マリベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
[275]さえRIN 03/12/17 5:23 SKxXjxqZVat
おっしゃる通り、最近、オリジナルは謙虚ですね。
ですが、原作そのものでも、確認作業になってしまいますし。

ともかく、わたしはこの作品に対し、原作では見えにくい、心の動きや、
底辺に流れるものを丁寧に、奥深く書いてくれてるという部分を愛しています。
そういう意味で原作に忠実とも思います。

わたしのいうことは、わからない方には、わからないでしょうが、
わたしは、「7の作品だな」ってのを凄く感じますよ。
親子愛、男女の愛、友愛。とにかく、愛が溢れていて大好きです。

7を成長物語と捉えるわたしとしては、
ただの冒険活劇や勇者の話にして欲しくないというのがあります。
ハリウッド映画のように、ロマンスもあれば親子の愛もあり、戦闘や論争があり、
そんな中で、ひとりひとりが成長していく。
ゲームでは、楽しめなかった部分を、充分、別の見せ方で楽しませて頂いてます。
ともかく、7に対し、わたしが求めている部分てのがあり、それは
見せていただいている。わたしは、藤原先生が作者で感謝してますよ。
わたしもキーファがゲームの強さを誇ってない部分とかは、
そんな、アルスばかり引き立てなくても・・・とか、思ったり(^^ゞ
不満はあれど、作品自体は、いい作品だと思います。
違う話になっていても、テーマは、掘り下げてあると思いますし。

ともあれ、原作派としても、原作との違いやオリジナル部分を批判するだけじゃ
大人げないですね。いいところも認めないと。
わたしは、擁護派かもですが、オリジナル色を濃くするのは
どちらかといえば反対です。

ですが、あれはカムイ先生の作品ですので、否定するつもりはありません。
違うからいいとこがあるのも分ってます。
まずは、認めることからはじめるくらいの心の広さは欲しいです。
嫌なら読まなきゃいい話だと思いますので・・・。説教くさくてすみませんが。

ともあれ、ユバールは楽しみです。
今のところも凄く面白いです。
ロト紋に関しての情報、どうもです。ティーエやアステアなど気になりまくりです
[276]猫又 03/12/19 2:49 gv2PMyq6taK
>>275
全面的に、賛同です。ありがとうございます。(メール等…)m(_ _)m


原作に対する思い入れは、誰でも強いもんですしね。
自分の好きな要素削って、嫌いな要素ばっかり詰め込まれた同人誌、
「そんなものつまんねぇ」ってのは当たり前です。
敢えて言いますが。ロト紋を描いた藤原カムイ氏が作者だからって、
同人誌は同人誌。エニックスの雑誌に載ってるからって、
それで公式な後ろ盾があるかどうかって言ったら、んなものありゃしないですよ。
(というわけで、アンチ大歓迎。荒らしはツマラナイですが……)

……敢えて批判コメントしてみようかな。
アルスを引き立てようとしてるのが見え見えな箇所、その1。
ウッドパルナ。いじめっ子たちを諭すシーンが、なんともアレな感じで…。
ゲームやってない人とかはどう思うんでしょうねぇ。ああいうの……。
さて、その2に乱入者はおらんかな〜

277]さえRIN 03/12/19 7:28 SKxXjxqZV2m
ちょっと、言葉が足りないようでした。
アンチの定義の違い? 批判自体はいいと思います。
ただ、「意見」のひとつとして、まともなものを求めているのです。
「悪口だけでなく」・・・ということなんです。

わたしとしては、エデンに対し、文句があるのなら、
そして、それを、「意見」と言うのなら、
「悪口はなしで、言ってみたらどうですか?」と言いたいですが。

たとえば、「自分はこういう風に物語を展開したほうが、
よいものができると思うので、それを提案する」とか。

それに、やはり、わたしとしては、悪口言うくらいなら、
読まなくていいと思うし、掲示板のマナーからは、外れていると思います。
ここは、それをよしとする掲示板かもですが、わたしは嫌いなのです。
278]さえRIN 03/12/19 7:30 SKxXjxqZV2m
わたしとしては、エデンを、カムイ先生の同人誌と思うのは、「勝手」っていうか。
というか、いちいち、同人誌なんていわなくても、オリジナル要素ありあり
なのは、誰が見てもあきらかだし。
ただ、それを批判する理由が、「好きな要素削って、嫌いな要素ばっか詰め込まれた」
てのは、なんか、非常に意見として、我儘勝手すぎというか。

だいたい、その意見では、例えるなら、アルマリが好きで、エデンがアルマリなら、
「大好き」「同人歓迎!!」となるのかな? と思いますよ。
それなら、「同人誌でもいいの?」みたいな。
エデンを「同人誌」と批判するなら、アルマリも駄目です。それも、同人誌だと思うわけで。

つまりは、「CP自体、すべて入れないで欲しい」・・・とかなら、
意見として、釣り合うと思います。
キーマリは嫌だけど、アルマリはいいってのは、我儘。
アルマリもキーマリも、人それぞれ。どちらに対しても、考察も道もあると思います。

「自分の好きなのはやって欲しい」けど、「自分の嫌いなのはやるな」
そして、「嫌いなのをやってるから、嫌い」
それじゃ、わたしとしては、納得できる意見じゃないです。単なる我儘で自分勝手な意見です。
そして、そんな意見の持ち主が、作品を批判するのもどうかと。
自分自身が、批判対象に感じますが・・・。
[279]さえRIN 03/12/19 7:31 SKxXjxqZV2m
それに、わたしは、カムイ先生が、後ろ盾を頼りにして、
好き勝手に書いてるとも思わないです。
ロト紋という、七光りを背負っても描いてないと思う。
だって、全然、ロト紋ぽくないですよ?

わたしからすると、その意見は、作者の気持ちを勝手に憶測して、
中傷してる気がします。とにかく、喧嘩、売ってるように感じます。
その言い方では、対立を生みます。
わたしには、あなたが、論争を好んでるように感じます。
とにかく、まともな意見には感じない。
そういう意見があるのは分るけど、ただの悪口の言い合いみたいです。

この掲示板で、まともな意見が聞きたいと、あなたが希望しても、
まともな意見は、出てくるか疑問です。
あなた自体が、アンチを容認してるのでは、なんか、悪口聞きたいように感じるのです。

勿論、メールのやりとりをして、あなたのこと、好きですし、
まともな意見を言う方だと思ってます。
でも、言い方がまずいです。注意した方がいいと、友情として言っときます。

わたしは、違う意見でも、論争でなくて、意見交換して欲しいですが、
掲示板の持ち主はあなただから、まあ、自由にどうぞ。
ただ、ファンなら、見逃せない悪口に対しては、きちっと対処してください。
[280]さえRIN 03/12/19 7:37 SKxXjxqZV2m
下の批判コメントに関しては、そういう意見なら、いいと思いますよ。
そういうのは、批判ではないと思います。たしかに、作品に対し、
否定してるかにも感じますが、あなたの意見として、考察上から
発しているものだと思います。そういうの好きなら、どんどん
やっても構わないと思いますよ。
それに対しては、わたしも返します。
いじめっ子を諭すシーンにつきましては、あれは、キーファが先で、
それにアルスが賛同するというのが、イメージのような気はします。
アルスは、率先して人を説教したりするイメージはないですし。
ただ、自分が苛められていたという設定ですので、
自分と重ねてしまい、黙っていられなかった・・・ということと思います。
というように、批判としても、けなし合うだけではなく、
こういう風に、意見を交換しあえるが、わたしは掲示板のあり方だと思うのです。
ていうか、自分でナニ言ってるんだか・・・ですが。
ともかく、わたしは、掲示板にはこない主義なのです。
ただ、あなたの誘いで挨拶に来ただけなのに、なにを居座ってるんだか。
レスを見てしまうと、また、コメントしなくては・・・と、
ズルズルなると思うし、わたしは、説教してしまう性質だし、
そうすると、ますます、逆ギレされることもあるし、批判が増長するしで、
これで、この掲示板からは、去ることにしますね。
これからは、また、メールのみてお付き合いくださいです。
なんだか、説教しにきたみたいで、ホントすみません。
だから、掲示板には行かないようにしてるんですよね・・・。
ただ、好きなものに対し、どんな理由でも、掲示板で悪口言われるのは、面白くないんです。
苛めに感じるもので・・・。陰口に感じたりとか。そういうのが、はびこったら、注意してくださいです。
大好き・・・というなら、弁護に回ってあげる思いやりも大切だとわたしは思います。
長くなって、分割ということになりましたので、わけました。
また、あなたに対しては、批判したかとも思います。
ただ、この掲示板は、それもOKと思いしました。不快なら、削除してくださって構いませ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 20:38 ID:WFxXlWtF



[283]さえRIN 03/12/22 8:24 SKxXjxqZVCp
レスを読みにきただけだけど、挨拶されたから、返事を。

別にわたしは、蒸し返すつもりなかったっていうか、
わたし自身は、ただ、好きで面白いっていう書きこみしたをしただけですよね・・・?
それを、こういう意見もあるって、別意見をつきつけてきたのはね・・・。
そして、これから、「アンチ歓迎ムード」になったら、困るなって思ったし。
そういう風に思えただけです。だから、わたしの文面は削除していいと。

わたしだって、自分の文面が痛いのもわかるし、だから、削除してもいいって書いてるじゃない。
それに、この掲示板は特に悪いと思わなかったから、書きこみに応じたのです。
ただ、なんか、また、批判意見を煽ってる感じがしたから、
わたしのほうこそ、落ち着いた書きこみで楽しんでよ〜て感じなんだよな・・・わかってないですね。
それから、乗り込んできたわけでなく、(こういう掲示板には行かない主義)書きこみに関しては、
宜しかったら・・・と頼まれてきたんです。今後も乗り込む気はなしです。
だから、また、挨拶したり、わたしの書きこみに返事しないでください。
わたしとしては、逆にうざい話だから。
ていうか、わたしは、ネコマタさんにあててるので、わたしとお話したかったら、
うちのサイト知ってるみたいだし、メールでよろしくです。オマエモナーさん。
ここで、話されても困るんですよ。


真性だ…(;´Д`)