!!」って叫んだよ。
それからはたまに立ち止まってユッケがいるか確認しながら…orzorz
954 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:33:52 ID:URRtd88U
>952
すまん、ハゲワロタw
ところで次のスレはどうするのかな?
まだまだネタはありそうだけど。
957 :
950:05/03/03 22:14:37 ID:I7Vi1C+K
>>955 まだあるのか…10・10-2にはあういうムビ多い?
>>887 今頃気づいたが悟空乙
俺は戦闘に関する恐怖ではDQではデスタムーアが一番だったな
こいつ今までのシリーズになかったオリジナル技ばっかり
(念じ玉、怪しい瞳、肩をいからせ突進、火炎投げつけ等)で初戦時対処法が全然分からなかった
10-2の隠された迷宮59階であともうすこしで60階だということで前戦のダメージを回復してなかった。
もう少しで穴だ!と思い気持ちよくジャンプしたら赤い龍が隠れててエンカウント→全滅
そ ん な 所 に 隠 れ て ん な よ orz
>>957 10のルカ出るときにあははと笑う練習をするイベントがあった。
ゴルベーザのHPが2943だったこと。おまえ改心したんちゃうんかと。
>>951 オズマってなんなんだろうな。正体不明で怖いよな。
小さい頃に初めて宇宙の図鑑で木星を見たとき以来のショックだったよ(;´Д`)
FF8のジャボテンダー戦が怖かったよ・・・。
反則的なデカさ!強さ!!
特に針万本って一撃死じゃんか!
HPも異常に高いんで只管スコの超必をぶちかまし続けました。
2人ほど死人が出たけどな。
あれほど「生きるか死ぬか」状態だった戦闘ははじめて。
一万は反則だよな・・
FF6のオープニング。ティナが魔導に載って歩いていくシーン、音楽もせつないし
なんか退廃的でよく覚えてて怖い。
ドラクエ8の値崩れ
もう3000円切っててビビったwww
>>965 まじかよ!こっちは大阪だけど、未だに4500円ぐらいだぞ?
FF7のキャラの関節
当時はすごいと思ってたんだけどな・・・時代の流れって怖い
凄いとは言われていたが正直ドット絵に比べて汚いな、としか思わんかった
969 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:52:04 ID:cpsDu6eb
バハムートラグーンの方が奇麗と感じたよ
狂信者の塔で何かが沸いてきたとき
DQ3か4あたりだったと思うが、どこかの城にいた黒猫。
話しかけたら、背筋がゾクッとした記憶がある。
>>971 DQ3のイシスで、夜になって城の猫に話しかけると…ってヤツ?それなら怖かったな…当時猫飼ってたから、妙に。
なにかしゃべるの?DQ3やったのだいぶ前だから忘れてるな…
メッセージ音が魔王の音だもんな・・・
「ボボボボボボッ ボボボボッ」
>>758 装備したのは「いしのかつら」だろ?
かつら装備して呪いの音楽はマジビビッた!
ちなみにSFC版なので装備しちゃったやつの
性格が「がんこもの」になっててワロタ
>>973 何か「我は魔王の手先だ、逆らおうとするな」みたいな云々って。台詞自体は僕も覚えてない。
>>974 …台詞が「ボボボボッ」なのかと思って笑ってしまった。
DQ8の暗黒魔城都市の円形通路
まわるまわるほろびるほろびる
おまいらもっと(((;゚Д゚))ガクガクブルブル汁
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 08:41:40 ID:EsEePlxH
消防のときにやったDQ3
前情報なしにオリビアの岬に突入、突然悲しげな曲が流れて船が強制移動。
なんかすげー怖かった
FF8でリノアがイデアに単身乗り込むところ。
イデアに近づくと吹き飛ばされて、その時めっちゃ
コントローラーが振動して驚いた
今DQ8やってんだけど、適当にフィールドうろついてたら
目 の 前 に ゴ ー レ ム が 。
ヒイィィィ━━━(; ゚Д゚)━━━!
心臓バクバクしながらとっさにルーラで逃げますた。
((((; ゚Д゚))))ガタガタブルブル
主人公の陰で見えなかったんだよぉ・・・。
そ こ に あ っ た の か
from DQ7
>>983 普段無口な女王から聞かされるから怖さ倍増だよな。
ソーン+ゾーン=メルティジェミニ
>983-984
なんだっけそれ?
闇のルビーだよ。
FF7はめっちゃ怖いよな。
一番怖かったのは回想シーンのニブルヘイムで魔洸につけられた人間とモンスターの
合成獣?みたいなのがカプセル割って出てきたとき。気持ち悪すぎグロすぎ。
かまいたちやバイオハザードで泣くぐらいチキンだった消防の俺にはまじでトラウマだった。
あとクラウドが狂った時の悲しい感じの音楽も怖かった。
当時サントラ買った兄貴が俺が怖がるから面白がって流してたな。
まじでたまったもんじゃない。
スレ違いだが兄貴にかまいたちの夜を無理矢理やらされて泣いて同級生の女の子に慰められた時は恥ずかしかった。
>>988 最後の一行が、一瞬
「兄貴に同級生の女の子を無理やり辱められて」
に見えて焦った。
次スレ立てる?
FFTの、ドラクロワ枢機卿がしくじった部下を殺すシーン。
断末魔と赤くなる画面。殺す部分を見せない演出にゾクっとした。
何より、聖職者が人を殺す酷さに…もう……
>989
ヨロ
991 :
989:05/03/07 20:48:05 ID:tcH2HNio
乙
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 埋 め な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
999999999999999999999999999999999999999999999995555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
996
997
まんじゅうこわい
999
1000だ みつお ナハナハナハ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
【お知らせ】
現在、FF・DQ板内の1001表示に関する議論を行っております。
詳しくは「1001表示」でスレ内検索して、当該スレまでお越し下さい。
多くの方からの御意見をお待ちしております。
FF&ドラクエだけの話題@フェレットは好きですか?