「PS2」ドラクエ5ビアンカorフローラ LV4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
PS2のフローラとビアンカ。
これの選択に悩んでる香具師も多いでしょう。
ここはそれぞれの
「会話」「イベント」 その他嫁さんに関したらなんでも報告スレです
それぞれ、魅力があります。

結論。ビアンカ、フローラ共に魅力あるので仲良くしましょう
荒らし厨房放置の方向で

追記・・どうしても選ぶことできない人は結婚前夜のセーブをほかの所
にしておいて2週することをお勧めします

前スレ 「PS2」ドラクエ5フローラorビアンカ LV3
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080572809/l50#tag998

2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:49 ID:CAiH3TdX
2だったら妹のパンツ晒す
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:50 ID:Uft3pObI
ビアンカ派-------論外派(フローラと結婚できることを知らない派)
         |
         |---幼馴染み大好き派--------- 少年少女時代の思い入れでビアンカでしょう派
         |         |               |
         |         |               |---- おてんばなおねいさんは嫌いですか派(お互い素直になろうよ派)
         |         |               |
         |         |               |---- 小説・CDシアター・天空物語派(もちろん主人公はリュカだよ派)
         |         |                       |
         |         |                       |---公式派(ビアンカ選ばなかったらDQ5じゃないよ派)
         |         |
         |         |---- 見ず知らずの女となんか結婚できるか派(自称常識派)
         |
         |--- フローラ選んだらビアンカかわいそう派----------2カップルどうしで幸せに大団円派
         |              |
         |              |---- フローラはアンディとくっつくじゃないか派
         |              |             |
         |              |             |---何でフローラから勇者が産まれるのか派(フローラ未プレイ派)
         |              |
         |              |---- ビアンカ捨てるなんて頭おかしいだろ派(過激派)
         |
         |---やっぱり金髪でしょう派 -----子供の青髪見た瞬間やる気しなくなった派

4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:50 ID:k2a+1syB
3
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:51 ID:iqaVK7G0
ビアンカはテクが凄い!
フローラは締まりが凄い!
6不毛のテスト ◆ZBX4/MobdY :04/04/01 18:51 ID:7al4huJr
>>2

晒してくれ 保存の準備はOK  できれば顔も名
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:51 ID:c3xucO6Z
とりあえず二週するような奴は男じゃない。
一人に絞れ、といってみる。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:51 ID:k8hsa82U
>>5
ソレダ!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:51 ID:G3+/CU+K
フローラに1000票
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 18:53 ID:zLnlmmId
フローラ派 ------金もらえてイオナズン使えるお嬢様を選んだ俺たちは勝ち組派(論争派)
         |
         |--- 1度目ビアンカ2度目フローラ派(中立派)
         |               |
         |               |---- 二人とも親友(姉妹?)なんだから仲良くしろ派
         |
         |--- ひとめぼれ派(出会った瞬間恋に落ちた派)
         |              |
         |              |---- 健気で世間知らずなお嬢様を守ってあげたい派(男の本分派)
         |              |
         |              |---- アンディなんて優男にフローラをやるもんか派
         |                       |
         |                       |---- フローラの扱いが悪すぎるぞ派(過激派)
         |
         |---シスター大好き派(潜在的マリア派)
         |
         |--盾さえくれるなら愛なんていらねえよ派(自称生粋のDQ信者派)
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< >>1さん乙!オマイラ、お茶が入りましたよ 
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  旦旦旦旦
-=   / /⌒\.\ ||  ||   旦旦旦旦旦
  / /    > ) ||   || 旦旦旦旦旦旦
 / /     / /_||_ ||旦旦旦旦旦旦旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
 
               て
             ∧.| (               .|
            (  |  て              .|
            /  |_(__________|
.           /| |   |. |
          /. \ヽ/\\_              ガー
         /    ヽ⌒)  ιヾ)      =======  旦旦旦旦
         / /⌒\.\       -=≡  ||  ||   旦旦旦旦旦
       / /    > ).      -=≡  ||   ||  旦旦旦旦旦旦
      / /     / /       -=≡_||_ || 旦旦旦旦旦旦旦_.
      し'     (_つ           ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

>>1
   \これからは私と結婚して下さいね(^^)。/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ぎーこ ≡ ≡ 二 ∧_∧         シィィィィィィ
  ぎーこ、;___ ( ^^  )、    ∧∧ シィノ アンヨォォォ  
     ,,),,, l;;';∴;;',,.,l==`Jし'へ ヽ。・゚ ゚・(*>0<)・゚ ゚・。
   。゚∧∧゙;`ノ^^^^^  (_) (__)  ノつc)
.(( と(>O<lil)つ)) ≡ ≡↑フローラ〜(@;;;;;;@
   ↑ビアンカ       、. ⊂@;;,。    ゙`;''
  ハニャーーーン!!     ';;@つ "`'    ↑ アンディ
    ハニャーーーン!
>>10
漏れは
ビアンカは実の姉のようで、そんな関係にはなりたくない
そしてフローラがステキだから選んだ派
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:00 ID:iqaVK7G0
本スレage
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:07 ID:gk2j4h3i
ってゆーか
「天空の」花嫁はビアンカなんだろ?
そんなん決まってない
18あぼーん:04/04/01 20:22 ID:5QspQcA/
あぼーん
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:25 ID:BrkJt3fs
ビアンカとフローラどちらと結婚するのがいいんですか
>>19
フローラ
フローラにはアンディってのがいるけど、ビアンカのあの相手の大工ってのは何なんだ!
名前すらねえし。出木杉君みたいなやつが相手だったらよかったのに。
19はマルチ
>14
はげどう ビアンカには結婚のイメージがわきません
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:32 ID:ouvjo4hr
>>21ビアンカは渡さねぇw
>19
どっちでもいい。
自分好みのほうと結婚しろ。

多少の差はあるけど大きな流れは変わらん。
マルチ(・A・)イクナイ!!
マルチと結婚しようぜ
ビアンカの初体験の相手はだれ?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:39 ID:Z3tC+xIt
ビアンカは養女のイメージがあるからダメダメ。
フローラたんは金持ちだし、進めてると得するし、
ビアンカより覚えるまほうが一種類多いし。
フローラたんに決まっとるがな。
>>27
主人公
水門開けるときにしちゃって、そのままできちゃった結婚
ドリス派はいねーのか

堀井が提出した5人の中にドリスが入ってたかと思うと
悲しくて悲しくてしゃうがねえぞモルァ…
実際ドリスやベラ、マリアを嫁にしようとするとストーリー上問題が色々出るんだろうね。
コイツ等勇者の一族にするのはさすがに無理有りすぎなんだろう。マリアなんか勇者の一族だったら
兄貴が勇者になってそうだし。
>>31
義理の兄って設定で無問題
ドリスも養子設定で無問題
ベラは・・・・ベラは・・・・
ポートセルミの踊り娘クラリス
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 21:21 ID:MLtSdQhP
ベラの場合は聖霊ルビスの祝福を受けてロトの勇者が…
べつにオジロンやベラが天空の血をひいていてもいいと思うがな
ついでに言えばルドマンとダンカンも
アイシス女王やポワンは?(´・ω・`)
石化後、クラリスに再会出来たときは少し感動。
時の流れを感じたよ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 21:27 ID:P2dlNZ+F
フローラは親父がウザそうだしな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 21:27 ID:8K8XWtvV
おまいらいくつの又をかけるつもりですか
恐レスだけど >>3 >>10 おもしろいね
>>35
マジレスするとオジロンが天空の血ひいてるなら
主人公の嫁は天空の血をひいている必要はない罠。
つーかパパス、主人公が勇者になれる。ベラは別にありかも。
ビアンカさんの 近くで
あなたと 眠るなんて なんだか
ふしぎな感じが しますわね。
今回フローラって石化前も命令聞くようになってますか?
それどころかレベルがぐんぐん上がる
>>43はマルチ。
ドラゴンクエスト5天空の花嫁Lv108
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080739680/l50
850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 04/04/01 21:45 ID:Q5m6JkuX
フローラって命令聞くようになってるの?
>>41
ベラはエルフだ
それだけでOK
DQ4を考えれば
でもベラは男かもしれないワナ
息子が妖精は女ばっかりだと言ってた気がする
ピピンも大はしゃぎしていた気がする
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 23:02 ID:GS+Amt9p
ブルマと結婚するか、18号と結婚するか…
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 23:03 ID:soasIC3r
ルドマンと結婚しました!↓
http://lol.to/bbs.php?bbs=DEVILXTEEN
52トンヌラ:04/04/01 23:09 ID:RcdtGevq
今回もフローラには命令できないの?
命令さえ出来れば妻にするのだが…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 23:10 ID:Dff49Tzt
>>51
phpは危ない拡張子の1つですが?(・∀・)ニヤニヤ
結婚したらみんな捨て子だったってことにすればOK
サンタローズのシスター萌えだが同士はいないのか・・・・
>>52
普通に命令できますよ?
しかもちゃんと成長する
レベル一桁台でちゃんと呪文覚えてくれたよ
いっその事ビアンカもフローラもヘンリーもマリアもベラもドリスも(他の娘たちも)ついでにアンディも
みんなまとめて一緒に旅に出てしまえばいい。
そうすればその中から1人選ぼうが、ヘンリーやアンディと選ばなかった子がくっつこうが無問題。
勇者はフローラにでもしとけばいい。最初は一番役に立たんが覚醒すると強くなるという形にして。
ビアンカは天空人にして、ビアンカと結婚した場合のみ息子を勇者にできるってことで。(その場合フローラは覚醒後は勇者以外になる)
子供を勇者にしなくていいなら独身ルートも出来るだろうし。

まあサブタイが意味なくなるかも知れんが、天空の(血筋の女を)花嫁(にすることも出来る)と言うことにしよう。
ビアフロにはどっちみち勇者(天空)の血が関わってるし。
>>58
あいのりみたいだな
ビアンカを選ぶ場合のメリットがほとんど無い。
フローラにはルドマン邸で無料宿泊・イオナズンとベホイミとラナルータ修得・
金と防具がゲット出来るなど冒険する上で役立つ条件が揃いまくりなのに。
その上でメリットのないビアンカを選ぶというのは、ゲームを進める上で非合理だと思う。
幼い頃にほんのひと時一緒に遊んだだけの幼なじみなんて大した深い思い入れもないし。

ずっと前に何かのドラクエ本で書いてたけど、「日本人的美学」ってやつが影響してるのかも。
金持ちのお嬢さんを選ぶよりも、平凡な暮らしの幼なじみを選んだ方が、日本人的には
「正しく美しい」行為だとされている。だから皆はビアンカを選ぶってヤツ。
いやはや
まあええことよ
>>60
病院いっとけ
合理的を追及するのなら、そもそも遊びなんかしないのさね。
>>63
ビアンカ厨はすぐこれだな。だから低学歴とか言われんだよ。
ビアンカ選んだ場合のメリットあげてみろや。
>>65
その6文字だけでビアンカ厨と決め付ける理由を聞きたいのだが
メリットなぞ無いとこがメリット
(´∀`)ビアンカ厨だったのか俺・・・
>>66
正しい事書いてるだけなのにわざわざ煽ってくるから。
別にビアンカ嫌いなわけじゃーないけどね。
なぜフローラヲタにはちょっとキチガイ入ってる奴が多いのか。頭が痛い。
>>69
自己厨ですな
>幼い頃にほんのひと時一緒に遊んだだけの幼なじみなんて大した深い思い入れもないし。

まあ、俺はどうこう言うつもりはないが、
ここの受け取り方は人それぞれだと思うぞ。
あとさ、フローラ派もビアンカ派もどうして一方のキャラを貶して
片方だけやたらと持ち上げるのかね・・・
水のリングを取った帰り、ビアンカにしつこく話しかけると…

ビアンカ「もし フローラさんのほうで
     ○○のことを 断ってきたら
     私が○○のこと もらってあげる。

(;´Д`)ウワァァァァァ
これ聞いてビアンカを選ばない、なんてことできねーよ!!
金や呪文なんかの点で便利でも、フローラ萌え的にはさっぱり嬉しくないなあ。
それより娘の容姿や性格がフローラそっくりだったり(これは解釈によると思うが)
エルヘブンでパパスとマーサが一目惚れ恋だったという話を聞いて、フローラが
「わかりますわお母様の気持ち…」(うろ覚え)みたいな事言ってくれたりする
方がよっぽど嬉しかった。
なんかSFCでは脳内補完するしかなかったとこまで、フォローできてる感じでさ。
フローラ嫁のストーリーも立派にドラマになってていいよ。
ん?フローラオタって俺?
言っとくけどフローラオタでも無いよ。どっちも好きでも嫌いでもない。
ただゲームやるなら有利に進めたいだけ。
>>60は、マトリックスの設計者みたいなことを言うね。
「ゲームを進める上で非合理」とか。
フローラを選ぶ人にしろ、ビアンカを選ぶ人にしろ、みんなゲーム的に有利不利じゃなくて
どっちのキャラが好きかで決めてるんじゃないの?
そもそも二人の能力を全く同じにしてフローラにきちんとしたストーリーを持たせるとか、
あるいは全く能力を別に(魔法使いタイプと僧侶タイプに分けるとか)した方が
もっと真剣に悩めた気がする。
>>75
うわぁ・・・痛い
一方を貶すのはフローラ派の方が強烈だな。
嫉妬心丸出しって感じで。
立場が危うくなったら「ビアンカはアイテムも呪文もないし選ぶ価値はない」とか
「あれだけでは幼なじみでも何でもない」と言い始める始末。

ビアンカ派はもちろん、純粋にフローラが好きな人にすげえ失礼だと思うんだが。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 00:30 ID:9aEC4/cc
ビアンカだと逆に金取られる(借金返済とか)でもビアンカ。
本当に合理的に行くなら、人間キャラなんてリストラですよ。
なあ、ピピンにサンチョよ・・・
>>76
そういうヤツもいるだろうけど、そうでないヤツもいるって事。
いいんじゃないの。俺の友達でも「役に立つからフローラ」ってのいるし。
>>82
「役に立つからフローラ」と一言言えばすむことを、日本人がどうとか分かったような事言い出すから叩かれんだよ
>>82
だから、そういう人はこのスレにくる意味があんまりないじゃん。
フローラとビアンカ、両方にメリットがあって、どっちがいいかって悩めるなら別だけど、
ゲーム進める上で有利なメリットがあるのはフローラだけなんだから。
フローラ一択になるでしょ。
>>60のレスはまあいいんだが>>65で煽るのが少々痛い
>>83
それは俺が言ったんじゃないじゃん。そういうのがあったなあ、ってだけで。
そんな事よりも、俺はフローラとビアンカとどちらの方がおっぱいが大きいのか気になる
>>84
だからこそ疑問だったわけよ。ビアンカ選んだ奴って純粋にビア好きだけで
選んだんかなーって。それはいい事なんだと思うしね。

>>85
最初に煽ってきたのは向こうだろ?何で「病院行け」って言われるのか
正直わからん。
フローラによるメリットなんてたかがしれてんじゃん。
とりあえずみんなモチツケ。
>>86
そんな事言うくらいならはじめから書くな
誤解されて言い訳するより、誤解されそうなことは書かないほうがよっぽど合理的ってもんだ
イオナズンは息で代用できるしな
>荒らし厨房放置の方向で

( ´∀`)
好きな方を選べば良いだけのことよ
人の好みなんだからさ
オスギが好きな人もいればピーコが好きな人もいるっつーことだ
こんな時はサンチョの口笛を聞け。爽やかな音ですっきりするぞ
ほんと、あそこまで能力面で明確な差別化を図る事無いのにな・・・。
>>94
>オスギが好きな人もいればピーコが好きな人もいるっつーことだ

先生!見分けがつきません!
>>94
どっちもいないと思うのは俺だけか・・・
>>91
誤解されるような書き方したつもりないけど。
ちゃんと「ドラクエ本で」って書いてるし。
>>96
そうまでもしないとみんなビアンカ選ぶだろ。

能力で選ぶのが絶対だ! とか言ってるお前は製作者に見事につられてんだよ
>>100
だからさ、能力面じゃなくて他で区別つけろって言ってんだよ。
上にも書いてるけど、フローラにもきちんとしたストーリーを持たせるとか。
魔法使いタイプと僧侶タイプに分けるとかさ。
ビアンカはバリバリ攻撃型
フローラはバリバリ回復型

とか能力の完全な差別化とかしたてたらどうなったんだろ
って被ってるよオイ
>>102
差別ていうか区別だね。
いいじゃんそれ。どっちにするかマジで悩みそう。
>>102
ビアンカ メラゾーマでボス用
フローラ やたら仲間になりにくいホイミンとかベホマンいなくても大丈夫
娘 イオナズンで雑魚散し

見事に役割が住み分けることになるだろーね。
>>101
ビスタ港とか修道院関係追加されてんじゃん。
恋愛ゲームじゃないんだからあれ以上追加しても仕方ない。
主人公「フローラとケコーンして玉の輿計画がぁっぁあ、、、ビアンカデキちゃってだいなすすsたあああべうえw!?!?うぇうぇmm、、、ぬおおお!!111!」
そもそもビアンカ一人だけでいいものを、フローラも
選択させてあげますよって感じで入れてるだけだし。
アンディもいい迷惑だろう。
アンフロマンセー。
>>107
やっぱフローラ派の主人公はこんな香具師なのだろうか・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 01:17 ID:z8PwTneO
やっぱビアンカにしかできなかった。ごめんよフローラ。
てかフローラを選びにくくしてる原因の内の一つはパッケージだよな、SFCもPS2も
どちらでも良いみたいなこと言っておきながら子供達の髪はほぼ全て金髪
主人公の側には常にビアンカ
これはいかがなもんかと・・・


ビアンカ=魔法使い型
フローラ=僧侶型
の意見に関しては激しく同意
ビアンカはメラゾーマとかバイキルトとかで
フローラはフバーハとかべホマラーとか

・・・・・・・・・主人公バギクロスなんて弱すぎ・・・
グ・・・グランドクロスくらい・・・
イメージ的には悪くは無いと思うんだが・・・
イベント追加はない方がいいと思うけどな。
俺はビアンカ萌えだが会話で萎えさせられることが多々あった。
フローラなんかは今までが喋らなかった分、主軸で絡むイベントがあったら十数年抱いていたイメージと乖離する事のほうが大きいと思う。
こっちも会話色々見たがやっぱ萎えたりこんなはずじゃっていうのがあったし。

ビアンカ→好きな香具師は選べ。ストーリー的にしっくりくるんじゃね?(子供の性格とかネコとか)
フローラ→好きな香具師は選べ。色々利点があるから優良物件じゃね?

微妙か有能か、この時点で既に差別化されてると思うけどな。
使えるヤツを選んで冒険を有利に進めるか、びんぼくさい旅装束っぽい楽しいヤツと旅人ライフエンジョイするかはお好みだ。
個人的に天空物語のドリスと親友なビアンカが気に入ったから俺的にビアンカは外せなくなってきた。
病持ちのくそじじいも借金もなんでもきやがれ。
>>111
一応バギクロスはグループ攻撃系呪文の中では次点の強さなんだが。泣くぞベギラゴンが。
子供の髪が蒼くなるのが嫌だからビアンカ…という香具師はいない?
>>115
いっぱいいる。
>>116
よかった。
ココ見てるとこの意見は少ないみたいだったから…
スーパーサイヤ勇者萌え
あの頃の悟飯はかっこよかった…





ブウ編のはヘタレ街道MAXだけど
まぁ、どっちを選ぶかの選択権はあるが、
公式的にはビアンカなわけだから 別に追加イベントとかいらないとおもうな。
フローラのイベント増やしちゃったら
フローラ:幼馴染で金持ち
ビアンカ:幼馴染で貧乏・・・・

なんだかなぁって感じだし。

まぁ俺はもしフローラが幼馴染でビアンカがお嬢様だったとしても
ビアンカを選ぶわけだが。
年上(*´Д`)ハァハァ
>>119
年上サイコーだよな
フローラも幼馴染にしてしまうと確実に
いままでのフローラファンの一部が離れてしまうだろうしな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 02:49 ID:zmVyq5l2
ちからとかHPや装備品の違いとかあるの?
>>121
それはありそうだね。
俺も年上美人スキーなんだが幼なじみってだけでビアンカ切って
フローラにした。どうも幼なじみっつーのは好かん。
>>108
やっぱりそれだと思う。
主人公に自分を投影させるドラクエで結婚ってのは、
もしも相手(ビアンカ)を嫌いなプレイヤーにとっては苦痛だと思うのよ。
それの逃げ道としてのフローラだと思う。

FF8はリノアとカプルになるのが嫌で途中放棄した漏れにとってはいい措置だ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 03:26 ID:Mbh1PQAm
http://v.isp.2ch.net/up/0df3f36d2c4f.jpg

このまんがのフローラはかわええですなあ(*´Д`)
>>125
その漫画の続きにドラクエ4コマ並のオチを期待してしまう
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:34 ID:ZJ/gcMO9
>>125
ビアンカと浮気してる現場へ行くねw
あげちまった、スマソ。
エッチな下着を身に着けさせたいのはフローラ
つまりだ!

せっかく王様になれるのに、即位した後に

もう一人を第二妃に迎えに行きますか?
 >はい
  いいえ

って選択が無いのが悪いんだな。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 07:40 ID:tqP3f/VE
俺の心境

DQV発売前〜青年編ラインハット攻略(フローラと結婚しよう!)

キラーパンサーをビアンカのリボンでナカーマ
           〜火山 (ビアンカにしたほうがいいのかも…)

山奥の村再開〜あとはルドマンのところにいくまで!(ビアンカいいよなぁ)

フローラorビアンカ(1時間は悩んだ)


結局フローラ選びましたがフローラのウェディングドレス姿をみてすべてがむくわれましたよ!
フローラのウェディングドレス姿はヨカタ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 07:54 ID:dFq96ZY3
>>102
>>105
>>111
個人的な好みですが、回復系のフローラは魅力3割減といったところ。
おとなしそうで強いのがフローラの魅力です。

俺は1回目はフローラ、2回目やるならビアンカと(まだやってないが)
決めていたから悩みはしなかったな。
結局どちらを選ぼうがそれでどう思おうがそれを楽しめた人間が勝ち組だと思うよ。
アイテムがもらえるからフローラとか髪の色でビアンカとかそういう理由で決めてる奴は
リアルでも損得感以外何も頭にない人間のように思う。本人がそれで満足なら別にいいが
もう少し物の本質を捕らえて楽しんだ方が有意性があるように思う。
いやあ、俺はアイテムやら髪の色やらがこの嫁選びの本質だと思ってしまうんだが
あと覚える魔法?でも嫁は二軍落ちだからどうでもいいぽ
本質なんて人それぞれだね
本質ってのは製作者の意図の事。
損得で選ぼうが趣味で選ぼうが思い入れで選ぼうが
そんなの人の勝手 こき下ろされる憶えは無い。


とか言えば満足ですか?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 09:24 ID:zmVyq5l2
ビアンカとフローラってステータスや装備品に違いはあるの?
好きなほう選べ!でFA?
>>139
エッチな方を選べ出FA。
どっち選んだって勇者とその妹が生まれてくるんだから、より愛せる方を選べ!!
生足好きならビアンカを選べでFA
143ぞぞしん:04/04/02 10:22 ID:IhfmFmTT
>>141
144名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 10:30 ID:VzIaoxKi
今やっとビアンカに出会えたぜ。しかしビアンカに新しく惚れた男ってどんな奴かと見てみたら・・・
・・・フローラは絶対にアンディと結婚しとくべきだ。フローラは幸せ者だな、アンディがかなりの美青年で(;´∀`)
あんなオヤジにビアンカがずっとまとわりつかれるなんて絶対させねーよ
>>144
あれは酷すぎるよなw
せめて専用グラとか用意してくれと。
カボチ村の出来そこないみたいだもんな。ゆるせねえよw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 10:58 ID:VzIaoxKi
でもアンディとマリアですら専用グラでないw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 11:47 ID:Sngl725O
これって制作側の意図だよな。
とっかにカキコしてあったけど
これって題名が天空の花嫁ってとこからして
実際はビアンカとの結婚がかなりのキーポイントであって
そのうえ出産とまで言ったらやっぱビアンカを好きになれない人
にしてみたらやる気が失せるだろうから
まるっきり正反対の性格のフローラを作ったんじゃないかなって感じ。
フローラの方が得にすることによってビアンカを好きになれない人は
フローラと結婚することにより得だというだけで悪い気はしないはず。
なんとなく片方よりお得っって事に魅力を感じる人もいるはず。
それがなかったらどっちも好きじゃない人とかはね。
しかしイベント増やしたのなら、フローラの優遇素地は減らすべきだったよなあ
ビアンカにイオナズンつけるか、フローラからイオナズンとっぱらう位して欲しかった
フローラはポニーテールだったのに萎え
151名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 13:12 ID:Jknr9THz
ウェディングドレスのビアンカにハァハァ(;´Д`)ハァハァ。

フローラは未だ見てないけど
ビアンカはマーメイドラインのほっそりタイプのドレスに萌え
フローラはお姫さまみたいなふんわりタイプのドレスに萌え

どっちも可愛い〜
>>149
つーかフローラからせめてメラゾーマとればいいと思う。
なんつーか、フローラ物理的に勝たせようと必死すぎだよな。
これだとほんとにフローラ選ぶ奴多いぜ?マジで。リア消とか絶対こっち取るだろ
それとビアンカがホイミ系一つも覚えないってのもなあ・・・ キャラ的に不自然 ホイミ覚えさせれば良かったのにな
そしてフローラからメラゾーマを抜く。微妙だがこれくらいで丁度いいかもしれん
リメイクにとらわれずに思い切ったことやってもいいと思うのにな。
フローラってリメイク4のピサロみたいに
ビアンカ&娘のいいとこ取りな感じがして・・・

ライアン、クリフト、ブライの利点だけを集結させた感じの
ピサロには萎えた。
会話で突っ込みがほしいならビアンカ
     ボケがほしいならフローラ
イベント追加って、あのビスタだけじゃないか。
カジノ船の結婚式も評判悪いし、金やアイテムは父親の心理として
当然娘に持たせてやりたいってだけだろうし。
むしろなんもくれないダンカンがケチ過ぎる気が。
ダンカンも何かくれる設定にすればいいのになー木の実とか若い頃のアイテムとかビアンカ母の形見とかなんでもいいから。
能力差はSFCのままでいいと思うけど。
ビアンカは装備品増やして攻撃力や守備力フローラより上になるようにするとかよかったな。
基本性能はフローラ寄り(装備品でビアンカを補正してややフローラ優位)
もらえるアイテムはフローラは金目のもの、ビアンカは売っても安いがお金では買えないもの
イベントは幼馴染イベントのあるビアンカと大人になってからのイベントがあるフローラ(修道院とか火山とか前夜とか期待してたんだが何もないし)
それで大体五分じゃないかと思うが。

つか、フローラ優遇されたから能力同じにしろって・・・。
ストーリー上でのビアンカ優遇と同程度に能力差をつけるなら
賢者と遊び人くらいの差があったっておかしくないと思う。
正直イオナズン程度で埋まる差じゃない。
パッケージも子供の絵もCMもビアンカだし、セリフもビアンカを選ぶことを前提に作られてるのがあまりに多い。
リメイクされてもすげえ不平等な作りだとしか思えんかったが・・・。
ていうか、開発者側はもちっと考えて欲しかったな。
ストーリーを進める上での好条件だけをフローラに持たせたがために
それ目当てのプレイヤーを釣ってしまい
結果的にこういう議論スレに花を添えてしまった。
フローラ派がビアンカをけなす時はいつもストーリー差と能力差の話・・・
フローラを選ぶ奴がこんな奴ばかりじゃ純粋なフローラファンも嫌気が差すだろうに。
フローラの利点って言っても突き詰めれば
イオナズンだけなんだよなあ・・・
金で解決できる物は、あまり意味はないし
ベホイミも後のほうで意味が無くなる、祝福の杖とかバホマで

イオナズン使えるからいつも1軍ですって言う人が
多ければ差をつけたかいはあっただろうけど

強さのみ突き詰めるんなら、モンスターのほういいしな

何をいいたいかというと、損得じゃなくて好みで選ぶべきだと思う
俺はビアンカしか選べないけれど
あと子供の髪の色、つうか見た目だな
子供の髪の毛の青色が綺麗に見えるような服装にしてほしかった
>>153
>>156が書いてあるように総合的なイベント面や会話的にもビアとフロは平等とはいえないと思う。
能力面とかでも言っても、結婚しなければわからないことだから、知らない人は
今までの会話等でビアンカのほうに流れる人が多いと思うよ。
あと能力値とか言ってるが、それも結婚した後で比べて初めてわかることだし。
ガキの時もビアンカ一筋でした。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 14:49 ID:A1XAs+KQ
俺は 一目惚れ+お嬢様 に憧れてフローラとした。
会話もよろし。
ドラクエはもうひとつの人生じゃい。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 14:49 ID:Sngl725O
>>160
私もそう思う。
公式じゃビアンカなんだから
フローラにいくつかの利点があってもかまわないと思う。
正直ビアンカ派の私的には、能力面や宝箱がなくたって、
会話がイイことや公式的な扱いの方が嬉しいから…

でもまったく平等にしろという意見もどうかと思う。
ぶっちゃけビアンカよりでも仕方ないと思う。
もともとWヒロインの存在としてつくったわけじゃないし。

ルドマンは金持ちの道楽って感じがしてなんかイヤ。
正直、あのパッケージと説明書の人物紹介はフローラ派への嫌がらせとしか思えん
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 15:14 ID:Sngl725O
>>164
スーファミの時からだってそうだし
ていうか結婚に選べるだけでそこまでされるのも…
公式的にはビアンカがヒロインだという事をふまえて欲しいです…
フローラ派のみなさんには…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 15:17 ID:Mi2/rTxW
>>156
ダンカンが物を送るのは無理だろ。
何故なら、病気でいま働ける状態ではないから、かせげない、今まではビアンカが頑張ってなんとかしてた様だし。
つーか、ビアンカ嫁いで行っちゃった後はダンカンは一人で生活出来るのか?
別にフローラは現状のままでも特に問題ないと思うけどね。
ビアンカは個人的に嫌いなタイプだったからフローラって
選択肢があったのはありがたかった。
>>166
宿屋のおばさんや家の下のオッサンが面倒見てくれると思われ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 15:19 ID:Sngl725O
>>166
宿屋の修行でくってるんじゃない?
ていうか娘が王族になったんだから…
城から支給されてるんじゃないか。

 ○ノ モシャス!!
/[ ]
 / >
モシャス→模写す
バイキルト→倍斬ると
公式的にどうってのがそんなに関係あるのか?

嫁が選べるのは私的に良かった。
FF8の時に感じたような強制恋愛感が
相手を選べるってだけで薄れるのがありがたい。
これがビアフロどっちか一択だったら、今以上に強制されてるって気分が強くなり
途中で投げ出してたかもしれん。
ビアンカ「ねえ……。食べながらでいいから聞いてくれる?
     きのうあれから考えたんだけどね。
     水のリングを探すの私も 手伝ってあげるわ!」

これって物凄く焦ってたんだろうな。
「何とかしないと主人公が他人と一緒になっちゃう・゚・(ノД`)・゚・」って
>>165
フローラとの結婚が隠しルートでしか出来ない、とかいうならともかく
フローラもヒロインの一人なのに、それを全く無視した扱いってのはどうよ
>>172
水の洞窟出てからちゃんと会話した?
>フローラ派がビアンカをけなす時はいつもストーリー差と能力差の話・・・

ストーリー差についてどうこう言うのって貶しって言うか普通?それを言うなら不満だろ。
つーかフローラ派だって公式じゃビアンカなのは承知で好きな奴が多いだろ。
これだから○○派は……ってのが読んでて一番悲しくなる。
一部の馬鹿を全体の意見のように取るのは止めて欲しい。
つーか普通の人は貶さんか、貶す輩に馬鹿多いだけでもしくは煽り。
つーか、このゲームはメインヒロイン≠嫁だと思うんだわ。

立場的には
ビアンカ=ムーンブルク王女
フローラ=ローラ姫って感じ。

特にフローラを選んだ場合は、
一緒に冒険できる期間が少なすぎるし。
それでフローラ派への嫌がらせとか言われてもな…。

ドラクエはFFと違って「こいつがヒロインだ!」みたいな
拘りが特にないのがいいと思うわけで。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 15:36 ID:9/HzX0u5
パッケージの絵にフローラがいない ということについて

フローラは鳥山明自身がデザインしたものじゃないからね
確かフローラのデザインってガイドブックの絵を描いてた人でしょう

今回 鳥山明自身が描いたのって絵の感じからしておそらく
パッケージ絵のみな気がする
素人目から見た感じだから断定はできないが…

つまり ビアンカとフローラを差別したんじゃなく
鳥山明が 自分がデザインしたものしか描かなかった…

という 解釈はだめですか?

携帯からのカキコなので見づらかったらごめん
ビアンカはともかく、フローラは勇者製造機として扱われてる面があるよな…。
漏れはパッケージなんて結構どうでもいいんだがな……。
落とせる人数多すぎなギャルゲーに慣れてると
パッケージに乗ってるヒロインは一人、出てくるヒロインはそれ+5人とかあるから
パッケージに乗ってなくってもなんとも思わん。
フローラもビアンカも結局殆ど一緒に居ないんだし。
息子、娘の方が大事だな。ビアンカだってフローラより長いつっても
たった一つのダンジョン(しかも初期で短い)だけなんだし大差ないよ。
まぁ幼年期があるから脳内補完してビアンカ選ぶって奴も居るんだろう。
俺はこれがあったせいで逆に選ぶ気なくしちゃったが。
派閥論争は時々醜(ry
俺は今回フローラにしますた
SFCの時は何がなんでもビアンカ派だったんだけど
PS2のフローラに惚れた
会話もいっぱいできるしもう最高
ビアンカなんてしらねぇよ
とりあえず、フローラ派の人は少数ってことを認めちゃえば
楽になると思うんだがな。

俺は支持が少ないキャラでも自分で勝手に萌えられればそれでいい。
>>182
じゃあ、ビアンカは漏れがいただきマッスル。
これだけ居れば少数とは言わん、と思う
もっと支持人数の極端に少ないキャラに萌えたことのあるフローラよりの人間
別にこれ以上増えて欲しいとか扱いが悪いとか思わんのだけど
(そりゃ、増えてくれたら嬉しいが)
このあたりの書き込み見て公式的にはどうと言うのがそんなに重要か?と思ったので

ただ、隠しって言うのはもっと特殊な条件下でしか出てこないキャラを言うんじゃないか?
(一回クリア後OR特殊コマンド入力OR特定パラメータで出現など)
普通に進めてりゃ否が応でも会うキャラを隠しとは言わないと思うんだが
どうでも良い事だったらスマソ
ビアンカはでも山奥の村でいつも待ってていてくれるみたいなところがちょっと嬉しい。
自分勝手ですかそうですか。
>>177
それはかなりの逃避だと思う。
流石にそこまで言われるとなんか哀れなんですけど なんでそこまでこじつける必要があるのさ?
1回目フローラ選んだけど、製作者(堀井)的推奨がビアンカなんだから
パッケージや説明書がビアンカを取り上げるのは普通だと思うよ。
いや、推奨っていうか・・・。
Xのヒーローが主人公で、ほぼ正ヒロインがビアンカだからだろ。だから全てのイラストでこの二人が並んでる仕様
ただの嫁としてのフローラとビアンカには、違いはないと思うが。だけどビアンカはヒロインとしてタイトルを飾ってもらわにゃ困るだろ。
ビアンカ気に入らなかった人のための逃げ道みたいなもんだしね。
フローラ。
公式推奨なんてどうでもいい
推奨がどっちだろうと、どっちか選べるのがありがたい。

もし一択だったらFF8の悪夢再びだ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:02 ID:Sngl725O
>>189
はげどぅ
公式っていうけど私が言いたいのは
公式ヒロインがビアンカだからビアンカだけがパッケージや
説明書などにのっていても不自然じゃないって事。
ビアンカは公式にも取り上げられてて小説もCDシアターもビアンカだから、
こんなスレで必死になってるのはフローラ派だと思う。
ここでフローラを選ぶ人が多いように見えるが
一般的にはビアンカ派:フローラ派で7:3くらいだと思うぞ。

つーかさ、フローラ派少ない=フローラタソを独占できる(*´Д`)ハァハァぐらいの
気持ちを持てば楽になると思うんだがどうなん?
そうそう、ただ推奨されてるのがビアンカってだけで別に
ビアンカのほうがフローラより魅力あるって事じゃないんだから
フローラ派はまったり行けば良い。
>>190
逃げ道というか、なんというか・・・。意外性を作りたかっただけだろ?Xは。人生がテーマだからこそ
んなこといったらシンシアやバーバラが嫌な人への逃げ道も欲しいよ まあ子供産むわけじゃないけど。
てゆうかYとZはミレーユとバーバラ、マリベルとアイラって二つ用意されててお得ですね
>>191
別にビアンカ一択でも何も文句は出ない。FF8みたいに電波な女キャラが飾る作品じゃないから
>>191>>195
季節的にアレが沸くような発言は隠語でおながいします。
リメイク版ではルドマンも結婚相手に選べたら良かったのにな。
せっかく話しかけた時の台詞も用意されてるんだし(SFCの頃からだけど)
そしたら、ビアンカ派vsフローラ派vsルドマン派の三つ巴の争いになって
もっと面白かったのに。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:08 ID:Sngl725O
>>195
バーバラやマリベルはともかくシンシアは別にかまわないような…
最初と最後しか出てこないし女勇者バージョンもある。
>>197
うほっ?
>>191
FFは関係ないだろ。だいたい8以外だってヒロイン一人じゃん。
>195
でも、漏れリノア自身が特に嫌いって訳でもなかったんだ……。
強制、やらされてる、無理矢理って感覚が気持ち悪かったんだ
プレイ中はリノア大嫌いだったが、後で振り返ってみると特に嫌いってタイプでもなかったなあ

どんなに好きなタイプでも押し付けられてるって気分になったが最後
うっとおしくてたまらなくなってたかもしれん。
シンシアなんかはちょっと出てくるだけで一緒に冒険するわけじゃないからいいんだけどな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:10 ID:Sngl725O
>>200
Zはティファタンだよ…
交換がもてた公式ヒロインはガーネットくらいだ。
>>166
ラスボス倒した後に山奥の村寄った時の会話システムで
城へ呼んであげようって言ってる。

息子『おじいちゃん ひとりっきりじゃ さみしいに
   決まってるよ。
   お父さん お城が落ち着いたら おじいちゃんも
   グランバニアに よぼうよ。 ねっ!』

ビアンカ『ありがとう・・・ ○○(息子名)』
俺はマリベル萌えだぜ。でも主人公にはもったいないと思うけど。
バーバラは最萌えだぜ 6主人公には絶っっ対にやりたくないけど
205名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:14 ID:Sngl725O
>>204
私もこの二人は好きだけど好きになれない人も結構いると思う。
堀井は気の強い魔法系女が好きなんだろうかね…。
ところで、ビアンカの親父のダンカンが太ってる商人なのが一番納得がいかなかったんだが。
4コマや小説等のせいか痩せて疲れた漢字の見た目は渋い父さんってイメージがあったからな・・・。
んでなんで中年男も女も絶対太ってんだよ。ショボ
>>205
マーニャ、ビアンカ、バーバラ、マリベル、
みんな性格全然違う気もするけどな。しかしVの女魔法使いも気が強そうだ
>>195
結婚して子供産んでずっと一緒にいるからこその逃げ道だろ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:22 ID:Sngl725O
>>207
マーニャはヒロインじゃないけど堀井お気に入りだしね。
なんかの雑誌(?)で堀井はビアンカとマーニャ好きって書いてあった。
まだXまでしか出てない時だけどね。
バーバラもマリベルも性格違ってもなんか共通するモノが…w
Vの女魔法使いはCDシアターや小説ではかなり取り上げられてたしね。
新作もゼシカも気の強い魔法系って感じだし…
ビアンカとフローラ、結婚できる相手が二人いるのは、逃げ道とかユーザーへの配慮とかより、
単に堀井雄二が「二人いて選べたほうがストーリー的に面白いんじゃないの?」って考えたからだと思う。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:23 ID:3PPQS6ol
普通にプレイしてたらビアンカを選びそうな気がする。
だって、フローラは二人はお互いを好きなのでは?なんて言って
初対面のビアンカをわざわざ嫁候補にするように働きかけるし。
アンディもいるし。ビアンカの父から頼まれてしまうし。
ビアンカを選ぶように話が進んでると思う。
SFCでの初プレイの時は、きっとフローラを選んでも
どっかでビアンカになるんだろうと思ってたよ。
こっそり花嫁が入れ替わるとか、アンディが「卒業」みたいに
花嫁を奪いにやってくるのかも?など考えてた。

フローラを選んで、普通に物語が進行して行った時は驚いたな〜。
>>210
明らかに堀井はビアンカを最初に誕生させたと思われ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:26 ID:Sngl725O
私がフローラと結婚したシナリオがおまけ的な存在に思えたのは
ドラクエ6のインタビューの時
堀井が「6は5に比べるとシナリオは倍はあって5は2500くらいで
それ+フローラのがちょっとある感じで、6は〜〜〜〜」
みたいな内容をみてオモタ…
そもそもパッケージがビアンカ仕様。
ゲームやるまでフローラが嫁になるなんて思いもしなかったわ。しかも選ばされるし。
んで、堀井はMってことでFA?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:28 ID:P/8/jj+r
>>210
それが当たり前の結論だよなあ・・・。
逃げ道とか考える事くだらなすぎ。そこまでキャラにこだわるならゲームなんかやってらんねえよ
DQXなんかビアンカ級でも全っ然喋らねぇのに
ビアンカを選べばビアンカがヒロイン
フローラを選べばフローラがヒロインだろ
そのうちの一方だけを無視した扱いってのほどうよ
そー言われればおしとやか系のヒロインって少ないな……
そもそも性格付けとかからして明確に決まってない気もするが。
会話システムでようやくかたちどられた感じか
フローラの扱いをよくするのではなくビアンカの扱いを悪くするのはどうだ?

水門開けるときビアンカの協力を得ないで自力で開けるルートを作る(隠し扱い)

一人で水のリングGET

サラボナの選択はフローラと結婚するか盾だけ貰うか

独身でグランバニアにいくとドリスとくっつく(ベラでも可)

ビアンカ(大人)が出ないルートあるということでヒロイン2人の扱いが対等になる
製作者もプレイヤーもほとんどの人がビアンカメインでフローラはおまけという意識だから
余計荒れるような気もするが。
フロ派は確かに大人気ないかもしれんが、最愛のキャラをおまけだのどうでもいいだの扱われたら
そりゃあ嫌な気持ちになるつーのも当然じゃないのか?
選べる仕様な以上は、対等とは言わずともせめておまけじゃなくもう1人のヒロインとして扱えって
そのくらい望んだっていいと思うが。
そうでなければ初めから主人公とビアンカ、アンディとフローラで固定させればよかったんだ。
それならビアンカ嫌いは遠慮なく5から離れられる。
ビアンカもフローラも中傷されることはないし。
そうしなかったからにはフローラも救済措置を取ってやっていいと思うが。
システム面だけ優位にしても、ビアフロ両派から不満があがるだけになると思う。
>>200
Yはどうなるんだろう?
セリスとティナ両方ともヒロインっぽいけど。(そもそも主人公が誰かあやふやだし、ロックなのかなぁ?)
っと、スレ違いになるな。

まぁ我侭に見えるんだろうせっかく選択肢があるからフロにももう少しイベントが欲しかった。
ビスタ港のなんてイベントといえるか微妙なもんだし、神秘のよろいなんて普通にプレイしてたら
見つけにくいし。あと能力値が優遇されてるといっても力はビアンカの方が上っぽいみたいだね。
>>220
スレ違いだが、FF6は男女の愛ロックとセリス 母性愛ティナで、
「二種類の愛」を表現したかったんでしょ。ヒロインって言い方だと誤解が生じる。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:36 ID:Sngl725O
>>221
ティナに母性はあまり感じられないと言うか…。
あまりどんな子かわからんかった。
喋らなくてもドラクエのキャラの方がつかみやすい。
>>218
なんでフローラの為だけにXのヒロインのビアンカを格下げする必要があるんだ?
Xは何言ったって、ビアンカありきの作品だよ。もうそういう作品に出来あがってるのにわざわざ壊してどうする?
もし本気で言ってるならお前DQシリーズを破壊する魔王だよ
>>222
子供からママって言われてたでしょ。あれがそう。
別にゲーム中での扱いがおまけになってるとは思わんから
あれでいいんだが
フローラがおまけと言われるとカチンとくる。
大人気ないな、漏れも
>>221
おまけに
エドガーマッシュで兄弟愛
カイエンで家族愛
セッツァーで友情だな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:40 ID:Sngl725O
>>223
まぁ誰かも言っていたけどギャルゲーみたいな感覚でやればいいかと…
そうすると主人公とケコーン=ヒロインってわけじゃないってのがわかるw
当時堀井はギャルゲーにはまっていたんではないかとw
>223
なるほど
なんかようやく分かったぞ。

こう言われるからフローラ派の大人気ないとか
被害妄想とか言われる考えが出来上がったのか……。
>>222
世界崩壊後の孤児を面倒見てるところだと思われ

>>227
当時ギャルゲーって合ったっけ?
>>229
ときメモは…もうちょっと後かな?
おまけでもなんでも愛してあげればいいじゃん
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:44 ID:Sngl725O
>>224>>229
仲間内ではあまり感じられなくて…それでね。

>>229
ときメモはあったはず…
>>228
・・・俺のせいか?
俺って懐古厨か??いや普通のユーザーはびびるだろ。
それともマジレスしたのがいけなかったのか??
>>227
随分〜しょぼいギャルゲーだな
>>229
もちろんあったよ。同人漫画即売会だってあったんだから
235名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:46 ID:EyPWUuUc
ダンカンうざい。ようやく選べる立場まで出世した主人公に押し付けんな糞ハゲ。
それに引き換えルドマンの太っ腹な事よ。
ビアンカなんかウザ女にしか見えん。気を引くようなセリフばっか吐くわ、強引に憑いて来るわ。
フローラはパーフェクトだな。選ばなくても後味が良い。すっきりしてる。
主人公にふさわしいのはフローラ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:46 ID:Sngl725O
>>231
なんていうかさ、そうだよね。
フローラと結婚したらフローラがヒロインなんだから
フローラもビアンカ並にあつかえって考えがいただけなくて。
ギャルゲーみたいにヒロインより扱いが悪くても
素直に萌えればよろしかと…
>>231
そうだよ。普通にプレイすればいいだけの話なのにトチ狂いすぎんだよ一部の奴が
フローラでも宿屋でギシギシアンアンイベントは起きるの?
起きるなら条件と宿屋を教えてくらはい
(´・ω・`)HP・MP満タンなのに何十回も宿に泊まってる・・・
>>238
起きないよ
>>238
おきません
>>235
また病気が始まったよ・・・
>233
いや、な
フローラ選んだ人間には、フローラありきのドラクエ5が
そいつの人間の中で出来上がってるわけで……
ビアンカはマリアやベラよりちょっと重要ってキャラになってるんだよ、フローラルートだと

そっちを好きで感動した人間には、ドラクエ5をビアンカありきの作品と言われると
自分のプレイ自体否定されてる気になるのさ……
つうか今作で一番錦を飾ったのはフローラだろ。もう飾り過ぎな位。
フローラ>>>>>>>>>>>>仲間モンスターだからな。
公式での扱いがどうであれ
ビアンカと結婚したらフローラがおまけ
フローラと結婚したらビアンカがおまけ
だと思ってた
>>230>>232>>234
dクス。漏れは当時春麗に夢中だったので知らなかったよ。

>>241
放置汁、たまにどっちの派にしろ空気読めない人がいるから。
俺は生粋のフローラ派だが、世間的な扱いなどおまけで十分。
というかおまけルートでしか有り得ないのがフローラだと思っている。
本筋はストーリー追うだけにしろ、制作側の思惑を読み取るにしろ、確実にビアンカ。
でもそこにちょっと選択肢を含ませることにより、話を完全一本道にしなかっただけの
キャラがフローラだろう。


でも愛しいモンは愛しいんだよ。オマケでもなんでも俺の嫁さんはフローラ一人。
むしろ表に出なくていい。ひっそりこっそり楽しく愛でまくるからw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:53 ID:EyPWUuUc
まあビアンカがウザ女に成長しちまったのは残念だな。
248238:04/04/02 16:54 ID:E2WRVEGS
>239>240
お、おきないのか(;´д`)トンクス
ビアンカにすれば良かったかな・・・
どっちだっていいよ。ぶっちゃけ。
2派に分かれることないと思うよ?
こっちは(・∀・)イイ!!からあっちはクソだとかさ、バカみたいだろ?
>>247
それほど主人公が好きってことだ
>>246
フローラ派の鏡よ
>>246
世界中のフローラ派がオマイのような人ならばもっと平和な世界だっただろうに
253名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:58 ID:Ng8gQhwA
気付いたらなんかまた腹立ってきたな・・・。フローラの出世に比べてなんなんだよ、モンスターは。
これこそファンを最高に踏みにじってる! 4コマで、小説で、数々の場面で愛されてきたモンスター達の、あの姿・・・
ピエール外でも街でも「うりゃ、そりゃ」ってなんだよ、そりゃ一体
フローラ話でこれだけ盛り上がって、なんでこっちが取り上げられないんだろう・・・。
Xはむしろモンスターありきだろ??マジで。 結婚式で「おめでとう」一言もないどころか、影も形もなしかよ・・・。
スマン、スレ違い
254名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 16:59 ID:EyPWUuUc
ビアンカヲタうぜえよ。正統派ぶってんじゃねえよ。
結婚イベント起こるのはフローラあって
( ´,_ゝ`)プッ
>>253
EDで話せるじゃん
ビアンカのストーリーは幼年期で終わってる。
一目惚れ一直線で主人公がフローラと結婚する。それこそが王道RPG
幼馴染を武器に付きまとうキモ女ビアンカ。
それよりビアンカ、「わたしはお化粧なんてしないからな・・・」って言ってたけど、
鏡見たとき口紅直してなかったか?
空白だらけのスレになってるなw
>>246がいいこと言った
>>253
同意
俺のピエールが・・・
SFC版や小説でお世話になったピエールが・・・
ラインハットでヘンリーとの別れ、結婚式、石になってた主人公との再開、ビアンカとの再開、マーサやラスボス
全てのシーンにおいて
そりゃ!うりゃ!

・・・・・・・・モウダメポ
扱いが小さいと勝手にブチ切れながら他キャラ叩きとか、恥ずかしいからやめれ。
ビアンカ派はフローラがおまけだと認めさせたいだけだろw魂胆見え見えの自作自演。
所詮その程度の人種。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 17:04 ID:Sngl725O
>>258
ナチュラルメイクなんだよw
すっぴんだって言い張る女はよくいるw
そんなビアンカ萌えだが…
265名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 17:04 ID:WeWs7A2k
10代以下の頃プレイしてたとき、
フローラを選んだ香具師の90%がヤラハタを迎えた、
という統計が確かSFC版のDQ5のプレイヤー調査で出てたな
>>258
俺も思った(w
そしてフローラ派の妹もそこを突っ込んでいた
>>253
そうそう、モンスターにもっと表情がほしかった。
鳴き声系は調子変えるとか、人語を解するのはメインキャラ並にしゃべるとか。
むしろモンスターとk(ry
>>267
エンプーサぐらいしかいない罠
ピエールは、あんまりだよな・・・? 本当に・・・・
それにエビルアップル・・・ 誰だよもうホントに・・・モンスター台詞付けた奴・・・
>>263
むしろキミのような一部の過激なフローラ派が、勝手にコンプレックス持ってるだけだろ。
いや、フローラ派に分類するのも、フローラ派の人たちに失礼だな。スマソ
EyPWUuUc
検索よろ
核心突かれると無意味なレスで洗い流すビアンカヲタ哀れ。
>>270
そういう無駄レスは控えた方が今後の為に
>>268
ソレは嫌!w
>>269
AI作った香具師と共に断罪したいな。
>>270
レスアンカーの先が空白なんですが・・・アンカー番号間違えましたか(ワラ
そういや、Xって女性型のモンスター少ないな。
パッと考えるだけでエンプーサタイプしか思いつかないよ
本来ならビアンカ派もフローラ派もお互いにこの部分がヨカタってな感じでマターリとハァハァするのが理想なんだろうけどな
俺?俺は重婚派
あぼーん認定
キチガイ認定
ID晒し
過激派。

他人をどうにか悪いカテゴリーにいれないと自らの正当性を見出せない哀れな種族ビアンカをタ。
>>275
他のシリーズって女性型モンスター多かったか?
>>276
そうだな。ソレができるはずなのにさせようとしないのがいるから困る。
意図的にさ。
280ぞぞしん:04/04/02 17:12 ID:IhfmFmTT
>>246
君は素晴らしい!
俺もそう思うぜ。
フローラ派もビアンカ派も落ち着けよ。
今回はビアンカだってストーリー的にはそこまで優遇されてないんだし
脳内補完で補ってる部分が多いだけだろ。
>>246は典型的なビアンカヲタの自作自演。
>>281
だから2派に分けて話しすんなって。マターリお互い(*´Д`)ハァハァしていればモーマンタイ。
>>275
DQは全般的に男社会のようです。
フローラってどのキャラでしたっけ?
ヘンリー王子と結婚した人かな?
まぁビアンカ以外の女キャラは全員町娘A,B,Cって扱いだな。
さて、空白が増えてまいりました
春だなぁ
>276
同意だ
不評のようだが、漏れはフローラのカジノ船結婚式好きだぞ
花火がぱーんとあがった瞬間嫌な事忘れられた

結婚前の言い出したくても言い出せない女心満載のビアンカもけなげで可愛いとオモタ
>>248
よく考えたら他のシリーズも思いつかないな。
苦しい所でヒミコに変身してたやまたのおろちか・・・
あとWで(Xにもいるが)ミステリードール
289288:04/04/02 17:19 ID:me8ThHwi
訂正:>>248じゃなくて>>278

あ、Wにビビアンがいたな
ビアンカと結婚したばかりなんだが、(フローラは先に少しだけ試して見た)ビアンカの方が
セリフちょっとイメージと違うな。 むしろフローラはビアンカより物事を弁えていてしっかりしているようじゃないかw
最初少しだけなんだけどな。賢そうな発言ばかりでイメージアップ。でもこの先進んでくと下ネタ連発してくるようじゃひくけどな。
今んとこアホっぽいとか世間知らずには全然見えなかった。それよりビアンカが、もっと女らしい喋り方のイメージだった
んだけどな。「〜だよねっ」とか「〜だね」とか「私達には愛がいっぱいだもんねっ!」とか 少し子供っぽいような・・・
今までのイメージだと「〜わよ」とかもっと色っぽい言葉の喋り方だと思ってたな。元気さをアピールしたのだろうか
それと、漏れが感動した事だが
フローラと結婚して出来た双子を
おお、娘フローラそっくり、息子は主人公似かな
と思ったのだが
これがビアンカだと
おお、息子ビアンカそっくり、娘は主人公似かな
と思うらしいね

性格づけ全く同じでこう思わせるとはなかなかやるね
まだそこまで行ってないが、娘って父にも敬語なのか?
だとしたらすげーショック・・・。元来のイメージと違い過ぎる気がして
主人公山奥の村に放置してビアンカとフローラで新婚旅行

これ最強
>292
たまに敬語になるぞ

元来のイメージとどうかは……すまん、漏れPS2からの人間なんで
元のイメージしらんのよ。
>292
どんなイメージだったの?
てか小説さ、スミスとかパパスとか殺したジャミがクソむかついたんだがなんか萌えた

ジャミ曰く、部下の見てないところでならビアンカを背中に乗せてあげてもよかったとの事
人参も大好きとの事
フローラを正室に迎えてビアンカを妾に、ってのが最高なんだけど。
病弱な義理の父親の面倒を見るために、
金持ちになった幼馴染のいいなりになるビアンカ・・・
そこにはもうかっての勝気な少女の面影はなぃ。
うーん、素晴らしいw
>>292
8年会えなかったのは大きい・・・な
>>295
小説とか4コマとかもそうだけど、ありきたりなビアンカ似の元気っ娘
つーかそれが無難な書き方で。でもフローラ似というとお嬢様っぽいイメージが・・・
>>296
うわあぁぁーー(ry  思い出した。
そういえばビアンカに色めきたってたっけ、あいつ。
小説、当時消防の俺の涙腺をも見事に破壊していったよ・・・。ガンドフとかパパスとか・・・
>299
なるほど
少なくともビアンカのイメージは娘にはないな
PS2からの人間なんでなんとも思わんかったが、SFCではそれが無難だったのか
つーか過去に二日間冒険一緒にして10年後再会って
幼なじみとまで言えない気がするんだが、この辺りを脳内補完出来ないのが
俺がビアンカに萌えられない原因なんだろうか。
ビアンカ→べラ→ヘンリー→モンスター→フローラ→子供たち
これ基本的な路線。
>302
「幼い時ずっと側で一緒に育った女の子」
的幼馴染とは言えんだろうが
「小さい頃一緒に遊んだ女の子」
になると思う
その遊びが印象的だったかどうかで後々まで記憶に残るか否かになるだろ

印象的だったかどうかは主人公=プレイヤーの判断になってしまうが
>>292
敬語っていっても、

娘「ん?まだ夜…なの?
  じゃあ もうちょっと寝てます。くー…。」

程度の敬語。
かしこまった感じじゃなくて、育ちの良さを感じさせる敬語かな。
>>302
2日だけじゃないだろ・・・・・。 物覚え悪いな
>>300
俺は1〜3会わせて5回泣いた、マジで
てか小説で泣いたの始めてだ・・・
>>304
どれも印象的なイベントだよ。そうビアンカ=レヌ-ル城での冒険。
フローラ=生涯の伴侶
>>307
俺も漏れも  お話なのに自分の大切な人が死んだみたいに悲しくなるのが当時不思議だった
>>305
可愛いなら許せる・・・。
>>306
一応冒険の2年前に一緒に居たことがあったか。
それでもなんか昔遊んだことのある友達程度にしか思えないんだよね。
実際幼なじみ居るからそう思うのかもしれんが、それと実際の幼なじみなんて
良いもんじゃないよ、マジで。
幼馴染みとかは自分的に嫁選別ポイントに入ってないから
どうでもいい
>>310
まあ、それは……わかる
リアルでは幼馴染に良い思い出などない
どころか、大人になってから利害関係で対立したりするんだよな……はぁ
なまじっか互いに昔の姿知ってるから嫌悪感が倍増してよ……ってスレ違いだ
片方だけにこだわる人は、なんで両方愛してやらないんだよ。
1周目、2周目と、嫁さん変えてプレイすればいいのに。
現実と二次元をごっちゃにするなよ(;´∀`)
>>303
それ見てみると5っていつも女性の姿があるゲームなんだなー、って思う(ヘンリーの所にはマリアも入るし)

物語的にも一貫して母探しor嫁探し。
ミルドラースの影が薄いとは良く言われるけど、主人公的には自分の目的の前にある邪魔者でしか無いから当然なのかも。
愛すべき者の為に戦い、ついでに世界も救ってしまう、という感じ、そこが自分が5が好きな所以だったり(スレ違い)
実際に「夜中に学校忍びこんで用務員さんと金属バットでどつきあい」とかしたら、
印象的どころではない思い出にはなる気がする。
>>316
それは現代に例えたつもりなのか?w
ヒラヒラのスカートとリボンで魔界を歩くフローラは一段と美しい
二人ともと一緒に冒険したい。

その心が分からんのかお前らぁああああああああああああああああ!!!!!

一夫多妻制の国に生きたいなぁせめてゲームの中だけでもorz
わかってないな
幼馴染とか一目惚れとかは重要な要素ではない

どちらが好きかどうかだけでいい
321名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 18:13 ID:3dz4TTxx
フローラ選んだ人
青年後半時代カボチに夜行けば

神秘のよろいが手に入ります。毎ターンHP回復するので
かなり使えます
>>321 工エェ〜、どこにあるの?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 18:24 ID:7BPy47hK
もう絶対離さないよ ビアンカ
>>322
( ゚д゚)ポカーン
326名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 18:26 ID:3dz4TTxx
>>323
夜に行けば兵士が宝箱もってて
くれます。
>>323
石化から解けた後夜のカボチ村に行けば10年間迷ってた剛の者とめぐり合えます。
それはそれは申し訳ないことをしてしまいましたわ。
あの方迷わずにちゃんとおうちへ帰りつけるといいんですけど…。

10年もさがしてたの?すごすぎるよっ!

ん?だれかいたの?わたしねてました……。
子供と嫁を連れてカジノ行ったら怒られた・・・
カジノ行きにくいなぁ・・・
まあビアンカがウザくても
やっぱ上手いもの食ってるとき以外はオマケだからどうでもいいや。
ビアンカと結婚後、ルドマンの別荘に夜いったら
犬がドアの前で寝てるのを見て、
ああ…アンディとあつい夜を…とか思ってなんか萎えた。
>>331
フローラと結婚しても別荘の前で寝てなかったっけ?
>>315
LUNARと似たタイプって事かな
>>163
>>176
>>183
>>193
俺はここあたりに同意なんだが。

基地外じみた持論で片方の支持を繰りかえすと
そのキャラのイメージまで悪くなる気がするよ(´・ω・`)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:11 ID:3WLPg8bL
一応両方データを作りました。ビアンカ編はすでにクリア、フローラ編は今
グランバニアにいます。どちらかといえばビアンカ派ですがフローラ編もなかなか
いいですね。
今日やっと結婚した。式前夜にビアンカの所へ行き話かけた。
「フローラさんを選んだ方が良いに決まってる…今日は疲れただろうから早く寝なさい
私はここでもう少し起きているから。何だか眠れないの…」(ちと違うかも)


そういえば今日は親の結婚記念日だったな。何か買ってきてやろう。
>>321
フローラの台詞も聞きたいがために大神殿クリアまで放置してた
今更手に入ってもあまり使えないのが悲しい……
338ガラパド:04/04/02 19:27 ID:JqqAWM0V
念願のビアンカを手に入れたぞ!
ときメモでも藤崎選ばなかったしサブキャラとくっついて
それが自分だけのプレイだと満足してたが
ビアンカフローラだとここまで論争がたえないのは
やっぱり2択だからかもしれん。
ベラやマリアなども入ってたらジャンルが変わったといわれるだろうが
まあヒロイン分散されすぎて争いはおきなかっただろうな。

>>322はどこからの引用?鳥山明本人がかいたの?
340アルベルト:04/04/02 19:42 ID:H6RTfNUr
>>338
殺してでも奪い取る
>>322
遥か昔のVじゃんのアラレちゃんだっけ?
頭に血がのぼった状態で書き込みする前にテンプレ見てね。

仲 良 く し ま し ょ う

できない人は別スレ立ててやってください♪
343ガラパド:04/04/02 20:08 ID:JqqAWM0V
>>340
な、何をする貴様らー!
6年位前に彼女にDQをやらせてみたのよ。
でケコーンイベントでどうするか隣で見ていたら、躊躇無くフローラを選ぶわけよ。
普通悩むよな?

「何でよ」
「何よ」
「なんでフローラなわけ?」
「だって幼馴染なんてダメじゃない。ぜんぜん。」

マジデスカ・・・  ( ;゚Д゚)
>>344
女は現実主義が多いし、妥当だな
女の方が幼馴染というものに
異性を感じないっつーのはあるかもしれん

昔から良く知ってる人より
全く新しい世界を連れてくる白馬の王子様を待つ姿勢
>>344
幼馴染はダメですか…
まぁいないからいいや 



_| ̄|○|||
>>347
だからリアルじゃいいもんじゃねーって
スカートめくりで遊べるくらいだぞ利点は
その後、フローラでやり直してみた。

フローラ、可愛いじゃないか。→ 終始一軍。ビアンカのときとは違うぞ。
息子、娘、使えるな。→ 髪の色は青のほうがしっくりくる。ビアンカの時とは違うぞ。

でも・・・ すぐビアンカの様子を見に行ってしまう。
いつまでも結婚しないのをみてほっとしていたりする。
そんな漏れはビアンカ派?
幼女フローラが娘と同じ髪形だった事に今気付いた
>349
両手に花派さ(*´Д`)ハァハァ
フローラのあのフリフリな服装がいい。ほんと魔界で見ると和む。
>>349
子供はどっちも能力かわらんというツッコミ待ち?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 20:42 ID:LoxbIUH4
娘はともかく息子の青髪はしっくりこないだろ
アイワズボオンツーラブフローラ KING
青髪結構かっこいいと思うけどなぁ、金髪も良いけど
髪の色は慣れればどっちも大丈夫。
ヤンキー頭の息子と娘は使ってなかったからね。
フローラと結婚してから家族で旅することが多くなった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:47 ID:4L9OErD8
>いつまでも結婚しないのをみてほっとしていたりする
解る解るぞこの気持ち。
逆にフローラだと見に行きたくないんだよなぁ。
あいつとラブラブしててさ。
>>344
俺の彼女はビアンカ選んでた。あと働いてるとこのキャバ嬢は4人中3人ビアンカだった。
コス女だけフローラ。
曰く「あたし捻くれものだから。製作者のビアンカ押しの見え見えの意図が嫌」
だそうだ。
青髪子供も(・∀・)イイ!!
だけどやっぱり息子のマントの色だけは何とかして欲しかった…_| ̄|○
そして主人公似の黒い髪の娘もよかったかなと思ったり。
ていうか女の子の双子も良かったかなとか妄想してみる。
青髪息子はマントが白だったらかなり爽やか+かっこよくなっていたのではないか。
今のままでもソーダアイスみたいでかわいいけどさ。
水のリングさがすとこでビアンカといろんなとこ行くとおもろいね
まあ確かに青いマントは嫌だな。
>>358息子がヤソキー頭だとぉ!?てめえパパスとの共通点を・・
>>363
水のリング取ったあといろんなとこへ行くと、
行く先々でビアンカに怒られますw
>製作者のビアンカ押しの見え見えの意図
そうそう。あきらかにビアンカを押してるのになぜわざわざ二択をせまるのか?
あのイベントは意味がわからんよ。ゆうぼんさん
367名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 21:02 ID:nXI7Xwhb
結婚後ビアンカとアルカパの宿屋に泊まると・・・・
>>367
結婚後ならラスボス前とかでも大丈夫
製作者の意図などどうでもよい
フローラは可愛いんだああ
どうしようもなく萌えてるさ

ビアンカの結婚前の態度が押し付けという奴もいるが、漏れはけなげで可愛いと思ったぞ
フローラ選んじまったけどな、好みがこっちなもんで
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:05 ID:4L9OErD8
>>366
そしたら二人分たのしめねーだろうがああああああああ!!
>>366
その分フローラには色々な特典が増えたんで
別に製作側のビアンカプッシュに嫌な感じはしないがなぁ。
ただ、明らかにフローラを能力・金目当てで仲間にする香具師も多い罠。
まぁゲーム楽しめればどっちでも良いんだよね。
それにしてもXには極度に感情移入してる人多いな。
フローラは「・・・ぽっ」じゃなくて、
顔グラが赤らんだらちょっと良かった。個人的に。
ちょっとまってくれ
ベラはエルフ
マリアはヘタレ王子のヨメ

ドリスって誰だっけ?
>>374
オジロンの娘、つまり主人公の従姉妹
最終的に2人の覚える呪文はこんな按排になればヨカタんだよ。

ビアンカ
メラ、メラミ、メラゾーマ、ギラ、ベギラマ、ベギラゴン、イオ、イオラ、イオナズン
ルカニ、ルカナン、ラリホー、マヌーサ、ザラキ、バイキルト、トラマナ、おまけ→マダンテ

フローラ
ヒャド、ヒャダルコ、マヒャド、ホイミ、ベホイミ、ベホマ、ベホマラー、ベホマズン
スカラ、スクルト、フバーハ、マホトーン、マホカンタ、バイキルト、トラマナ、おまけ→召喚

どうよ。こうすりゃ両嫁できっちり役割が分かれるし
結婚イベントでますますどちらかを選ぶのが困難になること受けあいだ。
ああもう!どっち選べば良いんだYO!

2週目も同時進行も、やる気力も時間もないオラはどうすれば良いだ!?
両方好きなんだよ!オラ以外の香具師と結婚してる所なんて見たくねぇぇぇ!!
>>377
だったらフローラ選べ。
ビアンカはずっと一人でいてくれるから
クリア後にでも妾にしてやれ。
>377
あみだくじで決めろ
>>375
ああ アレか・・・thx
アレよりは城の天空娘とケコーンしてぇな
血筋的に勇者も出来るし

>>376
それだと迷わずフローラじゃねぇ?
ベホマラ&ズンを削れば迷うかな
>>66
7文字
>>380
マダンテ→エルフの極悪コンボも捨てがたい
さすがにマダンテはないだろう、エルフのせいでバランス破壊もいいとこだ
>>381
亀レスワロタ
そうなるとやっぱ主人公にも追加の呪文が必要になるな・・・
しんくうはとかグランドクロスとか・・・バギ風の技が・・・
てかビアンカにマダンテでも良いが俺としてはルーラとか教えてくれた爺さんに、
強力すぎて封印された究極の呪文じゃ!、みたいな感じで主人公に教えてくれてもヨカタキガス
すまん、スレ違いなんだろうが
ドラクエ初心者の漏れに誰か教えてくれ

マダンテってどんな効果の呪文?
5は人間キャラだけのゲームじゃないんだから人間キャラそんな強くしちゃつまんないよ
>>386
全MPを使用して絶大なるダメージを与える究極魔法。
MPが多ければ多いほど威力が増す。
>>380
じゃあベホマラー・ズンの代わりにザオリク、ラナルータあたりかな。

>>383
それはLv99になったら覚えるとかそんなもんで・・・・・・。
上手く使えばエスターク5ターン撃破も可能な代物ですぜ旦那。

>>385
息子→ギガスラッシュ
娘→母親が覚えないほうのオマケを覚える
主人公は・・・・・・すまん、思いつかなかった。
フローラは幼子の時に天空の盾をソリ代わりに滑って遊んでた猛者。
そこをルドマンが気に入って引き取ったという
>>385
真空刃にグランドクロスが加わろうが、
バギ耐性の高い敵が多い終盤には結局役立たずだと思われ。
>>386
ちなみにダメージ量はたしか使用MPの3倍
>>392
Yではもう少し減ったような?
>388 >392
うおお、すげえ
つまり、メガンテのMPバージョンなのだな。
教えてくれてサンクス
>>391
ウーム・・・ならココは思いきって新技を・・・
娘にビックバンとか
やりこみ専用>マダンテ。どうせ使わないからいらん。
強力な特技覚えてもエスタークがラストじゃ使うところねえし。
スゴロクじゃなくてゲマをパワーアップバーションで復活させる方が先。
>>387
それは重々承知しているんだが
耐性とかの関係で終盤はどう頑張っても
はぐりんとかロビンとかシーザーとかにレギュラー取られちゃって
人間様の出る幕が無いからなぁ・・・・・・。
せっかくリメイクしたんだから人間も最終的には超上級モンスターとタメ張れる
ようにはなって欲しかったなぁ・・・。
娘は連れてくとモンスター仲間になる確率が増えるとか・・・
イヤなんか会話みてるとそんな感じが・・・
いっそ合体技を
妻と娘でメドローアとか
主人公と息子でドルオーラとか
リメイク5で気遣いが見られるのは
ある程度なら自由なメンツで最後までいける所だろ。
オンリーワンを作らないような配慮が見られる。無駄に強い特技一切イラネ
んで強い仲間は滅茶苦茶仲間になりにくい。それでバランス取れてる。
ピエールオークスホイミンプックル(ゴレムス)+人間パーティが一般的なバランス。
>>400
一瞬メドローアがメダグリアドーロに見えたorz
合体技か・・・
ミナデインのことを考えるとたぶん非常に使いないと思われ
>>401
そんな中役割かぶってるフローラとその下位互換ビアンカと娘の存在が際立つ。
ピピンとサンチョですら、装備品とかで区別ついてるのに…
>>401
結局使えるのはゴレムスピエールでつまらんって意見もあるけどなー
何で6以降の特技魔物に追加しなかったんだろ
ブラウニーに魔神ぎりとか色々楽しそうなのに
ってスレ違いになってきたな
ここは嫁候補お二人さんについて語るスレであってPS2DQ5のリメイクについて批評をするスレじゃないですよ?
友達は年上はイヤだという理由でビアンカじゃなくフローラ選んでたな。
実際彼女もいつも年下
>>406
うむ、ここまで話が膨らむとは思ってなかったし(絶対スルーされるかなと思った
そろそろスレ違いなんで・・・・・・。
が、その前に・・・・・・。

>>400
親子かめはめ波みたいだな。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 22:32 ID:n+Sk3wOb
                  ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <モスー、表出ろ
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
誤爆しました
すいません

ちなみにフローラ派です、はい
ドラクエで萌えとかいってんじゃねえよ。キモヲタが。
王女萌え
ドラクエから萌えと取り除いたら、あとには鳥山明の絵しか残らない。
まあええことよ
415ドリス派:04/04/02 23:19 ID:1HjrpuxA
堀井は昨今のネット上での対立を見越して5人案をだしたのさ

揉めたときは俺達のやふな超絶少数派が
ネタ書いて笑わせたりなだめたりするだろうってな
スーファミ版でビアンカ選んだから今度はフローラでいこう、と思ってたけど無理だった。

ビアンカのグラフィック可愛すぎ
今回もやっぱりビアンカ。>>3の下から2番目。
過激派だったのか…。
やっぱりフローラ選ぶ人の気持ちが分からない…
あくまでビアンカ。結婚前のセーブやり直してもきっとビアンカ。
俺は>>10の下から5番目だな。
年上、幼なじみ(まぁ俺は幼なじみと思わないが)性格が苦手など
ビアンカは俺には合わなかった。ちなみに2回目でビアンカプレイしたけど
やっぱしっくり来なかったなぁ。
上2+上6 でB派
公式のイラスト両者ともいいね。
>>417
おぉ!友よ〜♪
フローラと結婚すると、どうなるんだろう。と、2通りプレイ
しようとするんだが、やっぱりできぬ。
>>417
>やっぱりフローラ選ぶ人の気持ちが分からない…
こういうこと言うから過激派なのでは
女だけど男の本分派だったよw
>>10の上から二番目な俺は多分ドラクエを一番楽しめている
>>422
わからんものがわからんのは仕方のないこったろ。
それにホントの過激派なら人間のクズだねくらい行くと思われ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:13 ID:HV20t7DN
両方選べるヤツは勝ち組みだと思うよ。
片方しか選べないってDQ5の全部は楽しめてないんだよなーとか思うし。
そしてフローラしか選べない自分…。
ゲームだってわかってんのに選べないんだよなー。
うん、でもいいよ、フローラは。
どうしてもビアンカ選んじゃうなあ。SFCの時からそうなんだが、
アンディの看病に行ったりビアンカを引き留めたりするフローラ見て
主人公とフローラは「互いに他に好きな人が居るのに結婚させられそう」
な間柄だと思ってたから。
今回の会話でフローラが主人公に流れるエルヘブンの血に惹かれて
一目惚れと錯覚したんじゃ、と疑わせるようなのが紹介されてて、なんか
そりゃーいかんよお嬢さん勘違いだ、もちつけ、とか思ったし。
主人公のこと呼び捨てで呼んでくれるからビアンカ。
フローラの天然(?)なところも捨てがたいけど、やはり呼び捨てにはかなわず。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:30 ID:ovAL44Jp
ビアンカとフローラどちらと結婚するのがいいんですか
>429
嫁は使わなくてもクリアは出来るから、自分の好みで決めれ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:34 ID:dUpnnBLq
お前らヒキオタなんかに一生結婚相手選ぶ機会なんてないんだから
死ぬほどよく考えて決めろよwwwwwwwwwwwww(プ
俺は「あなた」が名前呼びより嬉しいからフローラ。
趣味は本当に人それぞれだな、とオモタ。
正直フローラ、ビアンカ、息子、娘よりピピンのセリフの方が面白い気がするのは
漏れだけですか?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:38 ID:TVSQ/oIV
遊びまくっているヤンキー娘より、調教しがいのあるお嬢様の方がいいに決まっている
429と431はマルチだろ。いい加減スルーしろよ。
両方選べる香具師はいいな・・・・・・俺はもう絶対ビアンカしか選べん。
>>434
カジノ船での会話を見る限り、遊びまくっているのはフローラ
苦労してる山奥の世間知らずがビアンカだと思うんだけど
437名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:40 ID:MOLEV9ZV
うむ
今偶然カジノに居たら
フローラ「私ポーカーでダブルアップを狙うのが好きですの」だと
あと踊り子話し掛けた後
フローラ「あなたあんまり近づくと蹴られますよ」
ピピン「蹴られても良いです」
のコンボにワロタ
このスレまだ続いてたんだ・・・
別にどっち選ぼうが人の自由じゃん・・・
無駄スレ無駄スレ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:48 ID:00zO6Jks
当方女。
自分だったら幼馴染の男と金持ちの男。両方が花束もって「お願いします!」
ってきたらふつうに金持ちの男選んじゃうなぁと思い、迷わずフローラにした。
水のリング取りに行く時といい、結婚相手を選ぶ時といい、あたしはあなたのことが
すきなのよ、ってオーラプンプンなのにそれを言わずに強がってるビアンカはなんか虫唾が走る。
そんな私は腐女子なんでしょうかね?w同じ事思ってる女性はいると思うんだが・・
>>440
価値観の違い。あとやっぱ男女の差もあるのかな?
女ってのは現実主義なのかロマンチストなのかよう分からん。
朝まで生テレビやどっちの料理ショーみたいなもんだ。
エンターテイメントとしてみるといいよ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:50 ID:bxofO+7h
>>439
なんでそっちを選んだかとかいう意見の交換に価値があると思いますが?
グラフィックに泣けるけどビアンカ選ぶ。
どっちが好きとかいう以前にスーファミ時代のファーストプレイやパケ絵がインプリンティングされてるせいで
自分の中でビアンカ以外がどうもしっくり来ない。
ガキの頃はパパスの遺言なんぞ速攻忘れたあげく、自由の身になって一番最初に始めようと思ったのがビアンカ探しだったし。
占いババの探し人云々も、↑の通り遺言失念してたから今の今までビアンカだと信じて疑わなかった。
今回の会話システムで初めてあの探し人が母親のことなんだと気づいたぐらいだし。
二周目とかはフローラ選んだりもするだろうけど最終的にデータ残すのはビアンカだろな。
最早好きという話ではなくビアンカを選ぶのが習慣のようになっているんだと思われる。
・・・・・・・・・・思いこみってこわいよ。
男は余程なさけない奴じゃない限り
女が自分より生活力が上なのは我慢できない。
幼い頃から「マスオさん」にはなりたくないな。と思っているからな。
男は幼馴染で母親が死んで、父親に「娘を頼む・・」といわれている女を選ぶさ。
えーと、ここの住人で相手を貶してるのはもちろん両方と結婚したことがあるからだよな?
片方しかやらないで貶すのはお門違いもいいところだぞ と良識派ぶってみる
>>445
自分の価値観で考えすぎ
ギャルゲーじゃないんだから男の意見だろうと女の意見だろうとどうでもいいわい。

自分は○なんだがこんな自分は○○か?というのは
反応が欲しいだけのただの構ってちゃんだな。
>>440
すきなのよ、ってオーラプンプンなのにそれを言わずに
強がってるビアンカはなんか虫唾が走る。
→腐女子は関係無いと思う。
キャバで同僚のあさましさ見すぎて疲れた女みたいな考え方だ。
>>444
同士。いやいやあの占いは所詮受け取り方の問題だし。
仲間はマーサのこと言ってるっぽいけど本当は(ry
大体主人公と会える日を楽しみにしてる=魔界に来て欲しいってことは(ry
ぶっちゃけると現実では顔の良い方が選ばれる。
その次に金と性格が控えてるね。あんま幼なじみとか関係ないと思う。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:56 ID:00zO6Jks
>>446
おう、SFC(当時中坊)ではビアンカだった。
今はPS2(20代)ではフローラ。やっぱ現実主義ってやつなんだろうな・・
まぁ相手を貶してるつもりはないけどさ
>>440
いや、ビアンカ選びましたけど。好きなのよオーラを出して
何が悪い。好きならアピールして当然じゃないか。
主人公が既婚なら話は違うけど。
それよりフローラだ。親父の言いなりで、ヒゲブタが
リング二つ取ってきたら、そいつと結婚するんかい。
お前はそれでいいのか。

でも、フローラ選ぶつもりだったよ。
金こそ全てと言うことで。
でも、ビアンカを取り巻く孤独が、どうしても
気になってさぁ。

ま、ふろーらだって押し切られたのか
アンディと結婚したしね。結婚は妥協よ。
金髪双子が好きなのでビアンカにするよん
>>447
まぁ、そうだけどね。
わしはフローラさんを嫁にしてサンタポールで船に乗るとき
「この船は父の船ですけど、これからはあなたも自由につかっていいんですのよ」みたいな台詞でカチーンと来たものな
ま、サラリーマン金太郎よんだからかもね・・・「美鈴!俺の力じゃアパート暮らしで精一杯だ。」という感じ・・

サラリーマンをなめんじゃねえええ
>>452
虫唾が走るの意味を辞書で繰って来られた方がよろしいかと
457名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 00:59 ID:00zO6Jks
>>449
ああ、疲れてるのかもな(´_ゝ`)
それに男ってなんだかんだいってお嬢様をえらんだりしない?
ってそれも大黒摩季の歌に影響されすぎか(;´Д`)ナツガクルー
年代別でアンケートとったら面白そうだ。
EDでアンディと会話した後、青髪双子に「お父さん、あの人とお母さんを競ったの?
お父さんもお母さんも大好きだから、二人の子供に生まれて本当に良かった!」と
言われたら、もうフローラしか選べなくなってしまった…。まあ金髪双子にも
似たようなセリフはあるんだろうけどね。
許してくれビアンカ&金髪双子。お前らが嫌いだから選ばないんじゃないんだよー!
虫唾が走る=吐き気がする
だろ?何か間違ってるか?
>>446
yes
つってもスーファミ版だけど。
使い込むタイプじゃないし、装備品とかもあまり気にしないほうだからフローラ選択時の利点は自分にとってあまりメリットとは言えなかったが
あの当時は青髪子供が新鮮で妙に可愛かった。青ドットマンセー。(しかし今回の青王子はなぜか受けつけない罠)
スーファミ版で見たらビアンカもフローラも同じぐらい(つか個性があまり無かった)好き。

しかしPS2版はフローラと新婚旅行まではしたんだが義父としてのルドマンの評価がかなり下がったから、
香具師と家族づきあいしたくないがためにフローラを選ぶ機会がスーファミ版より減ってるがな。
可愛い娘の婿さんパシリにしたあげく疲れて戻ってきた所を馬車馬のようにこきつかいやがって。
俺は父ちゃんの奴隷じゃないっつーの!!
20過ぎた女が男言葉使ってるって意味では腐女子かもな…
ビアンカを愛してしまったんだからもうどうしようもない。理屈は無い

あとは「フローラ派」と戦争するしかない。愛ゆえに
464名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:06 ID:00zO6Jks
>>453
いや、スキスキオーラの出し方がムカツクの。
洞窟とかでも「子供の頃は・・」とか
結婚相手選ぶ前夜とか「あなたはフローラさんと結婚したほうがいい」とかさ
↑のときに「実はずっと好きだったの」とかいってくれれば少しは考え変わったかもしれん。
とりあえず、はっきりしない女は嫌いなの。待ってるだけじゃなにもない女にホイホイ男はこないの。
ってやっぱビアンカのこと貶してるなwとりあえず個人的な意見として。
腐女子でも顔が良ければ漏れ的にはおkだよ。
466愛戦士:04/04/03 01:08 ID:Ve9n05qN
>>464
ぷっ、女にはあのよさはわかるまいよ。
来世で男に生まれ変わればよいな。
>>449 >>464
何か現実に疲れてますよ。
ゲームくらい気をぬいてやりなさいな・・・。
>とりあえず、はっきりしない女は嫌いなの。待ってるだけじゃなにもない女にホイホイ男はこないの。
完全に自分の穿ったリアルの自分の恋愛経験だけで貶してるじゃないっすか。
現実の男の浅ましさに立ち向かって生きて頑張ってそうだけど、
それをゲーム内の山奥の女にぶつけんでも・・。

現実じゃお嬢様選ぶけどね。でもゲームだからこれは。
やっぱ男と女の価値観の違いって絶対あるよ。
女友達なんか全員フローラ派だし。つうか女の方がフローラ派多い気がする。
女が結婚相手に重視するのは経済力だから。
あと、主人公=男だから、女がプレイすると感情移入しにくいってのもある。
>>466
待て、男全てが理解できるわけでない。男で一括りにするな。
449は俺だ 
>>459
471名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:12 ID:00zO6Jks
>>466
確かに連れにはなんでビアンカにしないの?ってしつこいくらいにいわれたが。
男に生まれてもフローラだろうな・・だって性格いいじゃん。あれでワガママお嬢様だったら考えるけど
472愛戦士:04/04/03 01:13 ID:Ve9n05qN
男と女の価値観なんざどうでもいいんだよぉ・・もともとドラクエは男向けなんだし
悔しかったら5の主役を女にしてみやがれってんでい。女が遊ぶことを前提にしているDQは3,4だけさ。
というわけで、ビアンカ最高、あのいじらしさ。たまらんぞおい。ぱふぱふすきなだけしてもらうぞ。
足をいくらでもみるぞ。アルカパで夜中に仲良くするぞ!うひゃうひゃうひゃ
まぁ現実主義=フローラ
ロマンチスト=ビアンカは当たってると思う。
最近は恋愛にロマンなど感じなくなってしまったなぁ・・・・
>はっきりしない女は嫌いなの。待ってるだけじゃなにもない女にホイホイ男はこないの

フローラも婚前ははっきりしないし、自分からはなにも動かなかった希ガス
プレイヤーが男だろうと女だろうとどうでもいいがな。

つうかそういう議論をし出すと延々と一部の人間の自分語りが始まって収まらん。
既に始めてる奴も居るし。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:14 ID:00zO6Jks
>>467
まぁ、たしかにそうなんだけどね。
なんだかんだいってリアルを取り入れちゃうんですよ
「ゲームだからビアンカ」っていうのはSFCでやってるし。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:16 ID:00zO6Jks
>>474
だから「何もない女」っていってるじゃん
フローラは金もちだし、ビアンカより強いし。
>>475
結局は主観だろ?こういう意見もあるってことで
>>愛戦士
うざいな。
こういう勝手なエゴイストが大勢いるからこのスレは荒れやすいんだ。
同じビアンカ派として恥ずかしい。
結論はビアンカ、フローラどっちも魅力的だから自分の主観で妄想汁でFA?
なんかここにきて荒れ方が酷くなってきたなあ
俺と同じく中立派はここでは意外に少ないのか? まあここで中立を求めるのも無理な話か
ビアンカのフトモモに惚れますた。
このスレは自分の主観を盾にすれば何を言ってもいいってスレじゃないからな。

空気の読めないオナニー目的の厨房は来なくてよし。
ぉぃぉぃ 久しぶりに覗いてみたら殺伐としてますね

まーフローラとの子供連れて山奥の村まで会いに行ったら
娘に突っ込まれる位の好き好きオーラ出してたのには正直引いた
2週目はビアンカとイチャイチャしにいくがな( ゚Д゚)y─┛~~
467を見直したら、日本語があまりにヤバいので死にたくなった。

>>473
ゲームの中でも現実の打算が出来るってことは、かなり感情移入してるよね。
そういった意味では、一番ゲームを楽しんでるのかも。

俺は製作者の意図がビアンカにありそうだから、そっちの方がストーリー的に
本流なんだろうと思い、ビアンカを選んでしまったクチ。

でも、後半の魔界突入時、ちょっと会話が冷たくなる(ように見える)ビアンカに落ち込んだり、
いろんな街をまわり、なんとか愛のある会話を見つけようとしてる時点で、
かなり感情移入してしまってるんだろーなと思う。
>>453
概出だがフローラはルドマンに「結婚相手は自分で決めたい」と言った後で
主人公との結婚を承諾している。
つまり(積極的な行動によるものでは無いにしろ)フローラは主人公を選んでいるし、アンディを振っている。
仮にリングを見つけたのがアンディだったら断っていると思われ。
フローラとアンディが結婚したのは主人公が結婚して何年も経った後の話
よく考えたら報告スレなんだな。
まぁ主観が無いとココが良い悪いなどの報告は出来ないが、
貶し合いは良くないよウンと偽善者ぶってみる。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:20 ID:00zO6Jks
>>482
え?ちがうんですか?w
まぁ同意見を求めていたんだがここじゃ無理ってことか
魔界後は単に製作時間が無かったので手を抜いた
という話も。
なんでうろこのたてなんだ
>>480
本当に中立の人間ならこんなとこに来ても意味ないわ。
大体4スレも突入させるほど話をループさせるのは大体同じ
面子だろ。
>>487
結局愚痴り合いたいだけだったか。
>>489
アンタの意見が一番胸にきたよ。
荒れてるの?そうは思えん
494愛戦士:04/04/03 01:27 ID:Ve9n05qN
ごめん、俺嘘ついてた。
本当はマリアがムチ男にうたれて「イヤァーー」と悲鳴をあげているときには
ビアンカもフローラも忘れてましたよ。
20年経っても初恋を引きずって独身って相当DQNだよな。
しかも相手はもう結婚してるってのに。
496愛戦士:04/04/03 01:31 ID:Ve9n05qN
ごめん、俺また嘘ついてた。
アリーナ最強。
男が結婚相手に求めるのは経済力じゃないからなあ。
逆玉とか想像できん。むしろ「婿養子カコワルイ!」
から、ビアンカ?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:34 ID:jVBtWzmt
当方女だけどビアンカ選びましたが・・・。

フローラも可愛いけれど、ほんの一言二言くらいしか喋ったことない
小さい頃会ってたとしてもほぼ初対面の人と結婚しろ といわれても・・・
キモチがついていかなかったです・・・。

確かに、DQの世界観から考えるとビアンカも10数年の間のほんの数日一緒に冒険した
人なのかもしれませんが、私にとってはほんの数日前数時間一緒にいた人
だったので・・・・。
「〜が○○だからダメだよな」
というマイナスの意見より
「〜が○○だから好きなんだよな」
ってプラスの意見のほうが楽しいと思うよ。
500愛戦士:04/04/03 01:35 ID:Ve9n05qN
ふんだふんだ!女なんてどうせさ
結婚した翌日から「じゃあ、僕のお母さんをさがしにいこう」というような旦那はいやなんだろう。


マーサ最高。
>ふんだふんだ!女なんてどうせさ
>結婚した翌日から「じゃあ、僕のお母さんをさがしにいこう」というような旦那はいやなんだろう。

核心を突いた
>>500
500ゲットだ愛戦士。
ガッツだ愛戦士。
哀戦士だろうが馬鹿が
フローラって処女決定だね(ぱふぱふ娘のところで判明した)
主人公は自分の選択次第で童貞にもなるけど
ビアンカはどうなんだろ?
しかしどっちもエロいなw
新婚ってこんなもんなの???
>>500
ワロタ
おまけに住所不定無職だしな
>501
…………
はい、その通りです。(性別女)
その場で離婚しそうな勢いです。

本当に二人ともなんて出来た女性なんだろう。
二人とも素晴らしすぎるぞ……主人公幸せすぎ。
自分はどっちも好きなので、とりあえず2回はクリアしたい派
ビアンカの場合は年上の色っぽいお姉さんが好きなので
幼馴染にはあまり萌えないが、あの程度会っただけでは幼馴染とは言わんだろう、私なら忘れてる
水の神殿からの一連も、それだけ情が深いのだろうと思ったし
ビアンカも女なんだな、と思うと微笑ましかった

フローラだといつまで経っても少女の心を忘れない無邪気なお嬢様といった感じで好感持てる
性格的にもさっぱりしていて後を引かない
ずっとそばにいて守ってあげたくなります

とりあえず、最初は王道でビアンカにしてしまったが、フローラのボケっぷりを早く見てみたいです

個人的にはフローラを正妻にして、情の深いビアンカと火遊びしたいとか思ってたり
女だけどね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:52 ID:00zO6Jks
>>491
愚痴りというか、あー私もソウナノーってのがいればなと思っただけさ
最初の意見に反応があったから普通にレスを続けたんだが

>>498
SFCの時は同じだった。しかもSFCだと唐突すぎるし

>>499
>>506とか>>507とかの意見ってことね。べつにビアンカ派が嫌ってわけじゃないんだけどね
>現実主義=フローラ
>ロマンチスト=ビアンカ

過去の思い出が〜とか財産が〜とか色々要素はあると思うけど
二人の性格が違うんだから、その違いで好みの方を選んだだけで。
俺はフローラが幼なじみでビアンカがお嬢様でも性格が変わらなければビアンカを選ぶよ。

もちろんそうでない人もいるだろうけどひとくくりにするのはとちょっとひっかかる。
フローラ派は金や財産や能力が目当て、ビアンカ派は愛優先で人情味ある
って遠まわしに嫌味言ってるみたいに聞こえるしな。
自分がビアンカ派だから叩きになってないか過剰に気にしてるだけか?
ビアンカにアルカパの宿までひきずってもらった時点で
頭が上がりません。
PS版のフローラは、浮気なんてしたらイオナズンで10回は殺されそうなくらい怖い
性格ビアンカでお嬢様 →マリベルかな
性格ビアンカでお嬢様→アリーナ姫かな
>>513
あれは性格悟空でお嬢様
>>510
あれは私もすっごい可愛いと思いました。
やたら微笑ましかったなあ。
初回はフローラ選んだけど、本当に悩んだ。
言い出したくても言えないって感じのビアンカはけなげで可愛かったし
フローラは性格のいいお嬢様って感じで本当に可愛かったし
悩みに悩んだ末に1週目はフローラにする事に

そして、進めてみるとフローラ可愛くてたまらない。
先にどっちか選んじゃうともう片方選びにくくなるって気持ちわかるなと思いました。
どうしても愛着わいちゃうし。
でも、もったいないから両方のルートやる気でいますが
        ,-――----、._
   ,.;:‐一"/ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;`!、.
  _ノ;;;ノ;;〃化ミミヾヾゞミヾ;;;;;;;ヽ,
../;;;;;;;;;i;l;l;((;|(.)ヾミil;;ヾi|`i l)ll );;;;-、
.l;;;;;;((ll;;;;;;l;l iミ ぃ l| |;),! l _l⊥ノ;;;;;;l,
.|;;;;;;;;《;li、;;;;iぃヽ ヾ、ノ,.;:=^´~~` t;;;;;i、ヽ、
j;;;t;li、ミゞ、ヾ、`:、ー`^ー  ,.;-==i 7(iヽ.ノノ
.l;;;;ヾ=ヾ-.ィ´ ̄     (ro‐、,.ノ__ i、い 「まあ、こんな私でいいの?
..l;;;;;;ニ≠ ,.;-=、、    ヽィ"''´  `i、|   フローラさんみたいに女らしくないのに」
..`i;;;;;;三 =j''"(%),  ,i-、_ ´   ,.....、γ       
 `i、r=、 ー,''^~  (_  ) ,.; 'ニ''".)、`i   
  ll;;;i.丁ヽ ,i'"   _,..;=-'´ィ´ , .'") l ))
  ,i;;;;ゝ、ヾ   ,.=ニ一''"´,.=- ,.ノノノ //
  \;;. ;;;ヽ、j;、  !、=-  イ _,.;-''"ィ /
 iヽ ''';;;;;''':;;;;;;`i、`ー--‐=ニ´-''"´,i´|
 `i、 '''''';;;,,,''';;;;;`τ=:;.,_____,.;;::::'" |
     U;;;;;;:,;;;;;;;|彡       |
      (;;;;;;;;;;;;;;: |彡/      |
結婚してしまえばスッキリするけど、選択直前まではどっちを選ぼうとしてもなんか嫌な感じなんだよなぁ
フローラ→金と宝目当てなんだろう?という町の人の声が聞こえてくるし、
ビアンカも天空の盾の為なんだから…みたいなこと言うし(ウロ覚え)
ビアンカ→同情で選んでるような気がしてくるのが難点
もっとお姉さんらしく、好き好きオーラなんて出さずにさっぱりとした態度でいてくれたら良かった
518名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 02:09 ID:TAkFxgdx
フローラとケコーンするとカボチで何か貰えると聞いたんだが、どうすればもらえるの?
ストーリー的に、ビアンカ本流ってのは仕方ないよなあ。
個人的には、フローラが修道院からサラボナへ帰る途中、何か危険な目にあって、
そこで主人公が助けに行く、という話があれば、ストーリーでビアンカと渡り合えるかなあと
思ったが、マップを大きく変えなければ、それをやるだけのゆとりはないかもしれない。

で、俺は、やっぱりキャラへの思い入れで選んでしまうので、やっぱビアンカ。
フローラでもやってみるつもりだけど、最後まで遊べるかどうかあんまり自信ない。
520愛戦士:04/04/03 02:14 ID:Ve9n05qN
確かに、フローラも子供の時に主人公となにか冒険する必要はあったと思うなぁ。船に乗り込んでくるだけじゃちょっと弱い。
金持ちルドマンの船が海賊船に襲われてフローラさらわれる、パパスと助けに行く。でもいいし
ルドマン海賊にさらわれる、船に乗せてもらっていたお礼にパパス、主人公、フローラで助けに行く。でもいい。
もう一つほしかったね。


>>517
>もっとお姉さんらしく、好き好きオーラなんて出さずに
ほんとにな。
>>517 >>522
そういう、強さと弱さのギャップに萌えたけどな。
>>520
前スレでもそうゆう話はあったんだけどね
俺は主人公とフローラは船で遊んだと自分で勝手に思い込んだけどw
まぁ、フローラもビアンカと同様に主人公が理想のタイプだから
どっちと結婚してもいいんだけどねw
ただ町の連中がウザイね
アンディの婆ちゃんとか
フローラで躊躇してしまうのは、結局、「天空の盾がほしいだけなのに、なぜ
直談判せずに婿立候補なんかしたんだ?」という疑問に突き当たってしまうから
だろうなあ。

どっかでフローラに惚れたという脳内補完は、残念ながら俺にはできないところがつらい。
>>523
アンディのご両親は本当にフローラ好きじゃないとビアンカを選ぶように堀井雄二が仕向けたとしか思えないキャラだね。
ものすごい罪悪感が襲ってくる。

フローラを選んだ時の苦しみ

1・独身ビアンカ(あやしい山男につきまとわれる)
2・存在が今一不安定になるキラーパンサー
3・アンディのご両親の意気消沈した姿
4・フローラの親父
>>525
そういえば、ビアンカがキラーパンサーを「ソロちゃん」
と呼ぶのが意外だった。
当然「ソロ」って呼び捨てだと思ってたから。
なんかよそよそしいよなあ……。
>>524

別に結婚してから初めて相手に惚れてもいいと思うよ
実際そういう夫婦も現実にいると思うし
やな言い方だけど、最初は金目当てでも、実際付き合ってみるとすごく馬が合ってよかったとか
フローラとビアンカが対極ならそういうのもありだと
>>525
ビアンカ選ばないとビアンカが凄いかわいそうな事になるからねぇ
夜遅くまで仕事で
親父さんの事もあるし・・・。
リメイクではこの辺上手く設定して欲しかったんだけどね
どっち選んで結婚しても皆幸せになるみたいな
アンディなんてどっちにしろ結婚するわけだし
何で選ばなかったビアンカより扱いが良いんだよ・・・。
>>525
どこぞのインタビューで、「今回フローラ選んでもそんなに責められない」とか言ってたけど
話すコマンドでそれらにブーストかかってなお責められてるよな。
>>525
アンディは踊り子に惚れてしっかり結婚してるし(嫁は主人公に色目使うけど)
アンディの両親も主人公に子供ができた頃には急に古い友人みたいな態度で
子供は父親似とかって言い出すから選んでしまえば罪悪感はないけどな
選ぶ前は話すコマンドでビアンカがチクチクとやってくるせいで困るが

>>526
ビアンカとキラーパンサーは関係が深いという印象だけど、実際はろくに触れ合ってない
彼女にしてみれば主人公との思い出に出演した猫程度であって、さほど愛着はないからそんなもんでしょ

>>528
親父さんのことは…むしろいくら娘の幸せでも、妻に先立たれて10年以上娘と連絡が取れないのも可哀想な気も
フローラの親は夫婦揃ってるからまだいいだろうけど…
ビアンカもフローラも根無し草な主人公にはもったいないくらい出来た嫁だと思うけど。
個人的にはダンカンがうざい。普通10年ぶりにあって顔も分からなかった男に
娘を貰ってくれると嬉しいとかいいますか?フローラ選ぶとなんか残念がるし。
それに引き替えルドマンはデカイ男だ。ビアンカ選んでも結婚式してくれるし
天空の盾くれるし、普通の金持ちじゃない。やつこそパパスに並ぶ漢。
と、今プレイしてて思った。

当時はバリバリのビアンカ好きでそんなこと思いませんでしたが・・・
年取ったのか・・・。
>>531
ルドマンはルドマンで、世界救った一家の前で「これでフローラ選んでいれば」などと
現在を思いっきり否定し出すことを言い出す失言おっさん。
ある意味フローラ以上にルドマンが主人公に惚れてるよなw
マジでw

>>531
そこはかとなく胴囲。
というか、あの辺は、ビアンカはともかく、周囲が妙に結婚結婚ってうざいんだよね。
本棚にまで結婚結婚言われるし。

そういえば、嫁を選ぶ前夜、眠れないビアンカとぐっすり眠ってたフローラの対照が
面白かった。
まだフローラとはろくに話したことないが、意外と大物なのかもしれん。
>>531 パパスとの付き合いの影響が大きいのかも
536名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 02:46 ID:Uem01a/j
正直、青髪の子供は萎える
ビアンカを選ぶ最大の理由はこれ

ぶっちゃけ、フローラのほうがイオナズンとベホイミがあるとか言うけど
フローラを戦闘に出す奴いるのか?(いてもごく少数だろう)
537名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 02:46 ID:NFl+LWsw
>>531
ダンカンは主人公がパパスの子供だから、嫁にもらってくれと言ったんだろ。
ルドマンの妻もいい人だよな
親のいない主人公とうまくやっていけそうな感じだ
ルドマン夫婦を交えた家族団らんはしっくりくる
ところでルドマンといえば、フローラ嫁のとき娘はおじいちゃんって言うのに、息子はルドマンさんって言うんだよな
こういった点で息子はビアンカの子で娘はフローラの子ってイメージが強くなる
>>538
ま、まさかu(フローラのイオナズンが怖いので以下略
540名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 02:54 ID:uJ5ZyN7h
あまり気づいているのはいないようだがフローラは
イオナズン、ベホイミ以外にもビアンカが覚えない呪文あるぽ















Lv.17ラナルータ(*´Д`)

ちなみに漏れは「ここは****の町です」って言ってるピンクの服着た
おネエたん派
>>536
青髪も可愛いことは可愛いよ?
何か秘められた力を持ってる感じがして強そう
でも、金髪のほうが可愛いんだけどね
SO3のフェイトとマリアは青髪でも変じゃなかったんだけどなぁ
ルドマンの妻は
「ルドマン(あの人)も無茶をして怪我をし、私も看病したんですのよ・・」といった事を言うので
遠まわしに「おまいはビアンカと結婚しろ、アンディとフローラ結婚するから。といってくる
恐怖の姑
543名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 02:56 ID:ovAL44Jp
ビアンカとフローラどちらと結婚するのがいいんですか
ビアンカを選んだらフローラが可哀相です
漏れの脳内ではフローラは泣きます
でも彼女は自分の幸せよりも主人公の幸せを優先する女です
顔では笑って主人公を祝福して、心は人知れず泣くでしょう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 03:04 ID:lDsaglyU
このスレ見てて、SFC版が発売された頃の時代背景が気になった。
あの頃は、ビアンカみたいに勝ち気で男勝りなタイプの女がやたらとモテた時代だ。
今ではちょっと勝手が違う。
>>540
>イオナズン あんま攻撃呪文使わないしなあ
>ベホイミ  ベホマじゃないのかよ
>ラナルータ 夜にするなら闇のランプ。朝にするならついでに経験値稼ぎ

ってことで、どれも俺的にはメリットとして薄いです。
神秘の鎧も、なければないでなんとでもなるしなあ……。
能力値は、種全部とってあるから多少は補正できるし、足りなきゃレベル上げればいいし…。

うーむ。カジノ船の結婚式ってのは見てみたいけどなあ。
>>546
あの頃は、スーパーサイヤ人がフリーザをボコボコにし
人造人間とゴクウが戦い、べジータもトランクスも、果てはゴハンまでもがスーパーサイヤ人になり
みんな金髪髪の毛逆立ちシュワシュワ状態で、長期休みには必ず劇場版ドラゴンボールがやっていた時代・・

なるほど、勇者はスーパーサイヤ人
>あの頃は、ビアンカみたいに勝ち気で男勝りなタイプの女がやたらとモテた時代だ。

そうなの?
当時消防だったから、分からんが。
ルドマンは天然だから気付かないけど、フローラの本拠地である実家でフローラ関係者に囲まれての選択
しかも天空の盾付で大金持ちの娘と病弱な親父付の田舎娘、そもそも主人公はフローラの旦那として立候補していた
…普通に考えたら明らかにフェアな勝負じゃない
フローラやルドマンの妻がビアンカに気をつかう気持ちもわかるな
>>550
ルドマンが病弱で死にそうで、フローラの母が他界
ビアンカの両親が健在で山奥で宿屋を元気に経営していたならば
俺もフローラを選んだかもしれない・・・
嫁の両親ほど邪魔な者はこの世にはないのだ。(`Д´)娘さんを僕にください!あんたらはいらないです。
>>546 >>548
確かにそうだな。

>>550
なるほど。それは気付かなかった。
>>546
>勝ち気で男勝りなタイプの女
 禿 の 趣 味 なだけだと思われ。
6のバーバラ、7のマリベルも分類するなら勝気系だし。
>>549
んなこたぁない
>>553
禿の趣味、っつーか
普通に王道だしなあ…
>>549
森高千里が「私がおばさんになっても」をうたい、西田ひかるが紅白にでて、かもんたつおが替え歌メドレーで紅白の時代なので
そんなことはなさそうだ。
勝気で男勝りは少年漫画のヒロインっぽい。
プラス幼なじみで完璧。
でもビアンカそんなに勝気でもないけど。
夜アルカバでビアンカに話しかけたら
「ねえ、○○○○。今夜はここに泊まる?」
で「はい」を選ぶと
「うふふ。仲よくしようね ○○○○。」だって。
よーし、パパがんばっちゃうぞ〜!
あの頃、Mステで、「勝気な女の歌」と、「ひ弱男の歌」を対比させる
企画があったのを覚えてる。
>>557
4コマ漫画劇場でインプリンティングされた世代のビアンカ観

ビアンカ=勝気で男勝り
フローラ=おしとやか   と4コマではされていた。

じっさいPS2やると
ビアンカ=やさしいはずかしがりや、相手のことを気にする。例「フローラさんと結婚した方が・・」
フローラ=世間知らずのお嬢様、相手のことを気にせずずけずけ物を言う。「ビアンカさんももしかしたら主人公をすきんなじゃなくって?」
>>535>>537
なるほど。言われてみればパパスほどの男の息子なら娘を
嫁に出したいと思うやもしれず。

まぁ漏れがパパスならフローラを息子に推薦すると思った。
マーサ似なのはフローラだと思うし。小説のイメージだけど。
すまんダンカン。
宿泊まったら寝室で「そっちにいってもいい?」だってよ
(;´д`)ハアハア
>>561
息子の嫁選びに口出すパパスは流石に見たくねえ(;´Д`)
>>560
ビアンカは、勝気というか何というか、がんばるんだよね。
レヌール城がそうだし、山奥の暮らしもそうだし、結婚の時も。
なんだかここ携帯PHS板みたい
566名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 03:35 ID:v4bCQpzz
王道女キャラはなんとなく好かん。DQのキャラで一番はマーニャだ。
処女なんて論外。
でもあの二人から選べと言われたら、より王道じゃないフローラだ。
まあ、一緒に旅したら愛着わいたけどね。フローララブ!!
>>560
>フローラ=世間知らずのお嬢様、相手のことを気にせずずけずけ物を言う。「ビアンカさんももしかしたら主人公をすきんなじゃなくって?」

それはむしろ気を使った結果の言葉だと思われ
もし主人公とビアンカが両思いだったら、自分と結婚することで主人公とビアンカを悲しませることになると考えたからだろう
黙ってビアンカを帰していれば、そのまま確実に主人公と結婚できていたのに
わざわざ呼びとめて気持ちを聞いているというのは、自分の幸せよりも主人公達の気持ちを優先しているからだと思える
ビアンカはそこまで勝気じゃないな。
>>526
最初再会するときにキラーパンサーうを連れて行くと、そこでは呼び捨てだったりする。
>560
ビアンカついては同意だけど、フローラに関してちょっと悪く解釈しすぎだと思うぞ。

ビアンカは4コマで過剰にお転婆になってるような感じだった。
PS2ではそのイメージに踊らされてなくて
ちゃんとビアンカを描いてくれて嬉しかった。

SFCでは実際フローラはおしとやかだったし4コマのも間違ってなかったと思う。
でもPS2ではちょっと変つーか……御茶目なキャラに変わってたな。
でも「相手のことを気にせずずけずけ」って程じゃないと思う。
第一相手を気にしてなかったらあの場でビアンカ引き止めないし。
('A`) ヨメモラウノマンドクセ
>>542
納得
>>545
俺の場合その文のフローラ→ビアンカ変換で
ぐぐぐっと来てしまう…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 03:50 ID:uJ5ZyN7h
てっきりドラクエにハマっちまってやるの忘れてた・・・。





















http://moepic.com/
エンディングで、フローラが嫁だと、
ビアンカに何て言われるの?
>>573
「なんだかフローラさんて他人ってかんじがしなくて…
フローラさん、これからも仲良くしましょうねっ」
この前になんて言ってたかは忘れたが、こんなこと言ってたと思う。
ありがとう。
ビアンカ別に嫉妬じみたこと言わないんだな。
よかった、よかった。
>>574
この台詞は二人とも天空人の末裔だからなのかな。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 04:29 ID:x4SBCcjW
愛の旋律を聴くと
なんかX好きになる
見た目は断然フローラが好みなんだ…
でもストーリー的にはビアンカ…ううむ
ビアンカの髪型なんであんなのなんだ?
子供の時の髪型なら迷わずビアンカを選べるのに
大人で子供のときの髪型じゃきつかろう。
結婚相手によって、子供たちの立場が逆になっても面白かったのに。
つまり、姉弟になって、姉が天空シリーズを装備できる女勇者。
弟が魔法使いって感じで。
それか、嫁関係無しにランダムでそうなってくれたらなあと思う。
終盤PT8人のなかにビアンカorフローラってみんな入れてるの?
戦闘での効率を求めるのなら、嫁は入れないと思う
堀井は家族全員入れられるように4人パーティ制にしたそうな
しかし嫁はパーティ不在の時期が長すぎるよ
意識してレベル追いつかせないといけないってのがなあ…
あれだけの決断させときながらさ

>>560は偏りすぎ。
冷静な批評をするつもりなら、自分がどちら派か悟られない程度には
公平な見方をするべきだと思う
ビアンカにしてもフローラにしても、「まあ!」が多いのが気になった…。
リアルじゃ数えるほどしか聞いた事ないよそんなリアクション。
まあ、リアル世界じゃないしな。
ファンタジーやし。
まあな。
フローラを選ばない(結婚しない)なら盾さえもらえば
無理にビアンカと式あげなくてもいいよな。
すぐ結婚しなきゃいけない理由が無いじゃんと思ったヨ

あと封印のほこらでフローラのふりふりの中がチラっと見えたけど
構造的にどーなってんの?既出だろうけど・・・
実生活で、振られた元彼から「結婚しました」報告をもらって
うつ病になった私は、どーーーーしてもビアンカしか選べない…
別れた後も3年間ずーっと好きだったのにな…
捨てられた女は結構哀れなもんです、はい。
30歳にもなって独身のビアンカは、まさしく自分のような感じがして
痛々しく、辛い。万が一フローラ選んでも、山奥の村には何があっても
行かないと思う。
>>588
君にはカールおじさん似の人がいるよ、きっと…
>>589
カールおじさんて何ですか??
>>588
うーん、以前ヤフーのチャットで話した女性でもそんな人がいた・・。
それまでは女性の方が終わった恋にすっぱり踏ん切りつけて、
新しい恋ができる生き物なのかと思ってたけどそうでもないんだとしった・・。
老婆心ながら元気出して新しい人探した方が前向きだと思うよ。

チャットとかでも出会いはいっぱいあるし。いい人もきっといるよ。
前向きにがんばろうよ。
関係ないけど美人度はビアンカのほうがうえなんだよなまわりの対応見る限り
フローラは美人だけどそんなに珍しいほどのレベルではないって感じで、ビアンカはめったにいないほどの美人な気がする。
>>587
スカートや腰巻きの中、腰の部分は何もない。
何もない腰の部分にスカートや腰巻きを被せていて、その上で足を付け足してある。
封印のほこらで主人公とフローラの二人は確認。
多分、他のキャラも服の下は腕や足以外は何もなしと思う
>590
フローラを選んだあとに山奥の村へいくと
ビアンカにアプローチかけている事がわかる農夫のことだと思う。
でも、宿屋修行っていってたし、若者だとは思うんだけどね。
ビアンカのことを好きな男はいるって程度のフォローはなされてるってことだ
あなたも元気だしてね
>>591
そうなんですよね・・・。今日も眠れずにすごしてしまいました。
彼からの結婚報告&赤ちゃんの葉書も捨てられない。
フローラみたいに、すっぱりアンディに乗り換えるくらいの
いい意味での図太さ?がないと、幸せになれないのかもしれないね。
彼女の場合、主人公のことを愛してたというよりも
一目ぼれしてた、くらいだから仕方ないのかなぁ。

かつて、あからさまに自分に好意を持っていた異性に対して、
結婚したよ〜とか子供が生まれたよ〜という報告は…ゲームの中だけにしてくださいね。
フローラ派の皆様…
>>595
うん、まあ・・相手に子供までいるんなら。今さら取り返しもつかないし・・。
正直、もう相手の事は忘れた方がいいと思うよ。
いっその事そういった葉書とかもすっぱり捨てちゃうぐらいの覚悟で。
自分が幸せになる道考えるのが一番だよ。
昔の男はさっさと見限って、新しいいい男、見つけてゆっくり寝られるようになったほうがいいよ。
元彼ももう家庭を持ってるんだし、その方が相手としても楽になれるんじゃないかな、私見だけど。
>>596
>元彼ももう家庭を持ってるんだし、
その方が相手としても楽になれるんじゃないかな、私見だけど

これは、フローラと結婚した場合のビアンカへの感情と同じですよね・・・
独身でいられると重たいですよね。誰でもいいから結婚しててほしいね。
それだけビアンカの気持ちが強かったって事だと思うけど。
 元彼葉書には「いい人生を過ごして幸せになってくれ」と書いてあった。
『オイオイ不幸にしたのはどこの誰だよ!』とオモタヨ
新しい男か…でもカールおじさんじゃいやだようウワアアアン
 ごめんねフローラ…そういうわけ(ビアンカの落ちぶれた姿=自分を
見たくない)で一生選べないや




>597
あの……ごめんなさい、言っていい?
あまり続けられるとうっとおしいからやめて
正直鳥肌立ってきた、怖い。
同意
恋愛かメンヘル行ってやってくれ
俺はビアンカとフローラとカールおじさんの三人を連れて旅に出ます