ドラクエ・FFキャラの戦闘力を予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
参考

ラディッツ  1200
栽培マン   1200
ナッパ   6000
ベジータ  18000(地球襲撃時)
キュイ  21000
ドドリア  33000
ザーボン  37000
グルド   13000
リクーム  62000
ジース   66000
バータ   68000
ギニュー   140000
フリーザ   250000(第一形態)
フリーザ   510000(第ニ形態)
フリーザ   890000(第三形態)
フリーザ  1200000(最終形態)
ミスターサタン  25
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:29 ID:Dtg6W53C
オイこそが 2げとー
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:30 ID:RJnmq8xR
ゾーマが1800だってどっかで見たな…
3get?
4 ◆BF/SpOqQTQ :03/08/11 21:31 ID:oJvKsA+z
YO YO 悪党学の基本は容赦なき2ゲット、FU!!
┏━━━━┳━━━━┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃>>3 お前は所詮甘口のタバスコ
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃>>4 俺がPS2なら、お前はATARI
┃┣╋┻┛┃┗┻╋┫┃>>5 お前がDeadmanなら俺は死体愛好家
┃┃┗━━┻━━┛┃┃>>6 ハードコアな俺はFootballをやる 軟弱なお前はSuckerがお似合い
┗┛              ┗┛>>7 Word Life!!(これマジ!)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:31 ID:qz80cilL
>>3
(´・∀・`)ヘー
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:31 ID:RJnmq8xR
>>1 っつーかだいぶ間違ってないか?それ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:35 ID:IqVWxMTT
>6
なら真実を教えてくださいウンコ野郎
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:38 ID:nrguFoEY
>>1
フリーザの第一形態は53万だった気が・・・
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 21:39 ID:YcZsf1qw
DQって、世界を征服出来るくらいの力を持ってる魔王を、
人間数人で倒しちゃうのがすごい。ある意味魔物より脅威。
初めはスライム3匹でもてこずってたのに。5の場合ね。
101:03/08/11 21:59 ID:IqVWxMTT
ラディッツ  1200
栽培マン   1200
ナッパ   6000
ベジータ  18000(地球襲撃時)
キュイ  21000



実際 これしか自信無いんよスマンコチョンポ
まぁ正直500もあれば簡単に大魔王になれる
12アルテマウェポン ◆TL4.BzsFDQ :03/08/11 22:03 ID:OqLp9oHY
我・・・・9999999999999999999999
136:03/08/11 22:04 ID:RJnmq8xR
>>7 ほらよ
ttp://www9.ocn.ne.jp/~scp/analyze/761_762/761_762.html

その最後のコトバを撤回してくれなきゃ糞スレ認定な
モンスターは幽白の妖力値に換算してみるとか・・・
いやごめんなさい嘘です。
トルネコ 12
ミネア  11
サマル  10
テリー   8
>>13
ナッパとベジータ ビンゴじゃん!
良スレ認定
ID:IqVWxMTT
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死鬱鬱死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱鬱死死死
りゅうおう  700
りゅうおう(変身後)  950
ハーゴン  750
シドー   1100
ゾーマ    1800
エスターク  1200
デスピサロ  1400
ミルドラース  1000
デスタムーア  1600
オルゴデミーラ  600
ダークドレアム  2000

と勝手に予想してみるテスト・・・
とりあえずオルゴは魔王系でかなりザコと思われ
19_:03/08/12 10:33 ID:g41NJSjJ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 10:34 ID:4WX9JUMU
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
>>18
・戦闘力100前後のかめせんにんで月を破壊可能
・一般農夫で5
であるという点を考慮してあげてください
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 10:51 ID:D7BaWt7O
しかし農夫が20人いても月は破壊できない
というか戦闘力100前後で、月まで届くほどのエネルギーが出せるっつーのがおかしい
しかも破壊してるしw
戦闘力1000の相手と戦うとき
800〜700が数人居るくらいで互角
500くらいだと何人居ても勝てない

亀千人は戦闘力127だけど、かめはめ波撃つときは
一時的に戦闘力上がるんじゃなかったっけ?
栽培マン共と戦ってるときの天津飯たちはどんくらいなんだ?
とりあえず勝ってるから1200以上なんだろうけど
しかしナッパ君は よくベジータを呼び捨てにできたなあw
普通殺されるだろうに
ナッパは名門出のエリートだ、なめるなよ
マグニチュードと同じで1上がると戦闘力がけた違いに上がるんですよ
カンダタ   40
オルテガ   95
菜っ葉は禿じゃん
30名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 22:44 ID:AX4ngpo/
ザーボンはベジータの戦闘力が24000のときに「我々の戦闘力を上回るのですか」
とかいってオッタからそばにいたドドリアも驚いてヲッタから少なくとも変身前ザーボン
とドドリアは戦闘力24000以下と思われr
31名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 22:48 ID:lO45NLph
>>25
殺されたじゃん
ドグマ 8000
>>31
いや・・「普通殺されるだろうに」ってとこは
「普通 呼び捨てにした直後に殺されるだろうに」って意味
34直リン:03/08/12 23:16 ID:xSZPfQBM
35名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 23:56 ID:lO45NLph
>>33
そんときは動けるサイヤ人らからね
36名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/13 00:29 ID:Plk1+82n
FF8のアルティミシアは宇宙を圧縮しちゃう神。
魔人ブウも次元を破壊できるけど規模が違い過ぎる。
じゃあプッチ神父も神だな
魔力が大きいからって戦闘力も高いとは限らない。
魔 力 バビディ>>>神コロ
戦闘力 神コロ>>>>>>>バビディ
サンチョ   50
>>1
たしかフリーザは第1形態で50万オーバー
第2形態で100万オーバーしているはずだが・・・
>>40
その通り。
だから、その第2形態を押せるネイル融合ピッコロは150万くらい。
そのピッコロを圧倒する第3形態は250万くらい。
さらに第4形態は450万くらいと考えられ、100%は900万、ってとこじゃないだろうか。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/13 20:27 ID:yjPWRVIj
>>40フリーザはネイルと戦う前に自分の戦闘力は530000と言ってたぞ。これは第一形態のときだが。
マジレスすると

フリーザ(第一)  530000
フリーザ(第ニ) 1060000
フリーザ(第三) 2120000
フリーザ(最終) 4280000

その時点のゴクウは界王拳使って180000。
そして界王権10倍で1800000。
20倍で3600000。
超サイヤが4500000。
> その時点のゴクウは界王拳使って180000。
この後に一回死にかけて復活してるから、
基準戦闘力が違うはずなんだけど・・・・

> そして界王権10倍で1800000。
界王拳10倍つかって第4形態フリーザといちお戦えていたから、
第3形態フリーザの戦闘力より低いはずがないんですが?
ラディッツ=グラコス   かな。
まこの編は個人の考察じゃない?
まキュイは18000でドドリアは23000ぐらいだと思うけど
47名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 01:21 ID:HXndgUYx
ネイル43000
悟空の体をのっとったギニューが23000なのに、どちらも10000程度のクリリンと悟版にやられるのはおかしい
つーか通常時の戦闘力だけで考えてはダメダ
Zチームは瞬間的に戦闘力が激増するのだよ
もうあれだ、この際超サイヤ伝説から持ってくれば良かろう

ラディッツ 1500
ナッパ 4000
ベジータ(地球編) 18000
キュイ (19000-21000) ベジータよりは強いと仰ってたのでこの付近の値にしますた
ドドリア 22000
ザーボン 23000-35000(?) 変身後はあんまり詳しくなくてすまそ

リクーム 65000
グルド 13500
ジース 64000
バータ 62500
ギニュー 120000-140000(?) 上のレスを参照してみた

フリーザ1 530000
フリーザ2 1000000
フリーザ3 1550000
フリーザ最終 3000000(くらいだったはず)
フリーザパワーアップ 4500000

ナメック星スーパーサイヤ人ゴクウ 4999999
>>49
ベジータとキュイは互角の強さだぞ
キュイ 8500位だと思ってた。カードダスで見たからかな。
ビアンカ   2200
フローラ   1700
俺はFCの「ドラゴンボールZU 激神フリーザ」というソフトをもっているけど、
これにはナメック星あたりからフリーザ最終戦までの敵の戦闘力が記されてます。
確認してみたところ

キュイ 19000
ドドリア 22000
ザーボン 25000(変身後55000)
グルド 19000
ジース 64000
バータ 68000
リクーム 71000
ギニュー 160000
フリーザ 530000

ですた。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 08:42 ID:/BLfVAjU
>>53ジースはギニューの最大戦闘力は120000といっていたが
55名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 08:49 ID:Q96B44Q3
フリーザの最終形態とかゴクウのスーパーサイヤ人のときの戦闘力
なんて原作のどこにも描いてないぞ
ゲームでは、敵のはプレイヤーキャラ(Z戦士)の成長や
アイテムなどとバランスつける戦闘力になってるから
また別の話。ゲームはゲーム。弱い敵ばっかりじゃ
ゲームとしてつまらないでしょ。
良スレ
リクームと闘った時のベジータは3万4000ぐらいのはずなので
それを圧倒したリクームは4万5千くらいかと
ターレスの戦闘力
28000(地球に着た時)→50000(神聖樹の実を食べた時)
>>59
もっとあるだろ界王拳10倍の悟空を圧倒してた
悟飯すら1万あるので悟空は5万くらいだとと思うので
少なくとも70万くらい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 14:36 ID:3HO8U0ld
>>60
ターレスごときが70万もあったらギニュー特選隊の立場がないわw
>>61
いま調べたら悟空最低3万はあるので
界王拳10倍=30万、ターレスそれを圧倒
少なくとも40万はあるかと。
それと映画のキャラは公式じゃないのでそいうのはあんま関係ない
6361:03/08/14 15:54 ID:8ylT7eDY
>>62
THANKS!乙カレー
5勇者  600
ビアンカ 460
フローラ 480
ライアン 580
ピサロ  890
ムドー  650
アルス  480
マリベル 380
ティナ  450
ロック  480
クラウド 580
スコール 730
セシル  830
マッシュは超サイヤ人だから5000万ぐらいかな
5勇者 600
セシル 830
アベル 1150
ガンダム1200
ラディッツ1200
ポパイ  450
バットマン320
T勇者   480
V勇者   620
ローレシア 550
サマルトリア460
ムーンブルク490
でも1年前に300そこそこだった奴(ごくう)が急に2万超えてるなんて、
べジータもビクーリだろうな。マジで
69名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 00:05 ID:L7JyB58B
FF      

1 カオス 2000 WS 4000
2 皇帝 20000 WS 10000
3 ケルベロス 23000
3 2ヘッドドラゴン 29000
3 エキドナ 32000
3 アーリマン 35000
3 暗闇の雲 45000
4 ゼムス 65535
4 ゼロムス 65535×2
5 エクスデス1 32768
5 エクスデス2 49001
5 ネオエクスデス 50000 55000 60000 65000
6 かお 30000
6 みじかいうで 28000
6 ながいうで 34000
6 とら 30000
6 なぐる 28000
6 まほう 40000
6 きかい 24000
6 まりあ 9999
6 ねむり 40000
6 ケフカ 62000
7 ジェノバ(統合体)60000
7 リバース・セフィロス ?
7 セーファ・セフィロス 最大400000
7 セフィロス 1
アトハシラネ
サイヤ人は大猿になれば10倍以上戦闘力アップだから(ベジータがいってた)
地球襲来時ベジータ(18000)でもギニュー隊長(120000)くらいなら
瞬殺できたと思うんだな
>>70
あの巨体でボディチェンジよけられるか?
悟空の体でさえろくに扱えなかったから大猿の体なんて手におえんだろ。
73_:03/08/15 00:33 ID:ucN/hice
イオナズンと、亀仙人のかめはめは
どっちが強いかを基準にかんがえよう。
どう考えても亀仙人のかめはめ波
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
タイラント 180
追跡者  200
バルバトス  500
エルレイン   700
フォルトゥナ  1000
ダオス  950
ガブリエル   800
真・ガブリエル  1100
ルシファー   30
ドラえもん    350
ジャイアン    600   
ハム太郎   2200
ガチャピン   5000
ムック     4950
21 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ E-MAIL:sage 投稿日:03/08/12 (火) 10:35 ID:QS2P+EMO
>>18
・戦闘力100前後のかめせんにんで月を破壊可能
・一般農夫で5
であるという点を考慮してあげてください

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ E-MAIL:sage 投稿日:03/08/12 (火) 21:59 ID:hKK5KV8b
マグニチュードと同じで1上がると戦闘力がけた違いに上がるんですよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 10:47 ID:FJHWUmTY
人造人間襲来〜セルゲームまでの連中の戦闘力わかっている人いたら激しくキボンヌ
戦闘能力なんて所詮いい加減なものなんだよ!
忠実にやってたら人造人間ごときがフリーザを越えられるはずがない、
見せ場でしょうがなく強く見せるために戦闘力も上げてるようにしか思えん。
>>78 そんなこという前にログ全部読め
まぁ>>13のリンク見ろってことだが
>>79
様つけろよ
>>81
誰に様を付けろだって?
フリーザか?冗談じゃない俺はあいつの部下じゃないからな!
誰にじゃ?
>>13
これすげえな。よくやるよw
>ハム太郎   2200

おいおい 
そんなやつを管理してるロコちゃんはさらに戦闘力が上なのか?
86joint:03/08/16 14:33 ID:Pb/PHu7g
こんばんわ。アホども
>85はハム太郎マニア
88あぁ。:03/08/16 15:12 ID:uIyoqp85
DQのFLASHです。
http://yamabikokyou.fc2web.com/swf/dq_2.swf
>>13のすごいな・・・・。界王様の所でのピッコロの戦闘力算出にはさすがにたまげた。
とりあえず魔王最弱はハーゴンだろうな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/17 21:43 ID:EaGuYHQ6
大魔王という称号はピッコロのものだった。
そんでもって、地球を征服しにやってきたときのピッコロの戦闘力は
400かそこら。
バラモスとかハーゴンあたりは、こんぐらいの戦闘力じゃないかな。
実際、イオナズンやら吐く炎やらギガディンやら勇者の攻撃やらよか、
当時のゴクウのかめはめ波のほうが強そうだし、あいつの方がタフそう。

これ以降のDBは戦闘力のインフレ激しいので無視することにして。
(´・д・`)??>地球を征服しにやってきたときのピッコロ
ラディッツが来た時か?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/17 23:26 ID:qZXM40OF
俺も人間が作ってきた人造人間が
フリーザ連中をも越えるとは考えられなかった

色んな連中の細胞をくっつけてできたセルはともかくとして
それ以外の連中が何故あそこまで戦闘力を保持できるのか?と

まぁブルマみたいな香具師がいる時点で可能性としては
あるだろうけどw 悟空VSベジータ戦が「馬鹿みたい」

何が悲しくてあんな大決戦をして大量の被害が出たのか・・・w
はよレッドバロン軍のその科学力で彼らをボコボコにしてほしかったよ 
レッドリボンですよ
飯田:980000
安倍:780000
矢口:380000
石川:756666
吉澤:779999
加護:400000
辻:1300000
PHANTOM MM.2(高橋:566666+紺野:700000+小川:580000+新垣:333333)
PHANTOM MM.3(藤本:666666+田中:299999+亀井:288888+道重:290000)

中澤:2200000
石黒:920000
福田:360000
保田:877777
市井:790000
後藤:990000
まあいろいろ論争してますが、これだけは言っておきたい。
初代ピッコロ大魔王には負けても良いが、ラディッツには負けて欲しくないということを。
どうでもいいけどFFのキャラにも触れろよw



ケフカ   200000くらい
>>98
いや、400ぐらいだろ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 23:22 ID:Br2Gj9xe
ロボコップ 490
エイリアン 1550
ジェイソン 815
プレデター 1320
T-800  750
T-1000 1720
T-X     2230


俺はT-Xが最強かと思う。武器が多い分有利。
映画ではよわかったけどな。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 23:28 ID:olhoiPDp
>98 しかもドラクエですらない。

>>101
スレタイを1000回よ(ry
バッファローズマン>ウォーズマン>キン肉マンは定説
104名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 23:51 ID:376XuvFU

アメリカの引力爆弾が最高

ヨーロッパを一発で消滅させる威力をもつ
>>13
作者より考えてそうだなw
ジタン:20000
クジャ:18000
―星一個を一人で壊せる人達―
クラウド:10000
セフィロス:9500
ティナ(幻獣モード):6000
―星一個を一人でどうこうしちゃう人達―
バッツ:4000
セシル:3800
3光の戦士:3500
1光の戦士:3000
―星一個を救える人達―
スコール:2600
フリオニール:2100
ティーダ:2000
―戦争の行方を小人数で左右出来る人達―
月程度なら戦闘力200もあれば破壊できる>亀仙人、ピッコロ
この辺を考慮しようね。
テラってどのくらいの大きさなんだ?
月程度なら106を下方修正するが。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/19 01:14 ID:E1ckF7lT
俺 2500000
勇者ロトはすごく高そうな気がする、根拠は顔。
>>109
せ…戦闘力200万?い…いやまだ上がり続けている?
に…250万だとサイヤ人の戦闘力をはるかに上回っているぞ!
>>107を参考に>>106を下方修正してみる。
ジタン:200
クジャ:180
クラウド:100
セフィロス:95
ティナ:70
バッツ:60
セシル:55
3光の戦士:50
1光の戦士:47
スコール:42
フリオニール:38
ティーダ:36
どうも違和感あるな。隕石やら核爆発やらに耐えられるのに
タオパイパイに苦戦を強いられる連中って一体・・・?
とりあえず栽培マンを越えなきゃ話にならんよ
114名前ありませんが何か?:03/08/19 23:03 ID:1bOLBHGp
俺4くらいかな
>>107では「月」といっている。
別に地球とはいってない。
DBで一番最初の惑星(地球)破壊未遂は
ベジータ(戦闘力18000)
とりあえずFFの魔法やらは過剰すぎでややこしいから
マジック(手品)みたいなもんってことで。
>>116
そーそー 手品さ
トリックだ
ワシはだまされんぞ
あんなものは、つまらんトリックだ!!
べジットは147億
そもそもゴテンやトランクスのような餓鬼がフリーザを越えてるのがおかしい。
>>121
だから大安売りだってば
まあ メテオで地形が全く変わらないところからみて
あれは隕石の落下というよりは デカイ石が 数十mくらいの高さから落ちてる程度かな
ドラクエの岩石投げより強力な程度

ハドラーのイオナズンがドラクエのイオナズンの基本威力とすると
メテオの性能から考えてフレアはおそらくそれと 同レベルでしょう

また べギラマの威力が 桃白白との戦闘時の悟空のかめはめ波くらの威力
マトリフの使うベギラゴンが亀仙人のフルパワーかめはめ波より少し弱いくらいだとするなら
ドラクエのグループダメージ100で 戦闘力 200くらいでしょうか

単体ダメージを1としたとき 単体魔法の戦闘力 ダメージ×1.4 グループで ×2 全体で ×2.4 くらいでしょう

イオナズンの威力が全体140なので 戦闘力で 336
フレアがそれより多少つよくて 戦闘力360 くらいとすると

FFDQのキャラが最終決戦に挑む時の戦闘力は 350〜1000 くらいだと思われます
124名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 08:28 ID:Elhh+hnK
めざましテレビのめざましくん 7960000000
めざましテレビの蝶ネクタイ野郎   850000000000
俺 4000000000000000000000000000000
127名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 09:17 ID:pM5lSit1
ねえフリーザの戦闘力てネイルとの会話で分かるけど
第四段階のフルパワーで52万てことじゃないの?

かいわよくよんでみ
>>127
リア厨ですか?
ドラゴンボール大全集によると

ナメック星到着時のゴクウ-90000
対フリーザ-300万
スーパーサイヤ人-1億5000万
フリーザ最終形態-120万
フリーザ50%-6000万
フリーザ100%-1億2000万
その後は戦闘力を推し測ることが出来ないくらい成長したらしい
でも第2形態で、「戦闘力は100万以上は確実か」
みたいなことを言ってたから最終形態はもっとあるように思えるんだけどな。
>>106が結構良い線いってると思う。
月なんて全力でコメット撃てば壊せるだろ。バニシュ&デジョンでも結構。

ちなみに月の質量は地球の約1/80。
仮に地球がベジータの2/3の戦闘力で壊せるとすると、単純計算で月は戦闘力150で壊せるはず。
距離によるかめはめ波の減衰を考慮すると要300、フルパワー亀仙人のMAXかめはめ波で何とか届く範囲。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 16:48 ID:kMGzVYUA
クリリン1000強の気円斬より
オーディンの残鉄剣が弱いとはちょっと想像したくない。
そして、オーディンに時間制限付きで勝利したFFV主人公達はそれよりずっと強いはず。
よってFF主人公、戦闘力1000超は確実。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 17:07 ID:rBWPVhhe
月にカメハメ波うたれたら、ゼムスやダークバハムートとかもまとめて死ぬんかな。
>>133
奴らが宇宙で生きていられりゃ平気なんだろうけど、
そうでなけりゃ死ぬんだろうな。
でも、これが必ずしも亀仙人>ゼロムスを証明するわけじゃない。
1対1で戦ったら、少なくとも神以上(幻獣神バハムートより強いわけだから)
のゼロムスが勝つ。
最初のベジータ戦で、悟空はベジータに勝った訳だけど、
地球をぶっ壊されたらそれどころじゃない。
これと同じようなもの。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 01:36 ID:RtGK2OF4
FFとドラクエだと比較にならんよね。
ドラクエはせいぜいが戦争の延長みたいなもん。ピッコロ大魔王襲撃に
毛が生えたような。戦闘力も彼に毛が生えたぐらいぽい。
FFはメテオだの星壊すだのとか(月みたいな軽い衛星じゃなくて、惑星を)
言っちゃってる世界だから、
ベジータぐらいの強さはあるんじゃないかな。
DQ=ガチ
FF=ヤオ

ですから。
でも人造人間が素で2000万とか越えてるの見るとなんか虚しくなるよなあ
138いみゅー:03/08/21 10:22 ID:Eq/GH29N
シン=30000000
エボンジュ=1
DQはゲームもつまんないし、キャラも弱い。
人間って素手で星ぶっ壊せたっけ。
なんか、100前後じゃ月を破壊できないって行っているやつがいるな。
覚えているか?ラディッツ戦でゴクウやピッコロさんがカメハメ派や魔(ry
を使ったときの戦闘力を
しかも、ブウ編で平常時も戦闘力が1億以上あるときのゴクウが言っていたせりふ。
「10トン!?そりゃぁさすがに動けねぇよ」
これをみると明らかに戦闘力は単純に比例しません
FFのキャラよりドラクエのキャラのほうが強そうだ
なんせ鳥山明の絵だからな

>>141 界王拳もつかわない 素の状態だと ブゥ辺でも戦闘力50万くらいだったはず
143593:03/08/21 21:46 ID:s5cAdpJP
>>142じゃあ、素の常態だとベジータよりはるかに弱いってことですか?
スーパーサイヤ人どうしだとゴクウが強いって言うのに
144みのる:03/08/21 23:33 ID:o5v5yXKT
(^・・^)
あれ?ベジータがキュイを倒したとき24000だってわかって
ザーボンが我々の戦闘力を上回ると言うのですかって言ってなかったか?
それなのに>>1では3万超えだし
146& ◆6qKc8hkeus :03/08/21 23:40 ID:pMtJdYgS
つまり鳥山明は、何も考えてない無能の男ということですね。
てかさ〜セルとかと闘う時に界王拳20倍くらい使えば余裕じゃないですか!!
>>121
それいつも思う
148593:03/08/21 23:57 ID:s5cAdpJP
>>146スーパーサイヤのときは買い王権は使えない
ナメック編

ベジータ 初期24000 対ギニュー特戦隊時43000 対ギニュー(悟空の姿)時210000 対最終フリーザ時 1150000

キュイ 18000

ドドリア21000

ザーボン22000 変身後32000

グルド12000 リクーム52000 ジース49000 バータ54000 ギニュー60000〜120000

フリーザ530000 第二形態1210000 第三形態2300000 最終形態4730000


悟空60000〜1200000 復活後120000〜2400000 超サイヤ人5150000

ピッコロ88000 同化後980000

御飯3200 最長老後19000 フリーザ戦34000〜170000

クリリン2900 最長老後13000
>>146
界王拳使う時はもちろんのこと、
超サイヤ人化する時も体に負担がかかる。
とりあえず>>13見ろ。
悟空は悟飯との精神と時の部屋での修行の時に
「超サイヤ人状態でも界王拳を使えるように
 するにはどうすりゃいいんかな…」と
考えていたのだと思われ。それで思いついたのが
あの方法で、結果的には、無理なく使えるのが
6倍界王拳までというわけ。
これ以上引き上げると長く戦うのには不向き。
FFラスボス編
カオス:6500
皇帝:5000
暗闇の雲:12000
ゼロムス:14000
エクスデス:16000(無の力自体はもっと上)
ケフカ:10500
セフィロス:15000(最終形態時)
アルティミシア:7000
クジャ:18000
10は知らない。
>151
FF9のラスボスはクジャじゃねえよ
永遠の闇

10はエボンジュ
多分歴代最弱だろうな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/22 22:50 ID:5MhW0/X+
異魔人:12000(「いんせき」等の超魔法、手刀で大地を裂くなど半端じゃない)
鬼眼王バーン:7000(ナッパより強そう)
竜魔人ダイ:7000(上と同じぐらい)
真バーン:4500
双竜紋ダイ:3500
ハドラー:2000
竜化竜王(ロト紋の):2000
ポロン:1500(魔法の。肉体的には10前後。マダンテの威力は10000ぐらい)
ポップ:1200(魔法の。肉体的には10前後。メドローアの威力は無限。)
ヒュンケル、ラーハルト、ヒム:1100(舞空術・光線技が使えないためラディッツには負ける)
アバン:800
キラ、ヤオ:700
マァム:600(せんか裂光拳は「当れば」リクームにも致命傷を与えられそう)
アルスら勇者三名:500(ギガデインの威力は2000ぐらい。トリプルギガデインで6500)
クロコダイン:400
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 09:02 ID:+Ty2LE5N
バニーガール:3
155名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 10:24 ID:SgMVyJ2A
今更だが、基準がドラゴンボールの戦闘力と言う辺りに無理があるんじゃないか?
この板の大半がドラクエだとかFFとか以前にドラゴンボール側の数字合わせになってるし。
みんな色々と考えているみたいだけど、少なくとも自分で投げた柱に飛び乗って大陸横断できるくらいの芸当ができないと、フリーザだの超サイヤ人だの以前に桃白々にも勝てないわけだし。

敢えてドラゴンボールに置きかえるのなら、魔法・召喚獣除外で一番強そうなソルジャー時代のセフィロスがイイトコ30〜50程度じゃないのか
156名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 10:32 ID:QUz8hOvc
ドラクエ6ドグマ
戦闘力:無量大数−1
157だねダネ兄弟:03/08/23 10:50 ID:Tnrwq+sK
 例 戦闘能力1万(星壊せる位の差)離れてても苦戦&楽勝する

           
 

         早い話が  物語が楽しめればどーでもいいよby製作者

ってとこ(・∀・)ダネ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 10:54 ID:rdvHKyEP
>>155 (DQ)魔王たちは灼熱の息や爆発魔法のイオナズンさらに究極魔法のマダンテを使うヤシさえいるからもうちょっとあるだろ 少なくとも200ぐらい。
      (FF)隕石を飛ばすヤシ、超新星爆発をおこすヤシましてやビッグバーンを起こす輩までいる。 ビッグバーンや超新星爆発を使う連中はベジットぐらいの戦闘力があっても不思議ではないだろう。ほかのキャラはどうだか知らないが。
>>158
聖闘士星矢の黄金聖闘士3人で、ビックバン並の威力を誇るアテナエクスクラメーションを使用できるが、
実際の威力は、処女宮の隣りの原っぱを荒らした程度の威力しかありませんでした。

ゼロムスのビッグバーンも、それと同じと思われる。
今さら意味無いと思われるが2ch内では一応こうなってる。

ラディッツ 1200
栽培マン 1200
キュイ 18000
ドドリア 22000
ザーボン変身前 21000
ザーボン変身後 32000
リクーム 45000
バータ 45000
ジース 45000
ギニュー 12万
フリーザ第一形態 53万
フリーザ第二形態 106万
フリーザ第三形態 159万
フリーザ最終形態 530万
サイボーグフリーザ 560万
コルド 500万

インフレを抑えた結果です。
あ、↑は2chの考察スレではね。
どっかの個人HPを基準にするか、大全集にするか、考察スレにするか。
そこらを決めてからの方がいいと思うけどな。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 12:41 ID:C5Y01nom
>>158
そーだね。
DQのラスボスクラスで150〜200位が妥当っぽいね。
FFの魔法や技は表現が派手だから判別しがたいけど結果としての威力から見る(地球規模で表現される魔法や技でも、敵の傍にいる味方キャラが全然無事なんだから。とかね)、贔屓目にみても300越えない程度のもんでしょう。
つーか、やっぱりドラゴンボールが基順ってのがそもそもの間違いだろ。
ま、どんな攻撃食らっても仰け反るだけだし。
プロレスみたいなもんでしょ。FFの戦闘は。
セシル:150
バッツ:120
ロック:120
クラウド:2万
スコール:70
ジタン:1万8千
ティーダ:∞
ユウナ:12
FFで300程度ってのはおかしいだろ。
6以前は弱いかもしれんが、7以降は超究武神覇斬とか使える時点で肉体的にもDBキャラとタメ張れる。
特に10キャラは地球半壊級のシンや究極召喚獣(推定10000以上)を最終的に雑魚レベルにまで落せるわけだから、
ドドリアクラスの実力は有るんじゃねーの?

あと、桃白白のアレはゴクウが如意棒で月まで昇ったのと同じ鳥山風の誇張表現だろ。
サイバイマン戦のヤムチャは桃白白より遥かに強い訳だが、あれと同じ芸当は無理だと思われ。
FF7以降=セル編以降
        初期      最終
ティーダ   15       184
ユウナ     6        73
ワッカ     21       190
ルールー   11       121
キマリ     33       241
リュック     7        92
アーロン   135      290

シ−モア   120      430
ジェクト     30      115
ブラスカ    18       135
若アーロン   33      120
168名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 14:45 ID:2odaGrdS
>>165
「7以降は超究武神覇斬とか使える時点で肉体的にもDBキャラとタメ張れる」
無理だろ。そもそも世界観が違うから正確な比較なんてハナから無理だが、武神覇斬でタメ張れるなら、幕末の維新志士や新撰組でもタメ張れる事になるぞ。
「特に10キャラは地球半壊級のシンや究極召喚獣(推定10000以上)を最終的に雑魚レベルにまで落せるわけだから」
まずシンや究極召喚獣が10000以上ってのは何故だ?
指2本で街一つ吹き飛ばしたナッパ以上の破壊力が彼奴にあるのか?
「あと、桃白白のアレはゴクウが如意棒で月まで昇ったのと同じ鳥山風の誇張表現だろ。」
月からバハムートがやってきたり、地面が抉れて空中に持ちあがったりってのは誇張じゃないとでも?
「サイバイマン戦のヤムチャは桃白白より遥かに強い訳だが、あれと同じ芸当は無理だと思われ。」
自前で飛べるからせんだけで、出来るだろ。

って辺りか。
何度も既出だが、DBで計ろうって企画自体が破綻気味だから、マジレスするのもナンだが。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 14:57 ID:HOFft/3c
ていうかFFのキャラ自体強そうに見えないんだよね。
ドラクエは鳥山絵だからか7以外は強そうに見える。
>>168
>武神覇斬でタメ張れるなら、幕末の維新志士や新撰組でもタメ張れる事になるぞ
へえ、武神覇斬並のスピードで大剣振り回せる奴が現実にいると思ってるのか。そりゃ凄い(藁

>指2本で街一つ吹き飛ばしたナッパ以上の破壊力が彼奴にあるのか?
ないとでも? じゃあ、ナッパにシンの海裂きが真似できるかね?
クリリンの気円斬一撃でシンを仕留められるかどうかも教えて欲しいが。

>月からバハムートがやってきたり、地面が抉れて空中に持ちあがったりってのは誇張じゃないとでも?
漏れがいつ、召喚獣のエフェクトについて触れたんだよ?
現実にナッパ以上の強敵を倒せるダメージを与えている、それで十分だろ。

>自前で飛べるからせんだけで、出来るだろ。
そうかな……。まあ、これは例が悪かったか。
んじゃ、亀仙人はどうしてわざわざ飛行機やカプセルを使うのかね?
(ちなみに少年悟空≧初回天津飯=亀仙人(MAXでない)で、少年悟空>桃白白)

>>169
その辺は印象の問題だな。
漏れ的に存在感から言えば
堕天使ケフカ=フリーザ最終形態、ネオエクスデス=最強
なんだが。FF主人公キャラが弱く見えるというのは同意。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 17:17 ID:uRqo4o1+
逆にいうとDBの香具師らがFF、DQに来てどれくらいダメージを与えられるかだが。
>>171
すべてカンスト。
実績重視だったら、FFラスボス勢ってまあまあいくと思うんだが。
ネオエクスデスは地球を消せるわけだし(太陽系とかはさすがに無理かもしれない)、
ケフカは3人の神の力+何体かの幻獣の力を持ち、
クジャはテラ破壊、永遠の闇はそれ以上。
やっぱり初回ベジータクラスではあるだろう。
こいつらを優れた装備があるとはいえ数人で押さえた主人公達も
ラディッツ以上はないとおかしくはないか?
>>153
後半のアルスはケンオウ3人より強かったよ
>>173
わたしの名はネオエクスデス
すべての記憶・すべての存在・すべての次元を消して
そしてわたしも消えよう永遠に
176名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 20:09 ID:66Z+OU9Y
>>170
>へえ、武神覇斬並のスピードで大剣振り回せる奴が現実にいると思ってるのか。そりゃ凄い(藁
幾ら俺が馬鹿でもゲーム板に現実話は持って来ん。
るろうにの話だ。
・・・まぁ、確かに説明不足だったな。スマン。

>ないとでも? じゃあ、ナッパにシンの海裂きが真似できるかね?
ないだろ。村一つ潰すのに身体ごと突っ込んで生存者を残すくらいだから。
ナッパに海が裂けるかどうかはしらんが、底が見えないくらい地面が割れるんだから多分出来るだろう。

>クリリンの気円斬一撃でシンを仕留められるかどうかも教えて欲しいが。
できる。
確かに一撃で倒せるかどうかはわからんが、少なくともブリッツボールでダメージを受ける防御力で、岩山を切り裂く威力を防げるとは思えなん。

>漏れがいつ、召喚獣のエフェクトについて触れたんだよ?
そうだな。言われて気付いたが確かに筋違いだった。これまたスマン。

>んじゃ、亀仙人はどうしてわざわざ飛行機やカプセルを使うのかね?
>(ちなみに少年悟空≧初回天津飯=亀仙人(MAXでない)で、少年悟空>桃白白)
「するかしないか」ではなく「できるかできないか」だろ。
ちなみに出来るだろ。
理由?桃白白に出来て亀仙人に出来ない理由が何処にある。(って言い方はちょっと卑怯か?)

不毛な議論は好きだし、正直言われっぱなしも悔しいから反論してしまったが、そもそもDB基順で話をしようって企画に問題があると思うぞ。
マンガ自体が時と場合によって戦闘力と威力が比例してないんだし。

つーかたおぱいぱいもかめせんにんもぶくうじゅつつかえねーじゃん。
そもそも初期のころぶくうじゅつ使えたのはつるせん流の一部、
まぁつまりてんしんはんとちゃおずだけだし。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 23:14 ID:+Ty2LE5N
【だるまさんがころんだ】

お風呂に入って頭を洗っている時、「だるまさんがころんだ」と口にしてはいけません。
頭の中で考えることも絶対にヤバイです。
何故なら、前かがみで目を閉じて頭を洗っている姿が
「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見えるのに併せて、
水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。
さて、洗髪中にいち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんがころんだ」を
反芻してしまったあなたは気付くでしょう。
青じろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ばしった目でじっとみつめていることに.....。
さて、あなたは今からお風呂タイムですか?
何度も言いますが、いけませんよ、


    「 だ る ま さ ん が こ ろ ん だ 」 だけは。
        初期       最終時
クラウド    85        2850
エアリス    11        120
ティファ    35        1370
バレット    55        1120
シド      40         970
レッド13   91        1240
ヴィンセント 340       1300
ユフィ     24         770
ケットシー  170        650

ルーファウス 80
ツォン     110
レノ       90
ハゲ      100
イリーナ    21

宝条      14        1200
ザックス    140
セフィロス   540       3350

お前らにゃオレの脳内設定で十分。
竜王:80
竜王(ドラゴン):300
ハーゴン:75
シドー:340
バラモス:220
ゾーマ:500
エスターク:320
デスピサロ(人間):240
エビルプリースト:95
デスピサロ:400
真エビルプリースト:360
ゲマ:100
イーブル:180
ミルドラース:230
ミルドラース(変身):300
ムドー:210
ジャミラス:190
グラコス:200
デュラン:220
アクバー:250
デスタムーア(じじい):200
デスタムーア(変身):380
デスタムーア(最終):500
オルゴ・デミーラ(神との戦闘後):170
オルゴ・デミーラ(神との戦闘後、第二形態):240
オルゴ・デミーラ(復活):380
オルゴ・デミーラ(オカマ):330
オルゴ・デミーラ(第三形態):420
オルゴ・デミーラ(ゾンビ):300
ダークドレアム:1500
>>176
>るろうにの話だ。
なるほど。でも俺その漫画読んだことがないから比較できない……。ごめん。

>ないだろ。村一つ潰すのに身体ごと突っ込んで生存者を残すくらいだから。
>ナッパに海が裂けるかどうかはしらんが、底が見えないくらい地面が割れるんだから多分出来るだろう。
この比較は変じゃないか?
確かにシンの体当たりで住民全員は殺せないが、ナッパの体当たりで殲滅できるとも思えない。
指二本分の労力かどうかはわからないが、シンだってそれなりの魔法を使えば町壊滅ぐらいできるだろ。
少なくとも、ODやムービーで町壊滅どころじゃない技を放ってるのは確か。

>少なくともブリッツボールでダメージを受ける防御力で、岩山を切り裂く威力を防げるとは思えなん。
これも変だと思う。
単にブリッツボールでダメージを受けてるんじゃなくて、
「ワッカが投げた」「絶対に壊れないボール」でダメージを受けているんだろ。
だからシンの防御力が弱いというよりは、ワッカがそれだけ人外の強さだという評価をすべき。
もしシンの防御力が弱いのが理由なら、ブリッツボール選手団にタコ殴りにされてる。
ただ、気円斬は作中でも余り効果を発揮してなかったし、
FFにそれに類する技がないから、もとから比べられないかなあ……。ごめん。

>「するかしないか」ではなく「できるかできないか」だろ。
いや、この二つは密接な関係がある。
金に中々のこだわりを見せる亀仙人が、何故わざわざ金のかかる移動手段を採ったのか、
というのは、普通に考えれば理由は一つしかない。
(まあ、「ワシ疲れんのヤダ!」とかぞんざいな理由かもしれないけど……笑)

>そもそもDB基順で話をしようって企画に問題があると思うぞ。
「ナッパやベージタと対戦したら誰が勝つか」とかぐらいは考察できるっしょ。
不毛と言われたらそれまでだが、DB世代としてはこういう企画燃えないか?(^^;
ベージタって何だ……吊ってきまつ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 01:22 ID:VpK0qktn
ま、世界が滅んでも勇者一行は生き返れるんだろうな。
いくら強くても死んだらオシマイ。
ws
ドラクエもFFもフィールドMAPに変化が起こるようなほどの大規模破壊技はない
よって どのキャラも戦闘力1000未満であると言える

牛魔王の城を吹っ飛ばすほどのかめはめ波で 戦闘力300くらい
そこらの岩を吹っ飛ばすくらいのかめはめ波で 戦闘力120くらい

ダイの大冒険みてると イオラ使用時で戦闘力120くらいかな
最初期のハドラーで 戦闘力250くらいじゃないかな
ドラクエキャラレベル40くらいで戦闘力200〜250くらいだろう

フレアはイオナズンよりも弱そうに見える メガフレアでイオナズン級とすると
FFはレベル50くらいで 戦闘力250くらいかな
>>185
DQ7のグラコスは?
あと、どうやってんのかしらないけどオルゴデミーラが大陸沈める時も結構凄かったと記憶しているが…
>>185
ああいう妖術は戦闘時に使えるような力ではない(儀式や極度の集中が必要になる)
なので 戦闘力としは考えないということにいておこう

FF6ではフィールドマップの変化どころか一瞬のうちに世界が崩壊しましたが何か?
FF5では空間自体が消えましたが何か?
ヘラクレスの栄光Vは世界全て水没しましたが何か?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 13:53 ID:VpK0qktn
戦闘で魔法や召還を使った後でもフィールドマップには全然変化がないってことでしょ。
だからFFの魔法とかは「手品」みたいなもんってことでしょ。
俺は幼稚園のとき車に足を轢かれましたが?
銃を持った男:5
ラディッツ戦闘時の悟空:332
ラディッツ戦闘時のピッコロ:323
ラディッツ:1200
栽培マン:1200
ナッパ:6000
ベジータ:18000
ドドリア:12000
ザーボン:17000
ザーボン変身時:28000
ザーボンにやられた時のベジータ:24000
ギニュー:120000
ネイル:42000
フリーザ:530000
フリーザ2:1000000以上
194名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 14:24 ID:u/lF5YeV
2階から落ちましたが?
そんなキャラより一神竜の戦闘力出してくれよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 14:44 ID:d/u6nDrb
なんだかんだ言ってもドラクエのスカウターは255で止まる。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 14:46 ID:vXd+kZXt
普通にLV=戦闘力ってのも案外妥当っぽいかも。主人公側限定になるが。
ドラゴンボールで地形変化させた奴ってそんなに多かったっけ?
地面が1〜2m抉れるとかじゃなくて、
2万5千分の1の地図で変化が確認できるぐらいの奴。
覚えてる限りだと、
大猿サイヤ人とか
ギニュー特選隊の一人とか、
vsセル戦の時の天津飯とかぐらいなもんなんだが。
>>198
DB読み直せば?
>>198
そいつらができるならそれ以上強い奴は全員できると考えるのが普通だと思うが
>>198
亀仙人 城一個破壊
→地図記号一つ消滅
スライム=戦闘力1だろ?
やっぱ レベル×5 くらいが戦闘力っぽいかな
>>202
6はあるかと
一般人が素手で倒すのは難しい
205名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 15:40 ID:vXd+kZXt
>>204
でも、銅の剣があればタイマンなら勝てそうだから3か4くらいかな
>>200
いや、だからさ、こいつら以上に強い奴なんていっぱいいるわけじゃない。
悟飯やベジットとか。
でも地形破壊してる奴がいるかってっていうとさ、そんなにはやってない。
ベジータ初回でエネルギー弾当ったら地球壊れるって言ってたのに、
それより何千倍も強い連中のエネルギー弾で地球壊れてないだろ?
だから地形変化してないからFF・DQの連中は弱い、って結論にはならんのじゃないかと思うわけ。
>>206
戦闘力200もあれば相当強いと思うけど
戦闘力200でもワンピースのゾロよりはつよいんじゃないの?

50万くらいないと弱いっていうのは変だろう 
ていうか大抵のマンガのキャラは戦闘力1000超えてないような気がする
ベルセルクのガッツでもせいぜい150くらいなんじゃないのかな

なんせ鉄砲持ってる普通の人で5なわけだし
そのくらいの武装の人間なら素手であっさりしとめられるサタンでも25だぞ
戦闘力50もあれば ジャンプにデビューする資格があるくらいだ
>>207
鉄砲は戦闘力に含まれないが
現実じゃ銃のある無しで戦闘力が激変するはずなんだがおかしな話だな。
戦闘力ってのは素手限定かよ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 16:16 ID:vXd+kZXt
>>206
DBのマンガ自体に矛盾があるから難しいな。
初回ベジータの言葉を信じるなら、セル編前後のゴクウが寝返り打っただけで地球が割れる筈だが、最後の方で10tだか50tだかの重りが超サイヤ人にならんと振り廻せないと言っていたような気もするからな。

亀仙人フルパワーで城撃破(後に月を破壊した時よりも気合が入っていた)
ナッパが指2本で街壊滅
初回ベジータフルパワーで地球粉砕(自己申告・未遂)
フリーザ樣第一形態で惑星ベジータ粉砕(映画版)

この基順でいくとFFもDQも主人公達は個人の力で城を破壊できそうにないから亀仙人よりも弱いだろう。とは思う。
魔法が絡むと判断が難しいがイオナズンやメテオ(FF7のは除く)で城を一つ潰せるかどうかって辺りだろう。
ロトの紋章やらダイの大冒険やらが絡むと更にややこしくなるが、黒のコア(だっけ?)って魔界の爆弾で大陸が一つ吹き飛ぶらしく、竜魔人のドルオーラで相殺できるとの事なので、竜魔人バランでナッパ〜ベジータくらいって辺りかな。
>>206
悟空たちは地球に向けてはほとんどエネルギー波撃ってないよ。
まあドラゴンボールの設定は矛盾だけどな。
地球もそう簡単に壊されないように影で特訓しているんですよ。
>>209
戦闘力=気の総量だとおもうから無理もない
俺的理論の中で
@元気玉は惑星からも元気をもらえる。
→惑星にも戦闘力はある。
A戦闘力があるものは成長する可能性がある。

だから、DBの世界では地球も強くなっていっているんだと思う。
重い服を脱いだら戦闘力が上がるんだから、
装備品を含めた総合的な能力が戦闘力なんじゃないの?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 20:46 ID:d/u6nDrb
銃を持つことによって戦闘力が加算されるとすれば
例えボブサップでさえ、1未満であろう。
だから>>13のリンク見ろと。
ピッコロがフリーザと戦うところの
重装備に関するリンクをクリック
218_:03/08/24 21:45 ID:cGqP4MyJ
まぁフリーザクラスなら星1つ破壊できるよ
219215:03/08/24 23:45 ID:cjgukPU7
何で公式サイトでもないところの言っていることを全部信じなきゃいけないんだよ。
重力によって気が押さえられるとも考えられるけど、
別にスカウターが装備品も併せて戦闘力をはかっていないって証拠があるわけでもないだろ?
っていうのが俺の思った事。

でも、ドラクエ・FFキャラの戦闘力を予想する前に
ドラゴンボールの戦闘力の時点でもめんのもこのスレ的にはあほらしいから、
じゃー、これから基準は全部>>13のやつって事にする?
>>13 基準でいいと思う
そして戦闘力を計るのは あくまで本人の実戦格闘力からでる実質戦闘力
パワー スピード 技 術などを 戦闘状態で使ってる時

ただ単にパワーをあげて数値上の戦闘力を高めたような状態や
特殊な妖術や道具 他の力を借りた 交戦時に即応できない攻撃の強さは省くということで

仮にバハムートやメテオが凄くても 使うのに時間がかかるから
使おうとしてる間に殺されるだろうなぁ とか  そこらへんも考える

実際こいつらはPTなので 時間のかかる攻撃を当てるために協力するから
格上の敵を倒せるわけだし(対ラディッツ戦みたいに)
そういう技の瞬間戦闘力はちょっとおいておくほうがいいと思う
>>220
それややこしくない?
それは誰が最強かを決める時だろ?
戦闘力なんだから時間がかかった後の戦闘力でいいと思う


おい、おまいらに質問です。

亀仙人はモルボルに勝てますか?
>>221
ユウナ戦闘力8000とか言われても
ハァ? って感じがしないかい?
どう考えても 桃白白にベロだけで瞬殺されそうな感じなのに 戦闘力だけ高いんですかぁ?
と思ってしまう

ユウナ 戦闘力35(体術20+即行低級魔法15)
肉壁さん 頑張って盾お願いします^^ → ホーリー 戦闘力1000

こんな感じなんじゃないかな
発動までに時間がかかっても、魔貫光殺法の戦闘力は高いわけだし、
詠唱時間は関係ないかと。

あと、グルド、バビディー等戦闘力が弱くても術によって、
自らよりも強い人間にダメージを与えることは可能かと。

界王拳、スーパーサイヤ人を認めてるんだから、
パワーは瞬間最大値を認めるべきかと。

>>222
亀仙人はどうかわからんが、クリリンなら3巻の時でも勝てる。
→鼻がないからくさい息が通用しない。
>>223
外見で言ったら悟天とかはどうなんだろうか。

ユウナ スフィア盤MAX(戦闘力8000)
ヤムチャさん、足元がお留守ですよ^^ → ヤムチャ戦闘力1000即死(サイヤ人襲来時)
が正解。
お前等熱くなりすぎw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 08:40 ID:Rzx+d3Qz
>>218
なら、ジタンはフリーザと同等レベルということになりますが?
ジタンやくじゃが出来るのは星の表面を破壊、だと思うが。あの劇中表現では。
そのものをこなごなにするわけじゃなく。
やってもないやつが話だけでぶっ壊せると思ってるだけなんじゃないかと。
だから仮にあったとしても菜っ葉クラスの戦闘力だと推定する。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 08:47 ID:Rzx+d3Qz
でもクジャはメチャクチャにして、ジタンはそれ以上の能力をもっているはずですけど?
それ以上=星こなごなじゃないだろ。
例えばクジャが1時間かけて文明壊滅できるとしたら
ジタンは30分くらいで出来るとか、そういうことだと理解していたが。

それに結局あの劇中ではジタンの力はクジャを上回る前に終わってしまったし。
ガーランドが上回る要素、っつーかそういう風に作ったといっただけで。
上回った、とは言ってないし実際上回ってない。
FFキャラを過大評価してる連中は
「もれのすきなきゃらはもっとつよいんだ!」と必死になってる気がしてならん
232名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 08:59 ID:Rzx+d3Qz
>>230
え?でもジタン(たち)クジャ倒したじゃん
>>231
いや、納得するまで
>>231
ハゲドゥ
FFキャラ厨必死だな ってかんじ
>>232
ジタンたち がな。
ジタンが倒したわけじゃない。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 10:18 ID:J3BdaMBj
FFは技やら魔法やらの表現が激し過ぎて惑わされ勝ちだが、結果としての威力はDQと大差ないと思うぞ。
威力的にはメラゾーマ=フレアくらいッポイ。
敵の設定も壮大で戸惑い勝ちだが、ただの・・・でないにしろ人間の主人公たちを瞬殺できない段階で惑星を破壊するとか銀河を消滅させるとかってのは、戦闘力には換算できんだろ。
それは、ただそう出来る条件を整えることが可能であるって話じゃないのか?
主人公達は惑星をも破壊する一撃を耐え切れるくらいのHPと防御力を持ってるんだい!!
と言われたらそれまでだが・・・
主人公達は惑星をも破壊する一撃を耐え切れるくらいのHPと防御力を持ってるんだい!!
237235:03/08/25 10:25 ID:J3BdaMBj
>>236
くるとは思ってたが素早いな。
>>227
原作みたのか?ナメック星消滅さしただろ
とりあえずFF7の奴らは、おそらく月よりも小さいであろう隕石も破壊できないから
戦闘力は100ぐらい?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 13:16 ID:w6xjotzF
アニメ版限定だが、スカウターは1以下も計れる。
ウリゴメは戦闘力0.001だそうだ。

その辺も考察しよう。
カオス 640               竜王 60 変身後 110
皇帝 170                シドー 250
暗闇の雲 1600            ゾーマ 440
ゼロムス 2400            デスピサロ 330
ネオエクスデス 3400        エスターク 270
ケフカ 1320              ミルドラース 300
セフィロス 2200            真エスターク 530
アルティミシア 970          デスタムーア 340
永遠の闇 1500            オルゴデミーラ 1340
ジェクト 1230             ダークドレアム  1800
エボンジュ 120
FFキャラは全員、クリリンだけでも十分殺れる
243名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 13:46 ID:GA5tG65Y
10のマジックポットは50000
DQキャラは全員、チャオズだけでも十分殺れる

対抗するなよ見苦しい
246名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 14:06 ID:J3BdaMBj
マズ底辺を決めよう。
ミスターサタンが25として、彼と同レベルっぽいキャラは誰なのか。
DQならカンダタくらいとならタイマン張れそうな気はする。
FFは・・・よくわからんが初期レベルのバレットよりは強そうかな
サタンがベギラマ食らったら即死しそうだけどな。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 14:29 ID:J3BdaMBj
>>247
ベギラマとセルの手加減チョップどっちが強いかだな。
通常だと戦闘力10ぐらいで技つかったときだけ戦闘力500ぐらいになるんじゃないかな。かめはめ波みたいに一点に集中してコントロールできるみたいに
ラディッツは1500
>>248
あれはギャグだろ
実際やられてたら手加減しててもサタン即死だろ
ダイの大冒険をみると
べギラマは対レッドリボン戦のころの悟空のかめはめ波くらいじゃないかな

ドラクエの魔法って詠唱とかがないから 案外強いかもしれないね
FFのは出すのに時間かかるみたいだし(11はリアルタイムだから タイマンでフレアなんて無理だし)
253名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/25 21:41 ID:KP/gN9g0
ゴール付近にお客が居なかった真相
2003/ 8/25 14:24

投稿者: yamada24tv
24時間テレビのマラソン見に行った。
武道館の入り口付近で待ってて、山田花子が来るのを待っていた。
中でサライを歌ってるのが聞こえたあと、21時20分に「山田花子さんは時間内に来れません、
このまま待っててもゴールには来ません」というのを関係者らしき人が拡声器でアナウンスしてた。
その後、応援に来てた人たちに警備の人が「清水門からお帰りください」といって、
待っていた人を全部追い出した。武道館の中に居た観客も一緒に追い出された。
もちろん、沢山の人がスタッフ側に抗議してました。
でも「山田花子さんはまだ走ってるという話なのに、なぜ追い出すの?」と聞いたら、警備員に「とにかく帰れ」と言われた。
「清水門付近にいてもいい?」と聞いたら「門を閉めるからダメ」と言われた。
結局22時頃の特番では武道館北口にてゴールした映像が流れた模様だが、
武道館では「山田花子はゴールに来ません」とアナウンスをしてたのに、結局山田花子はゴールに来た。
テレビで見てた人の中には、なんでゴール付近に人が集まってないの?と思った人もいると思うが、
日本武道館では日テレ側が放送終了後から山田花子が到着した頃に待ってたお客を追い出した事件があった。
武道館の外にいたのに、携帯カメラも含め写真撮影を一切禁止された。だから、映像が残ってなくてネタだろ?って思う人もいるかもしれない。
でも、ここに書いたことは本当にあった事件だ。
>>219
DBの公認の戦闘力といえば大全集に載ってるやつだが、
何せ鳥山と取り巻きスタッフだからな…
スタッフの1人「セル編のキャラの戦闘力、
    こんなのに(大胆に)してみましたが
    どうでしょう?」
鳥山「あ〜それでいいよウン(マンドクセ)」
 とまぁ、漠然とこんな感じだったんだろ。

>>13のサイトでは、原作中での表記だけは同じ。
   あとはフォローしてるみたいな。
(大全集のも一応は参考程度にしてるんだろう)
255名前が無い@ごんべえだ:03/08/25 22:14 ID:solyPy7H
>>13
okiniirituikasimasita.
魔貫光殺法ではハーゴンとバラモスぐらいはくたばりそうだが
エスターク、エクスデスぐらいだと死ななそう。ゾーマは微妙。
ほんと、なんとなく、だけど。

人造人間とFF5オメガ、同じ機械ながらタイマンしたらどっちがつよいんだろ?
あと、ドラゴンボールのシェンロンとFF5しんりゅうとSF版DQ3神竜で
バトルロワイヤルしたらどれが一番かなぁ・・・
セフィロス程度なら一撃で倒せます
あと、ミスターサタンはFF4第2章の格闘大会で3回戦ぐらいまではいけるんじゃない?
サタンって案外頑丈そうだから
べギラマくらいなら焦げながらも生きてそう

キ キサマ何をする! つまらんトリックを使いおって!
死ぬかと思ったではないか!

でもヒャドだと 氷の刃で貫くらしいから 死ぬかも
>>257
神龍(シェンロン)は初代ピッコロを若返らせた直後に、
口から怪光線であぼーんされてます。
残ったのは片腕だけ。それに戦闘仕様じゃないので
(少なくとも地球の元神が造った神龍は)、
FF5やDQ3のと比べると格段に弱いと思われ。
参考資料

銃持ったおっさん:5
カンフーの男:11
初代ヤムチャ:27
初代ピッコロ大魔王:300

ここから考えてみよう
銃持ったおっさん:5 …同程度の戦闘力の相手を銃を使って一撃で殺傷できる
カンフーの男:11 …一般人(戦闘力一桁・素手)を相手に有利に戦いを進められる
初代ヤムチャ:27 …付近一帯で悪党と恐れられている
初代ピッコロ大魔王:300 …口から快光線で都市を消滅させられる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 10:10 ID:83ObKOrL
      サラバ〜地球ヨ〜♪

     ,,,,,,,,,,             ゚      *
    ミ,,,,,,,,,ミ υ   ☆              o
  。゚ (*゚ -゚)ノ           / ̄ ̄ ̄\
  Π /(  )           ゚  /   ◇  <ヽ
 |[_]| ̄<  |[ ̄ ̄][]    |  凵@   ) | 。
   ゚̄ ゚̄ ゚̄ ゚̄ ゚̄ ̄ ̄    ヽ    o   \/
          @      * \___/    p
              ゚       
                      Q

         ____
  ,,,,,,,,,,  /     \   旅立〜ツフネハ〜♪
 ミ,,,,,,,,,ミ/  / ̄⌒ ̄\
ヽ(゚- ゚*)   / ⌒  ⌒ |
  (  )へ./  (・)  (・) |
   > .. (6     つ  |
  ( |  / ___  |
   −\   \_/  /  
      \____/
265名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 16:32 ID:NVFbSY2t
>>264
不覚にもワラタ
          笑うセールスマン

アニメ版
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \  
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
       「かあああああああああああ!!」


ドラマ版
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \  
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
        「どーーーーーん!!」
267名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 18:07 ID:shHWJhDr
参考程度に。
DBZの世界では、ショットガン持った小デブなオッサンの戦闘力が「5」。
ということは(略
>>267
いや、もうさんざん既出だから、
ちょっと上のレスくらい見ようよ。
おい、おまいらにまた質問ですよ。


ラディッツはモルボルに勝てますか?
>>267
今時の若者は戦闘力3
スライム=戦闘力3
>>261
なるほど。そんぐらいなら、シェンロンの戦闘力は、戦闘仕様じゃないことも
考えて、200いかないくらいなのかな。
FFしんりゅう、DQしんりゅうははるかに強そうだな。1000は行くかな。

>>263
関係あるかないかわからんけど、ボムは街をひとつ火だるまにしたな。(FF4)
まあ単に、町中に広がる火事を起こしただけっぽいけど。

つうかFF6の三闘神ってどんぐらいの戦闘力なんだろ?
事実上、世界を崩壊させたやつらだよね?

スレ違いだけど、ゲームボーイ版Sa・Gaのラスダンのザコキャラなんか
核爆弾投げつけたって死ななかったよね。どんなカラダしてんだろ。
           , (⌒      ⌒)
         (⌒    ゚ ∀ ゚   ⌒)   / ̄ ̄ ̄
        (             )  )< テロ・1・2・テロ!
        :..:::(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ:..:::  \___
            :..::::..::: | || | |::   :::..
             :..::: | || | | どっか〜ん!!!!
              .  | || | |,  *
              . ,l ,|| |、l  ノ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄\        ¶      < まいにち〜!
       ボムは  >       ∩ ∧ ∧∩ \_____
       ___/   ∧ ∧∩ \( ゚∀゚) |
            σミ⊂( ゚∀゚ )/   | 日 /
               | 毎 〈   ¶¶¶¶¶¶¶
               / /\_」 / /\」
                 ̄     / /
DQでもFFでも、ボスとタイマン勝負して、回復使わず勝ったやつなんている?
漏れはやりこみしてないから断言はできんけど、
回復がなかったら、喪舞らが考えてるよりずっとFFDQキャラは弱いと思うよ。

天下一武道会では武器や防具は使用できないしな・・・
>>274
タイマン・武器防具無し・回復無し

自分が解る範囲でだけど
FF1のスーパーモンク:ラスボスに余裕勝ち
FF8のゼル:LV100オメガウェポンを1ターンKILL
276名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/27 19:43 ID:Gggo5RyI
ティファもいるしな
ティファは下等生物乳ビンタ
>>274
そう。だから味方キャラは>>275の言うような例外的に強いやつを除けば、
そんなに強いモンでもないし、そういう弱いやつらを操り、アイテム使ったり回復しつつ、
強い敵キャラを倒すから、ゲームとして楽しいんだと思う。
敵ボスキャラはほんとに強いんだろう。

それから武器・防具に関してだけど、DBはあくまで格闘マンガ、
闘う人全員がモンクか武闘家か(もしくは魔道士的でもあるか)、という設定で
あの戦闘力。彼らは武器・防具を使うより、あの状態が一番得意なわけで。
DQ,FFは敵も味方も剣士やら忍者やら、
いろんな職業の人、いろんな得意技をもつやつらが闘うって世界。
一番力を発揮できる状態ってのは、人それぞれなわけで。
その世界に戦闘力の概念を変換してみようってんだから、
武器・防具は別によくないか?
何も、モンクや怪物に有利な条件にしなくたって。
279フリーザ ◆hvPglN903w :03/08/28 00:06 ID:ekP7O/TQ
当時、惑星フリーザには王が3人いました。
誰もあのデア・リヒター程度なら一撃で倒せるほどのウデの持ち主でしたよ。
HPやMPでちゃんと パワーが数値化されてるから
戦闘力を
ドラクエでは
HP×0.5 + MP×0.3

FFでは(3〜10)
HP×0.06 + MP×0.2
としてみる


勇者(DQ4)HP400 MP235 戦闘力 271
 
5では6歳の餓鬼(ひのきの棒所持)がスライム一匹は殺せるから
スライム=戦闘力2
瀕死の状態から仙豆食ったりして回復すると劇的にレベルアップっていう、
あのレベルアップ法はずるいよな。サイヤ人。

あれだったら、DQ、FFキャラなどどれだけ強くなってることか。
>>281
でもひのきの棒を持ったレベル1の魔法使いだと
タイマンで殴り負ける可能性が高い。

>>282
はぐれメタル倒すだけでレベルアップするのも似たようなものかと。
                 p
             (( ゚ -゚))   ▲▲ 伝説の魔女
      (*゚ε゚*)⊃⊂|  |⊃⊂W○○)    戦闘力
    /ノ \  ⊃◎(*゚∀゚)◎⊂ ノ     一人当り5億
   @   ○\⊂( __⊃ノ⊃ノノ      (白いのだけ6億5千万)
           ) ∪  ○  @
          ル;゚Д゚) (;゚▽゚ )
”・゚・。..・(;゚     ( ⊃ ⊂ _ノ⊃
            \ し~~J
    ”・゚・。..・(;゚    ∪∪
>>281
あの餓鬼はレベルしだいでゲマすら倒せるんだが
FF・DQの世界は、ドラゴンボールの地球の
10倍以上の重力がある。
だから、FF・DQのキャラはそれなりに強く、
ラスボスクラスになると最低でも戦闘力100万は超える。
>>286
それ以前に、FF,DQのせかいは地球が丸くないんだぞ?
ドーナッツ型だと言うことをわかっていっているのか?
?
>>287
違うでしょ・・・。
FF6の三頭身は15000〜16000くらいか?
(地球襲撃時のベジータが18000くらい)
いや、三頭身は10000くらいでしょ

界王拳3倍かめはめ波だけでアボーソ
292287:03/08/29 12:31 ID:4fVQehRy
いやみんな、よく考えてくれよ。
地図の右端に行ったら、左端から出てくるってのは正しいが、
上の端に行ったら、下の端から出てくるってのはおかしいんだぞ。
ロシアから、どんどん北に向かって進んで、北極点を通り過ぎると
カナダのあたりから出てくるわけで、
北極に向かって進んでも、南極から出てくることはないぞ。
ってことはFF,DQの地球は丸くなくて、ドーナッツ型だって事じゃない?
>>292
考えてみたらそれって結構怖いよな。
>>292
FFは7、8、9、10は地球が丸い事をムービーなどで確認できる
おそらくFFは丸かと
DQのフィールド1マスは何メートルくらいなのか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050408148/
>>294
2も丸い。マップがちゃんとそういう風になってる。
でも>>292のような矛盾もある。
>>292
南極が両端、北極が中心と考えれば…無理か?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/29 20:45 ID:oJdo21RL
アラレちゃんは余裕で地球割りますが・・・。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/29 20:49 ID:/T3w8dqU
三闘神=召還銃ヂハード=天地崩壊 よって3600000
セフィロスごときなど指一本でぶっ殺せます
>>299
ギャグキャラはちょっとな…

初期とブウ編のDBもギャグ入ってるが…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/29 21:12 ID:OZN5ZcBY
今更こんなこと言うのも何だが>>1って参考になってるか?
フリーザ様がダークドレアムに勝てる気がしないのだが・・・
ま4行目ぐらいまでしかあってないもんな
>>304
なんでだ?
フリーザ様は第一形態で惑星を破壊するほどの実力だぞ
>>303
2chの漫画サロン内では160らしいがな。

キュイの21000は明らかに間違え。
308【FF・DQのAA】をはろうよ!:03/08/29 21:37 ID:2KVP9V80
いちばんつよいのはブッシュだよ。
ゴクウだろうがセフィロスだろうがオルテガだろうがなんだろうが核兵器とか細菌ばらまいてオシマイ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/29 21:40 ID:MUAjTEU5
>>305
俺も思った。やつら、核兵器とか生物兵器にはどれだけのダメージ
受けるんだろうな。

核兵器の戦闘力=?
水爆     =?
引力爆弾(ヨーロッパ地方を一発で消せる)=

こいつらの戦闘力も知りたいなw
310?:03/08/29 21:44 ID:od4HT2q3
生物兵器が一番強そう。
内臓は鍛え欄ないし
亀仙人を考慮しちゃうと
50くらいになっちゃう核兵器
>>310
強いかもしれんが戦闘力にしたらほぼ0だろ。
>>309
悟空が心臓病で死んだことから生物兵器は効果があるんじゃない?
314【FF・DQのAA】をはろうよ!:03/08/29 21:52 ID:2KVP9V80
なんだあいつら弱いな
DB中に出てくる科学兵器ってせいぜいバズーカ砲ぐらいだもんな……。
水爆なら少なくとも2、3発で初回ベジータ〜ドドリアぐらいなら殺せるんじゃないか?
地球上の全核兵器をありったけ撃って一時的にでも太陽と同じ状態にすれば
フリーザ・セル・ブウでも余裕で殺せそうだが。

漫画違うが、AKIRAのテツオは生物兵器で体力回復していたな。
はいはいおまいら、4日ぶりに質問ですよ。


ヨーゼフとナッパはどっちの方が綺麗なスキンヘッドですか?
317292:03/08/30 00:18 ID:1MVX+MMA
>>298
その説だと、左端の上側から入ると、右端の下側から出てくる。

対サイヤ人戦では、バイオ、デス、デジョン、ザラキ等で
戦闘力の劣るFF,DQキャラでも十分勝ち目があると思う。

かめはめ波が魔法なら、マホカンタが効くし。
318:03/08/30 11:55 ID:FLmWtNXI
19号がエネルギー波吸収しまくるとどうなるのかな。
ひたすら隠れて最後の決め手になるようなエネルギー波をどんどん吸収すれば
最強でしょ。
>>317
ヤッパリ無理なのね…

>>315
爆力魔波と核爆似たような威力じゃね?
>>315
>水爆なら少なくとも2、3発で初回ベジータ〜ドドリアぐらいなら殺せるんじゃないか?
無理。
ベジータのギャリック砲で地球を消す威力があったそうだが
ベジータはそれを上回る四倍かめはめ波を食らって生きてる。
ナッパなら死ぬかもな。
>>320
水爆の爆発には耐えられるけど、
その後の放射能汚染には耐えられないんじゃない?
「実験された」世界最強の水爆は、1961年ソ連のもの。
上空3600mで爆発させたにも関らず地上では四国面積分が焼失し、衝撃波は地球三周したらしい。↓
ttp://www.masaruk.com/kaze-column007.html
少なくともこの時点で爆裂魔破より強い。
やろうと思えばもっと大きのは幾らでも作れるだろうし、しかも連射可能。
人間ってほんとに恐ろしいもん作っちゃったな……。

>>320
それは、かめはめ波の威力がギャリック砲によってかなり減衰したからっしょ。
直撃したら流石に死ぬと思われ。
けど既出だけど、■の世界じゃ核なんかたいしたことないみたい。
エニの世界じゃ知らんが。

>>317
かめはめ波の類のエネルギー波って魔法じゃなくて、
例えばFF5マッシュのオーラキャノンとかみたいなもんなんじゃないかな。
だからマホカンタ、リフレクは意味ないと思われ。

バイオとかは普通にZ戦士相手でも強そうだな。
なあところで今度は真面目な質問なんだが、
亀仙人のMAXカメハメ波に亀仙人本人は耐えられるの?
俺のイメージだと
破壊力:亀仙人>FF・DQ(城一個ふっとばした)
防御力:亀仙人<FF・DQ(究極魔法とかに耐えまくっている)
なんだが。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 16:43 ID:Rd6sC+nW
>>324
自分で自分を思糞殴って耐え切れるかって話か・・・
生身で直撃くらうのが前提なら無理っぽいな。
カメハメ波同士で相殺とかは出来そうだけど。

ちなみに核爆弾くらいなら後期DBキャラは生き残ってそうな気はする。
放射線病云々は後々来るだろうが即効性はなさそうだし。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 16:57 ID:5fZQveqG
ベジータと悟空がフュージョンしたらバリア張れてたから
放射線も平気だろう
バリアを張る技量はどの程度要るのか知らないけれど

ただリトルボーイクラスの核でも たぶん爆心地で食らったら
戦闘力5万くらいないと防げないような気がする

DBキャラって気で体をガードしてるわけだから気を全てガードに回せば
自分で撃つ気功波はガードできるだろう
ただ 気円斬や魔貫光殺法みたいに破壊力を収束した技は
ピンポイントで気を収束させてガードしないといけないから難しそうだ
DBでなくて星矢の世界だったら、小宇宙で放射線もガードできることが証明出来たのだが
やっぱり気と小宇宙って違うものなのかな?
328FF4:03/08/30 18:38 ID:0/+Ot/a+
ヤンの奥さん:戦闘能力 12000
329名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 18:42 ID:0/+Ot/a+
ブルマの車 戦闘能力20
330だねダネ兄弟:03/08/30 18:47 ID:qahaLiQQ
ブルマのパンツ  戦闘能力100
>>198あたりからはアホばっかだな。
気のコントロールっていう意味をもっと理解しろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 19:28 ID:0/+Ot/a+
コルド大王 恐れ多くて計れない 多分21×10×20
斗愚呂弟100%     1500
このスレの傾向

大好きなFFキャラは凄く強いんだい!
   ↑ 
   |ループ
   ↓
FFの過剰すぎでややこしい、魔法とかは手品だろ。
>>333
DQが自然にスルーされているのも、このスレの傾向ですか?
DQは低く見積もってるからか、あんまり反論でないんでしょ。
ヤンの奥さん「私の戦闘力は530000です。」
「そういえばDQのキャラはどうなの?」と聞かれる。
→DB・FFキャラみたいに星を破壊などはDQに出来ないことを知っている。
→話を逸らして「FFじゃあDBの足元にも及ばないんだぞ!」
→DQの話題が出る度に必死に流そうとする。
→「そういえばDQのキャラはどうなの?」と聞かれる。
ループ
つうかDQの場合、DBやFFと違って余裕でMAX(999)ダメージを与えるような
とっておきの必殺的な技や魔法なんかがないから、あんま凄みを感じないんだろうな。
即死系は別として。
ザラキなんか説明書読むと、
「体内の血液を凝固させるうんたらかんたら」とか、コエーこと書いてるんだけど。
一番怖いのはFC3のギガデインかと。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 01:27 ID:H+aaH0qs
セフィロス 1,500
リアルサザエさん 10,000,000,000
DQキャラでもビッグバンやマダンテで星吹っ飛ばせそうなのだが
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 03:03 ID:7un6Vm7y
>>315
ブウは惑星が爆発しても平気なんだが
343特に無いらしいです:03/08/31 05:55 ID:+Ta6Lbrs
一応参考になりませんか?
http://members.tripod.co.jp/TMonion/labo/laboratory.htm
>>342
地球爆発程度では死なないけど、
太陽に突っ込ませたりしたら流石に死んでしまうと結論が出てたよ>DB関連スレ
FFキャラの強さ=主にフリーザ編らへん
DQキャラの強さ=主にピッコロ大魔王編らへん
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 09:24 ID:MXx1iWeI
異魔人>セフィロス
347天使m:03/08/31 10:13 ID:nsvtEmJL
ビッグバン・マダンテ=フレア・メテオ=初代ピッコロの都市破壊くらい?

(レベル)×4〜6=(戦闘力)ってのが妥当そう。
ふと思ったが、鳥山明自身がDQを漫画化したらイオナズン位で大陸
消し飛ばしそうだな・・・
>>347
イベントなんかで特に描写がない奴はそれで良いと思う。
ただ、DBの奴らもそうなんだが、
イベントでなんかやってるやつ(トランスクジャ、ダークドレアム/戦闘力2000ぐらい?)
なんかに対抗出来てるのが分からない。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 15:47 ID:Xl3v3ThW
セフィロス<リアルサザエさん<フリーザ<オルゴ・デミーラ
1500 10000 530000 10000000
これが妥当か?
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
つまみ枝豆:530000
353名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 01:50 ID:wWrD7uae
リアルサザエさん:地球とはなんて小さな星なんだ。クククッ 30分ですべての人間をコロシテミセル
354名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 01:53 ID:wWrD7uae
つまみ枝豆;地球など腕一本で十分だ。リアルサザエさんよ。けりをつけようじゃないか
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 01:54 ID:wWrD7uae
リアルサザエさん;地球を破壊するのは このワタシだ!!!!!!!!
だいたいピサロの手先が40くらいじゃないか?
ダークドレアムは最低でも1億はあるだろうと言ってみる夏休みの宿題
358名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 11:14 ID:8/RyeVBQ
ガダルカナル・タカ:16000
無法松:41000
ダンカン:60000
お宮の松:55000
なべやかん:120000
氷川きよし:300000
359名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 11:25 ID:P/DFbtRC
グルド 20くらいだろ?
超能力使えるだけ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 14:17 ID:e3rbk2zq
竜王は∞
いくら攻撃力が高くても、ロトの剣使わんとダメージ1だし(FCのみ)、呪文は一切効かないし

ダークドレアムでも倒せないよ、キット
>>360
いや、竜王はFC版でも素手で倒せるぞ、
完全なタイマンで武器無し勇者相手に負けるから、そこまで強くないべ
>>360
DQ1(FC)は竹やりクリアや武器防具無しクリアも可能な為、(姫様だっこしながら)
竜王の面目丸潰れプレイが流行ったものだが・・・
なにか勘違いしてないか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 17:23 ID:h2jA1SVX
竜王はアレフガルドの一地域しか落とせないし
そんなに強くないべ。
レベル20で倒せるし。
武器防具、回復込みでやっとな
竜王が弱いんじゃなくて1勇者が強すぎたんだよ
世界観が違うから比べ様が無い。
って言ったらこのスレが終わっちゃうけど。
明確な基順がないと本当に比べ様がないと思いますよ。
DQTのラダトーム城の兵士とFFZの神羅兵のどっちが強いかなんてわかんないでしょう?
DQ同士FF同士でもシリーズによっては比べ様がないわけだし・・・
例えばDQVはLV1の戦士が棍棒でスライムを一撃で倒せるかどうかってとこだし、
Xになると子供が棒だか杖だかでスライムを叩きのめしてるわけだから、
スライムの強さが同じだとすると、Vの職業戦士(大人)がXの子供より弱いことになるでしょう?

結論:結論を出す気があるのなら、先に基順を決めるべきではないかと思います。
魔法とか呪文って戦闘力に反映されないんじゃないか?
グルドの超能力みたいに
>>367
それだと魔力の塊である幻獣とかは戦闘力0になっちゃうけど・・・。
ラディッツの戦闘力をサイバイマンとパワーが匹敵するからって1200とかいってる
香具師はアホ
ジャンプの特集でベジータ編までの公式戦闘力の特集があったろ?
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/02 07:29 ID:bdxRVyYD
グルド最強
>>382=FF・DQ<RSでよろしいでしょうか。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
基準は銃持ったおっさんの戦闘力5だろ?
ってかそれで判断してたんじゃないの?
そういや 小学校時代に
同級生で あだ名が「グルド」って奴いたなあ・・
393名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/02 22:53 ID:o4LQtAHP
>>391
5のなかに銃の強さも入ってるかが問題だ。
入ってたとしたら普通の人間は2ぐらいか。
>>393
そのねたは、前にも出て結局その議論をしてるといつまでたっても、
話が進まないので、>>13の書いてあることを基準にすると決まりました。

ちなみに、銃は戦闘力には含まれず、重力は戦闘力に作用するって事らしい。
銃が戦闘力に含まれないんじゃあ、ヴィンセントとかはどうなるん?
ガンブレード使いスコールは、どのぐらいが銃の強さでどのぐらいが
剣だけもったスコールの戦闘力?
 ま た "ル ー プ" か
>>395
っていうかたぶん剣すら持ってないスコールの戦闘力だな。
でも、戦闘力が低い=実際に弱いってわけじゃないのにも注意。
術が戦闘力に含まれないのと同じで、戦闘力とは別枠でトータルの強さが決まる。

O K ?

もうループやめてくれ。
398魔導列車掌 ◆FISLvYB9qY :03/09/03 02:43 ID:D5hHaKDY
>>392
ドドリアは常駐でした

しかしドドリアってのは殺しアダ名ですよね
この響きがもう・・・ 
フリーザがFFキャラ達に向かって
殺しちゃいますよと言って実際に倒して欲しい

アンチじゃないけど
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/05 11:02 ID:p2hEqEh7
グルド最強
ダークドレアムは0
ぶちスライムは極
ぷちスライム
戦闘力スレの1.3倍の法則などを参考にして考えてみた
戦闘力が1.3倍差以上あった場合は圧勝できる(1.3倍の法則)
スライム一般人5と考えるとそれより多少強いので6
おおがらすスライムではまず勝ち目が無いので8
一角うさぎおおがらすより多少強いため9
おおありくいHPが高めのため10
じんめんちょうマヌーサは戦闘力に含まれないため7
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
智弁
435名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/06 17:29 ID:JsvqShPA
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/07 01:54 ID:hUE0U2oE
朧=1
月龍=0
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
サノス最強
ラッキ(ry
実際、最強は 永遠の闇 なんだけどな
>>456
ネオエ(ry
今ドラゴンボール読んできたんだけどさ。

数字のまやかしだよなありゃ。
数だけとりあえずデカくしときましたって感じ。

正直、セルとフリーザでそんなに強さに差があるように見えない。
フリーザがトランクスにやられたときは、きっと改造が失敗して
強くなったつもりがおそろしく弱くなっちゃっただけじゃないかと。

くらやみのくもかダークドレアムぐらいで十分太刀打ちできそーじゃね?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/08 22:26 ID:6uzJDNar
>フリーザがトランクスにやられたときは、きっと改造が失敗して
>強くなったつもりがおそろしく弱くなっちゃっただけじゃないかと。

確かにあそこまで あっけないとなあ・・
あれじゃあ戦闘力10万くらいだよw
aa
イイ
削除しててくれた人の戦闘力は5000
もっとあるだろう
ぼるじょあ:2
山口徹:31
中山悟:145
ブビキ:240
ぐんぐにる:290
山崎渉:50
山崎 渉:750
山崎パン:1400
削除人:27000
今回の削除人って誰?
まさかFOX★じゃないよなあ。
>>465
狐は何もしないFF・DQ板の削除依頼は聞かねみたいなこと言ってたよ。
スライム戦闘力3
ぶちスライム戦闘力2
キングスライム戦闘力50
468名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/13 20:07 ID:yAtbwB2w
バルザック4章;30
キングレオ;70
バルザック5章;85
バコタ;90
ピサロナイト;95
エスターク;150
エビルプリースト;100
ヘルバトラー;135
デスピサロ;180
はああああ…!!!

ぐはははは!!!

>>470

俺の戦闘力はいくつになったー!!!
470名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 02:30 ID:IXQzms/O
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (>>469)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>468を見た後だと5でもちょっとすごいかもと思えてくるな
>>471
ゲーム違うけどあのソリッドスネークですら
40いってない可能性があるからな。
473ラディッツの音声:03/09/15 19:43 ID:MIx9PaTd
474名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/16 11:27 ID:EUR97wDA
メガネ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 09:52 ID:FNkVvNau
パーマ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 10:48 ID:aminTAZC
>474、475
ダンス☆マン?
3秒で地球一周するぜルが最強
>>477
あれは過剰演出
479名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 09:10 ID:B8Zl1Wf0
>>476
いつ生まれ?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 09:18 ID:LHDPp8b4
エスターク
デスピサロ
エビルプリースト改
エッグラ
チキーラ

の強さの格付けは?
鶏と卵はなんとなくだがミスターポポくらいかな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 10:29 ID:G8NZD7P1
アンダーソン君 4
ネオ 50
エージェント・スミス 42
モーフィアス 35
ハルク 30
ロッキー・バルボア 7
ジョン・ランボー 15
ダルシム 2000
ベガ 8000
ボブサップ 6
金正日 謎?
ジョージブッシュ率いるアメリカ軍 怖い
ダースベイダー 悪
小泉総理 当選確実!?
宮本武蔵 もうすぐ巌流島なのか?

 

483名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 13:22 ID:XCmIolTa
0
0
チビ
>>482
mtx組は意外と妥当かも?
ややや
カクガリ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 12:42 ID:FnzDzFIV
だっちゃ 戦闘力1500
ラディッツ 戦闘力15000
ピラフ 戦闘力150000
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/26 14:09 ID:pipBtx/p
ただの名無し 戦闘力774000
娘におしりペンペンをするときのビアンカ 戦闘力二千京
ユリアン 66
エレン 89
サラ 41
トーマス 53
ハリード 92
ミカエル 75
モニカ 39
カタリナ 70
ウォード 81
詩人 62 
タチアナ 43
シャール 36(72)
ミューズ 27
ライム 64
トラックス 59
ウンディーネ 37
ボストン 70
フルブライト 53
ポール 61  
ぞう 85
ゆきだるま 58
少年 75
レオニード 94
バイメイニャン 33 
ツィーリン 46
ヤンファン 45
ハーマン(ブラック)56(66)
ティベリウス 38 
ようせい 88
ノーラ 90
魔炎長アウナス(真)1890(4350)
魔龍公ビューネイ(真)2060(8680)
魔戦士公アラケス(真)1980(7530)
魔海侯フォルネウス(真)2220(9700)

破壊するもの 50000
破壊するもの(四魔)275500
破壊するもの(闇の翼)249000
セシル9999
DRAGON QUESTX

親分ゴースト 15
ザイル 14
雪の女王 21
ニセ大后 26
溶岩原人×3 24×3
カンダタ 32
オークLv20 30
キメーラLv35 37
ジャミ 48
ゴンズ 41
ブオーン 62
ゲマ 58
ラマダ 49
イブール 60
ミルドラース 57
ミルドラース(第二形態)84
エスターク 120    
4981/2:03/09/27 16:30 ID:c1p49HeD
サイバイマンVSヤムチャの戦いより・・・
大体BPが同じの奴同士の戦いにおいて・・・
必殺技が完全に入れば相手が死ぬと言うことを前提にしてみる
ヤムチャ→サイバイマンのかめはめ波で殺せなかったのは、防御されていたから

それを踏まえてDQ3のに当てはめてみる

DQの中で一番DBに近いと言えるのは・・・素手で戦う武闘家だと勝手に思ってみる
よって「武闘家」を採用する。
そして、同じ格闘家として「ミスターサタン」と比較してみる
Lv1の武闘家はミスターサタンより強いか?
此処でDQ3の序盤の話に戻るが、
大ガラスを一撃でしとめられることもあるので・・・それなりに移動→攻撃は速くて強いのだろう
・・・と言うことで、Lv1武闘家はミスターサタン並に強いと言っても良い
4992/2:03/09/27 16:37 ID:c1p49HeD
ミスターサタンはアレでも最強の男だということなので、
ミスターサタンの名誉の為に武闘家のBPは23くらいだと思ってみる。

しかし、それとは別にDQには力や体力などといったステータスが存在する。
大体DQ3の世界では、
 力が2上がればダメージが1増える
 体力が1増えれば最大HPは2増える
 素早さ2で守備力は1増える
 守備力4でダメージが1下がる
・・・といった所か・・・?
決死の攻撃を会心の一撃に置き換えると、あれが命中すれば大体即死なので・・・
力2:体力1 の割合で平均したBPが振られていることだろう・・・
素早さはダメージが上がる8毎で力等と同じ用に決められているとすると・・・
強さの配分は 力16:体力8:素早さ1 となる

因みに上の三つのものを足すと・・・25!
大体武格家Lv1はこれら三つのものは10いくかいかないか程度である
計算が面倒なので・・・これを直接割り算すると・・・
 力を1上げると BPは1.6増える
 体力を1上げると BPは0.8増える
 →HPを1上げると BPは0.4増える
 素早さを1あげると BPは0.1増える
こんな感じでどうよ? 500げとどうぞ
500げと

>>498-499はサタンなめすぎ
サタンでも当時の一般人の中じゃぶっちぎりの強さだったんだし
大ガラスどころかアリアハンのモンスターじゃまるで敵にならないと思うんだが
501名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 16:10 ID:ouXPsH4L
でも誰も見てないとこだったらでっかい蛙とか見て逃げ出しそう
おおがらすって、ただのでっかいカラスだべさ。
瓦を重ねてぶち割れるような世界チャンピョンなら、
からすだの変なウサギだのぐらい余裕でぬっころすだろ。
あんなマンガに出てきたばっかりにバカ扱いだけど、
普通のスポ根系マンガなら主役級、サップぐらいの強さはあるだろ。
だが、現実問題カラスを素手で倒せるのか・・・?
相手は鳥なので空を飛べばミスターサタンでは手が届かなくて無理
きっとオオガラス相手に
「奇妙なトリックをつかいおって!」・・・等と言うに違いない

それを平然と叩きのめす武闘家や戦士は神
初期悟空より強いとは思えないけど成人男性よりは強いだろうから
サタン 7か8くらい
505名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 17:03 ID:+xWUaiCC
ミスターサタンかこいい
ポッコリさんカコイイ
チャパ王>パンプット>サタン
508名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 10:45 ID:kJyPdbY0
チャパ王>>サタン>パンプット マジレす
509名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 13:35 ID:gipspR4J
普通の人と初期悟空の戦闘力の差が5って事がおかしい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 14:49 ID:YDF12lcY
やはり即死・戦闘補助・回復系呪文&特技を考えると
最終的な強さは戦闘力では測りにくいなぁ…
まぁフリーザがザキでポックリ逝くってのも嫌だが
WIZの村正なら達人が使えば普通に首はねそうではあるな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 09:16 ID:i3uqnUsX
ラディッツ               1500
栽培マン                1200
ナッパ                 4800
ベジータ(地球襲撃時)        18000
ドドリア               21000
ザーボン(変身前)          20000
    (変身後)          32000
グルド(超能力未使用)         5000
   (超能力使用)         35000
リクーム               45000
ジース                45000
バータ                45000
ギニュー(通常)           80000
    (最大)          120000
フリーザ(第一形態)        530000
>>503
ドラクエ3やれば分かるが奴らは戦うときはのんびり骸骨の上で休んでる。
あいつなら俺にだって殴れるぞ。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 11:22 ID:YP2YJtS+
骸骨なんか見たら逃げ出すと思うが
>>511
ナッパは4000のはずだが?
バイキルト+ピオリムって界王拳2倍と一緒?
>>507
パンプットは肱打で武舞台の壁を大きく破壊
サタンは正拳で瓦10枚程度
マジレス
>>515
+スクルトも
ピオリム、スクルトよりむしろポイントとなるのは
ボミオス、ルカナンだろう。一回事に最大値のX%の能力を一定に奪うんだから。
光の速さで動ける敵でも数回となえりゃ亀より遅い。
ダイヤより硬い敵もスライムよりふにゃふにゃだ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 13:11 ID:QAA5OTiL
界王拳はバイキルトスカラピオラだろ
ボミオスってどんな敵にも効くの?
ゾーマとかにも
レベル5デスが効くDBキャラはどいつだ?
あと、ジエンドやジョーカーデスなんかでDBキャラみんな
ぬっ殺せたりしない?
>502
頭蓋骨を全員が持ってるってことから考えるに、かなり頻繁に人を殺してるんだろうから、
大〜中型の猛獣くらいの強さはあるはず。
>>522
いや、そのへんから拾ってきただけだろ。カラスだし。
腹減って、死体ハケーンしてとりあえず拾って食って、残った骨とか。
つうか「おお」がらすとかいっときながら、頭蓋骨とあんま変わらないぐらいの
大きさしかないしな。普通のカラスよか一回り大きいぐらいか。あるいはあれは人間の頭蓋骨ではないのか。
>>521
仮に効くとしても唱える前に息の根を止められたら終りだから
中盤以降のキャラにはほとんど意味を成さないだろうな。
ただDBキャラには即死含めて状態異常魔法の耐性が無いのは確か。
心臓病かかるくらいだしな
そういやウイルス性の心臓病らしいが、キャロットとその周辺しか解毒剤は飲んでなかった筈だが他に被害はでなかったのかな、かなり大騒ぎになると思うが。

・・・スレどころか板違いッポイな。スマソ
スレ違い以前にキャロットってだれだ
カカロット
529名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 12:58 ID:tAz5FdSC
大根と牛蒡
キャロットで思い出したけど、触るだけで人参になっちゃう攻撃が
あったよな、初期の方で。
ドラクエ・FFキャラなんか、あれで十分じゃね?

ただ、仲間が健在だったら、トードの類みたくエスナで回復されて終わりかもしれんけど。
タイマンなら。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 11:59 ID:hzm0LW5q
兎人参化だったっけ
まぁ大半のキャラはアクマイト光線で
残像拳や二重残像拳ができるは、
それぞれ戦闘力がどれほど必要になる?
訂正。戦闘力じゃなくて素早さでした…
とりあえず、ドラクエ4 二章のラスボス、ベロリンマンは残像拳を使えます。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 13:53 ID:wNALE5B2
分身じゃないのか・・・ 
ラディッツ HP500
ナッパ   HP800
ベジータ  HP2000
ドドリア  HP2500
ザーボン  HP2500
グルド   HP1000
リクーム  HP5000
ジース   HP5000
バータ   HP5000
ギニュー  HP8000
フリーザ  HP20000
セル    HP45000
魔人ブウ  HP65535
魔人ブウにはリジェネ(毎ターン65535回復)ありそうだ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/10 11:16 ID:oBBOJKxc
どうやって倒せと
99999のダメージを与えること
まさか魔人ブウが・・・
FF6ロックのダブルバリアントナイフ乱れ撃ちで
あっという間にやられるとはおもわなんだ

まぁ、飴玉にされて終わりか
ってかATBなら勝ち目ないだろ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 10:19 ID:BUPUv6IW
ドラクエキャラでブウに挑戦!マダンテ4連発で10000ダメージ!!倒すの無理ぽ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 13:41 ID:5ps0eVX4
マネマネ2,3匹連れてくれば?
DBキャラはあれでもまだ本気だしてないよ。

彼らがみんな、仙豆を30コぐらい携帯してきたら勝ち目ねーぞ。

まあ、FF,DQ側のボスもエリクサーやら世界樹シリーズやらを
タプーリもってきたらどうかはわからんが。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 12:04 ID:LOo0AvUL
ドラクエかエフエフで相手を病気にする技って無い?仙豆対策に
ゾンビパウダーとか。猛毒に犯してあとはほっとくのもよろし。
以外とたいしたことない。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 11:47 ID:p1DrvtMO
使う前に殺されないかな 
550548:03/10/17 20:18 ID:zDOmUNfN
DBキャラは、破壊力もそうだけど、素早さが尋常じゃないんだよな。
使おうとしても、瞬間移動とかして殺されたらたまらんしな。
そこは盲点だった・・・

モシャスしてチチかブルマあたりになって、毒針でプスーとかも
考えたけど、あいつら、気だけで正体がわかっちゃうんだよな。

こうなったら、図体でかくてHPが高いやつとかの影に隠れて
コソーリ使うか。
バイオ・ブレイク・デジョン
T主人公 86
Uローレシア王子 74
Uサマルトリア王子 31
Uムーンブルク王女 45
V勇者ロト 70
V勇者オルテガ 61
W天空の勇者 80
Wライアン 66
Wアリーナ 78
Wクリフト 29
Wブライ 47
Wトルネコ 42
Wミネア 60
Wマーニャ 55
Wピサロ 90 
X主人公(成人)28(84)
Xパパス 87
Xビアンカ(成人)17(51)
Xフローラ 55
Xヘンリー(成人)15(45)
Xキラーパンサー(成人)20(60)
X天空の勇者 76
X主人公の娘 63
Xサンチョ 48
Xピピン 57
Y主人公 72
Yハッサン 76
Yミレーユ 39
Yバーバラ 57
Yチャモロ 45
Yアモス 70
Yテリー 66
Yドランゴ 79
Yルーキー 41
Z主人公 65
Zキーファ 70
Zマリベル 48
Zガボ 68
Zメルビン 65
Zアイラ 69 
554名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 12:25 ID:qhh0i0I0
ブラック補佐が戦闘力80くらいだから(非公式だけど)もっと高くていいかも
腕だけ残ってもなお生きていて復活するゴルベーザと
デジョン使いのエクスデスで、ベジータには勝てる。
>>555
でも、魔神ブウ以上には次元を超えられるので意味はない。
3勇者はあの顔と髪型で髪が金色だったら、戦闘力が億の桁になるのに。
>>552
1が主人公2の3人だけでなくロトよりも高いところが通っぽいな
>>557
では、剣神の主人公は・・・・!
>559
無論スーパーサイヤ人です。実はロトの家系があんなに強いのは、はるか昔に
地球にやってきて、住み着いてしまったさるサイヤ人の血を引いているから
だったのです。(尻尾は交配を繰り返すうちになくなりました)

ちなみにロトにいたっては生まれながらにして超4サイヤ人。
まぁ、DQやFFのキャラだって最初と最後で全然成長するのだから、
一個だけ戦闘力を提示して終わりは幾らなんでもお粗末だろ・・・
ラディッツと戦った時のゴクウのBPが416だからって
ギニュー特戦隊の時も同じBPだったというようなものだし、
ギニューが測定した時にBPが18万だったからといって
ラディッツと戦った時もBPが18万だったというようなもの。

他には、1.3倍のBP差があれば何人が束になっても敵わないほどの差が出るようなので、
この1.3倍という説を信じるなら・・・
そうほいほい1.3倍の壁を越えてしまっている>>552-553の票は偽と言える
幾らヘンリーが弱いとはいえ、Lv99まで育てればそれなりに強いし、
仮にグリーンガムの鞭を持ったLv99ヘンリー複数とLv99V主人公が戦えばヘンリーが勝つ

これを当てはめると、勇者達は15〜20程度のものを当てはめたものをLv1だと仮定して
そのキャラの攻撃が殆どダメージを与えられなくなったと思ったら1.3倍(Lv15くらいか?
それが通らなくなったらまた1.3倍(今度はLv30くらい
んで今度はLv70くらいだとして1.3倍
理由はLv99勇者一人とラスボスが戦ったら互角かつ、(シリーズによって差はあるが・・・)
Lv50程度のキャラでもラスボスに対してBPが1.3倍の差が開いてはならない
(Lv50の勇者一行でラスボスを倒すことは不可能という計算になるからな!)
こんな矛盾を抱えている時点で、どいつもこいつもBP35〜40程度だったと考えざるを得ない
ヘンリーはLv50までだったような…
563名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 13:58 ID:HfYYzkbv
この頃パーシー見てないな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 12:30 ID:+ybrUZpQ
通はエドワード
565名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 11:26 ID:vCNccIFb
機関車 10 10000 4
やえもん
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 11:46 ID:VCLNlJNn
おうおうおうおうおう
568名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 10:43 ID:Bq+Ls8a7
530000.
569名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 01:36 ID:eECidQSC
ラディッツ               1200
栽培マン                1200
ナッパ                 4000
ベジータ(地球襲撃時)        18000
(対キュイ) 36000
(対ドドリア) 40000
(対ザーボン) 65000
(対フリーザ) 400000
キュイ 19000
ドドリア               21000
ザーボン(変身前)          22000
    (変身後)          32000
グルド(超能力未使用)         5000
   (超能力使用)         35000
リクーム               55000
ジース                65000
バータ                65000
ギニュー(通常)           80000
    (最大)          120000
フリーザ(第一形態)        530000
(第二形態)       1800000
(第三形態)       4500000
悟空 (ナメック到着時) 200000
(スーパーサイヤ人) 4800000
亀仙人 139
570名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 04:20 ID:BXkvJS57
アラレちゃんは?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 06:29 ID:qGzy1vGL
海苔巻煎餅・・・1不可思議
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/27 11:22 ID:eylxkhtN
>>570
200。ガッチャンはポッコリ大魔王と同じ300。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/28 11:24 ID:83HSH8eh
GATTYAN TUOI
574名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 12:17 ID:muv+rdCW
ぴーぴぴっぴっぷっぺっぽー
ドラゴンボール世界の月は大気圏内にある、ちょっと大きい浮遊島なのかもしれない・・・
 
577名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 10:59 ID:hJK1B6il
sentouryoku5
578名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 11:28 ID:5Plk6wmx
ぼるじょあ 1600
579名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 15:19 ID:QllSIneL
フリーザ最終形態の戦闘力は
1億2千万,ちなみに初代ピッコロ大魔王の
爆烈魔光砲は小型核爆弾に匹敵とDB大全集に説明されている。

ダークドレアムだろうが
ゾーマだろうが
神竜だろうが
エビルプリーストだろうが
見ただけで粉々に殺せるのは確実。
>>579
結論が出たようですね・・・。
恐るべし戦闘民族サイヤ人・・・。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 16:30 ID:by+7J7r0
少年漫画の戦闘力をDBのように測るスレ No.2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1067410490/l50
幽白信者vsDB信者
ゲーム違いだがワイルドアームズのキャラは1兆度の炎くらっても生きてられるので
結構戦闘力高そうだな。
>>582
ブロリーだろうがメタルクウラだろうが、太陽突っ込んだら即死
ワイルドアームズのキャラのほうが強いな・・・

ワイルドアームズキャラ>>DBのキャラ>>その他大勢
584名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/01 12:45 ID:gO30iSr8
>>579
異魔人>太陽突っ込んだら即死キャラ(フリーザとか)
異魔人=マダンテで大ダメージ 
ダークドレアム=手加減しても普通の攻撃でマダンテの3倍以上の攻撃力
て事で ドレアム>異魔人>フリーザ様 ってのはダメ?(´д`)
>584
1000万度の「たいよう」よりリアル太陽のほうが熱かった筈。
むしろあの漫画の設定がありなら、数億度の炎を吐けて、骨だけに
なっても完全復活出来るヤマタノオロチのほうがDBキャラに
対抗できる可能性は強い。

それをレベル20ちょいで倒したロト御一行はどういうことになるんだ?
とか考えてはいけない。
>>585
数億度の炎を吐けて・・・(´Д`;)
当然DBキャラは速攻で解けていくし、
そんなもん吐いた瞬間に地球は小型高性能太陽となって光り輝くと思われ・・・
 (太陽の温度で水素の核融合が起こるくらいだからね・・・)
よって、数億度の炎が吐けるヤマタノオロチははったりということになる
ゼットンは一兆度だったなぁ・・・
・・・一兆度って良く考えるとものスゲーな。
大人が考えた設定とは思えない。
一兆度になると物質ってどうなるの?
プラズマどころじゃなくなるよな?
ってか、見えなくなるんじゃないのか?
>>588
肉眼で見た炎の色のことか?
多分、強力な太陽になるだけだと思われ・・・
近くで見たら、熱もさることながら発した光だけでも死ねそうだ
見れる距離(地球と太陽のような遠く宇宙の彼方から)で見たら、やっぱりただの太陽だと思う
それより近い位置で見たら紫外線等の有害な光線を浴びて死ぬだろう
590名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 16:01 ID:JqNtiJsx
>>588
空想科学読本読め
591588:03/11/02 16:59 ID:bzxIryYm
>>589
恒星の表面温度って一番高い物でも一万数千度じゃなかったっけ?
内部温度でも一億度ちょいだったと思う。
単純にエネルギーが増えたってだけなら出てくる光もγ線とかになって、
可視光はなくなりそうだけど、
むしろ、そこまで温度が高くなると原子核も崩壊したりしないのかなー
って思ったわけですよ。

>>590
愛読書ですが何か?
592魔津麻 ◆o00O00.RE2 :03/11/02 18:43 ID:TCTBdDmX
あのな、一つ言いたい事があるのだが、






戦闘力が単純に比例するなんてどこにかいてあるのよ
>586
そんなこといったら、地球を吹っ飛ばせるエネルギーボールなんてのがDBには結構出てくるが、
本当にそんなパワーがあれば、地面に当てなくても十分大惨事になるはずだろ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 22:16 ID:Ttmz2xHB
        お笑い力
トルネコ(初期)408
トルネコ(お店を手に入れて)5000
トルネコ(世界の旅に出て)140000
トルネコ(勇者と出会って)530000
トルネコ(パーティから外されて)18000
トルネコ(馬車から出れなくて)1200
トルネコ(デスピサロを倒して)136
トルネコ(存在を忘れられて)5
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/05 09:41 ID:/GR3tudJ
ダークドレアムはDBキャラともいい勝負しそうだけど
ゾーマ様はどうかな。無理かなぁ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/05 09:48 ID:iFK/iH5S
一般農夫が5ってことはずしおうまるとかボストロールは10くらいなのか?
DQ6で現実のライフコッドの村人がそこそこまともに戦ってたからなぁ
それともあの村人たちが普通じゃないんだろうか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 14:19 ID:dj8dhGdn
ミスターサタンでも戦闘力9はありそうだから
ずしおうまるとか20はあるだろう
あの村人たち普通じゃなさそうだし
DQ世界の人間は戦闘力をコントロールできるんだよ。
さらに感情によって大きく変化する。
ライフコッドの農民【戦闘力1】必死で牛を守る→【戦闘力30+クワを用いた奥義】
599名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 16:08 ID:dj8dhGdn
奥義まであるのかよ
精霊のご加護もありそう
600名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/08 06:56 ID:tB6aSO3B
600
木星に衝突した彗星は個々の質量によって違うが、原爆の10億〜100億倍超
602名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 12:36 ID:Ol7W/esl
ハーピトン
603:03/11/10 16:36 ID:K6nnmqpp
竜王:120
竜王2:200
ハーゴン:160
シドー:300
バラモス:260
ゾーマ(闇):650
ゾーマ:500
神竜:600
グランドラゴーン:620
エスターク:250
デスピサロ:400
エッグラ:270
チキーラ:300
エビルプリースト:560
イブール:320
ミルドラース:350
ミルドラース2:400
エスターク:550
デスタムーア:330
デスタムーア2:400
デスタムーア3:500
ダークドレアム:700
ダークドレアム(本気):1000
604名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 17:26 ID:6m0OxFAG
ケフカ       120
ムドー       40
ダークドレアム   89
デスタムーア    60
セーファセフィロス 170
神竜(DQ3)      94
神竜(FF5)      200
バルガス      20
オメガ       193
デスピサロ     65
ハーゴン      13
ナイツオブラウンド 155
ギルガメッシュ   55
ルーファウス    4
俺         999999999999999999999999999
605名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 18:27 ID:oe8Fk/xS
FF6より崩壊後の魔物たち
アースドラゴン  12200 レッドドラゴン  11600
ストームドラゴン 12600 ホーリードラゴン 11100
ブルードラゴン  11400 フリーズドラゴン 11800
スカルドラゴン  12300 イエロードラゴン 12400
デスゲイズ    28000 フンババ     10800
ヒドュン     13500 アルテマバスター 26000 

>>605
テュポーン大先生 65535
トム・ハンクス 1000
メル・ギブソン 970
ニコラス・ケイジ 800
ジェット・リー 790
トミー・リー・ジョーンズ 780
メグ・ライアンたん 700
ラッセル・クロウ 600
トム・クルーズ 550
アーノルド・シュワルツェネッガー 530
ジム・キャリー 450
ダニエル・ラドクリフ 2
608中山悟:03/11/10 19:22 ID:LOeiDi4J
>ダークドレアム(本気):1000


あんな強そうな奴が栽培マン如きにコテンパンにされるの想像すると笑える
609名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 19:22 ID:5ZknEZr7
test
610テラ研究会極秘特別委員会代表:03/11/10 21:30 ID:513lmEf6
クジャ 正式名称「テラ的究極ウェポンZ3号」の戦闘数値を、
宇宙的モーフィアス計算術を用いて具体的な戦闘数値を出してみた。
諸君は落ち着いてこの結果報告を聞いてほしい。
まず我々、テラ研究会極秘特別委員会は、クジャの
(以降、テラ的究極ウェポンZ3号、はクジャと省略させていただく。)
基本的肉体戦闘数値をはじき出してみた。

参考
通常の人間・・・1
ジタン  ・・・100

結果報告続く。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/11 11:02 ID:Jb542vsj
ドラゴン 70
ハーゴン 200
バラモス 300
デスピサロ 2000
ミルドラース 6000
デスタムーア 15000
オルゴデミーラ 6660
612名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/12 11:15 ID:6oDF82sZ
竜王 3000以上
シドー 10000以上
ゾーマ 10000以上
エビルプリースト 3000以上
エスターク 10000以上
ダークドレアム 未知数
神様 7000以上
FFDQで最大の大量破壊ってなんだろ?
>>613
3頭身毛不可の世界崩壊とエクスデスの無の力のどちらかだろうな。
FFDQの仲間キャラ達ってラストダンジョンくらいでどのくらいの強さまで達してるんだろうな・・・
漫画で例えるならダイの大冒険ぐらいか?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 11:17 ID:/XTVFeeb
そのくらいだろう
617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/14 12:13 ID:sa1G7Myx
バハムート 10000以上
>>615
ダイ以外はそんな感じだろう
勇者はロト紋のアルスぐらいだと思う
なんでラディッツは弾丸をわざわざ手で掴んだんだろうね。
フツーに考えればダメージすら与えられないはずなのに。
抵抗するな、って意思表示か?
弾き返して殺すためじゃねえの
わざわざ殴って殺すのもエネルギー波を使うのも面倒だったんだろう
621名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/15 10:56 ID:wVH5SlgP
めんどくさがりだな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 10:13 ID:d+amife0
夢ドー 2000
フリーザ以降の強さはどうなってんのよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 12:36 ID:hFL4XwlK
脳内補完  
625名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 14:07 ID:r12JCrrj
tyokobo 100
ダークドレアムは最低でも1000000超えてほしいな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 10:01 ID:IpKr4kXu
激しく同意同感   
>>614
零式を忘れるな
ナッパから地球が壊せるよ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 14:14 ID:MsZTdXdQ
ヤムチャもか
初代ピッコロ代魔王ですら街破壊可能なのに、
何故かヤムチャやクリリンでは、街一つ吹き飛ばすイメージすらできない。
亀仙人でもフルパワーのかめはめ派で
フライパン山が消し飛ぶ=都市くらいなら吹き飛ぶ
ピッコロ大魔王くらいあれば、
地球上の生物が死に絶えるぐらいの衝撃を地球に加えられると思われ。
>>632
亀仙人月消してますが何か?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/23 19:36 ID:dijwrFUS
はちゃめちゃくちゃ
635通りすがり:03/11/23 20:06 ID:o7iDeglY
age
フリオニール 110京
セシル    120京
バッツ    100京
ティナ     90京
クラウド   150京
スコール    80京
ジタン     70京
ティーダ    60京
俺 1000無量大数
638名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/24 09:39 ID:nga/Yt0T
シドー 1極
ゾーマ 1不可思議
そしてついに戦闘力は指数表示の世界へ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/26 10:00 ID:kwLEd8Kz
がくがくぶるぶる    
俺の戦闘力は9^9^9
642名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/27 11:13 ID:mB08G6/a
異魔神つえー
フリーザ第一形態は53万って本人が言ってたな。第二形態では100万以上は確実だと。
亀仙人は139。かめはめ波で戦闘力何倍かになるから、どれくらいなのか分からん・・・。
ちなみに完全体セルは、8000万らしい・・・ブウは億単位?
フリーザが百万の位でセルが一千万の位か
本当はそのくらいが妥当なんだよね

某書に書かれていた
フリーザの最大戦闘力が一億五千万ってのは飛躍しすぎだし
645名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/28 09:02 ID:YUqjW1Id
一億二千万だったと思うけどそれでも高すぎ
最終フリーザ:1億2千万
スーパーサイヤ人孫悟空:1億5千万

だったはず。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/30 08:55 ID:Em/5VcNw
>>646
公式ではそうらしいがあまりにも無理がある数値なので
DBファンの間でも無視されてるっぽいぞ
そんぐらいあるだろ。
53万から1億2千万はインフレしすぎ
かいおうしん
「わたしくらいならば、だれでもフリーザくらいまでならいちげきでたおせます。
 つまり、わたしのBPは240,000,000です。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/01 12:27 ID:60pfTxb9
>つまり、わたしのBPは240,000,000です。
                 ↑小数点
ゲームだと300万ぐらいだったな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 12:07 ID:/QGHJYtc
界往診?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 12:31 ID:fnnnKGmt
単位:万
フリーザ第一    53
第二        100
第三        150
スーパーサイヤ人  250

カードダスだとこれくらいだった覚えがある           
655名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 10:31 ID:PJjG4GAf
カードダスでもフリーザ100万か1000万いってたような
俺は0.3ぐらい
そこいらのおじさんが戦闘力5なのに、かなり謙遜してますな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/04 13:01 ID:3BaoO6YC
俺は4くらいかな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/04 13:27 ID:fke6oFEV
>>1
ミスターサタン強え!
銃を持った農夫のおっちゃんが5なのに・・・
チャンピオンなだけはあったのか。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/05 13:00 ID:n6Q1xpyg
ブラックが80くらいあるからな
>>660
ブルーだったらありそうだな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/07 14:18 ID:en4ZjvuZ
サタンは強い
エル’ケブレス∞
664名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/08 13:24 ID:V1ydpYev
サタンはメタルスライムのようなもん
665名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/09 12:46 ID:3GojJNA5
素早く逃げて打たれ強いだけのモンスター
666名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 15:09 ID:Ev7E5nHI
セルやブウに撲られても氏なないからなー
667名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/11 12:37 ID:z52taKBe
ビーデルが80くらいか
668名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/12 13:05 ID:uII7zyL6
アリーナLV50ぐらいで80ぐらいか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/13 16:25 ID:YjB+bAlg
LV100で1300
>>657
でも装備品を含めての戦闘力だろ?
だってラディッツ戦でも悟空が重い装備を脱いで
「カカロットの奴は戦闘力が412までアップした」とか言ってたじゃん。
まあ戦闘力が装備含めてのものだったとしても0,3ってことは無いと思うぞ。
普段の悟飯が1だからおまいが四歳児より弱くなければ1以上はあるんじゃないかと。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/14 12:33 ID:Rmrpf9yW
DQ FF DB
673名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/14 13:46 ID:61Rct0IH
藻前らこれ見て勉強汁!
ttp://www9.ocn.ne.jp/~scp/frame.html
>>215-219あたりの流れをみてちょ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/15 11:59 ID:z93eqjqF
アモンド 
676名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/15 20:21 ID:gDJp0F0f
FF5のキャラはナイトのアビリティー「まもる」で物理攻撃、つまり魔法属性以外の
攻撃は無効にするから強そう。かめはめ波も物理攻撃だろうし・・・。只しブウ以降は無理ポ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/16 16:59 ID:NEZE1jKP
かめはめ波は効果ありそう
678名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 00:23 ID:Hg9QurIB
亀仙人の月破壊は大袈裟、作者のミス。
かめはめ波は放出系の能力。
オーラを纏ってない人間が防御できる技じゃありません。
>>676の言っている事は、極寒の地で水に濡れたコートを着て、何故寒いのかがわかっていないようなもの。
大変危険です。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 11:16 ID:6Yb+YTsn
>大変危険です。

何故かワラタ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/18 11:25 ID:VpR72v9g
異魔人のりゅうせいとかも無効に出来るのかな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 10:35 ID:fqBwwvJH
たいようとか反則だろ
しんくうはサイヤ人と地球人まで、(ナメックは微妙)
ひょうがはブウ以外、たいようは全般に効きそうだ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 13:01 ID:iFSefOrp
>>683
IDカコイイ
頃す気で戦ったらアルス達に勝てただろうになあ。
特撮板だったなら神になれたのに惜しい……orz>ID
味方キャラはいくらでもプレイヤーの手で変わるので判別しきれないが、
敵は何かHPが戦闘能力的な感じを受ける。FFもDQも。あくまで、おおまかな感じだが。
はぐれメタルは例外でOK?
もしそうでないなら・・・

ラディッツ「 ふん、せんとうりょく5か・・ごみめ
*ラディッツのこうげき! はぐれメタルをたおした!
*ラディッツのレベルがあがった!!
*ラディッツのレベルがあがった!!
688名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 12:51 ID:M22xaO8U
すばやさ
はぐれメタル>ラディッツ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 12:48 ID:ZF9hXFhu
守備力
はぐれメタル>ラディッツ
じゃあ、こんな感じか?

*はぐれメタルはギラをとなえた
ラディッツ「馬鹿な・・・!? BPがどんどんあがっていく!!
*ラディッツに16のダメージ!
*ラディッツのこうげき!
*ミス はぐれメタルにダメージをあたえられない!
*はぐれメタルはにげだした!
ラディッツ「な・・・なんだったのだ。 今のは・・・
ギラは効かないと思うけどそんな感じだろうなあ
弱そうなのにスカウターで見たらそのすごい戦闘力なんだろうなぁ
はぐメタ戦闘力は低いだろう。こんな感じか?

*はぐれメタルがあらわれた!
ラディッツ「む?なんだあいつは・・・。戦闘力たったの4かゴミめ
*ラディッツのこうげき!
*ミス はぐれメタルにダメージをあたえられない!
ラディッツ「は、速い!!!
*はぐれメタルはにげだした!
ラディッツ「な・・・なんだったのだ。 今のは・・・
694名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/25 09:41 ID:sgfdRjha
ラディッツとバラモスならどっちの方がつおいかな
695fusianaman:03/12/25 14:40 ID:dNpWT4f4
すべてを超えしもの※世界最後の日でダメージ99999
はフリーザ級の戦闘力があるだろ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 09:07 ID:rKb9fFjX
FF9か10持ってないからよく分からないが
すべてを超えしもの>異魔人 ぽい?
>>>695
その技で地球壊れるならフリーザ並だね。
FFの場合技の演出だけなら宇宙規模な技とかあるよな

セフィロスのスーパーノヴァとか
永遠の闇のグランドクロスとか
699名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 14:03 ID:raONQCdv
DQも技名だけならビッグバンとかグランドクロスとか
ビッグバンもスーパーノヴァもあんまり威力高くないけどな
フリーザって、手加減してもナメック星破壊できるからな。相当なもんだぞ。
まあフリーザの戦闘力は洒落にならんからな
フリーザとその下僕たちは宇宙の様々な星の戦士達と戦ってきてるからね
DQ・FFのキャラたちとはわけがちがうよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/29 10:36 ID:Q/PxCk83
バーンと異魔人どっちの方がつおい
魔法のレベルを見る限りおそらく異魔人
ただし人間サイズでの肉弾戦ならバーンが有利っぽい
異魔人たいよう連発とか出来たらフリーザにも勝てるのでわ
素早さの問題があるからキビシイのでは?
戦闘力5千の時の悟空は100万qを二日とかからずに横断した。

仮に36時間かかったとして、36時間=2160分=129600秒
1000000÷129600=7.716049382716049382716049382716
約秒速8km。
時速にすると28800km。

完全に戦闘力=速度ではないが基本的に戦闘力が増せば速度も増す。
フリーザは最初形態でも53万、第二形態で100万以上確定

以上フリーザ厨の戯言でした
作中の描写を見ると、ダイの方がアニメでいうZ以降のDB寄りなのに、
ことバーンvs異魔神というキャラレベルで見ると異魔神の方が強そうに見えるから不思議だ
フリーザが元気玉の時みたいに油断してくれたら倒せるかもしれぬ。
あともし太陽とかかめはめ波が効かないんだったらミストバーン最強かも
>>708
デカ居間人>>>バーン>>チビ居間人に見えるからな
魔法の範囲が馬鹿みたいに凄いし、FFかっての
711DQ5:04/01/04 20:26 ID:FbeMcHNU
サンタローズ住人  10
アルカパ住人    10
ラインハット住人  30
オラクルベリー住人 50
ポートセルミ住人  200
ルラフェン住人   300
サラボナ住人    600
テルパドール住人  1500
チゾット住人    3000
グランバニア住人  4000
エルヘブン住人   10000
ジャハンナ住人   50000
712名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/08 04:00 ID:EMhgRES+
DQをFFの単位ではかったらなにが一番強いんでしょう?
714まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 18:01 ID:S8olYL6N
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
715まあくん@どうやら管­理人:04/01/09 02:02 ID:NPgdVt2l
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
100万キロを半年で行ったけど
その前の地球の裏側を3日で横断してるんだよな
上のは途中で寝たけど
それを加えても下の方がかなり早い
>>710
でもまあ、チビ異魔神もかなりセルオマージュ入ってるからな
やっぱ強いかも
地球壊せるのはギャリック砲から
>>709
ブウに吸収される
>>707
4万kmを数秒で駆け抜けるFF8のチキン野郎はどうなりますか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/27 23:47 ID:oG7es8Dx
>>170
>クリリンの気円斬一撃でシンを仕留められるかどうかも教えて欲しいが。
亀レスで悪いが、当たれば死ぬと思う。
ナッパに使った時にベジータのセリフや、
フリーザ第3形態の尻尾を あっさり切った(しかも必死に避けてた)など、
クリリン本人の戦闘力差から考えて、
気円斬という技は 戦闘力に関係なく当たれば切断される技なんじゃないかと。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/27 23:58 ID:Xvhgjb9v
>>206
セルと闘ってたベジータのセリフによれば
ちゃんと破壊しないように考えながら攻撃してるらしいぞ。

あと、彼らは ちゃんと少しぐらい戦っても大丈夫なように
荒野や 草原などを選んで闘っているはず。
亀仙人でも200ぐらいだっけ。
ってことは、フルパラメータでも1000は無理っぽい。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/29 02:00 ID:V3H3IYmX
725 ◆tNtHsziLno :04/01/29 05:26 ID:q7zkOgz2
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
726名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 08:49 ID:n2lwjum2
勇者ロトって、ピッコロ大魔王倒した辺りの悟空と同じくらいだと思うんだよな。

ラスボス戦の強さにあわせると
1勇者・200
竜王・190→(変身)260
ローレ・230(呪文はないが、戦闘力は高い)
サマル・170(1勇者よりは劣る)
ムーン・150(イオナズン時は240ぐらいまでアップ?)
ハーゴン・260
シドー・310
ロト・280(ギガデイン時は350ぐらい)
戦士・280(力ですら勇者に追いつかれる)
武闘家・300(鉄の爪だし、これぐらいないと...)
僧侶・200(冒険の差でサマルよりは上)
魔法使い・160(打たれ弱い。ゾーマの一撃 まともに食らえば 死なないけど瀕死)
商人・190(僧侶より少し打たれ弱そう...)
遊び人・220(役には立たないが意外と高そうだ...)
賢者・230(メラゾーマで310ぐらいか。僧侶よりは通常戦闘力が上)
ゾーマ・470→(光の玉使用後)400

私としては こんなとこか...な?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 08:52 ID:n2lwjum2
忘れてた。
バラモスは310ぐらいかと。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 11:14 ID:ZaoiA508
ついで

4勇者・270
ライアン・275
アリーナ・290
クリフト・220
ブライ・170
トルネコ・230
マーニャ・190
ミネア・210
エスターク・300(起きたばかりで弱め)
ピサロ・260→デスピサロ・380
5主人公・260
ビアンカ・180
フローラ・185
5勇者・245(勇者とはいえ子供だし)
王女・180
ゲマ・210
ミルドラース・310
エスターク・420
6、7・・・は職業に左右されそーだし微妙。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 16:33 ID:hbbLea04
ティーダの戦闘力を1000とすると・・・(レベル無視)

ジタン=900
スコール=500
クラウド=1200
ティナ=800
バッツ=600
セシル=1100(パラディン時)
ジタン君が低すぎるよ
でも星をなんたらって言う行動はゲーム中は見えねえよな
クラウドはスコールより50高い程度だろ

ゼル=アラレちゃん
731名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 17:41 ID:hbbLea04
ユウナレスカ   250000(第一形態)
ユウナレスカ   510000(第ニ形態)
ユウナレスカ   890000(第三形態)
ドラクエの場合、戦闘で勝った場合にもらえる経験値が
戦った相手の戦闘力の総計だったと考えるのはどうか。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 06:12 ID:U4Tp4AzK
>>732
すると、スライムは1っすか?
となると、プラチナキングは…
735名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 09:14 ID:3eljtm40
プラチナキングってグミみたいだよね(スレと関係ないけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 17:09 ID:PrS2a7AJ
FF4の科学者  25
実際に戦ったら素早さが違いすぎて勝負にならないとおもう。
亀仙人でさえ0,2秒の間に鼻くそ飛ばしあったりできるんだから。
ドラクエの素早さで言ったらフリーザなんか一億くらいありそう。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 20:28 ID:LL3abr9W
ロトの紋章は戦闘力の観点から言って
竜王(ロトの紋章)>超えられない壁>竜王(DQ1)
という破綻が起きている。
みんなゴクウには負けるんだからどうでもいいじゃん
ヤムチャにも勝てないって
この際フリーザ以降の戦闘力無視したらどうだろ。
インフレ激しすぎるし
742名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲームに登場する敵

カイワレマン(栽培マンの青いやつ)・・・・・200
キュウコンマン(栽培マンの黄色いやつ)・・・350
パンプキン(下級サイヤ人戦士)・・・・・・・400
オニオン(下級サイヤ人戦士)・・・・・・・・450
オニオン(巨猿変身後)・・・・・・・・・・・1800

だったと思う。
古いゲームなんで間違ってるかもしれないが。