1557オンライン認証に失敗しました。(s0881)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1557出てる人
初期型のSCPH-10000
内蔵型のSCPH-30000(昨年末購入者)

本体側に問題があるそうです
2ジヲスゲイノ ◆AIRMUST.:02/05/16 19:15 ID:???
封を切らずに
2
4名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:16 ID:HisDcTtE
そぉぉぉぉぉぉすっ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:19 ID:iBmyOg9M
ウソです。
自分10000で認証できてます。
漏れも全く問題ないが。
>1残念だったな( ´,_ゝ`)プ
7ひろゆこ ◆HRUNYAXA:02/05/16 19:21 ID:J3I.n4oE
ハードトラブルなんてβでわかってることじゃなかったのかな、、、?
       __=~~~~~~~~=___
     /^         =
     /        丿 \ヘ
    │  />彡彡丿   l
    │ゞ/        │
    │/  ━━ ハ━━ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6    <・ ) <・ ) |.    |
    │       つ   │   | 今度のファイナルファンタジーは認証が相手です! 
    │    /lllllllllllllll  │  < 
    .│    /ヽー---┤.│ (⌒) \_______
     \     ~~~~~ 丿 ノ ~.レ-r┐
       \_______ノ  ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′
9名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:22 ID:zBUhwHKA
漏れは本体とHDDいっしょに年末に買って
HDD交換済みなんだが、今度は本体もか?
今度も本体交換無償なんだろうな?
S○NY本社にうんこばらまくよ?
βでOKだった人でも1557出てる人いるよ
1557出てる人リスト書き換え
初期型のSCPH-10000の一部
内蔵型のSCPH-30000(昨年末購入者) の一部
>>8
(・∀・)イイ!!
13ひろゆこ ◆HRUNYAXA:02/05/16 19:24 ID:J3I.n4oE
>βでOKだった人でも1557出てる人いるよ
そうすると、認証系の部分の問題っすかぁ、、
ますます、認証サーバが怪しいなぁ、、、
14名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:26 ID:wyN201j2
たすけてよひろゆきさん!
1557がいぢめるよ〜!
ソニコン鯖が原因か・・・
PSBBはいらね〜な、やっぱり
16FF11持ってないが…:02/05/16 19:28 ID:???
SCPH-30000でも二種類ない?
EXPANSIONBAYのフタが黒のプラスチックだけのと
なんか銀色のがついてるヤツとがある。
17ああああああああ ◆88B2000A:02/05/16 19:30 ID:oU.clXSM
■の株が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オレはβなんなくできてたけど
製品版はPOLインスト前の認証でエラー。0881
これ認証鯖だろ。

電源スイッチ長押しでHDD逝かれるのはウワサだけ?
そう簡単にはつぶれませんよね?
>>16
そうなの?
うちのは銀色のパーツが付いているヤツだけど、1557出たよ。
SCEIにゴルァして引き取られた…鬱。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:45 ID:diJ.qmb2
ヤフオクで中古HDD買った奴って出来てんのかなあ。
1台目のPS2しか認識しないらしいが。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 19:46 ID:HPf2sgL6
>>17
どうなったの?
22シャル ◆JOJOHIHI:02/05/16 19:48 ID:???
心配になってきた。。。
たすけてー
24名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 20:05 ID:o43Dr1NY
今やっとスクウェアのサーポトセンターとつながったけど
このエラーはソニーのDNASサーバが混雑しているからです、
時間のおいて再度お試しくださいといわれた・・・。
ほんまか?
うたばんでも見て落ち着けお前等
島谷(;゚∀゚)=3ハァハァ
うそだーヽ(`Д´)ノ
27名無しさん:02/05/16 20:32 ID:???
サポセン繋がらないのでメールにて1557の詳細とエラーnoの詳細をHPにUPしてくれって
書いたんだが5時間たったけどまだ返答無し。
ま、これはそのうち来るとして、1557のエラーはADSLとケーブルしか出てないみたい。
イーサネット接続以外で1557出た人っている?
>>18
電源長押しでHDD逝かれる噂があるのか…。
もし事実なら…コ、コワクテツカエナイヨ…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
設定うまくいかんぞ!ゴルァスレ。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1283&KEY=1021449310&LAST=100

ネタ元?
FTTHで認証エラー出てます・・・
みんなでさあ集まろう みんなでさあ集まろう
オウム、オウム真理教 オウム、オウム真理教
あなたに真愛注ぎたい あなたに哀れみ注ぎたい
オウム、オウム真理教の 真の教義が今ここに
わたしは目覚めた わたしは悟った
大乗の四無量心を 培うことの 素晴らしさ

※大乗の修行はね、聖慈愛・聖哀れみ・聖称賛、
 そして聖無頓着の実践なんだよ。
 この修行によって、すべての魂がマハーヤーナの道を選び、
 そして、すべての人が幸福になるんだよ。


みんなでさあ実践だ みんなでさあ実践だ
オウム、オウム真理教 オウム、オウム真理教
あなたに祝福注ぎたい あなたに真幸注ぎたい
オウム、オウム真理教の 真の教義が今ここに
わたしは気づいた 正しい生き方
大乗の四無量心を 培うことの素晴らしさ

※大乗とはね、阿羅漢、つまり供養値魂になった魂が
 実践する修行を指すんだよ。
 そして、この大乗の修行によって すべての魂は済度されるんだよ。

 君も大乗の道をわたしと一緒に歩こうね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 20:41 ID:dA27vzMA
とゆーか1557エラーから復帰出来た人って…居るですか?
>>24
ウソ!
SCEIに言われるままに本体送っちゃった俺の立場って…。
34名無しさん:02/05/16 20:43 ID:???
とりあえず今現在スクウェアのサポセンが通じるかどうかなんだが
受付時間過ぎてるから無理なのかな?
まだ混んでるっていわれる。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 20:44 ID:aVoYR0UA
1557でs0881のエラーです。
本体は11月に買った30000、HDDは1月31日に交換。
BBnaviでも20881のエラーが出る事をSCEIのサポートに言うと本体の不具合なので送って欲しいとのこと。
すぐさまクリニック行き。

サーバー側の設定で対処できる問題なら困るな…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 20:45 ID:sgfOkoL6
やたっ!
やっとFF本編のインストールにまでこぎつけました。
このあとはゲームできるんですよねぇ。。。。
>>36
経緯教えて・・
>>36
いえ、エンディングが始まります
2002年5月16日
■アクセス集中による速度低下について:続報

先ほど告知させていただきましたアクセス集中による速度低下につきまして、現在も引き続き一部の画面表示が遅くなったり、場合によりタイムアウトなどが発生する状況が報告されております。
現在弊社技術スタッフにより、この状況を改善する作業などを行っており ますが、全面的な解決にはまだしばらくの時間を要する見込みです。

プレイオンラインの入会や、コンテンツIDの購入時などにエラーが表示されてし まった場合、その場で何度も連続してリトライするのではなく、一度ログアウトして回線を切断した上で、30分以上お待ちになってから再び接続されますよう、お願いいたします。
なお、入会・購入等が完了している場合にはこの影響は無く、快適にプレイオンライン並びに各コンテンツをお楽しみいただくことが可能です。

現在弊社ではこの問題の改善を最重要課題とし、一刻も早い問題の解決に向けて 作業を継続しております。
この問題により皆様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
4036:02/05/16 20:53 ID:sgfOkoL6
苦闘約8時間
一度クレカ認証あきらめて4時間、webマネー経由で4時間。
なんどもなんどもリターンキーを押しながら。
思い出したら泣けてきた。(しかも、本当にエンディング始ったし。。。
で、これで金とるわけ?
まさかねぇ・・・
>>39
ふざけるな

>>40
8時間・・・凄い・・・
>>36は1557出てたの?
1557エラーはインスコさえ出来ない人たちだよね
4536:02/05/16 20:59 ID:sgfOkoL6
>42
いや。会社で仕事しながらさ。
エラーが出るたびリターンキー押してさ。
出かけるときは後輩に頼んでさ。
長かったよ。まじで。
4636:02/05/16 21:02 ID:sgfOkoL6
しかもハードディスクへのインストール、
20分て書いてあったのに30分かかってもまだおわらない事実。。。。
空気の読めない社会人か。
4843:02/05/16 21:05 ID:???
>>46
ナンデコタエテクレナインダヨウ(´д⊂)
本体側に問題って、、、
それを対応しておくのがソフト側の勤めじゃ無いのか。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 21:08 ID:lg0bFrO.
結局、悪いのは本体なの?鯖なの?
一応本体とHDD送る段取りつけてるけど・・・
原因鯖だったら10日間が取り返し付かないじゃん!

βできてて製品版でダメって事は原因鯖が有利?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 21:08 ID:a7BLEbYs
>>1

ワラタ
俺達です
>36
>>43も聞いてるけど1557でてインストールできたかどうか?
という事以外は他のスレで。

終わったな、FF11・・・・。


祭りかと思いきや、「愚痴祭り」だとはな・・・(w
5543:02/05/16 21:14 ID:???
>>36タン、もうゲームに夢中なのかな?
ボクのことなんてどうでもいいのかな?(´д⊂)
56名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 21:25 ID:ik44cigo
保証書ねーけど無料修理なんだろーな
57名無しさん:02/05/16 21:28 ID:???
多分鯖に問題があるんだと思う。
近場にすんでるISDNの人は同環境&同型番&同プロバイダで通ってるし
ケーブルの人は1557エラーでてるし。
いずれも500M以内での現象。
ルータはメーカーも一緒だし。 ちなみに俺はADSL。
本体購入日も一緒。 いずれもβテスター。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 21:29 ID:OMY0byjs
保証期間の切れた本体の場合
一万以下で収まる場合は無連絡で修理され返却
一万以上かかる場合は連絡が来て相談

↑SECに言われた事
もう送っちまった漏れは泣き寝入りか。
クソゥ…。
え!?マジで本体側に問題あるの?
>>54
それは今日だけ。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1283&KEY=1021449310&START=472&END=472&NOFIRST=TRUE

今の地雷報告。

●NECルータ Aterm WBR75H
DNAS認証に対応してない模様。
DNAS認証を通る接続では使いものになりません。(例:BBNでの接続、POLインストール時の認証接続

●SCPH-30000(EXPANSIONBAYのフタに銀色のパーツ付き)
DNAS認証時にエラーが出て繋がりません。
BBN時    :エラー20881
POLインスト時:エラー1557
BBN、POLインスト時共に上記エラーが出るならクリニック逝き。
返却は向こうに着いてから1週間〜10日後。
新規PS2購入でも回避できたと報告あり。

他あったら追加してください。
サーバーに問題あるとしか考えられないよね・・・
SCEかSqどっちでもいいから早く改善しる!
>54
すべては事前に(この板でも)予測できてたことだが。
初日からふつーに繋げると思ってるやつはオンラインゲーム始めての
中学生だけだろ?
インストールさえ出来ないオンラインゲームなんて始めてですが?
俺のPS2、FF11認識してくんないの。
67nidA:02/05/16 21:44 ID:???
みんな焦りすぎニダ
1週間〜1ヶ月くらいは様子を見ながら
我慢するべきニダ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 21:45 ID:Uy2eRnW6
>>65
激しく同意。
漏れもスレタイどおりのエラーが出てインストできず。
βでは問題なく通ったからますます不可解。

「通信エラー」という文句が非常に気になっているんだが
(PSBBのDNASが応答していないっぽい)

HDDユーティリティじゃなくて
PSBBでフォーマットしないとだめだとかいうオチじゃあるまいな・・・
6916:02/05/16 22:04 ID:yfdW7teI
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1283&KEY=1021449310
ここの463は買い換え後のは黒のプラスチックといってるが
オレは去年年末に買って(黒のプラスチック)初期不良でDVD再生できなかったため1月に変えてもらったが
銀色つきになってた。
よって今買い換えても銀色つきかも…
認証できないぞ!こら!!!
まいったな…。原因究明まだ〜?
俺も1557エラーだけどこのエラーが全然出ずにインストールした人がかなりいるから
マジで本体異常だったりして・・・イヤァァァァァァ!!
銀パーツ付きでも、今売っているヤツは大丈夫なんじゃない?
何か、去年の年末頃のがヤバイとどこかで見たような…。
ちなみに、俺のも去年の11月末購入でダメだったYO。
認証サーバー30台くらい増やさんかぁーーーーーーーーーーー
あほが!
しかし本体の不良だとしたら、なぜもっと早く気が付かなかったんだ…!
本体買い換えたら認証すんなり通ったよ。
サーバが混み合ってるとかではないね。絶対。
77名も無き冒険者:02/05/16 22:17 ID:???
設定うまくいかんぞ!スレにもさっきかいたがこっちにも。

初期型PS2(CATV、HDDはBBUでない、βやってない)で1557でてたんだが
本体(18000番)を買ってきたら1557はひっかからなかったYO!

現在POLのインストール中。その後どうなるか判らんが
取り敢えず報告しときます。
>>77
そこでもう一台買ってこれちゃうアナタ、素晴らしいですね…。
僕はの素直にSCEI逝きです…。
仮に本体異常として、サーバ側での対処は可能なのかな…
>>75
それはね、β版は地雷本体でも動いたし
βやってない人でも今日の正午に至るまでの間でDNSA認証だけは出来てたからさ

とまぁここから察するに今のDNSA鯖が悪いのではないかと想像する訳だ
つまり一部の本体のコードを認識できないという鯖のバグね
つまり今後■がやる気を出せば改善される可能性はあるかもな訳
本体送らせていじくるよりずっと負担は少ないはずなのだが
いかんせん■の技術とやる気次第
>>80
確実な方を取るなら送った方が良さそうだな…。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:28 ID:Uy2eRnW6
>>79
サーバー対処はしないに1票。
PSBB←→POLの確執とかいろいろあるような気がする。政治的に。

βのままの仕様でやってたら何も問題はなかったのに、SCEIのDNASが
しゃしゃり出てきたばっかりにこの体たらく。■はSCEIのこの要求をのま
ざるを得なかった。

・・・以上、漏れの妄想終了。
FF映画の損失・・・
認証不可・・・
本体買い替えで回避可能・・・
ソニーウマー・・・
■とSCEの提携・・・

全ては「予定通り」なのか?
>80
DNAS鯖は■じゃなくてSCEIだという話がどっかであったと思いますが・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:31 ID:wyN201j2
買い替えなんて出来るかこのやろー!
すべて…すべて仕組まれていたというのかッ!?
馬鹿なッ!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
やっと仕事から帰ってくればこのざまか・・・

ゴルァゴルァゴルァ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:38 ID:gl9trnjw
FINAL FANTASY XI (PlayOnline)に関するお問い合わせは、
スクウェア ユーザーサポートへ

ttp://www.playonline.com/ff11/info/06.html
仕方ねえ…一週間は本体帰ってこないし、仕事するか。
>>19
銀が駄目な方ですな。
新しいのはフタの裏黒いもん
>>84
スマソ、其の通り
でもそれだと鯖対処率はぐーーーーーーーんと低くなるな
やはり>>81の言う通りクリニク逝きが確実か・・・
ぎゃははははっはははっはっはっは!!!!!!

オフラインじゃプレイできないから、ネットにつなげなきゃただの箱以下だな!!

FF11、マジ脂肪だろ!!
今から本体売って、新しいの買うか、待たされるかの2択か・・・



。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、本体の問題だとすると一体何十万台のPS2を修理しないといけないのか。
それを考えると認証サーバーをいじったほうがSCEとしてもコストがかかるまい。
なんかまじでむかついてきた。βの時はHDDで1ヶ月以上まって今回は本体かよ。
正直、こんなに悲惨な状況じゃ、俺達アオラーも、


     叩 く 気 も 失 せ て き た、FF 11 ・ ・ ・ 。



はぁ。おまえら、たのむからもっと楽しそうにしてくれ。
これじゃ哀れすぎて叩く気にもなれないよ
まだプレイの感想が全くないね
98名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:50 ID:vnhAQ/A.
えふえふまんせぇ
99ああああああああ ◆88B2000A:02/05/16 22:50 ID:xTZRhyhU
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い

  う  ち  ら  必  死  だ  な  (藁
101名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:52 ID:wyN201j2
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
10216:02/05/16 22:53 ID:???
>>90
新しいのはまた黒いの?
オレは最初が黒で次が銀だった。>>69参照
年末年始のがヤバイってことか?
帰りのあのFFのワクワク感。なつかすぃ・・・
なにこれ?
まあまあ。
とりあえず一週間ぐらい間をみつつ、時折つないでみればどうでしょ?
サーバー側の問題なら明後日ぐらいにはなんとかなるデショ。

今日つながなきゃいけない訳でもないし、俺はゆっくりやろうと思ってる。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 22:58 ID:/2VxszhU
なんつ〜か、笑っちまうぐらいに予想通りな結果なんだが。
期待を裏切らないなぁ、ソニーも■も。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:00 ID:wy3Qboao
どうでもいいが、FF11関連スレ多すぎ…。
もうちょっと落ち着け。
107異界送り@webマネー:02/05/16 23:00 ID:???
「ノーマネーでフィニッシュです」
>>106これが落ち着いてられるかってんだ
1557でたら現段階では打つ手はないということですかな…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:03 ID:gl9trnjw
FINAL FANTASY XI (PlayOnline)に関するお問い合わせは、
スクウェア ユーザーサポートへ

ttp://www.playonline.com/ff11/info/06.html
>>109
買い換えかクリニックのフィフティフィフティです。
まじでか・・・
おもいっきり銀色なんだが・・・

BBunit届くの21日以降だから今から送ったほうがいいのかな・・・
売って買い換えるか・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァーーン
>110
すでに受付時間も終了してるのに無意味なコピペ繰り返すんじゃない。
電話してもつながらないからみんなここで毒はいてるだけだ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:07 ID:dFEH3hTY
12chで特集してたけどさ、やってる姿は見れられなかったね。
大体キーボードで操作できないの?超うぜー。
とりあえず集団訴訟でもするか。
115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:02/05/16 23:07 ID:dFEH3hTY
12chで特集してたけどさ、やってる姿は見れられなかったね。
大体キーボードで操作できないの?超うぜー。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:09 ID:wyN201j2
1+5+5+7=18だよ〜♪
亜母は歯ははやはやあはあはやひゃはやhy!!!!!!!
みんなどうする?
じっくり様子見か買い換えるか。俺明日買い換えようかな・・・
今のはオークションにでも出すか
ラスボス=糞ニー
中ボス=■

ってことでヨロスィですか?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:11 ID:dFEH3hTY
ざまあみろ、馬鹿
今のところ
買い換えはもちろんクリニック逝きでも結局修理費はかかるんだよね
他のゲームはなんら問題無いのに。。
インスト前の認証弾かれるだけのために。。。。
123 :02/05/16 23:14 ID:a5re8eIg
クソ重。プレイオンライン入会の段階で既に止まってるよ・・・

IDがRPGってのが皮肉。
>122
すべてのガンはSCEIのDNASにあると見た。
この1557に関しては。
βだと問題なかったというのは事実だし。
>>123
(゚д゚)ハァ?
126123:02/05/16 23:15 ID:???
誤爆。踏んだり蹴ったり。
127サポセンずっとこれだよ!:02/05/16 23:15 ID:wyN201j2
__,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
一度WebMoneyの番号を入れる直前でシステムエラーになり、
最初から再会した。
そしたらレジストコードが使えなくなってた!
これ、もしかして登録できなくなっちゃったの!?
サーバー側に問題があるのなら、本体を回収してどこをどういじくれば治るのか?
1557め!
131  :02/05/16 23:17 ID:IQwb01no
さすがFF 初日で



×BOX問題をあっさり凌駕しますた
1557の女=エリィ
1557って素敵やん♪
1557はたち悪いな…
1557
1 + 5 + 5 + 7 = 18
18 * 37 = 666

悪魔の仕業です
こういうのって何罪?
俺たちのFF11プレイ(=業務)を妨害してるから、業務妨害罪。
、! ―――‐-、      (^^^)           / ̄ ̄ ̄ ̄\
   // ̄ ̄(K) ̄\    |=|           / _____ヽ
   | ∠二二二二二_\  \/ ̄ ̄ ̄\     |  |  /   ヽ|
  |/|┌―‐┐i─‐┐ノ   /        |    |  |   ( ・)(・ )|
  ├‐|‐|  0├| 0  |    |    (・)(・) |   ├、l     つ  ヽ
  |B/└―‐┘)―‐┘    |      ●   |   |6  _____ノ
  └‐、  ____, |     |  ______, /   └‐ 、 \__ノ/
     |\_\___ノ/     \_\___ノ/      |  ̄ ̄|

          うるせえよ!1557!
設定のせいかと思い、いじくりまわしたが
エラーが出続け早5時間・・・
結局インストできないまま、気晴らしに11のOP見ていたら
目から水が出てきたよ。さすがFFだね。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:27 ID:uz76uh2c
(´・ω・‘)ショボーン
>>138
俺も見てみよう…
12時マデやってるショップで中古PS2¥25800で買って来た。
今の1557が出るPS2は売却¥25000デシタ
差し引き-¥800
これから接続してみる。
>>141

君は漢だな
>>141
それで成功したら一番オイシイYO!!
とりあえずDNASサーバー管理責任者は謝罪しる
>>141
買い取り額高くねー?
ほとんど売値とかわんねーじゃん。どこよ、それ。
あと結果報告必須な。
>>115
キーボードのみで操作できるようだが?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 23:53 ID:9cT92PHI
はぁ、俺も1557だよ。
148141:02/05/16 23:54 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
行けました。現在売られてる値下げモデル(SCPH-30000)で、フタの裏が黒。
タダイマPOインスト中。

店はローカルかもしれんが、Magicalって店デス
さて■は1557組を相手にしてくれるか・・・
明日までにHPにアップしてくれないかな〜       









サポセンに出せって言われたらどうしよう><
150141:02/05/16 23:56 ID:???
やはり地雷はフタの裏が銀のヤツかも。
買取額が高い所で売って、現行値下げモデル買った方が早いカモデス
>>141
おめでとう。
こうも成功例が出ると、本体地雷確定っぽいな。
1557出てるヤツご愁傷様。
俺?サポートに送っちまったよ・・・。
これでマニュアル一週間読み倒せるぞ〜。はぁ。
>>151
俺も1557で送っちゃったクチだよ…。
仲間がいてヨカッタ。
…でもこのマニュアル、接続までのところが厚いだけでゲームの部分はほとんど内容がないな。
141さんの方法は確かにいいかもしれないけど
年末年始のPS2を避けるには新品を買うしかないのかな。なんか分かる方法ってある?
中古で買ってそれが年末年始物でしたなんてシャレにならんし。。。
っていうか今新品のPS2は大丈夫なの?







近所にMagicalあるよ!!
でかい回転良さそうなショップで「できるだけ新しいの下さい」と言うしかないぽ。
確実なのは修理。
おれ、30000でフタの裏黒なんだが1557。
フタが黒でもダメなのもあるのな。
買い換えるにしてもリスクがでかいな。

>>153のいうとおり見分けるすべがホスィ
15616:02/05/17 00:10 ID:???
オレなんか黒だったのに初期不良で銀に変えられたぞ。
157141:02/05/17 00:11 ID:???
>153
中古なら、箱の裏の購入日に賭けるしか無いかと。(;´Д`)
漏れの買ったのは、5月7日購入になってる新品同様のヤツでした。
店員が言うには、現行の値下げモデルと一緒らしいデス。

正直、賭けになると思うけど・・・
修理ってどこを直すんだろう…
発売順に
黒(それ以前?)→銀(去年12月)→黒(今)と変わってるってな書き込みをどっかで見た。
銀の前の黒ならアウトなのかも。
シリアルとかで判別できねーのかな。
俺のも年末年始組で1557でした・・。
修理に出したらいつ戻ってくるんだろう。
その間に名前は取られてしまうのか・・!?

ヽ(`Д´)ノウワァァン
インストールしようとするとすぐに1557出るんだけど、その場合は
設定のミスではないって思っていいの?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:17 ID:P4tbbZI6
isao組で6月にHDDが届く予定で、
PS2も去年末に購入した者なんですが、
やっぱ、明日ぐらいに修理出した方が良いですよね?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:19 ID:lgD54yFA
私、10000の方で1557なんですけど
15000か18000に買い替えたらこの苦しみから抜けられますか?
どなたか買い替えて成功した!って方いますか?
買い替えるとしたら15000と18000のどっちが良いんでしょうか・・・?
>>162
年末年始でも1557でるPS2はほんの一部らしいから微妙。
0011は重いから仕方ないのだが、1557が出るのは認証鯖のバグじゃないかな。
規定の型番で条件に符合する環境だけが引っかかるというのは
PG的に見てバグとしか思えない。
流石に中身の基盤まで調べてはいないけど今までβで遊べたものが
同じ設定で出来ないってのは考えにくいんだよなぁ…

公式HPで説明UPされるまでは交換とか出さない方がいいかもしれない。
今日は流石に■の社員も徹夜でセキュリティチェックだのやってるだろうし
直ったらいいなぁ〜
以上脳内妄想でした。
外付けで1557出る奴は15000か18000に買い換えたらいいだけ。
内蔵組は買い換えてもまた地雷の可能性あり。

>>163
15000は確かPS1のメモカ差しっぱなしにしてると消えるバグが残ってたはず。
買い換えるなら18000だと思う。
>>165
最後の1行が余分だって・・・(T-T)
途中まで期待しちまったじゃねえか!!
…?今思ったんだがなんか ID??? がやたら多くない?
1557と関係がっ!!?
   
   [[偶然]]
169名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:27 ID:IZBMK.o2
ID確認の前でHDDが沈黙・・・
再開したらレジストできん。
説明書見たらIDについてはお答えできません。
ザケンナボケケツノケヌイタロカー
170163:02/05/17 00:27 ID:???
>>164-165
ありがとう、参考になりますた。
外付けなら18000
内蔵なら30000の裏蓋が黒が最強なんですね。
出しちゃったモンは仕方ねぇ…待つか。
ちなみに30000でシリアルは7227532。
参考までに。
>>168
sage進行なだけじゃね〜?

>>169
それはまた別のはなし。
俺も0011だとよかったな…
おれのやつ中古なんだけど
お買い上げ日2001年7月18日で銀色なんだけども・・・

これってだいじょぶなのかな?
認証サーバーをいぢるのは■じゃなくてンニーだよ。
よって、全然対処しないに50000ルーブル。
なんか流れからいって1557組だけ取り残されそうだな・・・
ほかのエラー組は何だかんだいって鯖が空いてきたら進んでくだろうし。
俺らだけ浮いてるよ・・・


ヽ(`Д´)ノウワアァァン
178名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:31 ID:XBCnKVFw
我慢できなくなったので友達のところいってPS2取って来て試しました。
結果は成功。
友人のは最近買った奴です。

裏蓋を自分のと交換して何食わぬ顔して返してきまーす。
179 :02/05/17 00:31 ID:???
大コケ所じゃないな、詐欺だぞはっきりいって
>>178
あんた鬼だな。
そいつがFF11やる時泣く事になるぞ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:32 ID:IZBMK.o2
gue
楽しそうだね
183163:02/05/17 00:34 ID:lgD54yFA
>166さん
ありがとうございました。
一応、明日公式発表がある事を期待しながら
ダメだったら18000探しに行ってきますね!!
売ってなかったら・・・クリニックしかないですね・・・
とりあえずこの時間を利用してサポセンにメールしよう。
数が多けりゃ対応せざるをえないはずだし。

https://www.playonline.com/bask/appli_form.html
外付け
10000前期
10000後期 1557エラー?
15000
18000
内蔵
30000前期 裏が黒蓋 1557エラー
30000中期 裏が銀蓋 1557エラー
30000後期 裏が黒蓋
みんなせっかちだな・・・
1日2日サーバ側の対応を待ってみるとか言う選択はないんだろうか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:42 ID:lgD54yFA
>185さん
私の10000前期です・・・発売日に買ったので・・・
なので、前期にも1557エラーある可能性が・・・
だんだん悲しくなってきましたね(ノ_`)クスン
で、そのエラーが出ないやつってどう言うやつだ?
外付け
10000前期 1557エラー
10000後期 
15000
18000
内蔵
30000前期 裏が黒蓋 1557エラー
30000中期 裏が銀蓋 1557エラー
30000後期 裏が黒蓋

じゃあこうだね
>>184
DNASの認証エラーはこっちだっつーの!
ttp://www.scei.co.jp/support/
>>188
表でエラーじゃない型番のやつ。
現に買い換え組は成功してるし。
例えば
30000中期 裏が銀蓋
だとすれば絶対エラーが出るんですか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:46 ID:kSfptgr2
>>186
だって、キャラ名重複不可なんだもん。
型番違いで互換性が保証されてないのか。
酷いハードだな
外付け
10000前期 1557エラー+MC2バグ+PS1MCバグ+リージョンフリー
10000後期 MC2バグ+PS1MCバグ 
15000   PS1MCバグ
18000   特になし
内蔵
30000前期 裏が黒蓋 1557エラー
30000中期 裏が銀蓋 1557エラー
30000後期 裏が黒蓋 特になし
初期型救いようがね〜
>>192
成功してるヤツはそんな事気にしないからな。
心配なら、今、0011で喘いでるヤツに聞いて回ってこい。
SCPH-30000で銀ブタの人はいませんかー?って。
>>195
まともに使えるヤツがほとんどないな…。
内臓3000型でどの時期かで変わるなんて最悪だな。
>>195
それってもちろん一部だよね。
HDD内蔵型だから買い換える勇気も出ねえよ・・・
>>193
さっそくSCEにPS2送ちゃった奴は馬鹿だろ
新品か交換して、インストールができて、ベータを引き継ぎできた方
いらっしゃいますか?(^-^;
はやくSCEや■が対応してくれる事を願うばかりです。
頑張って働いてね。
笑うしかないよね!あはは〜
205名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 00:54 ID:lgD54yFA
10000前期・・・見る影もない・・・(ノ_`)クスン
私が持ってるのってそんなにヒドイ奴だったんだ・・・巣でショック
なんか他の板でレベルアップ!!とかジェノ到着とか言ってるやつらを見てると遥か雲のかなたって感じ
エラーでるやつって 全部なの?
その型番の一部 ではないの?
>>207
だったらいいんだけどね♪
>>207
全部だったら祭りだと思われ。
>>197
これから買うんですよ。
暇なんで祭りに参加してみますた。
>>205さん
俺もソレです(^^;
思えば当時からメモカやユーティリティディスクやら
問題が多かったからなぁ。HDDの方は問題ないですか?
15000と18000を買ってる人はFF10に合わせて買った人だろうね。
だから被害が少ないのかも。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 01:05 ID:lgD54yFA
>211さん
私もメモカ買いなおしました!!
HDDの方は・・・問題ないと信じたいです(~_~;)
これでHDDも問題ありだったら悲しすぎますよ・・・
出荷台数的にいえば30000番系は二番目に多く出回ってると思ったんだが
そん中で1557が出てるのってFF買ってる全体の何%なんだろう?
2割超えてたら新聞載って騒ぎそうな感じがするが…

FF8のしょっぱいバグですら報道したんだからよぅ。
18000から内蔵の方がいいと思ってヨドバシならんで買い換えたのに〜


ヽ(`Д´)ノウワアァァン
ソニーのサポセンに聞いたら、POLのエラーだから■に聞いてね。
ってしらばっくれられた。
お前等のせいじゃねぇかよ、糞ニーさんよぉ。

つー訳でどちらも状況把握してないんじゃないのか?
誰か■に聞けた人いるのか?
念のために買い換えたりした人や初期ユーザーは死亡みたいですね。
俺はFF10にあわせて買ったけど内蔵型に買い換えてしまった罠・・・
βの時は接続できた人がたくさんいるみたいだから変なシステム入れたソニーのせいなのかな?
21916:02/05/17 01:12 ID:???
銀フタでOKの人っていないか?
まぁいてもこんなトコみてないわな…

あと35000って時期的には30000の前中期なんでこれまた全滅か?
皆さん共有ですか?ストレートですか?
BBUと同じ提携プロバイダーですか?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 01:13 ID:lgD54yFA
>216さん
私も最初SCEに電話して216さんと同じ事言われましたよ。
それで■に電話したら
DNASの事はソニーさんに聞いてくださいって言われました・・・。
で、もう一回SECに電話したら、
PS2とHDD送って下さいって言われて・・・送るべきか悩んでます。

どちらも対応は余り良くなかったです・・・。
…待てっ! 今回の認証鯖はホントにどこの管轄だ?
どうも■とンニーが半々のようなんだが……
この問題も風化されそうな予感・・・
224名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 01:14 ID:ner6oA26
15000でよかった・・・
明日本体もう一個買ってこようと思うんだけど
ヨドバシって回転速いと思う?
BBUも一緒に送れって言われるなら、ソニーは状況把握できてねーんじゃない?
把握できてれば本体だけ送って修理でしょ。
本体買い換え組が成功してるんだから、BBUには問題ない訳だし。
>>225
なんとも言えないよ。
直近1ヶ月以内に入荷したのじゃないと嫌だ。調べろ!ってゴネるしかないかも。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 01:20 ID:lgD54yFA
買い変える場合、中古でも平気ですか?
18000なんて、もう中古じゃないと売ってないですよね・・・?
原告団作って訴えてみねぇ?w
改造対策ってことはないかな?
30000番も10000番も改造しやすいって話しあるし。
一回認証通して、本体買い換えした時も同じエラーが出ると思うんだが・・・。
その時もクリニック送って一週間待ちなのか?
キツ過ぎだろ、それ。
発売日に買ったPS2本体の友達はいけてるようです・・・
去年の年末ならまだ保証効くよな?
つか、初日からこれでサポート大丈夫なんかいなって感じだね。
FFというブランドにあぐらかきすぎですな、□は。
だいたい、本体送れってどういうことよ?(笑)
ため息しかでんな、もう。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 01:54 ID:lgD54yFA
今、友達に私のPS2(10000番)が
25000円で売れそう・・・!
この資金を持って明日18000買いに行けば・・・
このスレの奴らの友達は激かわいそうですな。
て優香、それ友達じゃないんじゃない?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 02:00 ID:6vm9ml/g
PS2買い替えか、修理待ちか・・・・どっちにせよ、被害大きいのだけど。
オンラインフレンドは全員はいったか、(;;
ごめん、あげちゃった。もう、いいところなし。
FF11をプレイしない場合はどんなPS2でも大丈夫でしょうか?
FF12を今からやろうと思います。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 02:19 ID:d7oOpgKk
サポートに電話せずカルテにエラー1557だけ書いて
クリニックに送るのってあり?
■では銅線、エナメル線、光ファイバーを使っていません。
使っているのは、膿栓です。

http://www2.justnet.ne.jp/~mrshiida/Hentou3.gif

これが詰まっているので認証すらできないようです。
ゴラァ!■!! せいけつにしる ♥
242名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 03:00 ID:z./pSy.A
EXPANSION BAYのふたは黒で、内側に当たる部分に銀色のパーツがついています。
1557エラーは出ませんが。
プレイオンラインをインストールする前の、オンライン認証の段階で
1558エラーが出ます(;´Д`)
( ´∀`)<認証廃人の集まるスレはここですか?
>>242
それがここで言われてる銀ブタです。
1557は設定がうまくいってる状態で、なお出るエラーです。
1557以前の設定で詰まってるとか?

>>242氏が認証通れば、SCPH-30000の一部のみが本体不良って事の証明になりますよ。
245242:02/05/17 03:14 ID:z./pSy.A
1557以前の設定でつまずいている可能性ですが。
BiglobeのADSLのルータータイプのモデムを使っています。
基本的に全て自動の設定で、BBnaviのルーター設定用のブラウザで
普通にWebの閲覧は可能です。

PlayOnlineも同一の設定をしているため、それ以前の設定でつまっている
事は考えにくいと思います。

んー(;´Д`)
>>245
BBNでの認証は通りますか?
プロバイダのマークは出てますか?
BBN通る、マーク出てる、ならもうわかんないです。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 03:17 ID:E1lxmbQI
>>240
SCEIのサポートに言うならPOLのエラー1557の事よりも、
PSBBnaviの時に出るエラー20881を言った方がいいかも。

20881のエラーの事だけを言うと、相手もわかってたのか
交換になりますって即座に言われた…
昨日の夕方5時頃電話した。
248242:02/05/17 03:18 ID:z./pSy.A
>>246
BBnaviの認証は可能です。
BBnaviはちゃんと動いてるし、サーバーのマークも出てます。
(biglobeなので、biglobe channell)BBnaviのアップデートの
チェックも問題なく行えているようです。
やっぱサーバーが混んでるのかな〜
でもプレイオンラインインストール前の認証で詰るって人
あんまりいないみたいだしなぁ(;´Д`)
>>242
1558は設定がまずいっぽいよ。
NDSの設定やってみ
250249:02/05/17 03:19 ID:???
ミスった。
NDSじゃなくてDNS
251242:02/05/17 03:19 ID:z./pSy.A
>>249
DNSの事かな(・∀・)?
1557は
新しいPS2かってください
>>247
POL-エラー1577
BBN-エラー20881
で本体不良確定だと思います。
254249:02/05/17 03:20 ID:???
>>251
そう!!(・∀・)
255242:02/05/17 03:23 ID:z./pSy.A
そうか1558は設定か。
カウンターストライクなんかやってる場合じゃなかった(;´Д`)

DNS設定したらとおりました。これで後は1557で出るかどうか・・・
認証通れば、POLインストール始まって、
次の0011地獄です。
257242:02/05/17 03:25 ID:???
いやぁ本体がSCPH-30000な上に、EXPANSION BAYの裏ブタもビンゴなんですよね。
ドキドキ
258242:02/05/17 03:36 ID:???
ところで、1557エラーってどの段階で発生するんですか?
んで、242は通ったの?
後続の為にもきちんと報告しる。
260242:02/05/17 03:37 ID:???
いま、インストール終わって入会手続きの段階です。
ちゃんと報告しますよー
>>258
1558エラーと同じタイミングかな。
「認証しています」だったかの画面で、下のバーが1/3進んだ所で、
画面が切り替わってエラー1557だったと思う。
POLのインストールできれば認証通ってるって事だよ。
おめでとう。

これで、SCPH-30000番台の"一部"が問題有りって事だな。
263242:02/05/17 03:41 ID:???
あー、なるほど。確かに認証は通ったみたいですね。
0011エラーでました。PlayOnline入会に行く所ですし・・・

一部のようですねー、確か自分はRez発売の頃に買ったです。
12月初旬かな、クリスマスに子供に買い占められるのがいただった
ってのがあったから
264名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 03:48 ID:H5XygKYQ
>>242
自分もSCPH-30000で裏ブタ銀で1558。
そっか1558は“それ以前の問題”っつーことか。。。
自分トコのケーブルTVじゃ無理なのかな。
AIIグループだけど今はまだFFは対応してないんだよね。
でも、HDと接続環境があれば基本的にできるってどっかで見たような気がしたんだが。。。
■では銅線、エナメル線、光ファイバーを使っていません。
使っているのは、膿栓です。

http://www2.justnet.ne.jp/~mrshiida/Hentou3.gif

これが詰まっているので認証すらできないようです。
ゴラァ!■!! せいけつにしる ♥
266242:02/05/17 03:57 ID:???
どう考えても鯖が原因だから鯖のほうで対処させるのが筋だと思うのですが
いかがでしょうか買い替え派の皆様
今急いで繋いでも人がいなくて退屈らしいですよ、他人がいてナンボのシステムですから
ここは安定するまで待ちませんか?

でも待つ気があるならクリニク逝きが一番確実だろうけどね、ホント選択に悩む・・・
268名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 04:43 ID:bIcbutmo
なんか1556エラーがでるのですが・・・・
おなじひといますか??
269名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 04:46 ID:H5XygKYQ
>>242
サンキュ。自分トコのCATVはDNSもIPも自動なのでMTUぐらいしかいじれない。
なにをどうしたら良いのやら。。。ラスト1回トライして、今日は寝る。
つか、サーバ落ちてないだろな。。。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 05:42 ID:nA2F1Ut6
>>268
それはでたことない…
ヨドバシカメラいってなんとしてでも新品と交換してもらおう
272名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 07:36 ID:40R07/HQ
1557ってPOL入会のときにでるんだよね?
でも俺10000番初期型だったけどPOL入会完了までは普通に終わったよ?
そのロット全部ってわけじゃないみたいよ
そうだったら30000の前中期の人数が大変なことに・・・
俺が持ってるのは10000初期と30000中期(鬱死
鯖復旧してダメだったら本体を店から借りてこよう・・・
274名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 07:49 ID:X6czPAdc
>>273
10000初期は大丈夫みたいです。
>>272さんが発言していたようにわたくしも認証できたよ。
一番キツイのはやはり3000の年末発売分のものみたいです。
275273:02/05/17 07:57 ID:???
そうかー、10000は大丈夫なのかー
HDD内蔵だから合わないんだよなぁ・・・しくしく
276名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 07:59 ID:X6czPAdc
書き忘れ
10000の初期に付いていたユーティリティディスク再インストール
(イランで兵器開発に使用されるとか色々と問題になって回収交換された1.00の方)
してみてください。
わたくしこれで認証しました。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 08:11 ID:o4fqRiJE
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1014455751/

祭り!!鬼畜!!
春校バレーで現役女子高生のマンコが全国に放映されました!
ジャンプしようとした選手に横のプレイヤーの手が引っかかりブルマずり落ちのところをカメラがキャッチ。
( ´_ゝ`)< ふーん
279坂口博信:02/05/17 08:37 ID:WV6qXyak
2002年5月17日
■プレイオンライン障害発生のお知らせ:続報

本日2:00頃より、プレイオンラインに接続できない状態が続いております。
現在技術スタッフによる復旧作業を進行中ですが全面的な復旧には、まだしばらくの時間が掛かることを予測しております。
今後も状況が変わり次第ご報告させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
>>276
マジ?ネタ?
あのユーティリティディスクから再インストールするもんでDVDドライバ以外にあったか?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 09:31 ID:Oe522aSY
いま同じ型番のもう1台のPS2にしてPOLVインストールしたけど
あっさり認証しやがったです。
このあとまた問題ありのPS2にHDDをさしてチャレンジしてみます。
       __=~~~~~~~~=___
     /^         =
     /        丿 \ヘ
    │  />彡彡丿   l
    │ゞ/        │
    │/  ━━ ハ━━ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6    <・ ) <・ ) |.    |
    │       つ   │   |  
    │ し  /lllllllllllllll  │  < どーーーん
    .│    /ヽー---┤.│ (⌒) \_______
     \     ~~~~~ 丿 ノ ~.レ-r┐
       \_______ノ  ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′
283名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 09:37 ID:d7oOpgKk
むかついたからSCEIい電話せず
カルテに DNAS 認証エラー20881
プレイオンラインでエラー番号1557
とだけ書いてクリニックへ送ったYO!
       __=~~~~~~~~=___
     /^         =
     /        丿 \ヘ
    │  />彡彡丿   l
    │ゞ/        │
    │/  ━━ ハ━━ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6    <・ ) <・ ) |.    | 正直、ここまでインタラクティブ
    │       つ   │   |    
    │    /lllllllllllllll  │  < だとは思ってなかったろ!あやわ!
    .│    /ヽー---┤.│ (⌒) \_______
     \     ~~~~~ 丿 ノ ~.レ-r┐
       \_______ノ  ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′
エラー番号1557はサーバに電気がはいってませんだよ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 09:39 ID:X6czPAdc
>>280
マジっす
因果関係は分かんないです。
回収騒ぎがあったの思い出してもしやと思ってやったらできました。
偶然にできたのかも知れません。
287280:02/05/17 09:44 ID:???
>>286
一応、やってみたがダメだたよ
あとから入れただけじゃダメなのか…??
>>281
結果報告よろ〜
1556 ネットワークが混雑してるか〜〜〜
設定を確認してください。(s0500)

1556ってなんだろ・・?いまだにインストールできず。
>>289
POLビューアーのインストールが終了したら(POLメンバー登録はしなくていい)
ディスクを取り出して、BB NaviからPOLビューアーを起動。

インストール→FF11ディスクを挿入でインストールだけはできるよ。
291289:02/05/17 10:12 ID:???
>>290
いや、POLビューアーのインストール前の認証で
このエラーが出てしまうのよね。
>>291
あらら。俺は昨日の内にPOLビューアーのインストールは成功したから
FF11をインストールしておいたよ。

ただ、メンバー登録ができてないからプレイできないが。

http://www.playonline.com/ff11/home/news.html
2002年5月17日
■プレイオンライン障害発生のお知らせ:続報

本日2:00頃より、プレイオンラインに接続できない状態が続いております。
現在技術スタッフによる復旧作業を進行中ですが全面的な復旧には、まだしばらくの時間が掛かることを予測しております。
今後も状況が変わり次第ご報告させていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
早くこの問題を解決するためにメール送りましょう!
POLインスト前の1557はもちろんBBNのエラー20881もちゃんと書いて送りましょう!
http://www.scei.co.jp/support/support.html
20881と1557出た人はソニー恨むしかないね
1040は、何なんだYO−
ソニーのサポセンの番号です。
0570-000-929
ここにもかけまくってクレームいれましょう!
>>295
君のミスです。
だから0011以外は故障、不良品に当てはまるって書いてあるだろ
電話全然つながらねえ!
メール書きます・・・
300289:02/05/17 10:25 ID:???
>>292
昨日のAM11時30分から、1556エラーでDNAS認証出来ない。
このスレを見てると1557と1558の原因は分かるのだけど・・・

1556エラーの内容が純粋に知りたい状況。
1557以外直ってるみたい。
603 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/05/17(金) 10:15

>>567
うちにそのルータがあるので試してみた、
DNSとIPを自動でやったら1558が出て
自動にしないでやったら1556が出た、ちなみにうちはCATV。
1040のエラーって何でしょう。
どうしてもつながりません。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 10:37 ID:rTSsXN.k
漏れ1558
DNS設定しても一緒。。。鬱

ちなみにLAN線ぶっこ抜いてやると1556
1556も設定確認したほういいよ
1557以外はこっちを見れ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021536493/
306242:02/05/17 10:39 ID:???
えと155x関係のエラーに関してですが。
某チャットで1556が出てる人が居たので
僕は1558でDNSの設定を自動じゃなくちゃんと設定したら
POLインストールできましたよーって言ってあげたら
1556と出ていたエラーが1558になった模様。
どちらにしろネットワーク絡みのエラーの模様です。
確か1556はエラーメッセージ+「致命的なエラーが発生しました」
と言った内容のメッセージも添えられてるはずです。
多分1558より、1556の方が設定的にダメっぽいと思われます。
ルーター見えてないとかかもしれない。

可能であればルーターの状態を確認してみるといいかも
1556の時はPS2が見えてないとかあるかもしれません(未確認)
1558の時はルーターからPS2見えてました。(確認済)
ルーターとは繋がってるけど、外にいけないとか課もしれません
DNSの設定をルーターのDHCPサーバーのDNSアドレスを指定すると
1558は解消されましたし。

死の宣告っぽい1557に近いんでやっぱ気になりますよね(;´Д`)
308名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 10:42 ID:QHsn4TUw
http://www.playonline.com/ff11/info/06.html
そろそろユーザーサポートь付開"止"
みんな準備は出来てる?
繋がらないと困るから対してトラブッて無い人は電話かけないでね
892 :名無しさん必死だな :02/05/17 10:42 ID:quzHcsEQ
ソニーにつながらないからヨドバシに電話して聞いてみたら
昨年末のPS2全部死亡みたい。
現在問い合わせ殺到らしい。
DNS認証時に20881 POLインストール前に1557のエラーが出る人はクリニック逝き決定。
販売本数押さえてこんだけクレーム来てるんだからこれから先もっとすごいことになるだろうね
1557は糞ニーの方に電話した方がいいと思うよ。
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←オンライン認証が出来た人
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←失敗ばっかりして金ばっかり吸い取られる奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
死の宣告の次はドレインか!?
まさにリアルFF!
1040は鯖ダウン
0011は混雑エラー
1557はご臨終
それ以外は設定ミス
314某ひろしくん:02/05/17 10:52 ID:???
PSBBとかPOLとかSECとか各社が絡む複雑なのはいけませんな。
ということでNINTEND◯ on Lineに期待してくれたまへ。
>>300
直った人のレス
>>1556エラー、ルータの設定をDHCPにして、IPアドレス自動取得にしたら回避できました。
>>DHCP>ルータを通してPCやDC、PS2などを複数台繋いでいる場合、それぞれにIPアドレスを
 振ることになるんですよ。で、これを手動でやるといろいろ管理しやすいんですが、自動で
 やってくれるのがDHCP、ってなもんです。

役に立つかな?
モデル30000デス。
レジストとウェブマネー消えた人はスクウェアに電話。
0011と1040エラーの人はほっとけば直るので電話しないでください。
1557とDNSの認証エラーが出る人はソニーに電話。たぶんクリニック逝き。
それ以外のエラーコードはてめえのミスなので設定を見直してください。
だそうです
>>317
1557とDNASですね。
SCEIに電話するときはBB Navigatorで20881エラーが出ることも
確認した方がいいですよ。
今日FF買って試してみたら1557デターーーーーーーーー!!!!!
箱の購入日みたら11月22日!裏蓋も銀色できれい!!!!
びっくりくりくりくりきんとん!!!!!
1557出るんだけど、これって欠陥だよな?
店頭無償交換するのが筋じゃないの?
かなり腹立つね。
皆さんどうYO?
店頭で交換できるかヨ○バシにTEL入れたら無理だって言われた・・・
基本的には購入一ヶ月以内ならOKみたい。
年末なんて買った人めちゃくちゃ多い時期じゃねえかバカやろう!
DNASなんて導入するから…。
我慢できずに古本市場ってところで買い換えてきました。
12月購入のを今年4月のに変えてきました。
本当にすんなりいったよ・・・
この問題が広まったら買取してくれなさそうなので買い換える人は早めに決心したほうがいいかもね。
レジストとウェブマネー消えた人はスクウェアに電話。
0011と1040エラーの人はほっとけば直るので電話しないでください。
1557とDNSの認証エラーが出る人はソニーに電話。たぶんクリニック逝き。
それ以外のエラーコードはてめえのミスなので設定を見直してください。
789 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 02/05/17 10:55 ID:???
1040は鯖ダウン
0011は混雑エラー
1557はご臨終
それ以外は設定ミス
だそうです。
892 :名無しさん必死だな :02/05/17 10:42 ID:quzHcsEQ
ソニーにつながらないからヨドバシに電話して聞いてみたら
昨年末のPS2全部死亡みたい。
現在問い合わせ殺到らしい。
DNS認証時に20881 POLインストール前に1557のエラーが出る人はクリニック逝き決定。
販売本数押さえてこんだけクレーム来てるんだからこれから先もっとすごいことになるだろうね。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:17 ID:rTSsXN.k
SCPH-30000は型番一緒でも購入時期で中身違うもの?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:18 ID:xGLNN1lg
上の人に倣って買った店に交換してくれないかと電話した。
結果、とりあえずお店の方から問い合わせてくれることに。
店頭無償交換のためにもお店の方から圧力を掛けて貰うのがいいかも〜
>>325
らしいよ。
特にEXPANSION BAYの蓋の裏に銀色のパーツが付いているヤツはダメらしい。
そういや前作の10も初期出荷型だと10回に1回しか
起動しないってエラーがあったなw
329242:02/05/17 11:19 ID:???
304 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/05/17 10:37 ID:rTSsXN.k
漏れ1558
DNS設定しても一緒。。。鬱

ちなみにLAN線ぶっこ抜いてやると1556
1556も設定確認したほういいよ

という例もあるので1556はやっぱルーター見えてなさげですね。
設定もそうですが。ハード的に繋がってないかも。
ルーターのEtherNetランプはついているか。
ハブをつかってる人はハブとPS2をつないだポートのランプはついているか。
PS2とルーターやハブをつなぐケーブルがクロスケーブルだったりしないか
とかの確認もしたほうがいいのではないでしょうか。
中古の18000買ってきました

無事DNAS認証突破!!!POLのインスコ中です
うれしいよ〜…(;´д⊂

ちなみに
本体:SCPH-10000(発売日購入)
HDD:先行発売品

βの時点で1557出てたのでHDDもあぼ〜んかと思いましたが
どうやら本体だけだったみたいです

さて、本体売ってくるか…
331名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:26 ID:QHsn4TUw
こちらへかけてね。
投稿者: hige_no_kuma (32歳/男性) 2002/ 5/17 11:20
メッセージ: 2 / 3

サポートセンターのコールシステムに障害が発生しているので「時間外」のアナウンスが出ているとのことです(本社の受付女いわく)

本社はこちら:03-5496-7111
おもしろくなってきますた!
え?銀蓋ついてたけど、いけたぞ。30000番ので。
去年の8月の購入したやつ。
>>333
昨年末のがだめらしい
335 :02/05/17 11:29 ID:???
>>330
オメデトウと言いたいが、
10個あるハードルの3つ目から4つ目に移動しただけかも…
がんばろぜ。
336333:02/05/17 11:31 ID:???
>>334
そうなのか。。
友人は確か、MGS2と一緒に買ったPS2で
1557エラーが出るってさっき電話掛かってきた。
可哀想に。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:31 ID:SvvgwZUI
本体で認証できないってホント?
だとしたらSCEにも責任あるよね。
俺も、銀ぶた付いてたけどいけたよ、去年の12月ドットコム購入。
ちなみに、βやってたからBBNaviは、インストしてないけど。 
>>336
あ、俺もMGS2と一緒に買ったYO。
昨日SCEIに送りつけた。
340330:02/05/17 11:40 ID:???
>>335
うん
ま、これまでは門前払いを喰らってたからね
なんとか庭先に入れただけでもかなりの前進す
…裏金使ったけどさ
SCEにPS2送った人にききたいんだけど
BBUも一緒に送らないとダメなの?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:44 ID:kKQC95Xs
>>341
ダメでぽ。
PS2を買い換えた方がいいYO!
繋がったキタ−ー−ー!!!!!
復旧12時!!!!サポセン明言!!!1
お前ら俺に続けゴルァーーーー!!!!
1557出たやつは送らないとダメなのか?
ブチ切れたいですね。
モレ、初期型だけど昨日はゲームできてたぞ

・・・できるようになるまで5時間かかったが・・・
>>343
ネタ ウザイ
347341:02/05/17 11:46 ID:???
>>342
ありがと
ホントにPS2買い替えたい気分だよ
最大の難関1557!
それを超えてもマネーが異界送り等さまざまなアトラクションがあります。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:50 ID:SvvgwZUI
>>348
そこまでしてやるものなのか、これは?
>>341
一応、SCEIのサポートに電話してみたら?
俺の場合、BB Navigatorでも20881エラーが出ることを言ったら、
PS2本体とBB UnitのモデルNo.、シリアルNo.など聞かれて、
結局「送ってくれ」と言われた。
351350:02/05/17 11:55 ID:???
追記。
「こちらで動作検証をしてみたいので」とも言っていたな。
PS2本体、BB Unitをそれぞれ元々入っていた箱に入れた上、
一回り大きい箱に両方入れて送ってくれ、と細かい指示をされた。
352 :02/05/17 11:57 ID:LzdUFjCQ
PSOの時は、こんな風にトラブルあったの?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:58 ID:8XwA9p/2
>>351
あつかましいね。
引き取りにきた上に、チンポのひとつもしゃぶって帰るってのが
礼儀だと思うけど。
PSOの場合、DNASのような認証システムはなかったから、単純に
ユーザが多くて混み合うだけだった。
その結果多少サーバが落ちたりしてたけど。
FFXIの場合、ゲーム以前の認証の段階でトラブルになっているからもはや問題外だね。
オフラインモードもないし。
ていうか、PS2本体回収って…。
355350:02/05/17 11:59 ID:???
>>350
ありがと
カルテに書いて送りつけようと思いましたが
やっぱ1回サポセンに電話した方がよさそうですね。
サポセンにリダイヤル中。
356341:02/05/17 12:00 ID:???
あ上の名前ミスです、355=341
>>352
ゲームサーバーダウンはあったけどその日の夜に復旧。
さすがに本体修理どうのこうのとかは無かった。
まぁサーバー構成がシンプルだから<PSO
358名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 12:00 ID:o5vTx22Y
1558出てた方、原因は混雑だった模様。
おそらく1557も同じ原因かと。
明け方にやったらあっさり繋がったので設定に問題は無いかと思います
359 :02/05/17 12:00 ID:???
>>352
初日はサーバー落ちたような。
つーかオフラインあったからそれほど問題にはならんだろ。
繋ぐ人数も違うし。
今回問題があるのは■以外の管轄のサーバー経由してるんじゃないかと
いう事。
360350:02/05/17 12:01 ID:???
>>353
サポートの人、最初は女の人だったけど、途中で男に替わったからなあ。
しゃぶられてもウレシクナイ。
PSOときはもっとひどかったYO!
30分復帰しては12時間落ちって感じだった
>>361
けどゲームすら出来ない奴はいなかったような気がする。
363350:02/05/17 12:03 ID:???
>>355
うむ、俺も自宅電話と携帯とダブルでリダイヤル連発してやっと繋がったから…。
がんばれ!
364名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 12:05 ID:joK3DzlI
>>362
最初にゲームできたひとはサーバアップ30時間後だったそうです。
FFは200人くらいのひとだけすぐできただけでもまし!
>>364
いや、FFXIはオフラインじゃ遊べないし。
そこが問題。
お前ら、実はハードが悪いんじゃなくてHDDが
悪い気がしてきました。
HDDが悪いんなら、本体買い換え組がうまく行く訳ねーと思うぞ。
368クタジマ - トシト:02/05/17 12:19 ID:???
ぶ骸談冬りゞィ?、、??ゞィゞづホ冬炎炎談掛鰯飆鑼蠅飆ぶ
叉徽談冬りぐ??ヽヽ??ゞゞゞりぶ冬叉炎料骸識飆臟臟飆ホ
愆掛談叉りゞ??ヽ?ィィィィ?ゞづ冬炎愆談掛鰯飆臟臟識ぶ
談掛談冬りぐゞヽ  、??ィ、ィ公皴識瓣瓣鰯皴骸癈瓣瓣識づ
づ料愆づり冬炎冬公ぶりゞゞ?炎皴癈癈飆鑼鑼癈骸徽飆鰯皴ぐ
ヽ彩叉り公鰯識瓣瓣鰯料公ぐり炎料料料骸識臟瓣鰯皴飆皴談
  叉彩掛皴鰯徽皴鰯鰯癈料ホ冬掛徽鰯徽徽鰯識飆飆癈瓣徽料?
  ホ料冬ホ叉炎炎骸鰯徽談ぶ料愆彩徽飆鑼識鰯徽徽掛徽鰯皴ホ
  ぐ彩冬づ炎徽鰯臟鰯鰯愆冬愆談愆愆愆掛掛癈徽談料識識掛ホ
  り談づり炎公ぐ公愆愆冬ホ叉掛炎叉叉彩彩談愆炎談癈識骸づ
  ホ料ゞぐづぐぐ公彩り彩づホ徽愆冬炎彩炎ホ公叉談鰯瓣徽ぐ
  り愆ぶィ??ぐぐゞぐ公ヽり料談ホぶづぐづ公炎料皴瓣徽
  ヽ料りぶゞ?ィぐぐホィヽり冬炎愆ホホホ叉炎彩愆鰯識料
    掛ゞゞぶ冬冬叉ホづ?ヽづ炎談彩公炎彩炎彩愆愆徽皴ぐ
    ホぐぐゞゞぐぶ冬ぐ?ヽづ叉叉掛公ぶぶ冬愆料料骸談ヽ
    ヽりぐゞゞり公りぶ愆ホ彩徽癈徽彩冬叉愆談談掛骸料
      ?ぐぐりづぐヽぐぶ炎鰯識徽料叉冬彩掛掛談掛掛彩
      、りづづぐゞ?ヽ、りづ叉炎炎叉冬炎談料掛骸掛ぶ
        ぐりりりぐゞ?ヽィりホ叉愆談愆彩彩料掛骸骸り
        ィづりぶ公炎愆愆談皴癈鰯癈癈骸愆彩談骸骸談
        、づづぶ掛掛談彩ホ炎愆掛鰯癈鰯愆料皴徽皴愆   俺の名はカプリコーンの鈴木宗雄。
          ホ叉叉叉りぶ彩炎料皴鰯徽掛叉掛鰯識鰯鰯鰯ゞ  膣内射精とはやるな!
          ?彩彩づゞぐホ愆皴癈鰯掛彩料骸識識癈鰯骸鰯ヽ
            ホ彩ホりゞゞゞづ公叉炎愆掛徽癈識識彩骸鑼徽ゞ
            冬掛料ホづりぶ冬炎彩愆骸鰯識瓣瓣掛ヽ識蠅蠅飆愆
        づ骸瓣炎談料冬冬愆談愆談徽癈識瓣瓣徽ィ?臟蠅蠅蠅鑼
相変わらずの1557、やっぱりダメだ・・・

糞ニー逝ってくれよ、頼むからさ・・な?
370クタジマ - トシト:02/05/17 12:25 ID:???
FF11なんてやめて時空の旅人やろうぜ!!!!!!

つんてけつんてけつんてけつんてけてけてけてけてけてけてけ
びゅるるるるるるるるるるるるる〜
115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:02/05/16 23:07 ID:dFEH3hTY
12chで特集してたけどさ、やってる姿は見れられなかったね。
大体キーボードで操作できないの?超うぜー。
372クタジマ - トシト:02/05/17 12:28 ID:???
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 155
7 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 15
57 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1
557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 155
7 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 15
57 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1
557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557 1557
373クタジマ - トシト:02/05/17 12:30 ID:???
1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557
_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_155
7_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_15
57_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1
557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557
1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557
_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_155
7_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_15
57_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1
557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557_1557
ここを荒らしても解決しないぞ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 12:37 ID:ZI9N497E
1557ソニーサポセン電話折り返しかけてくるとか・・・
いったい何時間まてばいいのやら・・・
376357:02/05/17 12:38 ID:ZI9N497E
■にはまあああああああああああああああったくつながらんしね
377375:02/05/17 12:49 ID:ZI9N497E
376も357じゃなく375だすまん
2chねらが頑張って掛けまくってんのに
サポセンまったくつながらねーの?






死ねよisao
>>378isaoかよ!!
>>37

ワラタ
381380:02/05/17 12:54 ID:???
すまん

377だ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 12:54 ID:geEj.OhI
SCEIのサポセンに電話して20881だって言ったら、
"内部の電気的情報を変更することで修理できるので…"っていってた。
要は不良品だろうがっ!
早く告知だして回収,交換しろ

送ると一週間かかると言いやがったので現在、販売店に相談中。
ソニーのサポセンつながりました!
1557エラーはやっぱり本体がダメだそうです。
で、クリニックに送ってくれと言われました。
修理は1週間ほどかかるようです。
やはり、どうしても早くやりたい人は本体売っぱらって新しい
PS2を買うしかないようですね、ハァ・・・どうしようかな。
>>383

でもHDDって最初に接続したPS2じゃなきゃだめじゃなかったっけ?
「内部の電気的情報を変更することで修理できるので…」

ってことはサーバ側の対処では無理っぽいのかな…
>>383
なんでこんなに本体がダメって話が続出してるのか聞きました??
ソニーはほとんど不良品売ってんのか!!(怒
いまだにFF11できないのは私だけでしょうか?
ふあんです・・
告知まだ〜?
>>387
不良品うっとかないと購買成績にひびくしね〜〜
(完璧なのうっちゃったら、お客さん買い換えてくれないし。。。)
俗にいうソニータイマーってやつだね〜
391383:02/05/17 13:05 ID:???
>>384
まだ認証される前なので、本体を替えてもいけるのではないかと。
上の方のレスにも、本体替えて成功した人が何人かいるようなので。
>>386
そこまで突っ込んでは聞きませんでした、スマヌ。
>>390
ソニータイマーは、無償修理期間が済んでから発動しないと
(修理代を稼ぎたいソニーにとっては)意味が無いね。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 13:08 ID:b1CJD2GE
うんこハード・・・
>>393
言ってもうた・・・
395386:02/05/17 13:10 ID:???
>>391
そうか、残念
これから聞く人はぜひ
なんでこんなに1557が相次いでいるのか聞いてみてください。

俺も1557でるのかなぁ・・・
本体買い替え・・・ウトゥ
HDDの残ってる情報消せ
そしたら回避してまた登録できたぞ
397383:02/05/17 13:11 ID:???
あと書き忘れ。
この問題を、認証サーバー側で解決は出来ないのかと聞きましたが
キッパリと「本体の問題なので無理」と言われました・・・
>>396
そんな簡単なものか?
>>397

(;´д`)・・・。
ハァ?ほとんどの人は新しく買うかクリーニング出せってこと?
>>384
それは認証した後の話だし、認証後も
HDD内のデータが全部使えなくなるだけでフォーマットすれば
また使えるよ。
要はHDDのデータコピー対策だ。

それにしても早く何らかの告知しろ
>>401
そうか!
じゃあ本体買い換えてもHDD新しく買わなくていいんだね〜

こんなことでホッとするな。俺。
まさか修理費とかいるの?
送料もいるの?
HDDみたく、現物もってきて交換してくれんだろ!!
SCEIの方からは何のアナウンスもないな。
みんなサポートに電話してコトの重大さを分からせるんだ!
不良本体の店頭回収とか>>403のいうように現物もってきて交換とかが
当たり前じゃないのか?ヽ(`Д´)ノ ウワァーーン
サポセンは「クリニックで修理」って言ってるが、
これはもう「リコール」レベルの話ではないのか?
レジストレーションコード
二重登録されてたら
HDDの中のFFオンラインを消せばなんとかなるみたいよ
あー、でも昨日発覚で回収したものを「調査」とか言ってるようだと、
アナウンスがあるのは早くても月曜か。
結局1557組で成功した人はいないわけですか?
リコールだよ。こんなもん・・・何台あると思ってんだ・・・
410名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 13:31 ID:x0jryOk2
今新品のPS2買ってきました
昨年末買った30000番のやつで後ろのふたが
黒のプラスチックは1と同じエラーがでてたのですが
新品のPS2買ってきたらできましたふつうに〜
昨日の数時間がすげえ悲しく思えます
今インスト中なのですが
やっぱり本体に異常がみられてるとおもいますよ。
高い買い物だ始めから買ったとすると8万くらいつかってることになる・・・
いないっぽいね。
リコールだ。
>>409
加えて、
■、ンニー共1557エラーに関しては何の公式発表もされてない。
βでは問題なく出来てたケースも今回だめなやつがいる。

事勿れ主義もいいかげんにしろゴルァ!
とりあえずリコール騒ぎにするためにマスコミ・ブン屋に
報告した方がいいと思うぜ。

この状況になってもまだ株価上がってる■に脱帽…
414383:02/05/17 13:39 ID:???
修理に出す為に荷造りしてました。

本体を買い替えしようかと思いましたが、肝心のPOLサーバーも
未だダメっぽいし、完全復旧までまだ時間がかかる可能性も考えると
安易に買い替えしても結局FFが遊べないと意味ないので
1週間様子見のつもりで修理に出す事にしました。

せっかく今日は代休とってたのに・・・
415名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 13:39 ID:DEIqpJtM
<107さん
漏れもwebマネー異界送りされたよ。
最初に入れて、次繋ごうとしたらまた入力してくれとのこと
とりあえず入力したら、「残金がたりません」・・・
あのぅ、どうすれば・・・・
416名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 13:41 ID:5WfNJ49.
同時に100万人までだいじょーぶってスクウエアの人いってたけど、
いつになることやら。
買え
5000円分
418341:02/05/17 13:42 ID:???
サポセンに電話したので報告
大体 >>350 >>351 と同じでした。

SCEIのHPで公式発表しないのか?とつっこんでみた所
原因がはっきりしたら発表すると返ってきました。

今からクロネコで送ってきます。
>>414
仕事しろってこった。
俺? 俺は昨日既に発送済みだよ…。
仕事しよ。
異界送りの件はよそでやっとくれ。
こちとら、インストールすらできないんだから…
昨日の昼間FF買ってきて、POLインスコしようとして認証鰓1557出て…
スレ追って調べてる内に原因解ってきて…
何の為に連休取ったんだゴラァ!って感じだったから不良PS2売って新しいの買ってきたよ…
そして無事にPOLとFFインスコ完了

買い取り20,000、新品購入価格税入れて29,190円 約9,000円の赤字
いつになったらコンテンツID買えるんだろう…つーか赤字分返してくれクソニーさんよぉ(´Д⊂
422PSクリニックBB係:02/05/17 13:44 ID:???
ごめーん。
預かったPS2とHDDをうちの検証DISCをつかってDNASサーバーに動作検証したんだけど、
ID登録されちゃった。
多分PS2とHDD返してもまた別のエラーでると思うよ。
誰になるかわかんないけどごめんねー。
>>418
おお、ナイス質問!
って、いまだ原因不明なのか…。
さっさと送りつけた方がいいのか、待った方がいいのか・・・
>>414
荷造りの為の第九ということで。

私は昨晩2時にコンビニ行って発送しました。
夜中に荷造りするのも結構悲しい・・・

>>422
今のSCEIのQCレベルだと、本当にありそうで怖いんですが。
>>424
それも問題なんだよね…。どうしよう…
送った次の日にでも
「認証システム直したら大丈夫だったや!」
なんて発表しそうで怖い・・・
SCEIサービスセンター談
公表する気はなく個別に対処、
送ってきたハードの修理のみ、
修理で10日ほどまてだと。
まーじーでーかー
あと一日だけ待って動きが無かったら送ろう・・・
432名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 14:04 ID:jwQ2TUsE
>>418
>SCEIのHPで公式発表しないのか?とつっこんでみた所
>原因がはっきりしたら発表すると返ってきました。

>>382
>"内部の電気的情報を変更することで修理できるので…"っていってた。

矛盾してネーか?
1557エラー
  ↓
修理に一週間かかります
  ↓
待てるかゴラァ!
  ↓
本体売って新しいの買う
  ↓
SCE「1000万台突破しますた!」

ゴラァ!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 14:06 ID:XJY3MS/o
>>427
warata
随分でかいマンコだなw
>>433
糞ニーが■に圧力かけて初期にきたものの修理が終わるまで鯖稼動させんなよ
と、いってあるので安心して送ってくださいれす
          |  
          |                   
          |              
       (´,,,,,,`) ……                      
        (∩∩)────────────────
      /| ̄ ̄| カチャカチャ
    /    ̄ ̄
  /
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                             ┃
 ┃      1557エラー                  ┃
 ┃                             ┃
 ┃                             ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
異界送りの件について問い合わせたヤシはいないの?
後、そっちの責任なんだから送れじゃねえだろ!とか。
438 :02/05/17 14:17 ID:kUoSIYtM
クリニック逝きのやつは着払いなのか?
クソニーに送った人に聞きたいんだけど、送料は当然クソニー持ちだよな・・?
当然、着払いでOK。
家まで取りにきてもらうという方法もOKだ
送料は着払い。
修理する必要が出た場合、1万円以上の金額なら連絡をよこす。
家まで取りにきてもらうっていうのは、誰が取りにくるの?
配送業者の集荷のこと?それとも、直接クリニックに関係あるとこ?
提携してるクロネコ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 14:31 ID:RHtt8BzI
早く公式発表してくれYO!
死の宣告 1557
一度登録完了しちゃた人でもHDDの内容消せば
レジストコード再登録できるのでしょうか?
>>445
らしいね
信じるか信じないかは君しだいだが
俺動かなかったら新しい本体買おうっと
あきらめてヨドバシで買ってきました…。
あっさり繋がったよ…。今までの苦労って。

本体買い替えで差額が約7000円。
要はこの金額をどう受け取るかだな。
おれは早くこの忌まわしい鎖を断ち切りたかったので満足。
449341:02/05/17 14:49 ID:???
>>432
確かに…サポセンの人によって対応が違うみたいですね。

>>418
の公式発表云々については、あまり期待しないでください。
自分も1557なんですが、買い替えについて。
あと、1週間くらいでPS2が値下げ(2.3000らしい)になるらしいです。
で、考えた結果、POLにも繋がらないだろうし、修理が混む前にクリニック行き。
本体買い替えの勇気がでませんでした(^-^;
>>450
昨日オープン価格になったばかりでは?
1557被害に遭ってる人は、消費者センターとかに文句いったほうが面白いかと。
このままだと、マジで糞ニーに致命的問題が全くなかった事にさせられそうだね。

つーか無知な親子とかがこれ食らったらどうなるんだろか。
2chですらこんな被害者イパーイいるのにね。
453450:02/05/17 15:02 ID:???
あ、地方はまだみたいなのです(^-^;
454448:02/05/17 15:03 ID:???
ちなみに27800円でした。
455451:02/05/17 15:06 ID:E5MvFjL.
>>453
そなんだ

お互い早くできるといいね
456スクウェア社員:02/05/17 15:07 ID:???
文句いうならFFやらないでください
この時期、O157よりも深刻な1557問題・・・
>>456
スクウェアに文句言ってるんじゃなくて、
変なハード売りつけたSCEに文句言ってるんだYo!
>>(^-^;
 (^-^;   これはIDですか?
俺もHDDやっと届いたと思っても動かないのかなぁ
鬱だあああああああああああああああああああああああ
消費者センターって強いの?
462450:02/05/17 15:26 ID:???
>>453
うん。さんきゅー
ねね、いい事思いついた。この1557エラーってソニー側のインストールだけに使う物なんでしょ?
だから知り合いに別のPS2借りてそれでインストールし無事登録し終えた後にまた自分のPS2にHDD入れなおしたらプレイできるんじゃないかな。
感想求む。
464463:02/05/17 15:59 ID:???
っていうか今プレイオンライン停止中なんだ・・・
オンライン認証もできないのかな?
465421:02/05/17 16:12 ID:???
漏れが買ったとこも税別27,800円だけど、多分これ以上はあんま下がらないんじゃないかな。
今までは定価29,800円だったけど、昨日からはオープンプライスになってる。
今までは「定価」があったからこそ多少値下げしてお得感を出すことが出来たのだけど、
オープンプライスになってからも今までの定価が目安になってしまって(販売店側にも顧客側にも)、
その結果殆ど変わらないんじゃないかと。
小売店での仕入れ値が価格改定前と改定後でどうなってるかにもよるだろうけどね。

あと、公式に明日の午前9時まで復旧の為に鯖落とすって告知出てるよ。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:14 ID:fWx1igbo
>>463
確か、インストールした本体じゃないと動作しないんじゃなかったっけ?
お前ら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

FF11がオフラインじゃ糞以下の役立たずだからって〜〜〜〜〜〜〜

こんなところで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

暇潰ししてんなよこの引きこもり軍団がぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何言ったところで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あと1週間は復旧しませんよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぎゃははははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
468466:02/05/17 16:16 ID:???
すまそ、あげちまった・・・。
469273:02/05/17 16:19 ID:???
店(仕事先)の借りたら通りました。
4月に販売した中古で、フタ裏が、持っていたもの(12月購入)と同じでしたがあっさりと・・・
ただし、ハードディスクはPS2を個々に認識するため、フォーマットが必要になります。
なので、本体交換するか、修理出すか、鯖のパッチ待ちかの3択になります。
(友達のPS2を借りてインストしたら戻すってのは不可)

同じ症状の人、参考にしてください。
やっぱり、学校が終わった時間になると
多いよなー厨房

やっぱ厨房が厨房なんだ
472273:02/05/17 16:25 ID:???
あ、リアルタイムw
>>463は無理ね
ソニーの担当者(サポセンじゃない)に聞いたけど、
「鯖認証に関しては全てスクウェアに回すようにさせてる」とかいってた。
本体を送ってもらう措置をしているとかいう話はネタなのか?って聞いたら、
「こちらは全てPOLの認証エラーに関してはスクウェアに回すように応対している。
そういうことはしてないはず」といわれた。
認証鯖の管理はどこでやってるんだ、ソニーじゃねーの?ってきいたら、
「スクウェアです。向こうに言ってください」

漏れは一応βでok、製品版脂肪組。

( ´_ゝ`)
474名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:26 ID:wApvTojY
>>1
初期型、型番10000だけど
普通に認証通ったけどね。HDDはFF10出た頃にPSドットコムで買った外付け
IDも買って昨日プレイしてた、あとISDN

原因って本当に型番なのか?
475スクウェア社員:02/05/17 16:26 ID:???
只今、当社の資金並びに異界送りされたウェブマネーを
用いまして復旧作業を行っております。

復旧作業に必要となる費用は当社の試算以上に大きなもので、
当社の資金と異界送りされたウェブマネーを合算しましても、
間に合わない事が発覚いたしました。つきましては、役員会におきまして、
クレジットカードでお支払いいただくお客様に
御協力を要請させて頂く事で 意見が合致致しました。

<クレジットカードでお支払い頂くお客様へ>
誠に申し訳御座いませんが、初回引落し時におきましては、
サービスご利用料金の他に、サーバー復旧費用名目でお一人様あたり、
「5000円」の料金を加算させて頂きます。

私共も早期復旧を目指しまして、全力で作業に当たっておりますので、
何卒ご了承の程お願い申し上げます。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:28 ID:34tn9rgY
どうせお前等
「ママ〜、明日から勉強するから買ってよ〜」の
作戦で手に入れたんだろ?
私も1557が出て先に進めませんでしたので、ちょっと調べてみました。
(本体:SCPH-30000 本体の蓋裏が銀 :βテストは接続出来ていた環境)

PS2にルータかませてログ見ると、製品版のオンライン認証サーバは
202.213.243.102
にアクセスしてました。
で、試しにβテストのディスクからインストールを試してみると・・
同じアドレスにアクセスしてました(爆
ひょっとしてβテスト時はスクウェア自前サーバで製品版から変わったのかな・・

ちなみに 202.213.243.102 は gate1.jp.dnas.playstation.org でした。
やっぱりサーバの問題でしょう。
>>473
「POLの認証」って言うからいけないんじゃないの?
DNASの認証っていわなきゃ!
479477:02/05/17 16:31 ID:???
>製品版のオンライン認証サーバは 202.213.243.102 にアクセスしてました

PS2は 202.213.243.102 の認証サーバにアクセスしていました。
の間違いです。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:33 ID:Vj80I5jU
>>478
そそそ
DNASの認証って言えばソニーの責任になるよ
アフォじゃなきゃ聞いてくれるはず
認証鯖の落ち事件でライトユーザーFF系サイトの連中は大騒ぎ
「金返せ」「被害者の会結成」

流れて来たUO組は慣れっこで余裕たっぷり
「まあ気長に仕事でも行くか」「お約束」「こっちは1歩5分経験済み」

この温度差はなんなんだ・・・???
482なまえをいれてください:02/05/17 16:41 ID:LjIfOgg2
>>465
PS2仕入れ値
改定前27800円 改定後26000円ですた
この1557エラーは向こう側(ソニー?)でなんとかできないかな?
パッチでるならいつぐらいだろう。。。明日の9時にあわせてくれないかな〜
>>481
坊やだからさ
>>481
どっちもどっちだ。
コンシューマーでも鯖落ちが当たり前なんて許されたもんじゃねえぜ。
486ううう:02/05/17 16:53 ID:JRxWnRw6
レジストコード死んだ場合はどうしたらいいですか教えてください、
487ううう:02/05/17 16:54 ID:JRxWnRw6
サポセンつながりません
488名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:54 ID:/zhFUZGY
氏になさい
>>486
PS2本体を入院させるしかないね
>>486
サポセン電話しる
なかなか繋がらないけど頑張るんだ!
俺はついさっき繋がった

IDとパス貰えると思う
491 :02/05/17 16:55 ID:???
>コンシューマーでも鯖落ちが当たり前なんて許されたもんじゃねえぜ

ソニーはゲーム機は故障して当たり前と言う常識を築いた会社だぞ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 16:56 ID:e8P7ixTo
>>467
そしたら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オフラインで〜〜〜〜〜〜〜〜

ギレンの野望でも〜〜〜〜〜〜

やってるから〜〜〜〜〜〜〜〜

いいでよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

煽られても〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで■がショボーイと〜〜〜〜

勃起せぬ。
>>486-487
明日の9時を待て
494 :02/05/17 16:58 ID:???
まだ繋がらねーのかYO
>>473
んなバカな。
激しく既出だが、DNAS認証はソニーのサーバーで行なわれる。
1755(s0811)DNAS認証エラーに関してはここの
http://www.scei.co.jp/support/
PlayStationBB→困ったときは→Q4、Q5あたりをみてね。
■では銅線、エナメル線、光ファイバーを使っていません。
使っているのは、膿栓です。

http://www2.justnet.ne.jp/~mrshiida/Hentou3.gif

これが詰まっているので認証すらできないようです。
ゴラァ!■!! せいけつにしる ♥
498495:02/05/17 17:07 ID:???
1557だよな、スマソ 逝ってくる
>>498
見れないんだけど
いっしょにTALKに張るなヴォケ!!
ソニーに電話して1557エラーのこといったら
明日の10時以降に担当者が電話するってよ
502421:02/05/17 17:16 ID:???
>482
じゃあ卸売り業者と小売店の繋がり具合&規模にもよるだろうけど、
値下げしても26,000台がギリギリってとこか。情報提供さんくす。
>>501
おぉ、続報に期待してます。
>>501
明日かYO!!

そんときさぁ、他にも1557エラーでまくってるらしいんだけど
オタクの製品どうなってんの?っていっておくれ〜おながいします。
いまサポセンと繋がった

質問 認証は明日の9時までは出来ないの?
回答 はい、ただいま全サーバーはストップさせて頂いております
   明日の9時以降に、お試し下さい

質問 認証エラー時に出る番号(1557やら1040やら)の意味は?
回答 インフォメーションセンターでは解りかねます
   開発の方の人間でないと詳しくは・・・(この後無言バトル)
   ですが番号より、文章の出ている内容で判断して下さい
  *サーバーの応答がありません(プレイオンラインSTOP中)
  *混雑の為(アクセス集中の為の混雑)
  絶対繋がらない仕様のモノは青いウィンドウが出て、白文字で
  回線不可が、どーとか出るとの事(ユーザー側の不備)

まぁとにかく、明日の9時復旧目指して頑張ってるんだと
待つしかないな
そしてアクセス集中で発売日の二の舞、日曜日にまたダウンの繰り返し?

噂の異常のある1557ハード
1557全部が異常では無いとの事、HDDとPS2の相性?が悪いモノが
存在するのは事実。申し訳ないがスクウェアではハード方面の事は詳しく
お伝えする事が出来ませんとの事(まぁ怪しいハードらしい)
結局、エラー時に出るナンバーは、良く解らない
0011がいいとか、1040は駄目とかってのは無い「らしい」

そして、今日の朝2時のサーバーストップ以降に
認証まで行った!とか、プレイ中とかってのは全部「ネタ」との事

けっこう、長々と話聞いたけど、疲れきってたなサポセン女性の声(笑)
「明日の9時を楽しみにしてます」と最後に激励したら
「ありがとうございます!開発の者に伝えておきます!」とマジで喜んでた
きっと朝からネチネチやられたのだろう

という事だ。みんな明日の朝から、また認証してみよーぜ
それまでは、マッタリ眠るがいいさ
>>505はいい奴だ
>>474

>11 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/05/16 19:24 ID:???
>1557出てる人リスト書き換え
>初期型のSCPH-10000の一部
>内蔵型のSCPH-30000(昨年末購入者) の一部
>>505
乙!
うーむ、やっぱりエラーの回避は不可能みたい・・・?
今ってネトワク設定もできんの?
昨年末MGS2といっしょに本体購入…ヽ(`Д´)ノ ウワァーーン
送る決意を固めた。荷造り開始。
昨年末βのためHDDといっしょに本体購入・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァーーン










HDDも壊れてたっつーの!!
クリニックに送るといくらくらい修理費がかかるんですか?
514   :02/05/17 17:38 ID:nvQfmA8.
1557ってどの段階で出るの?POLのインストール時?
それ以外で出る?
HDD壊れてるってどういうこと?
516512:02/05/17 17:40 ID:???
HDDが不良品でβが一時期やれなかった。
もう交換してもらったけどね。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 17:40 ID:B3gapFMk
知り合いの人から春ごろにかった30000番のPS2と交換してもらえるんだけど、
この時期のやつもやっぱやばいのかな?
>>514
POLインストールの直前。
これが出る人はBB Navigatorでも20881が出るんじゃなかろうか。
一度決算方法まで行ってエラー起こしたら
β版の頃のIDとか入れられなくなったんだけどどうすればいい?
520505:02/05/17 17:42 ID:dnJNSEK2
悪いが、誰か505の文章でスレ立てて下さい
結構、落ち着くと思う

1557ユーザー意外は

>>514 POLインストール時だよ
>>515 中身が吹っ飛んだ上、使用不可になる「らしい」

漏れは、もう寝る
みんな、明日の9時がんばろーぜ!じゃな
今のプレイオンラインのサーバー停止って、すでにコンテンツIDとか購入できてる人もFF11遊べない状況なの?
自分デタテロ
>>519
月曜日にサポートに電話をしてみてください
524505:02/05/17 17:44 ID:dnJNSEK2
>>522 やだ
お前らも,なぜ繋がらないのかという事に気づけよ。
なぜ今ゲームが売れなくなったのか。
その一番の原因はお前らのようなキモイオタクが原因だ。
■は今回わざとFF11が誰も出来ないようにして,
キモイオタクをゲームから離れさせる。
そのあとに,普通の人に向けてゲームを売るつもりなんだよ。
少しは気付やボケども。
526512:02/05/17 17:46 ID:???
>>525 マジで!?
>>519,521
このスレは決算方法やらコンテンツIDにすら辿り着けない1557エラーの
出た人たちのためのものだ。
こっちで聞いてくれ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021611704/
>>523
わかった でも別に明日でも平気でしょ?
>>525
こんな廃人養成ゲームは我々ヲタくらいしか買わないよ
一般人がやるわけないだろ
>>525
寒っ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 17:50 ID:l0oKr1NM
>>525
17:45現在の報告です。

HDDは、12月下旬の不良→交換品
12月30000 不可(1557エラー)
 6月35000[GTモデル] 可
でした。

現状でもDNASの認証のサーバ(?)は生きてます。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 17:52 ID:b2vArTco
>>525
ここでヲタ発言すると敏感に反応する人が居ますので控えてね。
>>532各ISPのネトワク設定とPOLのサーバーはべつ?
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
GTマンセぇぇえええええ!!!!!!!!!
今店頭に並んでるPS2は大丈夫かな?回転悪い店だともしかして年末商品って事ありうるかも。。。
537525:02/05/17 17:55 ID:???
お前ら釣られすぎ。
>>536
35000を買えば良いんじゃ?
>>537
よちよち
537 名前:525[sage] 投稿日:02/05/17 17:55 ID:???
お前ら釣られすぎ。
>>538
35000って30000と目で見て違いってあるんですか?
箱にちゃんと35000と書いてあるとか。。。
とりあえず今日の朝まで1557エラー出てたのでPS2本体を中古ソフト屋に売却し(\21,000)、新しいのをヨドバシで購入しました(\27,800)。
いちおう新しいの買う時に、いつ入荷したかっていうのを聞いて(ここ2〜3日とのことでした)、ついでにHDD用の裏ブタを取って見せてもらいました。
安全なのは「黒いの」としか聞いてなかったので底辺は銀色でしたが、「これのことかな?」と不安に思いつつも、買いました。
HDD取り付けの右ネジ側が締まりませんでした。1557出てたヤツはちゃんと締まってましたが、これも仕様でしょうか。
そしてユーテリティーディスクを入れて起動すると「HDDが接続されていません」って出ました。一度電源切ってから、もう一度HDDを付け直すと、普通に認識してました。一度も通電してない状態でHDD付けても認識しないんでしょうか。
そしてPOLインストール時のオンライン認証を一発で通過しました。
しかしPOLのサーバー自体がダウンしており、結局はまだPOLとFF11のインストールしかしていません。
明日のサーバー復旧で1557エラーが解消していたら、私の約8,000円の損失は水の泡となりますが…。まぁ仕方無いでしょう。
543532:02/05/17 17:57 ID:???
>534
インターネットには、30000でも入れてました。
POLサーバーとDNASの認証のサーバーが別なのかな??
ISPは、アッカ8MのSO-NETです。
>>541
箱の側面に書いてあるっしょう
545541:02/05/17 17:59 ID:???
>>544
サンクス!!
546534:02/05/17 18:03 ID:???
>>まじソネ組?
俺ネトワク設定出きんのだが・・・できた?
ねえねえ
やばいのって裏蓋とったときに隠れてた面が銀色の奴なの?
548534:02/05/17 18:05 ID:???
>>543あとルータも設定するのかな?
一応モデムとPS2直結でやってるが
30000番台と35000番台って中身消せば同じHDDで使いまわせる?
>>547
その中でも、昨年末に出回っていたものがやばいらしい。
551532:02/05/17 18:06 ID:???
>So-net
一番下(イーサーネットかな)のネットワーク設定選んであとは
全部自動で繋がりました。
ADSLのモデムは富士通のです。
552534:02/05/17 18:09 ID:???
>>551うんうん俺も同じだ
やっぱ本当に本体不良なんかなぁ・・・(怒
>>550
ゲッ...ビンゴっぽい。裏が銀色だ・・・。
ヽ(`Д´)ノ
>>534
漏れもSo-net8Mで富士通製レンタルモデム。
昨日までずっと1557エラー。
今日PS2本体買い替えてやったら一発で認証。
自分の設定が悪いんじゃないかと悪戦苦闘してたのがバカみたいだった…。
>>555
型はいくつでしたか?
557555:02/05/17 18:22 ID:???
型番は30000です。
去年の12月に購入しました。
>>557
あーごめん
新しく買ったほうの型番です
559名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 18:27 ID:ZI9N497E
オンやるのは修理必要なん言った上で連れに25kで売却
新品かったら即認識。。。やっぱ1557は本体の所為確定やね
__=~~~~~~~~=___
     /^         =
     /        丿 \ヘ
    │  />彡彡丿   l
    │ゞ/        │
    │/  ━━ ハ━━ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6    <・ ) <・ ) |.     | 来年も映画だ
    │       つ   │    |  
    │    /lllllllllllllll  │  < 
    .│    /ヽー---┤.│ (⌒) \_______
     \     ~~~~~ 丿 ノ ~.レ-r┐
       \_______ノ  ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′
今ある新品て35000版なの?
35000はグランツーリスモの奴だ
>>562
だよねえ
>>557

>>559
は何買ったの?
みんなお金持ちでうらやましい…
ちなみに30000番で、
噂の12月購入のベータテスターは今回認証されたのか?

今出回ってるHDDがその時期の本体と不具合なのか?
1557とDNSのエラーが出る人はソニーに文句言おうな。
567541:02/05/17 18:40 ID:???
35000ってグランツーの箱のやつ?ってことは30000より値段が高くなるの?
568448:02/05/17 18:40 ID:???
本体買い換えて1557は回避したんだがβからの引継ぎが
できないような…。
本体買い替え組でβからの引継ぎうまくいった人いたら
教えてください。

スレ違いだと言われそうだがここにいるみんなにおそらく
降りかかる問題だと思うからあえて。
FF11販売推定本数73677本(5月17日集計分ファミ通のFAXより)
570559:02/05/17 18:42 ID:ZI9N497E
買ったんは30000番で蓋裏は銀だったが
認証一発パス現在0011に苦戦中、つってもこっちは待てば良いだけだし
だいぶ気持ち楽だ
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (; ・∀・)< 「つれた!」とかって、よくレスに詰まった人が、
 (    )  \ 最後に相手を自分の手の上で転がしてたんだ、
 | | |    \ というように印象付けるために使う手でしょ?
 (__)_)    \____________


       敗者が自分の自尊心を傷つけないために
   ∧_∧ 2chでよくやるレスだね・・・
  ( ;・∀・)y―┛~~
  ( つ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |\.|| モララー. |
   '\,,|==========| 
ベータ引継ぎできなくても良くない?
拘る理由がわからん。
買い換えた人に質問なんだですが
買い換えた場合、新しいPS2にBBNインスト済みのHDD取り付けるだけでいいの?
test
>>573
いや、めんどくさいけど一回消さなきゃダメだよ。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 18:44 ID:ZKCYqdF.
私も製造番号30000番です。
1557エラー&DNAS認証20881エラーでまくり。
ルーターの設定ミスかと思い、一生懸命自己流に検証してみるが
なぜか、PS2でブラウザ立ち上げてネット出来る(爆)
これはもう、PS2本体が欠陥品って事ですね。
サポセンに連絡したところ、本体の欠陥っぽい言い回し(^◇^ ;)
結局30000番台持ってる人たちは
クリニック逝きか新機種に買い換えしか選択なさそ。。。

ちなみに今の欠陥PS2は去年12月に購入(死亡
>>570
まじか・・・羨ましい
鬱だ
ミスラ男でプレイしたいぞゴルァ
買い替えの新機種は30000番台の最新型を買えばいいわけね。
580559:02/05/17 18:46 ID:ZI9N497E
>>573
俺は先行HDDなんでBBNはわからんすまそ
一応HDD初期化してから繋いだ
>>569
推定にしては端数があるな
どうせ捏造だろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 18:47 ID:rfeTojuA
遊んだ感想を読めるスレッドはないのかこの野郎
大阪のPSクリニックの電話番号教えてください。
>>580
新しく買ったPS2の裏蓋はどうなってる?
585アンチ・スクウェア:02/05/17 18:49 ID:???
SCPH-30000で裏が銀でも、8月に購入したって奴はできたらしい。
ちなみに漏れは9月20日に購入したのだが、これって大丈夫なのか・・・。
もちろん裏銀でぇい
明日になったら0010と1040の人たちはすんなりプレイできるんだろうな
1557と20881組みの問題はソニーによって闇に葬られるんだろうな〜
明日買い換えるかな・・・
>>582
こちらへどうぞん。でも、読むとせつなくなるよ…
。・゚・(ノД`)・゚・。

■□FF11-online- Part108□■ POLは一体・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021605959/
裏フタの色は時期によっていろいろ違うみたいだね。
フタの裏じゃなくて購入時期が年末かどうか調べた方がいい。
誰か大阪のPSクリニックの電話番号教えてください。
まじでぇ
回転率のいい店で年末購入者は確実みたいですね。
591アンチ・スクウェア:02/05/17 18:57 ID:???
>>558
私は9月20日購入。
年末とかいってクリスマスじゃん。PS2購入してるやつなんか、何万人いるとおもってんだ
ソニーは。
でもンニーは絶対にうやむやにする気がする>1557組
出た台数は数万台オーダーだと思うがなぁ>年末
それでもリコールしないのか?
大体「送付しろ」ってのがナメてる。
店頭で交換できるような体制を整えろ。クソニーめ。
まったくだヽ(`Д´)ノ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 19:08 ID:ZI9N497E
まあ金あってすぐやりたいなら買い換え
金無いなら送るしかないね
もうやる気もねえなら他のゲーム問題ないし
FFXI売っちゃえば?認証不使用ってオークに出せば売れるよ
いやあのマジでプレイステーションクリニックの電話番号教えてくださいよ皆さん。
一度本体を購入した時期を集計したほうがいいかもしれんな・・・。
よかったらPS2の購入時期と、そのPS2で接続できた、またはエラーが出た等をカキコしてくれるとありがたい。
>>596
公式逝ったら載ってるだろ
今から売り払いに行くんだけどHDD抜けない・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 19:15 ID:SCFDpv8k
発売日当日の12:00より登録開始してできたのは12時間後の深夜0:00
2:00までやって寝て会社へ・・・帰ってみるとサーバー停止。
昨日登録できたのが奇跡におもえてきた。w
公式のはインフォメーションセンターや
大阪のプレイステーションクリニックのとはちがうんや。
修理に出せ言われた人はそこの住所と電話番号教えてもらったんちゃうかなと思って聞いてみたんや
聞いてみたんや
>>597
MGS2と同時購入。もちろん0−157
逝ってまーす。新聞に載ったらよろしく
>>600
その「w」にキレそうです。
>>600
自慢かゴラァ!てめぇーなんか、かけ布団と敷布団をまちごうて寝ろ!
無問題
( ´,_ゝ`)プ
MGS2の発売日(11月29日)に購入。製造番号30000番。
βテストのときは、問題なく、認証もゲームもできてました。
>>606
懐かしい(プ
まぁーなにはともあれ、明日になればわかることだろー。
明日になっても改善されなかったら、スクウェア襲撃ってことで。目黒の本社に12時集合
>>607
MG2と同時購入で、βできても1557でたってやついるけど、あなたはどうですか?
611607:02/05/17 19:33 ID:???
>>610
ご心配なく。見事に1557です。・゚・(ノД`)・゚・。
>>609
本体不具合組の参加OK?
>>609
もちろんOK。そしてヒゲをさらえ!
というか、矛先が違う予感
友達が昨日新品のPS2買ってきたというから、今回の認証話してて
俺も新しいの買ってくるんだって話したら
「じゃあ交換してやるよ。俺FFしねーし」だって・・・
マジ感動;;
616名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 19:45 ID:Ul7P2xCI
俺、2月購入の奴なのに1557エラー…。
もう、買い替えかYo!
>>616
ageてスマソ
とりあえず、明日の9時までおさまることにしようか、同士達よ
>>607
PSBBの画面でもDNAS認証に失敗ってでますか?
以下某所より転載

1557の問題は私の本体(10000番)でも起きました。ベータ版をインストールする際に出てPOLに問い合わせた所、
SECIに送ってくれという事でした。修理伝票には、電気調整と書いてありました。 (05/17 19:39)
12月2日購入 型番30000番 裏ぶた銀 
β引継ぎで、問題なく製品版で、認証もゲームもできたけど
いつでるかわからない不具合じゃないよね?
なんか心配になってきた・・・・
>>616
えっ、2月購入なのに!?買った店のPS2の回りが遅いとか?
一体どれが地雷なのかわけわからねー
混沌として参りました。
俺の周りにある店は全て地雷しか売ってない罠。
>>621
おぉ、できたんだ?じゃあ一体、地雷モノと平気なモノの境って一体・・・。
いきなり不具合になるってことはないと思うぞ
今帰ってきたが、まだ認証・ゲームサーバ共にとまってんのか・・・
疲れが二倍になった。
皆、買う前に入荷日を聞いて買おうか。

多分、それが確実…。
店員さんは迷惑がるかもしれんが…。

FFのためだしな…。
            ___                        ┃  
    /      ┏ ))))                       ┃ ■■
   /      / .┃フ ┃                   | ヽヽ  .┃\
  /    / /┃.ト ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃モモ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃コ ┃゚∀゚)
//       .\┃イ ┃  ⌒\
/         .┃┃.┃/ /
          /┗(((.┛ / <フトモモ━━━━━━
         /  / ̄ \     フトモモ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
1557問題は本当にSECIに送らないと直らないのか!?
いずれサーバー側がどうにかしてくれるってことは無いのか?!
>>626
明日の9時から。あくまでも目標だからどうなるかは、わからんが
631607:02/05/17 19:54 ID:???
>>619
PSBBNは入れてません。HDDユーティリテーディスクを使用してます。
参考にならなくてごめん。
10月ぐらいまでのPS2が安全パイかな。それか、今年の3,4月以降のモノ。
11月〜12月は危険地帯。今年の1月〜2月でも店によって、年末出荷されたやつも
あるから、安全ではないな
>>630
そうかぃ。今日はぐっすり寝て明日に備えるよ。
要は入荷日聞けってこと。

ヤッテクレル!
635名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 20:00 ID:Y2fhUN3.
>>629
あ き ら め ろ
本体のシリアルで製造時期とかわからんの?
それでやばいかどうかチェックできればいいんだけどねー。

かくいう俺も11月29日購入組み…。きびしいな。
入荷日がキーポイントになりそうだな。年末購入してもできたってやつは、入荷日が
かなり前の奴だと思うな。きっと回りが悪い店で買ったやつらだ
まぁ、できなかったら友達と事情を説明して本体を交換するからいいさ。
みなさん、友達ってやつを十分に利用しましょう!以上悪友からでした。
明日土曜だけど、糞ニーのサポートやってんのか?
普通のゲームは稼動するから、保証>店頭交換 は無理だろうな…
公式ページにこのことについて一切触れてないしなー。
とぼけるともりじゃねーの。糞ニーが。
1557でてこずってる奴まじ
可愛そうでならねーぜ。
修理なんかしてたらプレイまで
一ヶ月ぐれーかかるんじゃねーのか
泣けてくるぜ;;
なー。SCEIのページにつながらん気がするが、俺の気のせいか?

ところでFF11板できたみたいだね。
>>600
スレ違イダ氏ネ
みんな、移住しる!!

FF11板
http://live.2ch.net/ogame/

昨日の2ch2じゃなくて本物の2chだよ。
ちゃんと強制IDにもなったよ。


というわけで移住しますか…ハア
漏れの昨年末買った(12/22)30000番 裏ぶた銀
認証もインストも出来た
どれが地雷なのかわけわからねー
>>645
やっぱりできるんだ。
安心したよ。
鯖調子悪かったかっただけなのかも知れないね。
情報ありがとう。
 10000番から18000番に変えたら認証通りました。
 雨の中秋葉原歩き回ったよ……(;_;)。
648541:02/05/17 20:56 ID:???
たった今買い換えてきましたSCPH−3000です。試してみます。
これから買い換えるヤシは入荷日聞いて、できれば中身出してもらって
SCPHの番号とEXPANSION BAYの裏蓋調べるってことでいいんだろうか

しかし何でここまで苦労しなきゃなんねーんだよ、マジ糞ニー逝ってよし
FF11板

1557認証失敗(DNAS認証失敗)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1021635527/l50
たった今ヨドバシカメラで買い換えてきてさっそく動作を確認しました。
ふたを開けてみると裏は銀!
またかよと思いながら接続してみるとすんなり認証。
異常が出るかどうかは出荷時期で見た方がいいみたいです。
一番最新に出荷されてるのは裏が銀色になってるみたいです。
異常が出たのPS2はSCPH-30000で昨年末の大阪梅田ヨドバシカメラで11月22日に購入です。
シリアルナンバーはJ7271195でした。
652541:02/05/17 21:08 ID:???
こちらもすんなり成功しました。入荷日はいつかと聞くと今週に入荷したそうです。
裏蓋は黒でした。
漏れのPS2、9月13日にソフマップで購入。
BBU無いからスゲー心配だYO!
わたしもクリニック送りしましたが。
サポセンのねえちゃんは「修理費は多分無料です」
といってたな。
サポセン送ってから気付いた。
FFやらない友達のPS2と交換すりゃよかった。。。
ああ俺ってバカ
告知まだ〜?
はぁ…店頭交換してほしい。
657651:02/05/17 21:57 ID:???
蓋裏が黒のら確実のようです。
あと箱のケーブル類が入ってるところの形状が微妙に違っていました。
>>648
PS1かよ!
659名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 22:53 ID:elpApDlI
1557オンライン認証失敗しました(s0881)
のエラー画面で、下の方に青いウィンドウに白文字で
「回避不可能なエラーが発生しました。」
って出るんですが 他にもこのメッセージ出た方いますか?
普通出るものなの?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ