【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part10】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049186882/l50

攻略の質問はなるべく攻略スレでお願いします。

過去ログは>>2-5あたりを参照してください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:42 ID:+vxb0Pae
余裕でそして華麗に2ゲット
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:42 ID:8OvRufN8
過去スレ
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part10】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049186882/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part9】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046156518/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part8】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042221634/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part7】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039372462/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part6】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038840934/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part5】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1034439092/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part4】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1034198649/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part3】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030542243/
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part2】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027511137/
【総合】DRAGON QUEST VII 〜エデンの戦士達〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1025/10259/1025980866.html
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:42 ID:8OvRufN8
ドラクエ7は楽しすぎる!Part3
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10237/1023702073.html
ドラクエ7は楽しすぎる!Part2
http://game.2ch.net/ff/kako/1015/10151/1015145381.html
ドラクエ7は楽しすぎる!!!!!!
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10095/1009555720.html
ドラクエ7は超超超楽!!!!!
http://game.2ch.net/ff/kako/1001/10019/1001918351.html
ドラクエ7は超楽しい!!!!
http://piza2.2ch.net/ff/kako/996/996496281.html
ドラクエ7は超楽しい!!!
http://piza2.2ch.net/ff/kako/992/992071187.html
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:43 ID:8OvRufN8
●●ドラクエ攻略質問スレッド第30章●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1053540691/l50
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:43 ID:AVsvB+KF
>>1
otu
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 17:45 ID:8kAp7JcN
おお、重複で立てるとこだったよ
乙一
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 20:38 ID:dG+Xv1Jj
しっかしダンビラムーチョは心を落とさんな〜
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/07 21:10 ID:Beh8PXuz
どうでもいいんだけど、スレタイの「達」はひらがなにして欲しかったな・・・
>>9
スマン。
でもさあ、「エデンの戦士たち」で検索する人はます居ないでしょ。
ぬすっとぎりの成功率の低さに泣きそうでつ。
結構きついのね、これ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 08:46 ID:zf5wujbb
でろでろ ほにゃなら すぴすぴすぴ はーー!




…なんてリズムの良い呪文なんだ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:31 ID:DtJiUs8U
前スレにあったやつ

心を落とす確率
A〜Gの7段階
スライム A くさった B エビル B おどる宝 C はなカワ B
キメラ B ホイミン B リザードマン B ばくだん岩 C
リップス A サンダーラット B ミミック C バーサーカー D
ダンビラムーチョ D 
中級
アンドレアル E のろいのランプ E ギャオース G ドラゴスライム E
フライングデビル F ゲリュオン D 死神きぞく E プロトキラー E
ゴーレムーガ D いどまじん D 
上級は全部G
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:39 ID:DtJiUs8U
ちなみにプラチナキング&エビルエスタークは心落とさない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:43 ID:TCkTBwgK
心が手に入れやすくなる方法ってありますか?
16水先案内人:03/06/08 11:46 ID:rsuQtb5X
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:49 ID:DtJiUs8U
手に入れやすい方法は知らんが実体験を。

スライム・リップスは約10回の戦闘で手に入れた
ホイミ・はなカワは約30回の戦闘で手に入れた
ゲリュオンは約60回の戦闘で手に入れた

ゲリュオンはおそらく運が良かったと思う。普通ならDクラスは200回以上
戦闘しなきゃ手に入らないらしい。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:56 ID:qyRj1ruD
まあサンダーラットは70回ぐらい戦っても手に入らないし、
ギャオースの心を2回で手に入れたやつもいるしあまり当てにならないけどね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 11:58 ID:VgyeaYrW
>>17
にじくじゃくがほしくて半日以上やってたんですけど
だめです。月のおうぎしかおとしやがらない。
合間にラッキーパネルで他の心ゲットしてたりしてたら
戦闘しすぎで結局下級(?)の職から地道にやってます
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 12:00 ID:qyRj1ruD
にじくじゃくは結構楽に基本職からいけるからそっちのほうが良いと思うよ。
途中のローズバトラーでマダンテ覚えられるしね。
初プレイの時10回も戦わずにフライングデビル心取ったっけ。
運がよかったのか・・・
でも要らない。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 12:15 ID:w7T+Se4r
>>20
マダンテ目当てだったのにローズバトラーにはびっくりしました
とっとくとおすすめなのはありますか?おすすめと言うか変わった特技を習得できるような
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/08 12:23 ID:qyRj1ruD
>>22
マダンテ覚えてるってことは相当強くなってると思うからそれほど必要な
特技・呪文はないと思うけど最強を目指すならローズバトラーのやけつく息は
かなり使える。ちからのたねを手に入れるときのひとくいばこ用には欠かせない(前スレ参照)
わずか数分でにじくじゃくの心を入手してヤターと思っていたら
実はカジノでも入手できることを後に知って激しくショボーン
誰か種の奴もコピペしてきてよ
命の木の実
ドロップ確率F
悪魔の書・キングスライム・アンクルホーン・リビングデッド・デスクリーチャー・ドラゴンコープス・タゴン
ドロップ確率G
浮遊樹

不思議な木の実
ドロップ確率F
ベビーゴイル・スモークポッド・ワンダーエッグ・ウッディアイ・エレフローパー
ドロップ確率G
ホイミスライム

力の種
ドロップ確率D
人食い箱
ドロップ確率F
井戸招き・ミミック・フライングデビル・デーモンレスラー・鋼鉄魔人・プチファイター・ギャオース
27次スレ以降テンプレ化希望:03/06/08 22:42 ID:U6rs3Y78
素早さの種
ドロップ確率F
フーガ・ダッシュラン・暴れ足鳥・テラノライナー・シープダック・ヘルジュラシック・キルゲータ

守りの種
ドロップ確率F
蠍アーマー・メタルスライム・アイアンタートル・ツボック・マグマロン・海の守り亀

賢さの種
ドロップ確率F
天邪鬼・呪いのランプ・呪いのボトル・エビルバイブル・ブドゥのランプ・デビルアンカー

美し草
ドロップ確率E
ゾンビーアイ
ドロップ確率F
マジックリップス

盗る時は主人公のみ行動不能系の特技連発で他は毒針装備してひたすら盗めるまで盗っ人斬り
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051875531/230-232

ここにちいさなメダルの場所が書いてあった
>>28
小さなメダルの場所なんてそこら辺の攻略サイトに載ってるじゃん
携帯厨のため
>>30
ごめんなそこまで考えてなかった
移民の町の大聖堂って意味ある?
必死に神父20人集めたんだけどメリット無いような・・・
フォロッド城とフォーリッシュの人達がいないのですが、どこ行ったのでしょうか?
>>32
復活の杖と太陽の扇と魔法の聖水と祈りの指輪が大聖堂限定
といっても魔法の聖水と祈りの指輪はカジノでも手に入るし
ディスク2ならザオリク覚えてるだろうし太陽の扇よりも強い武器手に入ってるだろうし
とりあえず小さなメダル取る用だな
110枚集まってるなら意味ないけど

>>33
魔王に消されました
35 :03/06/09 08:40 ID:QeS496nA
ドラクエ7購入者のクリア率はどれくらいだろうか
俺は勿論クリアしてないんだけど
一応裏2までクリアしたけど
たぶんネット環境が無かったら
ED見た時点で止めてたかも

5と6がそうだったから
37クリア済み:03/06/09 13:54 ID:1ZsGN2Si
>>36
私は逆だな
自分なりのデータ集を作りつつクリアするのが好きなので
クリア前にネットでデータ集なんか見たらやる気激減したに違いない
敵を倒す以外で一番最初に取れる心って何?
ダーマの近くのラッキーパネル?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1053540691/665
質問スレに痛い奴がいた
40諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 03:26 ID:WZjwgwYi
それかメザレのホイミスライムの心だろな。

まったり再プレイ中。
小説のネタも考えつつだから進行スピードとてつもなくとろいw
41諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 04:16 ID:WZjwgwYi
現在ダーマを復活したところでカジノに明け暮れる。
サンダーラット、スライム、ミミック、爆弾岩、バーサーカーの心ゲット。
サンダーラットってカジノで取れたっけ?
とれない。
たぶんキメラかエビルタートルの間違い。
44諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 12:38 ID:cVjPD0uH
信じるも信じないも実際に出て、実際に持っている。
信じないならそれもいいさね。

まあ、何百回とパネルをやってやっと一回出た程度の確率だ。
その最初の一回目でゲットできたんだ。
お目にかからないことのほうがはるかに多いだろ。
あっ、間違えだった、て言えば済む話なのに。
他のことも全て嘘だとばれちゃうよ。
46諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 14:29 ID:cVjPD0uH
…そう言われてもなぁ。手に入れたものは仕方ないし。

もうしばらくパネルやって事の真偽を確かめておくよ。
47諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 14:30 ID:cVjPD0uH
まあ、バグで手に入っていたということもありえるしな。
もう一回出てくるまで粘ってみるよ。
回復呪文使わないで祝福の杖とか使ってくれる作戦ってある?
「呪文使うな」だと回復武器も使わない。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/10 15:54 ID:2XzL5doN
しんじゅ玉って何に使うんですか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/10 15:56 ID:HvJ1HPoB
ラッキーパネルで始め6枚めくるとき面倒だから毎回一番上の段の5枚とその下の段の1枚をめくるパターンしかやらないのって俺だけ?

■=めくったパネル・□=閉じたパネル

■■■■■
□□□□■ ←こんな感じに
□□□□□
□□□□□
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/10 16:48 ID:oTgccdcD
50に禿同
サンダーラットはカジノでは出ません
信じるも信じないも実際に公式のガイドブックに載っている
信じないならそれもいいさね。
>>52>>44へのレスな
>>48
ない
AIは基本的にアイテム使わない
とりあえずMP0にして「命大事に」にしてハッスルダンスでも使わせれ

>>49
序盤で賢者の像にホットストーンの代わりに使える
要するにゴミ
55諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/06/10 18:43 ID:WZjwgwYi
そっか、それじゃ何かのバグか。

まあ、いっか。手に入ったもんだし有効活用させてもらいましょうか。
どちらにしろもう少し粘ってみるわ。
キメラの心はまだ手に入ってないんでね。

>>50
■□□□□
■□□□□
■■□□□
■■□□□
俺はこんな感じ。
シャッフルパネルの位置を特定するにはこっちの方がいいかと思うんだが。
>>55
まちがいでした、の一言ですむ話だろ。
マジウザイんでどっかいけよ。
自分の嘘がばれるとなんでもバグのせいにするのは見苦しいな

とりあえずカジノで手に入る心のリスト

スライム・エビルタートル・キメラ・爆弾岩・ミミック・バーサーカー
アンドレアル・ヘルバトラー・コスモファントム・ドラゴスライム・ゲリュオン・井戸魔人
虹孔雀
糞コテなんてそんなもの。
すぐ後の砂漠にサンダーラット出るからそこで取ったのかもね
60だれや念:03/06/10 22:22 ID:Eac5fUPC
例えば「剣の舞」とかいった特技って片方の職を極めてから、
もう一方の職でどれくらい経験積めば獲得できるんですか?
>>59
まだ取れないよ。ルーメンのイベントこなさないと。
>>60
30回戦闘すればよし
あと片方の職を極めなくても熟練度5(板についてきた)になれば平気だよ

ってかDQ7ってバランス糞すぎだよな
ディスク2だとレベル99でもクレージュ周辺でスライム1匹倒すだけでも熟練度上がるし
面白いけどさ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/11 08:48 ID:36lTfZCs
現代ダーマ神殿近くのカジノのシャッフルパネルには『マジカルスカート』『あつでのよろい』『エビルタートルの心』
などの強力なアイテムが出る事があるんだけどラッキーパネルの成功率自体が低い上に強力なアイテムが出る確率も低い。
さらに1回20コインも必要だからなかなか取れない。この時点であつでのよろいが手に入ればかなり得なのに。
>1回20コインも必要だから
当たったアイテムを売り飛ばしてコイン買えば
その問題はすぐに解消すると思うんだが。
確率のほうはどうしようもないが・・・。
5コインスロットで放置して稼ぎ、10万枚ぐらい集めれば幾ら使っても平気でしょ。
丸一日放置すればそのぐらい貯まるし。
>>63
ダーマ近くのスロットは6つあるスロットの右から2番目があたりやすい、と色んな攻略サイトに載ってる
とりあえずコイン5000〜10000枚用意して十字キーかアナログスティック(L3)↑に固定して放置すればだいぶ貯まる
5万枚くらい貯まればあとはコスタールのカジノ使えるようになれば100万枚貯まったも同然
ぱふぱふ受けて放置して寝てだいたい起きる頃(俺の場合6時間ちょい睡眠)にはたいてい100万枚いってる
でもさー漏れはバグかどうかとか判断できんレベルだけど、絶対にありえない
エビルエスタークの心ってのをとれた人いるみたいよ。本人もありえないって
言ってたけど、その人、自分のサイトにその画面をupしてたんただけど、本当
に袋の中のリストに載ってたよ。一体、何なんだろうね。
まだまだ解明されてない部分があるのかな。
何がでもさーなのかよくわからんけど
エビルエスタークの心はディスクにデータとして存在はしてるけど手に入ることはまずない
バグで手に入るなら他にも入手したって人がいてもおかしくないし
とりあえずチート以外では普通に手に入らない
ってかチートは普通とは言わないけどさ・・・
とりあえずこれ以上手に入らないはずの心がどうこうはもういいよ
触っちゃぃゃ
最後の鍵っていつ手に入るんですか?
賢者の杖を使うとどれくらい回復する?
祝福よりもたくさん回復するの?
>>69
クリスタルパレスの中でモンスターが閉じ込められてたとこだったと思う

>>70
変わらない
両方ともベホイミの効果だし
ダークパレスになっちゃったんですけど・・・・・・
>>72
というよりダークパレスになってからじゃないと取れないみたい
取れました。ありがとう。
微妙に角度を調節して突撃すれば、実はダークになる前でもとれる。これをやっておくと
後がかなり楽。
普通に取ったよ<クリスタルパレスの最後の鍵
つか、取れるもんだと思ってた。取り難くなってたのか。
俺もクリスタルの時に見張りをすり抜けて普通に取ったんだけど
まわりの奴らはみんなダークになってから取ってたな。ちょっと優越感があった。

鍵のあるフロアにある牢屋の壷の中身が
クリスタルの時だと種系アイテムが入ってるんだけど
ダークになるとなぜかツボックに変わってるから
鍵を早く取らないと取れなくなる。
>>77
きっと、種から育っちまったんだな
最後の鍵、クリスタルパレスの時に「取れそうだなー」と思ったけど、
ダーマでのバグを思い出して取るのやめたんだよなあ…。
>>79
過去のダーマ神殿の左右の階段をふさいでる兵士の横をすり抜けて入れてしまうヤツね。
で、一度入ると絶対に出れなくなってリセットするはめに。

あそこで横から入れるのはバグだろうけどクリスタルパレスで兵士の横から入れるのはワザとなのかミスなのかどっちだろう。
兵士のセリフを見てもワザと入れるようにしたのかどうか微妙だし。
クリスタルパレスで取れるのは気付いた人だけ気付けばいい、程度じゃないかな
実際その時に取ればちょっといいこと(>>77)が用意されてるわけだし
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:08 ID:CSBIfuGR
クレージュのプルジオの屋敷にはどうやって入ればいいのですか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:16 ID:/LblLOc4
あれっ、上がってない。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:17 ID:Ta36yvVh
dorakusohasine
85名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:17 ID:d08vg84P
おながいします。
ちゃんと回転してる? >>82
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:21 ID:R0ZS++IE
>>84
ひとの気も知らんで。。。氏ね!
88名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 16:23 ID:zGxFV36x
>>86
回転?
どういうことですか?
89(ё):03/06/12 16:45 ID:/gHeDhDd
屋敷の裏から入るのだ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 17:08 ID:ddnPe5Tk
>>80
ありがとう!
またおねがいします。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 17:18 ID:OCa0B63k
いけました。さんきゆーです。
前スレか前々スレか忘れたけど、
心をおとすサイクルと落とさないサイクルがあると書いてたひとがいたと思いますが
体験しました。
リップスの心はdisk1で4つ集め済みでしたが(倒した回数はこの時点で2桁)
精霊解放後、マリベルの分も取っといてやろうと思って東の塔へ。
こんどはなかなか落とさないなぁ...
て感じで6時間経過。そとへでて図鑑をみると999に。

リセット後、2回目におとした。「落とさないとき」がほんとにあるんだと実感。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 21:30 ID:TDmOktZz
携帯厨なんですけど、フォロッド城から人がいなくなったらどこで移民を集める事が出来るんですか?
>>93
フォロッド城じゃなくても移民は集められるよ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 21:47 ID:9pHP4Il9
IDがかっこいい94様、どこへ行けば集められるのですか?また、何かコツはあるんですか??
96名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 22:15 ID:wRKpjKzk
>>95
そういう深い質問は攻略サイトに行って自分で調べるべき。
移民が出てくる場所はたくさんあるからね。
友達の家でパソ使わしてもらいなさい。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 22:17 ID:wRKpjKzk
>>95
あとコツを言うと、
場所は固定なので家の中とかだったら出入りを繰り返す。
disc2のオルゴ・デミーラつよいっすね。
せかいじゅのしずくと葉を使いまくりながら第3形態のこんらんする攻撃が原因で全滅しちまった
やっぱりレベル29とかじゃむりか・・
99まつおいっぺい ◆pAFFDQeEhY :03/06/12 22:56 ID:GQyiDmiQ
2回目のプレイだけど、こんなにレベル上がんなかった毛か
>>98
レベル29て・・・

ドラクエはレベル40ほどでボスを倒すのがいつものパターンだろ?
初回プレイで29ではかなり苦戦するだろうね。
実際は、29レベルあれば装備整ってれば楽勝なんだが。
>>95
ほとんどの町・村の宿屋とか教会に出るから頑張れ
あらくれの移民に「ヤムリ」というやつがいるんだけど
一覧表だと「ヤリム」になってる。
どっちが正しいの?
104名無し:03/06/13 06:23 ID:pQirc/qw
ヤムリ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 00:08 ID:YIFVbM5V
さみだれ剣使ってると通常攻撃の半分くらいしか当てられない敵とかいるんだけどどうして?
さみだれ剣耐性とかってあるの?
106竜物語(たつものがたり):03/06/14 00:23 ID:WM+/IkzI
最初のキーファ王子と共に遺跡に突入して、
順番にスイッチを押せ!みたいなので
どんな順番で押せばいいっすか?
>>106
う〜む。六角形の柱が出てくるところでしょうか?どこだ・・?
とりあえず、六角形の柱に関していうと、
六角形の柱の柱から除いた絵が、他の謎解きのヒントになってるですよ。
書き込む暇あったらググるか過去ログ見れ。
岩系じゃねえか?>五月雨剣
書き込む暇あったらググるか過去ログ見れ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 02:50 ID:9QdNIvN8
ルーアン(?)をドラゴンと木と虫から救ったんだけど、そのあとどこいけばいいのでつか?
おババによれば、高くて人がいる塔みたいなとこらしいけど、どこなんでしょうか?
教えて倉麻衣
じゅうたんを活用するのが吉。

ところで、ルーアンてのは某マンガのキャラ。
オーメンは映画

それはそうと、攻略スレ行ってみたらどうでしょう
ルーアンとオーメンを足して2で割れ!
クレランスがなかなか出ねぇ・・・・
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 12:16 ID:IVf4hB51
さうさう。るーめんですた。
じゅうたんを使っているんだけど、結局どこにいったらいいのか、分かりませんですた。
いろいろ回ってみたんですけどね。
攻略スレというのはどこにあるんですか?
形態虫なのでサイトはむりです。
117如月 藍巣:03/06/14 12:55 ID:71I+cl80
カラクリ(エリー)の所・・・感動しました
118名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 14:07 ID:5cSnzrzi
う〜〜〜
わかんないですぅ。
魔法のじゅうたんを入手したその街。
その近くにほこらがあるだろう。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 15:10 ID:JzIV016l
ありがとう。解決の糸口が見えてきますた。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 19:01 ID:XD1NLwuN
移民をメモリーカード2枚使ってやろうとしたら上書きしてしまいました。
PS2は糞だと思います。
全部ソニーのせいです。
DQ7、4どちらか購入するんだがどっちが面白いですか?
出来れば価格もお願いします。予算は4000円です。
中古で買うなら7のほうが安い。相場は知らんが自分は1680円で買えた。
ただしPSが古い場合はフリーズ率上がるらしいからやめたほうがいい。

どっちも面白いよ。
>>123
サンクス
とりあえず今日はもう遅いので明日7買ってきます。
中古で1700円くらいで買って古いPS(どのソフトでもなかなか起動しない)でフリーズ1回
ちなみにダチに借りてプレイしてた新品と思われるものでは3,4回フリーズ…

店に寄っては4000円オーバーのとことかあるから何件か歩き回ってみる事をお薦めする
4もいいよな。あまりドロドロしてない綺麗な悲恋話が好きなら4かな。
システム的には…キャラに戦闘での個性があった方がいいなら4。
自分でキャラを自由に育てたいなら7。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 23:21 ID:kSwTH6cT
>五月雨剣
後ろの敵ほどダメージが下がる
128名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 23:23 ID:kSwTH6cT
ちなみにグループ系、全体系で攻撃力がダメージに影響するやつは
多分全部後ろの敵ほどダメージが下がる
さみだれ剣ってさ、硬い相手にダメージを与えずらいような印象がある。
覚えた当初は廻し蹴りと同じように扱ってたんだけど、、、
後半になってから、どうも使えなくなってる
130名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 00:59 ID:m5xLqbbS
またまた質問でゴメソ。
魔法と楽器の町を救ったんだけど、あとの山の勇敢な神父さんの居どころがわかりません。どうすればあえますか?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 01:15 ID:YJFW9+70
うちのPSは2代目だけど、フリーズの記憶はないですよ。
>>130
黄金の女神像はもう目にしましたか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 01:24 ID:3ftdZ3/f
もうDQで感動できないのか?
>>129
ムーンサルトは後ろの敵でもダメージ変わらないよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 04:09 ID:albsNAxS
>>132
いえ、まだ見てないです。何処にいけばありますか?
>>135
勇敢な神父さんは黄金の女神像に守られた街の裏山の頂上にいらっしゃいます。
石版集めてさっさと行ってください。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 04:49 ID:0MVWeQZH
今リザードマンの心をとろうとしてるんですが
コスタール北の塔1Fが一番でやすいんですかね?
いまいちあんまりでなくて…
7売ったけどやりたくなって1月にもう一度買った。980円と安かった。
何度もクリアしてたにもかかわらず十分すぎるほど楽しめたよ。
あくまのつぼを割ったらフリーズした…
別の意味でトラップだ…
>>138
980YENとは破壊的な安さだな。
最近の相場は中古でも2000円前後なんだが。
どちらにしても、大量に出まわってるから安く買えて得だよな。
モンスターズ1・2なんて軽く3000YENを越えるしな。
うちの近所の中古屋では、FF6が480円というこの世の終わりかと思うような事態が
起きてまつ。ちなみに、8本くらい置いてある。余り杉。
142139:03/06/15 10:16 ID:NMA0KYUb
デスマシーン倒した後にゼボットさんに壷を投げつけたらフリーズ、
再挑戦したら今度はデスマシーンを倒した直後にフリーズ…
仏の顔も三度までだゴルァ!
>>141
50円で叩き売りされていた燃えプロに比べりゃぁ……
…ちなみに>>142の2行目と同じシチュエーションでまた止まってたりします…
ハァ…
俺もデスマシーン倒してフリーズ経験あり。泣きたくなった。
>>129
だから五月雨剣は属性付きだってば。
岩石御歳や聖剣憑きと同じ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 20:01 ID:rydEGRoa
>>137を答えて下さい
>>137
コスタールの近くの島が出現率高くてよいと聞いた。
自分は運が良かったのか口笛数十回で心GET。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 02:14 ID:MXXKDw0z
>>148
ありがとうございます!やってみます
>>140
そうなんだ。その買った店はあまり安くない物が多いから7の980円は普通だと思った。
>>142
苦戦するデスマシーンとグラコスはフリーズの率がなぜか高い。デスマシーンは確かデスマシーンを倒した後に宝箱とツボを開けると必ずフリーズすると聞いたことがある(俺はしなかったけど)
先にアイテムを取っておこう。それと建物を何度も出入りするとこれまたフリーズする可能性が高い(普通に建物に入っただけでフリーズすることもある)それ以外にも戦闘終了などにメッセージの出が遅くなったら確実にフリーズする。
もしメッセージの出が遅くなる等の異変を感じた場合はまっすぐに教会へ向かってセーブしよう。まめにセーブすれば被害を最小限にくいとめられる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 14:40 ID:/OLvdAvo
フリーズは本当に個人差が激しいな。
俺のはどうやら熱に弱いらしく、何時間も通しでプレイしているとやばい。
でも秋以降ならフリーズした記憶がない。
つまりしばらくはシーズンオフだ。ハァ・・
フリーズはともかくとして、データ消失の危険性が少なくなったのは大歓迎。
いくらでもデータを増やせるし、電池じゃないから半永久的に保存が可能。
それまでのシリーズの場合はいつか電池の寿命が来てデータが消えてしまうから
やり込みもどこか虚しさが漂っていて力が入らなかったんだよなあ。
実際、熱が大きな原因らしい<フリーズ
夏場は1日30分厳守だね。

……もしや、夏休みの徹夜プレイを妨害する目的か?!
そういや無職になった一年前ドラクエ7やってたなー。そりゃもう一日中。
最近(っても4月くらい)やってた時はフリーズしなかったし。

あぁ俺ももう無職二年目かー…
>>152
エミュでやれ
エミュでやると簡易セーブとかできるから
やりこみの意味が薄くなる
薄くなるっていうか、実機でやってない時点で完全に無意味だよ。
クイックセーブの有無に関わらず。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 04:44 ID:uIcvkaFj
俺、周りが「あんなのDQじゃねえ!至上最低の糞」とか言ってたから
それにのせられて俺も好きじゃないふりをしてたんだけど、実はシリーズ
至上一番7が大好きなんだよね。いやまじで。
シリーズ中と言わずゲーム中いちばん好きだが。
俺んとこは周り(同世代)も7マンセーだったし
営業や会議の時でも「どこまで進みました?」
みたいな話をしてたから、本当に祭状態だった。
7の発売前は毎週ジャンプをとっておいて情報を何度も読み返して色々と想像するのが楽しかったなぁ。
ゲームは発売前の妄想が一番楽しい

いやまじで
この頃フリーズが多い…プレステ2だからかな?怖いので慎重にやってる。
ところで、おかしなのがあった。風か大地の精霊復活後、シャークアイと会話後の台詞。

ガボ「よーし、アルス。早く□□の精霊を復活させて水の精霊のとこへ行こうぜ。」

……この「□□」って……ワザとやったのか?コレ。
100枚スロットで777が2回連続でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>163
お前は俺か!?と思ったけど俺のは連続ではなかったな…
500枚賭けで777が2回来た時は一生分の運を使ったかと思った
165163:03/06/17 14:48 ID:Nk5CExMF
やっとボーナス終わった
2万→32万3143に 
ちなみにコスタールの3階の上のほうの100枚スロットです
>>163-165
普通。
>>156
簡易セーブ使わなければいい事

>>157
実機じゃデータが確実に消えるから更に無意味
>>167
極めプレイしてる時にクイックセーブ使わないのは無理だろ人間として
>>168
お前が>>156だったら思いっきり主張が矛盾してるぞ
俺は156だが矛盾してるのか?
エミュでやるとついついクイックセーブを使ってしまい、
極めたとこまでいっても空しさが残る。
実機で極めた時のような達成感はどうしても得られないよ。
意思が弱いって事だな
それに実機じゃバッテリーだから、データの永久保存が物理的に不可能。
血の滲むやり込みの苦労がバカバカしくなる。
エミュならいくらでもバックアップ可能だからね。
言い訳はいいから、エミュ厨は(・∀・)カエレ!
言い訳ってなんだw
事実を言っただけ。
まあお前らはいつか必ずデータが消える実機で
無駄なやり込みいつまでも必死に頑張ってくれや。
やりこみの記録を、残したいわけじゃないんだけど?
達成した時の満足感、それを発表して褒めちぎられる快感を求めているだけなんだが・・・
そもそもエミュ厨はやりこみ=コンプ系、だと思っているのか?
そりゃ単に趣味の違いだな。
俺は残りもしないもん必死にやるなんて考えられんね。
誰かに褒めらるとかそんなオナニーには興味ないし。
DQ7をこよなく愛すあなた達のプレイ時間を教えてください。
>177
260時間越えてるです。
でも、モンスターパークも図鑑もミカンセイ。
3Dのゲームするのこれが初めてで、序盤でダンジョン内遭難しまくってて
Disc1終わった時点で既に200時間近かった。
うーむ、既に消してしまったデータもあるから
全合計時間はわからんなぁ〜。
3周したから500時間は超えてるだろーが。
180179:03/06/17 21:30 ID:pBanfiRG
そうそう、わざわざプレイ時間を表示するようになった理由は
メモカにたくさんセーブするとどれがどのデータかわからなくなってしまうから、だそうな。
181(ё):03/06/17 21:34 ID:Tla38EbZ
一番多いのが現在822時間
>>181
さすがに、やりすぎじゃねぇ…か…?
すげーな、こっちは100時間だ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/17 23:49 ID:vWv7GfF+
おいしそう(´ー、` )
とりあえず踏むなよ。
なんかブルーベリーっぽいのと舌がなんかグロイ
>>182
いいじゃねえか、たくさん楽しめれば

漏れのは一回目が240時間前後
二回目はその半分前後(隠しダンジョンなし)

三回目はいつだろう、来年かな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/18 00:39 ID:tY8X5Z08
俺は全クリ&職業コンプでジャスト200時間です。
189188:03/06/18 00:43 ID:opYKmu0P
あっ、モンスター図鑑もだ。
俺は
1回目160時間、
2回目200時間、
3回目130時間、
4回目120時間で600時間程度かな
付けっぱなしのまま寝たり外出したりすることが多いんで
プレイ時間はすでに無意味になってます。
そういや俺もカジノでほったらかしの時間が結構あるな
職業コンプで200Hって、随分速くない?
ダンビラムーチョの心入手にやたら時間かかった覚えがある
195煌きの廊【夢の檻の中】:03/06/18 04:18 ID:2ZJjOKzZ
DQ7全クリ記念あげ
196煌きの廊【夢の檻の中】:03/06/18 05:04 ID:rnVoCKsl
最悪だ。。。

壊れた石版とるの忘れた。(´・ω・`)
ダンビラムーチョとか踊る宝石の心って
後になって拾おうと戦ってもレベル上がり過ぎで職業熟練度が上がらないのが辛いね
職歴特技覚えるついでに集めれ。
コレな職業経験値とは関係ないし。
モンスターの心がもう少し簡単に入手できれば良かったかも。
入手が面倒で結局は毎回人間職メインで進めちまうから。
久しぶりにやり直してるんだけど
やっぱ神父様かっこええわぁ…。・゚・(ノД`)・゚・。
201ナ・マリベル・オ:03/06/18 11:13 ID:w9NP8wQw
主人公 攻撃力999

ちからため+バイキルト+もろばぎり+ダンスニードルのコマンド「すてみ」=7421P

神さまもびっくり
ミミック倒した!
テキストの表示速度が急にゆっくりになった!
ミミックが心を落とした!

……

俺のミミックの心がぁ…
ここ見てると7やりたくなる
やるがよろし。

>>200
やっぱコスタール王(現代)かっこええわぁ…。・゚・(ノД`)・゚・。

セカンドプレーが今のところ86時間。
久しぶりの神(偽)復活イベント。
やはり萎える(;゚∀゚)=3
206177:03/06/18 17:48 ID:Cy1FVNvn
こうして見ると皆さん随分やりこんでますなあ。
自分は220時間でまだ主人公がモンスター以外の職業全てマスターしてねえです。
ゼポットがたくさんいるらしい。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030618202.html

すーぷ つくる ぜぽっと よくなる。
私の周りは7つまんないって人が多くて(´・ω・`)ショボン…
でもこのスレ見つけて( ´∀`)ハッピ-
3の次に好き
>>201
ダンスニードルって何ですか?
sageもできない糞空気コテさん。
>>209
そこはあれだ、敵で出てきたダンスニードルが
「すてみ」を使ってきたときにカウンターってことでしょ
211  :03/06/19 01:55 ID:Eka6+50G
シャークアイかっこいい
一緒に戦う仲間になれば良かったのに
>>204
現コスタール王かっこいいよね。おくさんも良妻ってかんじですげ-好き。
この人と女神像の神父がゲーム中でもっとも格好いい
>>211
キーファの代わりに入ってくれれば良かったな
>>211
その時は名前が「シャーク」でLVは30位で職業熟練度は海賊マスターか?と書いてみるテスト
シャークアイって何歳くらいなんだろ。
シブイとか言われてるから20代ではなさそうだが。
昔の人だから500歳くらいだろ
530歳前後だと思われ
>214
ひらがなで「あい」です。
数年前に、「あい」という名の特急が存在した(実話)
なんで逃げられたはぐれメタルまじんぎりがスライムベスに向かうかなぁ
>>220
それが見事ヒットするとむかつくね
222だれや念:03/06/19 22:58 ID:tD/sErxO
よーし、とりあえずラッキーパネルでエビルタートルゲット!

・・・一人で喜んで虚しくなったきました
223名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/19 23:39 ID:Vl0DJwRj
ゴールドって最高いくらまで預かって貰えますかね?
因みに今440万Gくらい預けてるのだが…上限が知りたいっす
224名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/19 23:39 ID:2nzR2F6i
Q3. <プロタゴラスの契約>
   弁護士に弁論術を教える教師プロタゴラスが、生徒を集めるため、募集広告に次のような契約を書いた。
   「当方、弁論術の教え方に絶対の自信あり。わが弁論術を身につければ裁判で負けることは絶対にありません。
   1年間のコース終了後、生徒が最初に経験する裁判でもし負けるようなことがあったならば、
   授業料は全額お返しいたします」
   弁論教室は繁盛した。1年間の授業が終了したところで、生徒の中で最も優秀なユーアトルスが、
   裁判を起こした。訴えた相手は師のプロタゴラス。今までの授業料を全額返還することを要求したのである。
   ユーアルトスの申し立てはこうだ。「この裁判でもし私が勝てば、判決により、授業料は返還されねばなりません。
   もし私が負ければ、契約により、授業料は返還されねばなりません。いずれにしても、
   授業料は返還されるべきです」
   授業料を返したくないプロタゴラスは言い返した。「もし彼が負ければ、判決により、
   私は授業料を返還しなくてよい。もし彼が勝てば、契約により、私は授業料を返還しなくてよい。いずれにしても、
   授業料は返還しなくてよいのだ」
   裁判所はどのような判決を下すべきだろうか。
>>223
たぶん1億ゴールド
ちなみにカジノは9999999枚
226188:03/06/20 00:57 ID:YuUK6WUG
>>193そうですか?あっ、でも主人公だけですよ。もしかして皆さんは仲間全員ですか?だったら俺のは間違いです。すみません。
ま、それなら200時間くらいか。
2ndプレイなら、全員マスタまで百数十時間程度でできた。
腐った死体、サンダーラット、ダンビラムーチョあたりが
熟練度あげながら狩れるからね。
でも1stプレイなら一人だけでも全職マスタ200時間は早いとおもうよ。
おれは1stプレイは一人も全職マスタしなかった。
ルーメンとかグリンフレークとか町によって微妙に家の形が違うのがいい感じ。
あれは意図的にそうしているんだよな。
画面を見ただけでどの町かすぐ分かるようにするという。
だから家の形に限らず、その町にはその町にしかない個性を持っている。
微妙過ぎて229の書きこみ見るまで知らなかった
リートルードだけ異様なのは気付いていた
DQ7未体験なんだが、繰り返しプレイはみんなデフォルトなの?

さながらDQ6のはぐれの悟りの様なアイテムがあるのでしょうか?
クリア後の隠し要素はもちろんある。
でもそれだけが目当てなら繰り返しプレイの必要はなし。
クリアしたそのデータをそのまま使える。

俺が繰り返し何度もプレイしているのは、「面白いから」
2回目プレイの最中だけど、どうもオルゴたんを倒す気になれない。
1回目の冒険の書も同じところで止まってる。

強い魔物がいるけど、魔物と共存してこそ正しい世界となるんじゃないか?
魔王を倒して魔物を消し去って、それが本当に平和な世界なんだろうか。

フォーリッシュの皆さんのことを思えば迷わずオルゴたんを倒すべきなんだろうけど
世界樹の側でスライムを殴っていると、こういう世界もいいもんだと思うんだよ。
住みたくはないけどさ。
現状で人間とモンスターは共存してるよ。
その対立を煽っているのがデミーラ。
迷わず倒しんしゃい。
こっちでどーぞ

ドラクエはファシストか!?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046265412/
238名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/20 12:20 ID:RIwwPBG+
スライムが可愛いのはドラクエだけ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/20 12:32 ID:PYq+TO5o
ラグナロクのスライムも可愛いよ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/1995/rag4.jpg
スライムブリーダーのスライムもカワイイよ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/20 13:27 ID:l+8kcb9p
メガテンのスライムも可愛いよ

外道にしては…
しかしツクダオリジナルの商標なので
使用料を毎回払っているという罠
あ、あのドロッとしたやつか。

むかしガチャガチャで買った覚えがある。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 11:38 ID:bvGVK4Te
SLIME → SMILE
245名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 14:24 ID:PXsKQD5p
いまさら始めたんだけど7ってモンスター仲間にできないの?
246名無しさんの野望:03/06/21 14:26 ID:WRsD9w7h
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
>>245
仲間にはできないが、飼い慣らして
モンスターパークに送る事はできる。
モンスター特有の特技はモンスター職に転職して覚える。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 14:51 ID:PXsKQD5p
>>247
ありがと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/21 14:54 ID:Eu6s0Cfp
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

とっても ageなサイトかもぉ
>>245
モンスター職をマスターレベルまで熟練させれば、
そのキャラがそのモンスターの姿になる。
モンスターパークの地形の並びにこだわってる人いる?
そろそろ棲息図を入手する段階なんで
今回は並べ方に趣向を凝らそうと考えてるんだが
全然こだわらない。
なにも考えずに入手した順にすぐ渡してます。
地系の並びは自分で選べないよ
自動的に最初から位置が決まってる
>>253
NO。
仕組みを知っていれば
自分の好きなように並べられる。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3146/dq7_boss01.html

↑このグラフィックが妙にキレイと思ったのはおれだけ?
PS同梱のコード使ってないんだろうか
>>255
そのサイトの画像はエミュ
だから劣化無し
ついでにエミュだとズルし放題なんで
そのサイトにどんな凄いことが書いてあっても驚く必要は無い。
>>256
あ、そういうことか
エミュでやったこと無いから分からなかったよ
過去の砂漠の城のB2。
上の方に通路が見えるんだけど、話を進めないと行けないんかな?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 07:21 ID:gJWxNUo1
そうだな。
といっても、そんなに先のことではないが。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 07:30 ID:oETxafK4
聞かれる前に言っちゃうと上の階から隠し階段で降りる。
262_:03/06/22 07:31 ID:V04xB93O
質問、PSなくてもエミュがあればPCにPSソフト入れても大丈夫なの?
氏ねカス
スレ違い
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 11:19 ID:cwK0/rnE
>>263
大丈夫なわけがない
現代の砂漠の城にも女王の部屋の後に通路があるけど
特に何もないのね。
砂漠の3バカ兄弟はいつ見ても笑える
なんなんでしょドラクエ7てば。。
今日だけで2度フリーズしましたよ
丸一日ぶんもどってしまった・・・(´・ω・`)

ドラクエ4はフリーズなんてしないのになぁ・・
7ってなんか変だよね
グランエスタード城下町の地下通路に『我々がこの無人島を発見した記念にこのメッセージを記す。この島は楽園だ、水も食べ物も尽きることがない。願わくば全ての人々に平和が訪れんことを・・・』とかいうプレートがあるけどこの『我々』って誰のことだったの?
>>269
DQ7はPSのCPUの性能を限界まで引き出してやっと動くほど重いゲームなのでPSであんまりやってると止まります
PS2・エミュで止まるなら単なるバグかと
>>269
DQ7での不具合を手直ししたのがDQ4というだけのこと。
>>270
誰とは限定されていなかった気がする。
可能性としては「漁の腕は確かだがギャンブルも好きな男」か。
>>271
PS2でもたまに止まる。熱暴走で。(w
エミュの事は知らないが。
てかDQ7って話長すぎだよ・・・。
一日に一大陸ずつやるといい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 00:02 ID:Vql+q7tB
魔王復活したあといつになったらルーラ使えるようになるんですか?
277259:03/06/23 00:15 ID:WF4rh/yW
遅レス、スマソ。
>>260 >>261 ありがと。 あんまり先になると忘れそうだから気になってたんよなぁ。
発売当時にやってたけど、かなり忘れるもんだね。 新鮮でいいが。
278269:03/06/23 02:16 ID:Zye1udaB
はじめてDQ7やったときは、PSでやってて
途中でフリーズしたかとおもったら、そのままPS本体が壊れてしまって
DQ7やるためだけにPS2を買ったんですよね(他のゲームは何もやらなかったので)
でも、そのPS2も半年くらいで壊れてしまって
去年久しぶりにまたPS2(現在使用中のもの)を買ったんです
そしたらまた今日DQ7やっててフリーズしまくりなわけで・・・
とことん、このDQ7てソフトはおれんちだと癌なのかもと思いました
279名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 04:30 ID:GB8Z/+++
>>276
当分の間は我慢。

>>277
なんといっても情報量の膨大なゲームだからね。
人間が一度に記憶できる情報量なんてたかが知れてるから
ところどころ忘れてしまうものだよ。
一年ほど間隔をあけてプレイするとほどよく忘れていてまた楽しめる。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 05:59 ID:PwxR5o1j
伝説の武器って何処にあるのですか?
ファロッド城の消えた人たちの行方は?
ホンダラは何処にいるのでしょうか?
教えて倉麻衣
>>280
物語に関係ないことは取りあえず無視して進みましょう。
伝説の武器はちゃんと宝箱開けてればオルゴたん戦(現在)までに見つかります。
アイラが「○○○○○○○○おぼえときましょ」というセリフを言ってたっぽいんだけど
覚えてる、分かる人いますか?
確かゲーム後半くらいで、街の人がこんな人がいる見たいな噂を話してた時に言う台詞だったと思うんですが…。
結局、何の事かわからずじまい。
曖昧すぎてちょっと判らないな・・
あったよねそんなん確か。どこだっけ・・
俺今更初プレイでやってて、つい最近見た気がするんだけどな
伝説の武具って普通だと、オルデミ戦の際には一つしか持ってないよね。
>>282
リファ族の村長がヒキってる話題だと思われ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 14:10 ID:3H03UV4j
age

288282:03/06/23 15:19 ID:pkploUAu
ども
リファ族の事だったっけな?思い出せない
セリフ最後の"おぼえときましょ"だけは何故か確かな記憶なんだけど。
>>282
マジャスティスじゃなくて?
>>288
現代リファの村長に会う前
リファ族の武器屋の上の階の部屋にいる人に話しかけた後
「はなす」をえらぶと、アイラがそんなことを言ったような・・・?
むむむ。
アイラの話は聞き流すことが多かったから
覚えてないや。
マリベルが
「○○○覚えておきなさいよ!」と言ったなら覚えてたかも。
口調の違いで脳への影響力もかわる、と
いや、ただ自分がマリベル好きだからというだけの理由。
ところで、攻略情報を一切見ずにギガジャティスを覚えた人はどれぐらいいますか。
…見ずに覚えたけど。そんなに見つけにくいっけ?
>>285
いや、アイテム取ったら帰ればいい。
297名無しくん:03/06/23 18:42 ID:3+Xe+ACl
>>285は気づくの遅いね〜
おっと、補足。変なエネルギーの塊のようなトコに逝ったらリレミトでも戻れぬ。
つーか>>285は攻略質問すんじゃねーYO
298285:03/06/23 18:46 ID:Z5jkNmeb
>>296-297
ハァ?質問じゃねえだろ
普通武具取って、そのまま進めてオルデミと戦うだろ?
ageでレスして何だ手前ら。
         3+Xe+AClワッショイ!!
     \\  3+Xe+AClワッショイ!! //
 +   + \\ 3+Xe+AClワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


300276:03/06/23 18:50 ID:da43YcyE
>>279
当分の間っつうことは、いずれまた使えるようになるってことですか?
精霊集合後?
ギガジャティスは何も見ずに見つけた
つーか完成したマジャスティス見せつけたら
どう反応するかな?とか思ったし
俺のIDに注目
↑DQ8肉じゃが
304269:03/06/23 19:24 ID:+02lgyzz
ただ今、ドラクエ8に夢中で求人ジャーナルをみるのを忘れてる?
あ、269とかでちゃった・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 19:43 ID:wv+8R7se
移民の町って名前かえれますか?
むり
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/23 19:48 ID:wv+8R7se
ガーン!ショック!!
今やってるけどやっぱりキーファが抜けた後はなんか面白くないな。会話がどうも物足りない。
ヤツが離脱しなかったらドラクエ7の評価は今より上がってたんだろうか?それとも下がったんだろうか?
自分としてはやっぱり最後までいてほしかったな。
行動次第で残るようにしたら面白かったんではなかろうか。

俺も久しぶりに再開したが、こんなに暗かったっけ?
ウッドパルナも某村に比べて負けず劣らずといった感じだった。
うむ。
ようやくスライムと会えたことによる興奮で気付きにくいが
ウッドパルナの陰気さは封印された街村の中でもわりと上位クラス。
キーファいなくなったあとに、グラン城の王様にほうこくしたとこで
はなす、ってやったら、マリベルがすごいこといってたのね・・・
「早くここ出ようよ、わたしこんな空気たえられない・・」みたいなこと言った
音楽がハッピー系なのに、言葉が昼のドラマみたいで、、んーーっておもったけど
でもちょっと苦しかった
Z5jkNmeb
真性降臨〜
普通かどうかはわからんことをなぜか普通と決め付ける
しかもsage進行推奨でもないのになぜかageるなと怒る
t(ry
蒸し返すお前が真性
313は以前DQ攻略スレで粘着ヒキーに反応したやつのID書き並べてたヤツか?
同じような鬱陶しさを感じるんだけど
なんか自演と思われたいかのように自演臭い
どっかのスレでキーファをボロクソ言ってた香具師がいたな。

せっかく愛を込めて育ててたのに女の知り追っかけてどっかいきやがった。
友情や冒険よりも女を取ったんだあいつは。
しかもエンディングで「これからもずっと友達だよな!」はぁ??
お前なんか友達でも何でもねーよ、女優先しやがったくせに後になって出てくるなよボケが

俺これにものすごい勢いで禿げ同だったんだがどうよ?
久々にプレイし始めたらいきなり迷った
スライムに会うまでに結局一時間以上かかってしまった…
>317
あれは女の知り追っかけたんじゃなくて、自分の本当の道を見つけたんだろ。
なんかユバールで分かれる前日に、「お前が羨ましかった」とか、寝てる主人公に言ってたじゃん。
自立だよ、自立。自分の剣の腕が役に立つ場所、自分が本当にやりたいと思うこと。
その途中に、ライラもいた、ってなだけじゃん。(ついでに惚れた、と)

友人や家族を置いてけぼりにしてまで、自分の夢を追い求めた身勝手さと、それだけ真剣だった思いと。
両方を理解して受け止めてくれたのが、ヤツにとっての主人公だったわけで。
だからキーファと主人公は、いつまで経ってもお互いに、「最高の親友なんだ」ってことだろう。
なかなか出来るもんじゃないだろうな、あそこまで信頼し合えるって事はさ・・・・・・
俺は感動しちゃったよ つ´Д`)
キーファよりもライラがボロクソに言われてるね

「女の色香で惑わした最低女」とかなんとか
どっかで激しく罵ってたけど

つーかキーファのMPが成長しない時点で
離脱キャラだと何故気づかないのか
キーファとマリベルはどこかで離脱するだろうと予想してたけどキーファは王になるとかの理由でグランエスタード城に戻るとばっかり思ってた。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 17:26 ID:/0/bVJGU
勇者の封印を解くため大金持ちのブルジオをくっつけて
世界一高い塔を探して4日目、・・・・泣きそう。
どこに高い塔はあるんだろう?教えてください。

建築家の塔と丘の上の修道院は行ったし水害の時の塔に入ろうとすると
ブルジオがぐずってはいれない。

現代の世界をくまなく回ったはずだが分かりません。ギブアップ!
おねげいだ、教えてくんろ!ご親切な方。すまそ。
はいれないし、
323名無し:03/06/24 17:36 ID:vFuLKGhV
言葉では言いにくい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 17:36 ID:ORBIKGCz
>>322
あれだ、確かかっこよさコンテストで不動の1位をキープしてるおばさんの住んでる家の近くにあるはず
確かあの家は砂漠の城の近くにあったような・・・
魔法のじゅうたんでしか行けないところなんだよ
ドラクエ攻略総合スレの7レスに書いてある
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/24 17:42 ID:/0/bVJGU
あんがと!
早速行ってみます。石版を取り損なってエピソードを一つ
飛ばしてしまたんじゃないかと不安になっていました。

ご親切に感謝!でも気づかなかった・・・。クシュン。
>>324
違うぞ。
>>317
なんだか厨房な思考ですなぁ
ずっと一緒にいて助け合うことだけが友達ではないと思うよ
自分の生きるみちをみつけたのですよ
女はきっかけにすぎない

>>319
おれもまったく同じように感じたよ
夜ねてるときに、これは独り言だけど、とかってのが妙に感動した
他人の人生は自分のものじゃないからな。
心から友と呼ぶその者の人生を認めずして何が友情か。
330  :03/06/25 00:12 ID:qzdvrtYd
メダル王の城から左にいけば世界一高い塔がある。
何で過去の世界ではルーラ使えないんだろう?
いちいち石版戻って場所を調べるのが面倒でしょうがない
>331
何でって…使える方がおかしいと思うが。
  過去の世界でルーラ
       ↓
ルーラ先は封印されていた
       ↓
     海にドボン

たとえ過去の世界でルーラが使えたとしても、グリンフレーク解封直後に
エンゴウにルーラすることはできないっぽい。
うゎーー、、とんでもねーことしてしまった
移民の街の名前を「し」にしてしまった・・
間違えてOKしてしまた・・
ひらがな一文字だと会話の中で出てきてもピンとこなすぎ・・(´・ω・`)

これって、もうかえられないんですよね?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 09:47 ID:CNKxAOxb
322の質問者です。
ありがとうございました。メダル王の城がポイントでしたか。

おかげさんで4日間の便秘が解消したみたいなスッキリ感。
ご親切に感謝。
うちの兄ちゃんは移民の町をナイトメアタウンにしてた。
悪夢の町ってどんな町やねん
337331:03/06/25 12:35 ID:WxFw6HP/
過去の世界が平和になったらルーラ使えてもよさそうじゃん。
じゃあなぜ魔法のじゅうたんまでもが広げられないんだ?
過去って言っても、それぞれで、また時代設定が違うから、ルーラとか
魔法のじゅうたんで飛び回られると設定として困るんだろ。

ただ、ルーラ使えなくて、面倒は同意。
都合の悪い状況下でルーラや魔法のじゅうたんをシャットアウトするのは以前からの伝統だからな。
文句を言い出したらきりがない。ある程度は割り切らないとDQを楽しめないだろう。
じゃあせめて石版の台に行ける町を書いて欲しかった。
いちいち調べなきゃならないし
だって不思議な力でルーラがかき消されるんだぜ
いまさら
俺の町の名前はアルカリ3世
魔法のじゅうたんがある町ってルーラできないよね
あそこって本当は過去の町にする予定だったのかな
ストーリーをどんどん進めていこうとすると
いまいち経験値稼ぎする気になれない。
話しが盛り上がってきたときにボス戦で全く歯が立たなくて
しぶしぶ経験値稼ぎするという感じ。もしくは転職するために
ダーマまで帰る→萎えー

ダーマ復活直後の盗賊戦も、下手に転職すると
「負けると話しが進むのか?」と勘違いしてしまうほど
歯が立たなかった。


っていう愚痴
>343
自分は「ゲーム的な処理」と解釈した。
あの町で魔法のじゅうたんを貰ってすぐにルーラされてしまうと、
メルビン加入イベントに気付かない人が多いだろうから。
 ルーラ出来ないので町の外に出る
→いかにも「魔法のじゅうたん使わなきゃ入れませんよ」的な祠が目に入る
→よし、さっそく入ってみよう
という展開を(開発側が)期待したのかと。
それでも気付かずにハマる人が結構いるんだけどな。
なに、あれに気づかない人なんているのか?
>>342
坂本ちゃんと添野くん?
気づかないんじゃなくて忘れてる人が多いんだよ
そういう人は注意力が足りないんだよ
>346
攻略系掲示板で「メルビンorブルジオorホットストーンのイベントが進まない」という
質問をする人の8割くらいは、あの祠に気付いてないと思う。
少なくともこのスレには一人いた。
>>111-120参照
>>340
地形で確認できる。
>>347
よく分かったな〜正解。
7やってる時にちょうどテレビで知ったから、なんとなく付けたよ。
どうしてマリナン様は街の名前を変更させてくれないのか
354だれや念:03/06/25 22:51 ID:4cZMxx30
ふと思ったんですが、ユバールの民がいた場所って何で滅びたんでしょ。
たとえユバールの民が滅んだんだとしても、あそこまでがなくなるとは思えないんですが。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 23:03 ID:yoFGgJ6N
小さなメダルを108個まで集めたんだけど、その先ってどうすればいいんでしょうか。
ちなみに当方はゴスペルリングまで装備してるけど、移民の街は通常の最大サイズです。
あともう2個欲しいんです。
しかし、おそらく全てのフロアを盗賊の鼻で探索してるんで、
単純なやり方じゃこれ以上は無理なんだと思います。
どこかに隠し階段とかあるんでしょうか?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 23:18 ID:xKlc8kR1
レブレサックのトンヌラの墓を二回調べた?それでもなければ、攻略サイトでもいってみればいい。
>>355
あとは、移民の街を他のに変えるか、
攻略サイト見て、ひとつずつ探し回るかぐらいしかないんじゃない?
358355:03/06/25 23:22 ID:yoFGgJ6N
>>356
いや、まだです。
早速行ってみます。
別スレで一覧も貰ったので、それ確かめてみます。
ありがとうございました。
木彫りの女神像、近くに洞窟が見える、今の時代、
この3つに当てはまる石版のある場所ってどこですか?
オババに聞いたんだけどさっぱり思いつかない…止まってます。
なんか攻略スレが見当たらないので…
360だれや念:03/06/25 23:32 ID:4cZMxx30
現在のプロビナの山頂の教会じゃないでしょうか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/25 23:43 ID:Eqy0lkBw
ああ!ありがとうございます〜
石版ありました!
ずっと前に挫折して久しぶりにやったもんで…(;´Д⊂)
>>334
日本には「津」市もある。我慢汁。
津はローマ字だと3文字になってしまう。
そこでローマ字1文字の地名を…といきたいが、さすがにない。
しかし2文字ならある。
粟生(AO) 飯井(II) 頴娃(EI)
砂漠の城で猫に話しかけたら、いきなり
「我はバステト。大地の精霊様に仕えし者〜」
と喋りだしたもんだから、一瞬バグったのかと思った
3のイシスにも話す猫がいたっけ
3は世界樹の葉の場所を教えてくれるのも猫だよ。
「にゃ〜ん?」に「はい・いいえ」で答えるっつーのもよく分からんな
368355:03/06/26 23:48 ID:hWjMC/0e
昨日質問した者です。
ありがとうございました。
結局、レブレサックのヌルスケの5枚と、過去のダーマ神殿へ行く途中の集落の墓場のと、
現在のハーメリアの猫が囲ってたやつを手に入れたので、無事移民の街を特別いじらない
場合のマックスの115枚に達することができ、プラチナキングの心を手に入れました。
369名前が無い@ただ名無しのようだ:03/06/27 00:09 ID:cry7BOWs
>>368
とりあえずおめでとう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 01:02 ID:xG9OOUM4
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
メダルの景品交換方式は4〜5の方が好きだが
ゲームバランス的なことを考慮して今のスタイルに変更したのかね
4と5の交換ってどんなんだっけか?
>>372
メダルをお金がわりに買い物するのと同じ。安い景品を多数手に入れるのも、
メダルをためて高い景品を手に入れるのもプレイヤー次第。
メダルといえば、なんで不思議なボレロは役立たずのくせして
あんなに沢山の枚数を要求しやがるのか。
>373
でもたしか4のメダルは規定の枚数しか手に入らなかったような
4の景品はモンスターが落とすな。
>>375
FC4は、その限られた中で組み合わせを考えるのがいいんだよ。
下手すると30枚しか手に入らないという罠もある。

もっとも、たいていは「全品ゲット+メダル1枚は預かり所」で終了だけどな。
>>376の言う通り、モンスターからアイテムそのものをゲットできたりもするし。
きせきの剣は毎回世話になるが、ふしぎなオンボロは使ったためしがない。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/27 17:33 ID:mGkUyqtR
戦士のパジャマなんて更に使いみちがなさそう。

4では裁きの杖を大量に貰い、すぐに売り払って所持金の足しにしてた。

今はそんなズル技も使えないね。
FCではメダルが32枚しかないので、無駄遣いするなー!
あと1枚なかなか見つからなかったけど、はぐメタヘルムと奇跡の剣をもらって
たっけ。PS版ではそれに関する問題はないが…
>>379
第三章で破邪の剣買占めとけば、金銭的にはなんら問題ナシ!
PSではアイテム持ち数が12だったので、さらに大金持ち!
LV12の勇者にドラゴンキラー(リバーサイドで購入)を装備させたりしてたよ。
懐かしいな。PSの4はまだ未体験なんだが。
なっかなか破邪の剣を売りに来ないだけでなく
それを買おうとしつこく粘る迷惑な客もいて苦戦したねえ。

でもなんで7ではアイテムの売値が買値の半分になったんじゃろ?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 11:38 ID:Sjyyg9/J
http://ime.nu/www61.tok2.com/home/tripsage/
スレ違いな香具師はこれでもくらえ!!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 12:26 ID:/oLnLaRh
>>382
7は壺とかタンスとかにアイテムを入れまくってただろ。「さわれるゲーム」が売りだったから。
そのかわりそれらアイテムを売却する事を考慮して、売り値を下げたのだと思うが。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 12:52 ID:XKM/Pkr1
ドラクエ7は冒険してるって感じがしなかった。
( ´_ゝ`)フーン
主人公がふるさとにすぐ戻れるからかな。
石版で過去に行って街を救わなくても涼しい顔して帰って来れる。

ストーリー進まないけどね。
修学旅行RPGですな
修学旅行というより、幼少の頃の秘密基地ゴッコのイメージだな俺は。
「隣り合わせの冒険と日常」って感じ。

そういえばダイアラックで「ひみつきち」に大受けしたっけ。
大人達は「ひみつきち」の場所を知ってて黙ってるだけだと思いたい。
>389
ああアレ、俺もなんだかわくわくしてしまった。
あのさりげなさが、やっぱりいいんだよな。
>387
おい、それはほとんど全てのRPGに言える事だろう。

俺は7の世界を救ってる感が好きだ。
秘密基地ごっこ…鉄人兵団か。
>>389
興味ぶかい解釈だな。俺も7好きなんだが、「この先、どんなところに行くのかな?」と「ああ、
帰ってきた」の繰り返しがたまらなくおもしろかったんだよな。
フィッシュベルという村は「子供の遊び心をくすぐる」というコンセプトに基づいて設計されたそうだ。
そういえば俺、ドラクエ7の発売前の触れ込みで
「世界には自分達のいる島しか存在しないと思っている国の子供が世界に出て行く」
とかって説明を聞いて、よっぽど文明の遅れてる国が主役なんだと思ってたな。
実際のところ自分達の島しか存在しないとは思わなかったっていうか
なんか宣伝文句が間違ってるだろ。
世界には、この島だけ・・・


とかいうコピーがポスターに書かれていたことを知らないのか?
「ひとは、誰かになれる」
含蓄があって素敵なキャッチコピーだ
そもそも人じゃなかった罠
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 08:39 ID:ODBgnUWJ
主人公のことか? 人間だろ?
それとあの文は主人公じゃなくてプレイヤーを指していると思うが。
>397
前から思ってたんだが、今ひとつ意味がつかめない。推測でいいから、誰か教えてくれ。
単にプレイヤーが主人公になれることだけを、指しているとは思えないので・・・。
「誰か」がやってくれる
「誰か」助けてくれ

の誰かになれる、だと深読んでる
>>400
単にプレイヤーが主人公になれることだけを指していると思うんだが。
FFを中心とした最近のRPGは主人公キャラもプレイヤーとは無関係の別人格なので、
「用意された話を外から読む」がRPGというゲームだと勘違いされているだろ。
そうじゃなくて、プレイヤーが主人公になりきって冒険するのがRPG本来の姿だ、と主張したかったのだろう。
>>402
FFとかは、既にできあがってる人格をプレイヤーが演じるもんだと解釈してる。
俳優とかが既存のキャラを演じるようなもん。
404名無し:03/06/29 14:00 ID:UX0IfW98
例えばキーファ
彼は王になる運命というのが歴然とあって
王にならなければならないんだけど
それでもその気になれば戦士として生きていける。
運命を背負ったアルスもただの村娘のマリベルも同じ様に世界を救える。
やろうと思えばなんでもできる、っていう古典テーマと思う。
405400:03/06/29 14:06 ID:etPT5x4E
なるほど。はじめは転職のことかと思ったりしたんだが、
主人公=プレイヤーって視点でも、そう回帰できるわけだな。

職以外にも7の主人公は主役・脇役の両方をめまぐるしくこなすわけで、
そういう意味では他のどのシリーズよりも、移入できる箇所は多いのかもしれない。
イベントやサブキャラが多かったんで、そのうちの一人に移入するって手もありか。
つまりは「冒険」がテーマなんだなと思うと、さすがに深いな・・・。
>>403
だから、それらに対抗しようという意図もあったと思うんだよ。「ドラクエはそういうゲームじゃない」と。
なんといっても前作から四年以上の間隔が空いて、しかもその間にすっかりFF型RPGが主流になっていた。
そこでそれらと同じ感覚でプレイしてほしくはないという危惧から発売目前に決めた文句がそれだったと。

しかしこんな風に深読みができるのは、コピーとしては成功だろうな。
DQも昔はけっこう直接的な表現の宣伝文句を使ってたけどね。
「スーパーファミコンで新たな感動を君に」(5)
「DQを越えるのはDQだけ」(6)とか。

最近は婉曲的な表現を好んでるみたいね。
「勇者よ、目覚めなさい」(4PS)もおもしろい。
数えきれない次がある
みんなで進め みんなで越えろ




(・∀・)イイヨイイヨー
こうなったらゲームマラソンしませんか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1056881116/l50

410名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/29 22:33 ID:flUteF6m
ドラクエのキャッチコピーって誰が考えてんの?
プロに頼む? それとも広告代理店か?
>>410 ドラクエ課じゃないか? 今もあるのかは知らないが…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 02:39 ID:HNOfITsV
旧エニックスドラクエ課=スクエニ第9開発部
>412
先週あたりのファミ通か何かに載ってたな
>>410
以前はエニックスの大塚充(たかし)氏が担当していた。
TVCMも雑誌広告もその人の仕事。
今でも担当しているかどうかは知らない。
エンディングでスタッフ一覧を見れば判るかも。
CMで思いだしたけど
聖風の谷のあらくれが言ってた「パン!パン! 世界が平和になりますよーに」
ってのは例のCMのパロディなのかもね。
>>254
良ければならべ方を教えてほしいんだが。スマソ。
そこまでやりたかったら素直に攻略本買っとけば?
「DQの歩き方」がイイと思う
418名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 02:32 ID:LirHdaoD
地形の配置次第でパークが成長するなどしたらもっと面白かったのではないかと。
移民の町のような感じで。
>407

「ビーボより美味いのはビーボだけ!」みたいだな。
ビーボてなに? ピーポなら知ってんだけど
おまいらはパークの宿舎に何を集めてる?
漏れはカニ男とかブタ悪魔とかの小動物系なのだが。
スライム系

あれって同じのをただひたすら集めることに何の意味があるんだろう

とか思いつつ小屋はキングスライムで充満
集め易いスライム系
鬱〜
は?
海の魔物ばかりを収集。陸上でも生きられるんだろうか?とつまらん疑問が芽生える。
427ナ・マリベル・オ:03/07/01 15:03 ID:3sQlZPGY
パンドラボックス×120
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 16:04 ID:1nAhVWpT
スライムばかりを宿舎に押し込めたら
キングスライムに化けるのではないか

などと勝手に妄想していたことはナイショだ
429(ё):03/07/01 16:10 ID:e8csO761
みんなもスライムベホマズン集めよーよ
なんとなく、見栄えがよくなりそうだったのでゴールデンスライムでいっぱいにしますた。
>>428
それと似たようなネタを四コマ劇場でも見た覚えがある
なんとなく、見栄えがよくなりそうだったのでプラチナキングでいっぱいにしますた。
あれってボス以外の出現する敵全部仲間にできるんですか?
434(ё):03/07/01 20:04 ID:OxMUyFWp
>>433
スライムLv8とメタルスライムSはダメですが、その他の普通に
エンカウントする雑魚モンスターは全種パークに入れられます。
さぁ、君もベホズンを死ぬほど集めて(;´Д`)ハァハァしよう
合体するスライムはなかなか仲間にできないって気がつかなくて
苦労したな。
436433:03/07/01 20:27 ID:Heq8wgv8
>>434
なるほど。どうもありがとうございます。
ですが、自分はおばけヒトデを集めたいと思います。
437432:03/07/01 20:50 ID:UzS/1ZH7
>>434
それもなかなか乙なもので常。
からくり兵もパークには入らないよー。
プロトキラーで我慢汁
440(ё):03/07/01 22:03 ID:wXuqwOfA
ああ、からくり兵もだったね。みんなも好きなモンスターを小屋にどんどん押し込もう
嫌いなモンスターを根こそぎ狩りまくって
小屋に押し込んだうえ爆破…できたとしたら
まずは呪いのボトルめを集めたいところだ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/01 23:08 ID:6heHPFgp
はるか昔に、一度だけ慌て者のギャオースが小屋に走って行く時に
心を落としたことがあったので、ギャオース専門に集めてました。
それ以来、ギャオースは心を落とすことはありませんでした。
現在、五つの小屋がギャオースで満員でつ・・・( ´Д⊂ヽ
40時間くらいプレイして放置していたんで、久々にやってみたが
どこまで進めてたのか忘れてしまっている・・・

攻略サイトを見ながらマターリとやるか。
>>442
ギャオースは倒すだけでも苦労しないか?
内藤か・・元気かな
446442:03/07/02 01:41 ID:e2sCgemk
現在プレイ700時間オーバー。もちろんとっくに全員レベル99です。
やることがなくなったので、上級モンスター職コンプリートに挑戦中。
あと二人分のギガミューを極めれば達成という所で止まっています。
全員魔人ブドゥーにして、海でギャオース、ダゴン、キルゲーターを
タコ殴りに退治する毎日です。
まあ、ギャオースの心は取れませんが、命の木の実や力の種は集まる
のでそれなりの楽しみがあります。
あんた、面白い奴だな。
>>445
誰? もしや内藤寛?
香具師は大昔にDQ開発から離れたよ
モンスター上級職を極めたら「モンスターマスター」とかいう称号を与えられると聞いたんだけど、マジ?
あふぉ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 13:13 ID:ajdONZl8
>>449
ここに載ってるけど試したことが無いから真偽は不明。
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/buarx601/ps/ps/dq7.htm
>>445
ギャオースっていうか、ギャオス?
>>448
野球選手のギャオス内藤の事だろ
454ナ・マリベル・オ:03/07/02 14:12 ID:AjZecAto
神さま999回撃破

以降戦闘×ボタンキャンセル

ゆめのキャミソールゲット すぐに売却(およそ10,000G)

ウマー


めざせ100,000,000G!


>>454
そんなことしなくてもスロットでコイン増やしまくって隼の剣でも売ったほうが早いって
456名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 18:51 ID:r1tbhmMQ
神様999回撃破だなんて気が遠くなりそう。
まだ30回ぐらいしか倒してないし。
移民の町はルーラで直行できないからその点が面倒。
457X082198.ppp.dion.ne.jp :03/07/02 18:54 ID:8z66w9Lu
r1tbhmMQ low
>>454
100000000÷10000=1万回戦闘キャンセル
999回神様倒すのも面倒なのに
459名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 22:10 ID:W0WtLyho
仕事に就けない暇人が集うスレは、ここでつか?
神様は移民の町よりもパークの方が似合ってる
>>443
マターリとやるんだったら、ついでだからもう一度最初からやり直してみれば?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 06:54 ID:t1G522Qu
>>462
長く中断していて久し振りに再開したとしてもあまり問題はないと思うけど。
TVドラマなどとは違って一回見逃しただけでストーリーについていけなくなるわけじゃないしね。Zのストーリー構成は。
464ナ・マリベル・オ:03/07/03 11:38 ID:W7wHGnH7
>>455
カジノコインは別の用途に使う必要があるので無理ぽ…。 レスサンクス!

>>456
神さま戦初体験→石版3つゲト→移民の町に招待→勇心・しもふり50個ずつゲト→キャミソール896着強奪→これで999回撃破
896着の内50着はふくろ用なので、残り846着は売却。
売却すると、846着×9250G=782万5500Gの儲け。 これだけでもウマー

>>458
神さま999回倒す頃には、大体既に1〜2千万G位は集まってるはず。
だから、残り8千万Gをためるには、1日100回×キャンセルするとしておよそ3ヶ月足らずでいける。 …でもあくまで理論値ね。 精神がもつかどうかは分からないw。
しかし漏れは7が一番好きなソフトなんで頑張ってやってみせる。 極めてみせる。
モンスターパークもただ集めるだけじゃなくて、
移民の街みたく他人との通信機能があれば長く楽しめたのに。
次回作ではぜひ考えてほしいもの。
何匹か集めるごとにご褒美がもらえるとかね
あくまで例えばの話
俺は発売前モンスター図鑑は絶対モンスターパークのおっさんがいる小屋の本棚から手に入ると思ってた。
>>464
別に使う用途がってもアナログスティック上に固定して放置して一眠りすれば100万枚いくって
他にコイン使っても神様99回倒すよりか楽かと
かかる時間はわからんけど放置して金貯めれるから楽
469名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 13:52 ID:u8BKwMrj
>>465
まるでDQMだけど、据え置き機だからあまり活用されないような。。
移民の町で交換を楽しんだ人ってどのくらいいるんだろうね。

>>467
でもオルフィーで取り逃したら、パークのおっさんがくれるよね。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 19:24 ID:VzH+D94R
コスタールで、足跡を追って闇の炎が祭ってある塔の頂上まで
来たんだけど、何も起きません。何故??
なぁ、コインってどーやって稼ぐんだ?
>>470
闇の炎を消すためのアイテムもっとるか?
ポーカーとスロット
ある程度の資金をダブルアップ繰り返しで集めたらスロットに挑戦
あとはゴムなりテープなりでボタンを固定して半日もしくは数時間放置
474名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 21:28 ID:bI+fpJOm
>>472
虹色がどうとか言われたけど、どこのことか思いつかない…
475名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 21:30 ID:mMKtmqyX
初心に帰れ
>>474
エンゴウで似たようなことしただろ。
火は水かけて消すものだ。
477475:03/07/03 21:33 ID:mMKtmqyX
>>474へのレスね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 21:47 ID:XCqMTV51
頭巾とかヘルメットとかかぶりものが好きだよな・・・・
ホンダラとかゆうおっさんが頭巾姿で出てくるたびに藁田
479474:03/07/03 21:48 ID:bI+fpJOm
最初の方もう記憶があぼーん

ビンの中空っぽなんですけど………
>>479
とりあえずカエレ! (魚鈴に)
481名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 21:54 ID:mMKtmqyX
>>479
空っぽなら入れなおす。
ところで
>>469
移民の交換システムはあまり流行らなかったんじゃねーか?
もし人気が出たならPS版4でも流用されそうなもんだが。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:06 ID:bI+fpJOm
魚鈴ってなんだよぉ…
どこで入れなおすんだよぉ…
>>482
英訳しれ。

もう少し親切にいうと、OPムービーでトカゲが出てきたところに逝け。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:10 ID:KUJWf8zi
スクルト覚えたい。
>>484
確か吟遊詩人と戦士の職歴で
486名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:18 ID:mMKtmqyX
>>484
そうだよ、7はスクルトがなかなか貴重なんだよ。
普通に転職を繰り返していたら覚えんからな。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:20 ID:mMKtmqyX
>>485
ゴルァ!! それは『たたかいの歌』
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:22 ID:bI+fpJOm
>483
あああああ〜やっと分かったよ〜
ありがd
489名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 22:48 ID:KUJWf8zi
ヘルクラウダー強すぎ。
スクルト覚えたい。
結局、スクルト覚えずにクリアしたなぁ。賢者で覚えるのか?とか
思いながら賢者マスターした時点であきらめた。
それまでは、ようせいの剣と他のキャラのスカラでなんとかやってた。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 23:00 ID:mMKtmqyX
>>489
僧侶+羊飼い。あるいは爆弾岩やエビルタートルでも可。
しかしヘルクラウダー戦でスクルトが役に立つかは疑問。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 23:37 ID:KUJWf8zi
ヘルプ!
493ちよ:03/07/03 23:38 ID:2VhnpJAD
ヘルクラウダー戦はマホトーン・ラリホー・休み系の補助戦法でいくといいらしい
495名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 23:50 ID:mMKtmqyX
しんくう波を使ってこないよう、神に祈れ!
邪魔な子分は無視しろ!!
子分どもにメダパニダンスとかやって同士討ちさせたよ
かなり苦戦した記憶
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 00:03 ID:kazTvCld
ハァハァ・・・Lv上げないと辛いのかな
職業も・・・。技、呪文も・・・。
とりあえずハッスルダンス、もしくはマホトーンの危険があるけどベホマラーを習得。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 00:11 ID:kazTvCld
全員に上級職覚えさせるくらいの気合をみせなきゃ辛いですか?
>>499
それより剣の舞を覚えた方が早いかも。
ヘルクラウダー、漏れもすごく苦戦したなぁ。
子分を眠らせつつ、子分が限界まで呼ばれると仲間呼ぶ行動を
しないかもしれんので一匹は倒しつつ、回復しつつ(賢者の石って
この頃には貰えるぐらいメダル集めれたっけ?)。
どとうのひつじって効いたのか覚えてない。
あとは、しんくう波を使われない運。子分には余裕があれば
まふうじの杖(マホトーン)使うのもいい。
あと、バイキルト。
ヘルクラウダー戦はあまり苦労しなかったなー

ヤツにたどり着くまでにめちゃくちゃ熟練度やらLVが上がりまくったから
>>501
賢者の石(83枚)は無理だね。

順調に職を極めさせていけばハッスルダンスを覚えることはできた気がする。
後半はどとうのひつじ頼みの戦闘スタイルになってしまったなぁ。
ハッスルダンスも覚えず、誰一人勇者になることなく
エンディングを迎えた。
その後、神様に会って戦ったら異常な強さと卑怯さだったので
そこでやめちまった
スクルトは説明書に載ってる職歴呪文の一つな訳だが。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 01:29 ID:qDw7SU3v
転職できるようになったら みんな魔法使いと船乗りやる。
イナズマ覚えたらやりたい職業に就く。これで戦闘はかなり楽でした。
>>505
ホントだ!つーか、初めてドラクエやる人でないと読み飛ばすような
所にあるね
そこで見つけたけど、「ノアのはこぶね」って初めて知ったよ
アストロンみたいな効果なのかな
破壊の鉄球装備+「へんてこ斬り」ってかなり使える技だと思う。
>508
「へんてこ斬り」は全体攻撃武器と併用できる特技なん?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 02:36 ID:kazTvCld
よーし、パパ「ギガデイン」覚えちゃうぞ!
511508:03/07/04 02:38 ID:6XK+6c0g
そうです。特にドラゴン系に効果抜群!
>>510
ハハハ、わりぃな。たった今覚えたところだ。
>>506
漏れは剣の舞派だったな。
アイラだけでなくアルスやガボにも覚えさせてたよ。
ヘルクラウダーは特に苦労はしなかったが。
しかしあのアニメーションは最高。
仲間を呼ぶときの手の動きとかな。
ユバールの剣や誘惑の剣を装備しての剣の舞は楽しかったなあ。
敵がどんどん行動不能になって。
楽しい剣の舞を披露するスレはここですか
剣の舞いといえばハチャトゥリアン
光GENJIでも可
負けるな魔剣道でも可
FFにも・・・でてくるんだが
FF5のパクリですな。
あとアサシンダガーもDQとしては異質。
合併したら別にいいけど…
パクリってのは画期的な技術やアイディアをコソーリ流用したもののことだろ。
剣の舞なんて名称も効果もごく一般的なものをパクリ呼ばわりしたら
この世の何から何までパクリだらけ。気にしだしたらキリがない。
ラスボス戦、神様戦では彼らは常に踊りまくってましたよ
剣の舞とハッスルダンスをね
ドドンパって名前はどっちが先なの?
>>522
神様がラストダンス覚えてたらあぼーんですな。
523は無視ってください
スレどころか板違いなんで
526名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 16:01 ID:P5VJL5d5
ドラゴンボール以外にも「どどん波」があるのか。
ドラクエの特技にもあってよさそうな気がするな。
「まぶしい光」は今後「太陽拳」に改名求む。
527中山悟:03/07/04 16:04 ID:DzQk4FeX
( _ひ)                       
でもどどん波は敵1体にしか有効じゃないしー
529名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/04 16:20 ID:P5VJL5d5
じゃあ「どどん拳」で。
じつはどどん波を初めて使ったときのフキダシは「どどん!!」です
波はついてません
531名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 00:43 ID:6jXf+nrG
DQ7二回目プレイ中だが、戦闘の音楽がいいな!!

532名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 01:12 ID:QzSCHeNv
戦闘の音楽はコンサートで聴くともっとイイ!!よ。
敵1対を瀕死の状態というか
致命的なダメージを与える、とかだったら
ドドンパの存在価値もあるかなと
534誰か教えてください:03/07/05 01:58 ID:HvESUP+d
ストーリーの順番って Zどの位置なんですか

ドラクエV 、 T 、 U   ロトシリーズ

    Y 、 X 、 W   天空シリーズ


Zはいつくらいの話ですか 天空なのに イシスの墓とかでてくるし
7は天空じゃなくて今のところ単発の別シリーズ(エデンシリーズ)です。
過去作の匂いのするパラレルだと認識するのが適切かと。

込み入った話はこっちでどうぞ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050556133/l50
>>481
子どもの間ではそこそこ人気だったんじゃないかねぇ? 彼らにとってはゲームも一種のコミュニケーションツールだし。
大人はどちらかといえば一人でゲームを楽しむだろうから、あまり使われなかったと推測している。
537KAM:03/07/05 07:30 ID:dPtnehq0
>>534
天空は6→4→5だと思う。
>>537
マルチに反応せんでよろしい。
539KAM:03/07/05 13:43 ID:dPtnehq0
>>538
ごめん知らんかった。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 13:54 ID:1uNrfy1a
ドドンパはアラレちゃんにも出てくる。バキュームカーのお兄ちゃん。
いや、作者一緒だし
ドドンパって某テーマパークのアトラクションの名前でもあるよね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 17:10 ID:m/FyhCrP
ジャンプか何かで堀井のコメントを読んだけど
7は最初から単発作品として作ったそうだ。
>>536
ただ交換できるだけじゃなくて、もうすこしなにか別の要素が欲しかった。
でも通信機能を使ってみようという試みはいいと思った。
たしか電プレで誌上移民交換会を実施していたけど、
あんな感じで全国のユーザーと交換できればもっと盛り上がったね。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/05 20:52 ID:BfulyuHJ
すいません、初カキコです
ちょっと質問なんですが、つるぎのまいを覚えるためには
戦士と踊り子どちらかの職が板についてきた状態でもう一方の職に
転職し、それも板についてきたらいいんですよね?
でも僕は、両方とも別な時に職をマスターしてしまったので覚える機会が
ありませんでした。それで、もう一度マスターした職に転職して板についてくるまで
戦いたいのですが、板につくまでいったい何回ぐらい戦闘すればいいんでしょうか?
>>545
30回。
熟練度上げるときと違って、弱い敵でもカウントされるよ。
弱い敵というか、どこの敵でもっつーことね。
弱い敵でもカウントされるのか。3年目にして初めて知った。
549545:03/07/05 21:13 ID:BfulyuHJ
>>546
30かいちょうどですか?
どうもありがとうございました。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/06 00:00 ID:YEWOThSo

洩れなんて、つい先日までクレージュで稼げると知らなかったしー。
板につくっていうか、かんをとりもどすとか出ます
戦士で30+踊り子で30で=60かもね
552ナ・マリベル・オ:03/07/06 00:55 ID:1dCd1qZU
 世界には この島だけ…

 In the world, only this island is…

に萌えた。
>>552
そろそろsageを覚えよう。

キャラバンハート結構やり込んだしDQ7再開するかな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/06 01:02 ID:cPZjuF16
ネタばれなしで、素で初めてやったときには感動する場所がいっぱいあったね7は
なんでもハッピーエンドみたいなハリウッド指向じゃなく
人間のいやな部分みたいなのも描かれていたりして
なにげにすごくよくできた作品かもね

>>553
一応、本線のドラクエとしては最新作なのにsageなきゃだめなの?
>>554
ずっと前に聞いたんだけどageてると7アンチがたまに荒らしに来るらしい。
sageていても荒らしは来るさ。アンチは常に見張ってるだろうからな。
ところで携帯ではsageができないんじゃなかったっけ?
携帯でもできるよ
558ナ・マリベル・オ:03/07/06 02:35 ID:1dCd1qZU
sageってこうするの?



…でけたかな?
半角でsageだよ
560ナ・マリベル・オ:03/07/06 02:46 ID:1dCd1qZU
>>559 >>その他のひと
ありがとう。 でけた。

…でも何をageて何をsageればいいのか分かんない…
まだこの道三ヶ月だからね。 書き込むの始めたのは。
わかんなきゃ全部sageてりゃ間違いないよ。
ageるのは質問スレで質問するときとか、止まってて下がってるスレでネタ振る時とか。
しょうもないレスでむやみに上げると叩かれることが多い。
563ナ・マリベル・オ:03/07/06 03:08 ID:1dCd1qZU
>>561
なんだかんだ言ってもやさしいね。 わざわざありがとう。
>>562
うん分かった。 これから気をつける。

これ以上ここで質問はやめるわ。 スレ違いはなはだしいから。
DQ7はいいね。
マターリ逝こうぜ
最近はプロビナ周辺でギガミュータント心・ゲリュオン心を探しつつ、
熟練度ageをするのがいい感じに思える。
クレージュに飽きたらこちらへどうぞ。
モンスターの心なら風の迷宮も穴場(?)
図鑑を完成させたらゴスペルリングが手に入るはずなのに
何も起こらないんだけど
一度開いて、閉じようとしたらゲット
それでも手に入らない時は漏れがある
図鑑のモンスターのアニメーションを集めようかと思ってんだけどよ、
「これはゼッタイ見とけ!」っつーオススメある?
カコイイのでもワロタのでもいいんだが。
569だれや念:03/07/06 22:36 ID:qbZAQgMQ
このスレを見てクリパレでの最後のカギゲットに挑戦したんですが・・・

なんですかあれは?ガードが甘すぎるじゃないですか!
>>569
このスレで初めて知ったんだろ?
つーことは今まで「取れる」ことに気がつかなかったわけだ。
心理的な罠に引っ掛かっていたんだから、そーいう意味ではガードが堅いっつーこった。
>>568
どこまで集めているのか知らんが、個人的にはまどう兵の武器を激しく振り回すアニメが特によかった。
いかにも必死でヤケクソなイメージが伝わってきておもしろい。
お気に入りアニメ(図鑑に収録できるやつ)

雲の大王の張り手
フライングデビルのカメハメ波
呪いのボトルのベロベロバー
踊る宝石のアカンベー
キングスライムの体当たり
エイプバットの爆裂拳
最後だけ技名なんだw
戦闘でも図鑑でも見た人はめったにいないと思われるワンダーエッグの『はじけとぶ』カラが割れて別モンスターが出てくるアクションとは違う。

ドラゴメタルのベホマラーもなかなか見れない。
ワンダーエッグは100弱のダメージを与えてから放置しとけばはじけとぶっぽい
図鑑のアニメーションって、1匹あたり何回戦闘すると全パターン見られるんだっけ?
DQ7再開。さぁやる気が持つやら。
とりあえず開始1時間40分で初戦闘。先は長い。
>>577
ヽ(´ー`)ノ マターリプレイを心がけるべし。
人々や仲間達との会話からにじみ出る7の味が、急ぐと損なわれるよ。
7はじめて今やってんだけど
ドラクエってファミコンの3以来なんだけど
ストーリーとかは付き合うのしんどいねえ。
なんか出てくる人間出てくる人間みんな馬鹿なんだもん。
マリベルたんの冷静な突っ込みだけが漏れの心のオアシス
>>576
20回戦うと1パターン増えるはず。
アニメパターンの数はモンスターによって異なる。
581577:03/07/07 21:57 ID:BrTTfYpn
>>578
ども。
>>579
マリベルのアレを冷静な突っ込みと呼べるなら、あんたは大したもんだ。
むしろしんどいのは、毎度毎度
過去と現在で二度同じダンジョンを攻略する必要が或る
ことかな。。街や村に再訪するだけならいいが、石版手に入れるため
だけのダンジョン再訪はかなり萎える。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 01:52 ID:4Le37yfh
グラコスに全滅させられた…。
また壺を投げながらの長い道のりを思うと泣きそうだ。
>584
あのダンジョン、宝箱取ったりするのが結構めんどくさいよね。
でもまっすぐグラコスのとこへ行く分には、そんなに大変でもないぞ。
ガンガレ
マリナーズの監督は「メルビン」という名前らしいでつ
587ナ・マリベル・オ:03/07/08 10:17 ID:y40jUS/0
グランドスラムの景品 「ゆめのキャミソール」500000枚は馬鹿にしている。
今 すげーーーー困ってんだ!!
誰か教えてチョン

更に不思議なダンジョンいきて〜んだけど
移民の村(35人以上)で入手できるはずの石版がどこにもねぇえええっええ
んで わざと人数減らしたりしてんだけど 無いんだな これが
ちなみに村はCASINO目指してやってます

今すぐおせぇーーーてください
すぐ気付いてもらう為に ageておきますねHEART
今すぐ、ということは今は10分経過したから別に教えなくてもいいってことだな?
590588:03/07/08 10:46 ID:n72zR2rU
>>589
揚げ足とっちゃイヤソ
はやくぅ 教えて〜おにいちゃ〜ん
591名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 10:48 ID:q4vPMelJ
あるからちゃんと探せ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 10:50 ID:q4vPMelJ
>>587
移民あつめる労力に比べたら50万枚なんて楽でしょ〜
593588:03/07/08 10:51 ID:n72zR2rU
それ以外の質問は 全て俺が答えてやるから
594588:03/07/08 10:52 ID:n72zR2rU
探したんだよ 兄弟。
でも無ぇええええっえええええええ

これ バグっていうの???みたいなさw
あ >>591
35人をこえればちゃんとあるよ、それすら探せない人に教わるようなことは、たぶん無い
ちゃんと建物の屋上みたいなとこから、飛び降りたりもしたか?
597588:03/07/08 10:56 ID:n72zR2rU
>>595
しったか うぜぇえええっええ
でもまぁそうかもなw

>>596
ゴクローまさにゴクロー
それ やってみるよ
おまえらも見習え彼を
598588:03/07/08 10:59 ID:n72zR2rU
お礼にいい事教えてやるよ

CASINOでレミラーマするとさ
スロットの台が光るんだよ
こりゃおじさん驚いたよ  必見だよ
そんな情報はいらないんで、移民の商人を5人くれ

600588:03/07/08 11:03 ID:n72zR2rU
商人か プレミアムバザー狙いの君はさ
堅実な人って占いで言ってたよ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/08 11:04 ID:s5TI5Vre
つーか授業きけよ。
>>601
何の授業中だよ?
603ナ・マリベル・オ:03/07/08 11:21 ID:awAIYZaj
>>592
神さま→1分間 ゆめのキャミソール
カジノ→2時間 ゆめのキャミソール
>>600
グランエスタード城の爺さんが?
ぱぱいやむーちょ!
606名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 11:28 ID:s9M0ocQv
6まではスロットでいい思いをしたことがなかったため、7ではスロット未体験だった。
しかし7ではスロットが儲かると聞いて、半信半疑ながらコスタールでトライ。





ボロ儲け。本当だったんか。
607masahiro:03/07/09 14:27 ID:lmoMgURG
568へ。
ナイトリッチは、MPが0なので呪文を使えない。
でも、かなり倒すと、呪文を使うナイトリッチが見られる。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 16:05 ID:Hu2vNzz9
>>584 ベホマラー覚えると楽。亀レススマソ
でもあそこ、水没後にセーブしてしまうと、グラコス倒すまで戻れないんだよな。
俺は弱めの職業ばっか(笑わせ、羊飼い、魔法使いだったかな)でそれやってしまって
すげー苦労したよ。
金貯めて妖精の剣買って、レベルも上げて、どとうの羊覚えたらやっと倒せた。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/09 19:57 ID:Hu2vNzz9
>>609 確かに。それ知らないとアウトだな。
    レベルageたってどれくらい?
    参考までに硬式は24。
俺はキーファがいきなり抜けたのがいまだに許せない。
あいつがパーティーの要だったんだ。そしてあいつの代わりに入った仲間は、
キーファと全く違う能力だった。キーファの代わりにならない。
なんであんなことするかな?
FFVでは、ガラフが死んでも能力を受けついだククリが仲間になったぞ。
クルルね
>>611
アイラ
転職システムでいくらでもキャラの強化ができるから
キーファが抜けたところで大して痛くは無い
>>610
いくつだったかは・・覚えてないな。
それまでは割と順調にいってて、そこで2つか3つ上げたかな。
神殿の敵が強いのと、海上の敵が経験値・ゴールド共に稼げたので海上で戦った。
あの海の端は、DQ3のアレフガルドみたいに行き止まりなんだよね。
そんなこと知らないで済む人もいるんだろうな。

キーファがまた戻ってくると思って、他の3人は肉弾系の職業は後回しにしてた。
それがハーメリアの苦戦に繋がったんだよな・・。
からくり兵団ってあんなに難しかったっけなぁ、、、一周目はそんなに。
薬草使い切ってやっとマシンマスター倒したら、ですマシーンとかって
出てきた。「こんな奴いたっけ?」って感じ。むちゃ強い。んー、早くも挫折しかけ。

ちなみに主人公Lv9(攻略本では到達Lv14)、装備貧弱(店の品物高いし)
キーファに鉄の槍持たせれば負けない。
主人公に持たせてます。キーファは大木槌です。
デスマシーンで一番怖いのはフリーズ食らうことだな。4回あぼ〜んしてようやく倒した後は
ゼボットに話しかけるとか余分な動作はやめてダッシュでセーブしに戻った。
せっかく主人公を犠牲にしてデスマシーン倒したのに、>>619の言う通り、
ホントにフリーズした(鬱。やる気なくした、しばし放置。
デスマシーンでフリーズってよく聞くが
一度も遭遇したことはないな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 08:13 ID:w4SO0f7k
フリーズか‥‥漏れも1回どっかであったな
ところで大灯台でよくフリーズに遭ってた友人がいるんですが、何か?
漏れはデスマシーン前後で10回もフリーズしましたが、何か?
知るか。
デスマシーンは倒してもフリーズするし、その近くにおいてある
壷を投げてもフリーズするまさに鬼門
フォーリッシュ&フォロッド地域はフリーズのメッカ。
ドラクエ7は往年のマック並にフリーズするね
そのせいで教会みるたびにお祈りする癖がついてしまい
実生活でも教会に通うようになってしまったのは私だけですか?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/10 11:38 ID:w4SO0f7k
>>627 実生活で教会って‥‥罪を懺悔しに逝ってるんですか?
エミュでプレイしてもフリーズしますか?
実機で始めるかエミュで始めるか迷ってるんですけど。
>>629
そんな質問してもあまり参考にはならんよ。
ただでさえフリーズの遭遇は個人差が激しいのに。
たとえば漏れは>>626でフリーズした事なんて一度もないし。
>>630
個人差が激しいってことは、本体の型番等の違いでフリーズの確率が変わってくるんでしょうかね。
フリーズの確率が本体の違いに関係しているとすれば、
エミュではどうなのかと訊くのは無駄ではないと思います。
中古で買ったドラクエ7、移民探しで街出入りしてた時しかフリーズしなかった。

その前にプレイしたドラクエ7はやたらコスタールでフリーズして泣いた…
本体の型番は詳しくないけど、プレイ環境にもよるね。
何時間もぶっ通しでプレーしてると止まる可能性が高い、と
発売直後にエニックスが発表していた。熱に弱いということか。
あとPS2でプレーする場合はポリゴンテクスチャと高速読込みをOFFにする。
これは説明書にも書いてあるとおり。
後期出荷分はフリーズ修正版だから殆ど止まらないらしい。
今思い出したけど7って発売前の雑誌に『いっぽんづり』とかいう特技が紹介されてたよね。
結局ボツったみたいだけど。
まあボツは毎度のことだし。
会話システムが明らかになったときに公開されていた
キーファ「倉庫から武器や防具が出てきた…か。確かに気になる話だな」
マリベル「あたしたちが仲がいい? いったいどこを見てるのかしら。笑かしてくれるよね」
とかいうセリフもお蔵入り。
その名はキーファ〜♪と声高らかに歌う
フォロッド城の香具師マンセー
デスマシーンで全滅して、そのままプレイするとデスマシーンを倒すだけでいいんだな。
吠えろがよく効いてくれたんで撃破できた。あれやこれやでグリーンフレーク到着。
いきなりマジックシールドを唱えられると、途端に吠えろが効かなくなって苦戦する罠
あぁ
×マジックシールド
○マジックバリア
をあまり使ってなかったかも。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 12:37 ID:GjNUd7bO
マジックバリアって特技にも有効だったの!?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 13:15 ID:zuFmHQ23
呪文だけです
補助・間接特技には効果あります。
643641:03/07/11 13:38 ID:zuFmHQ23
何っ! 硬式に書かれてたことはネタだったのか‥‥!!
644名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 13:45 ID:6SAA86sc
>>642>>643
いや、神様の事後スパの命中率下がるよ。
エミュ厨は死ネよ貧乏人
646名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/11 13:49 ID:6SAA86sc
>>645
漏れはパソなしQT貧乏人ですが何か?
要するに貧乏人は氏ね
>>647
IDがスタイリッシュですね
649ナ・マリベル・オ:03/07/11 15:44 ID:L9G+YIBY
PSoneはフリーズ起こらんね。
何気にPS2の方がヤバイ。

Uデータを継続しながらも、また最初から新しく始めた。現在5周目。
次は アボン・フズ・ハーメリア。
まあPSのゲームはPSでプレイするのが理想でしょうな。
今更になって 初プレイ、やり途中なのですが(伝説の方がよみがえった辺り)、
主人公〜伝説の方まで揃いも揃ってカッコ悪い(ダサ系)外見なのは
なにか意味があるのでしょうか?

製作者サイドがその件についてコメントした情報とかありますか?
7は主人公からして「将来は漁師になるつもりだが今はまだ友人と遊び歩いている子供」
というイメージでデザインしたとのことだから、「世界を救うかっこいいキャラ」
的な外見では不自然と判断したんじゃないかね。
なんせ平和な世界が舞台だから、いかにも「勇者」みたいな外見ではどうにも似合わない。
メルビンかっこいいと思うけどなー。
ああいうじじぃは好きだ。
美形は親しみを持たせにくいキャラなんだよな。女の人は美形歓迎らしいけど。
親近感の湧くようなキャラを作ろうとした場合美形はダメ。個人的には
伝説の英雄がじいさんなのは健全で(・∀・)イイ!と思った。
おまいら、カムイの漫画は面白いですか?
俺は7やったことないんだけどストーリーそのまま?
アイラはいちお美人路線じゃないの?
それより男の子たちが明らかにショタ狙いっぽいんだけど
過去ダーマ神殿前の宿屋井戸の中のカジノで遊んでます。
なんかここでやっておくことありますかね。。。
遊んだ結果は、、、
ドルフィンシールド・魔法の法衣×2獲得してコイン1万枚残ってます。。。んで
ラッキーパネルで鉄の斧だの鎧だのget。
確かにアイラは美人路線の範疇だね。でもやっぱりちょっと崩してあるっぽい。
純粋に美人を描こうとしたらミレーユみたいになると思う。

男は別にショタ狙いって訳じゃないと思う。普通に少年を描いただけかと。
これは個人的になんとなくそう思うだけだけどさ。
6までのイラストと比べて、7のイラスト全然違う感じしなかった?
好意的に見て、「意識的に崩したのかな」と解釈してるんだけども。
初めて見たときは「ダサッ……」
鳥山明のインタビューってほとんど存在しないからなあ。
ただ6のキャラについて少し語っていたことがあり
カッコよさげなキャラデザインはもうネタがほぼ出尽くして
描くのにちょっと苦労したとか言ってたから、
思い切って別路線に方向転換したのかもしれん。

>>655
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029920943/l50
で聞いてみれば? ストーリーにはあれこれ手を加えてある。
へえ。絵の好みは人それぞれだな。
俺的には7の絵のが断然いい。ま、妙にチープなグラデーションの陰影は
どうかと思うけれども。
6の絵は、目つきが陰険で暖かみを感じないし、何というかDBの末路のせいで
すっかりやる気無くした状態で描いた絵っつー気がしてた。
ショタ狙いって言うか、カッコ良くない(かわいくない)から
婦女子の皆様方がショタに脳内変換してるだけではないかと。
7主人公はガキだのショタだの言われてるけど
歴代主人公とそんなに年違うわけじゃないじゃないか
>662
キーファは妄想込みじゃないといただけないが
アルスとガボは素の絵で充分ハァハァだよ
>663
外見が小学生くらいにしか見えないからじゃないか?

正直アレがDQ3勇者と同じ年とは思えないのだが
俺の目が節穴なだけ?
FC版と並べてみよう
どっちがいいかは人によるが、同年齢だと言われても多分頷けるはずだ
FCの1、2、3主人公とSFCの1、2、3主人公は同じ年齢に見えんしな。
668651:03/07/11 23:25 ID:mAyyUoCr
みなさんレスどうもありがとうございます。
過去ログにもあるかな?と思ったんですが、なにぶん やり途中なので過去ログ漁りにくかったんです。

DQシリーズの様式として王家や勇者の家系が代々活躍してきたけど7ではちょっと冴えない系キャラ
ばかりで(王子のキーファは途中で……ですし)、遂に出てきた伝説系キャラ メルビンの外見が
説明書に載ってる通りだったので「コレは実は偽者で、カッコいい本物が出てくるんだ」とか思ったり。

7のキャラには各々に味があって好きなのですが、例えばFFVII、VIII、X〜X2なんかの美形ラッシュとかと比べ、
「グラフィック、見た目重視」の趨勢の中、思い切ったキャラ作りしてるなぁ、とふと思ったのです。
正直SFCじゃなくてFCを想像しながら言ったんだがなー

(´д`)モレノメハフシアナデスカ
おお、そうだったのか。
まああれだ。3勇者と4勇者も年齢差はたったの1だ
DBで言うなら連載開始当初の悟空とヤムチャくらい
見た目の体格に違いがあるのにね。
ラッキーパネルって結構貴重品が出るんだな、、、鉄の斧で喜んでしまった(汗。
ウォーハンマー・厚手の鎧等getを目指すか。
>>671
時間無視して粘ってれば、ゲームバランスが崩れるまでは言いすぎだけど
かなり簡単になるよね。
馬のフンを種か木の実だと思っていたあの頃…
こころの友よ...

最初にとり逃したときはがっくり。
その後ゲト。2度がっくり。。。。。グリコ?
漏れも騙されますた
で、けっきょく馬の糞はなんの役にたつんだ?
種といっしょに持ってると、肥やしになって種の効果が上がるってのはデマ?
どこで聞いたんだよそんなデマ。
うまのふんはDQ4で初登場したときからデマが絶えないアイテムです
679651:03/07/12 09:57 ID:WgcJ3oby
アミットせんべいもうまのふんと同様かなぁ
最後に超重要アイテムとして使えるのかなぁ、捨てたり売ったりできないし
過去・旅の宿カジノのラッキーパネルでさんざん遊んだが、ウォーハンマーやら
厚手の鎧等出ないぞー(泣。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 11:29 ID:GyKfJd7e
そんな簡単に出たら困る
ゲーム終盤になってラッキーパネルでウォーハンマーとか手に入れたことある
ラッキーパネルは嫌い。シャッフルうざい。

ところで、あのマークは何か意味があるの?
矢印みたいなのとか、meとか、wを2つ重ねたやつとか、
シックスナイン(藁)とか。
星座の記号
685名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 12:34 ID:cjKSgxRQ
>>683
釣りなのか素なのか・・・・・
69知っててアレを知らないってのはあり得るんかな
686_:03/07/12 12:35 ID:s+/xiEHy
687ナ・マリベル・オ:03/07/12 12:39 ID:IS97khh/
>>683
星座のマークかなんかと思われ。たぶんね。

でも漏れはプレイ中それぞれの延命パネルを
シックスナイン・バーサス・ミー・潮噴き・おとこ・波 と覚えてる。
どれがどれを指すかは分かる罠w。
星座のマークはグラディウスで覚えたクチです
やったあああーーー
アイラたんが仲間になってくれた(*´д`*)ハァハァ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 13:16 ID:MOKAaxev
俺は青=お 赤=か ピンク=ぴ 緑=み 紫=む
心=たま 剣=けん 兜=かぶ 服=ふく 鎧=よろ 世界樹=せは 薬草=やく・・・
と、星座カードはひらがな1文字で、景品カードは2文字で発声する。
例えば 青 兜 服 赤 ピンク 緑  とカードが六枚あるなら
「およろふくかぴみ」と口にする。いちいち紙に書いたりするより慣れればこれで充分い
けるよ。
>>685
素ですが何か?
星座の記号だったとは知らなんだ。検索して来る。

>>687
俺もだいたいそんな感じだな。
69、vs、me(エムイーと読む)、噴水、ウェーブ、矢印と読んでた。
星座の記号は「ゾディアック・サイン」な、占いとか見ないの?
>>690
俺もそんな感じだなあ。
俺の場合は本当に頭文字だけで覚えるけど。
剣→け 兜→か 心→こ G→ゴ 服→ふ・・・

どうでもいいけど、服って2種類同時に出てくると見分けつきにくいよな。
694ナ・マリベル・オ:03/07/12 15:47 ID:HZkG1+sQ
みんな同じような感じか。 チョト安心。

余談だが
でかい剣(ゾンビキラーとか)の絵の形、どーみてもロトのつるぎに見える。
ゾディアックサインという名称までは知らんかった
占い?少女の頃は見てたよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 17:14 ID:viy/j1t6
景品が『まんげつそう』『皮のぼうし』『せいなるナイフ』とかだとバカにされてる気がしてくる。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 17:15 ID:gRVW5Ajk
ウォーハンマーその他出ない。相当確率低いな、、、
ウォーハンマーは出にくいよ
かなりやってやっと取った
でも厚手のよろいは取れずじまい・・・
700!!

ま、それらは金で買えるから、取り逃してもまあいいやと思う。
それよりも種や心を取れなかったときの方が腹立たしい。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/12 22:34 ID:FSNbaicu
701
>690他
「呪文」でいければ確かに早いけど、
私は電話帳見て電話かける時に
番号を押しつつ電話帳を3回見ないとかけられないぐらい記憶力無い。
呪文方式だと6〜7ヶ所覚えるのが限界。
しかも当たって順番がズレたらもう分かんない。ダメだ・・・

「紙」は記憶力のないヤツに大変有効です。
っつーか、たまにいる「ラッキーパネルで儲からない」というヤツは
記憶力ないのに暗記しようとしているのが原因じゃないかと思う。
>>702
俺も紙で作ったよ。さすがにそうしたら楽勝だった。
ただなんとなく恥ずかしかった…
私も紙にメモってたなー<ラッキーパネル
イラストと記号が混ざってるせいか、トランプの神経衰弱より難しく感じた。

ラッキーパネルをやり込んだ人の中には、
「ホワイトボードを使う(何度でも使えて便利)」とか
「エクセルで専用の表を作った」という人もいたなあ。
学生時代に使ってた方眼ノートの残りページを使ってたなーそういえば
706名前が無い@ただの名無しのようだ :03/07/13 02:11 ID:7lX3GzQZ
このゲーム出たときってカメラ付きケータイってまだ普及してなかったの?
既出?
ttp://ww8.tiki.ne.jp/~gon2/
ソフト→開発室 に使えそうなのあった。
>706
DQ7が発売されたのは2000年8月。
自分は携帯には詳しくないが、カメラ付き携帯ってわりと最近のものじゃないか?

話の流れからして「ラッキーパネルの攻略に使えないか」という事なんだと思うけど、
めくるごとに撮影するのって面倒な気が…。
どっかのスレで見た「ふっかつのじゅもんを携帯のカメラで撮影」ってのは手軽で良さそうだけど。
子供用の玩具で、鉄粉?を使って絵を描いたり消したりできるやつあるだろ。
あれを使ってた。
710706:03/07/13 03:48 ID:7lX3GzQZ
>708
じつは今カメラ付き携帯でラッキーパネルやってるもんで結構便利でつ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 03:52 ID:acxdfAYf
☆貴方の見たい娘がいっぱいです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
ラッキーパネルは次回作にもぜひ継承していただきたいものだ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/13 08:16 ID:YBh9ipXH
>>712
ラッキーパネルはいらないなぁ・・・
SFC版の3にあったみたいな、すごろくのほうがすきだった
財政的環境的にPCやりつつPSやれる状態ならツール使うべき
ラッキーパネルはメモすれば閉じても変わらないってのが微妙
でも楽しかったのは間違いない
すごろくは雰囲気をもっと変えて欲しい
ラッキーパネルは完全な運任せでもなく、かといって運が全く必要無いわけでもない。
微妙なバランス。
あああああ
せっかく移民行きの商人出てきたのに外に出てしまった・・・
やっとウォーハンマー取れた。。あと厚手の鎧と鉄火メンとか。。。粘るぞ、、、
>>718
そして、いつしか>718はゲームの目的を忘れてしまうのであった。アーメン
>>718
俺とウォーハンマーRPGやろうぜ
バイキングメットが出ると思うんだが誰か検証キボンヌ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 00:22 ID:ZmVsmA+j
当たるぜ。
俺自身はお目にかかったことないがね。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 00:33 ID:WL3EIcJV
カジノは嫌いだがラッキーパネルは努力すれば勝てるから活用のしがいがある。
スロットなんてただの運だから遊ぶ気にもならん。
輪ゴムスロットで稼いでラッキーパネルで遊び倒すのが基本だろ。
ポーカーもマンネリの気はあれど楽しい。
バトルアクス取り逃した(鬱。にしても厚手の鎧と鉄火メン出んなぁ。ホンマに出るんかいな。
ダンビラムーチョの心、おどる宝石の心が欲しいんだが
この二匹がよく出る場所ってどこですか?
>>727
ダンビラムーチョはハーメリアの塔
踊る宝石は過去のコスタールの灯台だったか洞窟だったかな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 08:58 ID:Q2I3w7ey
シャッフルさえなければ(汗
へたれの自分にはゼノサーガのスロット(目押し)ができなかった

運でもいいから輪ゴム固定の方があってるかも
>>720
ゲームが違うw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/14 13:39 ID:XoKmdzZl
スロットのリーチの時に王様とかホンダラが出てくるけど
あれって何パターンあるの?
このスレの最初の方見て思ったんだが
カジノでサンダーラットの心は普通にとれる気がするんだけど

とれないのか?
ホンダラと女戦士お姫様と王様の4つだっけ?
735732:03/07/14 16:23 ID:XoKmdzZl
>>734
お姫様はまだ見たことがないんだけど、どんな効果?
あと爺さん婆さんは出ない?
>>733
何と勘違いしてるか分からないけど
取れないよ
サンダーラットの心は戦闘でのみ入手可能
>>735
お姫様は7のリーチに変えてくれる
>>728
サンクス
739名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 08:04 ID:EjzQ5jxa
モンスターの心はもっと入手しやすくした方が良かったんじゃないか。
なかなか落とさないし、宝箱での入手も限られているしで、
使うのがもったいなくて結局人間職ばかりになる。
もしくは心は完全オマケにして
クリア後にしか手に入らないようにしても良かったんじゃないかな。
どうも位置が中途半端なんだよな。
いやいや、むしろもっと早くから入手させてほしかった。
あるいは基本職だけでもカジノや宝箱などで
全種類入手可能にするか。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 12:51 ID:W2U1Mmpb
せめて基本モンスター職の心は全部宝箱にしてほしい
モンスター職なんて(゚听)イラネ
人間がラスボスみたいに炎やら吹雪やらの息吐くのはどうかと思うよ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 13:14 ID:eDMVVfvI
モンスター職は呪文や特技の耐性がついてるから、気軽に転職できるようにすればどんどん使うんだろうけどな。
確かにダーマ到達直後からバシバシ心を手に入れられれば、転職ルートも人によって大幅に異なって面白いかもしれない。
といってもそんな事をしたらバランス取りが余計に複雑になっちまうが。
>>743
 いまさら何言ってるのよ!
 だったら天地雷鳴士もスーパースターも、
 魔物ハンターだって駄目じゃないの!
 ____  __________/
        ∨
            从
      _ _    从从
 ∧  / 人丶 从 ∴ 从;
丿ヘヽ/ ノ=v= )ノ ^ ⌒;从; モンスターっていう言い訳あるだけ、
((   / /, ゚(フ~^;、 ~∴; ,`リ; マシだと思いなさい
 ヽくy と)_∀(⊃ヽ、 , , : ン;
  彡 ソノ_ィ个l_ゝ
      ひJ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 13:31 ID:eDMVVfvI
>>745
……誰?
747山崎 渉:03/07/15 14:21 ID:BfGBY7JW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
748名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 15:05 ID:X0vwKaNm
ミレーユ?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/15 16:05 ID:xOmx+bIy
んじゃ>>747は空飛ぶベッドで飛行するチャモロだな
やっと厚手の鎧取れた、、、グヘヘ
まあグラコスぐらいまではシルバーメイルみたいな呪文に強いやつの方がいいわけだが。
全員モンスター職にしてたら、
すぐにモンスターの心が足りなくなってくるんだよなぁ。
職業も被りたくないけど、被っちゃったし、
グラコスには酷い目にあわされるし(1回目)。

だから、モンスター職とってもお勧め。
俺はメルビンをモンスター専用にしてるよ。人間職一切無しで。あとサンダーラットの心を
取れば基本モンスターコンプだけど辛かったなー。

バーサーカーの五月雨剣かエビルタートルのムーンサルト及びホイミスライムのベホマラーを
早めに習得すればなんとか使えるけど。
鉄火メンようやくget。やっと話が進む。
おつかれ
漏れはガボをモンスター職専用キャラとして育てるね。
アイラは剣技中心(モンスター職なし)、メルビンは剣+魔法、
マリベルは魔法+特技、そんで自分はまあオールマイティーキャラ。
こうやって役割分担をしておけばAI戦闘もなかなか多彩で楽しい。
あぁなるほど。
DQ6の時は全キャラ全職マスターってやってたけど、DQ7ではちょっと無理か。。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/16 08:08 ID:7clAyXq+
>>757 確かに。心が集まらないから。
エビルタートルは使えるぞ。現代ダーマ周辺のラッキーパネルで取れるし。
バイキルト、スクルト、ムーンサルトはとても強力だ。
>>757
ある程度自分で制限やルールを決めて育てると楽しいよ。
ドラクエ7のあるきかたに聖人勇者のたびとかいうのがあるけど何でディスク1しかやってねえんだよ
プロならもっとすごいことやれ
762ナ・マリベル・オ:03/07/16 11:12 ID:pOtYbZgP
メザレのホイミスライムの心は、序盤楽したいのなら必須。
コスタールのしんぴのよろいは、中盤楽したいのなら必須。
おっしゃ!からくり兵から鉄の斧手に入れた!
764名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/16 11:53 ID:Q4AGEtdc
>>761 その先の何処かで挫折したから
で7はロトシリーズなの?
天空シリーズなの?
エデンシリーズ
ようやく、やみのころもを入手した。
長かった・・・・・・
>>767
ころしてでも うばいとる
769名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/16 18:18 ID:TZm15p72
>>765 Yはどっちだ?
現在の旅の宿に到着。過去と同様ここで貴重品getを目指す。早速、炎の詰めと
エビルなんとかの心get。粘るぞ、、、
771名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/16 22:02 ID:yG6QyFna
>>765
作者本人の弁では単発とのこと。シリーズになるかどうかはまだ決まっていない。
先のことは考えずに作るのが堀井氏の毎度のスタンスなので。
はぁ・・・また全滅だ・・・
グラコス強すぎる・・・
いまさっき初クリア!ふぅ。
エンディングのダーマ神殿でギャルになったじいさんを
アイラが、ああいう人はなまあたたかく見守ってあげなきゃダメよ
とか言ってるのにワラタ。
アイラだって時には面白いことも言う。
メタルを倒したときのセリフなど彼女の意外な一面が見られて興味深い。
>>772
主人公はスカラを3人に掛け続ける及びホイミ
マリベルは炎の爪で攻撃、及びホイミ
ガボは祝福の杖で回復
>>774
そーなんだ?今度見てみよう。
しかしエンディングは全部の町まわるのか?
さすがにめんどくさいぞ。
全員と話して、そのたびに仲間と会話して・・・
1人残らず会話しないと気がすまない自分の性格が嫌だ。
>>776
そ れ が 普 通 だ
骨までしゃぶりつくしてこそDQ7。
>>777
>>778
普通か・・・じゃあこころおきなく堪能しますか。
次はマーディラスか・・・。

ところで会話システムってところどころボロ出てるよね。
ルーメンの井戸以外にも会話の前後関係がおかしいとこがちらほら。
780773:03/07/17 02:19 ID:aywdOPAS
石版とるの忘れた、、、、。(つд`)
今日は余韻を味わいながらもう寝よ。
781772:03/07/17 02:50 ID:avcbsh3P
>>775
ありがd
その戦法で頑張ってみまつ
あ、でも炎のツメ持ってないや・・・(つД`)
っていうか、僧侶・魔法使い・羊飼いってメンツがそもそもの間違いな気がする・・・
どとうのひつじ覚えるまでレベル上げするかな・・・
>>781
あー確かに間違いだw水浸しになったらグラコス倒すまで転職できないのが辛いやね。

でもそこら辺の職業や笑わせ師、戦士あたりは序盤のうちに習得しときたいとこだよな。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/17 11:27 ID:6SyJ7Sw0
いきなり笑わせ師に就く勇気はちょっとないなあ。
大抵は僧侶とか武闘家などの手堅い職からスタートするんだよな。
このへんはプレーヤーの性格が滲み出るのだろうが。
藻前らはどういう順番で極めてんの?
すまん、笑わせ師から入ったよ。
最初は弱い職業から極めてった(´д`;)
>>784
すげえや!
でもダーマの山賊で苦労しなかった?
>>783
いま、2回目のプレイでちょうどグラコスのイベントやってる。

 アルス:僧侶(5)→羊飼い(5)→戦士(5)→踊り子(5)→盗賊(8)→戦士(7:現職)
 ガボ :武闘家(8)→戦士(5)→踊り子(5)→吟遊詩人(5)→僧侶(5)→戦士(7:現職)
 マリベル:魔法使い(6)→船乗り(5)→僧侶(8)→賢者(4:現職)

アルスはスクルトを最初に覚えさせたけど、後で戦いの歌が代用になると知って萎え。
今はアルスとガボに戦いの歌を覚えさせようと奮闘中。ガボを吟遊詩人にしたのもそのため。
結局、対グラコス調整のあおりで、職歴技覚えさせるのは無理だったけど。

マリベルは最初にイオラ覚えさせた後(山賊対策)、船乗りに転職して山賊撃破。
船乗りはHP高いし、職歴で稲妻を覚えられるから。で、後は賢者→スター→雷鳴士で行こうかなと。
でもこのあと、マリベルが抜けた時の対策として、メルビン強化せにゃならんことを思うと……

俺は町の人全員に話し掛けたり、忘れたダンジョンの解き方を楽しむタイプだから、
プレイ時間短縮するには、熟練度稼ぎを効率よくすることしかできないのよね。
もっと効率のいい方法はないもんか。
787ナ・マリベル・オ:03/07/17 12:51 ID:2gHf5Jqk
べホマラー・スクルト・つるぎのまい

これでネンガルまで一直線。
山賊倒してから転職すれば問題なしだが、笑わせ師で倒したのなら拍手。

私は、一人は口笛や盗賊の鼻など、あれば便利なヤツを順番。
残り二人はイオラか稲妻を覚えた時点でヒットポイント低い方から順番。
怒濤の羊もいいけど、手動じゃないとダメだからねぇ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/17 13:43 ID:qGlNxt3d
おれ山賊でいっぺん全滅したのは
レベルが低いからだと思ってた
船乗り僧侶羊飼い(すべて転職直後)だったからなんだな。。
つーか、全滅が前提のイベントだと思ったし
>>790
強すぎるとそう思っちゃうよね。
だから全滅が前提のシナリオなんてあるべきじゃないと思う。
4のキングレオ以来の伝統だな
でもそれを否定する気はない
ただ、全滅を前提にしているっつーことを臭わせる必要はあるが
なんか俺は普通の人が強いっていうボスには一回も負けたことない。
山賊はレベル上げも熟練度上げも全くせずにAIだけで倒したし、
ヘルクラウダーに全滅食らったこともない。


でもグラコスと闇のドラゴンには何度負けたことか・・・
全体攻撃ばっかで回復が間に合わん。
Zが最後の正統派DQになっちまったな
>785
かなーーーり苦戦したね
苦戦したから笑わせ師マスターしたら魔法使いになってイオラぶっぱなった

さすがに笑わせ師ではねぇ
>>787
ベホマラーは不要
職業は何から始めればいい?
今日から始めてみたけどゴールドがたまらんね、これはきつい。
初期装備を1時間くらいで揃えられないのはつらいな〜、レベルアップが比較的早いからまだ救いだが…

ダーマまではかなりあるみたいだな、新職業が楽しみでしょうがない。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/17 20:50 ID:rzq+55nF
さて、2年ぶりくらいにDQ7の電源を入れたわけだが…
何がなんだかわけ分からん。
とりあえずプレイ時間は69時間
主:僧侶
ア:魔法使い
ガ:魔法使い
マ:笑わせ師
主人公は水竜の剣を装備しているわけだが
何処へ行けばいい?
好きなところ行けば?ヽ(´ー`)ノカッテニシロヨ
>>798
ゴールドが貯まらないのは、熟練度稼ぎ前提のバランスに調整されてるせいだと思われ。
したがって武器防具は、これまでの作品よりも考えて買う必要が出てくる。
あまり攻撃力上昇しない武器は買わないようにすると良さげ。

どうしてもGが必要だったら、ダーマ神殿の直前にあるカジノで
あみタイツ大量ゲットするしかないかな。
802799:03/07/17 23:34 ID:rzq+55nF
どうやら、フィッシュベルから左上の塔へ行けばいいことがわかった。
空飛ぶ卵の殻のような物体に乗ってしたの扉を開けてさらに最下層へ。

ウニのようなテントのような中に入って卵を調べて全部撃破。

それからどうしたらいいかわかりません。
誰か助けて。ヘルプミー。
>802
どんどん奥に行って、行き止まりになったら各種アミュレット使用。
因みに、アミュレットごとに違うルートに入れるので(最終的には同じところに着く)、
宝箱を取ったらリレミトして全てのルートを通った方がお得。
804799:03/07/17 23:48 ID:rzq+55nF
やばい・・。
なにしろ(確かラストダンジョンだけを残して二年前に封印して)
二年ぶりのDQ7、アミュレットが何だったのか記憶にございません。
とりあえず、攻略ホムペを見つけてから、
その各種アミュレット→宝箱→リレミトをやっていこうと思います。
アリガd
おぉ神さま、3回攻撃は勘弁してください・・・
神様には、
寒い(息系)、ジゴ、熱い(息系)
の3段コンボを食らったことがあります。

反則だよね。
んでその前に寒い(ギャグ系)が入るんだよね
パーティー組んで4人で1人をタコ殴りにしてるくせして何言ってやがる。
せめて寒いギャグだけは勘弁してください
そんなことだからオルゴなんぞにやられるんですよ神様
810名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 02:55 ID:xY+kE6EF
『煉獄』火炎
『地獄』からいかづちを呼び出す


あなた様は本当に『神』様でつか?
地獄も煉獄も神の管轄やろ。
魔界とは違う。
神様というより閻魔様だ
地獄に仏はいるようだから、神様もいるんでない?
確かにジゴスパークは地獄からいかずちを呼び出す技だし
実際リメイク4じゃ魔族の王さんが使ってるけど

一応勇者で習得できる技なんだよね?
ジゴスパークは、天地雷鳴士じゃなかったけのぅ?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 13:45 ID:PDAIFaSC
うむ。ということは、はぐメタも神の一種と考えてよろしいのだな。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 15:31 ID:u8fzxoZo
レベルが50近くになるまで、神が憎くて憎くてしかたありませんでした。

なにしろ、凍てつく波動で防御系がゼロにされ→怪しく光るひとみで
眠らされて→いかずち+煉獄の波状攻撃…
正義のヒーローをこれだけいたぶってくれるとは。
>>817
そういう愛もある
神は「これからはそなたらが時代を作っていくのだ」みたいな話をしていたではないか。
それがどれだけ大変かを、身をもって教えようとしたのだろう。
俺はプレイ時間191時間、最強の装備を手に入れるためにじっくりやってます
アナスイ:勇者→ゴッドハンド
じょりん:賢者→魔法戦士→魔物使い
エンポリ:バjマスター→賢者→魔法戦士→エビルタートル→リップス
エルメス:天地雷鳴士
魔物と戦うも、サンダーラット・リザードマン・ダンビラムーチョの心が手に入らない
メタキンヘルムを手に入れるため、エンゴウの洞窟でゴールデンスライムと戦って
約6000コインに変換。
とことん水夫、バニーガール、バーテンダーを入れるため他の流れ者を拒否。
さて何をしたらよいやら・・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 19:12 ID:/0S0vA/T
いまさらポチポチやってるんですけど
過去海底神殿でつまってるんですがグラコス倒すまで現代にもどれませんか?
もう職極めてさっさと次の職に移りたいんですがグラコスに勝てません
沈んだら戻れないね
823名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 19:16 ID:i6uo8QAZ
テス
824名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 19:18 ID:nXzDr0Ri
>>821
ちなみに今の職は?
>>824
主人公が盗賊、羊飼い
ガボが僧侶、ぶとうか
マリベルが笑わせし、踊り子です
右側がマスターしたのです
あふぉだな。
827ブビキ:03/07/18 19:30 ID:thTOHiCX
        _,,..----――----、、..._ 
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
                    
828824:03/07/18 19:31 ID:nXzDr0Ri
なかなか辛いな… マリベルが。
漏れは初プレイの時確か
アルス:僧侶→舞踏家
ガボ:盗賊→海賊
マリベル:魔法使い→僧侶だったかな…
今言っても無駄だが、魔法使いや舞踏家に先に就いて正拳突きやイオラなど
攻撃力の高い技を先に覚えさせるのがいい。
2回目のプレイではその点に心掛けたが…
大体あそこの敵が強すぎる!最後の石版で逝ける世界にも出てくる。
ツボック出たときなんてもう…
職歴技見てもマリベルがステテコダンス覚えただけか
いっそやりなおしてみたら?
どうしてもあきらめられないなら一人を回復係にするしかない
とりあえずマリベルに奇跡の石毎ターン使わせとけ
>>828-829
レスさんくすです
とりあえずもうちょっとレベル上げてみてむりぽだったらはじめからやり直してみます
831824:03/07/18 19:38 ID:nXzDr0Ri
>>829
祝福の杖まだもらってなかったっけ
ハーメリアの前に貰ってるはずだね
持ってれば祝福の杖使うがよろし

ところでちゃんとエルフから貰ってるよね・・・?
>>832
もらってます
ところで祝福の杖の効果ってなんでしょ?
ふくろのこやしになってるんですが
ポカーン
835名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 19:44 ID:Q2juxW+J
ベホイミ効果\(゚▽゜*)ゝ
攻略スレ見つけたので以後そちらで聞きます
スレ違いスマソ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 20:12 ID:rGReNqFC
移民の町の進化させようと思うんですが、
普通の町
グレイトファーム
大聖堂
プレミアムバザー
グランドスラム
とあるようですが、
1.人数が集まれば大聖堂地区等ができそれぞれ共存できるのか
2.普通の町→(例えば)大聖堂に進化したら、(例えば)プレミアムバザーにはできなくなるのか
どうなんでしょう?またお薦めの進化のさせ方ってありますか?
そういう心配はぜんぜん無い。
人数さえそろえばカジノから農場に変更することも可能だし
大聖堂からバザー、またはその逆も作り変えることが可能

要は人数さえ揃えばどれでもできる
ということは、商人、農夫、あらくれもの等の意識せずに
まずは人数を集めればいいんですね?

それから追い出したりして調節して待ちの形態を変えると。
ただ漏れには大聖堂は意味が無かった。
集めるのに苦労したわりにメダルないし、道具も良い物が無かったので
>839
それが普通のやりかた
とりあえずディスク2にならないと最終形態にはならないが
>>833
なんと勿体無い・・・・・w
結局自分も袋のこやしになってたけどなー祝福の杖
6プレイしてたからスーパースターのなり方が簡単に分かってしまった
一応報告でグラコス倒せました
猛毒の霧ばっかはいてくれたので運のよさでなんとか勝てました
わかってしまったも何も、ダーマ職員から教えてもらえるでしょうが
グラコス倒したか。おめ

>845
すまん忘れとったw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/18 21:44 ID:eTDXWHMY
わーん。海底神殿のボスが倒せない!!
マリベルが魔法使いなのでHPが低くて瞬殺されてます。
職業変えようにももどれないし・・・。
このまま地道にレベルを上げるしかないのか?
ちなみにレベルは22くらい。
親切な方誰か倒し方教えて。
「グラコス倒せない。助けて」カキコの半分はネタ
みんなでゴッドハンド極めて、アルテマソードで秒殺だーい
エミュレーターでやってるんだが、カジノのポーカーにはとんでもない裏があった
ダブルアップではたまにどっちを選んでも確実に外れるように仕組まれてる場合がある

既出?
FC版DQ4からの伝統ともいえる
そうだったのか…外れやすいわけだ
ジョーカーが入ってるだけで勝ち目なしだもんなハッキリ言って
ダブルアップでも同じ数が出たらそれでブーだし
6のポーカーより親切になってる
>>850
とりあえずエミュ厨氏ね
>>850
理由を言え
ふっふっふ。今日はさっそく剣神DQを体験してくるぜ。
↑誤爆
あとゾンビキラー、ドラゴンメイル・シールド、炎の爪×2、バイキングメット、
スパンコールドレスか、、、多いな、頑張るか、、(現在旅の宿ラッキーパネルにて)
そんな粘らんでも…
ドラクエ7で呪文・特技が出尽くした感があるな。攻撃呪文・特技多すぎ
「メラ」・・・敵1匹に約20のダメージ(魔法使い(職業Lv3)で習得)
「ヒャド」・・・敵1匹に約30のダメージ(魔法使い(職業Lv5)で習得)
「ギラ」・・・敵1グループに約35のダメージ(魔法使い(職業Lv8)で習得)
「バギ」・・・敵1グループに約40のダメージ(神官(職業Lv8)で習得)
「ベギラマ」・・・敵1グループに約80のダメージ(魔法戦士(職業Lv6)で習得)
「ヒャダルコ」・・・敵全体に約100のダメージ(魔法戦士(職業Lv8)で習得)
「ザラキ」・・・敵1グループに死を与える(賢者(職業Lv6)で習得)
「イオナズン」・・・敵全体に約160のダメージ(賢者(職業Lv8)で習得)
「ライデイン」・・・敵全体に約200のダメージ(勇者(職業Lv8)で習得)
これで攻撃呪文は十分ではないかと
偽ダーマ直前なんで全滅の被害を抑えるため、金を預けときたいんだすが
どこにありますか?
悪神官アントリアを倒し、フォズ神官を救い出し、戻さないと無理。
でもそこは現代に戻れるんでは
ふきだまりの街に銀行無かったかねー?
やっとプラチナキングをマスターしたんだが
神さまの凍てつく冷気で普通にダメージ食らうわ、におう立ちしてんのに
全員にダメージいくわ、あやしい瞳でぐーすか寝るわ、もう踏んだり蹴ったりですよ
プラチナキングマスターしたら特技・呪文を無効にするって聞いてたのに
867857:03/07/19 22:06 ID:u0DvGKbn
誤爆ついでに感想を書いておく。


お も し ろ い !
ラーの鏡っていったい何に使うものだったの??
モシャスの解除
シナリオ面では使い途なしだということ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 00:08 ID:ZPTIkXSN
>>868
マリベルにラーの鏡を使うと,
ターニャタンに変化します.
南極から北極へ瞬間移動したような感覚だな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 01:13 ID:eCXjnH3d
伝説の武具のある場所ググってもみつからねぇ!
親切な人教えてください!
ダークパレスの最深部、アミュレットを使って開く道の奥だよ。
>>872
最も序盤?

ADV・RPGの基本、行けるところはすべて行く、シーソーというか上皿天秤のところで詰まっていると見た。
ああ。上皿天秤で自分も詰まったよ。
攻略スレの過去ログ見て、ほとんど話題に上っていないことにショックを受けた。
876872:03/07/20 01:25 ID:eCXjnH3d
一応最後のダークパレスらへんです。
四つアミュレットあるからそれぞれにひとつずつあるんですか?
そう。
リレミトは旅の扉くぐってからだと効かないそうなので注意してな。
つまり滝があったらウラを見ろ、と。
そうそう滝の裏はしばらく気がつかなくて
水竜の剣が伝説の武具と思い込んでた
880名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 04:13 ID:mS80H5Bk
主人公しか装備できないという意味では
水竜の剣こそ伝説の武器なのかもな
あの伝説の武具は伝説の勇者メルビンこそが装備すべきものなのでは?
年のため全部が全部装備できるわけでもないかもしれないが。
>>879
俺も
ふとPS2@初代を眺めてみたら、排気口におもいっきりほこりがつまっとる!
掃除機でずぼずぼ吸い取ったらぜんぜんフリーズしないぞゴルァ!今までの苦労はなんだったんだ・・・
>>883
精密機械を埃だらけの場所で使うな。
みんな職業の順番おかしくないか?
主人公は完全に打撃系だろ

主人公
戦士→踊り子→武闘家→バトルマスター→僧侶→パラディン→ゴッドハンド→勇者

これは絶対に譲れない
>>885
譲れないも何も・・・好きにしたら(・∀・)イイ!!
>>885
どとうのひつじ、を知ってしまうと…
ストーリーに合うだろうと思って船乗り→盗賊→海賊ってやった
序盤はメイルストロムにかなり頼ってたなあ
>>887
どとうのひつじよりつるぎのまいの方が強いし
>>881
メルビンて伝説の勇者だっけ? 伝説の『英雄』だと思ったケド
そもそも、勇者っていう言葉より、英雄ってことばのほうが主人公っぽいよな
ドラクエのせいで、しばらく日本語の意味に違和感をおぼえたもんですよ
特に、混乱とかね
混乱すると仲間に攻撃するってイメージのせいで
ネリスって病弱の癖に
マヒャド切りやヒャダルゴ唱えてやがる・・・・・・
特にヒャダルゴやめてくれ・・・・・
>>892
ヒャダル「コ」
そもそも「勇者」の言葉の意味を取り違えてるような気がする
「勇ましい人」とか「勇気ある人」のことを指す言葉であって
別に「強さの頂点を極めた人」でも
「英雄の血を引く人」でも無いはずなんだがな

ましてや役割を押し付けておいてそれで「勇者」は無いだろう
3はいいとして、6と7は勇者と呼べないことはないけど
実際には呼ばれてなかったりするし
ブレーブスもブルーウェーブに改称したしな
懐アニ板の勇者シリーズスレ思い出した>>894
悪いけど勇者シリーズって言われても知らん
エクスカイザーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>897
そういうアニメシリーズが昔あったのよ。
(1990年から98年初春まで名古屋テレビ製作テレビ朝日系で放映)
そのスレで定期的に「勇者とはなんぞや」という話題がループするの。

>>898 サンキュー
900
アントリアがねんじると ふたつの たまが トンヌラたちの まわりを かけめぐった!

マリベルは 93の ダメージを うけた!
マリベルは しんでしまった・・・

ガボは 97の ダメージを うけた!
ガボは しんでしまった・・・

トンヌラたちは ぜんめつした・・・


これがドラクエ7の仕様ですか。ああそうですか。
もうやめた。2度とやるもんか。
>899
ども
調べてみたらサンライズ勇者シリーズというやつだね?
ダ・ガーンだけは聞いたことがあるかも
ニケですら勇者様
勇者にしろ英雄にしろ結局は他人が勝手にそう呼ぶだけの事。
3勇者の場合、オルテガが勇者を名乗っていたからそのまま流用されただけだろう。
オルデガって自ら勇者を名乗ってたの?
なんだかずうずうしいな。
よく考えたら4の主人公は最初から勇者として育てられていたよな。これはどうしてなんだろう。
>>901
マジレスすると、90ダメージ越える事は少ないし(80台)、
一発はフォズタンが受けてくれることが多いぞ。
それにアントリアが強いからこそ、
ダーマ編で世界樹の葉が何枚も手に入るのだし。

つーか二人で戦ってる時点で(ry
>>907
今日戦ったけど77〜89の間だった。ほとんど80台。
2ターン目で主人公死亡(世界中の葉は使い切ってた)、少ししてガボ死亡。
しゃあなく以降攻撃は全てフォズにまかせて毎ターン奇跡の石使ってたら勝利。
ねんじボールはほとんどフォズに行ったから助かった。
今、主・戦士、マリベル・僧侶、ガボ・羊飼い
をマスターしたところなんですが、何か習得した方が良い
職歴技って有りますか?
他にも何か良いのがあったら教えて下さい…。
戦士-踊り子
の剣の舞は抑えとけ。
ハッスルダンスを早く覚えたくて、笑わせ師から始めた俺は邪道ですか?
むしろ王道です
そういえば友達に聞いたんだけど
神様を2001回倒したら
フィッシュベルの教会に謎の穴があって
登るとワープして竜王サマリトリア王子男戦士女僧侶
と戦って次にアリーナクリフトグランバニア王女テリー
と戦って勝つとキーファが戻ってるって本当?
>>913
本当だと思うんなら実際やってみろ。
>>913
ふむ。1回神様と闘って倒す作業のに平均6分かかるとして、
2001回で約1万2千分。すなわち200時間
一日5時間DQやるとしたら40日。ちょうど夏休みの自由研究にいいんでない?
得るものがあるかどうかは知らんけどさ
>911
おお、心の友よ
どーせ>>913は暇人だろ?一日20時間やれば10日だぞ。
序盤では、そうりょ+ぎんゆうしじんのやすらぎのうたで十分と思われ。

盗賊一味ではやすらぎのうたといなずまとたたかいのうたをひたすら連発したです。
羊数え歌だろう。敵全体に効力があるし。
イオラ3発で、エテポンゲ以外は1ターンでしたが何か?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 16:46 ID:ZxJx9bxR
>>920 なるほど
漏れはアントリアに負けたショック(?)でレベル21くらいまでageた結果楽勝
922名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 18:40 ID:p6Nc+czF
>>913
消防?昔はそういうデマ流す馬鹿がいたなー
まあ、漏れもその一人だけど
10ターン以内でエスターク仲間になるを最初に考えた香具師はすごいよ
923ナ・マリベル・オ:03/07/21 18:58 ID:s/rQRxWd
>>915
1000回目から2001回まではそんな時間かからん罠。
999回目までは大体慣れてきて効率良くすると1戦闘3分(行って戻って含む)。
それ以降は×キャンセルで省略できて1戦闘1分半。
よって、2001回までにかかる時間は
3×999+1,5×1002=4500分 つまりは75時間。
でもそう効率良く進むとは限らず、だいたい25時間位余計にかかるとして計100時間。

やろうと思ったら出来るワナ。

丁度今アリアスの22号ソロ爆発。
>>922
ネットもないような時代だったのに
全国を席巻したのはすごいよな。
ついにはガンガンのDQページで
公式に否定宣言するまでに・・・
ネットはあったんじゃないの?
その筋で広がったと聞いたことがあるような
924の言ってるネットとはinternetのこと
927名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 09:43 ID:w7wKBBK7
ドラクエは3以降難易度が低下していったが
昔のゲームでよくあった「知人との情報交換の楽しみ」
を復活させようと願って、7では謎解きを増やしたとのこと。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 10:45 ID:pmDREm9k
7の主人公の公式の名前ってあります?
>>928
カツオ
一発ギャグが不発だったからって煉獄火炎なんて技出すなよ
すごいキレかただな全く
931928:03/07/22 11:42 ID:VcaY+fHN
>>929
ありがと!!
932名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 11:45 ID:2oB2DvEd
メダルが欲しい
933929:03/07/22 11:48 ID:OQFBpkcM
>>931
ゴメン。公式ページを調べたら違ってた。
クラウドが正しい方なんだそうな。
なにが正しい方だよ
7って他のシリーズに比べてモンスターが大きくない?バブルスライムとか
936名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:20 ID:w7wKBBK7
>>935
しかし例えばスライムが同時に10匹並んだりしているが?
つまり7は他のシリーズより画面が大きい?
フィールドあるいてるキャラもでかくねーか?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:41 ID:twKXK6D0
漏れの親父、今漏れが実家に残していったPS2で7をやっているらしく
昨日ゼボットとエリーやペペとリンダの過去を変えることは出来ないんか?と電話してきた。
漏れが過去は変えられんよと応えたら、それはあんまりだと本気で嘆いていた。

昔は漏れがゲームを1時間以上やっていたら、問答無用で拳骨落としてくる怖い人だったんだがなあ…
>>937
あるいは並べる間隔を詰めたかだな。
>>939
取り返しがつかないから人生は尊いのだと教えてやれい
盗賊団は真空波×2 マヒャドしますた。
>>927
謎解きは、それこそボーナスアイテム入手のために作って欲しかったな。
必須イベントで謎解きを課せられるよりも、充実感がある。個人的にね。

>>942
容赦ないな。そこまで熟練度上げるとは。
必須イベントに謎解きを配置することに意味があったんだと思うよ。
簡単にゲームが進んだら、その時はスッキリしていい気分だろうけれど
のちのち心に残るのかどうか。
むしろ「こんなの解るか!」的な謎解きがあった方が
いつかはいい思い出になるかもしれない。DQ2の難易度なんて今でも語り草でしょ。
>939
親父さんとそんな会話できるなんて割と本気でうらやましい
リートルードの芸術家一家の話が実は好きだったりする。
グリンフレークの昼メロの影に隠れがちだけどあれも結構複雑。
>>946
リートルードは良かったな。全エピソードの中で一番好きかも知れない。
もう覚えてない・・・
7はダルかったが雰囲気は好きなほうなので近いうちプレイしようかな。
バルックの助手が辞めて、その後どうしたのか描いて欲しかった。
7は、リーマン泣かせだな


長すぎるから
7は、いいんだけど、だるいイメージがすごく強かったんで
発売したばっかのときにやってクリアしていらい、やっと最近になって2回目やった
>>947
自分は過去のハーメリアと過去のダーマが好き。7は1つの話をじっくりと味わいながらゆっくりストーリーを進めていくのが良い遊び方だね。
そうやって進めていくとダルい感じはしなくなる。3などは早くクリアしても面白いけど、7は早くクリアしようとすると面白くなく作業感だけが残ってしまう。
けど初プレイではゆっくり進められないだろうから7は2回目以降のプレイの方が面白いかも。
だれか過去リートルードの話をダイジェストでお届けして暮れ
>>953
医者の卵と建築家の卵と可愛い女の子の微妙な三角関係のその後の話。
父を知らない娘と娘を知らない父と傍観者となった父の親友。

だったと思う。細かいとこ忘れたけど暖かいエピソードだった。
しかしここクリアするとドロ沼のグリンフレークに行けるんだよな。
7は実に人間くさいRPGだよね
評価ひくい人の書き込みをよくみるけど
一般的にみて、ものすごく中身の濃いゲームだと思った
グリンフレーク・メモリアリーフはペペ関連の物語だよね。
ただ、それをやりたいかと言われると、それほどでもないというのが
偽らざる私の本心ではあるのだが…。
マチルダに尽きる
やっとクリアだ!!



と思ったら第二形態まではまだ物語の内なのね
(´・ω・`) ショボーン
950越えとるやん
どれ、新スレ立ててみるか
立てられんかった(´・ω・`)

というわけで誰かよろしく
やってみます。
無理でした。
駄目だった・・・・


またの機会っていつだよヽ(`Д´)ノ
【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part12】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058941055/
>>965
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
乙です
よっしゃ!
梅うめ〜
968ナ・マリベル・オ:03/07/23 19:44 ID:zLJIfPEL
山賊埋め
産め!
エテポンゲ!!!
エテポンゲとグランピサロは私の中ではかなりツボにはまった
浅い壺だな
浅い壷うめ!!
埋めぼしの謎
一気に逝こうぜ
おれにまかせるな
一気に埋め
うめぼしの謎は面白い
めいれいしてくれ