【総合】FF6を語るスレNo.13〜仲間を求めて〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
【総合】FF6を語るスレNo.12〜ママには内緒だぞ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042041442/

過去ログ、FAQは>>2-5
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 10:41 ID:r3OsoZEX
過去ログ
FFはやっぱり6だよ
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963383032.html
FF6
http://piza.2ch.net/ff/kako/971/971150981.html
FF6を語るスレ〜No.3
http://piza2.2ch.net/ff/kako/984/984874692.html
FF6を語るスレ〜No.4
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998646179.html
FF6を語るスレ〜No.5 "頭にドリル"
http://game.2ch.net/ff/kako/1003/10032/1003209566.html
FF6を語るスレ〜No.6 "ゴゴを使え"
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10103/1010306759.html
FF6を語るスレ〜No.7
http://game.2ch.net/ff/kako/1016/10168/1016814068.html
【総合】FF6を語るスレNo8 〜ともよやすらかに〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10231/1023115553.html
【総合】FF6を語るスレNo9 〜我が名はアルテマ…〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10273/1027322838.html
【総合】FF6を語るスレNo.10〜タコですみません。〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029847097/
【総合】FF6を語るスレNo.11〜おさかな天国〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035277322/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 10:42 ID:r3OsoZEX
Q.SFC版→PS版の違いは?
 A.キングベヒーモスがバリアントナイフを落とさない。
  機械装備、劇場から崩壊前へ行く裏技が消えた。ムービー、やりこみじいさん等おまけ追加。

Q.マッシュの「ひっさつわざ」が成功しない
 A.例えば左下は、左or下で代用可。例:オーラキャノンは↓↓←or↓←←でOK、
  あとは慌てず急がずゆっくり入力すること
  コマンド「ひっさつわざ」を選択して、マッシュに指カーソルが合っているときに入力する。
  体が光ってから入力してもダメです

Q.モグに水のハーモニーを覚えさせたけど帰られなくなった
 A.ゲーム序盤で通った道順を思い出すこと。
  リターナー本部>レテ川>一軒屋>迷いの森>バレンの滝>獣が原

Q.体力を上げる価値は?
 A.無い、リジェネの回復量が上昇するだけ

Q.ガントレットと源氏の小手のどっちがいい?
 A.源氏の小手がお勧めだが、これは魔大陸のドラゴンからも盗める
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 10:42 ID:r3OsoZEX
Q.オーディンはライディーンにすべきか?
 A.素早さ至上主義な人は全員育ち切るまでオーディンのままにしておくべし

Q.ラグナロック、ラグナロク、ライトブリンガーのどれがいい?
 A.ラグナロクをコロシアムで賭けて手に入るライトブリンガーが魔法回避が高くて使える。
  アルテマは英雄の盾でも習得できる

Q.回避率と魔法回避率の関係
 A.実際の物理攻撃の回避率は魔法回避率の値で決まる、「回避率」は無意味

Q.英雄の盾って?
 A.血塗られた盾を"ゴゴ以外に"装備して255回戦闘すること。
  途中で死んでも装備を変えても人を変えても構わない

Q.エボシ岩のヒドゥンとまた戦いたい
 A.ガンホーに何回も話し掛けて、「エボシ岩に、またヒドゥンが〜」と言わせればまた出現

Q.8竜の場所は?
A. 風:ゾゾ山 水:古代城 地:オペラ劇場 氷:ナルシェ雪原 
  火:フェニックスの洞窟 聖:狂信者の塔 雷&毒:瓦礫の塔
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 10:55 ID:d+mKLgVO
関連スレ

最近、FF6が改めて面白いと思った。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1045745327/

FF6-2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041770756/

ティナをマターリ愛でるスレッド Y
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039775965/

セリス地下室クラブPart5.5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039356619/

6アサシン:03/03/05 17:10 ID:9tnMt7OD
「世紀の列車強盗『シャドウ』だ!カッコいいだろ!?」
↑なんてゆうセリフが出てくるシャドウの過去の回想って何回続くんですか?
サマサの村まで行ったところで続かなくなりました。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:14 ID:Ef0Hbp8B
ケフカ弱いか?
オレ全員レベル30〜35で今クリアしたけど強かったぞ、結構。
みんな弱い弱い言うからそんな弱いのかなぁと思って気楽にしてたら
最初の顔とかのとこで死ぬときクエイクやられてマッシュとエドガーがあぼーんした。
で次の人が貼り付けられてるボスのときエドガーとマッシュが吸収されてあんな画像になったかとおもたよ。
なんかマッシュとエドガーぽい画像だったから。
てか3頭身は一つのパーティーで倒せると思って第一を全く育ててないキャラ、
シャドウ、リムル、モグ、じじぃでモルルのお守りをモグの持たせてたから
最弱の状態で魔神と戦うことになった、しかも魔法全然覚えてない、じじぃがケアル使えるだけ。
シャドウで武器投げまくってぎりぎりで勝った。
関係ないけどケフカ戦の音楽っていいなぁ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:18 ID:mQfGCLee
ケフカは普通に強いよ
アルテマとかその他を散々手に入れたら弱く感じるかも知れんが、そうでないプレイヤーにとってはやはり強敵。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:18 ID:Ef0Hbp8B
>>6
夢は4回ある、シャドウを連れて宿屋で止まったら25%の確率で見れる。
夢は出てくる場合ちゃんと順番どうりに見れる。
崩壊後シャドウ救出時にみれる夢はそれら4つの続き。
シャドウ救出イベント後でも4つの夢みてなかったら宿屋泊まればみれる。

シャドウがサマサの村までたどり着き女の人が出てきた夢が宿屋で見れる最後の夢。
>6は多分全部見てる。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:29 ID:H+AAAMQW
6には4、5みたいなアイテム増殖技みたいなのないですよね?

あとPS版で使える裏技ないですか?
ttp://nuhhehho.hp.infoseek.co.jp/friends.mp3

スレタイにちなんで「仲間を求めて」
>>10
裏技は無いと思うけど、崩壊後シドのいた小島に出てくるピーピングベアからエリクサーを盗め、青魔法のホワイトウインドがラーニング可能。
同じ島の砂漠に出るカブトガニみたいなやつからはラストエリクサーGET&マイティガードをラーニング可能。
ただしスケッチしないと技はラーニングできない。盗むのも低確率なのでゴゴとロックの二人がかりで盗め。
俺はエリクサーを50個集めた。
13アサシン:03/03/05 17:41 ID:9tnMt7OD
>9どーもです!もっと続きあるんだと思ってました。
でもそーするとEDの時シャドウが脱出できたはずなのに
わざわざ脱出しないで自殺したのはストーリー的につじつまが合わない
と思うのは私だけでしょうか?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:44 ID:+xkyCILU
やっぱ機械装備があったからね。ケフカ弱く感じる人おおかったんじゃない?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:47 ID:Ef0Hbp8B
>13
どうやろね、ショドウはビリー見捨てたことにたいし後ろめたい気持ちがあるんだったら
別にそんなにストーリー的におかしくはなさそうだしなぁ。
シャドウはリムルが自分の娘ということは気付いてはないんだろうなぁ。
崩壊前のじじぃの家に言った時のセルフからも
なんで犬がリムルになついてるのかワケわかめって感じだしなぁ。
それ気付いたらあんな自殺行為はしなかたかもね。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:47 ID:Ef0Hbp8B
>14
機械装備ってなに?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:48 ID:8L8bKA2R
>>12
サンクス!低確率でエリクサー、ラストエリクサー最高ですね
18ポケットちんちん:03/03/05 17:52 ID:q6I8J1WJ
質問!ティナとセリスってワンピースの水着みたいなん着てるんかえ?
ドット絵ではそんなふうに見えるけど。

>>15
 気づいてたと思うけど。住所や歳まで一緒(歳は見た目で判断するしかないけど)で……サマサでボケたのは、追究をかわすための発言、もしくは単に驚いた。
 それにいまさら「パパだよ〜ん」とは言えないし、自殺もアリじゃん?

 ……実はスタッフによる後付けって説?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:53 ID:jcC90iMT
間違えた
低確率だと獲りにくい
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 17:55 ID:Ef0Hbp8B
Q.英雄の盾って?
 A.血塗られた盾を"ゴゴ以外に"装備して255回戦闘すること。
  途中で死んでも装備を変えても人を変えても構わない

これは死んだ状態のキャラクターで255回でもいいってことですか?
それとも途中で死んでも生き返らして戦ったら大丈夫ということですか?
FF6−2出てほしいなぁ
キャラクターが「生きてる」し、出たら買うけど(w
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 18:00 ID:Ef0Hbp8B
>>19
そうだなぁ、『おまえは娘と平和の世界で生きろ』ってサマサを後にしてるから
娘がいることはシャドウは認識してたんだよな、それ忘れてた。
でもなんで娘いんのにサマサでたんだ?
リムルのオカンが死んだからか?
ちゃんと娘育てなさい。
>>8
同意。少なくとも初プレイ時はラスボス四連戦に一時間以上余裕でかかった
ケフカも心ない天使が怖かったし

前スレでも出てたけど、VIはプレイヤーを簡単に強化できるからな

やっぱりそんな強化を施した上でも強敵となりうるような敵キャラが欲しかったかな…
オメガや神竜みたいなの
↓このビデオ、誰が声やってたの?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32763430
26名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 18:43 ID:wF8rDjfN
>23『おまえは娘と平和の世界で生きろ』っていつ言いましたっけ?
27ポケットちんちん:03/03/05 19:04 ID:pz7yaGPe
だ、だれか質問に・・・鬱氏
>>27
公式イラスト見た事ないの?
29ポケットちんちん:03/03/05 19:11 ID:pz7yaGPe
>>28
忘れちゃったYO!個人的にはミニスカがいいけどね。鬱氏中
ティナはミニスカみたいなの、セリスはレオタード
31ポケットちんちん:03/03/05 19:16 ID:pz7yaGPe
>>30
ありがと、すっきりしますた。昇天
>>21
氏んだまんまだとダメだった気がする。
時に>>1
>>10
IDカコイイ
ケフカ初対戦時もあまり強く感じなかったな。

魔法はメテオが主力だったが金の髪飾りはあったし、
ロック:ラグナロク、マッシュ:無双てんぶ?で大ダメージあたえられたし。

>デンプレ
ライトブリンガーってクリティカル効果あったっけ。
無属性というのもあっておれはラグナロク派。
追加効果のフレアが格好いいし(ホーリーより)
>>34
ホーリーだと属性ついちゃうしね、攻撃重視ならフレアの方がいい気がする
ラストのケフカと初めて戦ったときは苦労したな。
面子がリルム・ストラゴス・ゴゴと誰か一人という、色物(失礼)中心に
なってしまったんで・・・
俺は4度目のプレイにして初めてケフカト戦ったけど、
最後の4人ずつ順番に戦ってくのはで6人くらい余ったわ。
シャドウの投げるが強かった(ρ_;)ノ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 21:17 ID:dBaGZq6L
HR/HM板にあった決戦のアレンジを貼っておくぜ
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/ff6-tdb2_mp.mp3
>>38
カコイイ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 21:51 ID:G9nZBCzL
たしか、酒場でシャドウがストラゴスに頼まれて顔を見せるって
没イベントがあったんだっけ。
>>40
マジデスカ!!
くそ〜なんで没に・・・いや、没にてかえってよかったのかな・・・
>>38
もしや埼玉最終兵器ですか? 決戦のアレンジ(確か2つぐらいあった)
好きだ〜。


質問でスマソなんですが、「リルムの夢」というのがあると聞いたのですが、
これは魔大陸でシャドウを見殺しにしてしまった場合のみ、見れるんですか?
本編中で、リルムの父親がシャドウだと分かるイベントがこれだと言う噂を
耳にした物で…。
>>42
イベントはそれだったか
シャドウの夢じゃだめだっけ
どっちにしろ形見の指輪、インターセプターで分かると思うが
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 00:01 ID:38vbgDO3
>>26
崩壊後シャドウを救出してサマサに移動した時、しゃどうが夢の中で
サマサを後にするシャドウについてきたインターセプターにたいして
『おまえは娘と平和の世界で生きろ』という、一回しか見れない夢イベントです。

誰か>21に答えてくれると嬉しいです。
>>44
死んだまま戦ってもOKかどうかはわからないが、途中で死んでも
生き返らせれば大丈夫。
>>40
あったな〜
確かカードでそれっぽいのをにおわせるカードがあるんだよね
シャドウの夢を見た場合と見なかった場合でエンディング変わるの?
>>48
夢見たか見ないかでは変わらないと思う。
>>49
そうなのかぁ、サンクス
ttp://bravo.s7.xrea.com/ff6.html
ここの名言・迷言集の一番下にそんなこと書いてあったもんで気になって・・・
>>50
漏れ初回プレイ時はシャドウの夢全部見てなかったケド同じだったから多分
変化ナシです。
(魔大陸でシャドウを助けていないと、の間違いだと思われ)


個人的にはその名言集に載せたい言葉がまだ結構あるんだが(w。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 12:31 ID:wqdwCcP7
FF6の、封魔壁監視所の大量の宝箱はどうやってとるんですか?
鍵がかかってますが。
>>52
マルチポストハケーン
過去ログ読むと、素早さだけを上げれば(・∀・)イイ!みたいだけど、マッシュの力や、ティナとセリスの魔力とかは上げなくても良いの?
マッシュのひっさつわざは魔力依存が多い罠
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 12:56 ID:iPrs1Sm8
FF6の、封魔壁監視所の大量の宝箱はどうやってとるんですか?
鍵がかかってますが。
>>54
レベルが上がっただけで
強い魔法は大抵9999になるよ
>>55
最終奥義は魔力と力のどっちですか?
>>56
おまいは黙ってストーリーを進めろ。後で取れる。
>>58
無限闘舞はレベル+魔力依存
>>57
なるほど、魔力じゃなくレベルに比例するのか…
じゃあオーディン付けて恐竜狩りに逝ってきます(;´Д`)
>>59
( ̄□ ̄)ガーン
無駄に力を上げてしまった…
>>60
いや、レベルにも依存するってこと
魔力も高い方が良い。
>>62
あっ、そっか…
じゃあ目標としてはレベル99の時に魔力はどれくらいあれば良い?
>>63
レベル99、魔力128まで上げたら
アルテマで9999にはなるけど
それでもファイヤやブリザトどでは9999は無理
だから魔力はどっかで妥協して
素早さ上げた方がいい。
>>64
サンクス…素早さマンセーなんで魔力は気にしないことにします。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 13:26 ID:iPrs1Sm8
FF6の、封魔壁監視所の大量の宝箱はどうやってとるんですか?
鍵がかかってますが。
その先の洞窟でボタン押したら上から忍者降ってきて、倒したらそれっぽいこと言ってたけどわかんなかった
装備などで魔力143になってたんだけどアルテマ使ったらへぼかった。敵4匹に3桁のダメージしか与えられん。
バグ?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 13:40 ID:TIaEekAi
>>67 死ね、この世のクズ  FFやってる暇あったら返すもん返してとっとと逝け、このナマゴミが
>>66
だから先に進めろって…
ベクタでの会食イベント終わったら取れるようになる。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 14:08 ID:aO525d7c
>>69ベクタの会食イベントって何通りくらいあんの?
俺は監視所の鍵とドマ城兵士の撤退と…そんなかんじだた。
>>70
4種類だったか

1:サウスフィガロ開放
2:1とドマ開放
3:2と封魔壁観測所開放
4:3とたまの鈴
5:4と退魔の腕輪


5種類じゃん
72人生のピエロ ◆DUEKpwMGqw :03/03/06 14:19 ID:HGeN8Vng
全員にレビテトとかけてからクエイクやれば、低コストで
アルテマに匹敵する強力な魔法として使えることに気付いた。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 14:23 ID:aO525d7c
魔力ばっか上げておりますが
素早さを上げるとどんな効果が?
>>73
ゲージ溜まるのが速くなる
75D ◆M7XU6DPoJs :03/03/06 14:56 ID:QrsBLdfn
無限東部みだれうち…
76名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 15:09 ID:aO525d7c
>>74ど〜も!

ケフカは散々既出な通り弱かったわけだが、チャダルヌークにやたら苦戦したのは俺だけ?

結構早い段階で無理して行ったからかも知れんが、全然ダメージ与えられんかったし
誘惑とかもされまくりで戦闘長引きまくり、30分は余裕で戦ってた気がするんだが

ついでにSFC版だとチャダルヌーク戦に突入するときに音が無いんだけど
それも俺だけかな?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 15:56 ID:S9WlkRZW
最後、ケフカんとこで全滅して、またセーブポイントからやり直しなんだが、
ケフカとみんなのやりとりがすげーうざい。長いし…ケフカんとこ行ったら
即戦闘でいいのに…
79名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 15:57 ID:vsbv1qAD
ナルシェでモグが泥棒に人質になってるとき
たすけたほうがいいんですか? きんのかみかざり
とったほうがいいんですか?
80もぐもぐこんぼ:03/03/06 16:01 ID:PotTvqAG
助けてほしいぽ
モグ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 16:02 ID:dn0oysyi
>>78
そういうときこそエミュを使うと便利
倍速にすれば無駄なイベントも即終了
RPGならエミュが便利ですよ、アクションは実機でやりますが。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 16:03 ID:dn0oysyi
モグ萌え
ありがとうございます。
教えて君ですいませんが水のハーモニーってどんなんですか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 16:06 ID:4CiHpSXS
わかってんなら、質問してんじゃねーよクズ。ここは質問スレじゃねーんだよ。誰も答えてくれねーよカス
86名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 16:23 ID:niwp+bWk
マッシュのダンカン御礼イベントとシャドウ無視の自己紹介セリフはガイシュツですか?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 17:12 ID:LJWoR7ew
獣ケ原ってボスは出ませんよね?
ホーリードラゴンが出てきた気がするけどコイツは例外?
モグの踊りって殆ど使ったこと無かったんだが、
この前はじめて使ったらLv25で3000ダメージくらい行って驚いた。
技は忘れた。
発売当初漏れは消防だったが、
獣ヶ原にケフカが出るという噂を信じて生まれて初めて徹夜でゲームしたことがあったな。
学校中、その噂流れてたがどこから出たやら。

あばれる覚えてると自慢してる香具師がいたが・・・誰も嘘と見破れなかった。
あんなに一緒にやってたのにな。

皆のとこはFF6のありそうで無かったデマありませんでしたか?
>>89
ない
>>87
ガードリーダーもボスじゃないのか?

遠藤さんのプログラムが全く作動しない今日この頃
92名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 19:00 ID:WqkCcVWE
トンベリーズやキングベビーモスも出る。トンベリ強いから何らかの準備しとけ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 19:09 ID:Xber2KtH
今から魔大陸に行きますが、おすすめのパーティ(一番戦闘が楽になる組み合わせ)
があったらお聞かせください。
眠れる獅子を百匹ほど殺ったから全員結構魔法覚えました
>>93
ティナ、エドガー、さとし
自分としては最初ロックとティナがくっつくかと思っていた。
なぜか最初からロックはセリスタンな気がしていた
>>93 ティナ・エドガ−・ロックかな。ロックならドラゴンからげんじのこてを盗める。セリスは入れるな。理由はあとで分かる。
>>67
魔力上げすぎると強い魔法使ったときに振り切りだか
何だか知らないけどそうなるんだよ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 19:44 ID:8+gX1UUY
>97
俺も同じ、対アルテマウェポン戦
1、エドガーがウィークエネミーで弱点を作る(毒だとウマー)
2、ティナがトランスで弱点魔法
3、ロックが盗むでアルテマウェポンからエリクサ―を盗む(リボンだとウマー)
4、シャドウは、、、、、、、、
>>94
さとしって誰よ
ポケモン?w
>>99 しゅりけん類を買っとけばカイエンや王の弟に依存せずとも破壊力のあるパーティになる。
シャドウの分身はかなり使えるぞ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 20:16 ID:33ByB1ME
>>101

いや、俺はあえてシャドウを仲間にせず、幽霊を二匹仲間にするな。
だって幽霊が仲間にできるのはここだけだし、二匹仲間にするにはシャドウがいると無理だからな。
結構ロープレのNPCが好きなもんで(^^;
104名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 20:24 ID:I+r6Ht1f
>>91-92
ありがとうございます。
キングベヒーモスってアンデットの方ですか?ベヒーモスーツ→スノーマフラーにしたいですけど
魔大陸の話をしている
>>104 キング〜はアンデッドのほうです。
レベルがあまり高くない場合(獣が原はレベルが上がらないのでより注意)トンベリーズは危険。ガウがいないと3対3になっちゃうし。
誰かにゴーレムかフェンリルを装備しておき、現れたら即召喚。でないと打撃であぼーんされる可能性あり。
3人パーティの場合1人欠けるとヤバイので。
あとはバニシュ3連打→デジョンで一掃。
恐らくラスダンのヤツ以外ではトンベリーズが獣が原最強かと。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 21:08 ID:EUfGl01x
>>106
ありがとうございます。
トンベリーズ怖そうですね〜。しかしまったく記憶に無いのはなんでだろう?
>>99
MP0にしてあげるのはだめなのかい?
やっぱだるいか

そういや崩壊前でウィークメーカーって取れるん?
NTT出版の攻略本みると使って弱点を増やすとか書いてあったような気がするんだが
どこにあるか分からんのでやったことなし
>108
クレーンのどっちかから盗めるらしいね。
俺はその時点でロック入ってること滅多に無いから実際手に入れたことは無いが。
>>43
そうですね…。ありがd
>>109
よく考えたらそんな気もしてきた

うん、こないだやったときは持ってたな
弱点作る必要も無く育ててたからいらなかったが
魔大陸落ちるときのボス相手にティナがサンダラ、ダメージ9999ヽ( ´ー`)ノ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 07:13 ID:gvWR87yW
いま魔封壁のところなんですが、レベルってどのくらいほしいですかね?
平均15前後じゃ厳しいでしょうか?
レベルは自分で決めるもの。やってみて勝てたら儲けモン。
レベル6でもクリアできるようなゲームだしな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 13:54 ID:y+i0Ivrm
>>114 多忙なヤシだなw
なんでアレクソウルから形見の指輪が盗めるの?
カイエンの嫁さんと関係してる?
ダリルノハカでつまっちまいました。たすけて。
118117:03/03/07 18:12 ID:MOq7zD0J
画面が暗くて扉が見えんかっただけでした。あはは
>>109
クレーンと戦う時、ロックは必ずパーティーにいるはずだが?
>>119
その時点でのメンバーはカイエン・エドガー・マッシュ・ガウ・セリス・ロックだったと記憶してる。
そうだとすると2人がナルシェに控える状態だから、ロック無しもありうるのでは?
ロックとセリスは強制で入ります
いや、オペラがあるからゾゾ以降セリスとロックは固定で
セリスは魔導研究所で一旦離脱
ロックはそのまま固定になってたかと
123122:03/03/07 20:59 ID:hiUD0bFr
カブったスマソ
キャラ別の最強装備を教えて下さい(*´Д`*)
>>124
ロック バリアントナイフ 地獄の鎧
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 22:11 ID:8cEAdsD2
影がきになる を選んでじっと待ってれば影がくるんだっけ?
>>126
5秒前に来た…はず。(秒数は自信ない)
128名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:20 ID:8cEAdsD2
>>127 大正解。五秒前。 
シドって動きのトロい魚食わすと旅立つんだっけ?ヘイストかかってる魚食わせれば生き長らえるんだったよな
動きが早いの食わせても逝かれた…>シド

なので一度もシド生還バージョンを見たことがない。チョト淋しい。
必殺剣に使える文字のリストってどこかのHPに無かったか?
探してるんだが・・・・
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:47 ID:COvqM/M2
>>89
ビックスとウエッジが崩壊後に仲間になるって
噂は聞いたことがあるけど
嘘だね。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:57 ID:QSQ7XkaK
今わかったんだけど、魚がいない時に鳥に話し掛けると動かなくなる(死亡)。で、シドに続いて話し掛けるとけれまたあの世。
なんか関係ありそうだな。魚、鳥が住めなくなってシドも。
誰かこの謎を解決してきれ
>>129
割とハイペースに生きのいい魚を食わせないと駄目。
こまめにセーブしながらw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 00:19 ID:EmO8VyOU
ハイポーション2個装備…SFC版限定??
>>122
固定はロックとセッツァーだね。
でもウィークメーカー盗むのは結構めんどう。

>>129
魚についてはここが詳しい。
ttp://www.geocities.jp/ghy6rfppj/ff6-sakana.htm
136名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 00:50 ID:yauVavdH
>>129
・シド生還法@SFC版(っつーかSFC版しか試してない)
「活きのいい魚だけ」を捕まえて「セーブ」した後、
シドに魚食わせてから「セーブしないで」次の魚を取りに行き、
いい魚がなければリセットするべし。
この方法で俺は確実に行けたぞ。
>>133
>>135
ありがd。

2周目やろうかな…。
>>136
さらにありがd。

PS版でもできるかどうかやってみるYO!!
139名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 01:28 ID:cJ6HhLPv
ディーンにむかついてるの俺だけ?
16のクソガキが中田氏なんかしやがって、やってけると思ってんのか?
しかも、「ティナをとるな!」だと?他人に縋ってじゃないと生きられないくせに女はらましてんじゃねーっつーんだよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 01:52 ID:v/Gj7G9N
昔クレーンからウィークメーカー盗んだ経験あり。
盗んだ後クレーン戦で全滅しないように必死だった。
だれかゾゾ山の宝箱のあけかたおしえtください。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 02:32 ID:Oe+YOBFe
魔大陸ではシャドウに盗賊のナイフを装備させるよね。
そうすればぶんどるやるのが2人だもんね。
アクセサリー取る手間が楽ダネダネー
>>141
カイエンがいた所に鍵があったような気がする。
144141:03/03/08 03:03 ID:FEOtr2ly
どうもです!逝ってきます。
>>139
まあいつまた裁きの光に襲われるかも分からんような世界だからな
明日には死んでしまうかもしれない、そんな状況なわけで
ついその場の勢いでやっちゃったんじゃネーノ
146モブリズの種馬:03/03/08 11:24 ID:mn3+tGkw
>>139
>しかも、「ティナをとるな!」だと?

きっとディーンはティナともやりたかったんだよw
世界は崩壊し、自分の村は壊滅・・・・・という状況下でエッチしてるぐらいだもんな
あれ?

FAQみて思ったんだけど体力ってレベルアップ時のHP増加量に反映されなかったっけ?
>>148
多分されないぽ
別にバハムートとかでHP上げるやつはあるけど
通常攻撃、ジャンプ、乱れうち禁止+
魔石装備禁止+初期装備で
クリアは可能か?
ガードリーダーの前に一戦だけ
通常攻撃OKとして
回復がキツイ予感・・・
余裕
魔石封印プレイって、魔法を覚えられる盾とかも禁止にしたほうがいいよな?
どーでもいいけどさぁ、マジックマスターって
アスピル・ラスピルだけで倒せるよね?既出?
血塗られた盾がみあたりません。ナルシェにあるんですよね?
既出っつうか基本だろう。
リレイズ無しならそれが一番楽。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 17:57 ID:ZLHqeO5S
つーか何でコロシアムのアウトサイダーって自害なのにこっちを即死させてくんの?
瓦礫の塔の奴は投げる武器がネタ切れしたあとに自殺するだけだけど。
>>152
魔石封印をやりこみとしてやるなら必須
魔石封印を戦術として使うなら無問題
158148:03/03/08 18:35 ID:yHc6efsa
>>149

Σ(゚д゚lll)ガーン!
今までずっと反映されるもんだと思ってがんがってたのに…
も う   だ     め         ぽ・・・
レベルアップ時のHP上昇はキャラ、ステータスに関係なく全く同じ。
初期値が違うだけ。
9999にしたいならば、全キャラ69、70、71の時にバハムートつけるだけでOK
魔力ってロッド使用時の威力にも影響するのか?
あと、トランスでロッドの威力は上がるのか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 20:05 ID:Oe+YOBFe
たいりょくはリジェネの回復量だろ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 21:16 ID:4UarjCeC
今から言うのもなんですが次スレは『世界最速のスレ』にしてください。
163平和主義者:03/03/08 21:45 ID:U2ApzwSB
     /rテ   ,,.,_
  ,,,.._{{. {::^ヽ/::::::)
   ''---=="'<ヘ.\
  <ヽ,.{ r 。x.。{  ̄
   Y.:.,ゝ。-rj-'({つ()=======-
  ,ノ:;l。_,,,/.__.}/、__,. -、
   ̄ ,ゝ、..;;::ノー-〜'"´
    `´\,>ァ
       {_,)
ロマサガ2・・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 22:49 ID:5jN8j0xR
FF6最大の謎は、バナンの消息だと思う。
川をイカダで下りながら守ったあいつ。
世界崩壊後には、会えないのか。
仲間にできれば、最強だったと思うんだが。
バナソはベクタはリターナーやナルシェ住民とともにベクタにいたので、
世界崩壊→瓦礫の塔形成時に瓦礫に巻き込まれて氏んだものと思われ

ちなみに、ダソカソ師匠のドット絵はバナソの色違いだね
久々に来てみればこんなに進行していたとわ・・・。
しかもスレタイが前々スレで俺が出した案なのでチョト嬉しぃ。w

ってか毎回ファルコンとった後速攻でダンカンのトコ行くんだが、みんなどうよ?
>>166
行く。その後恐竜でレベル上げて
ティナとロックを仲間にする。カイエン後回し。
バナン様ってリターナー本部でちょっと会話しただけで
「ふぅ疲れた、休ませてもらうよ」←弱すぎ(w
>>166
孤島(ケーツハリー)→ダンカン→オペラ劇場って感じ。
最後に夢のドマ城(面倒な癖に見返りがホーリーくらいしかない)
>>168
話しかける前に色々仕事してたんだよ。
バナン様舐めるなよ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 23:30 ID:mo/YlSX5
崩壊後のボスでレアなアイテム盗めるボスっています?
ロック仲間にする前に何匹か倒しちゃったんですが。
糞馬場、開演の夢の三兄弟などは倒しちゃいました
>>170
間に合うかどうか……っていうか夢の三兄弟倒した時点でゴゴかロックか盗賊のナイフがないとダメだが……
アレクソウルが形見の指輪、なのは割と有名なレアアイテム。
6って、ボス固定で貴重品って実はあんまりないよな……。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 00:14 ID:JvA3GX9P
↑ さんくす 
173魔導戦士リディア?:03/03/09 00:29 ID:P+XrUZ9l
ガストラ皇帝からタマの鈴ってどやって貰うんでしたっけ?
犬なのに猫の名前
>>173
会食の得点が69点以上だったかそのくらいだったと思われ
バニッシュ+デスって反則技でつかね?
気にせず使え。
久々に押入れから6を引っ張り出して現在プレイ中。
ふと思ったんだが、ユミールの殻って倒せるんですか?

あと、こういうプレイは面白いってやつはありますか
低レベルクリアとか。
教えて君でスマソ
>>178
殻割ったらなめくじになっからやめとけ
>178
殻はすぐMP切れるから楽勝。
しかし今更だが>>11は名曲だな
これどこの出典?
あまりこのアレンジは好きじゃないけどな。
世界崩壊後、飛空挺とった後・・・だったか?
183182:03/03/09 13:09 ID:bhNGFxWE
とった後のフィールドね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 14:23 ID:uagZ1J0G
ぁぁぁぁぁ竜倒す前にロックに会ってしまったぁぁぁ 
またあそこ行くの?嫌だよ。。。笑
185181:03/03/09 14:39 ID:e5dSrVpt
>>182

いや何ていうCDかなということを知りたかった訳で
186名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 15:04 ID:CMU2rpbM
>>178
倒せる。
PARつかってティナにアルテマ覚えさせて倒した。
へたれだ・・・
>>184
あそこには稀にガリュプデスっていう鳥のモンスターが出るから、それからスリースターズが盗めるよ。
この辺が実はロック強制帰還の隠れた理由だったりする。
>186
初期レベルのままでも普通に倒せるんだが・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 16:15 ID:gcn1SLd+
全員が主人公というけど、広く浅く、っていうか、ロックとティナ以外は
みんなキャラが薄いという罠
モーグリ、ウーマロ、ガウ、午後の四匹はどう考えても脇役だし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 16:35 ID:L2CtYYj+
>>190
セリスは崩壊後の主役でしょ。

フィガロ兄弟、カイエン、シャドウ、セッツァーはメインな仲間
ストラゴス、リルム、ガウ、モグは微妙にストーリーに関わってる仲間
ゴゴとウーマロはオマケ

つーかFF6の真の主役はケフカと言ってみる。(既出か?)

192名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 16:38 ID:L2CtYYj+
>178
ユミールの殻はHP50000くらい、MPは120(これは確実)
1万ボルトの消費MPは20なので、6回使えば殻のMPも尽き
特に恐ろしい攻撃はないので地道に攻撃、ダメージがでかくなったら回復していけば倒せる。
ちなみに厳しいかもしれないが、殻と頭同時に倒せばハイポーデョンとエーテル(うろ覚え)
が手に入る。
主役度(謎)は個人的に
セリス≧ティナ>エドガー=セッツァー>ロック=マッシュ>
シャドウ≧カイエン・・・・・越えられない壁・・・・・
>リルム≧ストラゴス=ガウ≧モグ>ウーマロ>ゴゴ

こんな感じかな。リルム、ストラゴスは出番遅すぎた。
ストラゴスはもう少し賢者っぽくしてもヨカッタ気が
4のフースーヤーみたいな
何回やってもナンバー024からブラッドソードが盗めないわけだが。
>>190
ティナとセリス崩壊前後のナビゲーター役みたいな感じ? に見えた。

ラスダン突入時のパーティー編成によっては、皆主役っぽくなるけど…。
 セリス・ロック・ティナ・モグ
 カイエン・マッシュ・ガウ・(ゴゴ)
 エドガー・ストラゴス・リルム・シャドウ
 セッツァーは留守番。
と分けて、漏れは脳内で色々感動した思い出も。…漏れだけか?

ゴゴとウーマロはどうにもならんが…。(w
かなりに個人的なところも入ってるんだけど、ティナ・ロック・セリス・エドガーは
先頭に置いても違和感がないというか、シックリくるというか…

剣士だからかな?
主人公=剣士みたいなイメージが俺にはあるのかも知れん
漏れはいつもモグを先頭にしてたけどな。
なんか、モーグリが主人公のゲームをプレイしてるような感じになれた。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 19:18 ID:NvhEANya
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
チョコボが主役のゲームはいっぱい出てるけど、
モーグリが主役になれたゲームは他に無いからな〜。。
>>195
レアアイテムは運が悪いといつまでたっても盗めないよな
低レベルクリアの時、クレーンからウィークメーカー盗むために何度あのイベントを見たものか…
>>193
俺はこう。

 主人公軍団:ティナ>セリス>ロック
 主要な人物:エドガー>セッツァー>マッシュ=シャドウ=カイエン
 その他大勢:リルム=ストラゴス=ガウ
 ただの外野:ウーマロ>ゴゴ
>202
モグは?(w
ナルシェでお別れってことか・・・(つД`)
>204
ただの外野:きんのかみかざり>ウーマロ>ゴゴ
こんな感じでつか(笑
206名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 22:24 ID:gcn1SLd+
今、オーディンの魔石とサムライソウルから飴の村雲ぬすんだとこなんですけど、
俺の記憶を辿ると、これだけじゃなかったよね?
他に魔石とった気がする。女性の手紙に「オーディン様に気持ちを打ち明けよう」ってあったけどなんかあるよね?
ヒントだけお願いすます。
どうでもいいのだが、
ゾゾの住人はあんなモンスターが出没する町でよく平気で暮らせるな、と思ったよ。
6は一番最初にやったFFなんだなあ…一番良く憶えてるよ。
ティナが幻獣になって暴走するシーンには震えた。
>>207
モンスターの中に住人が入ってるんだろ
これなら住人が襲われない理由になる
210206:03/03/09 22:49 ID:zlk92w8P
すいますん、ヒントお願いします 
オーディンのままの方が得なのでそのままでいいよ
>>210 玉座の近くを調べまくれ!!
>>206
オーディンの前から下に五歩歩いたところを調べろ
右の部屋に階段が出来て奥にブルードラゴンがいる
戦闘後、王女に話し掛けるとオーディンがライディーンに変化する
変化させたら戻せないからよく考えろよ
214206:03/03/09 22:58 ID:Wvg623Wg
ありがとう 
ライディーンだっけ?石像調べるとオーディンが変化したような・・・・
確かにオーディンの方がメテオ覚えられるから得だよな。
>>215
素早さボーナスのある魔石はオーディンだけ
クイックを覚えられるのはライディーンだけ
この場合、普通はオーディンのままで素早さ上げてから変化させるだろ
217 :03/03/09 23:02 ID:iSmBSYCR
ケフカ様の一物ってでかいの?
217
最強
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 23:19 ID:AGPBAfpd
ティナってやっぱりケフカの肉奴隷だったんだろうなぁ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 23:22 ID:Vb2XuYPB
セリスも関係もってそう
ガストラはケフカにセリスをあてがうつもりだった(魔大陸でそう言ってた)
ケフカはそんなの考えてもいなかったと思うな。
最後はゴミの山に引き篭もった香具師だし
FF6−2やりてえなぁ・・・
ケフカの思考は「破壊」のみだったんだろうな。
それ以外の事に興味はなかった…気がする。
>>207>>209
というか、ゾゾってそもそも人型の敵しか出てこなかったんじゃ?
>>225
ヒルギガースって人間か?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 00:26 ID:GdQZxHrD
アルテマウェポンを使えないと勝手に判断し
闘技場でグラディウスと交換した経験あり(w
>>215

ジハードで覚えられる罠
>>225
ベールダンスは人間ではないことは確かだな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 00:32 ID:2ZUdZRlg
コルツ山でバルガス倒すときの、爆裂券のコマンドいれるタイミングがわかりません
誰か教えてください
>>230
ゆっくりとポン、ポン、ポンと押していく。
格ゲーみたいにやると失敗する。
>>230
必殺技はタイミングなど存在しない。
いつまででも受け付けてくれる。
コマンド入力が不正確だと思われる。
ゆっくり、左、右、左。そしたAボタン。それだけ
>>230
よくあるミスだが・・・・
自分が光ってからコマンド入れてないか?
必殺技コマンドをえらぶと指カーソルが自分を指すから
そのときに左 右 左 Aと押す
定期的に出る質問だよな(w
まあ、漏れも最初は苦労したから、笑えん
わかりづらいしね。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 00:58 ID:apG8ZapW
リア消の頃、キー入力ミス!
って技があると思ってた
無限頭部はミスが怖くて一度も実戦で使えなかった罠
マッシュがいっぱいでてくるのって無限東部だったっけ。
法王の米の方が多そうだ
オレはケフカになつてみんな楽にしてやる、したやるやるやる!
画面いっぱいにマッシュが飛び散ってるやつは鳳凰か。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 01:28 ID:26Cmz16F
>>241
あれ、ゴゴが真似した時にちゃんとゴゴが出てたら面白かったんだけど。
スクエアもそこまでは思いつかなかったのか、はたまた故意なのか。
ところでマジックマスターってどうやって倒すんだっけ?
さっきから一時間以上戦ってるよ。全員リフレクトリング装備。
誰か助けてくれw いちいち属性変えてくるし、ライブラで弱点でないからワカラソ
>>242
激しく既出
244242:03/03/10 01:46 ID:rKVgSa9b
ラスピルでMP減らすのは知ってるけど、あいつMP5万で、ラスピルで減らせるの300程度じゃん。
そろそろ眠いから電源つけたまま寝て、明日には死んでるんだろうけど、もっと早く殺す方法ないんか?
>>244
激しく既出
リレイズ使えたらバリアントナイーフと源氏のこてと皆伝の明石装備で
バーサクかけたら通常攻撃できてすぐクリア。
でもMP減らしてないからアルテマは食らう罠。
バリアントナイフ使えねーよ
氷づけって何でなおります?っていうかなおんない?
>>248
ストップと同じ。ほっといたら治る
>>248
ファイアでも治る
ありがと!
>>246
 >>242 はいまさら手遅れだろうけど、ケーツハリーで何人か生き残るという手も。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 12:22 ID:HLeZex/S
SFCって今中古でいくら位でうってるのかな?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 12:29 ID:YRUyDrs3
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
>>202-204
漏れの中ではFF6の主人公はモグでヒロインはティナですが何か。。
訂正
× >>202-204
>>202-205
257202:03/03/10 13:06 ID:kYx60/Au
あ、モグ入れ忘れた。いやいやわざとじゃないって。ほんとに。天然で。

モグは位置付けが難しいんだよ。
必ず仲間になるわけじゃないが、「シナリオを選んでクポ!」とか見せ場あるし。
それで入れ忘れたのかも。

とりあえず、リルム・ストラゴスグループの最上位あたりでよろしく。
モグはSFC版FF6が初めて発表された当時、
ティナ、ロックと共に紹介されたキャラだったって知ってた?
Vジャンではこの三人で漫画やってたし(作画は矢野りん子たん)。
フィガロ兄弟やセリスよりも先に発表されてた立派なメインキャラのハズなのに、
ゲームでのあの扱いと来たらもう…(つД`)
モグは客寄せモーグリでしかなかった
今日、FFコレクションかってきましたよ
とりあえず6が激しくやりたかったんで、やり始めたんだけど、なけますね・・
古きよき時代のゲーム・・。
いや、発売当初は、漏れ小学生だったけど、でもよく覚えている。
]−2も一応買う予定だけど、どうだろうねアレ。

ここからはちょっと教えてクンになってしまうんですが、何かイイ攻略サイトとかないっすか?
シャドウは残り3秒まで待ってればおk  とか、そんくらいなら覚えてるけど、他にとりのがすとマズイものとか、全然覚えてなくてさー。
よろしければ、お願いします。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 16:19 ID:4SYtXwKI
>>258

あの頃のVジャンに載ってたFF6の画像はおかしかったな。
帝国軍陣地に商人のグラフィックがいたしw
6スレやっと…。・゚・(ノД`)ヽ
世界崩壊後のティナを仲間にする方法をおしえてくだたい…

フンババがおそってこないんでつ…。・゚・(ノД`)ヽ
>>262
今の状況を書け
多分一回目の襲撃を終わらせたんだろうけどな
飛空艇入手後に左の民家の棚の裏に階段があったはず
そこにいけばあとは詰まることは無いだろう
なに!?階段!?

しらなかったでつ…
飛空挺はもってるんで早速いってみるでつ!
ありがとうでつ
>>261
もろ開発中の画面だったからね。
どのゲームでも、製品版では大分変更されるもんだし。
ところで
マイティガードってどうやって覚えるんだ?
アースプロテクタが使う前に勝手にあぼーんするんだが・・・
>>266 リルムにエルメスの靴はかしてスケッチ
>>267
覚えられたよ。サンクス
>>258

 ロック「俺を呼ぶならトレジャーハンターと(略
  モグ「ト、トイレ、ジャー
 ロック「……お前はもういい。

こんなギャグにも爆笑できたあの頃。
↑ナツカスィ…(w
アースプロテクタ>
あまりにアレなので逝った後手を合わせてしまう・・・


ロックは、やはり、アレだよな、ゲ・だよな。
イベント見る前に聞かされたので海に流れていくもんだと思っていたなァ・・・
>>258
そんな漫画やってたのか・・・。
Vジャン買い始めたのは7の頃からだったからなあ・・・。
見たかったなあ・・・(ノД`)
クリスタルソードの存在意義がわからん
>>273
>>クリスタルソード
響きがカコイイ。レオの魂の一刀。
……エクスカリバーが手に入るまではセリスに一番似合う武器だと思うがどうか。
いや、個人的な趣味でセリスにはライトブリンガーを持たせたくないだけなんだが。
因みにあとはイージスの盾、ミネルバビスチェ、誓いのヴェール、リボン、イヤリングで決まり。セリスドレスアップその1。
誰か他になんかあれば聞きたい。
レオは仲間になれば最強だった。
>>274
セリスはエンハンスソードだよ、うん
結構能力補正もいい感じだしな
277 :03/03/11 03:54 ID:kZSRufqR
レオってそんなに顔悪かったの?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 04:01 ID:AM7PoQay
顔よりも髪型に問題があります>レオ
レオは帝国よりゾゾに住んでる方が似合う
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 06:14 ID:3m0i8PGl
───────── ─ ― - -- お前らこの俺様が生み出したレオタンに文句あるのかゴルァ!!
─── /⌒ヽ ,∧_∧ ──── 
 ̄ ̄  / ,ヘ  (V,,,,,,V)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \        ヽ,     ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・/∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (( ;´Å`))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
マジックマスターの倒し方ってよく話題になるけど、やつにバーサクかけて倒そうとした人って自分以外にいる?
なんか意外と攻撃力高くてちょっと驚いた。もっと驚いたのは、狂戦士状態にもかかわらず、
死ぬ時にやはりアルテマを使ってくること・・・。「これなら勝てる!」と思っていた分、けっこうショックだった・・・。
次に戦った時は、普通にリレイズ使いますた。
>281
いつもそうやってますが何か。
普通はバーサク+リレイズを使うもんじゃないの?
283281:03/03/11 09:15 ID:uc7nBDvG
>>282
ああ、バーサクとリレイズの併用ね。自分は「バーサクさえかけてりゃアルテマ使えねぇだろ」
と思って予想が外れたんで、同じような失敗した人はいないかな、という意味で書いた訳です。
俺はアルテマに耐えられるHP6000くらいまで上げてから挑戦してたもんだ...
リレイズを有効活用できてなかった時代...
>>272
一回だけしかやってなかったけどね。

>>273-274
↓FF大辞典のココの項目に罰当たりなネーミングとか色々書いてある。
ttp://www10.org1.com/~pierrot/dic/dr.cgi?key=5812
まあ、6の話題って時点でクリスタルはどうでもいいから、
罰当たりとか言われてもあれなんだけどね・・・。
>>281
>>283
5の第3世界に出るすべてを知る者と同じ感覚でやった訳だな。

それにしても、敬愛なるレオ将軍様が氏んだ時はマヂへこんだなー。
毛不可に対する怒りが再燃してきたので、もう一回プレイしよ・・・。
あれ、将軍様の能力値覚えてるヤシいないか?
288 :03/03/11 13:06 ID:kZSRufqR
全てにおいてファルシオン>クリスタルソードなのは気に入らん。
回避率とか、能力うpとかもないし。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 15:52 ID:0o/1olrl
───────── ─ ― - -- >>281 俺はマッスルベルトで耐えきったぞゴルァ!!
─── /⌒ヽ ,∧_∧ ──── 
 ̄ ̄  / ,ヘ  (V,,,,,,V)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \        ヽ,     ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・/∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (( ;´Å`))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
ギリギリまで削ってケーツハリーで止め刺した。
初回プレイ当時リレイズなんて知らなかった。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 16:54 ID:KT3yoo1c
>287

昔NPCのメンバー(バナンや幽霊、レオも勿論のことモグリン達も)の
各ステータスと装備品をノートに書き写したことがあったなぁ。
しかし今は倉庫に眠ってるので、明日以降でもよかったらうpするよ。

スレ違いかもしれんが、レオはバハラグのペルソナとパルパレオスを足して2で割ったような外見だよな?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 16:57 ID:aJiarZ1f
>>288
モグはかなりデカいイメージがあるんだが
294名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 21:05 ID:4vxTx0GK
瓦礫の塔のインフェルノが倒せない。どう倒せばいいですか!
>>294
バニsy(ry
正攻法で行くなら
即死攻撃(デジョンがオススメ)でラフ&ケトゥを消して
インフェルノだけになったら夢幻闘舞やドリルなんかでリンチ
腕が復活したらまた消しての繰り返し
>>294
奴の直前にセーブポイントがあるのは伊達じゃない
正攻法で1番苦労したのはアレクソウルだった。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 22:41 ID:HGIP/hxf
てっとり早く魔法覚えさせられる方法ないですか?
>>298
サボテンダー
300299:03/03/11 22:45 ID:AqWbTmw7
習得値10
キル10000
経験値ゼロだ
>>298
狂信集団の塔でバニシュ+デスがいいんでない?
レオの皆伝の証外してぇぞゴルァ!!
303名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 23:25 ID:HesrP3t1
サボテンダーってどこにでます?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 23:30 ID:47qJFkUU
>>303
どっかの街の近くの砂漠
\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< フィガロフィガロ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< フィガロフィガロフィガロフィガロ!
フィガロ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

306299:03/03/11 23:41 ID:AqWbTmw7
崩壊前の三角島に出る「ねむれるしし」、崩壊後のマランダ周辺の砂漠に出る「サボテンダー」は魔法修得値を10も持っています
ねむれるししは『デス』を使えば楽に倒すことができますが、死に際に「メテオ」を使ってきます。
サボテンダーは『かいでんのあかし』か『スナイパーアイ』を装備すれば、回避率を無視して楽に倒せます
ねむれるしし>あばれる「ムー」のおとしあな、で反撃もこない。
サボテンダー>ばくれつけん、ドリル、必殺剣 牙等の命中率、防御無視な技なら瞬札。
サボテンダーはせっつあのサイコロで倒すな、俺は
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 00:05 ID:erYaT4MR
アホらしいのだが、不意に気になったので。

散々既出かも知れんが、崩壊後の情報も世間も混乱してる世界でたった数人の仲間を探し出すのって、凄ぇ偶然と執念だ。
RPGで世界のモデルとなってるのはまぁ大体が地球規模の天体だと思うんだけど、冷静に考えてみたら同じ様な状況下(混乱してると言う意味では、例えば世界大戦が起こってるような状況)でこの地球上から決められた数人を探し出すって物凄く凄く大変だぞ。
人伝え的に情報を得る事も出来るだろうが、その情報を手に入れるまでが大変。

セリスさん、アンタはエライ。

そしてクソレススマソ
310309:03/03/12 00:06 ID:erYaT4MR
sage忘れたスマソ・・・
崩壊後、仲間を探し、手がかりを得て会いに行ったら
そこには墓があった……。

と言うエピソードがあれば悲惨だったね
世界崩壊中飛空艇から落ちた全員が生きているのがある意味オカスィ
セリスみたいに一年は動けないのが普通な気もする…w
前にとある掲示板でレオ将軍を仲間にする方法を聞きました
その人曰く
>レオ将軍を仲間にする条件は「エクスカリバー」を「三本」集めることです。
>まず一本目は「がれきの塔」にいる「女神」を倒せば手に入ります。
>二本目は「レオ将軍のお墓」に刺さっているアレです。
>といっても引っこ抜くなんてことはしません。
>そして、残る三本目はどこにあるかというと、実はまた「女神」を倒せば手に入ります。
>勘の良い人は気付いたでしょうか?「がれきの塔」の「女神」は既に倒してしまっているのでいません。
>ではどうすればいいのかというと、「獣ヶ原」に行けばいいんです。
>不思議なことに「三闘神」はものすごく低確率ですが「獣ヶ原」に出ます。
>だからここで「女神」を倒せばまた「エクスカリバー」を落とすので、これで三本揃うわけです。
>(同じように「魔神」・「鬼神」も出るので「むつのかみ」と「グローランス」も手に入れられます。
>「ガウ」の「あばれる」で「三闘神」が使えるかどうかはもったいなくて未確認ですが
>「あばれる」の空白が三つあることと「獣ヶ原」に出てくることをふまえると使えるかも)
>さあ、「エクスカリバー」を三本揃えるために「レオ将軍のお墓」に行ってみましょう。
>イベントが発生して「エクスカリバー」とひきかえに「レオ将軍」が生き返ります!
>「獣ヶ原」で「女神」を見つけるのはとても大変です。
>二、三日歩き続けても出てこないかもしれません。
だそうです。デマだと思ったけど、その人は改造してないし現に戦闘で戦ってると言い張るんです。
知ってる人いたら詳細キボンヌ
マジンガー?!
なわけねーだろアフォかよ
そっかー・・・だよねw
>>312
マッシュは問題ないでしょ。潰れかけた家1軒を素手で支えるんだからw
もう重機並みだww
>313
まず三闘神は獣が原に出ません(断言
暴れるについてはデータが設定されていません

レオのステータス
力52・素早さ38・体力41・魔力36
エンディングでゴゴは死んだのか?
>>309
・先の世界崩壊で人数が減ってます。
・仲間になった人達はそれなりの力と知名度があった(かも)、
・素手で魚を捕まえる(元)帝国将軍は伊達じゃない。(w
とか言ってみる(w。

それよりも漏れは、徒歩で各地を回った事が凄いと思う…。
ついでに、世界を凄いスピードで駆け抜けるファルコンとブラックジャックの性能も凄いと思う…。

便乗で漏れの疑問を。
崩壊後の空は何故オレンジ色だったんですか?
立て続けにスマソ。
>>319
生きてる…らしい。(EDの飛空艇にちゃんと乗ってると聞いた)
>>320
紫外線がはいってくるから
>320
歪んだんです。
既出かもしれんが、ティナが魔導アーマーに乗った帝国兵50人をたった3分で殺した、
とかゆうエピソードがあるよな。
これってどういう理由で帝国兵と戦ってたんかな?

漏れはケフカ(ガストラかな)がティナを使ってクーデターを起こしたんかなと妄想してたんだが。
今まで一介の参謀くらいだった奴が幻獣とティナの力を利用して帝国をのっとったと。
ティナを連れさらったときはまだ皇帝なんて地位じゃなかったんちゃうかと。

そこらへんの設定とか知りません?
>324
単に実験時の事故だろ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 02:22 ID:TuZo/iWK
コロシアムでバリアントナイフって何賭ければでる。
アサシンダガー→ソードブレイカー
>326
SFCの攻略本によれば、対応するアイテムなし。
>>326
獣ヶ原のキングベヒーモスが落とす
330名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 02:35 ID:yCpW36X/
じゃあフェニックスの洞窟以外で手に入るとこ分かります?
>>330
はぁ?
>325
レスどーも。
しかし事故にしちゃケフカが「もっと殺せー」みたいな発言をしてたよーな。。。
あいつがとち狂ってるんですかね?
>332
ティナ+魔導アーマーという兵器の性能を試す実験だったわけで、
人死にが多く出たのは事故ではあるが、実験そのものは成功。
お察しの通りケフカはその頃からイっちゃってたと思われ。
ドマ攻めの時も、自軍の捕虜を「敵につかまるようなマヌケは必要ない」と言って見殺しにしてるしね
335 :03/03/12 05:54 ID:/za3LJzZ
>>295
インフェルノってバニシュ効かなくない?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 14:09 ID:y41xvONB
マジックマスターの倒し方教えて下さい!
338名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 14:14 ID:FZcot1n5
>>337バニッシュ+デスかMPゼロにしてから倒せばたしか、死ぬ直前につかってくるアルテマをつかってこない
339名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 14:24 ID:058yPOu3
FFコレクションの6がものすごく重い気がするのは気のせいですか?
前やったPS版の6はさほど重さを感じなかったのですが・・・
>>338
バニシュは効かない
俺は確かケーツハリーを利用してかわしたな、マジックマスターのアルテマ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 17:31 ID:vPF12EQZ
SFCのなのに機械装備ができないんですけど?やりかたもう一回教えて下さい。
>>342
自分で調べろ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 17:40 ID:Wtpmu9nU
機械装備というかアイテム装備
6は漏れにとっての最初で最後のFF。
やったのは消防のころだったけどかなりおもしろかったよ。
当時のROMは一万円越えの値段だった。
確か箱の後ろに「大容量24メガ」って書いてあったなw
それを見て意味もわからず興奮してたの覚えてる。

>>236
まさか同じ人がいるとはw
あんなふうに光ったら勘違いもするよね。
>>258
Vジャンといえば当時FFコロシアムというコーナーがあって
月イチで各キャラの装備装着した画(矢野りん子画)が描かれてたね。
エドガーがレッド装備で某格ゲーキャラになったりしてておもしろかった。
Fコロ、今でもやってるYO〜。
>>347
そうでしたか。
FF8発売ぐらいからVジャン読んでなかったんで
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 22:13 ID:LOpd9KDy
>>345
5も面白いよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 22:19 ID:0CQP57Z/
5って何だっけ?
1と2と4と7が鮮明だが
6でようやくわかるけど。
3と5がごちゃ混ぜ。
神竜とオメガと闘う事しか覚えてない。あと小人の洞窟ねずみ?退治かな。
ちなみに今まで全クリはしてる。
351名無し募集中。。。:03/03/12 22:20 ID:LOpd9KDy
>>350
前者が5で後者は3。
名無し間違った鬱
3と5は、どっちもジョブシステムがあるのが特徴。
ジョブシステム派にとっては、このどっちかがシリーズ最高傑作だろう。
因みに神竜とオメガは5、小人になってネプト神殿のネズミを退治をするのは3。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 22:28 ID:0CQP57Z/
>>351
>>353サンクス。
ゲーム要素が高い反面忘れてますた。だからてこずった所しか覚えていません・・・
FF6最高ッスネ
カイエンもガウもイイ味だしてるなぁ
ロックとレイチェルの話も泣けるっすね
>>355
いや、カイエンの方が泣ける
レイチェルつい最近まで、死体の状態の絵の、
服の模様がキャラの顎だと思ってて顔でけーな・・・、とか思ってた。
ロックって175p67sなの知ってっか?
結構ずんぐりしてるぞ。
>>337
自分の倒した方法
ロックにリレイズをかける

魔法連発で倒す

アルテマ発動

パーティーあぼーん

マジックマスターあぼーん

ロック復活

戦闘終了
で倒したよ
ロック=コール
>>358
敏捷性から考えて、筋肉。
たぶん、手足に筋肉で胴体はそんなに筋肉ない。
>>361
んなアンバランスに筋肉つかねーよ。
必要以上に筋肥大したら敏捷性落ちるだろ
設定ミスだろ。
なんか懐かしくなってこのスレみてた
俺の中ではやっぱりYはFFシリーズだったな。。
X-2やってるけど、やっぱりYが好き。
Y-2が出ればいいのに
>>362
すっげー骨太。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 00:12 ID:lS1ujbx6
それよりセリスたんが172cm-58kgというのはどうなんだろう。

微妙に重いぞ。
>>363
ジョブシステム派の漏れは、一番が3でその次が5だな。6もイイけど。

FF4−2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046779193/l50

FF6-2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041770756/l50
プワゾンベンヌがホワイトウインド使ってこないよヽ(`Д´)ノ
>>365
筋肉付いてる分それだけ重いんだろう(藁)
青魔法で一番使えるのは怪音波。
それを言っちゃあ、リルムの10歳で153cm40kgってのも…。

漏れ自身、当時ちょうど11か12ぐらいで同年代だったんだが
これはさすがにどう考えてもおかしいと思った…。


発育良すぎ(;´Д`)ハァハァ
発育のいい国の人ってことで勘弁してやれyo
攻略本でロックの年齢が25だということを知り驚いた。
てっきり18か19才くらいだと思っていた。
獣ヶ原でベヒーモスーツゲット!
>>372
プレイ当時は「いい歳してガキっぽい奴だなぁ」って思ってたはずなのに、気が付けば
そんなに変わらない年齢になってて、自分はそれ以上にガキなんではないかと思っている
今日この頃。
コレクションで5やった後6やってるせいなのかもしれんが、
6って敵から逃げにくくないか?
なんでご丁寧に攻撃食らった後速攻で逃げ出すんだ?
376287:03/03/13 12:11 ID:Ok+6cxc+
>>318
遅レスだが、サンクス
正直、午後の年齢を知りたい、と言ってみる。
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

>>377、どうやら俺達はとんでもない勘違いをしていたようだ。
ゴゴは年齢不詳なんかじゃない。いいか、まず九九の計算を思い出せ。
九九の計算では、6×9=54、5×5=25だ。そしてロックの年齢が25ということは、
6×9=54ではなく6×9=25ということになるんだ、つまり……

ゴゴは54歳なんだ!
>>378
ワラタ
>>378
ワラタ!ついでに質問だが、
モグとウーマロの年齢を教えてくらはいw

>>378
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
>>380
マジレスすると、
モグ→11歳
ウーマロ→数え始めてから4歳

公式設定に書かれてた。
モグはウーマロに対しては「お前はおれの家来ポ!」みたいにハスッパな口のきき方しよる。
こそドロに楽勝であぼーんされるクセにw
>>383
昔のVジャンに載ってたヒゲの裏話によると、
モグがウーマロを助けた過去があるのがキッカケだとかなんとか。。
リルム最強説みたいなのが書かれてたサイトがあったんだけど
どこか知りませんか?
>>385
確かそのページはもう消えてる
↑氏ね


ここのスレにも貼ってたろ

‡ ア チ ャ モ か わ い す ぎ っ ‡
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1039751447/l50
>>388
貼ってねーよ。俺は地方BBSでこの画像見つけてきたんだよ。
流行ってんだよ。
>>389
あ、そうだったの…

つか、最初からンなもん貼るなっつーの(w
391385:03/03/13 21:00 ID:Nn1W7Cg2
>>386
そうですか・・・ありがとうございます。
>>387-390
和んでるな〜w
393アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/13 21:12 ID:4ApBMq1a
FF6は音楽が変
>>393
(゚д゚)ハァ?名曲揃いだろ
特に妖星乱舞なんかが(・∀・)イイ!!
>>393
]-2の165498615745465461355倍素晴らしい

]-2がマイナスとかいうネタは無しな
>>393-395
PS版だと音源が変なんでショボくなってる曲があるんだよな。
>>395
じゃあ10-2はゼロで
398395:03/03/14 08:42 ID:5+KL9B7p
>>397
ヽ(`Д´)ノ
音楽いいじゃねえか!!
オペラ4部作マンセー
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 10:10 ID:DniymfA4
ついでに400
401名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 13:06 ID:4d/XMUvd
ttp://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/monsterland.html
これ獣が原で遭える出現モンスターの一覧なんだけど
これのA7、A18、G6ってどこで遭遇できんの?
ボム 6はグレネードが出る森じゃないか?みた事はあるな。
ドーベルマン 2は帝国軍陣地っていうのか?ドマ城の前のイベントの宝箱のみ。

ドーベルマン 2、ていこくへいの組み合わせは実際出てこないと思われる。
>>402
どうも。
でも宝箱を蹴飛ばすとこに出てくるドーベルマンは、自分がやった時は
3匹でてきた。2か3はランダムなのかな。まぁどっちでもいいけど。

しかし昨日10-2買ったのに、なんで今ごろ6やってだろ、俺
どう考えても一番は死闘だろ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 14:23 ID:DniymfA4
死闘もいいな。
前は決戦の方が好みだったが、最近になって死闘も(・∀・)イイ!!と思えてきた。

でもオペラ最強
オペラの途中、線が細くなるところがすき。
折れはセリスのテーマ曲の方が・・・・
タイトル言われてもわからん。
俺はアルテマウェポン戦とマッシュの兄弟子戦が好きだ。
>408
>アルテマウェポン戦
まさに死闘だ。イイ!よな。
シャドウが見つからない。
獣ヶ原の洞窟に行ったらシャドウじゃなくて
リルムがいた。
あ〜あ・・・・・
それ既にシャドウ氏んでるってことだよ

魔大陸脱出時に待っててあげなかったの?
てんしのはねUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
マグナローダーズが謎。
赤いの見た事無い。
確か先頭のキャラによって変わるんだよな
マッシュかカイエンを先頭に
いないなら先頭を空けろ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 09:31 ID:tM5ErgI4
    _____
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ ||| / ,, \ ヽ〜
  |::( 6∪    ☣ = ☣  )〜    /主人公・モンスター全部天野絵で3D化する?
  |ノ  (∵∴.U(o o)U∵)〜  <やめろよ〜 想像する余地がなくなっちゃうだろゴルァ!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> シクシク\
  \        ⌒ ノ
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ
◆懐古妄想厨の正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー,FF・ドラクエ)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
417名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 10:57 ID:fiKmgCal
良い攻略サイトんない?
ない
完全攻略サイトと銘打ってる割に不完全なサイトばかり
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 18:31 ID:q8Bqg1bb
>>417-418

インターネットでドンキーのサイト知ったときは「スゲェ!!」と
思ったんだけどな。
ふにゃ というサイトがけっこうよかった。
ドンキーコングjrのコルツ山でLv.99ならもう閉鎖したのでは?
ときに、全員のMP999にするにはどのくらいのレベルでジハード使えばい
い?キャラ毎に違っていたはずだが、分からなくなっちまいますた。
ロ、カ、シ、エ、セッはMP10以上あがるとこで一回、
マはレベル11〜27の間で1回だったと思う。
ケフカ最高。

最後まで自分の意志を貫き散っていった最高のラスボス。

「命、夢、希望、どこから来て、どこへゆく?そんなもの、この私が破壊する!」
この台詞が一番好き。
世界崩壊前にやっておくべきことは?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 19:19 ID:h9npa34j
ロックとセリスのセックス
ソレダ!!
漏れ的にはセッツァーとセリスのセクース
モグとモルルの(ry
モルルたんは氏にますた…(お守りだけが残った)

漏れはモグ×ティナがイイ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 19:59 ID:RvdbTVm7
このスレ見て初めて知ったんだが,
PSのやつって獣のキングベヒーモスはバリアント落とさないんだ。
昔3時間くらい粘っててあきらめた記憶が.....

んで、PSで気づいたんだが、皆伝+二刀流もいいが、皆伝+ブラックベルトも強いぜよ。
敵の攻撃がロックに2回くればロックの攻撃あわせて1ターンのダメージは二刀流乱れうちを上回ります。
>>424
それに対比するパーティキャラたちもやっぱり良いよ。
カイエンやエドガー・マッシュらもナイスガイで好きだが、とくにケフカのその台詞に対比する存在は、やっぱりティナだろうね。
EDで遠く離れたモブリズのカタリーナに「がんばってカタリーナ・・・私もまだ・・・・」と語りかける場面は最高でつ。
>>426
ロックとセリス、二人の名前を合わせてセックスになるw
ロリとセックス









いいよな7歳下…
↑ワロタw
SFC版だとちからが128か127が最高だったのだが
PS版ッて99までしか上がらないの?
つーかなんでこんなにモンスター弱いんだろうね。
今更だけど。
戦闘がヌルいのが6の欠点か?
>>418
どっかないかな?
戦闘のゲームバランスは確かに悪いかもな。
ジャンクションを理解したときのVIIIなんかもなかなかのもんだが
VIはそれよりも特に敵が弱く感じる

正直、ザコ戦でやばかった記憶があるのは魔大陸のコジャだけだ…
あとは武器投げてくる奴がそこそこ
ナルシェ付近のカマキリは強い
ニンジャが強かったような・・・。
つーか戦闘に幅があるから敵が弱く感じるんだろ
4なんか戦闘つまんねーもん。
4は敵の弱点に合わせて武器持ち替えて戦うのが楽しかったな
>>443
4はバランス良かっただろ。
固定メンバーだからなおさら。
>>445
おおむね同意だが、攻撃魔法強すぎってのが一つ
召還はボスに使ったときのカウンターが怖い
>>445
4は馬鹿の一つ覚えの行動しかできなかったじゃん
>>447
ボス戦とかで、ある程度は頭使って戦えたのが良かったじゃん。
ゴリ押しじゃ勝てないし。
>>436
128まで上がるよ
6よりか、4や5の方が歯応えある戦闘だったな…
3はかなりシビアだった。。
だんだんシビアではなくなってきたのは事実だな〜
でも6はシビアでないから楽しいというのも事実だと思う。
みんな楽しかったけどさ 
5の序盤なんかは、ジョブによって大きく戦局が変わってたな

6はやっぱ、4のようにオリジナルコマンドによってキャラの個性が付いてたとはいえ
パーティー編成がほぼ自由なだけに、無難な敵キャラしか出せなかったってのはあるかも

バルガス、ディッグアーマー、サマサのオルトロスみたいなのはちょっと特殊だったけど
結局各キャラのオリジナルコマンドの解説みたいなもんだったのが残念
後6に使われているそれぞれのキャラテーマがとてもよかった。
確かに今までの音楽も良かったけど、6は異色を放っていた。
キャラだけじゃなく、それぞれの音楽も本当に良かった。

6の音楽は中ボス戦とラスボス戦がよかった・・・と思う




先生!ブラキオ君はカエルになってもアルテマ使うんですけど!
気にするな!いつか血塗られた盾がイージスの盾になるから!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 22:19 ID:RvdbTVm7
>>452
なんだかんだでバリアントとか無限頭部手に入れた時点で(ry
457名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 22:23 ID:AFn8ONB1
全体的な難度は低くてもいいから、オメガ・神竜みたいな存在はいてほしかったな。
ブラキオはあくまでザコモンスターだし。
俺はいつもバニシュ→デス→終了
これ、最強
アンデッドは当たり前のように無効だけど
スーファミの5で神竜倒せなかったのは俺だけですか?
そうだろうね。
>>441

たしかブラキオの攻撃力が55でグランインセクトが180だす。まあ攻撃力は最高だが、受けるダメはケフカが最高だった(はず)
とりあえず>455にはイージスじゃなくて英雄の盾だ、と突っ込んでおこう。
>>421
ああ、やっぱり閉鎖されてたんですつね…(´・ω・`)。
分からない事があったら、漏れあのサイト見て一回目クリアしたのに…。

>>424
禿同

やっぱり言われてる通り6の戦闘バランスってわりと簡単なのかな…?
今5(序盤)で凄い苦労してる…通常戦闘ってこんなに辛いものかと。(w
魔石を封印すればそこそこなバランス

漏れこれではエアフォース戦でエリクサー5個も使っちゃったよ。
ランチャー喰らってスリップであぼーんの連続。
ハイポーションだけじゃ回復間に合わんよ(;´Д`)
うわぁ、カイエンの夢の中から魔導アーマー持って来ちゃったよ・・・・・・
一応知ってはいたものの、別にやろうと思ってやったわけじゃないから一瞬マジでびびった
>465
どうやるんだーヽ(`Д´)ノ
>>466
やり方よく知らんのだけど、確か夢の中でメニュー画面いじると出来るみたい

ちなみに自分の場合は、先頭から二番目にいたセリスがアーマーに乗ってます。
アレクソウル抹殺直後の会話イベント時から、宿に泊まったりナルシェの家の鍵開けるときに確認できる。
セリス先頭に出したら消えました。
アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ttp://www58.tok2.com/home/sisiwaka/ff6-2.html
469名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 08:18 ID:w+tGK6jf
PS版やってSFC版をはじめてみたが

S F C 版 移 動 速 度 遅 く な い か ?

最初SFC版プレイしたときはそう苦にならなかったのに…。
>>3-4に入れない?
動作スピードをかえるところがあるだろ。どうせエミュだろ。
PS版だとダッシューズがなくてもダッシュが出来るからってだけじゃないの?
472スレの流れを読まずにカキコ:03/03/16 14:08 ID:pxvJl210
世界崩壊直後、漏れはシドを殺してしまいますた。
その後に、セリスのテーマをバックにセリスが涙を散らして崖から飛び降りるんだが、このシーンがVIで一番泣いた。
鳥肌が立った。猛烈に悲しかった。

今もVI持ってるが、未だにシドが生き残る展開で進めた事がない。

VIのセリスのテーマ聞いてたら不意に書き込みたくなった・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。

クソレススマソ
やっと飛空挺入手まで進んだ。
曲が変わるところで鳥肌立ったよ。
最高だねあの曲は。

同じくクソレススマソ
>>472
毎回セリス自殺してるんだ・・・
正直、シド殺したほうが感動的だと思う罰当たりな私。
セリスはジメジメウジウジしてて鬱陶しいから嫌いだ。
ティナも同じく辛気臭いから嫌いだ。リルムはまぁまともだがロリだから嫌い。

結局好きなのはシャドウだけですた。もっと渋いオジン出せよ□。
こういっちゃなんだがみんなウジウジしてるよ。
ジメジメウジウジから立ち上がるのが崩壊後のストーリーではありますまいか。
まぁ正直エドガーに同意で、セリスは帝国軍人っぽい振る舞いをしていた頃のほうが個人的にはシビれる。
因みにFF世界のご多分に漏れず、中間層がぐじぐじしている中でやけに強く生きている子供=リルムは好き。
>>423
ありがd
間違った こっちだった
ttp://nyusuke.s15.xrea.com/
>>474
いいんだよ、あの糞ジジイも元犯罪者なんだから。
まずい魚とノーマル魚をたっぷり食わせてやれ。ウェーハハハハ。
漏れは最小歩数クリアに感動しまつた。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 18:13 ID:dWeXOP7r
>>457

コロシアムにいるジークフリードの本物のテュポーンが
オマケ存在でわ?
確か能力値の基本の最高値って127で
126まであげて+2にすると128になるんだよね
>>483
テュポーンはほとんど運だからなぁ〜
>484
普通に128
素早さを128にすることって可能?
>>487
可能
ロックの素早さが40
ロックの最低レベルが5だから
40+94で134-128=6+5=11
11から素早さ上げ続ければ128になる。
でもロックってさ途中から2回目入らない?
そのときのレベルってセリスが基準なのかな?
体力を128にした勇者はいねがー?
>488
最低レベルが5といっても6には崩壊前に絶対なるから素早さは6レベル以降だね。

極限最低レベルでいけばシャドウも届いたはず。

>490
なんとなく1キャラは体力上げてます。毎回カイエンのような気が・・・
素早さ70位と128ってやっぱ大分ちがうの?
早すぎてコマンド入力が追いつかないという罠。
全員で攻撃しかしないとか、メテオ記憶させておしっぱなし、とかならともかく……。

なんか素早さ過多な奴にミラクルシューズ履かせると戦闘中(ゲーム自体が)止まりやすいような……。
ってメテオのエフェクト中に溜まっちゃうでねぇか!
上のようなこと実践してるサイトないかな?
つまりあれですか、パーティーの素早さを上げれば上げるほど
いよいよカイエンの必殺剣が本格的に使えなくなってくるわけですか
>>496
。・゚・(ノД`)・゚・。
素早さ上げて
ウイングエッジ2刀流で
ミラクルシューズ装備させると
ウンコ漏らすよ
>>496
クイックと併用すればノープロブレムでしょ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/17 07:51 ID:GnuHPO/H
セッツアー「ふ・・・・帝国のおかげで商売あがったりさ。」

セリス「あなただけじゃないわ。たくさんの街や村が帝国によって支配されているのよ。」





セリス、  オ  マ  エ  が  言  う  な
低レベル3人クリアやってるんだけど、
ティラノザウルスが沙悟浄の槍を落としてくれない。・゚・(ノД`)・゚・。
アーマーガッパは4回、甲羅の楯は1発で手に入ったのだが、
槍はそんなにレアなアイテムだったのかよ・・・

つーか、ガウUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
ジドールのオークションのてんしのはね以上にうざい。
502496:03/03/17 11:51 ID:0stNdsG9
>>499
なるほど。

つまりあれですか、パーティー全員の素早さを満足のいく値まで上げきって
オーディンをライディーンにしてからでないと
いよいよカイエンの必殺剣が本格的に使えなくなってくるわけですか
>501
バニシュ状態でグランインセクト戦で盗みまくれば手に入りそう。
>>503
低レベルでは盗む事はほぼ不可能。3人クリアなら、ロックがいないし。
おそらく>>501はレベル6あたりだろうから、レベル差50近くではほぼ無理
と思われ。
>>501
まあ、気長にガンガレ。
極めるにはまずストレスを克服しる。
ジドールで最もウザイのはブレイブリング。
モンスターで最もウザイのは用心棒
>>505
用心棒はカッパー汁。カッパー時のクリティカル>>>>>>越えられない壁>>>>>
相打ち
ジドールはネイショリズムがかなりウザい。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/17 20:40 ID:mTTREKEr
FF6の低クリアしてるサイトってない?
海抜-xメートルでのクリアでも競うのか?
>>504
甲羅の盾→皿→ネコ耳フード→勲章+盗賊のナイフで大丈夫じゃない?
というか低レベル3人クリアで沙悟浄の槍って必要だったかな。
皿→ネコ耳フードのブラキオレイドスに勝てない気がする
闘技場のティラノサウルスがスロウガ打ってきたんだが
ティラノサウルスはスロウガ使えたか?
確かに、コロシアムのモンスターって行動パターンが普通と違うよな。
フィールドで出るサボテンダーに「発狂の刺」を使われた記憶は今のところ無い。
たしか、混乱させたりスケッチしたり操ったりしたときの行動パターンになったような
FFのどれからボスに経験値なくなったんだったけ?
Xからじゃないの
>>508
知ってるよ
コロシアムはアホすぎだろ
MPないのに魔法唱え続けるんじゃねえよゴルァ!!
>516
7は経験値入るがな。8以降は知らん。
コロシアムのオート戦闘は、買った当時はスゲェ嫌だったのを覚えてるよ
>>519
じゃあ始めから魔法覚えさせなければいいだろw
でもオートじゃないと楽勝過ぎるからな。
ケフカがもうちょい強ければ・・・
>>524
自分で調整すればいい
最小LVとは言わんが、稼ぎプレイをしないで
25位で挑めば結構強く感じたが。

>525
そこまでしないと強く感じられないってのもなんか虚しい・・・
>>518
どこよ
連続滞空時間およそ2時間、デスゲイズなんて存在自体が
デマなんじゃないかと思い始めてきた。
出会うための骨とかないんですか?
>>528
まっすぐ飛んでるからだろ。
んにゃ、アイドリング。
ところで、デスゲイズとの遭遇って、いきなり戦闘に入るんだっけ?
そうでないなら、シャワーでも浴びてきたいんだが。
>>527
480ではダメか?
>>530
いきなり戦闘にはいる。シャワーあびてたらオープニング画面になってるよ。
ホバリング中なら遭遇しないじょ。>デスゲイズ
漏れは旋回中に良く遭遇したけど…。
つまり安全に他の場所に行きたいならY押しながら移動しろと。
漏れは思いっきり飛びまくって遭遇したら殺される前に即逃げ、ってのがスリルあっていいんだが。
バニシュ+デス・・・
本当だ、旋回してたらあっさり出会えたよ、、、ニスキィさんのウソツキ・・・
Lv.35のキャラ二人が殺されるも、連続魔バニデスで瞬殺。
ありがとうでした。
デスゲイスをバニデスで殺したら何か不利なことが無かったっけ?
>>536
ない。
デジョンで倒すとバハムートがもらえない。
ただしその場合は死んだ事にならずもう一度出会う事ができる。
FF6βって誰か知ってるやついない?
ここで聞いていいことじゃなかったらスマソ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/19 01:24 ID:B0KVhoNf
バジリスクの出現場所を教えてください。
ナルシェ周辺で戦闘してますがでてくる気配がないです。
よろしくお願いします。
>>531
FF6はオープニング画面じゃなくて前回セーブしたとこからでしょ?
( ´_ゝ`)・・・
カイエンって虎舞竜だよな
それは技のこと?人生のこと?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/19 04:59 ID:Q5YczwUR
世界崩壊後、獣ヶ原の洞窟へ行ってインターセプターの後に付いて行っても
シャドウがいません。盗賊が火を囲んで話しているだけです。
インターセプターも見当たりません、どこにいるのでしょうか?
>>544
もっと奥。そこにリルムがいたなら
シャドウはビリーの元へ
>>539
魔乱打周辺の草原地域に稀に出る。
保全
>>546
出てきました。ありがとうございました。
10-2のソウルオブサマサはだめだな。
やっぱ6じゃないと。
550あああああああああ&rlo;:03/03/20 00:56 ID:yfw2pDfQ




■テレビ東京系「ゲームブレイク」ゲームマスター出演  

本日3/19 テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知「ゲームブレイク」でガンホーが紹介されます。
ラグナロクオンラインゲームマスターが出演し、ゲームの楽しさを紹介します。

テレビ東京 25:25〜25:55
テレビ大阪 25:15〜25:45
テレビ愛知 24:55〜25:25

みなさん是非見てくださいね!
http://www.ragnarokonline.jp/bar/media/02.html  
 



 
 
551544:03/03/20 04:21 ID:6jJyDzO0
獣ヶ原の洞窟へ行ってるんですけど、シャドウもいませんしタイガーファング
の宝箱から先へ進めません…なんでだろう?
>551
攻略サイトくらい見て回ったら?
ここで聞いて待ってるよりよっぽど早い。
つーか、タイガーファング取れたんなら、
隠し通路が途中で分かれてることに気づきそうなもんだが。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 15:16 ID:oDsq1BDb
皆さん、モグときんのかみかざりはどっち選びましたか・・?
モグ。ふかふかしたいから。
>>554
金の髪飾り選ぶと水のハーモニーが取れなくなる。
後からでも可能だが。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 15:31 ID:oDsq1BDb
>>556
水のハーモニー以前にモグが仲間にならない気が。。
魔列車をとめるにはどうすればいいんですか?
>>556
後からじゃ無理。水のハーモニーは崩壊前でしか取れない。

>>557
崩壊後で仲間になる。
>>558
メテオストライク
>>557
 マジレスしとくと、ヒントがある位置を教えてくれる車掌がいる。
 なんでこんな回りくどい言い方かというと、弁の配列を憶えてないからなんだな……
>>559
 たぶん、SFCなら崩壊後もとれる、という意味。

>>554
金の髪飾りなんて普通にプレイするぶんには全く必要ないと思うぞ、多分

>>557
最初の(略

>>561
真ん中以外じゃなかったか?逆か?
魔列車の宝箱に何故か都合よくフェニックスの尾が入ってるよな・・・
力、魔力を上げすぎるとダメージが振りきれると聞いたのですが、
レベル99の場合、どのくらいで振りきれるんですか?
>>564
力は最大まで上げてもダメージは振り切れない
魔力は140前後でアルテマを使用した場合に振り切る事がある
ただ、振り切りは意図的に行わないとまず起こらないので
心配する必要無し
566アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/21 00:32 ID:FGhNLFyX
フィガロ
>>565
どうもっす。
 
あと体力ってホントにリジェネの回復量に関係あるんですかね?
マッシュの体力128以上にしてリジェネかけたけど、初期値のキャラと
ほとんど変わらなかったんですが・・・
>>565
140前後じゃなくて
140を超えたところからアルテマで振り切れ現象が起こるはず
魔力は装備等で139にするのが一番さね
ケアルの回復量に感動してきまつ
ケフカって勃起してないか?
570544:03/03/21 05:18 ID:Ht9YLd7W
ラグナロクと魔石皆さんどっち選びました?Yは魔法がかなり効くので
アルテマ覚えた方がいいかなとも思いますが、最後の方は打撃が有効かな
とも思い悩んでます。
ラグナロク+英雄の盾→最強
これをお気に入りキャラ限定で装備する。これが通。俺はティナ専用にした。
みんなアルテマはつまらん。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/21 09:39 ID:w2X1+JQM
ダリルの墓のグロウエッグってどこにありますか?
地下三階にあるはずなのですがサッパリ分かりません。
573諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/03/21 09:43 ID:IEaloJAj
隠し通路の先。
>>
英雄の盾でアルテマ覚えられたはず。
隠し通路はどこに(^^;
久しぶりにやろうと思ってPS版探してるけど何処にも売ってない
アルテマは英雄の盾で覚えられるし、ラグナロクなんかよりもライトブリンガーのほうが強い
ホーリーうざけりゃみだれうちでも何でもすればいい
578諸葛亮スラリソ ◆5VrxCs/8kA :03/03/21 11:17 ID:IEaloJAj
>>575
階段付近。
…とゆーか虱潰しに壁にぶつかっていけや。
漏れは魔石だな。アルテマは問題じゃない。
アルテマは欲しければ英雄の盾で覚えられる。
メタモルフォースが欲しいから魔石。
剣は持てるキャラは他に武器はある。
ライトブリンガーが無くても、バリアントナイフの二刀流があるので問題なし、ロック限定だが。
しかし、俺的にラグナロクは剣のイメージが強いからな。どうしても剣を取ってしまう。
そういえば漏れ一度もラグナロクを剣にしてないな・・・
あれって強いのか?能力晒し希望
ついでにライトブリンガーとやらの能力も
晒しキボーン
ラグナロク 攻撃力255 無属性 MP消費でクリティカル フレア
力+7、早+3、体+7、魔+7、回+30、魔回+30

ライトブリンガー 攻撃力255 無属性 MP消費でクリティカル ホーリー
力+7、早+7、体+7、魔+7、回+50、魔回+50
>>582
ナルシェのじじい大した職人じゃねーな
即興で作ったのでなく、じっくり鍛えていったら、遥かに恐ろしい剣が出来たかもな
>>582
の補足
ライトブリンガーのみ後列からでも威力が落ちない。
改造系のスレが見つかんないので、ここで質問させてください
FF6の改造コードでよくある、カウントダウンやロケーションって
どういう意味なんでしょうか
>>582
体力も+7だっけ?+3というのは漏れの記憶違いか
588582:03/03/21 19:37 ID:N7viWLLn
攻略サイトのコピペなんでよく分からん。
その上データ消えてそこまで進んでないんで。
>>587
ラグナロク、ライトブリンガー共に+7
ライトブリンガーの存在意義はその魔法回避率の尋常ではない
高さに有ると思うが。
一人旅であいうちもやすらぎも10連打もへのかっぱの無敵状態
つーのがいい訳で。
フォース系防具を全部装備したら物理回避も魔法回避も完璧だったっけ。
>>586

本来スレ違いと叩かれるだろうが、俺自身FF6の改造コードには結構
お世話になったクチなので、答えてやろう。
カウントダウンは制限時間のことだ。オペラや魔大陸で発生するよな?
ロケーションは説明しにくいが、試してみれば分かる。
セーブデータは消えないと思うが、100%とは言い切れないので
PSでやることをオススメする。
後くれぐれもセーブはしないこった。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/21 23:51 ID:VdOFQjpA
FFコレクション?(4.5.6が入ってるやつ)
を借りてきたんだけど、コレクションだとSFC版と違うとこある?
>>593
・デフォルトでダッシュができる
・5で「ダッシュ」のアビリティー,6でダッシューズを装備すると4倍速になる
・戦闘エンカウント時と終了後のエフェクトが変わってる
・一部の裏技(6のドリル装備)が不可能になってる
・バグが改善されてる
とりあえず思いついたのはこれだけ…
↑追加
・OPとEDにムービー追加
・6におまけコーナーがある
・メモファイルにセーブできる
・モード選択時にキャラが登場して色々リアクションする
596593:03/03/22 00:12 ID:ulLkUD19
>>594 >>595
ありがとう いまから頑張ってやります
ドリル装備が出来ないとある意味つらいなあ
4倍速……見てみてえ……
>>592
おお、サンクス、だれも答えてくれないかと思ったよ
試してみまつ
さらに追加。

・コレクションはロード時間が長い。異常では無いが不快なレベル。
・音楽(音質?)がちょっと違う。
音楽は音源が変わってダメダメの曲も一部あり。
OPをスキップしてのスタートメニューやセーブメニューには、ときに6以外のキャラも出る。たまねぎ剣士とか。
>>592
オーラキャノンの時に少し溜めて撃つ(ロードのせい)
>>600
スコールとクラウドは確認しました
(・∀・)
604593:03/03/22 14:31 ID:TcRCK9hy
ミナサンさんくす
すごいロードが長いね なんか腹立つ 
しかもエンカウント発生率が高すぎ!!
>>600 >>602 マジ?みたいな
605虹司:03/03/22 15:00 ID:lQ+KF4Fz
SFCと違うところはバリアントナイフが一本しか取れない!ムカ!(`й´)でも好き(゚∀゚)
FF5のロード画面ではクラウドとセフィロスが出る。
FF6のロード画面ではたまねぎ剣士とスコールが出る。

因みにドット絵載せてるサイトあります。
ttp://csx.jp/~nikuman/graphi/graphi_souko.htm
>>605
SFCって何処と何処で取れたっけ??
608虹司:03/03/22 15:25 ID:axeQy5o4
フェニックス洞窟クリアーでロックからプレゼントと獣が原洞窟のキンベヒが落とすのとあるがPS版は後者が取れない!おまけ図鑑にもバリアントと書いてあるのに実際はちかいのヴェールかソードブレイカーしか落とさない。でも好き(゚∀゚)
美しいケフカ様を見る為だけにPS版を買った。。。
だいじなもので、

ローラの手紙
こうていの手紙
じょゆうのサイン
マニキュア
オペラのレコード
めずらしいいし
ふしぎなえ
かみきれ

ってどうやって手に入れるの?
611虹司:03/03/22 16:51 ID:sVqsLnyC
ジドールの皇帝の絵を2回調べると皇帝の手紙が。他はない。
>>610
ローラの手紙:普通にプレイしていれば、所持時間数十秒という短命なアイテム。アイテムコンプするなら忘れてはいけないのだが・・・。マランダで入手。
皇帝の手紙:世界崩壊後のアウザーの屋敷にあるガストラ皇帝の肖像画を調べると入手できる。

これ以外は知らん
>606
三頭身スコール可愛い……いいもの見たなあ、ありがトン
じょゆうのサイン
マニキュア
オペラのレコード
めずらしいいし
ふしぎなえって何よ
初めて聞いた
>>609
同じく。
ケフカのCD絵に惹かれたのさ。

当時のも良いけど、なんかポリゴンが洗練されてきた今こそ
FF6を再度・・・・いや・・・なんでもないですよ・・・。
昔FF6のキャラ全集でも作ろうと思って、かなりマイナーキャラまで取り入れてみたらかなり多くなってしまった。
総勢131名
ドマの王様とかマイナーかな?
ってか仲間キャラだけでも30人近くいるな。
モーグリ軍団大杉
じょゆうのサインってどっかで耳にした気が・・・。多分気のせいだが・・・。
>>615
「ポリゴン=リアル8頭身」という貧困な発想から抜け出られるのであればむしろリメイクしてもらいたいが
ディスク4枚くらいかけてFF9〜方式でリメイクし(ry
ストーリーとかサイコ−だと思うんだけどな
心無いガキ共に叩かれるのが嫌だからリメイクしないで下さい。
リメイクもいいけど、スーファミで十分楽しめるから別にしなくていい
しかしエンカウントが多すぎでちょっとうざくなってくる
わかってないなぁ。
ドット絵だからある程度おかしな部分が許されるんじゃねぇか。
ポリゴン使用だからって必ず3Dで豪華なマップや超リアルなキャラにしなくちゃ・・・では無いんだがな。
この世界にはカレーライスやハヤシライスがあるのね。
瓦礫の塔はケフカ様が集めたゴミの山という説があるが
SFC版やってたらカセットにちょっとあたっちゃって固まって、
下二つデータ消えた。一番上にメイン保存しといて良かったー。
>>628
昔それに似たことが5であった
上二つが自分のデータで下二つが兄貴のデータだったんだけど
上二つのデータだけあぼーんして鬱だった
>>628
俺ロマサガ2で全データ消えちゃって頭にきてソフトにグーパンチ
したらなんと全データ復活。こんなことってあるんだ。
今の技術には興味ないけど、64のあれを完成させてプレイしてみたい
リア消のころ初めてやった時はわからなかったが、
このゲームはとんでもないエロゲーだ。 
まず前・後半の主人公が両方女性キャラ。
んで、その二人の女性キャラの初登場シーンは、奴隷と囚人で、
なんとも色っぽい。両者とも見た目もかなりエロい。(レオタードっぽい)
名前もティナのティの部分を置き換えるとヴァ○ナになる。
セリスもセを置き換えるとク○トリスになり、両者とも陰部の名前になる。

またゲーム全体にも随所にエロい表現が散りばめられている。
・マディンとマドリーヌのまぐわり(幻獣だから獣姦か?)
・ディーンがカトリーナを妊娠させる
・ガストラの、セリスとケフカに対する子孫を残せ発言。 
・トイレ

あと幻獣・モンスター
シヴァ、セイレーン、ラクシュミ、チャダルヌーク、女神等
以上の点から考えるとこのゲームがどういうコンセプトを基の作り出されたかは、
安易に想像できる。



(´Д`) <マリオはセクハラだのコピペみたい……
>633
無理矢理過ぎてちょとワラタ
そういやベクタのトイレのそばの宝箱には「聖水」が入ってるんだよな……
キタ
漏れIDがFF6!!!!
638名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/24 13:06 ID:FDEIwJqJ
おお、神だ!


>>637に次スレ立て権が与えられます
ミラクルシューズ強いよな。お気に入り。
漏れも昨日ミラクルシューズ12個とったよ。
ラグナロクとかフォースシリーズで固めていぢめてた。
641616:03/03/24 17:01 ID:BaPxehfn
例えばFF大全集上巻に載っている魔物学者や武器学者。
サウスフィガロののんべえじいさんや平原のチョコボ行商、
PSのみで登場するやりこみじじい、カイエンと共に唯一生き残ったドマ兵など
脇役キャラが多い。
まぁFF9のように全てのキャラに名前がついてるのはもっと困るけどな。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/24 17:40 ID:4+lVf1Ns
>>616 FF大全集上あれいい?
6多く載ってる? 買おうかどうか悩んでる。
どんなのが載ってるの?
弱いと云われがちなケフカの強化モードを考えてみた。

1)毎ターンアルテマ。魔法防御・魔法回避無視の無属性9999ダメージ
 素早さ・タイミングの調整が難しいが、キャラがリレイズで復活して
 から行動可能になるまでに割り込んでしまうと絶対に勝てないので、
 それよりは遅くしておく。
2)上記に加え、たまに以下のランダム攻撃
 アスピル(MPを999奪う)、スロウガ、ストップ
2)ものまねカウンター
 FFVのゴゴとは違い、同じ技で真似をする。
 力と魔力は128でいいだろう。乱れ打ち、投げる、ジャンプ、ドリル
 等で攻撃した場合は回避不能な点も真似る。
3)全属性吸収
 主にメルトンを封じるために付ける

これぐらいかな。HPは今のままだとロックに瞬殺されるので、
最低10万以上は欲しい。
何となく予想だが、これだと一人で戦った方が楽そう。
レオ将軍操作したときはキター!って思ったのに・・・顔はともかく
セリスより仲間になって欲しかったさ・・
バイナリでデータいじってもHP65535が限界なんだよなぁ
>642
買わない方がいいと思われ。
SFC版のThe Completeとかはどうだ?
>>643
1) んーなに遅い行動ターン・アルテマなら魔封剣で封じられる。
2) 回避率高いと怖くない
2) それって攻撃しかできねぇ(w
3) そりゃ地味に痛いな。

事実上、攻略法がごく僅かに限られる(リフレクトリング魔封剣セリス、回避率100パーの攻撃要員)ため、条件さえ揃えば誰でも勝てるルーチンワークとなると思われる。
むしろクイックを封じる方が先決。

以上、マジレスでした。
>>643

アルテマは7000〜8000でもいいかと。心無い天使の直後に使えば何でもいいのだが。
あとミッシングの威力をメテオ並みにして欲しい。

ああ、最後にHPが0になったら裁きの光(全員9999)を使って欲しい。あれ結局バトルで使わなかったし・・・・。
HPは乱れうち対策でHP300000位でもいいと思うのだが。



確かステータスはHP/62000・・MP/38000。素早さ72・攻撃力80・防御力117・回避率45・
魔法攻撃力8・魔法防御力135・魔法回避率0・属性無し・弱点無し。だった(はず
>>646持ってる。
資料とか天野絵とか載ってたら欲しい。
>>647
アルテマよりメテオのがいいかな?
連続魔とクイックとリレイズがあるから結局楽勝で勝てるのは分かっていますた。
「何度か挑戦してれば勝てるかも」というバランスを作るのはむずいね。
>>648
漏れの設定だとある程度以上強力な乱れ打ちをするとカウンターで全滅し、
その後アルテマが発動しさらに全滅し、結論としてリレイズが追いつかなく
なるので多分乱れ打ちは使えません。
ケフカを強くするのもいいが、
FF6の場合主人公を弱くするほうが先決なんだよなあ
にんじゃ嫌いだ。
魔大陸で出る時も逃げられないなんて……(つД`)
653616:03/03/24 20:52 ID:BaPxehfn
大全集上よりは大全集下のほうがいいかな。
夢の三兄弟のイラストとか載ってるし。
ただ攻略やモンスターデータは役に立たないな。
コレクションとして買うくらいかな〜。
ちなみに俺は発売当時に買ったので凄く厚くて重いやつだよ。
>>653
俺もそれ持ってる。
わざわざデジキューブの書籍販売部に
電話注文して取り寄せたのに、
(ついでに電話先から残りがもうほとんど無い、とも言われた)
約1年後に本屋に逝ったら、
薄くやったやつが売っていた・・・・・
このサイトによると、FF6にもデータ上で「しょうかん」のコマンドがあるらしい事が分かりますた。。
ttp://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/ff6_etc.htm
今ガウを仲間にしたところなんですけど。
何か取っておいた方がイイものとかありますか?
>>653
最近?VOL2が出た本の事?
>>643
バニシュ+デスで殺せるのは変わらないのか
659名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 00:09 ID:0ws1qQBF
すいません。アルテマウエポンがみつからないんです。
もう何時間もさまよって・・・
どなたかおしえてください。お願いします。
>>659
飛空艇乗るところの左上
ワロタ
IDが[f6 801」
FF6で801・・・
10万じゃ少なすぎる。
100万あっても少ないかも。
クロノトリガーの守封やロック的な技を使わせれば良いかも。
相手の能力を封印。
魔回避封印とかみだれうち封印とか。
飛空挺とってすぐにフェニックスの洞窟行ったら地獄を見た……
フェイズ嫌い(つД`)
FF6でしょうかんのコマンド試した人いる?
>>665
フェイズなんてブラストボイスですよ。
エドガー止められたら死ぬけど。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 12:24 ID:WLrZttY2
ここ覗いてみれ。FF6批判
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~akikurin/zatudan/07.html
>668
で?
個人個人の意見にどうこう言ってもしょうがないしね。
まあ、言えるのは汚くてパッと見読む気が無くなるサイトだなくらいだ。目が痛いよ。
前半はまだしも後半は何言いたいんだかさっぱりわかんねえな。
まあ、好きな人もいれば嫌いな人もいるのは当然だし口出しするようなことでもない。
でもとりあえずフォントいじり系は好きくない。
>>668
既出。
その論理でいくとFF5もファンタジーじゃない
>668
2ちゃん並に香ばしいな
どなたかポリゴンのロック、ティナ、シャドウをうpできる人いない?
昔公開されてたヤツね。
ガチャガチャ(?)の、FF6キーホルダー集めてました。
4連続でシャドウが出たのでやめました。
>668

FF7は確かにファンタジーとは言い難かったが6がファンタジーじゃないと言うのは理解できません。
>>668
聖剣2と同じって…それ以前にFF2と同じじゃん(w
677名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 15:01 ID:J3DBCi+A
>>668
銃を持っている相手に剣で立ち向かうというのは、
確かに変だな。
銃なんて敵持ってた?
>>668は既出だよな。前も見たことがあるような。
特に斬新な指摘は無いが、端的に云ってしまえば
1)ストーリー面や世界観のリアル指向とシステム側の圧倒的な非リアリズムの齟齬
2)崩壊後は基本的に横道のみであり本筋がストップすることによるダレ
3)バランスの悪さ
だよな。

RPGがマンネリ化するとともにRPGの「文法」も透過的になってきて、その
非リアリズムは水や空気扱いされることが多いのは事実だが、ストーリー、
世界観をリアルにするのならシステム面、RPGの文法自体も変化させる
努力はして欲しかったのは確かだな。

>>678
アルテマウェポンや魔道アーマー等の兵器系のことだろ。

680名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 16:57 ID:Lxd5y78D
ゾゾの時計どうやんだっけ?
>>680
街中で話を聞き、そいつらが言っていない時間に合わせる。
>>680
折れの気が確かなら6:10:50だ。
その時間はいつまでたっても忘れんな。
頭にこびりついてる。
>>674
懐かしすぎー。自分も小学生の時あつめてた。まだ手元にあるし・・
俺も持ってる、ケフカと、うーマロと、セッツアーがある。
FF6のVTR(Vジャンプの)を持ってる俺。最後製作スタッフの歌が入ってた。
>>668
ケフカ、シカトされてるのかな…。あんなに倒したくなるラスボスは6ぐらいしかいない
のに…まぁ人それぞれか。

ついでに、剣と魔法のファンタジーって好きだけど、漏れは科学も神秘性があると
思ってるから、科学禁止っていうのは言い過ぎな気もするが…(w。
でも、色んな捉え方のヤシがいるんだな。ありがd。(配色だけは難点だったけどw)
科学なしで剣や鎧その他を作ることなど不可能に近いのにね。
あんな用途限定の魔法じゃ作れそうに無いし。

まあ、飛空挺も駄目?と突っ込むのはかわいそうだからやめておくか(藁
ファイナルファンタジーとは、物語の最後で起こる“奇跡的な何か”のことだと思ってます。
別に機械文明だろうと中世文明であろうと現代っぽかろうと、物語の最後でたった一つだけ、たった一度だけ“奇蹟”で救いが起こればファイナルファンタジーであり続けるだろうと。

換言すると、
最後のご都合主義な“奇蹟”に感動できれば成功したFF、なんじゃらほい、と思えば失敗したFF。
5は許せるのに9は許せない俺。
>>686
そのビデオなら昔持ってますた。
メインキャラが喋ってたけど、誰が声やってたんだろうね?
>>690
マジレスすると、ファイナルファンタジーというタイトルに意味が込められてたのは1だけ。
当時のヒゲが自分の最後の作品のつもりで、このタイトルを付けたそうな。

ついでに言うとドラゴンクエストというタイトルに意味が込められてたのも1だけだったり(w
ファンタジー=剣と魔法とか拘らなければいいんじゃない?
俺は7の世界が一番好き。6のナルシェとかもいいけど。
>>668
頭の硬い奴ラだな
ファイナル=究極
という意味だってことは散々既出
オペラの歌詞(ゲーム中に出てたフルコーラス)が未だに覚えてるなあw

>>690
俺は9のゲーム自体は嫌いじゃないんだが、
「クリスタル再び」っていうフレーズだけは許せんw
だれかFF6の曲が多い着メロサイト知らない?
FF6の曲が全ゲーム中一番好きなんだが如何せんあんまみつかんね(´・ω・`)
結構着メロのサイトブクマしてたんだけど
軒並み閉鎖されてるねー

ttp://game-melody.com/_keitai/index_pc.html
ttp://www.geocities.jp/j_kurogi/tyakumerotop.htm
このくらいかな
ていうかi-modeでFFに限らずゲームの曲置いてあるところ求む・゚・(ノД`)・゚・
上のとこのじゃ全然聴けたもんじゃない……
>>698
おお、ありがd〜
>700
念のため、 J P H O N E 用 ですので
>>701
いやまだ上の方のサイトしかいってないけど、ドコモおkっぽ

つか携帯の容量たりねーYO(´・ω・`)
>702
そう書いてはあるけど、実際に聴いてみるとちょっと・・・って感じだよ。
結局eメロのがマシな罠。
>>668
このサイトのやつFF3や5が好きすぎてYをどうしても認めたくないんだろうな。
それでYを叩いて5とかをひきたてようとしてる。
しかしゲーム性ゲーム性言ってるが5っていうかこの手のRPGって
そんなゲ―ム性あるか?
5だって敵からは簡単に逃げられてボスは適当に銭投げしてれば勝てるし。
ラスボスだって適当に攻撃と回復してりゃかてるし。
はっきりいってゲーム性でいうならば
ゼルダやファイアーエムブレムとかのほうがずっといいし。
それらには無い魅力があるからFFが好きな奴が多いのさ。
705虹司:03/03/26 08:16 ID:jxxjBS75
ガウでよく使ったのはストレイキャット、用心棒、アスピランスかな。デスペナルティーはほんとに出てくるのか?
>>705
出てこないよ
>>704

そこのサイトは知らんが、6と3・5を比べると
ファンタジー(ここでは剣と魔法の世界的要素)とSF
(ここでは超文明とか未来的要素)の配分が違う気がするのね。
俺は1がFFの基準になってるんで、ファンタジーを基本にSF要素の
味付けがFFっぽいと思ってる。
6はSF要素にファンタジーの味付けかなという感じ。
どちらかと言うと6はゲームボーイのSAGAっぽい雰囲気に近い
(1の東京とか3とか)と思った。

でもエンディングの空のシーン見ると、やっぱFFだなと思ったねえ。



つうか、5とかでも普通に剣や魔法でソルカノンみたいな大砲と戦ったりしたわけだが
709名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 11:16 ID:XAl6escd
実に8年ぶりに再開するものです。
お勧めの攻略サイトを教えてください。
これからゾゾへ行くのですが、このパーティでよいでしょうか?
因みに現在コーリンゲンで
マッシィ(必殺技よし)
エドガー(オートボウガン)
カイエン(趣味。むしろ愛)
シャドウ(手裏剣愛)です。

あと、パーティに入れてないキャラもレベルは上がるのでしょうか?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 11:18 ID:spKwYyhw
7以前のFFは未プレイ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 11:25 ID:XAl6escd
俺は3456はやった。
他は未着手。特に7以降はつける気も起こらない・・・
7のミッドガルド脱出後の最初の街での延々と続く説明・・・
見ていてマジで萎えた。
>>710
1、2、4、5、6がPSで出てるからやってみれば?

でも、3だけ出てない…(⊃Д`)
ティナのレベルを意地で99まで上げてアルテマ覚えさせたことがある。
3は永遠に出ません
狂信者の塔をアルテマなしで登ると無茶苦茶きついな。
というか何でテレポが使えないんじゃ(゚Д゚)ゴルァ
716虹司:03/03/26 14:09 ID:n/gMNc3n
崩壊前にしか売っていないアイテムを全部99にした。しかもなるべく低レベル。
モルルのお守りが役立つわけで。
んで、マジックマスターはリフレクトリング装備してリレイズかけて放置。これが一番楽。
ラスピルだとリルムでも300くらいしか減らせないから面倒すぎ(´Д`)
仲間にバーサクかけれ。
リフレク邪魔でもバニシュしてからならかかる。
ドリル装備の裏技と同じ方法で摩風手裏剣?風魔手裏剣?(名前忘れた、、。)
を武器の所に装備させるとたたかうで毎回投げることができますぞ。
しかも消費しません。ちなみにポーションを装備するとバグりますぞ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 14:22 ID:MNfaS9tl
ナルシェのげんじゅう攻防戦でパーティを3つ作るのですが、
どういった編成がよいのでしょうか?
1パーティー自分のメインキャラまとめて突貫でしょう
>>720
主力チームを一つ作ってそのチームで突破。
セリス・ロック・マッシュ・エドガー
他のキャラは幻獣の「人間の盾」
>>715
まあ、ソウルオブサマサを持ち逃げされない為だろうな…

>>719
漏れは忍者刀を売ったり他の香具師に装備させたりして
車道の右手に風車を装備させた事がある…w

ハイポーションなら確かバグらないな。しかも物理防御255
ドリルが買えないうちはよく使ってた
>>720
折れは、
ティナ、エドガー。 ガウ、カイエン。 セリス、マッシュ、ロック。 でいった。
725715:03/03/26 14:35 ID:SoqnTZDt
いや、ボスは楽勝だった。
雑魚で出てくる魔法レベル30と60〜90あたりがウザすぎ。逃げられんし。
雑魚キャラがメルトンなんか使うなよ・・・
>>720
まあ人それぞれだね。俺は平均型だったよ。基本的にシナリオ通り。
雑魚撃退は「エドガー&ティナ」と「カイエン&ガウ」。
対ケフカ要員に「セリス、ロック、マッシュ」。

ヘルズハーレーが「いしつぶて」で一撃だった時は笑った。
あ、何気にメンバーが>>724と被ってることに気づいた。

それにしても、ここはプレイヤーの性格がもろに出るところだな。
精鋭集めて一気に叩くか、戦力分散でジワジワ攻めるか。
これはFF6のキャラの特性を上手く生かしたイベントだったと思う。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 15:16 ID:MNfaS9tl
俺は「ガウ&セリス」「ティナ&ロック&カイエン&マッシュ」「エドガー」で行きました。

逝ってよしカァ亜あぁアアああ!!!??
とりあえずロックは一人にしてミスリルプレートを盗みまくれ
やっぱFFは6だよな。
アルテマのエフェクトがたまらん
FF6のアルテマのエフェクトはクロノトリガー(こっちが後だが)のシャイニングに似てると思う。
PS版FF2のアルテマはどんな感じなんだろう?
弱かったFC版と違ってかなり強くなってるとか。
>>730
6もイイけど、漏れはジョブシステム派だから3か5の方が好きかな。
赤いエネルギーの渦が爆発するようなエフェクトです>アルテマ@PS版FF2
>>731
リメイク版FF1のファイガも似てる
>>733
さんくす
>>723
通はほしにくで物理防御255に(w)
PS版だとできないけど。
PS版だとフェニックスの洞窟とラスダンで
モルルのおまもり使いまわし出来ないのが痛いな。
低レベルクリアの難易度が変わりすぎ。
放心状態でぐるぐる周ってるじーさんにウケた・・
このスレに触発されて
この前からやり始めた。(SFC)

やはりおもろいな。今は恐竜狩りで
レベルウp中。

>>737
俺、ぐるぐる回るロックにパーティー全員が
バリアント9999×8攻撃で全滅させられた。
>>738
漏れの勝手な解釈だがぐるぐるの意味が違うと思われ
間違ってたらスマソ
獣ヶ原のホーリードラゴン、Uzeeeeee(´Д`)
ライディーンってわざわざ取る価値ないな。
>741
カイエンはクイックがないと河童で食っていくしかない
>>738
狂信の塔で周ってるって意味だYO!
そういや混乱は味方にも攻撃するんだったな
マッシュとロック混乱させられないように気をつけないといかん。
良い教訓になった。

>>739
そう、それ。
なんかしらんがかわいそうに見えたんで。
リムル連れて行かないと一生ああやってるのだろうか・・

つーかガウ育てんのめんどくせー!!
飛び込んだらいつ出てくるかわからんしやってられん!ゴルァ!
ストラゴスの青魔法もまだ4つしか覚えてないよー(´Д`;)もう仲間全員集めてラスダン行くとこなのに・・
>>743
ガウはストレイキャットのネコキックだけで十分
源氏のこてと沙悟浄の槍でネコキックが2発打てるし。
青魔法はラスダンのブラックフォースが色々と使う、というより青魔法ばっかり。
少し内部でウロウロしてればいっきにストラゴスが強化できるw
一緒に出てくる用心棒とかはあいうち(即死攻撃)よけにバニッシュ→デジョン(デスはダメ)
>>744
ネコキックってすごいんですか?
コマンドを毎回毎回選ぶのがメンドクサイ(´Д`)んですよね・・
いっそ魔法つかわせとこうかな・・・

>>745
そうなのか!サンクス!
ストラゴスは今まで、ヒールロッドもたせて仲間に攻撃させてただけだった。
死の宣告とか使ってみたいゾイ

というか、さっきまでラスダンは飛空挺から乗り込むなんて気づかなかった
地上から入れないのでいつ入れるんだゴルァ!(・∀・#)まだなにかイベントクリアしてないのかよ!
ってなにか抜けてるのかと思い世界中飛び回ってたし・・
空中からBボタン押したらあっさり入れちまった・・・アホ。
ガウで一番使うのはガードだな
あと10匹であばれるコンプするな…
よく使うのはようじんぼう、ティラノサウルス、ロフレシュメドウ、ストレイキャットあたりかな。
アウザーの屋敷でロフレシュメドウが出てこない。
出てこない?
絵に話し掛けるだけだよ、イベント中に。
>>746
猫蹴りは単純に物理攻撃として強く、皆伝の証なら乱れ打ちしてくれます。
ガウで一人旅するなら勲章と皆伝の証を付けてライトブリンガー、
英雄の盾、スノーマフラー+αで魔法回避率を高めてネコキック
させておけば攻防共にほぼ完璧だろう。
魔法使ってた方が安全だけどナー。
青魔法といえばクエーサーマンセーなわけだが。
グランドトラインよりもカコイイ!!
しかし使う機会がほとんど無い罠


>>747
正直俺も
>>746
コンフィグでカーソルいちをきおくにしたら
あばれるのコマンド選ぶの楽になるよ
754虹司:03/03/27 12:41 ID:51jWhwrJ
用心棒にバニシュデジョン効かなかったような気がするんだが…
755虹司:03/03/27 12:44 ID:TKxyO+BH
獣が原のホーリードラゴンはサイレスで勝ったも同然。おためしあれ
漏れは狂信者の塔を登るときには
いちいちリフレクトリングを四つ買って行った事があったな
>>725
まほうレベル90はケット・シーで(゜д゜)ウマー
あとは他の雑魚を倒した後に見方にリフレク+バーサク跳ね返し
そしてバニシュで糸冬
レベル70だけが若干うざかったのう
>>745,>>754
過去レス嫁
759名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/27 14:58 ID:OSp1KgSZ
一つだけ確かなことは、

音楽がFF、いや全ゲーム中最も美しいということである。
ストラゴイドゼブルセスだったっけ?
昨日エンディング見ました
それぞれのテーマが流れるとこいいねぇ・・・
ひとつ言いたいのは、飛空挺に戻ったとき、みんなシャドウが居ない事に気付きなさい。
やつは世界崩壊後は死んでるパターンもあるからカットって訳ですか。薄情なやつらめ。
娘と甥と仲良く幸せに暮らして欲すぃかったのに・・・最後まで悲しい気持ちにさせられたYO。
というかむしろ自殺する意味がわからん。謎。
どうせなら各キャラのその後とかぐらいまで見せてもらいたかった!
ところで3人でクリアしたっていう人が結構居るんだね、検索したら結構出てきた
しかもレベル6とか。もう言葉が出ませんよ。
>>761
FFの戦闘はLV低くても戦術次第で何とかなることが多いし、敵からも逃げやすいので、
FFシリーズは他のRPGと比べると低LVクリアがやりやすい。例外もあるけど。
特に6は元々の何度が低い上に、アイテム装備やバニシュ→デス(デジョン)などの
ゲームバランスを壊すほどの裏技があるため、低LVクリアはかなり楽な方。
まあアイテム装備出来ないPS版でもLV1桁3人クリアぐらいなら可能だけど。
>>761
白状なやつらめ、とシャドゥに想いを馳せるなら、自殺した理由も理解に努めてあげて下さい。夢は見ましたか?
良いと思ったけど、プレイヤーが思い描いた通りのエンディングではない、ということは、制作側がメデタシメデタシに妥協しなかったということではないですかな。

で、マジな話、甥って誰?

舅?
>>762
761の言う感じだと、そういう裏技は使わないでの
低レベルクリアに感嘆してるんじゃないのか。

漏れもバニシュ→デスはもちろん
魔法の使用制限を適用してるのには
感服つーか、あきれた
シャドウが覚悟を決めた時、昔の相方の霊が現れ言った。
「あの世は楽しいぞ〜。でもお前は仲間に入れてやらね〜。」
消防4年のときにやってから丸9年、俺もいよいよ大学生。
やっているけど凄いね。
音楽、映像、ストーリーなど。
ロックとセリス、シャドウ、インターセプターとリルム・・・他にもあるよな〜
このゲームは大人向けだな。消防には奥まではとても理解できないだろう。
>>652
たしかにバニシュ+デジョンは犯罪。
それ無しにしても、アルテマも同じくゲームバランス崩してるよね、無属性だし
皆でこれ連発でケフカチンに5回も攻撃させてあげないまま殺してもた(゚∀゚)強すぎ。

>>653
ストラゴスの事です。しかも甥は間違い。>>764サソの通り舅だった、スマソ。
リムルが孫だって言うからシャドウの奥さんの父だろうから舅だろうと。
4つの夢は見ましたよ。でもなんかいまいちよく分からん・・・
やる事が無くなったから死んだって事にしとく。

>>765
そう。ひたすらロッドとか投げたりMP吸収したり何時間もかけてやってる人。
リセット連打は基本。すさまじい精神の持ち主だと思った。
ごめん、番号間違えた。上から
>>762
>>763
さん宛てです
え?4回も攻撃させたんですか?
ケフカの行動って最初の「こころないてんし」と
「カオスをこえて終末が近づく・・・」だけじゃなかったんですか?
>>770
少しは手加減汁。
俺もさすがに二周目以降はケフカに攻撃させてやったもんだ。
ケフカって体力少なくなると
カウンターでアルテマ打ってくるんだよな
知らずにやって3人あぼーんしたよ
そーだよ。攻撃させてやりな。
この時の曲に少しだけケフカのテーマ入ってる所あるから
774名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 17:55 ID:JfQllFLD
リルムにケフカをスケッチさせたら、アルテマ使ったので驚いた。
でも威力は全くなかった(w
>>774
破壊の翼が出たら余裕で5000〜行くから
弱くしてるんだろ




あの巨体を数秒で描くのは何気に凄い・・・
スケッチの技ってリルムのステータス、相手のステータスどっちを基準にしてるんだ?
鬼神をスケッチ→通常攻撃→鬼神に230ダメージ
X−2やってて物語を感じたくなったのでSFC版引っぱりだしてやってる
今は魔大陸クリアしそうな所、シャドウ生還させなきゃな・・・
ケフカにアルテマなしで挑んだけどやっぱり弱い・・・
カウンターのアルテマも食らわず終いだった。
「破壊の翼」でロックがいきなり9000とか食らってかなりびびったけど。

とりあえず、曲がループする時にケフカの笑い声が聞こえる演出は(・∀・)イイ!
>>779
>とりあえず、曲がループする時にケフカの笑い声が聞こえる演出は(・∀・)イイ!

同意は同意なんだが。
アレが「強がり」とか「やせ我慢」に聞こえたことある香具師は多いとみた。
ケフカに強がりもやせ我慢もなく、あれは単なる
アヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)なんではないかと。
精神崩壊だしな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 21:29 ID:2NHFbKni
PSのFF6は音がバグっていたしモンスターの攻撃力のデータも矛盾していたな
ガウのようじんぼう最強。
PS版のムービーに入ってた天使ケフカの顔が気に入らないな…
なんか激しく美形で。
もっと壊れてて欲しかったyp

通常時のケフカ(単品VIのディスクのレーベルのやつ)は
結構いろんな部分がぶっ飛んでて好きなんだが。
巨人の小手って何気に凄いな
ティラノ相手にゴゴのドリル巨人の小手無しだと5000弱、ありだと9999、
必殺剣烈は無しだと3000、ありだと8000
ブレイブリングの方が良くね?
ブレイブリング取るの面倒だし
789虹司:03/03/29 00:11 ID:thnweKmc
崩壊前でクリスタルシリーズ、一撃のダーツ、刃、オーガニクスとれた家具市いる?
>家具市
これなんて読むんだ? 香具師でいいのか? やっぱり元締めとかいるのか?
>>789は「香具師」を「かぐし」と読んでたに違いない
それ以前に崩壊前にそれらが手に入るなんてことをどこで読んで知ったのだろう
魔石のかけら>ラグナロック・・・・だよな。
ませきのかけらやスロットでジハードが出たりしたら激しく(゚д゚)マズー
795虹司:03/03/29 12:28 ID:thnweKmc
完全攻略にかいてあったし。ちなみに漏れは成功せず獣が原のプリンでかけら集めがんがったのに
エボシ岩の洞窟に入れないのですが?

つーか入り口がどこにあるのかわからん。
>>796 李ル無とストラゴスをパーティに入れて
    サマサの爺に話し掛けれ
コロシアム

フェニックスの尾

スナイパーアイ+アルテマウエポン

魔石のかけら
でゲトー
ナルシェでの選択でラグナロクを選ぶヤシは素人
(´-`)。οΟ(剣だよなぁ…なんで素人なんだろう…)
魔石コンプ > 簡単
アイテムコンプ > 難しい
という理由で剣にしてる。
魔石取ったのは最初の1回だけかな。
暗闇状態で攻撃外したことある香具師いる?
暗闇が理由で外れてる気はしないね。
ラグナロックの方はスロットで出るからな。
やっぱ剣だろ普通は?
漏れは魔石派
武器は他のでも十分だったし
・・・・といっても
ラグナロック使ってまで手に入れるほどの価値のある
アイテムが無いからなぁ・・・
殆ど英雄の盾作るのが面倒な時のアルテマ習得にしか使わん
(´-`).。oO(クエイクとミドガルズオルムって、威力的にはどっちのが上なんだろう…)
(´-`).。oO(ラグナロックは「ほしにくになるがいい」ばっかだ……)
女神強っ。
鬼神はストップで楽勝。
魔神は流石にモグ一人では敵わなかった(´Д`)
アルテマはもういいよ。。。。。ラグナロクで充分。
どうしても欲しけりゃ、特定のヤシだけに使わせる。
ラグナロックってミラージュベストが増殖できるんじゃなかったっけ?
ドリル装備ができないPS版だとそれなりに価値はある?
ミラージュベストは、茨の冠をヒドゥンから盗んで
コロシアムにかければ無限入手できる。
記憶違いか、スマソ
ヒドゥンから盗むのが面倒なんだよ
ラグナロックの方が少し楽
このスレも>>2-に攻略サイトリンク入れたら?
815虹司:03/03/30 02:22 ID:1WCd6Vmv
漏れはラグナロック派だな。セーフティビットとか増やせるし。武器なら強いの結構あるからなでもミラージュベストはコロシアム以外でどうやって増やすん?
つまりコロシアムで賭ける物を増やすわけ
PSでFF6が出てると聞いたんですが、スーファミのとほぼ同じですか?
>>817
>>3にスーファミ版との違いが書いてある
あとメニュー開くのと戦闘の初めと終わりのロード時間が長い
ラグナロック使って入手しなければならないほど必要なものもないから
漏れはいつもラグナロク
820死の灰 ◆SXqZy1TTdg :03/03/30 11:33 ID:tTg8Z0jQ
ライトブリンガーってみんな使ってるのですか?
俺はMPどんどん消費していくし追加効果のホーリーのアニメーションが長くてダレるから
全く使わなかったり。
使うなら皆伝の証は必須だろ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 12:54 ID:XZwm5H0h
フォス装備ってアーマーとシールドだけ?
兜ないの?
昔の話
8竜倒してジハードを入手
「おお!どんな強力な召喚魔法なんだ!?よし、早速使ってみよう!!」
               
                 ↓

  全  滅  し  ま  す  た  。  。  。  。  。
ホロリ(ノД`)
魔石の召喚って一度も使った事無い
便利なのかね??
>>825
直接攻撃系は使う必要無し
補助系は中々使える
(全体バニシュ、全体分身等)
>>823
ありがち
ライトブリンガーってMP消費したっけ?
ラグナロクよか良いと思ったんだが。
一応消費するけど気にするほどでもない。
ケーツハリー大好き!!
ソニックダイブは爽快だ。
>>823
スロットで「BAR BAR BAR」が揃う
「おお! 俺様ちゃんってば超ラッキー♥」

         ↓

        (略)
>>828-829
7くらい消費したはずだ
スリースターズつけても1にならないんだよなぁ
ぶんどるだと無視できたっけ?
>>831
だいたいトルネドとか天地崩壊になんの意味があるんだ。クエイクはティラノ挟み撃ち時によく使ったけれど。
タマのすずザコ敵っている?いま崩壊後なんだけど
タマのすずくれるザコ敵、でした・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 22:43 ID:aChNmtWt
>>794
初めて魔石のかけらを使った時にジハード召喚されて、全員あぼーんしますた。

>>806
某所では「エリクサーになるがいい」がよく出たので、そこでレベル上げしながらエリクサー貯めてた。
飽きたけど・・(w

>>835
トンベリらしいぞ。
オイお前ら
今SFCのFF6やってるだけどよ魔大陸の敵強くないか?
一番最初のセーブポイントでセーブしてしまって出るに出られないです
当方今メンバーの平均LVが22なのですが大丈夫でしょうか?
>>837
LVは結構高いと思う。まあ確かに魔大陸の敵はそれまでと比べると強めなので
アイテム装備などの邪道な手を使わないなら
巧みに弱点を突くとか、やばいと思ったら逃げるとかしたほうがいいかもな。
>>838
ありがとう参考になったよ
とりあえず敵に会ったら逃げる事にします
>>839
忍者以外ね。
>>836
アリガト、次回やってみます!トンベリか・・・

初めてジハード使った時メシ食いながらやってたからか
召喚した時見てなくてハッ!と画面を見上げたら全滅してた・・・
魔大陸の敵はラスダン並みの経験値を持つような奴ら
dベリどこに出てくる?
>>843
ウーマロの洞窟
サンクス
出たけど、出現率低いな
>>831
「BAR BAR BAR」ってランダム召喚だったのか!
唯一揃った時に出てきたのがバハムートだったから
ずっとメガフレアだと思ってた…
>>846
それはそれで用意してある
最初魔大陸がラスダンだと思った。
でも本当のドラマがその後に待ってるから良いんだよね。
>>838
全員後列に下げて、間接攻撃は?
>>848
魔大陸ラスダンだとしたら、あの大容量は何に使ったのかとか疑問にならんかったかね
というかそれじゃ短すぎb(・A・)イクナイ
>>848
俺も一瞬そう思いかけたけど、
フレアもケアルガも出てないから
違うと気づいたなあ。
俺はサマサの山で幻獣と人間が和解したところでエンディングかと思った。
勿論フレアもケアルガも出てないのになあ、と(w
って言うか、魔大陸のベヒーモ素と、アポクリファと、コジャにデスって効くのね。
凄い戦闘楽になったよ。
この時点で、Lv最高30最低27って高い?
854フンババ:03/03/31 14:11 ID:qdv4hav/
倒せん
メンバーが2人しかいないのにどうやって倒せばよろしいのですか?
ライブラ使ったらHPが28000もあるんですが・・
LV24でHP1000くらいあれば十分だろ。
>>854
別に後でもいいのに。。
857フンババ:03/03/31 14:35 ID:qdv4hav/
後って言うのはどういうこと?
セリスとマッシュの他に仲間に出来るって事でしょうか?
1回目のフンババって5000も食らわせないうちに逃走したような気がするんだが。
記憶違いかな?
フンババは毒が弱点だから
マッシュにダーククロー二刀流で通常攻撃。
サンダラは魔封剣で吸う。

どうしても倒せないなら、他のイベントを先にクリアすべし。
世界崩壊後は一本道じゃないから。
低レベルでフンババ倒すならゴーレムがないと若干つらいな
>>853
Lv30ならいいんじゃないか?、一応全員Lv30に統一しておけ
崩壊後はLv平均化現象が起きるからな
>>850-851

848ですが私は6がFF初体験ですた
エンハンスソードって何気に鬼強だな。
武器を使うことが少ないエドガーの最終武器はこれだな。
今、ラスボス相手に平均レベル62のパーティが全滅しますた・・・。
………………
呪いの指輪なんて6にあったんだな。全然知らなかった・・・
>>862
魔力+7とかd(・∀・)イイ!
漏れ的に、素体の魔力128で、ライトブリンガー+エンハンスソード+神秘のヴェールだかサークレット+ホワイトドレス
これでアルテマに限るな(藁
世界崩壊後はレベルが平均化されるの?
868フンババ:03/03/31 20:35 ID:qdv4hav/
>>858-860
ありがとうとりあえず
他の町に行ってみる事にするよ
>>867
される

>>866
魔力より、あの魔法回避率が(・∀・)イイ!と思う
870名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 21:25 ID:O8R4CPg9
>>867
セリスのレベルに左右されるよ。
だから他の仲間に会う前に、セリスをレベルアップしておけば、後は楽。
・・・難しいが(w
それと、他のキャラはレベルが上がっても魔法習得・レベルアップボーナスは当然ないので、そこのところを考えるとセリスがレベル低いまま再会した方がいいかも。
レベル上げでドキドキするゲームも珍しいね。
魔大陸突入直前にセリスだけレベル50近くまで上げたことあるな
バニッシュ状態のセリス一人でサマサ西の洞窟に篭って、敵にはファイラ放ちまくってれば鬼のようにレベル上がる

ブリザガ(セリスがレベル45ぐらいで自然習得)2発でテュポーンもエアフォースも瞬殺
崩壊後は言われてる通りみんなレベル高い状態で再会することになるけどね

ちなみに、魔大陸のネラパは3人脱出の時でも死の宣告4回(4人分)使ってくる
能力値の最高ってなんぼだったっけ?
SFC版を引っ張り出してプレイ開始・・・
ソフトがかなりヤバイので、データがdだらこのスレageます
>>870
それでレベルが下がったキャラのステータスも下がるんですか?
覚えた必殺剣や技なども?
それとも数レベル重複して育てられるのでしょうか
876名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 22:45 ID:O8R4CPg9
>>875
他キャラのレベルが「下がる」ことはないと思われ
→魔石のかけら


          _,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/     
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!  .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ    | 
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |      < ジハード
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /      | 
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_      .\
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::
ジハードって聞いたとき某小説を思い出した。
エルシードたん(;´Д`)ハァハァ
で、天地崩壊の存在意義は?
ハルマゲドン
魔石での攻撃自体存在意義は怪しいのでジハード単体の意義も大差ない
魔石でも補助系は大いに使えるのにな。つーか使いまくった。全員リジェネや全員分身、ゴーレムなど。
しかし攻撃系は。。。
今初プレイ中なんだけど、
初めて帝国に行く時「シャドウがいるかも」と思ってパーティを3人しか選ばなかった。

これは失敗ですか?
>>883
失敗率高いかもね
後に二人でボス戦
頑張ってくだされ
────┌───────────────────┐─────────
────│カ オ ス を 超 え て ■ の 終 末 が 近 づ く・・・│─────────
━━━━└───────────────────┘━━━━━━━━━
──────(\───────────────────────────
━━━━━━ \\━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────(\\─────────────────────────
─────── \\\────────────────────────
━━━━━━━(\\\\━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━ (\\\\\━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────\\\\ ⊂⊃ゴゴゴゴゴ・・・・──────────────
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∧_Λ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄ ( *゚,,,,,,゚ )───────────────────
━━━━(//// ̄\ ( つ つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━(/(///  人 /━━ÅÅ━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────(/(  し し──∬ *・∀)────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━/  ノ━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────
けふかやつけました。なんにもこうげきしてこなかったです。
今ようやくガウのあばれるマスターしますた。
「とびこむ」はじめて苦節30時間。
シャドウの夢イベントってどこで見られるんだ?
サマサでもドマでも見られないんだけど…
>>888
おれはジドールの宿屋で全部見れたyp
890名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 05:05 ID:D5KSZy/b
>>888
宿屋に泊まれ。>>9にくわしく書いてあるぞ。

こんな時間にマジレスしてる漏れもヒマだな・・
シャドウの夢は全部ドマでタダ見しました
まじんりゅうって瓦礫の塔のどこら辺に出てくる?
さっぱり見つからん・・・「こころないてんし」使ってみたいのに。
最初のフロアに出た気がするけど……
そろそろ次スレのタイトルを決めよう。

【総合】FF6を語るスレNo.14 〜あいつの好きなお茶〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜カレーライス食べたい〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜夢への再挑戦〜
いい攻略サイトありませんか?
【筋肉ムキムキ】FF6を語るスレNo.14【きらいだー】
899虹司:03/04/01 12:41 ID:0qjTOJMt
SFC版てバニシュメニュー画面から使えなかったっけ?PS版はできないし
900名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:44 ID:aRWAA9Z8
>>897
FF6の全セリフ集のページならある
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜カレーライスが食べたい〜
>>895ですでに出てましたか、こりゃ失礼。。。
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜タコですみません〜
タコですみませんは10で使った
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜バナンを求めて〜
>>862
多分、その状態でアルテマ使うとダメージ振り切っちゃうぽ
906905:03/04/01 13:21 ID:/spvkfo/
>>866だ、スマソ
今あるサイト参考にして低レベル+暴れる制覇やってんだけど、
やっと魔大陸上空終わったよ。ネズミ避けとかトロッコ連戦はもう思い出したく
ねぇ〜。これほどやり込みがいあるゲームだったとは・・・

あとみんなパラメータってどう上げてる?魔力128まであげるのって
賢いやり方ですかね?キャラによっては初期値が奇数だともったいないし、
ガ系の魔法の使う意味がなくなるし。
自分は力素早さ魔力を同じ回数で使おうと思ってます

【総合】FF6を語るスレNo.14 〜左 右 左 Aだ!〜
909866:03/04/01 14:23 ID:5xGB00uY
>>906
いや、知ってて言ってるんだが

新スレ案
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜ハヤシライスもいいな〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜まだわしが喋れるうちに…〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜焼け死ね〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜フンガーーー!!〜
913905:03/04/01 15:40 ID:ED9LdRPH
>>866
それはスマソ
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜人を愛することはできるの?〜
【総合】FF6を語るスレNo.14〜○○〜
                   ↑この間に全角で9文字まで
関係ないけど、
ガストラの帽子?って犬の耳みたいだよね
天野絵のガストラはごつくてびびった
【総合】FF6を語るスレNo.14〜似顔絵描くぞ!〜
こんなにスレタイ案が出るのって楽しい。(w

>>894
先日、(2周目の)山小屋いって気付いた事なんだが、エドガーってお茶だけじゃなく、
色んな物に反応してたんだな。
「これはあいつの好きな花」とか「皿」とか。
このシーンでちょっとワロタのを思い出しますた。(w

ネタがないので、>>894>>895>>905が笑ったので一票ずつ。
連投スマソ

>>918
(・∀・)イイ!
EDの感動が再び…。って事で漏れもネタ思いつきますた。

【総合】FF6を語るスレNo.14〜報酬をもらうまでは死ねません〜

>>915の制限があると難しいな…。
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜モーグリをふかふかすること〜
922名前が無い@俺は名を捨てた男:03/04/01 17:21 ID:C7px1IIR
>>920
その後、世界崩壊w

【総合】FF6を語るスレNo.14〜動いたら死ぬぞ!!〜
【総合】FF6を語るスレNo.14 〜オルトロスの野望〜
【総合】FF6を語るスレNo.14〜さすがに犯罪だな。〜
話題そらすが、ウェアドドラゴンどこで出て来る?
>>925
海燕の夢の中
>>925
カイエンの夢の中
【総合】FF6スレ【14】〜○○〜

とかにすればいいのでは
ドマの夢
カイエンの夢のどこに出てくるのかなーと。
今ドマ城だけど、ここに本当に出てくるのか?
アルジャッブルうぜえ
列車のところ
【総合】FF6を語るスレNo.14〜どうしたの?色男〜

あんまり関係ないが「暴れる」制覇って小学生のときは無理だと思ってたよ。
ネット初めて実際に制覇してる人を見てすごい驚いた。
【総合】FF6を語るスレNo.14〜さすがに犯罪か〜
934名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:45 ID:zsncynKx
新スレ
【総合】FF6スレNo.14〜動いたら死ぬぞ!!〜

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049193627/l50
935新スレの1:03/04/01 19:56 ID:zsncynKx
試しにやってみたら立っちゃった。
>>928の意見を取り入れ、ちょっとスレタイ短縮でつ。
記憶違いかもしれないけど、
フェニックスの洞窟に似たのが出てきた気がする
カオスドラゴン?だっけ・・・?
っつかウェアドドラゴンって名前思い出せるけど、どんなんだったか・・・。
ところでカオスドラゴンに攻撃されたことないんだけど。
カオスドラゴンは古代城の外側にも出てきたような。
古代城って、たまーにカイエンの夢の中の敵キャラ出てこないか?
埋め立てたほうがいいのかな?
【総合】FF6スレ【14】〜ボク、アースプロテクタ〜
折角だし埋め立ててみようっと。

【総合】FF6スレNo.14〜あとは自分で何とかしよう〜
【総合】FF6スレNo.14〜何か聞きたいことがあれば答えるが……?〜

同じ質問を繰り返さないのが会食成功とマターリスレのコツ…なんてな。(w
三闘神を倒すとビシッとポーズ取るのが(・∀・)イイネ!
私はマッシュ・ティナ・カイエンにキメさせてまつ。
鬼神かっこいいよな〜
アウザーって金持ちって感じでおでぶさんだね〜
バイオブラストはなんか最初見たときなんか驚いたな〜
魔導アーマーのバイオブラストとエドガーのそれはなんかエフェクト違うんだよな〜
FF6はフィールドが斜めの見下ろしで驚いたな〜
にしてもなんでFF6だけカッパなんだ・・・?
敵にカッパーかけるとキモイし・・・
12:00までには埋め立てたい
初めてゾゾいってヒルギガースと遭遇したときは即逃げたもんだ。
一目で分かったね、こいつぁ"無理"って。
魔大陸のコジャも最初遭遇したとき即逃げたもんだ。
一目で分かったねこいつは"キモイ"って。
ブリザガかっこいいな〜
埋め立てとはいえ、独りでやるのは虚しい。。。
シドの服装がいまだに理解できない
銭投げカッコワルイ〜
何気に青魔法"波紋"ってかっこいい
"リフレク???"か、使ったこと無いな〜
おしおきメテオ!!
ウーマロ毛虫嫌いなんだ、意外。。。
セッツァーのためになけなしの金はたいて買ったなあ
弱かったけどなー
964虹司:03/04/03 12:47 ID:KI074+M6
どうでもイイ話だが鬼神は何故か画面左よりでいまだに気になる
965名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 13:00 ID:JIKNtiQs
ああああ。
買いたくなってきた。
家に攻略本だけは残ってるのがまた。
チャダルヌーク・ラクシュミ・女神に(;´Д`)ハァハァしますた
>>966
性レーンは?
アウザーの屋敷にいるオッサン、普段は名前ないのにあるイベントでのみ
マスターってキャラ名が付くのはなんでだろう?
アウザーのグラフィックがラッキーマンのヒーロー協会長に見えるのなんでだろう?
969アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/04/03 19:51 ID:73O3I5I8
これは成人向けゲームです
>>969
ツマラン
能力値の最高っていくらだっけ?
ロックとゴゴでピーピングベアからエリクサー狩りしてんだけど
直ぐに自滅して困ってる
何かいい方法ない?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 21:31 ID:7jyC/AoJ
ない
気力でがんがる
6好きな人は、4、5も好きですか?
コレクションで買うか、単品で買うか迷ってる。
>>974
もれはむしろ6より4のほうが好きかな。
まあプレイした回数に差があるから正当な評価とかは下せないけども
>>974
俺はケフカ狂信者だから6だな。レベルで言うと30ぐらいだけども
>>950
それをいうならなんで4だけ豚なんだ?
>>974
6やって面白かったから今5をプレイしてるYO!!
FFTでジョブシステムマンセーだったので、5も(今のところ)システム面白くてハマってます。

4は……スマソ、全部ひらがなで挫折した(´・ω・`)。元々は4目的で買ったコレクション
なんだけど…。

個人的にはコレクションをお勧めするです。気が向いたらプレイできるし。
>>977
言われて見ればそうだな〜、なんで豚なんだろ・・・

なんとなく今だからこそ"カッパ"の復活を!!
980674:03/04/03 23:52 ID:aN/pEY6Q
レスありがとうございます。
6、5、4全部やってみたいのでコレクション買おうかなとも思ったのですが、
中古でもコレクションって結構高くありませんでしたっけ?
単品で3つ買うのと、コレクションで買うのどちらが安く済むんでしょうか?
もしそれが調べられるようなスレとかサイトがあれば、教えてもらえませんか?
981980=974:03/04/03 23:53 ID:aN/pEY6Q
974でした。スマソ
まとめ

みんなFF6が好き。
>>980
中古の相場は近所の店に実際に足を運んでみる事をお勧めする。
地域によって結構相場に違いがあるみたいだし。
世紀の値段なら、アマゾンとかで調べられるんでないか?

PS2のソフトと比べると、漏れはそれ程高くないと思ったけど…コレクション。
内容つまってるし。
984ASIMO:03/04/04 02:04 ID:KYm4RoCM
ラクシュミってヤラシイよね
そうだよ
>>948
魔導アーマーはバイオブラスター
エドガーはバイオブラスト
>>950
確か4は豚もいたような…
>>955
個人的には5のブリザガの方が好き
>>957
禿堂
990ジタン:03/04/04 04:05 ID:KYm4RoCM
ここでも語ってくれ!
http://jbbs.shitaraba.com/game/5394/
>>964
はげ堂
>>965
エミュでしる
>>966-967
同じく(;´Д`)ハァハァしますた
>>950
>>977>>979のレス読んでませんでしたm(_ _)m
>>980
自分とこは\5,380で売っとります
田舎なので単品版はレアで売ってません
あえてSFC版買えば安いよ
次は低レベルクリアでもするかな
今SFC版のエンディングでフリーズしますた
998967:03/04/04 04:22 ID:zOx7Vlmg
>>984
性レーンは何気に下半身マッパなんだよね…
攻略本では丁度音符と重なってて分かりづらいんだが


まあVIIIでは陰毛晒してたがな
最後に一言
「ロックマンセーーーーーーー!!」
↓1000おめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。