やっぱりDQダメだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 04/05/09 00:35 ID:aHW5H8Ej
DQT─ドラクエシリーズ記念すべき1作目と共に初ジャンルRPGを確立させた作品
     カニ歩きや階段コマンドなどシステムはゴミ以下、記念すべきといってもDQ
     の中では一番糞だが、

DQU─ロトシリーズ2作目、パーティーシステムを初導入、信者が多いのもまた魅力
     この時点でドラクエと言うタイトルが意味不明となる記念すべき作品、ロトの剣の
     激しい弱体化が一部の人に激しい怒りを駆った。あとロト兜はどこから?と言う
     矛盾の残る作品、結局糞

DQV─ロトシリーズ3作目、主人公がロトでした、や、実は魔王じゃなくて大魔王もいました。
     など、新たなる要素転職も加わり、信者が最も多いとされる作品、音楽も神レベル
     何処を取っても言うべきところは何も無い。

DQW─天空シリーズとして歩み始めたドラクエ、章ごとに分かれているが結局ダルいだけ
     AIと言う革新的なシステムを導入したがアホすぎ、アホなのにこれから先何故定番化
     されるのかと言うと堀井のお気に入りシステムだったりするからである。早い話が糞
     そしてこの頃からボスの印象が堀井の頭並に薄くなっていく

2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 12:10 ID:S0st3TAx
269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 04/05/09 00:36 ID:aHW5H8Ej
DQX─結婚システムなど、萌え要素を含んだり主人公が勇者ではなかったりなどなんじゃそりゃ的
     な展開を見せる作品、テーマは「人生」、波乱万丈のストーリーなのかと思えば意外に楽そう
     最後は幸せに終わるしな。Wとの関連があまり見い出せなかった作品でもある。結果的に糞
     ちなみに短いストーリーがアンチに批判されている

DQY─テーマは「発見」転職システムを再び使用し、堀井のオナニーシステム熟練度など
     新たなる要素を増やしたが、結局は飽きてくるだけ、プレイヤーからも「前の方が良かった
     良かった」などと言われる始末、オチはなかなかのモノだが戦闘バランスが悪いので批判は絶えない
     天空シリーズに入ってるかどうか1回プレイしただけではあまりわからん。グラフィックは進化したが
     音楽が手抜きと言う有り様に怒ったプレイヤーもいるだろう。客観的に見ても糞

DQZ─今回はシリーズではなく単品作品、Yの転職制度をさらに改悪し、最初からモンスターが出ないと言う
     序盤で脱落者が出る作品、約100時間と言う膨大な時間を費やして辿り着いた先に居る物がオカマ
     だったりする、プレイヤー泣かせの作品、自由度はほぼカットされ、ムービーも極悪、グラフィックも
     ショボめ、馬車が登場しないため仲間が1人死んだら全滅に関わる出来事になってしまった。
     ちなみに俺の友人は、最初の謎がダルすぎてやめたそうだ。なんにせよ糞
DQ[─発売日未定、ストーリー不明といまだに謎につつまれている。
     さらに、ドラクエシリーズこれまでにないサブタイトルの長さ、
     この長さには堀井が自分の髪も長くなれと強く念を押しているのがうかがえる   
     しかも、姫がサブタイトルに入るため萌え要素は必須だろう。
     ドラクエ得意技の発売日延期が必ずあることは言うまでも無い
 
こんな風にみられてちゃもう糸冬
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 12:14 ID:KC90Jzvu
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 12:15 ID:dXkBE8q6
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 13:18 ID:U/qOueO5
よほどFFがつまらないのが悔しいんだろうな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 16:21 ID:5RkkPzoF
        _/ 二つ;:::::::::::::::|    ノ (  _ ) ヽ     |:::::::::::::::::::::::::/)
       (.ヽ \_;:::::::::::::::::::',   ______ ◎   /::::::::::::::::::::/  ⌒)
       (ヽ ヽ  `ヽ、:::::::::::::ヽ  \ヽー---一/    /:::::::::::::::::/     ⌒)
      _,,,ヽヽ     `ヽ、::::::::`:、  \ヽーー'/    /::::::::::::::/        ⌒)
    _,r'"  ヽ        ` 、::::::|ヽ、   ̄ ̄   _/::::::::::::::::::/           ノ
  / `ヽ、 ゙、           `;:::|  \____/  ::::::::::::::::/          /|
  /    ヽ  `ヽ、    ◎  |:|ヽ          /::::::::::::::::l          / /
 /      ヽ   `ヽ、  o  .|| ヽ        / :::::::::::/ 〇     __//
 |       ヽ.    | o 。 ゚ 。|  ヽ,     _,/   ::::::/ ◎     /  /"ヽ
 ',       l.    | o o ◎ |    ヽ、___,;r'"      ::/   ◎   / ./   |
  ',       `ヽ、  | 。◎  o |   __/\-ーーー-_/         //     |
  ',         ヽ |  〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o o  ./::、      |
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
  |          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 16:59 ID:SlVGHEPB
しかし1の言う事は正論だと信者は受け止められんらしいな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 17:01 ID:GdAH5JYy
>>7
うるせーFF信者wwwwwwwwwwwwww
]−2でもやってろよwwwwwwwwwwwwwwww
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 17:01 ID:3NZQzEjK
>>1
昨日どっかのスレで見たな・・・・・わざわざスレにするなよ
10DQ好きだけど:04/05/09 17:03 ID:tQg/H9WI
>>1
ワロタ
>1
ムリやり「糞」で結論付けてるのをのぞけば当たってないでもない。
とりわけ6や7の評は同意してしまうのだが、3だけ「糞」呼ばわりして
いないのがなんとも中途半端感を受けてしまう>1。結局糞。
>>6本当にあった怖い話
デミーラはやはりオカマなのか
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 18:19 ID:qGz18JzZ
1には何かセンスを感じる
1のコピペは、DQのシナリオ>>>>>>>>>>>FFのシナリオ  
というスレでFF信者のキモさがクローズアップされた直後に
書かれた昨夜のレスじゃないか。

わざわざこんなん建てるとはFF信者はやはりキモイな。
FF10とFF10-2が変態エロギャルゲーになったことの方を
説明しろよな。
ユウナのエロイ服とか、10-2の娼婦みたいな格好については
気の利いた解説してくれんのか?

あと、ワッカとティーダのせリフが池袋あたりの馬鹿ガキと
実力の無い糞ラッパー(自称してるだけのアホ)みたいなのも勘弁な。





16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 18:41 ID:aiTnbWjS
>>1,2
の解説は何故か
DQに対する愛を感じる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 18:43 ID:qGz18JzZ
おまいのIDが愛
1818号 ◆18GET.n.nA :04/05/09 18:44 ID:4sgoJfMj
      ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   <  18ゲット
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |     \________
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  |
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、
  ‐'^_}      .} }:::::::::::::::{ {          '}__`
どうして信者同士ってさぁ。
いい所を出しあって、比べようとしないんだろう・・・
悪い所なんて、見つけようと思えば、どちらにもいっぱいあるだろ?
ここまでにレスを見るとDQ信者は>>1に反論できないようだ。
wwwwwwwwww連発など低脳なのがわかる。
21パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/05/09 21:41 ID:aNHJqQWD
マジですか
7の糞っぷりはDQ>FFなオレでも擁護できない
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 21:49 ID:QbQ4cYfu
>>22
と言いつつ、実は隠れFF信者である可能性が高い。
本当のDQファンなら「糞っぷり」とまでは断言できない筈だ。
下手な工作は止めた方がいいよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 22:38 ID:E3Z5+1uh
最後が3以外全て「糞だ」とかしめている以上、
臭いFF信者が書いたに決まってるだろ。
>>20
最後の糞だってのには反対だがな。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 22:40 ID:GdAH5JYy
>22
ほんとFF信者って陰湿だね
>>25
お前みたいな妊娠が1番陰湿。
それともまさかDQ信者とか言わないよな?
やめてくれ。お前みたいなのと同じDQ信者だと思うと寒気がする。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 23:16 ID:efkhreHc
1は正しい、DQ信者はそれに反論できなくてお困りの様子
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 23:21 ID:GdAH5JYy
>>26−27
FFなんか臭いゲーム支持してるような奴らに馬鹿にされたくないね。
F糞信者はとっとと消えろ! 臭い!
しょうがない、一つずつ潰していくか・・・。
まず1
>DQT─ドラクエシリーズ記念すべき1作目と共に初ジャンルRPGを確立させた作品
『それまでRPG自体無かった』んだから、その当時は画期的だったんだよ。
リアルでやっていないくせに、最後「糞」で終わらせるな。
(まぁ俺もリアルではやってないが)

>カニ歩きや階段コマンドなどシステムはゴミ以下
最初だから、まだRPGの赤ん坊のような物だ。システムは、まだ試しの段階
だったんだろう。手本がまだなかったから、やりやすさを求められなかったんだ。
当時としては、FCの能力を発揮しきれてなかったんだからしょうがない。
今のものと比べるな。
次2
>DQU─ロトシリーズ2作目、パーティーシステムを初導入、信者が多いのもまた魅力
なんせ2作目で、今のと変わらないシステムだからな。パーティシステムは
FFも同じじゃないか?なら、最後「糞」で終わらせるな。

>この時点でドラクエと言うタイトルが意味不明となる記念すべき作品
ボスがドラゴンじゃないか(シドー)ウロコとか、ドラゴンの特徴を持ってる。
DQのボスは毎回(ってわけじゃないが)
ドラゴンのような奴だろ?ドラゴンの魔術師のような奴とか。(バラモス)
天空編では、ストーリーにマスタードラゴンが関わってくるから、
ドラゴンクエストでいいじゃないか。

>ロトの剣の激しい弱体化が一部の人に激しい怒りを駆った。
それが難易度を上げているんじゃないか。今も残る信者は、
2の難しさを喜んでいるんだろ?難しさが感動を呼んだとかなんとか。
難しい洞窟を抜けた先に広がる、新たな世界や、エンディングの達成感。
それが分からないのかい?

>あとロト兜はどこから?と言う矛盾の残る作品
やったことないからこれは反論できないや^^;
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 23:28 ID:fP8ul4SE
DQはクソですよ
もちろん、FFもクソですよ

ふふふ・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 23:32 ID:E3Z5+1uh
>>27
FF信者臭い。
馬鹿らしい池沼F糞盲信者の書いた駄文にわざわざ反論するのがあほらしいだけ。
そんなこともわからないのほんとFF信者ってカスだな

>>29さん
乙。がんばれー
次の3は尊重してるなら許す。

次4
>DQW─天空シリーズとして歩み始めたドラクエ、
ロトの世界は平和になったからな。

>章ごとに分かれているが結局ダルいだけ
オムニバス形式がイヤなのか貴様。
魔王を倒す使命を受けた者が何人かいたっておかしくないだろう。
世界は広いのだから。それがストーリーを盛り上げるんじゃないか
それにルイーダの酒場みたいにどんな職業の奴も一箇所に固まってるなんて
現実じゃありえないからな。その3の矛盾を解消したから良いんじゃないか。
その人たちだって、何かあって、ルイーダに来てるんだから。
いわばバックストーリーだ。いちいちレベル上げするのが面倒か?
それが難しさの一つ。RPGは難しくないとつまらない。

>AIと言う革新的なシステムを導入したがアホすぎ、
FCじゃしょうがないだろう。FCの頭脳をフルに使用して、
「合理的に相手を倒せるのは・・・。一撃必殺のザキだ!」
と、効果だけプログラムを読み取って(成功率、耐久力まで読み取れなかった結果)
クリフトのザラキ伝説は始まったんだな・・・。
結論はFCの頭じゃ瞬時にそこまでの判断は出来なかった。と、しよう。
リメイクはそのアホさを少しは残したから、懐かしさが出た。
「めいれいさせろ」が代わりにあったんだから、気にしない。気にしない。
4長くなった・・・。続き

>アホなのにこれから先何故定番化されるのかと言うと
>堀井のお気に入りシステムだったりするからである。
↑に書いたとおり、FCの能力だけでアホと、判断するな。
めんどくさがりやには丁度いいんだ。勇者のコマンドだけやれば、
後は勝手にやってくれるからな。命令させろが出た事で、
別に糞でもなくなったろ?

>早い話が糞
お前はストーリーも何も考えずに、糞と決め付けてるだろ?
ウザイね。うん。

>そしてこの頃からボスの印象が堀井の頭並に薄くなっていく
ストーリーの深みが重視されてるからな。ボスくらい、ストーリーに押されても
しょうがない。しかしそのストーリーの一番奥に印象が薄くなっても
ボスが居る事には変わりない!
それと堀井の頭は関係ない!それはお前のこじつけだろう
>この長さには堀井が自分の髪も長くなれと強く念を押しているのがうかがえる
ワラタ
笑いのセンスあるなぁ
次5まだまだ・・・。
>DQX─結婚システムなど、萌え要素を含んだり
後でお前も言っているが人生の架空体験だからな。
結婚は誰でもするイベントだ。ストーリー上でその結婚は必要になるからな。

>主人公が勇者ではなかったりなどなんじゃそりゃ的な展開を見せる作品
なんじゃそりゃは酷いな・・・。人生の架空体験だろ?
自分が勇者って設定は、キツイだろ?

>テーマは「人生」、波乱万丈のストーリーなのかと思えば意外に楽そう
いいや、奴隷になったり、石になったり、波乱万丈だ。親は二人とも
殺されるしな・・・。なりきってごらんよ。決して楽じゃないよ。
いつでも一緒に冒険していた父親を無くして、最後の言葉を信じて、
今度は母親を探す旅になるんだ。父親が無くなった悲しみを背負ってな。
グランバニアでは、その悲しみがいっそう深まるだろう。
周りの人間の言葉によってな。

>最後は幸せに終わるしな。
感情移入してたら、かなり辛い思いだろう。最後くらい幸せにさせろよ・・・。
ハッピーエンドじゃなかったら、あの波乱万丈の物語を突破した、
達成感が無いだろ。

>Wとの関連があまり見い出せなかった作品でもある。
そりゃそうだ。何年もたった後の設定だからな。4の勇者 天空の勇者の血を
引き継いでいる人を探さなきゃいけないだろ?
関連といえば、天空城関係じゃないか?

>結果的に糞。ちなみに短いストーリーがアンチに批判されている
そんな物語のどこが糞か?DQの中で唯一感情移入できる作品の
感動的な、衝撃的な、波乱万丈なストーリーの何処が糞か?
それに、短いとは思わない。普通にプレイしてたら、
クリアまでに30時間は軽く越すし。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:01 ID:FJYXUz/6
なんか無理矢理な気もするが許してやろう
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:02 ID:zG6HrcqQ
DQ1以外の作品についていえる事だと思うのですが、全滅することが無くなった
事が、戦いのリアル感を削いでいるような気がするのですが。また、1の様に
色々なところに自由に行けるようして、そのエリアにとても強いモンスターが
いて、いける場所とそうでない場所を自分で確認するシステムのほうが良い様な
気がするのですが。RPGはストーリを楽しむ物だ!といった考え方が、エリアを
制限し、自由度を無くし、簡単で無味乾燥な物にしていったような、気がします
いかがでしょうか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:04 ID:FJYXUz/6
そんな君にDQZ
DQ1以外が全滅することが無くなったってどういう意味?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:06 ID:FJYXUz/6
なんか読み返してみると>>1はそんなドラクエが嫌いでもなさそうな希ガス
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:09 ID:BZEJiO6T
>>1は単なる3信者でしょう。
>DQY─テーマは「発見」転職システムを再び使用し、堀井の
>オナニーシステム熟練度など新たなる要素を増やした
新しい転職の可能性を試そうとしたんだ。DQ6の頃に、
特定の職業をクリアすれば、更なる上級職に転職できるってシステム
FFにすら無かったんじゃないか?
オナニーという下ネタ言葉と結びつける時点で、説得力が無い。

>結局は飽きてくるだけ
最初はやり込めるだろ?RPG独特の「ハマる人」は、とことんやりこむ。
やりこみ要素が無いと、つまらないとか言う奴もいるだろ?

>プレイヤーからも「前の方が良かった」などと言われる始末
やりこまない人の意見だけで、決め付けてはいけない。
やりこむ人にとっては、分厚く、こつこつやる事で確実に強くなる
こっちの方がいいんじゃないか?
>>40
彼は相当LV上げが好きだったんだろうね
俺なんか裏ボス一発で倒したことないよ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:11 ID:FJYXUz/6
まあ実際6はファンも多ければアンチも多くいるわけで
6も長くなったな・・・

>オチはなかなかのモノだが戦闘バランスが悪いので批判は絶えない
おっとっと。初めてモンスターが動いたんじゃ無かったか?
そしてその前の作品SFCリメイク1・2や5よりも
格段に絵がきれいになって、背景もすごいじゃないか。

>天空シリーズに入ってるかどうか1回プレイしただけではあまりわからん。
それは「やりこみ」が足りないだけ。

>グラフィックは進化したが音楽が手抜きと言う有り様に
>怒ったプレイヤーもいるだろう。
「だろう」って曖昧だな。またお前の決め付けじゃないか?
すぎやまこういちもアレだけ音楽作ってりゃネタ切れにもなるさ。
それに夜中にやる人は、音量をかなり小さくするはず。
そう言う人にとっては、画像がすごけりゃ、音楽は気にならない。

>客観的に見ても糞
また、糞呼ばわりですか。悪い所だけ見ての糞呼ばわりですか。
いいところだって、探そうと思えばかなりあって、決して糞とはいえないのに。
>GdAH5JYy
DQ信者全員がこのような馬鹿ではないことを理解して欲しい
>DQZ─今回はシリーズではなく単品作品、Yの転職制度をさらに改悪し、最初からモンスターが出ないと言う
>序盤で脱落者が出る作品、約100時間と言う膨大な時間を費やして辿り着いた先に居る物がオカマ
>だったりする、プレイヤー泣かせの作品、自由度はほぼカットされ、ムービーも極悪、グラフィックも
>ショボめ、馬車が登場しないため仲間が1人死んだら全滅に関わる出来事になってしまった。
>ちなみに俺の友人は、最初の謎がダルすぎてやめたそうだ。なんにせよ糞

うぐぅ・・・ 俺7やった事無い上に、DQ信者も糞と認めているくらい
糞作品のようだから・・・。それにここまで挙げられてはなぁ・・・。

「時間があってやり込めて、DQが好きな人にとっては、最高の作品。
他の作品の良い所を進化させて、全て盛り込んだような、
DQファンにとってはかなりやりがいがあるゲーム」
と、しかいえない・・・。(公式HPを見ながら・・・)
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:18 ID:FJYXUz/6
Zは反論のしようがないと思うぞ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:20 ID:2AqAJ1t6
スレタイの投げ遣り感にちょっとワラタ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:20 ID:hA1Xs3+f
つーか悪いとこあげたらきりない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:21 ID:FJYXUz/6
>>1はDQの悪い点をあげて、>>29は良いところをあげたと、
ぶっちゃけ7は一般人にも少々キツイと思われ
難易度は高くないがエンディング見るまでの過程で面倒の要素が結構あるし
確かにDQ7はダメだったね。
職業多すぎ。特にモンスター職はあんなにいらない。

ただ戦闘画面がだいぶよくなったと思った。音楽も個人的によかった。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:33 ID:FJYXUz/6
[では復活して欲しいな
そして8

>DQ[─発売日未定、ストーリー不明といまだに謎につつまれている。
作成途中だからな。リメイク5のプレミアム映像ディスクでしかまだ
どんなゲームか分からないな。
見たところ、7とは比べられないくらい良質なゲームのようだ。

>さらに、ドラクエシリーズこれまでにないサブタイトルの長さ、
このサブタイトル(空と海と大地と呪われし姫君)は、
俺はPS2で進化した、映像技術を使って、ドラクエの今までの
映像とは全く違う、背景などを見て欲しいんだと、解釈するが。
(空と海と大地に注目して欲しいんだと)
ゼルダの伝説時のオカリナのようだったろ?
より 現実に近いあんな2Dとはかけ離れた、フィールドでの冒険に
注目して欲しいんだと思う。そして呪われし姫君がサブタイトルなんだろう。

>この長さには堀井が自分の髪も長くなれと強く念を押しているのがうかがえる   
関係ない。俺の解釈ではそんな風には読み取れない。
ただのお前のギャグ、貶しだろ?

>しかも、姫がサブタイトルに入るため萌え要素は必須だろう。
別に良いんじゃないか?堀井の趣味だろ?ぱふぱふとか特に。

>ドラクエ得意技の発売日延期が必ずあることは言うまでも無い
レベル5は相当作りこみそうだからな。
あと8に関しては個人的な意見を述べる。
鳥山絵を動かす事が、リアルには遠くさせるかも知れないが、
キモ過ぎよりは良いだろう。そしてその分背景に力を入れるだろう。
それに音楽だって、5の時点で、すぎやまこういちとN響が手を組んだんだ。
すごくなる事は目に見えているだろ?
バトルシーンも、主人公達の動きをつけて、カッコよさと、バトルらしさが
出てるだろ。敵モンスターも飛び回ってるしな。
そして、ムービーがあっただろ。それが物語を盛り上げている事は
FF信者は特にご存知だろ?

8は、FF信者を納得させ、DQをやって欲しいという思いが
こめられてるような気がするな。要するにいろんな人に楽しんで欲しい
ということだ。アルテピと違って、いいものを作ってくれそうな気がする。
>>1にも決して糞とは言わせない作品を作ると思う。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:39 ID:FJYXUz/6

>>1の最後の
>こんな風にみられてちゃもう糸冬
に反論。お前が挙げたようにもしもどこかで言われていても、
ファンが多いのは何故だ?ファンが居る限り、DQは不滅だ。
それにまだまだDQはすごくなるに違いない。なぜなら、
俺たちファンがシステムを批評して、その悪いといわれた所を
直してくれるだろうから。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:44 ID:sIWH62I1
正直鳥山絵が立体的になっても嬉しくない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:47 ID:FJYXUz/6
確か>>1の文って最初どっかのスレにあって
それを見つけたアンチDQがスレたてたんだろ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:47 ID:p34mZkFO
果たして8は今年中にでるんだろうか?
漏れは年末ころでりゃ最高なんだが
そりゃ早ければもっといいが
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:51 ID:okcczcqe
そして、チュンソフトのトルネコの大冒険も
不思議のダンジョンファンに支えられていて、
ファンにとっては、不思議のダンジョンシステムは「神」だ。
DQ4ではただのデブ商人トルネコだって、生きている所では
生きている。今度3もGBAリメイクされるしな。

モンスターズだってある。ポケモンのパクリだと言われるが、
コレクション要素がたかまる配合システムや、何度も1にさせて、
コツコツ育てる事で確実に強くなる転身システムは
ポケモンには無かっただろ?

それに剣神DQだって、これから進化するはずだ。
アイトーイと、上手くつなげられれば、PS2での
剣神が出来ないわけじゃないだろうし。
実際剣神は、デジタル玩具賞を受賞している。剣神だって可能性を
秘めている。

スラもりも、かわいいスライムのアクションゲームで、
本編DQが難しいRPGで馴染めなかった子供も面白がっているだろ?
子供は、バトエンでも遊んでいる。
だからDQは不滅だ!


疲れた〜・・・。訴えたい気持ちでageる・・・
>>61
あ・・・そのようだな。IDを見ても・・・。
どっちの信者SHOW2 ってスレにあったようだ。(違ったか?)
俺の発言は、>>1って書いてあるが、そのスレのレス主にも
訴えてるからな。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 00:54 ID:FJYXUz/6
なんか違和感残るな
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1083906595/268-269

このスレじゃないの?
つうかコピペにマジレスしてるのも、どうかと思うよ。
端からみてて馬鹿みたい。見事に釣られてるし。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 01:00 ID:p34mZkFO
ちょっとまて、>>63のGBAでDQ3リメイクって初耳なんだがマジ?
本当ならマジ嬉しい。
>>67
トルネコ3のGBAリメイクだよ。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 01:06 ID:p34mZkFO
_| ̄|◯
7はドラゴンクエストじゃない。石版クエスト
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 17:04 ID:cq0xv1U2
7段階評価
1 なし
2 なし
3 DQ2,7
4 DQ1,4,5
5 DQ3,6 FF4
6 FF5,6,7
7 なし

FF10と10-2やってなくてFF8の内容を忘れた俺は勝ち組
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 17:18 ID:/2DSyBY2
>>20
低脳だからじゃなくて本当に言い返すところが無いからだ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/10 18:37 ID:NTGL07Dv
的を得ているしな、>>1の言ってることは
74パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/05/10 19:20 ID:fH3bNaLk
>>29
微妙に同意
>>73
さすが、馬鹿に賛同するだけのことはある。
日本語もロクに知らんとは。
>>75
?
>>63
遅レス
DQMの配合は不思議のダンジョン系の合成っぽいよな(+5とか)
元々メガテンに悪魔合成なんてのがあるんだが


>的を得て
7929とかで反論した奴:04/05/11 18:54 ID:5y8fqrnK
>>72>>20 他

言い返すところが無いとか言ってるけど、
俺が言い返したじゃないか。
最近「的を得る」という言葉が市民権を獲得しそうな勢いですね
>>79
スレ違い。ここは慣用句について語るスレ
>>1のコピペがFF信者によるものだと 断 言 出来る理由は何?

>コピペに反論してた人
  何でFFと比較してたの?
>>>この長さには堀井が自分の髪も長くなれと強く念を押しているのがうかがえる
>>関係ない。俺の解釈ではそんな風には読み取れない。
>>ただのお前のギャグ、貶しだろ?
  明らかに冗談なのに「貶し」に見えてしまった理由は何?

>>1のコピペ
  DQ5の結婚・DQ8サブタイトルの「姫」って萌え要素なのか?
  わけわからん
だめじゃない!
メノン・パパ〜
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/08 22:19 ID:xN89cgCg
うんこ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/08 22:25 ID:YCIsrrtg
FFDQ板の大半がアンチスレだけですね
ネタスレ少なすぎ
ところがFF7のアンチスレは無い
これについて考えてみないか
88パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/06/20 11:43 ID:lUGM6R8k
はっきり言ってDQ信者頭悪いね。すぐ自分のゲーム理論唱えはじめたし(苦笑
ムキになる前に客観的に物事を見る力と物事を性格に分析する力を養うことだよ。
大体既出の意見を何度も繰り返し使わんでもよろし。
まずDQってのは毎回同じような物しか作れない、それを伝統だとか王道だとか抜かしてる、
つくられて50年も過ぎていないのに伝統だとかホザクなよ。
正直、DQが売れてるのは小学生orおやじだろ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 13:58 ID:8k9gr09J
死ね1カス
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 13:59 ID:8k9gr09J
パイナップル死ね死ね死ね死ね氏ね
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 15:09 ID:YpweOYdM
>>88
おまえこそ客観的に物事を見る力と物事を性格に分析する力を養えよ。
DQはシリーズモノだぞ。毎回同じようなのは当たり前だろ。
シリーズモノとしてはFFのほうが異端だというのに。
あと年数も関係ないね。15年くらいだろうが伝統は伝統だ。
>正直、DQが売れてるのは小学生orおやじだろ?
それこそFF信者であるおまえの妄想だろ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 15:15 ID:Dnes2A/n
ま、パイナップルみたいなヲタが何ほざこうが、日本No1がDQなんは揺るがない

天下のスマップ&天下のNEC&世界の鳥山なども認めている

FFを認めているのは世間からはじかれたヲタだけ。

DQ信者?あースマップのDQ好きに影響された香具師達だろ?
長いものに巻かれるとは世渡り上手な器用者だよなw
>>92
日本No1って何のNo1?
ダサさ?

それと信者はFF信者だけじゃなくてDQ信者も相当キティガイ。
94信者:04/06/20 16:25 ID:yDzXoQVq
売り上げNO1とかのことをいいたいんじゃないかと
でもそしたらポケモンに負けるしな・・・
ん?俺はDQ好きだぜ
>>94
売上と内容は関係ない
>>95
DQ好きは痛くないから安心しる。
痛いのは>>92のようなDQ信者。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 16:35 ID:Dnes2A/n
安心しるっておまえは何様だ?

人のうえにたって物はなせる人間じゃないだろがw

さっきIDの存在忘れて自演失敗したキザ痛ヲタFF信者のくせにw
99名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 16:55 ID:YpweOYdM
>>93
売上と内容と知名度を総合したものに決まってるじゃん。
それすら認められないID:Ztp+9SUd=ムンドラ=キチガイFF盲信者哀れ
DQ信者チョーカッコイイ!!!!!!!!!!!!!
と障害者が申しております
102名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/20 22:19 ID:9NvF3UeB
>>1はDQを5以降プレイしていない(お父ちゃんにスーパーファミコン買ってもらえなかったのか?坊や)
っていうかDQ6の戦闘バランスが悪いとか何をどうプレイしたらそのような感想になるのだろうか?って話ですよ
俺から見ればDQもFFもおもしろくないな
なんでこの板くるんだw
105信者:04/06/20 23:18 ID:rN6DbBu8
>>102
本気でいってるの?

ドラゴンファンタジーとファイナルクエストさっさと作れスクエニ
107パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/06/21 16:30 ID:OIU6Jmg0
私はドラクエはなぜ5からのラスボスはあんなに かっこ悪いかが理解できません。あれ狙ってるの?
全部じじくせえし個性ないし。どのボスがどのシリーズかすぐに区別つかん
99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/06/20(日) 16:55 ID:YpweOYdM
>>93
売上と内容と知名度を総合したものに決まってるじゃん。
それすら認められないID:Ztp+9SUd=ムンドラ=キチガイFF盲信者哀れ


ID:YpweOYdM=脳症DQ信者哀れ

と言ってみる
よかったなムーンドラゴン、初めて貴様を擁護する奇特な人間(?)が現れたぞ(w
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 21:35 ID:w4LPYCwH
DQがナンバー1なのを認められず、必死にDQを叩きFFマンセーする
ID:RZAm05tH=キチガイ低脳FF盲信者哀れ(プッ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 21:37 ID:eXdh7Lne
ムンドラの自作自演だろがw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 21:45 ID:wkIyvx5U
自演キモイ
ID:w4LPYCwH=脳症DQ信者
114なんだかなぁ:04/06/21 22:27 ID:GHgbeFFK
私はDQもFFも両方好きです。ゲームって楽しむものですよね。
批判しあってばかりで、悲しいです。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 22:28 ID:GHgbeFFK
あっ!IDが、、、
116名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 22:34 ID:6mQG0Bxt
>>114
同意。
なぜ批判しあうのかわからないな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 22:41 ID:eXdh7Lne
>>114
うんうん♪そうだよなぁ
けど、パイナップルつー腐女子がまいどまいど荒らしにくるんよな
同性ならパイナップルにキツイ一言いってやってくださいな
ここのFFDQ板の女住人まで基地外な目でみられるからね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 23:16 ID:w4LPYCwH
ていうか、パイナップルや朧みたいなキチガイFF信者がおかどちがいにDQ貶すからだろ。
お互いにいがみ合う原因は。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 23:22 ID:GHgbeFFK
皆の気分に不快感を与えたり、害を与えたりする人は相手にせず、無視しろと?
ドラクエ1の功績はそれまで一部のマニアのものでしかなかったRPGを
一気に子供向けにまで引き下げたうえ2で
発売ジャンルの比率が変わるくらい裾野を広げたことにあるなぁ…いまだにその影響残ってるだろ。
パイナップルって腐女子だったんだ。ヘエー
6,ほとんど内容覚えてないや
1はリアルタイムでやった人間には結構おもしろかったと思うぞ。
雨雲の杖で竜王の島に渡れるようになったときはどきどきしたし。(今から見るとかなり素朴だがw)

操作性は最悪だが当時は何故か気にならなかった。
当時RPGといえばPCでやるのが普通だったし、
それに比べればゲームパッドでできること自体楽だったしな。
123パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/06/22 20:42 ID:Fdo81G86
>>117
あっちこっちでそれ言ってますね
パイナップルはゲーヲタの腐女子です。
気をつけろ!!
125名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 21:11 ID:hBUyNlsH
どっちにせよ堀井はFF信者の思ってるほどのクズじゃないので期待できるでしょ。
それに7だって2ちゃんのぞけばけっこう支持者多いし。
126パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/06/22 22:34 ID:Fdo81G86
>>118
朧さんってまだこの板いるんですか?
朧は元々フェチ板の住人
128:04/06/22 23:10 ID:vnAOo1a5
パイナップルは俺の彼女です。
これ以上こいつの悪口言うのやめとけよ
コテハン歓迎じゃないか
ケータイからですか。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 23:32 ID:UTLgKnVY
ついに彼氏出現か ワラ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/23 09:37 ID:UY6lxkJ9
つーかどう考えてもパイナップルは男だろw
FFしょぼい
133パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/06/28 18:19 ID:9piis2/l
FFには独自のシステムがあるから評価される。
ドラ糞は、ただのパクリだから評価されない。
その理論だと既にテイルズ・SOの時代になってる悪寒。
まぁ、あれらはシナリオがアレだからな。
システム・戦闘重視でないと好まないわけよ。
と、こんなこと言う俺はシステム派。
だけど、ブランドの度合い…ある種のカリスマ性はまだFFDQ程には遠く及ばない。
こんなこと言ってるがそれでも俺はテイルズ・SOをよくプレイしている。
ところで>>133よ、
テポドンってなんだ?
北朝鮮厨か?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/29 02:41 ID:Cmu8RQnl
>>114
禿同。

いちいち揚げ足取りの批判論争をしなきゃ気がすまない連中のせいで治安悪化だな。
DQはDQのいいところを、FFはFFのいいところを挙げていってお互いによりよい作品へと向上させていけばいいものを、
DQが1だ、FFこそ1だという水掛け論。
そんなこと言い合って楽しいのかね・・・

>>114>>29とかその他、DQ・FFユーザー(あえて信者という言葉は使わない)の協調性が必要だと思うんだけどね、
合併もしたんだし。

あ、でもドラゴンファンタジーはやらないでいいよw
>>1は単なる3信者だと思うのだがどうよ
>>137
確かに、3だけは批判してないな
実はFFに関しても5しか評価してないような。
139パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/07/10 21:49 ID:pV9FDyT4
まぁ事実、ドラクエ放置が世界的に固まってきた今、
ドラ糞信者はこの窮地をどう打開すべきか考えるべきだと思う。
沈み行く船の中で愚かにダンスに興じるくらいなら、
予備の救命ボートでも探してみてはどうなのか。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/10 21:53 ID:sGmJSZsO
>>136
自治厨ウザwww
2chが平和になる事なんて永遠にありません。
>>1はとりあえず3だけ良い評価にしとけばFF信者だと思われないと思い
3だけ高評価にしたんだよ
>>139
俺が面白ければ世界とかどうだっていいよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/13 15:09 ID:ZIpzHWYK
未だに6や7の転職システムが批判されてる理由がサッパリ分からん。
どんどんキャラが強くなっていって面白いのに。
>>143
呪文と特技のバランスが取れてないから。
・MPを消費して敵1グループに80前後のダメージのベギラゴン
・敵1体にダメージを与える攻撃
・消費なしで敵全体にベギラゴン並のダメージを与える岩石落とし
どれを選ぶ?
>>143
おまえみたいな考えのヤツがいるからDQは駄目だって言われ続けるんだな。
転職はDQ3のレベルに留めておけばよかったのに。
146パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/07/20 10:55 ID:Gqj1LPcL
世界中から「つまらん」という烙印を押されたDQを、今まで十数年間愛し続けてきたという屈辱は、
DQ信者の方には確かに計り知れない物があると思う。
しかし、現実をわきまえてこそ前進出来るものだということを知るべきだと思う。

開発会社がレベル5に移ったが、はっきり言って無駄。
干上がった堀井雄二のアイデア湖からは、もはや何も出てこん。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/20 11:07 ID:FtdsnlXu
夏の香りがするスレだな
148パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/07/24 20:51 ID:PVYnbO7Q
DQ批判するとすぐFF信者と決め付ける馬鹿は逝け
DQがストーリーで勝てなきゃグラフィックで勝てるわけない
作業量では勝ってるかもな(ゲラ
149おjぞ。:04/07/24 20:56 ID:jBatYU1G
>>1-2
つーかこれ、ただの3信者の懐古厨じゃん。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 21:02 ID:WdIdFMYH
パイナップルって、DQ批判してるスレによく来るよな。
自分がどれだけの人に憎まれてるのか、わかってそういう板に発言しに来てんのか?
夏になって発言数大幅アップだし(プ
社会にでたら殺されるタイプの人間だなww
151名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 21:27 ID:EELJ7y4F
>>148
現におまえFF信者じゃん。
DQ貶すと同時にFFマンセーしてるし。
あとDQはストーリーでは勝ってるけどな。
FFのヘボストーリーごときでよくそんなこと言えたもんだ(w
152名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 21:35 ID:UJF7gKuz
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: I      /  ;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ    i;:;:;:;;/´ `ヾ;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;-‐'´`ヾ;:;:;:;:i
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::I     /     ;;:::::::::   丶  |;:;:;::;    `'''''''' ´´    . ;:::;:;:;|
 i:::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    i;;;  U        ;;;;i  |:::::;;;;             ;;;;:::::|
 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |;;;;;   - -     u ;;;;;| |:::::               . ::::::|
r"ヽ::::::::U:::::::::::ッべiiii〃::::〃i!!"」   |;;;;; / ー―-  ー_  ;;;;;;;,!::: ;;━━━、 . ;;━━━;;;  :::!,-,
ゝゝ:::::::::::::::::::::::::ヒii!!ンヽ ハ!iiン::i   _i;;; ; <   ./ |/  'ヽ ;;;;;;/::  ´<て・)> )  .( <て・)フ゛  ::| i
ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::: , ´  i:::::::::/  |; ;|   ― / . ヾ__ _ >  ;;i_.|      '´::  `; `       | |
 |~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::くヘ )::::/   i ; ;   /( _ ヽ  ヾ ;;/ |      :::   :::    U  .| !
 i:::::::::::、::::::::::::::::::;;;;;;;;::ル;;;;:/   ヽ;l  ;   ''; ^ 'ヽ    .;/;;ノ |   .   i :;  ;: .i      .|'´
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::‐-ニニ-i      | ; . /--_'_-__ ;  / ; /  |. u  , .゛‐、__ノ‐' 、     |
:::::::::::::::::::::`::::、::::::;;;;;;ー ';i       |   ' ̄ー-―     /   |   . i::::::::::::::::::::::::::::i    .|
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ____;;;;;;」        |丶  −ー  ;  /|   i 、.     ̄二二, ̄    ,ノ


153名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 21:39 ID:zKrpNzRp
DQには湿気があるんかもな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/25 12:04 ID:O1L9BLKT
>>144-145
俺は逆にお前らみたいなのがいるからドラクエは盛り上がらないんだと思うぞ。
だって普通ならべギラゴンをMP無しで使えたら喜ぶはず。
MPを気にせずにガンガン使えて面白い。もしバランスが悪くなるようなら
その分敵を強くすればいい。結局お前らは魔法に依存してるにすぎない。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/25 13:07 ID:lMZrjPL/
>>154
MPありのベギラゴンとMP無しでそれより強力な特技が両方あるから問題。
DQでMP無しで強い特技はバランス悪くなるだけだと思う。
だから特技も「MP消費しる」とか「特技はHP消費だ」とか言われてるのをちょくちょく見かけるんだよな。
157パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/07/27 23:45 ID:Vz5xXNv0
DQはバトルは退化しすぎてるな。
ブレス系はドラゴラム後にしか使えないようにするとか出来なかったのか。
158ドラクエYとZは最高:04/07/28 18:47 ID:YhQDMWIN
俺は7でブレス系がモンスター職でしか使えないのにすごくガクッと来たぞ。
かがやく息さえあれば職レベルも簡単に上げられたのに。
お前らは苦労して覚えた特技をなんだと思ってんだバカ。
>>159
>>158は「リスクの無い転職や特技のどこが悪いの?」厨だ。
たぶんパイナプールとは別人。こちらのほうがリア厨。
ちなみに俺は=>>157
161名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/11 22:42 ID:dgje1KTV
ま、日本のRPGを駄目にした香具師といえばこれしかないなw

                F F

露骨で芸のないパクリをRPG界に広めた先駆者。それが

                F  F

遊び感覚でRPGを知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ誰も訴えてこないだろう
と、パクって売れることの味を占めてしまった。それが

       パ  ク  リ  王     F    F
ま、日本のRPGを駄目にした香具師といえばこれしかないなw

                D Q

露骨で芸のないパクリをRPG界に広めた先駆者。それが

                D  Q

遊び感覚でRPGを知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ誰も訴えてこないだろう
と、パクって売れることの味を占めてしまった。それが

       パ  ク  リ  王     D    Q
RPG自体すでに古い
164どっちもいいゲームです。:04/08/16 13:28 ID:GKt3Vjk9
dq2のなぜかレベルをあげても逃げる確率が変わらない点はクソだとおもう
166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/17 17:52 ID:7ezkNL6H
>>1
もちろんそれはストーリーの事だよな?
BGMやグラフィックに関しては突っ込まないのか?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/19 10:31 ID:1Ee9bSv6
パイナップル最近出てこないね
パイナップルアーミー
169パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc
つーか、DQはSFCで出せよ
大した内容じゃないんだから出来るだろ?
大体DQ7のムービー何アレ・・・
シナリオ変えるだけの焼き直しのくせに定価が高いのはスタッフの時給のせいだろ、
延期ばっかするからさ