【ドラクエ】いただきストリートスペシャル【FF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
夢の共演!
「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル」
PS2 今冬発売

・ドラゴンクエストより
クリフト、アリーナ、スライム、DQ5主人公、ビアンカ、ようがんまじん
・ファイナルファンタジーより
クラウド、ティファ、ユウナ、リュック、パイン、チョコボ

http://ranobe.com/up/updata/up6076.jpg
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:33 ID:VoFv22jw
2get
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:33 ID:oX5l4P+6
マジかよ!
4ガガガ ◆fe42j16My2 :04/09/03 15:35 ID:v8VPpxej
隠しキャラ予想
DQ
バラモス
FF
ギルガメッシュ(8)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:36 ID:v8VPpxej
おっ〜とっとコテ消し忘れ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:36 ID:zi32qc2d
>>1
死ぬなんて簡単に言うなよ!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:38 ID:HN2VOqq2
>>1
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:39 ID:2Zx1CrvY
前スレ

スクエニ、衝撃の事実!
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1094182128/l50
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:39 ID:nXcw64Dc
チョコボよりモーグリ出せよクポ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:40 ID:3NfCVfoz
eeee
ドラクエとFFのキャラを混ぜるのは
かなりの違和感
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:43 ID:HN2VOqq2
次は不思議のダンジョンを混ぜそうだな…
FFは、VII以降のキャラしか出てきてない……。
VIまでのも出してくれよ!
>>13に激しく同意
FF初期のキャラとDQのキャラの組み合わせの方が違和感がなかった
スコール出せよスコール
おっしゃ!!ティファきたぁ!!
>>13
隠れキャラはゴルベーザです
DQは2のサマルトリアや3の勇者、5の双子とか出して欲しいな
FFはバッツとかセシルとかフリオとか
バッツが出てきても誰だかわからないと思う
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 15:50 ID:KNkIQyt+
ハッサン、パパス、パレット、ワッカ

夢の共演作きたぁぁぁぁぁぁぁ
FF歴代主人公の中ではバッツが一番好きですが何か
FFIIIから闇の世界をマップでだしてくれ。
DQ3&CHから職業キャラの武闘家、僧侶、賢者とか
FF1&3からジョブキャラの戦士、ナイト、白魔、黒魔とか
登場きぼん
ぽんぽんの見えるリュカたん(*'Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
名前が特に決まっていないキャラはどうするんだろう。>>24が挙げているのとか。
自分で、名前をつけることができるのかな?
隠れキャラはプチタークです
ジャンプ買ってきた。ティファの後ろにフローラもいます
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 16:30 ID:74GiH6Ug
エアリス出せよクソ野村ああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁ
エアリスもいます
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 16:33 ID:OACSCyDb
やめろや…ドラクエが汚れる。
>>1の画像で説明すると左上のチョコボとスライムのずっと奥にエアリス
右下のずっと奥にフローラがいました
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 16:37 ID:74GiH6Ug
見えん。

てか、金曜に新刊ジャンプ買えるんか…。ウラヤマスィ。
DQ側主人公の名前とかどーすんの?
自分で決められる
つうか、ただのサイコロゲームじゃねぇーの?
FFとDQの共演ってもしかしてこれが初めて?
あの城は、グランエスタード城だよね?
>>37
うん。

それはそうとユウナはX-2使用かよ。
それにX-2から3人もいらないって。
9からガーネットも出してくれよ。
イタストって毎回キャラ30人ぐらいいるから、ほとんどのキャラ出るんじゃね?
敵だと、
FF→ギルガメッシュ、ケフカ、セフィロス、サボテンダー、トンベリ
DQ→エスターク、はぐメタ、キラーマシン
辺りは出そうだな。
今のスクエニは北瀬・野村チームが仕切ってるから、そのお気に入りである7や10のキャラが出る訳だな・・・。
どう見ても初期FFのジョブキャラの方が違和感無いのに。そんなにクラウドやティファが売りたいのか。
やめてくれぇええええええええ
2Dのキャラを3Dにして汚さないでくれれええぇぇええぇぇえぇえ
ケフカをぉぉぉぉぉぉをををんんん
らいでぃいいいいいいんふぇえぇぇぇどいんんんんっ
FFはぁぁぁぁ7〜10−2のクソキャラのみでいいぃぃぃぃいいいぃ
DQはぁぁぁPS、PS2のキャラのみでいいいぃぃぃぃいぃぃ
昔のキャラををぉぉぉぉぉ汚すなぁぁぁああああぁぁ!!
鳥山も怒れぇえぇぇぇええ!!!
ポイントを貯めてコスチュームを買うことが出来ます。
ビアンカ&アリーナにはプリンセスコス
ティファにはFFACコス
ユウナにはFF10コス
>>41
キングダムハーツのFFキャラも……。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 16:51 ID:74GiH6Ug
DQ2主人公の名前はもょもとで頼む
やっぱFF9はKHと同じで出ない運命なのか。
PS2でボードゲームは売れんだろ。売れても7,80万くらいか。
やめてください
2Dのキャラクターを3Dにして汚さないでください
ケフカを出さないでください

ライディーンにフェードインします
FFは7〜10−2のクソキャラクターのみでいいです
DQはPSおよびPS2ソフトのキャラクターのみでいいです
昔のキャラクターを汚さないでください
鳥山も怒ってください
発売されても半年後に「こんなのあったねー」みたいに言われる程度の予感。
水と油を無理やり混ぜたような違和感 嫌悪感
今冬ってすぐじゃん
よく見えないけどヴィンセントらしい奴もいた。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 16:56 ID:U5uGX6GC
な、なんだ!この俺の好きだった歴代女キャラを集めた女神ゲー
は!?(10-2はシラネ)
スクエニの俺をターゲットにしたピンポイント爆撃か!?
限定版が出るならそっちを余裕で買いますよスクエニさん。
>>48
ボードゲームが今時売れるわけ無ぇ・・・・
キャラで釣っても買うのはDQFF信者のコア層のみ。
というかこれはGBAで出した方が適当なんじゃないんだろうか。
GBAよりNDSだな
まぁコストかかってなさそうだし50万いきゃええんでないの
>>56
桃鉄は売れてる
>>56
コア層よりFFDQ素人のほうが食いつき良さそうじゃね?
違う人がキャラ絵描くのは仕方ないけど
せめて原作と同じデザインにして欲しかった・・・>DQ5キャラ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:01 ID:74GiH6Ug
PS2で出すのはエミュ対策じゃね?
PS2エミュはまだまだ正常に動かんし。
クリフト&アリーナ、DQ5主人公&ビアンカ、クラウド&ティファ。
ウホッ、いい正統派カップル。
カプ厨も狙ってますねコレ。
クリフトがティファとアリーナで両手に花状態になってますね。
音楽植松だったら買うけど
>>13-14に激しく同意しておく。
まあ、要はミッドガルにスライムでピキーですよ。
聖剣SaGaやFFTを入れてくれれば世界観的にはいい緩衝材になるんだけどな。
FF6までなら誰に出てほしいのだ?
バッツ、白魔導士、ケフカ、カイエン、セリス・・・
この辺か?
>>63
KOICHI SUGIYAMA って右下に。
>>66
>>19とか>>24とかに書きますた
ティナたん
白魔導士はシロマ、黒魔導士はクロマで出せるかも。
>>66
なぜティナの名前を出さん?!!
たまねぎ剣士登場きぼん
6のキャラが好きなので、ティナ、ロック、セリス、シャドウ辺り…。
いや、女キャラは基本的に全員好きさ
でもセリスがより好きだっただけさ
で、堀井雄二が関わってるの
誰?この糞イラスト描いてるのは
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:15 ID:kCWXb1Uo
なんでよりによってすごろくゲームなんだよ!
格ゲーでだせよ!
まあ、隠しキャラ扱いでFF12とDQ8のキャラを宣伝するのが目に見えてるけどな。
>>76
右下に表記されてる天野シロって人
誰だ…?
絶対にあってはならないんだ!
野村のクソキャラと6までのキャラが競演するなんて…
シャドウは野村キャラだけど…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:17 ID:du6E0fbL
>>77
それだったらうれしすぎて大暴れしてるよ今ごろ
漫画のKH描いてる奴かよ・・漫画描いてる奴はゲームにもってくんなよな・・
84名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:18 ID:9xBSUsvZ
ふつうにつまんなそう
いまのFFは野村政権なのか?
>>80
別に野村のキャラは糞じゃないんだけど。X-2以外。
10-2じゃなくて、10からティーダとユウナ出して欲しい…

このゲームってフルボイス?
>>87
んなわきゃーないだろ。
>79
ああアイツか。
わかりにくいがファミ通ブロスで読者投稿コーナー書いてたな。
もう6年前の記憶だが。
DQのマップはすぎやま、FFのマップは植松ですか?
>>90
杉山はわからんけど、植松の曲がほかの人がアレンジでしょ。
スレ違いだが
すぎやま一番の曲はFCDQ3のフィールドだと思う
ドラキーとビビとパパスを激しく希望。
>>85
野村政権です。というか10シリーズで1000万本とか売ってしまったから余計。
松野さんのFF12が売れれば多少はバランス変わるかもだけど。
イラストのクラウドの目つき悪すぎ(´・ω・`)
>>92
マジでスレ違いだ。そしてなぜだかムカつく。
ヽ(´ー`)ノティファタンバンジャーイ
>>94
野村は結構前からFF製作に参加してんだよね
んでもって7で生気のないキャラを描いてからでしゃばるようになったなぁ
ユーザーの低年齢化も売上が伸びてる原因…なのか
キラーパンサーをキボン
デフォの名前はゲレゲレで
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:29 ID:74GiH6Ug
>>82
ogrishの時点でグロ確定
>>66
特に出てきて欲しいキャラというのはいないけど
VII以降だけっていうのは、なんか嫌。
DQのボスキャラは出るか?
103もきゅ ◆KEwBnNk1GI :04/09/03 17:32 ID:v8VPpxej
>>96
(・ω・)もきゅもきゅ
つーかグラフィック汚すぎだろ・・
どこから沸いてくるの?
ピサロとセフィロスの見分けがほとんどつかないのはどうするんだろう。
とりあえず、ここにドラクエ7のキャラが出たらちょっと可哀想な事になる。
>>102
既にDQMシリーズで出てるからいいじゃん
まぁ今回も出るに越した事は無いけど
>>106
なるほどなw
>>106
マリベルバカにすんなテメー!!!!
いらねんだけど買うのだろうなぁ・・
俺は叩かないだろうけど、叩きだす奴がでそうだ。
これってもしかしてドラクエの変わりにだすのか?
>>111
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>111
だったら最悪だな。
DQ5のキャラデザあれじゃ改悪だよ。
天野シロを選んだやつでてこい、マジで。
>>111
このいたストで、DQ8とFF7ACの延期からユーザーの目を逸らせるつもりだったらどうしよう_| ̄|○

>>114
服がやばいな
お前ら原始人かよ、と
117名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 17:42 ID:74GiH6Ug
ところで



ティファパンチラしてません?
118野村哲也:04/09/03 17:42 ID:v8VPpxej
>>!15
何か?
>>113この時期に発表するのと発売が今冬ってとこがちょっと気になっただけなんだけど。
ありそうで怖いんだよね。
パンツァーはどこにでもいますね
KHCoM FF7AC DQ8 いたスト

(´,,,,`)この四つを今年中に売らなければならないのか、ウーン・・
いいからだまってキスティスだしとくれ
もしかしてアリーナたん喋るんですか?
>>123
ドラマCD版ではククリの声だったね
バーバラタソを(・∀・)ダセ!!
あと隠しキャラでルビスタソね。
バーバラとマーニャがいないぞゴルァ
この次のコラボは社外へいきます。

CAPCOM VS SQUARE ENIX

どうぞお楽しみにー
エアガイツみたいな格闘だったらかなり売れるだろうに
>>127
それ(・∀・)イイ!!
格ゲー出してよー
>>125
ルビス?
なんで、そんなマイナーキャラを?
FFとドラクエの夢の競演。
・・・がまさかこんなショボイ形で実現するとは。
これだったらまだFFDQスマッシュブラザーズの方が良かったよ。
クロノシリーズにFFDQのキャラを盛りだくさんにいれるとかいう
ベタな奴でも個人的には充分。
右下のフローラの隣のピンクな物体はキャラ?背景?
フローラの衣装もどれだけ微妙なのか期待大(´・ω・`)
キャラで売ろうとしているのは明白なのにキャラ出し惜しみすんなー
幻水みたいに100キャラくらいポンと出せー
>127
ガイアマスター連想した。
音楽は原作の曲が使われるっぽいね。
コピーライトのところにすぎやまこういちの名前がある。
>>131に同意しとく
>130
氏ね
本当にスマブラのほうがよかったなぁ…あれなら4人でできるし…。
格ゲーのほうがいいと思うんだけどな。エアガイツは微妙だったけど。
NOMURA VS MATSUNO とか
社内の事情を前面に押し出したゲームがいいな
こんな糞ゲーよりスマブラのFFDQ版だしてくれよ・・・かうからさ
同意者が多くいて嬉すぃ>FFDQ版スマブラ
FFDQの無双パクリゲー
FFDQの曲を入れたビートマニア(原曲+アレンジ)
FFDQボンバーマン
FFDQタクティクス
FFDQ無双、激しくやりたい
FFDQ無双か・・・
スライムとかモルボルの大群に突っ込んでいくタマネギ剣士
そうか!だからDQ5リメイクですごろく場がたくさんあったんだ!!
音楽すぎやんキターー
エッチな下着を店で買ってコスチュームチェンジとかあるんですか??
あるんだったらPSXごと買うよ俺は
FFDQのAVを軽く作った方が儲けられるんじゃないの?
利潤
>>147
うそだろ。DQ8の作曲もしてんだから、すぎやん死ぬぞ
>>1
スクエニ合併の象徴のようなゲームになりそう。
これが象徴かい・・・
>>138
どうしたんだ?
FFもドラクエも好きだけどこういうのにドラクエを巻き込むのはやめて欲しかった。
なんか場違いなんだよ。
ドラクエキャラは王様とか魔王とかが偉そうにふんぞり返る時代遅れなマターリ雰囲気の中で生き生きと放牧させてやってくれ。
格ゲーがよかったなぁ。スマブラでもいいが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 18:24 ID:0uCKtB28
つーか、いたストは堀井が作ってるんだから、
始めからDQキャラを出すべきだったのでわ……。
ところでなんでDQ5のキャラだけ服装が違うんだ?
それより
いただきストリートやったことないのでどなたかゲームの簡単な説明を
堀井はこのために DQ5リメイクにすごろく場をたくさん作った!
間違いない!!
ダイレクトアクセスで株を買って儲けるゲームや
できたら格ゲーのがよかったけど、とりあえず共演は素直に嬉しい
>>159
自分が優位に進んでるときは気分がいい
反対だとマジでイライラ
DQ5の主人公の腰の部分がパパスっぽいから息子は確実に出そうだ
>>159
友達とモノポリーやったとき
「あ、これっていただきストリート」じゃんって言ってたから多分そんな感じ?
ところでこのスレはこの板でいいのか?
ドカポン、桃鉄、いたスト、この中ならどれが一番面白い?
DQとFFキャラだけみたいだしこの板で良いのでは?
モノポリーぽいようなモノポリーとも違うような。
キャラはそうだけどこの板なのか・・・?
シリーズから考えると家ゲー板辺りが適切な気がするけど。

とりあえずネット対戦できるようにしてくれ。
あとちゃんとNPCのゲームバランス考えて
3みたいに魅力の欠片も無いキャラがツマンネーセリフ吐くのは勘弁。
由緒あるキャラ使う以上セリフも考えてな。

しかしFFとかDQのヒーロー、ヒロイン使ったら
ムカツクNPCとか作れるんだろうか・・・
>>167
いたスト
>>166
>>169
タイトルにDQやFFの名前が入っていればどんなジャンルでもこの板でOK、
ってルールだったと思う。
シリーズ通してそうだったけど。

■予め出るサイコロの目が最後まで決まっていて
 NPCの強さは運の良さの要素も大きい

これなんとかなんないんだろか・・・。
>>171
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーin

って正式タイトルに入ってたのか、見えなかった。
>>173
その内シリーズ化されそうなタイトルだな
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーin
ポートピア連続殺人事件
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーin

名探偵  ブライ殺人事件の真相犯人の正体
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 19:08 ID:5VKSIGhr
スーファミの2しかやったことないけど凄くはまったなぁ。
アレフガルドやチョコボマップみたいに、
FFDQの面ばっかなのだろうか?ミッドガルきぼん
>>177
ミッドガルっぽいのは画像に載ってなかったか?
>>167
いたストは堀井雄二最高傑作のゲーム。
堀井はいたストなんか作ってねーでVIIIさっさと出せやヴォケ
>>177
>>1の画像見てみろ、ミッドガル確定だぞ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 19:17 ID:5VKSIGhr
>>178 >>181
dクス(;´Д`)ハァハァ
いたストは初代と2は楽しんだ。インサイダー取引が重要なんだよな。
インサイダー取引って言葉はこれで知ったよ。消防の頃。

アリーナとクリフトを並べてるのにその横がブライじゃないのはいじめ以外の何者でもないと思います。
百鬼ブラァァァァァァイ!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 19:29 ID:TTkEOEG9
スマブラみたいなゲーム作って欲しかった・・・
いたストはモノポリーを子供向けにわかりやすくリメイクした物です。
キャラの強さはどうなるんだろうか。
後はチャンスカードが気になる。
嫌なキャラとか作り辛そう。強さランクも。
何気にラダトームの3D化って初だよね
こんな外観だったんだって
ちょっと感動
アリーナはガンガン5倍買いしそうだな。
マーニャってキャラ的に
いたストに合ってると思うんだけどw
出ないのかな?
マーニャよりミネアの方が出しやすそう。タロットがあるからな。
>>190
2のかずみっぽいな。何となく。
マハラジャはどうなるんだろうか。トルネコがやるのか?
昨今のキャラゲーで声付きじゃないのは考え辛いけど
DQ5の主人公とかに変なボイスがついたら(´・ω・`)

FF側は多分キングダムハーツみたくZ以降なんだろうなぁ
このタイミングだと堀井雄二はまた監修とは名ばかりのノータッチなんだろうな。
2から監修になって出来が悪くなってったから出来が気になる。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 19:55 ID:XlgSA5dF
なんかさ、3Dみたいな立体感だすとすごく見にくい。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 19:58 ID:bP+Fcvtj
2の最終マップのアレフガルド復活するのかな?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 20:00 ID:hYRX67Re
何でドラ糞なんかとFFが一緒にやんなきゃなんねーんだよ。
死ねドラ糞。
198いたストファン:04/09/03 20:04 ID:EIagTdvU
>>193
いたストは声付にはならんでしょう。
プレイヤーキャラとして「スライム」「チョコボ」って種族名なのはちょっと違和感を感じた。
「スラリン」「ボコ」とかじゃだめなのか?
スマブラをだせって言ってる香具師がいるが、絶対ムリだよな?
DQタクティクスとFFモンスターズ出せ

DQタクティクスは堀井バランス・シナリオで出したら神ゲーになる予感
どうでもいいが>>1の「ようがんげんじん」が浮いてる
>>199
キャラの名前は変えられるんじゃない?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 20:11 ID:bP+Fcvtj
>>200
不可。
つか、このゲームが良作になるためには
アレフガルド復活が絶対条件のように思う。
スマブラは出せないかも知れないけど
無頼伝とかワールドファイターズとかならどうか
206202:04/09/03 20:13 ID:T0JNrnrV
ようがんまじんだった
>>205
ワールドファイターズかぁ、ありゃいろんな意味で凄かったな。
リカちゃん出てくるってどうよ・・・?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 20:18 ID:bP+Fcvtj
関連スレ
☆いただきストリートを語ろう★ 2周目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1067670863/
>>1
エアリス出さないと間違いなくエアヲタが騒ぐな
どうせFFTのキャラはでねぇんだろうな・・・
完全なキャラ商法じゃねーか。
場合によっちゃDQFF双方のファンを敵に回すぞ。

つーか、キャラをコラボさせたくらいで合併タイトルとか言われても・・・・・・これなら合併してなくても出来るし。
落ち目のタイトルを売る為に必死に人気キャラで釣ろうとしてるとしか見えない。
たしかになんでいたストなんだろ?やったことねーけど
DQファンは敵に回りそうだな
FFファンはなんでも出れば受け入れそう…
亀レスだけど>>131に同意。
■e合併した時から期待してたんだがなー(´・ω・`)
いたストならってことじゃねえの?堀井としては。
>>191
マミナミみたいに2人で1キャラが本命かと。
隠しキャラは
いたストキャラとかは?
へいすけ、このみ、とか

カモキャラはマハラジャのままなのかな?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 20:40 ID:WJLlsxw2
歴代シドが全員でます。
シドだらけでプレイ可能!
2のシドは俺のもの
いたストファンとしてはこういうのは嫌だ

まるで
天空のレストランハロープロジェクトみたいで
なんかね
>>218
なんか嫌だ
>>218
だとしたらやっぱり雷神シドはゲームバランスを
ぶちこわすんだろうな・・・
223 ◆unkoooocJo :04/09/03 20:44 ID:IHalR9rk
>>220
天空のレストランハロープロジェクトは認める
224名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 20:44 ID:5VKSIGhr
>>217
マハラジャはトルネコかプレジデント神羅と予想
ドラゴンファンタジーのスレはここですか?
プレイヤーキャラは普通の人間で作らせてほしい。
3のラーメンとかノミとサムライとかハムスターとか王子様とかなんなんだよ・・・。

チョコボとかスライムとかじゃなくて平凡な人間キャラ作らせてくれ(;´Д`)
ハッサンが出たら即買い
ファミ通のレビュー予想 カッコ内は心の声
8点
本当に(いろんな意味で)ビックリしました!
初の共闘作品がいたストとは!(いい加減にしろよ)
キャラクタ−も(生気がなくて)魅力的です!
絶対に買います!(たぶん)
>>228
まあね、雑誌は+なことしか言えないからね、本当にそう思ってるかも
DQ5主人公はコンピュータキャラなのか?
てことはしゃべるのか?
歴代ラスボスも出演しそうな希ガス。
このシリーズのことは良く知らんが、格ゲーで言うアーケードモードみたいなのがあったらラストに出てきそうだ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 21:04 ID:pfbzgx9H
音楽は筒美京平じゃないのぉ〜〜!!?







がーん
いたストじゃなくてドカポンだったら買ったのに・・・無理だけど。
いたストって逆転要素が全然無いんだよ。
1週目に良い店に止まった人が大体勝っていくからなぁ。
FF・ドラクエ無双は永遠の夢想・・・
235名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 21:14 ID:pfbzgx9H
>>233
それはおまえが下手糞なだけ
>>233
一週目で四件揃うとか無茶苦茶運が良い場合以外は実力勝負。
いやいやそんなことは無いこともないけど。というか運があまりにも多く左右するゲームだな。
あとカードとかあるけど万単位勝負になってから車修理で−200Gとかなっても(゚Д゚)ハァ?ってなる。
 
っていうかなんでDQXの主人公上半身裸なんだよ・・・

       ふ   ざ   け   る   な
いたストは好きだが・・・
これはいらん
限定版にバーバラのフィギュア希望。19800まで出す。
>>238
パパスっぽいね。俺はそんなに嫌いじゃないが。
バーバラのよだれ希望。
それぞれの世界観の壊し合いにならねばいいが
>>214
いや・・・なんか俺の中のイメージが崩れる・・・・
頼むからボイスはなしにしてくれ・・・・
DQ5主人公の息子登場キボン
ティファゲーム画像の顔は、なんであんなぶっさいくなの?
247ホリィ:04/09/03 21:28 ID:0uCKtB28
(●=●) 野村頃しましょう!天野シロ出しましょう!!
つーかキャラは使うとしても、描き手はシリーズ恒例の人にしときゃ良かったのに。
>>225
いえいえ、ここはファイナルクエストのスレです
>>237
下手すぎ。これが運であまりにも多く左右すると思っている時点で、
このゲームがど下手と自分で告白してるようなもの。
運の悪さは、実力で大体カバーできる。

多分漏れと237が勝負したら、9割以上漏れ勝てる。

>>236
一週目で四件揃う程度でも、勝てる要素充分あるよ。
かいがら島みたいなマップだときついけど。
>>237はシレンを運ゲーと言うタイプ。
あのさ…


いたストってどんなゲーム?
よく分からんが人生ゲームみたいな感じだと思う。
買う価値はあると思う?
>>252
マハラジャっていうボスを破産させるゲーム。
いたストとはみんなで集まって徹夜をするゲームだ…
で、終盤ビンゴゲームに入って眠気と戦うゲームでもある…
マルチタップないからなぁ・・・(´・ω・`)
258名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 21:45 ID:0uCKtB28
桃鉄と共に一度はやっておきべきゲーム
DQ5のクラウドも出る?
>>253
違う。モノポリーを実力差がでる様にした感じってのがわかりやすいかと。
慣れるほど強くなる、初心者と上級者が戦うと上級者が九割以上勝つ。

>>254
あり、ジャンルが地味な為、売れてないが、漏れは傑作ボードゲームと思う。
ただ、頭の回転の遅い奴には薦められない。
刻々と変わる状況に応じた戦略とか立てられないと、つまんないと思う。
シミュレーションゲームとかが好きな奴には特に良いのかもしれない。
>>252 
サイコロを振り、出た目の数だけキャラクターを移動させるすごろくタイプのボードゲームで、
もともとはファミコンから発売された人気作。おもしろいのは、コースがループ状になっているうえ、
それぞれのマスが、お店になっているという点。所有者の決まっていないお店のマスに止まったときは、
そのお店を買い取ることができ、そのお店にほかのプレイヤーが止まったときに「買い物料」としてお金をもらうことができる。
自分のお店に増資したり同じ地域の店を買い占めることによって、買い物料は高く引き上げることが可能。
こうしてコースを何周もしながら、お金をやりとりし、最終的に最も儲けたプレイヤーの勝ちとなる。
他プレイヤーとの駆け引きも、もちろん重要。目的は単純ながら、勝つためにはすごろくにある運的要素と、
どの地域のお店を買って出資するか、株をうまく利用できるかといった戦術的要素が必要になってくる。
その奥の深さが、このゲームの大きな魅力だ。

アマゾンのレビューより。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 21:49 ID:0uCKtB28
バブル期に作られたせいか、株ですげぇ儲かる印象があるゲーム。
>>262
インサイダー取引ができるからな。
264252:04/09/03 21:51 ID:oq41BRb5
>>260
モノポリー自体もよくわからないのだが…。
なんかタキシード着たヒゲのじいさんの絵が描いてあるやつとしか知らない。
ボードゲームは人生ゲームしかやったことない。
俺だったらいっそのこと任天堂はダメだろうがカプコン、コナミ、ナムコあたりからもキャラ借りてくるな。
桃鉄みたいに運半分実力半分程度に捉えていると、負けてる理由が全く
見えない状態のまま上級者にカモにされ続けるゲーム
桃鉄やカルド、モノポリーなど、この手のゲームの中では最も
実力>運なゲームだと思う
一緒に遊べる友達居ないしなあ・・・
そこでオンラインですよ
オンライン対応にはならんだろ。悲しいことに。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 21:58 ID:0uCKtB28
一人で遊んでも大丈夫だぞ。
オンラインにするにはプレイ時間が長すぎる
272260:04/09/03 22:06 ID:Ss09cEDg
>>264
基本は>>261の感じ。
エリア毎に株があり、他人が独占したエリアでも該当エリアの株を
持つ事で、便乗して、儲ける事ができ、それを利用して逆転も可能。

株っていう要素のお陰で運より実力が勝負のボードゲームになっている。

株の使い方はもっと色々あるのだけど、簡単に書くとこういう事。

このボードゲームは人生ゲームとはまったく違うものです。






ベ   ア   ト   リ   ク   ス   を   だ   せ
>>273
ソレダ!!




あ   と   デ   ス   ピ   サ   ロ   も   だ   せ
ユフィはー?
>>275
セフィロスと被ると思う。
DQ6のバーバラは?
もうこうなったらコーエーとコナミとナムコとスクエニ合併してくれよ
ビビだせよ
バーバラタソ(;´Д`)ハァハァ





も  う  こ  う  な  っ  た  ら  全  員  だ  せ
>>269
3のアンケートにオンライン化についての問いがあったけどな。

知り合いと対戦してこその面白さがあるけど、
今対戦って風潮も少ないし、個人的にはオンライン化してくれると非常に有り難いんだが。
>>271
目標金額2万程度なら60〜90分あれば終わる

いたストを知りたい人は実際にやってみることをオススメする
聞いてるだけじゃ意味不明だと思うし
大まかな流れは小学校高学年程度の知能があれば理解できると思う

>>271
カルドセプトも成功してたし、やる気さえ有れば大丈夫っしょ。
いたストの1ゲームよりFFXIのレベリングの方が時間かかる。
286264:04/09/03 22:20 ID:oq41BRb5
>>272
dクス!
自分の苦手分野だ…。でも欲すぃ
一人でやっても楽しい?
もう一緒にゲームやる友達ってあんまいないしな……。
一人でもまぁ楽しいがすぐ飽きるだろう。
ボードゲームはみんなでやってナンボ。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 22:28 ID:KADHiBYk
これマジビビった
いたスト3がクソだったからうれしい
エアリス出してくれ
3人兄弟でよかった(´ー`)
>>289
スライムの奥にいるらしいよ。
>>289
出るってば。ソースは上の方に。

こういう時兄弟いるといいよなー。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 22:32 ID:KADHiBYk
>>291ああそれっぽいのがいるな!
気になるヤツがって書いてあるしw
いたスト3は何をかんちがいしたのかキャラがゲテモノばっかで萎えたけど
これははまりそうだ
これは接待ゲームとして使えそう?
いたストやったことないけど、>>261>>272みたら
ちょっと興味湧いてきたよ。お金に余裕があったら買ってみようかな。
もっと色んなキャラが出て欲しいなー。

>>288
だろうな。というかコントローラー1個しかないし(つД`)
いたストって完成された面白さだったはずなんだけど
3はクソゲー扱いなんだよね、俺の中では。
何でだろう・・・・
ガラフとかバッツとかリディアとかジタンとか
野村キャラ外はやっぱでないのかな・・・

滅多に皆で自宅で遊ぶ年でも無くなったし、ネット対戦できてほしい。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 22:39 ID:D0DiD/Op
いたストは
オンライン対戦とマップ作成機能を
早く実装しる
>>294
上手ければ。下手だと険悪になるかも(´ω`)
まあプレイヤー間の取引(店を売ってもらったり交換できたりできる)で
いくらでもなんとかなると思うけど。

>>296
3はいらない要素とかで動作重かったりしたし。
あとやっぱ相手に魅力が無かったからな、全然。
いたストって、ドラクエのすごろくみたいなやつだろ?
やる前から糞ゲー確定
セフィロス出たら買う。ボードゲーム好きだし。
テリーとエアリスは出そう。
>>294
コントローラーの用意が必要だが
あとたまに卑怯な手を使ってくる奴とマジバトルになるw
相手もゲームを理解してないと詰まらんかも
>>300
ちげーよ
バーカ
これを機にこの板も平和になればいいんだが。
まぁ以前よりはましになったけど・・・。
>>297
裏切りまくるカインとか変身すると強さ変動するティナとか出てほしいな。
無駄に広すぎるマップも萎えるよね
アレフガルドくらいが最大でいいと思う。

結局最後はインサイダーというシステムも
もうちょっと変えて欲しい。
つまりいたスト2が最高と
バニーガールの姉ちゃんを除けばその通りだな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 22:52 ID:2ml44zOu
いたスト、コントローラー1つでもプレイできるよ。
(つーかいたストに限らず桃鉄、カルドセプトなど大抵のゲームは可能)

競売の時は1つのコントローラーを複数人で持つことになるから
ちょっとややこしいけど。

せっかくプレイオンラインというサービスやってるんだから、
こういったゲームこそネット対応したらいいのにねぇ。
とりあえず10株売りますよ

つ[ 株 ]]]]]]]]]]
>>308
いや、1でしょ1
絵も含めて
せっかくだから女に弱いジタンとか
猪突猛進ローレシアの王子とか幅広く出演させてほしいなー
ようがんまじん?
家ゲにスレができました

DQ&FF in いただきストリートSpecial
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094215793/l50
>>311
かおるこに食らいまくった思い出が。
あ、かおること聞いていたストやったことある事に気付いた。
はちろうだっけ?すぐ5倍買いする奴
このスレ見てたらいたストやりたくなってきたw
FF9からジタン、ダガー、ビビは出て欲しい
DQ2の3人もキボン

家ゲのスレにこっちのURL貼った方が良いのか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 23:40 ID:6TWtCGQ7
>>320
いらんだろ。
あっちは総合スレだし。
FF8のキャラがいなくてよかった。
一人勝ちしてるリノアなんて殺したくなるよ絶対。
323あ ◆rQ.3kJTsyk :04/09/03 23:45 ID:WX6hgf4U
俺は買うがな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 23:48 ID:sFluT+7A
野村の会心の笑みが目に浮かびます。
金の単位はGのままだよな?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/03 23:51 ID:6bsd8Ebk
いたストを初代からプレイしてる奴は挙手しろ ノ
328∫'A`∫:04/09/03 23:55 ID:xbiEUgrF
いろいろ言っといて猫耳魔…じゃなかった導師たんが出てきたら
何もかも無問題とか言っちゃうのでしょう一部の兄さんたちは



出ないだろうけどさ……昔のファンのご機嫌取りの為に出すぐらいだったら出ないほうがいいしさ…

…まだ開発者の趣味に走られたほうがマシっす
>>325
もちろんG。ギルのな。
>>326
ノシ
でも3からはやってない。
<出演濃厚(確定?)キャラ>
FF7→クラウド、ティファ、エアリス
FF10-2→ユウナ、リュック、パイン
DQ4→クリフト、アリーナ
DQ5→主人公、ビアンカ、フローラ
その他→スライム、チョコボ

<出演しそうキャラ>
FF8→スコール、リノア、イデア
FF9→ビビ
FF10→アーロン
DQ4→トルネコ

こんなとこか?
ゾーマとかデスピサロとかデスタムーアとか(ry
弱キャラ担当にももんじゃ、ゴブリンとか出してきそうだ。
>>331
あとDQ1の主人公とローラ姫が出演しそうな気がする。
とりあえず俺は
ローラ姫とムーンブルクの王女と女賢者とアリーナと
DQ5の王女とバーバラとマリベルが出てくれれば
このキャラ出せとか文句言わないよ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 00:23 ID:9bvLIsz4
ミスター・ハンが出るか出ないかで大きく分かれる筈。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 00:24 ID:gpQXqcIC
ジャンプが待ちきれないよ(*´д`)
各主役は全員出るのかね
野村デザインの糞マスコットキャラ(´,_ゝ`)ムンバ
>>339
誰それ?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 00:28 ID:OyJOY4o2
バウンサーのキャラは黒歴史扱いですか?
やはりFF5に出ていたガジェラガジェリのようなキャラが
出演しなくては盛り上がりませんよ。
取り合えず、どせいさんが出てくれれば文句は無い
他はどうでもいいから、ピュロボロスだけは絶対出せ。
>>342
素で思い出せん
346名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 00:45 ID:AAXL+Y/V
いたストがどんなものかわからないや香具師は
ここで勉強しなさい。

☆いただきストリートを語ろう★ 2周目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1067670863/

てか、アレフガルド復活しないかな・・・
ジャンプ見たけどヴィンセントっぽいのもいたぞ
FF2→パンデモニウム
FF3→浮遊大陸
FF4→月
FF5→次元の狭間
FF6→瓦礫の塔or魔大陸
FF7→ミッドガル
FF8→バラムガーデン
FF9→クリスタルワールドor記憶の場所
FF10→シン体内orザナルカンド

マップになりそうなとこを考えてみた。DQはマンドクセ('A`)
マリベルでたら買う。
ブリッツボールコートとかありそう
パンデモニウムはマジやりてえ・・・あの美しいMAPで・・・
>>351
銀行名はウボァーバンクか。
リディアは?
ミッドガルはあるみたいだな。

しかしこうして両キャラを並べるとFFキャラは無駄に露出した格好だよなぁ(藁
10は雷平原でどっかんどっかん
コレにDQ8かFF12の体験版が付きそうな予感がするのは俺だけ?
>>354
そのぶんDQキャラは無駄に地味な格好
キャラのイラストはもうちょいマシな人に描かせてほしかった。
そこで天野か。
きっついなそれは。色んな意味で。
>>352
ワロタw 本当にその名前になったらスクエニを神と崇める。

ところでマハラジャはルーファウスとかに差し替えになりそうな気がする。
DQの王様とかFFの皇帝とかでも良いかもしれんが。
俺のイメージ的にはマハラジャはメダル王
神羅とか出るんかなー(;゚∀゚)=3
アリーナやザラキ神官の衣装も微妙に変わってるな。なんで?
>>361
あ、それっぽいな。
マーニャとミネア出ないかな…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 01:55 ID:OyJOY4o2
思い切って100人ぐらい出してくれ
で、問題は今回も堀井が監修するかどうかだ。
たかゆきのいないいたストなど買う価値はあるのか?
せっかくのボードゲームなのに、セッツァー出さなかったらぬるぽ
これで好きなほうのゲームキャラ使って、
嫌いなほうのゲームキャラを容赦なくカモりまくって虐待可能というわけですな。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 02:32 ID:drn5UVvj
>>370
逆に虐待される可能性もあるわけで。
ロト出せ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 02:42 ID:OEm2xUSF
>>1
ふざけてんのか!



・・・と思ったら画面見たら以外といけてるな
まあ、さすがに買うまではいかんが
>>348
FF7からはゴールドソーサーも出そうな気ガス


DQはアレフガルドのようにワールドマップ単位だろうか
他に特徴的な場所は、ダーマ神殿・ピラミッド・カジノ・天空への塔・世界樹あたりか?

ダーマ→太陽系
ピラミッド→ソフィーの洞窟
FF飛空挺→クイーンバニー
みたいになりそう
アレフガルドは必須だよな
FFのほうが、ウケのよさそうなマップが思いつかない
バラム・ガーデン、アレクサンドリア、ジュノ・・・?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 03:18 ID:WIUOzq0B
べべルの迷宮は必須だよな。
もち100階層
380名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 04:08 ID:CnTR2neg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおきたきたきたきたきたきたー
この日を何度待ちつづけたことか・・・
DQとFFのコラボ・・・

ようやく、ようやく・・・・・・・・・・!!!!
382名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 04:19 ID:CnTR2neg
思えば、いたスト2のアレフガルドは最高だったからな0.
ただ3Dなのが微妙・・・
アルティミシア城&地獄の城パンデモニウムキボン
お店じゃなくて
モンスターで
破産じゃなくて
HPが0になって死亡?

銀行じゃなくてギルドとか
ヘリポートじゃなくて
ルーラとか
通貨単位はゴールド








と思いきや意表をついてガルド!!
せっかく出すんだから今までのパーティーキャラは全員出して欲しいよな
あとモンスターと濃いサブキャラをちょっと
モンスターが出るんなら大型モンスター(某究極兵器とか)はどうなるんだか・・・でかすぎるだろ。
7以降のFFでマップとして使えそうなの考えてみた

ゴールドソーサー、コスモキャニオン、ロケット村(ロケットの周りをグルグル上がって宇宙まで行く感じで)、大空洞
フィッシャーマンホライズン、エスタ
アレクサンドリア、リンドブルム、パンデモニウム
ザナルカンド、シン(個人的には体内じゃなく体の上で)
ウィンダス(あのデカイ木の周り)
これだけ衝撃事実なのにあまり書き込まれてないな
てっきりもう祭り状態かと
47 名前:なまえをいれてください 投稿日:04/09/04 02:45 ID:uNqnL6Ne
いたストファンに贈る、じゃなくて
昨今の若いFFファンやDQファンをいたストに引き込ませる、というゲームだろうな。


48 名前:なまえをいれてください 投稿日:04/09/04 02:48 ID:aXc5GIua
>>47
DQ、FF板のいたストスレ逝くとこいつらターゲットかよ・・・と嘆きたくなる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 05:44 ID:OEm2xUSF
所詮、いたすとですからね

ついでにハガレンもいれときゃいいものを
阿呆だねぇ
そんなことしたらDQ+FF感が減るでしょ
>>389
そんなもんだろ。
FF,DQファンは不思議なくらい本編以外のゲームに興味を示さないから。
外伝の売上は本編の半分いかだもんな。
ある意味DQとFFくらいにしか興味示さない奴らは一般人と言える…
オメガ(ウエポン)
神竜(FF5の方)
エスターク
ダークドレアム

隠し最強ボス登場キボン
397名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 08:09 ID:4YIy/9/p
トバルかエアガイツの続編を出すニダ!
金の単位はギールド
>>395
一般人つーか、有名物にしか手を出さない人。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 08:35 ID:AAXL+Y/V
これを機にいたストを勉強しる
なんか神竜は出そうな気がする
ドラクエの方なら出る気がするな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 09:11 ID:8hHAVheV
開発はどこがやってるんだろう。
スクエニ社内???
やっぱりクリスタルタワーだろ。
>>391
>>392
たしかに、ただのキャラゲーで売るならゲームキャラよりアニメキャラの方が商品価値高いし、売れる
ハガレンとそうだなエニックスといえばパプワくんってことでパプワくんも・・・
それじゃあドカポンだって?
それは言わない約束ですよ・・・・
406名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 10:31 ID:TPnYu9Pu
通りすがりの1いたストファンだが。
ひとこと言わせてもらうと、いたストは神ゲー。

今回、DQ,FFにだまされていたストファンが増えるなら、それでよし。
>>406
チョコボの悪夢がよみがえるかもよ。
>>407
チョコ簿は開発会社が変わった。
こっちは変わってない。
みんなが待ち望んだドラゴンファンタジーじゃん
全部天野絵がいいな。
いたストとチョコボダイスはジャンルは同じだが出来が違う。
いたストで一番駄目な3にさえチョコボは及ばない。
逆にいえばチョコボが糞なんだが。
>>407
本気でいたストとチョコ簿を比べるおまえは、
ゲームというものをまったく理解していない。

まあ、俺もだまされてチョコ簿を買った経験があるんだが。
ファンの内輪ネタ満載ゲーになるんだろうなあ
でもPS以降のFFDQやってる友達いない
ひとりでやるゲームじゃないよなこれ
どうしよう
>>413
そこでネット対s(ry
>>413
友達とやると結構マジ喧嘩になるゲームです
一人でも充分楽しめるけど
正月にでもコタツに入ってやりたいんだが発売日ってそのあたりかね・・・
417406,412:04/09/04 11:51 ID:TPnYu9Pu
ひきつづき通りすがりの1いたストファンだが。
いたストはひとりでシコシコやるゲーム。
敵AIキャラに泣き言を言わせたり、へらず口にツッコミ入れるのが楽しい。

いうまでもないが、もちろん多人数プレイも楽しい。
子供だと喧嘩多発だな。

同レベルプレイヤーだと予め容赦しない方向でとか公約しとくと大丈夫。
中盤〜後半で7割負け確定するとヘコムけどな。
まあ、情けを受けるような奴ならギル恵んでやる事もできるし。
かうかうかうかうーーーーーーー
>>419
そんなおまいに5倍買い
>>417
なんだかんだでボードゲーム系では一人でもかなり遊べる方だな
ただその代わり何も知らない友達とやると
ほとんど遊べなくなるんだが。
五倍買いとはなんですか?

複数でやると喧嘩がおこるのか・・・。
まぁ桃鉄ごときで喧嘩するからこれでもやるだろうな。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 12:54 ID:V8KPcE83


FFみたいなクソゲーキャラは必要ない!


てぃふぁきもすぎ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 12:59 ID:mZsehbfA
物件は最初にそのマスに止まった人が買える。
誰かが買った後でそのマスに止まっても、「買い物料」といって
金を物件の持ち主に払わなくては行けない。

交渉したりして、物件をやり取りすることもできるけど
5倍の値段で強引に買ってしまうこともできる。これが「5倍買い」

その物件を自分の物にすれば、
次からは他の人がそのマスに止まった場合、「買い物料」を貰える。

5倍の値段だからそうそう買えるものでもないし、買ったとしても必ずしも得するとは限らない。
プレイヤーの戦略が問われるわけだ。
コンピューターのサイコロはどうも納得いかない時がある
427名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 13:25 ID:AAXL+Y/V
レゲー板のいたストスレで勉強しておいで。

いたスト自体のシステムは作品ごとに変更点があるけど
第1作から基本的にかわらん。

ちなみに、第1作をつくったのはエニックスではない。
ヒゲが足りないよヒゲが。
3魔法使いとかブライとかネレウスとか
フースーヤとかガラフとかストラゴス出してお願い
>>426
ゲーム前に最後までサイコロの出目決まってるんじゃなかったっけ。
今のCPUの頭の悪さじゃ運良くしなきゃ雑魚にしかならないのかも・・・。
>>427
そもそもエニックスはゲーム作ってない
>>429
そうなの?
出目に一喜一憂してた全ては開発者の手の中で踊らされてたわけかOTL
シネヨスクエニ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
>>429
まぁでもだからどうだって事もないけどな。
出目が決まってようとプレイヤーがどんな行動をするかによって戦局はガラリと変わるんだし。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 14:21 ID:0pFIWfwX
>>410
キャラデザは 天野                                       シロ です
ヽ(;´Д`)ノウアァァ 
436(○ ´ ー ` ○)ぶっちゃけ:04/09/04 15:18 ID:2j2fmdRT
FFキャラをデフォルメすると

 キ          モ          イ
チョコボかわええのにスライムなんかちょっと違う
決まってるのはSFC版だけだよ。
PS2版だとちゃんとサイの目は乱数になってる。
>>436
大元のキャラがキモいから仕方ない
だよね、仕方ないよ。
自演乙
>>429
少なくともPS版に関してはそれは嘘。サイコロが回ってる間に
ボタンを押して止めれば、そのタイミングによって以後の出目は変わる。

まあ、>>433の言う通りだし、プレイヤーは出目を知り得ないので、
決まってても影響は無いんだけど。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 16:02 ID:aCpB5lgR
FF4〜7のキャラ出してくれなきゃ俺みたいな昔のFFに
思い入れのあるやつは買ってくれないぞ■e
もしかしてDQ5主人公にも台詞あんのかな…

にしてもビアンカたん(*^^)vラブリー
445名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 16:11 ID:M2sCFMn7
サラリー貰う為に集めるクローバーとかスペードとかの4つのマークって
やっぱり火水土風の4大元素になるのかね?
今日ジャンプ見たけど
特集してたよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 17:43 ID:A1lYP4MA
チョコボがでるということは不思議2のシロマも出るだろうか…?
店の名前もいたストの楽しみの一つ。
ビックブリッジマップでビックブリッジのテーマが流れたら神
私はエニクスもスクエアもも好きだが、
それぞれのキャラ競演はしてほしくなかったなぁ、最初は
「会社、爆破すんぞ、ゴラァ!」と思ったが。
スパゲッティとアイスクリームが好きな人に、両方混ぜてぐちゃぐちゃにして、
「好物だろ、食え」と言ったら、たいてい皿をそいつに叩きつけると思うが、
そうされないように「カレーとうどんを混ぜてみました」って感じのものに
仕上がってると思う。
それほどは悪くないんじゃない?って感じだ。
>>449
確かにいいんだけどずっと聞いてるとウザくなってくる罠
452名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 18:03 ID:UvqbUPgN
つーかシドはどうすんだよ
この作品オリジナル?
チョコボシリーズのシドが出たりして
全部いたりして
>>451
ビッグブリッジじゃなくてFF5の第2世界とかにして、
マップ独自のイベント作って発生中に死闘流すとか。
>>443
天野絵がごちゃごちゃにされても嫌だろ・・
PS移植みたいなCG絵ならいいけどこれには合わないし
>>456
6以前のFFキャラは頭身低いデザインで出してくれればいいよ
FF6のキャラを3Dにしたデモがあったが、あれそっくりだ
FF9とFF11のキャラは出てこないんだろうな(´・ω・`)
>>459
KHみたく野村絵が許可?取りやすいんじゃない?
>>449
> ビックブリッジマップでビックブリッジのテーマが流れたら神

ビック ×
ビッグ ○ =big(大きい)、
ビッグ ブリッジ(big bridge =大きな橋)
では?
まぁ、ビッグブリッヂなんだが
   FF、DQ両ファンの冷めた視線に気づけ
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      /
スクエニがDQFFのキャラを利用していただきストリートを復活させる
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/09042.html

どうやら本当みたいですね
ポリゴン。
スカート。
視点変更。
質問です
これまでのいたストって何人くらいキャラ出てたんですか?
また、隠しキャラ、隠しステージなんかもあったんですか?
    |        
    |  ('A`)   オシエルノマンドクセ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
>>466
確かキャラは20人前後。
特定条件を満たす事で隠しキャラや隠しMAPが出現する事も有った。

特定条件はいくつか有るトーナメントで優勝したりとか。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 19:45 ID:ydVuAsY4
これでドカポンならな
>>468
キャラによって性能の違い、ある?
>>470
ない。コンピュータの時は攻め方に差がある
>>469
それだ!それの方がいい!
何度かどの作品のシドが出てくるか、という話題になっているが…

シドもじゃだと踏んでるのは俺だけ?
>>464
ペイン…('A`)
ユウナたんとセクースできるなんてっっ(;゜∀。)八ァノヽノ \ァノ \ァ
>>475
いただきの意味が違うぞ
>>472
いたストは神ゲーなのだが、ドカポンはそんな感じなの?
>>477
ドカポンは、基本的にフツーのすごろく。
ドカポンってボードなのか!てっきりRPGかと・・・
>>478
レス、Thanks。
ただのすごろくなら、いらんな。こっちは戦略ゲームだし。
ドカポン欲しいっていってるやつは
比較して言ってるわけじゃないみたいだな。
いたストは基本的に上手い奴が勝つゲームだからな。
×上手い奴が勝つゲーム
○汚い奴が勝つゲーム
いたストは進め方を理解するのに時間がかかり、
コツをつかむのに時間がかかるから
安易に買わない方がいいぞ。
>>483
ドラクエ、FFファンをいたストに少しでも引き込む為の
商品と思われるので、基本的なレクチャーは
3同様ゲーム内に入ると思うけどな。

>>482はいたスト下手で上級者にぼこられた。
>>483
いたストはそんなに複雑じゃないぞ
コツなんて直ぐにつかめるよ

それより
いたストに似ていると言われるけど
カルドセプトだっけ?
カードだの
属性だの
あれの方が複雑で俺には遭わなかった
>>479
ボードRPGって感じだ。
敵を倒して経験値と金を得て武器屋とかで装備整えて強くなっていく。
店に行くと「買う」「売る」の下に「襲う」というコマンドがある
それがドカポン
無意味なムービーとか満載ですか
いやぁ、不景気なんだねぇ。
ちょっとうれしいけどさ。
たぶん買っちゃうよ…延期はなしにしてほしい
>>487
ドカポンの要は、襲うだよね。
街の収入奪おうとして失敗したとき長老が「この馬鹿めが、調子こいてんじゃねえぞコラァ!」
とか突然性格変わるのは毎回笑える
ドカポン3・2・1だと、いきなりラリアット大陸行って店の武具&ゴゥトゥヘル強奪→敵倒してレベルアップ、
魔力を重点的にあげる→フィールド魔法で他プレーヤー虐殺
とかよくやるよな
いたストスレでドカポンの話すんなゴルァ!
FF、DQのヒーロー達が店襲ったり悪魔と契約したり他人頃したりしちゃ駄目だべ(ノ∀`)
いたストはルール自体はそれほど難しくない。
しかし、本気で極めると勝つためのテクニックが無数に存在する。
ので、上級者とやると確実にボコられる。

簡単に言うと>>483は馬鹿。
要は鰍ナすよ
強くなりたきゃ日本経済新聞とれ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 23:19 ID:7Yja8LkR
いたストのジャンルは、バブル経済シミュレーションボードゲーム……かな?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 23:41 ID:7Yja8LkR
まぁ初心者は、適当に物件買って少しずつ増資しとけと。
経済っつっても、んな難しくはねえよさ。
しかし天野シロはねえだろ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/04 23:52 ID:RF7a99dz
天野シロが何者かはしらんが、いたストのビアンカたんはエロカワイイ(;´Д`)ハァハァ
ダイスdeチョc(ry
もし500だったら
502名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 00:01 ID:UpH275hf
>>500
そのネタは激しく既出
隠しにセフィロスは確定なんだろうなあ

ロト編も入れてくれよ。
III勇者とDQ2の3人を3人1組でキボン
504502:04/09/05 00:04 ID:UpH275hf
個人的見解としては>>411に同意しておく

411 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:04/09/04(土) 11:23 ID:Fupjl1on
いたストとチョコボダイスはジャンルは同じだが出来が違う。
いたストで一番駄目な3にさえチョコボは及ばない。
逆にいえばチョコボが糞なんだが。
DQは仲間ならともかく主人公が出てくるのはちょっとなあ
サイコロ振る時とかマスに止まった時とか台詞があるしイメージの問題が・・・
DQ5の主人公は他シリーズに比べるとキャラが立ってる感じで幾分かマシだけど


ていうかプレイヤーキャラを主人公系にすればいいのか
そそそ それだーっ!!
やっぱ進行遅いな。
普通はもうPart10ぐらいまでいって妄想スレとかも立ってるだろう。
まだ1スレ目とか、よほどの糞ゲーだということだな
>>505
もしかしたらプレイヤーキャラは主人公系だけしか選べないかも
>>507の意見によれば
最高のゲームはスパロボMXになるな(藁
>>509
いや、それ程注目されていないし期待もされていないってことだ。
まぁこのゲーム知名度かなり低いんじゃない?
スパロボスレってちょっと見たことあるが
ほとんどがスレ違いの雑談で埋まってた
マーニャ、ミレーユ
ローザ、リディア、ファリス、セリス、でないのか・・・?

スクエニ、いいかげんうざい。最近?の人気キャラだせば売れると思ってんのか。
DQはともかくFFってキャラデザが違うと出しにくいのか?
今発表されてるのも野村のキャラばかりだし。
>>513
そりゃ昔のキャラ出すよりは売れるだろうな
>>514
あんなのは野村キャラじゃない
シロキャラと呼べ
シロって・・・
聖剣LOMの漫画描いてた香具師だよな?
>>514
今の中学生は平成生まれなんだ。
いろいろ移植されてるとはいえ、6以前のキャラなんて知らないって奴ばっかりだ。
そうだよ
今はキングダムハーツの漫画描いてる
4〜6の世代こそ今金出せるのにな。
当時の売り上げ、人気だけ見ても潜在的な層はたくさんいたはず。
コンテンツとして今までないがしろにしてきたから
昔いた大勢のファン層が育たなかったってことじゃないか。
スマブラだって、暫く続編の出ていなかったメトロイドやマザーから出演させたし、
カプエスでも竜白なんて知る人ぞ知るキャラクターを出しちゃったわけだし、
別に■も昔のキャラクターを出したって構わないと思う。
まあFF1・2アドバンスには出てたけどね
3〜6モンスターが
まぁなんにせよクラウドは働きすぎ、そんなに訴求力があるのかね・・・
中途半端に4だけワンダースワン移植とか
WS、PS、GBAとさまようように1,2移植のオンパレード
FFコレクションにしても移植が雑。
■は旧作コンテンツの扱い方に戦略性が無さ過ぎる。
エニックスの一連のリメイクの仕事とは雲泥の差だ。

またPSPとか新機種が出たらその度に
FF1・2だけを延々と出し続けるのか・・・
なんで3はリメイクされないん?
>>519
おお、やはりそうか
ありがとう
6はともかく4と5ってキャラ出しにくいんじゃないの?
これがセシルです、これがバッツですってはっきり特定できるような
キャラモデルがないじゃん。
天野喜孝イラストの白髪バッツを出しても「誰これ?」ってなるだろ
単純に野村キャラのほうが人気があって安上がりなんだろうな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 01:38 ID:cEiIAQE+
チョコボよりモーグリ出せクポ
モーグリは聖剣のキャラのはずだったから。
まあFFの外伝なんだけどさ。
どの年齢層でも買ってほしければ、
主役級全部出せば問題無いってことやん。

ついでに個人的だけど
スライム出すならFF11のでいいからゴブリンも出してほしい。
チョコボよりブリ虫出せブリ
>>524
まあ、リメイクより新作をという考え方らしいからね・・・・
新作が5年に1度で間をリメイクで繋がざるを得ないDQほど計画的なリリースは無いね。
でも実際そうやって良質リメイクを順序良く出していかないと客層は育たない罠。
その辺がFFは下手。例えばいろんな絵師や作曲家にやらせるは良いが、人の移動で版権管理なんかに問題が出て出し時に出せなかったり。
そういう部分はエニクスのやり方を学習して欲しいところ。FFは本来の潜在客層を生かしきれてないし、掴み切れてない。
あれだけ作品を変えてるという事は、その移り代わり幅は大きくて今までカバーしてきた顧客層の累計はDQを凌ぐと思うんだけど。
すごく勿体無い事をしているといつもながら思う。
ムンバは出てくれるよな?
いたストSP出るって聞いてこのスレに来ました。画像見てビックリ・・・
で、色々気付いたんですが(ガイシュツだったり間違ってたらスマソ)。

左上のスライム・チョコボが写ってる写真。
奥にエアリス・・・と、その左にホイミスライム(ホイミン?)がいるように見える。

4つのマークはそのままっぽい。写真右下のティファの左に黄ダイヤ・フローラの右に赤ハート?が。
その上の写真見るとリュックが揃えてるマークが青スペード・黄ダイヤ・緑クラブの形に見える。
更に上のミッドガルの写真左側に黄ダイヤ、右側に青スペード(横から見てるのかと)、真中に赤ハートが見える。

で、マーク見てて気付いたんだが・・・ミッドガル回ってない?
左真中のリュックが写ってる写真は左が青スペードになってるが
右真中のティファが写ってる写真は下が青スペードになっているように見える。
順番はどちらも時計回りに青スペード・赤ハート・黄ダイヤ・緑クラブ。

あと、いたストではキャラの服が赤黄青緑のそれぞれあったんだけど、いたストSPでは違うみたいね。
クリフトとかでやると自分の色間違えそう・・・。
4つのマークはクリスタルとか呼ばれそうな気がする

ミッドガル回ってるぽいね。3の回転寿司に近いな。
でも外周が四角だから内部変動で90度ずつか。
>>530
FF3のキャラなんだが。
合併してやりたかったことってこれかよorz
539名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 09:32 ID:Syi6ATmA
>>538
なんでそんなにひねくれるのかなあ
普通に楽しそうだと思うんだけど‥‥
540名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 09:33 ID:LK7X6DBn
糞ゲー臭がプンプンする・・・・・
>>539
えー
どっかの会社にいた糞スタッフどもが作ってるんだろうな。
もう開発の奴等は全員クビにして、企画とかだけにしとけ、旧エニは。
>>520
あんたぐらいのオッサン世代になると
まともな人はゲーム卒業してるから。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 09:46 ID:yjXwFDtt
旧エニタイトルはもともと社員は企画だけ
開発はほかの会社がやってるはず
>>543
そうでもないよ
一度はゲーム卒業した人でも
懐古心に訴えかけるものがあるとまた手を出したりすることもある。

まあ数年触って無くてもいいからハード自体持ってなけりゃそれもほとんど無いけど
546名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 10:12 ID:BOxusOYX
まあこういうのもいいんでないかな?
オレは食指が動かんけど。


FC・SFC版のリメイクをDSに出してくれたら即買いするが。
クリア後のCOM限定キャラでどれだけ特殊な奴が出てくるか次第だな。
DQ側は
ルビス(特殊効果‥数ターン相手の5倍買いを防ぐ)
トルネコ・ネネ夫妻(特殊効果はないが株とお金の扱いはCOMキャラ最強クラス。臨時収入発生率高め)
遊び人(お金の扱いは下手だがたまにギャンブルで大金を当てる)
FF側
でぶチョコボ(特殊効果‥ごくまれに相手の物件1件を丸のみして自分の物件にする)
オメガ(特殊効果‥相手の独占物件の収益を数ターン0にする)
シド(特殊効果‥たまに飛空挺で好きなマスへワープする)
などきぼんぬ。
>>546
546はやっぱり昔のいたストキャラがいいのか?
おれも、今回のはスペシャル版ということにして、あのキャラ達に戻ってきてほしいと思うんだよね。
(゚Д゚)ハァ?何これ…板ストもうだめぽ
アリーナに金をムシラレタイ
フローラに貧乏人呼ばわりされたい
なんで5主人公、裸にされてるんだ?
ふぁんさーびす
パパスっぽくなってる
息子出そうだな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 11:43 ID:9joHZhHt
そういやパパスは上半身裸だったな。
ビアンカも服装微妙に変えてあるし。
人生ゲームみたいな奴は激しく飽きるのでスルーです
マハラジャ役はトルネコか、ルドマンなのかな?
パロム&ポロムとかガラフとかリディアとかも出して欲しいな。

とりあえず自宅に集まって対戦なんて、もう年に数度あれば良い方の年になったので
ネット対戦切望・・・。

>>531
禿同。マンドラたんもね('A`*)
桃鉄USAとどっち買お('A`)
>>557
いたストは飽きない。
むしろ極めようとするとこんなことになる。
http://www.age.ne.jp/x/tekuteku/daigaku/index.html

これはやりすぎだと思うが、でもかな深いゲームであることは間違いない。
561とますもあ:04/09/05 12:52 ID:YhEQuwx2
ずーっとまえドラクエキャラでいたストやりたいってメールをスクエニに出したことあったんだけど。
まさか実現するとは寝耳に水!

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064212139/229
フローラは
右下の画面奥にフローラいるよ。
左上の画面奥にエアリスいるような気がする。
564夢をつくる人 ◆Sara8XU04M :04/09/05 13:07 ID:Yr+6EBdo
いるよ
まぁチョコボスタリオンみたいに
ダビスタの真似して作ったけど内容はウンコ以下ということに
ならないことを切に願いつつ
かなり期待してる。
566535:04/09/05 13:29 ID:d0N7IrSs
あれ・・・レス無いな。
エアリスの左にホイミスライムいるように見えない?

ジャンプの>ナニゲに後にも気になるヤツが・・・。
ってのも「ヤツ」って書いてあるから、エアリスじゃなくてホイミスライムだと思ったんだけど。
>>547
いたスト3だけやってないから知らないけど
こんな特殊能力なんか付いてたの?
>>565
真似というかあれはダビスタの薗部が配合プログラムとかやってたんだけどな
パリティビットとの共同開発だったし
>>567
ない。
まぁ一人だけ突然変身して強さランクが上がる奴がいたが。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 15:19 ID:w1BxiMzZ
>>566
なんとなく見えなくも無いけど…微妙やね
つーかオンラインが出たとして上級者4人でこのゲームやりたくないだろ。
目標5万で10時間確定
>目標5万
なんでわざわざ長くなるように多めに設定するわけ?
そんなの
目標2万か2万5千くらいでいいじゃん

ネット対戦するなら
左半球くらいマップがいいんじゃない?

そんなに狭くもないし広くもないし

どんなに長くても2時間くらいで勝負付くよ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 16:23 ID:FrXpXGNc
だよなぁ。
桃鉄じゃあるまいし、普通に1時間半くらいで勝負つくと思う。
音楽誰がやるか知らないけどすぎやまなら
FFの曲もすぎやまこういちアレンジが聞けるのか?

>>571
やりたい奴はやればいいし、
そんな時間かけたく無ければ狭いMAPで設定低めにすれば良いだけ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 16:46 ID:0Q9hYSo9
>>574
コピーライト表示に(C)Koichi Sugiyamaの名前は入ってたけど、
作曲/アレンジをすぎやまこういちがやるとは限らない。

単にドラクエの曲のアレンジが入るからコピーライトが入ってるだけの可能性もある。

逆にFFの曲が入るとしても(C)Nobuo Uematsuの名前は入らないと思われ
(スクエニ社内のクリエイターのためコピーライト表示が必要ない)

ドラクエやFFの曲をすぎやんでも植松でもない
スクエニ社内の人がアレンジする、という可能性もある。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 16:52 ID:tTVUFMi5
現実でもこのゲームみたく株価操作できれば、
今頃億万長者になってるのになぁ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 16:57 ID:tTVUFMi5
商売ゲームなのに、トルネコや神羅キャラがまだ出てないな。
つーか現実的に考えて、すぎやんが作曲やアレンジをするってのは100%ないよな。
DQ8とどっちが先に出るのか知らんが、DQ8の作曲はついこないだ終わったばっかなんだし。
いくらなんでも8と並行でやってたとは思えないし、今からじゃ遅いだろうし。
>>496
戦略ボードゲームだと思う。
負けた時も戦略、戦術上の敗因を考え、
それを次に生かしたりする。頭の使えない奴は弱いし、
なぜ負けるのかわからんだろうから、やってもつまんないだろう。

いたストは神ゲーなのだが、ジャンルが売れないボードゲームって
ジャンルなのと、面白さが知られなさすぎなので、DQとFF使ってこれかよ
しょぼーんて奴が多いのはいただきストリート派としては、しょぼんとなるな。
やれば、結構な奴(上述のアフォ除く)が前言撤回間違いなしなのだが。

>>571
十時間やる前に誰かが破産するに、100円。
キャラは多いがルーチンは似たり寄ったりとかならんだろうな・・・?
>>547
いらんな。そんなキャラ。そういうゲームじゃないし、これ。
あまり運の要素が強まりすぎるとつまんなくなるだろう。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 18:24 ID:F4y5Qzjw
>>578
関係無いだろ。

ドラクエ6と風来のシレンは発売日1週間ちがいだったけど作曲は両方「すぎやまこういち」
ドラクエ7とシレン2は発売日1月違いだったけど作曲は両方「すぎやまこういち」

プロをナメちゃいけません。
マドハンドが現れた!

次のターンは全員サイの目が1
>>583
なぜ、マドハンドで賽の目が1なのかわからんが、
チャンスカードの文言も色々書き換わるのだろうね。。
44番はメガンテ
>>584
足を掴まされるイメージがあったのでw


99番はリヴァイアサンの大海嘯で決まり。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 19:00 ID:JIktooKs
>>584
チャンスカードは絵だけ変わって文はかわらないと思うんだな。
28はマハラジャ。これははずせないだろ。
588584:04/09/05 19:00 ID:hFzGu126
>>586
ああ、なるほどね。

いたスト3チャンスカード一覧
http://homepage1.nifty.com/tsukac/itast/kouryaku/chance3.html
FFとDQキャラっていうか、RPGのキャラ使うなら、同じボードゲーム系でも
ドカポンの方が素直に合ってる気もするが。

マーニャ、トルネコ、セッツァー、神羅の人あたりならこっちのがいいのかも。
どうせならカルドセプトだろ。
あっちはモロにRPG系だし。
他社のゲームじゃいかん。

やはり恋はバランs(ry
>>589
これはDQ、FFのキャラを使った、いたスト普及の為の
ゲームなので、それはないだろう。いたスト普及が先にありきと
思われ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 19:21 ID:JIktooKs
DQ&FFのキャラ出演が表立ってみえるけど、
これはいたストシリーズ第5作であり、スクエニ設立後初のいたスト
なのである。

要は「DQ&FFのキャラでいたストをやってみましょう」ってこと。
>>578
DQ1の曲を1週間で書き上げた伝説がある。
どうせならクロノとかカエルとか出してくれ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 20:43 ID:tWq/VhC4
このスレ初期からヲチしていたのだが。
少しづつ、いたスト好きがあつまってきているようで俺はうれしい。
最初はどうなることかとおもたよ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 21:10 ID:tWq/VhC4
どうせならカンダタとポカパマズ出してくれ
つか、ここはFFDQ板なので、いたスト自体には興味ない人が多くてもしょうがないかと
で、堀井雄二は関わるのかどうか
お祭りゲーなんだしもう少し和気藹々と待とうぜ
お祭りゲーなんだから、もっといろんな作品から出して欲しい
FF・DQに拘泥する必要なし
DQとFFだけでもボリュームあるし他のが入ってきても少し醒めるな
DQとFFが夢の競演ってとこがポイント高いわけだろうし
それにキャラが増えすぎて逆にウザイ気がする
脇役だけでもかなりの数になるだろうしな
お祭りはいいんだが、いたスト3はCPUがサイコロ操作しているような感じがあったから
そこが何とかなってなかったら俺はやる気が起きないな。
あと、チャンスカードの有効カードがどこにあるかも知ってそうな感じだった。
こっちが最初のサイコロ振る前に2回サラリーもらうとか有り得ん。
1週目で1エリア買い占めとかね。こっちに金がないから株も買えず、いつかやられる。
その辺りが改善されてたら俺もやりたいな。
ちなみに俺は2に相当ハマった。名作になればいいなぁ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 22:26 ID:JwDo/JSi
ドラゴンファンタジー完成か
1年前に密かにプロジェクトが。。。
>>597
ポカパマズって誰だよ
ギルバートは出ないのか
>>605
あんた、ポカパマズさんに似てるねぇ
>>601
DQやFF好きではなく、エニックスやスクウェアのゲームが好きな人ならそう願うだろうね。
ただ、どっちが売れるかといえば、やっぱりDQ・FFのみの方だと思う。

いたストSPをきっかけに「いたスト」自体を好きな人が増えれば
次作では「エニックス&スクウェア」で作る可能性もあるかも。
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーin〜シリーズが増えるんだろうなあ
>>607
父親か!
やっと597のオチがわかったよ。
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinスクウェアのトムソーヤ
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinせがれいじり
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinモンスターズ
>>608
いたスト好きが増えれば、今作のような亜流はもういらんのだが。
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinエアガイツ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 22:56 ID:xQAoiHVI
ドリームファクトリーは追放されました。。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/05 22:59 ID:GZCsO12d
いたストの対戦は、腕の差がハッキリ分かれるから対人関係を悪化させる…
>>617
黙ってやるからかと。指導しながらやると良いだろう。
将棋とか碁を教えるみたいに。
map30個は欲しい
>>618
そこまでしようとすると
相手が別のゲームやりたがったりするんだよな。

一番楽ちんなのは友達に一度貸してハマらせることなんだけど
それやってたらGK無くされたし
621618:04/09/05 23:46 ID:hFzGu126
>>620
まぁ、そこまでやろうとすると大概の奴はそんなものか。
布教はしたいのだが、このゲームの弱点は実力差があると、
二人以上で遊んで、布教しにくいのだよな。

最初は手を抜いてやるしか、ないのかもな。
ルールを教えずにモノポリーの亜流だと思わせておいて、株で激勝ちするってのもあり?
いたスト2だけしかやってないからなぁ・・・
>>622
そんなので勝ってもなにも面白くない。
ある程度以上強くないと戦う価値なしだろう。
>>620
貸して帰って来なかったのは友達が悪いのでは・・・?
貸してハマらせるのはいい方法だと思うし。

スタート時にハンデを付けられるようにして欲しいなぁ。
そういう意味ではキャラに特殊能力付けるのも良いかも。

>>622
あり。・・・というか普通では? 設定金額低めなら相乗りだけでも十分勝てるし。
626625:04/09/06 00:17 ID:nOxqJhbv
ゴメン、文盲だった・・・。
相手にはモノポリーの亜流だと思わせて、店を買って大きくさせて
自分はその店の株で激勝ちするって意味か。

それなら>>624の言う通り面白くないな。
というか、それで勝った後酷い目に遭いそうだけど・・・
いただきストリートって64で出てますか?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 01:16 ID:MllBUxSt
出てない。
そもそもエニックスは64にはほとんど力入れてなかったし

FC版 「いただきストリート」
SFC版「いただきストリート2」
PS版 「いただきストリート ゴージャスキング」
PS2版「いただきストリート3」

そして

PS2版「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートSpecial」
ありがとうございます。

>>261の説明見てたら、昔64でこんな感じのゲームやった
覚えがあるんですけどね・・・
元はモノポリーっていうボードゲームだから、似たようなゲームは多いはず。
CGの出来が悪いような
632 :04/09/06 01:50 ID:pjngm2b+
>>614
ボードゲーム系なんてジャンルはもうこなれ過ぎてて普及も何も無いだろ。
キャラで釣った層はキャラが無くなれば離れる。今の市場はそんな甘くない。
結局天野から許可取ってまでキャラ使おうとしないんな。
PS以降はFFキャラと言ってるけど実質野村キャラなんだよな。
>>631
このシリーズはPS版まではドット絵でグラフィックが
良かったのだが、PS2版で3D化されてから、グラフィックが糞になった。
635634:04/09/06 09:26 ID:/+wzYkwq
>>634補足
特に3Dのキャラクターが良い元絵とかけ離れてダメだったのだが。

ただ、これでも今作はマシになった様に思う。
DQ5の主人公がマント一枚だけの上半身裸にされてんのも
3D化されるのが影響してますか?
誰の許可得て勝手に元絵の外見変えてんのこの馬鹿?
このゲームはホモがターゲットですか?
同人世界のノリで軽々しくキャラを扱うなアホンダラ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 10:23 ID:Q2mOycl2
>>629
64だと「がんばれゴエモン もののけ双六」が
カルドセプトをパクってたからそれじゃないかな。
>>636
あれはなんかの手違いなんじゃないかな。記事だけの。
ビアンカは鞭のイメージがあるなぁ
杖は変だ
これではDQ5の主人公はこの作品には登場させてもらえてないよ
うなもんだな。
原始人がDQ5主人公のコスプレをしているキャラならいるみたい
だが。
初のDQ&FF共演作品なのに各キャラを元のゲームの外見のままに出すという大事さがわかってないだろ>スクエニ
あんなのにされて喜ぶ奴なんて一部の特殊な奴だけだ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 10:43 ID:v+TTWZwc
ビアンカも違うよな。

パッケージイラストまんまだと鳥山明に高いロイヤリティ
払わないといけないからわざと服装変えたのかなぁ。

>>.637
>>629
まあ俺もN64もってないから詳しくは知らないけど
「爆笑人生64めざせ!リゾート王」
ってゲームじゃない
人生劇場はファミコンからスーファミまで
だいたいの作品をプレイしたことがあるけど

この作品だけN64がないのでプレイしたことがない
だけど人生劇場シリーズが好きで
最近になってN64で出ているのを知って

検索してみたら
評判は悪かった
人生劇場じゃなくてもはやこれはモノポリーだ
みたいな批判記事をみたよ
「この程度のアレンジなら別にいいんじゃねぇの?」って印象なんだが。>DQキャラ
むしろ良くなってる。特にビアンカ。
昔から周りのFF厨がむかつくやつらばかりだったので、正直最初は絵を見たとき
反射的に「ケっ」とか思ったけど、数分後には「まいっかあ(可愛いし)」
とか思いながら眺めてるオレを誰か叱ってください_| ̄|○
とりあえずネット対応して、折角なんだから色々なキャラ出して欲しいな。
DQ6や2、7。FFも2、4、5、6、8、9、11、Tとかからも沢山出して欲しい。
キャラじゃなくともカードの絵で登場させるとかでもいいから。
デザインとかは別になんも感じ無い。

DQ主人公とかは自コマとかだといいんだけど。
FF側はたまねぎ剣士とかナイトとか忍者とか白黒赤魔とかのジョブとかで。
(ビビ出るなら黒はいらんかもだけど)
公式サイトプレオープン
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/
>>647
そこ見るとスライムCPUみたいだね。
ミッドガルは3の回転寿司か
つーかなんで5主人公が半裸なんだよ
単刀直入に言ってDQ5主人公は腐女子仕様にされたな
アリーナやビアンカも同じように露出度上がっている容姿にされてたら、今ごろギャルゲーだのエロゲーだの言われてんだろうね。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 13:13 ID:zKJLkRy/
女キャラにも露出度が高くなっているキャラが
いるかもしれないぞ
マーニャとかマーニャとかマーニャとか
あとはマーニャとかマーニャとかマーニャも露出高くなってるかも
653名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 13:21 ID:zKJLkRy/
俺まだ彼女いねーのにあんな半裸の男キャラ使っているのを
誰かに見られたらホモ扱いされるよ〜
さらに露出度があがったマーニャ使って変態扱いされた方が
いいよ〜
とにかくマーニャだせよスクエニ
半裸じゃないマーニャも見てみたい
マーニャの露出度があれ以上高くなったらお豆さんが出ちゃうよ
クラウドなんであんなに目つき悪いの?
なんかクスリやってそうな目じゃん
これだけは言える!!!

鳥 山 絵 だ っ た ら 買 わ な か っ た 
658名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 13:25 ID:AQaGIeaz

腐女子
天野シロってググってみたらキングダムハーツや聖剣伝説レジェンドオブマナの
漫画書いてた漫画家か。

http://crocro.com/book/gazou_sl/031104_kh01.jpg
FFキャラいらね
売り上げ落ちるぞ
DQキャラは鳥山絵じゃないと駄目だろ
662光一:04/09/06 13:39 ID:pmHlfvK8
さすがは2ch
世間とは真逆の発想に驚かされる
鳥山絵ならさらに売り上げアップでFFキャラがいなくなったら
売り上げダウンは確実だろうな
俺の好きな10-2のキャラもいるし馬鹿売れ確実
チョコボスタリオンとか
チョコボの不思議なダンジョンとか
そうだが

FFキャラは、いたストの雰囲気にあってないんだよ
DQキャラだけで、作った方がゲームに高級感が出ていいと思う

確かにFFキャラ入れたら
初動売り上げは伸びるだろうが
全体的な売り上げは悪くなると思う。

DQだけだと、ずっと安定した売り上げを伸ばすだろう
サボテンダーは出るんだろうか
FFキャラは9からだけでよかったのに。
あの頭身でしっくりくるのは9のキャラだけだろ
意外とバーバラあたりは露出度高くなって、リュックみたいなファッションになってたりして・・・。
レオンハルトとフリオニールを出せ
リュックのゲーム中のヤツ早く見せろ。
ティファみたいに横向き加減ではなくクリフトみたいに正面向け
とけよ。
ヘソ出しルックがはえるからな。
ティファが横向きなのはおっぱいの膨らみを
わかりやすくする為です。
それはそうと10と10−2のリュックは得に
好きでもなく普通だったけど、このゲームの
リュックはやたらカワイイかもしれないと顔だけの
画像を見て思った。
DQX主人公は「毛皮のこしまき」を装備した状態なんだよ。
それより、X主人公やビアンカがアレンジされてるのに、クリフトとアリーナがアレンジ
されていないのは何故だろう。
問題はDQ6のキャラが使えるか、それ以前にでてくるかだ
PS2版のリメイク発表に先駆けて新デザインを公開してくれるとか
せめて、主人公とバーバラだけは出して欲しいよ…
あらくれキボン
>>670
アリーナはスカートの正面にスリット入ってる
クリフトが凛々しい!
ティファとアリーナどっちが強い?
おぱーいポイントでティファ
>>1
なによこのゲーム、ふざけてるの?
クリフトがティファに誘惑される姿が見たい。
公式にも載ったぞ。既出?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 16:23 ID:FvB6vVm3
トルネコはやっぱり最強なのだろうか。
それともマハラジャみたいな扱いなのかな?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 16:30 ID:vg5pe8uK
ポピーとバーバラとマリベルとフォズを出してくれぇぇっっ!!
STREET 1…初心者の館 (FF5)
STREET 2…
STREET 3…闇の世界 (FF3)
STREET 4…ラダトーム城 (DQ1-2)
STREET 5…スラリン (いたスト2)
STREET 6…ミッドガル(FF7)
STREET 7…
STREET 8…
STREET 9…
STREET10…月の地下渓谷 (FF4)
STREET11…
STREET12…ロンダルキア (DQ2)
STREET13…アルティミシア城 (FF8)
STREET14…次元の狭間 (FF5)
STREET15…アレフガルド (DQ1-2、いたスト2)

…んー、バランス取れて無い上に思いつかん。
キャラデザインの天野シロってファミ通PS2でキングダムハーツの漫画かいてる人だよね?
なぜにそんな同人作家みたいなやつを使うのだろうか・・・・
ラグナ出せ、ボケ!
FF4の地底MAPとかもあればいいな。
BGMとかもそのまんまとかアレンジなら・・・(*´Д`)ハァハァ
STREET 1…初心者の館(FF5)
STREET 2…ドーガとウネの館(FF3)
STREET 3…オラクルベリー(DQ5)
STREET 4…レイドック(DQ6)
STREET 5…反乱軍のアジト(FF2)
STREET 6…ドラゴンの角(DQ2)
STREET 7…ミッドガル(FF7)
STREET 8…ガライの墓(DQ1)
STREET 9…地球のヘソ(DQ3)
STREET10…瓦礫の城(FF6)
STREET11…時の狭間(DQ7)
STREET12…アルティミシア城(FF8)
STREET13…氷の洞窟(FF1)
STREET14…月最深部(FF4)
STREET15…スクウェアエニックス本社
STREET 1…初心者の館(FF5)
STREET 2…ラダトーム(DQ1)
STREET 3…バラムガーデン(FF8)
STREET 4…レイドック(DQ6)
STREET 5…グルグ火山(FF1、9)
STREET 6…沈没船(DQ6)
STREET 7…ミッドガル(FF7)
STREET 8…エビルマウンテン(DQ5)
STREET 9…クリスタルタワー(FF3)
STREET10…瓦礫の塔(FF6)
STREET11…地獄の城パンデモニウム(FF2)
STREET12…ダークパレス(DQ7)
STREET13…アルティミシア城(FF8)
STREET14…謎の異世界(DQ7)
STREET15…クリスタルワールド(FF9)

あまりおもいつかん('A`)適当
音楽はどうなるんだ!?歴代FFとDQの音楽が使われるなら買うかも、だ。
>>689
当然使われるだろー
というか使わないスタッフの気が知れん。
変にアレンジされてたらやだな。
植松の曲をアレンジしていいのは植松
すぎやまの曲をアレンジしていいのはすぎやま
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/
スライムのセリフかわいい。頭が悪そうで。
「お城って、いいよね!ぼく、お城で人間と暮らすのが夢なんだ!」
っていうかドラキーとモーグリとビビを頼みます。
モーグリは朝鮮人みたいな面だから嫌い。
この無表情っぷりがたまらん<スライム
カインとリディアとガラフとティナとシャドウとXIのゴブリンとマンドラゴラも一つ。
ティナはトランスすると強さが変動する方向で。

ドラクエは2の3人とライアソ様とテリー、バーバラ辺りがほすい
シーモア・バトルやFF4の中ボス曲をすぎやまこういちがアレンジ。
どんな風になるか想像も付かん。
怖いもの見たさで聴いてみたくはある。
うぉ〜〜早くやりてー
俺だけ?
700
すぎやまは、FF1やFF4の曲がかなり気に入っているみたいなので、
期待を裏切らないものが出来そうだけどね
気に入ってるからといって期待を裏切らないかどうかってのは
また話が別だと思う
どっちかの作品のアンチはこれのことどー思ってんだろ?
この板では目立つだけで実際は少数民族なんだろうけど。アンチ。
>>703
俺はアンチDQだけど特に嫌だとは思ってないし、好きなキャラが出てるから買う。
まあ俺の場合、単にDQはあまり好きじゃないってくらいなんで、
アンチって程じゃないのかもしれないが。
705 ◆HEBEqgWizA :04/09/06 17:48 ID:dXTf7U1Z
>>701
FFファンって音楽を美化しすぎる傾向あるから難しそう
たぶん、すぎやまこういちがサウンドプロデューサー(最終的な音の色のまとめ役)って感じで、
アレンジはそれぞれ自分で行うんじゃない

松尾早人とかだったら、無難にアレンジしてくれそうだが最近は師匠(すぎやま)とお仕事はしてない
っぽいしなあ、、、
すぎやんのDQ曲を使うことが確定であって、すぎやんが音楽担当(アレンジとか調整とか)するわけがないんだけどね。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:09 ID:VIOIZrcD
ハッサンを出してホモ度を更に上げてくれ
やめてくれ
DQ4・・・勇者、ライアン、トルネコ、マ−ニャ、(隠しでデスP?)
DQ5・・・息子、娘、モンスターをいくつか
DQ6・・・主人公、ハッサン、バーバラ、テリー
DQ7・・・キーファ

こんな感じで出して欲しい。
ミネア、ミレーユ、チャモロ、フォズ辺りはイベントキャラとして出る可能性の方が高いかも
けど、ほとんど固定キャラでないロト編のキャラはどうすんだろ?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:22 ID:iXqnhw9w
スコールとティーダとエアリスは出そう
712名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:23 ID:c6RtWb5k
堀井も堕ちたな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:27 ID:VIOIZrcD
いたスト好き+エアリス好きなので買いますよええ買いますとも
714名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:39 ID:VIOIZrcD
ちゃんといたストとしても作り込んで下さいな、堀井さん
715名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:40 ID:SG87/OvG
クリスタルタワーってDQ7のラスダンだろ?










とか言ってみる
>>715
DQ7はダークパレス
ネタニマジレス
あああああああああああqwせdrftgyふじこlp@:
>>684
天野シロってスーファミ全盛期の頃から漫画描いてる超ベテランだぞ。
とはいえ、マル勝とか知らない世代だと同人作家と思われても仕方ないか。
話ズレるけど田島昭宇の魔蛇羅とか面白かったな。FFの漫画もあったし。
>>715
釣りか?クリスタルタワーはFF3のラスト手前のダンジョンじゃよ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 18:54 ID:64mk47IX
堀井氏がちゃんと関わってれば神ゲー確定なんだが
ドラクエ8にかかりっきりで名前だけ貸してる予感。
俺にとって致命的なのはいたストが面白いと思えない所だな
このクラウドキモスギ
俺にとって致命的なのはいたストというタイトルを初めて聞いた所だな
FFDQ三国無双&スマブラキボンヌ
>>710
対抗してFF
FF2・・・フリオニール、レオンハルト、ミンウ
FF4・・・リディア、カイン、エッジ、パロム&ポロム
FF5・・・ガラフ、ファリス
FF6・・・ロック、ティナ、シャドウ、セッツァー
FF9・・・ジタン、ビビ
FF11・・・ゴブリン、マンドラゴラ、アルド

自コマとしてFF3のジョブコスチューム選べれば最高。
とんでもなく神システム + 野村哲也、天野シロ = クソゲー
やっぱDQとの競演じゃキングダムハーツを超える神ゲーは作れないっと
テンポ良くして欲しいなー
いちいちCPUキャラが(何通りかしかない)セリフをしゃべって、
それを表示する度に毎回毎回3〜4秒待たされるっていうのはマジ勘弁。

いたスト3はそこらへんダメダメだった事に加えてキャラが訳分かんない事になっていた
(魚とか木とかUFOとかw)
今回はキャラは人になったからまあ良いとして、是非快適性を重視して作ってある事を祈る
729名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 19:29 ID:AQaGIeaz
>>727
キモッ
>>728
あのセリフは思考時間だといってみる
クリフトとアリーナがいるのに、ブライがいなかったら萎える。
>>683
とりあえず、天空城(DQ4,5,6)は確実に出るんじゃね?
>>642
検索してゲーム画面見たら、思い出しました!これですこれ。
評判悪いんですね・・。
でも昔、このゲームにかなりはまったので、いただきストリートも
買ってみようかと思います。
教えてくださってありがとうございます。
>>683
ミシディア居れてほしいな、一応FF伝統の村でもあるし。
>>630 >>637
似たようなゲームがいっぱいあるんですね。
その中でもいただきストリートは評価が高いみたいなので
期待が膨らみます。
>>735
面白いけどやっぱシステム理解して対人やってこそだよ。
阿呆な消防の時、2買って初日はスゲー後悔した覚えがある。
今はGK、3と購入してシリーズのファンになったんだけど。

735に対戦できる友が居る事を祈る。
もしくはネット対戦できりゃここら辺解決できるんだけど。
ブライはいないだろう
DQ8とどっちが延期するかな?
いたストって面白いのか?
亀レスだが、>>513と俺の好みキャラが一致。
お祭りゲーなのだから新旧問わずキャラを惜しみなく登場すべし。
元祖モノポリー(しかもテレビゲームじゃなくてボードの)しかやったことないなー
742名前が無い@ただの名無しのようだ :04/09/06 20:26 ID:8r/ZRQ7w
悪夢と絶望とがつまったゲーム
743740:04/09/06 20:30 ID:tSeW1OD4
「何でこの作品を登場させないんだ!?」とか
「作品を登場させておきながら何故このキャラを出さない!?」という思いはスパロボだけで十分。
いたスト=いたいたストーリー
ミンウは出すんだろうな?スクエニよ
いや、そんなキングオブ犬死には出ないだろう。
これキャラクターデザインは誰?
下手にストーリー性があったり、キャラ同士の絡みが多かったりすると、
作品の枠を越えたカプ厨とか生まれそう・・・。
>>747
天野シロ
ドロルたんとメーダたんだせよ。
エリア名がドラクエ3の地名に変わっただけの右(左)半球が出そうだな。
>>751
フランス→ポルトガ
エジプト→ロマリア
中近東→アッサラーム
オーストラリア→ランシール
東南アジア→バハラタ
中国→ジパング
ロシア→竜の神殿
ドイツ→ノアニール
インド→ダーマ

微妙にずれてるけど
アグリアス様は出ませんか、そうですか、
754名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 21:00 ID:1GAdvL4t
いたスト2のせいで小学生の頃友達と大ゲンカしたことがあったなぁ…。
フォズとターニア出てホスィなぁ・・・
マリパのパクリかよ
>>756
いたストはFCのときからありましたが?マリパは64で初登場ですが?
いたストS>>>>>>>>>>>>桃鉄USA

決定だな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 21:35 ID:CDnmb5hs
>>756
マリパとは真逆のゲーム性です
>>756はあおりだったか。
脊髄反射スマソ。
もるぼるタソを出してください
マリベル「つきあってくれてありがとう。つまんなかったわ。

破産させられてかけられた言葉がこれだったら…







萌え死にます。
>>761
カードで出ます。数ターンの間、どこかのエリアが臭い息で進入出来なくなります。
そのエリアに元からいた人は効果が消えるまで休みです。
>>761
出ること自体が無理なのはわかってるけど、
もし出るならもるスレのもるたんのあのキャラでお願いしたい。
>>736
対人やらなくても十分楽しめるかと。
あと小学生でも、充分楽しめると思われ。
当時、ファミコン版のシステム理解できたし。
ロック程このゲームに向いてるキャラは居ないと思う
アルティミシア城入れたらスクエニ神
全員がPCじゃなくて、一部カードだったりイベントキャラだったりしていいから、
なるべくメインキャラは総ナメの方向で・・・。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 22:49 ID:CDnmb5hs
>>762のマゾ感がリアルに感じられるのは、オールドいたストファンと見た。
ロックとジタンのキャラかぶりそうだな
771769:04/09/06 22:54 ID:CDnmb5hs
日本語変だった&ageてしまった。スマヌ。
初期のいたストはAIキャラにキツイひとことを言われるのが楽しかったよね、といいたかった。
音楽がすぎやまのびよだったら神
それ以外だったらくそゲー
773名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 22:58 ID:XY4gMuWO
ゲーム高速化は入れてくろよ
名無し
ゲヱセン上野も頼む
776762:04/09/06 23:29 ID:CXQXwf8c
>769

夢壊して悪いが俺ゴージャスキングからいたスト知った奴だったり。
けど、もっと早く知っていればオールドファンになってたかも。
評判のいい過去のいたストも遊んでみたいし。

いたストのCOM戦の醍醐味はまさにこう言う台詞にこそありと思うのだけど
FF陣営ってなんか冷めたOR当り障りない台詞しか吐かなさそうで心配。
777bull fight:04/09/06 23:32 ID:j4TP9omc
信じてくれないだろうが、ドラクエ6を買いにいったのに間違っていたストを刈ってきたことを思い出す。発売元が同じで混同してしまったことが原因だ。
自分のぶがいなさに失望したが、結局いたストにはまってしまい、現在は「いたすとファン」となってしまった。
ドラクエの買い直しという意味で私は「いたすとスペシャル」を厚く歓迎する。
>>777
前向きでいいな。君。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 23:34 ID:XY4gMuWO
友情出演でべーしっ君も入れてくれ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/06 23:42 ID:CDnmb5hs
荒井清和が描いたDQキャラとFFキャラの夢の競演!
雰囲気的に出てほしいキャラ
遊び人・マーニャ・トルネコ・バーバラ・ユフィ・セッツァー
あとクイナを切にキボン

でもまさか、FFは7と10、DQは4と5からしか出ないってオチはないよね・・・?
782bull fight:04/09/07 00:00 ID:MUXeZRrM
ドラクエ6・7のような「職業システム」とかあるかな?
昨日のジャンプ買って
やっとジャンプで見れた
そういばジャンプの特集で桃鉄の新作も載ってたな

ボードゲーム同士

なんかちょっと気になるな
そういえばハドソンってコナミの傘下に入っただっけ?
じゃあ対抗して
ときメモキャラによる桃鉄を・・・

それはないよな・・・多分
初代いたストのサントラは神。厨房時代に買ったが、いまだに聞いてる
曲もいいんだけど、アレンジが最高。いや、関係ないが。
>>783
コナミとタカラとハドソンで、スマブラのパクリっぽいのはあったな。
所詮、カルドセプトに比べたらカスみたいなゲームだ
いくらドラクエ、FFキャラがいるからって
DQ7からは一人もでない悪寒
>>786
いたストやったことないだろ。
>>787
マリベルが出ないなんて!
隠しキャラは
もう一つ
話題性を作るために
ドラクエのCMにスマップを使った事があるから
スマップの誰かとか?

ドラクエ・FF・スマップ
ファンにいたストを売り込む・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 01:01 ID:GKMmuSRL
SMAPなんかいらねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぶっちゃけ有り得ないからめいびー
>>790スマップなんて売上下がるよ
マリベルほどいたストに向いたキャラいないんじゃないか?
あ、マーニャも居るか。
FFだったら誰かな。
ケットシーとかパロム&ポロムあたりだろうか。

個人的にはリディア(変身付)登場を激しくキボン
>>794
上でも誰かが言ってたが、ロックとセッツァーだろ。
一応、ゲームの主役はった奴は出るんじゃないか?
スクエニは商売汚いし
テリーとキーファとかさ
トルネコは…まぁ間違いないよな
>>790
ごめん
スマップがどうのこうのではなくゲームに現実の人間もってこら
れたらもの凄い萎える人だから俺。
それされたら余裕でスルー出来るわ。
と言いつつモー娘が出ることになったら予約してまで
買おうとする>>797でしたとさ・・・
ビアンカ・バーバラ・マリベル・ゼシカや、テリー・クラウド・スコールといった
キャラ被ってる面々はどう差別化するんだろ?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 02:16 ID:zUnmcnQY


堀井雄二!

いたストなんか作ってる暇あったらDQ[完成させろ!!!

DQ[
いたスト
スラもり

またカケモチか!!!
俺、信者だから買うけどさ



>796
もう商売とか何とかいうのやめようぜ。
よく考えてみろよ。商売だったらDQ・FFでボードゲームなんてやらないだろ?(売れないジャンル)
まずはRPGとかSimRPGとかでしょ。少なくともストーリー性のあるものでしょ。
しかも今回いたストだよ?

ドラクエで、なおかつクロノトリガーな堀井雄二の作ったいたストが、DQ・FFの初共演ってのは良い話だと思うんだけどねぇ。
スクエニファンの意見求む。

802名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 02:41 ID:Zf1crqtY
スライム、チョコボがいるんだから
ドラキー、モーグリみたいな二番手も出してあげて
>>800
おまえの言う通り、DQが遅れるのは問題外。
しかし、カケモチで適当ないたストが出るのも許せん。

とにかくスクエニよ! 堀井井信者である俺を裏切るな!
いや、堀井はいたストには関わってないんじゃないか。
キャラの性格やセリフなんかは、過去の作品を参考にすれば他の人間でも十分考えられるし。
>>801
なんか勘違いしてるやつがいるな。別に制作側は2ちゃんねらーの声なんてほとんど聞いてない
ただ最近いたスト出してなかったから、そろそろという話になっただけ。
っつーか一般ファンの意見を考えればむしろボードゲームの方が
簡単にキャラをかわいくできて受けやすい。媚びてるなんて文句言うのは一握り
806名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 03:00 ID:nFosuN4u
声に関して

DQ系の声は「ポピポピ」
女だったら「パペパペ」という電子音になると予想

ポートピアのあれね
パインいらね
アーロン入れろ
別にパインがいたままでアーロン入れたらいいじゃん
誰かを省いて誰かを入れるなんて考えは止めようや
ライアン&ホイミンのコンビがほすぃ・・

ライアンさん、ボクがんばるよ

ぬおおおおおおりゃあああああああ
>>808
俺の中ではパインは1軍枠漏れ
>>801
私はどっちも好きな人だが、ストーリのあるもので、競演やられたらすごくいや。
こういった形が望ましいと思う。
                   騎士を目指す少年が居た。
                 騎士を義務付けられた少女が居た。
            二人の出会いはこれから始まる運命の物語の序章であった。

        「スターオーシャン」「テイルズ」「ヴァルキリープロファイル」など数々の
          名作を生み出した「トライエース」が放つ超大作RPG、ここに誕生         
                  
                  RADIATA STORIES ラジアータストーリーズ
               http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/
                     トライエース最新作
                  スクウェアエニックス 2005年3-5月発売予定

            ・150人以上の仲間たち
            ・2Dをフルポリゴンで表した絵本のようなグラフィック
            ・リアルスケールのフィールド
            ・時間が存在し、キャラクターやモンスターも自由奔放に暮らしている
            ・仲間と力を合わせて戦う「リンクバトルシステム」
            ・装備により、イベントシーンや移動シーンでも外見が変化

いたストってどんなゲームだっけ…
>>813
お金稼ぐ系のボードゲーム。
電源有ボードゲームなら3本指とかベスト5には必ず入ってくると思われる。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 07:42 ID:R5FrahbP
真面目に月給取るよりも、株の方が遥かに儲かるバブルゲーム
桃鉄より面白いかな?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 07:51 ID:R5FrahbP
桃鉄より難しいから人を選ぶかも…
今回はDQ・FFだから低難易度モードとか付くかも?
FF・DQの各キャラって自キャラとして選べないのか?
自キャラとしてもCPUキャラとしても選べるようにして欲しい。
普通に考えたら選べると思うけどね。
てか選べなかったらむしろ・・・
よくよく考えたらGKでは使えてたっけ。
ダイスdeチョコボより難しいかな?
彼氏にハメ撮り写真を画像掲示板に貼られたので悩んでます
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066220548/
823名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 09:30 ID:sG1KjuwD
ごめん、話違うんだけど、いたストってキャラがどうこうというより、重要なのはマップの種類と数、それに仕掛けだよ。そっちがどうなるか気になる。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 10:00 ID:Zf1crqtY
>>817
ようは敵から金を奪いまくればいいんでしょ?
これが改善されてなかったら開発者はやる気なしとみなし買わないつもり。
・NPCの思考力の低さ(物件のトレードなど)
・ロードが遅い(カジノに入ったとき)
・NPCのコメントがスキップできない
個人的にはDQの隠しキャラは竜王とゾーマとデスピサロにして
FFの隠しキャラはエクスデスとケフカとセフィロスにしてほしいな。
>>825
多分キャラゲーっぽい感じで作ってると思うからゲーム的な部分は従来のいたストより劣ると思われ。
>>663
FFファンとしてはこっちからいたストにキャラ出演なんざ願い下げなんだが。
結局いたストが売れてないからこういうてこ入れしなきゃならんというだけだろ。
FFキャラが入るだけで売り上げ何万本伸びると思ってるんだ?海外でも売れるようになるし。

結局キャラ商売の側面しか見てないんだよ、向こうは。
超亀レス乙
>>828みたいな奴は少ないことが証明されました。
よっぽど不愉快だったんでしょうねぇ。
こんな真昼間から。
別に>>663はFFをけなしてないのにな。
信者丸出しの脊髄反射レスイクナイ
>>828
テコ入れっていうか、せっかく会社が合併したんだから、
1度はDQ・FF共演で何か作りましょう
        ↓
ボードゲームならその舞台としてちょうどいいんじゃないか
        ↓
それなら自社でシリーズ化してるいたストで

ぐらいの考えの企画だと思う
どちらかの作品のアンチでもなければ、DQ・FF共演という謳い文句を
聞けば、昔からRPGやっている人は少なからず興味を惹かれるでしょ?
いたストのてこ入れのためにDQとFFを利用しただけだろ
俺的には>>833-834両方だと思う。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 13:43 ID:Le4PBErD
ETC‖ 有志による「クロノトリガー」復活プロジェクトが中止に (open)
スーパーファミコンで発売された『クロノトリガー』には海外にもファンが多く、
その熱狂的なファンが有志でリメイクを作り出す「Chrono Resurrection」というプロジェクトがあったのだが、
同プロジェクトのHPにてスクウェアエニックスからの要請によりプロジェクトを中止させる事が発表され、
同プロジェクトは無期限の停止状態に入った。

ゲームとしてどこまで完成していたかは不明だが、
停止状態のHPでは質の高いスクリーンショットやトレーラーが公開されている。

http://www.opcoder.com/projects/chrono/

これを作ったチームは既に現在他の何かの計画に着手しいる様子である。
そ、そんな・・・酷いぞスクエニ
まぁ常識から見たら仕方ねぇわな。
839566:04/09/07 14:11 ID:WRHiFCLI
ジャンプで見てみたら、ホイミスライム・・・じゃなくて単なるスペードでした。OTL
王「よかったのか ホイホイついてきて 俺は
   レベル1の勇者だってかまわないで 竜王を倒しに行かせる王様なんだぜ 」

勇「こんなこと初めてだけどいいんです…
  僕…王様みたいな人
  好きですから…」


王様「 真っ裸とは好都合だぜ、竜王の城は目の前だ。
        さあ 泳 い で 行 か な い か         」


王「うれしいこと言ってくれるじゃないの それじゃあとことんよろこばせてやるからな」
  (勇者は120Gと松明それに魔法の鍵を手入れ勇者は旅立った)
  
  しかしその後予期せぬでき事が・・・

勇「チャララスッチャンチャンー・・・!レ レベル上がりそう」

王「ん? もうかい? 意外に早いんだな」

勇「そ、そうなんです実はさっきからローラ姫とハァハァしたかったんです
  ラダトーム上に来たのもそのためで・・・」

王「そうか・・・ いいこと思いついた お前沼地の洞窟の中で姫をLv2で救出しろ」

勇「えーっ!? Lv2でですかァ?」

王「男は度胸!何でもためしてみるものさ きっと辿り着く前にやられるぜ」
トルネコは絶対出ない。断言できる
勇(Lv2の勇者に今すぐ竜退治させるなんてなんて人なんだろう・・・
  しかしもし成功したら姫と一晩のお楽しみというそんな変態じみたことをしたい欲望が・・・・・・)

勇「それじゃ・・・いきます・・・」

ちゃ〜ら ら〜 ちゃらら〜 ちゃら ちゃら らら〜 
ドバッ ドバッ ドバッ ドバッ ドバッ ドバッ

勇「つ・・・つきました・・・」

王「ああ・・・つぎは洞窟だ」

勇「それじゃ 入ります・・・」

ザッ ザッ ザッ

王「いいぞ洞窟の中にどんどん入っていくのがわかるよ しっかりドラゴンもだしとかないとな」

勇「くうっ!手強いい・・・!」
  この初めての体験はレベルageでは知ることのなかった絶望感を僕にもたらした
  
  あまりに激しい炎に攻撃を繰り出すと同時に僕自身はドラゴンの炎の海の中であっけなく果ててしまった
王「このようだと相当貯金してたようだな。洞窟ん中、半分の所持金でパンパンだぜ。」

王「ところで俺の顔を見てくれ。こいつをどう思う?」

勇「すごく…青筋立ってます…」

王「青筋立ってるのはいいからさ死んでしまうとは情けないんだよな。」


王「なにっー今度はホイミを覚えたー!?お前、MPを薬草代わりと勘違いしてんのじゃないか」

勇「しーましぇーん」

王「いいよいいよ俺が全回復しといてやるからさ。それにホイミ使かってドラゴンにかつのもいいかもしれないしな」

という訳で勇者の初冒険はくそみそな結果に終わりました
どこが笑いどころ?
あぼーん推奨
 メル欄 :  (・ω・)もきゅもきゅ
>>663
DQにしろFFにしろ、ゲームそのものじゃなく、あくまでキャラ借りる程度なんだから、
そんな大した差はないだろ・・・。
ひさしぶりにいたスト2やったらソフィーで瞬殺されました
いたストは、唯一俺の父親が好きなゲームで、
たまに一緒にやる事もあるんだが、
これはキャラデザとかも含めて、
ちっとばかしやるのは気まずいような気もするな。
まぁFFDQファンとしては個人でやりたいところだが。
なんでいつも野村キャラなんだぁぁぁぁ
あんなZきゃら出してうれしいのか?
このクラウドラブのホモやろーーーーーー
850名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 17:13 ID:FC75q7kl
FF7や10のキャラがでても「またか」って感じしかしないね
851名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 17:55 ID:OB1t1aJf
ぎゃああああぁぁ!!
アリーナとティファがでるだと!!
反則だ!!!!
このゲーム自体はあまり興味ないのに
買う羽目になりそうだorz
ユウナはX-2仕様かよ・・
・・・・・BEFORE CRISIS -FFZ-(携帯用ネットワークアクション)
またZ?いい加減にしろや糞野村
てめーZの評判いいからって調子乗り杉
とりあえず、FF1〜11、DQ1〜7の主人公・ヒロインは必ずプレイヤーキャラにして欲しい。
また全部の仲間キャラ・重要人物・ラスボスはサブなりオマケなり登場させて欲しい。
あと、DQ8とFF12のキャラは隠しキャラで出して欲しい。

キャラゲーならそれくらいやって欲しい。
FF11の主人公とヒロインってだるだ?
キャラの半分以上が女性になる悪寒
エルヴァーンにタルタルにミスラにガルカまで出したら大変だな
召喚獣に期待。
どんな形でもいいから他のキャラももりもり出てきてほしいな。
いたストって桃鉄みたいにイベントたくさんあるの?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 19:29 ID:+P3VugPP
モーグリは出るよね?
シロマもでるよね!
862名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 19:42 ID:+P3VugPP
むしろDQ&FFのジョブ総出演のドカポンでいいじゃん
トルネコ出なかったらなんかやだな、商人だしゲーム的に一番合ってるじゃないか。
864出そうなの:04/09/07 20:00 ID:Zalv1ViK
FF2・・・ミンウ、ヨーゼフ
FF3・・・サラ、デッシュ
FF4・・・カイン、リディア
FF5・・・バッツ、ファリス、ギルガメッシュ、オメガ、神竜
FF6・・・ティナ、ロック、セリス
FF7・・・クラウド(確定)、ティファ(確定)、エアリス、セフィロス
FF8・・・スコール、ラグナ
FF9・・・ジタン、ビビ
FF10、10−2・・・ティーダ、ユウナ(確定)、アーロン、リュック(確定)、パイン(確定)
FFシリーズ共通・・・チョコボ

DQ1・・・ローラ姫
DQ2・・・サマルトリア王子、ムーンブルク王女
DQ3・・・勇者ロト、バラモス、ゾーマ
DQ4・・・アリーナ(確定)、クリフト(確定)、ブライ、トルネコ、エスターク
DQ5・・・主人公(確定)、ビアンカ(確定)、キラーパンサー(確定・・・だったよね)
DQ6・・・テリー、ミレーユ、バーバラ
DQ7・・・キーファ
DQシリーズ共通・・・スライム、溶岩魔人(確定)

こんな感じかな?
なんでミンウとヨーゼフなんだろう
>>865
ハゲコンビだろ
>>864
ガラフとセッツァーいれようよ。おながいします。


ミシディアとか飛空挺の上とかMAPもいれてくれんかなあ
>>864
フローラが抜けてる
869867:04/09/07 20:27 ID:Zalv1ViK
>867
ガラフはそれなりに(レナやクルルよりは)人気あったと思うが、
セッツアーよりは、フィガロ兄弟の方が人気あったと思う。

>868
フローラ出演確定だったっけ?
リノア出せよ
>>869
セッツァーはギャンブラーだから場的に間違って無いと思う
ライアン様かホイミンもいれて欲しい所。
>>869
らしきキャラが画面写真に映ってる
しかしドラクエの主人公はどんなキャラ付けしても非難が凄そう。
マリベル出んもんかねぇ…性格的には申し分ないのだが
あとトルネコの夫人のネネが出たらニコニコしながら凄い強そう。
最強キャラがDQ側のネネなのは間違いない。
あの買い物料は買う側にとってはマジ鬼。しかも自分でゲーム内唯一の銀行の役割やってる。
まあ99.99%出ないだろうけど。
>>873
そこで自コマですよ。
マリベル以上にいたストで対戦したい奴を、俺は思いつかんのだが。
DQ6の主人公は比較的作中に性格が出てると思う
むしろ主人公たちの名前が気になる
CPUに性格付けがあるなら、アリーナは勢い任せの無計画進行をしそう。
クリフトは手堅く堅実に進めていきそうだが、お人よしの正直者ってのは
このゲームに激しく向いてない性格かと…どこまで再現されるかだが。

しかしビアンカはともかく、5主の性格ってどうなるんだ?
いたストのキャラって、今まで地味だったからFFDQのキャラが出てくるのはいいと思う。
キャラのセリフとかが糞だったとしてもゲーム部分は同じなんだから楽しくないことはないだろうしな。
DQ本編シリーズの「主人公」が他ゲームに出ること自体が、半裸より余程驚きだ
トルネコもテリーもキーファも出たが、彼らはあくまで本編ではサブキャラだった
>>879
クリフトといえばザラキ
きっと5倍買いしまくりの増資しまくりなんだろう
主人公の性格付けを心配してる人が居るみたいだけど
おそらく自キャラ(名前決まっていない、台詞無し)だから
大丈夫だと思うよ。
>>883
NPCでは絶対登場しないってことかな。

FF側だと誰がそういう役割になるのだろう?
自コマがDQ主人公しか選べないってのはイヤだな…
FF側のPC専用キャラがジョブ連中かな?

戦士orナイト、モンク、白、黒、赤、など
5主人公は懐柔が得意です
まあ、いままでの作品を見るとCPUキャラを自コマにはできないはずだ。
クリフトとアリーナ組ませたら
アリーナが独占寸前のエリアを増資したり
アリーナが株を独占しているエリアの店を競売にかけたり
アリーナがMAXまで増資した島に突っ込んだりする
クリフトが見られるだろう。
>>694
マジレスすると、モーグリには
細目のと丸目の2種族がいるらしい
891名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 23:02 ID:DTkbrEyj
FFのキャラは一人も分からない。
ここまでのスレの流れを読むとキャラゲーって感じがするな

ボードゲームとしての期待は薄いか
ティファとリュックなんかいらねーから
エアリスとユフィ出せや
公式サイトにあるチョコボとスライムが一緒に映ってるスクリーンショットの
後ろのほうを見とけ
>>888
スライムは自コマとして使いたいなぁ。
スライム使ってるとはぐれメタルとか他のスライム族を選べるようになると嬉しい。
自コマのみならグラフィック用意するだけで良いだろうし。

人間キャラだと服か色選べるといいね。
音楽はすぎやんだったんだな
忙しそうだ

 な ん で 溶 岩 魔 人 な ん だ ろ う ・・・
>>897
名前忘れたけど溶岩魔人の色違いで金持ちなのいたはずだからそれになるとか。
いたスト3にもサイコロや自コマの姿したマハラジャが金色になるおまけがあったし。
溶岩魔神はトラップとかマイナスイベントでは?
>>898
3のゴールドマンの事だな。
>>900
多分そいつだね。
この分だとFFDQキャラ共演2D格闘も夢では無くなってきたな!!
そんときは絶対DQ4勇者とマーニャ出してくれよな!!
マニアックなオレとしては



デッシュを出してほしい。
いいからどせいさん出せよ
>>892
今の段階ではキャラやステージの話ばかりになるのは当然。

いたスト好きな人は、既にいたストがボードゲームとして完成されている(面白い物)だと既に知っている。
それがDQ・FFという世界でどんな風に変わるかを期待している。逆に心配してる人もいると思うけど。

逆にいたストを全く知らない人には、ジャンプや公式でお買い物ゲームとしか紹介されていないから
それだけの情報でボードゲームとしての期待も何もないと思う。いたストのキモである株すら紹介されていないのだから。
FF7マンセーし杉。
7主人公出してほしいです・・・
>>906
株主がアフォだからな。
>>892
スレの流れでゲームの性質を知ろうとするなよ・・・
FF7キャラが出るとそれだけで売れるから
911名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 01:17 ID:N5Pzf55n
【DQ】いただきストリートSpecial 2周目【FF】
字数オーバーかもな・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 01:33 ID:p2Y2plq5
2ゲットずさああああ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 01:34 ID:2OryHH6V
糞ゲー
914名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 01:41 ID:r5nXiOUb
ファミコン版しかやってないが、見た目より深く面白いゲームではあった。
が、ゲームのテンポが遅いのが不満だった。
今作は高速モード付けてくれ。
いただきストリートという名前と、わりと
ほんわかした雰囲気の絵柄から、やった事ない奴から見ると、
ゲーム内容が、その辺の単純なすごろくみたいに見えるのだよな。

やって事ハマッた奴はあんまり気づいてないのかもしれんが、
これがこの作品のセールス面での弱点かと。
>>914
ファミコン版は遅かった。2以降なら大丈夫と思われる。
PS2版の3はダメらしいので、つなぎとして、PS版あたりを買ってはどうだろう。
>>916
先生、ゴーキンことPS版もクソですよ。
かといって今更2をやれというのもなぁ。
システムはなんもいじらんで、1作目のままでいいよ。
>>878
現実世界にいた主人公とプレイヤーが動かす夢側の主人公とでは、
多少性格が違うんでない?
夢側の主人公は、ある種現実側の主人公の憧れでもあるわけだし。
またエアリスがでしゃばってんのかよ。
キンハーにも出してもらえてんだからいちいちこれにも出てくん
なよウゼーな。
ユフィにしてやれよ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 05:00 ID:O5+wJLrx
ゆふいが一番でしゃばってるキャラのような…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 05:30 ID:G5JfNJGx
    |                        \
    |  ('A`)        これで良いんだ!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      ギシギシ  アンアン/
      ↑
    このスレの連中(引き篭もり無職童貞)
923名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 05:31 ID:RxrwZMwd
エアリスが出て何が悪い
エアリスが出ても何も変わらん
>>921-923
ID変えた意味なんてあるのかよエアオタさんよぉw
三連続ageで必死だなw
朝っぱらから血圧あげてお疲れさんw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/08 05:41 ID:G5JfNJGx
>>925
何のことだw
串さしてんだろw
マジかーーー
めっさ欲しい!(゚∀゚)!!
929名前が無い@ただの名無しのようだ
音楽が筒美京平氏じゃなかったら糞