☆★FFDQのすべてをおもしろかった順に並べろ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
不等号を使って並ばろ!

FFDQまぜておながいします。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:36 ID:WmwhxfNJ
5
3ハル:03/03/26 00:38 ID:9k7zeWob
上位5
FF10、FF6、DQ3、FF7、DQ4
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:43 ID:xp6Vz7P4
よっしゃ、ここらで思い出してみるかね〜・・・ヨッコラショ
略してF=FF D=DQ ね

F6>F10−2>F5>F9>F10>F4>D4>D3>D1>F8

書いていないのは、遊んだ事ないシリーズですのよ。( ´ー`)y-~~
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:52 ID:e6yZ/LK5
FF7>FF10=DQ3>FF6=DQ4>FF4>DQ2>
FF10−2>FF5>FF9=DQ5>FF3=DQ6>FF8>DQ7
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:56 ID:4rqZe8Wl
FF9>FF]=FFZ=FFT>FFY=FFX-2>FFW=FFX=FF[=DQW=DQX>DQZ=FFTA>他
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:56 ID:kywPtWJR
FF6>FF5=FF7>FF4=FF10>DQ3=FF9>DQ6=DQ7>FF1=FF2>FF8

こんな感じかな?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:58 ID:xp6Vz7P4
>>4
申し訳ない・・・DQ5最後までプレイしたのに・・・・
遊んだ事忘れていた・・・。
順位をD3>D5>D1>F8  に、訂正いたします。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 01:03 ID:cUU9fqU+
おもしろかったのは
FF11、FF10、FF3、DQ4、DQ3

つまらなかったのは
FF10-2、FF8、FFUSA、DQ7、DQ6

未プレイ
FF9、FF1
DQ3>FF3>FF5>FFT>FF7>DQ5>FF6>FF4>FF2>DQ4>FF10>DQ2>FF1>DQ1>FF10-2>FF9>DQ6>DQ7>FF8
11名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 01:15 ID:ZxVIixz/
FF7>FFT>DQ6>FF5>DQ5>FF9>FF10>DQ4>FF6>DQ3>オナーニ>>>>FF8>>>>>ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>>インベーダー>>>>>DQ7
割と新しいのしかやったこと無いのでその他未プレイ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 01:16 ID:man+jcc7
FFシリーズの売り上げ
FF1   ●          52万本
FF2   ●○         76万本
FF3   ●●●       140万本
FF4   ●●●        144万本
FF5   ●●●●●    245万本
FF6   ●●●●●    255万本
FF7   ●●●●●●○ 328万本
FF8   ●●●●●●● 360万本
FF9   ●●●●●    262万本
FF10  ●●●●○    226万本
FF10-2●●●●      196万本(予想)
FF11  ○          30万本

FFもうダメポ・・・
DQ3≧FF5>>DQ5>DQ4>FF6>FF7>>>>>>>FF8=DQ7>>FF10
このくらいしかやってない。
DQ5>DQ3>DQ7>DQ4>DQ6>FF5>FF6>DQ2>DQ1

ただし、DQ7以下はほとんど変わらず、いずれも面白かったことを付け加えておく。
また、DQ1とDQ2はSFC版をプレイしてのことであり、リアルタイムでやっていたら
もっと面白く感じたのかも。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 02:05 ID:v3AnOJxt
DQ45=FF34567>>>>壁>>>>>DQ6FF89=その他良質RPG

(DQ123はSFCのリメイクでやったので同列で評価できない。
また、FF12と10はやったことない)


やった事あるやつだけ・・・
FF6>FF5>FF4>DQ4>FF7>DQ3>DQ2>FF8
>>12
どこのソースだよ。9,10の売上げ+20万本くらいだろ。
FF5>DQ3>FF6>FF3≧FF4≧DQ4>FF7>DQ5>FF]>
DQ2>DQ6>FF1>FF2>DQ1>FF10-2>DQ7
19朧 ◆.nyapLNu.w :03/03/26 02:13 ID:Gqx8GNWP
FF]-2=FF]>FF[>FFZ>FFY>FFW>FFX>FFV>FFU>FFT>>∞>>D糞全部。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 02:16 ID:v3AnOJxt
>>17
どっちにしてもFF8をピークに年々縮小していることには変わりない。
FFは8でファンに見捨てたれたってことだね。
DQは6で見捨てられてるかもしれないけど。
>>20
DQ7は過去最高の売り上げ
>>20
むしろ8が異常すぎたんだよ。売れ方が。
今はSFCくらいの売上げで落ち着いてる。
11はネットゲー、10−2は10ファン用なんで、シリーズとしての売上げを比較するのはマナンセンス。
また、海外売上げでは9より10の方が上。
2318:03/03/26 02:20 ID:Iwmt2iME
あ、FF10-2とDQ7の下にFF8いれとくの忘れた
マナンセンス→ナンセンス
ね。スマン。
25燐光:03/03/26 02:24 ID:v3AnOJxt
>>22
>海外売上げでは9より10の方が上。

まあ、日本でこれ以上ゲームの発展に期待するほうが間違ってるわな。
日本ではゲームなんて過去の遊びだし。
欧米ではこれからゲームブームが起こるでしょうけど。
DQ3>FF4=FF5>FF3>DQ4>DQ1>FF6>FF7>DQ5>>>>FF9>FF10>>>>>>>>>>>>>>FF8
FF5>DQ5>FF4>DQ3>DQ4>FF6>FF3>FF7>DQ2>FF10>DQ1>DQ6>FF9>DQ7>FF8>FF2>FF1
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 03:05 ID:man+jcc7
DQシリーズの売り上げ
DQ1  ●●●        150万本
DQ2  ●●●●●     240万本
DQ3  ●●●●●●●○  380万本
DQ4  ●●●●●●   310万本
DQ5  ●●●●●○   280万本
DQ6  ●●●●●●○  320万本
DQ7  ●●●●●●●● 400万本

DQ安定しているポ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 03:10 ID:jzihD6cV
安定どころか売れすぎだろ
DQ6>>>>DQ4>>>>FF5>>>>FF6>>>>FF7>>>>FFT>>>>DQ1>>>>DQ7>>>>FF9>>>>DQ2>>>>DQ3>>>>DQ5
FF1~4及びFF10&10-2はやってネ。。
FF8は論外
FFシリーズの海外売り上げ
FF4   ○○          42万本
FF5   ●           55万本
FF6   ●○          85万本
FF7   ●●●●●●●●●●○ 532万本
FF8   ●●●●●●●●○   435万本
FF9   ●●●●○       219万本
FF10  ●●●●●○      274万本
実りのないスレだな。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 03:55 ID:ZxVIixz/
世間的にはFFは7が一番ってことだな
DQは話題性があるし間隔が長いから前作の影響が少ないのかも。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 03:58 ID:fcLs9VEp
FF8が一番おもろいYO!!
DQ6>FF8>FF10=FF10-2>DQ5>FF7>FFT>FF6>>>FF9>DQ1=DQ2>DQ3>>>>>DQ7

DQ6がやりたくなってきた(σ´∀`)σ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 04:17 ID:NzCn5o1W
FF6>DQ3=FF4>FF9=FF7>FF8=DQ2=DQ4>FF5=DQ5>DQ1>>DQ6>>>>>>>>>DQ7

FF6は傑作。DQ3も傑作・初RPG。DQ7は駄作の極み。
人間の醜い本性が垣間見られる良スレ。反面教師として、だがな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 12:57 ID:yETcvDbw
FF8の売れ方は以上だったがそれはDQ7にもいえること。
39the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/26 20:14 ID:AwI/Wl7C
D6=FX>DM1=DM2>D3>D5>D7>>>>>>>>>>(どう足掻いても越えられない壁)>>>FX-II
D2、D1、D4はしたことあるけど、最後までやったことないから省略
40名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 22:22 ID:SLJX4RUW
あげ
自己顕示欲の旺盛な方が大勢いらっしゃるようで。
F10>F7>F9>D5>D6>F8>D3
他はやったことない
43名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 22:50 ID:g+/sgQ8L
F10>7>9>5>10−2
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 22:59 ID:vvpSv93/
FF9>FF10=FF7>>DQ5>DQ3>DQ4>>>>FF8>>
>FF1>DQ1>FFX−2>DQ2>>>>>>>>>>>DQ7
D5>F6>F7>D6>F5>F10>F9>F8>D3>D4>D7
あんまり差はないんだけど。
まぁこう見るとヌルゲー好きだな。俺は。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 23:06 ID:o6wOJUmQ
このスレ見てる限りじゃFFヲタとDQヲタって必ずしも分かれてるわけじゃないのね
47名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 23:09 ID:cv4MLr/L
FF10>FF7>>>DQ5>>>>FF6>>>>>>>>>>>>>>>FF10-2

DQ6=FF7>FF10>DQ5>FF10-2>DQ4>DQ3>鉄壁>DQ7

つい最近までDQ信者FF排除だったけど、
FF7に出会ってから見る目が変わったなあ。
つーかFFオタDQオタなんているのか?
RPG好きならどっちも楽しめるだろ。
DQ7、超不人気w
>>49
君はえらいね
FF7>DQ6>FF9>FF4=DQ3>DQ5>FF5=FF6>DQ7>DQ1>DQ2>>FF8

見難い不等号だな。
傾向みたいなのは分かるな
FF7>9>>>>>>>10>>>>>(精神と時の部屋)>8
55燐光:03/03/26 23:37 ID:vSFHl0rP
>>46
そりゃあそうだろう。
FFもDQも万人受けゲーだからね。
56剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/03/26 23:44 ID:yH9E74sk
DQ6>FF9>DQ5>FF6>DQM>FF8>DQM2>DQ4>DQ3>FF5>FF4>DQ7>FF7>DQ1>DQ2>FF1
57名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 21:11 ID:Ckbzw0IX
DQ7の面白さが分からん奴は本当に勿体無い事としてると思う。
そんな奴に限って大抵共通している事だが、ストーリーの細かい味わいを確かめる事無く先に先に進もうとする。とにかく速くクリアしてエンディングを見なければ、というような強迫観念に捕われる。
これでは面白いものもそう感じられる筈が無い。ゲームをプレイしている時まで時間の事を気にして焦ったりイライラするのは、まさに悪い意味で「現代人」ぽい。
よほどそのゲームが根本から間違っていたり手抜きって分かるモノ(]2や電GOプロ2)で無い限り、すぐに叩くものではない。

ゲームは趣味でやるものなのだから。その時は時間を気にせずゆっくりその世界に浸ろう。
そう考えると、周りでも叩かれてるし自分でも糞と思ってたFF8が急にしたくなってきた…(笑)。評価変わるかも。
FF9>FFT>FF7>FF10>FF6>FF4=FF5=FF8>FF11>FF3=FFTA>FF2>FF1

DQ?なんだそりゃ そんなクソゲー興味ねえよ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 21:21 ID:/kqc1+1M
>>58
わざわざそんなこと書いている時点で興味おおありじゃん(w
>>59
アフォか藻前はスレタイにに書いてあんじゃねーか
ただ煽りたいだけの厨房はとっとと息の根止めて下さい
あといちいちageんな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 21:58 ID:/kqc1+1M
>>60
だったら普通に「DQはやったこと無い」って書けば良いのにねえ。
わざわざクソゲーとかっていらんこと書く時点でDQに対する妬みという興味がおおあり(w
>57
俺はDQ7は好きじゃない。
俺はゆっくりプレイするタイプだから、ゲームの隅々まで遊んでる。けどDQ7は・・・。
まずクリアする過程がめんどすぎる。
石版填めてはボスを倒しに行く、その繰り返し。
もっと人間同士の話とかが欲しかった。 単調なストーリーの運びじゃない?

しかも、主人公は何の変哲も無い、ただの漁師のの息子という設定なのに、
腕には不思議な痣があって、それが水竜の剣と云々・・・って
結局は謎の力を受け継いでるんだろ。 
これがわかったらプレイするのやめたよ。 騙された感じしたし。


でも、新しいシステムを入れて、より盛りだくさんなゲームにしようとしたエニックスの気持ちは
痛いほど伝わった。ロード時間も、プレイヤーにストレスがたまらないように微調整したり、
ディスク交換を限りなく少なくさせたこと。

それはゲームのフリーズの多さが物語ってるYO!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:04 ID:/kqc1+1M
>>62
人間同士の話なら嫌ってほどあったじゃん。
6462:03/03/28 22:08 ID:rbq2PBC7
>63
確かにそうだけど、島を復活させる手段が、いっつもボスを倒すというのが単調なんだよ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:08 ID:qOoXOnmW
ダメナモノハダメ(DQ)
FFタクティクス>FF7=DQ3>FF2=DQ6>FF6>FF8>その他未プレイ

FFタクティクス・・・アドバンスじゃなくてそのままの移植で通信対戦
付きで世に出してもらいたかった香具師は私だけ?
>>62
>主人公は何の変哲も無い、ただの漁師のの息子という設定

正確な設定は、「『一見』何の変哲もないただの漁師の息子」なんだよ。
初めて7のキャラデザインが公開されたとき、堀井氏がそう語っていた。
主人公に隠された能力があることと海に出生の秘密があることも、
情報公開の初期段階で明らかにされている。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 01:55 ID:qZRmqaLd
DQ
3>2>4>5>1>6>7
FF
5>3>10−2>2>6>4>9>7>8>10>1

自分でイベントやアイテムや強敵の倒し方を見つけていく過程を楽しめる
タイプのゲームが好き、10−2はツボにはまった
しかし、10−2程度の謎解きで「イベントやアイテムが集めづらい糞ゲー」とか言っている厨を見かけたのは
かなりショックだったよ。こんなのがDQ2DQ3やったら発狂するんじゃないか?
昔のやつは評価難しいよな……。

FFは7が別格、1、3、5、6、9が同着? 2、4、10はいまいち。8は最悪。
FF7>>>>>>>>>3>6>5>9>1>>>10>4>2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
と。
で、FFXIはいまやってるとこだけど、やはり別格。


DQは5が別格。システムは3が別格。1,2、6は普通に面白い。4は微妙、7、最悪。
5>3>2>1>6>>4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>7

統合して。最強はFF7、キャラの魅力、戦闘システム(特に召喚獣とリミット技のかっこよさ)、そして衝撃のストーリー。FFここにきわまれり。
文句なしのNO1.
時点、DQ5。圧倒的なスケールのストーリーに飲まれた。主人公の辿る数奇な運命を俺は生きた。石にされたときの衝撃がまだ、体の節々に残っている。
そう、俺は確かにあの時間を生きていた。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 02:24 ID:lJ4neJPA
FF456321DQ352461|次元の違い|FF7FF10FF9DQ7≫FF8
71名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 02:39 ID:YZIW7nKs
DQ3>DQ5>DQ4>FF5>DQ2>かな〜
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 02:46 ID:HsBAJGzD
ff
t>5>4>7>6>3>8>10>2>9>1>usa
つーか2氏にすぎ
dq
6>5>4>3>2>1>7
適当ではない
73名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 02:48 ID:9RpZmlm7
FF8<FF7<他全て
>つーか2氏にすぎ
ずーっと地続きで、ちょっとコース外れただけで異様に強い敵が出るってのがまず来るっているところへきて、
なぞの超サイヤ人仕様の成長システム。
仲間通しで傷つけ合って、HP激増し。

ウケたっちゃーウケタ。


ストーリー重視だと、FF7、6、DQ5、3、システム重視だと、FF3、5、DQ3、6、って感じだろうか?
FF7>FF10>DQ5>FF10-2>DQ3>FF4>FF6>FF9>DQ4>FF8>FF5>FF3>DQ6>DQ7
どっちも好きだけどね。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 03:22 ID:lJ4neJPA
やっぱ人それぞれだよな…。








F F 8 の 評 価 が 低 い の を 除 い て 。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 04:24 ID:zDDlogaM
DQ3>FF3>FF5>DQ7>FF6>FF1>DQ6>DQ1>DQ2>DQ4>DQ5>FF2>FF4
どっちかというとシステム派かな。
78the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/29 11:04 ID:NP2A7Vwn
DQ7の真価は2週目だと思うんだけどな〜〜

何処で、どんな敵が出てくるか分かるから
ゼッペル殺しとかも楽だし
謎解きとか石版の位置も大体覚えているから
ビックリするほどスムーズに進んで
面白いと思ったの漏れだけ?
(゚∀゚)    DQ3 FF5
(・∀・)   DQ2 FF3 FF10-2
( ´_ゝ`)  DQ1 DQ4 FF2 FF4 FF6
( つД`)  DQ5 DQ6 FF1 FF7 FF10
ヽ(`Д´)ノ DQ7 FF8 FF9

べタだが、DQ3とFF5はやっぱ面白い
べべル迷宮にのめり込んでからFF10−2の評価が急上昇中
80燐光:03/03/29 20:40 ID:kcpE+2ne
>>78
スムーズに進むのが面白いならネットとか攻略本見ながら
やればいいってことだな。
81燐光:03/03/29 20:45 ID:kcpE+2ne
(゚∀゚)    DQ3、DQ4、DQ5、FF5、FF6
(・∀・)   FF3、FF4、FF7
( ´_ゝ`)  DQ6、DQ7
( つД`)  FF8
ヽ(`Д´)ノ FF9、FF10、FF10-2


FF1,2とDQ1,2はリアルでやってないから除外。
FF11はFF名前だけだから除外。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 20:47 ID:hYX1cqC/
FF
7>10>6>4>10−2>9>5>8

DQ
3>4>5>2>6>1>7

合体
FF7>DQ3>FF10>FF6>DQ4>DQ5>FF4>DQ2>
FF10−2>FF9>FF5>DQ6>FF8>DQ1>DQ7
83:03/03/29 20:56 ID:FTDOsZp6
F3>D4>F6>F4>D5=F5>D3>D2>D1
FF3はマジ名作!のリメイク出て欲しい!
84ミティ:03/03/29 21:07 ID:Gx2sAeOI
(゚∀゚)    DQ3、DQ4、DQ5、FF7
(・∀・)   FF4、FF5
( ´_ゝ`)  DQ6
( つД`)    FF3、DQ1,DQ2
ヽ(`Д´)ノ   DQ7
FF1と2FF8以降はしたことないから除外。
FF3DQ1と2の評価悪い方にしたいのは難しすぎたから。
DQの方は復活の呪文がうっとうしかったから。
時間あればSFCのDQ1,2してみたい。
作品/評点/個人的評価

DQ3 100 好きなようにパーティーを組めるのが良い。自由度も高い。個人的なドラクエの原点。
DQ4  98 全体的にバランスが良い。仲間や馬車をいかに使うかも奥深い。
DQ5  95 一本道なのに窮屈な感じが全然しなかった。仲間モンスターも豊富でグッド。
FF5  92 ジョブシステムが秀逸。強敵を意外な方法で倒せた時は快感。
FF6  90 キャラの数が多い分、様々なパーティーの組み合わせを楽しめる。
FF8  85 再プレイ後に評価が急上昇。FFの常識に囚われると、絶対好きになれない。
DQ2  83 全体の雰囲気が好き。復活の呪文も個人的にはさして苦痛ではない。
FF4  80 ATBの真髄を味わえる作品。もっと早くに遊んでれば、評価はより上がったかも。
DQ6  78 若干のパワーダウンを感じた作品。まだまだ遊び込みが足りないか?
DQ7  75 個々の小シナリオの出来はDQで一番。再プレイ次第で評価上昇の可能性あり。
FF7  73 初プレイ時の衝撃度はナンバー1。マテリアシステムも良かった。
FF9  70 世界観が好み。再プレイ次第で評価が上がる可能性は十分にある。
DQ1  67 1作目にしては健闘。FC版のゲームバランスは確実に人を選ぶ。

FF1・FF2・FF3・FF10・FF10-2、その他のドラクエ作品は未体験。
DQ3は満点というわけではなく、あくまで基準として100点としただけ。
86the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/30 08:52 ID:nYnvUnOi
>>80
長すぎるって香具師がいるから言って見ますた。
10段階評価で。

( ゚∀゚) FF7
(*゚ー゚) DQ6・DQ3・FFT
( ´∀`) DQ5・FF9
( ・∀・) FF6・FF4
( ´-`) DQ4・FF5
( ´_ゝ`) DQ1・DQM
( ゚Д゚) FF1・FF3
(´Д`) FF2・FF8
ヽ(`Д´)ノ DQ7・DQ2
。・゚・(ノД`)・゚・。FF10、FF10-2

88名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 16:10 ID:JdmXFtDK
五段階評価
5 FFX,Y,DQV
4 FFW,Z,]DQX
3 FFV,\,DQW,Y
2 DQT,U,Z
1 FF[
※未プレイ FFT,U,]-2
89名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 16:16 ID:yugx8mmq
FF全部で・・・
5 FFX FFVII
4 FFV FFVI FFVIII
3 FFT FFIII FFIV FFIX
2 FFII FFI
1 FFUSA
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 16:44 ID:lZDWILXk
作品/評点/個人的評価
FFZ 85 マテリアシステムが楽しかった。敵がもうちょっと強ければ…。
キャラの魅力も十分。
FFX 85 ジョブシステムに驚いた。音楽、世界観、共に大好き。でもグラフィックが…。
DQW 79 ある種のキャラゲー的な部分が高評価。
FFW 76 ストーリーが少し凸凹してるが、キャラが持つジョブが確立されてていい。
      あのクサイ台詞がちょっと…。
FFY 76 キャラの多さが長所であり短所。どうしても強いキャラに頼ってしまう。
DQV 72 FFY同様、職業が片寄ってしまう…。PS盤ならFFYと同評価。
DQU 68 敵の強さは一番好きだが、3人は少ない。
FF] 45 何故か嫌い。でも映像は好き。
DQX 42 モンスターって、あーた…。
FF[ 14 ストーリー(−160点)システム(+74)の結果。

以上。
めちゃめちゃ個人的な判断で点数付けてごめん。
91the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/30 19:03 ID:nYnvUnOi
>>90
個人的につけるスレだから一向に構わんのに
○拳王
DQ3,5,7 FF4,10

○聖帝
DQ4,6 FF5,7

○修羅
DQ2 FF2,3,6,9

○大佐
DQ1 FF1

○モヒカン
FF8
DQ3>DQ4>DQ5>FF5>DQ2>FF4>DQ1>>>DQ6>>>>>>>>>>>DQ7
その他のFFは知らない。
でも、FFとDQまぜて評価すると信者に叩かれそうだから分けたほうがいいかも…
94燐光:03/03/30 22:34 ID:Q/Jyrozy
>>93
>>1によると、FFDQ混ぜることにこのスレの意義があるみたいよ。
>>94 そうかも知れないけど、何か恐くて…
なお、DQ1〜4はリメイク版です。
ここは不等号スレかい?俺は不等号は好きではないのだが、
まあスレの主旨がそうなら仕方ないな。不本意だが。

FFV>FFIII>DQIV>FFX>FFVII
あとはおんなじようなもん
FFI=FFII=FFIV=FFVI=FFVIII=FFIX=DQI=DQII=DQIII=DQV

理由を書くと、Vはとにかくはまったんだわ。
システムから入って、キャラ、シナリオ、イベント、とはまりまくってね。
過去の美化も加わったから最強。手つけられん。
IIIはなんとなく好きなのよね。あととても好きなキャラがいるんです。
DQIVはDQで唯一はまった。PS版やってないけどFC版で満足です。あのラストが俺的にきた。
FFXはいろいろとおもしろかった。戦闘も楽しかったし、ティーダ好きだしアーロン渋いし。
FFVIIはクラウドが好きだったねえ。あとなんだかんだでエアリス悲しかった。

他のは正直これといった思い入れがないんだわ。
あとDQVIプレイ中、DQVIIは未プレイです。もってるんだけどね。
あんまり長く書くとまたうざがられそうだし、このへんで。
不等号スレだが、やたらと面白くなかった作品をけなしさえしなければ別にいいんではないかと。
98  :03/03/31 01:53 ID:UNh5aanG
DQ4>DQ5>DQ3>DQ2>DQ1>FF7>DQ7>FF8>DQ6>FF4>FF10-2>FF10>FF9>FF3>>FF1
FF2のみ未プレイ
全てリメイク版でなくリアルタイム時の感想ね。
DQ2~6なんて予約しても発売日に買えなくてね〜
今は普通にかえるからね。そういう面もDQには加味してあるかも。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 08:49 ID:aAA/M40W
FF7=DQ5>FF6>FF10>DQ3>FF9>DQ1>FF10-2>DQ6>DQ4>FF8>FF5>FF1=FF2=FF3=FF4=DQ2
ストーリー性のあるものが好きだ。
DQ3>DQ4>FF4>DQ5>FF6>FF9>FF7>DQ2>FF3>FF5>DQ6>FF2>DQ1>FF1>FF10>DQ7>FF8

こんな感じかなぁ.DQ2とかDQ1とか好きなんだけど,今考えるとね・・・
やってるときはつまらんと思ったのもあるが,こうしてみるとそうでもないことに気づいた.
101名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 09:18 ID:NW0LRq7E
多すぎてほかの人の見る岸ねー
102U-名無しさん:03/03/31 09:29 ID:x7gF+jZ0
FF4=DQ5>SFC版DQ3=PS版DQ4>FF7>FF3>FF6>DQ1&2>>>∞>>>FF8、FF9、FF10、DQ6、DQ7
103名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 10:58 ID:IplAOb+F
みんな趣味バラバラだな。そりゃそうか。
全体的に見てもDQ7とFF8は不評か。
FF7>FF6>FF5>DQ5>DQ4>FF10-2>FF9>FF10>FF3>DQ3>DQ6>FF4>FF1=DQ1=DQ2=DQ7>>(何か)>FF8

やっぱFF7かなぁ、FF6とDQ4は昔はつまらんと思ってたけど、
最近やってみるとすごく面白かったしな。
DQ7はモンスターが仲間にできるのなら少しはマシになってたかもしれないのに・・・
10-2はシステムだけは良かったと思う。
FF10>FF3>DQ3>FF5

FF11以外はFFもDQも全部やったけど後はあんまり。
のめり込み感でFF10は凄かった。
後、このハードでここまで!と思わせてくれたのがFF3。
DQ3もFF3と同じで製作者の意気込みが現れている。
FF5は純粋に良質ゲームという感じ。FF3やってなければさらに上位か。
まぁランク対象外だけどFF2やDQ4も面白いかとは思う。
このスレはこの板の中ではマターリしてて
かなり良い。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 11:54 ID:n4Xq3S6U
>106
禿同

ここ見るとFF10−2はそれほど不評ではないのかな?
やってみるか。
一応俺は
FF7>DQ3>FF6>DQ4>FF10>FF9>DQ5>DQ6>
FF4>DQ2=FF5>FF8>DQ7

108the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/31 11:58 ID:cDzLA/DU
D6=FX>DM1=DM2=D4>D3>D5>D7>>>>>>>>>>(どう足掻いても越えられない壁)>>>FX-II
DQ4クリアしたんでもう一回
FFX&X-2>DQ4(PS)>DQ5>DQ6>FF2>(色々)>DQ7>DQ3>DQ2>FF8>FF9

FFX-2もDQ4(PS)も、結構無理矢理な大団円なんだよな。
映画や小説がこんなこじつけのハッピーエンドだったら嫌なんだけど
ゲームなら、死んだ彼女が花の力で生き返ったりとか
消えた彼氏が強引な理屈で復活したりとか、
そういうのが普通に許せるから不思議なもんだ。
一位・FF6
二位・FF10
三位・FF7
四位・FF9
五位・FF5&4&8
111( ´∀`)さん:03/03/31 13:48 ID:91jKQ0Ya
(゚∀゚)   FF5、6 DQ6  
(・∀・)  FF4、10 DQ5、7 
( ´_ゝ`) FF7、9 
( つД`)   FF10-2 
ヽ(`Д´)ノ  FF8 
(ファミリーコンピュータはやっていない)
FFは、徐々に風化してきているような気がする。
FF2>FF1>FF4,5,8>DQ2>DQ1,3,4,5>DQ6,7>FF7>FF6,9>(省略)>FF3
113燐光:03/03/31 16:26 ID:RqmniJUf
>>111
DQもな
11420台後半ゲーマー:03/04/01 00:20 ID:tXUJfv/3
( ゚∀゚)  DQ3  FF5 
( ´∀`) DQ5  FF3 FF10−2 
( ・∀・) DQ2 DQ6  FF4 FF6
( ´_ゝ`) DQ2 DQ7 FF2 FF7
(´Д`)    DQ1 FF1 FF8
ヽ(`Д´)ノ  FF9 FF10

DQ3とFF5は記憶が美化されている点を差し引いてもやはり別格、
ゲームが楽しかった小学校高学年〜中学生のころプレイした
FC後期〜SFC時代のソフトが、やっぱり印象強いね。

DQについては、とりあえずハズレはなかった気がする、
不評のDQ7も神様倒すまでは楽しめたし
FFは映画もどきに走った8〜10が俺にとって地雷だった
が、FF10−2で見直した、やればできるじゃんスクウェア。
>>114
これで「X-2とか評価する価値もないくらい糞」とか書いてたら典型的2ちゃんねらだと思った。

どうでもいいけれど、不等号を使う人は
>>>>>>>>>とか不等号多用すると馬鹿っぽいので注意。
間に∞とか越えられない壁とかいれても厨っぽい。
どうしてもいれたかったら、それ相応のしっかりした理由を書くことです。
そのときに、多様な価値観があるということを意識しなきゃだめですよ。
荒れる元になりまつ。
FFは未経験につき、他のRPGを交えてみた。

(゚∀゚)    DQ7
(・∀・)   DQ4(PS) DQ6 天地創造 トルネコ1 
( ´∀`)  DQ1 DQ2 DQ3 DQ4(FC) DQ5 リンクの冒険 トルネコ2 風来のシレン(SFC) 
( ´_ゝ`)  ゼルダの伝説(ディスク) ミスティックアーク(SFC)
( つД`)   頭脳戦艦ガル(どう見てもシューティングだが、パッケージには「スクロールRPG」と書いてある)
ヽ(`Д´)ノ  ディープダンジョン3 TAO

俺はDQ懐古世代ではあるが、むしろ最近のDQの方が好きな人間だ。
子供向けの作品を子供時代に楽しめたのは当然。大人になって以降にプレーしても
充分楽しめた作品という点を重要視して、DQ7やDQ6を上位に持ってきた。
最下段の2つはクリアする前にやめた。特にTAO、これは頭が狂いそうになる。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 22:37 ID:QDMyclZO
asge
118名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 22:52 ID:/jHCHOkv
17才、女子高生です。
上から好きだった順番に。

FF8 爽やか。親子愛や学校、魔女が良い味出してるって思う。ED好き。システムのおかげで進行楽w
DQ6 ちょっと切ない。
FF9 ジタン好きw 世界観とEDも好き。
FF7 普通に楽しかったけど、普通過ぎて、印象に残ってない。
DQ5 初めてのRPGだった。
FF10 一本道で退屈だった。。泣けたけど。
FF10-2 進めるのがダル過ぎる・・。レンの声優がすっごいヤダ。
DQ7 クリアしてない・・・やる気起こらない・・。


FF4もやったけど小学校の時だったから覚えてない・・(´_ゝ`)
1位 FF7
2位 FF5 FF10
3位 FF10−2 FF6 
4位 FF4 DQ3
5位 FF9 
糞FF8、DQ7
14才、リアル中坊です。

(゚∀゚)     FFT ティータ…( つД`)。
(・∀・)    FFUSA 主人公勇ましすぎ。
( ´∀`)   FF4E 簡単になってるのがイイね。
( ´_ゝ`)   FF外 リメイク期待してます。
( つД`)   FF3 リメイク約束だよ。
ヽ(`Д´)ノ  FFリアル路線以降  どうせオレは一重ですよヽ(`Д´)ノ
                    つーか、FF10-2CMで、あんなにユウナの目を映さなくても…。


DQはやってません。
FFもDQも好きです。でもRSのほうが(…知ってる奴いねぇだろうな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 00:23 ID:OFLbTaVQ
19才フリーター女
一位−女性上位
二位−松葉くずし
三位−バック
四位−立ちバック
五位−正常位
>>121
ロマサガ?
>>120
FFはもともとある種リアル路線だと思うが。
それにしてもちょっと2ちゃんに毒されてると思うぞ。
厨房なんだから素直になればいいのに。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 14:07 ID:8kOiK8zC
多すぎてわげわがんね
DQ4=DQ7=FF3>DQ6>DQ3>DQ5>DQ2>DQ1
FFT=FF10-2=FF5=FF3>DQ3>FF6>FF10>FF7>FF9>FF8>DQM1・2>DQ5>FF2>FF1
>DQ1・2>FF4>DQ4=DQ6=DQ7>FFUSA

(ノД`)ミスクエだめぽ。
(ノД`)6以降のDQだめぽ。
転職(・∀・)イイ!(いや、実社会じゃなくゲームの話だ・・・)
128名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 18:20 ID:e+8fwQYn
FF6=DQ6>FF7>DQ3>FF5>DQ5>FF9>DQ4>FF8
>DQ1>FF4>DQ2>DQ7

FF8も当時はあまりFF知らなかったから嫌いじゃなかった
逆にDQ7は裏切られた
DQ3>FF2>DQ2>DQ5>FF3>FF5>DQ6>DQ4

DQ3(FC)は最後の最後までゲームバランスが崩壊しないトコが凄いです。
DQ3≧FF6>FF5>FF4>DQ4>FFZ>DQ5>FF10>FF1>DQ2>FF2>FF9>DQY>DQZ>FF10-2>DQ1>FF[

DQ6とFF9は嫌いじゃないけど地味な印象
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:18 ID:N7KiCf9Q
age
132名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:30 ID:TLFKbv2V
FF4>FF9>FFT>FF5>FF3>DQ3>DQ5>FF6>
DQ4>FF10>FF7>DQ1>DQ2>DQ6>FFUSA>FF8

FF信者で懐古ですまん
FF4>FF10>FF7>FF10-2>FF6=FF5=FF9>DQ5>FF8>DQ6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ7

プレイしたのはこんだけ(汗
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:52 ID:NZfUUMfO
ドラクエ5>FF7>ドラクエ4>ドラクエ3>FF10>ドラクエ6>FF5>FFT>FF6>FF9>FF4>ドラクエ2>ドラクエ1>ドラクエ7>FF8
他はやったことない
ドラクエ5は最初に買ったRPGだし、セーブが消えまくった分、思い入れが強い
もちろん、おもしろいしね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:58 ID:hgi4P8CZ
評価は前に書いたんで止めとくとして、
分けるとこんな感じなのかな?

ストーリー重視のプレイヤーが選ぶ:

DQ2:脳内補完できる構成がいい
DQ3:正統派勇者の物語
DQ4:一つ一つの物語が終結していくさまが感動
DQ5:衝撃のストーリー! 人生丸ごと一本、少年時代〜結婚〜子供誕生〜封印!!〜復活〜再会〜そしてラストへ
DQ6:自分を探す物語、文字通り

FF2:ストーリー!! とにかくそれで薦す!!
FF4:秀逸、一人の騎士の物語を読んだ
FF6:主人公は一人じゃない。全ての物語がFF6を作っていた
FF7:あの時、なにがあったのか? なぞと衝撃の物語
FF9:あわせてくれ、俺のダガーに!
FF10:君にあいたいよ

システム重視のプレイヤーが選ぶと:

DQ3:転職システムが秀逸。このみのパーティ/キャラクタが作れた
DQ5:モンスターシステム
DQ6:DQ3+5

FF3:ジョブシステムここにあり
FF5:アビリティを夢中で集めた。極めると超低レベルクリアも
FF6:魔石がポイント。そしてキャラごとの特殊能力
FF7:マテリアとリミット技>リミット技の奥義取得がストーリー/裏設定に直結するものも
嗜好が偏りすぎていて、いまひとつ新鮮味がないな。
2chの意見が偏っているということは再認識できたが。
>>137
そうなんだよね。
叩かれるのを怖がってるのかしらないけど、
みんなと同じようなものを好きになって、みんなと同じようなものを叩く人が多いね。

別にFFVIIIが好きでも、DQVIIが好きでもいいじゃんかね。
周りに流されてわけもわからずに糞っていってるひとよりかよほど好感もてる。
逆も言える。

決してFFIIIやFFV、FFVIIやDQIIIを好きにならなくてもいいんだよ。
これらをマンセーしなきゃいけないっていう決まりはないんだから。

ちょっと2ちゃんに毒されすぎてる人が多いと思ったので、おせっかいながら書いてみた。
俺自身5好きだったりするんだけど、同じ5好きでもほんとに好きなのかこいつ、
ってのをたまに見るので。2ちゃんで人気があるからってそれを無理に好きになる必要はないのです。
自分の感性に正直になろう。
俺も8クソって叩いてたけど、メモカチェックしたら3週してた・・。
130時間ぐらいプレイしてたのにクソは言い杉だったとオモタ。
しかしFF8やDQ7を支持している人間は、このスレにはもう寄りつかないだろうな。
他のスレを見てると、どちらも潜在的な信者は大勢いるんだが。
漏れは別にFF8やDQ7をけなすつもりはないんだが、やっぱ並べると下にきてしまう。
クソという気はさらさらないが、この2シリーズだけで見ると。
他のゲームよりはクリアまでやってる時点で好きなゲームだけどね。

ただ、この2つだけ1度しかクリアせず隠しボス倒してないのは確か。
FF10=FFT>FF10-2=FF8=DQ5=DQ4>FF9=FF6=FF5=FFTA>FF7
>DQ6>FF1=DQ1=DQ2=DQ3>FF4>FF2>DQ7

FF3がリメイクされないので、できないのは痛い。
傾向的には、少数派のほうかも・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 22:08 ID:pX7hQ3/U
DQ3
DQ2
FF3
DQ4
DQ5
DQ1
FF4
FF6
FF5
FF10
DQ6
FF7
DQ7
FF2
FF1
FF8
FF9
145名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 22:09 ID:pX7hQ3/U
訂正

DQ3
DQ2
DQ4
FF3
DQ5
DQ1
FF4
FF6
FF5
FF10
DQ6
FF7
DQ7
FF2
FF1
FF8
FF9
やったことある物だけ・・・・
DQ3
FF5
FF3
DQ4
FF6
FF10
DQ6
FF7
DQ7
FF9
FF10-2
FF8
147名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 22:21 ID:DC7f35Pi
俺はDQ>>>FFだな。

なんつーかFFはホント商業的つーか最新技術とかで飾ってるのはスゴイけど
やっぱゲームとしてはDQのワクワクするっていうか・・・・・・


ロックに例えるとDQはビートルズみたいなもんよ。古いけど、格好ダサイけど
曲は最高にカッコイイし名曲ぞろいなんだよ。
FFはボンジョヴィとかBSBみたいなもんで格好良いけど、音は最新だけど、
曲そのものはビートルズに遠く及ばないだろ?それと同じことじゃないのか?
やっぱミュージシャンなんだから音楽で勝負するように、ゲームはムービーとかじゃなくて
「ゲーム」で勝負するべきだと思うよ。

あくまで俺の意見なので気にしないで
148名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 22:23 ID:DC7f35Pi
ゴメン順番書き忘れた

DQ3
DQ5
DQ4
FF7
FFT
DQ2
DQ6
FF9
FF6
FF5
149闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/03 22:29 ID:yDynSKIg
1…FF5 2…DQ5 3…DQ3 4…FF4 5…FF6 6…DQ4 7…DQ6
8…FF6 9…FF3 10…DQ1 11…DQ2 12…FF7 13…FF2 14…FF1
15…FF10 16…DQ7 17…FF9 18…FF8

総合順位は難しい
150闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/04/03 22:32 ID:yDynSKIg
5…FF6二つあるから繰り上げ訂正
151名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 22:40 ID:Qy9EpEPi
FF6>FF10>FF8>FF4>FF9>FF10-2>FF3>FF5>FF7>DQ7>DQ5

うーん
152132:03/04/03 22:43 ID:yRVYIyG1
みんな違ってて面白い
153名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 23:00 ID:w6+JO0uT
dq5>ff7>ff5>ff3>dq3>dq4>dq2>ff2>dq6>ff9>ff4>ff8>ff10>dq7>ff6
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 23:02 ID:MtM5Unay
The Rainforest Site
http://www.therainforestsite.com/

1クリックすると 1m^2 の熱帯雨林が保護できます
寄付金は広告スポンサーが払ってくれるんでフリーです
緑のボタン(Save Our Rainforest: Click Here)をクリックするだけ

くわしくは元スレ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048337194/
>>147
煽りじゃないなら不等号を無駄にたくさん使わないほうがいい。ひとつで十分。

で、ひとつ聞いていいかな。
君にとってゲームってなんなの?
正直FF8以外どれも好き
1番好きなのは両作品の5かな。あとFF6
で、俺が言いたいのは

ダイの大冒険>>>>>>>>>>FFU及びFFM

ということだけなんだが
やっぱリアルタイムでやってないとその時の感動は分からんだろうし客観的に
つけるのは難しいな。
FF10>FF7>DQ5>FF9>FF8=FF6=FF5>DQ3>DQ4>FF4>DQ2>DQ6>FF2>FF1>DQ1>DQ7
10-2はプレイ中、FF3は未プレイ(早く出せ!)
まあ適当だし後半はほとんど差がないな。ちなみにFFTはかなり上位に入るな。
客観的にやる必要なんてないよ
不可能だから。
個人の意見なぞ主観のカタマリ
>>147
ビートルズよりボンジョビが好きな奴もいるだろ。
なにを根拠に遠く及ばないなんて言ってるのやら。

しかしFFTが順位に加わるのは見てもDQMが入るのは見ないな。なんで?
>>159
ストーリー性が無いからでは
161120:03/04/04 10:44 ID:gJ6p++1N
>>124
すみません、説明不足でした。
自分がリアルと言ったのは、映像面のことです。
>>161
だから、■のグラフィックに力いれてるのは昔からだってば。昔からリアル路線なんだよ。

>>159
俺としては、それよりも音楽はエンターテイメントだと声高に叫びたい。
音楽の評価基準ってのは決して曲の善し悪しだけじゃない。
っていうか曲の善し悪しの基準ってのがまた人それぞれなんだが…。
ビートルズっていっても前期と後期じゃ全然違うし。
っつーか>>147にお前はほんとにビートルズが好きなのかと小一時間問い詰めたい。

ついでに。ミュージシャンは曲だけじゃなくて演出なども重要。
そして、人格やその境遇なども大きく影響する。
曲だけが音楽だと思ってるならそれは愚かなことだと思う。
ff3>ff5>ff10-2>ff10>FF6>ff9>ff8>dq3>ff7>dp7>ff7>dp6>ff1>ff2>ff4>dq4>dq2>dq1
他は身プレイ。
10-2FFで始めて100時間こえてしまった,っていうか10-2とポケモソサファイアだけ。
FF3のリメイク早くし(ry
保守
このスレ保守る意味あんのか。
やっぱDQ7、FF8は軒並み下位だな。
当然といっちゃ当然だが。
所詮は2ch
>>166
DQ7はしらんが、FFVIIIはまあ奇作だし、万人受けする作品じゃない罠
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 21:11 ID:dCNcBiUZ
DQ7は普通に駄作だからね
DQ3>FF6≒DQ5>DQ4≒FF7>あとは似たようなもん
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 21:19 ID:ENCdrA03
FF
Z>]>\=T=T>X-2>X>Y>U=[
(Vは未プレイ)
DQ
X=V>Y>W>Z=M’s>T>U
172スーファミ:03/04/12 21:33 ID:r1qC2T+m
質問!ドラクエ3を今頃やってんけど、最後のほうの「光の玉」って何処に?
>>172
竜の女王の城
174スーファミ:03/04/12 21:40 ID:r1qC2T+m
>>173
おおきに。やってみますわ。
175スーファミ:03/04/12 21:44 ID:r1qC2T+m
ってジパングの事っすか??
てかFFV未プレイ多いな
まだあったんかい、この糞スレ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 22:07 ID:urSomXGU
FF9>FF7>FF8>FF10−2>FF10>DQ6>DQ7>
FF6>FF5>DQ4>DQ3

これくらいですね。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 22:10 ID:sZnEmD84
DQ1=DQ2=DQ3=DQ4=DQ5=DQ6=DQ7=DQM123>>∞>>FF全部
FF10>FF4>FFT>FF7>FF10-2>FF8>DQ2>FF6>FF5>FF9>DQ1>DQ7
181剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/04/12 22:18 ID:ye44IyrM
>>159
モンスターズ入ってる書き込みあるよ
>>160
ストーリーはあるよ。さらわれた姉を助けるという
182名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 22:20 ID:thd7vCtF
自分的に・・・
一位:DQX(異色な存在だが勇者では無い主人公の人生に
       スポットを当てたドラマ性重視が女として好感持てた) 
2位:FFZ(アラはあったものの背景はハッとする程綺麗で、世界観もリアルでいい)
三位:FFY(曖昧だったティナが最後に自分を肯定してく生き方がいい。)
四位:DQV(実は処女作より前の世界だったのね、にやられた)
五位:DQU(初のチームプレイ&個人的に血縁萌え)
183名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:09 ID:vdg031T3
えふえふ
1位 FF8 (これだけは譲れません)
2位 FF10-2(10よりイイかも。10も良かったけど)
3位 FF10(CGマンセー。話もまあまあ良かったっす)
4位 FF1(昔のファミコンの画面がかわいい)
5位 FF5(キャラが好き)
6位 FF9(絵が綺麗。話が良い)

どらくえ
1位 DQ3
2位以降 ???(まだやってない。。。)
7は途中で辞めました。。。

もろイパーンユーザ的見解かも。。しかもFF贔屓だ。。
FF1〜6が出た頃、リアルタイムでプレイできてたらもう少し違う意見だったかも
しれませぬ。
DQ5>DQ6>FF4=FF5=FF6>FF7>FF10>DQ4>DQ3>FF8>DQ7>FF9
185名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:29 ID:iikRjHoO
>>182
俺と似てるな。
DQVは4回クリアしてるが消防のときと今では感じ方が違う。
dq5>ff7>dq3>dq4>ff5>ff6>dq2>ff10>dq6>ff9>ff9>dq7>>ff10-2
186名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:30 ID:iikRjHoO
あ、ff4忘れた。
まぁべつに誰も気にしないと思うが。
ただ俺の好みを聞いてってスレだからな。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:34 ID:3kHVZ9Ta

DQ4>DQ3>FF3>FF7>FF10>DQ6>FF9>
FF6>FF5>DQ1.2>DQ7>FF10−2>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF8



確定
188名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/12 23:44 ID:GNb48FpJ
DQ3>DQ6>DQ4>FF5>DQM>DQ5>DQ2>
DQMC>FF6>FF4>FF7>DQ1>DQ7>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>その他のFF
4以前、7以降のFFはマジ糞
3なんか始まりが特にだめぽ
FF4、DQ5>FF7、10>DQ3>DQ4、FF9>FF8>10-2>DQ2>DQ6>DQ7

DQは4以前は全部リメイクの
入ってないのはやった事無いの
FF5>DQ3>FF7>DQ5>FF8>FF4>DQ6>
FF6>FF3>DQ2>DQ7>DQ4>DQ1

DQ4はファミコン、DQ1・2・3はスーファミ
DQ7は途中で挫折、FF6は現在途中、書いてないのは未プレイ

なんだろう、この並び方・・・
スレタイに従って「おもしろかった順」に並べてみたが
どうやら俺の好きな順と面白かった順はかなり違うみたいだ・・・
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 05:21 ID:yoVGJB+5
DQ3>DQ2>DQ4>FF3>DQ5>DQ1>その他FF>DQ6>DQ7>FF8
192名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 05:23 ID:yoVGJB+5
いや、DQ7とFF8はいい勝負だ
DQ7≧FF8位
193名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 10:19 ID:IqOQ5eyU
DQ3≧FF2>FF10
194名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 10:23 ID:TNjl5NB0
おまえらドドリア様をなめるなよ
FF5>>FF7>DQ3>FF3=FFT>DQ2=DQ4>FF9>>FF10>DQ6>>DQ7
他はやってね
196どうし☆ ◆wDUJu92b/6 :03/04/13 12:03 ID:lmMqQJ9s
FF4>FF3>DQ3>FF5>DQ2>DQ4>FF6>DQ5>FF9>FF2>DQ1>DQM3>DQ6>FF1>DQM1>DQM2>DQ7>FFT>FFUSA>FF7
dq6>ff8>dq5>ff7>ff9>dq7
FF7>FF5=DQ3=FF8>DQ5=FF6=DQ1>FFT=DQ4>DQ2=FF10>DQ7>FF4>FF9

やっぱり順位付けは難しいな。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 09:57 ID:vI7wYXed
DQ2>DQ3>DQ1>DQ4>DQ5>>>>DQ6>DQ7
FF3≧DQ3>FF6>FF10>DQ6>FF7=FF2=DQ5>FF4=DQ4>DQ7=FF8>FFX-2>FF1=FF5>FF9>DQ2>DQ1
DQは全てリメイク版優先
201名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 11:23 ID:PRD/6vN0

FF6=FF7>FF5>DQ5=FF3>FF4=DQ4>>
>FF2=DQ3=DQ2=DQ1>>>>DQ6

こんなモンだな。
基本として世界が危ないのに何もしないDQの王家萎えあり。
評判の悪いFF8やりたくなった。買ってこよう。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 12:06 ID:icv8PRjQ
DQ3>FF5>DQ4=DQ5=FF3>DQ6=FF6=FF7=FF10>DQ1=DQ2=FF4>FF9>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>FF8>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>DQ7

DQ党の俺でも7はひどいとおもった。
FF1、2、10−2は未プレイ
難しいけども
DQ&7までのFF>FF9>FF8
204名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 16:36 ID:+E6Os7+y
もう、少なくとも今は、ドラクエもFFもしたくない。外に出たい。
友達と梅田で待ち合わせて、カフェ行って、HEP行って、エストや大丸行って、時間があったら神戸にでも電車か車で足延ばしたい。
新しい彼女見つけて、思いっきりUSJでまたはしゃぎたい。
でも、今日は出来そうに無い。

鼻グシュグシュ。
もういやだ。今年は何かおかしい。いつもはこうはならない。
昨日からクシャミが止まらない。

外はいい天気。うらやましい。
ドラクエって何? FFって何? そんなのは夜しかも一人の時で充分。

今  は  外  に  出  た  い  〜  !

DQ1,2,3,5=FF3,6,7>その他

初プレイ時の印象から。
この世界にゲームは二種類しかない。
おもしろいものとそうでないものだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:30 ID:vV3VjmPw
FF1〜11≒DQ1〜7
207名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 19:10 ID:akVPgnH/
DQ3>FF2>DQ2>DQ1>FF3>DQ4>FF5>FF6

あとは糞だ。FF8は下痢以下だな。
208207:03/04/15 19:22 ID:akVPgnH/
レスを見なおしていたんだが、
ゲームの面白さやインパクトはプレイした時の年齢によるのかもしれない。
ちなみに俺は25歳。
ファミコン全盛期の人間だからこういう順序になってしまったのかも。

ヘンな書き方をしてしまったが、
FF8ファンを馬鹿にするつもりではなかった。
>>202 >>207 その他
説得の余地があると思うからいうぞ。
不等号を多用するな。それだけでおまえらのカキコは厨以外のなにものでもない。
何度も書かれてきてるが。

また、作品を激しく卑下するようなカキコも控えることだ。
その作品のファンでなくても、第三者からみたら気持ちのよいものではない。
するにしても、「じゃあしゃあないわなあ。」と思わせるような理由を書いてほしい。

別に強制するわけじゃねーけどな、ただの煽りじゃないならそれくらいは当然だ。
DQ3=FF7>FF9>DQ5>FF10>FF8>DQ6>FF1>DQ1>FF3>FF2>DQ2>DQ4>FF4>FF5=FF6>DQ7
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:04 ID:nGVY1KuP
>>209
でもなんかこのスレ自体が煽りのような気がするな。
FF8とDQ7が好きな俺からすると。
>>209
いや、そういうスレなんだって。

>>210
声たからかに、ウタエ。
FF]-2全部>DQ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 23:26 ID:G8TXL/PI
>>>>>>>>>>>>>>ff8>dq7
>FF]-2全部
意味わかんね
>>211
まだまだこの程度じゃ煽りとは…。
通例ならもっとひどいって。
好意的だなあとすら思ったぞ俺は。
まあ、もちろんいままでと相対的に、だが。
FFVIIIに関しては最近は割とよくなってきただろ?
DQVIIに関してはまだまだだが…

>>212
いや、案外まともなスレだぞここ。
ひとむかしまえにたってたようなのよりだいぶ(・∀・)イイ
>>207なんかは、書き込みしたあとにスレ読んで場違いだということに気づいたわけだろ?
ただの煽りスレだとこんなことはおこんないぞ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 02:19 ID:DE+5xA11
あ〜あ〜
この板ってこういうスレには必ずといっていいほど
>>209のようなバカがよってくるんだよなぁ…
嫌なら見なければいいだけなのに
209が言いたいのは>>>>>な感じに多用するなということだろ。
わざわざ煽り専用スレすることもあるまい。
>>218
まあ、そういうこと。
やってる人は、その時点で煽りにしかなってないってことを自覚してるなら別にそれでいい。
ただ、そのつもりがないなら使わない方がいいね。他のスレでもいえることだし。

それだけのこと。煽るなとかいってるわけではない。わかりましたか?>>217
220名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 10:21 ID:o5SIior3
(*´∀`) DQ3、DQ6、FF4
(・∀・)DQ2、DQ4、FF3、FF5、FF6、FF9
(・ー・)DQ1、DQ5、FF8、FF10
(´・_・`)FF7
(゚д゚)DQ7
当時
  _、_
( ,_ノ` )天外魔境2
(゚∀゚)   DQ1、DQ3、FF4、FF6
(・∀・)  DQ2、DQ4、FF7、FF1、FF5
( ´_ゝ`) FF10、FF9、DQ5、FF3 
( つД`)   DQ6、FF2、FF10-2
ヽ(`Д´)ノ  FF8、DQ7、
現在
(゚∀゚)   DQ3、DQ4、FF5、FF6
(・∀・)  DQ5、FF3、FF4
( ´_ゝ`) FF9、DQ6、FF1、DQ2
( つД`)   DQ7、FF10、FF7
ヽ(`Д´)ノ  FF10-2、DQ1、FF8
自分の中でのベスト5
1.DQ5
1.FF7
3.FF4
4.DQ6
5.DQ3
224名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 20:45 ID:Aqtc+zbC
DQ5>FF5>DQ3>DQ4>FF7>FF6>FF4>(名作の壁)DQ7>DQ6>FF10>FF9
(凡作の壁)>FF8
後は未プレイ
FF10=DQ4>=モンスターズ>DQ6>=FF10-2>DQ3>DQ7>FF9=FF7>FF8

現在プレイ悩み中 キャラバンハート
大将:DQX(親子三代に渡る壮大な物語、奥が深いEDのパパスの台詞)
副将:DQU(勇者の血を受け継ぐ者達の冒険物語、冒険している感じが最高)
中堅:FFX(アビリティ最高!!乱れ撃ち・二刀流・剣の舞=コレサイキョウ)
次鋒:FFU(パーティーアタック最高!!納得行くまで強くなってから次に進めるのが良い)
先鋒:DQV(リメイク版、ALL255のキャラを目指したが運のみ届かず、魔法使い99→武闘家99の繰り返し・・・。)

FF1とFF8以降、リメイクDQ4は未プレイ。
基本的にはDQ派だが、FF6までのFFは好き。
PS以降のFFは生理的に好きになれなかった。
227ft vyu:03/04/26 21:58 ID:Q1YDrp46
DQ5>>DQ6
22820台後半ゲーマー:03/04/26 22:42 ID:ifgf3t7v
(゚∀゚)    DQ3 FF3、FF5
(・∀・)   DQ4 FF4、FF6 FF7 FF9
( ´_ゝ`)  DQ5 DQ2 FF10-2
( つД`)  DQ1 FF1 FF2
ヽ(`Д´)ノ DQ6 DQ7 FF8 FF10

イメージとしては、3を境に年々ダメになっていくのがDQ
当たり外れが格差が激しいのがFFという感じだなあ
DQ全部>>>FF全部 とかFF全部>>>DQ全部
という房な奴ってあんまりいないんだな。なんでこれで
あちこちで貶しあいが起こるのか分からん。
最高 FF10 FF7 DQ5
かなり好き FF6 FF9 DQ3 FF5 DQ4
>DQ全部>>>FF全部 とかFF全部>>>DQ全部
>という房な奴ってあんまりいないんだな。なんでこれで
>あちこちで貶しあいが起こるのか分からん。

そういう馬鹿はごく一部
声が大きいだけで数は多くない
違うな。全部混ぜれば、それぞれに混じった順位になるけど、
脈々と受け継がれる2つの血統の血を争ったら、真っ二つに割れる、ってことだ。

DQとFFがどっちがいい、と言われたとき、それぞれの作品を比べるやつ、いないだろ。
DQとFFっていうブランドそれぞれを比較するだろ。
>>231
なるほど。でもDQもFFも初期の頃とは随分変わってるからなあ。
DQはともかくFFは完全にハードごとで信者が違う。
>>231
というかこのスレはそういうスレじゃないだろう。


だいたいいまどきFFvsDQなんてはやらんしな。
内部対立のほうが激しいよ。
234161:03/04/27 18:03 ID:nxBdXPjy
>>162
>>120でも書いたように、
「一重」や「目」と入れてあるように、
ここまで人間の箇所をリアルに
表現していることを言いたかったのです。
すみません。
>>234
三週間以上の遅レスかい
DQもFFもどれも面白いと思う。順位がつけられない。
ただプレイしていてさすがだな〜と思ったのがDQ7かな
気づいたら100時間以上していてびっくりした。

237名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/28 23:12 ID:AJos/CxJ
DQ7の100時間は苦痛としか言いようが無かった
あっそ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/30 17:43 ID:QXwyCt/H
俺も
ドラクエがこんなはずは無い・・
これから面白くなるんだろう・・

と苦痛を味わいながらも期待し続けて
結局そのまま100時間が過ぎた感じだったな、7は。
まあ俺はその逆でずっと楽しかったわけだが、DQ7は。
RPG本来の楽しみ方を知らなければツライ内容ではあるな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/01 20:08 ID:QH0Acdf1
DQ7

前半戦(ディスク1枚目)は秀作だが、後半戦(ディスク2枚目)は駄作だ。
明らかに「制作納期に間に合わなくて、手を抜きました」って感じ。

キーファは結局復活しないのか。
ホンダラさんはどこへ行ってしまったのか。
これといったイベントもなく、あっさり助かる行方不明のボルカノさん。
何のために出没する? 現在フィールド上のモンスター。
最終ステージの割には意外と簡単なダークパレスの迷宮。
ラスボスが何のヒネリもなく、そのままオルゴ・デミーラ。

・・・後味が悪い。
別にそうは感じなかったけどな〜。
まあ少なくともここは順位云々のスレなので
一作のみの批評をしたいならDQ7総合スレでやりなさいってこった。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 19:29 ID:G0M0wEV7
241の追記で、
フォロッド城の住民がどこへ消えたのかも不明。何もイベントもなし。

とにかく中途半端なエンディングをむかえることになるDQ7。
DQ7をクリアするのは、ある意味試練だ。
俺にはつらすぎたよ・・・
>>243
そりゃ4のサントハイムも同じだわな。
俺はむしろDISC2の方が面白かったな。
DISC1に比べたら変化に富んでいて、早く進めようという意欲が沸いた。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 20:07 ID:LZj4OO5b
DQ4>DQ3>DQ5>>>>>>>>>>>>DQ1=DQ2=DQ6=DQ7

DQ1とDQ2はシンプルすぎて、プレイ途中に寂しくなってくる。
DQ1のフィールド時なんかは特に。

DQ6とDQ7は、何かゴチャゴチャしすぎ。話が長すぎる上に内容が浅く、
印象に残ってる場面が思い付かない。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 20:15 ID:G0M0wEV7
>>244
まぁDQ7はRPGというより、単なる"アイテム探しゲーム"だからな。

>>247
DQ1も、初登場時はすごく面白かったけどね。
おっと、歳がバレる・・・
>>248
>単なる"アイテム探しゲーム"だからな

それがRPG本来の楽しみ方。アイテム収集やステータス増強がRPGの本質。
ただしそれではゲームの目的が一般プレイヤーには分かりづらく、
遊ぶ才能を補完するため(堀井雄二談)「物語」を挿入した。
それが何故か「RPG=物語」と勘違いされるようになっただけ。
250中山悟:03/05/02 20:23 ID:uX22NdWQ
( _ひ)           
251名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 20:30 ID:4TYgiaGb
>>249
今時そんな考えの香具師は時代遅れ
>>251
その「時代後れ」の原則を馬鹿正直に守り通しているのがドラクエだろ。
相変わらずRPGの原則にのっとり、主人公は喋りもしないし
勝手に動くこともほとんどない。

もしDQがそれを「時代後れ」としてRPGの原則を放棄したら、どうなると思う?
例えばDQ5の結婚イベントは選択制じゃなくなるな。主人公が勝手に動いて
プレイヤーの意中の相手とは別の女に愛の言葉を囁き、やがて不本意な結婚式が始まるだろう。

DQ5の感動なんか、アッという間に吹っ飛ぶだろうよ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 20:40 ID:8SDwXbHq
おれが予想していた、DQ7の後半戦(DISK2枚目)

・キーファが、メルビンみたいにどこかの面で復活する。
・魔物に捕らえられたボルカノ&ホンダラを、主人公が助けに行く。
・フォロッド城で、行方不明の住民を解決するイベントあり。
・オルゴ・デミーラはあくまでも中ボス。さらに上の敵(最終ボス)がいる。
・エンディングがもっと派手で凝っていてかっこいい。

見事に期待を裏切られた・・・。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 20:49 ID:8SDwXbHq
DQ1〜3では、敵と戦いながら大陸を横断し、町を見つけ、ところどころで
アイテムを探しながら事件を解決し、いかにも"冒険"って感じだけど、
DQ7の場合は戦闘はオマケで、石版探しがメイン、みたいになってしまっている。
正直DQ7はつまらない。
FF6=DQ5>FF5>FF7>DQ4>FF9>DQ3>FF10>>DQ6>>>>>DQ7>>>FF10-2
未プレイFF1、FF2、FF3、FF4、FF8、DQ1、DQ2

FF10-2があまりに糞だったので次回作を購入しようか悩むところ
FFは新作を出さなくていいからリメイクを出して欲しい
DQもいい加減に5のリメイクを出して欲しいなぁ
FFの場合リメイクじゃなくてベタ移植かインターナショナル版でしょ。
FF4はSFCイージー、WS、PS・・・移植。 人気あるの? 4って。
とりあえずFF3はリメイクされるんだよな。PS版FF1,2以下のリメイクだろうけど。 
FF10=DQ7ディスク1
10-2=DQ7ディスク2
ちゅうことかな。

オレは
FF10>DQ7>DQ6>DQ3>FF1>FF10-2>FF8
やったのこれだけ。
DQ6あたりで出てくる長すぎるというファンの声に対してのアンサー
として7のショートシナリオの連結だったと思うなぁ。
>>257
それだけかよ(w

この板を楽しもうと思ったらFFDQあわせて最低十作品はやんなきゃと思うんだが。
で、FFとDQを半々ずつよりは、FF、DQどちらか片方を全作やったほうが楽しめるかな。
こういうスレで語ろうとか思うならなおさら。
>>258
それにしてもまとまりがなさすぎだと思うがな。
所々繋がりはあってもいきなり魔王出てきたって何とも思わなかった。
俺の中では一番7は評価低い。
DQに関しては5≧3>4>2>1>6>7
俺はDQの中では5が最も評価が低いね。
堀井が「5はプレイヤーの反発が強かったので、今後は新路線でいく」と
宣言した時は、キターと思ったよ。
俺は5とSFC3がかなり評価高いが、5を嫌う人間が何を言っているのかはなんとなく分かる。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/03 01:52 ID:LTBxOpnz
時代遅れ。
だが、今の時代の流行は今明らかに廃れてきている。
だからこそ7では原点回帰したんだろ。
それは時代遅れに映るかもしれないが
7こそが明らかに次の時代のRPGのスタイルの原型なのだ。
次の時代のスタイルかどうかは議論があろうが、
作者(堀井雄二)自身は7をDQの正統と位置づけているわな。

「子供たちが新たにたくさんプレイしてくれて、『難しくて面白い』と好評だった」
と打ち明けていたから、まあ今後も制作スタイルは変わらんでしょう。
今後のDQのカギを握るのはその子供たち、ということか。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 13:51 ID:UQvDEYaG
>>252
「二人のうち必ずどちらかを選ばなければいけない」のがRPGの原則か?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 13:56 ID:tn1pSkbN
でも、迷わなかった?ビアンカとフローラ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 14:12 ID:WHmmSxk7
どれが面白いのかなどプレイ時期によっても変わってくると思うので
順位付けは控えるが、

DQ3、DQ4、FF6、DQ5

までは、発売日が待ち遠しく、何か本当に一つのイベントみたいな雰囲気を
味わえた。
この「イベント的わくわく感」は今でも圧倒的にDQが上回っている。
ちなみに俺はどちらの方が好きというのではなく、両方好きだが。
DQ2=DQ3>DQ4=DQ1=DQ5=FF2=FF3=サガ1=サガ2
>DQ7=DQ6=FF5=ロマサガ2=サガフロ1
>FF1=FF4=FF6=FF7=FF8=FF9=ロマサガ1=ロマサガ3=サガフロ2=アンサガ
>サガ3

RPGとしてどれも面白く明確な優劣は付けられん。サガ3でも満足した。
みんな不満ありすぎなのが驚いた。
269齢22:03/05/04 14:57 ID:fcL1874z
・大満足
FF10、FF5、FF6、DQ4、DQ5

・満足
FF7、FF2、FF3、FF4、DQ3

・まぁまぁ
DQ1、DQ2、FF10-2、FFT

・ツマンネ
FF9、FF1、DQ6、FFUSA

・カネカエセ!!
FF8、DQ7

・ちなみに他の大満足級のゲーム
真メガテン、ロマサガ2、聖剣2、マザー2、グランディア、クロノトリガー

BGMは文句なしで全RPG中FF6が最強
270裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/04 15:00 ID:UZOnE1PZ
漏れのベスト5

1.FF9
2.FF7
3.FF10
4.FFT
5.DQ7

(゚д゚)ハァ?=DQ1.2.3 FF8 FF10-2
>>269
何気に大体一般人の平均っぽい気がする
>>271
一般人といっても年代で大きく変わるからなんともいえん。
DQ
3>>>>7>>6>>4>>2>>1

FF
5>>43>>1>>>>>>>>>>>8
(7.10は未プレイ)
>>273
戦闘システム/キャラ育成重視の人間と見たが。
DQ3>FF7>FF5>DQ1>DQ6>DQ4>DQ7>FF3>FF6>DQ5>FF4>DQ2>>>>FF2>>>>>>>>>>>>>>>FF8

FF8は本気糞ゲー。9以降は未プレイだが、友人の家で見た感じでは
9は面白そうだったんで、後でプレイしようかなと思ってる。
FF1も未プレイ。
>>275みたいなやつがいると荒れます。

ついでに不等号多用する奴は厨です。覚えておきましょう。
DQはモンスターズしかやってないんでとりあえずFF。
1、FF7
2、FF5
3、FF6
4、FF4,10
6、FF8,9
問題外、10−2  1〜3はやってません。
>>277
初期三作をやってないくせに懐古ぶった評価の香具師を見るとむかつく俺はいよいよ末期だな…
>>278
いちいち書き込む辺りもう手遅れです。
280277:03/05/07 22:59 ID:xYW6qKpX
>>278
でも実際そう思ったんだから仕方ないじゃん。
漏れの周りはFF5、6、7(特に6、7)の評価は高いでち
>>279
いいやもうどうでも。
>>281
20くらいっぽい
283名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 08:12 ID:GsV5BvEH
DQ
ロト3部作>4・5>>6

FF
3>4>6>5>10>7>2>1>>9

産業廃棄物
DQ7 FF8
284ナ・マリベル・オ:03/05/14 09:13 ID:xd4OD0UC
新快速:DQ7
快 速:DQ3・FF5、7
普 通:DQ2、4、6・FF6、10
各 停:DQ1、5・FF4、9
回 送:FF1、2,3
廃 車:FF8、10−2
285ななしッ子:03/05/15 14:42 ID:JLw9NC2E
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
286ななしッ子:03/05/15 16:50 ID:Q6Q2yXik
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
287T.sakura:03/05/20 17:17 ID:WH+78ItS
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
288T.sakura:03/05/20 17:43 ID:WH+78ItS
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
FF10>DQ4>=FFT>DQ6>=FF10-2>FF9>DQ7>FF8

FF5、6、7
DQ3

でも手を出してみるか・・・
290山崎渉:03/05/24 21:27 ID:UAmiSRpw
age
               .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
2921からマン:03/05/24 22:20 ID:VLJsdy8e
えーと・・・
DQ7>4>6>3>5>1>2ですね。
やっぱりセブンのゴスペルリングが(・∀・)イイ!!
DQ
5>3≧4>6>7>2>1
FFやったこと無い
294名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/24 23:39 ID:vYN7zI4N
DQ (上から面白かった順に)
3 初めてやったRPG。ゲームバランス、グラフィック、サウンドともに最高峰。
5 モンスターを仲間にできるのでやり込んでできた。
4 色々な意味で革新的。しっかり作ってある。
2 現在のDQシステムの原点。DQ1から短期間で随分進化したんだなあ。
7 まあまあ楽しめたけどね。やってる間は、こんなんでいいのか?と思った。
1 評価はできるが、リアル世代じゃないとややキツい。
6 あんまり覚えてない。最も印象の薄いドラクエ。

FF(やったことあるやつだけ。上から面白かった順)
7 PS普及最大の功労者。FFの時代だというのを見せ付けた一品。
4 初めてやったFF。隠し通路とか多かったなあ・・・。
6 SFCの限界に迫るグラフィック。オペラとかのイベントもグー。
9 途中でやめちゃった。
8 ふーん。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 00:24 ID:MNmrDl8h
ドラクエは1〜5で終わり。
6と7は違和感がありまくり。

ドラクエは5までで終わってるよ。
あとは惰性で作ってるだけ。

FFも同様。6で終わってるかな。
7は初のPSということで売れたが内容はやはりしっくりこなかった。

やっぱりスーパーファミコンが一番燃えた時代だよ。

DQ5は違和感ありまくり→アンケートにて抗議が殺到(シリーズ中最悪)→方向転換を余儀なくされる
最近の若い人はそんな事情があったなんて知らないだろうね。
ロト3部作(DQ1・2・3)>DQ4・FF6>FF5・FF7>DQ5>DQ6>FF4>他

FF]は、]-2が無ければ・・・
バック・トゥ・ザ・フューチャーと同じで、「続編無い方が良かった」作品
299名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 10:56 ID:hP18SSX7
FF
1 FF6
2 FF5
3 FF9
4 FF7
5 FF4
6 FF10
7 FFT
8 FF1
9 FFTA
10FF8
11FF10−2

2,3はやりたいと思いつつ、まだやってね 

DQ
1 DQ4
2 DQ5
3 DQ3
4 DQ1
5 DQ6
6 DQ7

2未プレイ
300299:03/05/25 10:58 ID:hP18SSX7
DQの一位と二位間違えた
1 DQ5
2 DQ4 だった
301名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 13:03 ID:U/Kulvyx
FF8おもろいよ。ドローとジャンクションおもしろかったよ。けど、どうしてもリノアが好きになれなかったのは確か。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 13:16 ID:D+NL8f4S
やったことあるのだけ
・とてもおもしろかった
 DQ3、DQ5、FF5、FF7

・おもしろかった
 DQ4、FF4、FF6、FF10

・普通
 DQ1、DQ2、FF1、FF8

・つまらなかった
 DQ6、DQ7、FF9(挫折)

・糞ゲーの仲間入り
 FF10−2 これ酷い。特にBGM。植松伸夫はどこにいった。
 
  


303名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 13:17 ID:CUZqocod
FF10>>>>>FF8>FFT>DQ4>FF7>DQ3>DQ7>FF5>>>FF10-2>DQ6>FF6>DQ5>FF4

FF2はやったことない。DQ1,2とFF1,3は途中で挫折。FF10はゲームとしてはぬるかったけどさっさと敵倒して話見たかったからあれでいい。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 13:24 ID:eD0WuDnT
FF9>FF10>FF7>FF6>FF8
あとはやってない。
DQ5>DQ6>DQ3>DQ4>DQ2>DQ1>DQ7
305名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 13:26 ID:FO8eF83R
上がってきた途端に大量のレスがつく様を見ると
いかにも糞に群がるハエという気がする(藁
DQはやってないのでFFだけ

FF7>FF10>FF6>FF9>FF5>>FF4>FF3>FFT>FF8>FF2>FF1

FF7は世界観もストーリーも好きだった。なんだかんだいって凄い。
FF10はよくまとまっていたし、FF6は音楽とか雰囲気が良い。
FFTはバトル、システムが合わなくて駄目だった。

ヌルゲーマー丸出しランキングかも
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 17:04 ID:Z0oF07pH
傑作 無し
名作 FF7、FF9、FF10、DQ5
良作 DQ3、DQ4
凡作 FF8、FF1、DQ1
駄作 DQ2
超駄作 DQ7、FFX−2
>>308
> 傑作 無し
この一行にこいつの性格のすべてが表されてる気がする
>>308の存在自体がケッサクです
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 22:25 ID:mV3K0N5v
傑作 FF3 DQ3
名作 FF5
秀作 FF2 FF6 DQ4
良作 FF1 FF4 DQ2
凡作 DQ1 DQ5

これしかやったことないわ
天空編マンセー!
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 22:34 ID:uHmxdkZ2
傑作 FF6 DQ3
名作 DQ6 FF5
秀作 FF5 FF4 DQ4 FF9
良作 DQ1 DQ2
凡作 FF10 FF7 FF8
傑作 FF
名作 ZERO2 QUIZなないろDREAMS虹色町の奇跡
秀作 FF2 サイバーボッツ
良作 ZERO3
凡作 バトルサーキット
315名前が無い@ただの名無しのようだ :03/05/25 22:54 ID:DAreTlLl
OK,わかりやすく
FF5>>>>>>>>>>>その他
316こちん:03/05/25 23:14 ID:42agwk/1
最高・・・・ウイイレ
おもろい・・DQ5、3、FF4、FF3、FF9
クソ・・・・DQ1、2、6、7、FF10−2、8,1,2、11
やりたいの・さかつく
317utumi:03/05/25 23:18 ID:kO5h6h+f
FF8の評価低いですね。みなさん、カードゲームやりましたか?
あれで、キャラを強化すると、なかなかたのしいですよ。
(確かに、世界が滅びようかと言うときに学園祭をやろうという
キャラクターや、ストーリーはどうかと思いますが。)
また、このスレだとFF10ー2の評価も低いですね。価格が5000切った
から買おうかと思ったんですが、やめとこうかな。
どなたか、アドバイスをよろしく!
318名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/25 23:29 ID:kAAlCtJp
最高なのはFF]だと思うよ!
傑作と言われるより名作と言われる方がいい感じ
けっさく【傑作】 (名・形動)
 (1)出来ばえのきわめてすぐれていること。また、その作品。
 (2)仕組んだわけではないのに、ひどく滑稽で面白みがある・こと(さま)。

めいさく【名作】
 すぐれた作品。有名な製作物。

しゅうさく【秀作】
 すぐれた作品。

ぼんさく【凡作】
 平凡でつまらない作品。

ださく【駄作】
 出来の悪い作品。つまらぬ作品。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/27 04:14 ID:S8N1mgOX
FC FF3 SFC FF6>FF5>FF4>DQ5>DQ6>DQ3 PS FF2>FF1>FF7>FF9>FF8>DQ7 PS2 FF10-2>FF10INTERNATIOAL ハードにより画面とか違うので全部あわせて順番は決められなかった…
まぁ、さすがにドラクエ1や2とその後のシリーズを単品の作品として
比べるのは酷なので当時ハマッた順で

DQV>FFX>FFV>FFY>FFW>DQW>DQ2=DQ1>FF7>
FF1>DQX>DQY>FF2>DQ7>FF\>FF[
323名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/27 12:13 ID:lNvGiZ2A
>>284
もまえ 関西人だな(w
漏れもだけど
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/27 12:46 ID:bEbQdVBj
FFDQ面白かった順

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/27 12:50 ID:bEbQdVBj
FF10やりたかったけど雑誌の紹介記事読んだら、
”彼らの冒険は南の端から始まり北の端で終わる”
みたいなことが書いてあったので、
「そんなアホなRPGあるかい!!」
と一吠えして止めた。
っていうかデバッグ楽そうですね。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/27 13:13 ID:5VRvCW34
DQ3>DQ6>FF3>FF5>DQ7>FFT>DQ4>DQM1>FF6>FF1>>>FF2

やりかけて途中でやめたもの
DQM2、FF7

未プレイ
DQM3、FF8以降

DQ1と2は歴史的価値は高いものの
今となっては評価対象外。

リメイク版で1と2がセットになってるところをみても
すでに単体では商品価値が無く売り物にならないと
エニックスが判断してるということだ。
327326:03/05/27 13:14 ID:5VRvCW34
>>326を書いてから気づいた。
上位6位まで、転職またはジョブシステムのものだけで占めてるね。
わしは転職好きなんだろう。
優 DQ3、FF3
秀 DQ4、DQ5、DQ6、DQ7、FF4、FF5
良 DQ2、FF1、FF2、FF7、FF8
可 DQ1、FF9、FF10

10-2は知らん
>>326
DQ1と2のリメイク版がセットになってるのは、
今となってはどっちもスケールが小さいから1本に収まりきったからだろ?
その上ゲームバランスもかなり改善されてるし。
下のほうにあると本当にレスがつかないんだね
331名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/03 17:16 ID:jhX07JUT
age
332名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/03 17:29 ID:w11BmoLF
DQ1-4とDQ7は内容覚えてますけど、
DQ5.6 ってどんな内容でしたっけ?
全部やったはずなのに・・・。
天空の城があるのとかありましたよね。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/03 17:32 ID:w11BmoLF
DQ5と6ってどんな内容でしたっけ?
他のは覚えてるんだけど・・・。
天空の城はどっち?
FF7が一番良かったよ
DQ7が一番糞だったよ
DQ5 マンセー
FF8は糞以下
337月龍 ◇.w.uNLpayn:03/06/03 17:52 ID:EeJbxI8L
DQ7は糞以下
>>330
本当だ(ワラ
さがっているとレスがまったくつかず、
あがった瞬間にレスがつくスレは、
概して駄スレであることが多い
340ナ・マリベル・オ:03/06/04 09:17 ID:2HlzXTcp
DQの各シリーズはどれも発売した当時から順に一作品ずつプレイしていたので各々に思い出がある。
しかし、FFは初体験が5なので、その後ハマってからも、1〜4をプレイしたのは6が出てしばらくしてからだった。

だから、FFの1〜4はどうしても「同じような」作品っていうイメージが自分の中にある。本当は違うであろうけど。
また、いわゆる「まとめプレイ」をした分、1〜4に大した印象を持ち合わせていない。
しかしその分、初体験の5にはもの凄い思い入れがある。
5から7にかけては、さすがの漏れもFFに浮気しかけたくらい。 
FF3(別格)>FF6>FF8=FF10=FF10-2>FF5>FF7>FF9
決してFF9が面白くなかったわけではない。
すべて楽しめたけどその中で好きな順に決めるならってことで。
偽善くさいこと言わずに素直に「9嫌い」って言っちゃえよ。


と煽ってみる。
343夢見るアリゼ:03/06/09 20:37 ID:vVdazHCd
最高!! DQ6&DQ5
面白い! DQ4
ふ〜ん  DQ3
無理   DQ1、DQ2
最悪!! DQ7
 
344夢見るアリゼ:03/06/09 20:50 ID:vVdazHCd
並べると・・・
DQ6>DQ5>DQ4>DQ3>DQ2>DQ1>DQ7

特に一言言いたいのはDQ7。石版ダルかった。
進まなくてつまらん。あと、キャラがまず微妙だよね。
なんか、今までのドラクエの幻想的なキャラ感がなかったな。
なんか、別にドラクエじゃないゲームにもいそうだし、子供
向けアニメキャラみたい。むしろそこら辺を歩いていそう。
今度は日本がテーマみたいだけど、現実感ありすぎでだいぶ抵抗あり。



日本がテーマ?

寝ぼけてんなよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/10 02:41 ID:Aj2Osctp
やまたのおろちとか?
347夢見るアリゼ:03/06/12 21:49 ID:xv+6baHn
今回も絶対につまんないよね。
ドラクエも4.5あたりに戻ってほしい。
あと、かっこ悪いキャラクターとかはやる気しない
からせめてキャラはカッコイイキャラであってほしいかも。
誰にもまともに相手してもらえず、必死で再度上げるとは。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 22:13 ID:V9vDgdmL
DQ3>FF6>FF3>FF2>DQ1,2>FF5>FF10>FF4,DQ5>DQ4>FF9,DQ6>FF8>DQ7
どれも好きなんだけどね。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 22:30 ID:LV/9bcE3
DQ

6>3>7>2>1

FF

7>6=5>10>9>8>10−2

10−2以外はどれも面白いと思った。
10−2はつまらないまでもいかなくとも面白いとも思えなかった
FFしかやってないので
4=9>10=8>10−2>>6=5>7

なんかえらくみんなと逆なような気が・・・
リノアもローザも好きだし。でもリディアもエアリスも好き。

10−2はムービーのユウナが可愛かったので許す。
一番はまったのは9だなー初FFだったんで
352名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 23:21 ID:6SCFwPW6
おりの携帯の目覚まし音はFF8の場ラムガーデンですよ!!!
 8の音楽は最高です
  ところでスコールはラグナの息子なのか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 01:47 ID:89ZQHvUK
全体
FF7>FF10=FF5>FF8>FF6>FF9>FF4>FF10−2
音楽
FF8>FF7>FF10>FF5>FF9>FF6>FF4>FF10-2

>>352
スコールはラグナとレインの間に生まれた子供。

FF8評判悪いが 音楽もいいしドロー以外はけっこう好きなんだけど。

今FF7やってるけど、やっぱいいねーさっきクラウド復活しました。
「俺達が乗った列車はよ途中下車できねぇよ!」
354名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 03:30 ID:FG/RoCV+
D2>F7>女神転生>F5F3F10>ミネルバトンサーガ>D3F2F1F8>D7F10-2F9F6F4>天地を喰らう>D1D5>桃伝>D6>D4>貝獣物語
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 03:55 ID:h7UV/wtw
FF7>FF10>DQ2>FF4>DQ3>FF6>DQ4かな。

他はやっても覚えてない。
DQはなんかストーリーが流れていくと言うよりは、ぶった切りで
一個ずつクリアしてって気が付いてみればラスボスという感じで
あんまり楽しかったイメージがない。FF6も同様。でもどっちも
それなりに雰囲気あって良かったと思う。
DQ6>FF3>サガ>DQ4>FF4・5>DQ3>トルネコ1>DQ5>FF9>アリーナのレディストーカー、かね

世界観が好きになれるかによるな。FFも魔法や召喚をやめて『超能力』にすれば抵抗ないんだが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 08:06 ID:1EZdzkZP
MOTHER>MOON>エンドネシア>
FF9>FF5>FF6>トルネコ1>FF3>FF1>トルネコ2>FFT-A>FFT>>FF10>>FF4>FF7>>トルネコ3>>>>FF10-2>>>>>FF2
FF5>DQ3>DQ4>FF6>DQ5>FF7>FF10>
FF2>DQ2>DQ6>DQ1>FF4>FF9>DQ7>FF8>>>>FF1>FF3
だな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 09:32 ID:rwoWfpyC
FF 4>5>>3>6>7>1>>>>2 (8以降はやってない)

DQ 3>4>>5>2>6>>1>>>>7
FF
6=7=5>4=9=2>10>1>>>>>>3=10-2

DQ
3>4=5>2>6>1>7
盛り上げる為に自演必死だなw
素直にFF2・3とDQ7が嫌いだって言えばいいんだ
FFX>FFVI=DQIII>FFV=DQVI>FFVII>DQV>FFVIII>FFXI>DQVI>DQVII
364名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 11:23 ID:P0DhKD2S
FF10
FF7
FF9
FF8
FF10-2
FF6
FF5
FF4
DQ3
DQ2
FF3
DQ4
DQ5
DQ1
DQ6
DQ7
365名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 12:21 ID:Q9rDzaNj
>>306>>330>>338>>339

本 当 だ ね 。
自演だと思ってるならいちいち粘着にちくちくレスつけんなよ
好きな作品が貶されて悔しいならこんな吐き捨てスレ見るな
自演厨ブチ切れ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 13:05 ID:apkzsEiU
盛り上げ厨と盛り下げ厨の自演大会
自演大会ワロタ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 13:18 ID:rcF5FCGM
DQ2.3やFF2.3をリアルタイムでやりこんだ俺は幸せだったかも?魔法のビキニとかのレアやバグだらけでアイテム増やせたり今の若い子は無理だな。カセット一本で半年から一年やりこめた。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 13:29 ID:8SDi77bv
FF10が上位にいるやつの順位は信用ができんな。
FF10信者の自演なんじゃねーの?
俺はいちいちageで書き込んでる奴が
一番信用できない
373名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 14:38 ID:oKff99AS
DQ6>FF6>FF9>DQ3>FF7>FF3>DQ4>DQ1>DQ2>DQ5>FF5>FF4
374名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 14:39 ID:oKff99AS
いけね。DQ7忘れてた。
DQ6>FF6>FF9>DQ3>FF7>FF3>DQ4>DQ1>DQ2>DQ7>DQ5>FF5>FF4
375名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 15:37 ID:+mDaWrRr
DQ3>DQ6>FF3>FF5>DQ7>FFT>DQ4>DQM1>FF6>FF1>>>FF2

途中でやめた DQM2、FF7
376名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 15:40 ID:tNMtv8Cu
DQ3=FF7>FF6>FF5>DQ4=DQ5>FF9=FF10>FF2=FF4=DQ6>FF1=DQ2>DQ1=DQ7>DQ1>FF10-X>FF8>>>>FF3
ワースト
FF8>FF10>FF2>DQ2>FF6>DQ1>DQ5>FF5>DQ3>FF3>DQ7>DQ4>DQ6
378名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 16:51 ID:oeIJ4LQs
年老いた人ほど]を嫌う
379名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 16:52 ID:8SDi77bv
>>372
基本的に俺は常にageの姿勢ですが何か?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 16:57 ID:8SDi77bv
厨房ほど]を好む
381名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 16:57 ID:oeIJ4LQs
>>279
煽りにマジレスかっこ悪い
>>380
ゲームやるのは中学生くらいまでだろ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 18:20 ID:300rHtNd
DQ1:6歳くらいの時にやったけど死にまくりで全然進まず
DQ2:やってない
DQ3:9歳くらいだったかな 途中で諦めた(中古の最強データでゾーマは倒した)
DQ4:当時めちゃくちゃ流行ったけどやってない
DQ5:初めて本格的にやってクリアした作品 全作品中で一番好き
DQ6:普通 可もなく不可もなく
DQ7:結構好き ただめんどくさい

FF1:知らん
FF2:同上
FF3:友達がやってるのを見ただけ
FF4:流行ったなあこれも でもやらず
FF5:初めてプレイしたFF ストーリーは結構印象に残ってる 感動的だった
FF6:FFの中ではこれが一番好き ハイポーションを装備とかバニシュ→デスとか・・
FF7:体験版を見て衝撃を受けると共に一気に萎えた FFへの情熱を失ったためプレイせず
FF8:知らん 友達がやってるのをチラッとだけ
FF9:同上
FF10:同(ry
FF10-2:(ry
つまりFF、DQともに5最高と言いたいのか?

禿同
385名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 18:45 ID:dADtOrFp
5段階評価

5・・・FF7、10、 DQ3、4、5
4・・・FF5、6 DQ6
3・・・FF4、 DQ1、2
2・・・FF1、2、3
1・・・DQ7

※FF8、9、10−2は論外にさせてください。
ドラクエ7ってそんな昔のFFに負けるほど糞だったっか・・・?
なんか最下位がドラクエ7って奴が多すぎる
たしかに面白いとは言いがたいが6とどっこいどっこいくらいだと思うがな・・・
え?
DQ6もクソでしょ?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 18:56 ID:dADtOrFp
>>386
DQ7は面白くなかったじゃない。ワンパターンでさ。
>>387
普通に面白かったよ。
DQ3>DQ5>FF6>FF4>FF3>>>>>>>>>その他
↑総じて言える事は懐古は氏ねって事だけ
391懐古:03/06/13 19:13 ID:+mDaWrRr
DQ1>DQ2>FF1>DQ3>FF2>DQ4>FF3>FF4>DQ5>FF5>FF6>DQ6>FF7>FFT>DQM1>FF8>FF9>DQ7>DQM2>FF10>FF11>FFX-2>DQM3
DQ6が面白という人は凄い感性してると思う
393名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:18 ID:3ZugaCnM
ドラクエ好きは文系
FF好きは理系







そういうことだ
そうだったのか・・・
教えてくれてありがとう
395名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:22 ID:3ZugaCnM
ちなみに漏れは
FF7>FF8>DQ5>FF6>FF5>DQ6
>FF4>>>越えられない壁>>>ドラ糞7

他はやってない
俺理系だったんだけど、高校の頃全国模試で国語千番代とった
397名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:29 ID:zDnP2Nsn
DQ3>FF7>>FF4>FF3>FF5>DQ6>FF6=DQ2=DQ5>>DQ4>>>DQ1

俺がやったのはこんだけ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:36 ID:ijf9DSEh
ストーリー
FF2=5=6=8>FF4=9=10>FF3>FF1

ゲームシステム
FF5>FF3>FF9>FF2>FF6>FF10>FF4>FF1>FF8

音楽
FF6>FF2>FF5>FF4>FF9>FF8>FF1>FF10>FF3
DQ1:小2のときにプレイ。レベルというものを理解できず断念。音楽室の机の落書きの呪文を写してクリア
DQ2:船を入手した後上陸した土地で首刈り族に出会ってぶっ殺されたのがトラウマ。これも呪文を入手してクリア
DQ3:レベル上げの意味がようやく理解でき自力でクリア。祠の牢獄が妙に印象に残ってる
DQ4:むちゃくちゃ嵌った・・鳥山絵に一番萌えてた頃。その割に印象が薄い
DQ5:一番クリアした回数が多い。大陸の北西部にある滝の上を馬車で越えるのが好きだった
DQ6:ドラクエ5から8年のブランク。バーバラと鏡の搭と搭の音楽に萌えた。印象薄い
DQ7:幻水2の方がおもろい
FF1:小学校の頃にデパートで箱絵を見て、なんじゃこりゃ?という印象。未プレイ
FF2:同上
FF3:むちゃくちゃ嵌った。ミニマムしないと進めない所とかガキなりにセンスを感じた
FF4:全てが好き。音楽に感動した。宇宙に感動した。絵に感動した。
FF5:発売日に購入してクリアしたが全く印象に無い。つか記憶に無い
FF6:これもクリアしたが印象に無い。恐竜相手に鍛えまくったのに、恐竜以外に記憶に無い
FF7:自分の中では最高傑作。フィールド視点をfirst personにして橋を渡り感動した。
FF8:糞。失望した
FF9:既に興味なし
FF10:同上
FF10-2:興味あり
やっぱ天野絵は子供にしてみりゃなんだこりゃ?なのか
FF5、ガラフじいさん死んだとこぐらい覚えていてやってください・・・・・・・
確かにDQ7めんどくさい
でも昔のFFのほうが遥かにめんどくさい
DQが文系?!
文系の連中はみんな感受性先行型だからFFのセンスに転倒してたぞ?
理系は言葉の響きに反して野暮なタイプが現実多いんだなwこれが
404名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 00:34 ID:KYkIqWl5
DQ5>DQ4>FF3>FF5>DQ3>

クソ:DQ7

あとはほとんど印象にないから同じくらい
X-2はやってない
FFの方が糞
406名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 04:47 ID:mxTHldb2
つまらないと感じたのはFF1,2、USA、10だけだ。
DQ7、FF8普通に楽しめたけどな。
DQは確かに他シリーズより劣るかもしれんが。
おもしろかったのはFF3、DQ3かな、今も昔もオモシロイのはFF5だけどな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/14 04:48 ID:mxTHldb2
>>406
>DQは確かに他シリーズより劣るかもしれんが。
DQ7のことね
FF5>DQ2>FF6>FF3>DQ3>FF9>DQ5>FF7>FF8>DQ4>FF4>FF10>DQ6>FF2>DQ7>FF1>DQ1
未プレイFF10-2
下位にある奴は1回しかクリアーしてないのでこんな評価

FF7>FF6>DQ3>FF5>DQ4>DQ5>FF2=FF4>FF10>FF9>DQ7>FF1>DQ2>DQ1>DQ6
だいたいこんな感じ
FF3、FF8、FF10-2はつまらなすぎて途中で投げたけどドラクエで投げたのはなかったな・・・
FF8>FF10,FFT>FF2,FF4,DQ4>FF3,FF7,聖剣1,DQ5,DQ6>>>>>>>>FF1,DQ3>FF6,DQ2>FF9>FF5,FFUSA

10-2とDQMシリーズ、FFTAはやっていない。FF2とFF8は最初からやり方を知っていたから楽しめた。
多分、リアルタイムでプレイしたらアンチになっていたと思う。
DQ
3>4>5>6>7>2>1

FF
6>5>7>4>10>8>9>2>1>>>>>>>>>>>>次元のはざま>>>>>>>>>>>>>>10-2
FF3未プレイ
いまはもう卑弥呼の正体はやまたのおろちだった!!
なんて再現できないんだろうな。初期の頃だからなせた技

ってことでDQ3>DQ5>DQ6
413412:03/06/15 17:17 ID:sOoWo6WN
クラウド DD7 DD5
サムス  DD6 DD2
マリオ  DD5 DD4
キノピオ DD3
414ムーンドラゴン ◆mbc5JlI.4M :03/06/15 19:28 ID:uPjJc9O2
FF10>FF9=FF7>>DQ5>>DQ4>>DQ3>>>>>>>>FF8>>>>>
>>>>DQ1>FF1>DQ2>>>>>>FFX−2>>>>>>>>>>>>>>DQ7
DQ
2>3=4>5>6=7>1


FF
3>5=8>2>4>9>10>6=7>1


好きな人にはスマンが、両シリーズとも1を面白いと思えなかった。
DQとFFを併せて一番面白かったのはDQ2(FC、SFC共に)と答える俺は立派なDQ2信者ですか? そうですか。
DQ
5>6=4>3>2=1>7
FF
7>5=6>1=2>3>8>10>9>4
よくごっちゃにして評価できるな。
わからんので別々で。

FF T、7、6、10、5、4、3、2、1、9、8
DQ 2、4、3、1、5、6、7

他は未プレイだけど全部リアルタイムでやった。
FFTはナシ?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 14:14 ID:kJ6WOtaH
FF10>6>8>5>3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>10−2
FF10>6>8>5>3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>10−2 >>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>DQ(ry
なんか約一名必死なFF盲目信者がいるようだな(w
421山崎 渉:03/07/15 15:11 ID:BfGBY7JW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
DQ1:ガキんときやってたけど 全滅したときの「あなたは死にました」ってのがこわかった。面白くはない
DQ2:初の傑作。魔法とかが少ないしバランスがよくて何回も遊べた
DQ3:ダチのみてて戦闘の音楽がかっこよかっただけでひかれた。中味もよかった
DQ4:オムニバス形式なのに好きなキャラばっかで楽しめた。音楽・ストーリーともに正統派でRPGの見本
DQ5:PSで2Dでリメイクしたらこれ以上のゲームはでないと思うぐらいの傑作
DQ6:グラフィックがきれいだから多少詰まんなくても許す
DQ7:遺跡やったときはワクワクしたが後は(ry

FF1:ヘタレ
FF2:やってない
FF3:キャラの名前きめんのがめんどい
FF4:どっかの洞窟で金属系装備のおかげで入った瞬間進めなくなったからやめた
FF5:キャラがころころかわるのがきらい。ジョブはすき。
FF6:キャラが多いのに全部好き。世界観がいい。
FF7:DQ5の次に傑作 友達にいきなりエアリス死ぬ場面みせられてびびった
FF8:体験版をやっただけで糞と確信 ディスク割った
FF9:主人公がキモイ
FF10:しゃべるのは勘弁
FF10-2:同人用
423名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 23:39 ID:SQoyRJ8K
DQ1:話しかけるのが面倒くさかった&一人は寂しかった。挫折。
DQ2:ラーの鏡が見つからなくて、挫折。
DQ3:転職にはまった。でもバラモスを倒したデータが消えて挫折。
DQ4:初めてクリアできたDQ。2章と4章が好きだった。
DQ5:主人公が勇者ではないというのがいい。でもそういえば
   クリアしてねえ。
DQ6:つまんなかった。未クリア。
DQ7:面倒くさかった。どっかの村長にむかついてそこでやめた。


FF1:やってない
FF2:同上
FF3:同上
FF4:初めてやったFF。カインのほうが好きだった。あんま覚えてない。
   たぶんクリアもしてない。
FF5:ジョブやアビリティが面白くて鍛えた。面白かった気がする。
FF6:崩壊後、仲間を集めるところがわくわくしてよかった。
FF7:結構やりこんだ。エアリスが死んで、どうせ生き返るだろうと思ったら
   そのままで、衝撃的だった。割と好き。
FF8:つまらなかったけど、何とか頑張った。EDはよかった。
FF9;やってない。
FF10:声が最初は恥ずかしかった。でもストーリーやキャラクターは
   よかった。EDも感動した。
FF10-2:着せ替えゲーム??つまらなかったからクリアしないで速攻
    売っぱらってしまった。

クリアしてないの多いな・・。語る資格もない気がしてきた。でも一応
FF7=DQ4>FF10>FF5=DQ5>FF10=FF6>DQ3>>DQ2=DQ1>>>DQ6>>
DQ7>>>FF8>>>>>FF10-2
DQ1:竜王側についた記憶がある
DQ2:普通
DQ3:勇者以外全員遊び人でスタートしたけど、全員賢者にした記憶がある。
DQ4:勇者が最後ってのが好き
DQ5:主人公が勇者じゃなかったのが(・∀・)イイ!!
DQ6:ベホマスライムを中心に育てた記憶がある
DQ7:ロボットのところだけよかった

FF1:やってないけど、主人公の体型が変わってくのが面白そう
FF2:まったく知らない
FF3:音楽が好きだけど、ラスダンが・・・
FF4:つきのところで挫折した
FF5:石像を何匹も倒してみだれうちを覚えた
FF6:初めてLv99にしたゲーム
FF7:初のポリゴンで感動した、内容もよかった気がする
FF8:主人公のレベルに合わせて、モンスターが強くなってくのがむかついた
FF9:やってない
FF10:リュックタソだけを最強にした、ティーダの「わはははは」の時は音量を0にするぐらい恥ずかしかった
FF10-2:「みやぶる」がキモイ…戦闘システムとかは面白かったが…

DQ5>FF6>FF4>DQ3>DQ4>FF9>FF5>FF7>DQ6>DQ7>DQ2>DQ1>FF8
FFは1〜3,10〜はヤッテニャイ。
そしてDQ1とFF8は1時間ぐらいしかヤッテニャイ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 10:29 ID:5ln4fKF0
DQ1:途中で挫折
DQ2:途中で挫折
DQ3:自分が打撃系パーティーが好きだと発覚
DQ4:へそ
DQ5:1番いい。最高。黒髪万歳
DQ6:オープニングのドラゴンの鳴声にびびってトラウマ
DQ7:踊り子ムービーでコントローラー落とした

FF1:未
FF2:未
FF3:未
FF4:友人の見てた
FF5:友人の見てた
FF6:ちょっとかじった。DQしかやったことなかったので新鮮だった
FF7:周りにかなり薦められたからやったがあまりおもしろいと感じず
FF8:CMのムービーを見てやりたくなったがいまだ未
FF9:結構好きだった
FF10:EDで泣いた
FF10-2:お嬢が好きだった
427名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 10:44 ID:EzvQod0I
FF8って評価悪いですが、やっぱりだめなんですか?
自分8しかやったことないんで・・・
たかがアカの他人の評価を気にするな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 11:46 ID:k0QuBCyJ
FF10>>>>FF3>FF5>FF4=FF6=FF7=FF8=FF9=FF10-2
10以外は別に普通だった
430名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 11:49 ID:ewiqah+O
>>427一般的に評判が悪いだけだ、気にするな。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 11:50 ID:DfuujkIv
>>429
氏ねキモヲタ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 11:56 ID:d9m4oRP0
>>431
先にお前が氏ね
433名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 12:07 ID:v2LNocAO
FF8だけは糞。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 12:08 ID:d9m4oRP0
10−2だけは糞
435名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 12:48 ID:obNKc/sm
FF8は確かにつまらんかった…
糞と言われてるのも納得できる。リノアがいなければ一般的な評価もかなり変わったんだろな。
良かったのは音楽だけだな。
FF5>FF7>DQ5>FFUSA>FF4>FFX>>DQ1>DQ2>FF6>FF9>FF8
他知らん
437前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 13:00 ID:aWhO8StB
FF8>FF9>DQ7>DQ3>DQ5>FF1>FF10-2
DQ3>FF5=FF8=DQ4=DQ5>FF3>FF4=FF6=FF9=FF10=DQ6>FF1=FF2=DQ2=DQ6>
DQ1=DQ7>FF7=FFX2

DQM2>DQM1>FFT>FFTA>DQMCH>FFUSA
439好きな順に:03/07/24 13:35 ID:mztzi10q
FF6:話もよかったしゲームとしても楽しめた、色んなシチュエーションにワクワク
FF4:幼かったからか感動した、PTの役割がハッキリしてて好き
FF10:やるまではクソだと思ってたが感情移入出来た、ムービー凄いがシステム嫌い
DQ2:ファンタジーの王道、血縁で燃えたが小学低学年には難易度きつかった
FF8:ファンタジーに学園モノは面白かった、レベル上げなくて楽だったのが好印象
FF2:話は好き、システムも現実的だったがパーティアタックはいまいち
FF5:敵に味のある奴がいたり話もそこそこ、システムは面白いが全部MAX面倒だった
DQ3:これぞDQという感じ、バランスもいいが個性がなかったのがいまいち
FF3:これもシステムがよかったが、個性がなくていまいち
FF7:話もシステムも面白かった、しかしどうも色んな意味でスッキリしなかった作品
DQ4:役割分担がハッキリしててよかった、でも2章とラスト以外が楽しめなかった
DQ5:血縁モノでそれなりに燃えそうだったがなんか乗り切れず、結婚子供と唐突過ぎ
FF9:雰囲気は好きなのだがかなり地味、ラスボス誰だよって感じ
DQ6:これも役割分担ハッキリしてたんだが地味、楽しめたが心に残らない
DQ1:原点だがさすがに見劣りする、最後の質問はシャレッ気があってよかった
FF1:正直もうあんま覚えてない、最初ですべてが決まりすぎ
DQ7:異界送り、初めてクリアしなかったDQ
10-2は未プレイ、なんかこうやって書いてみると俺RPG向いてないかもな
戦闘システムも見るけどストーリーで楽しめるかにかかってる
歳だからしんないがミニゲームとか面倒だしアドベンチャーとかのがいいのか…
ライトユーザーよりな意見かもしれん、とりあえず12出るまで11やって暇潰す
440名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 14:11 ID:KJvSiEvI
DQ1:たいまつ無しでダンジョンを進む自分に酔う。壁&人に当たる音うるさすぎ
DQ2:正統派。良くできてた。いかづちの剣(?)とるのに苦労
DQ3:EDで泣いた。ラストで天井が閉まって衝撃。一番好き
DQ4:ラスボスに同情。宿屋で見た夢が印象的
DQ5:フローラの親父と結婚したかった。
DQ6:あんま記憶にない
DQ7:小話ばっかりいらん。本筋を作り込んで欲しかった。いい話なのに・・

FF1:面白くて何度もやった。(当時)船の上でパズルに嵌まる。
FF2:敵を無視して同士打ちしまくる。ヨーゼフの最後に衝撃。人死にすぎ。
FF3:ストーリーより成長させるのが楽しかった。
FF4:いい話だったけどキャラに感情移入出来なかった。
FF5:じじいの最後は感動した。キャラ育て楽しい。
FF6:人大杉
FF7:ミニゲームとか色々充実してて楽しかった。
FF8:体験版だけしかやってない
FF9:世界観が良かった。ストーリーも良かった。面白かった。
FF10:ED感動。あまり寄り道できないのがちょっと・・・
FF10-2:未プレイ。やりたいよーなやりたくないよーな・・・

441名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 14:36 ID:/1O/17L+
DQ5について「主人公が勇者じゃないから好き」という意見が多いみたいだが、
結局主人公は勇者よりも強かったからね(藁
それじゃ意味ないだろ、と。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 15:05 ID:d9m4oRP0
DQ1:勇者の正面向いたままの歩き方が今でも印象に残ってる。姫を助けなかった
DQ2:面白かったけどローレシア王子以外弱すぎて本当に苦労した
DQ3:転職システムが面白い。当時これでDQシリーズにはまった。
DQ4:DQの中で一番好き。話、キャラも良かった。
DQ5:勢いが落ちてきた気がしたけど結構面白かった。娘よりヘルバトラーのほうが数倍役に立った。
DQ6:これでDQに冷めた。
DQ7:序盤で挫折

FF1:未
FF2:未
FF3:ドーガとウネと戦うのがつらかった。面白かったけど主要キャラに個性がない
FF4:キャラがあんまり好きじゃない…
FF5:キャラも話も面白い。暁の4戦士が良かった。EDもいい。
FF6:当時はまりまくった。オペラは鳥肌もの。名作。
FF7:未
FF8:叩かれまくってるけど結構楽しめた。音楽、映像がいい。ただドローシステムは楽しめなかった。
FF9:序盤で挫折
FF10:一番好き。キャラ、ストーリーにのめり込んで感動した。戦闘システムも好き。
ラストで本気で泣いた。
FF10-2:最悪のキショゲー
上にあるときにしか書き込みがないんだよな。
糞スレの名にふさわしい。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 15:17 ID:oRxrdKt3
FF6>>>>FF7>FF9=DQ5=FF5
444じゃなかったら波平カットにする
446h:03/07/24 15:19 ID:tDo6K+Wn
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
447445:03/07/24 15:19 ID:AIxgqRb2
448_:03/07/24 15:21 ID:x8hn/YaH
ここ見て思ったのは、意外とFF8はそこまで評判悪くないってのと、
FFX好きほどX-2には抵抗あるのかなと。漏れも当てはまるので。
DQ1 並
DQ2 並
DQ3 神
DQ4 神
DQ5 神
DQ6 糞
DQ7 大糞

FF1 並
FF2 並
FF3 神
FF4 神
FF5 神
FF6 神
FF7 神
FF8 並
FF9 並
FF10 神
FF10-2 大糞
451名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 15:34 ID:iv58UVWx
DQ1:やってない
DQ2:やってない
DQ3:初めてやったDQ。カナリ楽しめた。オルテガに萌えた。レベル99にしますた。
DQ4:ストーリーもよかった
DQ5:傑作。リメイクきぼん
DQ6:次どこ行けばいいのかヒントがないんで詰まる
DQ7:期待した割には石版集めがめんどい

FF1:やってない
FF2:やってない
FF3:やってない
FF4:楽しかった。暗黒騎士のほうがよかったぽ
FF5:やってない
FF6:やってない
FF7:友達に借りてやったけど俺にはどこが面白いのかわかんない。途中でやめた
FF8:やってない
FF9:やってない
FF10:やってない
FF10-2:やってない

FF7やってからFF7以降やる気が微塵も起こんない
FF5>DQ3>FF6>DQ5>DQ4>FF3
453名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 16:14 ID:G7MnyzK4
>>449
FF9でかなり売り上げが下がったのは、8の評判が悪かったせいでもある。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 16:23 ID:/1O/17L+
>>451
>DQ6:次どこ行けばいいのかヒントがないんで詰まる

そこが楽しいんじゃねーかよ!
はは〜ん、君はアレだろ?
かにみそを食わずに「かにってうまいねぇ」って言ってるタイプの人間だろ?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 16:39 ID:L7vt+7Rm
なにが楽しいかなんて人によるだろ。
はげどー
457451:03/07/24 17:28 ID:iv58UVWx
それはちがう
かにみそのどこがうまいんだ?あわびの方が格上だ
459451:03/07/24 18:01 ID:iv58UVWx
おれはしょうが焼きが好きなんだけど
駄目かな?
460剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/07/24 18:04 ID:XPh/TTzI
FF1 音楽がよかったので神。進むのは面倒くさい
FF4 ストーリーが思い出せない
FF5 おもしろいけど、クリアした途端にやる気がなくなる。
FF6 最初の頃は難しかったけど、最後の方は簡単すぎ。
FF7 二回目は絶対やらないと思ってたけど結局やった。五重の塔、竜巻の迷宮、忘らるる都が感動的
FF8 ストーリーはわからない、何も思い出せない。でも何がおもしろかったか、それだけはわかっている。
FF9 FFシリーズの傑作にして傑作の中の傑作とはこれのこと
FFT 文字を読むのが疲れてくるけど、おもしろい作品なのは確か。

DQ1 洞窟の音楽が雰囲気最高。
DQ2 一度クリアすればもう充分
DQ3 凄いゲームだったと思うけど今やるとあまり。
DQ4 何度もクリアした。戦闘音楽が全てかっこいい。
DQ5 レベル99にしたのはこれとDQ6だけ。一度クリアすれば二回目やる気は起こらないけど良い。
DQ6 一回目は印象に残らなかった。二回目やったときはこんなおもしろいゲームはないと思った。
    イベントがどれも(一部除く)素晴らしい。
DQ7 ボリュームの点で7800円は安いかも。数々の話も引き込まれるものが多かった。
カニみそと鮑を比べてるのもおもろいが、
そこに生姜焼きを持ってくる451に只者では無い印象を受けたw
ここを
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058341294/
このスレのようにする気か?
463451:03/07/24 19:34 ID:iv58UVWx
go me nn ne
FF4=DQ5>FF8>DQ4=DQ6>FF7=FF5>DQ7以外>FF10、9>FF1>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>DQ7=FF10-2
ゲーム性だけで考えると
FF5>DQ2>FF4>DQ4>FF3>DQ5>FF2>DQ7>DQ3>>>DQ6>FF7以降
(FF1、FF10はやったことない)
FF6忘れてた
DQ6>FF6>FF7以降
やったことあるのだけだけど順位付け
DQ3(FC)(ゲームバランスや音楽が最高。バラモス倒して終わりかと思ったら
     兵士達が次々殺されたシーンが衝撃的だった。転職も好きだった。
     前作との繋がり方が秀逸。ロト編の締めくくりにふさわしいと思う)
FF6(SFC)(パーティがいくつかに分かれてそれぞれ別シナリオで物語展開ってのが
     楽しかった。マッシュの必殺技入力に必死になった。ラスダン3PTで
     同時攻略ってのも楽しかったしPT組み合わせ考えたりできてよかった)
DQ5(子供から青年へ、そして父親へに感動。パパスが殺されたり奴隷になったり
   石像にされ妻と引き離されたりと衝撃的な展開が多かった。
   モンスター夢中で仲間にした。スライムナイトがお気に入りだった…)
DQ4(FC)(1章で詰まって挫折しかけたけどそれ乗り切ったらすごく面白かった。
     実は1番燃えた(萌えにあらず)のはトルネコの章だったりする)
FF5(ジョブチェンジにはまって夢中で戦闘を繰り返す。風水士とか踊り子とか
   独特のコマンドがあるジョブが好きだった。
   ギルガメ・オメガ・神龍は当時の漏れにとってただ衝撃的だった)
FF10(一旦イベントが始まると見てるだけってのはちょっと…。映画のところどころに
   ゲームをはさみました、って気分。でもEDでは泣いた。召喚システムは
   かなり好き。スフィアシステムも育成してて楽しかった)
FF4(SFC)(何度も何度も裏切るカインに疲れた記憶がある。あとラスダン。
      死ぬ気でクリアした後にイージー版が出た時は殺意が沸いた。
      キャラは魅力的だったけど、ストーリーやシステムは正直微妙)
FF8(ドローめんどくさすぎ。せっかく魔法を集めても使うと弱くなるから結局
   殴るだけで戦闘がつまんなかった。GFも時間かかりすぎて使わなかったし。
   カードは楽しいけどそんだけ。ストーリーはFFと名乗らなければ許す)
DQ7(最初の戦闘までにどれだけ時間をかければいいのか。戦闘までに飽きるRPGって
   そうそうないと思う。小ネタ→石版探し→小ネタの繰り返しで
   いつまでたってもストーリーが進んでるって気がしなかった。未クリア)

だいぶ個人的考え入ってるけど勘弁して。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 07:00 ID:8VjkVpf1
じゃ俺も
FF7 俺はFFよりはDQの方が好きなんだけど、これは別格。
DQ6 転職システムとかいろいろあるけど、何よりも雰囲気が好き。
DQ4 友達の家でやった初めてのDQ。やっぱFC版のが好き。
DQ3 3→1→2だよ。って暴露されてやったけど、最後に下の世界に行ったとき感動した。
FF6 なんかストーリーが濃くて好き。世界崩壊後とか。ボスのケフカとかかなり印象に残った。
DQ5 モンスター仲間に出来るトコとか、なんか雰囲気が幼稚っぽい。(5信者の人ゴメン・・・。)
    でもストーリーはよかったと思う。あと自分の子供が勇者だったのには驚いた。
FF4・5・9 あんま覚えてないけど普通だった事は覚えてる。
DQ2 自由度低すぎ。でもゲームバランス崩壊してるトコが逆に好きかも。
DQ1 最近久々にやってるんだけど昔のゲームにしては面白い。
FF8 ムービーはスゴイと思ったけど、ドローシステムとか最悪だった。
DQ7 これが初めてのDQの人はショックはないだろうけど、4年?くらい楽しみまってコレカヨ・・・
    って感じだった。石版集めるのだるいし、何よりも主人公がダサすぎ・・・。
FF1 あんま覚えてない。
やった順
FF3:初RPG。システムマンセー。音楽も世界の広がりを感じさせる素晴らしい出来。キャラしょぼいが。
FF2:自由度のあまりの高さに驚き。マップや音楽は不思議な透明感があったね。
DQ3:初ドラクエ。楽しかったがピラミッドとゾーマ以外はあまり印象に残らない。
DQ4:キャラがコミカルで印象的だったかな。AIは不評だったが今となっては良い思い出。
FF4:SFCの描画力にただ脱帽。音楽もカッコ良かったな。ウィークポイントはカインか。
DQ5:同じSFCでFFとの映像の格差に唖然。話は良かった。DQ4と同じ世界だが世界地図が激変してないか。
FF5:DQ5から2ヶ月遅れでその描画力の違いに脱帽。システムマンセー。話は薄っぺらかったが、
   ところどころで見せるキャラの微妙な仕草が良かった。あとマップの広がりが嬉しかった。
   草原では風が、森では樹の匂いが感じられる体感型ゲーム。
FF6:シリーズのイメージ一新。これまでのシリーズ独特の透明感が好きだったのでちょい残念。
   でも魔導アーマーはカッコ良かったな。キャラ大きくしたので変にマップが狭く感じたのも残念。 
DQ1:SFC版でプレイ。一人旅ってのが良いね。
DQ2:同じくSFC版でプレイ。あんまり印象に残らない。
FF7:PSでイメージすっかり変わったな。でも鉄臭い世界観が好き。ウェポンVSキャノン砲は震えたな。
   ラスボスの痴態に驚愕。
DQ6:やったけどよく思い出せない。でも最後は泣けたのを覚えてる。日常が夢だったなんて悲しい。
   ところでDQ4・5と同じ世界らしいが大規模な地殻変動でもあったのか?
FF8:映像美は期待を超えたがゲームは駄作。キャラに何だか魅力を感じなかった。
   ギルガメッシュ再登場は意外だったが、ただそれだけ。
FF9:FF3・5を意識して作ったらしいが、何がどう悪かったのか指摘できないもののつまらなかった。
   FFもここまでだなと確信した。
DQ7:同じPSでFFとの映像の格差に唖然。最初は面白かったがやたら長くて冗長。
いつの間にか石版集めも単なる作業になってて最後の方になるとハッキリ飽きてた。
FF10:もはや映像では驚かなくなっていたが、FF9で感じた諦観を裏切ってくれた。
   話の展開は読めていたが映画感覚で楽しめた。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 10:23 ID:fprZrTR8
DQ1:未プレイ
DQ2:未プレイ
DQ3:ゲームバランス、システム等を考えてかなり良い。最もRPGらしいRPG。神。
DQ4:ストーリーを章ごとに区切る新しい発想。良作。
DQ5:モンスターを仲間に出来るというシステムは良作。
DQ6:昔のシステムの使いまわし。駄作。
DQ7:未プレイ。見た感じDQ6と似たり寄ったり。

FF1:未プレイ
FF2:楽しかったけど途中で自虐しすぎて強くなりすぎた為急激に飽きがきた。未クリア
FF3:現在再プレイ中。ラスボス前がセーブできなくてかなりだるいけど良作。
FF4:FFDQ中で「ストーリー」だけを考えたら最強。良作。
FF5:FF3のジョブシステムをさらに面白くした感じ。神。
FF6:グラフィックの綺麗さも然ることながら、音楽とサイドストーリーが泣けるほどいい。神。
FF7:ちょっと微妙なポリゴンでウェーっと思ったけどそれなりにシステムは良。
FF8:FFが駄作への道を突っ走る原点。原画だけ良。システムその他は駄作。
FF9:懐かしい敵や台詞などがあり、昔のFFをやったことがある人には良。
FF10:映画鑑賞ゲーム。ゲームとすら言い難い。会話が長すぎる。駄作。
FF10-2:未プレイ。10のシステムに昔好評だったジョブシステムを加えただけに見える。DQ的駄作。

順番をつけると、
FF5>DQ3>FF6>DQ5>DQ4>FF4>FF3>FF9>FF7>FF2>DQ6>FF8>FF10
471名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 11:09 ID:VSnUYeJR
FF]>>FFT>FFV>>FFX>FF]-2>>FFW>FFY>>FFZ>>>>>>>>越えられない頑丈な壁>>>>>>FF\≧FF[
472名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 12:02 ID:eOtCLpLX
DQ3>DQ6>DQ4>DQ5>DQ2>DQ1>>>>>DQ7
DQ5=FF5=FF4>DQ3=DQ4=FF3>DQ1=DQ2>FF6>>DQ6>>FF7>FF8
474審査員:03/07/26 18:51 ID:+WMuj3or
各作品を評価する上でポイントとなるのが、
・ストーリーの面白さ
・独自性、印象度
・次シリーズ以降にもたらした影響(加わった新要素)
・ゲームバランス
・実際のユーザーの反応

このへんでしょう。
それをふまえた上でDQ、FFを評価してみたいと思いまつ。
漏れは各シリーズの特徴をしっかり把握してるし、このスレも全て読むだ。
※売り上げという要素は評価基準から外す。
未プレイなんだが、DQ7とFFX-2の評価がこのスレではかなり低いな。
476審査(DQ編):03/07/27 07:46 ID:gxWgg1pb
DQ1【D】
シンプルでわかりやすいが全体的に短い。
DQ2【B】
初のグループ戦闘。ゲーム難易度高くやりがいあり
DQ3【A】
システム・ストーリー・ゲームバランス三拍子揃い、世界観も完成
DQ4【B】
オムニバス形式、AI、馬車等アイデアが良い
DQ5【A】
ストーリー展開、仲間モンスターシステムで存在感あり。
DQ6【C】
システム等ある意味完璧に作り込まれた。結果的に中途半端で存在感薄い。
DQ7【D】
石板探しを重視させすぎた感じ。自由度も激減した。最も長い。

3>5>4>2>6>7>1
477審査(FF編‐1):03/07/27 08:00 ID:T439D4bD
FF1【D】
スタート時のジョブ選択が一番の特徴
FF2【D】
シリアスなストーリー。熟練度システムによりゲームバランス悪し
FF3【B】
豊富なジョブシステム。自由度も高い。
FF4【C】
ストーリーにドラマ性強化。自由度は低め
FF5【A】
3を発展させた初期の集大成
FF6【B】
主要キャラ多数。映画的なストーリー展開。完成度高し。
(位置付けはDQの4??)
478名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 08:02 ID:EpO0fpVQ
>>475[もな。
479DQでは…:03/07/27 08:10 ID:ChQW60+/
 
 3>>6,5>4>2,1>>>7

正直、7はストーリーが全体的に長すぎるのと職業を細分化しすぎた感じがする。
480審査(FF編‐2):03/07/27 08:17 ID:vR8239zp
FF7【A】
世界観を一変させた節目的存在。インパクト残すもゲームとしてやや甘め?
FF8【C】
話題性はあり。恋愛ストーリー・わかりにくいシステムでややすべり。
FF9【D】
原点回帰。やはり新鮮味という点で弱く自由度も低い。
FF10【A】
3Dマップ、ボイス演出等次世代FF。衝撃度はこれがダントツか。
FF10‐2【‐】
あくまで10の続編で評価は難。クオリティはしっかり維持。


5=10>7>6>3>4>8>9>1>2
という表し方が妥当か。
481審査:03/07/27 08:19 ID:T439D4bD
>>478-479
もうちょっと書き込むの待って欲しかったな
(´Д⊂
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 08:26 ID:xnIeCVih
>>481スレを私物化したかったか?
おまいの審査なんて誰も興味ないし。
483:03/07/27 08:27 ID:NmT/wrjK
やっぱいろいろ意見見ると、FFの1と2は経験者があまりに少ない。
同時期のDQの2や3を考えると存在感は薄い気がする。

逆にDQの7は5年空けたわりに衝撃は弱い。

そりゃ今の中高生くらいの世代ならFFやるわな。
484:03/07/27 08:28 ID:kN27aPH8
>>482
お前のもな
485審査:03/07/27 08:29 ID:NDXF7AQj
実はどれもやったことはないんだけどな。

ガハハ
486審査:03/07/27 08:31 ID:h0tmTOWI
>>482
俺様の審査に興味ないのはお前だけ。
勘違いしないように。
487審査(総括):03/07/27 08:46 ID:h0tmTOWI
【FC編】初期85〜90年
DQ3>DQ4>FF3>DQ2>DQ1>FF1>FF2

【SFC編】中期91〜96年
FF5>DQ5>FF6>DQ6>FF4

【PS・PS2編】後期97年〜
FF10>FF7>FF10-2>FF8>FF9>DQ7

いろんな意見をまとめるとこういう感じかな
488:03/07/27 08:52 ID:h/a/mayw
DQ信者とFF信者を煽る気はないが、

FC時代→DQの勝ち
SFC→五分
PS時代→FFの勝ち

という傾向は否めませんな
FF7>FF10>FF9>FF8>FFX−2>DQ7と思うが…。
>>487
【FC編】【SFC編】は自分と多少順番違うが理解はできる。
が、【PS・PS2編】は納得いかね〜
FF7>FF10>FF9>FF8>DQ7>FF10-2
だと思うがみんなは478で合ってるのか?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:01 ID:vR8239zp
DQZとFF[はつまんね
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:05 ID:wMounWzy
FF10>>FF7>>FF10-2>>越えられない壁>>FF9>>FF8
489氏とほぼ一緒かw

>>491
数字が出たら争うスレ行って来てみ
494審査:03/07/27 09:12 ID:8shYXeGZ
>>490
多少の違いならば、あんまり変わらないんじゃないか?俺のもおおよそだから。

PS編も似たようなもんだよ。FF10-2関しては評価対象にするのもどうかと思ってるし。
強いていえばFF9が異なるくらい。
495審査:03/07/27 09:17 ID:hHkSTlGK
FF9についてだけど、
多少面白くてもあくまで前作への懐古を狙ってる以上、9自体を評価するのは微妙なんだよな。

存在感出すためには、“新しい世界観の構築”が大事だべ。
496直リン:03/07/27 09:19 ID:vGCeIdb3
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:19 ID:c0tLMW+f
FFは[、\、]―2が糞。
という意見を良く聞くが、]―2は低制作費、スタッフが少人数な上、短期間で作った手抜きなので糞なのは当たり前。
[は制作費もスタッフも開発期間も]―2の2倍なのに糞糞言われとる…というわけで[が本糞でケテーイだな。
498審査:03/07/27 09:22 ID:h0gPDj7g
FF7は個人的には俺も一番なんだよね。
10までいくと生理的にきつい。

7は戦闘時の戦略性の低さ、画面の見辛さ、シナリオの賛否両論、が主なマイナス理由。

でも存在感は抜群だが。
499:03/07/27 09:24 ID:tf9DVMpt
>>497
手間や費用をかけてるって事自体も、逆に評価理由になり得るとも思うけど。
500:03/07/27 09:28 ID:SGVmXTO6
FF8の評価の大部分は話題性。これに尽きる。

経験者の反応は凄まじく悪いが、
FFをよく知らないヤシでも7と8だけは知ってそうだ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:31 ID:gl3p6tic
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
FF7>超えられない壁>FF10>DQ5>DQ3>DQ4>DQ1>DQ2
漏れはFF1、7〜10、X−2をやった。
その中では1、8、X−2が「比較的」面白くなかった。
その中で本物の駄作を考えてみる。

1はファミコン中期のゲームなのでその当時ではまぁまぁだったのでは。
8は音楽、グラフィック等は良いが、システム等がイマイチ。
FFの中では駄目な方なだけで、ゲームとしては悪くは無い出来。
X−2は超手抜き。
ギャルゲー、ムービー少なすぎ、パ○チラ、シナリオの薄さ、音楽のレベルの低さ等。
というわけで、本物の駄作はX−2か?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:32 ID:HimhDj8s
>>499手間や費用かけてるわりに面白くない。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:34 ID:9SRdFH7p
>>502マルチかこわるい
506:03/07/27 09:35 ID:CICYTKjD
>>503
X‐2がダメだとしても、あくまでXの一部と見れば評価はできるんじゃないの?
舞台、システムはXとほぼ同じでしょ?
507:03/07/27 09:37 ID:rFdvAp82
>>504
いや、分かって言ってるんだけど。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 09:38 ID:q+4ulPvL
7はマテリアシステムだけ良かった、シナリオいまいちだし、主人公キモいし。
PSのFFはダメダメぽ。
509審査:03/07/27 09:39 ID:h0gPDj7g
ふーんX-2ってパ○チラあるのか・・・






ハァハァ
510:03/07/27 09:41 ID:NDXF7AQj
>>508
あんまりストーリー語りすぎるとキモクなってやだけど、
主役が自分を偽ってたってオチは好きだった
511My Rank Ver.FF:03/07/27 09:43 ID:E+pliXob
私の評価です。
他の作品はハードおよびソフトを持っていないので評価不能。

FF1(8位):DQより難しく、友達何人かで協力プレイ。
魔法の使用量と回復量が少なく、最後までいやしの武具とポーション99個が必携だったことを覚えている。
FF2(4位):仲間が死ぬ場面で何回も号泣。戦闘は自分で自分を強くする感じで楽しかった。
ストーリーは初期のシリーズ中では一番好き。
FF3(7位):この作品も友達何人かで協力プレイ。ジョブシステムはDQ3より面白かった。
ラスダンの長さには泣かされた。
FF4(3位):ストーリー展開は一番大好き。セシルがパラディンになる辺りがもう最高!
戦闘がATBになって慣れるのに時間がかかった。
FF5(1位):ジョブシステムがさらにパワーアップしていて面白かった。ものまねし最高!
音楽や世界観はシリーズ中では一番大好き。FFシリーズおすすめNO.1です。
FF6(6位):SFCの限界まで挑戦したグラフィックがすごく綺麗!!ロック、カッコ良すぎ!!
ストーリー展開がややダーク。戦闘はオーソドックス・アビリティは特技がアツイ!
FF7(5位):PS初作品だったから、かなりインパクトあった。ティファの胸大きいし、エアリスは殺さるし。
ユフィはなかなか仲間にならないなど理不尽な点が多かったが、遊び要素が充実していたから楽しめた。
FF8(9位):システムが難解のため、途中でドロップアウト。
ストーリーは学園ファンタジーだから6・7のような重みはないが、全体的に明るい感じがして好きなんだが。
FF9(2位):キャラクター・世界観・音楽・戦闘・システムのバランスが合っていて、ストーリーもわかりやすい。
ジタンが主人公の中で一番好き!あちこちで過去の作品を思わせるような作りになっている。
512My Rank Ver.DQ:03/07/27 09:44 ID:E+pliXob
私の評価です。
他の作品はハードおよびソフトを持っていないので評価不能。

DQ1(4位):初めてプレイしたRPG。
当時小学生だった私にとって斬新なゲームだった。
DQ2(7位):3人パーティ制で楽しかったが、戦闘はきついし、サマルトリア王子の名前が変だし、
重要アイテムを売ってしまうし、復活の呪文には泣かされた。
DQ3(1位):自由なキャラメイキング・転職システム・ストーリー・音楽など全部大好き。
冒険の記録が消えやすい(笑)。SFC版もプレイしたが、更なるクオリティアップで超最高!
DQ4(2位):5章構成・個性あふれるキャラクター達・AI戦闘といった新しい要素が追加されて楽しかった。
今までと違う感じがあって、3の次に好き。PS版もプレイ済。
DQ5(5位):モンスターを仲間にできるのが楽しかった。ストーリーはそこそこ感動した位。
フローラをお嫁さんにすると、道具やお金の援助があって助かった。
DQ6(3位):転職システムが経験値から熟練度へ変更になったから、転職が楽しかった。
2つの世界にそれぞれ同じ地名があって、よく迷っていたっけ。
DQ7(6位):石版集めに苦労。でも、実はストーリーが一本道だったりする。
馬車が無くなったのにはがっかりしたし、3Dのせいで目が回りそうだった。
正直言って、ほぼ同時期に出たFF9の方が面白かったので少し残念だった。
513審査:03/07/27 09:48 ID:HIoNEK0H
>>511-512
真ん中以下の順位のものにはマイナスポイントも挙げてくれると、もっとわかりやすい。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 11:07 ID:x5G1JiiH
FFのみしかやったことなにので・・
一位:FFX  斬新なシステムと美しいストーリーにのめり込んだ。
       キャラの演技一つ一つに奥の深さがあるのも○。
       アジアンテイストの世界が非常に美麗。
二位:FFVII 新世代FFの土台を作った作品。音楽に新鮮味を感じ、
       盛り上がるシーンも多い。自由の利くシステムにハマッタ。
       キャラの深層心理にまで迫るシナリオは中毒度大。  
三位:FFVI  特筆すべきは音楽ではないかと。実に本格的。
       キャラ一人一人のサイドストーリーも良し。
       やり込みの多さも良し。
四位:FFV  ジョブ&アビリティの組み合わせの妙が大変よろし。
       システムの影に隠れがちなストーリーだが、
       心に残るシーンは非常に多く、個人的には○。
五位:FFIII やはり、ジョブ。ファミコンでここまでできるのかと
       言わせるくらいのボリュームに満足。
       システムをうまく使った場面も面白く良かった。
六位:FFVIII 批判の対象になることが多い作品。しかし、ゲーム性は
       ほかには類をみない。実は、初級者と上級者を分ける
       ようになっている。エンディングが印象的。
七位:FFIV  SFC初期の作品ながら、ハードの機能をうまく使っている。
       出会いと別れのドラマチックなストーリーに感動。
       ただ、カスタマイズ性が少ないのは少々残念。
八位:FFIX  原点回帰、であるがため、逆にインパクトが無い。
       しかし相変わらず音楽だけは文句なし。
       全体的に遊びの要素が多く、丁寧に作られた感じを受ける。
九位:FFII  独特のシステムが光る作品。しかし、それゆえに
       ゲームバランスが悪いことは否めない
       ストーリーはかなりシリアス。
十位:FFI  ごめんよ。ってかさ、だってさ、これが基本になるわけだし。
      ただ、最初の職業選びでゲーム性(難易度かな?)が
       かなり変わる。好みがでる。
総評:音楽最高
六位のFFVIIIだけど、なにが言いたいかは、↓のサイトをみれば解るはず。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
19 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/03/26 02:13 ID:Gqx8GNWP
FF]-2=FF]>FF[>FFZ>FFY>FFW>FFX>FFV>FFU>FFT>>∞>>D糞全部。

↑FFIX忘れてるw
>>515

ごめんなさい。
俺が未熟でした。

他に言うことはない。それだけ。
>>517
(・3・)?
>>515
ふうむ・・・いいサイトだね。じっくり読みこんじゃったよ。
なんかFF8に対しての印象がちょっと変わった。
ゲームがわかってる奴ほどFF8を評価する。
>>515
トップページから行ける、DQFFコラムも面白いし良サイトと認定します。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 14:43 ID:wL9pdYON
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
523515:03/07/27 16:48 ID:x5G1JiiH
そうだよね。やっぱいいサイトだよね。
8はもともと好きだったけど、このサイトみて結構やる気が出たし。
管理人は微妙にDQに偏ってるけど
524:03/07/27 17:24 ID:8shYXeGZ
どっちの料理ショーができそうな対決

・FF7対FF10

・DQ4対DQ5

・FF5対FF6

・DQ2対DQ6

・FF8対FF9
525:03/07/27 17:30 ID:HIoNEK0H
>>516
ただ新しい順に並べてるだけだなそいつw
適当な・・・
526名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 17:35 ID:WWgXPpKH
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

加藤あい露天風呂画像へのアクセス方法
1.書き込みの名前の欄に http://katoai.fusianasan.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にパスワードの 505i を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://katoai.fusianasan.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は2chのCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。

527:03/07/27 17:36 ID:7goT9PSu
【DQ】
3>5>4>2>6>7>1

【FF】
10>7>5>6>3>4>8>9>2>1

個人の思い入れはそれぞれ違うだろうが、
結果的にいろいろ総合するとこんな感じだろうね。
外伝ぽいの入れない順位
DQ
4>3>6>2=5=7>1
FF
6>2>4>1>3>5
7以降はやってない
529名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/28 06:05 ID:di77F1Zi
>>506
]の一部と考えたらもっと糞です…
というか]の一部と思いたくねえ
530:03/07/28 06:10 ID:yZWGEGtf
>>529
X2が糞なのはよくわかったが、
Xの一部と考えたらもっと糞になるって理由がよくわからんけど
531:03/07/28 06:11 ID:pu6WGKCG
>>529
Xが糞ってわけではないんでしょ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/28 06:12 ID:di77F1Zi
前作の世界ぶち壊してるじゃん
533審査(総括):03/07/28 06:20 ID:td/RyEYU
じゃあわかったよ訂正しまつ。

【FC時代85〜90年】
DQ3>DQ4>FF3>DQ2>DQ1>FF2>FF1

【SFC時代91〜96年】
FF5>DQ5>FF6>DQ6>FF4

【PS・PS2時代97年〜】
FF10>FF7>FF8>FF9>DQ7>FF10-2


これでいい?
534_:03/07/28 06:30 ID:ngbU/CNe
535:03/07/28 10:40 ID:qe1NB3EY
FF・・・6>3>10>9>7>4>5>2>1>8

DQ・・・3>4>2>5>1>6>7

FF11は未プレイ。10−2なんぞどうでもいい。
536529:03/07/28 13:46 ID:di77F1Zi
>>531
10は最高だと思ってます。

「10の一部と考えたらもっと糞」ってのは、あんなもんを続編にされて
10の質を下げられた気がするからって意味。よくわからんね、ごめん。
10−2に反比例して10好きの人間だから。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/28 14:04 ID:yZWGEGtf
DQ 7<1<6<5<4=3
FF 8<1<2<9<3<10<5<6<4<7
なんか、どのレスでも1が上位に挙がることはないな
やはりランク付けしてみると評価が低くならざるを得ないのか?
1の面白さがわかるのは、リアルタイムでプレイした人だけなのかもな・・
俺は違うからわからんが・・
>>533
【PS・PS2時代97年〜】
FF10>FF7>DQ7>FF9>FF8>FF10-2
こうだべ。
>>538
DQにしろFFにしろ1は好きなんだけどな、
FC引っ張り出してプレイしてみると、あのBGMやらグラフィックやらが当時のプレイ感覚を思い出させて、なんかまったりするし
ただ面白いかどうかでいえば、後続の作品の方がどうしても上になってしまう、
思い入れの強さや当時どれだけ興奮したか、のランクだったらもっといけそうなんだが・・・


なんか懐古厨そのまんまなカキコになったな
542:03/07/28 23:10 ID:td/RyEYU
DQ1もFF1も決して糞というわけではないが、相対評価で並べろとなると仕方ないかな。
543審査:03/07/28 23:14 ID:v3Uy9k+G
>>540
DQ7が上がって、
FF9>FF8ってわけね。
・・・まあ確かに。
FF8は>>515あたりのやりとりを考慮したんだが。
そんなに存在感ないかねー。
544審査:03/07/29 00:55 ID:miwi+/Ye
1位、ホワイトアルバム
2位、リボルバー
3位、ラバーソウル
4位、アビーロード
5位、Sgt.ペパー
6位、ハードデイズナイト
7位、フォーセール
8位、プリーズプリーズミー
9位、マジカルミステリーツアー
10位、ヘルプ
11位、ウィズザ〜
12位、レリビー
545名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 01:27 ID:PbyrElFc
DQ1  やってへん
DQ2 やってへん
DQ3 やってへん
DQ4 やってへん
DQ5 最高。戦闘が楽しかった、フローラとビアンカと2股かけた。
DQ6 あまり記憶にないが、表の世界と裏の世界みたいな感じで新鮮だった。
DQ7 石版集めめんどくさかった。チビィには感動したが、未クリアー。

FF1 やってまへん 
FF2 やってまへん
FF3 やってまへん

FF4 ラストダンジョンの敵はラスボスより強かった気がする。暗黒騎士のセシルをLv99にしてパラディンでLv1に戻った(゚听)

FF5 これは名作。ジョブシステム、ストーリー、キャラすべてよかた。バグ技も楽しめた。

FF6 うーん、ところどころしか記憶にない。1回やって十分だと思った。悪くはない。

FF7 もう10回くらいクリアーしている。最高ですね。あの世界観がなんともいえない!バグ技最高!

FF8 評判悪いけど、かなり好き。ドロー以外はよかった。OPとEDは度肝抜かれた!サントラも最高ですね。 

FF9 1回だけクリアーした。のほほんとした世界観はよかった。ただ、なんか物足りない。召還獣使った記憶がない。

FF10 よかった。ぜひ映画化してほしいと思った。EDも泣くまでいかなかったけど、物凄い鳥肌がたった。

FF10-2 糞ゲー。ユウナのアホなキャラと顔がブサイクになってたのでやる気なくした。一応ED全部みたが・・・糞ゲー認定。
>>544

俺個人のランクとだいぶ違うな
547:03/07/29 01:42 ID:coB8rX/5
>>545
SFCからの世代丸出しだな‥。
いま高校生でしょ?
548審査:03/07/29 01:45 ID:7Aa/Lh65
>>546
何━━━━━━━━ツ!!!!?
それは絶対ありえん!
549名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 01:49 ID:PbyrElFc
>>547
いや、20超えてるよ。なんか、ファミコン時代はGAMEに興味なかったんだよね。
ごめんな、こんな奴が評価なんかして。
550:03/07/29 01:53 ID:ZTUT5Nyz
>>549
フーンソウナンダ(・ω・)。
別に文句つけたわけではないので‥
551審査:03/07/29 01:55 ID:5OiEEXcr
>>544は漏れが徹底的に分析した結論なので、絶対くつがえりません。

ワハハ
中学生やけどドラクエ全部クリアしましたが?

なにか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 01:58 ID:dTwpuzlV
1位、ラバーソウル
2位、アビイロード
3位、ホワイトアルバム
4位、リボルバー
5位、ハードデイズナイト
6位、sgt
7位、フォーセール
8位、プリーズプリーズミー
9位、マジカルミステリーツアー
10位、レリビー
11位、屁ルプ
12位、ウィズザ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 01:59 ID:dTwpuzlV
ごめん、ホワイトとアビイ逆だった。
555審査:03/07/29 02:06 ID:twayXB7G
>>553
俺の>>544と4強以外はさほど変わらん罠。

ただレリビーは駄盤中の駄盤ですよ。
聴けるのはアクロスだけ。
556_:03/07/29 02:06 ID:PtEGbzE9
557名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 02:14 ID:cFYKR6pG
ff3は音楽の寂しさとラストダンジョンがいいんじゃないかなぁ、、
個人的にff3と魔界塔士サガが似ている気がするのー
ff5は音楽とストーリーがィィ(ガラフとギルガメッシュのキャラ設定は絶品)
ff7はもうなんていうか、、音楽ストーリー共にぃぃんだけど、やっぱポリゴンに
なったばっかと言うこともあって印象が他のRPGと比較するのはどうかと思ったり^^;
ff4がポリゴンとなりff7よりも先に発売していたらみんなどういう風にとらえるのかな
・・・・・・・・・っと長々妄想していました




558名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 02:33 ID:cFYKR6pG
>>557の者です
後、今までff11やってましたけど(6鯖ナ66シ66戦64白65・・かなりのやりこみしたつもり)
正直おもしろいのはLv30までですねぇ〜ネットゲーム初めてだったんで参考にはならないかも
しれませんがff11が他とずば抜けて違う所はなんといっても中毒性はダントツだと思います。
Lv50以降になってつまらなくなったのにも関わらず止められないのが今この鯖にいる多くの人達では
ないかと、、
だんだん的はずれになってきてしまってきているので本題の順位いれときまっす
FF(7>10>5>9>4>3>6>2>8>1)
DQ(5>3>2>4>1>6>7)
FF5のストーリーがいいというのがなんとも・・・

好き好きだろうけど
>>543
DQ7とFF9を比較してどちらが上か?
FF9とFF8を比較してどうか?っていうのを考えてこういう結果になりました。
個人的にFF8は好きですが。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 08:08 ID:+mdXrxZl
【七位】【DQ1】一人だから武器の購入とか楽すぎた。ゴールドマンと遭遇するまではお金が足りなくて困ったこともあったけど…
【五位】【DQ2】一気に3人になったのはいいが、モンスターがかなり強い。いまでも玄人向けだと思ってしまうほど
【三位】【DQ3】さらに自由度がUPしてルイーダの酒場や転職システムはかなりいい。何故か無償で赤の他人が魔王を倒すのに協力してくれるかはいまだに謎
【二位】【DQ4】ストーリーに区切りができた。シナリオ的にも申し分ない
【一位】【DQ5】ストーリー的には素晴らしい作品。波乱万丈な主人公である
【四位】【DQ6】おそらく、各キャラが一番よくしゃべる作品。転職システム復活は形は変わったが嬉しかった
【六位】【DQ7】何故に漁師!?と毎回思う作品。クリアにやたら時間がかかる。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 08:08 ID:+mdXrxZl
【十位】【FF1】呪文は回数制限があり、今のユーザーには少々難易度が高い作品。主人公はどこから現れたかは未だに謎
【十一位】【FF2】親の敵討ちが目的という目標が前回と違い設定されたゲーム。スクウェアも反省したようだがサイヤ人式に能力がUPしていくのはかなり不評である
【七位】【FF3】ラストダンジョンの難易度は脅威の高さである。初めてジョブシステムが搭載された
【三位】【FF4】ゲームバランスも良く、ストーリーも素晴らしかった。音楽に関しては多くのユーザーが支持している
【六位】【FF5】ジョブシステム復活。ストーリーも良く、戦闘に関しても頭を使わないと楽に勝てないボスも多く存在
【四位】【FF6】FF史上最も仲間が多いゲーム。制限プレイを行うことによって面白さが倍増する
【一位】【FF7】初の3D作品である。ヒロインをためらいなく殺すのはどうかと思うが、良い作品。売り上げが世界No1らしいが本当か?
【九位】【FF8】ストーリーを重視した作品。ドローシステムはかったるく、ヒロインは馬鹿すぎると批判の声が多数あがっているがどうだろう?
【五位】【FF9】ファンタジー要素が多い作品。現実的な7や8と違い、ほのぼのとして尚且つ悲しい物語はファンタジーという名にふさわしくはなかろうか?
【二位】【FF10】戦闘システムは完成された領域であり、ストーリーには多くのユーザーが涙を流した。音声を導入した初めての作品である
【八位】【FF10-2】エンディングが衝撃的だったため圧倒的なユーザーの声により作られたFFシリーズ初の続編。攻略本で開発スタッフが変な発言をしたため生まれた作品でもある。
【評価している人が少ないので対象外】【FF11】オンラインシステムを導入し一部のユーザーを遠ざけてしまったが、ユーザーは多い。戦闘システムはイジメに近いものがあるが、良い作品である。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 08:09 ID:+mdXrxZl
【追記】見ずらくてスマソ
564force:03/07/29 08:47 ID:hbnCrL/V
FF6、DQ3、FF8、FF1、FF5、FF4、DQ1、DQ2、FF2…
かな。あとは記憶がおぼろげ…ってかDQは5以降は知らない。
>>563
誰も読まねーし
566名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 10:33 ID:YUCPB79h
FF9の評価って低いんだね・・・ちょっとショック。
FFの中では一番面白かったんだけどなぁ。
逆に、10はつまらなさすぎて途中でやめてしまった。
俺みたいなのは珍しいのかな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 10:39 ID:fI2FqpJi
FF7>FF9>FF10>DQ5>FF6>FF8>DQ6>DQ7>FF5
568546:03/07/29 10:52 ID:siUUcIVj
>>544
1位、サージェント
2位、マジ駆る
3位、with
4位、リボルバ
5位、ラバー
6位、アビ
7位、ハード
8位、白
9位、help
10位、for
11位、please
12位、let

こんな感じ。趣味悪いとか言うべからず。
スレ違いすまぬ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 11:01 ID:S7CzvhRc
FFシリーズ
 FF10−2<FF8<FF7<FF9<FF10
DQシリーズ
 DQ3<DQ7<DQ5<DQ1<DQ6<DQ2<DQ<4
570名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 11:03 ID:S7CzvhRc
DQ3って個々のストーリーがなくて全然面白くなかったんですが人気ありますよね?
どこが面白いのか教えてください。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 11:51 ID:p0PhB3PZ
漏れDQ7とFF8結構面白かったのに、人気ないね。
FFでやったことあるの、7、8、9(今やり途中)だけで、
DQは1、6(途中でやめた)、7しかやってないけど、それでもFF8とDQ7は面白かったよ
てゆーか、何でFF7は人気あるの?マテリアはよかったけど、その他がやなんだけど。ムービーとか、ストーリーとか
FF8のやなとこは、1000経験値でレベル上がるのと、敵のレベルがこっちのレベルの平均値で決まるのと、
ボスの経験値がもらえないくらいなんだけどな〜。
誰か今までの集計とってくれない?
>>570
自分で好きなキャラ作ったり、当時画期的だった転職システムの為じゃね?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/29 12:29 ID:S7CzvhRc
>>572   そっかー。DQ6やった後に3やったから新鮮じゃなかったんだよね
>>573
DQ6やっててもDQ3のシステムの方がいいって言ってる香具師もいたが…
6はめんどくさいんだよな
熟練度が戦闘回数で上がるってのがなんとも…
これ、好評だったのか?7でも熟練度に関してはそのまんまだし
>>571
集計する意味があると思うか?
いくらでも重複で書き込めるような状態でデータをとる意味はない。
だから誰もやろうとしない。
577審査:03/07/29 14:05 ID:5LB1LJ/r
>>568
それはきつい・・。
趣味が悪いとかじゃなく、何をもってしてその順になったのかがいまいち見えてこない。
withが上位にいる以外は別に変でも無い気がするが。
579審査員:03/07/29 14:59 ID:H9ePdDCD
>>568のはまず白とフォーセールが低すぎだ。
Sgtとマジカルの1位2位にも俺的にはかなり違和感がある。

曲単位で、アデイインザライフとウォルラスが1位2位ならわかる。
580568:03/07/29 22:38 ID:siUUcIVj
いやね、白ははじめて聞いたアルバムって分けで評価しづらいのよ
加えてなぜか俺は二枚組み嫌いなわけで。
セールはなんかピンと来ない。確かに一曲目とかは結構良いわけだが
全体的にみるとやはりダメ。ロックンロールもマネーの衝撃には敵わない

またしてもスレ違いすまん。
次レスでDQ,FFのことを溢れんばかりの情熱で語るので許して
581568:03/07/29 22:39 ID:siUUcIVj
それと曲単位なら、またかなり変わる
582審査:03/07/29 23:17 ID:ZTUT5Nyz
>>580
なるほど。では今から君にみっちり話をしてあげようか。
白ははっきりいって存在が別格。曲一つ一つの質が非常に高い上に多種多様。とても楽しめる。
2枚組を1枚にしたらどれを選ぶかとか考えるのも好みが出ておもしろい。

次にフォーセール。これはレノンの力が存分に発揮されてるのだ。半数がカバーなので上位に食い込む事はないが、むしろカバー曲の方が完全に負けている。
オリジナルのレノンの曲(1、2、11、12)が素晴らしい初期の最高傑作である・
審査ウザイ
DQ6 程良いボリューム。何でもできる君には勘弁。
DQ5 ストーリー、雰囲気がいい。仲間の能力固定もいい。
DQ3 個々のイベントがいい。今やっても楽しい。
DQ4 特になし。
DQ2 当時は凄かったのかも。うーん。
DQ7 出た当時狂ったようにやったがプレイ後何も心に残らず。今じゃイベントも音楽も覚えていない。
DQ1 さすがにつまらん。
FF6 画面綺麗。ストーリーがFFにしては良い。
FF5 戦闘面白い。
FF7 スノボにはまった。PS初ゲーだったから面白く感じたのかも。
FF4 キャラ能力がストレートでいい。
FF9 評価高いの不思議。世界狭い。物語も戦闘もうんこ。
FF8 ロード長い。
12310未プレイ。
>>584-585
お前のやった事あるのだけ中途半端な感想言われても、
見てるこっちはつまらん。
>>586
そういうスレなんだからピリピリしないの( *´3)チュー
588名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/30 15:32 ID:2KOwE3OM
FF6>FF8>FF7>FF10>FF9>FF10-2>FF5>FF4>FF3
ドラクエだけ
2>3>4>6>5>1>7
FF1〜3は記憶に残ってない。FF9初バトルの時BGM聴いて「なつかし〜」とオモタぐらい。FF4は途中で挫折。DQ7は途中で放棄。FF5〜6・DQ6は未プレイだけど。

FF7 = DQ5 = FF10 > DQ3 = DQ2 = DQ1 > FF9 > DQ4 >コエラレナイカベ> FF8 >コエラレナイカベ> FF10-2

FF7・DQ5 … 文句ナシに好き。
FF10 … 一番感動したけどRPGじゃない気が…。スフィアで封印解くのは面白かった。
DQ1〜3 … ワクワクしながらプレイしたなぁ。呪文を写し間違えたことも今ではいい思い出。
FF9 … マターリ感が好き。ラスボスで一気に引いた。
DQ4 … 楽しかったけど、強制的にパーティが変わるのはあんまり好きじゃない。

【壁の理由】
FF8 … 「好きにな〜る好きにな〜る…ダメ?」でキレタ。その指へし折るぞゴルァ!と心の中で叫んだ。
FF10-2 … オープニングのユリパ決めポーズと1周目の幻EDにボーゼンとした。続編じゃなくて後日談だろ。
>>590
DQ1〜3が等価値って珍しいな、全部糞だったと切り捨てるでなく、ちゃんと面白かったと評した上での等価値。

このスレは様々な価値観を持った人がみられるから結構好きだ。
FFだと(11、Vは未プレイ、Uは成長のシステムが難しすぎて途中放置w)
   ]>T>T>]−2=Y>\>[>X>W>Z

 ]−2ストーリーは無いに等しいけど、ゲームとしてはやれることが多くて
感動しなかったけど、おもしろかった。
 Tは普通にドラクエTとのボリュームの差が大きすぎて実際驚いた。
難易度的にも難めで、ジョブや魔法購入が最高だった。そう考えると\は
原点目指してても、やはり到達してないような気がした。
 Wはラスボス強すぎ。レベルを80まで上げたゲームはこれが最初で最後w
DQだと
  X=W>Y>Z>V>T>U

 Xは一番回数やったゲーム。フローラの子供の髪の色以外は文句の言いようが無い。
 Wはファミコンと一緒に買ったゲーム。当時はアッテムトの音楽が嫌だった。w
 Vの職業はいいけど、キャラが固定のほうが好き。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/31 01:29 ID:hINLO5QI
FFでは6が嫌いな人は9も嫌い。これ定説。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/31 01:37 ID:TEqycNzM
DQ
3≧5≧4>2>1>6>7
3,4,5は今やっても面白いと感じる。
3と4は音楽が好き。
6,7は転職システムと戦闘音楽が嫌い。

FF
7>6>4>5≧3>>>8>9>10>2
2はとにかく最悪。
7は衝撃を受けた。あの衝撃はSFCからPSへの変化でないとないだろう。
今までの常識が完全に覆されたのを感じた。
6,4はストーリーが良い。音楽も良い。
3は秀逸。
>>594
逆は無いようだが
ワシは5が嫌い
雑誌に騙された・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/31 05:55 ID:zlZfACI8
DQ2>>DQ3>FF2>FF3>>FF5>>>>他
当時熱狂的にはまったかで。
初期の頃の敵と戦ってレベルアップしての流れにものすごいはまった。
SFC、PSあたりになると同じシリーズだが別のゲームという感じがするような。
598590:03/07/31 19:14 ID:VjXwtQaF
>>591
>DQ1〜3が等価値って珍しいな
偶然だったが、DQ2、DQ3とタイムリーでプレイしてからDQ1と順番がよかったのかも。
初めてプレイしたRPGでインパクトも強い。強すぎてFF1〜3の内容を忘れちまったくらいだからな。(藁
純粋な冒険物語が当時の年齢的にも合ってたんだろうな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 05:00 ID:fRJfHejI
さりげなく安芸
600_:03/08/02 05:02 ID:XuN0IWU2
FF
5>6>4>7>10>2>9>1>10−2>8>3
やっぱりSFC時代が一番好き
7と10は少しミーハーっぽいがそれでも楽しませてもらえた
1、10−2、8あたりの順位は微妙
3はゲームバランスや中途半端なシステム等が駄目過ぎで嫌い

DQ
2>3>4>5>1>7>6
2の難易度が一番心地よかった
4と5の順位は入れ替わりが激しい
1と6と7あたりもかなり順位変動が激しい
602SFC,PS世代:03/08/02 19:04 ID:fRJfHejI
やった事あるのをランキング
DQ
3=5=6>7
3、冒険している感じ 心強い仲間たち、凶悪なボス、全てが良かった

5、主人公の成り立ちを考えれば あのラストも許せる
ビアンカがさらわれた時はマジ切れしたものだ

6、やり直して一気に評価が上がった 転職が駄目だと思っていたが、
自分で制限すればとても楽しい。ストーリーもいかす

7、仲間が少ない 俺は必要に応じて馬車から仲間をガンガン入れ替える
性質なのだが それが出来ない。石版も良いが細かい。小話は良かった

603SFC,PS世代:03/08/02 19:05 ID:fRJfHejI
続き
FF
7>8=5>6=4
7、オープニングからぶっちぎりの格好よさ 
凄まじい脱力感と興奮に襲われる 北条萌え

8、今手元にあるせいか、恐らく一番数こなしてる。
結局結構面白い。ドローはうざいが慣れればもう敵何ぞケチョンケチョンだ

5、特定の職業を極めているかいないかで差が出まくる。
それがかなりうざいが、それを差し引いても面白いナイスです

6、やたら仲間が多い愛着が湧ききらない やったのが大分昔なので
あまり覚えておらず、コレクションで再プレイしたのだが
ロード時間が長すぎて挫折 残念無念

4、ただ今プレイ中なのだが 仲間入れ替わりすぎ 激しく疲れる
ただ最後まで行けば評価が変わる予感

>>582
久々にセール聞いたよ 思ったより良かった
見方が変わったよ ありがと
604キラーマ:03/08/02 21:12 ID:59l8/bav
ドラクエ
1位 DQ5 1番感動した。モンスター全種仲間にし、みんなLvMAX。
2位 DQ3 当時では、転職は画期的だったはず。
3位 DQ2 FC版はもっともムズイと思う。この道わが旅が好き。
4位 DQ6 後半おもいろいが、ムドー倒すまでが疲れる。
5位 DQ4 ストーリーが大好き。
FF
1位 FF7 SFCから見ればすごくリアルだった。エアリスが死ぬところは感動した。
2位 FF5 ギルガメッシュがいい。
3位 FF8 曲はいいが、やってるとめんどくさい。何であんなのが売れたんだろ?
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
FF4>D3>FF5>FF7>D4=D5>FF10>D6>FF6>>>>FF8>
                         D2>FF3>FF2>D1>FF1>FF9>D7
FF11、FF10-2、FF7INは未体験。

上位4つは激迷った末の決断。FF8はFF衰退の引き金かと思ったが10が良作で
ヨカッタ。 D7は期待裏切り杉



607名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 21:53 ID:HRQSRDmW
期待度裏切りDQ7、DQ6、FF8
608名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 22:05 ID:KGaXkm85
DQ5とFFYは神。

DQ7と]-2はDQ、FFとして認められない。
FFは9あたりからもうだめだめ路線走りまくり。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 22:06 ID:rHmsYDcU
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
一位FF\→キャラ・ストーリー・音楽・ボス・ミニゲーム・グラフィック全て究極。
    ここまで感動&満足できるのは人生にこれ以外ないだろうな。
二位FFZ→鳥肌がたつほどカッコ良かった。ストーリー消化不良なのは確かだが、
    分かる部分はホントイイ。だんだん好きになるタイプ。
三位DQY→RPGの魅力にはまったソフト。あの壮大かつ冒険してるという感覚は
    最高だった。謎深いソフト。
四位FF[→和気藹々としていて好き。ゲームとしてかなり楽しめた作品。
    グラフィックに関しては神。主人公に惹かれてった。
五位DQV→これはストーリーはそれほどでもないが、ゲーム性大。
     気軽に遊べるソフトだと思う。ラスボスの音楽は好き。
六位DQX→思わず、「おお!」と思った。こんなDQもあったんだなと。
     非常に個性的なのにDQらしい。そんな絶妙なバランスがvery good.
七位DQZ→それほど好きではないが、衝撃度&エンディングはDQでトップ。
八位DQW→まとまりがなく感じた。ストーリーも覚えていない。
    ただし、デスピサロが超カッコ強くてDQで唯一LV90いった作品。
>>608
たしかにFFは8あたりからキャラゲー化というか同人女向けになってしまった。
9にいたってはその極めつけ。禿しく残念、無念
FF10>FF10-2>FFT=DQM2>FF7>FF8=DQM>DQ6>FF5=FF6>DQ7>DQMキャラバン=FF1

FF10は文句無しにMy Best Gameだった。最高。10-2はアビリティ覚えんのと二つしか
装備できないアクセサリーをいかにうまく装備するかがおもしろく、また近年のFFは
平気でHP9999、ダメージ9999をだしていたのにたいし今作では通常プレイではそれが
ありえあない、昔のFFを思い出した。
今ff4やってるが、何がそんなにおもしろいのかわからん。一本調子なストーリー、敵を倒してるのにクリスタルをとられていく不条理、メンバーころころ入れ替わってレベルあげる楽しみもない、ちゃちなグラフィック、音楽あきる、やたら踊る村人、謎解きの面白さ無し
614名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 22:58 ID:4RH/K5VH
両者共にVが秀逸。特にDQはロト伝説の逆完成という劇的な作り。どっちもバグでの
やりこみが楽しかった。。

 心残りはFFU。みんな意外と今の超絶グラフィック&バグ無しでFFUリメイクして
欲しいとか思わない?難易度変わらずで。(サイヤ成長方はどうかと思うけどさ・・


 FFZてインタとオリジナル初めてならどっち?
>>614
どっちもVが最高というのは同意
616 :03/08/02 23:02 ID:0fGu9olO
FF5>D3>FF6>D4>FF9>D6>FF4>D5>D2>D1>D7>FF8
617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 23:16 ID:K6y6mHOZ
FFに関して
W>[>T>U>\>X>]>V>Z>Y
DQに関して
U>Z>T>Y>X>V>W
DQ3>FF2>DQ7>FF4>FF7>DQ3

残りの作品はどうでもいいから入れなかった
最後のDQ3はFF3の間違いですた
>>613
面白かったのも書いてくれ。
荒らしだったらスマン。
そもそもFFに謎解きなんかあったっけ? 俺の記憶ではFF4にはなかった気がするが。
>>613
FF4の魅力はバトル。バトルスピード最高&低レベルで遊べ。

>>614
ばか!
U-SaGaすら理解できない今どきの若造どもに、
魔法干渉だの重さだのが重大な影響を及ぼす戦闘システムが
理解できるわけないだろ。

だいたい、普通に遊べば(パーティーアタックなしなら)
HP1000あればクリアできるゲームでサイヤ人成長もくそもねえし。

あと、バグはPSで修正されてる。

あと、オリジナル版そのまんまの難易度だとヌルすぎだと思うが(パーティーアタックと魔法干渉なしの場合)。

7はインター版がお勧め。純粋な改良だし。
今、手もとにFCもSFCもありますが、DQ1〜3はどちらを選んだ方が良いでしょうか?
FF派でDQ1〜3は未経験、予備知識もあまりない状態です。

このスレ見てるとDQ3の評価が高いし、せっかくだからロト三部作と呼ばれるシリーズを順にやっていこうと思って。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 20:36 ID:750Co+t9
 FC版でしょ。絶対お勧め。だけどセーブが消える(復活の呪文がバグる)のもFC版
なので消えて文句言われる事を避けリメイク版でもい〜んじゃない?(チキン
SFC版でしょ。絶対お勧め。
予備知識がないということは昔のDQを知らないわけだからね。
そんな人が今更FC版を体験しても、不便さや古くささばかりが目につくだろうから。
SFC版かな。
画面キレイ、操作性いい、追加イベント。
大満足+拍手=神様 FF\
大満足 FFZ、DQY、FF[、清杉
満足 DQV、
大好き DQX
はまり過ぎ DQW・Z
今日買ったがそこそこ面白い FFX

全部面白かったよ!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 09:34 ID:8VHPvSyb
DQ3が突出して面白いがあとはこんなもん
DQ3>>>FF7>FF6>DQ4>FF10>FF4>DQ2
それ以外は一緒ぐらい。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 14:34 ID:+KGJuNO6
神  DQ5 言うことなし!
           LV15位でメタキンの剣必死こいて取ったなぁ〜
はまった FF5 ジョブ&アビリティgood!
FF7   PSでカルチャーショック!
FF10 ルールーが好きでした
金返せ  FF8
FF9>>>FF10>FF6>DQ6>FF10-2>FF7>FF8>DQ7>FF2,1>>>DQ1,2

FF9は別格、俺にとっては傑作中の傑作。
FF7は人気があるらしいけどあまり面白くなかった。

631名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 15:42 ID:STFTxCm3
SFCしかやったことないけど
1位 FF5 やり込み好きにはたまらん
2位 FF6 Lv6×3でラスボスを倒したひとは天才です(ムリ(おれは
3位 DQ6 ランプの魔王すきよ
4位 FF4 パロム&ポロムなけるで
5位 DQ5 フローラヘの貢物にまけました
632名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 16:37 ID:dZ6oVSfr
FF7>FF5=FF6=FF10>FF8=FF4=DQ5>FF9>DQ2
FF1〜3、FF10−2、DQ1、DQ3〜5、DQ7はやったことない
633名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 16:39 ID:w4p9EMpc
これのCM禿藁wヲタ臭いやつらが「せーのっファイア!」とかいってんのww
634名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 16:44 ID:dZ6oVSfr
>>633
意味不明
>>633 スレ誤爆したアフォ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 16:46 ID:w4p9EMpc
>>634
すまん誤爆だ。FFなんちゃらのCMの事
>>636
確かにあのCMは見てるだけで痛いw
FFZ>FF\=FF]>FFY=FFX>FFW>FFT>FF[=FFXI〜
DQV>DQX>DQY>DQT>DQW>DQU>DQZ
大体やったけどぶっちゃけどれもおもしろかったと思う
あ、DQ7は…
FF5=FF7=FF2>FF4>FF6>FF10>FF8>FF1>FF9 やってない FF3、11、10-2
DQ3>DQ5>DQ4=DQ2>DQ1>DQ7>>>DQ6
<週刊ザ・プレイステーション2>公式サイトにて実施されたDQ人気投票の結果が発表された。

初プレイ作品がFC版1〜3のいずれかと回答した人は合計で72%を占め
逆に最近3年間の作品が初プレイの人は合計で3%という結果からも明らかなように
いわゆる懐古世代ユーザーが回答者の中心というアンケートであった。
ネット上のアンケートであるという事を考慮すれば当然だろう。

そのような中で明暗を分けたのが、6と7の順位であった。
人気順位: 3 5 7 4 2 SFC3 6 PS4 1 (以下略)

懐古世代ユーザーがひしめく中での7の順位は立派と言える。
2ちゃんねるでは知り得ぬ隠れファンが多いのだろうか。
逆に6はこの順位に甘んじた。昨年に週刊ファミ通で企画された
<読者が選ぶ未来に残したいゲーム>でも1〜7の中では唯一6だけが選外であったが
残念ながら今回も似たような結果になってしまった。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 19:10 ID:dKV/TBcI
あげ
DQ3>DQ6>その他

理由はプレイ回数の多さ。
DQ3は15回はやってる。
DQ6も4回くらい。他は1回しかやってない
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
FF 5>4>6>8>9>3=7=10>2>1
DQ 5>3=4>6>7>2>1
どっちも5が初プレイ
DQ 3>2>4>5>1>6>7

FF 3>5>2>4>6>1

FF7〜11は論外
FF7=5>6>9>10>4
1から3は未プレイ
1と2はPSで出てるけど、3はどうすりゃいいんだ
huunn
DQはモンスターズとキャラバンしかやったことないが、
それ混ぜると、
10>7>8>9>モンスターズ>6>4>5>キャラバン>10−2
でした。まああくまで俺主観での話し
モンスターズは2個あるわけだが。
f3>f5>f4>f6>f1>f2>d3>d5>d2>d4>d6>d1
モンスターヅ忘れてた

m1>m2>c1
c1てのも変だな

キャラバンハートな。
DQ3>FF5>その他いろいろ>DQ7>FF8

最初の二つと最後の二つしかハッキリと決まってない。
DQ6>DQ5>DQ3>DQ4>DQ2>DQ1>DQ7

FF7>FF6>>FF9>>>>>>>>>>>>>>FF8=FF10
656名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 00:24 ID:zc4Kkl+M
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
657名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 00:57 ID:aGh6tfqz
FF10>FF3>FF6>FF7
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/01 01:10 ID:5DBJ7tBw
なんかあたらしいRPGやろうと思ってここのぞいたけど
どれも面白くなさそうだよ・・・
あんまりゲーム自体やらないんだけど。

DQ5>FF7>DQ6>FF8

DQ5のストーリーはいま思い返しても感傷に浸れる。仲間モンスターとの
旅も楽しかったよ。スラリンがレベル99で灼熱の炎吐いたときは感動した!
FF8はストーリー自体に推進力がないと思った。魔女とかガーデンとか世界観
設定はすごい魅力的なのにね。
>>659
推進力?
あくまで個人的な比較だが
DQ1>FF1:DQ出た時、全然RPG慣れしてないから凄く楽しめた
DQ2>FF2:DQの中では2が一番好きだ
DQ3=FF3:甲乙付けがたし
DQ4<FF4:PS版DQ4はやったことない
DQ5≦FF5:FFの中では5が一番好きだ
DQ6<FF6:DQ6の転職システムはあまり好きではない
DQ7≧FF7:正直、どちらもハア? としか・・・
FF7>FF10>FF6=FF5>FF8>10-2>DQ4=DQ5>DQ7>DQ6
FF7は5回ぐらいやった。10もコンプリートした。8はそんな糞じゃない。
8と10-2の間にかなりの差。DQ6は戦闘がいつも変わらないとこでブチ切れた。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 01:37 ID:kIcPhl6Z
金メダル:DQ3,DQ6,FF5,FF9
銀メダル:DQ2,DQ4,DQ5,FF4,FF6,FF7
銅メダル:DQ1、FF1、FF2
だめだこりゃ:DQ7、FF8、FF10
未プレイ:FF3、FF10−2(FF11は論外、10−2は興味ナッシング、
                3はやくpsでやりたいっつーの) 
664名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 01:51 ID:miM9ZxJv
2回以上楽しめた FF5、6、9 DQ3、4
初プレイは楽しめた 下にない全て
初プレイから糞だった FF1、2 DQ1 リメイクでやったため当時の
                     RPGからすれば、糞でした
2回以上は楽しめない FF7,8、10、10-2 DQ6、7
                 ボリュームもあり1度やりこめば十分
が、今となってはどれもやる気がおこらないのが現実                    
FF(3〜9)
3=4>5>7>6>>9>(こっから駄作)>>>>>8
DQ(2〜7)
3>2>>4>5>>>>(こっから駄作)>6>>7
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 23:15 ID:+nZG0WEW
俺は
DQ1=FF1:ややDQよりか
DQ2>FF2:このときもまだFFのよさはわからなかった
DQ3>>>FF3:圧倒的にDQ。初めてプレイしたRPG。勇者!って感じがした。王道。
DQ4>>FF4:>>661と同じくPS版DQ4はやったことないが、FC版DQ4はかなり好き。
     勇者の生い立ちが当時小3の俺にはぐっときますた。
DQ5<FF5:俺もFFの中では7と並んで5が一番好きだ。DQ5もかなり好きだが、
     FF5の濃さにはちょっと勝てない。
DQ6<<FF6:この辺りからDQ失速。
DQ7<<<<FF7:DQに失望…
FF8:ジャンクションなど新しい機能に関しては納得いかなかったが、CGはすげ
   えと思った。
FF9:かなり駄作。何が面白かったのだろう?面白い所もあったのかもしれないが
   思い出せないくらいインパクトに欠けていたようだ。
以降プレイしていない。
 
685名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 23:43 ID:xSVgthhq
>>684FF9普通に面白かったんだが、何か?
DQ1やってるようなおっさんにはあわなかったのかもな プ
DQ1=ふーん程度
DQ2=古典ゲームをやってる気分だった
FF1=上に同じ
FF2=上に同じ
DQ3=ゲームにエンターテイメントを感じた。
DQ4=青春グラフ
FF3=世界観に惹かれた
FF4=映画感覚で楽しかった。青春グラフ
DQ5=最初だけしか盛り上がらなかった。
FF5=最後まで盛り上がった。がネタが薄い
FF6=ネタにはなったが惹かれない。
DQ6=青春グラフ
FF7=青春グラフ
FF8=死ねよ
FF9=記憶になし
DQ7=青春グラフ
FF10=買ってない
第一の羅将:FF5
トキ:FF6
黒夜叉:FF7
軍将カイゼル:FF4
紫光のソリア:FF3
ジャギ:DQ5
アミバ:FF8
サウザーの足を刺したガキ:DQ6
カイオウに殺された犬:FF10
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/04 10:27 ID:u1uu1ewG
「FF」ってあの女の子がいっぱい出てくるゲームだっけ?
あのときメモみたいなヤツ。
ユウナちゃんかわいいよねえ。
「DQ」って女の子っていたっけ?
やっぱり「FF」サイコー!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/04 15:08 ID:3Hbg00Cz
「10−2」は「みやぶるLV3」とかで
パンツが見れるんだって!
やっぱりFFサイコー!
DQごときじゃきっとできないよ!
なんかこの板は同士が多くて嬉しいYO!
FF支持者はみなパンツが目的でしょ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/04 15:11 ID:r1dnnpza
>>690
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
FF,DQ全てやったことあるが、
とにかく長く何回もやって楽しめたなってやつはFF3,DQ3,FF5.FF7の四つ。
特にFF3はすごく好きだった。FCのRPGでは間違いなく一番おもしろい。
リメイクどの機種でもいいから早く作ってくれよ・・・。

これはだめだなって思ったのは
FF8,FF9,DQ7.DQ6。速攻売った。
DQは5までだな・・・
FFは10がけっこう良かったのでまだ期待できる。
DQはもうやる気しない・・・。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/04 17:41 ID:3Hbg00Cz
そうだよ!
DQじゃパンツが見れないよ!
また同士発見!バンザーイ!
>>692
俺的には、
何回もやって楽しめたもの(というか複数回やって初めて面白さが解るタイプ)
FF1,FF2,FF8,DQ1,DQ3,

>DQは5までだな・・・
半分同意、
6,7はプレイしてる最中は楽しめたが、もう一度最初からやる気は起きない・・・
DQ3(SFC版)≧DQ3≧DQ5=FF10>DQ4>FF6>DQ1=DQ2>FF5>FF3≫
DQ1・2(SFC版)≫≫≫DQ7=DQ6 他は未プレイ。
DQ3は何回もやったし、何故か未だにプレイしてるけど、
DQの新作は多分、もう買わない。7でこりた。凝ってたとは思うけど。
最高だった

FF6  キャラ・世界観・音楽と共に最高だった。少々臭いがシビレル台詞回し、大好き
FFT  あーやりこんだやりこんだ。これも世界観が大好きなんだよー。実話と聞いてビクーリ
DQ3  もうED見て寒気がした。あ、あああああ、ああああああああ!!って感じ

面白かった

FFX  ゲームとしては微妙なとこもあったが音楽とかストーリーが好き。EDで泣いた(恥)
DQ5  これだね。やっぱ仲間モンスターがイイ!!物寂しいストーリーも好きだった
FF5  2年くらい前にPSでやったけど面白かった。やっぱいいゲームは時代がかわってもいいね
DQ6  まぁ面白かった・・・完成された転職システムはよかったんだが全員最強に出来るってのがちょっと
FF7  最初は全然わけわからんかったがナカナカミステリアスでいい感じ。あとスノボ

ちょっとね

FF9  原点回帰って事を勘違いしまくり。まぁボチボチ
FF8  あんまり覚えてない。最近までスコールはラグナの子供だって事もしらんかった。
FF4  最近やったんだが、短い・・・だが巨人の時やラストでの仲間の援護などシビレル場面多々はあった
DQ2  始めるのがあまりにも遅すぎた・・・
DQ1  同上

シンジャえよ

FF10-2  まぁ気持ちはわかるが・・・これは酷すぎだろ
DQ7  どうしようもない。モンスターは仲間になんないしキャラに魅力がこれっぽっちもないラスボs(ry

FF3したいなぁ・・・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/04 22:37 ID:FVR8ALCB
>>685
このスレは個人的な感想を書くものであって、
それを批判するスレではありません。
そんなこともわからない厨房は逝ってよし。
698ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/09/04 22:38 ID:scgkmMIu
(・3・)エェー 685は真性の馬鹿ですNE
699魔導列車掌 ◆FISLvYB9qY :03/09/05 01:42 ID:k8hJ6MRi
面白かった順に並べてみます(甲乙付けがたいのは曲の良さで)
DQ(未プレイは除く)
5:雰囲気にハマりました。通常戦闘の音楽はDQで一番好きです。
3:面白かったんですが、勇者勇者してるのよりは5の方が好みなので・・勇者の挑戦はDQで一番好きな曲です。
4:ああ面白かった。意外と良い曲が多くてビックリしました。フィールドの曲とか。
6:楽しめました。ですが、個人的に感応する音楽が少なかった・・本気ムドーは感応しました。

FF(未プレイ除く)
6:音楽といいグラフィックといい自分的に文句無しの名作。オペラも・・
7:リミット技良いですねぇ。エアリスのテーマとあの演出で9を抜かしました。
9:実は未クリア。タイトルの曲が好き。EDが良いそうなのでもしかしたら7を抜くかも・・
8:ジャンクションがちょっと・・・ 何気に魔女のテーマが好きなのです。カードゲームは9よりハマりました。
4,5:実は面白さも分からぬ内にプレイ放棄。コレクション買ってやり直します。もしかしたら上位に食い込むかも・・・

双方の良さがありますから、全てを並べることはちょっと不可能・・・
一番面白かったのは、FF6。音楽です、やはり。 
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
和歌山は陸の孤島
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
人口
大阪>>>兵庫>>>京都>>>奈良>滋賀>>和歌山

人口密度
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫>京都>>奈良>滋賀>>和歌山

総合
大阪>>>>>>>>兵庫>>京都>>奈良>滋賀>>和歌山
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715( ´D`)ノ ◆LvxlSWAKKA :03/09/08 09:39 ID:LnYovkNf
      (^i!^i!^i!^)  
     /ノハヾ ゝ  
    (´D` 从 ご主人しゃま 
     (∞ ( ~) 
     く,._,._,.u.ゝ 
      (_(__)       
              
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/09 04:57 ID:yvX8nHLj
DQ:2=3>4=5>1>>7>>>6
FF:5=3>1>2=4>>>6
FF7からは未プレイ

DQ5までは本当に楽しかった。6は戦闘遅い(モンスター動くな)、
レベル上げが(職業も)たるい。
音楽、ストーリーがつまらん等の理由で最下位。それでも2回クリアしたが。

FFは奇数作品が好きだったな。1でパーティや魔法選択考えたり、
3や5でジョブやアビリティの組み合わせ考えたり。
(5はキャラ、ストーリーは一番好きだが中だるみするところも多いので
5=3にした)
FF6のシステムはそれなりだったが、ストーリーと音楽が暗すぎなのが嫌。
明るい場面がちっともなくてかなり鬱になった。
発売日がちょうど一人暮らし始めたころだったし。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/09 08:02 ID:nNQD0Pxx
(゚∀゚)    DQ3 FF5 FF7
(・∀・)   DQ2 FF3 
( ´_ゝ`)  DQ1 DQ5 FF1
( つД`)   FF6 DQ4 FF2
ヽ(`Д´)ノ  DQ6 DQ7

ファミコン時代やスーファミ時代が面白かった。
プレステ以降で面白かったのはFF7だけだった。
年取るにつれて、ゲーム離れしたのもあるだろな。

DQは5まで。6.7は駄作。特に7はつまらなくて何度も止めようとした。(一応最後までしたが。)
FFは出る間隔が短いから、7以降はついていけなくなった。3.5.7はとっても良かった。
6はおれには駄作だった。あと2も。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/09 08:18 ID:nNQD0Pxx
ついでに音楽のランキングも。
DQ 2>1>5=3>>>4>7.6

FF 5>7>3>2.1

ファイナルファンタジーの曲はいいけど、頭に残らない曲が多い。
2.1に関しては全然思い出せない。

ドラクエは簡単なメロディーばっかだから、頭に残る。
2は全部最高!1はエンディングと洞窟、竜王が好き。
5は戦闘と街、3はフィールドと鳥、ゾーマがよい。
4はライアンと姉妹がいい。7.6はまとまりの無い曲ばっかで忘れた。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/09 10:53 ID:YXiA9Tjo
厨房用 DQ1、5、6 FF1、7以降すべて 

大人用 DQ2,3,4 FF2、6

プロ用 DQ7 FF3,4,5

DQ1は完成度が低い試作品、DQ5、6は4から進歩がない。
FF1はただつまらない FF7以降は戦闘画面が糞+難易度が子供向け。内容も糞。FF9は中途半端。

DQ2,3,4は古き良き伝統がある。FF2は当時新鮮だった。FF6は最後の砦。

DQ7は手ごたえ(厨房には長すぎた)があるし、DQの総括的存在。
FF3、4、5は緊張感がある。戦闘シーンも最高。

FF4>FF5>FF3>DQ7>FF6>DQ3>DQ2>DQ4>FF2>FF9>DQ6、他は糞ゲー FF映画は最糞。
DQ7の長さに厨房とか関係ないと思うが
人の意見にケチをつけるスレではありません。
F糞Zと[はゴミ以外の何物でもない
ストーリ重視の人はFF7,9が最高じゃないの。
PS2は持っていないので10以降はわからないですけど。
俺的にはFF9が最高ですね。
ストーリ重視の人はFF7,9が最高じゃないの。
PS2は持っていないので10以降はわからないですけど。
俺的にはFF9が最高ですね。
スレと直接関係無いが今PSのFF1やってるけど攻撃が全然当たらなくてイライラする
魔法も制限回数が少なすぎだし
もう少しマイナーチェンジ上手くやってよ


FF3>DQ3>DQ2>FF4>DQ5>FF6>FF7>DQ4>FF8>FF9>>>>FF10、DQ6、DQ7
FFは4からなので
7>5>4>9>6>10>8
10−2やってません。

DQは
5>4>3>1>2>6>7

途中でやめたのはDQ7だけ。
FF8は(ry
FFしかやってないけどこんな感じかな
7>9>4>10>5>8>>>10−2
FFT最初は7の次くらいの傑作だと思ったんだけど、
後でタクティクスオウガ(SFC)やったらこれはただのパクリだと気づいたから評価できないね
実際オリジナルのほうが面白かったし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 05:21 ID:IysQSlWU
ユフィ>リュック>>>セルフィ>>>超えられない壁>>>他多数
737名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 05:33 ID:F+Rh1YBQ
>>694
俺は一回目でわからないことも無かったんだが、
FF7、FF8は何回も繰り返しやったよ
両方10回↑はやったヒキコモリです 8はジャンクションの裏技使わなかったし 楽しめたと思います
FF7>DQ5>FF4>DQ3>FF8>その他>>高く険しく冷たい壁>>史上最悪の糞ゲーDQ7
DQ3・6>聖剣伝説2・3>DQ7>ロマサガ2・3>クロノトリガー>DQ4>FF3>FF5>FF6>DQ5=FF8
740名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 09:42 ID:hTEFR8B7
FFですが

FF5>FF6>FF4>FF3>FF2>FF9>FF1>FF7>FF8>FF10

とりあえずFF7、8,10は庭に吊るしておいても猫除けにもなりません。
聖剣ってFFに入るんだ、知らなかった。じゃあ、
FF9>>FF7>聖剣2≧DQ6=FF8>DQ3=DQ5=DQ7>FF5>DQ4

FF9からやり始めたので、FF5のようなシステム向きなのはダメかなって
思ってました。やはり1週目はつまんなかったです。
でも、ストーリーとシステム向きのギャップをなくすため、意識しながらも
やりたくなるまで待つと、FF5の楽しみ方が分かってきた。今はまってます。
ていうか内容は7以降の方がずっと上ですよ。
>>741
聖剣2は残念ながらFFではないのだ。
聖剣1だけFF
・・・。

FF4>FF5>FF6>FFCC>FF9>>>FF2>>>>FF3>>>>>FF1

他作品も入れるなら

FF4>サガフロ2>半熟英雄>ロマサガ2>サガフロ>FF5>FF6>FFCC>アンサガ>
FF9>>ロマサガ3>ロマサガ1>FF2>>>>FF3>>>>>FF1

ファミコン版はSFCやPSにどっぷりハマったあとやったんで
あんまいい印象なんだ、悪いね。
しかし結構難しいなぁ・・・。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 02:28 ID:9y2jBunX
最高!
DQ3・・・ナンバーワン!これはやりこんだ。SFC版がいい。
FF5・・・音楽いい!システムもいい!これもやりこんだ。
面白い
FF2・・・隠れパラメータが多くて楽しい。初期HP一人旅などなど。
DQ5・・・モンスター仲間にできるのがいいね。これもやりこんだ。
DQ2・・・個人的に大好き!難易度の高さがいい。FC版のほうがいい。
そこそこ
FF4、6・・・システムが好きではない。深みにかける。ストーリーはいい。
DQ1・・・意義は大きい。が、ゲームとしてはまだまだ。
あんまり
DQ6・・・ここらへんからDQはつまらなくなった。システム、音楽、操作性、すべてにおいて×。
最悪
DQ7・・・あまりのつまらなさと不快さから何度も途中やめたくなった。
     エンディングを迎えたときはストレスたまりまくりでディスク割ろうかとおもた。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 02:52 ID:Ej04eBA0
>>744
自由度があるほうがすきなんだね。
sfc3が最高で、6の操作性が悪いとはいかに?
>>745
そのとおりです。一本道おつかいプレイは好きではない。
>>746
ゲームとしてつまらんので操作するのがめんどいのです。戦闘も少しテンポが悪い。
ちなみにDQ4はそこそこのトップにきます。
DQ2や3に比べ一本道すぎるのと簡単になりすぎたのがマイナスポイント。
また、ボスに魅力がない。
ちなみにロマサガ2は最高!の3番目にきます。システム、難度の高さがいいね。
748堀井雄弐:03/09/28 11:26 ID:xegJITtB
矛盾しとるなぁ〜
一本道おつかいは駄目といいつつ、
究極のおつかいボスが魅力のない一本道ゲーDQ5が名作とナ
ロマサガ2も自由度が高いようで、能力がデフォルト修正されてしまう一本道なのだが。

結論、
君は自由に設定や能力をいじりたいけど、機械に自己プレイを修正してもらう余地がないと
収拾がつかなくなる、シムシティ2000で破綻するタイプと見た。

桃太郎電鉄でもやっとけ
(゚∀゚)  FFT、FF7、FF6、FF10、DQ3  
(・∀・) FF4,FF5,FF8、DQ3   
( ´_ゝ`)FF9,DQ7
やった事のあるFF,DQはこんな感じ。
FF9,DQ7はイマイチだった  
750ガラスのつるぎ:03/09/28 13:41 ID:5DgUx/y4
プレイしたことあるやつだけで

FCDQ3>FF7>FCDQ4>FFT>FF5>DQ5>FF6>DQ6>GBDQ1・2>PSDQ4>FF9>DQ7

751DQマニア:03/09/28 13:41 ID:sFKpUdjn
DQについて少々まとめてみました。もちろん私なりの判断ですが。(トルネコ・リメイク版は含めません)
キタ────(゚∀゚)────!!
DQZ・DQX・DQV・DQM・DQMU・DQMキャラバンハート
(・∀・)イイ!!
DQW・DQU・DQ
(゚Д゚)ゴラァ!
DQY・DQT
752名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 14:09 ID:9iUyZ/ke
FF7≧DQ7>DQ3>モンスターズ=チョコボ>FF6≧FF5≧DQ2>FF8>DQ6
>FF10>DQ1>FF9
他はやってない、モンスターズ=チョコボは気にしなくてもいい
>>748
そういう君もれびゅー書いてよ。
ちなみにFF1(fc版)は
そこそこ、のトップに来ます。
あの時代にしてはよく頑張ったなと。
FF1・2ってDQ3の時代だろ・・・
DQ3>DQ5>TDQ2>DQ4>DQ2>TDQ1>DQ6>DQ1>DQ7
>>755
TDQ1,2はよくわからないが
それ以外は賛成。
DQ6>DQ4>DQ3>DQ7>DQ2>DQ5>DQ1
758名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 19:26 ID:k0yHBmJm
DQ3>DQ5>FF5>DQ2>DQ4>FF4>FF6>DQ6>DQ1

DQ2や3の後にFC版のDQ1やると辛いよな。
戦闘しても宿屋代も稼げない、ラリホーで全滅。
最初にやってりゃ評価よかったかも。

DQ6の話が全然思い出せません。テリーが出て来たってくらい。
印象薄すぎ。

PS本体持ってても、やってないんだよなぁ。
どれがお勧めなのかこのスレよく読んでみよう。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 19:35 ID:k0yHBmJm
>>758
DQ3>DQM2カイ>DQ5>Rサガ2>FF5>DQ2>DQ4>FF4>サガF1>>Rサガ1
FF6>Rサガ3>DQ6>DQ1

おまけも入れてみた。遊び倒した順。
下段はエンディングまで行ってない。
94〜96が圧倒的下位だな。
このパターンはあてにならない
DQ3>FF7>以下省略
DQX>>DQW>DQY≧DQV>DQZ>DQU>DQT
そんな俺はシナリオ重視派
シナリオだけならDQX独走
763名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 06:40 ID:0LVCXEkv
ゲーム
7>3=6>4>1・2>5
ストーリー
4>5>6>7>3>1・2
キャラ
4>6>5>3>1・2>7
dq5>dq3>dq4>dq2>dq6>dq1>dq7
音楽が好きだから
765隣の名無しさん:03/10/04 17:16 ID:yue7R4wj
DQの音楽では・・・
3>5>7>2>4>1>6
7はゲームは、ちょっと・・・だったが、音楽は3・5に劣るがとてもいいほう。
766はてなおしすぎ:03/10/04 18:44 ID:moF20FrB
>>725>>749
アヒャなのか・・・?
結局
DQ3 5が人気、
FF4 5 7が人気ってことでよい?
ハードで一番売れたのはFF6・8、DQ6・7なんだけど
それがどうした?
世間の人間には、FFはスコール、DQはアルスってこった。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 12:49 ID:FGJe8tSs
>>758
その順番激しく同意。
で、DQ7が最下位にくるんだよな。
>>770ワロタw
>>770
売り上げと傑作は別問題
(゚∀゚)    DQ2 DQ3 FF5 FF6
(・∀・)   DQ4 FF2 FF4 FF7 
( ´_ゝ`)  DQ5 FF9 FFX
( つД`)   DQ1 FF1 DQ7 
ヽ(`Д´)ノ  FF3 FF8
やったことあるやつだけだと
D2D5F3>F5F6>D4F7>F9>D6
ゲーム離れしたから、最近のはやってない。
D2を初めてやったときは、冒険心でわくわくしたのを覚えている。
それが俺にとってのドラクエの魅力だったと思う。
F3は最後で挫折。あれはやっとくべきだw
今は両方とも形が変わって、ついていけなくなってしまった…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 18:53 ID:k1wbDM3r
>>768
前作がおもろいから、期待して売れたよーな気がする。
そして、失望した人も(w
最高    FF2 FF5 FFT
よかった  FF6 FF4 FF8 FF3
普通    FF7 FF1
ゴミ    FF9
DQはやったけど最後まで行った事が一回もないので評価外

9がやたら過大評価されてると思うのは俺だけかな・・
原点回帰とか言って昔からのファンを逆なでするような
ものばっかりだった。クリスタルも無理やり出してきた
だけのような感じだったし。
あとオウガの版権ってスクウェアが持っててFFTも
クエストスタッフが関わってたんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
一通りやったけど、
DQ7はいくらやっても面白さの見えない駄ゲーだった。
超最高   DQ3
最高    DQ4 FF3 FF8のミニゲームのカードゲーム
よかった  DQ5 DQ6 DQ7 FF6 FF10
普通    DQ1 DQ2 DQ7 FF8 FF9
いまいち  FF4 FF5 FF7
ゴミ    FF10のミニゲーム(雷、蝶、チョコボ、ブリッツ)
未プレイ  FF1 FF2
(゚∀゚)    DQ2 DQ3 DQ5 FF3 FF6
(・∀・)   DQ4 FF4 FF5
( ´_ゝ`)  DQ1 DQ6 FF7 FF10
( つД`)   DQ7 FF1 FF9
ヽ(`Д´)ノ  FF2 FF8 FF10−2
>>776
FF5はともかく、DQ5は発売後に雑誌の読者ランクが下がりまくった作品だよ。
堀井が5を批判するのは、その苦い経験のせい。
いや、堀井はころころ発言が変わるんだが。
5を好きな作品にあげたりしてたし。
つーか批判なんてしたか?自分の作品を?
49 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/09/27 15:35 ID:EJ77hFe1
5は自己批判している。飯野の本などを参照。
ファミ通? あの雑誌の期待度ランキング見たことあるか?
5発売前は期待度ランクで常にトップを独走していたのに、発売後は不評で人気ランクは振るわず。
それによって最も迷惑を被ったのは6だ。5への失望からか、6は期待度ランキングで散々。
初めてFFに圧倒的大差をつけられただけでなく、バーチャ2やロマサガ2の後塵を拝すること多数、
更にはかまいたちやFEに抜かれることも。最も情けなかったのは、セーラームーンにまで
首位の座を奪われてしまった瞬間。弁解のしようがないんだよ。
ファミ通のいままででた好きなソフト総合ランクで
ドラクエでは5は3の次に人気だった記憶があるけどな。
おっと、一応言っておくと、これが本当の世間の評価だなどと主張したいのではない。
ただそういう一面もあったということ。
>782
発言内容が変遷していくのは当たり前でしょ。
嗜好や価値観なんていくらでも変わるんだから。
発表した作品に批判が殺到すれば反省しないわけにはいかないし。
ドラクエ5がそうだったんだよね。特にストーリー偏重を反省して
6からは路線変更を図った。
8がストーリー重視になるという噂もやんわり否定しているから
その点は10年間一貫しているけど。
(゚∀゚)    DQ3 FF5
(・∀・)   DQ4 FF6
( ´_ゝ`)  DQ2 FF2 FF4 FF7 FF10
( つД`)   DQ1 DQ5 DQ7  FF9 FF9 
ヽ(`Д´)ノ  FF1 FF3 FF8 FF10−2 DQ6 
(゚∀゚)    DQ6 FF3 クロノトリガー Wiz5・6
(・∀・)   DQ3 FF6 聖剣伝説2 Wiz7
( ´_ゝ`)  DQ4 FF5 FF4 デビルサマナー
( Д`)    DQ5 DQ1・2 FF8 FF9 クロノクロス
789名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 21:23 ID:Y4TNiiuB

↑最高

DQ5…主人公の過酷な生活と、家族のぬくもりのギャップに思わず
感動してしまった。仲間モンスター集めもはまった。
DQ4…戦闘曲含め音楽面が一番好きだった。どんどん仲間が増えていくのはよかった
が、唯一×だった点はクリフトがお馬鹿さんだったことくらい。
FF9…初期のFFをあまりプレイしたことないせいか、
個人的には最高の出来だったと思う。エンディングはなける。
DQ3…一番初めにやったドラクエ。最強のパーティを作成したり、
自由度が高かった。
FF10…ブリッツボールははまった。スフィア盤が斬新的でよかった。
DQ6…さまざまな職業でさまざまな特技を覚えていくのは面白かったが、
そのせいで普通に攻撃することが極端に減ってしまった。
FF10−2…感動しなかった。最後になっても不明だった点が多すぎる。
DQ1…シンプル過ぎたが、RPGの原点としては○。
DQ7…とにかくあきる。行動がワンパターンだったうえ、やたら長すぎ。
各ストーリーも結末が暗いものばかりで、感動しなかった。
ボスを倒したあとにフリーズしまくった点も×。

↓最悪
(゚∀゚)    FF3 FF4 DQ2 DQ3
(・∀・)   FF5 FF7 DQ4
( ´_ゝ`)  FF2 FF6 DQ5
( つД`)   FF9
ヽ(`Д´)ノ FF8
(  ゚,_ゝ゚)  DQ6 DQ7

どうしてもリアルが中心になるな・・・

>>777
どーい
悪くは無いが、なんか馬鹿にされてる気がした
昔の作品出しときゃいーやって感じで
↑最悪
792わむて ◆wamuteW7DE :03/10/22 17:32 ID:63fcuBD7
      __          _   _
/⌒≪<_葱看>⌒ヽ⌒\/ 〉、\/\ \
| 〇/ i レノノ))) \ \/_/  ∨_/\ \
(_  )ノ人il.゚ - ゚ノイ⌒ヽ)´ ̄           ̄
 ヽ  )、() ()\) {          
 (  ) ()   )\)     みるまらー
  ヽヽ    ノ 
   }、  ヾ  {
  (  )   \)
   |   ハ   | ´ 
   | / |  |
   |_/  .|_/
(゚∀゚)  DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 FF1 FF2 FF3 FF4 FF5 FF6 FF7 FF8 FF9 FF10 FF10-2
(・∀・)
( ´_ゝ`)
( つД`)










ヽ(`Д´)ノ  DQ7
( ´,_ゝ`)
↓人糞
unko
797名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 00:11 ID:QU0lWkTK
(゚∀゚)    DQ3
(・∀・)   DQ2 FF2 FF5
( ´_ゝ`)  FF1 DQ5 DQ4 FF4 
( つД`)    DQ1 FF6
ヽ(`Д´)ノ   DQ6 DQ7

ただしDQ6>>>>>>>>DQ7

厨を隔離するには絶好のスレだな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 02:11 ID:a3Pn+iMi
とりあえずその他>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>たけしの挑戦状
>>>>>>ゴミ>>>>>>>>>>DQ7
>798
厨っつーよりはハエじゃねーの? うんこやゴミとか稚拙な表現を好むってことはよ。
DQ4>FF7>FF4>DQ5>FFT>DQ2>DQ3>>FF5=FF6

>>>>>>>>>>FF8>>>FF9>>>>>>FF10=FF10-2

他、未プレイ
またキチガイムンドラの自作自演か?
いい加減にここまでくるとキモイな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 17:17 ID:52d6EX6a
最高
DQ3 FF5
  5   9
  6   3
  4   6   
  2   4
  1   7
      10
      1
ーーー<糞ライン>ーーー
  7   2   
      8
最低
とりあえずプレイしたことがあるものだけでは


FF6>FF9>FF7>FF8>FF5>FF4>DQ3>DQ5>DQ4


個人的にDQは楽しめなかった
DQ2 3 FF2
1 5 6 4 5 6
4 7 1 3

FF7以降は未プレイ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 03:27 ID:0X0ZM5mL
DQ5全体的に暗いけどなんかこれに勝るものなしと言った感じ
FF7マテリアがよかった。internationalはなかなか楽しい
DQ6転職が最高。上級職がいい感じ
FF5ビッグブリッジは忘れられない
FF9きれい。FF7の残像が‥
DQ3ロトの紋章読んだらもっとおもしろくなる
DQ4取る猫の章が暇だったな
DQ7弟は大絶賛
FF8人でかい
次にこのスレが浮上した時、一体何匹の蠅がたかるのか興味深い。
808名前が無い@ただの名無しのようだ :03/11/17 16:36 ID:9bPFI/4U
FF6>FF8>FF3>DQ4>FF5>DQ3>FF2>DQ6>FF9>>>>>>DQ7
DQX>DQY>DQW>DQU>DQZ>>DQV≧DQT
FFZ>FFX>FFY>FFU>FFW>FFT>FFV>FF\>FF[>FF]
DQVのどこが名作なのかが不明、俺的に萎えるだけの駄ゲー
810名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 03:16 ID:pMebQhyY
FF
7,4 > 3,6 > 5 > 8 > 1,2 > 10,10-2

まあ7が一番だな。クラウドの無頼っぷりがいい
ゲームシステムが悪いものはないな

DQ

4 > 3 >> 6,5,1,2 >>>> 7

3と4はリメイクが素晴らしかったからな

(結論)
序列はつけれん。そのときやってる(エンディング見た直後とかならなおさら)
やつが一番面白いと言うだろ


あとさ、
つまんねーとやかましいキモヲタは氏ね
つまんねーならやらなきゃいいだろ
てめーの表現から人間性が疑われる(まあ腐ってるだろうが)

煽るやつも同等だ
FF7>DQ5>FF4>FF10>FF9>DQ2>FF6>DQ6>FF8>FF1>DQ7
FF5>DQ4=DQ3>FF6>FF3>FF4>DQ5>FF7>FF10>DQN7>
UNKO>FF8>FF10-2
>>810
じゃあ自分は煽ってないと言い切れる?
十分癇に障る文章だと思う
FFは7>6>5>10=9=]−2>4>8>T>3>1=2>USA
DQは5>6>4>3>7>1>2
DQ3>FF2>FFT>FFTA>FF3>DQ2>
DQ7>FF5>FF1>DQ4>FF9>DQ1>
DQ5>FF6>FF7>DQM2>DQM>
FF8>FF10>FF10-2

DQ1は流石に古すぎるが、今のRPGにない空気がある。
FF7は主人公及びストーリーに同調できないので低めだが、マテリアシステムは評価したい。
816:名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/28 12:32 ID:p8HL3Wxy
FFは確かにプレイしている時は
今、目の前に映っているものが最高のRPGに思えていた(特に3・5・6)
8も斬新な世界観だったけど・・・ 戦闘(アクション)スピードが遅すぎ。

FFはとりあえず、当時感動した順で言えば
6 > 3 > 5 > 8 > 7 > 2 >>>>> 9

DQはマンネリ化するけれど、そのマンネリ間をたまに味わってみたくなる
時がある。
単純なレベル上げと職業上げに(FF程ではないが)ハマる。

DQは
4 > 6 > 3 > 5 > 2 >>>>> 7

817名無しエンペラー:03/11/28 13:07 ID:GQaEyVs9
総合的に逝くと、
DQ7>FF6>FF7>DQ4>DQ5>FF5>DQ3>FF3>DQ6>FF4>DQ2>FF10>FF8>FF1>FF9>FF2>DQ1
DQ5>FF7>FF5>DQ6>DQ4>FF2>DQ7>FF6>DQ2>DQ3

他はやった事ありませーん
DQ4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ7>>>>>>DQ5
820名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/01 16:07 ID:JfVV1MWU
FF7>FFT>DQ5=FF5>DQ6>DQ4>DQ3>DQ7=FF8>DQ2>DQ1
上位4つはほんとハマった。

FFは5・7・8・Tしかしたことない。
8でなにかが崩れてそれ以来FFは恐くて手が出せなくなってしまった・・・
DQ6はボスが強くてまだやりがいあったのに、7は・・・
DQ3>FF3>DQ5>FF4>FF5>DQ4>FF6>FF7>DQ6>FF9>DQ2>FF1>FF2>FF10>DQ1>DQ7>>>>>FF8
DQ5>DQ3>>DQ2>>>DQ1>>>>>>>>>>DQ7

これ以外知らない…
FF5>FCDQ3=FF7>FF6>DQ4>FCDQ2=FF4>FF3,2>DQ1,6>FF8,9,11>SFCDQ1&2>PSDQ4>>DQ7=FF10>SFCDQ3

これだけは言えるな。
余計なリメイクで名作が駄作になったゲームがある。
824 :03/12/04 00:58 ID:iwlkYB95
FF6>DQ3>FF4=FF7=FF8>FF9>DQ4=FF10>DQ5=DQ2>DQ1>DQ6>DQ7
まだやってんのか
FF7>4>>>>>>5>6>9>10>3>>>>>>>>1>2>8
827名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/13 16:18 ID:laMtUhsg
   DQ    FF
◎  5     
○ 3 4   3 4 5
△ 1 2 6  1 2 6
×  7     8
嫌        7
828名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/13 16:20 ID:laMtUhsg
あ、9忘れた。△だね。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/13 16:49 ID:pEQ8a/4K
FF3=DQ3>DQ2=DQ4=FF7>>DQ5=FF4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あとは正直どうでもいい、糞。
新システム世代(FF6・DQ5は新旧重複)
剣神>DQ7>DQM2>DQ6>DQM1>DQ5>DQM3
FF8>FF9>FF7>FF10>FF6

旧システム世代
DQ4>DQ5>DQ3>DQ1・2
FF6>FF4>FF3>FF5>FF1・2

世代別にすれば荒れないんじゃないか?
>>830
さらに細かく区分されるだけだよ。
だいたい最近は「FFは7までが(ry」とか言い始めた輩が増えてるうえに、
PS以前でもVIから毛色が違うとしている人は多いし、
そもそもSFCになった時点でシナリオライターが変わりどうこうとかいってるヤツも多い。

DQもロトと天空でまた変わるだろうし、全然サパーリですな。

そもそも人が概して批判好きである限りどんなことをしたって荒れない筈がない。
FFDQのようなビッグネームは。
毛色の違うハードを比較するのも滑稽だろう。
FF2とFF8は同列に語れる内容じゃない。
DQ5>FF10=FF7>DQ3=FF6>FF9>FF5>その他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ7=FF8=FF11

何にしてもDQもFFも、もうダメだな(藁
その他大勢>DQ5

理由
パパスに育てられた息子(プレーヤー)たちが、新入りのキーファ君やマリベルちゃんに弱い者いじめするような人間に育ったから
835名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/30 12:35 ID:1kZER0gX
そ、そんな事はないぞっ・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/30 12:38 ID:/swf9XVY
FFはZと]以外クズ
837DQマニア:03/12/30 12:38 ID:sb3KUGAj
上から
DQX V モンスターズT Z モンスターズU キャラバンハート U W T Y
といったところか
FF→7=10>6>5>3>9>8=10-2
DQ→5>3>4>6>>7
クリアしたヤツだけ
FF10>FF3>FF1>DQ4>FF4>FF6>DQ2>FF5>FF2
>>838
やはりパパスのような父親に育てられると
新入りによわいものいじめする様なタイプの人間に育つわけか。
ああいう親を持たないように気をつけよう
ドラクエなら…DQ4>DQ5>DQ3>DQ6>DQ2>DQ1>>>>>>>>>>>DQ7
FFなら…FF7>FF10>FF4>FF5>FF9>FF6>>>>>FF8(1〜3は未プレイ)FFはどれでも当時は最高に楽しめたなぁ。
番外編としてはロマサガシリーズはFFランクに加えるとトップクラスに…wプレイしたくなる周期が俺の中にあるwww
でも一番楽しめたっつーのはなんだかんだ言ってFF11になっちまうなぁ…
>>841
無意味に不等号多く使うと馬鹿っぽく見えちゃうぞ。

FFXIけっこう評判いいんかな。ネトゲやってみたい気はするんだけどなあ…。
金と時間が…
>>840
なんでそうなるんだか。
彼にとってはそうというだけで別にけなしているわけではあるまいに。
まあ、7だけ>が一個多いが、そう思ったんならしょうがないだろう。
あまり卑屈になるなよ。
というか不等号で並べる奴なんてどいつも(ry
ボルカノのような父親が欲しい。
やったやつだけの評価。 FF7を100基準の場合。
FF7(IN) 100点 これ最強ストーリも言う事無し良かった。マテリアシステムがツボ。何よりINのウェポン戦が面白かった
FFT(PS)98点 タクティクスオウガ自体面白かったので一周だけしてみるが面白い。ただ本家と比べたら難易度が低いかも
DQ6 95点 何かと全ての職業ができるのが面白かった冒険の書が10回以上消えているが何度もやり直し。ダークドレアム対魔王は笑った
DQ3SFC 92点 自分好きなパーティで組めるただ性格システムはいいと思うが全員女固定になってしまう罠・・・。
DQ7 91点 面倒なことは面倒だったけど面白かった1枚目だけ借りてLVが70超える始末。メダル集めが面倒で未だに神と戦えないのが・・・。
DQ5 90点 それなりに楽しめた、最初のカジノでメタ剣全員分買うのが面倒だった。100ドルで十字キー固定放置。
FF9 85点 ストーリとシステムも悪くは無いが個人的にあまり面白くなかった。理由は多分オズマ?が弱すぎた。
FF8(PC) 84点 システムストーリ共に楽しめた。ただ街に入れなくなるのは良くない。あとオメガも対策できたら弱すぎ。
FF5(PS) 84点 ジョブシステムは楽しめた二刀流+ミダレウチ?が反則気味。
FF6 80点 途中でセーブデータが消えたのでやる気なくした。ストーリは楽しめたはず。

FF10は面白そうなので購入予定。
ただFF11はこれから廃れ気味になるのでやる気でねー。
FF11が廃れていくというよりも、自分自身が廃れて行く罠。
>>846
対策できてなお強すぎの敵なんて糞ゲーにしかいるまいに…