〜歯です〜 FF9総合スレ(Part5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<過去スレッド>
FF9!!統一スレ!
http://piza2.2ch.net/ff/kako/996/996511770.html

〜永遠のペプシマン〜 FF9スレッドPART2
http://game.2ch.net/ff/kako/1000/10007/1000747501.html

〜突然の闇〜 FF9スレッドPART3
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10096/1009683497.html

〜スーパーボールのおやびん〜 FF9スレP4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1017518548/
ちっ 2かよ
まだこのスレ残ってたのか
4山崎渉:02/08/12 23:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
9のスレは盛りあがらんね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/12 23:55 ID:zXs+i8cS
驚愕の速さで6到達!
7あの:02/08/13 00:17 ID:0691RDhX
ステータスの気力って何ですか

どれをあげたらいいんですかね?
8天然水:02/08/13 00:20 ID:???
>>7
リジェネの速さと行動毎のトランスゲージの減少量に関係する
9∬ ◆FORTsym2 :02/08/13 02:28 ID:???
…スレタイに激しく笑いました。
新スレおめでとうございます。
>>9
スレタイになんかの意味が込められてるのですか?
自分にはよくわからないんですけど。
>>8
ジタンの「ぬすむ」の成功率にも関係してるよね。
>>10
ボスキャラに関係している。

永遠のペプシマン、突然の闇 → 永遠の闇
スーパーボールのおやびん → オズマ
歯です → ハーデス
>>12
あー!そういうことかー。ワラタよ。ありがとう
14名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/13 20:59 ID:DRhnhEUY
(・∀・)イイ! 攻略サイト教えて
ttp://ff-11.com/9ff/9ff.html
ここしかないでしょ
>>15
即レスサンクス!
いっしょにTALKですね!
ティアサガやサモンサイトでもお世話になりました。
一人で作ってるとしたら凄いなぁ
なんならオレがアルティマニアを丸写ししたサイトを闇で作ってやるぞ(w
ラスボスはコカ・コーラの宣伝か?やっぱ
アルティマニアってのはどんな攻略サイトより凄いものなのか?
でしょ
「FF9のはクリスタル復活ではない、次に期待する。」
なんて意見をよく聞くけどさ、
FF=クリスタルと思ってる奴ってまだいたんだね。

というか、2や4なんてクリスタルにそんな大した意義が無いんで、
何でそういう風に思ってる懐古がいるのか分からん。
3や5の例から「ジョブシステムがあるFF=クリスタルが出てくる」
なんて思ってるのだろうか?

9のクリスタルは設定上かなり重要な物。
「魂の循環を司る」というのはFF9のテーマ”生と死”にも深く関ってくる。

登場時間自体は短いがその分、インパクトは相当あった。
9のクリスタルの重要度ははっきり言って2や4とは比較にならないと思う。
>>21
禿同
マンセー
>>21
FF=クリスタルを否定しているにもかかわらず、
9におけるクリスタルの重要性を力説か・・・。
もう少し推敲してから意見を述べてください。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/13 23:45 ID:0Z22G4od
ラムウの質問にあとダガーが召喚獣のラムウ覚えてないんですけど
なんで?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/13 23:56 ID:zdakzWY+
ぺリドットだっけ?アクセサリー装備した?
今日もMelodies of Lifeを聴くか
9のエンディングを見てこの曲嫌いな人はいないでしょ?
ふつうにリリースされた曲だったら見向きもしない歌だけど、
あのエンディングに最高にマッチしてたから大好きです。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/14 03:26 ID:/aUdZJte
>>25
できました
>>23
FFという大きなくくりではクリスタルは必ずしも必要じゃないが、
9のそれは話の中で重要だって事では?
3121:02/08/14 11:02 ID:???
>>30
はい、そんなとこです。
文意が伝わりにくかったみたいですね。
すんまそん。
3221:02/08/14 11:05 ID:???
要は、

懐古はクリスタルに固執して、9を叩く。
けれど、むしろ昔のFFより9のクリスタルの方がストーリー上での存在意義は高いぞ。

それを言いたかったんです。
俺も21に同意。
天野の絵って海外でも評価されてる?たまに展示会開くよね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/15 00:48 ID:p+phCxSv
Merodies of lifeは最高っすよ!!
ディスク3の最初のほうのトレノでカードゲームで優勝しないと
イベント発生しないの?つまってしまった
37名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/15 00:54 ID:p+phCxSv
さぁ?優勝した事しかないから分からん。
じゃあ優勝しないといけないのか・・・・・メンドクサイ
21に同感。最後にちょろっと、でも意外にストーリーの中でのウェイトは大きかったと思う。
連想させるモチーフも色々道中に散りばめられてたしね
40挑戦中 ◆SH/ryx32 :02/08/15 10:57 ID:???
>>36
トレノの大会は2回は勝たなければならないけど
3回目は負けてもOK.
勝つと景品がステキーでし。


9はジョブとキャラの関係に意味がある点がいいと思いますた。
5みたいにすっぴんマスター☆も楽しかったけど、
黒魔導士故に、召還士故に、悩みながら進むストーリーが
しっくりきた。
しっぽ人間ブリキのおもちゃネズミ.....キャラ自体も
ファンタジーしてるのも自分的にヽ(・∀・)イイ!と思ったでし。
「ただの人間」が当たり前に魔法使えます、ってのより
説得力ある気分。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/15 20:27 ID:gVz5e201
ジタンの
「誰かを助けるのに理由がいるのかい?」
ってセリフってクジャを助ける時にしか言いませんよね?
>>41
いや、いろんなところで言ってたと思う。
たとえば、サラマンダーを助ける時とか、あとはちょっと思い出せないlけど、まだまだある。
クジャの隠れ家どこですか?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/16 00:03 ID:zt+HN0QR
>>41
それとまったく同じセリフは
クジャ助けに行く時だけだね
46  ´∀`) ◆VQlKEWLk :02/08/16 00:06 ID:1SDpWeyP
21は偉い!!感動した!
mituketa
48魔導列車掌 ◆SLvYB9qY :02/08/16 00:45 ID:???
>>41
化石の森でさらわれたガーネットを助けに行く際に
「女を助けるのに理由がいるかい?」と。
うろ覚えですけど。
>>21
懐古だから叩いてるんじゃなくて「クリスタル伝説復活」って広告がデカすぎたんだよ
本当にクリスタルに期待してるやつはあまり居ない
>49
主旨読み違えてると思う
カウンターとオートポーションって同時に発動しないの?
>>44
砂漠の中。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/16 11:55 ID:YFlOiCJa
スレ違いかもしれんがキャラネタ板に、こんなクソ野郎共が来やがった。
どうやら、この板を追放されキャラネタ板に目を付けたみたいだ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1029426878/l50
(>94を読んで)
5449:02/08/16 12:10 ID:???
>>50
そう一言で片付けられても納得いかんよ
わかるように説明しる!
>>53
なんでここに貼るかな。スレ違い
>>54
読書でもして、読解力をつけましょう。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/16 21:34 ID:RnoSZ1Hi
>>42
>>45
>>48
どうも有り難う。
そっか、一回きりじゃないんだ。。。
ラストのクジャの所のやつしか記憶に無いなぁ
今日、2回目クリアしたばっかりなのに・・・
>>56
人の意見否定しといて理由も述べないんですか?
いわゆる「煽り」ってやつですか。とすると>>21も煽りってことか?
それならまあ納得いくけど。
>>58
初心者?
60a シベリアンジョーク:02/08/16 22:19 ID:???
再び、これ大事だけど極めて微妙なワードです、何が再びなのか
Hahaha.
猫が大好きだよね
>>58
めんどくさいんで一言だけ言うけど、そうムキになるなや
クリスタルとライフストリームと霧と幻光虫って設定がほとんど同じだな。
形は変えつつもクリスタルの精神は受け継がれつつある、、。
9はまた形がクリスタルに戻っただけ。
>>56
攻略本買って読めっての?
>>62
おまえら狂ってるよ・・・
掲示板なんだから、頃合いを見て自分で折れるっていうのも大事よ。
2人しか見て無いわけじゃないんだし。
わかった。
このスレのために俺が手首を切る。
それでいいだろう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:53 ID:YeUcOhGv
糞スレは 社会のゴミなり それよりも
100倍価値ある 厨房サイト
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
69112:02/08/18 13:11 ID:???
ドラクエは、いつみても幼稚なキャラが多い。
例外〜〜トルネコ。
久しぶりにFF9でもやるか
じゃあ次スレのタイトルでも考えましょうか。
チョコボの空中庭園てどこにあるの?
もしかして、チョコグラフのかけらを全部そろえないと行けない?
チョコボを空チョコボにするのだ
>>73
レスどうも
空チョコボにはもうしてます。
空中庭園に行く条件にチョコグラフのかけらがあるのかを知りたかったのですが
今、検索して場所が解ったのでやってみました所
チョコグラフのかけらが無くても行けるみたいでした。

( ´∀`) < では、オズマに八つ裂きにされてきます 
オズマたいしたことない
FF9とFFTの関わりを教えて
武器防具アクセサリ地名等、カナーリ同じだったりするから
何かあるんでしょ?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/19 00:49 ID:MJMIxbTF
>>76
FF9は原点回帰と題して昔のFFの名称使ったりしてます。
その影響では?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/19 00:50 ID:Hz2CREyT
バトルに入るときと終わったときのロードが長いっ聞いたのですが、
我慢ならないほどでしょうか。
ちなみに自分はPS版のデビルサマナーソウルハッカーズの遅さがギリギリのラインです。
個人個人感覚が違うのはわかってるんですが、
史上希に見るほどの遅さとかそういうレベルでしょうか?
ロードはそれほどじゃないけど戦闘がタルイよ
8078:02/08/19 02:16 ID:Hz2CREyT
>>79
いっぺん買ってやってみます。レスサンクス
81名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/19 02:27 ID:cghqFdHk
死の宣告が事実上デスなのがイヤだ
ロードも長いし戦闘もタルイが、我慢はできる
PSのソウルハッカーズよりかは早いように体感
っつーか別に9ってそんな気にならないように思うんだけど。
イントロで飽きるのかな
世界観や絵の美しさに処理の遅さも気にならない
 
 
・・・
我慢できないって言うか我慢が必要なレベル。
ロードが遅くて良いことは何も無いし。
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/961/961583385.html

これが初代FF9スレッド?
FF9のスレッドその2
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962906752.html

ファイファン9のスレッド   その3
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962687397.html

ファイファン9のスレッド   その4
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962906752.html

もうFFDQ板はあったはずだが、、、
しかもファイファン・・・・
>>78
まったく気にならない
>>78
PSのFF6やゼノサーガやってから文句たれろ
93魔導列車掌 ◆SLvYB9qY :02/08/19 12:46 ID:???
あの遅さ、演出かと思うぐらいでしたね。
イントロの前半が終わるぐらいに戦闘シーンに移行。
でも、ああでもしないと戦闘がイントロ部分だけで終わったりして・・・
バハムートのムービーかこいいなァ
>>92
出たな文盲信者
>>78は未プレイだから聞いてるだけだろ
被害妄想はいい加減にしな
FFTもおっそい
>>96
まあ、でもあれはテンポを必要とされるバトルじゃないからね
98挑戦中 ◆SH/ryx32 :02/08/19 21:15 ID:???
>>94
バハムートムービーは(記憶する限り)2箇所あったよね。
ブラネ死亡(イーファの樹)と聖なる審判(アレクサンドリア)。
俺はアレクサンダーのムービーに痺れた
羽生えてんのは微妙だけど
ゲームのEDの形としては一番好きかもといえるくらい
9のEDは好き。
>100
禿同!
RPGはEDを見て「遊んで良かった」とユーザーに思わせれば勝ちだと思う
数十時間つきあうんだから・・・
OPとEDはFF8が一番。
>>102
8のOPはやたら演出かっこいいが、実は只のガキのチャンバラだったりする
まあハッピーエンド至上主義ではあるけど、
比較するわけじゃないけど8はOPはまだしも
EDはあんまりハッピーエンドを狙いすぎておいおいと思った。
5とか6のEDも好きだけど、9は
ラスボス倒してからTHE ENDまでの流れというか演出が
すごい上手い、つーか個人的に好き。

>RPGはEDを見て「遊んで良かった」とユーザーに思わせれば勝ちだと思う
これには激しく同意。
9はオープニングもうちょいしっかり作ってほしかった……
>>105
俺は好きだよ。
ビビがプリマビスタ見上げる所とか秀逸だったと思う。
音楽も「FINALFANTASY」に似てたし。
8のOPはオサレ
9のOPはシンプル
また9やろうっと
109名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/20 19:22 ID:2mDbdK5v
FF\…サイッコーに好きだーーー!!
やりてーのに貸しちまったーー!!!
劇はOPに入りませんか?好きなんだけど。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/20 19:44 ID:2mDbdK5v
OPはタイトルロゴ出るまでぢゃない?
チョコボの宝探しで海って奴がわからないよ
>>112
自力でがんばって探す
攻略サイトをがんばって探す
教えてくれる人をがんばって探す
攻略本を買うためにがんばって金をためる

さあ選べ
海は普通にわかりにくいんで助けようが無い
運が悪いと1時間くらいは彷徨うぞ
116挑戦中 ◆SH/ryx32 :02/08/20 22:54 ID:???
ダゲレオより北の方の島で、
チョコボの足跡と森がある島の西側の海岸じゃないかな。
「海」は。
サルベージ諸島のク族の沼に割と近い気がする。
実際チョコボのって攻略本見ても何見ても
自分の目で確認しないとわかりにくくない?
いや大体の位置はわかるけど、
それでもかなり見つからなかったりした。
>>117
多分アナタ穴掘りの方もニガテでしょ
119117:02/08/21 00:50 ID:???
いや、俺はチョコボは全部自力で見つけたけどね。
なんていうか見つかる奴はすぐ見つかるけど、
たまにクエッ!!?て鳴いてるのに全然見つからない時とかあったから
>>118
「海」は攻略本見て場所をわかっていてもむずかしいヨ。
あとは最後のデットペッパーを使う場所もむずかしかったヨ。(輝く島跡)
121名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/21 12:14 ID:josu+3Vz
召喚銃 ラムウ以外憶えないんだけど もうDISK4枚目なのに
イフリートとかないの
宝石装備しな
モグと金の髪飾り、どっち選んだ?
>>121
それぞれのアクセサリを装備しないと覚えてくれないよ
>>123
それは6だろと突っ込んでみる。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/21 13:07 ID:D8BVtxYw
強い召喚獣ってどのアクセサリーで憶えられますか
装備したら召喚獣の名前出てくるジャン
それともどの召喚獣が強いのかもワカランと?
どれが強いというよりは、召喚シーンがカットかどうか、対応するアイテム、それによるぞ
召還獣は全然集めなかった。弱いし。
でも幻獣コマンドは面白い
>>129
召還獣はそのままじゃ強くならないヨ
特定の石を最大限まで集めると強くなるヨ