FF I・II ADVANCE総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF I・II ADVANCE 

GBA 04年7月予 6090円(税込)
 エクストラダンジョン、エクストラストーリー追加


 エクストラダンジョン(I)
  Soul of Chaos
  4体のカオスの魂が眠るという追加ダンジョン!!
 エクストラストーリー(II)
  Soul of Re-Birth
  物語中で命を落とした、4人の英雄たちが主人公の追加ストーリー!!


以上リーク情報



2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:37 ID:7X7LwFnk
FF3出せよクソエニ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:38 ID:rvVO+g8u
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:38 ID:UA8mYqwv
3
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:38 ID:/BG3B0g3
狂気の沙汰
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:48 ID:WPVGN1Vw
嫌がらせか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 04:52 ID:Xq7xCyCm
GBA版FFVへの布石か?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 05:00 ID:tXwihK9W
FF2-2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 05:05 ID:UUr9sTmB
ソース
>>9
次号のジャンプに載る。決定事項。
リークなんて格好いいもんでもない。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 06:34 ID:pm3E/eAg
1で浮遊石はどこにありますか?
エクストラストーリー(II)
  Soul of Re-Birth
  物語中で命を落とした、4人の英雄たちが主人公

つーことは、ミンウ、リチャード、ヨーゼフ・・・あと誰だっけ?
シド?
本当か?
とりあえず画像マダー?
>>12
スコットとか
何回1・2で商売するんだよ・・・
PS版で十分な気もするが、>>7のとおり3の布石ならうれしい。
>>16
FC1、2→FC1・2セット販売→WSC1、2→PS1、2→FOMA1→GBA1・2

6回であります
1ならMSX版もあるであります
MSX版などすっかり忘れていたであります
追加ダンジョン&追加シナリオってだけで
買う気満々になる悲しきFF信者の性・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 09:24 ID:NRE7cLAt
>>21
それはDQ信者も同じ
DQみたいに、GBAでFF出して子供に触れさせて、
12に持っていくために出すんじゃないのかね?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 09:27 ID:9R4TQcUI
スクエニの経営を疑う
もう1・2はお腹一杯だよ
3が無理なら4を移植した方がまだ売れるよ
子供にFF1・2プレイさせても逆効果だと思うけど
4〜6あたりならまだしも
それでも5〜10万本は売れるんだろうなぁ
たいした資金かからないし、結局ボロ儲けだよ
GBAでFF1・2アドバンス発売
    ↓
PSにまんま移植
    ↓
PSPで3DにパワーアップしたFF1・2PSP発売
    ↓
PS2にまんま移植
    ↓
しかし未だFF3発売されず

という壮大な計画なのですよ
PSに移植はないと思います。
意味ないし。
どこまでも完全版商法なんだな
ファイティングファンタジーか・・・
懐かしいな
31名無しさん必死だな:04/04/09 10:40 ID:yCu93IzR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081473813.jpg
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 10:41 ID:qH4696o7
河津神のFF2-2はまだですか?
FF I・II の後にV出ればそれでいいや 
サンクス
フリオの顔グラかわってるね
つーかSDキャライラネ
WS&PS版を買わなかった俺は勝ち組?
まさか先にやられるとは_| ̄|○
河津神はサガ1&2アドバンスの準備でもしてるのかな?
まさか15年の時を経てミンウ、スコット、ヨーゼフ、リチャードのパーティが見られるとは・・・
魔法が回数制じゃなくなってるのについてはどうなのよ?
スコットって誰?
(´・∀・`)
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 10:59 ID:9R4TQcUI
いやー魔列車と戦ってるーーーーーー

ホスィ_| ̄|○
どこでもセーブできるのはどうなのよ?
白魔がかわいくないのはどうなのよ?
またVがハブられたのはどうなのよ?
>>40
一番最初に死ぬやつ
こいつが死ぬととくれせんたぼーびでマップが見れるようになる
>魔法が回数制じゃなくなってるのについてはどうなのよ?
まあとくに問題ないかと

>どこでもセーブできるのはどうなのよ?
まあ携帯ゲームだし、WSC版にもついてたし

>白魔がかわいくないのはどうなのよ?
許せない

>またVがハブられたのはどうなのよ?
もっと許せない
魔列車ってもしかしてYで出てきた香具師?
>>30
むちゃくちゃ懐かしいなw
>>45
そうだね。
しかしおもいっきりダンジョン内で遭遇してる気がw
ところで…
任天堂のハードで数字のついたFFが出る事はないって話はどうなったの?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:06 ID:M+UdvVXy
これ以上思い出を汚さないでね■さん
改悪だけは世界一の腕前を持つ■さん
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:06 ID:9R4TQcUI
このキャラ絵を書いてるのは誰だ?
野村?直良?皆葉?伊藤?渋谷?
魔列車はフェニックスの尾で一撃だしな
今までどおりならIにフェニックスの尾は無いけどな
>>50
野村ではないでしょ
2の追加シナリオは死んだ魂が蘇るって事かな?
しかし、グラフィックまったく進歩してないね
WS版ほとんどそのまんま
FINAL FANTASY I&II ADVANCE 発売決定
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081476071/
って言うか何だこの何ともいえないイラストは
>>50
みんな違うと思う
いかにも低年齢層向けのデザインだな
さすがアドバンス
携帯ゲーム板にも立ってるけどどっちが本スレですか?
なんでイラストは戦士、赤、白、黒なんだろう
この組み合わせでFF1やってもキツイだけだと思うのだが・・・

まあMP制になったから黒は多少は役に立つようにはなっただろうけど。
とうぜん低年齢層向けにバランス改悪されてるんだろうな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:17 ID:p5qdjPFu
1・2セットで6090円か
こりゃ安い!
買いだね!!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:18 ID:76WwRX2/
自分たち殴ってHPあげたりするやつって
2だっけ? 3? 
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:18 ID:QFzC/AHA
WS版の2途中でキレて壁にぶん投げてぶっ壊しちゃったんだよなぁ
今度は気をつけよう
WS版なら中古で980円
低年齢向けにバランスはぬっるぬる
そして死んだ人が生き返らないのはかわいそうって事で
追加ダンジョンクリアすると全員生き返ってハッピーエンド
>>63
FF2。それやると回避率上がらないけど。
68聖戦士まぽん ◆uXlMClhAuw :04/04/09 11:19 ID:FfSeTcOA
もういいよ
スクエニの小銭稼ぎは
>>61
当時のバランスで出したらただのアホだろう
俺らが買うのは見越した上でさらに低年齢層も狙うという腐った根性。
FF1はあの氷の洞窟の地獄のような難易度がイイんじゃねーか。
>>67
サンクス。2だったか。
当時燃えたなぁ〜
まぁ、売れても20万くらいか?
もしかしたら50万いくかな
まあこれでVがでてくれるなら・・・
4度目の移植なんだからバランス変えるなりしないと新鮮味がないぞ

とFC版、FC版1・2、WS版、PS版をすべて持ってる俺からの意見。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:22 ID:9R4TQcUI
セーブがどこでもできるってのは難易度下がるなぁ、
ポーション99個常備が仕様なだけに
FFのリメイクってDQに比べるとさっぱりだよな。
グラフィック変えただけだし。
うおおおおおおおおおおおおお
やりてええええええええええ
FFTAと比べると、絵がちょっと古臭い感じがするね。
>>79
そりゃまんまWS版のグラフィックだからな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:24 ID:hJ1u/S6q
まじで!?いいかげんにしろよ!!3はいつ出すんだよ馬鹿野郎!!!
>>76
難易度気にする奴はセーブ封印してろや
WS版と違うところは顔グラとメッセージが漢字(PS版も漢字だったけど)になったのと
追加ダンジョン、追加ストーリーがあることくらいかな?
文字がでかくなって漢字も使われてるってのがポイント高いね
T・U・Vだったら超神だったんだけどな
つうかなぜ頑なにIIIのリメイクを拒否するんだろ・・・
3は玉ねぎ臭いので出ないらしいですよ
>>60
俺Iの初プレイの時そのパーティーだった

難易度についてはどうだろ
追加ダンジョンの難易度は高そうだけど
FFXの神竜みたいな強い隠しボスきぼん。
モンクの修正求む
ラスボスがパンチ一撃はダメでしょう
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:31 ID:GEQXzy+9
3が出たら出たで改良された部分に文句言いまくるだろおまえら
3はまずミニで出して様子見しとけ
2000円なら誰でも買ってくれるさ
パーティによる難易度差があるからいいんじゃねーか
みんな均等になったらつまらん
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:34 ID:T2I0937l
餓鬼に媚びたキャラクターのイラストがキモい。
城の暗い音楽と合わないだろうが…
フリオニールやマリアはもっと殺伐としてるんだよ。

それより何でVが出ないんだよ。訳ワカンネーよ。
>>91
改良しなきゃしないで、FFのリメイクはグラフィック変えただけだと叩きます
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:35 ID:JFUA0Hrh
顔グラフィックは天野みたいだな。
イラストは伊藤竜馬かな?原画に割合忠実でいい感じだ

というか敵グラフィックやキャラグラフィックがほぼWSCの使い回しという時点で買わないがな
WS版の1・2が想像以上に不振だったからこんなヘビーローテーションなんだろうな
間にPS版なんか挟まなければまだ良かったのにな
>>97
いや、かなり売れた方だと思うが
PS・WSのFF1・FF2ってどのくらい売れた?
GBA版ってことはエミュで落とせばいいか。
6千円なんて狂気じみた金額払ってまでやりたくはないしな。
>>97
これでいいとも思う
■だけだったら一生イベントシーン追加しましたオートターゲット追加しましたとか
やって当たり前のこと誇大宣伝するくらいの変化しかつけなかったろうからな
さすがにエニのメスが入ったんだろ
>>101
働けよ
>>100
PS版が1と2あわせて45万、WS版が1と2あわせて83万
105村松裕文 ◆HJouN9WI/2 :04/04/09 11:40 ID:9iEqs9+3
>>97
1は50万くらい売れなかったか?

このまま3〜6までGBAに移植

7〜9までGCに移植だったらウケル
>>105
そんなに売れてたっけ
1は20万くらい、2は10万くらいかと思ってたよ
見るとMP制みたいだが?
気のせいかもしれない。
>>104
うっそ、すげえなWS(w
なんだかフォントがキタナイな(w
でも魔法回数制のゲーム性は選択できないんだろうか?
PS版のイージーモード準拠になりそうだが(w
なんかハイポーションとか追加されそうだな
LVは99までとかいきそう
>>108
そりゃIなんてWSで一番売れたソフトだしな
回数制にこだわるほどのFF1信者なら、どうせWS版かPS版買ってるんだろうから
そっちやっとけって話だな
となると、今もってるワンダースワンどうしよう・・・
ヤフオクにでも出すか?もう暴落しそうだが(w
>>113
え?もう暴落してるよwww
でもVでは絶対に回数制のままにしといてほしい。発売するなら。
>>112
別にこだわっちゃいないんだが。
でも、イージーモードの魔法使用回数があれば、
MP制でも大して変わらんか。
・・・となると、エーテルは出てくるな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 11:46 ID:x4PMdjwY
回数制とかどうでもいい。
WSでリメイクされることを祈って未だに3未プレイだし。
ガキの頃はRPGに興味なく、SFCからRPGにはまったから
FF1〜3はFCでプレイしなかったしね。
>>117
そりゃ思い入れがなきゃどうでもいいだろうよ。
119 :04/04/09 11:50 ID:MrciM9oe
3は来年には出るだろ
そうでなきゃ今更1・2移植する必要性がないだろうし
俺は思い入れあるけど、回数制に関してはどうでもいいけどなw
魔列車登場ということはYの移植も期待できますか?
(*´д`)
しっかし、グラフィック流用でほんと安上がりだなー。
X、YはPS2で移植して欲しいなぁ
125ティファ:04/04/09 11:52 ID:x4PMdjwY
下のスレでMEはネタで、純支援と比べるなとか言うてる人は、
大体が、後衛−VITプリの、プリ壁ペアか、4人以上での城やら亀でのPTなのでは?

高Lv臨時でのMEプリの真価は、前衛とのペアで発揮されると個人的には思います。
Lv96の二刀アサ持ちですが、時計4Fやらノーグロードなんかに行く時はMEさん募集にしますよ。基本的にダメ受ける前に殲滅する戦い方なので。
マニピも速いしLAも持ってるので、INT>VITの純支援さんと組むよりも遥かに戦いやすいです。
適材適所、狩場や組む職によってどんな支援が必要とされるか変わるってことでしょう。

前スレのスレ主さんは単に運がなかったのかと。
精神的に子供な人は、MEだろうと支援だろうと他職だろうと、プレイスタイルは変わらないですよ。むしろ私的には、MEさんは立ち回りが上手い人が多かったですし。

まあそれは置いといて、皆、自分の書いたレスは一度きちんと読み返してから投稿した方がええと思いますよ。 雑談や討論というよりも、既に罵り合いになっていますし。
FF3は・・・?
移植じゃなくリメイクだな
あのグラフィックのままPS2に移植したら■倒すよ
>>122
どうせSFCのまんま移植になるだろうがPSのようにロードはないからまだマシかも知れない

つーかFF7ACみたいに脂肪するのが目に見えてる奴より手堅く稼げるこっちに力入れろよ
DQ5だって完全リメイクしたらバカ売れしたんだから
いい加減に使い回しはよせ 旧■のケチ臭さ見え見え
>>128
手堅く稼げといってるのにケチ臭いとか使いまわしはよせとか
言ってることバラバラだぞ
画面の大きさが違うのにダンジョンの構成が同じなのはいかがなものか
>>129
完全リメイクが手堅く稼げるといってるんだろうが
■はこれからも追加ダンジョンやシナリオ付きのリメイクを
アドバンスで出していくんだろうな
次は3とばして4がリメイクだな
俺には分かる
>>131
ドラクエの場合はあの程度のグラフィックでもOKだろうが
FFで完全リメイクとなるとFF10程度は要求されるわけだから
手堅く稼げるとは思えない
なんつーかファルコムみたいな商売だな。あっち実体のあるオマケで客を釣り、
こっちはゲーム内のオマケで客を釣る。ま、■は抱えている儲の数が多いから
ファルコムみたくはならないだろうがな。
この調子で携帯が主流になって欲しいな

据え置きは色んな意味で重い
コストも動作も遊ぶ時間も本体重量も開発期間も・・・・全てが重すぎる
ファルコムと違うのはFFの場合は新作がコンスタントに出るってところだな
XとYを12のグラでリメイクしたら■エニは神の座を取り戻すだろう
>>137
俺はそんな時間と金あるなら新作作ってって思うけどなぁ・・・。
>>133
だからといって使い回しはどうかと思うが
せめて2は天野ベースのデフォルメにしてほしかった
新作を12のグラで作り続けたら■エニは神の座を取り戻すだろう
WS、PS版を買ったやつらをバカにしているな。
俺は新作出す時間と金あるならリメイクしろって思うんだ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 12:06 ID:0EnLgsS1

 赤魔道士タンとハァハァしたい
>>141
FFのために900i買った奴いるかな
>>142
無茶な・・・(;´Д`)
>>142
FF7ACに関しては同意
XとYをリメイクンならばFFCCのグラフィックが最適だ
FF7ACの場合はゲーム部分を作る時間と人材がなかったから
ああいう形をとったらしいけど。
>>147
だからってGCで出すなよ
あれはもう終わったハードだから
>>137
本気で言ってるの?
普通にイラネんだけど。
これがIIIGBA発売の伏線なら喜びようもあるけど・・・
>>147
キャラグラフィックが板鼻というのは絶対やだ
モンスターがFF9みたいにへボくなりそう、ってかFFCCのモンスターほとんど9の使い回しだったし

>>148
てめーらがゲーム屋だって自覚あるのかな?(藁
>>149
XBOXでだせよ
今こそDCで。SSでもいいよ
わかったぁあああ
これは「ファイナルファンタジーV」ではなく「ファイナルファンタジーVADVANCE」です。
とか言って、ついに3リメイクを出す布石なんだな?そうなんだな?
やるじゃんスクエニ!



マジでお願いします_ト ̄|○
156名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 12:15 ID:0EnLgsS1

 3って会社移転の時に資料を紛失して

 リメイクできないんじゃなかったっけ?
>>156
そんな簡単な理由ならいいんだけどな
>>152
今やゲームといえども、いろんなセクションに分かれて作るものだから仕方ない
FF7ACはムービー作ってるヴィジュアルワークスの企画だからな
ACは映画第2弾の布石だろ
  .;;;
 ::;:;::;:;:;
 ::::';':::::;:; ''
 ;:':
 ;;'.:.:':'       ';;;;
        ;:':.:.::;;;:.:..;;
             ':;
             .:'       :;;;
          ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
          ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
-、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
  `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
      `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
      (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
      (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
        (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                     `‐-、     (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                      `'‐-、,_.. (  ・∀)f、 `''、:..:.:
                          `-,ノ   つ; /
                           (〇  〈-`'"
                           (_,ゝ  ) `‐-、_
                             (__)     `'‐-、,_..
                                          `‐-、._
ID:JFUA0Hrhは結局どんな形でリメイクしても叩くんだろうなw
リメイク自体はどうでも言いが、英雄の物語とかアホ臭すぎる…
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 12:21 ID:0EnLgsS1

 GBのドラクエ1・2は74万本も売れたんだってよ
>>156
誰がそんな事言ってるんだよ。全て脳内ソースだろ。
出せないものを発表するはずが無い。FF3に関してはSSまで出てたんだし。
契約絡みとかで出せないというのが妥当だろう。
>>161
いや、いっそ第一開発部にやってもらいたい
FFCCやFF9みたいなあからさまなお子さま向けファンタジー調嫌いなんで
>>139
というか天野さんにデフォルメお願いしたいね。
>>165
FF7ACは第1事業部だよ
>>167
FF7ACに関してはゲームじゃないことを批判してるだけだが
いいから3だせ、ボケが
>>168
そうか。それなら残念だったなとしか言いようがないな。
7ACの製作スタッフのトップは全員ゲーム専門でしょ。
ヴィジュアルワークスの企画じゃなくて、そいつらの意見を参考にした北瀬の企画。
7ACなんて勘違いOVAどうでもいいよ
>>171
ゲーム専門といってもシナリオ書きとデザイナーだけどな。
ゲーム部分を作るプランナー関係が一人もいない。

あと野村のインタビューでVWから映像作品を作りたいという提案ありき
でそれにFF7の続編というテーマを乗せたといってるからVWの企画だろう
・同じ形態のハードで出したゲームを移植だよ!
・ぶっちゃけ売れなかったからだよ!
・追加要素もあるよ!
・そういえば前のハードでは本体同梱版とかもだしちゃったよね(テヘ
・↑なかったことにしてw

テイルズと見事なまでの共通点!
とりあえず7ACの話題は専用スレでやってくれ
だからそれにGOサインを出したのは北瀬。
>>174
だから結構売れたって
>>175
スマソ

IDが某CDショップ
サスーン・バルガス・トット・レーヴってなんだ?
1と2で戦闘シーンのファントが違うの?
コンフィグで変えれるのか、開発中だからか。どっちかであって欲しい。
何でここで7とかCCの話がでてくんだ?
ポリゴンゲーは死ね
クソの役にも立たねぇ
7ACはいらん、ゲーム屋はゲーム作って魯!!
>>179
1と2でフォント違うよ。ワンダースワンでそうだったから。
3がオマケ要素追加で出れば神だったのになぁ。
>>182
マジで!
新ダンジョンや新シナリオ追加する割には
ベタベタ移植なのか…。
一緒に発売するんだから統一しろよなあ…。
>>183
この後出るんだろうな。
しっかしかゆいところに手が届かない会社ですねw
もしPS2とかで出してたらキャラクターデザイン:板鼻利幸 とかやっちゃって
オリジナルファンから袋叩きにあって完全脂肪してたろうからこれでいいのかも知れない
>>179
サスーンは知らん。バルガスはオラオラァ!烈風殺!!トットはトリ頭。レーヴは我等は夢の三兄弟、こいつの夢はいただいた。

>>183
確かに。適当に追加くっつけただけので3回も売ろうとするから問題が起きるんだよな。
>>188
おおお。よく覚えてるなあ。
サスーンもどっかで出たキャラなのかな。
サスーン FF3に出てきた人
バルガス FF6に出てきたやつ
トット FF9に出てきたやつ
レーヴ FF6に出てきた夢の三兄弟の一人
サスーンは3の城の名前か
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 13:14 ID:2KlYSoxo
SaGa マダー?
>>186
FF4・5・6を完全移植で出した
(゚Д゚)PSでだすんならちゃんと作り直せやゴルァ!!

FF映画の制作費で■が初の赤字
FF1・2のWSCリメイクを出す
(;´Д`)出来ればPSで出してくれれば…

映画大脂肪、とにかく資金稼がねば

FF1・2のPSリメイクを出す
(-_-)何で今更PSでWSCの移植なんだよ…

FF1・2AをGBAで出す
( ´∀`)FF7ACの開発費高騰で苦し紛れなのが見え見え

結論:■はリメイクを行き当たりばったりで出している
   最近では新作ナンバーですら続編で出したりもしてるし>10-2
194名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 13:24 ID:9ot/NpvO
映画ファイナルファンタジーもアドバンスでゲーム化へ・・
そこまでしないと会社持たないなら大人しく倒産して欲しいような気がする
ん?まって、エクストラストーリーの戦闘画面のリチャードってやつどっかで・・・

4の移植も期待出来そうです。
4ってGBAで出てなかったっけ?WSだけ?
FF2にもリチャードって出てきたよ。
>>198
>>196はそういう意味で言ってるんじゃないでしょ。
もっと深い意味がある。
>>197
WSで出てる。1、2ときて3飛ばして4出したんだよね、たしか。

>>199
そうなのか。
リチャードもカインも同じ竜騎士でドットも似てるから
あのドットを使いまわせばカインになるという深い意味
>>193
■eの業績は去年も今年も予想以上に良いはずだが。
合併して余裕がある今、そんなにカツカツ稼ぐ必要も無いし。
単に任天ハードでFFを供給しておきたいだけと思われ。
>>202
つーか旧■イラネで切り離される恐れがあるからじゃねえ?
エニの力もあるから■の時みたいに売り上げ出せない部署は冷遇orリストラとか
FC版オリジナル
FC版I・II
WSC版通常版
WSC版同梱版
PS版通常版
PS版限定版I・II
携帯版
GBA版I・II

なんだこれ。
リメイクは外注でしょ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 13:54 ID:wt0zJBnm
またI・IIか!
>>203
マイナス方向に考えすぎ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:00 ID:9VbZLQ7T
とりあえずマリアはぁはぁ
2000、2001、2002、2004・・・どんだけT、U出せば気がすむんだよ
まぁ買うんだけどな。
WSC版どっちも同梱版買って、
PS版は限定版で買った俺も
買うんだけどな。
GBA版で同梱版出しやがっても、
たとえFFTAの同梱版もっていたとしても、
GBASPでプレイするとしても
買うんだけどな。

俺はすばらしい信者だよ。
魔列車がでるならこれは6も移植するのかもな。だとしたら楽しみだ。
>>211
やってることはフリーソフトFINALFANTAZYレベルだけどな
ワロタ
ただのコピペだろ?魔列車だけ浮いてるよな。
せめてバックアタックにしてくれよ・・魔列車
このグラフィックはWS版の流用なんでしょうか?
GBAならもうちょっと綺麗に作れそうなものなのに。
曲はリメイクされるのかな?FCエミュでFCの曲流すのもいいが・・・
このまま魔列車と戦えば轢き殺されて終わりだな
こんなベタ移植三回も買う奴は真性■信者だけだろうな。尊敬するよ。
FF1は6種類のハードで出てるのか。
魔列車に襲われてるんじゃない、魔列車が襲われてる。
この調子で三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二もリメイクだ!!
223名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:23 ID:wSgKgVud
WSCもPSもやってさらに買う奴は信者ってゆうかもうアホだな
やっぱ魔列車のグラフィックは6の使い回し?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:24 ID:yGMDM5Cw
>>221
ワロタw
>>219
>>223
アヒャヒャはヒすぁsでfrtgyふじこ
ってか、FF3はWSで出るのか? 結局
GBAででるよ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:32 ID:U7bz/h+R
1・2信者度チェック!(w
この中で自分が買ったものをチェックしよう!(w                                   する人居るのか?

FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
FC版FF1・2 2ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF1限定版 2ポイント
WSC版FF2 1ポイント
PS版FF1 1ポイント
PS版FF2 1ポイント
PS版FF1・2限定版 3ポイント
FOMA版FF1 1ポイント
FF3はPS2かGBAかFOMAで出ます
>>229
オレ4ポイントだ。FC1、FC2、WSC限定FF1
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
FC版FF1・2 2ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF2 1ポイント
PS版FF1・2限定版 3ポイント

キュ 9ポイント・・・orz
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
FC版FF1・2 2ポイント
PS版FF1・2限定版 3ポイント

7ポイント_| ̄|○
>>229
2ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF1限定版 2ポイント
WSC版FF2 1ポイント
FOMA版FF1 1ポイント

5ポイント
>>229
FC版FF1・2 2ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF2 1ポイント
PS版FF1 1ポイント
PS版FF2 1ポイント

6ポイントだ

あとWSC版FF2限定版もあったよ
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
WSC版FF1限定版 2ポイント
WSC版FF2 1ポイント
PS版FF1・2限定版 3ポイント

8ポイントだ_| ̄|○

238名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:45 ID:U7bz/h+R
>>229のチェックの結果で何ポイントになったかによってランクが決まる!(w                          
                                                                  チェックした人居るのか?
9ポイント以上…1・2信者マスター
とにかくFF1・2と名の付くものを買いまくる。
1・2を崇拝しまくっている、真性1・2マスター。
■にとってはかなりありがたい金儲けの友。
GBA版も間違いなく買うだろう。
でも同じタイトルをこんなに買うなんて、騙されやs(ry

7〜8ポイント…真性1・2信者
1・2のリメイクが出ると聞いたらとにかく買う。
1・2を崇拝している、真性1・2信者。
■にとってはありがたい金儲けの友。
GBA版も間違いなく買うだろう。

5〜6ポイント…1・2信者
1・2が大好きで、リメイクされたらとりあえず買う。
■にとっては少し金儲けになる存在。
GBA版も多分買うだろう。

3〜4ポイント…1・2まあまあ好き
1・2が好きで、リメイクされたらとりあえず買う。
GBA版は検討中?
>>238
ああそうさGBA版も買うさ(w
>>229
WSC版FF2限定版が無いヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
241名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:52 ID:U7bz/h+R
2ポイント とりあえず1・2やった
とりあえず1・2をやった人。
GBA版は1・2やって面白いと感じたならやるだろう。

1ポイント 1か2のやった
1か2をやった人。
GBA版1・2は多分買わないだろう。

0ポイント 1・2やったこと無い、または興味ない
1・2に興味ない人。
GBA版1・2はまず買わないだろう。

はっきり言って7ポイント以上はオタクコレクターの領域。しかもかなりの。
5〜6ポイントもオタクコレクターに近い。
3〜4ポイントは1・2好き。ここからは一般人の領域。
2ポイント以下はとりあえずやったような感じ。

つーか結構投稿があって驚いた(w
242名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 14:53 ID:U7bz/h+R
>>240
WSC版FF2にも限定版があったのか。
忘れてた。
とりあえずポイントは>>238,241ということで。
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF2限定版 2ポイント

5ポイントか・・(´Д`)ゞ


MSX2版 FF1 5ポイント
WSC版FF2限定版 2ポイント



も追加しる!!
さすがにMSX2版は持ってねぇな(w
激しくいらねー。
さっさと3出せやボケ
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
WSC版FF1限定版 2ポイント
WSC版FF2限定版 2ポイント
PS版FF1・2限定版 3ポイント
FOMA版FF1 1ポイント(近いうち予定)

10ポイント
いずれ買ってないのも買いますよ
■信者です(・∀・)ニヤニヤ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 15:12 ID:U7bz/h+R
>>244
ということでMSX2版を買った場合
>>238,241を参考にして
5ポイント…FF1をとりあえず買った
6ポイント…FF1・2をとりあえず買った
7〜8ポイント…1・2好き
9〜10ポイント…1・2信者
11〜13ポイント…真性1・2信者

14ポイント以上…1・2信者の神
とにかく1・2なら何でも買う。
1・2を神だと思っている、1・2信者の神。
■にとってはかなりありがたい金儲けの神。
GBA版も絶対買うだろう。
でも同じタイトルをこんなに買うなんて、とことん騙されやs(ry
まあこのランクになる人はまず居ないだろう…
誰かは知らんが、イラスト描いたやつショボいな・・・
レオンハルトの利き腕間違えてるぞ・・・w
MSX2版のFF1って音楽が最高らしいね
一度やってみたいな
2ポイントとか1ポイントとかうぜーよボケ。
他スレでやれや。
>>249
バッカ、FC版のOPのくろきし×4戦闘シーンでも
右手に剣もって戦ってたろ?あの兄ちゃんは

利き腕、自分でもわかってねーんだよ
>>252
リメイク版ではOPで左手に剣持ってたよね
リメイクで言えば、MOTHER1+2がそこそこ出たからな
美味しい商売ってのはわかってるんだろう。
ファミコンミニシリーズがミリオンセラーにいきそうだから
宣伝をうまくやればファミコンブームにのるのでは
256名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 15:32 ID:vovMKbZg
貴様等、PS2で完全リメイクだとしたらキャラグラフィックは誰がいい?
1:天野喜孝
2:野村哲也
3:鳥山明
4:石井浩一
5:渋谷員子
6:時田貴士
7:板鼻利幸
8:亀岡慎一
9:直良祐介
マジレスするか。

また1・2リメイクか。リメイク多すぎ。
また1・2で金稼ぎか。
この前PS版出たバカーリだろ。
少し前にFOMAでも出たぞ。
金欲しいのは分かるが、それなら面白い新作作って欲しい。
でもヘタな新作よりもリメイクのほうが売れる。だからリメイクか。
その上値段も高め。
エニ糞にしても■にしてもリメイク商法多すぎ。
どうせリメイクするなら3をリメイクして欲しい。
1・2よりも3出して欲しい。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 15:33 ID:wSgKgVud
オレは1か、1か、あるいは1だな
>>203
ID変えるのも忘れて■叩きか?
ドラクエ出ない今期の旧エニの方がヤバイんじゃねぇのか。
>>259
ハガとかの書籍がバカ売れしてるから問題なし。
本屋に就職してみて初めてデジキューブとエニックスの差がわかった。
スリップの数からして問題外
>>257
DQM、DQ1+2GB、DQ3GBで新しいファンを獲得してDQ7につなげ、
剣神、スライムもりもりをDQ5リメイクにつなげたように
PS2が高齢化しているから、PS2にいない層をFF12のために獲得したいのでは

いきなり3よりも、DQやmotherと同じく1+2からいったほうがGBAユーザーには
いいでしょう
262名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 15:40 ID:wSgKgVud
いやー、ここのスレ見てるとみんなホントに期待してんだなーーー













3。
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
FC版FF1・2 2ポイント
WSC版FF1限定版 2ポイント
WSC版FF2 1ポイント
計7ポイント。GBA版?当然買いますよ?
もう1・2はいらねえ
265名前が無い@ただの社員のようだ:04/04/09 15:48 ID:DgXtieJj
半年後にはPS2版も発売します。皆さん買ってくださいね(^^)
>>210
全く同じだよ
もしかして自分か?
このスレにいる■信者は本当に■馬鹿で好きだ。
>>256
渋谷>>板鼻>天野>>>直良>>石井>時田>>>>亀岡>>>>>>野村>>>>>>>>>>>>>>>鳥山
でお願いします
鳥山イラネ


269名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 15:57 ID:wSgKgVud
数ヵ月後にはGC版も発売します。皆さん買ってくださいね(^^)
さすがに凶箱版は発売しないはず。
PC版なら出るかも。
おじいちゃんが孫に買ってあげるとき、迷って一苦労だろうな。
ずーっと昔に I II III の Windows 向けを出すとかいう風のうわさを聞いたことがあった
>>260
本が売れたら問題無しか、そんなのは本屋だけだ。w
出版なんぞゲーム売り上げの何分の一に過ぎんわ。
>>256
渋谷>>天野>>鳥山>>石井>>直良>>時田>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>野村=亀岡
3移籍の布石と期待していいのか?
甘いとは思うが。
しかし、ますますWSC版をもう一度やる意味がなくなるなあw
安いってことくらいしか。
GBAだと、GBASPで据え置きにも対応するから
PS版の意味もなくなるな。

でも売らないぜ!
持っていることに意味がある。あるんだ・・・あるんだよ・・・。
>276
しまった、GBPだった。
でも、追加モノは熱そうじゃない?
歴代ボスさえ出てこなければ買わないのに・・・
280 :04/04/09 16:45 ID:MrciM9oe
FC版FF1 1ポイント(消防の時持ってた)
FC版FF2 1ポイント(消防の時持ってた)
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF2 1ポイント

 4 POINT かな。

FCは今は持ってないけど入れていいの?
WSCはFF専用になってるよ、てか3出せ。
>>278
うん

魔列車キター
アルテマウェポンキター
飛竜の槍キター
MP制キター
死んだ4人キター
ウィンドウに漢字キター
キャラデザイン変わっター

ってな感じ
>>281
キャラデザは変わってねーだろ
アルテマウェポンの歴史は3DFFになってからのが長いせいか、
あのグラフィックだとものすごい違和感ある。
>>282
何ていう役職か分からんけど明らかに変わってるやん
アルテマウェポンって何?
2に出て来たアルテマの事?
最近のFFに出て来た奴なのだろうか。
つか顔グラフィックは天野か?
あんまりに糞過ぎるというかベタ移植なんでそれすらわからない
>>285
「オリジナル版には登場しなかった」って書いてあるじゃん。
最初に出たのはなんだっけ?FF6??
【アルテマウェポン】
セーバー:VI
剣:VII、VIII、X
盗賊刀:IX
つか値段高くね?
でもこれはGBAで3が出る伏線と考えていいんだよね?
>>289
PS版の1・2セットが確か78だから■としては安くなってるという考えなのでは。
十分高いような気がする。GBA3に関してはオレは期待しない方がいいとは思うけれどなぁ。
仮に出したとしても、新約聖剣みたく変に改造されてないとも限らんし。
>>289
GBAとしてか?
それなら普通だkedo
5,800円+税=6,090円

リメイク作品としてはどうなんだろうな
新約聖剣伝説は5,800円でチョコボランドは4,800円だったけどさ

一本あたりは2,900円でだんだん安くなってるわけだが…
これは普通に買っちゃうな。FF1・2やったことないし
今さらドット絵2Dのゲームなんて据え置きハードじゃやる気起きないよ。
>>288
8ではモンスターのみだったと思うぞ>アルテマウェポン
俺も1、2やった事無いけど買いそうだ。ハードi持ってないのに( ´Д⊂ヽ
>>294
そうかVIIIはらいおんハートだっけ
VIIIだか未プレイだからスマソ
WSCとかの変に綺麗な画像より1・2辺りはFCの方が味があっていいよなぁ、とか言う俺はただの懐古房なんだろうな
>>297
あんなファミコンの糞なグラフィックじゃ今じゃやる気おきんよ
>>297
単純化されているもののほうが、記号的になり、好みに左右されないからですね
音楽もファミコンの音で好きだったものでも、生音になるとサウンドのジャンルの好みが発生する

>>298
ドット絵のTシャツなどが売られていたりしますよ
PS版の1持ってるけど、GBAならサクサク遊べるだろうから買うかな
あ、エンカウント率とかそこらへんは変えちゃって下さい
302名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 18:35 ID:EtunM5ec
6090円なんて妥当な値段だろ
WSの焼き増しでしょだって。ベタ移植。
新ダンジョン・新シナリオ追加といっても
DQリメイク品の追加ダンジョンみたいに
おふざけ企画みたいだし。歴代FFボス級キャラ登場って、なあ。
>>280
持って無くても買ったことがやりたかった証拠。
ということで入れてよし。
>>305
背景ショボっ。
FF2の方が細かい?
追加の話って、英雄があの世から蘇る話ですか?
308 ◆DndTXRRBAU :04/04/09 19:01 ID:mEX45EHq
ファミコン版でボツになった
デカいドラゴン追加して( ゚д゚)ホスィ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 19:07 ID:oKPcHLqE
また1・2なのかorz
なんで3はでないんだorz
3も耳から毛が生えるほど猛烈に出て欲しいが、
 
 
仮に4のGBA移植が行われた場合・・・
 

ED後のカインストーリーッ!!
期待していいのかスクエニァ!!
>>305
魔列車がFF6そのまんまだ…
アルテマウェポン

6で中盤の剣&ボスとして初登場 ボスの上位種にアルテマバスター。
武器の方は最後まで役立つ 複数人装備可

7では武器&ボスとして登場。武器はクラウド専用。ボスの方は今の原型。
ボスの方は「ウェポン」系のボスの一種という扱い。

8ではボスとして登場。最強のGFエデンをドロー可。
上位種のオメガウェポンは最強の隠しボス。

9では武器として登場。
ジタン専用の武器なので剣ではない。

10では武器&ボスとして登場。武器はティーダ専用。
ボスは上位種のオメガウェポンと色違い(?)のすべてを超えしもの。

10-2ではボスとして登場。
上位種にオメガウェポンと10の超えし〜の代わりにすべてを捨てしもの。

ナンバーFFではこんなもんか。見事に6以降全部だな。11はしらんが。
正直5以前のとは合わんとは思う。
>>24

0ポイントだけどGBA版買うよ。
ファミコンもワンダースワンも持ってないし、PSはロードウザ伊から買ってないけど。
>>306
もともとWS版は外注だったしね。
http://www.tose.co.jp/index.htm
315名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 19:32 ID:LJHeicCx
ワンダースワン版を買った私は負け組ですか?・・・
強くイ`
買ったことは別に負け組じゃないよ。
買わなきゃ良かったと思ってるなら負け組だけども。
FF5!FF6!
こいこい。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 19:51 ID:1vzDE7TT
FF3をいじめるなーーーーー!
なぁ・・なんだかスレの伸びが甘い気が・・
321名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 20:04 ID:hPQFNSXj
この戦士のデフォルメ絵を新約聖剣でつかってほしかった・・
FF4アドバンスの発売の伏線です。
FC版FF1 1ポイント
FC版FF2 1ポイント
FC版FF1・2(×2本) 4ポイント
WSC版FF1 1ポイント
WSC版FF2 1ポイント (一応本体付き)
PS版FF1・2限定版 3ポイント

11ポイントだな。多いのか、これって?
>>321
禿同
マッチョ&ヤキソバよりは遥かにマシ。
この絵柄ならたしかに聖剣1のリメイクに合いそうだな
7月ってことはFF12が発売延期しそうだから、それの穴埋めか?
WSとPSのFF1・2を両方持って店頭に持っていけば交換してくれるらしい。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 20:44 ID:wlgdy1zN
バカヤロウ、魔列車はあの列車の上で地力で倒すか
フェニックスの尾使うかのギリギリの緊張感がいいんじゃねえか
い い 加 減 F F 3 出 せ よ
その前にまた他のハードでFF1・2が出そうだ
5と6も出してほしいな。
PSのはロードがキツイ。
高っ!
それとレオンハルトの顔色が良すぎる。
あの肝臓を病んでそうな土色がいいんじゃねえか。
>>330
やっぱメテオストライクでしょう
魔列車が出るって事は6のリメイク期待してもいいのかな
だったらGBSPでやるからお布施として買ってもいいかな
3からはじめたんで、1と2はクリアしてないんだよな
PS版とWS版買ったけど…
ロゴがクリスタルなのは2に対する嫌がらせですか?
>>336
2にも追加でクリスタルが出ると勝手に予想してみる
MP制か。3はどうなるかな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4・5・6はリメイクじゃなくてベタ移植になるだろうなあ。
問題は3だ。
2でクリスタルと聞くと「無駄死にミンウ」のワードが頭をよぎる
アルテマパワーアップしてるだろうから
ミンウ無駄死にはないんじゃない?
WSC版とPS版では全魔法の熟練度を16まで上げると
アルテマは最強になったが、今回それより強くなるかな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 23:03 ID:jxrQBiDD
FF1のリメイクで望む事。
シーフに「ぬすむ」のコマンドを追加して欲しい。
んで、忍者にクラスチェンジしたら、「なげる」のコマンドに変わるの。

はっきり言って、FF1のシーフは戦闘力はしょぼいし何の技能も持ってなかったんで、
パーティーに入れる香具師はほとんどいなかった。
だからせめて、これくらいの能力を追加してもバチは当たらないと思う。

…こう考えてる俺はひょっとしてシーフ信者かな?
>>344
信者なら弱いままでも使え
似非信者
せっかくのリメイクなんだからジョブごとに独自のアビリティ持たせたら良いのに
とWSC版が発表されたときから思ってたが、今回もそれはなさそう
>>344
今WS版で、
モンク シーフ 黒魔術師 白魔術師でやってる。
弱いのがシーフの良いところじゃないのか?
回数制限で使えない黒魔術師も大好きだ。
システムは現代レベルに上げても良いと思う。
さすがに原版のFF1のシステムは、味とは言えない気がする
FF歴代のボスキャラ登場って
やっぽギルガメ出るんかな?
>>347
戦士赤が居ないPTなんてやる気だね。
むしろエンキドウに愛の手を

>>348
システム改良っつても1にMP制を採用する以外はWSCの時のままだと思う。
3は次に単品で出すんだろうな。
しかし1,2は出しすぎな気が・・・FCの1+2にPSにスワンに・・・。
デフォルメキャラは5とか4描いてた人にデザインして欲しかったな〜
しかし1、2で商売し過ぎだな。
3が出るなら出しすぎでも全然オッケ。3が出るなら・・・
また八頭身になれますか>白魔
FF2の新ダンジョンのバトル写真の背景見ると結構よさげ。
FF6の神レベルのドット絵が別風味に仕上げてる感じがする。
WSでもこんな綺麗だったのかな。ちょっと期待だ。
個人的には移動時のキャラの頭身を1つ上げて欲しかった
358348:04/04/10 00:26 ID:LpWEYB1N
>>351
それなら残念ですな。でも楽しみ
またFF限定カラーのSP出そうだね。
GBAのFF1は魔法レベルごとの使用回数制を廃止しMP制になるらしいが、
もしFF3が移植した場合同様なことをしたら怒りますよ 
てかFF3はよ出せ
>>359
白か…
買っちゃいそうだな…
バカだな…
>>359
FFT-Aのは買ったけど新約聖剣伝説は買えなかった
今度こそは…
価格がエニックスと合併しただけあってボリまくりだな。
2800円でも買わねーよ。
5800円が税込み表示になっただけじゃん。
税込み表示でここまで踊らされる人が多いんだな
例え晒しあげられようとこれだけは言わせてもらうッ




天野絵勝利ッ!!
新作マリアたんマンセーーーー!!!!
ヽ(・ω・)ノワショーイ ヽ(・ω・)ノワショーイ ヽ(・ω・)ノワショーイ ヽ(・ω・)ノワショーイ

>>337
   死   ん   で   も   
イヤあぁぁぁッッ!!!!
FF2にクリスタル出てくるのに
FF9より地味だけど
FFT、U(PS)って難易度どれぐらい?X(SFC)ぐらい?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 02:10 ID:jB8mixER
難しい
デフォルメキャラのデザイン変わったって香具師いるが誰が変わってる?
イラストが変わっただけで
ゲーム中のデフォルメキャラは変わってないよ
>>371
イラストが変わったってかジャンプはFF1・2のリメイク出すたびにあの手のイラスト載っけてたじゃん。
いや、今回はジャンプ側が用意したイラストじゃないだろ?
オフシャルなものかと
>>373
Σ(゚Д゚)!!
(;´Д`)スクエニはFFから天野を葬り去る気か?
モンスターも2のリメイクなんかほぼ全部社員に描き直させてるし…
ウインドウのキャラはちゃんと天野絵になってるだろ
エジモニール
時代の流れっていうやつですか?
で結局デスアイがダメになった理由は?
あれは■社員のイラストですよ、Vジャン絵師のイラストじゃなくね
ビホルダーが版権にひっかかったからかと

というかデスアイがダメになったんじゃなくてデスビホルダーが
ダメになってデスアイに変わったんでしょ
Vジャン、ジャンプの絵師はあんな絵描けない
どっかで見たことある絵柄なんだよな
GBPの購入を迷っていたが決定だな。
一緒に買おう。
うお、顔グラと漢字つかってら
歴代のボス?リメイク買ってないからちょうどいいかな
歴代のボス→モンクで瞬殺。ってオチは無いよな
386 ◆DndTXRRBAU :04/04/10 07:02 ID:fioswnsC
アルテマとまでは言わないけど
メテオとかが1に出てきそうな気がする。
あの絵がパッケージイラストになると思うよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 09:25 ID:5qRLcw8N
3・4が普通に出そうな予感
なんかこのイラストの絵柄昔カプコンのゲームで見たことがあような。
なんとなく。
>>389
第5は大阪だからもしカプ退社組がいても不思議では無いかと。

>>348
FF3のリメイクがあるのなら、システムは4のATBや5のジョブシステムを導入しても良いんじゃないかな。
一部のファンが望んでるFF4〜6の発展形みたいな感じに出来ると思う。考えられるベストのものを作って欲しいな。
そうするならオリジナル版システムver.もいれてほしい。
1・2入るんならいけるだろw
しかし、WSC版は「文字が漢字使ってないからレトロ感高し」
ってこと以外何の利点もないな!
PS版 FFI・IIの時のようにサントラも
出したりするのかな?

でもGBA音源はいらないなーさすがに。
>>392
そこで新薬みたいに2枚目にアレンジ版が付きます
イラストは元カプコンの人じゃないよ
>>390
戦士とナイト、モンクと空手家、白と導師、黒と魔人というように
上級ジョブがあるものはどっちか消さないと駄目だな

でもジョブシステムは5の方が好きだから構わないや
>>395
戦士とナイトは差別化できる。前者は騎士剣使えないし、使用武器で差を付ければ良いかと。
5でも共存してたはず。モンク-空手家は微妙だけど何とか共存可能では。
白-導師、黒-魔人、召喚-魔界幻士の3つは完全に被る。これは土栗の時点で下級職がver.upみたいな感じにすれば良いのでは。
コスチュームは好きなのを選べるようにして。で、変わりにいくつかジョブを追加。
FF5ジョブシステムの何が凄いかって、上級職がいくら出てきても最後にはすっぴん最強になるとこだよ。
あの発想は本当に凄すぎる。FF3のたまねぎは武器とステータスだけだったからな。
とりあえず常駐してる(自分含めて数人しか書き込んでませんが)スレに変なのがわいて癪です。
穴だらけの文章を書いて、適当に揚げ足とっただけで必死だのムキになるなだの…ふざけるなと。
そりゃ必死になるさ、この作品が大好きだからな。だがお前の態度は何なんだ、と。
個人的主観に基づいてるだけの、穴だらけで無知を晒してるに過ぎない書き込み。
数少ない欠点を持ち出して「〜とかシリーズ通して最悪」なんて言うな。「とか」っていうなら他にも例を示してくれ。頼むから。
そんでマトモに反論されると「ムキになるな」「最悪なんて言ってねぇよ」「ただ喋り口調で書いただけ」と言い訳、
さらに自作自演で話題そらし。 随分この数時間だけ人が増えまちたでちゅねぇ? 糞が。
大体、半年くらい前にも似たような…否、同じパターンでやってたよなぁ?
自分が無知なのを棚に上げて、他人の書き込みを「ポカーン」だの「別の奴と勘違いしてないか」だの「釣りか?」だの。
そして自分が証拠付きで否定されると、自作自演で話題そらし。今回もそれと全く同じ手法。
ああもう糞がもう春休みは終わってるんだっつのこの蛆虫が半年ROMれとか言わないからお願い消えて
ポケットファイター描いてた人か?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 14:57 ID:DjFBbAH+
とりあえず白魔術師たん
萌え!!(〃▽〃)キャッ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 15:09 ID:HeIZyZTZ
にんじゃをもっと強くしてくれ
>>368
FF1のイージーモードがFF5と同じくらい
もしFF2にジョブシステムが導入されたら
俺のイメージ的に

フリオニール たまねぎ戦士
マリア スーパーモンク
ガイ 学者
レオンハルト 黒騎士
ミンウ 白魔道士
ゴードン 遊び人
ヨーゼフ ハゲ
レイラ バイキング
リチャード 竜騎士

おまえら!もしFF2にジョブシステムが導入されれば
ミンウたんの猫耳が見れるぞ!
403名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 16:10 ID:E7lKaKYy
>>402
最初の3人がどうしても納得できないが。
特にガイが学者はないだろう(w
ガイはあえていえば6のガウに近いが、
ガウってジョブ名はなんだっけ?

あとヨーゼフはハゲじゃなくてれっきとしたモンクだ。
>>403
やせいじ


や せ い じ
初期の武器見る限りではマリアは狩人
ガイはバーサーカーだろう

レオンハルトは魔剣士か
やせいじってジョブか?
職業:ホームレスみたいなものか?
いまさらだけどさ、勘違いしてる人がいるみたいだからいうけどさ・・

   2にもちゃんとクリスタルあったぞ。
地味にね。
まるいやつ
>>407
地味だけど>>367で既出
全クリしないとエクストラはプレイできないんだろうな…。
わからんぞぉ、通信使わせるとか言う大穴持ってくるかもしれん、と言うかむしろやりそうだ。
うわ。通信いらね。

…んでもエミュで通信機能だけ再現できてないんだよね。
コピー防止のためになんらかの通信機能を盛り込んでくる可能性はある。
新要素は新ダンジョン・新シナリオだけのところをみると…。
いいからサガフロ1をリメイクしろ
エクストラダンジョンとエクストラストーリーをクリアしないと本編がはじめられませんI
どの程度のリメイクなんだろうな。
グラフィックの一新はスワン・PSでやってるわけだから、
ゲームバランスとかストーリーにもかなり手を入れてるんだろうな?
聖剣並みのリメイク。
>>412-413
FF2で通信対戦したい。
今度はWSC版みたいにHPのMAX制限は設けない方向で。
>>416
まあGBA1・2のリメイクの仕方で、3のリメイクがどんな感じになるか占えるな。
HP65535vs回避率16-99%とかやるのか?
あのイラストってばレオンハルトが右利きにされちゃってるのもなんだけど、
ガイの得物が斧じゃないのは誰もつっこまないのね…
422418:04/04/10 20:08 ID:uU0sx3qS
>>420
うん、やりたいw
あと2のエクストラストーリーのラスボスはアンデッド属性にしてほしい。
でないとどんなにHP多くてもブラッドソードの一撃でほぼ即死だから。
回避率16ー99って当るのか?
424 ◆tZWcKARIUs :04/04/10 20:18 ID:o00zL8Ol
>>418
どっちにしろブラッドソードで一撃あぼんですよ

アルテマウェポンはどうかと思う。
せめてラグナロクにしとけと。
シナリオ:寺田憲史
イラスト:天野喜孝
音楽:植松伸夫

じゃないのならイラネ


新約聖剣伝説のようにガッカリさせないでくれよ>□E
アルテマウェポンくらいでケチつけるユーザーがいるんだから
リメイクするほうも大変だよな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 20:51 ID:SazDpTtF
GBA版1で追加されてそうなアイテム
ハイポーション・・・やっぱり回復アイテムがポーションだけじゃ後半辛くなってくる。
エーテル(エーテルドライ)・・・魔法がMP式になったわけだから、このアイテムも必需品だろう。
フェニックスの尾、エリクサー・・・やはり快適にプレイするのであれば、これらのアイテムも必須といえる。
初期FFの最強剣といえばマサムネ、ラグナロクだろ。
アルテマ云々なんて7以降のFFに毒されたような代物を持ち込んでくるんじゃねーよ。
アルテマウェポンは6からだ。
まぁ、アルテマウェポンの特性が入ってるんなら
面白い武器だから分かるけどな。
ただ強いだけならショボーンだよ
>>430
特性ってHPに関係してるってやつ?
>>428
オニオンソードは?

>>429-431
アルテマウェポンは6のに近い仕様だったらいいなぁ。
HPが高いほどダメージが増えるやつ。
FF1の場合はなおかつ、誰でも装備できるようにしてホスィ。
>>427
どれも追加されない気がする
アルテマウェポンくらいでケチつけるユーザーがいるんだから
リメイクするほうも大変だよな
>>414
>>428
猛烈に禿同だ。
436 ◆tZWcKARIUs :04/04/10 22:47 ID:o00zL8Ol
ストライ消費10って多くね?
フレアとか一体いくつ使うんだ…
FF1ってラストダンジョンに入ったら抜けられなかったよね
しかもポーションの数もかなり使うし(99個もってても足りないくらい)
脱出できるようにして欲しい。
でも脱出できるようになってしまうとちょっとつまらないな
やっぱり脱出できないようにして欲しい
いや、どっちのパターンもつくって欲しい
>>437
テレポで出られますが
>>437
その為に皆赤入れてるんだよ。序盤は強いし。そのくらいの縛りがないと。
テレポかダテレポで脱出可能だろ
役に立たないホーリーとかフレアなんかの全体攻撃魔法は強化して欲しいね。
雑魚敵は確実に全滅させるくらいの威力じゃないと割に合わんよ。
あと2のアルテマはちゃんと最強攻撃魔法に。
最初は弱くても育てればメチャ強とか。
何となくフレアーとサンガーは名称変更されそうな予感
443437:04/04/10 23:09 ID:iX6qfBZJ
あぁ脱出できたのか…_| ̄|○
記憶が曖昧な物でスマソ
WSC版とPS版やったやつ少ないのか?
2のアルテマは条件つきで最強攻撃魔法になってるし
1のフレアーとサンガーの名前は変わってないし
1のリンクの墓は残ってるし
1の噴水は喋るし
GBA版になってからそれらが変更されるとは思えん
>>444
アルテマ最強って全魔法レベルMAXだっけ?
すっかり忘れてた。
446418:04/04/10 23:38 ID:BcIBwDNO
>>424
>どっちにしろブラッドソードで一撃あぼんですよ
そうですね。
じゃあブラッドソードは仕様不可みたいな設定もできる方向で。
DQMの大会なんかだとマダンテの使用は1回までとかのルールもあったらしいし。
>>445
WSC版とPS版のアルテマは、武器も魔法も全て最高レベルまで上げたら最強になります。
ぶっちゃげた話、ラスボスの皇帝ですら1撃であぼーん出来るまでに強くなります。
まさに究極魔法に相応しい威力ですな。
そこまでしなきゃ最強にならないのか・・・隠しボスでもいないとやってられんのう
MP16消費で4500~9999までの乱数与える 大抵9999出るよ
全体化しても全員に1500くらいはいく

PSのエフェクトってWSCと変わってる?
>>447
皇帝のHPって10000超えてなかったか?
>>449が最大ダメージは9999だって言ってるし。
でもFC版は10000以上のダメージも存在したよね。
HP10000超えた後はブラッドソードで10000以上のダメージ与えて
瀕死の状態にしたもんだ。
>どっちにしろブラッドソードで一撃あぼんですよ
エクストラストーリーにブラッドソードは出ないんじゃないの?

>>450
FF1・2のPS版もダメージ限界超えられる
アルテマは青白い光だとFC版2や6,7,8とプレイして認識してたのに

外 注 の は い き な り 赤 色 で す よ ?
作り直せ。アルテマはあのペカーっと光る放射能っぽさが良いんじゃねーか
アルテマが青白いのって6だけだろ
7で緑の光だった記憶はあるが
8で使った覚えがない。
9のアルテマは無数の赤い光線じゃなかったか?
クジャが使うヤツ
俺の場合攻撃魔法はまったく鍛えてなかったのでFC版のアルテマは重宝した
皇帝相手はブラッドソードぬかすとバーサクやヘイスト使ってもマサムネか
アルテマぐらいしかろくにダメージ与えられなかったよ
>>441
アルテマはもともと最強ですが。
このスレえらいはしゃいでるな
9はスパロボパクッたのだホーミングミサイルです
460名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 08:46 ID:GCfTHMqb
歴代ボスキャラを1+2で出すなんてネタバレもいいとこだよね。
新規ユーザ開拓の為じゃないってのがはっきりしてしまった。
3移行が出たとして、未プレイな人でもボスキャラだけは知っているなんて、、、
むしろ3以降のFFに興味を持たせるための中ボス出演・・・かもしれん
ブラッドソードのダメージを最大ヒットポイント/16にしなければ(・∀・)イイ!!
そうだな。MAXHP/64くらいが妥当か
というのは冗談だけど。
1がMP制になったし、ブラッドソードも通常攻撃計算になる可能性もある
歴代ボスキャラとは言ってもPSの作品のものは出せないだろうし
1と2は収録作品だし3のボスも出るとは思えないから
4・5・6から出るんだろうな。オメガとか出してほしいな。
ドットセフィロスとかドットシーモアとか出てきたらビックリだな
マジでドラクエレベルのリメイクしてほしい。
何度も「移植」は繰り返してんでしょが。
HP,MPは限界突破してほしい。
なんで限界突破させないのよ、くそ見てーな「移植」ばっかしやがって
9999が限界だと敵が逃げまくってしょうがないのよ
>>462-464
通常攻撃計算のブラッドソードなんてチェーンソーで切れないかみさまみたいなもんだ。
そうなったらデスライダーの立場だってどうなる?
>>465
何でPSのものが出せんのか?
他のシリーズのリメイクでもPS作品関連ネタが多数登場するが。
KHCoMなんてモロにPSからの派生だぞ。
ちなみにGB版DQモンスターズ2には、PS版7のラスボスのオルゴデミーラが出てきます。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 12:42 ID:XSpnVqF9
3ってなんか人気あるね
リメイク・移植されてないからね
されるっつってうやむやにされてるし
FF3は移植されてないってのもあるが、
それよりもFFシリーズ1・2を争う出来だからな。皆期待している。
>>468
デスライダーの攻撃って、FC版でいうファイアの本と同等じゃないの?
だから通常攻撃計算になっても関係なさそう
>>474
デスライダーはブラッドソードを装備していると聞いているが
>>471
14年もリメイクされてなければそりゃ要望も出るだろ。
ましてやFC初期3部作でも一番人気がある作品だし。
リメイクされたのか、FF13も2Dでドット打ってくれないかな?
なんか3Dゲーが氾濫してきてFFの色を出すのが難しくなってるよ。
>>474
ttp://surune.hp.infoseek.co.jp/Home/FF2/monster/text4.htm

デスライダー

最大HP 1290 最大MP 0 攻撃力 120 防御力 120 所持金 10000
特殊追加攻撃 ブラッドソード
魔法等 なし
攻撃回数 8 一般属性 変化 炎 精神 稲妻 死 毒 神経 冷気
レベル 6 種族系統 空中 水棲 大地 鬼 魔導 竜 狼 不死
お宝 エリクシャー、エーテル、ハイポーション、サンダースピア、リボン
コメント FF2が誇る最凶の敵の一体。
高い攻撃回数と特殊追加攻撃のブラッドソードの組み合わせは悪夢。
場合によっては1回の攻撃で三万を超えるダメージもありえる(ダメージは表示されない)。
できるだけ、回避率を高くしておくこと。そうでなければ死あるのみ。
回避レベルが足りない場合はブリンクを使っておくといい。
精神(コンフュ、スリプルなど)や神経(ブライン、スタンなど)に強く。死(デス)を吸収する。
また冷気の攻撃も効果が薄い。炎の攻撃に弱いので、ファイアを鍛えてあるなら使うと良い。
こういうところはほとんどアンデッドだが、アンデッドではないので注意。
>>478
だろ?
攻撃力100のファイアの本だと計算が合う
>>469
4、5、6ならドット絵使い回せるけどPSの3Dボスを■が手間かけて描きなおすと思うか?
FF3は移植されてないってのもあるが、
それよりもFFシリーズ1・2を争う出来だからな。皆期待している。

FF3は移植されてないってのもあるが、
それよりもFFシリーズ1・2を争う出来だからな。皆期待している。

FF3は移植されてないってのもあるが、
それよりもFFシリーズ1・2を争う出来だからな。皆期待している。

FF3は移植されてないってのもあるが、
それよりもFFシリーズ1・2を争う出来だからな。皆期待している。
>>480
4はもうWSC版作ったからドット絵使いまわせるだろうが、
解像度考えたら5、6のテレビ画面用のドット絵を使いまわせるわけねえだろ。
それにドット絵描くのは外注先のトーセだっつーの。
描くのがトーセだろうがなんだろうが余分な金はかけないんじゃない?
どっちにしろ騙されて買うわけだし(´・ω・`)
WSCの4なんか買った奴ただの基地外だな
数年前に「GBAで4〜6を出したい」と言ってたのが今になってやっと実現しそうだな
とはいえ当時と今では■の事情も違うだろうから何とも言えんが
>>481
1・2を争うかどうかは人によりけりだろうが、漏れならシリーズ上位3本に入れるね。
美化されてるというのは大きい。
自分は1・4・5だな
2と3は新システムに挑戦した野心作としての評価で
純粋にゲームとして見るとちょっと落ちてしまう
>>484
ヽ(`Д´)ノ
WSで出していた期間がもの凄く無駄に感じる。
もし3のボスが描き直されて出てきたらリメイクキターだよな
暗闇の雲の下半身をちゃんと描いて欲しい
SPCのチップって小さくできないのかな?
できれば携帯ゲーム機に乗せられるのに・・
そうなればリメイク(移植)も楽なのにね
FFとか曲が命に等しいゲーム(当然シナリオとシステムも大切)だと思うし
曲に関しては音源が違うから作り変えないと無理
>>482
ということはFF6をどれだけ時間と金かけて移植しても
見た目はSFCよりしょぼくなるのか。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 17:57 ID:Wb2Domvx
3はPSPででるんじゃないの?
>>495
それだけは頼むからやめてくれと言いたい。
また20000円くらい出費してまうから。
これ以上ハードは増やしたくないよ。
PSPはもう駄目だろうな。
携帯はGBAが定着しちゃったし
ソニーもPSX失敗で評価落としたし。

闇雲に高性能ウリにして開発延ばしてないで
単に携帯ハードとしてとっとと出せば良かったんだよ。
んで後からゆっくりPSP2として出せば良かった。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 18:31 ID:qywc0aow
Vジャンを電車でみながら…

見てよコレ
恋愛風「FF8,9,10」!
こんなRPGかうんなら最初から違うFFやるっつーの、見失ってるよね。FF業界。

…ネ(隣のおばちゃんに言う

どこかで聞いたセリフでした
>>492
コストとか帯域とか仕様の違いでムリなんじゃない?
個人的にはコナミSCCとかVRC6、7をGBAに乗せたゲームやりたいんだけどね・・・
しかしPCMを拡張となると相当な物になると思う。
>>498
嘘つけ
あー・・スレ伸びないな・・。売れ筋もこんな調子になってしまうのだろうか・・。
でも俺自身が楽しめればいいや。
隠しボスネプト竜でいいじゃん。最強だし。3の伏線にもつながる。
>>501
つーか低年齢層向けだから。
小学生とかが何かのきっかけで買ってくれりゃ良いんだよ。
まーGBAってとこでも
小学生だよな。
小学生がFF1・2なんか楽しめるのかな?
>>505
小学生じゃ魔列車が出てきても何の感慨もわかないだろうね
507名無しさん:04/04/11 22:54 ID:qFnrttEw
俺は消防の頃FF1・2を
リアルタイムで楽しんでたぞ。

今時のごちゃごちゃしてるゲームより数倍難易度は低いし、
解りやすいと思う。
>>506
ああいうのはオマケだからなぁ。
隠しボスはオルトロス、テュポーン、神竜、オメガあたりが出て欲しいな。
マイナーキャラでもいいけど、この4匹なら低年齢でも知ってそうだし。
オメガは外せないな。隠しボスの定番だし。
ギルガメッシュだろ
4四天王も希望。更にアサルトドアー希望。
本編のボス数を遥かに超えちゃいますよ
>>511
スマン、忘れてた。
Xのまんまのオメガなんかに勝てるのか?

 カ ル コ ブ リ ー ナ 出 せ よ や !
>>515
っていうか自分達はリフレク使えないのにΩにはリフレクがかかってるのか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/12 03:23 ID:uR9hekm3
ボス
Vはやったことない…
Wから カルコブリーナ(合体!。BGMスキ)
Xから アトモス(異次元へ・・)
Yからは 魔列車 だな?
Zから ギ・ナタタク(だったっけ?。亡霊)
[から マスター・ノーグ(左右の色に気をつけないといけない)
\から ガードシステムっぽいやつ(デザートエンパレスの。物理攻撃禁止!みたいな制御する)
]から 最初に出会う水中ボス(吸い込まれるから逃げなきゃいけないやつ)

・・みたいにそれぞれのシリーズから魔列車レベルのボスキャラ(人物は却下)で
バトルに変化がつけられるような個性的なやつを考えてみた。
こんな風にバラエティにいたらおもろいけどムリか…
7以降は出
520ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/04/12 03:42 ID:cAWepadz
何回TU出すんだ?他の出せヽ(`Д´)ノ
グラフィックそのまま流用するんだから4〜6のボスしか出ないよねえ…。
SFCのグラ真似して描くより
VII以降のを1から描くほうが楽っぽい気がするけどどうなの
RPGツクール等で実際に描いてみるよろし
意外に暗闇の雲とか出たりしてな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/12 11:12 ID:lnjGlp79
FF4、5、6 リメイクはGBAで登場

 「FF4、5、6」のリニューアル版を、坂口博信氏長が
「ワンダースワンで制作するのは不可能」と述べ、
任天堂の「ゲームボーイアドバンス」についての開発を希望していることをうかがわせた。
さらに携帯ゲーム機向けに、FFの新作を発売する意向を示したが、プラットフォームについて、
同社が供給しているWSCでの発売について明言を避け、次世代携帯ゲーム機への対応を示唆した。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/01/0122-2.html
IIIはグツコー。妥協でドーガ&ウネ。これしか有り得ない。
しかしイラストちゃちいなぁ・・・・レオンハルトが小悪党の顔してら。ある意味正しいが。
公式サイトオープン
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/index2.html

FF1にエーテルドライ、ハイポーション、エクスポーション、フェニックスの尾があるよ( ´∀`)アハハ
それより気になるのが

>「FF」「FF II」のシステムの統一化

どう統一するんだ・・・
FF1が熟練度制に!!
戦士とモンクが殴りあう!!
ガンハザードばりにキャラクター全部天野が描いてそうな感じだな
と言ってもイベントキャラだけかな?
街の住民の顔グラはないのかな
>>529
単に見た目とかインターフェース周りの部分を統一するんじゃないの?
1が熟練度制にとか2がレベル制にとかはならないと思う。

ところで公式のトップページ見ると、今回は飛空挺に乗ってる時は
画面にパースがかかるようになるのかな。GBAだし。
2のアイテム欄が「ポーション 99」とかになるかな。今までは1個ずつ別の枠になってたよね。
アイテム所持制限がなくなるとFF2はずいぶん楽になるな
やっぱりFF3はスルーなのか……
>>528
あと「ひじょうぐち」もあるな。FF4に出て来たアイテム。
余談だが、他のシリーズで同じ効果を持つアイテムは
FF3では「ラッコのあたま」、FF6では「テレポストーン」だったよね。
>>533
そうなったら一人2つしかアイテム所持出来ないシステムもなくなるだろうね
すごい楽そうだ(w
>>532
>単に見た目とかインターフェース周りの部分を統一するんじゃないの?

でもそういうのは既にWS版やPS版でも似たような画面のレイアウトになってたし。
やっぱり2のシステムを1や他のシリーズに合わせてレベル制に変更とかだったりして。
まあ結構大胆に変えてくるだろ。
もう3回目のリメイクだし、それくらいやってくれないと。
PS以降急に本性を現しだしたな。
FFナンバーだけを金蔓にリメイクやその他のタイトルは踏み台と。
システムの統一化ってFF1がMP制になったことじゃないの?
>>541
それと同時に2のシステムも1と同じになってたりして
一応GCでもFF(クロニクルではない)のタイトルでるとか情報もあるし
アドバンスで3も期待できるかもよ…。

いや期待してんだよ。

4・5・6も(6は特にローディング最悪のPS版だったので)発売してほしいぜ。
>>525
FFWはWSCで出ましたが何か?
あっ・・リメイク版か・・ごめん出てない
>FF1にエーテルドライ、ハイポーション、エクスポーション、フェニックスの尾があるよ( ´∀`)アハハ

かなーりヌルくなりそうで不安なんですが('A`)
>>525
それいつのニュースだよ…ヒゲが副社長て。

どっちにしろWSカラーてFFの為に作ったようなもんなのにひどい言われようだな。
>>546
というか、新しいFFファンを取りこもうとして、
低年齢向けにしてるんだから、それが当たり前のような。
本編のバランスがどうなろうが、WSCで散々やり込んだのでどうでもいい。
隠しダンジョンさえ楽しめりゃいいや。
5、6、7、8、9とやってきた僕は1、2やっといたほうがいいっすか?
>>550
好きに汁
>>546
もとのバランスがシビアなんだしスーファミレベルくらいに
なるぶんには一向に構わないんじゃない。

>>550
2はともかく原点くらいはプレイ汁
エンディングはなかなか感慨深い。
FFやったことのない俺は1、2やっといたほうがいいっすか?
やりたければ。
その人の好みも判らないのにやった方がいいのかと
聞かれてもな
どこでもセーブ出来るのか・・・

漏れ1の氷の洞窟で
ちょっと移動→セーブ→ちょっと移動→セーブ・・・敵でたらリセット
のチキンプレイしない自信が無い(w
>>556
それやるとFF2のラストダンジョンが激しく
ぬるくなりそうだな
デスライダーの凶悪ダメージも昔の話か
WSC版の中断機能みたいな仕様じゃないの?
再会した瞬間にデータ消去
途中セーブってどの方式になるんだろうね

WS版の I :中断したデータをロードすると消失
WS版の II :中断したデータをロードしても消失しない
PS版の I ・ II :メモファイル機能。プレイ中はデータが消えないけど一度電源を落とすと消失
ロムカートリッジだから
sagaみたいになるんじゃないか?
何でシドではなくスコットなんだ?
スコットがまかり間違って生き返ったりしてしまうと
ヒルダとゴードンとで修羅場るのが確実なので生き返らないだろうあいつら全員
生き返るんじゃなく独立した別シナリオでしょ
本編との整合性は多分無い
エクストラダンジョンには過去のFFのボスから
リッチ、マリリス、クラーケン、ティアマットの4体が出現しますが
見た目はまんまFF1の同名のボスと同じですが、
これはFF9のボスからの出展という扱いです
『FFII』は、リメイクでもやぱり熟練度なのかな?
LV制だったら買ってもいいけど・・・(w
FF1+FF2+死後のFFという感じなのだろうか
>>564
ガクガクブルブル
俺はLV制に飽きたから熟練度の方が良いんだが。
ABキャンセルはどうなるかね。
隠しダンジョンのボスはせめて3だけにしてくれないだろうか
魔道士ハイン ゴールドル ガルーダ 2ヘッドドラゴン
残念、もう魔列車出てるし。

扉開けるたびにアサルトドアー希望
レベル制でもステータスの上がり方がキャラの特徴なんかを踏まえてるんなら買ってもいいと思う
例えばフリオとレイラは素早さ、マリアは魔力、ガイは力が上がり易いとか
ABキャンセルで全ステータス99だと台詞以外個性が無いしね
リメイクでようやく「とくれせ〜」を弄らないですむんだね
多分エクストラのどっかにクラウドが出ると見た
ところでWS1にあったパズルはあるよな?
アレで装備常に最強を保ってたもので・・・
公式サイトにわざわざミニゲームなんて項目作るくらいだから増えてるかもよ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 07:42 ID:+rR3qE6Q
黒魔導師がかっこよくないってどーゆーこと?FC版のしか認めれん
黒魔導士がイケメンかスネヲかは意見が分かれるところだよな
漏れもイケメン描き直しきぼんぬだが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 09:57 ID:s0Y42zzm
あぁー迷う。この調子だとPSPにも出るんだろうな・・・
今回はスルーしとこうか田舎
PSPにはFF3が出ます
何かスタッフロールから天野の名前が消えてそうな悪寒
ウインドウの天野絵が見えないのか
最近昔のFFがやりたくて、今週のジャンプを見て狂喜乱舞、
だが発売日まで微妙に時間がある。
個人的にはFF5をやりたいのだが、GBAでリメイクされるのか?
今日PSのFFコレクション買ってこようと思った矢先このスレ見たから疑問に思った。

んでちと質問よろしいかな。

@FF5はGBAでリメイクされると思う? 又、されるとしたらいつごろに?
AFF1はキャラの名前デフォである?(要するにオリキャラ?作れるか。
BFF2っておもろいん?(個人的に1だけ興味がある

マンドクサかったらヌルーよろ
584583:04/04/13 12:15 ID:nDu8sowC
スマソ追加

C1ってジョブ何があるん?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 12:27 ID:TZ85azeR
>>>583
@来夏予定
Aない
Bストーリー的には他のFFと比べて遜色はないが
 システム的には、他のFFと違うので
 好みが判れるかと・・・
586名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 12:30 ID:TZ85azeR
>>584
C戦士→ナイト
 シーフ→忍者
 赤魔術士→赤魔導師
 白魔術士→白魔導師
 黒魔術士→黒魔導師
>>583
@はっきり言うと4-5は"出る"可能性が非常に高いと思われる。可能性としては8割以上はあるんでない。
いつ出るかは判らんが毎年1本くらいは出すのではないか。
A1のキャラは自分で付ける。ついでに2は名前自体は決まってるが変えられる。
B河津神が関わってる作品だからつまらない訳が無いッ。神ゲー。
C初期ジョブは戦モシ白黒赤の6種。クラスチェンジでそれぞれの上級職に変化する。

結論としては、PSコレクションの4-6はムービーは付いてるがロード時間に難があるのでGBAでのリメイクを待つのも一つの手かと思われる。
携帯だとムービーは付かないだろうが操作性やロードに関しては快適にチューンされてるだろうし、追加要素とかもあるんだろうから。
2のストーリーは暗ーいお話
ただ、しょせんファミコンレベルなのでテキストは淡白ではある
システムはどのFFにも属さない
殴った分だけ強くなったり、殴られた分だけHPが上がったり
サガシリーズの原点といえるシステム
あれっ何でIV〜VIはアドバンスで発売決定みたいな雰囲気なんだ?
2のストーリーは好きだなぁ
シリーズ中唯一戦争してる感じがするから
まぁスター○ォーズのパクリとか言われても仕方ない展開ではあるが(w
591583:04/04/13 12:49 ID:nDu8sowC
>>585-587
ぉぅぃぇぁ。
かなりわかりやすい説明dクス。
GBA持ってないからGBASPでも買ってくるyp

(´・ω・`)でも発売日までまだまだ時間あるんだよねショボーン
更に買ったら買ったで旦那もFF好きだからGBASPとられるかも(´・ω・`)ショボーン
(゚Д゚)まぁ発売日まで首を長くして待ってるぜ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 13:02 ID:e+5gqa0X
これでまたGBの時代が帰ってくるね
つーか何回FF1出しゃ気が済むんだろうか

FC→FC(1・2)→WS→PS→FOMA→GBA


WS出してGBAに出したぐらいだからPSPでも多分また出すだろうな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 13:12 ID:ydI93uuD
>>589
例によって三年前のヒゲ発言と脳内妄想です。
どうせ出たってSFCの完全移植なの見え見えだから買わないけれど。
4はともかく5,6の移植ってやっぱ音がダメだろうな
でも神竜,オメガとバトルしてぇ・・・
なんかGCで7〜9がリメイクされるだとかGBA版1・2は3移植への布石だとか4〜6が出るだとか任天がらみのFF噂が絶えないな…
>>595
確かに、GBAだと音は期待出来ない。
据え置きならオーケストラ風とか出来るかもしれんが。
2はレイープがあるそうですよ
>>597
GBAのソフトの中には音質がSFC後期並みに綺麗なのもあるよ。
黄金の太陽とかFFTAとか。
4,5,6,は早くても来年以降になるだろうから
もしかしたら次期GBAかもね。

一番良いのは
携帯はGBA(2D)
据え置きはPS2(3D)

ただ3D化なんて手間のかかるリメイクをするのかどうか・・・
ドラクエはかなり力入れてリメイクしてるのにな。
DQののリメイクは基本的にメインの堀井がちゃんと面倒見てるが
FFはもう当初のスタッフはあんまりいないだろうし…新規スタッフがに愛があればいいのができるだろうな。
いや、FFのスタッフに関してはかなり残ってるぞ
とくに1〜3のスタッフは。
ドラクエと違ってFFはコンスタントに新作が出るというのに
この上リメイクまで新作同様3D作ってたら、他のタイトルがますます出なくなるぞ
それこそ株式会社ファイナルファンタジー・エニックスになってしまう。
>>602
結構上の方にいるはずだよな。
3をリメイクするときはひげが関わってほすぃね。
彼自身かなり思い入れ強いみたいだし。
「FINAL FANTASYV〜悠久の風〜」とかいう映画になりますよ
まあ、FFの移植には期待していない。
ドラクエと違ってグラフィックの表現方法がえらく変わってから久しいから、
下手なリメイクマンドクセなのか。
別に6やクロノトリガーくらいの水準あれば満足だと思うんだけどな。
>6やクロノトリガーくらいの水準あれば満足だと思うんだけどな。

PSの1・2はそれぐらいだと思うんだが
いや、5と6の中間くらいじゃないか?
WSC版から進化させたとこもあれば、そのままみたいなとこも・・・
旧■の開発者にはリメイクよりも新作を作りたい精神みたいなのがあるから
オリジナルの開発者が関わると新約聖剣みたいなものが出来上がる
正直1・2ぐらいのリメイクでも絶対買う<3
グラフィックはPS版ドラクエ4ぐらいがちょうど良いなぁ。
>>610
あれは開発をブラブラに任せたのが何よりの原因かと。
>>610
1・2に関してはそれぐらいやって欲しい気もする
オリジナルにある程度忠実なリメイクはすでにあるし
>>613
しかしあれにOK出したのは他ならぬオリジナル開発者の石井なわけだがな。
極悪非道なやつがいなくなったのもチョコボが出てこなくなったのにも納得してるようだし。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 17:12 ID:dXTbrEku
板違いの新約叩きUZEEEEEEE
 i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i -┼,- -/-、ヽ  /     =|=  ナ一 T  T T  ┼┼ヽ
 |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i (]ノ) / ノ  /´l_/ ・・ Oヽ / こ ⊥ ⊥⊥ |  ′・・
 |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ,. -───-: 、
 |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ あかん・・またI IIや・・
 |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
 |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i    ,.r''" ̄``ヽ、
 |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l   /::::;:ハ:::::::::::::::', ・・またI IIや・・
 |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   l:{レム! ';i'、!;:::::::::!
  |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  |::';‐- -‐-i:::::::|   ..,,,,...,.
  |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l  /:';'',';';::::. I IIヤ..
  |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|  l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|  !l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|  |.'='`= |::|
  |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|   !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   il、li´''‐--,i/リ;ヾ |:` .°'j::  Ω ......
>>615
携帯板では「石井氏のチェックの甘さも原因」とか言われてた。
つーか、基本的に石井は駄目な子。
GBAの音は5和音+ソフトシンセで増やせるが
WSの音は何和音なの?
4和音
PSの1、2って後期のSFCよりドットはヘタれていると思うんだけど。
なんつーかデザイン、塗り、グラデのかけ方、エフェクトなどに
あの頃のカリスマ性とセンスが感じられない。
>>622
同意。ショボく感じた。
そりゃちっこいから
デザインのセンスなんか関係ない
あんなクソなセンスのドラクエがあんなに売れてるんだから
1のモンスターはまだ原画に似せようとしてる努力が見られる。
2は酷い。天野らしさが全く残ってない。
>>625
DQのセンスのどこが糞なのかと小一時間(ry
どうせ3が出てもこんな風に言われんだろうな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 18:57 ID:jhzpqOQT
FF6ぐらいキャラがちょこまか動き回ってくれると嬉しいんだけどなー
>>625
っていうかSFC版FF6とPS版FF1、2のセンスの問題を言ったのであって、オマエの言っていることはお門違い。
>>629
動きの部分ね。それはある。
FF6くらいになると戦闘のイントロ部分からキャラが独自のアクションしてたもんな。
ロマサガなんかではラスボス前にキャラがダッシュしてきてポーズ取ったりとか。
SFC後期に■ゲーが図抜けてたのはキャラの動きによる部分も大きいと思う。
1作目からキャラのアクションに力を入れていたFFの原点のようなものだ。
まあキャラの個性がそんなに強くない初期FFではアレかもしれんが・・・。
っても戦闘のビジュアル的な構成はFF6仕様でもいいと思うけど。
あと音楽はムリヤリっぽいオーケストラは止めて欲しい。
植松はオケじゃドラクエには敵わないから違う方向性でいったらしいし、彼は近代音楽のほうが得意な人なんでしょ?
どれもこれもオケっぽいドラム入れまくりで萎えたんだけど・・・
まあPSとGBAの音源は違うから大丈夫かな。
DQみたいにリメイクでも植松がちゃんと全面監修してアレンジして欲しいんだけどな。
まああれですよ
リメイクなんぞに人員割くはずねーだろ
そんなもん作ってる暇があるなら新作つくるわ、ヴォケ
ってことなんでしょう。

別に間違ったことじゃあないがな。
リメイクに力入れるのも間違った事では無いと思うが。
DQ然り、ポケモン然り。
リメイクよりもコンスタントに新作を出すことに力を入れるのも間違っちゃいないわけで
636名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/13 19:58 ID:YA9IBBRH
>>626 >>630
ちなみにFF2リメイクとFF6のモンスターデザイナーは同じ人だよ。
ただ野村哲也がドット打ったか打たなかったの違い。
>>635
いや、君の書き方だと”リメイク自体”を貶してるように見えたので。
貶すまではいかないが、リメイクだらけの今のゲーム業界は好きじゃないな
FF・ドラクエのリメイク相対比較
ドラクエ
1:グラフィックのパワーアップがいまいちだったが獲得経験値の調整は神だった
2:シドーが2ターンで倒せるとかふざけたことにならなくなった。ローレシアの地下牢の神父が…
3:グラフィック・追加要素・イベント・音楽どれをとっても神のパワーアップ
4:第六章以外グラフィック・作戦以外の目立った変化が見られないのが残念
5:氏ね

FF
1:モンスターの色遣いが天野デザインらしくないのが残念だが四天王とカオスの音楽は神
2:モンスターデザインへぼ杉。ダンジョンボスの音楽は糞だが宝箱に隠れたボスの音楽は神
4:氏ね

移植
FF4:最初に一発読み込みするのでSFC版と同じ感覚で遊べる。ムービーのプレイヤーキャラがしょぼい
FF5:メニュー画面を開く時とエンカウントのロードがやや長いがムービーは神の出来
FF6:氏ね、つーかただ一つの取り柄のムービーも美形キャラのみで糞
2の死人4名だが、黒魔法のスペシャリストがいない。
ミンウは白魔道士だし、残り3名はMPを見る限り、肉弾系・・・
>>619
まぁ、スタッフに旧約を全然プレイさせてすらいないし。
しかしまたなんで1,2なんだろう。狙いがイマイチよくわからん。
個人的に、歴代ボスはそのボスの出てきたシリーズのボス曲に変えてくれるとかなり(・∀・)イイ!んだが、おまいらはどう思う。
>>643
禿同。
頼むからUの「戦闘シーン2」を変にアレンジするのはやめてほしい
WSC版やPS版は聞くに耐えんよ
オリジナルが一番良かった
>>636
打つ人も同様に重要だろう。
>>639
リメイクの具合ならDQ1_2のほうが5よりもよほどヤバイ。
5はタイムリーだから叩かれているだけ。
DQ3のリメイクは全てに置いて神だったけどな。
>>645
そんな変なアレンジだったっけ?
つうか最後の皇帝戦でしか聞けないから印象薄いけど
>>646
いやDQ3のリメイクはザコが弱すぎた
しかしWSC版FF4の音楽はひどいな
>>643
「決戦」のヘボ音源版か・・・
WSCのFFWの曲ってどんなん?GB+波形?
スワンクリスタルまでわざわざ買ったってのに
もうこれ以上いらない・・・・お腹一杯だよ
「FFT」「FFU」のシステムの統一化
ってことは、Uの熟練度システムは消滅ですか?
あれが無くなっちゃうとどんなゲームになるんだろ?
5リメイクってたたかれてんのか?クリアしてから関連スレは覗いてなかったが・・。
追加ダンジョン・ボスが全然ないのと
すごろくの理不尽さとあっちゃいけないバグと
キャラポリがショボいの以外はよくできたリメイクだと思うのだが・・。

あれ?
戦闘シーン3を今度こそ入れてもらわんとな!
>>653
今回のバグは楽しめる方だし、普通にやってればまず
見つからないので別に構わない
最悪なバグは普通に進むだけで遭遇して、深刻な結果を
もたらすもの
真女神転生3の無印にも似たようなバグでデバッグモードに
入れるのがあったけどあれはむしろ大歓迎だったな

あとDQ5叩かれてるか?そりゃ全くとは言わないが評判は
いい方だと思うが
最悪なバグの代名詞→〜は〜をてにいれたドミネーター
>>647
それ2か?
>>657
WSC版、PS版だと

バトル1 通常戦闘
バトル2 ラスボス戦のみ
バトルA モンスターランク7の敵(ラミアクィーンとかラスダンの宝箱の敵)
バトルB モンスターランク6の敵(中ボスとかベヒーモスとか)
>>653
名リメイクには変わりないが、目につく不満点の数が多いから叩きが目立つだけ。
不満点の一つ一つは些細なことだし、全体的に見ればよくまとまっているよ。
ただ2ちゃんの場合、ネガティブな意見は増長して膨れ上がる傾向があるので、
このまま駄リメイクだという風潮が定着しそうで怖い。
>>652

LVシステムでステータス上昇。
魔法は、LVに応じたものを購入、使用(MPシステム)

じゃないの?
んなもんほっときなさい
装備できる武器・防具がどうなるか微妙だけど・・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 13:33 ID:LFd+CG06
>>652
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040412/ff.htm
>両タイトルはゲームシステムが大きく異なるが、プレーヤーの混乱を招かぬよう、
>一部システムの統一化が図られている。

「一部」らしいから熟練度とかは残るんじゃね??
統一できそうな所と言うと

MP
アイテム
メニュー画面
ステータス項目
戦闘システム周り

辺りか?
>>658
FCではどこに使われたのがそうなってるの?
ベヒーモスとかラスダン宝箱ってFCでは同じだったよね?
>>665
FC版はベヒーモスとかラスダン宝箱とかは全部バトル2
戦闘シーン1 → 一般戦闘
戦闘シーン2(FCで使われた曲) → 皇帝(ラストのみ)
戦闘シーンA(戦闘シーン1のアレンジ) → ラミアクィーン、宝箱モンスター
(ドラゴン系、キングベヒーモス、アスタロ−ト、ティアマット、ベルゼブル、ゾンビボーゲン)
戦闘シーンB(戦闘シーン2のアレンジ) → サージェント、ベヒーモス、ゴートス他中ボス
>>664
画面のレイアウトとかはほぼ共通のものが使われるだろうね。
DQ1・2でもそうだったし。
ファミコンミニ第2弾 5月21日電撃発売決定!

■商品概要

GBA用ゲームソフト「ファミコンミニ」

「マリオブラザーズ」(メーカー:任天堂株式会社)
「クルクルランド」(メーカー:任天堂株式会社)
「バルーンファイト」(メーカー:任天堂株式会社)
「レッキングクルー」(メーカー:任天堂株式会社)
「ドクターマリオ」(メーカー:任天堂株式会社)
「ディグダグ」(メーカー:株式会社ナムコ)
「高橋名人の冒険島」(メーカー:株式会社ハドソン)
「魔界村」(メーカー:株式会社カプコン)
「ツインビー」(メーカー:コナミ株式会社)
「がんばれゴエモン!からくり道中」(メーカー:コナミ株式会社)

希望小売価格:各タイトル2000円(税抜価格1905 円)
発売日:2004年5月21日(金)
発売元:任天堂株式会社

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040414/index.html
>>666
サンクス。
>>667もサンクス。

結構手を入れてたのね・・・良し悪し別にして。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 15:04 ID:jipT9Goi
ファミコンの2のリチャードはロビンマスクみたいな面でワロタ
4の暗黒騎士はタートナックみたいで
ファミコンミニでオリジナル版FFドラクエってでないんかな。
リメイクより売れそうな気がするんだが・・・。
>>673
それはない
懐古しか買わないだろ。
568 :314 ◆6B90BxP4p2 :04/04/14 16:00 ID:5QBFZW3g
今週のファミ通
FF12の情報なし なし
FF1・2アドバンス
情報はジャンプと一緒
時田氏のミニインタビューあり
602 :314 ◆6B90BxP4p2 :04/04/14 16:18 ID:5QBFZW3g
ナムコ特集
テイルズオブリバース
テイルズオブシンフォニア
スポーン運命の鎖
デスバイディグリーズ鉄拳:ニーナ
スマッシュコートプロトーナメント2
フットボールキングダムトライアルエディション等

後、時田インタビューで3,4のリメイクについて
リメイクするタイミングが会わなかっただけ
機会があれば挑戦したいとのこと、

ずいぶん前に機会はあったような気もするが・・・
WSCのFF3は公式に無かったことにされたんですね。
WSCの4は移植にすぎなかったんで
本当のリメイクが今度こそ出るんですね!
680名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 17:20 ID:Pfw3ABKS
661 名前:通りすがり ◆YI8gs2bQBo [sage] 投稿日:04/04/14(水) 17:18 ID:WhJsQGKw
ファミ通より
FF1・2(スクエニ第7事業部)
変更点
・FF2のアイテム所持数が従来のFFのような制限なしのものに。装備しなくても使える。
・戦闘離脱はL+R同時押し(ATBではないみたい)

ソウルオブカオス(FF1)
・4つのダンジョン。条件を満たす(それぞれのカオスを倒す?)と封印が解ける。
・2ヘッドドラゴン(FF3?)、アトモス(FF5)などのボス登場。武器ラグナロク追加

ソウルオブリバース(FF2)
・シドやボーゲンも登場
・主人公たちがラスダンにもぐる裏で彼らが同時に戦っていたという設定。
・クリア後に遊べる・ミンウファンにはたまらないらしい
>>679
リメイクされても相変わらずテラのMPは90のままなんだろうな
>>669
1&2アドバンスの箱もファミコンミニの再現のように
天野絵でいってもらいたいんだが、あのカプコンのような
イラストになってしまうんだろうか

>>680
ミンウファン イイ!!!
2ヘッドと戦えるのか!エキドナとアーリマンも希望!

ケルベロス?いや、いらないし。
バルバリシア系が入ってれば文句はない
四つのカオスはV、W、X、Yにケテーイだな
>>639
GB版のDQ3って結構長いよね
DQ4より長く感じた
>>681
ストーリーに絡むから当たり前だろ
2ヘッド。いよいよFF3カウントダウン開始なのか。
V.2ヘッドドラゴン
X.アトモス
Y.魔列車

Wは何が来るか?
カルコブリーナ、デモンズウォール、制御システムあたりかな?
メーガス3姉妹
4はアサルトドア希望。ルゲイエボーグ辺りも。
4…バルバリシア
5…メルジューヌ
6…女神

他いらね
4天王・召喚獣抜くとIVの中ボスは>689-691でほとんど出尽くしてる気がする
あとはアントリオンとか序盤のショボイ雰囲気の奴ぐらいしか…
マザーボムはショボくない!
ボスの居るところはDQモンスターズ1みたいに再現してくれると嬉しいんだけど無理だよなぁ。
既に魔列車がアレだし。
793 名前:通りすがり ◆YI8gs2bQBo [sage] 投稿日:04/04/14 19:43 ID:WhJsQGKw
FF1・2追加
・テキストは漢字まじりと平仮名だけの選択が可能
・1の追加ダンジョンに登場するモンスターとアイテムは1・2以外のFC&SFCのFFから
>>696
> 1・2以外のFC&SFCのFF

つまり III のアイテム・モンスターが出てくると判断していいのですね
上のほうで2ヘッドドラゴンが出てくるって言ってるじゃん
中ボスだけじゃなくて、隠しダンジョンの雑魚キャラ全てが3〜6の敵ってことだろう
時田さんが作ってるってことはキャラデザは半熟対3Dの人か
Vのくのいちきぼんぬ
今度の2ヘッドは16Hitの恐怖か・・・
冗談抜きで最高レベルのモンク並みの攻撃してきそうだから怖い。

アトモスも凄い嫌な敵引っ張ってきたなw コメット連発は対処法知ってなきゃ耐え切れん。
イベント演出がどうなるか気になる。
もう三度目なんだし、アドバンスなんだから思いきった変更キボンヌ。
4中ボスで物語的に割と無関係かつデザインが特徴的なのは
オクトマンモス・アントリオン・マザーボム
カルコブリーナ・デモンズウォールくらいか・・・。
アントリオンはショボいから他の4つのどれかか?
時田はFF4のメインスタッフだったから4のボスは結構出そうな気がする
四天王や三闘神、ギルガメッシュやオルトロスらには是非出て貰いたいね。
>>706
そんな有名どころはイラネ。
ジークフリードもな


V ダーククリスタルの魔物のどれか
W 四天王のどれか
X エヌオーの12人の部下のどれか
Y 三闘神のどれか

2ヘッドの属性は火
特殊系統のヤツも欲しいなぁ
VIかなんかの魔法オンリーのヤツと打撃オンリーのヤツ。
>>710
5のミノタウロスと全てを知るもの(だっけ?)のこと?
それとも6の狂信者の塔のボスのこと?


Z  5大ウェポンのどれか
[  アルテミシア城の魔物のどれか
\  テラ強制4連続バトルの魔物のどれか
]  訓練場オリジナルのどれか

>>711
もう長いことやってないからどっちがどっちだか・・・。
VIじゃなくてVかもしれん。
>>714
多分5だね
全てを知る者にバーサク(゚д゚)ウマー
>>680
俺もたぶんミンウファンだと思うんだが、生き返るって事だとなんか萎えるな・・・。
死後の世界?で同じく葬られてきたボス達とその世界で戦うとかそんなんを妄想
してたんだけど、・・・タイトルがリバース。
時系列がパンデモ攻略と同時期なら4にんの蘇生はないと信じたい
きっとラストは本編のEDと対照的に死者たちがフリオたちの背中見送って
エンドだよ
やや話が逸れるし、確証がある訳じゃないが
WSC版FF3については、ROM容量の関係上見送りになったという話を聞いたことがある
考えてみれば、FF3は、ジョブ数、武器防具数、マップの広さ、魔法の多さこれらを鑑みると
FC版FF1→WSC版FF1の様にグラとインターフェースのリメイクをすると考えると
WSC版FF4以上の容量を食うんじゃないかと思う。自分的にはこの噂は信憑性があるなぁ、と思った
(ソフト屋的には、CD枚数増やすとか出来ない媒体で作る以上、企画の段階で気づけなきゃアホだとは思うがw)

今回のGBAの移植はFFの正統派RPGシリーズの移植のテストケースとして
あとに続くFF3、5、6辺りへの布石と考えていいんじゃないだろうか?
サガ、ロマサガシリーズにも期待出来ると思う。

本音としては、早くFF3だせ!俺のWSCCが無駄じゃねぇかゴルァ!なんだが(藁
個人的見解としてはFF3は今冬、FF5辺りは来夏と見た
>>719
WSCのロムってそんなに容量少なかったっけか?
それでもFCタイトルである3が入らなくて4が入るとは思えんのだけど・・・。
FF5にいたっては、メロディクリップで配信されてる
オーケストラverFF5メインテーマ(しかも微妙にアレンジされてる)を聞いて
マジで来夏辺りにリメイクくるんじゃないか?と自分も勝手に予想してるんだが…。
まぁ、まずはFF3だけど。それまでの繋ぎに買おうかな…アドバンス
722某スレより:04/04/15 14:00 ID:IYJ6w7/g
265 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/04/13 19:44 ID:K64dEqzM
もしもギルガメッシュが本当に出たとして、
1の戦士を見たら「ん?お前なのか…バ…?」とか言ってくれそうなヨカーン
WSCのROMの最大容量は512Mbit

>>719
>WSCC
(´д⊂)ナニコレ
ワンダースワンクリスタルクロニクル
>>724
激しくホスィ
2ヘッドドラゴンのグラフィックが出来上がってるって事はリメイク期待していいのか?
これでFC版そのままのグラフィック引っ張って来たらある意味ネ申
T・Uセットで6090円か
しかも追加要素ありか
WSC・WSCC買ってT・U買ってVマダー?チンチンしてた俺が完全に
負け組だと証明された訳か_| ̄|○
だからWSCCってなんだよ
しらねーよ
新種のゲーム機だろ(;´д⊂ヽ
最初からGBAで出させてもらえればよかったのにね
スワンクリスタルのことか・・?
ソレダ
>>719
それ、確かROM容量じゃなくて
メモリの方だとFF3スレで見たことがある。
本当かどうかは知らんが。
>>734
キタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│ │九│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

これであと半年は我慢できるよママン(*゚∀゚)=3
あっFF3スレのつもりでレスしてしまった…
とりあえずこりゃ買い決定、と。
わー2ヘッドだ!この調子で残りの四天王も・・・
これだけ見せられるとFF3のリメイクに見える
FF3が版権問題で発売できないからFF3からの乱入は多いと思われる
サスーン、バルガス、トット、レーヴといい
ジオット、ミド、ルビィ、トパパといい
なんでものすごくマイナーな人の名前を引っ張ってきてるんだろ(;´Д`)
懐古の心をくすぐる為とか
>>734
FCからの使い回しじゃなく、ちゃんと新しく描き直されてるな。
コレがそのままFF3のリメイクで使われそうだ。
でもその画像どこにあったの?
743734:04/04/15 16:42 ID:VcOyO5gI
F通をスキャンしただけ
インビア&プロテア連発で無力化しそうな悪寒>2ヘッド
>>740
同意。どうせならセシルとかバッツとかの歴代主人公やメインキャラから選べば売り上げ伸びそうなのに(w

>>743
そうか、さんくす。
ゲハ板より
313 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/15(木) 17:30 ID:t6C0pmcy
ttp://v.isp.2ch.net/up/a0b1e56bd078.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/860a7a042080.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/523549231b52.jpg
ファミ通より?
>>747
そうみたいだね

で…ソウル・オブ・リバースの舞台は死後の世界っぽい感じだね
倒したはずの敵も出てくるみたいだし
>>717の妄想と近い感じになるのか?
時田のポーズに激ワラ。
3のリメイクマジであるんじゃないか??
あ…あとエクストラダンジョンは自動生成みたいだね
外のフィールドみたいな画面もあったけど…
ダンジョン内にも別の世界があるのかな?
>>746
Bボタン押さなくてもダッシュできるようにして欲しかった
時田のポーズは1・2
「欲しいですか?」って、欲しいに決ってるじゃねぇか!
さっさと出せ!!
>>753
禿同w
う〜む
WSC版を買ったからこれは買わないでおこうと思ったけど…
ソウル・オブ・リバースの詳細みて買いたくなってきてしまった
WS版やPS版買った奴は完璧に負け組だな
・・・俺も含め
やっべ興奮してきた(*゚∀゚)=3
PS、WS版買った香具師はGBA版の御ふせだと思いなさい
俺はWS版やPS版も買ったが負け組とは思ってない
むしろ勝ち組
>>759
人それぞれだよな。
楽しんだもの勝ち。
ダンジョンそれぞれで出てくる敵が分かれてるのかな。

カオス1:3モンスター
カオス2:4モンスター
カオス3:5モンスター
カオス4:6モンスター

とか。
早くやりてぇぇぇーーーーー!!!
2ヘッドはFC版グラフィックのまんまですよ
あれがFCだと?ファミコンってすごかったんだな・・・
何で2ヘッドドラゴンってツーヘッドっていう
名前じゃないんだろう?
8文字制限
ツインだと思ってた。
デュアルかとおもってた
Uの時
デュアルヘッド → ゾンビ2ヘッドだったから...
にヘッドて呼んでたな・・・
デュアルヘッドドラゴンって何かそれっぽくていいな
ダブルドラゴンヘッドに一票
>>772
ダブルドラゴンヘッドドラゴンってこと?
Vに色違いでダブルドラゴンってのがいます

が、弱すぎ...
ツインヘッドだったような
今回は海外版でるんすかねえ
>>746の一番下に出てる「ワイルドローズ」って

「のばら」だよな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 22:00 ID:p1FU2y2i
遊びやすさ・快適さを追求!
ってゆーか、WSC(せめてPS)の時からちゃんとやれよ!
PSP版も当然出ます
>>777
名前からするとスコットの武器っぽいな。
>>778
いや、WSC版とPS版のときも遊びやすさ・快適さを追求!とか言ってた
お。ファミ通記事がうpされてたのか。
グラフィックなかなか細かそうでよさげだね。
FF6からのドットの進化は無理そうだけど。
アトモスのコメット乱れ撃ちはあるのかな?
さすがに徐々に吸い込み→ワームホールは無理そうだけど。
戦闘からの逃走って本編はL・R同時押しでエクストラはコマンド選択ってこと?
>>758-760
っつかGBAででるのはWSCやPSがそこそこ売れたからだろ

漏れ等が買ったからこそ出るんだよ…
>>785
それだぁ!
良いこと言った
ミリオンいけばVもあるよな
>>787
ミリオンいったら次はPSPで1・2
ってことは
ミリオンはまず無理だろうから3は無いと。
>>787
流石に無理
FFT-Aでもハーフミリオンいかなんだ
郵送されるアンケートハガキの9割以上にFF3リメイクもキボンヌって書いてあれば確定
>>791
以前に書いたことあるよ
WS版の1・2が出たころ■は3でWSCから撤退してロマサガやフロントミッションが
中止になるんじゃないかという雰囲気だったから、3は当たり前にでるものだと思ってたから
アンケートはがきに「ロマサガ出してください」って書いたなあ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 23:05 ID:ekqGlKIz
今、公式見てきたんだが
いきなり発売日延びてない?
>>794
検索するの面倒だから公式のアドレス貼って
時田貴司
「III」から「FF」のわかりやすいエンターテインメント
路線というものか始まった気がします。ですかた、機会があれば、
ぜひ挑戦したいと思います!
あん?どこか変わったのか?
4を「リメイク」してくれれば何も言わないよ・・・。
「リメイク」してくれればな
>たまたまリメイクするタイミングがあわなかっただけで

ホントか?信じていいんだな、この言葉。
別にマスターデータが無いとか著作権がどうとかで
絶対無理だってわけじゃないんだな?
マスターデータが無くてもリメイクは出来るでしょ。
バンダイとの契約次第じゃない?よくわからないけど。
あ、でも信用しきれねえ。
>ファミコン版のFFシリーズには、『I』、『III』、”『IV』”と参加。
とか書いてあるし。

確かに4は最初ファミコンで開発するって話だったらしいけどさ('A`)
>>800
嘘に決まってんじゃんww

ただそういう発言を公にしたってことは
リメイクの可能性も出てきたかもね。
>>802
時田はFF4のゲームデザインやってるぞ
時田といえばライブアライブ
’ファミコン版’の中にFF4が入ってるっていう
どーでもいいツッコみだろう。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 06:30 ID:xwvEjCrS
3の話題はスレ違いだぼけ
ま、素直に期待しとくか
軽いデータのドットFF・・・ってだけでも楽しみ

12なんか見るからに面倒っぽくて手が出ない
809名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 08:14 ID:Sr+/kwCT
どれだけ、同じゲームで引っ張るつもりだよ。
FC、WS、PS、GBA

もう、新しいRPGつくるきないのかねぇ。
一生このパターンを繰りかえしそう。
1のエキストラダンジョンが激しく楽しみだな。ボスなんだろ? とりあえず漏れは恒例の赤のみPTでいくぜ(・∀・)
『?氈xも『?�』も
リメイクなんて大半が原作のソース無しでやってるよ。
>>809
新しいRPGは別に作ってると思うけど
815名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 12:33 ID:golQF2Pz
オレもFFは3だけはやったことないんでぶっちゃけ12よりも楽しみ
漏れはFFシリーズの中では3が一番好き。早くリメイクしてホスィ
意地でもリメイクされないと思われw
俺は生粋のFF3信者だけど、さすがに今FC版をやるのはキツイな。
どうやら隠しキャラとしてクラウドが仲間になる見たい。
ADVENT CHILDRENの宣伝もかねてるっぽい。
>>819
これまでのクラウド
FF7
FFT
エアガイツ
キングダムハーツ
FF11の全国のKuraudoさん
DQ5
FF7AC

もうかんべんしてくれぇええええ
>>820
FF9のツンツン頭は?
3がリメイクされるとして、相変わらずラストにセーブポイントがなかったら
今の子供のどれだけがクリアできるんだろう・・
子供は根気があるんで大丈夫だ
>>822
GBAで出るなら、どこでもセーブできる機能は確実に追加されるから安心汁
4からのゲストボスはダークバハムートで。
いきなり全滅ハァハァ
>>820
KHはFMもあるな・・・。追加イベントあるし。
あとFF11はともかくドラクエ5て何だ・・?

・・・息子か?w
>>826
召使い
パーティの使える順について、PS版までは
戦士=モンク>赤魔=白魔>>>シーフ>>>黒魔だったが、

GBA版はMP制、追加装備・アイテムによっては
戦士=白魔>モンク>赤魔=黒魔>>>>>>シーフになる悪寒
MP制でも赤>白>黒だと思う。
シーフ選んだ人はご愁傷様ということで。
>>819
子供向けを狙ってるゲームにクラウドなんぞ出しても意味無いと思うのだが・・・
>>829
でも今回はエーテル・ハイポーション・フェニックスの尾がある様なので、
白魔:回復だけではなく、ホーリーも気軽に使えるようになる。
黒魔:いままでの鬱憤を晴らすかのように黒魔法使いたい放題。
赤魔:追加ダンジョンの敵によっては、サンガーやケアルダ止まりではキツイかも。
という予想がたてられるんですよ。
シーフ&ニンジャの仕様がどうなるか、だな。
新コマンド追加か攻撃力強化でもしないとどーにもならん、、

>>831
赤魔はヘイスト打撃でも充分やれると思われ。他の魔と組めばそこそこいけるかも。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 18:40 ID:+Nc5AJSy
FF2の追加ストーリーに新モンスター登場して欲しいなあ。
ベルゼバブの色違いでバールとか鉄巨人の色違いウルフタライマーとか
追加ボスとしてアスタロートの色違いルキフェルとか出て欲しい。
>>832
そうすると、追加ダンジョンの敵がラスダンよりも強い&数が多いと仮定した場合
戦士(ナイト)は最低1人は確定として、あとは

白+黒 雑魚:普通     ボス:普通
白+赤 雑魚:若干苦労  ボス:楽
黒+赤 雑魚:瞬獄殺    ボス:短期決戦必至

のどれか組合わせプラスモンクもしくは戦士2人か、赤白黒のパーティが
1stプレイでは理想かな?




おながいします。シーフ(忍者)好きなんで、スクエニ何とかして・・・(つД`)
>>833
舞台は地獄って感じだね。
シーフ(忍者)のバランス取りのために
バリアントナイフ一本付けたれw
シーフには忍び足と盗賊の鼻とフローミとレミラーマをつければみんな使ってくれるよ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 19:26 ID:jYOjzgPz
>>820
DQ5のどこに出てくるの?
シーフのときは弱くていいんだけどな。
忍者になっても弱いってのがだめだ。
>>838
召使い
>>833
タとラが逆じゃね?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 19:31 ID:jYOjzgPz
>>840
バランスがどうだろうと戦士、文句、黒魔、白魔で
名前はブレード、アシュラ、ロッド、メイスでいきます。
>>841
ウルフラマイター
シーフ専用武器にチキンナイフを出して
シーフが更に弱体化してたら神だな。
忍者になってもヘイストが使えないとか。
忍者なんだから手裏剣投げろ水遁火遁雷迅使えーヽ(`Д´)ノ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 22:09 ID:nvgbLa4M
それは3以降に譲る
黒魔導士がいらない。
ヘイストしか使えない。
なら忍者の方がまし。
850820:04/04/16 22:44 ID:tjm1o0+C
>>826
>>838
SFC版DQ5のどっかの村にクラウドって名前の村人がいる。
PS2版は未プレイなんでわからん。
もちろんDQ5の方がFF7より古いし、全くの赤の他人なんだが。


ネタだったのに説明させるなよ、恥ずかしいじゃないか(´・ω・`)
クラウドはジージョの家の召使い。
村というより孤島に存在する家
忍者は二刀流でよろ
>>849
いや、今のところ一番つかえなさそうなのがシーフ(忍者)なんですよ。(つД`)
黒魔は今回MP制&エーテル系の追加(ファミ通の画面にエーテルドライがある)の為、
高Lvの黒魔法使い放題→雑魚戦楽が予想されるのです。
逆にシーフ(忍者)は、
・シーフの時点では、MP制全く関係なし
・忍者になっても、Lv4黒魔までしか使えないからMP制になった所で殆ど意味なし
なんで、余程の追加要素が無い限り厳しいかと。
・・・それでも私は、シーフを使う予定ですが。
MP制って糞杉
FF1は回数制限あるからこその難易度だったのに
易化しすぎ
黒魔術師救済の為に
マリリスにブリザガが効くようにして欲しい。
もちろんクレセントレイクの町の魔法屋で販売して。
>>854
じゃあPS版買え
MP制で一番大きく変わるのは
高レベルの魔法だろうが覚えられるジョブなら低いレベルから使う事が出来るという事だろう
レベル8の回数が増えるのを待つ必要など無いわけだ
ソウル・オブ・リバースについてなんだけど、
ゲーム開始時の4人の初期ステータスってどうなるのかな?

1、本編のステータスを引継ぐ(スコットはゴードンのステータスを引継ぐ)
2、本編でどんなに育てても固定
3、完全に1から育てる
4、主人公PTのステータスを引継ぐ
FF2には隊形に加えて並び替えが欲しいな
4番目キャラを鍛えたい
リメイクするならマップチップを縦2倍にして移動速度を上げて欲しいと思うのはオレだけ?
いわゆるマップ構成はFF6仕様ってやつ。
DQもFC3からSFC3になる際、そうなったわけだし。
上の方で別のアドレスのやつが既出だが、ここでもファミ通の記事が見れる。
ttp://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=982
>>859
A・B技なんて姑息な
AB技どうなるんだろう。
ファミコンは未経験なんだがスワンだとこれ使うとかなり簡単にクリアできちゃうんだよな。
苦戦した相手ってデスライダーとなんとかワームくらいだった。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/17 12:29 ID:Tuigt1CU
いつからW2ヘッドドラゴンから
2ヘッドドラゴンになったの?
FC版の時は、W2ヘッドドラゴンだったよね?
>>864
元から2ヘッドドラゴンだよ?
色違いのザコでダブルドラゴンってのもいたけど。
9文字も入らない
>>820
FF6にもクラウドおったよ。
魔列車で出てくると思った。確か
>>867
クライド
>>868
モンスターにクラウドってヤツがいるわけよ
           __               γ
         _l__l_                      γ
          l   /)" 
         ノ   ヾ                  γ
         ノノノノノヾ|  
      .    `〜rrrrー′
      .      |_i|_(_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ                ......................................
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ              .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |              ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/            ...::::;;;''            '';;;::::::.........
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /           ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/            ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~

3のデータはクビになってファビョったナージャの手によって破壊されたという噂は本当だろうか・・・
ソウルオブカオスではダンジョンごとに出てくるモンスターがシリーズ別に分かれてるのかな?
それともいろんなシリーズの敵がごっちゃになって出てくるのか。

まあそれはともかく個人的に出てきて欲しい敵。

3:特になし
4:金竜銀竜ブルー、レッドドラゴン、フェイズ、アサルトドアー
5:エクスデス(ソウル)、ソルカノン、オメガ、神竜
6:ゾーンイーター、忍者(インビンシブル)、ブラックフォース、魔神竜、プロメテウス、ダイダロス、眠れる獅子、アルテマウェポン(アルテマバスター)、三闘神、インフェルノ
あと6にブラキオレイドス、マグナローダーズ、サボテンダー、魔導アーマー、コジャ、5にトンベリも追加。
4のプレイグ、ルナサウルス、ダークバハムート、タイダリアサンも出たら萌え死ぬ
3 ハイン ネプト龍 ウネ&ドーガ
4 フェイズ ルゲイエ&バルナバ 四天王
5 次元城の奴ら ギル亀 エンキドウ&ギルガメシュ
6 三闘神 アルテマバスター アレクソウル ヒドゥン
FF6にもクラウド、ってまぁたしかにモンスターいたけどさ、
7以前なのにそりゃこじつけだろw
4のデモンズウォールは出してほしいな。
どんどん前に迫ってくるので戦ってて燃えたな
>>876
俺はガキだったからかなり怖かったよアレは。
>>870
一応つっこませてもらう。





それを言うならナーシャだろ!!
魔列車が迫って来るんだよ
アーリマン、ケルベロス、エキドナ、2ヘッドドラゴン
メデューサ、ザンデ、ガルーダ、ヘカトンケイル、スキュラ、グラシュラボロス
こんなもんかな?
>>879
>870>878のやり取りへの疑問と解釈して説明しとくと
ナーシャってのがIIIのメインプログラマに居たから。
ナーシャの残していったもの
A・Bキャンセル
パーティアタック
セレクトボタンによるフリーズ(聖剣2)
あぁジブリのことか

ツッコミ

( ´_ゝ`)フーン
>>883
桶屋のポーションも追加きぼんぬ
>>871
おいおいVが表舞台に立てるせっかくのチャンスで特に無しはないだろ(´Д`;)

Vならやっぱり

ゴールドル
くのいち
魔導師ハイン
ガルーダ
デスクロー
デュラハン

このへんが欲しい
ハインよりアモンが良いなぁ…
■e「3のモンスターをたくさん入れるから、3のリメイクはもう作らなくていいね」
>>889

               f77j             r〜〜〜〜〜
            , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
           //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
スクエニ社員→ ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
            L__|、   ,L| しL.し'゙" ←自分
            |. |\_,ヽ   "`  "′
           / /  |. |
           〈ーく  }ーく
             ̄    ̄

 どうなさいました・・・・・・・・・・? お客様・・・・・・
 さあ さあ お気を確かに・・・! がっかりするには及ばない・・・!
 FFIIIがリメイクされるチャンスは 来年もある・・・・!
 まだまだ・・・・ たとえPS2やPSPになってもリメイクされる可能性は残されている・・!
 どうぞ・・・・・・・・ 存分に夢を追い続けてください・・・・・・!
 我々は・・・・・・・・ その姿を心から・・・・ 応援するものです・・!
>>717
ミンウが全てのFF世界にアルテマをもたらすとかなら萌え
案外ミンウミシディアへの浪漫飛行から始まったりしてな>外伝
893E(゚Д゚)∃ ◆SLHaGoNtwc :04/04/18 01:58 ID:kfyI6Nd5
クムクムだろクムクム
894名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/18 04:02 ID:2zMoh4g4
このスレじゃなくて3関連のが伸びてるとは・・・
895名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/18 04:31 ID:2zMoh4g4
なにはともあれ 将 来 性 のある携帯で手軽にできる 
完 全 版 のリメイクセットを楽しみに待ちましょうや
どくろイ ーターも忘れるな
火、氷、雷属性の威力は、FF5みたいに統一して欲しい。
>>859
禿同
正宗が忍者専用になったら、みんなシーフを使うだろうか…
900


    ギ   ル   ガ   メ   ッ   シ   ュ


ところで、今の時点で判明している追加アイテムってこれだけ?

ラグナロク(ナイト専用?)
アルテマウェポン(FFVI仕様?)
ハイポーション(HP200〜300回復?)
エクスポーション(HP全回復?)
フェニックスのお(レイズ?)
エーテルドライ(MP全回復)
ひじょうぐち(ダテレポ?)


追加希望としては、
とうぞくのナイフ(V):ぶんどる効果
ワンダーワンド(V):こうげき時魔法発動
ゴーレムのつえ(III):たまに石化
リリスのロッド(IV):HP吸収
きんのかみかざり(V):消費MP半減
アラームピアス(VI):先制攻撃防ぐ
ラグナロクはナイト(あと戦士)専用でイイとして、
アルテマウェポンは全ジョブ装備可能で
仕様はFF6と同じく「HPが多いほど強力な剣でレベルにより成長変化」でイイかな。
メッチャどうでもいい訂正
×ラグナロクはナイト(あと戦士)専用でイイとして、
○ラグナロクはナイト(あと戦士)専用の最強剣でイイとして、
905名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/18 15:37 ID:rWVxT+U6
今週号のファミ通でFF2の外伝にあの世(シェイド)でボーゲンが
喋っているシーンがあったんだが確か奴ってゾンビボーゲンとして
蘇ったんじゃなかったけ?
>>905
実はゾンビボーゲンは魂や意思のない抜け殻で、魂の方が戻る事で初めて意思のあるゾンビとして復活するんじゃないかなと思ったりした。
>>ゾンビボーゲン
まあ、大抵ゾンビとかって死体に仮初めの命や魔力を吹き込んで作っている
設定が大半なので、

肉体:本編にてゾンビボーゲンとして活躍(げんじのこて所持)
魂:エクストラシナリオにて活躍予定

で解釈していいと思う。
>>905
ちなみにシェイドじゃなくてジェイドな
WSC版1、2ってボス戦の音楽とか一部新しくなってたけど
GBA版もWSCと同じ音楽になるのかな?
>>909
PS版では全て綺麗にアレンジされてた。GBA版もまたされるだろう。
PS版のアレンジは賛否両論だったけどね
GBAはWSCに近い感じになりそうだ

ぶっちゃけ、変なアレンジが施されるくらいなら同じでも構わん
>>911
音質はWSCよりGBAの方が上だから綺麗になってると思われ
V〜Yの中ボス戦曲4曲放り込むのに結構容量喰うだろうか?
4曲くらいなんとか入れて欲しいが
>>913
出てくる敵によっては6〜8曲くらいになりそうな希ガス。
でも多分大丈夫かも。隠しにギリギリまでぶち込まなければ。
四天王、アルテマ(三闘神)がでるのなら4+2曲だな
>>913-915
容量ってもう決まってるの? 公式サイトには記載されてなかったのだが・・・
256だったら期待大
128だったら普通
64以下だったらあひゃおfどfjごじょdjヴぉじゃdlcぇいlさfhwk
まあスクウエアは勘所外すのが上手だからな・・・
ハミ痛ではLR同時で逃げるになっていたが?はたして?
ネズミのしっぽ取ってから町に帰る途中で
海にでてくるキモイ目玉の敵に全員しびれさせられて全滅するのが俺の仕事
アンデッドに麻痺攻撃ハメで死亡
コカトリスに石化されて死亡
マインドフレイアの即死攻撃で死亡
>>918
よーく見てみ、”にげる”のコマンドもあるぞ。
多分それとLR同時押しのどちらの方法でも逃げられるようになってるんだと思われ。
LR同時に押せば自動的に4人とも逃げる選択したって流れになるんかな。
>>922
敵と味方が殴り合ってる最中にLRを同時に押しっぱなしにしとくとその内逃げられる、とかだったりして。
>>923
「にげる」は、PS2版ドラクエ5と同じ仕様だったりして。
L+R:必ず先制する。チャンスは1回。
コマンド:素早さに依存するが、4回逃げるチャンスがある。
はよやりたいな?。
723 :矢車 ◆1mBPzvMTg2 :04/04/19 20:58 ID:GRgfI2U0
お待たせしました。
まだ残っていますが、少し時間をかけて書きます。

ニンドリでの時田氏へのインタビュー
・「挨拶したとき、任天堂からぜひ、Vもお願いしますと、言われた。」
・「ファミコンミニとしてはこのソフトはコレクターとしてはありだけど、
 Uのダンジョンなんかは地獄のようにつらいと思われるので、今、そのままやるには
 バランスがちょっと・・・」
・「イメージイラストは小学生くらいからでも興味を持たせるようにした。
 これはもう、賛否両論だろうなぁと、いうのは承知の上で。それでもGBAのメインユーザーに
 直球勝負したかった。」
・「熟練度は、以前は魔法を上げると力が下がったりするけど、今回はそれをやめて上乗せで
  マルチキャラがつくれるようなバランスに見直した。上がるスピードも体感として4倍くらいの速さに
  なっていると思う。」
・「その気になれば白魔道士だけでもパーティが組めるが、クリアできるかどうかは別(笑)。
  無茶したい人はどうぞってことでしょうね。」
なんか本当に子供向け仕様なわけだが、今の子供達ってそんなにゲームが下手なのか?
そうでもねぇだろ。
ただ、難しいのと理不尽なのは違うからな
ニンドリでの時田氏へのインタビュー
・「挨拶したとき、任天堂からぜひ、Vもお願いしますと、言われた。」

3来るかな?
なんかありそうだね