ドラゴンクエスト −ダイの大冒険−〜第2巻〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
暗黒闘気とか回復呪文が効かなくなるという卑怯くさい設定はどうすんだ?
>>903
つり?
891も893もIDいっしょよ。
フレームワークが固まるまで741ってコテハン使わないので。
しかし人多いな

オイラ以外にも製作する人が出てきたら。
お互い競い合って製作もきっと加速、、、しないわな。
エミュ製作の苦悩の日々が、、、ああぁぁぁ
クロコ覚醒は激しく燃え
だが741氏は原作から離れた物語にはしないとのこと
919903:04/06/01 22:52 ID:ema1uGbO
>>917
すいません誰が誰だかわかりません
>>913
なんでガオガイガー?

と思ったらドラゴンボールか。
>>907
バーン様だって、冬季を込めなければ玲於奈のナイフでも傷つく。
べジー田だって、戦闘力を下げれば栗りんの攻撃でも瀕死になる。
(・∀・)ソレダ!!
アイテム ヒムの右腕を手に入れた!
チウはロンベルクにヒムの右腕を渡してオリハルコンのズタズタの甲羅を手に入れた
オリハルコンのズタズタの甲羅を装備してで窮鼠くるくる拳→バーンズタズタ
924奈々氏:04/06/02 00:18 ID:8qvIQTR8


・シュミュレージョンRPG(FFTのような)
・HP MPの他にSP(闘気)?
・原作にできるだけ基づくストーリー

おおまか決まっているのはこんぐらいかな?

十王の武器ってなんだろ 激烈衝効かない時点でもうだめぽ
十王覚醒 両手両足で4つの渦を作る十王バラバラショウ
グランディアのシステムはダイ大のイメージに合うと思う。
てか俺的にグランディア自体がダイ大と被ってるのです。
暗黒闘気ダメージはHP回復量半減にするとか
鎧の魔剣シリーズ強そうだ……
ええ?もう次スレの予感?!Σ(゚д゚lll)
930741:04/06/02 01:20 ID:VcDpWFTy
情報が氾濫してきてるからやっぱ仮コテ名乗ります。

>>924
オイラの心中は
決定事項(まだまだ覆せますが)
 1)原作に基づくストーリー。オリジナル無し。

迷い事項
 2)戦闘は今のところSRPGではない。(いろいろ皆さんの意見を
   考察しましたが、どうも自分の初期コンセプトに合わない)
 3)冬季の数値化(まずは冬季なしの戦闘を作ってからどう組み込むかを、考える&募集)
 4)OPにUPしてくれたムービーをまんま入れてみようかとも思ってる(どう?)
 5)戦闘以外のパート
  5-1)DQ・FF風の一般的なマップ移動
     長所:親しみやすい。ドラクエっぽい。
     短所:オイラはあまり好きでない(だいたいのRPGは初めの村から出たとたん飽きて辞めちゃってる)
  5-2)フロントミッション風
     長所:多分原作の雰囲気は一番だしやすいと思う。
     短所:ドラクエっぽさは出ない。
  5-3)その他(いい案があれば採用)

必須事項
 6)製作にかかわる方々の睡眠時間短縮→一気に老ける→ノヴァ化

つーことで何にしてもまず「たたきダイ」完成を待たれよ
931741:04/06/02 01:21 ID:VcDpWFTy
てかほんと早いな
>>930
大変な作業だと思いますが、マジでやるんですか?
>>932
まずはたたきダイだろ
というかその質問になんの意味があるんだい?
ついでにグランディアのシステムね(公式ページには説明がなかった)
ttp://homepage1.nifty.com/roomtom/grandia/battle.html
個人での再現は不可能っぽいけど、クリティカルは取り入れて欲すぃ。
935741:04/06/02 01:34 ID:VcDpWFTy
>>932
オイラがやらなくてもきっとそのうち誰かが作るとは思うんだけど、
それがRPGツクールだろうなぁと思うとなんかね、、、

と、ビッグマウスになってみる
「ドラゴンクエスト−ダイの大冒険−」
を作りたいのか
「ダイの大冒険」
を作りたいのか

どこに力点を置けばいいか迷う時は
この部分をどういう意識で取り組んでいるかがカギだ
…とおもう、おもうだけ、おもってみた

おせっかいだったらスマソ…頑張ってくださいm(__)m
937741:04/06/02 01:38 ID:VcDpWFTy
>>934
ザンクです

クリティカルと小威力複数回ってのはもしかしたらいただくかも。

グランディアって初めて見たけどこれ作るとなるとまさに
ドット絵>>>>プログラム
だね。
938741:04/06/02 01:39 ID:VcDpWFTy
>>936
また心を揺るがすカキコを、、、

しかし早いなここ
ドラクエにこだわる必要は無いと思われ
940741:04/06/02 01:48 ID:VcDpWFTy
>>939
「画面が真っ赤」の気分で〜〜
って三条先生のコメント気に入ってるので
バラン戦でぜひ赤画面を出したいといってみるテスト。
>>930
5-2にしたらイベントバトル以外のザコ戦・レベル上げはどうする?
(当方1stしかやったことないんで2nd以降でザコ戦があるなら見当ハズレのカキコスマソ)
942741:04/06/02 02:04 ID:VcDpWFTy
>>941
まさにおっしゃるとおりでやんすorz...
最近知ったのだけど、故横山光輝の「マーズ」が
バランの魔王軍参入話にそっくり
と、いうかそれがベースだろうか
>>930
4)のOP使用はまずいかと。
Winnyの件の後ネット上の著作権問題は混乱してますから。

とりあえず、迷っている事項は全部除いて
自分が作りたいと思ったものを作って示してほしいです。
ここの意見を全部聞くのはまず無理ですし。

期待を背負いすぎないようにがんがってください。
やる気の人はトリップつけてよ
946741:04/06/02 02:22 ID:VcDpWFTy
>>944
ザンクです。

>>945
プレッシャーかかるからやめれ、いや、勘弁してください
>>942
自分でどうする?とかふったんだし対応策考えてみた
一、ステージ間にランダムエンカウント発生するマップを配置(FFT)
二、思い切ってザコ戦なし。シナリオの進行に併せて強さ変化(超孫悟空伝?とか)
三、各町に依頼所つくって「〜の街がモンスターに襲われてる」みたいな依頼を配置。(アーク2)
四、各町に修業場を設ける。偽勇者たちも城の兵士に武術とか教えてたみたいだし
 あってもおかしくなさそう

二・四だと金稼ぎの概念にも困りそうな気もするが俺にはもう思いつきそうにない


>>946
しかし偽者がでて滅茶苦茶にされるのもきついしなぁ
過去にそういうことがあったような無かったような
>>947
>しかし偽者がでて滅茶苦茶にされる

それを危惧しての要望なんです。
別にこのスレだけで使うトリップにすれば問題ないでしょう。
そもそも逃げ出したって誰も文句言わないよ。
自然と誰かがひきつぐだろうし。
>>900
オーラポイントはAuraPointですよ、っと。

↓は冗談だけど。
DRP DRagonic aura Point
LP Linght aura Point
DAP DArk aura Point
とか別けるといいかも。よくないかも。
950741:04/06/02 03:05 ID:VcDpWFTy
本日のおやすみカキコ

>>947
ザンクです。
ここのパートは急がずいきまっしょう。
またアイデアあったらよろ。

>>948
まぁたたきダイまで待ってください。
あと、正直トリップのつけ方わからないのでどなたかご教授ください。
一応ジェーンつかってます。

>>949
もし数値化するなら、渋く「竜闘気」とか「暗黒闘気」とかはどうすか?
メラは「火炎呪文(メラ)」みたいにしようかとおもてます。

おやすみなさい
明日中には次スレ行きそうだなorz、、、
951奈々氏:04/06/02 03:08 ID:8qvIQTR8
えーと寝ていた間に思いついたのでカキコします

ストーリーは漫画のコマをそのまま引用する


すんません本当にただの思い付きです^^;

これからもこのプロジェクトを支援して
行きたいとおもうのでよろしくお願いします
952テスト ◆jIMe3LUS1. :04/06/02 03:18 ID:aPKGXCE5
トリップは名前欄に「#半角で好きな文字列」をいれる

たとえば俺の名前欄は「テスト#wanisuke」
953螺旋 ◆SXEGZj/pEA :04/06/02 03:23 ID:8qvIQTR8
奈々氏っす

こんどのスレッドはダイの大冒険(雑談)とゲーム製作で
分けてたてましょうか?

>>953
どうなんだろ
もう1スレぐらいは今までどうりでいいかも
>>953
その方がいいかもね。
今は波風立ってないけど、こんな場所だし
いつ難癖つける奴が現れるとも限らない。

FF5-2をつくるスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062721079/l50


みたいな感じでやった方がマターリ話し合い出来そう。
雑談なら懐かし漫画板があるからそっちでやって、
こっちでたてるスレではゲーム製作の話をすればいいんじゃないか?
>>956
分けんでもいいんじゃないの?
ドラクエって括りで考えれば、どっちも共存できるっしょ。
>>957
俺もそう思うんだけど、どこぞの原理主義者みたいに難癖つけて暴れるのが好きな奴とか
いるしなぁ
今んとこそんな奴は現れてないけど、いつ出てくるかわからない
ここは2chだしな

せっかくやる気になってる人がいるのにそいつら水差されそうで怖い
959名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/02 09:01 ID:MLjXAb3X
戦闘ですが、テイルズみたいな漢字にしてはいかが?
そういうの以前作ってたんで協力できないことも。
しかし、アウトラインがぼやけていて今の魔までは協力する気になれない
960760:04/06/02 12:03 ID:TOgfAIO9
わお。一気にレスが増えてますね。めっちゃ早い。

とりあえず、741さんに期待してます。がんがってね。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/02 13:47 ID:MLjXAb3X
テイルズリニアモーションバトルの雛型ともいうべきものがすでにできてる。
もともとほかのマンガのキャラで作ってるので、ダイのキャラに全て
変更するのは大変だな。PVSDとかしってる人ならあんなかんじの奴ができるよ。
ぽこちんでよければ俺も協力すんぞ
PTSDなら知ってる
チウは大器晩成型で、Lv70以降くらいから一気に成長するってのはどうだろう、いちおう
原作でも見所はあるキャラみたいな感じの描写があるし。
リメイクDQ5のプチタークみたいな感じで、あそこまで強くしろとはいわんけどマアムくらいとは
張り合えるくらいまで。
そーゆうのは個人的にパス