◆こじつけ講談◆DQ世界の解釈論 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
94205/19:04/11/15 20:58:48 ID:NlkIJ5B7

このような一連の発展と変化に掛かる時間はどのくらいだろう?
例えば東アジアや南米の政権交代などと較べると、最低でも20年
はかかっているものと思われます。

だとするとバラモスを倒した時点で勇者は少なくとも36歳以上!
─────v─────────────────────┘
   ∧_∧∫
  ( ・∀・) <中年だよこれじゃ
  (つ=||_つ_
     \≠/
94306/19:04/11/15 21:00:44 ID:NlkIJ5B7

バラモスを倒して帰還した勇者のことをアリアハンの人々は称え
「若き英雄の誕生だ」と言ってくれますがこの年齢は若いのだろう
か。

この後、ゾーマを倒す頃には40歳ぐらいになっているのかも。

ルビスを助けたロトが中年なのは甚だ絵的にぱっとしませんね。
─────v─────────────────────┘
   ∧_∧∫
  ( ・∀・) ∫ハフハフ
  (つ=||_つ_
     \≠/
94407/19:04/11/15 21:04:05 ID:NlkIJ5B7

でも20年もたっていれば世界も大きく変わっているはずだよね。

しかしバハラタのタニアとグプタにはいまだ子供ができず、爺さん
は「後は孫ができるのを待つばかりですわい」といつまでも言って
いる。

魔法の玉を作ろうとした男もアリアハンの宿屋で相変わらず寝込
んでいる。

イシスの女王様はどうやって歳をごまかしているのか。
(代替わりしている?)

これらの地域はいずれも初めて商人バークに行くより以前から
なのだから商人バークの発展と同じ時間が経過しているはず
なのにね。
─────v─────────────────────┘
   ∧_∧∫
  ( ・∀・) []
  (つ=||_つ_∴
     \≠/
94508/19:04/11/15 21:06:31 ID:NlkIJ5B7

では商人バークはどうして短期間に発展したのであろうか?
確かにあの町は他と較べて変化が早すぎる!

実はこの町はじっくり自然に発展したのではなく、各種の商人や
テキヤのようなものがテナントをもって集まった集合体だったの
ではないかと考えられます。
──────v────────────────────┘
     ∧_∧
    ( ・∀・)   
  __(つ/ ̄ ̄ ̄/____
   \/    __/ 
      ̄ ̄ ̄
94609/19:04/11/15 21:09:03 ID:NlkIJ5B7

勇者と共に世界を救う旅をしていた商人は、その志を忘れてなか
ったのさ。
手段を選ばず町を賑わし、多くの人ををひきつけることで勇者に必
要な貴重なアイテムを手に入れる事を考えていたんだ。

おかげでオーブは手に入ったけれど住民の不満を買い、志とは
裏腹に商人は駆逐された。
──────v────────────────────┘
     ∧_∧
    ( ・∀・)O ))  <ラーミア入手後に開放されていることからして、
  __(つ/ ̄ ̄ ̄/____<志が住人にも理解されたんだろう
   \/    __/ 
      ̄ ̄ ̄
94710/19:04/11/15 21:10:51 ID:NlkIJ5B7

ホフマンやシムじいの移民の町も、勇者を助けるという志があった
んじゃないか。
だから人集めは勇者にさせた。

世界が平和になった後は普通の町になるつもりなんだろうけど。
しかしクリア前までは、勇者のために貴重な武具や道具を集める
ための流通基地としての役目があったのです。
────v──────────────────────┘
       ∧_∧
      (・∀・ ) <実際プレーヤーも そう思って作っていたはず
     O^ソ⌒とヽ  
 ⊆ニ (_(_ノ、_ソ  
94811/19:04/11/15 21:12:22 ID:NlkIJ5B7

よって移民の町の発展も商人バークと似た即席のテナント集積に
近いものと思われます。

立派な外見は世界が平和になったずっと後の時代のイメージに
すぎないのです。

当時はいくらでも作り変え可能なテナント雑居ビルの集合体に
過ぎなかったことでしょう。
───────v───────────────────┘
       ∧_∧
    /( ・∀・),
   //\ ̄ ̄~\
  // ※.\____\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
94912/19:04/11/15 21:14:06 ID:NlkIJ5B7

ではVの冒険はどれだけの日数が経っていたのでしょうか?

アレフガルドの毒の沼の祠にいた妖精が「あの日、○月×日(誕生
日)にあなたに話しかけたのは私です」と言ってくる。

この時、何年前のとはいわず、「あの日」とだけ言ってくることから
察して、この時点で旅立ちから1年たっていないのでは?
──────v─────────────────────┘
 〃∩ ∧_∧  
 ⊂⌒( ・∀・)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
95013/19:04/11/15 21:15:59 ID:NlkIJ5B7

でもここまでで結論を出すのは早すぎます。
Wの勇者はどうでしょう。

注目すべきはエンドールの結婚式です。
5章の序盤、勇者が初めてエンドールに行った時に行われていた
結婚式がデスピサロを倒す直前でも続いています。
────v───────────────────────┘
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ|⌒|⌒|
  (⌒)(⌒)
95114/19:04/11/15 21:17:48 ID:NlkIJ5B7

夜にエンドール城に行くと衛士が「この国のしきたりで結婚式は何日
も続く」と言う。
では勇者の旅はその「何日」以内に終わったことに!

少なくともこの言い方からは1年も2年もかかるようには聞こえない。
大体、王以下全員会場に行っているから、その間ボンモールもエン
ドールも行政麻痺ですが。
───v────────────────────────┘
  ∧_∧
  ( ・∀・) <いつまでやってんの〜?
  ( つ|⌒|~|
  (⌒___)_)
95215/19:04/11/15 21:18:55 ID:NlkIJ5B7

次にYです。

エンディングで上の世界のライフコッド村の神父が「今年の精霊の
儀式の時の事といい○○(主人公)には・・・」とか言ってます。

どうやら あの精霊の祭りの夜から、デスタムーアを倒して凱旋する
までが同じ1年の間だったようです。
──────v─────────────────────┘
 〃∩ ∧_∧  
 ⊂⌒( ・∀・)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
95316/19:04/11/15 21:20:51 ID:NlkIJ5B7

Zのオープニングでアミット漁に出かけるボルカノを主人公が見送っ
ていたよね。

それが次の年のアミット漁では主人公も同じ船に乗せてもらって、
一人前の漁師と認められたというエンディングになっています。

要するに冒険の旅は丸1年の間だったということに。
──────v─────────────────────┘
       ∧_∧
      (・∀・ ) フミフミー!!
      ⊂   つ
       ヽ   つ
        し' ̄
       ∈ニ
95417/19:04/11/15 21:22:30 ID:NlkIJ5B7

TやUはハッキリとはしませんが、プレイした感じではVやWと
大きく変わることがなさそうです。

これらに対してXは違っています。
Xでは青年時代後半の石化回復から大神殿までで2年間が過ぎて
います(コレによってビアンカと結婚していた場合、二人の実質的
年齢差がなくなる)。
────v──────────────────────┘
       ∧_∧
      (・∀・ )
     O^ソ⌒とヽ  
 ⊆ニ (_(_ノ、_ソ  
95518/19:04/11/15 21:24:04 ID:NlkIJ5B7

この後、オジロンの願いを峻拒して魔界には比較的すぐに行った
ようです。
また子供時代はごく短くせいぜい数ヶ月でしょう。

青年時代前半はいろいろあるけど、サラボナでの結婚から子供の
誕生まで最低10ヶ月、その前のイロイロを考えるとやはり2年ほど
でしょうか。

あわせて4年程度と推算します。
──────v────────────────────┘
     ∧_∧
    ( ・∀・)O )) <無理の無い計算!!
  __(つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/    __/ 
      ̄ ̄ ̄
95619/19:04/11/15 21:25:15 ID:NlkIJ5B7

結論として

・Xをのぞくシリーズの所用期間は1年以内のようです。
・Xは通算で4年程度かかった様子、専門の冒険者で無く家族
 部隊と言うのが理由でしょうか。
・以前も述べたけどDQ世界は地球よりは狭い世界であるらしい、
 またルーラなどもあって割に短期間で行き来できるようです。
──────v────────────────────┘
     ∧_∧
    ( ・∀・)   <どーだ
  __(つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/    __/ 
      ̄ ̄ ̄
957すっとこハム太郎 ◆S7DQlLVlxw :04/11/15 21:27:57 ID:NlkIJ5B7
以外にも勇者のたびは1年以内!
こうしてみるとオルテガの魔の島到達までの時間は長すぎますね。

やっぱり、アイテム集めは大切だったようです。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/15 23:36:55 ID:o5WmFNDm
5は6歳から始まって
奴隷10年+前半2年+石化8年+後半2年で
最終的には28歳か。
でも石化の間は歳とってないから見た目は20歳!なのに10歳の子供が!
まるっきり兄弟にしか見えないんだろうな…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/16 05:28:07 ID:61PB5OW2
あの〜勇者って最初のグラフィックで剣もってるじゃないですか。
ひのきのぼう使うよりあの剣を使えばいいと思うんですが。
なんでつかわないんですか?
あとひのきのぼうより鉄製農具のほうが強いと思うんですが
960893:04/11/16 18:27:59 ID://HZ0t3h
すばらしい検証ありがとうございました。
行動を起こしてから1年たらずで世界を救うとは
さすが勇者といったところでしょうか。

このスレも残りわずかになってますけど、次スレも
期待してよろしいでしょうか?ぜひ続けていただきたい!
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/16 20:20:44 ID:WRkUPJwP
Wのホイミンについて。
一章でライアンと冒険し人間になることを夢見てましたが
あの後、一体どういった軌跡をたどって人間になれたのでしょうか?
キングレオまではライアンと共に行動してたことは判明してますが、その間に一体何が?
そこには、壮絶で感動的なドラマがあったんではないでしょうか?
検証できるかこれ?って気もしますが、解明できればうれしいです。
962すっとこハム太郎 ◆S7DQlLVlxw :04/11/17 19:08:17 ID:T+lApT9H
>>936
<「めいそう」について質問です

<・戦闘中の1ターンというのはかなりのスピードだと思いますが
< わずか1ターンで完了してしまう瞑想とはどんなものですか?
<・MP消費も無しに「みるみる傷が塞がっていく」とはどんな仕組みですか?
<・何故戦闘中にしか使えないのですか?

 いつか来るのではないかと思っていた特技に対する疑問です。
 考えてみました。
96301/09:04/11/17 19:10:59 ID:T+lApT9H

特技 瞑想は公式ガイドブックによれば、「精神集中で秘められたパワー
を引き出し、HPを500P回復する」となってるけど・・・。

なんとも抽象的な説明だ・・・。
────v─────────────────────────┘
   ___ 
   |\;;;;;;;;;,,\ <なんかHPよりMPのが回復しそうだね
.   \|;;;・∀・;| ←ワラビモーチ
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
96402/09:04/11/17 19:12:24 ID:T+lApT9H

瞑想を覚える条件を考えるとYでは勇者職で覚える特技とのこと。
しかし勇者と言うのはニュートラルな性格の職で、特徴がわかりにくい。

Zでは天地雷鳴士で覚える。
この職もわかりにくいけど、賢者とスーパースターをマスターするとこの
職に就ける。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ ワラビモーチ
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
965名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 19:18:02 ID:Siwv07B+
ドラクエ6で、ライフゴットの名産品を買ってくれる2人の人物の名前ってなに?
ドラクエ6で、サンマリーノにいる犬の名前は?
ドラクエ1で、パフパフっていくらでしてもらえる?
96603/09:04/11/17 19:18:34 ID:T+lApT9H

賢者とスーパースター、要するに知識と踊りの達人だよね。

実は、瞑想は動かない踊りなのだ。

人体内部に関する深い知識と踊りで鍛えた呼吸や感覚をもって体内の
新陳代謝を昂進する体内的な踊りなのだと思う。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ <傷がみるみるふさがる というのは新陳代謝が
.   \|;;;;゚∀゚;:;|  高速度でおきているわけさ
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
96704/09:04/11/17 19:21:58 ID:T+lApT9H

そういえば踊りはどれも戦闘中しか使えないけどなんでだろ。

ハッスルダンスなんて普段使えたら超便利なのに・・・。
あと精霊の歌のようなものも
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ <踊り子とかスーパースターの特技は戦闘時しか使えないね
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
96805/09:04/11/17 19:23:29 ID:T+lApT9H

踊り子のマスター(レベル8)は「神のおどり手」という称号だけど、
このことからDQ世界の踊り子は単なる見世物ではなく、高級なものは
神前に奉納する巫女のような役割の踊りを行う存在と考えられる。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ <ミレーユとか雰囲気あるよね
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
96906/09:04/11/17 19:25:19 ID:T+lApT9H

このことから踊り子やスーパースターの踊りは戦場で神や精霊にささげる
踊りだと考えられる。

魔法はMPを支払い詠唱によって精霊を動かすものだけど、踊りは精霊を
喜ばせる踊りを奉納して精霊を動かすもののよう。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ ワラビモーチ
.   \|;; ;・A・;;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
97007/09:04/11/17 19:27:33 ID:T+lApT9H

昔から、踊りや戦い(相撲とか)を神前で奉納して豊作を祈ったりする
儀式がある。
要するに神や精霊に踊りや歌で言うことを聞いてもらおうというわけだね。

戦闘の狂騒の中での歌や踊りには独特の雰囲気が作られ精霊を動かす
踊りとなるんだよ。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ ワラビモーチ
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
97108/09:04/11/17 19:34:20 ID:T+lApT9H

戦闘は独特の興奮状態を作り出し、特に魔物との戦闘なら魔物の魔力が
漂って人間が普通に踊るのとは全然違った雰囲気になる。

DQの各種の踊りは戦闘とセットになって精霊に奉納されて、はじめて効果
を発揮するものなんだ。

また、瞑想は戦闘中におこる緊張感とアドレナリンの大量分泌が新陳代謝
を昂進させるためのツボを刺激するのに不可欠なんだよ、きっと。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ <瞑想は動かないから別の説明ね
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
97209/09:04/11/17 19:36:31 ID:T+lApT9H


ところで、踊りや歌は正式に契約した魔法とは違い、高度なものとなると
メガザルダンスや精霊の歌のように、うまく通じない場合もあったりする
みたいね。

芸事の世界も大変なようです。
────v─────────────────────────┘
   ___
   |\;;;;;;;;;,,\ <当たらない芸人は顰蹙を買うだけでし!
.   \|;;;・∀・;|
      ̄ ̄ ̄
   <二二二コ二)
973すっとこハム太郎 ◆S7DQlLVlxw :04/11/17 19:43:43 ID:T+lApT9H
>>965
<ドラクエ6で、ライフゴットの名産品を買ってくれる2人の人物の名前ってなに?
 ドガ(兄)とボガ(弟) でしたね
<ドラクエ6で、サンマリーノにいる犬の名前は?
 ペロ・・・だったかと
<ドラクエ1で、パフパフっていくらでしてもらえる?
 20G(SFC版)
 ほかにUのオカマのパフパフを知らずにやると10G(FC版)、Vのアッサラームは4G(FC版)だったと思います。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 19:54:54 ID:Siwv07B+
>>973
すごいですね!ありがとうございます。
もしよろしければ、以下の質問にもこたえていただけないでしょうか?
(最初の数字はドラクエ1や2ということ)

1 ローラ姫をお城に連れて帰ったときにもらえるものは?
2 2にでてくる竜王の子孫は、息子?孫?ひ孫?
3 水鉄砲がもらえる町の名前は?
4 5章に進むとき、各章のお金は引き継がれる?
4 勇者が最後に覚える呪文は?
4 スライムベスが8体集まると合体できる?
5 エッチな下着がある城の名前は?
5 コワモテかかしを戦闘中に使うとどんな効果がある?
6 冠職人の名前は?
6 アモールの川を真っ赤にした女の職業は?
6 ホルストック王の名前は?
6 星降る腕輪はどこにある?
7 マリベルの父親の職業は?
7 不思議な石版から行けるダーマ神殿の大神官の名前は?
7 キーファの好物の「小魚のつくだ煮」を「小魚のつくだに」と呼ぶ人物は?

へんてこな質問ですが、どうかよろしくおねがいします。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 19:58:06 ID:w5VtkYd7
>>974
いや、それ質問じゃなくてクイズだろ?
すっとこハム氏もヒマでやってるわけじゃないんだからさ、もちっと考えようよ。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 20:00:39 ID:Siwv07B+
すみません。
だけど私も本当に答えを知らないんです。
正直に知りたいだけなんです。
どうかおねがいします。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 20:16:26 ID:sy3rQBNI
スレッド名を読め
978名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 20:47:27 ID:rCgfbe2g
Siwv07B+
はたぶん懸賞クイズをやっている途中
979すっとこハム太郎 ◆S7DQlLVlxw :04/11/17 21:34:16 ID:ZOo94shF
>>974
1 ローラ姫をお城に連れて帰ったときにもらえるものは? 王女の愛で〜す
2 2にでてくる竜王の子孫は、息子?孫?ひ孫? ひ孫(小説では単に子孫)
3 水鉄砲がもらえる町の名前は?  ムオル(FC版のみ) 
4 5章に進むとき、各章のお金は引き継がれる? 引き継がれません。
4 勇者が最後に覚える呪文は? パルプンテだったと・・
4 スライムベスが8体集まると合体できる? そんなんあった〜?
5 エッチな下着がある城の名前は? グランバニア城
5 コワモテかかしを戦闘中に使うとどんな効果がある? おたけびの効果あり
6 冠職人の名前は? ビルテ
6 アモールの川を真っ赤にした女の職業は? 盗賊 疾風のジーナでつ
6 ホルストック王の名前は? ホルテン!
6 星降る腕輪はどこにある? わかりません、手に入れたはずですがどこで取ったのか覚えていないよう
7 マリベルの父親の職業は? 網元?
7 不思議な石版から行けるダーマ神殿の大神官の名前は? 過去の世界ならフォズ
7 キーファの好物の「小魚のつくだ煮」を「小魚のつくだに」と呼ぶ人物は? これは普通にこういうアイテム名だったはず、エスタード城のコックさんですか

と言うわけで、Yのほしふる腕輪ってどこにありましたか???
980936:04/11/17 21:57:58 ID:7j15UV5x
>>963-972
瞑想は踊りの一種だったのか!凄く納得しました。
ハッスルダンスは精霊に捧げる踊りだったのかw 精霊もハッスルしてるんでしょうかね。

神に捧げる踊りといえば、そういや7では神復活の儀式として踊ってましたね。
ムービーはすごく不評だったけど…
981名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 22:00:56 ID:loVOBL8t
6で星降る腕輪はアモールの教会前の花壇?だったような希ガス
982名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 23:21:23 ID:MYQGHn3S
すっとこ氏いつもながら講談乙。
次スレもこの調子でいってみますか?

→はい
  いいえ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/17 23:23:58 ID:MYQGHn3S
うわああ
あげてしまったスマソqあwせdfrtgyふじこlp@;:OTL
984すっとこハム太郎 ◆S7DQlLVlxw :04/11/17 23:29:02 ID:ZOo94shF
>>981
それって初めてアモールに行った時にも取れるんですか?
>>982
それならスレ立ててくださいw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:21:00 ID:ei6KhFrS
ドラクエIIIには世界の果てがありますが、
IIIはどういう世界なんですか?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:24:58 ID:JInvSM2P
>>984
 たしか 夢の中で 子供が教会の前で何かを埋めるのを見た後 だったような
987名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 19:49:48 ID:zOWW0Zbl
>>979
7 キーファの好物の「小魚のつくだ煮」を「小魚のつくだに」と呼ぶ人物は? 
 これは普通にこういうアイテム名だったはず、エスタード城のコックさんですか

私の知人が最初からやってみたところ、コックも「小魚のつくだ煮」と言っていたそうです。
それがわかった瞬間、バグッたからもうやる気がないとか・・
いったい誰が言っていたのでしょうか・・・
988名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 22:44:32 ID:rexMYfEB
>>986
一応本人の承諾を得てから建てないと・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100785327/l50
989名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 22:53:42 ID:86pipQ3q
Part2はこのスレなのだが!
>>988は性格が「うっかりもの」か?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/19 15:52:45 ID:idXuDYyU
このスレスゴい(;゚д゚) ゴクリ
991kou
もうこのスレに書き込んでも意味ないのかな?
新しいスレ建ってるし・・・・・。