鳥山明を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
今更だがDQの絵はこの人あってこそ。
彼の手掛けたモンスター・キャラクター達を再検証。
2おりはるこん:02/02/02 20:28 ID:K7kbmgkm
 いま涙を流したらウツだ、いま泣いたらウツだぞ、
 と自分に言い聞かせて次はできる次こそできるはずと努力した。
 まっそり椅子に腰掛けて、一人で満足して、
 あっぱれ受験生殺しのの心憎い出題者さん。
 カスだ。思わせぶりたっぷりじゃないか。
 そんな安っぽい過去問があったぞ。2002年にもなって、
 なんだい、問題やさしいセンターさんか。甘ったれた芝居はやめろ。
 いまさら難化傾向でもあるまい。
 わがまま勝手の設問をやらかしてさ。
 よせやいだ。投げたらウツだ。
 これはウソだ、と心の中で言いながら懐手して
 目の前がぐるぐるまわっているのだが、
 いまにも、嗚咽が出そうになるのだ。私は実に閉口した。
 問題の隅をちぎったり、絵をかいたり、さまざま工夫して頑張って、
 とうとう私は一滴の涙も目の外にこぼれ落さなかった。
3城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/02/02 20:28 ID:4mgp5YwD
鳥山マンセー!!だが何か?
鳥山さんの絵いろいろいわれてるけど結構好き。
最近昔の頃の絵に戻ってきてるし。
鳥山はCG塗りより昔の方が良かった( ´Д`)
6おりはるこん:02/02/02 20:30 ID:K7kbmgkm
烏山まんせー!
鳥山明って今何してるの?
8
4のパッケージイラ(SFC)は最強にカッコよかった
5も良い
>>7
このまえVジャンプの表紙かいてた。
それしかみてない。
DBよりアラレちゃん好き
12おりはるこん:02/02/02 20:32 ID:K7kbmgkm
4がSFC?
>>9
FCじゃないの?
14おりはるこん:02/02/02 20:33 ID:K7kbmgkm
スペッキオ
>>12
スマソ、FCの間違い
16城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/02/02 20:35 ID:4mgp5YwD
5の表紙のビアンカたんが可愛い(;´Д`)ハァハァ
PS版のパッケージで女勇者がアリーナにとってかわられてた
のが悲しかった。
>>16
ドウイ
あられちゃんみてDBみると成長の過程がそこはかとなくわかる
20おりはるこん:02/02/02 20:38 ID:K7kbmgkm
>>15
FCの放火
21鈴木 ◆VPGGGXm. :02/02/02 20:38 ID:???
せんべえたんハァハァ
アラレちゃん ロリ絵
DB カコイイ
>>21
          
             爆
>>22
うんこがロリ絵?
1巻のあられちゃんはロリ、
2巻以降はペド
26鈴木 ◆VPGGGXm. :02/02/02 20:41 ID:???
>>23
          
             発
2723:02/02/02 20:43 ID:???
>>26
続きをありがとう
28鈴木 ◆VPGGGXm. :02/02/02 20:44 ID:???
ガッチャン萌え
29-:02/02/02 20:46 ID:ZvmPMOGs
とりせず7のキャラ絵は最悪、なんだあの中途半端な等身は!
30鈴木 ◆VPGGGXm. :02/02/02 20:46 ID:???
>>27
ネタ振りありがとう
>>29
ガボ最高
7が5仕様な絵だったら…
アイラ萌えしたかも
クロノトリガーの絵が好きさ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 20:50 ID:0XPShmgy
>>29
7は本人絵描いてないよ。
>>34
まじで?どういうことですか!?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 20:54 ID:0XPShmgy
37名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 20:54 ID:7r0mFd5S
>>34
4も彼が書いてないそうですが…?ほんとか?
38ふぉ:02/02/02 20:56 ID:???
スライムが誕生してなかったら
ドラクエのヒットはなかったかもしれんな・・・
メインキャラぐらいは描いてるだろーけど
モンスターデザインは多分別の人だろうな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 20:57 ID:2BxdGH2g
影武者が鳥山の絵を真似てかいてるらしいね
目を凝らせば判る人には判る。

クロノトリガー、FCDQ5=本人
DQ7、PSDQ4=ドラゴンボールアニメのスタッフ 
若しくはVJでアラレちゃん漫画描いてる人
>>36
ありがと・・・。
うう、しょっく。
ドラゴンボールの後半は鳥山下絵だけであとはアシだったし

ジャンプでサンドランドやってたときの鳥山のコメント
「今回は全部一人でやってます」
「は」って…
鳥山が7でやってるのってキャラデザだけでしょ?
イラストにしてるのは別人
子供は騙せてるようだけど、
ファンでも騙されてる人結構いるんだろうね…きっと。
46-:02/02/02 21:02 ID:ZvmPMOGs
つまり、鳥山は富樫と50歩100歩な関係なんですね・・・鬱
冨樫は自分で描いてるよ
ただ休み過ぎなだけ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 21:05 ID:7r0mFd5S
>>36
ふ〜ん…

画風が変わったと思ってた俺がヴァカだった。ということか…
>>44
PSDQ4も同じ理屈。
FCの頃に鳥山がデザインした4のキャラを
アニメータが今風に書き換えたのがPS版DQ4.
DQ4のキャラデザが鳥山であることに変わりは無いが
描いてるのは別の人、最近のはほとんどそうです。
SFCのDQ3は本人っぽいけどどう?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 21:09 ID:0XPShmgy
>>50
パッケージは本人だと思う。
パッケージの絵描いてるのも鳥山本人じゃないの?
CG塗りになってるやつはほとんど別人ってことか?

でもサンドランド見てから7見るとパッケージは本人っぽいけどなぁ
村上ゆみこか?ゴーストの中心人物は?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 21:19 ID:0XPShmgy
>>53
”ほぼ”忠実に絵柄を再現できる人は居るけど、完全には無理。
CG塗りやアニメ塗りといった手法を用いるのは、
目利きをマヒさせる為なのかもしれない。

おおよそ線から手塗りまで鳥山がアナログで描いた絵はすぐにわかる。
クロノトリガーなどが真物の良い例。

単色でグラフィック的に描かれると、それもわからなくなる。
そうやって誤魔化されてる部分があるんだと思う。
鳥山手塗りの方が良かったよ…( ´Д`)
DBの単行本の表紙とか最高だったなぁ
フリーザたん
キャラデザ変えて欲しい。
鳥山にやる気がないのならさっさと切れ。
キャラデザできれば鳥山のままでいてほしい…

あ、藤原カムイだったらOK
パッケージ、メインキャラはすべて鳥山明本人だと思う。
3,4リメイク版のキャラデザは別人っぽいけどね。

モンスターは5までだろうね。
6からはなんとなく違和感があったし。
稲田浩司は駄目でしょうか
>モンスターは5までだろうね。
>6からはなんとなく違和感があったし。

それだ。 マンドラゴラが出てきたとき
なんじゃこいつはとか思ったわ
>>61
だれ?
鳥山明のイラストの魅力は
「可愛いのにカッコいい」
これに尽きる。

決してグロテスクに非ず。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 21:45 ID:7r0mFd5S
>>60
リメイク3は本人でしょ。
>>60
>モンスターは5までだろうね。
>6からはなんとなく違和感があったし。

禿げしく同意。
5のモンスターまでは良かった。
6以降は、あんま記憶に残らないモンスターばかりだった。
>>66
君が年を取っただけさ〜
スライムをラスボスにしてくれ
>>67
ガ━━( ´Д`)━━ン
むしろスライムを主人公にしてくれ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 22:01 ID:Pq3wk3IG
PSDQ4は目を凝らすまでも無く
鳥山じゃないだろ
7260:02/02/02 22:03 ID:???
6で違和感を感じた人多いみたいね。
デスタムーアで俺はモンデザ別人だと確信したよ。
みんなDBは連載開始から終了までリアルタイムで読んだ世代じゃないすか?

>>65
3のパッケージは本人だと思うが、
特に賢者♂の顔を見ると明らかに別人が描いてるように感じる。
>モンスター5まで
同意。

スライム ホイミスライム ガーゴイル キラーマシン
ドラゴン くさったしたい バーサーカー
これこそ鳥山。
>>71
あれたぶん中島。
村上ゆみこかもナー
静止画なのに動きを感じさせる。これが鳥山の真骨頂。
バーサーカーしかり、ドラゴンライダーしかり。
振りあげたポーズ
>>76
ゾーマもなー
ドラクエ3の戦士とか賢者とかの絵って誰が描いてるの?
なんかかなり下手糞な感じがしたんだけど。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 00:10 ID:hpUezRaY
>>36
7やPS版4のキャラデザは鳥山じゃないの?
どうせ真似るなら、全盛期の鳥山絵を真似ればいいのに・・・。
>>80
キャラデザは鳥山だけど
描いてるのは別の人。
つまりキャラの髪型や服装などのデザインを考えたのは鳥山だけど、
それを実際のイラストとして書起してるのは別の人。
多分、中鶴やでー。
違うって。マジレスするぞ。
俺は関係者じゃないから、あくまで俺の判断だが。

5までは完全に鳥山。
6はキャラ鳥山、モンスター別人(ラスボスは鳥山)。
7はキャラ鳥山、モンスター別人。
リメイク3はパケのみ鳥山。
リメイク4は鳥山。

なお、パッケージは全て鳥山。
パッケージだけは本人がやってるんだね
>>83
リメイク4はどうみても鳥山じゃないって。
パケと説明書の絵が同じ>リメイク4
アリーナでよくわかる。
絶対別人だよ。
リメイク4のパッケージは鳥山じゃないの?
鳥山キャラにこだわるより
いっそのこと
イラストは全部眞島が描いたほうが
ゲーム画面との統一感がでていいかもね。

>>87
おそらく中鶴
>>63
ダイの大冒険描いてるひと
>>90
そりゃだめだ。
ダイの大冒険のゲーム化ならいいけど。
中鶴ってデジモンとかやってる人ですか?
>>87
94名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 10:25 ID:kXJ5hlky
野村>>>>>>天野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥山
95名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 10:34 ID:Lx2TvhMB
>>87
あんないやらしいもりまんを書けるのは鳥山氏しかいないと思われ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 10:54 ID:X+dgwRix
>>95
そうか、あれは描いたのは鳥山本人だ、と納得させたいためにあの股間を掻いたのか。
パッケージの絵は鳥山ですよ。説明書の中の絵は別の人ですが。
98浜崎の口は常に半開き:02/02/03 10:59 ID:zgQHsEgX
リメイク4のイラストは絶対鳥山じゃないと思う。
初読み漫画が鳥山な俺の目は誤魔化されん。
鳥山も昔から比べりゃだいぶ変わったよね。
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 100ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ100ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
>>100
おめでとう
鳥山はCGを使い始めてダメになった!!
103名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 17:11 ID:8cGTE/N1
>>102
わかる!
あの個性的なキッパリアナログ水彩色塗りが魅力的だったのにな。
CGだとぼんやりした色塗りで急に個性がなくなってビックリした。

そしてリメイクDQ4キャラ絵はどうみても手抜き。鳥山・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 17:15 ID:y0eRDUqu
CGの色付けはRGB?印刷時に色が変わるのは考えてるのかな?
色味が暗すぎ。昔がよかった。
105シャル ◆JOJOHIHI :02/02/03 17:21 ID:X2QYN53z
ドラゴンボールくらいのときの絵が好き。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 17:22 ID:Gs4s1lHZ
リメイク4の説明書描いているのは
八雲とおべえっていうエニの広報の人だよ。
ドラクエ7の4コマ1巻に参加しているのですぐ鳥山ではないとわかる。
鳥山に限ったことではないが、
CGってのは作家の個性を無くしてしまうねぇ・・
108名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 17:58 ID:2nra8SU4
ピサロは鳥山だよね
ざっくりとした線描はいかにも最近の鳥山っぽいけど
ディティールの処理の仕方とかあー懐かしいなって思った
109名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 18:14 ID:2myzgXMd
>108
あの右向きキャラのデッサンの狂い方は紛れも無く鳥山だ。
彼って意外とそういう基本的な所が弱いんだよね。
DQ6のパッケージとか鏡に映して見てみ。
モロデッサン狂いまくりだから。
>>107
んなことはない。
たんに鳥山にとってCGという画材は性にあってなかった、というだけ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 18:34 ID:IAu3iXlz
>>109
108ではないが、そうだったのか・・
>107
CGでも強烈な個性をもつ塗り方をする絵描きはいるぞ。
まあ、没個性になってる作家が大多数なのは認めるが。
://www.cacazan.com/sarugabox/boysgod.html
113名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 19:31 ID:roUaqEKH
しつこいようだがPSDQ4のパケ絵
は絶対本人ではない。
114勇者ロト:02/02/03 19:35 ID:e4kKdxvu
というより、ドラゴンボールの途中から鳥山書いてないぞ。
115魔導列車掌 :02/02/03 19:37 ID:???
>114
ネタですよね? 
 
>>112
それCGなの?スゲェ
117勇者ロト:02/02/03 19:44 ID:e4kKdxvu
>>115
本当だけど。
118魔導列車掌 :02/02/03 19:46 ID:???
>117
詳細を教えてください。
途中からとはどこから? ブウ編?
119キャハv:02/02/03 19:47 ID:???
118
>>118
DRAGONBALLGT
121勇者ロト:02/02/03 19:49 ID:e4kKdxvu
>>118
詳しくはおぼえてないが、どこだったか。
ドラゴンボールのあと鳥山が新作書いて人気なかった作品知ってるかな?
その絵を見てみてくれ。あれが鳥山の絵だよ。
>>113
本当にそうなのか?
まあ確かめようがないな・・・
123魔導列車掌 :02/02/03 19:53 ID:???
>121
サンドランドですか?
作風を変えたのかと思ったんですが・・・
124名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 19:55 ID:AiEoDE2F
時間があったから丁寧に書きこんだだけだろ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 20:25 ID:uYJ7P6Qp
憶測が多いね。
「今の絵は鳥山が描いてない、俺にはわかる」
って人多いけどさ。
少年ジャンプにはいつも「鳥山先生描き下ろし」って書いてあったぞ。
少なくともパッケージイラストだけは確実に鳥山本人。
PSDQ4のパケ絵を本人のものだと
思ってる人が居るとは・・・。

あれは中鶴だと思うよ、絵柄的に。
アラレちゃんのアニメ(リメイク版)の原画描いてた人だっけ確か。
その他のパケはどうかわからんが
PSDQ4は本人では無いと思う。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 21:11 ID:Q9i8FxPe
今さら鳥山明の名を出しただけで宣伝効果があるのか?
つーかマンガやめて前よりは時間あるんだから、
ゲームキャラぐらい全部自分でやってほすぃ。鳥山。
129T:02/02/03 21:21 ID:rcrwGD/7
サンドランド見たい
>>125
126みたいな人のことだね。
てゆーか鳥山は魔人ブウを書き始めたあたりから絵柄ががらっとかわったぞ。
だからネコ魔人とかかいてたし。DQ4のパッケージは本人によるものだと思うよ。
リメイクDQは全て、パケ絵のみが鳥山本人でキャラデザ絵その他説明書絵は別人、
というのが常識だと思っていたが…

違うのか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 21:32 ID:6XJiHQ6L
少なくとも最近出たDQの攻略本イラは描いてない。
後ろのスタッフ欄見れば分かるが。
134T:02/02/03 21:35 ID:rcrwGD/7
>130
あー
>>133
説明書はどうなんだろうか?
説明書って6辺りから違う人でしょ?5はどうだったかな・・・
説明書の絵はキャラ紹介の以外昔から本人の絵じゃないよ。
リメイク4のキャラクターの絵も本人でしょう。
DB終了以来女を殆ど書いてないから今どんな絵柄の女を書くのか
皆目見当付かないな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 21:59 ID:fYmqZit4
PSDQ4のパケが本人と思ってる人、
もっぺんよく見てみなよ。
ちょっと絵柄が変わったとか、センスが悪くなったとか、
そういう問題じゃねえ。
まるっきり別人だよ。
ぶっちゃけた話、いくら落ちたとはいってもあそこまでヘタじゃねえ。
ジャンプに鳥山明書下ろしと書いてあった?んなもん信用できるか。
魔人ブウの頃から絵柄が変わった?だったら漫画とパケ絵を
並べてみなよ。それでも分かんないだったらもう何も言えない。

139名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 22:00 ID:5GXSgLYh
憶測ですまんが漏れは
PSDQ4の絵描いてる人は別の人だと思うのね
何故かって言われるともはや直感というしかないんだが

↓これらが最近のGBDQ3、PSDQ4といったもの。(贋作ではないか?と思うもの)
http://gmstar.com/images/gb_dq3.jpg
http://dragonquest.enix.co.jp/psdq4/jinbutu/jinbutu_body.html

↓SFCDQ5、FCDQ3など。(本人が描いたとおもうもの)
http://www.sara.to/sigure/trea/p50.jpg
http://w2352.nsk.ne.jp/~kily/dq50.jpg
http://vjump.shueisha.co.jp/05_vjbooks/database/ku/img/chronotrigger-c.gif

GBDQ3はアニメ塗りやデフォルメで上手く誤魔化しているように思えるけど、
漏れは鳥山が仕上げたものには見えなかった。
PSDQ4の絵もぜんぶ・・・。

昔の絵が良かったと言う人の意見、確かに今の鳥山自身が変わってしまったのかも
しれないが、昔から原画を眺めてきた漏れにはどう考えても本人の絵には見えんのだよ

まぁ事実はどうか判らんけど、自分なりに考えて意見を書いてみた。
長文スマン
もうすっぱりキャラデザ替えちまえよ
>>138
あんたはFC版DQ1とDQ5が同じ人の絵じゃないといえるのか?
俺が例にあげた二つの方がすごい変わりようだぞ。
おそらくは手塗りかCG塗りかで判断してるんだろう。
だがどちらが正しいかは分からないので、これ以上のことは分からない
>>139
GBDQ3のパッケージは鳥山明じゃないでしょう。
ていうか誰もGBDQ3の話はしてないと思うが。
PSDQ4の絵はまず勇者二人を見て本人じゃないって思った
なんつうかまるっきり違う
>>141
138ではないが、おれは絵柄とか塗りとかそういう問題よりむしろ
パッケージとしてのクオリティだと思う。
そういう意味ではDQ1も2も3も、DQ5に劣らず秀逸。
確かにキャラクターの絵はなんか怪しい。<リメイク4
特にモンバーバラ姉妹。
ブライはそれっぽいんだけど。
146138:02/02/03 22:19 ID:ebZ2ggme
あとつけたしだが、
一応俺はアラレちゃんだのドラゴンボールだの
はリアルタイムにはまった世代なので・・・
中学時代は鳥山氏の画力に心底圧倒されて
ドラクエも含めて氏のイラストを毎日何時間と
眺め続けたものだった。

>>139そう、GBDQ3も別人だね。こちらは
PSDQ4より紛らわしいが。
つーかそもそも今更鳥山氏が描いている
ように見せかけようとはしていないと思っていた。






それにしてもDQのモンスターはかっこわるい。
ラスボス戦もなんかな〜。
ソレモコセイナノカ?
148125:02/02/03 22:22 ID:uYJ7P6Qp
サンドランドの絵柄を見れば、ドラクエ4のパケ絵を描いてるのが鳥山本人って事に納得できるかも。
>>146
画力っていうかむしろ、あの人の魅力はやっぱり
躍動感のある絵柄や独特の世界観だね。
人も動物も自然物も全てに命が吹き込まれている。そんな感じ。
>>148
サンドランドの絵を真似て
描かれた、とおもた。
どう転んでも本人とはおもえんし。
151138:02/02/03 22:31 ID:ebZ2ggme
146でなぜか余白ができてしまった。スマヌ

>>141
へ?FC1とSFC5はもちろん鳥山だよ。
絵柄は違うけれども、この2つの間にはなんつーか
自然に絵柄が変わっていく過程があるじゃん。
ちょうどDB初期→DB後期の変化とリンクしている。
大事なのは、絵柄が違うにしろ、その両者には
鳥山氏しか持ち得ない技量が横たわってるってこと。
ありゃ鳥山氏じゃないと描けん。

でも、PSDQ4はただ単にゴーストライター。
ただ単に技量で劣る。
アラレちゃんはおもろくない。
>>152
原作読め。
154125:02/02/03 22:38 ID:uYJ7P6Qp
>>150
そ、そうですか・・・.
俺、ジャンプの「鳥山本人」という言葉に踊らされてるのかなぁ・・・
まくった袖とか布にたっぷりボリューム持たせるのが
鳥山の癖だと思うけどそういうのがリメイクのキャラ絵にもでてるしな
中鶴とかはアニメーターだからどうしても直線的にすっきりまとめてしまう

それに意識的に真似たとしても個性的なペンタッチは再現できないよ
PS4のキャラクター絵はペン画スキャンしたのを着色したんだとおもうけど
いまたドラゴンボールを超える漫画はないと思ってますが何か?
>>156
同じく。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 22:47 ID:d14+iKwc
別に絵の変わりようはしょうがないんじゃない。
こちかめやあだちみつるやタカハシルミコも
ずいぶんと変わってる。
 アニメのセルガとかかいてた人あたりが、書いたとしか思えないね。
PSDQ4とGBDQ3は。
 それにしても、やっぱCG以前の鳥山氏の色ぬりセンスは、すごいね。
DQ5のパッケージ見てつくづく思ったよ。
鳥山の色塗りは奥さん仕込み
DQ5やクロノトリガーあたりからPSDQ4にかけての変貌ぶりは
変わった、というよりむしろ代わった、と思うのが妥当。

本気でPSDQ4パケを本人画だと思ってる人をこれ以上咎めはせんが。
>>154
せいぜいメインキャラだけペン入れして
あとは全部アシに描かせてる漫画家って少なくないよー。
だから
CG塗りはバードスタジオ単位でやってんだってば・・。
BIRDSTUDIOっていっても本人だけか奥さんと子供(消しゴム担当)で
あとはアシスタント一人雇うぐらいでしょう?
俺は咎められてたのか・・・ああ
袖の縫い目とかいかにもな感じなんだけどなー
CGのほうが効率良いしね、楽だし
一度覚えてしまったら手塗りなんてめんどいのかも。
手塗り風にCGを塗れば良いのに。

鳥山の手塗り味をCGで再現するのはグラフィッカーでも
容易ではないと思うが。
自分もパッケージイラストのペンタッチは本人の物だと思ってるんだけど
おかしいかな?
鳥山氏の絵は物によって出来にバラツキが結構あるし・・・・。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:11 ID:ErJkqxb9
パヶとキャラ絵は鳥山本人だってば…。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:13 ID:5GXSgLYh
目利き話か、確かに普段から鳥山絵見てなかった人には
真贋見極めるのは辛いかもね。
物作りは、どの世界でも精巧な偽者はあるし
本人しか出せない味ってとこを重点的に狙って再現する場合ってのもある

でも本気で真物の良さを知ってる人間は騙せないんだなこれが。
鳥山の奥さんとかなら一発で見極められるんじゃないかって思うよ。
PSDQ4のキャラ絵は鳥山じゃないしょや・・・。
パケは鳥山かも、と思うが今手元にないので確認できず。
最近の鳥山漫画を見てればDQ4のパケ絵はなんの不自然さもない。
パケとキャラの絵同じでしたよ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:18 ID:mQQD5JNJ
つーか中鶴さんなんかと一緒にされているのはファンとしては悔しいじゃないか。
くそー。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:19 ID:PXum8ksg
染太郎急逝
175名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:20 ID:mQQD5JNJ
なに?!
マジで!?
いったい
DQ4のパッケージは誰がやってんだ?

最低限パッケージくらい本人がやってくれよ。
>>175
IDがなんかドラクエ5っぽいね
そんだけ
180これがほんとの名無し様☆:02/02/03 23:22 ID:???
鳥山さんといったらドラゴンボール(何
181名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:25 ID:5GXSgLYh
>>177
そう思う。
だが考えてみよう
本人がパケだけやるとその他キャラ絵との差が明白になり
結果キャラ絵のほうが偽者絵だとばれる

だまされてた人達ショック
そして製品自体が、包装が豪華で中身が駄目な物になる

鳥山ファンが切れる

エニクスが本気で騙せてると思ってるかどうかは知らんが、
こういう問題もあるんだとおもわれ
こういうこと書くと叩かれるんでしょうが、聞きます。
PS版DQ4のパッケージイラストどうして鳥山氏本人によって書かれたものじゃないというのでしょうか?
DQ1〜6のイラストはその時のDBの絵柄と酷似しているので、言うまでもありません。
しかし今回のイラストは比べるべきものがありません。彼の絵は時が経つごとに変わっていきます。

あとGB版1・2・3は鳥山氏によるものではありません。かねこおさむによるものです。
俺はパッケージイラストだけは本人が書いていると信じていきます。
5のイラストが発表された時にこの意志が崩れ去っていくかもしれませんが・・・!
>>182
まぁ皆自分の思うことを言ってるからね。
比べるものがない、だから皆決定打を打てぬ、
よってもうこれは憶測にしかならんのだよ
だからこの話題は解決することが無いものだと思う。
目利きてのはそういうもん。
結局は本人に判らん問題というわけだ。答えは出ぬ。
思い切ってゆうぼんさんのHPで聞くってのはどうだ?
答えてもらえるとは思えないけど。
DQ5のリメイクのパッケージが決定打かもね。
SFCの良さと同格、それ以上なら良いんだけど。
PSDQ4みたいな絵になって本人と信じるか信じないかは
人それぞれ。 絵が変わったと素直に見とめるか、
いやこれは本人のものじゃないと言い張るかも自由。

でもクオリティうんぬん、絵柄変貌うんぬんに関係なく。
たとえどうあれ本人が描くべきものだと思う。DQのパッケージは。
次の作品でキャラクターの色が手塗りだったらなあ。
手塗りだったら偽者か本人かくらい一発で判るんだけどねえ
でも鳥山と絵柄が似ている中鶴とかが鳥山の色の塗り方を真似たらどうしよ・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:43 ID:5GXSgLYh
>>189
真似ても本物には到底敵わんと思うが。
つうか最近たまにジャンプにのる鳥山漫画の絵はDBのときとは
かなりかけ離れてるんだが…。
むしろ今、DBみたいな絵を書かれたほうが信用できないよ。
おみゃーらが思う打開策ってなんや?長期連載を始める事か?
ていうか5のリメイクなんて普通に考えたら
8の後にしか出ないだろ。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 00:15 ID:hcZpqlzY
鳥山っぽいが鳥山より上手いと思われハァハァ(*´Д`*)
http://ww3.tiki.ne.jp/~su-san/index.html
>>182
GBのパケはかねこおさむっぽいね。
DQM発売当時のVジャンのDQキッズ(絵・かねこおさむ)の表紙絵が酷似だもん。
196魔導列車掌 :02/02/04 00:55 ID:???
他のキャラは違うと思います。
でも、ピサロだけは鳥山氏が描いたような感じがします。
もしかしたら、ピサロだけ鳥山担当・・・?
かねこおさむってあんなに絵うまかった?
鳥山はもうクビにしていいよ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 02:30 ID:hcZpqlzY
age?
腰折るみたいで悪いけど、ホントのことが解ってるわけじゃないんだから、
鳥山本人が描いたかどうかをここで議論しても不毛だよな・・・

確かに漏れも7、PS版4の絵は好きじゃないけどさ。
好きじゃないからって、鳥山の絵じゃない、って決め付けることは
出来ねーだろ?
ENIXとかがホントのこと言ってるって信じるしかねーよな・・・
次のキャラデザは真島でお願いします。
>>201
そうだね。
漏れが好きなのはやっぱり5の頃の絵かな。
ドラゴンボールで言うとセル編の頭ぐらい。(27巻〜33巻ぐらいかな)
顔と体のバランスが一番取れてたと思う。

ブウ編になってから急に等身のバランスが悪くなった。
6の絵柄にも影響が出てると思う。
205 :02/02/04 05:09 ID:VVYgmIGk
DQ1〜5はメインキャラ、パッケージ、モンスターを全て鳥山氏自身が手がけました。
5に至っては町や村の住民一人一人まで鳥山氏が描きましたが
容量の問題から使われることなく終わりました。

DQ6、7はメインキャラ、ラスボス、パッケージを鳥山氏が書いています。
モンスターは中鶴氏等が大部分を書いてますが全てでなく、
例えばDQ7のギガントドラゴンなどは鳥山氏の手によるものです。

SFC版DQ3はパッケージのみ鳥山氏です。
職業イラストは他の人が描いています。

PS版DQ4はメインキャラ9人+ピサロ、パッケージ、
そしてVジャンプ攻略本のポスターを鳥山氏が手がけています。
パッケージは本人だったんだ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 07:19 ID:0/HhqJq9
>205
あのな、嘘をつくなよ。
鳥山信者でもあり、且つ絵も描いたりする俺から言わせれば、
PS版DQ4のパケは絶対本人じゃない!!
あれは、FC版DQ4と構図が全く同じなんだよ。
「ドラゴンボール」→「cowa!」くらい絵柄をガラリと変えたくらい
マンネリ嫌いの鳥山氏がそんな安易な構図でパケを描く訳がない。
そんな以前に、クリエイタ−の誇りとして、同じゲームのパケを
同じ構図で描く事はまず考えられない。

あれは"職人"の仕事。出来はとてもいい、ドラゴンのデザインに
描いた「カジカ」の竜の再現もよくしている、及第点。
でも、本人の発想の妙とか、センスまで真似るのは絶対に無理な話。

ってのが俺の見解だが、本当の所が知りたけりゃ、エニックスにでも
メールで聞いてみれば?




いったいどっちなんだよ〜!!!!!
つーかどっちでもいいような
210 :02/02/04 07:57 ID:TlxTTeHc
>>205
SFC3のキャラデザは本人だろ。
あれは鳥山にしか描けねえ。微妙だが、確かだ。
211 :02/02/04 09:53 ID:GS4movW/
FCの4の女勇者はトラウマになるくらいエロかった。
だから、鳥山かどうかなんて、なんで分かるんだ?
>>210
パッケージは本人くさいが 職業絵は別人じゃろうな、と思う。
ほんとに微妙だがクロノトリガーとかと比較すると判る。
DQ5もそうだったがクロノあたり鳥山のキャラデザ本腰のようにおもえた。
服装から何から全て。
それ比べSFCDQ3のキャラはやすっぽい、という感が僅かにあるんだが
単に手塗りとアニメ塗りの差、と言われればそうなのかもしれぬ。

この問題はもうどうにもならんから、このスレで論議しても仕方の無い話だと
漏れも思うよ。ここで誰が何といおうと自分がそう思っていれば良いではないか
結局どっちかなんて判らんのだから、話題を変えたほうが良いだろう
7の絵は嫌いだ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 15:01 ID:8/hr7ANt
7の絵が鳥山で、SFC3の絵が中鶴なら、中鶴の方が良い。
かねこでも可。
217厨房(略:02/02/04 15:25 ID:???
GBDQの1〜3以外は鳥山。

絵柄が急激に変わったのは鳥山が書くのに飽きて、「だるいし真面目に書いてらんねーよ」
って事。
みんなパケ絵はどれが好き?
219厨房(略:02/02/04 15:29 ID:???
昔の4
SFCの1・2。シドーの眼が少しおかしい気もするけどw
つーかFC1、2、PS以後以外好きだ
鳥山さんの絵はもう魅力がありません。


鳥山擁護派


>>222
わざとだ
友達は鳥山の絵が変わったのは無駄がなくなったからって言ってた。
鳥山先生サイコー
>>205は憶測なのか?
それともどっかから仕入れた情報なのか?
鳥山ファンだからって、確証もないのに違うとかほざくなよ。
俺の目に狂いはないみたいなこと言ってさあ、
鳥山だったらどーすんだよ。
>>227同意するが鳥山こんなとこに来るのか?
くるわけねーじゃん
鳥山なりきりはいないか?
231バード山明:02/02/04 17:15 ID:???
>>230
何ですか?
>>231PSDQ4のパケを書いたのはあなたですか?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 17:24 ID:Ggjs6OaI
>>232
鳥山じゃないが、いくらなんでもパケぐらいはやってるべ。
234バード山明:02/02/04 17:25 ID:???
>>232
はい、そうですよ。 それが何か?
決定した
PSDQ4パケを書いたのは>>234
DQ3の絵が好きだ。
>>236FC?SFC?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 17:53 ID:f789lWL6
ていうかなんでDQ7の主人公はあんなにダサいの?
鳥山が来るとは思わんが、エニックス社員とか、
真相を知ってる人間が見てるんだったら、
雑誌とか、エニックスのHPで真偽を正式に公表してほしい。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 18:28 ID:WtfxmAfR
短編集2巻のエスケイプはゲキ藁たYO。初めて読んだときだけどね。
>>193
リメイク5で、キャラデザを今の鳥山の画風で描くぐらいなら、
いっそ新しく描き下ろさないで欲しいよ・・・。
>>241
禿同!!
鳥山Dr.スランプ月一でいいから連載して欲しい。
>>241
禿げしく同意!
4もFC版のままにして欲しかった
SFC3のキャライラストはどこからどう見たって中鶴。
ためしに、キャッシュマンのコミックス(中鶴が作画)や
トルネコ2のイメージイラスト(中鶴ね)と見比べてごらん。
はっきりわかるから。
>>245
それは男戦死とかのことを言ってるのか?だったら中鶴だと思う。
パッケージのことならもう証明済みだしな。
中鶴のイラストはその名の通り、肌がツルツルし過ぎててなんか嫌だ。
やっぱ鳥山氏の塗りの方がいい。
ドラクエもデジモンの絵柄にしてくれ
249匿名希望:02/02/05 07:42 ID:LRRkk9d1
>>205が正解
補足としては、SFC版DQ3の職業イラストはナカツル。
DQ7のモンスターは鳥山氏、かねこ、ナカツル。
DQMで初登場したヤツは上記以外の人物による。

ENIXの攻略本は知らん。つーか、最近のはほとんど村上ゆみ子だろ。

>>207
鳥山氏を尊敬してるのは文面から判るが、残念ながら不正解。
>>249
公式ガイドブックの絵は人物が村上でアイテムが真島
7のパッケージの、裏面のキャラのイラストは誰が描いてるの?
4では鳥山より村上のイラに萌えた
>>249
それは絶対100%、正しい情報なん?
どっから、そういう情報仕入れてるの?
>>249
上記以外の人物って、知ってるなら教えてホスィ、、、
255249:02/02/05 20:55 ID:???
>>251
鳥山氏
>>253
知っている事しか書いてないので、100%。
ソースは…勘弁。
>>249
DQモンスターズのモンスターデザイナーは知らない。
(御存じか?>250)
モンスターズ、国内版パッケージは鳥山氏。

256249:02/02/05 20:59 ID:???
訂正
>>249→正>>254
自分にレスしてどうする?>折れ
249タンに質問なんだけど
モンスターズ2はパケをまず鳥山氏が描いて
その後イラストが描かれたってことなんだろうか?
(SFCの3みたいに)
>>249
合ってると思う。
鳥山さんも最近は絵柄が急変したしね。
259257:02/02/05 21:20 ID:???
× イラスト 
○ キャライラスト
260251:02/02/05 21:23 ID:???
>249氏
ありがとう。表と裏で全然違うから別の人かと思ってたよ。
「サイヤ人は戦闘民族だ!なめるなよー!」
までのベジータがイイ
262249:02/02/06 00:07 ID:???
>>257
その順番で正しいかと(パッケージ→キャライラスト)
モンスターズ(と移植もの)は鳥山氏のパッケージが、キャラデザイン
(主人公位だが)を兼ねていると考えて良いと思う。

ご推察通り、単体のキャラ絵に起したのはナカツル。

>>260
キャラとパッケージの発注が同時ではない為、絵柄が変わるのかも。
(おそらく1年以上はタイムラグがある)
263207:02/02/06 00:37 ID:???
>249氏
残念ながら信用できないなぁ、、、
>ソースは勘弁 って、事情があるのは解るが、
鳥山氏にしろ、中鶴氏にしろ、制作会社にしろ何でこんな事
隠す必要があるのか全く理解できない。

やっぱり「同じ構図の絵」ってのがどうやっても引っ掛かる。
あと、PS版DQ4の鳥山氏の肩書きは
「オリジナルキャラクタ−デザイン」なんだよね。
パケ描いてたりしたら、「オリジナル」なんて要らないと
思うんだが?

もう1つ、SFC版DQ3の職業イラストは鳥山氏だと思う。
これも>205とは異論がある所なんだよね。



てか、こんな匿名掲示板じゃ、信用するって難しいよね・・・
でも、漏れは一応 249 さん信用しとくっす。
お前等、鳥山より絵が下手糞なくせにどうのこうの言うんじゃないよ。
266魔導列車掌rNv]LPt+:02/02/06 02:18 ID:???
>>265
正論ですね。ですが、批評って言うのはそんな物じゃないんですか?
それに、ここは2ちゃんねる。発言自由の領域ですし。
>>266
それも確かにそうだけど、ここまで色々言われるとどうなんだろうと思う。
好き嫌いまでならともかく、鳥山じゃない、ってまで
ああムキになって言ってるの見ると、さすがにウザくない?

自分も絵は描くけど、絵柄って結構変わるものだし。
あ、漏れは265じゃないよ。
絵柄が変わるのは当たり前だよ。
俺だって、昔ノートに描いた悟空とかベジータを今描いてみたやつと
見比べると全然違うもん。
鳥山センセーは機械じゃありません。
269 ◆SLKVg1yg :02/02/06 02:34 ID:???
テスト
PSDQ4のパケが鳥山本人でショックだった。

実は鳥山はRPGのモンスターの絵を描くのはあんま好きではないとは思われ(笑)
そもそもドラゴンボール自体本人の趣味ではないだろう。格闘路線なんて特に。
本人はメカとか車を描く方が好きだし。
そう言う依頼があれば真剣にやると思うがな・・・。
271魔導列車掌rNv]LPt+:02/02/06 03:03 ID:???
>>267
そうですね。確かに言い過ぎの感は否めません。
ムキになるのも時間と精神の無駄遣いですしね。
いくら発言自由とは言っても、言葉を選んでもらいたいものです・・
「こうだと思う」って奴より。
「事情通ですが、こうです」って奴の方が説得力はあるよな。


でも、ここは所詮2ちゃんだからね。
やっぱり鳥山じゃないだろ。あれは息子が描いたんだよ。
274249:02/02/06 13:42 ID:???
>>263
信用してもらえないのは残念だが、事実は事実。
過去の焼き直しは極力やらない(やりたがらない)鳥山氏だから・・・という
意見はもっともだと思うが、ペンのタッチはどう見ても鳥山氏のものだ。
(ナカツルは鉛筆で描くからあの線はでない。村上はペンを使ってるよう
だが、タッチが違う)

「 肩書き」については、パッケージ以前にモンスターデザインに他の描き手が
入ったから変更したんだろう。(多分「6」から変わってたと思う)
鳥山氏デザインのモンスターが継続して使われている事、第三者が描いたと
しても氏の画風、スタイルに基づいている事等から「オリジナル」としたの
かも知れない。
275249:02/02/06 13:45 ID:???
続き
>>263
>隠す必要があるのか全く理解できない。
隠してはいないにしろ、積極的に宣伝する事でもないからね。
他の描き手にネームバリューがあれば別だろうけど。

ただし、ENIXはガンガン誌上でナカツルの描いたキャラを鳥山氏のものと
嘘を書いた事があるので信用できない。
集英社は鳥山氏の絵には必ず「鳥山先生書き下ろし」等を入れてるし、
何より鳥山氏本人の手前、嘘は書けないだろうから信じて良い。
(週間ジャンプのグラビアではイラストのクレジットが、Vジャンプの表紙は
目次にクレジットが入ってるので、参照を)

>SFC版DQ3職業イラスト
繰り返しになるが、ナカツルが描いた。
当初はFC版のキャラを使う予定だったらしいが。

>>267
批評や好き嫌いはユーザーの自由だと思うよ。
それには描き手を明らかにしておくのが前提だと思うから、知りうる限りの
情報を提供してる。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/06 14:43 ID:n28jDLGz
249さんの言ってることはたぶん間違い無いと思うよ。
PSDQ4が絶対本人じゃない、っていうひとの気持ちは痛いほど判るのね
確かに全盛期の絵柄から急激に変化してるし、当時からみてきた自分も最初は
目を疑ってたんだけどペンタッチなどを見ると確かに本人にしか
描けないものだと思った。色塗ったのが誰かは判らないけど。
あとここがどういう場所であれ 「こうだと思う」「絶対本人じゃない」
と絵柄の好き悪しで真贋を言い貫くよりも
>>249さんのように雑誌の対応を冷静に見つめて クオリティ関係無しに
本人か否かを述べている意見のほうが何歩も説得力がある。
皆も言っているが人の絵は変化しつづけ、前の絵柄のほうが好みだった、昔のほうが
上手かった、といわれる作家は腐るほど居る。DQの絵には確かなブランド性があるが
鳥山氏も例外ではないということを、忘れないでほしい。
鳥山のDQ関係以外で一番新しいイラストって何かある?
タッチうんぬんの話はそれ見れば一目瞭然だろうし。
去年の5月ぐらいに何か書いていたよな
279:02/02/06 16:04 ID:???
>278
サンドランド?
ゲームのイメージと統一させるためにも
いっそのことアルテの人間で描いたほうがマシだろ。
まるで歴史の資料をめぐる論争を見ているようだ。
ザナルカンド
Vジャンプほど信用できない雑誌はない
昔FF7の特集でめちゃくちゃなことが書いてあった
284勇者ロト:02/02/06 17:59 ID:???
鳥山は本来絵がへたくそな人なんだ。ドラゴンぼーーるの途中から
明らかに鳥山は描いてない。正確に言えば、アシスタントの比重が
異常に高く、本人の部分が少ない。
285勇者ロト:02/02/06 18:00 ID:???
今度確かめてくる
286 :02/02/06 18:02 ID:???
セリエAどこ優勝すると思う?
>>284鳥山は今の漫画家のなかで、トップクラスの画力だよ。
アラレちゃんの扉絵とか見てみろ。 すごいぞ!!
288249:02/02/06 18:34 ID:???
>>281
ごもっとも

>>283
少なくともクレジット表記は信用して良いと思うよ。
FF7で何がどう書いてあったか興味あるけど。
つまりここのスレタイは鳥山明を騙るだったと
ドラゴンボール大好きです
鳥山先生サインください
はっきり言ってJ系列での仕事に関して、鳥山明はどういう扱いを受けても
ほとんど何も言わないと思うんだが。
Dr.マシリトから頼まれれば、諾、としか言えないだろ。
Dr.マシリトって最後どうなったんだ?
キャラメルマンのラストbノなってたはず、
たぶんおぼっちまんくんにやられた。
>>292
今は日本の国を動かしてるよ
キャラメルマン8号改め9号=マシリト
7号がすでに出ていたのにもう一度別の7号を出してしまったため、
気付かず世界一つおいのだーれだ大会に8号として出場、
途中で9号に書き直しアラレをエネルギーゼロ光線で倒すが、
怒りのオボッチャマンのごきげんようさようなら砲で爆死→ネジ
>>295
やりすぎだ鳥山
>>296
いまさら、その漫画を突っ込むなよ(ワラ
298249:02/02/07 00:12 ID:???
>>291
「鳥山氏が頓着しないから、どう扱っても良い」とは思ってないだろう。
何も言わないだろう相手でも事前、事後に関わらず承諾を得るのは仕事と
して当たり前だし、軽く扱える存在ではないし。

マシリト氏のマネージメントについて噂には聞くけど、ホントのところは
わからない。少なくとも他社からの依頼は、マシリト氏が窓口になってる
ようだが…。

鳥山明は
マシリトの人形に画鋲を刺して遊ぼう
とか勧めてるひとだ
いやたぶんなあなあの関係
301名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/08 03:28 ID:QPa+zqqI
生意気な鳥山をシめてや(以下略)
鳥山はもう終わった
303名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/08 18:45 ID:0rhW5p58
205が正解。
207は考えすぎ。
このスレもう終わり?もっと、好きなパケ絵や鳥山のイラストを語ろうよ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 17:50 ID:dscfhIhd
>>207
おれはお前と同意見だ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 18:55 ID:Utqk8Suq
鳥山明はある世代にとってはどうしても否定できない存在。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 04:06 ID:mLpVt3Pn
205って関係者?
308NIPPONのサザエさん@我が香川:02/02/14 05:26 ID:Bxi8bBRh
>307
アシ
309a シベリアンジョーク:02/02/14 05:30 ID:???
>>308
辛抱強く待っていればテとかミミタブとかも出てきてくれますかネ
Hahaha.
http://www.wink.ne.jp/~TOO/t-kurumi/ng/84HALLELUJAH21418010207ERF.shtml
次号、スゲェ奴等が帰ってくるッ!!
7年間の沈黙を破り、「南国少年パプワくん」がパワーアップ!!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 07:07 ID:UKrJGetq
つうか、PS版4のパケイラストで何が問題かってさ
ヘタすぎるのが問題なんだよな。(哀
なんだあれ?
FC版4と比べれば雲泥の差。
>>311
しかし、君よりは1000倍上手い。
スレ違いだけど、PS版の痛さはパケイラストより、
アリーナとクリフト、ついでにブライの喋りだ。
お前等しゃべんないで下さい・・・って感じだったな。
いや、実際極力話さなかったけど。
315いまさらだが:02/02/15 01:41 ID:Cymuyxzx
マシリトは小泉純一郎に似ている
316名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 03:45 ID:LhJXQSO0
>>312
いや、そんなのわかってるよ。
俺は昔の鳥山は十分認めているのよ。
FC4のパケなんて珠玉の出来、素晴らしい、傑作だ。
それに比べて何なんだアレはと、FC4の出来の悪い模作にしかみえない。
今までPS4は村上だと思ってたが本人なのか。
あの顔の微妙な歪み具合は村上氏にしかできないと
思っていたが、さすがは鳥山明、向上心が高い。





なんで、あんな絵を...(泣)。
煽るつもりはないが、ちょっと絵を見慣れた者なら
PS4パケが村上でないのはすぐわかると思うが・・・。
タッチ自体が違うし、はっきりいって村上にはあれだけの物を描く画力(構成力とか)はないと思う。

話は変わるが、リメイクPSでパケがFCと同じというのは
鳥山が「イラストもリメイクしたかった」とは考えられないか?
「あえて」描いたと。
DB最終話扉なんかは、単行本1巻と同じ構図だぞ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 00:14 ID:29OM2svC
どーでもいいが、IVの女勇者、
あのクセッ毛が可愛くて良かったのに。
なんでストレートのパーマみたくしちまうんだ。。
あれがチャームポイントじゃなかったのか、マジ感性を疑うよ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 00:57 ID:7waVQDIj
ストレートのほうがイイというスレがどっかにあった
これも好き嫌いの話ってだけだね。
村上の絵はもちょっとタッチがソフトだと思う。
漏れはむしろ、山崎渉かと思って、打つになった・・・
>>318
分かる訳ないだろ、模写なんてある程度、絵がかける奴なら誰でも出来る。
>>323
禿同
とりさ復活キボン…
326 :02/02/19 04:20 ID:JiuZmYls
PS版のジャケットは鳥山明じゃありませんよ?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 12:35 ID:5mTJEDQM
山崎渉は小学生の模写レベルじゃねーかよ。
鳥山と比べるなんて失礼だ。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 12:36 ID:n1CW/4KA
>>327
激しく同意だ。
しかもストーカーだし。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 13:35 ID:m+BZ73nq
DQ7 キャラデザインとパッケージだけ鳥山
SFC3 鳥山ノータッチ
GB1・2、3 パッケージだけ鳥山
GBDQモンスターズ1、2 パッケージだけ鳥山
PSDQ4 鳥山ノータッチ 

俺はこうだと思ってたんだが・・・・まあ、ほとんどジャンプとかの雑誌の情報と、あとは自分の勘なんだけどね
ただ、このスレでSFCのパッケージを鳥山が描いてると思っている人間がいる事に驚いた
アレは全然違う人だよ
確かVジャンでスライム冒険記描いてた人だと記憶している。
GBのパッケージイラストは、全盛期の鳥山を知っている人にとってはメチャクチャ違和感あるだろうが
鳥山で間違いないはず
なんであんな絵になったのか理解できないけど
モウマンタい
鳥山の絵はみんな模写してた
333名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 13:52 ID:m+BZ73nq
鳥山先生のうんこ食いたい
334ブリッツ信者 ◆gIwyyAFU :02/02/19 13:56 ID:???
>>333
漏れのうんこ食べる?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 14:04 ID:m+BZ73nq
地球の皆、俺にうんこを分けてくれ
下痢気味のうんこでいいならいくらでも。
337a シベリアンジョーク
>>336
そろそろ治りましたか?
Hahaha.