スク・エニ合併でドラクエは駄目になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩移民
なんか開発画面見て、これからグラフィックの面でドラクエがFF化していくのか不安です。
制作期間も短くなって、バンバン続編出しちゃうんでしょうか?
最近のドラクエが行き詰まってる感はあったのですが、駄目な方向に変わる?
みなさんの意見をお聞かせてください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:15 ID:pXW+10VM
A
3朧 ◆.nyapLNu.w :02/12/27 14:15 ID:QIhv3hcj
元々駄目な物がこれ以上朽ちたところでどうってことあるまい。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:15 ID:m/P7JQuI
DQ終了
5名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:16 ID:3F7dCwKb
>>3
まあFFも元々駄目だがなー
6名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:18 ID:GRdSSv3r
>>1
それはスクウェアファンのこちらが言いたいよ
ヘタにエニックスの血が混ざるのも困るんだよ
エニックス側にとって技術面では大きくメリットが
あるがスクウェア側にとってはエニックスと合併して
得することなんてゲーム制作面では皆無んだっつーの
7名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:19 ID:3F7dCwKb
>>6
8朧 ◆.nyapLNu.w :02/12/27 14:21 ID:QIhv3hcj
ドラクエ⇒レベル5が開発。ダークロみたいなミニゲーばっかのゴチャゴチャしたゲームに変貌。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:27 ID:6pQRzw0E
>>6
禿同。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:30 ID:3F7dCwKb
>>8
すでにFFがそうなってますな>ミニゲーばっかのゴチャゴチャしたゲーム(ワラ
DQなんて1〜4以外はどうでもいいよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:40 ID:Ps/QRonh
>>10
おまえ、sageたりageたり、いちゃもんつけたり、忙しいやっちゃな(藁
13名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 14:59 ID:UMYjZQ6k
別にドラクエはもう8は合併する前からダメじゃん?だって8頭身だよ。もとからドラクエはダメダメなんだから気にするな。
ダメメーカー同士がくっついただけの話だ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 15:17 ID:+Fz4M8lX
DQは7でもうだめぽ
FFは8でもうだめぽ とおもーたが10でギリギリ皮一枚。

崖っぷち同士仲良くすればいいんじゃねーの?
>>6
経営手腕
じゃあさ もう ごっちゃにしようぜ
ドラクエを植松さん FFをあの人に
18名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 15:24 ID:OGuxGGnI
ドラクエは8で終了だよ。
すぎやま氏がご高齢なのが一番痛い。堀井も老いた。鳥山明はやる気なし。
シリーズはマンネリ化。堀井のことだから、作曲家を変えたり質の低いものをリリースするよりは、
潔く8で渾身の物を放って引退するだろう。
要するにスクウェアは金と経営手腕が、エニックスはドラクエ亡き後の看板ソフトが欲しかったわけだ。
結局、スクウェア・エニックスは、ゲーマーから見たら従来のスクウェアと何ら変わるところがない。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 15:34 ID:WCNqZu5x
DQが古きよきRPGなんて呼ばれる時代は終わった。
もう堀井氏の創造性じゃ今の業界で勝ち残っていけない。
いつまでも「ドラゴンクエスト」というネームバリューで売れるほど甘くない。
若手も育てないともうだめぽ
>>1
堀井次第だろ。堀井がバンバン続編を出せるわきゃねーと思う。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 16:52 ID:SAsic3rA
スクウェアが金なくなって合併したっつーのに
エニックスに影響を与えてもらっては困る・・。
22みかえる ◆gHxfQkwNBM :02/12/27 16:55 ID:+cEWTwbv
反対にエニックスが制作費をけちってFFのよさがなくなりそう。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 17:19 ID:siHYP1Z4
ドラクエなんて終わってもいいよ。
Vで完結したんだから・・・。
そしてドラクエ3からTDQに引き継がれた
25名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 17:40 ID:qMsbVyb6
ドラクエこそオンライン化しろよ。
26ぺそにん ◆DD5pesoDNA :02/12/27 17:51 ID:WTvmqt4t
堀井さんはドラクエ10ぐらいまで構想練ってるんじゃない?
いつ死んでもいいようにパソコンに話の筋ぐらい打ち込んでんだろうね
遺書みたいに
音楽はすぎやま先生以外の人使うだろな!
鳥山死んだらバードスタジオがどうにかすんだろう
今、鳥山何歳だ?

ってか、DQオンラインになったら
堀井の出番がかなり減ると思うのは俺だけ?
>>25
催促しなくても堀井はオンラインRPGの構想は前々から練ってるはずだ。
堀井が「本当に作りたい」と思ってるRPGはオンラインでないと不可能だからな。

ただ、それをDQでやるとは限らないけどね。

エニックスの方針としても
クロスゲート、ディプスファンタジアの物凄いヒット
(人口2000万の台湾で会員数30万人突破。日本でなら180万に相当する数)
で味をしめたので今後はオンラインゲームに重点を移すらしい。

機が熟すれば堀井にもオンラインゲームを作らせるだろう。
29おりはるこn ◆yGAhoNiShI :02/12/27 20:47 ID:dRuVgp5v
堀井をDQオンラインでつくろう
30名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 21:03 ID:7j9mzWbE
むしろFFがDQ化してよかった、という結末だろ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 21:16 ID:pCV3xs8K
ファイナルクエストで完
FFとDQがごっちゃになったソフトが出たら
俺はRPGをしなくなるかも・・・
テイルズ〜とかスタオーとか全然興味ないから
>>30
DQ化するってなんだ?2D化ってことか?
今さらそんなことされても喜ぶのは真性懐古だけだと思うが。

>>31
いつも思うんだがもうすこし他のネーミングはないのかと。

>>32
テイルズとかスタオーとか両方やったが正直どっちもいらん。
むかしファミ通で「ファイナルクエスト」なるアホらしい企画があったなぁ。
もうすぐ実現化するんだね。楽しみだ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 21:51 ID:st3I3J7X
それよりもドラゴンクエストタクティクスと
ファイナルファンタジーモンスターズきぼんぬ

チョコボの不思議なダンジョンも今後は正々堂々とチュンソフト制作で作れるな。
37名も無き冒険者 ◆EUWlqFWJAk :02/12/27 22:05 ID:3ZjDuSNJ

【速報】FF10アニメ化!【緊急】
TV東京系列で2003年1月8日午後6:30スタート!
http://news2.2ch.net|test|read.cgi|newsplus%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
↑祭りだ!!!
38名も無き冒険者 ◆vq7OBokoT2 :02/12/27 22:16 ID:3ZjDuSNJ

【速報】FF10アニメ化!【緊急】
TV東京系列で2003年1月8日午後6:30スタート!
http://news2.2ch.net|test|read.cgi|newsplus%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
↑祭りだ!!!
>>36
それはかなりおもしろそうだな。
でもチュンソフトはチョコボ作ってくれるかな…
自分の好きなゲームを三つあげろといわれたら、
FFとDQとそれにシレンになるんだが。
いや、トルネコも好きだけどね。
マイナーかも知れんが合併したことによってFFの4コマや小説
出てくれたらマジで嬉しい、それだけが□っていうか俺にとってのメリット
41名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/27 22:45 ID:8b1QK37/
FFX−2 パンチラキタ━(゚∀゚)━!!!!!

http://ruliweb.intizen.com/data/news3/12m/27/ps2/ff02.jpg


>>40
あ、それは俺もちょっと思ってた。
エニ糞が出さないわけないよな。多分。
>>42
つーかすでに新会社の戦略に入ってます。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/28 16:19 ID:OT0U4hdf
「クロノ・トリガー2」がでるって本当?
ドラクエがダメになったらそれは■じゃなくてレベル5の責任じゃない?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/28 17:17 ID:OT0U4hdf
本当に出るらしいぞ、「ファイナル・クエスト」
歴代のFF・DQキャラ総出演!多額の予算を使った、RPG退作!
オープニング・エンディングテーマは、あゆと宇多田が担当!両ファンは必ず買うべし!
ついでに、ディズニーキャラも総出演で、女・子供も買うべし!
退作ねぇ・・・
映画失敗して金ないスクウェアと新作出すのが遅くて金たまらんエニックスが合併してがんばってくれればよいが・・
俺の個人的な意見ではFF製作にエニックスの技術はいらん。そっちのほうが駄目になると思う。逆にDQの方が手伝ってもらえばいい。
まぁDQもDQでいいところあるが最近はちょっと・・・
俺はスクウェアの方が好きだからこんなこというけど、まぁ聞き流してくれ。
そんなに変わんないって・・
50名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 11:54 ID:V6/LIuBr
>>48
DQはもったいつけてクソゲを出す位なら、FFみたいにクソゲ連発して
たまには当てて下さい。
5年以上当てないっつーのはヒデエな。
51名無し:02/12/29 12:00 ID:yRzhZsZJ
>>46
それって・・・キングダムハーツの二の舞いじゃない???(爆笑
>>48
エニックスはプロデュースに特化した会社。開発者は存在しない。だから技術は元々ない。
どちらも落ち目の時にくっついてもなあー
54みかえる ◆gHxfQkwNBM :02/12/29 13:25 ID:9lfccgOz
ま、エニックス経営だけしてろってこった。
ま、スクウェアはムービーだけ作ってろってこった。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 14:02 ID:7UdHkNJf
要は堀井氏がFF作るってことでしょ?DQのシナリオにFFのCGで、両ファン納得の(?)至高のRPGの誕生です。
そうなると、FFの存在意義が薄れますね。
差別化を図るために、コナミも巻き込んで、「FFメモリアル」にしちゃうとか。
憧れのユウナたんに、伝説のチョコボの森で告白されたりして…萌える〜(笑)
でも、ヒロイン以外とは結ばれない、一本道だったりして…
■にだって高い2D技術があるだろう
58名無しさん@非公式ガイド:02/12/29 14:16 ID:hi2LLRjd
ドラクエは初心に帰って

堀井雄二 すぎやまこういち 鳥山明
中村光一 千田幸信 

のメンバーでまた作ってくれないかなぁ....
>>58
中村光一以外は現役じゃん。初心に返るまでもなく。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 14:56 ID:7UdHkNJf
「ドラクエ・タクティクス」出たら、たしかに買っちゃうんだろうなぁ。
でも、私的には「ドラクエ・エムブレム」もとい、「ドラクエ・サーガ」の方が、いいなぁ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 15:15 ID:RtM3wE2a
ドラクエ・オーシャン、ドラクエ・ザ・ラッド、ドラクエ・ファンタジー
ドラクエ・フロンティア、ドラクエ・オブ・ファイア
>>56
DQの本質は人情小噺。
FFの本質はSFもどき。
人を描きたいのか、世界を描きたいのかで両者は本質的に異なってる。
よって無理。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 15:41 ID:7UdHkNJf
FFは本当に世界を描きたいのかな?
受けそうなキャラと、高い技術を見せびらかしたいだけじゃない?
言い過ぎ?
>高い技術を見せびらかしたいだけじゃない?
それはあると思う。そういうのも含めて、ヒゲの自己満足なのさ。
受けそうなキャラ狙いが露骨なのはFF8だろう…。
最近のffキャラはダメダメ・・・。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/29 16:25 ID:V6/LIuBr
駄目ですか・・・・
いうまでもあるまい
「光の戦士!」とか
聞いててこっぱずかしいFFのが好き
69名無しさん@非公式ガイド:02/12/29 23:40 ID:hi2LLRjd
>>59
今かかわっているのは実質堀井とすぎやまだけだ。
鳥山は直接タッチしていない、バードスタジオがやってる。

知ったかすんな、厨房。
>>56
今のDQのストーリーはあまり好きじゃない。5なんかは好きだが。
俺の個人的な意見だから聞き流してくれ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/30 11:23 ID:PPN80avg
なんかこれから出るタイトルは、トゥーンシェイドばっかりになりそうな予感が・・・
その内、トゥーンでチチもユレル?
ドット絵は終了なんだろ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/30 12:10 ID:PPN80avg
今度のドラクエはボイス付なのかなぁ?
74 :02/12/30 16:34 ID:8aFfRBeY
レベル5の意見が通るなら付くんじゃないの
>>71
キモいポリゴンよりはトゥーンの方が萌えな絵柄にできるからそれでいいと思う。
ボイスつきは勘弁・・
>>76
FF10出た当時はそう思ってたが、やってみると案外いけてた。
DQだとどうなるかはまた別かもしれんが…
っていうかDQはやっぱ8が最後だろうしなあ…

ちなみにFFはギャルゲーとかいう奴をたまに見かけるんだが、
そいつほんとにギャルゲやったことあんのかな。
っていうか嗜好の違いかもしれんけど、
正直萌えなら今よりも昔のキャラのほうが萌える…
っていうかFF7以降萌えを感じたことがないので、
ある意味純粋に楽しんでいるのかもしれない。
ただたんに2Dコンプレックスなのだろうか・・・?
特に「みるべきところはシステム」といわれてるFF5キャラはかなり萌え…
エリアたん(;´Д`)ハァハァレナたん(;´Д`)ハァハァファリスたん(;´Д`)ハァハァクルルたん(;´Д`)ハァハァティナたん(;´Д`)ハァハァ
そういや半虹でFF5のエロゲがどうこうのってスレをみたことがあったなあ。

三人とも王女様で、王道のレナ、男装の麗人で海賊で実は王女様なファリス、
ロリで猫耳なクルル…はー、これ今の■がだしたらとんでもない萌えゲーやんな?
バッツとかもなんかその手のあれの主人公っぽい要素が…(w
っていうかバッツは普通にかなりの燃えキャラだな。
      ♥
    / | \
   /  │  \
 /    │    \
  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
  ス  |  エ
  ク  .|  ニ
  ウ  |  ッ
  ェ  .|  ク
  ア  |  ス  
     .|     
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 14:03 ID:ec1yno4o
>>78
今の■が出したら萎え萎えなキモ絵になるに決まってる。

旧作のリメイクはトーセにまかせておけばよいのだ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 17:43 ID:t76pbHN4
>>77
媚び度が、って言う意味だろ。
俺もFFのキャラには萌えるとは思えんが、10−2はなんか
ギャルゲまがいだと思う。

正直DQのキャラのほうが萌えるが、DQは媚びてないからね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 17:53 ID:hKjuU8B2
俺は鳥山明の絵なら
あとは何でも構わん
83名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 17:59 ID:0pmLWv8Q
たしかにグラフィックがFF化するのは嫌だな。
今どき3Dは必要だが、7や4のような古典的なポリコンじゃなきゃやる気がしないと思う。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 18:09 ID:a/M1W30g
DQでボイスが入ったらもう終わりだね、そんなことしたようなら
全然DQを分かってないよメーカー、もう今の時代の若手はおしまい
85名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 18:35 ID:t76pbHN4
ヴォイスいれようがいれまいがどうでもいい。
堀井節のシナリオさえ楽しませてくれれば。

でもボイスがあったらあったで、
なかったらなかったでどちらにせよ叩かれる罠。
>>81
う〜ん、俺はギャルゲもやるから全然そうは思わなかったけど普通の人はやっぱそう思うか。
女多いからギャルゲーって言うのは安直じゃない?まあ否定はできないけどw
10-2はストーリー的に女ばっかになっちまうのは仕方ないかなあと考えてる。
サブで渋い親父が欲しいけど。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 18:51 ID:t76pbHN4
>>86
10−2なんて全キャラ女でしかもあの露出度だからね。

ただ8〜10がギャルゲかといわれるとそりゃ違うだろうと。

7はギャルゲだな
なんだあの巨乳幼馴染格闘系キャラは(w
あんな絵柄のギャルゲがあるなら一つでいいから挙げてみろ
ギャルゲ向けの絵でないことは明らかだろ

そういう発言するやつはギャルゲがどんなものか考えもせずに
(それどころか恐らく知りもせずに)
単なる悪口としてそんなことわめいてるだけだ。

FFとギャルゲと両方を侮辱してる。
8986:03/01/02 18:57 ID:rTC1GbpW
>>87
確かにあの露出度はw友達は喜んでたが……
俺は鳥山の女キャラは可愛いと思えん、男は格好いいがね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 19:02 ID:t76pbHN4
>>88
方向性がギャルゲってこった。

まあ俺はギャルゲは(FFじゃなくて)吐き気がするほど大嫌いなんでね。
つーかギャルゲ自体がゲームというものを侮辱してるだろ(断言
今のFFが昔よりヲタク向けになったというなら
最萌トーナメントでPS以降のFFキャラが早期に全滅した理由は?

昔のFFキャラの方がヲタク向け萌えキャラである証拠だろ。
どっちもどっち。
>あんな絵柄のギャルゲがあるなら一つでいいから挙げてみろ

デッドオアアライブシリーズ…
(最新作はエロバレーとも呼ばれる)
>>93
おいおいいくら何でもDOAとFFを一緒にするかw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 23:05 ID:t76pbHN4
>>94
もはやいっしょにしても何にも問題が無いように思える。
10−2を見てからは心のそこからそう思える。


 2 0 0 3 年 に つ さ わ し い 
  最 悪 の 合 併 で す ね 。 
とりあえずアリーナがティファに対しての前機種みたいな見方がされなければいいや(w

        だ  っ  て  む  か  つ  く  か  ら  ・  ・  ・
>>81
あれって媚びてんの?どのへんが媚びてるんだ?媚びてるなら猫耳メイドさんをだしてくれよ。
ってかギャルゲの根本は萌えだぞ?DQの方に萌えるなら自分にとってはDQのほうがギャルゲだろう。
FFのキャラに萌えまくってて仕方ないんだよというならまだしも。

>>86-88
一般からするとギャルゲーという発想はわかないって。
ただたしかにまあ10-2はおいおいいいのかこれはとは思ったが。
ってかあんまりゲームやんない友達がキャラ見たとき「すげえなあ」ってびびってた。
でもそこからエロという発想にはいかなかったと思うけど。一般なんてそんなもん。
ちなみにギャルゲという視点でいくなら7なんかよりも5が一番ギャルゲだよ絶対。
あれを萌え絵でシナリオつくってやってみろよ萌え死ぬよとりあえず俺は。

>>90
方向性がギャルゲってどういうこと?
っていうか自分が嫌いだからって確立している一つのジャンルを侮辱しているとはいうねえ…
君にとってエロ本は本を侮辱してるんだろうねえ…エロ映画は映画を侮辱してるのか…。
当然エロアニメはアニメを侮辱していて、エロマンガは漫画を侮辱してるんだね?
はあ、まあいいですけど…そういう人も必要ですよね…潔癖やねえ…

>>91
禿道。絶対昔のキャラのが萌えるよ。今のがエロいかもしれんが、昔のが萌える。…まあ各の嗜好によるか。
っていうか難易度的にも昔のがヲタ向け。ってか今のがぬるいから相対的に昔のがヲタ向けになるんだが、
いまどきレゲーしてる奴はみんなヲタ扱いだろう。
>>98
その>>90への意見俺が書こうと思ったのに先越されたな、正しくその通り。
100jao:03/01/03 01:05 ID:4ivWavsi
FFのファンのみんながいろいろと言ってるけど、
結局スクウェアが危なくなってエニックスに吸収合併されるんだから
そのへんはおとなしく指くわえて黙ってみてろ。
DQのファンのみんなももぉいいじゃんかFF。
ほっといたらもぉすぐ消えるってギリギリのところで助けてやったんだから。
ほっといてもいいさ。そのへんのコラボレーションはクロノトリガーにまかせて。
名前だけさ。合併。スクウェアが死ぬのがギリギリで助かったんだから、
もうそのへんはゴチャゴチャいうな!
大丈夫。どっちもまだまだ長生きするさ。
DQもFFもそれぞれのNO.1なんだから。
101jao:03/01/03 01:07 ID:4ivWavsi
↑100ゲトで煽りをいれたくなかったけど。まぁいいか。
>>100
30レス分くらいずれてる。今そんな話してない。

あとなんか最初のほうで煽っておいて最後の方で無理矢理のフォローいれんな。
煽るんなら煽れ。嫌なら煽るな。
103 :03/01/03 01:48 ID:rrLykA1e
■が本当に危なかったのは一年ほど前の話なのにな・・・
FF10とKHの大ヒットでとっくに状況変わってるんだよな。
104jao:03/01/03 02:05 ID:4ivWavsi
>>102
わかってんじゃん。わかってんならいちいちバカを露呈するな。ってばよ。
FFなんかなくなっちゃぇ〜
105名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 06:49 ID:9sd6RawY
>>104
君こそ>>100でいちいち「分かってる」ことを露呈するのはやめたまえ
ドラクエの絵がFF化するのは嫌だけど
漏れ的には聖剣化するなら許せるなー

レジェンド・オブ・マナの絵本みたいな絵は良かった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 07:52 ID:0VplF3cp
>>106
それはもはやドラクエじゃない・・・。
DQとFFだったらDQの方が好きだけど
エニックスとスクウェアだったらスクウェアの方が好きって奴はいないのか?
つーか俺がそうなんだが
だから俺がむしろ合併歓迎、っていうか楽しみだね
堀井がやる限りDQらしさってのはなくならないと思うし
109名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 11:55 ID:FF/RyFVU
DQとFFならDQです。エニックスは基本的に自社で開発してないので、好きも嫌いも無いです。
スクウェアは正直好きじゃないです。今回の合併も、エニックスはスクウェアを利用して、オンラインがやりたいのがわかりますが、スクウェアはやっぱりお金しか考えられません。
ヲタユーザーに媚びてるのもFFだと思いますし、その割にプレイヤー置き去りで、ムービー重視で一本道なところも見られます。
ヒゲの人は、基本的にゲームデザイナーではなく、映画監督になりたかったんじゃないでしょうか?
創った映画があれですが…
スクウェアもPS参入以前はヲタユーザーなんかに媚びる事はなかったんだけどね
野村が悪い
>>109
オンラインやりたい?

コンシューマー機のオンラインゲームは
金がかかるばかりで事業として成り立ちにくいことが
はっきりしたわけですがね。

エニックスはすでにPCのオンラインゲームで成功してるんだから
いまさらわざわざコンシューマー機でのオンラインなんていう危険なことに
手を出そうとは思わないでしょう。
めーるでくえすと
みんなでくえすと
113名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:28 ID:FF/RyFVU
109です。
正直、私もコンシューマーではオンラインはやりたくありません。
しかし時代の流れといいますか、コンシューマーでもオンラインが増えていくのは、必然じゃないですかね。
コンシューマー大手メーカーが、オンラインは全部PCで出してくれれば、ありがたいんですが…
>>106
聖剣LOMは好きだがそれはDQじゃねえ
そんなんなったら泣くぞ俺は

>>108
つまりサガ信者なんだな。

>>109
そりゃあ金でしょ。合併っていったらほとんど金絡みじゃないの?なにが不満なんだ?
エニ糞もオンラインのコンシューマゲームを目的に■と合併したとはおもえんが…
あとヲタユーザーに媚びてるってのは具体的にどのへんのことをいうのかいってくれ。
プレイヤー置き去りってのも俺はそうは感じなかったけど。なんでそう思った?
ムービー重視っていうか昔からグラフィックには相当力をいれてるし、それを悪いこととは思わない。
他の要素だって標準以上はあると思うが。
一本道ってそんなに悪いんかね?マジで。
っていうかDQはどのへんが一本道じゃなくて、FFはどのへんが一本道なのかもよくわからんが、
とりあえず一本道であること自体は悪くないだろ。

>>110
で、ヲタユーザーに媚びるって具体的にどういうことっすか?
>>114
まあまあそんなに怒るな、俺はRPGにはストーリー求めてるから一本道大歓迎、自由度なんて
気にしたことない。10は確かに自由度低いがそれはストーリー重視なためそれは仕方ない。
が、ラストはモンスター収集にはまったよ。ヲタユーザーがどうこうってのは俺も分からんが。
もし女キャラのことを言ってんならそれは単純な決め付け。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 18:47 ID:NzeodPi5
ドラクエ派だが合併して
もしグラフィックが向上するなら超大歓迎。
あと開発期間が短くなるならそれも嬉しい。

ところでKHは面白い?買おうか迷ってんだけど。


117名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 18:51 ID:Gp8SaWkA
ffみたいに金がかかったらDQはもうやらないに一票
>>109
エニクスの合併の目的はオンライン(家庭用とPC両用のPOL)と海外市場(EAS販売網)だろうに。
二の次で■コンテンツの出版事業利用とか商品化があるだろうけどな。
■は金だろう。これは否定はしない。というか他に目的が無いな。

>>116
ARPGとしてはまあ良作。PS2で出た中では出来はかなり良い方。
>>116
DQの開発スタッフ数は50人前後、FFは数百人規模。単純に考えると、DQの開発期間を短くするためには
FF同様の多人数スタッフによる共同開発を導入すればよいことになる。しかしDQは敢えてそれを避けている。
理由は簡単で、スタッフ数を増やせば増やすほどスタッフ同士の意志疎通が滞りがちになるからだ。
特にDQというゲームは作者(堀井)が制作のかなり細部まで関与しており、このことが「DQらしさ(=堀井の思惑)」を
維持し続けることができた大きな理由だ。もし堀井の作業量を減らして他のスタッフに仕事を分配すれば、確かに
仕事の効率化は飛躍的に進むだろう。しかし、その他人任せにした箇所は当然DQらしさが薄まることになる。
多人数共同作業を導入して開発期間を短縮する代わりに品質(DQらしさ)を犠牲にするのか、 或いは非効率で
前時代的であっても、現状の「デパートではなく専門店街」(すぎやまこういち談)のような開発方式を維持して
品質維持に努めるのか。DQという作品は如何にあるべきか、を考えれば、今後も後者の方法を選択するのが自然だ。

それからグラフィックについては、今後のDQの世界観がどうなるかによる。CGは恐らく今まで通り真島だろうが
この男は本来はイラストレーターで色々な絵を描けるので、あまり心配はいらない。例えばttp://www.artepiazza.com/
かなり長い文で申し訳ないです。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 22:24 ID:oBri1Est
スタッフの人数なんか必要なら増やせばよいだけ。
堀井は一人しかいないから他のスタッフをいくら増やしても同じ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 22:34 ID:eteC+jYA
DQはインターバルが長いからわりと単純なストーリーと代わり映えのしないシステムでもそこまで飽きないけど、
FFのペースで出されると飽きそうな気がする。
やっぱDQはあのレトロな感じが今にまで残ってるのが個人的にはいいところ。
でももうそろそろ転職も卒業してもいいかも。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 23:27 ID:gDp6GtrB
ゲーム会社の合併は想像つかなかったけど、その中でも一番ありえん合併。
>>122
そうか?
いかにもありそうな合併だっと思うが?

一昨年■が映画で危険な状態になったときには
エニックスに救済合併されるんじゃないかと思ったし。

当時の関係スレさがしてみんしゃい。
そんなことを書いた覚えがある。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 23:41 ID:89cDCPxK
FFもいつまで続くんかねー。
17とかまで来たらかなり語呂悪いし。
ゲームまで合併したら大変だ・・・するわけないけど。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 23:42 ID:oBri1Est
>>124
「えふえふじゅういち」
「えふえふじゅうなな」
語呂に大した差があるとも思えないけど?
126124:03/01/03 23:45 ID:86S7XOCq
>>125
やっぱ「○○ティーン」になった時点でもうだめかも。
じゃあ12までは許すという方向で。
>>126
だから「じゅういち」「じゅうに」と
「じゅうさん」「じゅうし」でどんな差があるんだよ?
128124&126:03/01/03 23:58 ID:JpNtK1U/
いや、日本語読みしちゃうと差がないけど、英語読みすると「ティーン」がマンネリ化するかなーと思ったり。
さらに21以降になったらもう読みづらいったらありゃしない。
来期■は単独でもFF12が出れば過去最高益が狙える訳だけど、それを待たずに合併話を持ち出す辺りエニクソの厭らしさというか狡猾さを感じる。
ちょうどPOLも一番苦しい時期を越えて利益が出始める頃だ。合併により初期投資無しでオンライン事業に着手でき、かつFF11で出来た市場をDQオンライン投入で
独占的に支配できるわけだ。しかも世間的に合併のおかげで上手く行き始めたというイメージを与えられる。
まさにコバンザメ的経営、リスク無しで利益ウハウハ。さすが"ケチックス"と揶揄されるだけの事はあるな。
>>128
>>125は簡単な英語もわからないリア小なのです。
許してあげてください。
っていうかFFじゅういちっていってる奴っていたんだなあ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 02:33 ID:yNRuJUrv
>>130
なんでわざわざ数字を英語で読まなきゃいかんの?
あんた英米人なのか?
>>131
つまらん。2点。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 07:19 ID:QGKuCzFj
DQ8の「長生きするぞー!!」っていうCMは
裏を反せば「当分出ないぞ」って意味だよね…
134ui:03/01/04 10:46 ID:Du3PjP+w
>>1-133
もうどうでもいいよ!全員死ねよ本当にイネ
135jao:03/01/04 11:47 ID:p4ht40no
>>133
 誰か一人は欠けるだろうねぇ。おそらく最初に鼻歌うたった老人。
 まえも誰かそんなこと言ってたような気がするが。
DQ8買わなくても古いやつまたやれば楽しめるからいいよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 14:19 ID:iswzDYa9
モンスターズはもう飽きたな。FFモンスターズなんて出すなよ!
>>137
それはまず無い
139山崎渉:03/01/04 14:30 ID:CEY1SAxW
(^^)
140名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:18 ID:rlIz495u
>>131
エフエフってそこまで英語で読んで、そこから日本語になるのって気になる。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
別に合併したからってドラクエとFFが大きく変わるとも思えない
確かにドラクエもFFも方向性の違うゲームだけど、
あくまで、それはドラクエの方針とFFの方針であってエニックスの方針と
スクウェアの方針そのものではないでしょう
エニックスとスクウェアだって、それしか作らないわけじゃない。

エニックスもスターオーシャンみたいにストーリー重視でキャラクターが会話しまくる
映画的なRPG作ったりもするし、スクウェアだってレジェンド・オブ・マナやクロノ
みたいに主人公が喋らないゲーム、サガシリーズみたいな自由度重視のゲームを作ったり
もするわけだし。
合併したからって、この二作が大きく変わるという事はないと思う。
両者のスタッフが結集して新たに新作を作るという事はあるかもしれませんが・・・
>>230
>操作できずに画面を眺めさせられる退屈な時間が多い。
ストーリーが全く好みに合わなければたしかにそうかもな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/09 21:17 ID:vkoIM5/Y
>>242
SOがストーリー重視???
245名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/09 21:35 ID:1h15iiFd
>>242
今のサガが自由度重視???
>>244,245
揚げ足とんなよw
俺はいいこと言ったなあと感心したぞ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/09 22:20 ID:axyFV4gz
合併と言ってもスクがエニに“吸収”されるわけで…。
FFがドラクエ化するほうが不安でつ。
FFがドラクエ化することも
ドラクエがFF化することもないとおもうが
むしろ共倒れの危険が
250 :03/01/10 00:35 ID:dt8XlhPV
>>247
■の方が圧倒的に規模が大きいからFFがDQに影響される事はあるまい。
DQも別の意味で然り。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 01:24 ID:9fZjQQRk
お互いいいところどりで
トリガーのような名作をばんばん出して欲しいものだ
>>251
トリガーのDQらしさってしゃべらない主人公だけだって友達に言われた。
そういやそうだな。
8よりGBAで出る奴の方が圧倒的に楽しみな俺。
トリガーは鳥山の絵がよかった
鳥山の力は大きい
今は微妙だけど
鳥山の絵のFFキャラは正直言ってみたくない。
名も無き冒険者 ◆EUWlqFWJAk

こいつがばら撒いたウィルス名ってしってますか?
スクウェア死んで欲しい。このメーカーがRPG駄目にしやがった。
http://web.nikkei.co.jp/news/main/20030110AT1D1001V10012003.html

ゲームソフト大手のエニックスとスクウェアの合併に、スクウェア筆頭株主の
宮本雅史氏が反対する意向であることが明らかになった。宮本氏は資産管理
会社分を含め、スクウェア株の約40%を保有しており、合併自体が白紙となる
可能性が出てきた。

 両社の合併ではエニックスを存続会社とし、スクウェア株1株につき、エニック
ス株0.81株を割り当てる計画となっている。宮本氏はこの合併比率に不満で、
「比率がこのままなら、合併を決議する株主総会で反対票を投ずる」と語った。 (15:50)
>>257
ダメにしたのも事実だが、SFC時代にRPGを進化させてきたのも事実だから
個人的には微妙な気分だ・・・
>SFC時代にRPGを進化させてきた

そうか?
結局合併しないんだな
これじゃあセガバンダイの二の舞丸出し
本格的にDQ化したFFがクロノトリガーだった事実をしらんのか?
まだ合併しないと決まったわけではない。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 19:37 ID:dPEunSeQ
>>257 >>259
こいつら、なにをもって駄目としているのが理解できん。
ただの懐古厨か。
株の割当比率なんて当初から発表されていたのに
なんで一ヶ月以上経った今になって騒ぎ出すのか
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 19:53 ID:2LUHBMuH
>>264
ドラクエがFF7以降のようなシステムみたいになるからだろ
>ドラクエがFF7以降のようなシステムみたいになるからだろ

絶対ならないよw
>>264
俺にもわからん。
ただ文句いいたいんじゃないのか?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 12:39 ID:EbfADD9R
>>268
>>266が言ってるようにFF8みたいに
アニメ化するのが心配だからじゃないの?
FF近作の凝りすぎムービーは批判の対象にはなるかもしれないが
RPGを駄目にしたというほど、広まってるわけじゃないしな。
むしろ、■のRPGを駄目にしたのは■の力が無くなったからだろ。
だから、合併してもエニクスにメリットはあるのか?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 14:57 ID:f/4jTwcp
合併が白紙になっても、次のドラクエはあのままですよね。はぁ〜
273 :03/01/11 15:15 ID:vN6t+dOz
>>271
今回の合併話、エニのメリットの方がかなり大きいと思うが。
合併比率、新会社の人事、存続会社としての優位だけでなく、コンテンツ的に見てもな。
エニの株価は合併話の後上がったからな。
株主の反応も首脳陣の反応も合併に前向きなのはエニの方のなのが覗える。
ハイリスクハイリターン
共倒れに4000G
276名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 18:50 ID:Nz5M9Yw9
>>273
スクのメリットは金だけだろうが、潰れそうだったスクにとっては
これはかなりのメリットだと思うが。
宮本氏が不満持ってるから白紙になりそう。
でも潰れそうな状態でそんなこと言ってるんじゃどうしようもないよな。
その宮本って人。
279朧 ◆.nyapLNu.w :03/01/11 19:45 ID:2WSKuEJz
中間期黒字で経営が上向いてきて、もう潰れる心配も無くなったからだよ。
海外市場もネット市場も手に入らなくなるエニは必死だけどな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 19:49 ID:Nz5M9Yw9
>海外市場も
スクウェアエニックスになったからってDQがFF並に売れるとは思えないが。
>ネット市場も
エニはネット市場じゃかなりでかい市場を持ってるぞ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 19:52 ID:+9TRMqF5
DQ海外で大々的に出して大赤字なんてなりそうで怖いな。
海外では2頭身なんて人気でないだろうし。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 19:53 ID:Nz5M9Yw9
>>281
8は2頭身じゃないけどね。
283刺客信者 ◆BF/SpOqQTQ :03/01/11 20:12 ID:V72aiCLD
さあ、こっからが見所だな。今の時点では妄言に過ぎんが、
じきに大衆は福嶋という男の恐ろしさを目の当たりにするだろうよ。
とにかく今後の動きは必見。特にこの男の動向は最要注目。
>>281
被害が及ぶのはスポンサーのEAだよ……。
マジ勘弁してほしいわ。
合併後のエニ側とスク側の対立が見物だよ。
はっきり言って、けっこうノッてる■ともはや落ち目なエニでは
対等なレベルにまではなれんね。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 21:21 ID:Nz5M9Yw9
>>284
>けっこうノッてる■ともはや落ち目なエニでは
逆じゃねーの?
286みかえる ◆gHxfQkwNBM :03/01/11 21:27 ID:blDbkWvB
FF12で黒字になりそう。
>>283
福嶋の動きは楽しみだな。なにしろ、エニックスの株の実質半数以上を
この男が押さえているからな。創業後わずか11年で株を店頭公開するなど
その辣腕経営ぶりは経済界でも伝説の領域だ。
俺の勘ではエニは実際は行き詰まっている。
明確なデータはないけどね。■はFF11とかすごいよ、やっぱ。
そのうち借金が帳消しできそう。エニ側、DQ7はシステムでダメダメなところが多い。
無意味な3Dマップとか、>あれはエニの経営方針が経費削減ばっかするからゆえの結果だと思う。
くらべて■はゲームにたいしてすさまじい金を掛ける、ここらへんで経営方針で対立しる。
エニが■を吸収か・・・果たして■がエニのいうことをどこまで聞くんだろ?
ホントにうまくいくのかな、このがっぺーいは・・・途中で空中分解かもね。
289& ◆RY6QOaKSLA :03/01/11 21:37 ID:yA2AO8tl
FFもDQも衰退の一歩をたどるでしょう
足を引っ張り合って終わりかもな。
もうすでに株主が足引っ張ってるし
292名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 22:00 ID:Nz5M9Yw9
>>288
全部お前の妄想と主観じゃねーか。
大体映画とFF11が足を引っ張ってるんだぞ。
かつてのミリオンタイトル、サガもこけたし。
PS初期のスクを知ってるものからすれば、スクは明らかに落ち目だよ。
逆にエニはSFC時代に比べればノリに乗ってる。

>>288
エニックスの経営方針とドラクエの内容が連動しているとは思えんがな。
ドラクエというものは数年に一度ドカンと売れる商品で、年単位で業績を見られる
「会社」という組織としては、不安定な要素を作り出す厄介な物だ。
その不安定な経営を克服するために出版事業に手を出したという経緯があるくらいだしな。
いくら「儲かる」と言っても毎回毎回開発費や関連費用は高騰するばかりで、
その反面売上げ高はそう増えないのだから、単に経費を節減したいだけならDQの本編は
もう開発しないだろうよ。また経費を削ることで満足できない作品を作るくらいならば、
堀井のプライドが許さないはず。堀井自身はエニックスの取締役だから発言権もあろう。
そういえば中村光一も「ビジネスとしてオイシイと思えたのは3まで」と言っていた。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 22:04 ID:9HJNjvHf
エニはSFC時代のほうがノッてたな
ソウルブレイダー、ガイア幻想記、天地創造・・・
今は珍奇なバカゲーや実写ゲーしかださねぇ
今のエニックス、DQとSOと、あと何があったっけ。

>>294
天地創造はよかったなぁ・・
296名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 22:13 ID:cNtHDVJt
294,295のようなレスを見てると
エニは□よりもクインテットを吸収した方がいいような気がしないでもない。
エニの財力でやりたい放題のクインテットを想像するとなんかワクワクしてくる。

まあ、ありえないんだけどね、、
297朧 ◆.nyapLNu.w :03/01/11 22:25 ID:2WSKuEJz
国内で家庭用ゲーム市場そのものが落ち目になってる今、海外でカラッキシ駄目なエニはジリ貧で滅亡していく運命にある。
それか出版業に専念してゲームから手を引くかどちらかだな。

スクウェアは長年築きあげてきた海外マーケティングが花を開き始めている。
FF]は国内外含めて500万の大ヒット。FF1・2のリメイクは欧州でバカ売れ。キングダムハーツはアメリカで大ヒット。
おまけに出だしは悪かったFF11でも採算が取れ始めている。
今後ヒゲの映画のような大失敗をおかさぬように注意を払っていれば安泰だな。
>>294
売上げ的にはいずれも振るわなかった。儲けてナンボの資本主義では、いくら内容が良くても
売れなければ意味がない。つまり会社としては「ノッていなかった」わけだ。エニックスも
一応そのシリーズをメジャー化しようと狙っていたんだがな。「ガイア」なんてドラクエばりに
著名スタッフを集め、さらに制作発表会を開いたほどだし。

あとエニックスという会社は、もはやゲーム単独の会社ではないな。最初は片手間で始めた
出版事業が、今ではゲーム部門と肩を並べるまでに発展したからな。自社発行の漫画誌で
描いている作家陣の大半は自社で発掘・育成した人だから、これは大きな「財産」だ。
最近エニックス幹部と作家の一部が謀反を起こして別会社を立ち上げたが、あれも結局は
エニックスが株の大半を保有することで和解したから、実質的には子会社が増えただけだ。
299はしのえみお:03/01/11 22:36 ID:wXAyOYJ6
299!
300はしのえみお:03/01/11 22:36 ID:wXAyOYJ6
300!!!!!!!!!!!!!!
>>297
海外でカラッキシ駄目(゚д゚)ハァ?

クロスゲートは台湾で30万人突破
ディプスファンタジアはそれを上回る勢いなんだが?

人口2000万の台湾でしかもオンラインゲームで30万だよ?
あんたその程度のことも知らずに発言してるのか?

それともあんたの脳内の「海外」はアメリカしか無いのか?
302301補足:03/01/11 22:41 ID:f0AYTHHm
合併のときの報道でも
「アジア市場で強いエニックスと北米市場で強いスクウェアとで補いあう」と
発表されてたのも覚えてないのかい?
>>297
相変わらず現実を見ないやつだ。
>FF]は国内外含めて500万の大ヒット
おいおい頼むぜ。FF7や8はそれと比較にならないほど売れただろうが。花開くどころか
むしろ花がしぼんだことになる。それに加えて欧米は日本同様、ゲームどころか経済自体が
行き詰まりの傾向にある。そんな国では今後ゲームの飛躍的売上げ増は望み薄だ。

いま日本を含めた先進国が競って市場進出しているのはアジア、とりわけ中国だ。
「発展途上国」だからこそ大いなる「発展」の可能性がある。そして既にエニックスは
その市場において成果を出している。いつまでも「海外=欧米」という図式に拘らないことだ。
しかし、エニックスのオンラインゲームは海外では強いけど
日本ではさっぱりなんだよな。

日本じゃ30万どころか5万レベルでFF11にも劣る
個人的にひとつ思うのは、H井とかS山とかそこらへんの人物を過信しすぎと
いうことだよ。
そんなにすごいのかね?彼らは、もう現役レベルの実力は兼ね備えていないと、一ユーザーとして思うにょ。
それにくらべて■はハンパじゃなく人材育成に力を注いできたからやっぱ実力はあると思うけど。
ただ、■のヒゲはダメだな、と思うが(w
エニ側は増長と過信しすぎなんじゃない?もうたいしたメーカーじゃないよ、多分。
もっと謙虚になってほしいな、自分を知れ、というか。
■もバカだけどな。あんなアホ映画に反対できるヤツは一人もいなかったのか。
誰かが一言「 この映画はつまんねーっ!こんなインチキめいたアニメで (>CGのこと) 感動できるか!
客をなめんな。」 といえば済んだ話だよな、バカ丸出しである。
>303
台湾ってさ、日本よりも10年以上遅れていると思うよ。
この前、台湾のテレビとか、あと台湾製の漫画同人誌を読んだら「なんか15年前の日本みたい・・。」
って思ってしまった。

そして、肝心なことだが、台湾人よりも日本人の方がオタク文化に関しては一日の長があるということだ。
その日本でエニ製のオンラインゲームはスク>エニだろ。 日本人ユーザーの見識眼は、台湾人ユーザーよりも
優れていると思うんだ、おりは。

列 海王「 (そのレベルは) 我々日本人は、すでに10年前に通過しているッッッ!! 」

そのうち、FF11が台湾やアジアでシェアを占めるかもね。

っーか、この手の話題は、色々とヤバいかい?
ヤバいならこの辺にして、あとは口にチャックするけど。
> ID:ZNezEc7Q
君、少年漫画板のエニックス雑誌スレにいた人かい?
まあこーゆうところで何書いたっていいけどさ、あまりにも馬鹿っぽいぞ、文章が
あと、エニはメーカーじゃないってのに
>>306
オタク文化云々言うならオタクに一番人気のオンラインゲームは
韓国製のラグナロクなわけだが。

じゃあ韓国がオタク先進国なのかというとそんなことはないだろ?
>>306
双方のオタク文化に対する見識眼に関しては知らないが、「台湾が10年遅れている」ならば、
今から10年経たないことには、現時点の日本人とどの程度差があるのか判断が難しい。

FF10がアジアで売れることは、新会社にとっては利益になるから当然狙うことだ。
お互いに得意なマーケットを相互利用するのが合併の一つの狙いなのだから、
それが成功すれば「合併の成果」であり、新会社としても胸を張れるだろうな。

まあ確かにスレ違いなので、この話題はほどほどにした方がよいかもしれない。
簡単に言うと、今やばいのは■、これからがやばいのはエニクスってこと?
311ZNezEc7Q:03/01/11 23:52 ID:ZNezEc7Q
>>307
 あううう・・・(>_<)
 そうです、昨日エニ雑誌のスレでおそらくアナタと話していたモノです。
エニはプロデュースに特化した会社でしたね・・・、何度も間違えてごめんぬ。

312 :03/01/12 07:14 ID:fTTcuGxh
>>301
エニのネトゲに関する数字ってほとんど出てこないから考察すらできんのよね。
クロゲは製作はSA作ったとこで台湾では別会社が委託販売してたと思う。
数字だけ見ると大きいんだけど、それでどれだけ利益が出てるのかがイマイチ見えてこない。
アジアで強いって言うけど最大市場の韓国では販売してんの?あそこは良質ゲーが多くてPSOも惨敗したんだよね。
それとDFが海外で売れていると言うのは始めて聞いたんだがソースある?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 21:08 ID:vJc2Em+C
>>312
>それとDFが海外で売れていると言うのは始めて聞いたんだがソースある?

株主総会のときにDFについて質問したら
クロスゲート以上の勢いで会員が増えてるという回答だった。

海外では現地会社に委託してるから
エニックスがそこからどれだけ利益を得られるかについては
たしかにその通りでよくわからない。

あと、アジアで最大市場は韓国じゃなくて日本だろ?
日本の人口は韓国の3倍だぞ。
314jao:03/01/12 21:15 ID:jprNwBLx
ドラクエはダメになる。
じゃなくてダメになってるだろ。ゲーム画像見た感じ。
まぁドラクエばかの漏れは買うことは買うんだがな。
ってか、合併するな。
しなくてもいいだろ。エニックスに利得なし。
まあぶっちゃけDQもFFもとっくに終わってるわけで、
合併が実現するなら、続編よりもむしろ新たに生み出される名作に期待したいね、俺としては。
最近のDQ、FFときたらとてもクリアするまでやる気になれん
なぜか買ってしまうんだが・・・
316名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 23:01 ID:zdoItRd5
>>347
シリーズものでない全くの新作ということなら
ドラッグ オン ドラグーンには少し期待してるんだけどどうよ?

あとゲームアーツも何か新作作ってるらしい。
君等も大変だねー。
見ての通りの過疎板ですが、
まぁごゆっくりどうぞ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/15 00:20 ID:Xid+15Ax
最期だから…もうどうでもいいわということで。。
思い切って金をかけて作ったのがFF1。。

この試みは当時のファミコンソフトとしては
大変珍しいもので、かなりウケた。
そしてU、Vとトントン拍子で来て、
4で入ってきたファルコムの高橋が
ヴィジュアル重視の路線を提案、それ以降
FFはヴィジュアル路線を突き進むことになる。
ちんぽとまんこ「来年4月に合併」

性器大手のちんぽとまんこは26日、来年4月1日付で合併すると発表した。性器同士の合併はお互い初めて。
性業界は合体費用の増大や外人の台頭で競争が激化しており、合併によって開発力を高めるとともに収益基盤を強化する。
新会社名は「ちんまんこ」で、存続会社はまんこ。ちんぽ1本に対し、まんこ0.81を割り当てる。
合併新性器は2005年3月期に連結売上高800億円、純利益150億円を見込む。
ちんぽは「ファイナル・ちんこ」、まんこは「まんこ・クエスト」シリーズと人気ソフトを抱えている。
スクウェアはアナルオナニーの失敗が響き、前期までに2期連続の連結最終赤字に転落。ソニーグループが増資を引き受けるなど経営が悪化していた。
一方まんこはヒット商品「まんクエ」発売の有無によって業績が大きく変動するため、収益基盤の強化が長年の課題だった。 (12:25)


320 :03/02/02 04:58 ID:O0IJrWL9
>>313
>あと、アジアで最大市場は韓国じゃなくて日本だろ?
>日本の人口は韓国の3倍だぞ。

ネトゲ市場と言うことなら日本より韓国の方が断然大きい。重要なのは人口じゃなくてネット人口。(携帯含むとかじゃないぞ)
向こうは家庭用はてんでダメな代わりにPCは普及しててブロードバンド環境も整ってる。
PC房のように気軽にネット使える場所もあるし、価格も日本より全然安いしな。
Lineageやポトリスといった国民的なネットゲームもある。これらは数百万人クラスのユーザーがいるんだよ。
他にもミリオン級のネットゲームはごろごろ出てくる。国民の何分の一かがネトゲやってるって市場規模。
プロゲーマーが職業として成り立ってるって国だよ。(w
韓国は職人気質
322勇者 ◆yGAhoNiShI :03/02/18 20:52 ID:SeJDBxeE
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
>>9268188476562
323名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/28 08:31 ID:CirtmjaK
SO3の惨状を見ると、エニもそろそろ実力のない
名前だけの開発会社からは手をきる方向でいかないとやばいよね。

レベル5とかDQで起用したのも学じゃもうだめポ ってことなんだろうし。
3Dでバニーや危ない水着が見れるならOK
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 17:45 ID:U++n8w7b
アジアの最大市場は中国
>>1
行き詰まってるのは誰から見ても明白。
これ以上どう駄目になるんだ?
制作中止かアニメ風に転向するかSO3・ゼノサーガみたくショボイCGでやってくかしかないだろ
>>326
FF信者必死ですね(苦笑
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 12:04 ID:VCR6zQ6h
ドラクエのキャラがシャベるようになれ。
トゥートゥートゥートゥルルルー、っていうのやめようよ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 12:06 ID:87iCGbEy
・・・・・・
330名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 12:26 ID:FdaNuEy1
合併したら■がドラクエを開発すると思ってる奴がまだいるんだな。
>>326
中止かよw
FFDQ交代交代に出していけば問題ないような…
業界‖ スクウェア:今期連結純利益予想を115億円に上方修正-ソフト好調
2003年3月期の連結純損益予想を従来見通しの48億円の黒字から115億円の黒字に変更したそうです。
『ファイナルファンタジーX-2』と『キングダムハーツ』の北米での好調を受けています。
『キングダムハーツ』は米国で45万本を見込んでいたけど、150万本売ったそうです。

エニ糞なんていらないじゃん
 
335名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 07:08 ID:HWepAQrH
age
>>333
ウホッ、キンハーそんなに売れたのか
♂メント効果?
KHそんなに売れたってすげえな。
アメリカ人ああいうのが好きなのか。
338 :03/03/26 15:13 ID:fipTK7U7
つーかKHはアメ公向けメインで作ってるっしょ
マジレス、DQとFFは対象年齢が違うから 混ぜくることは無いでしょ。
ジョーク的にクロスオーバーはあるかもしれないが、それは飽くまで独立企画として。
>KHはやってないな。ディズニーと宮崎アニメはキライなんだよ。俺w
まぁ合併自体はこれから先のゲーム業界自体の縮小を見越しての布石でしょ。
KHが欧米で売れたのはディズニーの出演もあったからじゃない?
なにがおもしろいのかわからなかったけどね。KH
>>333
何も知らないとは

幸せなことだ、、、、。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 15:31 ID:gzSU9V2A
はあ? DQはこれ以上悪くならないだろ むしろFFが心配
スクウェアがエニ糞によって汚れない事を祈る
こういうと スクウェアはもう汚れまくってるだろとか言うワンパターンな馬鹿が釣れるんだよな 藁
もしくは DQとFFを反対にしてスクウェアとエニ糞も反対にして
FFはこれ以上悪くならないだろとか書き込む奴が釣れるんだよな 藁
DQ信者の馬鹿っぷりがよくわかる
343名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 16:27 ID:N+rICYzO
>>342
なんだか憐れな御方ですな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 16:27 ID:o4OX4uao
>>341
?



      ヘ ン な ス レ あ げ な い で く だ さ い !!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:03 ID:zBDyf/4N
>こういうと スクウェアはもう汚れまくってるだろとか言うワンパターンな馬鹿が釣れるんだよな 
良く分かってんじゃん(w
だってスクウェアが汚れまくってるのは事実だしな。
>むしろFFが心配
え?いまでも十分悪いのにまだこれ以上悪くなると思ってらっしゃる?(プ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:17 ID:co5HxV/u
ドラクエ信者はドラクエのうんこグラフィックまで擁護しないといけないんで大変だな。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:20 ID:zBDyf/4N
>>347
つーかうんこじゃないし。並レベルだし。
SFC版DQ3はSFCのRPGの中では最高レベルの映像だと思ってるし。
PS版DQ4は並の上レベルの映像だし。
ムービーは擁護するつもりはまったくないし。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:21 ID:S53FGMSc
「汚れる」じゃなくて「汚す」か「汚さない」かだろ?(プ
たかだか合併でFFに染まるのならDQはその程度ってことだ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:24 ID:H9G5Zw4A
FF並のムービーでパフパフが見れる日は近い
351名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:26 ID:S53FGMSc
パフパフきもい
352342:03/04/02 17:26 ID:2Ol016ZK
>>346 やっぱり釣れましたね プ
DQ信者の馬鹿っぷりがよくわかるよ お前みたいなのが釣れると思ってたんだよな 藁
DQ信者の行動なんかすぐわかるからねえ 
わかりましたよ DQ信者はスクウェアが汚れてると思ってるんでしょ 藁
FFがいまでも十分悪いとしたらドラ糞はどうなるんでしょうね プ
そうムキになるなよドラ糞信者 釣られるなよって書いてるのに釣られるなんて プ
>>350
パフパフは文字だからいいんだろう。
まあ今までどおりに開発してくれればそれでよいよ俺は。
■のゲームなくなったら俺のゲーム人生が半分死ぬ。
誰も>>342に反応しなかったら俺チョト感動してたのにな…
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:27 ID:zBDyf/4N
まあとにもかくにも、>>342は■、F糞盲信者のキチガイ盲信っぷりが
良く分かるレスですね(藁
スクウェア倒産したって聞いたけどマジ?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:31 ID:zBDyf/4N
>DQ信者はスクウェアが汚れてると思ってるんでしょ 藁
スカウェアが汚れてないと思ってるのはお前みたいな妄信的■信者だけ。
>FFがいまでも十分悪いとしたらドラ糞はどうなるんでしょうね プ
聞くまでも無いだろ。ドラ糞より悪いF糞なんだから(ワラ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:37 ID:2Ol016ZK
>>342でドラ糞信者をためしてみたんだ そうしたら案の定ムキになっちゃって
>>355勝手にまとめようとしてるし 可哀想な奴だ 
まあとにもかくにも>>355はエニ糞、ドラ糞信者のキチガイ盲信っぷりが
良く分かるレスですね 藁
ドラ糞信者も単純な奴だな ちょっと貶してみたらすぐムキになる
ドラ糞廃人にはなりたくないなあ あっなろうと思ってもなれないや プ
またこれに反抗してきもいこと書きそうな予感 もう釣られるなよドラ糞信者

359名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:41 ID:zBDyf/4N
>>358
ずいぶんと藁だのプだの連発してるな。
大好きなスクウェアが現実に吸収合併されて発狂した?
今さらパフパフかよ。気持ち悪りぃ。
って感じるのは俺だけか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:46 ID:2Ol016ZK
>>359 残念 君の方がプやら糞だ連発してるよ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:49 ID:o4OX4uao
>>361とか見てると、「この板って精神レベル低いな〜」って思うよ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 17:50 ID:2Ol016ZK
それから>>359釣られるなよって言ってるのに釣られてきもいこと書き出すし
発狂したとか言い出すし ドラ糞廃人の盲目っぷりがよくわかりますねえ
これで最後だ 釣られるなよドラ糞廃人 FF>>>>>>ドラ糞 
仲間になったんだから少しは仲良くせいや。
魏を倒すための蜀と呉の同盟みたいなもんだ。
スクウェア=CAPCOM
エニックス=SNK(プレイモア)
プレイモアのゲームとかKOFとか絵に全然進歩ないよね
まぁ、2Dだから限界があるからしょうがないのかもしれないけど
変にギルティギアみたいにアニメ絵になられても困るし
俺は何が言いたいのかもサッパリ分からないし
 意外とお互いに影響なしで済みそうな予感。
吸収合併でもなんでもいいいからよ
FFの最近の乱発はやめてくれ。ドラクエの出なさ杉はやめてくれ
こうしてくれれば完璧だ!
@夏にドラクエとFFを1年ごとに交互に出す。
A冬はキンハーの新作とAAAの新作を1年ごとに交互に出す。
B春や秋はスクエニの新機軸のソフトでも出しとけや!
以上、これ最強、もうこうしてくれ頼む
これくらいならブランド力も落ちずにいい作品が遊べるだろう
スクソアは糞じゃん
FF3のリメイク版すらロクに作れないヘタレ会社
つーか、せめて出すか出さないかぐらいはハッキリしろよ…
>>367
そんなことが実現したら今春のRPG食い合い合戦は存在しなかっただろうに
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:28 ID:4NcjLEWs
おいおいもう合併してたのかよ
エニックスで調べたらスクウェア・エニックスになっててびびった〜
FFとDQがならんでたからかなり笑えた
371名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:30 ID:ZbGZOV0v
最近のドラ糞は糞。
最近のFFは名作。(X−2以外)
でもドラ糞8もFF12も名作の予感。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:36 ID:3J9hOM9y
KH2なんていらんから(戦闘が苦手なのだ。酔うのだ。)
クロノシリーズの続編作ってくれ。
しんじゃたちの ののしりあいは つづいた … …

そして よが あけた!
374( ´Д`)ノ":03/04/02 21:38 ID:ztUgBmYJ
(宿に泊まったときのメロディ音)
375名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:53 ID:VBI8oIXU
俺みたいなDQFFどちらも好きな人から見ればおまいさん等全員バカっぽく見える。
なんでそこまで必死になんの。別におまい等が作ったゲームじゃないべ。
ゆうべは おたのしみでしたね!
>>375
俺にはこのスレでおまえが一番必死に見える
378名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:00 ID:VBI8oIXU
>377
何に対して必死になってんの?俺は
>>378
そういうふうにすぐにむきになってレス返すあたりが必死っぽい
しかも倒置してるし。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:20 ID:VBI8oIXU
それ言うと思った。
でも倒置は関係ないね(藁
381名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:21 ID:Iw65SRgB
エニ糞は希に見る糞会社 発売日管理も出来ないなんて 藁
>>380
すげえ。ずっと見張ってたのか?20分後にレスしたのに。
あと倒置関係あるじゃん。文法勉強しなよ。
藁とか使っちゃってるあたりもおもろい。
俺はもう電源切るが…
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:08 ID:zBDyf/4N
>>363
なるほどな。最初から釣られるなよとか書いとけば
だれからも反論されずに自分のオナニー妄想を垂れ流すことが出来るって訳ね。

ではあえて釣られるとするか
(神の領域)DQ>>>>>>>>>>>>>決して超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>F糞
スクエニがっペイしても、ここの信者どもは合併しないだろうな。
どっちも面白くなると思うのは漏れだけでつか…
FFもDQも面白いのになんでいがみ合うのかが分からない…。
FFは■スタッフがそのまんま作るだろうし
DQは堀井がFF流の見せるRPGの手法を取り入れるとは思えない・・
どっちも今まで通りってことで
お互いに張り合う事がなくなったんだから
スクウェアのキャラ一本道路線を無くしてほしい…
別に1、3みたいな完全無個性(でもないけど)にしろとは云わないから。
せめて5の自作キャラ式か6の自由選択式に…
>>386
そもそも面白さの質が違うし、DQ(FF)の長所が片方の信者にとっては
そのまま短所になるから。
しかも売上が切迫してるし。だから争う。
>>386
正直心から争ってるのは一部の馬鹿だけだろう。
あとは面白がってるのが大半と思われ。

ついでに。一番嫌なこというのは中立派の奴です。
391 ◆qtSayPAKko :03/04/05 10:55 ID:VeANB1Hz
  ∩∩
 ミ,, ゚Д゚ミ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 10:42 ID:FaMWmKCq
ドラ糞信者ドもよ、いくら自分たちと信仰しているドラ糞がキモい うざい ハゲ 馬鹿 廃人 麻薬常習者等で 幻覚幻聴に
393名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 10:42 ID:FaMWmKCq
幻覚幻聴にオ化されていて偉大なるFF信者様サマ
方及びFFから線香さえも捧げていただけないからって、愚かでクダラナイ生涯を遂げ
てしまった腹いせに、FF信者及びFFサマ様がたに大敗を記してしまった(当然
のことだが)ことにたいするせめてもの愚か過ぎる消防的な言い訳をする事は
 出世できない凡人 人徳0% どの世界から見ても、自分たちの無力さにあがいてる
ようにしか見えなくて、あきれてものが言えないのでそこらで辞めとけ氏んどけ
逝ってろ。理解できたか?自分たちの愚かさも見えないドラ糞信者℃もよ!!
あと、お前たちドラ糞信者どもにお似合いのしょぼく愚かでくだらない挙式
開いてやってるんだから、たまに授かる線香をちったぁありがたく思え!!
どー瀬、ドラ糞信者なんか34人だよ。10万本/人って感じで買ってるからな。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 10:44 ID:FaMWmKCq
挙式会場より
皆様 FFに大敗し麻薬に手を出し幻覚幻聴に脅かされて苦悩のうちに自殺してしまった
DQに線香でも捧げてやってください 
DQ葬式会場part1 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1048644280/l50
こんなスレだから、信者同士の争いになるのは分かってたけどねぇ。

ドラクエは駄目にはならないでしょ。
ただ、3D化するのが嫌いな人がどれだけいるか。
そんなもんじゃない?(俺はやっと3Dかよって思った。
397ミキオ:03/04/07 11:49 ID:oqQXIn5h
俺はFFが心配でならない。
もしもFFがあんな 
   「はい・いいえ」
しかいえない惨めなキャラクターになったらどうしよう!!
しかもスクウェアはCG・バトルとかストーリーとかメッチャ頑張ってんだよ?
中には綺麗すぎてヤダとか言基地外いるけど
ドラクエのあのとってつけたようなグラフィックのどこがいい?
しかもさぁ・・ドラクエ手抜きしてるのやりゃわかるじゃん!
第一感動シーンが無い時点でドラクエは幼児以下がやる糞ゲーな分け!
FFはさぁほとんどキャラ喋りマクリだよ?
声優だってみんなキャラに合ってるし
何?
ドラクエは     「はい・いいえ」      それだけですか!?
舐めんなよゴラァ
FFな方が
1000000000000倍
プライド高いっての!!
ドラクエ氏ね!!


いかにもヲタらしい考え方だな
FF信者はタイトルがFFかどうかなんてどうでも良さそうだ。
絵がきれいでキャラが喋って内容がお涙頂戴で3Dであれば
なんだって良いって感じがする。
で、もしFFを遥に凌駕する作品が出たら乗り換えて
「FFは糞」とか言い出すんだろうなと思うね。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 12:22 ID:gg69wkjA
DQファンは「はい・いいえ」だけで十分なのさ・・・
でもねただの「はい・いいえ」じゃない・・・
聞こえないのかい?彼らの声が。
耳を済ませてごらん?彼らの声に。
君が気がついてないだけだ。
彼らはFFに負けないくらい活発に話をしてるのさ・・
>>398
おまえはFF信者というものをなんら理解していないようだな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 12:59 ID:9XhVfna6
アルプスの少女OOジ


はい・いいえ
なんか最近洗脳されたFF信者が必死でウザイよ。
DQにどうしても勝てない妬みなんだろうけど、何とかならんかね。
醜いだけだし。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:16 ID:LR9hn5nq
DQ信者もうどうせ完敗だからってムキになるなYO!キモーい
404名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:19 ID:oqQXIn5h
>>402
あのさぁ 国内じゃドラクエの方が売れてるケド
世界ではドラクエなんか見向きもされてないよ・・・
それ考えればFFの方が儲かってんじゃない?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:20 ID:2v1ZQ5ye
次回作ではぜひウチのmisonoを起用してください!!
>>400
じゃあFF信者とは何かお前が教えてくれ。
そこまで言うならTから]2までリアルタイムで
やってきた筋金入りの信者だろうからな。
SFCから始めたなんてヌルい事言うなよ?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:25 ID:oKlZltF9
>>397 ドラクエは喋らないからいいんだろ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:35 ID:b8RURG4S
>>404
その国内でドラクエに勝てないから。

儲かる?
は?経営者でもないのに何故儲けを気にしないといけないのですか?
409 :03/04/07 13:36 ID:3uY30bsB
>>398
FFを凌駕する作品が待望されてもう何年も経つが、一向に出てこないんだな・・・。
つーか無理でしょ。FF規模の予算と人員かけて作れる作品なんてまず無いし。
昔はもっとセンスの良い作品がいくつかあったけどねぇ・・。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:40 ID:oqQXIn5h
FF信者はそういう魅力にひかれるんだよ!>>398
ってゆうかFFはそれが売りだろ
絵が綺麗でキャラが喋って涙流れるシーンがある・・・
それで充分じゃないか?
FFの信者になる理由は・・・・
って言うかドラクエ信者はドラクエのどこに惹かれるの?
知りたい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:42 ID:oKlZltF9
>>404 外人にはドラクエのよさが分からないってことで
>>397 
ドラクエがFF化することはあっても逆はないと思うな。時代の流れだし。
俺にとっちゃ嫌な流れだけど
413名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:43 ID:oKlZltF9
>>410
話が脱線してますが?
合併総合スレ立てたほうが良いと思うな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:50 ID:oqQXIn5h
そうだね・・>>413
このスレの題名は
「スク・エニ合併でドラクエは駄目になる?」だから・・・・
まぁでも漏れは>>410の言ってる事間違ってないと思うぞ・・・
416名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:55 ID:XPmslLCT
まぁ堀井氏の書くシナリオ量を考えると乱発はないとは思うが・・・。
乱発したら確実にクソになるだろうな。セリフ五七調で揃えたりできんだろうし。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:57 ID:gg69wkjA
>>415
んーとねえ。分かってもらえないと思うんだけどね。
DQファンは「絵が綺麗でキャラが喋って涙流れるシーンがある・」って部分を
想像力で補えると思うんだないくらでも。
想像力に勝る表現ってのはないわけで。だって自分の好きなようにできるんだもん。
どんなムービーよりもどんな映像よりも感動するイベントが脳内で発生してるわけ。
だからFFのように想像の余地のない見せられるだけの物語だとあんまりたのしめないのね?
なんとなくわかる?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:58 ID:oKlZltF9
ドラクエはFFみたいなゲームにならないでほしい・・・。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 13:59 ID:oKlZltF9
>>417
DQファンですがおまいの意見はどうかと思いますた。
>>410
そんな答えは期待外れも良いところなんだよ。
絵が綺麗だのキャラが喋るだの誰でも見りゃわかるだろ?
信者にしか理解し得ない事を教えて欲しかったのに。
>>406
というか、FF信者はFFの信者だからFF信者であって、
そう簡単に靡くような奴はFF信者ではない。
おまえさんは信者というものをまったくわかっちゃいないんだよ。
だから、FF信者も当然の事ながら理解できてないのさ。
リアルタイムでやってきた関係ないじゃん。日本語の問題
>>421
わからないから聞いてるんだよ?
っていうかフィルターかかりまくりの両者が理解しあうのは無理って事でいいですか
信者になるには、やはりそれ相応の思い入れが不可欠である。
思い入れなしに信者だなどというのは所詮自称であって真の信者ではない。
そして、ゲームに関するおもしろさというのは思い入れが大きく左右する。
すなわち、たとえこれからどのようなゲームがでようとも
信者になるほどにFFに思い入れがあるものにとって、
それはFFより大きな者にはなりえないのだよ、FF信者にとってはな。
まあ>>406には理解できないかもしれんがね。

遅レスすまなかったね、しかしまさかマジでいってるわけじゃないんだろう?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 14:08 ID:oqQXIn5h
>>418
俺もそう思う・・・・
FF信者は絶対ドラクエみたいになって欲しくないだろうし
ドラクエ信者もFFみたいに画像だけのゲームになって欲しくないだろうし
大体スク・エニが合併する時点でオカシイ基地外
ドラクエとFFってライバルっぽいよね
FF好きな奴はドラクエけなし
ドラクエ好きもFFをけなし
(ドラクエ+FF)÷2
でドラクエ&FF信者が喜ぶかっての!!
考えろよなー・・・
皮肉だよなーよりによって合併なんてw
FF信者なわけじゃないが、
ゲーム知らない奴から見れば、
ドラクエ7=10年前のゲーム
FF10-2=今のゲーム
な感じに見えるんじゃない?

だからドラクエ8は良い方に向かってると俺は思う。
グラフィック面だけだけどね。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 14:12 ID:b8RURG4S
合併したから最近のFF信者が必死なのかね?
それにしてもこういうスレにいると、
さっきから煽ってる奴らが真性なのかネタなのかわかりづらいな。
全部真性と思うことにするか。
普通っぽい感じで煽るからたちわりいんだよね。

>>422
言い忘れたけど俺>>400だからね。とりあえずわかってくれたかな?
理屈に負ける煽りは糞ほどの価値もないよ。もっと精進しましょうね。
エニックスで作ってる訳じゃないんだから何も変わらんだろと今更言ってみるテスト(たぶん既出
>>429
ずっと読んでるとDQは絵がヘボいとか喋らないとか
そんな事しか言えないヲタが目についたからね。
じゃあFFじゃなくても良いんじゃないのか?と思っただけ。
別に煽ってるつもりは無いよ。そう思うなら悪かった。
俺に言わせれば最後の一言で煽ってるのは君だと思うが。
もっといやあ俺らが何を憂おうが何一つ変わらんよね
それいったらおしまいか
>>431
例によって遅レスですまないが、ご心配なく、俺も煽りだよ。
そっちもてっきり煽りだと思ってたものでな。違うのか、、、そうか。。。
でもレス内容は煽りそのものだったぞ。
こんなスレであんなカキコしたら煽りと思われても仕方あるまい。
っつーかそういう風にいちいち煽りにマジになって反応してたら人生疲れるぞ。
FFDQを貶してるのは中立派であることも多いんだしな。
>>433
中立派は片方のみ貶すことはないな。
>>433
片方だけ貶してFFDQ信者のどちらかを誘発するんだよ。
奴らはFF信者とDQ信者のいがみ合いがみたいだけ。
祭り好きなんだろうが。。。
なにもしなけちゃ両方ともそれなりに仲いいのにな。
信者はどうしても自分の作品を煽り切れないところがあるからな。
そのてん大した思い入れのない中立派ならどんどんこきおろせる。
例えば、FF信者になりすましてどんどんDQを貶す。
それで、FFだって〜〜と反論されてもほんとは中立なので悔しくない。
相手の反応を見て喜ぶだけ。どんどん煽る。

↑こういう奴は少なからずいる。
>>436
ごめん。それちょっと俺w
>>437
おまえかYO!(w
まあ悪いとはいわんよ。FFDQ板を盛り上げてくれるんならそれでいいや。
今ちょっとサミシイからな、この板。
439  :03/04/13 06:02 ID:Rv5TBWgC
なんかFF10もしくは10-2とDQ7を比べてるけど、比べるなら同時期にでたFF9でしょ。
これならどうみてもDQ7のが質が上だと思うんだが・・・

440名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 06:06 ID:LbzqRbLh
>>436
藁タ つーか釣り師は殆どそれだろ
漏れだって ほんとはメガテニストだし
>>439
そうは思わないけど
>>441
そうは思うけど
まぁアレだ、■とエニの合併って、要は嘗てのプロレス界で馬場と猪木が組んだ
「BI砲」みたいなモノだろ?
つまり、駄目になるのはDQだけに限った話ではないって事じゃないかなと。
FFも少なからず影響を受けるのではと思われ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/14 20:29 ID:jCP6y7I0
アントニオ猪狩
445manse:03/04/22 21:25 ID:hUYe2idd
良いゲームがでればそれでいいではないか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 21:34 ID:ldd5Th/M
>>445
素晴らしいゲームをを作るエニックスと、素晴らしいヲタとつくるなんだかってやつと合併したのでは
だめになるだけだ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 21:41 ID:g43kPNNW
446 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/26 21:34 ID:ldd5Th/M
>>445
素晴らしいゲームをを作るエニックスと、素晴らしいヲタとつくるなんだかってやつと合併したのでは
だめになるだけだ

エニ糞社員 ごきゅろーさまです
また■キチガイが釣られたか・・・
YAREYARE・・・
546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/26 21:33 ID:g43kPNNW
いつ出るかすらわからないゲームが1位になってるって事が滑稽で仕方がないね
延期に延期 2005年以降 バグ付き いったい何人の人が後悔するのだろうね
ドラ糞?あんなの買わねえよ 一生買わねえ 皆さんも買わないほうがいいですよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 22:18 ID:p3pSsWKv
で、結局合併したんですか?

と り あ え ず

名 作 期 待 !





…これで何度マターリ化が図られた事か…
>>451
つまりそれは燃料にしかならないってことだな。

なんでもかんでもマターリにしようとして、
火に油をそそいでることに気づかない奴って多いよな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/29 14:39 ID:XcgiN1h9
ゼノギアス出してくれ、ナムコじゃ駄目だった。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/29 14:41 ID:UylqksT6
FFX-2 インターナショナル版の発売が正式に決定された模様。
>>454
ソースは?
>>453
サーガだサーガ。
つうか俺はゼノギアスの二枚目をしっかり作り直して欲しい。無理だろうけど。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/12 14:56 ID:LB3QZBld
ff7ってドラクエって感ずぃ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/12 14:57 ID:LB3QZBld
>457
いやフィールドが。
4591001:03/05/12 15:29 ID:YIqNFxe/
もういい加減ゲーム業界はDQやFFに頼るな

血の入れ替えが必要や!
460 :03/05/12 15:39 ID:8dHIeHum
>>459
今の業界からFFDQが消えたらえらい事になるな
461ななしッ子:03/05/15 17:15 ID:qHZYCoyy
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
462T.sakura:03/05/20 17:16 ID:WH+78ItS
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
463T.sakura:03/05/20 17:49 ID:TftPLHED
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
464パイナップル Ver 1.1 ◆yGAhoNiShI :03/05/20 18:42 ID:WH+78ItS
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
465T.sakura:03/05/21 16:09 ID:jMDWt0Fg
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
466山崎­渉:03/05/31 15:00 ID:ENDmeBw9
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
(゚∀゚)
468山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄