【ネタ】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!【職人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あっはん
タイトル通りのスレです。
FLASHを作れる人、これから作れるようになりたいと思っている人、
ネタ出しや情報交換、作品の発表など、
のんびりマターリ、楽しみながらやりましょう。

あと、クレクレ君も、ネタ出し要員として歓迎しますが、
無視されても泣かないということだけ予めご承知置きを。
そのネタの分かる職人さんが必ずいるとは限らないので……。

キャラ叩き、作品叩きは泣いちゃうので勘弁してください
なにか要望があれば聞いてくれる方もいると思うのでご相談くださいな
要望もマターリ 作るのもマターリ、な所にしましょうね

参考リンクは>2-5のどこか。
3あっはん:02/05/14 03:17 ID:???
参考リンクどぇす

→Macromedia Flash MX トライアル版
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flash/trial/

→SWiCH2
ttp://www.swishzone.com/jp/

→FLASH板のFAQ
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/

→FLASH板の各種スレ

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 4
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020076883/

FF系の面白いFLASH
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1018624740/
4名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:20 ID:???
>1
スレ立てありがとうございますー。


FLASHね、僕にもできたッ、しかも半日でできたッ!
みんなもだいじょぶ、きっとやれるッ!
なんですか?この糞スレは?
6あっはん:02/05/14 03:20 ID:???
これでワシは用済みか・・・サラバダヨ・・・(;´д`)
乙ー
8名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:22 ID:???
>6
いや別にそのまま居着いてくれても(w
>>5
クソをたれるスレです
10( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/14 03:22 ID:???
>>1
乙〜

取り合えず明日までに作ろうと思ったら寝る暇無いな・・・・
11あっはん:02/05/14 03:23 ID:???
じゃぁなにかリクエストしてもよいかな?(;´д`)
Flashスレ@葉鍵板part2 今度こそ めざせ1001
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1018035000/
13名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:25 ID:???
>11
僕の場合はFFTネタくらいしか通じないけどネ。。。
ネタふっときゃ、他の職人さんやチャレンジャーが目をつけてくれるカモ。


とりあえず、はづかしながら、ですが。

フラッシュ触り始めて6時間
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/ovelia.swf

フラッシュ触り始めて数日
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/alma2.html

少しまとまった時間があれば、あとは手間さえ惜しまなきゃ、
結構なんとかなるもんだなーと思いましたです。
14◆XXxRydIA:02/05/14 03:25 ID:???
>>1
乙ー

flash職人誕生マンセー(´∀`)
15あっはん:02/05/14 03:27 ID:???
ふふふ・・・それがFFTなんデスヨ
はたして作れるのか!?
いやきっと無理!










バルマウフラ・ラナンドゥで・・・(;´д`)
16aほ ◆AHOwp78I:02/05/14 03:29 ID:???
一番の課題は技術よりも、材料。
本気で作ってほしけリャ材料を用意してあげると喜ばれると思うが、クレ厨すら居ないのか。

形は出来上がったが背景がさびしいまんまなのよね、俺の作りかけの
17名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:30 ID:???
>15
バルマウフラかー!!

……aほさんの仰る通りで、素材の方が問題かもしれないなぁ。。。


絵描きさんとかMIDI師さんとかも大歓迎ー、って、
テンプレに書いとくんだたなぁ。。。
18( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/14 03:30 ID:???
材料作るの

   め ん ど く さ ー

          ・・・・地道に作っていくか
確かに材料が揃ってればあとはなんとかなる鴨
20名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:32 ID:???
ドット打ち貯めしといてよかった(不明


とりあえず、音素材(効果音系)の山ほどあるサイト一つ紹介ー。

ttp://www.s-t-t.com/wwl/
21あっはん:02/05/14 03:33 ID:???
素材か・・・
素材出したいがほっとんど無い罠・・・ふ・・・マイナーなんてそんなもんだよね・・・
ゲーム顔絵とかならあるけどそんなのもな・・・(;´д`)
というか自分名無しに戻ろう・・・
異端者さんのドット画像て自炊だったのか!

てっきりゲーム画面からだと思ってたーよ
24名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:34 ID:???
うーむ。しかし、それだけに。バルマウフラッシュやってみたいなー。。。
少ない素材でやれること、ちと考えてみよう……

……何も思いつかなかったらごめん。。。
>20
トップのキャラ萌え〜

素材交換スレの予感
バルマウフラの顔絵くらいは出そうか?(;´д`)
27名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:35 ID:???
>23
エミュでFFT走らせてみたら、
遅くて遅くてゲームにならなかったんっすよ。。。

なんとかオーボンヌ修道院だけキャプチャできたんで、
あとはそれを参考に、テレビ身ながらドット打ってます。

あと、一部、海外のサイトからいただいてきちゃったりしたものも(略
じゃ自分も一つ紹介。MIDI→WAV変換の方法
これが出来るとネット上に大量にあるMIDI素材が使えます

ttp://www.cdwavmp3.com/bangai/bangai.html
ドットかよっ!
ようやるわ。
30名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:38 ID:???
へー、WinAMPでMIDI→wav変換できたのか。。。

ただMIDIを使う場合は、各ファイルの対応音源に注意ですね。
対応外の音源使った場合、ひっでえ音になることがありますから(泣
31名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:38 ID:???
>26
もー素材はどんどん持ち寄りましょー。

……つーことは、このスレ、あぷろだが要る??
どこにうpるかね・・・?
どっかに作ってくるか・・・?
33◆XXxRydIA:02/05/14 03:41 ID:???
>>28
持ってたけど知らなかった…
自分はWAV変換にTimidi使用してます
ついでに教えて君にも優しいスレになって下さい

つーわけで大量のテキストを後ろで動かしても処理落ちしない方法おせーて♥
ダウン板の板トーナメント支援フラッシュで見たんだが
つかこのうpロダってもう使ってないのかな?
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/ffdqmoe/cgi-bin/imgboard.cgi

なんならしばらく遣わせてもらうとか?
36名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:44 ID:???
うーん……あぷろだ、なぁ……
僕の鯖に置いてもいいけど、スクリプトの心当たりが、すぐにはッ。。。

>33
あれ。TMidiにもその機能あったのか。
僕も使ってるのに、なんと無知ッ……
(GSは外部音源利用なので気にしてなかったというのもあるんですが。)

>34
フォントの問題が大きいと思う。
_明朝とか、アンダーバーで始まってる名前のフォントに変えてみては?
たぶんそれだけでも楽になると思う。
37名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:47 ID:???
>35
そこ、管理人さんどなたでしたっけ。。。
管理人さんが良いとさえ言えば、しばらく間借りさせてもらうのもいいかも。
(´Д` ◆UZDhzYwcさん提供
>36
サンクスコ!
その手があったか
40◆XXxRydIA:02/05/14 03:48 ID:???
>>36
_**なフォントって、作成画面と実際のswf画面と微妙にずれないですか?
自分本買うお金なくて、我流で基本知識皆無…

ハッタリかましまくり…(・∀・)ハッタリ!
初心者くさい質問だけど皆さん参考書は何使ってますか?
WEB上だね!
参考書買う金がないから!
>40
swfでは滑らか処理(名前失念)されないためと思われ
>41
おんらいんへるぷ
44名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:50 ID:???
>39-40
_**のフォントは、あれ、再生する側の端末のフォントに依存するんですよ。
だから再生環境によってズレが生じるという罠……

それを嫌うのであれば、
テキストを画像化しちゃうのはどうでしょ?

>41
僕が使ってるのはX-mediaの超図解FLASH5。
安かったから買った……(爆
他の本見たことないから、使い勝手がいいかどうかの比較は無理。ごめん。。。
45◆XXxRydIA:02/05/14 03:52 ID:???
滑らかってゆうか、
『あいうえお』 →『 あ い う え お 』 位に幅取りまくられたり…

>>41
ビンボー人なのでWEBサイトが友です
>44
ガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!!!
それで軽いのか・・・しったかしてしまったわ
47名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:53 ID:???
次のオヴェリア支援で投下予定の物体の一部。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/ov_scr1.jpg
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/ov_scr2.jpg
肝心なところが何も写っていない意地悪なスクリーンショット。。。
4841:02/05/14 03:53 ID:???
成る程ー自分は感スレでも書いたけど
毎日コミュニケーションのおしえてFLASHですわ

なんか一杯参考書比べた人がこれが一番と言ってただけあって
基本はかなーり分かりやすいけど
アクションスクリプトが全然分からぬのが難点
プロジェクトXかよっ
毎週見て泣いてるけど

つーか自分の作ってるものがスレ違いなのに気づいた
50名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 03:57 ID:???
そして「あくしょんすくりぷと」とは何かが、まだ分かっていない罠(爆

ムービー作るためにFLASH始めるってのも、
何か違う気がするものの、まあ、とっかかりは何でもいいよネ。うん。

僕のバヤイ、用語をちゃんと覚えるのがまず最初の課題かも(;´Д`)
51◆XXxRydIA:02/05/14 03:57 ID:???
>>44
なるほど!あたまいいですね…

自分も晒してみよう
2作目(2月)
http://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/onigiri.html
最近作(5月)
http://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/saimoe/sien/sien2kaisen.html
本が無くてもここまでなら作れます(ワラ

職人増えそうで嬉しいなあ
52名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:00 ID:???
リディアかわいいかわいいかわいいーーーーーー!!!!
何度見てもかわいいーーーーーーー!!!!


僕のバヤイ、本があったから6時間で動くものが作れたけども。
本無かったらキツかったかも……

実は本があってさえ、
モーショントゥイーンの使い方飲み込めるまで、
6時間では無理だった(;´Д`)
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/MM2ch.swf
まだこれしか作ってないワナ(w
5441:02/05/14 04:02 ID:???
アクションスクリプト本当に分からない…
今分かってるのgotoplayとstopだけだったりしてw
>>51
二作目の奴の最後のセリフが
「オニギィリィ、ボーイ!」
に聞えますw
56名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:03 ID:???
あと僕の場合……

頭の中にあったお手本(?)が、

田代セフィロスとか、ちんこ音頭だったりしたのも、
ある意味では致命的だったカモ(w
57◆XXxRydIA:02/05/14 04:04 ID:???
さ ら し 大 会 で す か ? ( ワ ラ

>>52
あ…りがd(;・∀・)

aほ氏の、みれません…ネスケだからかな
やべーよ、あからさまに場違いなもんまた晒しちまったよ

リディフラッスかっけ過ぎ
59名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:05 ID:???
あー。アクションスクリプトってあれかー!

こんどのオヴェリア用で初めて使ったですよ。
ローディング画面が必要なほど大きなファイルになっちゃったので(;´Д`)

あれ、コマンド命令はBASICっぽくて、
構文はCっぽいような気がした。気がしただけ。

しかしこのスレ、FLASH板の人が見たら大爆笑するだろうなぁ(w
マイペースでマターリいきましょうねー
60名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:06 ID:???
>57
プレーヤーのバージョンを要確認〜。
aほさんのはMXの試用版だから、バージョン6でないと再生されないです。

このまえ雑談で見せてもらった時に、
同じ陥穽にひっかかった僕。
(うちはFlash5なので……プレーヤーだけアップデート。。。)
61◆XXxRydIA:02/05/14 04:06 ID:???
自分もアクションスクリプトはさっぱり…

>>55
英語発音なんで、なかなか思うように行かないんですよ
>>61
なんか何回も聞いてたら
「オニギィリィ!スゴォイ!!」
に聞えてきたYO・・・(;´д`)
6341:02/05/14 04:08 ID:???
aほ氏のIEでも見れないっす。気になるょぅ

つか自分以外全員コテでつか…?(´Д`)
64名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:10 ID:???
aほさんのが見られない人は、
ここでプレーヤーのバージョンをageてきましょうー。

ttp://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
65aほ ◆AHOwp78I:02/05/14 04:11 ID:???
http://www.macromedia.com/jp/software/flashplayer/
はいはい、プレイヤのver.upはここで

晒す先々でプレイヤのうpの仕方教えなきゃならんな(w
>>63
ぼかぁNOコテですが?(;´д`)
6741:02/05/14 04:12 ID:???
>>66
見逃してましたスマソ
68◆XXxRydIA:02/05/14 04:13 ID:???
…IEだとみれました

自分はコテではないですよ、最萌用トリプ(ワラ
>>53
メタルマックスかっけー(w
>>67
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
71◆XXxRydIA:02/05/14 04:18 ID:???
>>62
(;´ー`)

一応URL
素材用に…2chなあの声サイト(海外サイト)
http://www.bell-labs.com/project/tts/voices.html

マカーの人はそういうソフトがあるみたいですね。
72◆XXxRydIA:02/05/14 04:20 ID:???
しまった…直リン
>>71
ごめん・・・もうボク「オニギィリィ!スゴォイ!!」にしか
聞こえなくなっちゃったよ・・・(;´д`)
ttp://uroom3.direct.ne.jp/animecg151/img-box/img20020512165135.jpg


よーーーし!こんな素材だしちゃうぞーー!!
75名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:22 ID:???
音声合成かー!
7641:02/05/14 04:23 ID:???
>>70
オニギリあげるから許してょぅ(;´Д`)ノ△
>>76
オニギィリィ(♥д♥ )スゴォイ!
よーしここで良いだろう
次のヲチはここで〜す
お?ここか?
ホントにここなのか?(斜
ここか…
ここチガウとおもうYO! (斜
83名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:40 ID:???
ここでヲチが始まると、探す手間は省けますが……

うん、違います(w
ここは出来たばかりだから違うと思われ (斜
もっと下のだろ?
お邪魔様
ワラタ(w
間違いすぎ>ヲッチャー
や、やっとたどりツイタ………
ってもう移動なのかYO!!ヽ(`Д´)ノ
90名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 04:46 ID:???
こんだけ集団で誘導ミス起こしてるって、どういう状況なんだろう。。。
なんかラウンジ遠足隊を連想させた>ヲッチャー
ヲ−イ、どうでもいいがここ見てるヤシで本家ヲチスレにさっきの事聞いてるヤシ誰だ〜?
さっぱりサムイぞ〜w
ちんこ音頭作ってくれよ
な?いいだろ?ちんこ音頭
しかも萌えキャラにちんこつけんだよ
な?萌えるだろ?
ナイス案だとおもわねぇ?
フラッシュはこうでなきゃよ。な?
まぁ一つの案と思っておいてくれや
しかもちんこ音頭20番くらいまでつくるんだよ
良い案じゃねぇ?
102aほ ◆AHOwp78I:02/05/14 05:37 ID:???
どうせならうんこかまんこだろ
マジで?やっぱりそれよりちんこだな
104名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 12:17 ID:???
問題は、素材をどこから調達してくるか、だなぁ(w
105( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/14 12:22 ID:???
自分で作った効果音じゃ元の効果音に似せられねー(゚Д゚)ウボァー
効果音なんてどうやってつくるんでっか?
107名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 12:31 ID:???
金属音とかの類だと、結構自前で作れちゃうかも。
台所用品トンカンやれば、近い音が出たり(w
試行錯誤の楽しみあるよ〜。

ただ音を作ること自体より、
wavで(しか22kモノラル程度の音質で)録音した時の劣化と、
更にswf変換をかけた時の劣化で、
できあがってみたら原型とどめてない音になっちまったりすることがあるのが(゚Д゚)ウボァー
108洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/14 12:47 ID:???
ムーンの支援フラッシュ、ネタ思いついたけど、絵掛けないし、MIDIも作れない……鬱。
109◆XXxRydIA:02/05/14 12:50 ID:???
キーで『ぼおお』とか入力すれば炎っぽくゴオオオーって
WAVが作成されるってソフトがありますよ。
そんなに柔軟でないので、打ち込み文字のコツが要りますが…
110名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 14:38 ID:???
>108
僕も、絵も描けないしMIDIも作れませんですよ。

作れる人と手を組む、
既存のものを使い回す、などの手でGOGO♪
111名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 14:43 ID:???
つーわけで、絵描き職人さんやMIDI職人さんとかも、
このスレに来てくれるとウレスィ……

1のテンプレ作る時に気づくべきだった……(泣
異端者さんはカワイイ演出よりカコイイ演出の方が上手そうなので
最燃トーナメントの支援に期待。
113名無しさん ◆renGe53o:02/05/14 16:01 ID:???
挙手〜。フラッシュ勉強中です。

教えてちゃんです。
いろいろ教えてもらいに来るかも知れません。

頼まれてから直ぐとはいきませんが、
素材関連なら作れますです〜。
114名無しさん ◆renGe53o:02/05/14 16:08 ID:???
ttp://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/photo/
とりあえず手土産です。自前背景素材集。
ファンタジー系で使えそうなのは少ないのですが、

003 夕暮れ 004 夕暮れ 012 夕暮れの海 013 夕暮れの海
014 崖からの海 015 木と夕暮れ 016 洞窟 017 洞窟
019 木と空 024 雪 025 雪 028 石壁 029 炭鉱
030〜037 パレード 038〜044 花火 045 夜の遊園地
046 夜の遊園地 048 街道 049 木と空と日光
053 木と空と鳥 054〜058 洋館 063 草むら 064 森
065 森 079 木

あたりです〜。
115名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 16:14 ID:???
>112
実はそうかも、とかちと自覚してみたりするテスト。
ラムザとかウィーグラフの熱いFLASH作りたいっす。

>113-114
レンジたんだー、わーい♪

背景用の写真素材は僕も用意できますので、
欲しいものあったら相談してみてください。

やっぱ日本のものに限られちゃうんですが、
んでもこの手のものは、使い方次第じゃないかなと。

明日、オヴェリア用の新FLASH出すんですけど、
これには、岩手県平泉、山形県山形、愛知県岡崎、東京都荒川区と、
国内の写真4枚使ってます。
どんな使い方してるかは、見てのお楽しみに……
116(=゚ω゚)ノぃょぅさん:02/05/14 16:36 ID:???
何となく来てみた
Flash企画、面白そうなんで頑張って〜
117◆S5vz/1Es:02/05/14 16:39 ID:???
異端者からドット技術を学びたい
118( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc:02/05/14 17:04 ID:???
記念カキコ
MacOS付録のEnglish_Text_to_speechってwinでもある?

マカーの人にたのまなきゃダメ?
121名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 19:53 ID:???
勘違い。
オヴェリア明日じゃなく明後日じゃん。。。

あと1日あるから、もうちょっといじろ。。。

>117

 面 倒 で も 諦 め な い こ と 。

いや実際、ゲーム画面の通りに打ち直すだけだし。

>119
どっかで聞いたことあるような気はするんだけど、
詳しくは知らんです。。。
市販ソフトにありそうな気がするけど……
122( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc:02/05/14 20:36 ID:???
>>119
ありやす。>TTS

http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/spk.html
フリーソフト
上のを起動する前に
http://activex.microsoft.com/activex/controls/sapi/spchapi.exe
http://activex.microsoft.com/activex/controls/agent2/lhttsjpj.exe
この2つをDLしてから起動。リンクされてる保証なし。
http://www2.bbspink.com/ascii/kako/1001/10019/1001942463.html
半角のスレが参考になると思う。作者本人が吉野家に躍起になっている罠。
参考MP3(「ちたんさんかっけーーーーーーーー」で出力)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/s_wakka/ttswin.mp3

あと、英語ならここが最強。
http://www.naturalvoices.att.com/demos/int_us_m.html#us_interactive
参考WAV(「itannsha bodyblade ka ee!!」で出力)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/s_wakka/output_1.wav
123◆S5vz/1Es:02/05/14 20:46 ID:???
最近のゲーム画面は細かくて
とてもドット単位で見えません
スタープラチナがほしいです
124名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/14 20:49 ID:???
>122
おー!
ちたんさんかっけー!!(w

これでネタの幅が広がりますなぁ。

まあ、自分の声を録って、そいつを徹底的にエフェクトかけて、
原型分からないくらいまで変えちゃうのも手かもですが。

>123
そだねぇ。。。
FFTのチビキャラとかDQ系ならなんとかなるけど、
FF7以降のFFについては、ドット打つ気すら起こらない……
(そもそも制作過程でドットとして作ってない気がする。)

正直、FFTのやつをやっていても、だ。
PSをRGBかSで接続したかった。。。ビデオ端子だと、細かく見るとにじみと色の化けがッ。
125名無しさん ◆renGe53o:02/05/14 20:55 ID:???
うわわ、音声だ〜。それ欲しかったです。
ちたんさんかっけー!

FF4のフースーヤの潰れた(死んでる時)の
ドットが欲しい今日この頃。
126◆S5vz/1Es:02/05/14 21:15 ID:???
俺はドラゴンルーラーのドットがほし

よく考えたらFFじゃなかった
127( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/14 21:19 ID:???
             *   ・
           +   *   +
              +
           .,.彡(⌒)ミ;,、
          ゞミ' /ノノソ`ヽミミ
            `'/ノノ)巛'`’
今このスレに絵描きさんっているんかな?
音楽とかはどうにかなりそうだけど、肝心の描ける人がいないと・・・
じゃあ各自の技能点呼しますか?

自分は
FLASH○ 絵○ MIDI× ドット× です。
130( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/14 23:44 ID:???
FLASH× 絵△ MIDI× ドット△ AA△ くらい。
131名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:02 ID:???
FLASH○ 絵× MIDI(制作×、再生環境○) ドット○ AA×
132名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:08 ID:???
あと、あれだ。

写真○ wav録音○

こんなとこで。



素材とか技法を揃えたら、あとはセンスの問題だぁなぁと痛感。。。
カコイイFLASH作れるように目を養いたい。
133◆S5vz/1Es:02/05/15 00:09 ID:???
FLASH× 絵× MIDI× ドット× AA×
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!ウワァァン!!
当方なんの才能も無し・・・

で、どういう風に作っていくの?
てんでバラバラに行動進めて行っても中々出来上がらないかと
135名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:14 ID:???
いやバラバラにやってていいと思うんっすよ。
作るのは結局、各々の端末でやるしかないわけで……。

FLASH作れる人の中にも、
DQが得意な人、FFが得意な人、様々でしょうし、
素材作れる人もそれは一緒。
各々言いたいこと言ってるうちに、テキトーに意気投合したり結びつきができたり、
とりあえず素材置いてくからなんか作れやゴルァという人が出てきたり、
逆にネタあるけど素材ネーヨという人がわめいてみたら誰かが協力したり、
いきあたりばったりの流れでいいんでないっすか?
136名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:15 ID:???
あと肝心なのは、「これからやってみたい」という人が
お気楽極楽に書き込めるスレであってもらいたいなーと思ってることかなぁ。

職人さんイパーイ増えた方が、作品見られる可能性も上がるってもんです(w
137◆S5vz/1Es:02/05/15 00:16 ID:???
ってことはここはフラッシュの素材置き場ですか?
あとFLASH板では恥ずかしくて聞けないような
初心者的質問にも誰かが答えてくれるスレ…

だったらいいなあ
でも、行き当たりばったりだったらスレまで作った意味は無くない?
全く個人個人でやってくなら各々の萌えスレでやってた時と大して変わらん気もする
「こんなの作りたいけど誰かこんなの描いてor作って」みたいな呼びかけをするスレになればいいんでないかな
んで、出来上がったここで発表会とか

そんなスレになったら面白いかなぁ、、、 なんて思ったり
140名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:19 ID:???
んにゃ、FLASH制作関連なら何やってもいいスレってことにしましょうよー。
(いやそりゃFFDQネタから逸脱するのだけはマズいですが。)
>1にあるとおりで、クレクレ君もネタ出し要員とみなして大歓迎だし(w

TIPSなんかの情報交換できなきゃFLASH職人さんには旨み無いしネ。
141139:02/05/15 00:19 ID:???
って、俺が言った事異端者の言ってる事とほぼ同じじゃねぇか!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
142◆S5vz/1Es:02/05/15 00:19 ID:???
おれは137に同意
143名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:20 ID:???
>139
呼びかけ(ネタ出し、クレクレ君はこの領分)も、発表会も、
>1に書いてありますがな(苦笑
で、話も纏まった所で誰かそろそろネタ出してみねぇ?
先陣を切る奴がいないと始まらないし
145名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:23 ID:???
僕個人は一応>15の検討中。
バルマウフラのプロモーションビデオみたいなもの作れないかなーと。
146◆S5vz/1Es:02/05/15 00:24 ID:???
作ったフラッシュはどこにうpすりゃあいいの?
上にあぷろだ紹介してなかった?
うpろだは100KBまでだから厳しい
フラッシュは重いからこればっかりは自分で垢とるしか
149名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:29 ID:???
あぷろだ、いずれはこのスレで持つことも必要になるかもだけど、
今のところは間借りっすかね、やっぱ。

鯖アカウント持ってる人は、自分とこにageるのが一番だけど……
(なにせファイルサイズ小さくない場合もあるし……)
150名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:30 ID:???
そうそう。明日のオヴェリア支援用FLASH、
色々作り込んでるうちに900k超えて真っ青。。。

いま減量中。
このスレで出てた「フォントを分解して画像データにする」ってのは、
軽量化には役に立つ模様。

あとjpeg圧縮率は35で様子見してます。
このスレで必要になるほど盛り上がればいいがなぁ・・・
152レンジ ◆renGe53o:02/05/15 00:35 ID:???
あぷろだ、レンタルでもできるみたいです。
確かティファスレの方が借りてきてくれたのが
レンタルだったような。
 ↓
ttp://res9.7777.net/bbs/tifaonly/

重いデータは無理でも、素材あぷろだぐらいにはなるのでは。

ええーと、FLASH×(勉強中) 絵○(ロゴとかの素材もオッケです)
MIDI▲(時間かかります…) ドット× 写真○
です。
153レンジ ◆renGe53o:02/05/15 00:35 ID:???
>このスレで出てた「フォントを分解して画像データにする」

意外。画像のが重いかと思ってました。
154名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:38 ID:???
>151-152
素材用としてなら意味はありますね、たしかに。
レンタルできるなら、借りてきちゃった方がいいかなぁ?

ただ、あぷろだは、管理がなぁ……ちと僕は厳しいカモ。

>153
フォントは最初の表示の時にベジェ演算やるはずだし、
_**の形式だとハードディスク読みに行ったりするので、
長いテキストなんかの場合は画像化した方がいいみたいです。

短いテキストはフォントのままの方が有利っぽい。

あくまで使ってみての感触で、根拠のある話ではないのですが。
155名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:43 ID:???
とりあえず、めぼしいところを画像化してみたら、
20〜30kくらい減ったのは確か。あくまで僕がいま作ってるやつの話にすぎませんが。。。
156名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:45 ID:???
なんか連投すんませんです。。。

容量が減ったというより、
表示がもたつかなくなった、が、効用としては正しいカモ。


というわけで、やってみたら効き目ありましたです。>aほさん
>>154
…いい事聞きました。今作ってるの
文章が長めなので試してみよう

折角なのでネタ出しを。
最萌の支援FLASH作ってる人が多いようですが
終了後トーナメント総括作品を作るのはどうでしょう?
158◆S5vz/1Es:02/05/15 00:47 ID:???
少なくともここに書いてあること程度は理解できないと
フラッシュをつくるのは難しいですか?
サパーリわかんないんですが
>>157
それいい。この住人で作ろう。
FLASH× 絵○ MIDI○ ドット△△
161名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 00:51 ID:???
おー。それ、みんなでやるといいカモ。<総括
全試合見てる人ばかりとは限らないから、
なおさら、みんなでやる意味がありそうだ……

>158
分かるところからいじってけばだいじょぶですよー。
今読んでるログ、今すぐ役に立たなくても、後で役に立つかもしれないし。

僕もまだFLASHいじり始めて2週間ならないしネ。
162レンジ ◆renGe53o:02/05/15 00:54 ID:???
まだフラッシュ作るソフトも持っていない罠。
体験版期限切れるの怖くてまだ落とせない罠。

がんばろ…。
163◆XXxRydIA:02/05/15 00:56 ID:???
今、最萌でflash投下してきました(;´∀`)クウキガ…

FLASH△ 絵▲(自給自足レベル…) MIDI× ドット× AA× 根気×
リディア支援フラ出ましたねー

毎回確実にレベルアップしててスゴイヨー
165名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:02 ID:???
>162
期限が切れそうになったらPCの内蔵時計を戻(略

>163
拝見してきましたー。
ほんと、毎回着実に良くなってる。。。
というか僕的には目標でス。

僕のバヤイ、田代セフィロスとかプロジェクトXとかちんこ音頭が
まだ頭から払拭しきれてないからなぁ。。。

次のオヴェリア用はモロにプロジェクトXだし……
(FLASH板行ったら素材アプしてる人がいた。ラッキー!!)
166◆XXxRydIA:02/05/15 01:17 ID:???
ありがd!(;・∀・)ハッタリデスガ…
即席セシルの顔が気持ちワ(略

異端者先生に質問デス( ´Д`)ノ
プレビュー時とブラウザで見るのとで音がずれます!
今回も例に漏れずずれました…(ニガワラ
167名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:20 ID:???
いやその先生言われても。

サウンドの「同期」はどうなってますか?
「ストリーミング」に指定してあります?
168◆S5vz/1Es:02/05/15 01:21 ID:???
いや、セシルかっこよかったですよ
いいなぁフラッシュ使える人は・・
169◆XXxRydIA:02/05/15 01:23 ID:???
何  で  す  か  そ  れ  は ?
170( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc:02/05/15 01:26 ID:???
FLASH× 絵×× MIDI▲ ドット▲ AA▲ 根気○

いつトライアルをDLするべ。
171名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:30 ID:???
>169
サウンドを配置したフレームを選択する

メニューバーからウインドウ−パネルで、「サウンド」のウインドウを開く

「サウンド」タブの中にある「同期」の項目で「ストリーミング」を選択

これで解決するはず。

実はアルマの作った時、僕まだこれ知らなくて、
それでどえらく苦労したです(苦笑
172名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:33 ID:???
あ。
僕はFLASH5なので、今の操作法はFLASH5準拠です。
他のバージョンは知らない。。。


ちなみにストリーミングにしておくと、
制作中も音ならしながらいけるので、タイミング調節とかが楽になるです。
173(=゚ω゚)ノぃょぅさん:02/05/15 01:34 ID:???
FLASH× 絵△ MIDI× ドット×
絵なら少しは・・・(;´ω`)
トーナメント総括なら何か描いてもいいですか?
174◆XXxRydIA:02/05/15 01:41 ID:???
ラク━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!!

タイミング合わすの楽すぎ…。先生ありが(・∀・)d!
さっきまで何回もswfファイルで見直(略
175名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:42 ID:???
>173

  ぜ  ひ  描  い  て  く  ら  さ  い  。



つーか、参加したいという人はもれなく全員参加の方向でいかが?
>>173
バンバンアプしる!

最後を飾るに相応しいFlashを皆で作り上げませう
177レンジ ◆renGe53o:02/05/15 01:48 ID:???
素材使用の許可が得られれば、
支援者さんの絵やなんかも盛り込みたいですね…。
178名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 01:51 ID:???
既出支援絵の使用許可は、これは手分けして各スレ回った方が早い……?

そういやオヴェリアスレとアルマスレの方で
 「いくつか使わせていただいたんですが、
  どうしてもダメという方、お早めにお申し出くださいまし。」
くらいのニュアンスで一筆書いてきたっけ……



やっぱあぷろだは必要そうだなぁ。
179(=゚ω゚)ノぃょぅさん:02/05/15 01:54 ID:???
では、次の試合用の支援絵がでけたらちょっと頑張ってみます〜
支援絵、自分のについては煮るなり焼くなりお好きにご使用ください
180レンジ ◆renGe53o:02/05/15 01:57 ID:???
同じく煮るなり焼くなりです。<自分の支援
ロゴ系とか穴埋め絵とかがいるときはお声をかけてください。
絵描きさん達もFlash職人さん達も、支援忙しいだろうけど頑張れ〜
応援しかできなくてスマソ
182◆S5vz/1Es:02/05/15 02:18 ID:???
俺はROMっとく
がんがれ〜
183名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/15 20:24 ID:???
新しい趣向のネタ振り。

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/workarea.jpg
ウインドウレイアウトなんぞ晒してみるテスト。

どんな機能・どんなツール使ってるかとか、
そういうのって参考になると思うんで。

flaファイルも晒せればいいんだけど、
あれは大きすぎて。。。
FLASH板に、時々、flaファイル晒してる人がいるので、
それDLしてきて勉強させてもらったりしたです。
184洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/15 23:51 ID:et3a4vhQ
音楽素材の取り方なんですけど、パソコン上で鳴ってる音をとにかく録音する方法ってどうやるんですか?
具体的には、エミュからゲームのBGMを抜き出したいんですが……
185aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:16 ID:???
FLASH▼ 絵△? MIDI(゚Д゚)ハァ? ドット▲ AA○ 根気(゚Д゚)ハァ?

127 :名無し吟遊詩人 ◆ygBARD92 :02/05/08 16:38
異端たんの見てたら、自分もFLASH欲が再燃したよ……
今はまってる某ネトゲでやりたいものの、画像素材と構想が……

>122
外部音源ならPCで録音の方が手間かからないのでは?
自分はMIDI→MP3の際に録音から音質調整、エンコードまでこれでやってます。
ttp://www.cycleof5th.com/

もし、VSC-88使用ならMIDI→WAVE変換機能がありますよ。
異端さん着実にレベル上がってる…
>>184
ヱミュの話題出すのはヤメレ
188aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:34 ID:???
ところでテキストの分解してパブリッシュしてテストしてみたら
テキストのシンボルのままだった頃よりはるかに表示重くなったんですが・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
189洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 00:34 ID:ElQ8iGY6
>187
スマソ。
しかし、ドラクエの音楽をならす方法これしか思いつかんのよ。
サントラは交響曲になっててゲーム音楽とは別物だし。
mp3の無断使用とどっちのほうがやばいんだろう(;´Д`)
今は自作MIDIですら違法のご時世。




エミュのことはおいといて、
じゃあ、とりあえずPC上で鳴っている音を録音するツールあるいは方法を教えてください。
190aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:37 ID:???
>189
>185

もしかして分解したはいいが一文字一文字のテキストになってるだけか?
だとしたら重くて当たり前だ・・・グラフ化ってどーやんだ(;´Д`)
191aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:43 ID:???
もう一度選択して分解、か。でけたでけた
192レンジ ◆renGe53o:02/05/16 00:47 ID:???
今日、トライアル版をダウソしました。

画像ってどうやって読み込んだらいいかすらわからないヽ(;´Д`)ノ
193洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 00:52 ID:???
>190
ありがd。
しかし、録音されてない……環境がなにか足りないんだろうか?
194aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:56 ID:???
>190
音量がミュートとかいうマヌケはしてないなら・・・わかんない
俺のPS工ミゥの音はばっちりノイズまで入ってるんだが・・・
他のウィンドウ動作音とかは入ってますか?
>192
画像はファイル→読み込みで取り込む。
つーか俺が知ってることならおせーるからMSN開きりる
195◆XXxRydIA:02/05/16 00:57 ID:???
>192
自分flash5仕様しかわかんないんですけど
ファイル → 読み込み で無理っぽいですか?
他の素材も同じで、ライブラリからドラッグでつかてください。
196レンジ ◆renGe53o:02/05/16 00:59 ID:???
ファイル→読み込みですね。
先は長いヽ(;´Д`)ノ

MSNメッセはないです…。
197aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 00:59 ID:???
>193
今試してみたらばっちり録音してくれたので何らかの設定がもにょっていると思われ。
ちなみに当方えすねす
198レンジ ◆renGe53o:02/05/16 01:02 ID:???
>>195
それすらも知らなかったという罠…。
ヘルプ読みに逝ったけどわからなかったわけだ。
基本の基本仕様じゃないか(w

ほんとうにほんとうに先は長い。
199aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 01:02 ID:???
>196
面倒でも最初にチュートリアルこなしといたほうがいいよ
でないとオンラインヘルプ見ても用語が意味不明。
200レンジ ◆renGe53o:02/05/16 01:03 ID:???
やたー!読み込めました!
ありがとうございました!(w
201レンジ ◆renGe53o:02/05/16 01:04 ID:???
>>199
わかりました〜。では今からやってみます〜。
202◆XXxRydIA:02/05/16 01:05 ID:???
あ、かぶてる…(;´д`)ハズカシィ

忘れてたURL。
上に書いた、ひらがなで効果音が作れるソフトです。
ttp://homepage1.nifty.com/sakurayama/
ちょっとコツいりますが…
203洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 01:05 ID:???
赤い丸ボタンを押して録音ウィンドウにして、
また赤い丸ボタンを押して、録音モードにした状態で、
別に開いておいた「音のなるプログラム」で音を鳴らしてたらいいんだよね?
ゲーム音楽どころか、Windowsの効果音さえも録音されてない……
204aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 01:09 ID:???
>203
録音終了させて録音ウィンドウをクローズ。
で下の本体の方に無音の録音記録のグラフがでてるならミュートの可能性が高い
このアプリ自体にも音量があるよ
205洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 01:14 ID:???
>204
このアプリの音量って、「再生速度」「再生位置」の下の「ボリューム」ってバー?
一番右に寄せて赤くなってるから、音量MAXってことじゃないの?

超初心者教えて君でごめんなさい……
206aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 01:16 ID:???
>205
今試してみたらパソコンの方と連動してた。関係なかったようだ・・・スマソ
その口調だとスピーカーから音は出ているが録音記録は無音状態になってるってことか
うーん・・・なんでだろ
207異端車 ◆3ELRAMZA:02/05/16 01:20 ID:???
来客中なのでこまごま見てレスはできないけども……

スピーカーから音が出て録音記録が無音状態は仕方ないでス。
wav制御デバイスは一度に二つの仕事はできません……

面倒でも一旦テープなりMDなりに録ってから、
そいつを流し込む形でないとダメかも。
208洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 01:23 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
nesterJってよく考えたら、エミュ自体に録音機能ついてました。
お手数かけて本当にすいませんでした。

aほさんいろいろありがd♪
そしてごめんなさい。
209aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 01:24 ID:???
ところでちたんさんわしょーいは激しくワロタので起動音にさせてもらいますよ。

R@Mくれるならこっちで録音しましょうか?w>ラゴンたん
210洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 01:28 ID:???
「ちたんさんかっけー」のほうを出力したツールはフリーだけど、
「異端者ボディーブレード買え」の外人声のほうが使いたいなあ(w
しかしシェア……
>209
一瞬、本当にそれ頼もうかと思ってしまった(w
スーファミのほうは頼むかも……
こっちのは、前、画像保存したとき乱れまくってたから、音楽もできるかどうかあやしい。
オイオイオイオイ
R@Mのやりとりなんかはフリーメール取ってメールで連絡しあうとかやってくれ(´Д`;)
SoundEngine落としてやってみたけど、
上の●押して別窓の●押して音出して□で止めて音も止めて、CLOSE押しただけでできたぞ。

ラゴンはたぶん環境設定の音のデバイス設定がちゃんとしたのになってないのかも。
213洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 01:52 ID:???
>211
そこらへんの部分はネタなんで、ご勘弁。
スレ汚しごめんなさい。
>212
なるほどー。
メーカー製のを買ったまま全然いじってないから、
どうなってるのかさっぱりわからなかった。
異端者さんに個人的な質問いいでつか?

ドットのちびキャラたち綺麗に切り抜かれてるけど
あれ一体どうやってるのか教えてホスィ…
215名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 02:55 ID:???
いま来客中+お風呂まだなので、
数時間以内くらいにまた来てまとめてレスしますー。すんまそ。。。
こんな時間の来客って・・・・・
217名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 02:58 ID:???
うち駅から近いので、終電乗り遅れた人とかが泊まってくのは半ば日常的に(苦笑
今日は地元の方から友達来てるのれすー。

寝かしつけたらまた来るから、もうちと待ってネ。
ちなみにドットキャラの方は、いちお、このスレ遡ると、
どうやって作ったかは書いてあるよん。
しつこくてスマソ

自分はGIFのドット画読みこんでるんだけど
ドット画がきっちりした長方形でない限り絶対背景があるよね?
分解後背景を消しゴムで消してるんだけど
それだとどうしても少し白フチが残っちゃうので困ってます。

何時間でも待ってるので教えてくだちい…
219かやの ◆KAYAn0wg:02/05/16 03:13 ID:???
お邪魔致します〜
私も今勉強中なので仲間に入れてやって下さいです

突然違う話題を振って申し訳ないんですが、FLASH作成ソフトの
「swish」を使ってる方っていらっしゃいます?
ttp://swishzone.com/jp/

安価だし、本家にはない動きの効果なんかもあって、とても気になってたりします。
例)ttp://www2.cc22.ne.jp/~sigetani/report/003.htm
アクションスクリプト関連は弱いそうですが、アニメFLASHを作る分には
さほど関係ないような気もします(w

私も素材支援なら何かお力になれるかもですので、総括FLASH楽しみにしております〜

ちなみに自己申告。
FLASH:勉強中△ 絵:なんとか○ MIDI:× ドット:△ 写真:素材集が役に立てれば○
220名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:22 ID:???
たらいまー。

>218
僕はまずそもそもドット手打ちなのです。。。
その段階で、まずは、全て正方形で打っちゃうようにしてるので……
で、背景部分は、一旦一色で塗りつぶしちゃって、
その色を透過色として指定してGIF89a形式で保存、です。
221名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:24 ID:???
>186
ありがとー。

>188
とすると、だ。
テキストのシンボルそのもののサイズが大きかったのでは?
僕の場合、シンボルの大きさを調節することに決め込んで、
フォント自体は10〜15ptくらいで打ち込んでます。
今回のオヴェリアフラッシュの場合、吉野家の本文がそうです。
あれ、分解したら、途端に表示がもたつかなくなったんですよ。
222名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:26 ID:???
しかし「ちたんさんかっけー」とか「異端者ボディブレード買え」とかの音声使って、
どんなFLASH作る気なんだろう(w
それならぜひ「aほさんDON!」も……(爆

>219
あ、かやのさんだー。やほー♪
僕はFLASH5なので、swishは人柱待ち……
独特の機能が(・∀・)イイようなら、両方持つとほくほくカモ。
223名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:29 ID:???
>218
>220に補足して。

そういやオヴェリアの祈ってる姿のチビキャラは、
あれはキャプチャだったわさ。

えーと。確かに背景消す作業はやったなぁ。
ただ、たしか、もう思いっきり、1000%とかに拡大しまくって、
慎重に慎重に投げ縄したような記憶がある……

で、「こんなのするんなら最初からドット打った方が早いわいッ」って思った記憶が(爆

ただ、今にして思うと。
背景とドットキャラに、重なっている色が無い場合は、
背景側の色に変換をかけることで対処できますね。

ちまちまと変換かけて一色にしてしまった後、
その色を透過指定して保存でいけるかと。
224名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:33 ID:???
写真素材の話。
今日出したオヴェリアフラッシュに使った写真素材は以下の通り。

・「冬枯れのイヴァリース」
 岩手県平泉町。中尊寺参道から前沢・水沢方向を俯瞰。
 元サイズは2048×1536、これを800×600までリサイズして使用。

・「王女の祈り」
 愛知県岡崎市。名鉄東岡崎駅からJR岡崎駅に向かう途中にあった教会。
 たしか大きな幹線道路沿い。FFT仲間とそこを通りかかって、
 みんなで「オーボンヌ修道院があるッ!」とか言いながら撮影。
 元サイズは1200×1600、これも600×800ピクセルに縮小。
 ただ、480×640まで縮めるべきだったと後悔……
 ここ、もたつくんだよね。。。
225(´д`) ◆BORN/1R.:02/05/16 03:35 ID:???
フラッシュかぁ、あたしも前から他所サマのフラッシュ見ては
作りてええええええ!!!!って思ってたけど、これってカナーリ
センスが問われそうで引っ込み思案になってしまう・・・。
226名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:37 ID:???
・「急転直下」
 山形県山形市。市内至る所に立ってる交通安全看板の、
 「バキャーン」という擬音の響きがなんかおかしくて撮影。
 自分でも撮ったんだけどブレてたので同じものを友達からもらった……。
 元サイズは300×400。そのまま使用。

・「木漏れ日の森」
 東京都荒川区。よく行く神社の鎮守の森で、上向いて撮影。
 元サイズは1600×1200。640×480に縮小して使用。



写真素材を使ってみての感想。

 5 0 k 以 下 、 で き れ ば 3 0 k 以 下 ま で 圧 縮 し て か ら 使 う べ し

マジで表示もたつきます……
特に文字のベジェ計算とかと重なると、もたつくどころの騒ぎじゃない。。。


使い方としては、ああいうのはアリかなと思います。
必ずしも中世風、欧風などにこだわることはないのではないかと。
特にFF7、8なんかのムービー作る人なんかは、選び方によってはそのままいけるカモ。
FF7やるなら、鶴見あたりの工業地帯に、夕方に撮りに行きたいところ……
227名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:38 ID:???
>225
 フ リ ー ね え さ ん な ら 面 白 い の 作 り そ う な 気 が す る 。

案ずるより生むが易し(w
やってみましょうよー!
228(´д`) ◆BORN/1R.:02/05/16 03:57 ID:???
>>227
つか・・・ フ ラ ッ シ ュ っ て 買 わ ん と ア カ ン の で す か ?
・・・もうこれは初心者の質問どうこうじゃねええええええ!!!!!
さあ、ヤフー(グーグルじゃねえのかよ!!)で検索に逝ってくるぽ。
229名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 03:59 ID:???
>228
はーい。買わんとアカンです。
僕は古いバージョンを中古で(苦笑

ただ、>219でかやのさんが挙げてるswish(>3にもリンクがありますが)、
これだとお値段かなり安いんですよ。

ただ、今のところ、このスレには、使用者がいない模様……

れっつ人柱ッ!(爆
>220>223

ありがdです。FLASHってGIFの透明情報読みこめたのか!
てっきり読み込めないものだと思って
FLASH上で背景消すことばかり考えてました。アフォだ…

折角やり方が分かったので
キャプチャしたドット絵の使い方まとめ書いておきます
って分かってなかったの自分だけ鴨…

1、ゲーム画面をキャプチャする(ソフトによるけどBMPのこと多し)
2、1をフォトショなどの画像処理ソフトで開く
3、要らない部分を消す
4、消した部分を透明色にしてGIF出力
5、4をFLASH>ファイル>読み込むで開く
6、(゚д゚)ウマー
231名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 04:10 ID:???
>230
ただ実は、透過GIF作るソフト変えたら、
透過情報読み込めなくなって真っ青になった罠……
透過GIFにも何種類かあるのかなぁ?
 (実は今回の、ディリータ全身像の目の部分、
  ここに誤って透過がかかっていたのを直したかったのですが……
  これは強引にFLASH上で修正かけてます。きちゃない(泣)。)

実はPhotoShop5でやったらダメだったんです……(苦笑
D-Pixedの古いバージョンで作ったやつは透過情報読めたんだけど、
アンインストールしちゃって後悔しまくり(泣

今度は透過PNGも試してみる価値あるかも?
232230:02/05/16 04:59 ID:???
FLASH5+フォトショ5.0ですが難なく透過情報読みこめました
この違いは一体…
233名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 05:01 ID:???
僕と一緒の環境だぁ。。。
うーん……とすると、僕が透過GIF作る時の設定間違えたんだろか。

FLASHの他にフォトショの勉強が必要そうです(;´Д`)
フラッシュの作り方より異端者たんの頭の中をのぞいて調べてみたくなりますた。
いろんな意味で・・・
プロジェクトXってだけで十分笑いは取れるだろうに、
あそこまで徹底的にやるとは・・・
235230:02/05/16 05:26 ID:???
>233
フォトショでGIF出力する時に透明プレビュー色を
デフォルトから変更すると
FLASHで読みこんだ時にその色が出てきちゃったので
その辺じゃないでしょうか??
はじめまして。
今DQのフラッシュ作ってるのですが、どなたかDQの効果音
(攻撃をミスした時のや、会心の一撃がでた時の音など)
を自作なさってる方はいないでしょうか?
やはりあのままの音でつくってみたいので・・・
素材貸して頂けるのなら、どうかヨロシクお願いします
237名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 10:53 ID:???
>234
包丁は勘弁してくらさーい(不明

>235
あー。透明プレビュー色、変換かけたなぁ。
けど、僕のとこは、その色が出てきたわけじゃなく、ブラックアウトになっちゃってた。
もっと色々と試してみます。

>236
ようこそー♪
効果音か……ちとgoogleしてみた限りでは見つけられませんでした。
(キーワードがよくなかったかな。。。)
多分ありそうな気がするんですよね……
携帯のメール着信音用とか、RPGツクール用とかのが。
>>236
有名なとこではここかな
ttp://www.dragon-warrior.com/Fan-Made_Games/WAVs/

DQ以外のフリー素材効果音はこことか
ttp://kikyou.sakura.ne.jp/%7Eosabisi/
239名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 11:37 ID:???
>238
非常に(・∀・)イイ!

そうかー。海外から調達だよなぁ。
僕も実はFFTの画像、作りきれない分と、
後半登場のキャラクターは、海外のサイトから(略
画像や字をだんだん小さくしていくエフェクトがつくりたいのですが
どうやればいいんですか?
241名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 13:34 ID:???
>240
基本中の基本っす。モーショントゥイーンの使い方は分かりますか?
これはさすがに「ヘルプ見てください」のレベルかと……

一応、

・エフェクト開始地点に素材を置いて、シンボルに変換

・エフェクト開始地点のサイズと位置を指定

・エフェクト終了地点にキーフレームを挿入

・エフェクト終了地点のサイズと位置を指定

・エフェクト開始地点を右クリックして、「モーショントゥイーンを作成」を選択

これでOKです。
ありが10
ヘルプみてもわけわからんかったんだよウワァァァン
243aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 14:13 ID:???
まーあのヘルプはなー。具体的に操作感覚は教えてくれるが
基本知識はほとんど身に付かんからなー

車の操作系統の知識無しにいきなり乗せてもらっても、次から一人で動かせネーヨ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 14:18 ID:Ssl6N0no
>>244
>>3でとっくに既出
246名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 14:37 ID:???
実はうち、ヘルプ表示しようとすると何故かフリーズするので、
ヘルプは一度も見たことがない罠(爆

結局、本とwebを参考にして、ちまちま覚えてたなぁ……


とりあえず最萌用は一段落ついたので、
鉄道板向きのを作り始めて更に鍛錬。
247236:02/05/16 15:03 ID:???
>>238 さん
ありがとうございました、ものすごく助かりました!
まさにこの効果音が欲しかったんです
本当にありがとうございました

>>239 異端者さん
調べて頂きありがとうございました
そうなんですよね、私も調べたんですが見つからなくて・・・
海外のことすっかり忘れていました;;
異端者さんのフラッシュ、いつも楽しみにしてます
今回のプロジェクトXも笑わせてもらいましたw
これからもがんばってください
フラッシュじゃないけど、どうしても伝えたくて・・・

普通に怖い顔のクジャ
http://www.ffonline.com/media/index.php?lookup=images:ff9:3_7-19.jpg
乙女顔のスコール
http://www.ffonline.com/media/index.php?lookup=images:ff8:13.jpg
日本一のメンチを切ったユウナ
http://www.ffonline.com/media/index.php?lookup=images:ff10:ffx073.jpg
やたらと強そうなティーダ
http://www.ffonline.com/media/index.php?lookup=images:ff10:ffx014.jpg
249248:02/05/16 15:50 ID:???
このクジャ、誰かに似てると思ったら・・・思い出した!久本マチャミ!!
250名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 15:53 ID:UyA/nvpE
>>248 もっとキボーン
>>248
ユウナ恐ええ(藁
252応援さげ:02/05/16 16:01 ID:???
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) ( ゚Д゚).  ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < ケ・セラ・セラ
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   |       
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_______________
    (/   (/    (/   (/
253aほ ◆2KEMONo6:02/05/16 17:09 ID:???
テキストのトゥイーンってテキストをシンボル化しなくても出来ますか?
これが容量喰ってる原因のような気がしてきた。現時点で800k、このままいくとメガいきそう(w
254:02/05/16 21:39 ID:???
何か手伝えることがあったら手伝いたいなぁ(無理)…
255バッツ車 ◆wButzZkI:02/05/16 21:58 ID:???
俺トーナメント以前からフラッシュいじくってるのに異端者さんとのこの違いは
なんだろう・・・
ちなみに俺は疑問はすべてヘルプで解決してますた。
256洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 22:00 ID:???
萌え絵を描いてくれる人募集……
257名無しさん ◆renGe53o:02/05/16 22:03 ID:???
チュートリアルとヘルプ見てもいまいちわかりにくいので、
自分に合ってて理解できそうな本を買いに明日旅に出ます。
ついでに仕事でつかってやろう!と思ってるので、
経費として落ちないかなあ…って聞いてみよう(w
皆ヘルプ使ってるのか…自分のヘルプは

全 文 英 語 なのじゃがどうしたらいいですかね?
>>258
イ`
260名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 22:15 ID:???
いやだから僕はヘルプ使ってません。
つーか、使おうにも使えません。
なんで開こうとするとフリーズするんだろう……
(メモリが極限状態の時にばかり参照しようとするからに一票。)

>247
ありがとうございますー。
DQフラッシュ、楽しみにしてます。がんばってください☆

>253
たしかできないような気が……
今からこしらえるFLASHが文章多いネタなので、
そっちで実験繰り返してみますね。

>255
バッツ車たんだー、やほー☆
僕の場合、多分、あれだ。
田代セフィロスとか、ああいうのが念頭にあるのが原因かと(爆
261洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 22:18 ID:???
>260
異端者さんもXメディアの「超図解」で勉強したって言ってたよね?
あぷろだに上げる分には、3章の「webページにあげるには」は無視していいよね?
てゆうか、まだ基礎も終わってない……
262名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 22:21 ID:???
>261
ほい。swfファイルを直接あぷろだに上げる分には、
完全無視で構いませんです。

ただ、swfファイルを生成する時に、
一緒にHTMLファイルも作られるので、
webに上げる場合は、それをまるごとFTPしちゃえば済む話でもありますが。



勉強したというよりも、辞書みたいに使ったというのが正しいかも。

エフェクトかけたい

該当の章を読む

やってみる

できた

コーラ飲む

(゚д゚)ウマ-
263洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/16 22:23 ID:???
>262
ありがとうございます。

その使い方だったとしても、何もかもまーったくわからないので、
どのみちこの本をすべて熟読しないといけない罠。
264名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 22:34 ID:???
僕自身、FLASH板で入手したflaファイルを
色々といじって覚えたような面があるので……

僕も恥ずかしながら、flaファイル一つ晒します。
FLASH5以上のバージョンの方、どうぞ。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/sample.fla

オヴェリアXの最初の部分だけ抽出したものです。
「群雄割拠」の文字が現れて、ディリータの全身像がフェードアウトするまでの部分。
1.7Mくらいあります。
265◆S5vz/1Es:02/05/16 22:35 ID:???
フラッシュで最近大笑いしたのは
おっぱい占いと名古屋のやつだなぁ
266名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/16 22:37 ID:???
あ、264のファイル、気が向いた時にテキトーに消しますので、
入手されたい方はお早めに。
再アプはしません(というか元ファイル消しちゃいました)。
267◆XXxRydIA:02/05/16 23:24 ID:???
>265
拝見させていただきました。すごい綺麗・・・
自分なんか『シンボル**』とか『レイヤー**』のままが多いです(ワラ

BGM・効果音モノラルみたいなんですけど、
ライブラリでステレオみたいに左右分あるのは何故なんでしょうか???
その分容量大きくなるような気も。
>>258
日本語ヘルプを誰かにうpしてもらって上書きとか。
体験版のでも内容同じならいけるかも?

俺はFlash持ってない
269名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 00:45 ID:???
>267
いや、レイヤーとかシンボルの名前は変更しておかないと、
自分がこんがらがるので(爆
今回のオヴェリアXは、たしかレイヤー60個こえてたような気がします。。。

効果音の方は、元のファイルがステレオのやつで、
それをswf書き出しの時にモノラルにしてるんですが、
やっぱ元のMP3/wavファイル自体をモノラルにした方が、
容量は小さくなりますよね……

これの変換方法もちと勉強してこないとなぁ……
270◆S5vz/1Es:02/05/17 01:04 ID:???
やっとドットができた
ケツいてえ
271(´д`) ◆BORN/1R.:02/05/17 01:33 ID:???
あたしもヤフーオークションでフラッシュ買おっかのう。
このスレ見てたら火がつきそうや(w
272虹 ◆WT5qNyJI:02/05/17 02:21 ID:???
こちらでは初めまして。自分もドラクエネタでFLASHを作っているのですが、
.swfのデータををブラウザ(うちのはIE6.0)の中にサイズを決めて
挿入した場合、PCのリソースが少なかったりすると曲と映像の同期がずれてしまう
ことがあるんです。
これをなんとかする方法とか、御存知な方とかいらっしゃいませんか?

それにしても良スレですね。
透過GIFをそのままFLASH5で使う方法など、このスレで知りました。
自分も前はチマチマと消しゴムで消していたもので(w
273aほ ◆2KEMONo6:02/05/17 02:27 ID:???
ネタ、ネタは何処だ!何処にあるッ!
>272
横レス失礼
>>167>>171で異端さんが解説して下さってます。わかりやすいです。
275236:02/05/17 04:20 ID:???
また・・質問にきてしまいました、何度もすいません;
質問というよりお願いに近いかも・・・
先日述べたとおり、DQ2のフラッシュを作ろうとしているのですが
バックに流す音楽(シドーのテーマ)をもっとアップテンポでノリよく
アレンジなさってるMIDI(もしくはMP)を見かけた方はおられませんか?
話の流れでオリジナルのままだとすこしまどろっこしくなってしまうので・・・

もしこの中で、音楽や組み立ての協力してもらえる方がおられるならありがたいです・・
素材は音楽以外揃ってるのですが、フラッシュ初心者で全然進まなくて・・・
明日の支援に間に合わない〜;;
DQ曲はJASRAC商品なのでほとんどありません
グーグルなどで調べてみては?
277236:02/05/17 05:32 ID:???
>>276さん
グーグルで検索もしたのですが、シドーのテーマ自体少なく、
なおかつオリジナルとほぼ同じテンポの曲しかみつかりませんでした(当たり前ですが)
が、もう少し、海外のほうも調べてみます
ありがとうございました
DQNな質問しますけど
画像を読み込んだときその画像の背景を透明にする方法を教えてください
279名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 11:04 ID:???
>278
「透過GIF」「透過PNG」のどちらかのキーワードでGoogleしてください。

画像の圧縮形式はさすがに分かってないと、
FLASH以前の問題ってことになりかねないので……
ちと手間はかかるかもですが、頑張ってください。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/17 11:07 ID:tm6wB1zs
FRASHって何?
281名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 11:47 ID:???
問題解決。

>235
透過GIF色々と試してみたんですが、
どうやらインターレースGIFにしなければ大丈夫みたいでしタ。
色々とありがとうございました。

>280
とりあえず>3のリンク先なんぞ見てくると、一応分かると思います。


いま鉄道板向きのを作ってる最中……
282aほ ◆2KEMONo6:02/05/17 14:23 ID:???
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/parasite-ita.swf
まだ完成してないけど力尽きました。
誰か自演のとこのネタ下さい。
283aほ ◆2KEMONo6:02/05/17 14:28 ID:???
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/parasite-ita.html
こっちで晒した方がよかったかな

DL画面作らんといけんなぁ・・・
284◆S5vz/1Es:02/05/17 15:16 ID:???
>>283
かっこえーワラタ
けどノイズがひどくない?
285aほ ◆2KEMONo6:02/05/17 15:23 ID:???
>284
録音方法がアナログチックなので。
CDから直接ぶっこぬけりゃいいんだけど・・・
286洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 15:26 ID:???
画像を加工してシンボルにする場合って、
「読み込み」→「画像」→「いらない部分をなげなわで削除」→「イメージの書き出し」でいいのかな?
287◆S5vz/1Es:02/05/17 15:45 ID:???
クイックマスクマンセー
288名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 15:51 ID:???
うぎゃー。
このまえと同じ方法でやってもローディング画面がうまくいかないッ。
どうなっとんじゃアクションスクリプト(泣
289名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 15:55 ID:???
ひゃー、aほさんのFLASH、無駄にかっけー(爆

えーと、音割れですけども、
これ、サウンドの編集でいじくればなんとかなると思いますよ。

できれば元のwavまたはMP3のボリュームを抑えめにできれば、
それがベストだとは思うんですが。
290洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 15:57 ID:???
wavとかBMPのままフラッシュに組み込んでも勝手に圧縮してくれるんだっけ……?
そうじゃないなら、作業してから変換して、またそれを組み合わせて……
ハァ……終わらねえ……
291名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 16:15 ID:???
>290
swfというのが既に猛烈な圧縮形式ですから、
wavだろうがbmpだろうがだいじょぶです。

ただ、元の素材は、もちろん軽いにこしたことはありません。
292aほ ◆2KEMONo6:02/05/17 16:17 ID:???
ボリュームが大きいから音割れるのか・・・メモメモ
293洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 16:19 ID:???
>291
いろいろありがとうございます。
ところで、最萌の他の人の支援画像って勝手に使っていいもんなんでしょうか?
保存しといたやつの中に非常に(・∀・)イイ!のがあったんだけど、
いつどこで出たものか、当然、誰が描いたのか不明。
294名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 18:27 ID:???
>293
最萌トーナメント用のFLASHに使う分には、たぶん黙認してくれると思うけど、
一応、各キャラの萌えスレで聞いてみるのが吉です。

僕の場合は、作り始めの時に
「使っちゃうよ〜。どうしてもダメって人は早めに言ってネ」と、
そんな感じでアプローチしてましたが。
295名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 18:28 ID:???
鉄道板向けに作ったFLASH完成。
同じ人間が作っても、公開先の板が違うと、こんなに傾向変わるのネ。。。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/hatsukari.html

ただ、ローディング画面がまともに動作してくれなくて困ってるんですが(;´Д`)
アクションスクリプトの記述は間違ってないみたいなんだけどなぁ。。。
296名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 18:50 ID:???
……ローディング画面、動作してました。。。

HTMLを介さず、swfを直接参照すると動作しないみたい……??
297◆S5vz/1Es:02/05/17 19:27 ID:???
>>295
ディモールトイイ!!
異端者さんのフラッシュでこれが一番好き


ト ン ベ リ フ ラ ッ シ ュ と 同 じ 人 の 作 品 と は 思 え ん
>295
青森に実家がある漏れには、ちょと泣けるよ・・・
何度もはつかり乗ったし、新幹線に変わって便利になるとはいえ
無くなってしまうのは実に惜しい
300FLASH
ソフトの使い方を覚えても素材集めと脚本書きの難関が。
異端たんは脚本が巧みだと思う…笑わせるのも泣かせるのもできるってすごいよ…
302洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 22:25 ID:???
(゚Д゚)ウボァー
音楽はあらかじめ適当な長さに斬らないといけなかったのかあ!!
フレームの外に出た分は自動でストップかかると思ってたのに。
また、音楽聞きながら調整して録音かよ……
303洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 22:33 ID:???
と思ったら、ストップボタンあったのね……
しかし、計5分以上のMP3だと、圧縮しても数メガ逝くなあ……
やっぱ削るしかないか。
304名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 22:34 ID:???
とりいそぎ。

>302
音楽の「同期」を「ストリーム」にしてあれば大丈夫のはずですよ。
あと、FLASH側でのエフェクト(フェードイン・アウトなど)もできるんで、
色々いじってみてください。

もちろん、元のwav/MP3ファイルは、小さいにこしたことはないのですが。
305名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 22:35 ID:???
MP3ファイルの切り取りは、ここのやつがおすすめ。
ttp://kata.hello.to/
306名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 22:38 ID:???
>297
アリガトー☆
FFDQネタでなくてスマソなんですが、
やっぱ、思い入れの強いものをテーマにすると、ああなっちゃうんですねぇ。

>298
ところが同じ人なのです。。。

>299
僕は地元が仙台なのれすよー。
一足先に特急がいなくなっちゃって、かなり寂しい思いをした消防の頃。
最後まで残った「はつかり」も、いよいよいなくなっちゃうんだなー……って。

>301
正直、職人さん増えてきてますし、
「わーい動いた〜」で人目を引ける段階は、もう過ぎちゃってると思うんです。。。
で、毎回、じっくり考えて考えて……

でもコンテとか切ったりせずに、いきあたりばったりで作ってたりする罠(爆
それでも最初のオヴェリア・アルマは露骨に時間の配分おかしかったし、
そこよりは進歩したのかなー……
307洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 22:39 ID:???
>304-305
ありがとうございます。


現在3分の1で、すでに900KB。単純に考えて完成品は3M以上。
誰が落としてくれるんだ、こんなもん(ワラ
それ以前に大きいファイル用のあぷろだあるんだろうか……
308◆S5vz/1Es:02/05/17 22:43 ID:???
MIDIをmp3に変換するサイトだけで僕の頭がパンクしそうです
309名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 22:57 ID:???
>307
900kは既にあぷろだでも無理っつーか。
ぶっちゃけ、その3分の1の300kだっておすすめはしません。
仕様上は上げられても、そのあぷろだの他の利用者から袋叩き必定。。。
素直にフリー垢とってきた方がいいかもですね。

>308
がんばれー!
大変なのは慣れるまでだからッ。
310洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/17 23:02 ID:???
う〜ん。3分以上のものを、BGM流しっぱなしってのが問題あるんだろうなあ……
フリーのスペース借りるしかないか……
それでも、そこまでして見る価値あるかどうか。
311名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 23:04 ID:???
参考までに、
「オヴェリアX」が900kで2分くらい、
「特急はつかり」が850kで1分半くらい。

僕個人は、まだ軽くできるはず……と思ってるです。
画像の圧縮形式とか、レタッチソフトの操作法とか、
そっちの方にも食指のばして勉強中……
312◆S5vz/1Es:02/05/17 23:23 ID:???
なにもかもが意味がわからない
313( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/17 23:34 ID:???
BMP→サイズがでかい、無圧縮、サイズは解像度と色の数で決まる

JPEG(不可逆)→グラデーションを多く使ったものにはお勧め、圧縮形式が良くわからない人にもお勧め
           最高画質よりもやや劣化させるだけで大幅にサイズが小さくなるので普通は下げとくべきかと
           ただしある程度劣化させるとそれ以上劣化させても殆どサイズは変わらなくなる

GIF(可逆)→今ではフリーのソフトで対応した奴が殆ど無いので困る、海外だと対応したものも何気なくある
        劣化は無い、色の数はできるだけ少なくしておくとその分サイズは小さくなる
        アニメーションできたりして素敵

PNG(可逆)→割と最近できたやつ、フリーの奴はGIFからこっちへ乗り換えたのが多いっぽいので
         フリーウェア使いはこっち使うことの方が多いかも
         割とGIFと似たような特徴を持ってるがアニメーションは不可
         解凍に時間がかかったりして微妙に表示が遅くなったりするらしいがまずわからないと思う

・・・・こんな感じだったかと思うけど、実はあまりよくわかって無いうえに関係ない情報も多い(w
314( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/17 23:39 ID:???
315名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 23:41 ID:???
PNGってどうだろう。
使ってみた感じ、画質は問題ないんだけど、
まるで小さくなってくれない。。。

jpeg2に興味アリなんだけど、
これは全然普及してこないところをみると、
もしかしてズッコケた?
313分かりやすくていいなーって事で補足。それぞれの形式の使い道

BMP→スクリーンショットやゲーム画面のキャプチャはこれで保存されるが
    非常に重いのでこのままでFLASHに使うのは×

JPEG→イラスト用

GIF→ドット画&2ちゃんのスクリーンショット用。
    BMPはGIFにして圧縮すると良し

PNG→GIFと似てるけどPNGの方が若干圧縮率わるいらしいので
    GIF扱えるソフト持ちならGIFにした方が良し
317名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 23:44 ID:???
あとたしか、GIFは256色が限度。

そういえばアニメGIFとかアニメPNGって、
これはFLASHに使った時、アニメ効果もそのままなのかな?

後で実験してみよう……
318バッツ車 ◆wButzZkI:02/05/17 23:44 ID:???
うわ…俺が前だした某フラッシュ2553KBもあった!!!!
高速回線じゃない人にはきつかったな・・・パソコンがフリーズしたって人もいたし。
もう少し勉強すれば良かった。鬱。ちなみにヒトデのは546KB。
319( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/17 23:49 ID:???
>>315
PNGは減色してから圧縮するとGIFと同じくらいのサイズにはなるはず、PNGのがやや大きい
jpeg2は使われてるところを見たことが無いのでサッパリ

>>314に昔俺のHPに置いてあった画像形式の説明のやつをうpしてみた
たぶんそれなりに役に立つんじゃないかと思う
どこかで見たことあるような文章だなぁなんて言わないように(w
320名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/17 23:59 ID:???
>319
要減色ってことかー。。。
とすると、現状ではまだ、ちと中途半端ですね。。。
ライセンス取れてるソフトさえあればGIFの方が使い勝手いいみたいだし、
写真画質となると容量面ではjpegには逆立ちしても勝てない、ということになりそう。

んでもこの機会だし、
少しPNGとまともに向き合ってみようかな……
321洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/18 00:06 ID:???
シーン1しか作ってないのに、1MB超えた。
音楽ぎりぎりまで削ったのに、なぜ増える?

もうだ め  ぽ
322◆S5vz/1Es:02/05/18 00:12 ID:???
WinAMPのダウンロードができなくなった
なんでや?!
323◆XXxRydIA:02/05/18 02:41 ID:???
萌えスレに出したいけど、特に引かれそうで出せない(ニガワラ

※ネタと割り切れて見れる人はどうぞ
リディア&FF4 flash (最萌え支援予定 は未定)
http://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/neta.html (約240KB) 賞味期間わずか
GIForJPEG<PNG<BMPorPICT

だと思います。
PNGは軽い圧縮かけれて、なおかつ画質が
ほとんどまったく落ちないのがウリなんで、
多少汚くても軽くしたいぜ!っていうときや、
色数少ないっていうときは、違う形式がいいかも。
325名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 02:57 ID:???
>323
にやり(w
いいもん見ちゃったー♪

>324
多少汚くても軽くしたいぜー、って時には、JPEGが一番よさげ。
パレットをうまく作れればGIFもアリかなとは思いますが……
326名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 02:58 ID:???
こっちも賞味期限僅かですが、いちお、
オヴェリアXを少しだけ手直ししました。

といっても、スタート・リピートのボタンつけただけなんだけど。
ようやっとアクションスクリプトがかじれた……

ttp://ramza_beoulve.tripod.co.jp/ovelia/
327名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 03:00 ID:???
しかしあれだ。
僕の場合、ベースサイズを640×480でやってるのが、
そもそもの間違いという気がする。。。

400×300くらいに設定して、
それに合わせて素材作れば、
BGMにさえ気を遣えば、あとはどうやったって軽くなるわな。。。
>>323
カワ(・∀・)イイ!
正直今までのリディアフラッシュの中で一番萌えた…
329◆XXxRydIA:02/05/18 03:07 ID:???
>323
リアルタイムですか?いい年してるんですね(ワラ

やぱサイズ小さくした方が軽いんですかね?
htmlに貼るときに表示大きくした方がいいのかな
(例えば100*150作成を300*450表示とか…)

聞いてばっかだ…申し訳ない
330◆XXxRydIA:02/05/18 03:10 ID:???
・・・あほだ、自分(;`д´)ジコレス

>328
ありが(・∀・)d!
アナタもいい年ですね(ワラ
331名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 03:12 ID:???
>329
雑談その他で公言しまくりですが、僕28でス(w
ただ、ガンダムそのものにはまるで詳しくないのですが。
(もともとメカ物が得意じゃないので。。。)

重さでいえば、やっぱ、小さい方が軽いだろうと思います。
素材として使う画像も、小さいものをFLASH上でひきのばして使えば、
やはり軽くなりました(ただ、やり方によっては、目もあてられない画質に……ッ)。

HTML上に貼り付けるときの引き延ばしが有効かどうかは、
そういう点とかを全部ふまえて、物によるんじゃないかなと……
ただ確実に言えるのは、できるだけ「崩れにくい倍率」を選んだ方がいいだろうなということかな。
0.5倍刻みだと、割と崩れずに済みそう。
たとえば320×240で作ったものを、480×360で公開する(この場合は1.5倍)、とか。
332◆XXxRydIA:02/05/18 03:34 ID:???
実は自分ファーストを少しか見たことなかったり…
ちなみに上のflashの背景は 250*300 7KB程のjpegを伸ばしました。
タイトルのみ透過gif使用です。フォントの周りが汚いヨ…

>326
ボタン! すごい成長速い(;゜Д゜)

サイズにしても、ちょっと自分知識なさすぎ…
本買おうかなあ
333名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 03:43 ID:???
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/hatsukari.html
これ鉄道板向きに作ったやつで、
板の性格上、写真中心の構成になってるんですけども……

「動画として使える」のは、
どうも全素材を合計して25k程度が限界じゃないかなというのが実感。
(動かす気がなければ100kだろうと200kだろうと構わないと思いますが。)
実はオヴェリアXの方も含めて、50k前後の画像をバシバシ使ってるんですが、
やっぱ、もたつくんですよね。。。

オヴェリアの方は、冬枯れの平泉のフェードアウトと教会のフェードイン。
(これは2枚とも35k程度、元サイズは800×600。)
はつかりの方は、特に後半の時刻表スクロールの速度がばらつくのを見ていると分かるかと。
時刻表画像が55k(これはもう縮めようがなかった。。。)、
一緒に入ってる写真はだいたい平均して30k前後ですね。

>332
アクションスクリプトの構文が、
なんかJavaScriptとCを足して2で割ったような感じだなー、と思ったら、
なんかあまり怖くなくなっちゃいました。。。
2chに出すムービーで使う程度のアクションなら、数も限られてますし。
334名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 03:49 ID:???
あ。
「全素材を合計して」は、1シーンあたりで
一度に動かしてもたつかない容量、という意味です。
オヴェリアXは笑いの方ばかり話題になるが、
シーン構成や構図の取り方が非常にうまいと思ったんだが。
その平泉から教会の流れは映画のカメラワークを感じる。
あと草笛光子が出てきて画面が散らばるところもいい。
だが後半はいまいち。画面がうるさい割に表現が月並み。途中で疲れたのか?
>>323
オゥもう見れないんですか?
しごく残念・・・
復活キボンヌ!w
337aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 08:07 ID:???
前にリディのファイア習得イベントのフラッシュ創ってた人の真似がしたいんだけど
人物絵は全てをフラッシュ上で描いてるんですか?
まぶた閉じたりしてるから複数のレイヤ使って描いてると見たんだが・・・
めちゃめちゃ基本的な質問かも知れませんがスマソ!
今日のムーンフラッシュみたいな効果(文字や絵がいくつも重なり合いながら
表示されるような)って、どうやったらできるんでしょう?
やっぱり1枚1枚透明度調整しながら地道に重ねていくのでしょうか…?
339aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 09:17 ID:???
>338
そうなる。と思うが・・・。
>339
サンクス!地味な作業の繰り返しかなぁ…
残像残るような効果もそんな感じですか?
341◆S5vz/1Es:02/05/18 11:28 ID:???
>>28のサイトを見てもよくわからんのですが
皆どうやってるんだ?
342初心者 ◆S5vz/1Es:02/05/18 11:36 ID:???
説明画面とこっちの画面内容が違いすぎてわけわかめ
343aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 12:55 ID:???
>340
憶測だが例えば「呪詛」なんかは2つのレイヤに
それぞれ違うモーショントゥイーンつけたテキストを表示してると思われる
aほタンのフラッシュかっこよかったよw
そこでシツモソ
aほタンのフラッシュに使われてる音楽ってなに?
swishなら文字のエフェクト機能は標準でついてるんだよね
FLASHにもつかないかな
誰かMX買った人いる?
346aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 13:26 ID:???
>344
ParasiteEve(パラサイト・イヴ シネマティックRPG 1998 スクウェア)のオープニング。
知ってる人が見たら分かるが台詞や演出もまんまパクってる(w
347名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 13:28 ID:???
>335
……疲れたというより、下手なだけれす。
後半に行くにつれて画面がどんどんうるさくなるようにしたんだけども、
そいつがきれいにキマらなかっただけ。。。

>338-340
シンボル化してしまってから
「同じ位置にペースト」を駆使すると、結構なんとかなっちゃうんじゃないかなーと。
ただレイヤーの数が増えすぎるので、その管理が大変かも。

制作中に非アクティブのレイヤーをこまめにロックしておくのは忘れずにー。


aほさん、あの「パラサイト板」で、レイヤーいくつ使ったですか?
349名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 13:39 ID:???
最萌の支援まとめかYO!!!!!

こうしてみると、このスレにはまだDQネタは貼られてないのネ。
最萌の方には色々とあるけど……今日のムーンのとか。
あれつくりが丁寧だねー♪
>>349
あれはすごいと思った。
職人芸って感じで。
>>346
あぁなるほど。
どっかで聞いた事あるんだけど思い出せなかった。
ありがd。ひっかかってたものがすっかり取れたよw
そういわれるとまんまだなw
>>347-343
ヒントどうも!
色々いじってみます。
ていうか自分知らなかったコマンド多すぎ。
同じイチにぺーすと?ヒアクティブレイヤーロック?あわわ。
FLASHのBGMに使う音楽はどこから探してますか?
フリーのMIDI素材配布サイトでしょうか。
354名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 21:17 ID:???
そですね、フリーMIDIってのがいちばん現実的。

MIDI職人さんの知り合いがいれば、
拝み倒すのも一案なんだけれど……
(吟遊詩人さんと友達でえがったー、と、しみじみ思う僕。。。)
355aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 21:19 ID:???
パラ板はねー。
枠線(swfを直に見たときに端っこの方で見切れずに表示が残るのを消す用)
ボタム(ボタン専用・・・コレ一つじゃたらんかったけど)
テキスト1、2(キャラの台詞風に上下に出るやつ)
キーワード1、2、3、4(英文表示に2つ、アンダーラインと日本語に1つづつ)←「地下」「乱立」ってやつ
エフェクト1、2、3(背景、画面効果テキストの表示など。これも3つでは足らず↑のをを使いまわした)
サウンド

で計12個。
356名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/18 21:21 ID:???
>355
すご。少ないッ!
うまくやったねー……

僕はオヴェリアX・はつかり共に、たしか50個前後。。。

エフェクト一つごとにレイヤー与えて、
編集が進むと、そのレイヤーにロックかけて進めてたせいもあるんですが。
(誤操作でフレームずれたりするのが怖かったので。)

あと、モーショントゥイーンかけると、前後のフレームが無駄に連動しちゃったりとか。
このへんは僕の腕が未熟なだけだろうな、たぶん。。。
357aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 21:37 ID:???
>356
それは泣きながら修正でどうにか。
空白のキーフレームを放り込むことでトゥイーン連動は防げる(と、後半で気づいた)。
フレームのズレは使いまわすフレームを少なく押さえ、使いまわしたらすぐ修正。でどうにか。
最初に終わりのフレームをそろえておくとずれたときにすぐ気がつける。などなど

場所が取れたらflaの方もうpしたいんだけど、20オーヴァーだからなぁ・・・
358洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/18 23:13 ID:???
燃え尽きた……
10時50分ごろ、ようやくムーン王女支援フラッシュ完成。(完成というか、見れる状態になっただけ)
うぷする場所がなくてもうだめぽ。
359aほ ◆2KEMONo6:02/05/18 23:31 ID:???
>358
借り鯖又貸ししよか?
メールかMSNチャットで
360洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/18 23:34 ID:???
>359
ついいましがた、トライポッドに申し込みました。
しかし、そもそもうぷの仕方自体ほとんど分かってない罠。
(前はホームページビルダーでほとんどマニュアルの言うがままやってたからなあ……)
361◆S5vz/1Es:02/05/19 00:52 ID:???
うpの仕方がわかりません
どうしたらいいですか?
362aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 01:08 ID:???
http://www.cool.ne.jp/toroku.shtml
COOLはホームページからアプロダ感覚でファイルをアップロードできるので初心者にお勧めです。
ただし編集をCOOL上でやると言語の違いから文字が化けるワナ。
363名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 01:12 ID:???
ジオシティーズも可じゃないかな?<web上からアプロード可能

>357
そうね、空白キーフレーム……
しかし実際、レイヤーって少ない方がいいのか、
多くてもswfの出来は変わりないのか、どうなんだろうなぁ……
後からエフェクト挿入したりする場合は、
レイヤーが別になってたほうが楽なんだよね……

>358
幸い、ムーンたん勝ったので、「次」がありますね(w
365◆XXxRydIA:02/05/19 01:53 ID:???
>336
手直ししてまたうぷしますので、しばらくお待ちください(・∀・)

>337
人物絵はflashで描いてますが、ペジェ曲線は分んないので使ってません…
体の部位のパーツごとに別でシンボル作って、
それを合体させたシンボルを作って・・・とやってるんですけど、
あくまで我流なんでもっといい方法あれば教えて下さい(;´д`)

ちなみにシーンのレイヤーはリディアファイアflashで
アクションスクリプト1、字幕1、画面中央の字1
コマゴマ(キャラとか効果とかボタンとか)7、BGM1 の計 11レイヤーでした
366名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:08 ID:???
壮絶な自爆を遂げてみるテスト。

これがオヴェリアXの全レイヤー一覧だッ!(轟沈
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/all.jpg
367名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:14 ID:???
あ。いちばん下の「ろーでぃんぐらむざ」のレイヤー写ってない(爆
その意味でも壮絶な自爆(泣
368◆XXxRydIA:02/05/19 02:21 ID:???
>366
クリックしたらブラウザマジ落ちますた(((;゜Д゜))ガクガク

多すぎ…かも(ニガワラ
369◆S5vz/1Es:02/05/19 02:30 ID:???
初めて(正確には二個目だが)作ったフラッシュ
とりあえず中途半端なものができました
構想してたものとまるで違う予想をはるかに超えるしょぼさです
どうしたらかっこよくなるのかな、これ
もうパパ涙がでてきちゃったよ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaneda67/dounannda.swf
俺はなにがしたかったんだろうか
なんかアドバイスください
370aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 02:30 ID:???
ftp://kobe.cool.ne.jp/butu/fre.html
まばたき出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
html→flaでサンプルとして落とせます

>365
小一時間問い詰めたい。お前、どうやってつくったんか教えろと
>366
それだけ並ぶと楽しそう
371名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:34 ID:???
>368
ああまたまた爆発を起こしちゃったのネ(泣
よーしパパ次はレイヤー減らして作ること考えちゃうぞー

>369
おー。FFのバトルだぁ〜。
あとはもう作り慣れるっきゃないッ。

>370
aほさんaほさん、URL違ってますがな。

とりあえずシーンごとにレイヤー用意した感じなんで、
調整とか、新しいシーンの挿入とかはめちゃくちゃ楽でしタ(w
372aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 02:37 ID:???
興奮しすぎて確認してなかった(w
http://kobe.cool.ne.jp/aho_2ch/butu/fre.html
これでおげ。
373名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:40 ID:???
>372
サンプルの方もいただきましたー。
今から見てみますッ♪


そういや、あれだ。
最初はレイヤーまとめるつもりで作ってたんだけど、
レイヤー重ね合わせとかの関係でどうしても古いレイヤーの上から
新しいレイヤー重ねないといけない部分が何カ所かあって、
それで途中でレイヤーまとめるの諦めたんだっけ。。。

このへんは脚本の問題でもあるなぁ(汗
374名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:41 ID:???
  予  期  し  な  い  フ  ァ  イ  ル  形  式  で  す


というエラーが出て開けませんでした(泣
そういやaほさん、FLASHMXじゃーん。。。
うちFLASH5ですねん……無念ッ。。。
375aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 02:43 ID:???
(゚Д゚)∠∵… 吐血ッ
376名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 02:45 ID:???
とりあえず、あのまばたき、
どういう手法で作ったのか、解説きぼんぬ!
377◆S5vz/1Es:02/05/19 02:45 ID:???
>>366
あらためてみるとこのレイヤー数は凄いなあ
378◆XXxRydIA:02/05/19 02:49 ID:???
>369
いい感じ!(゜∀゜)ショクニンタンジョウ!

>370
いや、そう言われても…(;・∀・)
簡単なサンプルメルで送りましょうか? うぷは恥ずかしいので…。
379aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 02:55 ID:???
<<よく分かる 解説>>
こんどは拡張子をjpgにして下さい。むくーすの画面が現れるはずです。
基本的な顔のレイヤは置いといて、「下目」「目」「瞼」のレイヤをチェキ。
「目」のシンボルをトゥイーンで下ろし、「下目」と「顔」のレイヤで作ったポケットに隠す。
同時に「目」の背後にある「瞼」の線が目が下ろされたことによって現れる。とまあこんな具合で
380aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 02:57 ID:???
>378
おながいします。[email protected]
381◆XXxRydIA:02/05/19 03:01 ID:???
>380
準備しますのですこしお待ちくださいー。
382aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 03:03 ID:???
しかしなんでこんな時間帯にもっとも活発になるんだろう、このスレは(w
>381
すんません(;´Д`)ハァハァ
383名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 03:04 ID:???
>379
ありがとー!
なるほろ、レイヤーの妙ですなぁ……

絵の描けない僕がこの手を使える時は、果たしてくるんだろうか(遠い目
384◆XXxRydIA:02/05/19 03:18 ID:???
>382
お待たせしました。送信しましたー、
が エラー出たので失敗してたらまた送りなおします…
385◆S5vz/1Es:02/05/19 03:39 ID:???
皆どんくらいの時間で作るのか
ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaneda67/age.swf
自分はこれ↑(実はこれが一作目、でもFFDQに関係ない)作るのにも
一時間くらいかかってしまう

>>371
がんがります
>>378
うう、ありがとうございます
ロード画面はどうやってつくるんですか?
387洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 12:30 ID:???
>364
面倒なんで、ホームページビルダーにお任せ。
おかしいなあ。DIONのときは、IEから直接うぷできてたのに。
>366
なんじゃ、そりゃああ!!!(w
俺の40枚でも「異常な量」だと思ってたのに。


BGMのフェードアウトとループの止め方がわかりません。
「効果」でフェードアウトを選んだら、BGMの鳴りはじめから徐々に小さくなっていくし……

あと、ドラクエで、敵にダメージを与えたときの「ドシュッ」の音を捜索中。
テキストの挿入も覚えないといけないなあ。
次は、俺もまばたきに挑戦してみるかな。
388aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 12:45 ID:???
>387
カスタム設定でフェードアウトするポイントやフェードの加減ができる。
ループはサウンドのプロパティでループを1に設定すれば止まるのではないかと。
389洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 13:42 ID:???
>388
ありがd。
でも、設定画面にしてもワケワカランでした。
あれは波形をマウスで描けってことなの?

ループってのは、BGMじゃなくて、フラッシュ自体のことです。書き方悪かったっす。
最後まで見ると、またはじめから再生されるから、なんとかして「糸冬」で止めたいなーと。
いっそのこと、投票画面に飛ぶようにしようかな。
これは「フレームアクション」→「get URL」だよね?
390◆S5vz/1Es:02/05/19 13:51 ID:???
>>389
あ、俺もループしちゃうんですよ
もうね、どうしたらいいのかと
391かやの ◆KAYAn0wg:02/05/19 14:06 ID:???
ループを止める方法は、最後のフレームに
フレームアクション「stop」を入れれば止まりますよ〜
392◆S5vz/1Es:02/05/19 14:08 ID:???
おお、ありがとうございます
393かやの ◆KAYAn0wg:02/05/19 14:12 ID:???
ナウローディングは、↓とかの方法が一番簡単だと思います。
ttp://flash.obi.ne.jp/flashkouza/sample/setumei/loading1txt.html

読み込み率を表示する方法はまたちょっと煩雑になるみたいなので
よくわかりません(w

ブックマークし忘れて、再び探しに行ってしまった・・・
394かやの ◆KAYAn0wg:02/05/19 14:21 ID:???
>>393
とかいって同じページにあった罠。よく見ろ自分。

ナウローディング(読み込みパーセント表示)
ttp://flash.obi.ne.jp/flashkouza/sample/setumei/loading2txt.html
395洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 14:51 ID:???
>391
ありがとうございます〜。

目がゆっくり開いていく表現って、やっぱ目のレイヤーの上から、
肌色のまぶたを別レイヤーに描いて、シェイプトゥイーン?
396洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 15:06 ID:???
目をつぶった状態で、拡大・移動。
止まったところで目を開ける。


これだと、まぶたをかぶせる方法が使えないな……
顔のほうを目を閉じた状態にして、目をシェイプトゥイーンで大きくしていくしかないか。
しかし、絵にシェイプトゥイーンをかけると重くなるから、調整が大変なんだよなあ……
397洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 15:21 ID:???
そういうわけで……

1,目を閉じた顔を別に作る
2,それを動かして、止めるフレームで、目の開いた顔と入れ替える。
3,その顔の目の上に、だんだん上に細くなっていくシェイプトゥイーン(変換めいどいから次から「ST」)
  のかかったまぶたを上位レイヤーにおく。
398洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 20:24 ID:???
>397
成功。

ここで出たフラッシュ(>>283>>369>>385)が、IEでもFlash付属のプレイヤーでも再生されない……
なんか規格が違うんだろうか?
もしかして逆に俺が作ってるのが、みんなには見れないとかだったらどうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
399名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/19 20:27 ID:???
>398
>64-65を試してみてくださいー。
400◆S5vz/1Es:02/05/19 20:34 ID:???
400!
401洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 20:45 ID:???
>399
すいませんでした〜。
てことは、5で作ってる俺も、場合によっちゃ見れない人がそれなりにいるかもってことですか。

パラ板見て、死ぬほど笑いました。aほさんかっけー。
402洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 20:52 ID:???
うわっ!バージョンアップしたらいきなり音と動きがずれまくった、1秒以上も。
音楽に合わせる場合、ストリーミングしないと駄目か……
また重くなる……鬱。
403洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 21:08 ID:???
BGMを全部ストリーミングに変えたら、むちゃくちゃ軽くなった……
ずっと間違えてた俺はアフォですか?

2.4MB → 538KB
404aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 21:24 ID:???
俺なんてフラッス晒した場所でプレイヤーのバージョンアップのご案内もしないと
まともに見てもらえないワナ。体験版だからねぇ・・・
405洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/19 22:50 ID:???
>404
大変だねえ。
俺も最新ではないけど、5なんでちょっと不安。
最萌用だから直リンだし……


もしかして、背景色って、一つのムービーに一つしか設定できない?
場面が二回変わるんだが……
406aほ ◆2KEMONo6:02/05/19 23:27 ID:???
>405
背景レイヤ(馬鹿でかい四角で)いっちゃん下に作って対処。
407◆XXxRydIA:02/05/20 00:20 ID:???
aほ氏、見れました・・・?
408aほ ◆2KEMONo6:02/05/20 01:18 ID:???
あ・・・見れますたよ。有難うございます
俺はあれだ、普通に絵を描くように線描いて色塗ってしてます。
ところでシンボルにアニメーションとして保存してあるのがありますがあれってどうやるんですか?
洋芥子ラゴン ◆oRAGONccへ

ここは自分の作ってるフラッシュを実況中継しよう!

なスレではありません。
個人的な事を書くのは控えてください。他の人に迷惑です。
410◆XXxRydIA:02/05/20 02:02 ID:???
普通にシーンでシンボル動かすのと同じように作ってますが。
って、もしかして…Wクリックとかでライブラリのシンボルの中身見れないですか?(;・∀・)アゥ

最萌えに投下されているティナflash(・∀・)イイ!
411洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 02:16 ID:???
>406
やっぱそれしかないかあ……
画面がフラッシュするところなんかは、真っ白の馬鹿でかいのを、
一番上のレイヤーに1フレームずつ入れたりしてるけど、
ブラウザを縦か横に引き延ばしたら端が見えて嫌だったんだよなー。
まあ、普通そんな見方する人いないからいいか。
せいぜい2:1ぐらいだから、画面の倍の大きさを用意すれば十分かな。

>409
わからないことを聞いたり、わかったことを書いたりするのは役に立たない?
フラッシュの知識に関することぐらいしか書いてないつもりだけど……
まあ、本を読めばわかることばかりで、初心者質問多すぎたかもしれないけど。
とりあえず控えます。教えて君でスマソ。

ところで、ドラクエの効果音、だいぶ抜き出したけど、せっかくだからこの素材ほしい人いる?
呪文詠唱とか、メッセージ送りとか、コマンド選択の「ピッ」、攻撃したときの「キロリラ」など。
「そんぐらいサイトから落とす」とか「自分で用意するからいい」とかだったら、余計なことですいません。
412aほ ◆2KEMONo6:02/05/20 02:42 ID:???
>410
ソノタメニ(・∀・)シンボルヘンシュウニシーンガアッタノカ!
いや、見ましたけど、そういう発想に至らなかったと。
ということはシンボルの編集においてさらに他のシンボルをその編集に使用できますね?(独り言)
>洋芥子ラゴンさん
Flashがんばってますね。
あちらのスレからも応援してます
それでDQの効果音なのですが、是非分けていただきたいです
私もここで紹介されてたドラゴンウォーリアーである程度落としたのですが、
メッセージ送りなど持ってないので・・・
よろしくお願いします
414洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 03:08 ID:???
>413
どうもありがとです〜。↓リクの物
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/attack.wav  味方が攻撃した時の音
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/attack_enemy.wav 敵が攻撃した時の音
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/enter.wav 決定した時の「ピッ」
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/magic.wav 呪文詠唱
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/massage_dokokadehirotta.wav メッセージ送り(昔どこかで拾った。たぶん合成)
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/massage_dq3.wav メッセージ送り (さっき録音した。ドラクエ3から)
ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/victory.wav 戦闘勝利時

拾ったやつ(どこでかは忘れた)と、録音したやつをごちゃまぜに。
ほかに町の音楽や戦闘音楽もあるけど、重いのでとりあえず効果音だけ。
そして、自分が今探してる「敵にダメージを与えた時の音」は無い罠。
BGM無しでその音が鳴るシーンがあれば、録音できるんですが……

>ここで紹介されてたドラゴンウォーリアー
見落としてたΣ(゚д゚lll)。さっそく探しに逝ってきます。
415洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 03:21 ID:???
>>238のところから落としたけど、どうも攻撃ヒットの音が違和感ある……

BGM無しの戦闘場面ってどこかにありましたっけ?
教えていただけたら、素材としてアップさせてもらいますんで、
誰か知ってたら教えてください……
416洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 03:36 ID:???
言われたそばから、連続でスマソ……
攻撃音録音したのでこれもアップします。
(パルプンテで時を止めたら、BGMが止まりました)

ttp://members.tripod.co.jp/m_ragon/hit.wav

>>238のサイトの音とまったく同じのような……
違和感を感じたのは、単に俺の耳(あるいは頭)がおかしかっただけのようです。
417413:02/05/20 03:49 ID:???
ありがとーラゴンさん!!
さっそく頂いていきます
私もDQフラッシュ、支援に向けて作ろうとしてるのですが、やっぱり難しいですね。
それから、ラゴンさんも何かお探しの素材があったらどうぞ
もしかしたら持ってるかもしれませんので
異端者の書き込みが無い時は黙って何か作っているに一票
419洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 18:57 ID:???
>417
上のほうで怒られたことだけど、やっぱwav録音機能のあるスーファミのえ○ゅがホスィ……
ドラクエ5・6の音楽はMIDIを作るか、これでしか、鳴らす方法がないからなあ。
FFのほうは、サントラがあるからいいけど、ドラクエのはオーケストラバージョンになってて、
ゲームのままの音楽は入手できない。(テレビのスピーカーの前にレコーダーを近づけてというのもありだが……)

ドラクエ1〜4は、nesterJでプレイ中に、F11ボタンを押すだけ。タイミングに用心。
効果音だけを取り出したい場合は、BGMがオフになる場面を探す。
ちなみに、414のメッセージ送りの音は、ドラクエ3のオープニングより。
SNEShoutだと、スクリーンショットはノイズだらけで、
録音するとSPCとかいうロックのかかったわけのわからん形式になる。

板違いでスマソ。でも素材を手っ取り早くそろえる手段として参考までに。
まあまあ、そういうやばめの事はメール欄とかで話そうよ…
有名コテ≠大物コテであることを如実に示すスレ。
ラゴンは一生かかっても異端者のようにもaほのようにもなれねーな。
422( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/20 20:06 ID:???
>>419
SPCはWAVEにできる
ソフトもすぐ見つかるから探せ・・・と言ってみるテスト
ラゴン作品持ってこないのにしゃべりすぎ。実例が無いから口だけに見える。
そのうえタブーに軽々しく触れるというのはどうか。
煽る気も叩く気もないが他の職人を見習え。
424( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/20 20:21 ID:???
>>423
(;´Д`)すまんかった
只者は別にいいよ。しゃべりすぎてないし役に立つことたくさん書いてるしな。
ラゴンは文章ばっか多くて人の役に立たんわ削除基準にひっかかってるわで最低だ。
ネタカキコやクレクレ君歓迎のスレだってやっていいことの限度ってものがあるだろ。
3レスにわたってのコテ叩きが無駄じゃないのかと小一時間(略
427洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
素材も今から消します。
428名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/20 20:51 ID:???
>418
作ってまス。
ただ、季節商品的なものなので、今すぐには出せません。
アグリアススレの方でリクエストもらったので、
次にここに出せるとしたら、アグリアスFLASHか、
鉄道路線板の住人さんから写真協力をもらえた「はつかり」の修正版かな……



……エミュはまずいっすね。。。
いや僕も最初ちょこっとだけ使ったんだけど、
ドット絵の大きさ確かめるためで、
それを参考に自分でドット打った感じだしなぁ……

昨日は半日くらいドット打ちまくりで疲れた(泣
PhotoShop5使ってるんだけど、
参考にする画像のBMP/JPEGを読み込んで、
256色に減色(この時点でGIF用のパレット自動生成)、
上のレイヤーにドット打ち直して、下のレイヤーを削除、
そのうえで透過GIFとして保存、という手順でやってます。

D-Pixedの古いバージョンが出てきたんだけど、
これ使ってGIF作るとうまく認識されない(泣
たぶんうちのPCがおかしいんだと思うけど……
(他にも異常がいくつか出てるんで、そのうちリカバリ要りそう。。。)
429名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/20 20:54 ID:???
>427
いや、ね。
ゲームから画像や音声を抽出する方法は、さすがにマズいっしょ。
それはパクりだからね……

一応ギリギリ容赦してもらえるのは「模写」の範囲までじゃないかなぁと。

(僕個人は、このへんは同人誌関連問題とかを基準に判断してるんですが。)
>>429
同意
スレ違いだけどちょこっとだけ。
「模写」は原作の「複製」にあたるのでアウト。
異端者さんのやり方みたいなトレスを使った模写は
限りなく原作物に近い複製なのでキャプチャと変わりません。
「自分でドット打ったから」ぎりぎり容赦してもらえるなんて思ったら大間違い。
アニパロ同人誌なんかは二次的著作権認められてるけど
(だからやってもいいというのとは少し違うけど)
模写はそれすら認められてません。

別に異端者さんや他の最萌フラッシュを叩きたいわけではないので。
そもそも同人誌とかファン活動全部が著作権侵害だし。
皆さんそれなりに自己責任でやってると思います。
ただ模写ならOKというのは法律的に見てかなり間違った考えなのに
関わらず、同じ誤解をしてる人がかなり居るのでちょっと忠告。
432名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/20 22:18 ID:???
その話で議論するつもりはないんだけれども、
「容赦」するものされるものの対象が違うんでないかなと。
べつに法的にどうこうとは僕は一言も言ってないです。

安直なやり方をしてると「ここでは槍玉にあがるよ」と言いたかっただけ。

そもそも運用と呼吸の問題ですからね。
一例を挙げるなら、
果たして任●堂も、ポケ●ン同人誌がエロでなかったら槍玉に挙げたか、という問題。

自己責任は最前提の問題であって、今さら語るようなことではありません。

逆に、自己責任(リスクがある)だからこそ、
方法論を安直に一般化するのはどうよ?ということですね。
別に異端者さんのやり方は法律的に駄目だからやめれ!
って言ってる訳じゃないです。気を悪くしたならごめんなさい。
ただ、「異端者さんがこの方法で大丈夫って言ってたからOK!」
と他の人が思ってしまったらやばいなあと思ったので。
元々同人板でトレス模写サイトをヲチしてる人間なので
つい一言言ってしまいました。

フラッシュにしろ他の支援にしろ元ネタのある作品を作る時は
他の人がやってるから自分も大丈夫!ではなく
いちど著作権について調べて欲しいなあと思った次第。
434名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/20 22:30 ID:???
とりあえずエミュの話は、この板のローカルルールでは削除対象ですね。

エミュそれ自体も、使用者個人が元のソフトとハードを持っていて、
自分個人の範囲内で使う分には合法ですが、
「その方法論を人に語った時点で」、
「掲示板的に」「教唆ということで」アウトというのがガイドラインでしょ?

どうしてもという場合はゲーハー板かダウソ板の領域。


ラゴンたんがエミュがらみの話題で叩かれてたのを見たのは
今回が初めてじゃないので、念のため、僕の見解を念押ししときますね。
435名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/20 22:31 ID:???
>433
それはだいじょぶ、分かってます(w

ただほんと、著作権関連は、
突き詰めれば突き詰めただけ無駄になるというか(爆
訴えられてみるまで分からないという面が強すぎますからね(苦笑)。
一次著作と二次著作に関しては、判例いろいろ見ても、
判断基準が必ずしも同じではないので、頭抱えまくり。。。

とりあえず僕が心がけてやってることは、
「■社さんに損害を与えるようなものは作らない」ことだけかな……
このスレにいる職人は最近はじめたばかりの初心者ばかりだから
教え合いも丁寧で好感が持てる。
異端者やaほの急成長は見ていて驚かされるし、
◆S5vz/1Esが分からねー分からねーと言いながら
形にするところまでこぎつけたのは感動した。
これでこそ職人育成スレ。
437aほ ◆AHOwp78I:02/05/21 00:54 ID:???
150あたりで話がちょろっと出てるけど、最萌エンディングフラッシュ
作ろうかなとおもっとるんですが(へじほ支援フラッシュ作るんじゃなかったのか)、
一緒に創りたいって人居ますか?
一人の方が自己責任だけで創れるから楽でいいんだけど(w
438名無しさん ◆renGe53o:02/05/21 01:31 ID:???
著作権関連、突き詰めなくても本当は黒なんでしょうけど、
こちらにいらっしゃって画像を使用したり、midi使ったり
している方は、そこのへん十分承知だと思いますですよ〜。
つかまるときは自己責任。
そのうえで節度を持って楽しみましょう、という感じかな?

フラッシュ進行度の話。
フラッシュの本買いました(w
進んだっていうのか…とりあえず読み終わるまでは停止中。
遅。
最萌えの感想スレで一時期話題になってたターニアフラッシュって、
どのあたりがまずかったの?
>>439
JASRAC管理曲を使っていた点と、
使った画像がネットから集めた外部支援でしかも
描いた人に許可を取ってなかったから
(噂によると一人以外からは許可が取れてたそうです)
441( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/21 01:48 ID:???
>>439
確か個人サイトの画像を使ったからって事だったと思う
そういうのは捕まる捕まらないの問題じゃなくてそういうのを嫌がる人もいるしね
あとJASRAC管理曲を使ってたんじゃないかと、あそこは管理が厳しいというかなんと言うか
まあ音楽関係の著作権で真っ先に気をつけないといけないような所
>>440
クロノクロスの曲はJASRAC管理じゃないのでは?
443( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/21 01:49 ID:???
激しくかぶった、しかも俺遅っ
>>442
クロノクロスは全曲JASRACだよー
質問

ゲームの画像ってもしかして、みんな自分でドット打ち込んでるの?
最萌のほうで、導師支援でゲーム画像とか出まくってたが・・・
昨日の試合で出たティナのフラッシュも。(キャラだけならまだしもあの背景は・・・)
446名無しさん ◆renGe53o:02/05/21 01:54 ID:???
ええーと、クロノクロスの曲はたぶんJASRACだったと思います…。
たぶん。違ったかもです…。
447( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/21 01:54 ID:???
クロノクロスは管理曲

あとドラクエはもちろん管理曲
FFはボーカル曲のみ管理曲
ボーカル無いけどプレリュードとかも管理曲だったと思う
448名無しさん ◆renGe53o:02/05/21 01:57 ID:???
ああ、かぶってしまった…。
すみません。

>>445
異端者さんはある程度ドットに起こしている、
というお話だったかな?
ティナフラッシュの背景画像は、キャプチャなのかな?
たぶん著作権関連はひっかぶる心意気で作られてるんではないかと〜。
てゆうか、人物名作品名世界設定その他もろもろパクリまくっといて
音楽にだけなんでいまさらそんな過敏になるんだ・・・・?
猫の虐殺じゃあるまいし、それのせいで2ちゃんに危機が到来したりするのか?
もうひとつ質問

「パラサイト板」の音楽は自作MIDI?
片翼の田代やドラえもんのフラッシュを見ても
たかが2ちゃんで流すフラッシュで
そこまで過敏に著作権侵害狩りやんなくてもいいべ?
>人物名作品名世界設定その他もろもろパクリ
は今までゲーム会社が黙認してきたという土壌があるから。
それがこれからも続くという保証はないし大義名分にしてもいけないけど。
が、JASRAC曲はどんなにこっそりと使ったとしても
絶対に黙認はしないのがはっきりわかってるから。

ただターニアが問題視されたのは曲よりも絵の方だと思う。
452名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 02:05 ID:???
パクる、というと言い方は悪いですが、
ファン活動をどこまで認めてくれるかという点と呼吸を合わせるのが大事かと。

少なくとも、
閲覧してるだけの人が「これはちょっと……」と思ったものを、
メーカー側が笑い飛ばしてくれるとは思えない、と、
そのくらいのことは考えてるです。
453( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/21 02:05 ID:???
ぁぁごめん、上で”FFはボーカル曲のみ管理曲”
って書いたけど有名な奴は管理曲に入ってるのも結構あるみたい

>>449
2ちゃんの危機にまでなるかは別としても
JASRACは実際に被害が無くても”動く”事があるからね気をつけといた方が良い
454洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/21 02:08 ID:???
自己責任でやるんで(捕まったり罰金払うのは俺だけのはず)、
気にせず投入します。


↓私信で非常に申し訳ない。
>異端者さん
もし見てたら、メッセつないでもらえますか……?
455名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 02:09 ID:???
ぶっちゃけた話が。

極端な方向に行くと、
ガソガソの読者コーナーに投稿するイラストに、
ゲームから書き写したドット絵を混ぜたら、
エニクス自身に見つかってタイーホ、
ってとこまでいっちゃいますね(w

法律に照らして厳格に運用すると、こういうことになるわけですが、
現実にそういうしっちゃかめっちゃかな話はないわけで(笑)。


とりあえず、だ。

 作 品 に は ゲ ー ム へ の 愛 情 を ぶ つ け ま せ う 。
>>454
もう来ないんじゃなかったの?
とつっこんでみるテスト
>>445
さっきからここに居る自分はティナフラッシュの作者なんですけども
(名無しを理由に黙ってるのもアレなので…)
フラッシュに使った画像をどうやって用意したかはここでは書きませんが
法的なものと各会社の現在のスタンスを踏まえた上で行動してます。

でも結局は
作品への愛が感じられるかどうか、に尽きるに禿同
458名無しさん ◆renGe53o:02/05/21 02:15 ID:???
自己責任=何をしてもいい!
ではないですが、
自己責任=節度を持って
が、いいかなって思います。ぼちぼちそこそこ。

ぼちぼちそこそこの線引きは千差万別なので、
そこが難しいところなんですが〜。
ではでは。
自作MIDIでもJASRACに見つかったら金とられることを理解してる人間がこのスレに何人いるんだろう…
エミュから抽出もサントラCDから吸い出しも模倣MIDIもどれも同じ。
>>447
が本当なら圧倒的にFF>ドラクエの構図ができあがるな。
>>459
よく読め。
そこらはバランスだ。
上のほうでラゴンが叩かれてるのも
エミュから取り出した音楽を使うとかではなく
その方法を書き込んだことだ。
ま、409と421からの三つ連続は例のアレと思うが……
>>238の素材置き場にははっきりとこう書いてあるんだよな。

these WAV sound clips by providing an NSF ROM dump from Dragon Warrior 4.

これを使うのはよくて、エミュから抽出が叩かれるというのは
法律だけ守ってりゃいいという基準だからじゃないのか?
>>461
>>434

>エミュそれ自体も、使用者個人が元のソフトとハードを持っていて、
>自分個人の範囲内で使う分には合法ですが、
>「その方法論を人に語った時点で」、
>「掲示板的に」「教唆ということで」アウトというのがガイドラインでしょ?

法律ではなくモラルの問題
一つの掲示板内の内輪で配布するフラッシュに使用するのが
個人の範囲内かどうかは微妙
463名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 17:18 ID:???
そしてそもそも>238に引用されているサイトは日本のものではない罠。
インターネットってここいらへんがややこしいんですな。。。
どの国の法がどこの範囲まで適用されるかってのがかなり曖昧。
いずれ国際法の方で何かすることになるとは思うんだけれど、
まだ音頭を取って提唱しようと考えている国は無いみたいですね。

まあ、このへんの話題は、つきつめたい方はしかるべき板を見るか、
独学してくらさいってことで。

FFDQネタ作ろうという人は、
ともかくゲームへの愛情を思いっきし込めましょう。
俺はFF・DQが大好きなんだーッ、っていう、これも燃え/萌えの表現(w

あと僕の場合で、「このゲームは楽しいものなんだぞッ」っていう主張を
そこそこ混ぜてるつもり。

>459
CDのジャケットに貼ってあるシールを確かめた時の記憶だと、
多分合ってるんでないかと思いますです。
JASRAC作品データベース
ttp://www2.jasrac.or.jp/
ここにあればJASRAC管理曲だと思っていいかと。
肝心のフラッシュの新作はまだですか?
466名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 20:56 ID:???
僕のはまだ。
「季節商品」なんで、時が来ないと出せないのを作っちゃったもんで。。。

次どうしようかな。
467aほ ◆AHOwp78I:02/05/21 21:00 ID:???
異端者さん作るの早いです。俺が遅いのか?
468名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 21:02 ID:???
いやしかしところが、
まだ進捗率80%くらいってところなんだけどネ。
完成しているわけではないんです……
>>463
>>461の言いたいこととずれてるような。
海外のサイトから落とすのだから、法にはかからないが
ブツはエミュから抜いたものに違いないし
制作者にかかる迷惑の度合い(あるいはまったくかからない)は
まったく同じだぞ。ってことでは?
470名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 21:48 ID:???
>469
いや既にその段階の話は終わってるってことれす。
とりあえずはっきりとしよう。

抜き出しその他は個人の責任。
いちいち叩く必要はなし。
K察に怯えるのは作者の勝手。
されど堂々と違法行為を吹聴するヴァカも逝ってよし。スレ汚し。
公序良俗に奉仕したいやつはコソーリJASRACに密告にいく。

でファイナルアンサー?
訂正

K察に怯えるのは作者の勝手。

K察に捕まる覚悟でやってんだったら、ほっておけ。
473名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 22:14 ID:???
>471-472
OK。
474名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/21 22:17 ID:???
あと、最も重要な点として、

 「 ゲ ー ム が 好 き だ と い う 気 持 ち を 作 品 に ぶ つ け ろ 」

と。

ゲームを誹謗中傷するものを作ってるわけじゃないんだからさ。
475◆S5vz/1Es:02/05/21 22:35 ID:???
>>466
できたらこっちでコソーリみしてよ ブイブイ
476がんばれ!ムーンさん:02/05/21 22:49 ID:???
えっと・・・話しの腰を折って申し訳ありませんが、
この中で支援フラッシュの製作を手伝っていただける方はおられないでしょうか?
素材はすべて用意してますが、あいにく自分では支援までに組み立てが間に合わない事になりそうで・・・
一応DQ2のフラッシュです
もし興味がおありでしたらとりあえずサンプルを送りますので、
メアドにまでご連絡頂けたら幸いです。それでは
477aほ ◆AHOwp78I:02/05/22 03:04 ID:???
こういう話には皆して非協力的というか興味がないというか
作られた作品に対する賞賛はあるが創られる過程への協力はないというか
いや、俺も相手にしてもらえなくて泣きそうなんでこんな僻んでるんだけど
そもそも俺もそういう類の人間だからこんなこと言えた義理じゃないんだけど
>>477
何をしたらいいのか明確にわからない人も多いし
応援以外何もできない人だっているし
最萌でまだまだ忙しい人だっているし

それにまだ意見聞きだして日数経ってないし待ってみては?
あまり腐らずに
>>477 ガンガレ!
480名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 03:15 ID:???
手があけば何かしたいところだけれど……

とりあえず「何かしよう」という人、
もう、そのプロジェクトについては、
ぐいぐい牽引して仕切っちゃっていいと思うです。

先頭に立とうという人が控えめだと、
後続もついていきようがないという面はあるように思いますよ。
481かやの ◆KAYAn0wg:02/05/22 03:43 ID:???
>>437aほさん
最萌FLASH楽しみにしてますよ〜
何かお力になれる事があれば協力します

支援物資も、できれば本スレとか目に付くところで呼びかけて
職人さんに許可が欲しいところですよね
各支援スレに呼びかけに行ってみた方が早いでしょうか?

・・・ってここで話す話題じゃないですかね?スマソです
FFの戦闘などでつかわれてる効果音の素材持ってる人いませんか?
攻撃ヒットや炎の音など・・・
483名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 04:47 ID:???
自力でなんとかしてくらさい。いやマジで。

もっとも僕も、攻撃ヒットの音は諦めたんだったなぁ。。。


あと、近い感じの音を探してきて代用ってのも一案。
ttp://www.s-t-t.com/wwl/
僕的には、ここを重宝して使ってますです。
484名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 08:37 ID:???
さて手があいた。

けど、ちと休憩とりたい気分。
マターリとネタ出しでもしていきましょかー。
485◆S5vz/1Es:02/05/22 08:42 ID:???
ネタ出汁とは具体的になにをするんですか?
よしまずは俺からいこう
ふとんがふっとんだ

どうだ?
487名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 09:07 ID:???
とりあえず次はアグリアススレの皆さんと約束した
アグリアスFLASH作りたい僕。

しかし長々FLASHいじり疲れて、
少し休憩とりたい僕(;´Д`)


そうそう。◆S5vz/1Esさん、バッツスレの方見ました〜。
ああいう小ネタっておもろいですね!
シェイプトゥイーンも少しきちんとやってみたくなった僕でしタ。
488名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 10:24 ID:???
そうそう。皆さん、swfファイルを見る時、なに使ってますか?

flashの純正プレーヤーとか、IEでもいいけど、
僕的にはQuickTimeプレーヤーがおすすめ。

心なしか演算が速くて動きがよりスムーズな気がする。

もっと大きいのは、見たい場所から再生が可能なこと。
特に、作りかけのFLASHの出来を確かめる時なんかは、
最初から延々と見る必要がなくて助かりますです。

3分のムービー作ったら3日かかったさ。。。
一日の作業時間はだいたい3〜5時間くらいかな?
489aほ ◆AHOwp78I:02/05/22 12:47 ID:???
んーみなさん有難う、腐敗しててもしゃーないね。
>489
少なくても見たいと思ってる奴は何人かいそうだし、
実際に感スレなんかでネタ出ししてくれてる奴もいるみたいだし。
こういうのが多少あなたのやる気を後押ししてくれるならこれ幸いかと。
という訳で見たい人がここにも一人。がんがれ。
491◆S5vz/1Es:02/05/22 13:19 ID:???
>>487
あれは>>369で使い損ねた素材の使いまわしなので
製作時間は3分の超大作です

ところでシェイプツイーンってなんですか?


聞く前に 調べてきます ホトトギス
492◆S5vz/1Es:02/05/22 13:30 ID:???
シェイプツイーンは奥が深い・・

トライアルの使用期日が残り少ない・・
どうしよう
フラッシュ体験版ってどこに売ってんの?
494洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/22 18:16 ID:???
>>493
>>3から
→Macromedia Flash MX トライアル版
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flash/trial/

→SWiCH2
ttp://www.swishzone.com/jp/

どっちも使用期限あるけどタダですよ〜。
今更だけどFLASH5のトライアル板て
もうマクロメディアからは配布してないのかな?
MXより5の方が使いやすいような気がしたり…
496名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 19:22 ID:???
>491-492
3分で作ったならそれもすげえですよー(w
期限が切れそうになったら、
WindowsME/XPならシステムの復元、
それ以外のバージョンなら内蔵時計の日付を(略

この際ですから、SWiCH試してみるのもいいかも。

>495
今マクロメディアのサイト見てきたかぎりでは、どこにもなさげ。。。

5とMXって違いはどのへんですか?
僕はMX使ったことないんれす。。。
497名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/22 19:23 ID:???
そうそう。

“萌え召喚士リディア”、このまえここで公開してもろた時より、
更に内容充実しとりませんかー?(;´Д`)

◆XXxRydIAさんのはきちんとアニメしてるからすげえ。。。
498◆S5vz/1Es:02/05/22 19:32 ID:???
システムの復元ってどうやるんですか?
>496
MXは新しい機能にびびってすぐアンインストールしちゃったので
どこが違うとか言いにくいんですけど。単に英語に負けただけだったりして。

ただレイヤー管理はMXの方が優れてます
500もえたそ ◆ynV4.ATI:02/05/22 21:29 ID:???
FLASH落としてみたけどこんなんしか作れなかった。(鬱

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2448/TEST.swf

使い方がイマイチよくわかんないんだけどやっぱ本買って覚えないと駄目かなぁ
501aほ ◆AHOwp78I:02/05/22 21:34 ID:???
最初はそんなもんだ、です
502aほ ◆AHOwp78I:02/05/22 23:16 ID:???
jpgの画像はトゥイーンでアルファや明度変更かけられないんですか?
画像いっぱい使う予定だからjpgで高圧縮かけてファイルサイズ押さえようとオモタのに・・・
>>502
無理。
「分解」してみても、シンボル化すればいい。

ちょっと番外かもしれないけど、上位レイヤー「かぶせ」を用意して、
背景色と同色の長方形を作る。
それを透明にしたい対象の上に持ってきて、
アルファをかける方法もある。
(複数のレイヤーに同時にアルファをかけたいときに使える。)
×「分解」してみても、シンボル化すればいい。
○「分解」して、シンボル化すればいい。
505aほ ◆AHOwp78I:02/05/23 00:03 ID:???
じゃ、簡単そうな偽背景アルファ作戦で逝こうかな・・・サンクソ。
506名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/23 00:37 ID:???
>499
レイヤー管理が進歩してると聞くと、魅力そそられるものがッ。
べつに5で困ってはいないけど、もっと楽できそうだな……って(w

>500
ああああ、無念ッ。来たのが遅すぎたみたい(泣
見られなかった。。。

>502-505
シンボル化してしまえばアルファ・明度いじり放題ってことで
それで解決じゃないっすか??
ちなみに僕もファイルサイズ抑圧は、
素材状態でのjpg圧縮率変更または減色→GIF化でやってます。
>>506
ああ、分解する必要なかったですね。
jpgファイル、ライブラリに入ってたから、とっくにシンボル化したつもりでした。
なのに、アルファかけられないからおかしいなーって。
aほさん、すいません。
シンボル化するだけでOKでした。
508aほ ◆AHOwp78I:02/05/23 01:07 ID:???
画像をシンボル化してもほとんどファイルサイズに影響しないということは、
画像から直接参照してシンボル創ってるのか・・・もとの画像消したら連鎖して消えたし・・・(w
ん、お二方ありがとう。
509名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/23 01:09 ID:???
あと元画像の圧縮率変更の他に、
元画像のファイルサイズ変更ってのも手。
背景みたいに多少あらっぽくなってもいい画像の場合は、
併用でとことん軽量化。

元は2000×1536pixelで1.3Mあったjpeg画像を、
512×384で20kくらいまで落として使ってみたり。
510◆S5vz/1Es:02/05/23 07:38 ID:???
ホウチカヨ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>510
無視されても泣かないということだけ予めご承知置きを。
512名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/23 07:48 ID:???
システム復元の話?

これはWindowsのヘルプ見てもらった方がいいと思う。

ただ、分からないなら、手を出さない方が無難かも。。。
「ある一定の時期まで、Windowsをタイムスリップさせる」機能だから、
その「一定の時期」以降に設定したものやインストールしたものが、
全てパーになる恐れもありますから。
513◆S5vz/1Es:02/05/23 09:04 ID:???
フラッシュ以降にインストールしたものがパーになる・・
ガクガクブルブル・・・
戻そうかやめようか考え中
>>511
兄貴の覚悟が『言葉』でなく『心』で理解できた!
なんか面白いフラッシュないですか?
515aほ ◆AHOwp78I:02/05/23 13:16 ID:???
うえ〜ん、フラッシュむくすの動作が不安定だよ〜
初歩中の初歩の質問ですいません。
「ドット打ち」ってどうやるんですか?
ペイントで、等間隔のマス目をひいて、
実物と見比べながら、四角をひとつずつ塗りつぶした後、縮小ですか?
517aほ ◆AHOwp78I:02/05/23 15:12 ID:???
わざわざマス作らなくても表示の拡大率あげればええんとちゃうのん?
あとはそれでええんとちゃうのん?アイコンぐらいしかドット打ったことねーけど。
518( ‐D‐)旦~~◇只者:02/05/23 15:25 ID:???
>>513
わざわざ他のまで元通りにする機能使わんでも
時間を戻せば(略)、わかるならレジストリ(略)
どうやって判定してるか知らんので意味無いかも知れんが

>>516
前の方で異端者さんが言っていたような気がしないでもないけど
有名どころだとたぶんこれ
D-Pixed ttp://doichan.netbank.co.jp/software/dpixed/

どうでもいいけど俺が使ってるのはこれ
EDGE ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/

んで他にもまぁだいぶ種類があるみたいなので
自分で使いやすいものを探して見るのも良いかも知れない
結構簡単に見つかるのではないかと
519516:02/05/23 15:58 ID:???
>>517
マウス操作が苦手なもので、定規とか使わないとすぐずれちゃうんですよ。
マス作って塗りつぶしなら大丈夫だと思って。
>>518
ありがとうございます。
さっそくこれ使ってみますね。
前出てたの気づきませんでした、ごめんなさい。

今から、ドラクエのフォントを模写しようと思うんですが、
これを自作素材として上げるのはやめたほうがいいでしょうか?
上のほうでだいぶもめてるみたいですけど。
520名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/23 16:30 ID:???
>519
フォントでトラブルって例は聞いたことないので、
あまり無茶なことしなければ大丈夫なんでないかと思いますです。

一応FFの方だと、既に作って配布してる人がいたりして。
今ちょっとトクトクの鯖が落ちてるのか確認できないんですが(汗)、
↓ここにあります。
http://www41.tok2.com/home/g7/hpfont/font.html

FFフォントは、たしかFF3準拠だったと思います。
他のゲームのフォントも多数。
(今アクセスできないので確認できてないのですが。。。)
521名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/23 16:34 ID:???
あと、ドット打ちですが、ゼロから打つ時はD-Pixedでやることも多いんですが、
GIF用256色パレットの関係で、
PhotoShopでやってることの方が多いかも。

>517でaほさんが仰ってる通り、
表示倍率を500%とか800%とかにして、
マウスで1点ずつちょんちょんと打っていく感じ。
photoshopでドットを打つなら
鉛筆ツール/ブラシサイズは1ドット/筆圧感知なし、でどうぞ。

ここが詳しいですよ
ttp://vlink.vwalker.com/dot21/dot21-01/contents.html
523◆S5vz/1Es:02/05/23 22:27 ID:???
もう少しあとちょっと
524レンジ ◆renGe53o:02/05/23 23:19 ID:???
進行状況
仕事とFFMの合間にやっと本を読み終わりました…。
よーしパパやっと用語がわかったよ…ヽ(;´Д`)ノ

まだまだ皆さんには追いつけない進行報告でした。
525洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/24 00:26 ID:???
http://m_ragon.tripod.co.jp/DQ_font.zip

516・519は俺なんだけど、ようやくフォントのドット打ち終わりました。
といっても、肝心のかながまだだけど……
たぶん記号は全部そろえたかと。
わざわざ毒くらいに行ったりして(w

ちゃんと自製だけど問題があったらデリります。
526洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/24 00:30 ID:???
↑かなはまだです。アルファベットと数字と各種記号のみ。

いろんなシーンを見てひっかき集めたけど、「V」だけ見つかりませんでした。
たぶん、3のエンディングのスタッフロールにはアドバイザーとかいるんだろうけど、手元にないしなあ。
(ちなみに4のエンディングはフォントが違います)

てゆうか、スーファミのフォントのほうが需要あったかも……
527名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 01:04 ID:???
あぷろだ作りました〜。
当座、自己紹介板異端者スレと共用というか、
僕が非常に個人的に使ったりすることもあるかもですが(爆)、
このスレの皆さんもお使いください。

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

アップロードできるサイズの上限は200kです。
swfはごく簡単なサンプル以外は無理と考えた方がよさげですね。
528名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 01:07 ID:???
というわけで、基本的には素材用とか資料用ですね。
>525-526
まだいたの?
人に言われてこないのならまだしも自分で来ないって言ったんだからくるなよ。
530◆S5vz/1Es:02/05/24 03:05 ID:???
369のが120KB

http://tokyo.cool.ne.jp/kaneda67/gilu.swf
これが30KB
この容量の違いはなんなのだろう
やっぱBGMないと軽いのかな
531◆XXxRydIA:02/05/24 03:22 ID:???
感スレに最モエ的flash投下してきました(;・∀・)チュウトハンパデシタ…

>530
自分も、音の入れたとたん倍以上のサイズになっちゃいます。
MP3にしても結構重いし、軽くしたらノイズすごいし、いい方法かいかな。
MXのトライアル使ってるのですが・・
ロード画面ってどうやって作ればいいんでしょう?
5の説明ページとかを見て回ったのですが、イマイチわからず・・

どなたか知っていたら教えてください・・
533名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 09:44 ID:???
>530-531
やっぱBGMの有無って大きいと重いますです。
というか、元々あんだけでっかいMP3ファイルやwavファイルを仕込んで、
それでもかなりサイズを小さくしてくれるswfの圧縮率も、
それはそれで奇跡に近いんですけどね(笑)。

wav/MP3は22kステレオで録ってます。
11kやモノラルで録れたらもうちっと軽くなるんだろうけど、
うちの端末が変なのか、それ以上音質落とすと、
そもそもファイル自体を認識しなくなる。。。

元のファイルの状態で22k以下とかなら、
たぶんswf圧縮かけてもノイズとかは大したことないとは思うのですが。

ノイズ対策は、むしろ、素材ファイルの録音時のボリュームを
やや抑えめにすることで解決できるっぽいです。
あと、サウンド設定の時に、波形を少し操作してみるのも手。
534名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 09:49 ID:???
>532
Flash5の場合での作り方ですが……

・まずロード画面を作る

・別のレイヤーを作り、ロード画面の最終地点に空白キーフレームを作っておく。
 このレイヤーにアクションスクリプトをまとめます。

・ロード画面の最初の地点にアクションスクリプトを入れる。
 基本アクション→if Frame Loaded(ムービー全体の最後のフレーム番号を指定)
 if Frame Loadedの構文を選択して反転させた状態で、
 今度は基本アクション→Goto(ロード終了後、ムービーを開始する地点のフレーム番号を指定)

・ロード画面の最後の地点にアクションスクリプトを入れる。
 基本アクション→Goto(ローディング画面の最初のフレーム)

・コーラ飲む

・(゚д゚)ウマ-
535名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 09:54 ID:???
アクションスクリプトにやらせる働きとしては、

・「最後のフレームを読み込むまでムービーを始めないでね」
・「読み込み終わるまでの間は、ローディング画面を再生してね」
・「ローディング画面が表示し終わっても読み込みがまだ終わらない場合は、
 ローディング画面の最初に戻ってまた表示してね」と。

↓参考(こういう時にあぷろだって便利ネ。)
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020524095353.jpg
536◆S5vz/1Es:02/05/24 12:06 ID:???
>>535
MXとはやっぱ違うんですね
if Frame Loadedが見つからない
537532:02/05/24 14:56 ID:???
>>536
さっき探してたら見つけました。
「使用を避ける機能」
というところにありました。

避けてどうする・・・??
使えないなんてことはないよな・・・・チト試してきます。
538532=裏街道丼 ◆m5r1cE06:02/05/24 15:37 ID:???
出来ました。
ので、MX版ロード画面の作り方講座を。

・やっぱりロード画面を作る

・別のレイヤーを作り、ロード画面の最終地点に空白キーフレームを作っておく。
 このレイヤーにアクションスクリプトをまとめます。

・ロード画面の最初の地点にアクションスクリプトを入れる。
 「アクション」→「ムービーコントロール」→Goto(ロード終了後、ムービーを開始する地点のフレーム番号を指定)
の構文を選択。
 そのあとに、「使用を避ける機能」→「アクション」→if Frame Loaded(ムービー全体の最後のフレーム番号を指定)
を選択。

・ロード画面の最後の地点にアクションスクリプトを入れる。
 「アクション」→「ムービーコントロール」→Goto(ローディング画面の最初のフレーム)

・麦茶と間違えて麺ツユ飲む

・(゚Д゚)ウボァー

で、OKだと思います。
Gotoとif Frame Loadedの選択順番が逆だと動かない模様・・
心配な方は、アクションフレームのモードを「エキスパート」にしてみて、

ifFrameLoaded (ムービーの最後のフレーム) {
}
gotoAndPlay(ムービーの出だし);

という表記が出たら正解のはず・・です。

http://izumo.cool.ne.jp/fariwota/5.swf
というわけですでに支援に出してしまったものにいまさらロード画面をつけました。
遅すぎ・・
539名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/24 16:26 ID:???
>538
おー。今日のファリスのFLASHの人でしたかー!(笑)

えと、一つだけ。
サウンドの「同期」、「ストリーミング」に設定してありますか?

もししてなければ、ここ直した方がいいですよ。

僕が見てたら、サウンドとアニメーションかずれてたのが気になったので。。。
540◆S5vz/1Es:02/05/24 16:33 ID:???
これ見ると後楽園を思い出すんだ>>538
541裏街道丼 ◆m5r1cE06:02/05/24 17:44 ID:???
>539
一応今、「ストリーミング」に変更してうpしますた・・
ズレてないかは・・よくわかりません・・
542◆S5vz/1Es:02/05/24 18:03 ID:???
だれかMELODIES OF LIFEつかって
フラッシュつくってくさい
この曲きくだけで涙がちょちょぎれます
やってられるくぅぁぁぁぁぁああああああああくぁああ
moudamepo
545名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 01:40 ID:???
>541
おつかれさまー。
僕が見た限りではだいじょぶでしたー。

>542
すんまそ。その曲知らない。。。

>543-544
どうしましたかー??
画面のサイズを背景の大きさで固定できませんか?
画面の外に出して隠してた画像がまるみえでかっこわるい・・・(TT
ウィンドウサイズに会わせて拡大縮小しないほうがいいんですが・・わからないです・・・
547名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 03:16 ID:???
>546
そいつばかりは多分無理です。。。


swfファイルを書き出す時に、一緒にHTMLファイルを生成してくれるので、
それを使って見てもらうようにするしかないと思いますです。

たとえばこんな感じに。
http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/ovelia/index.html
548◆S5vz/1Es:02/05/25 07:19 ID:???
>>545
いまFF9やってるんですよね?
MELODIES OF LIFEは9のテーマ曲っす
質問です。
別々のファイルとして作った2つのムービーを結合させることはできます?
やはりフレーム全体などをコピペでやるしかないのでしょうか?
550◆S5vz/1Es:02/05/25 15:19 ID:???
あかん、限界やわ疲れた
551名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 18:53 ID:???
>548
そうだったノカー。
曲の名前までは知らナカターヨ。

>549
とりあえずFAQ貼っときますが、
でもよく見たらこれ、FLASHのバージョン2用のFAQだ。。。
ttp://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0061.html

バージョン5の方は、少しいじくって調べてみますね。
分からなかったらゴメソ。
552名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 19:25 ID:???
とりあえず、折り返し点をすぎたところで、Tipsまとめ。

>3 基本的リンク集
>20 効果音素材サイト
>28 ソフトウェア音源使用の場合の、MIDI→web変換(WinAMPを使う方法。TMidiでも可とのこと)。
>44 _**フォントについて
>65 FlashMXで作成されたswfが見られない場合
>71 テキスト・トゥ・スピーチ(英語)
>114 背景用写真素材集(レンジさん提供)
>122 テキスト・トゥ・スピーチ(日本語/英語)
>171 サウンドとアニメーションの同期
>230 透過GIFのいっちゃん簡単な作り方
>238 効果音素材サイト
>241 モーショントゥイーン
>305 MP3ファイルの切り抜き・切り取り
>313・>316-320・>324 webで使われる画像形式について
>391 サウンドのループを止めたい場合
>393-394・>534-535・>538 Now Loading
>405-406 途中で背景色を変えたい場合
>488 swfファイルのコマ送り再生・途中からの再生
>502-506 トゥイーンで画像ファイルのアルファ・明度を変更したい場合
>520 FFのフォント(FF3仕様)
>516-522 ドット打ち
>527 このスレ用のあぷろだ(異端者管理)
>546-547 swfムービーのサイズ固定
553名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 22:46 ID:???
ちと練習に作ったやつ晒していきます。
一応アグリアスFLASHです。

http://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/p.html
554◆S5vz/1Es:02/05/25 22:57 ID:???
ペップシマーン
だから異端者の頭の構造ってどうなってんだよいったい(藁
もうね、ばかかと、あほかと
褒めすぎだっつーの
発想がとんでもねーというのは褒め言葉なのか?
褒めてもけなしてもいないと思うのだが、
粘着さんには何でも褒め言葉に聞こえるらしいな。
558名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 23:13 ID:???
いやだから思いつきで手持ちの素材使って練習しただけです。。。
単にシェイプトゥイーンとか、音楽とのタイミング合わせを色々やってみたかっただけ。

まあ、変な奴であることは全面的に肯定しますが(w
559◆S5vz/1Es:02/05/25 23:17 ID:???
発想がとんでもねーは誉め言葉だと俺は思うけど・・
560名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 23:18 ID:???
いやそれに関して議論しても、誰も得るものないし。
FLASHの話しましょ。

さすがに最萌終盤になってきて、
いま作成中という人は減ってきたのかな?
561◆S5vz/1Es:02/05/25 23:19 ID:???
作成中です
しかもまだ素材作りの段階
562名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/25 23:25 ID:???
あー。あと、aほさんの最萌まとめFLASHにかかりきりの人も多いか。。。

今日は、がんばれ!ムーンさん!の支援FLASHが、
激しく凄かったね。。。
あれ、ものすごい手間と時間かかってると思うんだけど(汗
ドット絵をあそこまでちょこまかとこまめに動かすためには、
たぶんレイヤーはキーフレームの嵐(@_@


>561
僕もそろそろ次に備えて素材作りです。。。
今のところまだなんにも思いつかないので、
暇つぶしに変なドット絵描いて遊んでる有様ですが。。。
563◆S5vz/1Es:02/05/26 00:08 ID:???
ララララブソングのmp3キボンヌ
564ななし:02/05/26 00:37 ID:???
>546
いちばん上のレイヤーに画面のサイズに穴を開けたでっかいグラシンボルを
置いて隠すってのは?
容量の削減にはならないけど、Flash内で編集したほうが楽なこと多いなあ。
>>230
透過GIFにしなくても、BMPなりJPGで読み込んで、
「分解」→いらない部分を削除→「シンボル変換」のほうが、早いかも。
その素材をほかのフラッシュにも使い回すのならともかく。
>>305
確かに高機能だけど、できれば、演奏しながら波形を見て、
ジャストのタイミングで切る機能が欲しい。
Flashのほうでだとフレーム単位でそれできるけど、容量が減らない諸刃の剣。
566名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/26 15:03 ID:???
>564
あ、その手がありますね。
編集中はそのレイヤーを隠しておけばとりあえず問題ナシ、と。

>565
たしかwav編集用のソフトだと、そういうのあったと思います。
(MP3の場合は、ファイル構造上難しいかも。)
なにか見つけたら紹介しに来ますね。
567名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/26 15:08 ID:???
もっとも僕の場合、MP3ファイルをとりあえず切るだけ切っておいて、
演奏開始・終了はフレームにFlash側でエフェクトかけて対処してるんですが。
568564:02/05/26 22:07 ID:???
昨日ここのスレを見つけたよ。
わたしは初心者だけどよろしく。
今日は一日中素材づくりだった。
目がつかれた。早くfla組みがしたいよ〜。
569名無しさん ◆renGe53o:02/05/27 21:44 ID:???
きょうひさしぶりにふらっしゅをつつきました。
ほんをよんだからすこしすすむかなとおもいました。
…じっさいうごかすのとではぜんぜんちがいました。
ふりだし。
FLASH面白そう……やってみようかな…
最燃えの時に役に立つかもしんないし(w
571aほ ◆AHOwp78I:02/05/28 02:11 ID:???
>570
やっちゃれ。けっぱれ。
572名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/28 02:40 ID:???
というわけで、もう白状していい時期が来たので。

実は↓コレ作ってました(w
http://naha.cool.ne.jp/ffdqfire/op.html


最燃のオープニングFLASHっす〜。
573570:02/05/28 03:22 ID:???
あと3日なのかー!
うーん…本戦までに作れるようにがんばるか…
予選勝ちぬかないとダメだけど
>572
かっけー!
FF5未プレイなのによく、ギルガメッシュネタが…(w
574名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/28 03:24 ID:???
>568
職人の卵また一人ハッケソ!
素材に手間暇って、結構大事ですんで、がんばってくださいー!
flaファイル組み始めて分からないことがあれば、このスレで聞いてくださいまし。

>569
本を読んでから動かすより、
動かしながら本を読んだ方が早いと思うです。
……つーのは僕だけなのかな?

>573
予選は支援ナシというルールなので、なんとか間に合うと思いますよ。
僕もFLASH最初にかじった時は、半日で一応動かせるところまではたどり着けたので。

FF5ネタは、友達からもらったものです(w
ギルガメッシュは「モナーファンタジー」のFLASHにも使われてる名場面っすね。
このスレの職人はみんな腕を上げてると思うが、
それぞれ作品傾向がバラバラなのが面白いな。
キャラクターを本当に動かしてる◆XXxRydIA氏、
ドットや写真に言葉を組み合わせてまとめあげる異端者氏、
ゲームのパロディにこだわるラゴン氏…
職人が増えれば増えるほど色々なものが見られるのかもしれないな。
次はaほ氏の最萌エンディングが楽しみだ。
最燃決定につき期待age
丁寧なのが好感もてるな。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1012719580/(datに落ちた)
で紹介されてるようなフラッシュは
たとえば、片翼の田代やドラワサビやnagoyaなどおもしろいにはおもしろいが
そのへんの曲にあわせて絵を流すだけのものが多い。
ラゴンはただの教えて君でうざいと思っていたが
かなりのものをつくってきたので感動した。
これでこそ職人育成スレ。
今はaほの最萌エンディングが楽しみだ。
ラゴンは見直した。まだ思い通りの表現はできてないようだが発想がいい。
ムーンは連戦で時間無かったからな。もっと時間があったらと思ったよ。


自身が最萌でflash職人に育った異端者が職人育成に頑張ってるスレだというのもあって
教えてもらいに来やすい空気がある。
最燃予告は見せ場とアピールのツボがしっかりしてる。言葉の選び方も巧い。
異端者のflashはいつも安心して見られる。

後は続く職人が出てくることに期待か。
ラゴンも異端者もaほも最萌以前から元々有名コテハンだしな…
今更こんなこと聞くのも気が引けるのですが
FLASH4で作るならトライアル落としてきた方がいいでしょうか?
参考書なんかのこと考えると、トライアルの方が良さそうな気もするんですが、どうなんでしょう?

とても他ではこんなこと聞けないのでここに聞きに来ました・・・。
580名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/28 14:06 ID:???
>579
とりあえず、FLASH4と5の違いはこれ。
ttp://funghidesign.com/kotobuki/tutorial/introduction/1016755109.html
FLASH5とMXの違いはこれ。
ttp://www.zdnet.co.jp/help/tips/html/h0103.html

これを見る限り、FLASH4でも差し支えはないように感じます。
(僕は5しか扱ったことがないので、断言はできないのですが。。。)
結局、表現したいものが何であるかで決めるのが一番よさそう。

ちなみにMXトライアルを利用した場合の唯一のデメリットは、
このスレでも何人かの方が「aほさんのFLASHが見られない」と書き込んだりしていた通り、
プレーヤーのバージョンが古いままの人は見られない可能性があること、でしょうか。
581名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/28 14:07 ID:???
ラゴンたんのはネタが良かったね(w
ムーン支援のFLASHは、「がんばれ!ムーンさん」のも含めて、
かなり満足いくまで楽しませてもらった感じでほくほくでした〜。
>580
ありがとうございます。
って、少しは自分でも調べるべきでしたね(;´Д`)

さて、がんばろうかな。
いつのまにか消え去っている可能性もあるけど・・・。
583◆S5vz/1Es:02/05/28 15:27 ID:???
使用期日が10日を切った
抜き差しならない状況
だがそこが(・∀・)イイ!
かまいたちの夜を厨房のときに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しながらやってたせいか、ラゴン氏のフラッシュも
ビビリながら見てた(w

ドアの所に冷たくなったサマルたんの手が!!!!
とか想像して(((((;゚□゚))))))ガクガクブルブルアワワワワワ

俺も素材探してくるか…
でもネタがいまいち浮かばない……。
585568:02/05/28 23:48 ID:???
>574異端者さん
ありがとう〜!
flashは兄に少し教えてもらいました。
あとはサイト見たり本を貸してもらったりして自主勉強です。
簡単なアニメ(もどき)なら3本つくりました。お見せできる代物じゃ
ありませんが…
自分でいろいろやっても出来なかったときしか兄は教えてくれません。
でもがんばるもんねー。
異端者さんのアニメすごかったです。音と画面のテンポが良くって
楽しかったです。ビビも出てて嬉しかったなぁ!
586aほ ◆AHOwp78I:02/05/29 01:22 ID:???
>585
ええ兄貴やの・・・。

さあ、俺も弱音吐いてばかりは居られん
587◆S5vz/1Es:02/05/29 01:38 ID:???
がんがれ〜(オレモナー)
588がんばった!ムーンさん!:02/05/29 03:26 ID:???
こちらのスレでは(名無しでしたが)、いろいろ助けてもらいました。
初歩的な質問などにも親切に答えてくださった皆様に感謝です
異端者さん、わざわざムーンスレのほうに感想書いていただきありがとうございました。
あちらのほうに改正版のUP先もかいていますので、よろしければ見てやってください
それではみなさん、ありがとう&これからもがんばってください。ではでは
(最燃えフラッシュ爆笑でした。たのし〜)
589名無しさん ◆renGe53o:02/05/29 20:12 ID:???
きょうフラッシャーさんの家に行って目の前で
フラッシュを作る過程を見せてもらいました。
勉強になりました。
時間が取れるのはまだ先だけど…。

前に異端者さんがフラッシュのレイアウトやflaファイルを
晒してたけど、ああいう風に人のを直に見るのって吸収率が
ちがうな〜と思いました。本を読むよりずっと。
すごくいいです。
590◆wButzZkI:02/05/29 22:04 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1022676958/l50
ワラカサレタ画像スレが復活しますた。
ぜひ来てくれよな!!勉強になるかもしれませんぞ。
591◆S5vz/1Es:02/05/29 23:29 ID:???
>>590
前スレ落ちてたのか
592洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/29 23:38 ID:???
人の作品見て、「ここどうやって表現してるんだろう?」と考えてると、すごく勉強になる。

ただどうしても、アクションスクリプトが覚えられない。
手持ちの参考書にも、ちょっとしか書いてないし、Flash日本語版でもなぜかそこだけ英語だし……

小小系列みたいなの作れるようになりたい……
あのサウンドノベルのFLAファイルを見せて( ゚д゚)ホスィ
594名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 00:39 ID:???
>585
こちらこそありがとうございますッ☆
とにかくまずは触って作って勘を掴むことですよ〜。
既に触ってみているなら、もう期待しちゃいます(w
BGMの選定やエフェクトのかけ方は作者さんそれぞれのセンスっすね。
たとえば僕がaほさんやラゴンさんを真似ても、出来の悪いコピーにしかならないでしょうし、
その逆も言えると思います。「自分の作り方」を見つけましょう♪

>586-587
もう容赦なく頑張りまくってくださいー☆

>588
わー!!
このスレに来られてたんですね〜。
改正版の方もぜひ拝見しにうかがいますッ。わざわざありがとうございます〜。
595名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 00:43 ID:???
>589
ほんと、とにかく僅かな時間、エフェクト一つでも、
触ってみると違ってきますよ〜。

>590
あのスレ、「ネタ」ひねり出したい時に見てました(w
今度もまた期待です。

>592-593
やっぱり、作品いっぱい見るのも大事なんだよなぁと。
(ああターニアのFLASH見逃したのが惜しまれるッ。。。)
アクションスクリプトは、僕は一つ一つ試しながら効果を見てるところです。
関数とかになると、これはもう参考書が要りそうですが(汗

flaファイル晒してもらうってのは勉強には一番いいんだけど、
flaファイルはとにかくでかいのが難点……
最燃OPが7.2M、オヴェリアXが3.5Mあったりするので、
上げられる鯖が限られるし、DLも大変。。。

以前に僕がサンプル晒した時みたいに、
ちょっとだけ抜き出して晒し用のflaファイル作るのも手カモ。
596洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/30 00:56 ID:???
>593
まだ半分しか作ってないのに、30メガあります(;´Д`)
これをうぷするのはさすがに無理でつ。
とりあえず、選択肢を選ぶところが見たいのなら、
「アクション」レイヤーで「stop」を配置して、同じフレームの「メッセージ」レイヤーにボタンを二つ置いただけです。
で、そのボタンをクリックすると、それぞれ任意のフレームに飛ぶようにして、
そこからまた開始……です。

あかん、うまく書けない。わかります?


ピサロムーンなら、flaで5メガぐらいだからうぷれるけど、
あれは作り的には何のひねりも無いしなあ。
597◆XXxRydIA:02/05/30 01:15 ID:???
今まで作ったflaファイル、最高で2.2MBしかないんですが(ワラ
数MB行く方はやっぱり音の割合が大きい?と思いたい・・・(;´Д`)ジブンガヘタレカナ

感スレでブロック決勝flashちょっと好評っぽかったので
ちまちま続き作ってみます。でもちょっと遅すぎっぽ…
ご期待に添えるかは謎(・∀・)デス!
ああ、ラゴンまだいたんだ。
そろそろ消えれば?
427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材も今から消します。




自分できちんと言ってますね。
自分で言ったんだからきちんと守りましょうね?
600名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 04:15 ID:???
ここで600ゲト。
600ゲッッッッッッッッッツ!!!!!!!!!!!!!
またもや異端者先回りかあああああああ!!!!!!!!!!!

≡≡≡≡。・゚・(ノД`)゚。チクソー
603名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 04:43 ID:???
フッフッフッフッ
(・∀・)≡≡≡≡

>596
30Mって、どこをどうするとそんな容量に!?(@_@
そしてとりあえずはっきり言えるのは、
swfの圧縮率って、やっぱりすごい、ということ。。。

>597
◆XXxRydIAさんの場合、FLASH側の描画機能を駆使してるからでは?
外部から素材読み込むと、やっぱりそこそこは食っちゃうみたい。
ただ、やっぱ、音楽素材の大きさってのは、無視はできない気がします。

ブロック決勝FLASHの完成楽しみにしてますね☆
マイペースで作ってくらさい〜。
(・∀・)≡≡≡≡ フッフッフ
≡≡≡≡(・∀・) フッフッフ
(・∀・)≡≡≡≡ フッフッフ
≡≡≡≡(・∀・) フッフッフ
。・゚・(ノД`)・゚・。イタンシャシガコワイヨー
≡≡≡≡(・∀・) フッフッフ
(・∀・)≡≡≡≡ フッフッフ
≡≡≡≡(・∀・) フッフッフ
(・∀・)≡≡≡≡ フッフッフ
605がんばれムーンさん:02/05/30 04:57 ID:???
フラッシュで絵を書けば全然容量すくなくてすみますよね
動かすのも楽そうだし・・・
昔ながらのGIFアニ方式は大変ー><
私も597さんのフラッシュに期待!!
606名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 05:01 ID:???
>605
で、聞いてみたかったんですけどー。

あのドット画像でアニメさせるために、
ドット何パターンくらい作ったですか?

結構大変だったんじゃないかなーと。。。
607◆renGe53o:02/05/30 05:53 ID:???
あまりネタになる報告ができないので、ブックマーク素材晒し。

MOTHER(任天堂のアレ)のサウンド素材。
打撃音とか、そういうのもあるので、使えるかもです。
ttp://members.tripod.co.jp/mother2/sound.html

各種効果音の素材集
魔法音とか、切り裂き音などもアリ
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~kusinada/music/wav.html

世界の素材集検索エンジン
ttp://www.jah.ne.jp/~murakosi/
608がんばれムーンさん:02/05/30 06:20 ID:???
>異端者さん
パーティーキャラなら
立ち、歩き、攻撃待機中、攻撃1(ふりかぶる)、攻撃2(ふりおろす)、くらい、勝利ポーズ1、ポーズ2、
基本でこれだけです。キャラによっては呪文詠唱1・2、呪文発動、死亡・・・
1キャラ15枚から多くて20枚ですね
これが3人ですから・・・・ああ・・・・
と思いますが、実際1から描くのは「立ち」「くらい」「勝利」くらいだけでは?
あとはぜんぶ基本の立ちポーズの腕の位置をかえたり、足を出したりするだけなので
ほとんど労力がかかりません
ハーゴンもシドーも1枚絵です(首とかうでは別別にかきましたが)
あれぐらいの大きさのキャラならみなさんがおもっている以上に難しくないと思いますよ。(たぶん
それに一通りのアニメパターンをつくるとあとで凄い楽でした。
私達のフラッシュでいうEDでチビキャラがちょこまか動くアイデアも最初はなかったのですが、
急遽入れることになっても、使い方ひとつでいろいろ遊べると思いました
これからも流用できそうですし
異端者さんもどうぞ是非・・・(ドット絵は以外とたのしいものですw
609名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/30 06:23 ID:???
>607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
素材集めって、下手するとflaファイル組むよか面倒ですからね。。。
こういうの助かりますッ。

>608
1キャラ15枚……(くらッ

FFTの場合、僕はゲーム画面に似せて打ってるのと、
 (全く同じと思ってる人もいるかもですが、
  実は実際の画面より若干小さなドットサイズになってます。)
4DバトルっていうHEX戦に近いシステムになってる関係で、
ポーズ変えるの面倒なんっすよね。。。でも、やっぱ、やってみたい……やろうかな。。。

それにしても、それだけのパターンのドットを用意して、
更にレイヤー中のキーフレームの数を想像すると、なんか真っ青になってきます(w

でも、やっぱ、やってみたい。。。
610がんばれムーンさん:02/05/30 06:47 ID:???
>異端者さん
私はFF4や5あたりのドット絵を参考にしましたが、それに対して異端者さんは
PSの、あのクオリティのドット絵ですからね・・・私とは苦労は違うと思います^−^;
立体的に描かなきゃいけないし、方向もあるでしょうし。
ただ完成させればなににもまさる素材にはなるとはおもいますよ、ほんと便利

キャラの動きはまず「歩く」「攻撃」などの動きをひとつのグラフィックシンボルとして登録して
つかいましたから、キーフレームもさほどだったとおもいます(それでも普通の人よりは多いのかな?
あとは戦闘シーンなどはその性質上ひたすらコピペでしたがw
やってみるとおもしろいものですよ。私もチビキャラうごかしててほんとたのしかったですw
>>598-599
必死すぎて笑えた!
それともネタでやってるのか?
ラゴンも釣れたらいいね
612◆XXxRydIA:02/05/30 10:35 ID:???
実はアニメGIF使ったflash1、2個作ったことあるんですが
透過の部分が浮いてしまって大失敗…
他の方法が思いつかず、ドットも全く打てないので消去法で今の方法に(ワラ
なので異端者氏とがんばれムーン氏は神に見えます(・∀・)カミ!

>603,605
がんばります。ありが(・∀・)d!

レンジ氏に便乗なブックマーク素材HP紹介
ttp://www5.gateway.ne.jp/~araki/stock/ (色々な風景写真)
613がんばれ!ムーンさん!:02/05/30 18:15 ID:???
>レンジさん
素材いいですねー!フラッシュで大変なのは素材作り、とどなたか言ってましたが
ホントそのとおりだと思いました
あと過去ログで「自分で効果音作れる」ツール、アレも便利でした
ベギラマの炎はあれでつくりましたー

>◆XXxRydIA さん
透過の部分が少し浮くとは?私も完成品みたら、わずかに透過部分がかすんでみえるんですよね、実は
あれはなんとかならないのかしら・・?_?
私的にはフラッシュで絵を描くほうがすごいですよー
なんか描いても描いてもいがむし(TдT
614名無しさん ◆renGe53o:02/05/31 00:01 ID:???
時間ができたので、
FFMとFLASH練習を並行しています。

し、シンボル化ってどうやってするのか忘れた…
ので、本を見て探し中…(w

先長すぎです。
>614
シンボル化したいインスタンスを選択した状態で
挿入>シンボル化ですヨ
616名無しさん ◆renGe53o:02/05/31 00:19 ID:???
>>615
あ、ありがとうございます…。

索引から探し中でした(w
617洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/31 00:48 ID:???
きょうわかったこと

     _ A A___
    / (,,゚∀゚) ./\
  /| ̄ ∪∪ |\/
    |____|/
      U U

フレームレート12のままじゃ、カクカクするね。


http://users.hoops.ne.jp/dqmic/download/index.html
ここって素材集なのかな?
「ダウンロード」まで置いてあるから素材として使えってことなんだろうけど、
何も書いてない……
427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材も今から消します。
619只者:02/05/31 03:48 ID:???
http://tadamono.ddo.jp/~tadamono/cgi/uploader/upload.cgi
さり気無くうpろだを設置してみたものの動きがぁゃιぃので誰かチェックしてくれる人募集中
設定がちゃんとできたらうpできるサイズを最大で10倍くらいには増やしてflaファイルとかでも
そのままうpできるくらいにはしますのでよろしく

ちなみに回線が細いのも繋がらない事があるのも仕様です(w
620洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/31 03:52 ID:???
>618
容量の無駄だから、レスアンカーリンクするか、
最後から2行目だけをコピペするかするのが効率的。

アク禁くらうまでコピペで荒らしても無視。これが最後のレスね。
427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材も今から消します。
622◆S5vz/1Es:02/05/31 09:16 ID:???
素材作ってるときが一番楽しい
フラッシュにしようとするとしんどい
623aほ ◆AHOwp78I:02/05/31 13:13 ID:???
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/saimoe.html
最萌エンドフラ暫定版。
これにスタッフロールの修正を加えて完成としたいんですが、どうよ?
624aほ ◆AHOwp78I:02/05/31 13:21 ID:???
ああ、まだ最終戦のエヘクトつくってねがった・・・
>622
俺はその正反対。
625名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/31 13:40 ID:???
>623
おーーーーーー!!
ほとんど形になりましたねッ。ご苦労様ッ!

えーと、ざっと見た感じで気になったのは、
試合についてのコメントが、
エアリスの後オヴェリアまでかなりあくのがひっかかったので、
この間にも数試合くらい、何かコメント入らないかな?と。

今からじゃ難しいかな……
626名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/31 13:46 ID:???
>610
あ、そうか。動きを全てまとめて一つのグラフィックシンボルにできるんでしたっけ。
こういうあたりも、もっと色々試してみなくちゃですね〜。

>612-613
透過GIFを使った時に、透過部分がかすんで見えるってのは、
僕の最燃FLASHのラスト(顔とドットキャラが一斉に並ぶシーン)あたりで、
結構顕著に見られるんじゃないかなと……
全てのGIFファイルの透過指定色を合わせることで解決できるんでないかと睨んでますが、
今のところ、まだ確認とれてませんです。。。

>617
ラゴンたんには個人的に見せた(他の人にはまだおみせ出来ないの。。。ごめんッ。。。)やつは、
あれはフレームレートを倍の24にしてみました。確かにだいぶスムーズになったみたい。
容量的な変化はあるのかな……?

>619
試しにwavファイルをアップしようとしたのですが、どうやら失敗した模様。。。

>622
僕もaほさん同様、その逆。。。
627aほ ◆AHOwp78I:02/05/31 14:18 ID:???
エヘクト急造っと。
>625
試合内容全然わがんねっから、その辺は分かる人に作ってもらえねっがなー・・・なんて
628名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/31 14:20 ID:???
>627
それはここよりも後夜祭スレか
エンディング制作スレで聞いてみた方がよさそう。

実を言うと僕の場合、
FFT以外の試合は、ぼんやり参加してた感じだったからなぁ。。。
制作もせずにコピペで煽るのはカコ(・A・)ワルイYO!
630(゚Д゚ *) ◆Tp3GGGBk:02/05/31 21:16 ID:???
web上に上がってるFLASHの保存の仕方を教えてください
631洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/31 21:24 ID:???
>630
リンクを右クリックして、「対象をファイルに保存」
あるいは、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→
→「全般」タグ内の「一時ファイル」の「設定」→「ファイルの表示」

で、このなかから、目当てのファイルを「コピー」して、
適当なフォルダで「貼り付け」

ウィンドウズでないのならわかりません。

>622
素材を加工する段階が一番しんどい……
632名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/05/31 22:04 ID:???
いちばんてっとりばやいのは、IriaとかのDL支援ツールを使うことカモ。
(僕はそうしてるんですが。)

htmlに埋め込まれててswfのアドレスが分からない場合は、ソース見て割り出して……
◆XXxRydIAさんが作った決勝戦FLASHの場所わかりますか?
もう1度見てみたいのですがどこのスレにあったか忘れてしまいました。
634aほ ◆AHOwp78I:02/05/31 23:56 ID:???
         h t m l ダウンロード ワードパッドデヒライテ
ソース見るってソースを手にとって成分表示をみて判断すると言うことですか?
635只者:02/06/01 00:16 ID:???
普通にやってる分にもIriaとかirvineを使った方が便利な事は多いのでとりあえず入れといて損は無い
あとソースは見なくても大抵はURLのhtmlを削ってswfに変えるだけで済む事が多いけどね
それでダメなら異端者さんの言うようにソースを見て探す
ついでに作者の意図するサイズで見たいならhtmlも一緒に落とす
インターネットサムライだったかなんかのブラウザだと楽に落とせる機能が付いてたな
フリーじゃないけど
636◆XXxRydIA:02/06/01 00:41 ID:???
自分的にはフリーMIDIを探すのが一番しんどい作業です…

>630
がいしゅつですが、自分もソース見てiriaで落してます。
ナローバンドなので、見たいflashのURLを幾つかiriaにためて
速度制限DLでちまちま落して後で見てます。

>633
未完成品で只今手直し中ですので、またよろしくです(・∀・)
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/saimoe/buroku.html
ラゴンの職人レベルがどんどん上がっていってるんですが
MIDI探すのは確かに大変
でもだからこそこのスレとかを活用すればいいのでは?
もちろん自分が知ってることを聞かれたときは教えて
そのほうが時間的、体力的浪費も少ないし

>637
禿同
639名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/06/01 02:06 ID:???
>634
そです。ソース見て、swfが置いてある場所を割り出す、と。


MIDI作れる系の職人さんって、この板には少ないのかな?
どっか、そういう人たちが集まっているスレがあったら、
つながり作れるといいんだけれど……
427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材も今から消します。
MIDIが作れる人で、(このスレタイどおりなら)FFDQが好きな人じゃないと
快く引き受けてくれなさそうだね
実際MIDIがどれくらいの手まで出きるものか俺にはわからんが
簡単なのなら作れるけどね。
ここの人達がいってるのはどの程度までなのかがわかんない。
ヘタクソ、カエレって勢いになったら嫌だし…(ニガ藁)
>642
そういうことにはあまりならないかも・・・
完成までに時間的に余裕がないFlashならアレだけど、時間がるのなら
完成までに製作者といろいろ話して「ここをもっとなおして・・・」
とかやっていけば問題ないのでは?
いちお保守
645へじほ信者 ◆2KEMONo6:02/06/02 00:31 ID:???
フラッシュの最後に協力者の名前載せるのが礼儀ですか?
646名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/06/02 00:35 ID:???
>645
礼儀としては、やった方がよさげ。

けど半端になりそうなら控えた方がいいかも。
漏れちゃった人が泣くから。
勝手に拾ってきたMIDIとかの時はどうしましょう
648洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 00:59 ID:???
AAを使うのにも「〜スレの皆さん」って書いてることあるし。
>647
そこが「フリー」って書いてるんだったら別にいいんじゃない?
>>238とかの素材と同じ感覚で。
649◆S5vz/1Es:02/06/02 01:03 ID:???
結局今日は何もしなかったなぁ
サマル王子描いただけだし
明日がんばろう
ラゴンお前おもしれえな。


427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
素材も今から消します。


お前これ言ったのあれだろ?
みんなに止めて欲しかったんだろ?
「そんな消える必要ないじゃん」って言われれば「確かにそうだね」とか言いながら戻るつもりだったんだろ?
ドキドキしながらモニターの前で待ってたんだろ?
その話がいつ出てくるかいつ出てくるか帰ってきては急いでPCたちあげて見に来てたわけだ。
なのに誰も止めてくれなかったんだな。
まあ当たり前だよな。タブーとされてる話をしてしまったんだからここの住人もいい気持ちしないわな。
それで引っ込みつかなくなってしばらく離れててほとぼりが冷めたかなって頃に戻ってきたんだろ?
サムイな。サムくておもしろすぎだよ。ガキまるだしだよ。
>>650
君もかなり面白いから、スレ潰さない程度に適当に続けてくれよー
それとこれもそうだ。

310 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/06/01 00:23 ID:???
ヽ(`Д´)ノ三日かけてつくったのに、誰も見てくれないYO!


サマルに多重開始してこよ……


せっかく三日もかけて作ったフラッシュが誰からも反応なくてさみしかったわけだ。むかついちゃったわけだ。
それで少しでも反応してもらう為にこんな事かきこんじゃったわけだ。
これだって感スレあたりで前から話出てるじゃないか。
「自分で質がいいと思ったものはコメントを返す。そうでないと思ったものは別に返さなくてもいい。
すべての支援にコメントを返す義理はない」
って。
つまりお前の開始フラッシュはみんなに受け入れてもらえなかった、賞賛するに値しないものだったって事だな。
みんなよくわかってるよ。
なのにお前はモニターの前でみんなからのフラッシュへの反応がいつ来るかいつくるかドキドキしながら待っちゃったわけだ。
20分近くもモニターに張り付いてまだかな?まだかな?って待っちゃってたわけだ。ププ( ´,_ゝ`)イタイなあ
なのに誰からも反応はない。誰からも自分のフラッシュを誉めてくれる言葉は出ない。
それどころかまったく違う話をしている。
そりゃそうだよな。お前のフラッシュはコメントを返すほどの物じゃなかったんだから。
だからお前はさみしくなって「誰も見てくれないYO!」とかガキみたいな事を言ってしまったわけだ。
むしろ「ガキみたい」じゃなくて「ガキそのまんま」だな。
お前おもしろすぎだよ。おもしろくてサムすぎだよ。

お前きっと消えた方がいいよ。みんな口には出さないけど心の中ではそう思ってるって。
上二つに反応がなかったのが何よりの証拠だろ?な?
だから悪い事は言わないから消えとけよ。
よかったな。今までなにも言われずにここにいられて。
653洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 01:25 ID:???
>650
http://m_ragon.tripod.co.jp/keihou.swf(製作時間10分)
ラゴンたん、いったい何作っとんねん(爆笑
嵐が来た時の為に必死こいてフラッシュ作ってたラゴンに萌え&萎え
656洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 01:30 ID:???
たまには、FFDQ板関係ないもの作りたかったのと、
AA入りフラッシュの実験です(w
427 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/05/20 20:49 ID:???
>421
腕のこと?キャラのこと?
後者のほうなら別に他人になりたいわけじゃなし、
前者のほうなら、まだ始めて5日たってないんですけど。
「コテ=なんでも知ってる先生」でないといけないってんなら、このスレでは名無しにします。
>423
だって、最萌用のだもん……金曜か土曜。
今完成。                                               レベル低いけど。
タブーに軽々しくふれているつもりは……(;´Д`)
これ以外に音を取れないし、しかたなく。この素材うぷもタブーなんだったら、消します。
>425
情報として、本やマニュアルに載ってないことなら、
他にもつまずく人がいるだろうと思って、できるだけこのスレで聞くようにして、
わかったらわかったで方法を書いてたんだけど。

まあ、俺のせいで空気悪くなったのは確かなんで、もうこのスレには来ません。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材も今から消します。
658洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 01:33 ID:???
MS Pゴシックにしても微妙にずれる……
どのフォント使えばよかったんだろ?

前回のムーン変身のに使ったAAは、PrintScreenでした。
用意周到ですねラゴンさん藁
なんか釣れたみたい
必死で荒らしなんて関係ないよみたいな書き込みをするラゴンに萌え&萎え
>658
僕もMSPゴシック使ってますが、
AAの性質上、ある程度のズレはもう仕方ないんでは?

ものによっては、MS UIゴシックあたりでなんとかなるかも?
>660
どっちかっていうと釣られてるのは君でわ?w
664◆S5vz/1Es:02/06/02 01:39 ID:???
>>653
ワラタ
その曲どこでてにいれたんすか?
そして必死で無視して話を進めようとするギャラリーに萌え&萎え
666洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 01:44 ID:???
>659
作ったはいいけど、出すタイミングがつかめませんでした。
ある意味、650は神(w
>662
MS UIゴシックはずれまくりでした。
最悪の場合、手書きで書き足しという手も。
>664
[布袋寅泰]スリル。
発売日にシングルを買った数少ない曲の一つです。
名曲につき、ツタヤででもレンタルしてください。
667只者:02/06/02 01:44 ID:???
MIDI→WEVの変換のできるフリーウェアとして
WINAMPが上がってたけど
他にも「TiMidity++」
ttp://www.goice.co.jp/member/mo/timidity/index-jp.html
とかがあります、はじめはとっつきにくいかと思いますが
設定しだいで同じMIDIでも色々な出力ができるしやってみようという方は是非〜
668只者:02/06/02 01:46 ID:???
わかってると思うが言われたのがたとえ本当の事だとしても荒らしは放置しれ
荒らしは笑いと怒りをおさえてどうコメントするか考え中
と反応してしまった669も荒らしでは?と言ってみるテスツw
いや書くことが無い時に無理にコメントせんでも。

>666
FLASHの場合、文字をシンボル化してしまえば、
Macの人が見ていてもズレは生じないはずなので、
手書きで書き足しした上でシンボル化、
できれば更に分解、というのが持ってもいいかも。

>667
ありがとうございますー。
これ、僕も試してみます☆
只者たんの
>言われたのがたとえ本当の事だとしても
これはひどいな(w
ラゴンたん泣くぞ?(w
香ばしいな。。。

いやある意味全員。。。
674只者 ◆4.DRYDIA:02/06/02 02:00 ID:???
トリップつけるのめんどくさー

>>667のに追加でこれも
ttp://timidity.s11.xrea.com/
使うならここのものの方が良いかも・・・・
URLわからなかったけど探したらあっさり見つかった(w
675◆S5vz/1Es:02/06/02 02:04 ID:???
・・・・・(゜∀゜)・・・ツカイカタガワカンナイ
AAって自分の環境でずれてなければOK?
AAEditorかなんかでAA貼って
自分のPCでずれてないのを作ってそこからシンボル化とかでいいのかな?
かちゅの書き込み欄なら書き込んだ時と同じようになるからそこで確認するとよろし
ただこの書き込み欄で半角スペいっぱい入れてもいっぱいはあかない
678洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 02:15 ID:???
>668
マジレスで返そうと思ったけど、やっぱ完全放置が吉ですか。
>671
今回のは思いっきり拡大する箇所があるからやめたんだけど、
よく考えたら、分解しても、拡大したとき荒くならない形式だった…
文字のままシンボル化してもMacでもOKてのは知らなかった。
って、すでにシンボル化してるけど。
>672
まあ、一部は本当だし。
75%くらいな〜
つかマジレスしたらそれこそカコワルイ
放置する事にしたんじゃないのか?(w
放置できないのなんて荒らしと同じ、って書いてあるさね
モニターの前でドキドキ待ってたとか帰ってきて急いでPCたちあげて書き込みないかな?ってドキドキしてたのが本当の一部とみた
682洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/02 02:23 ID:???
一部、日本語間違えてたから、そこだけ指摘しようかな、とね。


ひらがなのドット打ち完了。(清音のみ)
濁音をいちいち打つか、濁点と半濁点を組み合わせて使うか……
それは煽りって言うの
煽りをしたら余計荒らしは活性化する
その前に煽りをしようと発言した時点で荒らしと同罪だよ
少しは書き込む内容に気を使った方がいいと思うよ
つまりラゴン君は日本語間違えた事ない完璧人間ってことなんだ。凄いねー。
いかにも平常心ですよと言わんばかりのかきこみをするラゴンに萌え&萎え
かきこむ必要のない事をかきこんでとりあえずアピールするラゴンに萌え&萎え
今度はこっちで祭りかよ、今日は忙しいなー!
>>684-687
必死すぎて哀れ・・・・・
これが祭なのか?(w
イジメ、カコワルイ byぞの
>676
それでOKです。
_**を指定したフォント以外は、
swf出力した時にずれていなければ大丈夫。

念入りにするなら、シンボル化したあと、
分解してしまえば完璧だと思います。
ラゴンを叩いてると思ってるヤシが集まるスレはここですか?
>>691
一人で連投して祭りに見せたい人とヲチャーが集まっています。
そろそろスレ違いなので退散。
荒らしがどこまで埋めるのか生暖かく見守りましょう。
いいえ違います。
この先を右に曲がってください。
692に割り込まれたYO!(藁
あー>>694>>691にレスしようとした自分>>693の事ね…



意味わかんなくなってきた…

そして俺もスレ違い退散…スマソ
>694は一人で頑張ろうと思ってた矢先に割り込まれてついつい言ってしまった荒らし。
違うYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァーーーン 

てか本当にスレ違いだから退散!
>>696お前も退散しれ!


======================   終        了   =====================
楽しそうだね、ねんちゃくん。。。
700◆YILAmyqw:02/06/02 02:52 ID:???
>>653
シヌホド゙ワロタ
======================   終        了   =====================
>>700
死ぬほどとはどれくらいですか?(w
703◆YILAmyqw:02/06/02 02:57 ID:???
>>702
腹が痛くなるほど。
つうか、これはあの有名な>>1攻撃Flashに匹敵すると思う(w
にしてもシンプルだよな、これ
手間をかけるのも重要なことだろうが
センスが必要だということがよくわかるな。
腹が痛いくらいじゃ死なないと思うが・・・と言ってみるテスト(w
どうでもいいけどスレ違いになりつつあるので自粛
頭の構造がシンプルだから作れたんだろう・・・と言ってみるテスト(w
どうでもいいけどスレ違いになりつつあるので自粛
>>706
パクんなや!ヽ(゜Д゜)ノ ゴルァ!
もう寝る!
>>707
パクんなや!ヽ(゜Д゜)ノ ゴルァ!
もう寝る!
そういうわけで本家FLASH板の紹介スレに紹介してくる
>>708
パクんなや!ヽ(゜Д゜)ノ ゴルァ!
もう寝る!
711只者:02/06/02 03:12 ID:???
Flash Player Ex
ttp://www.interq.or.jp/punk/maeba/
見たい場所から再生できて便利かも
ついでにブラウザで右クリック→このプレイヤーで再生とかもできる
QuickTimeプレーヤーなんてインストールできねぇよ
という人は使ってみるのも良いかも知れません
QuickTimeはうちのPCにはきつすぎます。。。。。
>711を喜んで利用させていただくです!
>711
いま試しにDLして使ってみたんですが、
これ結構便利ですねー。
QTより軽くていいカンジです。
(FLASH MX仕様のswfも再生できるのかな? これは試してみないと。。。)

ただ、ウインドウサイズ値を読まないみたいなので、
作者の意図通りのサイズでの再生は不可みたい。
HTMLを一緒に落とせる場合は、それも落としてブラウザで見るのと併用するのがよさそう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1011263184/
でココのスレとキチガイ警報Flash宣伝してきますた。
>714
ご苦労様(w
FLASH板から先生来たりしないかなー……
ほんとは専門外のスレだもんね(FFDQネタでやろうというハナシであって)。


ところで、>711のプレーヤー、
どーもFLASHMX仕様のムービーは再生できないっぽい……?
aほさんの作品読み込ませてみたんだけど、どれも再生してくれない。。。
してどうすんのさ?(藁
よくわからない行動だと思う輩がここに一人
717只者:02/06/02 03:50 ID:???
多分再生の基本的な部分は
普通のプレイヤーのものを使用してると思うので
そっちをVerUPすれば見れるのではないかと・・・・
>717
できますたー。それでOKでした〜。
>>678
だからそういうこと書くなって。
荒らしに反応しないからラゴン成長したなーと思ってたのに。
成長しないからラゴンなんだろ。
今までもそうだったじゃん。
え〜と
文字や画像のフェードイン、フェードアウトはどうやるんですか?
>>722
どういう風にフェードイン、フェードアウトするのかを書いてほしい。
色々なパターンがあるでな。
だんだん薄くなって消えるみたいな普通のフェードアウトっす
>>724
「効果」っていうパネルの中にさらに「効果」っていうタブがあるから
それを選んで、その中にある「アルファ」という項目でシンボルの
濃淡を調整できる。
あとはそれをモーショントゥイーンで動かせば、少しずつ消える、
現れる、みたいな効果になるはず。
すいません
サウンドとかの効果なら見つかるんですが
これじゃないですよね

効果のパネルはどこにあるんですか?
アホな質問すみません
ちなみにMXです
>>726
ゴメソナサイ
FLASH5使いなのでMXのパネルはわかんないです
そうですか
始めに言っとけばよかったです
すみませんした

MX使ってる人少ない気がする・・・
729◆XXxRydIA:02/06/02 16:41 ID:???
>728
自分もFLASH5で参考にならないかもしれないですが、
アルファの場所の画像うぷしてみます。
http://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/arufa.gif

最萌ブロック決勝勝者4名のflash完成しました。
URLは >636 と同じです。
一部ちょっとちぐはぐっぽい雰囲気も…(´Д`)
固定キャラの贔屓とか手抜きとかしていないつもりですが
なってたらゴメソなさい…(;・∀・)
>>729
わざわざすみません

情報とミキサーはあるんですけど
文字と効果のパネルがこっちにはないようです
なるほど>>650>>652は縦読みだったのか
>>731
どこをだよ?
たしかに改行が不自然だし、無意味な単語、文が多いけど。
このスレちょっとだけ役に立たないかな……

FFとかDQの曲を弾けるように特訓するスレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016869556/
(スレタイとはかなり離れてる)
734aほ ◆2KEMONo6:02/06/02 23:15 ID:???
えーと、ムクスのパネルがどうこう言ってる人よ、解決した?
サウンドとか書いてあるウィンドウ。プロパティっていうやつね。
あれは今選択しているツールによってその内容が変わるから。
例えば特定のキーフレームにアルファかけたいなら、タイム欄でそのキーフレームを選択し、
その後ツールの矢印(他でもいいだろうが俺はコレ)を選択する。
そうするとプロパティのウィンドウに効果の欄が出現すっから。
もっと(・∀・)イイやり方あるかもしらんけど。
735◆S5vz/1Es:02/06/03 01:12 ID:???
上書きしちまった!ウワァァァァン
今日ほど自分が馬鹿だと思ったことはない
ちと一発芸FLASHを作ったものの、
flaファイルをswfファイルに書き出そうとするとPCが凍る(泣
原因と思われるものはいくつかあるんだけど、
どれなのか特定できない。。。

 ・アニメGIFをアニメのまま組み込んでしまっていること
 ・1フレームごとに頻繁に表示を切り替えている箇所があること
 ・録音周波数がバラバラのwav/MP3ファイルを3つ使っていること
737RAGE ◆HqcvRAGE:02/06/04 01:12 ID:???
俺は周波数帯の違う音ネタ組み合わせまくって曲かいてたら

激しく凍りついたので、恐らくは…w
738洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 01:38 ID:???
軽いものならflaファイル送ってくれたら、パブリッシュするよ。
たぶん、うちのなら凍り付いたりはしないと思う。
ただし、当方Flash5で、MXその他で作ったものはわからない。
ときにラゴンたん、キチガイ警報のFLASH、消しちゃったのかYO!!
そのままageときゃ、各板各スレでどんどん使われるタイプのものだと思ったのに(w

>737
やっぱ、それかな……
しかも違う周波数のwavが2つ同時に再生かかる箇所があるので、
それが原因くさい……
740洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 01:58 ID:???
>739
消してないよ?と思って見てきたら垢抹消されてる……
誰か通報したんだろうか……鬱
マジかよ・・・
それが粘着の出した答えか。
惨めだな。つか氏ね。
うーん……なんともはや……だなぁ。。。

垢が無いことには作品発表それ自体が難しくなるから、
また別の垢確保しなくちゃですねぇ。

原因は分からないけど、ともかく、ラゴンたん、ご愁傷様でした。。。
で、ラゴンはいつまでここに居座る気だ。
反省もできないのか?
職人潰しかよ。
まじで荒らしだな。
>>744
失せろゴミ。
おまえこそ二度と来んなカス。

洋芥子ラゴン(ネタ職人)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>744(荒らし)
まあ所詮ラゴンだからな。
>>746
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
見ててとてもイタイよ。荒らし君。
749洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 02:42 ID:???
コテ叩きも擁護も(スマソ)正直アレです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020273660/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1022512394/


もういっぺん垢取るしかないかあ。
またすぐ消されそうだけど。
tripod以外はどこかおすすめありませんか?
(これはスレ違いじゃない……よね?発表の場所探してるだけだから)
ラゴン叩きもそこまでやったらやりすぎだろ。
これは冗談で済む域ではないので本気晒しage。
751洋芥子ラゴン ■oRAGONcc:02/06/04 02:43 ID:???
僕ラゴンでちゅー。
みんなにいじめられて鬱でちゅー。
バブー。おっぱいほしいでちゅー。
>749
国内サイトなら、とりあえずこんなところで。
ttp://tadamono.to/homepage2.html

ただ、念を入れるなら、海外垢の方がいいかもしれませんですね。
>>749
何度新しいところを見つけても潰されると思われ
粘着を通り越してストーカーだな・・・・
754洋芥子ラゴン ■oRAGONcc:02/06/04 02:45 ID:???
海外垢は外人にいじめられそうで恐いでちゅー。
もう僕ママのおっぱいすってねるでちゅー。
えーんえーん…
ちょっとここで海外無料鯖関連調べてみましょう。
http://pc.2ch.net/perl/
http://pc.2ch.net/esite/
http://pc.2ch.net/hp/

海外鯖も、アカウント取得方法とか解説したサイトはどこかにあったはず。
事故で消える確率は国内鯖より高いですが、
故意に消される確率は国内鯖より低いです。

とりあえずもっとも簡単そうなところだと米塩かな……
ttp://geocities.yahoo.com/home
756洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 02:51 ID:???
>752
ありがとうございます。
そこからゆっくり探すことにします。

いっそプロバイダのスペースにうぷするようにしようか……
もちろんメールとはアドレス変えて。
757洋芥子ラゴン ■oRAGONcc:02/06/04 02:52 ID:???
でもやっぱりやめることにするでちゅー。
僕よくわかんないでちゅー。
バカでちからー。
鯖負担で消されたっぽ
もう荒らしはされ!ウザイ!!
もう荒らしはされ!ウザイ!!
もう荒らしはされ!ウザイ!!
真似するしかのうがないのか……?
762不思議なお話を ◆88B2000A:02/06/04 02:59 ID:qOK4H7.c
鯖のことなら迷わずTOK2!!!!!!!1

TOK2まんせーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まんこーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
tok2重くないっすか?(;´Д`)
容量的にはかなり魅力なんだけどー。
765不思議なお話を ◆88B2000A:02/06/04 03:09 ID:qOK4H7.c
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021776531/2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021776531/44
TOK2は誰もが認める最良のエン鯖だよ!!!!!
>765
とりあえず。
そのスレ、すっげえ参考になりますね。
海外垢まで全部含めていろいろ書いてある……

僕もそこ逝って勉強してくるでーす!
ありがとう〜
767不思議なお話を ◆88B2000A:02/06/04 03:13 ID:qOK4H7.c
ヒヒヒヒヒ
あんたトオノレだったんかい(w
っていうか、ちたん君だよね(w
ちたんさんかっけー(w
Tiかっけーって言っとけ(笑
元素記号トーナメントやってるしな
772只者:02/06/04 03:41 ID:???
世の中には自動で借りてきてくれるようなツールも(略
>772
あるものの、ここで紹介しちゃうのはナニかなーと(
キチガイ警報保存してた人誰かアップしてくれ。
あれは煽りネタとしてかなり使える。
>>774
見れないんですがなにか?
あなたキチガイですか?
いずれラゴンたんが新しい垢取ってきて再アプするのを待ちましょう。

持ってますけど、
作者さん本人が来てると分かっているのに補完する気にはなれません。
キチガイ粘着のせいでナー
779aほ ◆2KEMONo6:02/06/04 03:56 ID:???
よしきた
>>778
荒らすのはやめてください!みんなの迷惑です!
781aほ ◆2KEMONo6:02/06/04 03:58 ID:???
782洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 04:02 ID:???
http://osaka.cool.ne.jp/m_ragon


新垢。
でも、粘(略 様の通報が怖いので、著作的にやばいのは、しばらく自粛。
手打ちのドラクエフォントだけアップします。
もし、旧ファイル復帰するときも、ファイル名は変えないつもりです。

>777
別にかまわないです。
むしろ、俺が上げると、また攻撃されるだけだし。
(あ、そうなると、代わりに迷惑がいくことになるのか……?)
>781
ありがd。
783aほ ◆2KEMONo6:02/06/04 04:04 ID:???
>782
クールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ヨロシクねラゴンたん
>>781
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>782
http://osaka.cool.ne.jp/m_ragon
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/butu/keihou.swf

こいつはやばいキチガイなのでみなさん注意
786洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 04:06 ID:???
>783
とりあえず「消されにくい」ところを選んでみました(w
よろしくです。
>>650>>653がよっぽどくやしかったんだな
とりあえず、作品は作者さんの垢にあった方が、
自然というか無難というか、ってのはあるんっすよね。

作品に興味持った人がアドレス削ってトップを見た時、
作者が誰なのか勘違いしても厄介だなー、と思った僕。
ましてFLASH作れる人のサイトに置いてあったら、
その人の作品だと思いこまれる可能性があるなー、と。
嵐もあわせて全員必死だな( ´,_ゝ`)
>>789
お前も必死だな( ´,_ゝ`)
>>790
必死だな( ´,_ゝ`)
792aほ ◆2KEMONo6:02/06/04 04:13 ID:???
>788
まーこんな状況ですし(のん気
>>791
やばいくらい必死だな( ´,_ゝ`)
>792
そうネ、今はネ(w

しかしなんでデリられてることに気づいたかというと、
あれ、鉄道板の厨房スレに貼り逃げしようかと思ってたからだったりして(爆
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1019553313/211-212
夕方頃はまだ見れたんだよなあ
>>793
やばいくらいってなに?ねえなに?( ´,_ゝ`)

(のん気 とか入れてとりあえず俺は正常だぜとかアピールしてる奴萌え&萎え
797洋芥子ラゴン ■oRAGONcc:02/06/04 04:25 ID:???
>>796
いかれてるな( ´,_ゝ`)
http://kobe.cool.ne.jp/aho127/butu/keihou.swf
>>797
( ´,_ゝ`)
>>798
楽しそうだな( ´,_ゝ`)
なまめしやかに800ゲット!
あえて801ゲト、と。
802aほ ◆2KEMONo6:02/06/04 04:31 ID:???
異端者のケツをゲトゥ、と。
803只者:02/06/04 04:32 ID:???
さらに連結・・・と
aほのケツをほりながらゲットと…
割り込みいやん!
さてそろそろ次スレの心配を一応しておかなくちゃならない時期にきたわけですが。

まず、がいしゅつ質問のTIPS、
サイトか何かにまとめて閲覧しやすいようにしましょか。
このスレの展開を小一時間問い詰めたい
マターリ
  ↓
ラゴン来る
  ↓
嵐来る
  ↓
誰かまとも発言する
  ↓
誰も答えない


以下繰り返し
あはは、僕のtripod垢もデリられてる(w
さっきラゴンたんのが消されてたのに気づいた時はまだ生きてたんだよなぁ。
tripodってあきれるほど対応速いんだねぇ。ちとビクーリ。

ところで、呪い時じいさんFLASHのswf出力に失敗したので、
その腹いせって感じで、別の一発芸作りました。
光あれじいさんFLASHっすー。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/flash.swf
ラゴンだけとか異端者のも同時とかなら事故の可能性も考えられるが、
こりゃ本当に職人潰しの基地外がいるな。
他の皆も気をつけろ。警戒age
いや別の垢取ってくるだけだし。
事故で消えても他の要因で消えても一緒っしょ。

それよか、あまり反応しすぎないのも肝要ですよ。
>>809
なんともうさんくさいじいさんだ
ラゴンって職人って器じゃねーじゃん
俺は自治房のころのラゴンのほうが好き
俺は荒らしじゃないけど現状のこのスレを見たうえでの正直な感想。

ラゴンはもう来ない方がいいんじゃないかと思う。
FLASH板の質問スレなら無視られるような質問にも親切に答えてくれるような
まったりした雰囲気のスレになりつつあるのに、ラゴンが来ると荒らしまで
暴れだしてせっかくの雰囲気が壊れてしまう・・・。
悪いのは荒らしだとはわかってるんだけどね。

で、ラゴンはラゴンで別にフラッシュの話ができる別のスレッドを立てたら
どうだろうか。重複しない程度のタイトルつけて。
FLASH(羊)
FLASH(狼)
(・A・∀・)ナンツッタリシテ

まあ、そこまでせんでも大丈夫でしょう。
押し流されちゃった質問とかも、できるだけ拾って補完していくことにして。

あとはほんと、アラーシは無視してもらえればと。>ラゴンたんも、他の名無しさんたちも
>>813
同意。自分の作品に感想がつかない程度でわめいてりゃ世話ない
>>815
その意見を通すと荒らしが図にのるぞ
荒らせば思い通りになると

このスレが荒らされるのをとりあえず回避できても
長い目で板のことを考えると下策としかいえない
>>808
ついでに言うと荒らしがわめいてるそばで
質問にはすべて答えられているぞ
あのラゴンでさえ放置していた
>>653はナイスな返しだったがあれで逆上したようだな(藁
>>819
ナイスか? 正直、あれで事態が悪くなった気がするんだが
ネタとしてはナイスだが
スレとしてはナイスではない
何でラゴンは荒らしを放置できないんだろうな
自治房だからさ
そもそも何で最初にもう来ないとか言い出したんだ?
守る気の無い約束なんかするからこんなことになってるんじゃないのか?
コテの人たちはラゴンを庇うみたいだけど、名無しの俺から
言わせてもらえば荒らしも厨だがラゴンも厨。
荒らしに茶々入れて活性化させてるんじゃ荒らしと変わらない。

ま、こんなことを書く俺も厨だろうが(w
WinAmpでmid→wavに変換する方法がわからないヽ(;´Д`)ノ
WinAmp→HotWavの勘違いだった…。
今までの数時間はいったい…。

逝ってきます。
俺もWinAmpでmid→wavに変換する方法がわからないんで、
誰か教えてホスィ…
829洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 14:42 ID:???
>817が荒らしじゃないと信じてマジレスすると、

×感想がつかないから
○誰も見てないから

試合開始前に貼ることができず、カーレースに巻き込まれて誰も見てないんだろうなあと思ったから。
>652にも突っ込もうと思ったけど、あれは日本語が読めないというより、
わざと編集してるっぽかったからほっといたけど。


>824
>815と同じこと思ったけど、あとで>818と同じように考えたから。
830洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/04 14:53 ID:???
>826-827はわからないけど、
>828のはhttp://www.cdwavmp3.com/bangai/midiwave.html
>>825
>コテの人たちはラゴンを庇うみたいだけど、名無しの俺から
>言わせてもらえば

名無しの書込み見えないのか?
>>808
(´,_ゝ`)荒らしが歪曲に必死だな


マターリ このからラゴンはいた
  ↓
嵐、というかラゴン粘着このスレを発見 >>409
  ↓
無視してマターリ
  ↓
ラゴンがエミュ話をする さすがにここはラゴンに非がある
  ↓
鬼の首を取ったかのように叩きを始める 必死さは>>421からの3連続で見てとれる(藁
  ↓
著作権論議 最中にラゴン復帰>>454 決着>>471
  ↓
コピペ荒らしを始めるも無視される
  ↓
荒らしキレて長文 >>650 652
  ↓
>>653ウケる
  ↓
逆上した粘着のチクリにより(? ラゴン垢デリ
  ↓
鯖探し

ラゴンに関してはこんなもんだ。
すれ違いなので無視してくれ。すまそ
とはいえみんな基礎は習得したのかフラッシュの質問が少なくなったな。
擁護も叩きも荒らしってことがわからない?
情報交換スレでコテの話題なんて誰も聞きたくない。
擁護するふりをして、実はラゴンの印象悪くしたいという粘着の深い策略か?

以後、俺は放置する。
……といっても、フラッシュ関係でふる話題がないんだが。
834824:02/06/04 17:14 ID:???
>>829
だったらその考え直したことをどこかに書くなりしておけばよかったんじゃ
ないかと・・・って過ぎたことをどうこう言っても仕方ないけど。
以後俺も放置します。
ずーっと激しくスレ違いなスレ
今日からここをスレ違いスレと呼ぼう
いまさらとんでもねー質問なのかもしれませんが……

うちのWinAMP、MIDI制御関係のプラグイン入ってないんっすよ。
で、プラグインのDLサイト逝ったものの、
にっちもさっちもいかない状態で。
それっぽいのを落としてみたらexeファイルで、
しかも実行するとエラーが出る(鬱

どなたかMIDIプラグインの追加方法教えていただけませんか?

あるいはこれは、WinAMP自体、軽量版を使ってるのがいけないのかなぁ?
>830の方法でMIDI→wav変換してます。
その際Microsoft Synthesizerが居るんですけど
自分のWin98には入ってなかったので
http://www.psalmistry.com/tools/dmidi.exe
から拾ってきました。変換できない人これ試してみてくださいな。

他にwinamp使ってMIDI→wavが出来ない人
質問あれば答えますよ〜
ラゴンのやつ「誰も見てない」じゃなくて「誰も見てくれない」なんだよね・・・・・・
そこのところどうなんだろうね・・・・・・・・・・?
まあスレ違いな話だけど・・・・・・・・・
ソフトウェアMIDIをwavに変換かけたい場合、
どうも、サウンドカード側で、
ループバックないしリダイレクトという機能を持っている必要があるみたい。

うちのはそのどちらも無いくさい(;´Д`)

ちなみにサウンドカード側が対応してさえいれば、
ざっとvectorを見てきた限りでは、
変換が行えるソフトは結構転がってるっぽいです。
(ほとんどシェアウェアだったような気がしますが。)

仕方がないので、僕はできるだけGSの曲を利用するか(GSなら外部音源がある……)、
パソコン2台をライン端子で接続するという本末転倒な技で録音しようと思いますです。
>>839
いや、多分見てる人もいるよ。
ただ正直な感想を述べるのはちょっと酷なところ・・・煽りじゃなくて。
ラゴンとしては「誰も見てくれないから感想がつかない」と思いたいんだろうけどね。

あ、粘着厨じゃないですよ、一応。
まじめな話俺もそうだと思う…
あの反応は感想が無かったときの反応だ…
844洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/05 12:48 ID:???
>842
最萌で支援に対する感想がほぼ禁止になったうえ、
今度の予選ではそもそも支援自体が禁止だったんだから、
感想が出るわけないのは、いくらなんでもわかっていたけど。
俺は、単に試合開始までに発表するのが間に合わなかったことだけを嘆いたんだけどなあ。

>839
自己満足的につくったものなんだから「見てくれる」じゃないの?

>841
精進するです。。。スレ汚しすいませんでした。

>840
どうせMIDI→wavって音質が下がるらしいから、
いっそテープレコーダーで録音して、取り込み直しとか……
俺もMIDIプラグインがなかったので、変換できませんした。
>838さんありがとう。
>844
いや、ループバック/リダイレクトを使える場合は、
目立った音質低下は無いはずです。
むしろ端子などの接点を通らない分だけ、ノイズを拾う確率は低いですよ。

音質低下が起こりうるのは、録音時の周波数設定やボリューム設定、
MIDI再生側の音源パフォーマンスによるところが大きいと思います。
(それと、swf書き出し時にも、音質低下は避けられないっすね。)
846( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/05 15:24 ID:???
そもそもPCで音質なんて(略
普通に聞ければ十分

音源の種類が色々あって
値段もただのアフォが使うには高すぎるのがいかんのですよ
統一して値段も安くしる
ラゴンはそうやって反応するから粘着がまたなにか言ってくる。
粘着も擁護も嵐として対してかわらないのだからどっちも放置する。
なんでいちいち反応するかね?
途中で送ってしまった。。。

反応してるおかげでこのスレが今の状況になってることを自覚しなさい。
そうすればどっちに対しても反応しようなんて思わないから。
それでも反応するようならやっぱり君は嵐と一緒。

これにも反応する必要ないから。
これからは放置一択。
>846
でもなんか、録音の設定如何で、
普通に聴くのも困難な状況に陥ったりも(爆

いや実際、11kから更にswfに圧縮かけると、かなり音が歪みますね。

僕の推奨設定は、たとえswf出力がモノラルであっても、
元のwav/MP3は22kステレオで録っておこうよ、って感じ。
>最萌で支援に対する感想がほぼ禁止になったうえ、
>今度の予選ではそもそも支援自体が禁止だったんだから、
>感想が出るわけないのは、いくらなんでもわかっていたけど。

いや、それなりの作品なら感想スレでちゃんと感想がつくよ・・・
君の作品に感想がつかないのは禁止だとかそんな理由じゃないんだってば・・・
そもそも理由が強引で跡付けすぎ・・・

ゴメソ、スレ荒らす気はないけどどうしてもつっこみたかった。
逝ってきます。
なんだかんだでひきずりたいようだな
>>851
引きずる気はマジで微塵もなかったんだけど、ここだけはどうしても、とかオモテね。
スマソ。厨なのは自覚。
ラゴンたんに言いたいことのある人は、自己紹介板の方へ。
あ、僕に関しても、何か言いたいことがあれば、自己紹介板に来てちょ。

ここではFLASH関連の話題に専念しましょう。
854◆YILAmyqw:02/06/05 18:48 ID:???
>>853
どこのスレだYO!
ってなるから貼っとく
わが名はマスタードラゴン・・・・・・(洋芥子ラゴン ◆oRAGONccスレ)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/intro/1019057083/
ちょっとだけカーテンをあけよう〜異端者の隠れ家7(名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/intro/1022115075/
・・・ラゴンスレ楽しそうだ・・・(w
856( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/05 21:46 ID:???
swfが強烈な圧縮形式だとすると
もともと圧縮されているMP3とされてないWAVを比べた場合
MP3の方は既に圧縮されているので大してサイズは変わらないはず
とすると出来るだけWAVを使った方が良いのか
それとも音質の低下はWAVよりMP3の方が小さかったりするのか
まったくもって見当違いな事を言っているのか
midi探してて思ったんだけど
FLASHのBGMに、人のつくったmidi使うのは、「加工」ってことに
なるのかな?
それとも「HPのBGM」って事にしていいのか……?

俺も>856の音質の事、気になってた……どっちなんだろう。
>856-857
MP3の圧縮原理っていうのは、
人間の耳が認知しない領域の音を省く、というタイプのものなので、
たぶん、swfに利用した場合、
耳で感じることのできる音質ではwavと差は無いんじゃないかなと予測。

容量の方は、これは実際に試してみた方がよさそう。

>857
ホームページのBGMと見なしてもらうためには、
一応、HTML文書に埋め込む形で公開する必要はありそう。
根拠はないんだけどね。。。
>>857
やっぱり作った本人に確認を取るのが一番だと思う
快く使わせてくれる人だといいネ。

しかしゲーム系だと、結構難しいねぇ。。。
童謡・唱歌とかクラシックなら、使用条件なんにもなしっての結構あるんだけど。


ところでRAGE君〜
はよ自作MIDI晒しに来てちょ(w
ラゴンが逃げ出しますた.
>>860
そう?結構快く転載させてくれる人いるぞ?
>862
公開先が2chと知って愕然とする人も、
まだまだ少なくはないと思います(苦笑

一頃ほどには多くないでしょうけども……
>>863
それはそうかもね(w
フラッシュに入れたいんです!
とか言って2chで公開じゃ騙したことになるのか・・・?(w
865857:02/06/05 22:36 ID:???
わわわ、速いレスありがとうございます。

そっすね、作者さんに確認とるのが1番か!……でも2ちゃん
なんだよなあ…<主な公開先(w

SPC→WAVに変換したら容量ごつくて、「圧縮してもやばいんちゃうか」と
思ってあわててmidi探し……

今、FLASH初めて作ってて、
「これレイヤーとかいうの、多すぎるん違うかな…?1個にまとめられへんかな…?」
とか不安になりつつ、作ってます(w
>>863>>864
自分はそれでものすごく揉めたことがあります〜!
「話が違うじゃないか!」と怒られますた…。

「WEB上で使わせてもらいたいんですけどよろしいですか?」と
聞いたら快くOKしてくれたのに!
2chはWEB上と認められていないのか…?
867( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/05 23:10 ID:???
>>865
それは多分高音質だからサイズが大きいだけなので
音質を下げれば小さくなるよ
MIDIでも高音質のWAVにすればやっぱりサイズは大きい
いやいや、FlashMXインストしたのは良いけど使い方全然わかんねぇ(汗
ヘルプ見てもなんのこっちゃ?と。
やっぱリアルがこういうモノ持ってても宝の持ち腐れみたいなもんなのかね?
>868
「向上心はすべての力の源である」by俺
というわけで頑張。
870865:02/06/06 00:57 ID:???
>只者さん
一応、再生周波数を下げて録音していたのですが……下げ足りなかったのかも。
もうちょっと下げてみよう…

>868さん
俺はここを見て、自分にもできそうな気分になりました(w
既出っぽいけど…

FLASHパワーリファレンス
http://fpower.org/index.htm
FLASH道場
http://www2.netwave.or.jp/~light/index.html
871◆S5vz/1Es:02/06/06 13:06 ID:???
>>868
俺もさっぱりわからんかった
ヘルプのヘルプが欲しいくらいでした
だれかごくごく基礎的なところだけでも簡単に説明して、
サンプルflaとセットでうぷしてくれれば、かなり役に立つんではないかと。
グーグルで検索しても、そういうページが見つからなかったので。
人のflaファイル見るのは勉強になるよね…。
上の方で異端者氏が出してた気が<fla

ああ…完成したら、うぷするために今度はホムペづくりか…
html?って打ったこと無いけどだいじょうぶかな…
flaファイルは容量が大きすぎるから、
晒すのが大変というのが本当のところかな……

一応>264に、オヴェリアXの最初の部分だけを抽出したものを晒してあります。
875◆S5vz/1Es:02/06/06 23:39 ID:???
抽出の仕方もわかんなす
単に、新しいflaファイルを作って、
晒したい部分のレイヤーをまるごとコピペしただけ(w
877◆S5vz/1Es:02/06/06 23:54 ID:???
なるほづ

ところで異端さんはフラッシュは前から買ってたんですか?
昔つとめてた会社でいらなくなったのを格安で払い下げてもらって、
それからしばらく、家にあっただけで、まるで使ってなかったの(w

実は元はFLASH嫌いだったんで……
 (サイトに使われると重くてかなわんというか、
  実際重いサイトでフリーズ食らったりして氏にまくった時期があったというか)
最萌って機会があって、はじめて使う気になったんです(苦笑)。
>878
あー…わかる。俺も重いサイト嫌い。
サイトのトップページに入った途端、「Welcome my homepage」とか
文字が浮かんできて、
波紋やら球体やら立方体やらがパーッと出てきたりしたら
速攻でskipボタン探しちまうYO!

情報集めてたり、絵や小説見にきたりしてる時に
意味も無く、FLASH見せられても……ね……。

使うんならもっと上手く使えよ、ってサイトが多い…。
実を言うと、今までに見てきたFLASH使用サイトのうちで、
いちばん「上手い」と感じたというか、
重さの面でも、FLASHプラグインを持たない人への気配りの面でも納得いったのは……

……ここだったりする……。

ttp://www.muneo.gr.jp/


さすがに彼は金かけていい職人使ってるな、と思った(w
ムネヲかよ(w
>>880
エラー出まくりだった(w

でも、動画を流すかどうかを選択するのも、プラグインダウンロードを進めるのも、
ムービーの途中でスキップできるようにするのも、ごく当然のことじゃないの?

それさえもやってないDQNなホームページなんかそうそう見ないんだけど。

あえて言えば、gooの強制フラッシュ宣伝が果てしなくうざい。
>882
むしろ動画版で入って、動画終了後の、
左フレームのメニュー。
初めて見た時はPHSだったんだけど、
読み込みにほとんど時間がかかってないのに驚いたのれす。
モノ自体がいいよ。

あと、もっと問題なのはコトバも含めたデザインセンス。
少なくともムネオのページはカッコつけて日本語破壊に走らなかっただけ高得点。

特にFLASHでメニューを作る場合、
リンクをポイントしてもステータスバーにリンク先のURLが表示されないという点への配慮が必要。
HTMLでメニューを作っている場合は、名前がわかりにくくてもファイル名で判別できたりするけど、
FLASHメニューの場合はそれは完全に絶望。
その意味で、コンテンツの名前のつけかたとのバランスがいいところでまとまってるなと。
(この点だと企業や音楽アーティストのサイトは8割以上が「使い物にならない」という判定しかできないです。)
左フレームは完全にswfで、右側フレームのジャンプをアクションスクリプトで制御かな?

全体的なデザイン・センスがいいのには同意。
「FLASHをどう用いるか」という点と、
サイト全体のデザインを総括しての話なのれすよ。

トップページに並んでいるメニューをぱっと見る前に、
サイトマップに走らせてくれるサイトのいかに多いことか。

まあこれは、FLASH以前の問題でもあるんですけどね。

世の中には、トップからではニュースリリースにすら入れないという、
ふざけた企業サイトもかなり多いんですよ(苦笑)。
とある音楽アーティストのページでは、
FLASHで作られていてURLが見えない上に、更新情報がどこにあるかさえ、
リンクを全てクリックしてみるまで分からなかったという……


まあ、FLASHで作ったリンクは、
アドレスバーにURLが表示されない、という、
この点は、FLASHの弱点として覚えておいて損はないと思います。
もともと、ムービーを作るためのものじゃないからねえ・・・・
あくまでもホムペの演出の一つであって。
軽い容量で手軽にムービーが作れるから
ついついそっちばかりに目がいきがちだけど。
>885訂正
× アドレスバー
○ ステータスバー

サイトにおけるFLASHの位置づけってのは、きちんと考えないと、
本来見てもらえるはずのコンテンツも見てもらえない、
ということすら起こりうる……ととらえてもらえれば。

2chで公開されているムービー群のように、
FLASHそれ自体を見せることが目的ではないわけですからね。

FLASHにこだわりすぎるFLASHヲタにならないように、
自分も自戒しつつサイトづくりに励みます(w
(といいつつ、最燃用のラムザ支援サイトは、FLASH多用の方向で考えているんですが。)
macでMIDI→WAV変換って出来ますか?
ただ、このスレに来ている人たちがつくりたいのは、
HPの演出としてではなく、
最萌私怨、他2ちゃんで多く公開されてるネタのようなムービーなんだろうな。
遅レスだけど>>866
2ちゃんで公開する場合はやっぱりそう言った方がいいと思う。
自分は複数の人のMIDI借りて作ったけど、
フラッシュにすること(その際少し音質が落ちることも)
2ちゃんの最萌トーナメントで公開すること、
2ちゃんは悪評高いがこれは真面目にやってるお祭なので
MIDI作者に何かの被害が行くことはないということ、
を書いて許可求めたら全員OKくれました。

これから最燃用に作る人も気をつけてみてくださいな
>886
(゚д゚ ) ナニィ!
ムービーを作るためのものじゃなかったのカー!

というバカがココにひとりいまふ……
だって参考書とか見ても、動画作成の事が多く書いてあるんだもんよ……
メニューに使う、とかの方が難しいからか…?
Macromedia Flash MX は、リッチなインターネットコンテンツやアプリケーションを
開発できる最も強力なソリューションです。
パワフルなビデオ、マルチメディア、アプリケーション開発機能を使用すると、
リッチなユーザインターフェイス、オンライン広告、オンライン学習コース、
企業アプリケーションのフロントエンドなどを作成することが可能となります。
主要なプラットフォームやディバイスでは今や主流となっている
リッチなクライアント Macromedia Flash Player を通して、
4億1400万人 のインターネットユーザーに
魅力ある web 体験を提供いたします。
多種多様な接続形態やプラットフォームで一貫して利用できる
リッチでインタラクティブなコンテンツやアプリケーションの開発を行う
デザイナーやデベロッパーには必須のツールです。

(Macromedia社のサイトからそのまんまコピペ。)

ムービーも含めて、web上でマルチメディアコンテンツを実現するためのツールと、
そういう位置づけですね。動画に関しては基本的な技術というスタンスになるみたいです。

ここでの扱いは>889さんのおっしゃるとおりでいいと思います。
実際、動画目的で始めたり使ったりしてる人が圧倒的に多いでしょうし。
893◆S5vz/1Es:02/06/07 15:53 ID:???
MXホスィ
894( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/07 15:59 ID:???
フラッスのアクションスクリプチとか抽出できるというソフトがあったよ日本語じゃないし
まだ使ってないので違うものなのかもしれないが(w
うう、ついにわからない事ができてしまった…
どなたかお助けを…

シーンの1で流している音楽を、そのままシーン2に続けて流したい時は
どうすればいいのでしょう…?(ストリーミングしつつ)

図にするとこんな感じ↓


    | 音楽 |
 |シーン1|シーン2|


「スタート」にすると止められないし同期ができない…。

今んとこ「ストリーミング」にしてエンベロープの編集で
シーン1終わりとシーン2始めの音楽のイン・アウト位置を変えて、
つないでいますが……。これしか方法ないのかな?

図はこうかな?↓

    | 音|楽 |
 |シーン1|シーン2|

FLASH5です。
参考書は例の体験版付きの安いやつ(エクスメディア)持ってます。
>>895
以前、同じ質問を、本場フラッシュ板で質問したところ、
はっきり「無理」と言われました。
複雑なアクションスクリプトを使えばできなくもないそうですが。


基本的にシーンを分割することにメリットはないですねえ。
ほんのちょっと編集がしやすくなるだけで。
>896
む、無理だったのかー!
うう、レスありがとうございます〜。

そうか…シーン変えなきゃいいんだ…。
「画面切り替わるし、今使ってる絵とかもう使わないから〜」と
ついシーンを変えてしまっていたけど…

レイヤーの数とか大丈夫かな?
今まで、「ひとつのシンボルにひとつのレイヤー」って感じで
やってきたけど…
レイヤーってまとめたり使いまわしたり出来るのだろうか……実験だー!
レイヤーをまとめるときに、気をつけないといけないのは、

  トゥ イ ー ン 終 了 後 に は 空 白 キ ー フ レ ー ム

これを忘れると、後ろの方にキーフレームを入れたとき、
自動で引きずられる罠。
てゆうか、空白キーフレームはマメに挿入すべし。
899特攻野郎897:02/06/07 19:51 ID:???
>898
先生!(;´Д`)ノ
今まさに、そうなってますた!<ひきずられてた
メモメモ…

レイヤーまとめてないけど、一応完成…かな?
レス下さった方、ありがとうございました!


次はホムペ作りか…
どーでもいいツッコミ。
>892の文章、何回「リッチ」を使っとんねん。頭悪い文章ー!
>>900
英語の直訳なんだろね〜。
ちっとは捻れといいたい。
902◆S5vz/1Es:02/06/08 03:03 ID:???
リッチさが売りなのです
903名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/08 04:22 ID:5m3cUczQ
緊急age
904aほ ◆2KEMONo6:02/06/08 09:29 ID:???
>900
ちなみにフラッシュMXのヘルプ作った奴も何でもかんでも横文字にすりゃいいと思っている人種。
一人ではないだろうけど
外国製品のを機械翻訳したんじゃないの?
「rich」という言葉が、向こうでは、かなりさまざまなニュアンスを持つとか。

「金持ち」と訳したり、カタカナで書かれると、確かに滑稽だがw
「豊かさ」+「深さ」みたいな意味合いの言葉っすね。<リッチ

だから実は、英語では、成金はリッチとはいわなかったりする。

なので、リッチリッチと連呼するような軽薄な使い方はいいがなものかと
もそもそと苦言を呈しておく。
(・A・∀・)ナンツッタリシテ


まあ実際、あの手の説明書とかは、直訳に近い文体になるのは仕方ないれす。
そうした方が分かりやすいからと意訳しちゃうと、
ヘルプデスクなんかが本社に問い合わせづらくなったり、
それ以前に本社側の責任範囲ではなくなっちゃって日本法人に責任が発生するので云々と、
そういう話を聞いたことがありますよ。
でも広告のコピーくらいはなんとかならんものかと(略

なんか話題の一部がループするけれども、
技術的にすごくても、
言葉のセンスで全部ぶちこわしって例もあるんだな……

FLASHで作品作る時には、心しましょう。僕も。。。
908◆S5vz/1Es:02/06/08 14:04 ID:???
ためになるなぁ
さて新スレ移行は950でいいっすかね?


このところ、規制厳しすぎるせいか、
書き込み手控えてる人が多いっぽい。。。

かく言う僕も、エラーに阻まれること40回とかザラだったので、
保守にすらこられなかったりしてるわけですが。。。
昨日一日留守したけど、今日はどうかな。少しはマシになってるかな。。。
昨日、長時間フラッシュづくりしてたら、
操作中にいきなりステージが表示が消えて、パブリッシュも
シンボルの表示も、出来なくなってあせった。

データが壊れた!?
と思ったけど、どうやらメモリかリソースの不足が原因だったようだ。
(パソを再起動したら直った)


…これでここ見てる人は、対処できるようにナターヨ。
FLASHってかなりリソース食うみたいで。
うちのマシンの192M(Pentium!!!-650MHz、WindowsME)ではギリギリってカンジです。

ただ、CPUパワーの方は、そう熾烈な消費はしてないみたい。
メモリ224M積んである方のサブマシン(PentiumII-333MHz、WindowsME)で作ってると、
ほんの少し余裕が感じられます。


最新作。
http://naha.cool.ne.jp/ffdqfire/a01.html
僕が不在の日でも他の人がいじれるように、
テンプレートとして使えるflaファイルを作って、
画像と文字を差し替えれば次以降の試合でも使える仕様で作ってみたです。
ちょっと違う気配りが必要で、勉強にナターヨ。
職人応援あげ
913◆wButzZkI:02/06/13 21:47 ID:???
ひさびさに、このスレに来たら俺と同じ相談事を持ちかけてる人発見。
>>895氏と同じ悩みがあったのだが・・・無理だったんか…でも俺のやり方教えられるかも…
つうか、すでにやってみた後だったらゴメソ
これはかなり強引なやりかたなのであんまりおすすめできませんが、
音無しムービーを完成させて(ただし文字は入れない)swfに書き出し、
それを強引に新規ムービーに読み込みます。
あとはそれにレイヤーをつけて文字を入れ音を流すだけ…。
ただしこれをやると読み込んだムービーの編集が出来ない(出来るけどメンドクサイ)
という諸刃の剣素人にはお勧めできない。
>>913
そんなことやるぐらいなら、フレームコピーして、
シーンをつなぎなおしたほうが早いような……

レイヤーがよっぽど多いとかなら、
その作業も大変だけど。

あと、
>「スタート」にすると止められないし同期ができない…。
ということですが、
同期は確かにできないけど、ストップはできると思いますよ。
保守屋
最新作。ディリータ支援。
http://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/flash/d.html


技術的に目新しいものはなし。
むしろ着想とパロディ性で勝負。
917◆renGe53o:02/06/14 18:04 ID:???
いろいろと落ち着いたのでやっとFLASH作成中…。

それにしても音楽とかで既に容量が400KBヽ(;´Д`)ノ
パブリッシュ後。まだ序盤も序盤だというのに。
これから一体容量はどうなるんだろう…。

ええと、ブロードバンドじゃない人は、容量どのぐらいで
どのぐらいの時間がかかるかってわからないのですが、
例えば↑の異端者さんのフラッシュだと、
どのぐらい読み込みに時間がかかりますか〜?

よかったら、みなさん教えてくださいです。
918( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/14 18:52 ID:???
>>917
アナログだった頃は頑張って毎秒4KBくらいだったよ
平均するともう少し遅くなるけど・・・・実は絵見るだけでも一苦労
まあ今は(略
919:02/06/14 19:11 ID:???
>917
何の変哲もない(多分。あんまり詳しくない)ISDNで3分ぐらいでした。

あと、そのゲームやりたい。
920◆renGe53o:02/06/14 19:22 ID:???
>>918-919
お答えありがとうございます〜。
ISDNだと3分か…それでもお待たせになっちゃう、
と感じるひともいるでしょうしね…。
できるだけ削ってみて、あとは割り切るしかないか…。
ロード中に暇をしないつくりに出来ればいいかな…難しそう。

あと、ゲームじゃないですよ〜(w
や、やっとフラッシュ動かしてるところなので、
ほんとうに動かすので精一杯…。すみません。
フラッシュって(゚д゚)ウマー形式使えましたっけ?音楽・・・・
ゲームといえばサウンドノベル作ってるのがいたな
923◆GiL/Iyl6:02/06/15 15:01 ID:???
結構読み込みに時間がかかるもんなんですね。

ADSLにしてから
あまり気にしてなかったけど、今度作るときは軽量化に気をつかおう。

短い一発ネタなんかも作れるといいな……。
プロジェクトXのFLASH作りたいんですが、素材が無い・・
どこにありますかね?
探したんだけど見つからない・・・
925◆GiL/Iyl6:02/06/15 15:50 ID:???
>924
FLASH・動画板にプロジェクトXのスレがありましたよー。
上のほうにあったからすぐ見つかると思う。
FLASH板のプロジェクトXスレは2つあるので注意。
一つ探してみて見つからなくても、もう一つを探せばOK。
それはフリー素材(といってもNHKやJASRACは違うだろうけど)なんだろうから、
このスレのうぷろだに置いとくのはダメ?
>927
そいつばかりは配布元を確認してこないとなんとも言えないんですが、
とりあえずただ一つだけ確実に言えることは。

fla形式のファイルなんで、
あぷろだに置けるサイズじゃないっす。。。
>>928
なるほど……
どうもスマソでした。
そういや、いまさら、すっげー初歩的な質問で恐縮なんですけど。

flaファイルの中に入っているwavとかMP3を
取り出してファイルとして保存する方法ってどなたかご存知ないですか?
931名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA:02/06/16 21:28 ID:UA5koDBM
……一旦上げよう。
もう新スレも近いし。
932( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/16 23:07 ID:???
>>931
SWFScannerってので出来るはず・・・・
手元に本体と日本語化パッチはあるけどどこで落としたか覚えてない(ぉぃ
のでググルさんで検索かけてみるか
日本語化パッチとかの情報を扱っているサイトとかから
おながいします・・・・多分すぐ行けると思います
933◆renGe53o:02/06/17 13:46 ID:???
フラッシュ、今朝一本目にとりかかりました。
そしてそれをそのまんま最燃の支援に投下しようと
しているけっこうな度胸です…。お見逃しください…。

練習で仮組みのものなどを2本ぐらい作るうち、
「いかん、私のフラッシュは動きがない」と思い至り、
よくわからない方法で動きをつけてフラッシュを作りはじめて
しまったのですが、いったいこの方法はどうなんだろうか(w

・PSDファイルでアニメーションパーツレイヤーを作る
・AnimeStudio2でアニメーションを作る
・作ったアニメーションを、BMPで枚数分解して、セル画を作る
・枚数72枚、容量17メガになってビクーリ、JPGで容量を減らす
・それをフラッシュにセルを順番に突っ込む

たぶんフラッシュの使い方を激しく誤っている気がします…。
最初からアニメスタジオで作れと小一時間。
うう、でもアニメスタジオに音楽つっこむ方法とか、
mpegで保存のしかたとか、ぜんぜんわからない…。

ので、とりあえずちょっと今から上の方法で試してみます。
うまくいくといいな…。
フラッシュはそういう風に原画を何枚も描いてアニメーションさせるよりも
拡大縮小回転移動でアニメーションさせるのが基本だと思う。
小さめのシンボルならフレームアニメーションさせるのはいいと思うけど、
全体ってのは……

人物なら、顔・胴体・腕・手・指なんかをバラバラにして
別フレーム動かせばけっこういい感じで動かせるようになるんじゃないかと。
たぶん、そのほうがなめらかだと思うし。

春風亭工房の同人ムービー「ぐろーぶおんふぁいと」なんか好例。
あれをaviファイルに変換したら、5メガが1ギガになったとか(w
935◆renGe53o:02/06/17 16:14 ID:???
>>934
ああ、ですよね〜。
アニメ系はアニメスタジオでやったほうが普通だろうなとは…。

既に髪の毛・目・体でパーツわけして、
べつべつフレームで動かしたものをセル化しちゃってる感じです。
なんで、いちから描いたんではないです〜。
枚数分解は自動なので。

少なくとも今回つくるのでフラッシュ使う意味っていえば、
音楽と文字の効果かな…。
それにしても、セルをぷちぷちシンボル化するのがつらい罠。

ぐろーぶおんふぁいとは知らないです〜。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました〜!
936934:02/06/17 16:38 ID:???
いえ、そではなくて、どうやって作ったかはともかく最終的に
大きいセル画jpg72枚を、1フレームごとに差し替える、普通のアニメーションするんですよね?
937934:02/06/17 16:46 ID:???
途中で送ってしまった……

どうしても細かい動きはその手法に頼らないといけないかもいれないけど
動きの少ないところは、固定の画像を別フレームでおいて、ずっと変化させず、
動くところだけを細かく描いていくとか。
例えば、歩行シーンなら、胴体と顔はモーショントゥイーンで水平移動だけにして、手と足だけをアニメーション。
あついは、この手足でさえも、一定間隔の回転だけでそう見せられるし。

モーショントゥイーンは中間のフレームの全部の動きを自動で補ってくるから、
モノによっては、アニメよりずっとなめらかですしね。

ケチばかりつけて申し訳ないです。がんばってくださいね。
938◆renGe53o:02/06/17 16:54 ID:???
>>936-937さん
いえいえ〜、ほんとにこれが初めてのフラッシュなので、
いろいろ言っていただけて嬉しいです〜。ありがとうです。

固定の画像を別フレームでおいて、動きのある部分を移動。
また、今度じっくり本を見ながらでも試してみます。
序々におぼえていきますね〜。どうもありがとうございます。
939( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/17 16:58 ID:???
そう言えば俺も前500枚くらい画像用意した事があったな
起動する前に・・・・その段階で燃えつきたが(w
ぐろーぶおんふぁいともそうだけど
最萌の時に出てたリディアのガンダムFLASHも
>>934と同じ手法で絵を動かしてるみたいですね。

比べたことがないから分からないけど
その方法を使う場合、別アプリで作った画像を引っ張ってくるより
FLASHの中でそれぞれのパーツを作った方が
容量はコンパクトに出来るんじゃないだろうか?
同じ形で色違いのパーツ、という風に応用も出来るし。
941◆renGe53o:02/06/17 18:23 ID:???
>>940
ですね〜、
リディアフラッシュの方はじかに描いていらっしゃるみたいで。
かなり使いこなしてるカンジです…。

容量はコンパクトなほうがいいですね〜。ううん。
今回のやり方は面倒だけど性にあっているので
(PSDファイルがそのまま使えるあたりとか〜)
>>936-937の方法を試してうまくいかなかったら、
そういう手法のはアニメスタジオに切り替えて、
フラッシュはフラッシュらしい手法のものを作る、
というふうに使い分けとかでいろいろ試してみたいです〜。

アドバイスどもです〜!
942◆renGe53o:02/06/17 19:40 ID:???
  ┃     
  ┃         
 (-_-)
  U U  40秒なのに2メガのフラッシュになりました…
  UU    (予想通り)

   こ、今回ははじめてということで見逃してください…。
あらあらまあまあ。


アニメのセル的な手法をとる場合、FLASHってどうなのかなぁ。
シェイプトゥイーンをうまく併用してセル数を減らせれば、
かなり軽くできそうな気はするんだけれど……
944◆renGe53o:02/06/17 19:59 ID:???
すみません…。

やっとモーショントゥイーンがわかったばっかりで、
シェイプトゥイーンまでぜんぜんわかってないです…。

うう、がんがろう…。
945◆XXxRydIA:02/06/17 20:01 ID:???
>942
イ`…

処女作で40秒ってすごいと思いますヨ!
公開の方楽しみにしてます(・∀・)ドキドキ

えっと、ガソダムflashも直描きしてますけど、
他に良い方法が出来ない・わかんないもので
(ペジェ曲線分からない・タブレット持ってない)
消去法の手段だったりします・・・(ニガワラ

シェイプって全然使ったこと無いんですが・・・
どういう時に使うと効果的なんですか?
正直シェイプは僕も研究中ってところなんで、
どういう形が効果的かまでは、ちとまだなんとも言えないんですが。

これはいずれシェイプトゥイーンをとにかく使ってみようswfでも一つ作って、
みんなで検証していくのが一番かな?(w



あ。新スレ用のテンプレ、今夜中に作って持ってきますね。
うまく僕が立てられたらいいんだけど……
947934:02/06/17 20:20 ID:???
シェイプな単純な図形(AAなど)にのみ使ったほうがいいです。

一応、取り込んだ画像とかにはシェイプかけれないことになってますけど、
ビットマップを分解、トレースしてベクター画像にすればシェイプをかけることは一応できます。
しかし、複雑な形にかけると、ものすごい負荷がかかります。

実際、ドラクエのモンスター画像(10色以下、縦横200ピクセル程度)にこの手法でシェイプトゥイーンをかけると、
むちゃくちゃ処理が遅れました。(ちなみに当方、ペンティアム4の1.5Gです)
948934:02/06/17 20:21 ID:???
一行目
>シェイプな
  ↓
>シェイプトゥイーンは
【職人】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!2【養成】

FFDQネタでFLASH作る人、作りたい人、見たい人たちのための、
さくせん「いろいろやろうぜ」スレその2。

これからFLASH覚えようという職人さんの卵大歓迎。
絵や音楽なんかを作れるという人も大歓迎。
クレクレ君も「ネタ出し要員」として大歓迎。
 (但し、応えられる職人さんがいるとは限らないので、
  無視されても泣かないこと。)

ネタ出し、情報交換、作品発表など、マターリと手広く楽しんでまいりましょう。

参考リンクは>>2-10のどこか。

前スレ
【ネタ】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!【職人】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021313803/
このスレのおやくそく

・マターリと「いろいろやろうぜ」
・FLASHの制作と公開は自己責任で。転んでも泣かない。
・作品叩きやキャラ叩きやコテハン叩きはカンベンしてちょ。
・がいしゅつ質問も、面倒でなければ答えましょう。
 面倒な時は、放置か、レス番指定で既出箇所まで誘導を。
・でも質問する方も、ログは一通り見てね。
過去スレとか、このスレ向きのツールとか

前スレ
【ネタ】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!【職人】
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021313803/

あぷろだ(異端者管理)
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
ファイルは200kまであぷOK。カキコは300件まで保持。

FFDQ板最燃男トーナメント公式サイト
ttp://clickjump.net/ffdqfire/
今のところ、この板で、FLASH作品がいちばんたくさん見られる企画です。

一部のFLASHムービーが見られない人は、ここでプレーヤーのバージョンアップ。
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flashplayer/
FLASH作成ソフトや他板へのリンク

→Macromedia Flash MX トライアル版
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flash/trial/

→SWiCH2
ttp://www.swishzone.com/jp/

Flash Player Ex(シンプルで使い勝手のいいプレーヤーです。)
ttp://www.interq.or.jp/punk/maeba/

→FLASH板のFAQ
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/

→FLASH板の各種スレ

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 4
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020076883/

FF系の面白いFLASH
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1018624740/
前スレまでに公開された作品群
 (このカキコの時点でリンクが生きているもののみ。
  各作者さんとも、新しい作品から順に並べてあります。)

◆XXxRydIA氏
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/saimoe/buroku.html 最萌準決勝予告
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/saimoe/sien/sien2kaisen.html 最萌リディア支援
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/tentuyu/onigiri.html リディア(FF4)

aほ氏
ttp://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/saimoe.html 最萌エンディング
ttp://kobe.cool.ne.jp/aho_2ch/butu/fre.html まばたきサンプル
ttp://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/parasite-ita.html パラサイト板
ttp://kobe.cool.ne.jp/aho127/seisakubutu/MM2ch.swf 2ちゃんねる

◆S5vz/1Es氏
ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaneda67/age.swf ドラえもん(w
裏街道丼氏
ttp://izumo.cool.ne.jp/fariwota/5.swf 最萌ファリス支援

洋芥子ラゴン氏
ttp://kobe.cool.ne.jp/aho127/butu/keihou.swf キチガイ警報

異端者
ttp://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/flash/d.html 最燃ディリータ支援
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/flash.swf 光あれ(DQ1)
ttp://naha.cool.ne.jp/ffdqfire/op.html 最燃オープニング
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/p.html アグリアス(FFT)
ttp://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/ovelia/ 最萌オヴェリア支援(プロジェクトX)
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/hatsukari.html 特急はつかり(鉄道ネタ)
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/alma2.html 最萌アルマ支援
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/ovelia.swf 最萌オヴェリア支援
>>952

FLASH板の質問スレ差し替え。

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1022073351/



あと、>>950「おやくそく」の内容追加とか削除とか、
なんかあればお願いします。
>>942
厳しいことを言うようだけど自分だったら
2Mと分かってるフラッシュなんて
支援で出されても見ないと思う。いや絶対見ない。

最近はBBの人も多いとはいえ
40秒だったらどんなに重くても1M以内でないと
もう少し軽くする努力した方がいいんじゃないかな?
がんがって!
>949
ほかに「作品発表・評価の場」としても、活用させてほしい。
いや、元々そういう風に使ってるけど、テンプレに追加おながいします。

てゆうか、作品出してもあんま評価とかはないね。
「ここはこうしたらよくなるんじゃないか?」みたいな。
958957さん案追加。 ◆3ELRAMZA:02/06/17 22:24 ID:???
【職人】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!2【養成】

FFDQネタでFLASH作る人、作りたい人、見たい人たちのための、
さくせん「いろいろやろうぜ」スレその2。

職人さんの作品発表・評価は勿論のこと、
これからFLASH覚えようという職人さんの卵も大歓迎。
絵や音楽なんかを作れるという人も大歓迎。
クレクレ君も「ネタ出し要員」として大歓迎。
 (但し、応えられる職人さんがいるとは限らないので、
  無視されても泣かないこと。)

ネタ出し、情報交換、作品発表・評価など、マターリと手広く楽しんでまいりましょう。

参考リンクは>>2-10のどこか。

前スレ
【ネタ】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!【職人】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021313803/
959◆renGe53o:02/06/17 22:27 ID:???
>>952
いえいえ、やっぱりそうだと思います〜。
軽いほうが親切だし、いいですよね、

今回は、音質や画質を落としても、
根本の量ががだめなようでしたので…。
次回から、これを反省にして、もっといろいろと努力してみます〜。
ご意見ありがとうございました。
このスレのおやくそく

・マターリと「いろいろやろうぜ」
・FLASHの制作と公開は自己責任で。転んでも泣かない。
・作品叩きやキャラ叩きやコテハン叩きはカンベンしてちょ。
・がいしゅつ質問も、面倒でなければ答えましょう。
 面倒な時は、放置か、レス番指定で既出箇所まで誘導を。
・でも質問する方も、ログは一通り見てね。
・FLASHムービー公開はあぷろだでは無理なので、フリー垢取ってください。


ちと追加。

最燃の、今日の結果発表が終わった頃にでもスレ立てに挑戦してみようと思います。
テンプレの追加とか修正とか、皆さんよろしくお願いします。
961( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/17 23:37 ID:???
俺は某最萌えで数十MBの支援ムービーを
あほの子のごとくにかき集めかなりの容量になり
延々と流して良いなぁと思ったアフォです(w

人を楽しませるのも重要だけど自分が楽しくて作るってのも重要だし
好きなように作るのが一番なのではないかと
ああ、でもやっぱり軽い方がいいよなぁぁぁぁ
俺は最萌えで集めた画像とフラッシュの総計がちょうど100メガです(w
あ、一部のフラッシュは別フォルダだから、もっとすごいか……

俺の場合、要領が大きいと、「手間をかけてる」とむしろ期待してしまう。
もちろんできるだけ軽量化するのも大切だけど。
963◆renGe53o:02/06/17 23:49 ID:???
今回の容量でっかくなったのは、
あきらかに采配ミス、ていうかいろいろ知らないことが
多すぎたので、できるだけは、軽いのを目指します〜。
逆に、どこまで重くできるか挑戦する勇者いないかな(ぉぃ

誰も見ない、というオチがつきそうですが(w



新スレ用のテンプレ、追加とか修正とかよろしくですー。
最燃の結果発表FLASH投下した後、立てに来ますね。
965( ‐D‐)旦~~◇只者:02/06/17 23:59 ID:???
>>964
フラッシュ長編
休み無しで30分くらいとか?(w
966◆renGe53o:02/06/18 00:03 ID:???
や…やっぱ軽くしてみよう…
一からやりなおそう
さーてパパ、スレ立ていってきちゃうぞー。
【職人】FFDQネタでFLASHを作ろうYO!2【養成】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024328729/

立てましたー。
>>968
おつかれさま
970あぼーん:あぼーん
あぼーん
 
972 :02/07/02 09:17 ID:???
bbb
 
974洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/06 13:29 ID:???
ほっといても落ちそうにないし、住み着いてみよう。

新スレのほうには行かないので、荒らすならこっちだけにしてください。
975洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/06 13:32 ID:???
特攻野郎AチームのFlash総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021918518/

誰か、FFドラクエネタでやってくれないかなあ。
そういえば、FFDQ野郎Aチームってスレあったけど、一瞬で死んだなあ……
俺も元ネタよく知らなかったし。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/9993/irai/gyu.swf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/korea.swf
この二つのフラッシュ見て惚れた(w

素材はこちら。
http://www.xs4all.nl/~jmm/a-team/sounds.html
976洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/06 13:34 ID:???
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/ramza_b/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020630143900.swf

コテハンネタなので、最近やけに騒いでるコテハンコンプレックスの人にはおすすめしません。
977洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/07 01:24 ID:???
トーナメントの日程、丸一日間違えてた。
今から、作っても間に合わないだろうし、
でも勝ち進めそうにもないし……
せっかく、ネタあったのに鬱。
>>975
(へい!らっしゃい)
トロは中トロ コハダアジ   (へいらっしゃい)
のスレのじゃだめ?
>>976
激しくワラタ
979洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/07 22:29 ID:???
>978
固定ネタは手間も容量も軽めにしたいんだよ、できるだけ。
まあ、気分次第だけどね。
あれは、文章のままのふが面白いんじゃないかなあ……

「暁野郎Aチーム」で支援作ろうかと一瞬思ったけど、
初戦敗退してるし(w


新作。著作権ヤバヤバなんで早めに消します。
http://osaka.cool.ne.jp/m_ragon/rock.swf


































































992洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/08 00:10 ID:???
ああ……見つかったら、荒らされるのは覚悟してたけど、
もう一つだけ発表間に合わせたかった……






















































フラッシュってどうやってつくるんですか?
根性です

なるほどありがとうございます
1000洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/07/08 00:14 ID:???
せめて1000ゲット。

>>997
http://pc.2ch.net/swf/
>>999
バーカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。