DQ5とFF5だったらどっちが好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
今さらながら...
2 ◆UoGXKGHU :02/01/03 16:00 ID:awpB/Pdr
ff
dq
今だ!4ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


FF
これはいくらなんでもFFだろ
6 :02/01/03 16:22 ID:dRMbNLdW
どっちもクソだろ。
FF5がおもしろいとか言ってるやついっぱいいるけどどこが?
FFは6が最高!!
7(・∀・):02/01/03 16:24 ID:???
どっちもどっち
目糞鼻糞
8紫龍 ◆ld71BIBY :02/01/03 16:25 ID:g8uUNl4o
DQの方がおもしれー
9Cain:02/01/03 16:27 ID:???
いや5だ
6もいいが
アルテマ・夢幻闘舞・バニッシュ etc
のせいだな
ケフカが強ければ・・・
FF5はFF史上屈指の名作
DQ5如きと比べる事自体間違い
DQ1.2は役不足
DQ3は当時は感動したけど冷静になってプレイすれば全然大した事ないし
DQ4はりメイクで糞化した
DQ6.7は論外

つまりFF5とマトモに比べられるDQは無いのです
どっちもいいね
とりあえずFF5>FF6は確定
それ以上に、DQ5>DQ6も確定
とりあえずFF5とDQ5なら間違いなくFF5
13名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:32 ID:azpJFQYg
>11に同意
どっちもいいけど漏れはFF5>DQ5
あえてロックマン5
15まあ、対称ということで:02/01/03 16:32 ID:???
DQ5はDQ史上屈指の名作
FF5如きと比べる事自体間違い
FF1.2はゲームバランス破綻
FF3は当時は感動したけど冷静になってプレイすれば全然大した事ないし
FF4はストーリーが陳腐すぎ
FF6.7は論外

つまりDQ5とマトモに比べられるFFは無いのです
16名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:33 ID:WAX69SJa
FF5は最高のパズルゲー。誉め言葉。

個人的にFF3とDQ3はどっちが好きか知りたい。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:33 ID:3nsbRHHT
>>10
>FF5はFF史上屈指の名作

・・・どこが?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:33 ID:+24OwWon
ガラフの死>パパスの死
漏れもFF5>DQ5に同意
>>10
役不足って言葉を辞書でひいてみな
言葉ってのは自分で理解してから使うもんだぜ、FF信者さんよ
それとも、DQ1と2を褒めてくれているのかな?
DQ5かFF5、どっちを取ると言われたら
絶対FF5を取る
SFC買った後マジでお金無くてDQ5しかできなかったんだけど、
あれほど繰り返しプレイしたにも関わらず
キレイサッパリ忘れてるってどゆことー!?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:35 ID:3dUOfW9w
FF5=DQ5
どちらも名作。
主人公=バッツ
キラーパンサー=ボコ
パパス=ドルガン
マーサ=ステラ
ビアンカ=ファリス
フローラ=レナ
娘=クルル
モンスターじいさん=ガラフ
ミルドラーム=エクスデス
ミルドラース=ネオエクスデス
DQ5=FF5
>>20
君の記憶力が無かっただけ、と言ってみる。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 16:39 ID:J8S8Fq2V
>モンスターじいさん=ガラフ
この扱いヒデェ(w

まぁジョブシステムマンセーの俺はDQ5よりFF5が好きって事だ
…ミルドラーム?
そんなやついたっけ? 何年もゲームしてないから忘れた。
FF5とDQ6は同じ職業システムでも天と地。
やはりこの板はFF信者が多いようだ。
>>27
FF5の方が好きならFF信者なのか?
>>27
ドラクエ信者だがこの勝負ははっきり言って分が悪い・・・
見とめざるをえないでしょ
30ヴァイオレットシグマ:02/01/03 16:56 ID:gB1OU+Rb
FF5かな。理由:DQのSFCのとき何度もデータ飛びに苦しめられた。
あと、ビジュアルと音楽がいいしね。植松最高!(それだけかい!)
>30
植松最高は萌しく動い
32ヴァイオレットシグマ:02/01/03 17:04 ID:gB1OU+Rb
>31
ありがとうッス。まあ、すぎやまも良いけど、やっぱ植松。
33 :02/01/03 18:16 ID:Hw4AVw6m
FF5>DQ5
ただし、DQ5も面白いYO!
■はもう2度とこんな素晴らしい作品を作れないだろうな・・・
FF6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ7
36名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 18:55 ID:Zx3tVQA1
FFの方が好きだけど、ドラクエ5<FF5
FF5はあんまり好きじゃない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 18:56 ID:Zx3tVQA1
>>36
DQ5>FF5
>>35
日本語読めない厨房は帰って寝てろ
>>36
不等号の使い方間違ってません?
>>38
>>37が訂正
40名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 19:01 ID:U8vGNghp
DQ5
DQ5はセックスシーンがある分有利
FF5は4Pできる分有利
FF5のどこが名作なんだ?
FF6が最高だろ
44 :02/01/03 20:08 ID:???
>>43
残念だがスレ違い
45名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 20:18 ID:R4yGVAp4
FF5もDQ5も両方おもしろい
>45激しく同意
47 :02/01/03 21:04 ID:???
FF5>DQ5の意見が大多数を占めましたので
FF5>DQ5で決定です
>>27
ひでぇ、と一応言ってみる
>>35
タイトルよめねーのか糞厨房。
結局テメーはどんなことをしてでもFF>>>>>DQであると
周りに認めさせてーだけだろこの蛆虫狂信者が。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:26 ID:Q+jH2ege
FF5
51伝聖:02/01/03 22:33 ID:GpgqXz7A
微妙!!!
音楽 FF5>DQ5
シナリオ DQ5>FF5
戦闘 FF5>DQ5
エロ DQ5>FF5
キャラ DQ5=FF5
53名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:37 ID:vKzzTKEE
FF5。
バグさえなければDQ5だったかも(ワラ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:53 ID:clep+03J
ファイヌァルファンタズゥィー5>ドルァグォンクェストゥオ5

理由:ケフカが弱いから ブオーンの鳴き声が切なくなるから
DQ5
56名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:56 ID:OWNCuGT8
>>54
ケフカって6じゃないの?

FF5・・・・いや、ビッグブリッヂの死闘が好きなだけなんだけど・・・
57名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:58 ID:azpJFQYg
敵キャラなかなかイイ(・∀・)味出してるね度 FF5>DQ5
主人公不幸度 DQ5>FF5
モンスターに愛着もてる度 DQ5>FF5
ジジイ度 FF5>DQ5
ハーレム度  FF5>DQ5
パーティーにおけるロイヤル度 FF5>DQ5
セクース度 DQ5>FF5
ピチピチギャルと一緒に温泉度 DQ5>FF5
仲間の女キャラに戦力無視で露出度多い格好させた度 FF5>DQ5
ラスボス印象薄い度 DQ5>FF5
FF5
最初にやったFFだから。
俺にとってのFFらしさを体現した作品。

・・・・これじゃDQ5との比較になってないね。逝ってくる。
仲間の女キャラに戦力無視で露出度多い格好させた度 DQ5 >FF5
でしょう。ビアンカにエッチな下着を装備させれるんだし・・・
DQ5>FF5。
DQ5:ストーリーが良い。泣ける。
FF5:職業システムにおいて、DQFFあわせて一番すばらしい。

ちなみにFF5、4以外のFFは糞。
6157:02/01/03 23:05 ID:azpJFQYg
ちなみに俺のFF5は3人とも第1世界からずっと踊り子ですが何か?
幼少の時に父親を目の前で焼き殺され、10年以上も奴隷として生活し、
奴隷の生活から開放されて第2の故郷サンタローズに戻ると、村は無残な姿になり
結婚→子どもの誕生という幸せを手に入れたもつかの間、妻が魔物のにさらわれ、石化させられ
わが子の成長を自分の目でみれなかった主人公は悲しすぎ!!
よって(?)DQ5
>>62
プラスはじめて見た自分の母も目の前でコロサレタ・・・
この2つは傑作でしょう。はまり度もね。
DQ5はスラりんに「しゃくねつのほのお」を覚えさせるために
Lv99まであげたっけなぁ。はぐれメタル以外のモンスター
仲間にしたっけなぁ。
FF5は全員ジョブマスターにしたっけなぁ。
何だ、意外と究極vs至高の対決か?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 23:24 ID:D2qAJdlW
音楽 FF5>DQ5
ストーリー FF5>DQ5
やりこみたくなる度 DQ5>FF5

懐かしいなぁ。FF5は消防の時やって、かなり泣いた思い出が。
シルドラが召喚獣になった時とガラフが死んだ時、それから暁の4戦士とタイクーン王が出てきて
「ゆけ!光の戦士たちよ!」って時。
ドラクエは泣いた記憶はないなぁ。いいゲームだったが。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 01:22 ID:NrfQJHk0
DQ5
68名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 01:24 ID:yC5SFJTy
理由ぐらい書いてけよ
DQ5
サブタイトル「天空の花嫁」が良い。
どっちも猿みたいにやったなぁ。
達成感でFFの方を押しておこう。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 03:05 ID:1ZnH4bgG
やはりFF5としか言い様がない
ジョブ&アビリティーのシステムはその後のRPGに大きな影響を与えた
一方DQ5はパクる部分すらない
てかDQ6でFF5のジョブシステムをパクる始末・・・萎えた
72魔導列車掌:02/01/04 03:07 ID:???
DQX
システム、音楽といいDQ最高峰だと思います
FF5はストーリーが糞
やってて、だれる。プレイ中にマンネリ化する。
よってDQ5
DQ5はケコーン→セクース→中出し→孕ませ
FF5はパイチラのみ

よってDQ5>FF5なのは明白
>74
FF5にパイチラなんてあったっけ?
>75
ファリスが女だとばれるシーンを言っているのでは。
>76
そこか。
そこはマンチラじゃなかったか?
どっちでもいい。よって

==========終了==========
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ジョブに萌えたのでFF5>DQ5
でもどっちも(・∀・)イイ!よね
一応、DQ派なんだけど…
ストーリー DQX>FFX
システム  DQX<FFX
グラフィックDQX<FFX
サウンド  DQX=FFX
戦闘の楽しさDQX=FFX
キャラ   DQX>FFX
敵キャラ  DQX<FFX
売り上げ  DQX>FFX

つーことで、3対3の2引き分け。
シナリオがRPG史上最高なんでDQ5>FF5。
でもFF5のジョブシステムRPG史上最高だよなぁ。
83名無しさん@LV2002:02/01/04 03:26 ID:???
昨年、不等式のテストで10点を取ったのでこのスレに参加不可能。
それだけですYO!
>>83
将来低学歴か
かわいそうに
85 :02/01/04 03:27 ID:???
>>73
それは完璧にDQ5にも言えること。
DQ5。ビアンカ萌えー
FF5は印象薄い。
DQVとFFVじゃどっち?
んなもんDQ3に決まってる
>>81
俺は
キャラ   DQX<FFX
敵キャラ  DQX>FFX
で、ここだけ完全に逆転する。
後は同意かな。
90名無しさん@LV2002:02/01/04 03:30 ID:???
>>84
将来脳ミン障害を装って先生を犯してしまうほか道がないんだYO
DQ5は仲間にできるモンスターが48種類もいるのがすごい。
モンスターを仲間にするって発想はこのゲームが初?
ポケモンなんかよりはやいだろ。
よってDQ5
ビアンカに再会したときは、うれしかったぁ。
9381:02/01/04 03:31 ID:???
>>89
DQXって敵の印象薄くない?
ゲマとブオーンだけじゃん。
DQ5は俺の中では歴代3位にははいる名作、FF5も面白かったけどね
DQ5の敵キャラで目立つのはゲマ、ジャミ、ゴンズか。
ミルドなんたらはまったく印象薄い。
FF5はギルガメッシュイイね。エクスデスはどうでもイイ。

漏れはFF5
>>91
モンスター仲間>女神転生シリーズが最初。
まあでも、敵キャラに愛着をもてるゲームってDQだけだよねん。
FFのモンスターきもいし、名前言えっても出てこないし。
「キングベヒーモス」ぐらいしか・・・。
9789:02/01/04 03:33 ID:???
>>93
ああ、俺がいってんのは雑魚モンスターたちのことだYO!
ギルガメッシュなんかはキャラとして認識した。
FF5はABP貯めてばっかりの記憶しか残ってないよ。
ムーバムーバ(だっけ?)を心待ちにしてたな、そういや。
戦闘してばっか
スラリンがイイ(・∀・)のでDQ5
エロ小説の数 FF5>DQ5
エロ画像の数 DQ5>FF5
引き分け(´∀`)
10181:02/01/04 03:36 ID:???
>>97
ああ、なるほどね。
ナットク。
>>100
その通り!!
みなみなさまにはもっとFF5のエロ画像を描いていただきたい!!
DQXはゲマ、ジャミ、ゴンズの三人を
ラスボスにしてれば最高の作品だっただろうに。
さすがのFF5でもDQのスライムには勝てない
FF5でスライムに対抗できるもんすたーはいない
エスターク様がラスボスの方がよかったYO!!
魔界にいるラスボスをピサロになんらかの関係があるようにしとくだけでも、
かなり評価が上がったと思われる>DQ5
108これ最強:02/01/04 03:44 ID:???
スラリン
ホイミン
ベホマン
キングス
ペホズン
はぐりん
ある意味、ラスボスよりおいしい存在
スラりんのしゃくねつのほのおは180ダメージぐらいなんで、
ほとんどのFF5の敵キャラは死なない・・・。
公式画像の萌え度 DQ5>FF5
非公式画像の萌え度 FF5>DQ5
娘*フローラ*はぐりんでイオナズン6連発
これ最強
ブォーンをラスボスに!
>>110
ダメージの比較は値を統一するためにDQの値を10倍にしてください
敵キャラはDQの方がみやすいな。
ネオエクスデスなんかなにがなんだかわからん。
116DQ5ボス戦:02/01/04 03:52 ID:???
でーでっ (ぴこきぴこきこきー)
でーでっ (ぴこきぴこきこきー)
ででっでででっででーで (ぴろりろー)
ででっでででっででーで (ぴろりろー)
ミルドラースなんてDQの中で1番デブだし醜いし訳分からん
リメイクでミルドラースをなかったことにしてください。
それぐらいしろ>エニクス。
ギルガメッシュなんて深夜のエロ番組だからヤダ!(・A・)
>>119
ワロタ
どっちも好きな作品だけど、ストーリーを覚えてるのはDQ5の方かな。
ゴールドオーブすり替えイベントとか秀逸だと思う。
どっちも好きな作品だけど、ストーリーを覚えてるのはDQ5の方かな。
ビアンカとのセクースイベントとか秀逸だと思う。

      ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( FF  )  FFXは・・
      ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
        ≡≡三 三ニ⌒) FF  .)   糞ゲーだって・・
         /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  , __ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
           /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~  / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)                       ヽ l //
             ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
124121:02/01/04 04:06 ID:???
>>122
死んで下さい。
リメイク販売対決したらよいのにねぇ。
DQ5はクリア後エスタークと何度でも闘えるのが良いさね。
DQXのリメイクは■が作れ。
んで、主人公とビアンカ(フローラ)のセクースシーンをCGでやれ。
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。

が、年の離れた兄貴のいるTは
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。

思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
>>127
できるかアフォ。
130ちたん&rlm:02/01/04 04:14 ID:7gncF8Oc
>>128
soreda!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FFXのリメイクはエニが作れ
そんでレナかファリスとケコーンできるようにしてくれ
どっちとケコーンしてもクルルとミドが生まれる
ケコーンで選ばなかった方ともセク-スできるようにしてくれ
セクースシーンは美麗なアニメCGにしてくれ
どっちでもいいじゃん、そんなの。
ハーレム<<結婚
なので
FF5<<DQ5
>>128
馬鹿が、わらっちまったじゃねーか!
ハーレム→複数の女とヤり放題→しかも全員若い王女→(´д`*)ウマー
結婚→妻の監視下におかれる→浮気できない(゚д゚)マズー
なので
FF5>>>DQ5
つうか3P体験したい
F F 5 は 夢 の 4 P が 体 験 で き る ゲ ー ム で す

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃モナソロ モラネコ  しーニャ ヒキフト.┃┏━━━┓
         ┃HP: 98  HP:210  HP: 71  HP: 10┃┃オニギリ ┃
         ┃MP: 22  MP:  0  MP: 89  .MP:53┃.┃ワッショイ ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━┛


                   .・ * , -‐-、 。 o
                    ,-‐ノ´∀` ヽ‐-、
                   丶---------‐´

        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃                                     ┃
        ┃はぐれモナーが現われた!                   ┃
        ┃                                     ┃
        ┃コマンド?                              ┃
        ┃                                      ┃
        ┃                                     ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
主人公たんのオナーニ=バッツたんのオナーニ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
DQ5=FF5
   ======糸冬======
>>139
わいは
主人公たんのオナーニ<バッツたんのオナーニ
じゃ(゚Д゚)ゴルァ!
この2作が同時期に出たのが凄い・・・
そこへいくとFF9とDQ7対決は・・・
つーかFF9のグラフィックでFF5をDQ7のグラフィックでDQ5を
リメイクしれ、DQ5はDQ4みたいにラストに手を加えてな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 05:07 ID:lVUN3PoF
いっそFF5もDQ5も製作をLeafに一任する、ということでどうでしょうか。
原画はみつみ氏
ハァハァ
>>142
DQ5はそのうち出そうな気がするけどね。
保全AGE
>>114の通りでいくと
ミルドラース=45000(FF換算)
エクスデス(木)=49001なので
FFの勝ち

でも雑魚キャラは
スライム=HP80(FF換算)
ゴブリン=HP16
でDQの勝ち

最強魔法は
ギガデイン=2000(FF換算)
なので、バハムート召喚した方が強そう
ラ王バンザイ!
ダメージ固定は辛い。
DQ5のバグ技で65535ダメージを与えられるけどやっぱ駄目か?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/06 23:52 ID:6iVNk2Wx
敵のHPと、こちらの与えるダメージに関しては大体
FF:DQ=20:1くらいかと思う。
>>148
FFに換算すると655,350ダメージということになり
エンドオブハートやナイツオブラウンドよりも強い
恐るべしボロンゴ
age
むしろロックマンX5
覚醒ゼロまんせ
ジョブ>>>モンスター仲間
エクスデス>>>>>>ミルドラ−ス
パパスのカリスマ性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガラフのカリスマ
ガラフの死>>パパスの死
DQ5音楽>>>>>>FF5音楽
DQ5シナリオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF5シナリオ
よってDQ5の勝利
154名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 08:11 ID:AfKk9eWH
     /)  /)
    /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ー。 ー | < どっちも退屈であくびが出るぜ
〜-∩(〇 ○ 〇 )  \_____________
   ∨       |
   |     |_/ |
>153
ウンコが漏れそうなくらいくだらなくてワラタ
両方ともロマサガと比べたら目糞鼻糞だな。
君らロマサガ1とかやったことある?
>>156
ロマサガ1って、敵がチョロチョロ動いててうざいあのロマサガ1?
エクスデス>ミルドラース
ギルガメッシュ>ゲマ
オメガ&神竜<エスターク
単純に等号、不等号を用いて比較してるの多いが、
なぜそう思うのか理由も聞いてみたいところだ。
>>159
何の論評も無しでただ不等号並べるだけならサルでもできる
そんなことしかできない知能の低いやつらに何を言っても無駄
161名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 18:49 ID:0wJ8HaJo
DQ5のシナリオ、FF5のシステムですか、、、

仲間モンスターシステムも結構いいよ!3人枠の中で
考えながら入れ替えるのも楽しかった。
>>158
ギルガメッシュってどんな奴だっけ?
163T:02/01/11 18:59 ID:8uuEA4hG
>162
良い奴
164名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 19:02 ID:7seKMEd1
>>162
何回も出てくるやつ。
どっちも余り好きじゃないんだよね・・・
あえて言うなら2週目の途中で飽きて止めたFF5よりは
テルパドールがムカツクDQ5かな。
FF派だけど、5に関していえば
DQ5>>>>>FF5
どっちも5が最高だと思ってるが
FFに関しては台詞がダラダラ多過ぎ。ガキっぽくなるので嫌だ。
脚本もいつも抽象的すぎると言うか。
上手く言えないが想像が細か過ぎでリアリティに欠ける。
ドラクエみたいに勇者,モンスター,魔王という固定された簡単な設定だけで
面白い脚本を作ってみることは無いのか?
ギルガメッシュうぜぇ。
同じ敵と何度も戦わされて気分悪い。
キャラのドット絵が小さくてゴミみたい
>>168
そうそう、ケフカとかシーモアとかさぁ。
>>167
別にDQ5がクソゲーとは思わないが、
どう考えても魔王ミルドラースは、その面白い脚本に関わってないだろう。
関わってるのは、何度か闘わせるゲマの方。
172ティーダ ◆FFX./.eg :02/01/13 00:23 ID:???
FF5
173JIN:02/01/13 00:28 ID:wVzzZGSs
激しくDQ5!
あのシナリオは、個人的には今のところ最高デス
主人公に一番感情移入できたゲームでもありますね
ゲマは本気で憎んでしまった・・・
そしてなんといってもパパスにぞっこんです、将来あんな親父になりたいですねぇ
>>167
俺もFF5マンセーだけどそこは同意。<台詞
特に序盤の
ガラフ「じゃが、トゥールに行く道はふさがれてしまったぞ…」
レナ「…でも、行かなくちゃ!」
ガラフ「そうじゃな!」
バッツ「よし、行こうぜ!」
このやり取りには萎え萎え。
175懐古主義者 ◆mghpGV9I :02/01/13 00:59 ID:???
ストーリー、シナリオはドラクエ。
システム、グラフィックはFF。

圧倒的にFFの勝ちというのが当時の一般的な評価
どっちも好きだからすげー悩むんだが
あえてあげるとすると、DQかなあ・・・。
ストーリーが泣けてしょうがない。
ああ、しかしFFも捨てがたいねえ・・・。
懐古主義者の割には(略
ところで、光の教団とミルドラースって、何がしたかったの?
179 ◆F9FfNAYU :02/01/13 01:12 ID:A9b/wQjG
>>174
その、レトロさがいいんじゃない?
完成された脚本も好きだけど、そう言うアバウトさが残るゲ―ムも好きかな…
>>178
世界征服ぢゃねーの?
>>178
ミルドラースは魔界とこの世界を繋ぐ穴をあけ、こっちの世界も支配しようとした。
マーサにはその穴を管理する力があったんでさらわれた。

ゲマくらいの魔物ならこっちと向こうを行き来できるようで、そういう魔物たちが
光の教団を作り上げ、人間の力(と資金)を利用しつつ、こっちの世界側からも
穴をあけようと動いていた.

なんであんなバカでかい神殿作ったのは不明です。
DQ5=クソ
FF5=良作

天と地の差。
>>182
その心は?詳細キボーン。
>>181
なんとなく幽遊白書を連想させるね。
185FF信者:02/01/13 01:30 ID:???
>>182
FF5の方が好きだが、DQ5も良作だと思うよ。
ハゲは、3〜5の頃を思い出して欲しい…
なんかDQ5は奴隷奴隷奴隷って感じの上に強制結構でハァ?って感じだったから
面白いと思えなかった。
>>186
それはいえてる。最初まったくストーリー知らん
うちは入りこめない所あったな。
2周目、3周目とやっていくうち面白いと思うようになったよ。
主人公の人生を左右するようなイベントが沢山あってDQ5は最高に面白かった。
モンスターが仲間になる瞬間もたまらない。ピッと起きあがるんだよね。
FF5はバッツに魅力無いしストーリーもガラフが死ぬ所くらいしか印象に残るシーンが無くて
結構退屈だった。ジョブをマスターするという楽しみしかなかった。
よってDQ5>>>>>FF5
159 名前: 名無しさん@LV2001 投稿日: 2001/03/01(木) 03:06

話は変わるけど、ドラクエ5って今では
ストーリーがいいとか言われている。

だが、発売されたころはFF5と比べられて、
ドラクエは落ちるとこまで落ちたとか
言われていたよな。

時間の経過と共に懐古主義になるのかな?
>>181
うしおととらも連想しませんか?
>>189
DQ5、リア厨の頃は
「けっ、つまんねーよ」と思ってた。FF5マンセーだった。
だが、今ではどっちも好きだ。
ヤパーリ俺はただの懐古野郎なのか・・・?
そう悩むこの頃・・・。
私はFFXをやってからRPG恐怖症になりました。
クリスタルの場所ごとにパーティメンバーの
臭い学芸会が始まる・・・。
エンディングでは居眠りして、あんまり印象が残っていない。
FF5は、ストーリーは一歩引いてジョブシステムを前面に出した作品じゃない?
>>193
百歩ぐらいひいてるのでは?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 02:21 ID:gTLgJ+8p
>>182
いいすぎw
5同士比べたら漏れはFFとるけど、
4同士ならDQとる。あ、DQ、FFともにPS版はしてないからね。
でもゲームとしては・・・FF5のが面白かった記憶が・・・
ホントはDQシリーズのファンなんだけど。

なんかDQ5って女神●生に似(略
>>196
そんなこといったらポケ〇ンの立場が・・・。
>>189
当時からDQ5はまわりでは評価高かったし、
だれ結婚したとかよく話題になってたけど。
DQ5が当時評価低かったっていうやつは、友達いないんじゃないの?
>>193
一歩ひいたFF5のストーリーはFFの中では1,2を争うと
思うけど。
俺が小5の時のクラスではFF5の話題は一部のゲーマー間だけだった。
DQ5になるとクラスの殆どの男子が持っていて毎日その話題で盛り上がった。
バスケ部でもみんなこの話題で持ちきり。
FFはやってみて、
女の子用ゲームかと思った。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 02:36 ID:B9/7FEkg
DQ5はお話が全体的に暗すぎ
目の前で親を丸焼きにされたあげく10年も奴隷として働かされて
やっと故郷に戻ってきたと思ったら8年間も石にされて
しかも助けてくれたのが自分の娘。情けねー
やっとの思いで母親に会えたと思ったらあぼ〜んだもんな…
ここまで不幸な主人公は珍しい。
203 :02/01/13 02:36 ID:Rfug4ni5
FF5はすとーりー4(5段階)、ゲーム性5
DQ5はストーリー4、ゲーム性4
よってFF5
>>202
泣けてくるよな・・・。
俺が小5の時というと、FF1発売の年だな。
>>202
でも幼馴染と再会。美人とケコーン。子供が勇者。
石にされるが、たくましく育っていた子供たち!
最後のエンディングでは、パパスとマーサがいつまでも見守ってくれている
というハッピーエンドだった。
ドラクエ5は高校一年のとき発売された。
クラスではエフエフ5の話題ばかりだった。
FF4,5,6って大筋のストーリーが同じなんだよな。

何となく旅をしていると世界がヤバイらしい!!!
     ↓
世界を護ろうと奮戦する主人公達。
     ↓
笑いながら世界をあぼ〜んする悪玉
     ↓
世界崩壊〜
     ↓
捨て身で敵地に向かう主人公達
     ↓
燃える最終決戦〜♪
     ↓
悪を滅ぼしてめでたしめでたし〜

最近のFFにも当てはまるので萎える(ハァ〜
>>208
ストーリーありのRPGなんてどれもそんなものだと思うが。
「何となく〜」部分の有無はあるだろうけど。
DQ5に限ってはそんなものではないと思う
DQ5評判ええのか・・・
俺も202のような感想だったな。

暗ぁ〜・・・って感じで。

結婚もいきなりでオイオイオイとしか思えなかったし。
つーかよく受けるわな、あんな結婚。
212:02/01/13 04:44 ID:eeyq7Vyo
俺はFF56あたりでやたら世界崩壊という言葉使われてたのが安直すぎると思って萎えた。ゲームは面白かったんだけどね…。そういう「製作者もっと考えろよ」みたいな感じがしたゲームではありました、FF5は
>>208
結局、魔王を倒そうに話がシ収束するDQの方が萎える。
サブストーリは確かにDQの方がいいかもしれないが、
所詮はサブであって、メインではない。
だから俺はFFの方が好き。
ラスボス(最終目標)の存在感というか、インパクトが薄いってことか。
FFだって結局最終的に「悪い奴倒そう」に話が収束してるだろ。
>>215>>213
217ドラゴン退治:02/01/13 05:20 ID:???
>>213
DQの場合タイトル通りドラゴンを倒さなければならないので
ある意味仕方ないのです。
良いドラゴンを倒すのはマズイので悪いドラゴン。
それもとびきりの・・・とやっていくと魔王に
成ってしまったんじゃないかな。
>215
FFの場合は色んなバリエーションがある。
魔王がラスボスなんて事は一回も無い。
DQは、5以降全部大魔王。
だんぜんDQ5
あと、FFの場合は、悪い奴を倒そうではなく、
むしろ、世界を救おうというのが最終目標だろう。
FF7なんかは、メテオ衝突を防ぐのが究極の目的であって、
セフィロスはそれを阻害する役でしかない。
目的やボスはどうでもいいの。
スラりんがかわいいからDQ5の勝利。
>>213
俺はDQの魔王退治こそがサブだと思う。
その途中の過程こそがメインだと思うのだが
オメガ>エスターク
よってFF5
FFは台詞がくどいからストーリーも幼稚に見える。
DQはあっさりしてるからストーリーの疑問点やらがぼかされる気がする。
DQ5の結婚イベントももしFF5でやったなら凄く違和感あったと思う。
とにかくDQ5の方が楽しかった。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 11:53 ID:keMgb8Hw
ところで、何でビアンカとフローラ、どちらかを選択しなければいけなかったのだろうか?
別の女や保留という選択があってもいいじゃないか!
FF5はストーリー自体は悪くない
ただキャラがウザイだけ
>>224
いや、ストーリーが幼稚なのをくどいセリフと変な寸劇でごまかしてる。
228@@:02/01/13 13:38 ID:???
>223
オメガ=サンダガ剣乱れうち→即死
エスターク=そう簡単にはいかない
     ↓
オメガ<エスターク

でも、FF5<DQ5とはあえて言わない。
FF5は人を選ぶゲームだと思うよ。
230名前?なにそれ?:02/01/13 13:45 ID:???
俺のRPG初体験は14のときだった。
それまでRPGを毛嫌いしていたのだが友人の勧めでDQ5をすることにした。
エンデイング後、今までの自分の認識が大きく間違っていたことに気がついた。
DQ5は今でもおれがPLAYしたゲームの中で最高の評価を得ている。
そして後日フリーマーケットでFF5を発見、値切りに値切って100円で購入。
さっそく遊んでみる。
・・・・・なぜだろうか。ぜんぜんストーリーを進める気にならない。DQ5の時のような緊張感もない。
結局FF5は我が家の奥深くに封印された・・・。
よって私的にはDQ5の勝ち!
231名前がない ◆DQ4ffNec :02/01/13 14:11 ID:???
>>230
そういう理由の人は多いと思う。俺も似たようなもん。
>>230
そんなあなたにはFF6をお勧め
233神となった男ホンダラ:02/01/13 14:49 ID:???
エクスデス>エスターク
FF5かな
正直言って、FF5のストーリーなぞ欠片ほども覚えちゃいない。
ひたすらジョブを極めようとしてただけのゲームって記憶がある。
しかもジョブの大半はクソみたいなのだったから激しく苦痛だった気もする。
>>230
俺は逆
FF5はいろんなジョブになれる
ある意味コスプレに近い面白さがあったよ
FF5はコスプレゲーです
>>228
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
>>238
6ターンもかかっといてナニ威張ってんの♪(プププ
>>228
エスターク3ターンで倒しやられましたが何か?
>>238
エスターク1ターンで倒しましたが何か?
(改造無し)
242 :02/01/13 16:03 ID:???
俺的にはジョブシステムによりFF5が勝利
DQ5も好きだよ
だけどさ・・・ モンスターが仲間になるってのが気に入らないんだよね
今まで通りスカッと爽やかに殺したかった
ジョブ、うざい。
つーか、ジョブシステムはFFいつからはじまったの?
244鋼鉄男:02/01/13 16:14 ID:/qXxMNjv
>>241 もしやボロンゴ技使った?
245 :02/01/13 16:16 ID:???
ジョブをウザイと思うか面白いと思うか
これでFF5の評価は決まるな
俺はジョブマンセー
246名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 16:16 ID:BY4f3KWm
>243
3と5。
あんた3の時なんかキャパシティなるものもあったんだぜよ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 16:17 ID:dC9opTdf
転職もジョブもうざい。
>>240
改造無しっつったらスゴイ。
普通にやっても4ターンだからな…。
ボロンゴ技使えば1ターンだけど。
>>246
キャパシティとは?
ボロンゴ技って何ですの?
>>250
最強のバグ技。
某ドラクエ裏技サイトへ逝けば、多分見つかるよ。
252241:02/01/13 16:31 ID:???
>>244
ギクッsage
全部会心でても普通に1ターンは不可能。
253鋼鉄男:02/01/13 16:32 ID:/qXxMNjv
>>250  裏技の一つなんだが、これを使うと「ボロンゴ」ができる。
    モンスターじいさんを利用し、また主人公が消滅する。
    キラーパンサーの名前を何にしてようが「ボロンゴ」ができる。
    HP、MPも1000を超え、敵に与えるダメージは10000を軽〜く超える。
    ・・・嘘じゃないってば。
    ただ、裏技というよりゃバグ技といったほうが合ってる。
    「恐怖のボロンゴ」で検索すると出てくると思う。
折れより詳しい説明サンクス。
255鋼鉄男:02/01/13 16:34 ID:/qXxMNjv
うつのが遅かった(まあいいか)
>>252 あー成程ね。会心があったか。
サンクス
>>249
ジョブチェンジに必要とするポイント。
これが足りないとジョブチェンジできないという物……あったよね?
あまり適当にチェンジしてると足りなくなってボス戦に学者で挑む事になるという。
それに比べると5はなんとよくなった事か。
258246≠:02/01/13 16:36 ID:???
>>249
許容範囲?
DQ5好き=最近のFFも好き

これってあてはまるのか?
>>257,8
ありがとう。
>>259
少なくとも自分は違う。
DQXは好きだけど、FF(最近)には特に嫌い。9はしてみたいけど。
>>259 確かにDQで5が頂点といってる人はFFは7が頂点っていってる人が多いような気がする
DQX嫌いな人の理由の大半は結婚イベントがいやということである
>>262
私は結婚をあんな簡単に済ましてしまう、
奥さんというよりむしろ仲間にしたという
DQのそんなところが好きだった。
FF5はSFC版、PS版(コレクション)でやりましたが、
ストーリーまったくおぼえてませんが何か?
ヘクセデスに印象まったくなし、ギルガメッシュがうざかっただけ。
でもジョブは面白かったYO!!
265238:02/01/13 17:34 ID:???
>>239
ならあなたは何ターンで倒したと?
改造ツール、ボロンゴ技、エミュ使わない正当法で
それ未満のターンで倒したというのなら
自分の昂ぶりを認めましょう。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 17:44 ID:6jB75CQH
DQVに一票。
っていうか、ドラクエで一番すきなのがV
FFで一番嫌いなのがV。
僕としては比べるまでもなくドラクエ。
FFはジョブシステム以外面白くなかった。
テンポも悪いし。
>>265
煽りにむきになって反論すんなって(プ
>>265
禿同
しかし5においてFFがいいといった人は
ジョブ意外に何か楽しみがあったのだろうか?
前レス読んでも理解できない。
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
エスターク6ターンで倒しましたが何か?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 18:41 ID:TRk81UKC
>>218
DQも4以前は結構ラスボスのバリエーションが豊富だったと思う。
ラスボスだと思っていたハーゴンやバラモスの裏に、シドーやゾーマがいることを知った時には
正直驚いたし、ピサロはDQにしては珍しくドラマを持ったキャラだったので、思い入れがある。
ところが、5以降急にラスボスがワンパターン化。
いくら過程となるストーリーが良くても、最終的に行き着いた目的が、「誰こいつ?」って感じ
のボスを倒すことが目的なのは、正直萎えた。
>>265
ボロンゴ技って聞いたことないのですが、どうやるんですか?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 18:53 ID:vJ94FgDE
   _ρ_
  / ⊥ \ 特報!
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7769/
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
273名前がない ◆DQ4ffNec :02/01/13 18:55 ID:???
でも6ターンで倒したいなあ。俺も一応7ターンでならあるけど。
DQ1>FF1
DQ2>FF2
DQ3=FF3(ややDQ3上)
DQ4=FF4(ややDQ4上)
FF5=DQ5(ややFF5上)
FF6>DQ6
FF7>DQ7
>>271
ちょっと前に>>253で載ってる。
一応sage
>>274
俺と全く同じ。
FF1=DQ1    どっちもどっち
FF2>>>DQ2 FF2圧勝
FF3=DQ3    まったく互角
FF4≧DQ4    ややFF4が上
FF5<<<<<DQ5  DQ5圧勝

DQは6以降はやってないので比べられない。
FF4は俺の中では最悪最低の糞ゲーだったんだが。
ストーリーはいいけどパーティが弱すぎ。売ってる防具も糞。
金の使い道無し!!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 10:35 ID:sYfaaloU
俺にとって、DQ5の結婚イベントは最も嫌いな理由の一つだ。
しかし、エンディングで感動できなかったというもう一つの理由も大きい。
何でエンディング曲が結婚式の時と同じ「結婚ワルツ」なんだよー!
感動が薄れるじゃねーかーっっっっ!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 10:42 ID:NbXbC7HL
正月ひまだったからエミュでどちらもやってみた。

結論:どっちも面白かった。
    おいらはそれで充分だな。
FF1>DQ1
FF2>DQ2
FF3>DQ3
FF4>DQ4
FF5>DQ5
FF6>DQ6
FF7>DQ7

シリーズごとで見てみると、全部FFの方が面白いことが判明。
DQ5は萌えキャラいね〜からな〜
ビカンカやフローラは、萌えとは何か違う気がする
>>281
だから、自分の考えを「判明」とか既成事実みたいにして言うなよ、この厨房が。
「オレはこう思うんだけど、皆さんはどうですか?」くらいのこと言ってみろ。
FF1<DQ1
FF2<DQ2
FF3<DQ3
FF4<DQ4
FF5>DQ5
FF6=DQ6
FF7<DQ7   ちなみに、オレはこう思う。
284kuso sure agenna :02/01/15 11:06 ID:???
>>283
「オレはこう思うんだけど、皆さんはどうですか?」くらいのこと言ってみろ。
(´-`).。oO(DQ5リメイクされたら、会話システムでハァハァできるのかな…)

特に山越え辺り
>>281
これだからFF狂信者は…
どうしてもFFの方が上だと信じたいようだな。
>>283 >>286
ネタにマジレスかよ(´Д`)

どこまでグズの単細胞なんだDQ信者は
>>287
良識に欠けたFF信者に言われたくはありませんが。(w
289287:02/01/15 11:45 ID:???
>>288
(・∀・)ツレタ
FFもDQもそこそこ好きな中間の人が
信者同士の煽りあいを誘発させてンですよ。
>>281はアフォだけど、マジに反応する>>283とか>>288の方が見てて痛い。
俺もナー
>>283
すぐ反応して、厨房臭い文章を書くあなたが一番厨房だ(ゲラゲラ
煽りを加えながら理論的に説明する人⇒毒舌家 >>291
ただ理論的に説明する人⇒良識人 >>284 >>290
==========人間の壁============
感想しか言えない人⇒小学生 >>281
悪口しか言えない人⇒厨房(×中学生)>>283 >>286 >>287 >>288 >>289 >>292
どうでもいいが、個人的な意見を他人に押し付けるのはどうかと思うが
このスレ
>>293
あんたが一番毒舌家だ(藁
どいつもこいつも顔が見えないからって調子に乗るんじゃねぇよ。腰抜けどもが!!
俺はDQ5のほうが好きだ。文句は言わせねぇ!
>>296
いいや、言わせてもらう!
俺の方がお前よりDQ5が好きだ!
298名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 16:17 ID:e6YWseHy
FF5のキャラ同士の会話はとにかく恥ずかしい。
会話も含めて寸劇が嫌過ぎ。
最近ではさらに磨きがかかってるけど(w
300名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 17:03 ID:fwySBZMw
やっぱりDQはサッパリしてていいよ。
FFは厨房臭い。5の会話なんか少年漫画のノリだよな。
少年漫画っていうか・・・
同じn
FFV は面白かった。
ジョブ & アビリティが良かった。戦闘最高!
けどストーリーはあんまり好きになれなかった。
念のため言っとくけど、何回もプレイした。
ストーリー差し引いても戦闘の面白さが圧倒的だったから。

DQV は面白かった。
絵本チックなチープなグラフィックと、
童話チックなチープなストーリーと、
子守歌チックなチープな音楽だったけど、
それが組み合わさった世界観が好きだった。

結局、俺は DQV の方が好きだったけど、
一般受けするのは FFV だと思う。見た目が派手で綺麗だし。

(俺は FF の場合は II と V のシステム、II と IVのストーリーが好きで、
DQ の場合は II と III と V のストーリーが好きです。
VI 以降の FF は嫌いだし、DQ VII はクソだと思ってます。参考までに。)

個人的にはどっちも面白ので、
片方だけメチャメチャこきおろせる人達がすげえと感じた(汗)
>片方だけメチャメチャこきおろせる人達がすげえと感じた(汗)

それが信者である証。
野球でいえば、巨人と阪神の対立みたいだなー
見てて面白い(w
304名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/18 10:44 ID:5ZlOo1kG
基本的にDQ大好きでFFはまあまあ、と思ってるが
5対決はこき下ろしたくなったな、おれは。
「DQシリーズで一番嫌いな5」と「FFシリーズで一番好きな5」では
さすがに勝負にならん・・・。
305:02/01/18 11:00 ID:+1SVf0Wc
どっちも好き
DQ5はストーリーがいいって言ってるけど、
どこら辺がいいのか教えてくれ。

はっきり言って、内容忘れた。
307:02/01/18 11:17 ID:+1SVf0Wc
もう一回やれば?
もちろん両方面白いが、どっちかといえばDQ5かな
鬱だ。氏膿。
DQ5で覚えてるストーリー部分は、まあまあ有るんだけど、
FF5で覚えてるのはビッグブリッジぐらいしか無い。
ストーリーそっちのけで、ひたすらジョブを極めてた気がする。

ストーリーのDQ5とゲームシステムのFF5だったら、僅差でDQになるかも。
311エクスデス:02/01/18 12:43 ID:???
                  
                    ||            ||
                    | |            | |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ヽ\______//        | オイ、ここ見てるか
                     丶──ヽ_/──         | チンカス野郎のミルドラース!!
        /|        |\       | │      /|    | いつまでも結論が出そーにねーから
       / |        ヽ \   _ノ  ヽ_    / |     | タイマンで決着つけんべや!
      /  |         |  ヽ/        \/ /     | 『無』の力だっ!!
     /    |      ∧ | /:::          Ο\ | ∧  ∠____________
     /    |      ヽ\/::::::         ◯ゝ ヽ/ /     │   \
    /     |       ヽ/ゝノヽ丿\__/ヽノ\ノ/ヽ/      |    \
   / /⌒|  |        |ヽ (\______/)  )       | |⌒\ ヽ
  /  /   / │       |::::ヽ\__   ___/ ヘ|      │ |   |  \
/ /   |   |        |::::::\,,,,_ |   | _,,,,/  |      │ |   \  |   |\
  |    ( ⌒│       |:::::::::   ヽ│ │/       |       | (    |  ヽ   | ヽ
  |    / ◯ |        |:::::::::    ) | | (        |       | ◯ヽ  |  |  /  |
  |   ヽ_ │       |::::::::    /  ||  ヽ     │      |  /  ヽ  \/   |
   |     / \      丿::::    「 /  ヽ  ]     ヽ     / /    _\ \  |
   ヽ/ ̄ ̄   \   (;;;:::::    「 /    ヽ  ]     )   /   ̄\/     ヽ |
    (⌒) /\  \_ \   /  |      | ヽ   / _/ /\  (◯ゝ    ヽ|
_   ヽノ /   ヽ   __) ̄ \  |  |      |  | / ( ̄   /   ヽ ヽ/   /  ̄ |
  ヽ      __  ノ     ヽ|_|       | _|     ̄ヽ            / ∩  |
   \   /::::  ヽノ      \||└────┘‖/     ゝ_/ ̄\   _/   | | │
  ∩ ヽ_ノ:::::::            |   \/   |:::::            (_ノ ‖    /  |
  | |  ‖ ヽ::::            │|   ‖  │|:::::              / ‖ n  |   |
   /   ‖ ノノ::::             | |   ||  │|:::::              ヽヽ‖ |   |   |
  |   ‖ ((:::::::             | |  ||   | |::::::               ))‖ |  /    |
312レナ:02/01/18 12:53 ID:???
ビアンカ?フローラ? 知らねーな
     _, -‐ '^ ̄ ̄ ̄^'ー、.,._
    ,.-": : : : :: : : : : : : : : : : : :`:、
  ,.': : : :i: : : : : :i: : : : : : : : : : : : : !
  i: :,: :i: : :i: :i: i.i: : i'"'"'.、: : : : : : : i
  l: : i: :i i:l i: i.i: : :i    i: : : : : : : l
  l.: : i `l  ii i: : i ⌒' !: :i: :i: : : l
  l.: : i -i⌒i  ヽ i _,‐‐、 'i,: i: i: : : :i
  i: : :.i ┴.┴ ,.  _l.___l._ 丶⌒i : :i.i
  .i: :i: :.!     .,_.      __ノ:i :i: :!
  i: :i: : :~ -.,__     '' _. ': : :,:i: :i'ヾ
  (ヾヽヾ,ヽヾ,~,ー--‐, '^,ノ,:ノ,:ノ,:ノ
       ,. -,-ニ ̄ ̄ニ-,-.,_
      i  /:::::'ヽ○/'"::i  ~-、
     .i /:::::::::::::():::::::::::i     ヽ
     '/::::: : ::::::::::::::::::::::i-.,_   ~-、
      i:::::: : :: ::,:::;_:::::::::::;i  ~.-.,_   '、
     ヽ:::::'::::::::::::::::::'::::::i .    y    )
      !::::::::::::::::::::::::::::::/   /   /
      !=ニ二三二ニ=::i_ ,,.../~ヽ/
     /::::::::::::::::::::::::::::/,  ~ヽ/
     /:::::::::::i:::;;:::::,:::::::::└i_,_/
    /:::i::::::::::i:::;;:::i::::::::::::::::i
    /:::::i:::::::::::i:::;::i:::::::::::::i:::'i,
   /::::::i:::::::::::::'-'::::::::::::::::i::::;;ゝ
   'ー-::..,___::::::::::::::::::::::::::i_/
     ゝ,、i:  ̄ ̄i~^^''^^~:i
      ̄.i:    ::!:    :i
       .i:   ::i:    :i
        i:   ::i:     :!
313ネオ・エクスデス:02/01/18 13:01 ID:???
                                  __  ,,、‐‐‐、---、
                               /''~-、:ヽ/;:i、::iミ::ヽ,,_´ヽー/"'''''ー.、
                        ヽー、     i、;i´  ヽ;;ミヽi/;i;;/~ヽ-~~~`''i、iOノ-、:/ //|  _、_ /彡
                      `ヽー、`''ミ'ー、,,,,,,,,,___   `''''''''i`ヽ:::i、ノ--`i"~^ヽiミ、oo-‐'''"""ノ//ノ
                      `'''''`''''ー----、,,,,''ー:、`ー、    ヽ-、:`ー'、::ノ|ヽ:::ノOi/::/"/彡彡彡,/ノ
                     `''''ー-'''''ー--、__ヽ、ヽ、ヽi i'''''iー、___  ~^|''i、ヽ,`ー;;O-ノ、::'ーi‐i''ノ::i''",,'"三"
                      、ミ三ミ、_/'/;`'ー、‐、::::iー、;/;'、:;;ノ`''ヽ/::|;-;;i''"~`i`''ー;iゝ-、ノ''"iO"三彡
                   ゛彡三ミ三ミミミiヽ,ノi~^''i);i`''ー、,,>--、`'ヽ/ノ`i、::/`ー、::フ三`'''ヽ|i:'ーノ''i-/:::|
  __,,、--‐'''""""'''''ー‐--、  、-‐i彡三ゝ‐""ー/~^/''' '''i~^''''ー‐‐'ー、ミ、`iノi、i |、;ヽ`''`'i、,,つ~ヽ_i-''''ミ|O::::::::>
/"-'''/'''":::ゝ''ー、;-、''::::::i''`''''ーi///""i/‐''i|、:|oヽ彡三ミ/''ヽ、::~^i.:``ヽ--_|、__〉、`''''iノ  `-、__、\ ヽi:く´
,,,,,//彡;/' ̄:ヽヽ::>`''iヽi`ー、i(/"/'''i彡/'''/'ヽ::i:ヽヽ//`'彡-''/''''|`、:::::i'''"     ̄      /'''i,, |  `''''
//_,,,,,/ノ::/;;;:::/、:::::|、,,,,,,`'ー、_`'i|:::/、-‐''"`'i::'''ー-i、`'ー、-i|'"-'''''':、-、:::......|ヽ           ヽ__ノ
'''ー" ./|,,,,/';i'''''ー、_:`'-、`'''i、‐i、_i//""/`i ̄`'i''iヽ、::::/i|`'iー'''::i|:::ノ::/:::i,         i、
''i、-‐''''''''|'~\ミ`ー、-‐、三`'''''ー、_ノ;;)/""",,/`i、:::::::::ヽ`'';;"ヽ"`'ノ_丿彡ノ::: .|        /''i`i  どうしたミルドラース?
ノi)`'i~/"`ミヽ`'i:ノ::(。。i'" ̄`ー;;; :::|/.""-‐-、´`ヽノー、;、:、°ヽ'":--i;|/:::/       //i:|
彡、‐"=''i/、ノ-'''\;;;;;;''"'i|/ヽ'''./ゝ:::i、/、-‐i';;_,)--'、ノi'ヽ;`-、_ノ'''''ノ''ー"/|i        i;;;i"`i |  ビビっちゃってんのか?
ヽヽi、 ノ彡''、彡三゛゛i三i`'''ー~´'i:ヽ;;;|'-/、`::/`''i:`''ー.、`i;i、|、ミノ"´ ̄i/~ノ''''|'i~^~ヽ   (`''ノ/:/
ノi"ノ''''i|'~`i;;i`i/ー--‐'-/ミフ-‐‐/-、i、|''i|‐i-i|::|::/`''``、;;;i、;;ヽ/三彡'ー、`''ー、i|;i/''i::::>、  /'i''i""ノ あーん?
/~ヽ-'、__i"`i`ノ‐/;i'':::i|ヽi|//~~i/iー、ノ''、ノ''ー/'/:i:/`'┐、'''i::;iヽノi/''_┘ノ ヽ、/;i'/;i/`''i|"i`''/"/__::)
`''"|、__ 〈;;// ''"ヽ|i/"`|'/`i、/'ヽ`、''''''"i"`i|'、-';;;;|'i'i,i`'i''''ノ:ノ)::)'''ーi´ 、-‐''/、|/|i`''':)、`''/''/ノ-、
-、'ヽ、__)-'、`'ヽ''--、\;;; `''ー、ヽ''ーヽ`'ー、,,i|ヽ三;;|`i'i/~'ノ''''"/:::::i'''"´ `''/'';|/i、/i'''ノ、__、-''"´
、_ノ、`''ー'''''''''''ヽヽヽ:::ノ`'i''ー、::\,,i、,,::\ーi/、ノ::ノ~^ー‐":::i":/i'''"i~i    `ー'‐'´ `ー◎
'、::.''::::..~´`''''i~ヽi|ヽ`i/~/~~/''-,`i____ノ-‐''"i、'''''''''┐'''''O;;;/i-i|'''i|''i
 ::::..'''::::::/´`''|`\i;) ̄ヽ__`i|'ーi' :|       ̄i''''ー"::::://  ~~~
ヽ、::::../i/''ーi':/''i\\   `''ー‐'~        |"''ー、`'/
/"'、ノ  ~`''''ー、~iヽ、)             _/__、-‐'"
          ~
FF5の方がDQ5より中毒性は高いな
>>311
ハサミ持ったカブト虫がよだれたらしてるAAに見えた(w

>>313
うまい。つくったやつは天才だ。
316au:02/01/18 13:40 ID:e0bFVmdc
FF5ではなぜかオメガと神龍が印象に残っている
ああいう敵って今までいなかったからなあ
DQ5もラスボスより強い敵としてエスタークが登場したな。
発売時期も同じだし、これはシンクロニシティなのか?

おまけボス対決なら、前作にも登場したエスタークに一票!!!
318 ◆uh/Zyuuc :02/01/18 17:11 ID:qSkG39dH
FF5
319 ◆uh/Zyuuc :02/01/18 17:12 ID:qSkG39dH
FF5かな。
320au:02/01/18 17:20 ID:JwZb/GAQ
まさか世界がひとつになるとはなぁ
意外な成り行きも楽しい
321 :02/01/18 17:37 ID:???
>>310
まあ結構ストーリー無茶だったからねえ。
最初は「人間の自然との付き合い方」って感じのテーマだったのが
中盤以降全然そんな話は出てこなくなるし終盤になると
「エクスデス許さん」ばっかりになる・・・
これだけ趣旨がコロコロ変わるのってまさに「ジャンプ漫画」のノリだな
って思えた・・・

でもガラフの死亡イベントには素直に感動したね。
このように個々のイベントは良い物も多いし>>320のような意外性もあるので
思ったよりは悪くないと思った。
「ストーリー重視」ってRPGに比べればイマイチなだけで。
>>321
あれくらいがゲームとして一番いい。<FF5
でも俺はDQの方が好き。
保守
>>303
>個人的にはどっちも面白ので、
>片方だけメチャメチャこきおろせる人達がすげえと感じた(汗)

>DQ VII はクソだと思ってます。


ワラタ
FF5ってひたすら赤魔導士に「れんぞくま」覚えさせて4人でクイック&メテオをものまねしてた記憶しか無いんだけど。
肝心のストーリーはこれっぽっちも覚えてない。
ただ、ジョブチェンジがひたすら楽しかった。

DQ5は青年期にキラーパンサーが仲間になったりするところがすっごい良かったな〜。
仲間にしたら退治依頼してきた村人達が一気に反応変わんのよね。
当時厨房だった俺は辛かったよ。

どっちも好きだから
ストーリー DQ>FF
猿になれる度 FF>DQっってことで。
DQ5
327名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 12:47 ID:0D54Gqx+
いや、DQ5でしょ。
FF1<DQ1
FF2<DQ2
FF3<DQ3
FF4>DQ4
FF5>DQ5
FF6>DQ6
FF7>DQ7
ストーリーFF5<DQ5
システムFF5>DQ5
ゲーム性FF5>DQ5
キャラFF5<DQ5
音楽FF5<DQ5
売上FF5<DQ5
ストーリーFF5<DQ5
システムFF5>DQ5
ゲーム性FF5=DQ5
キャラFF5<DQ5
音楽FF5<DQ5
売上FF5<DQ5
ゲーム性って何や?
ストーリーFF5<DQ5
システムFF5>DQ5
ゲーム性FF5>DQ5
キャラFF5=DQ5
音楽FF5>DQ5
ストーリーFF5<DQ5
システムFF5>DQ5
ゲーム性FF5=DQ5
キャラFF5=DQ5
音楽FF5<DQ5
ドラクエ5のシナリオはたしかに暗いし主人公は悲惨だけど、
それゆえその主人公が子供のときの自分にたいしていう台詞
「何があってもくじけちゃ駄目だよ、お父さんを大事にするんだよ」
っていうのがすごく価値をもってくるんじゃない?
ゴールドオーブのイベントは素晴らしい出来。
これに匹敵できるのはヘラクレスの栄光3ぐらい。
FF5って主人公以外のパーティーが全員女だろ。
ふざけたゲームだ。ガラフからクルルに変わった時点で
ギャル路線まっすぐら、男1女3こんなパーティ非現実的。
ストーリーFF5<DQ5
システムFF5>DQ5
ゲーム性FF5>DQ5
キャラFF5>DQ5(これは微妙)
音楽FF5>DQ5(これも微妙)
売上FF5<DQ5
だろ?
確かにDQ5のシナリオの見せ方は秀逸だったな。
ゲームだからこそ生きてくるシナリオだと思った。
ここらへんDQはもちろん、特に最近のFFに見習ってほしいよ。

336名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 17:54 ID:1ae4gd2l
>ゴールドオーブのイベントは素晴らしい出来。

激しく同意しまくりで御座いました!!
着てる服から推測できる部分を差し引いても尚
素晴らしゅう御座いました!!
ストーリー FF5<DQ5(親子三代の絆がとても良い)
システム FF5>DQ5(ジョブ最高)
ゲーム性 FF5=DQ5(どっちも楽しく遊べる)
キャラ FF5<DQ5(セリフが良いのでキャラが生きてる)
音楽 FF5>DQ5(どっちもいいけどビックブリッヂが良いのでFF5)
338名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 18:15 ID:lCL1sX9D
>>334
じゃあ結婚(告白)イベントがあるDQ5はギャルゲーじゃないんですか?
ギャルゲーってFF7とかのことだろ。

キャラ性といってもFF5にそんなもんあるか?
ゲマ>>>>>ギルガメッシュ
サンチョ>>>>ガラフ

音楽なんてDQ5とFF5じゃ比べものにならんと思うが…
DQ5>>>FF5

まあシステム面やゲーム性ではFF5に分があるだろうな。
俺はFFの方が音楽がイイと思うが…

DQ5で印象に残ってる音楽は、通常戦闘とマスタードラゴンに乗ってる時ぐらいだな…
341名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 18:51 ID:lCL1sX9D
>>340
5はDQの中では音楽はイマイチな部類でしたな。
街の音楽と、パパスの手紙読んでる時の曲、後船の曲は好きだったな。

FF5の方ではやっぱりエクスデス、ギルガメッシュ、エクスデスの城の曲
飛空艇の曲、ピアノ演奏 などが好きだな。

好きな曲が多い分音楽部門ではFF5に一票。
342直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/26 18:52 ID:6NLY3XQF
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1011761220/407-420

所詮てめーらはこの程度のレベルしかないバカだなぎゃははは!
343au:02/01/26 18:54 ID:leTD6Ql9
マッ、主人公に子供ができるんで珍しいゲームってことで
344名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 20:37 ID:L/m+j0x9
オレはドラクエ信者だが、FF5だけはかなりおもしろかった。
比較するならドラクエ3がいいと思う。
FF5はシステムがいいからね。
あとはナニだけど(w
告白イベントは話の展開で結婚するのではなく、主人公自身に
決断さたかったための演出、よってフローラはあくまでオマケで
あり、ほとんどバックストーリーも無い、バックストーリーを付けると
ギャルゲー化するからだ。
FF5はFFの最高傑作といわれてるからね
DQ5もいいんだけどFF5には負けてるね
最高傑作は3
FFの最高傑作は3
>>349 でもそれって懐古だけの話だと思う
3が最高っていってる人あまり見かけない
5が最高って人よく聞くけど
FFの名が広まったのは4・5のおかげではないか?
>>350 売上的には貢献したのは4
4→5で100万本増
キャラはどっちも4が一番
1でスクウェアの最後の希望として誕生し
2の独特な雰囲気で独自のファンをつかみ
3でDQと肩を並べるまでに成長し
4の美麗なグラフィックでDQを抜き去り
5の練られたシステムでDQを突き放すも
6の最高のグラフィックの裏でキャラゲー化とシナリオ破綻が本格化
7の精緻なグラフィックの裏で今に至る流れが確定し
8の流麗なグラフィックの裏で昔からのファンは愛想をつかし
9の極限のグラフィックの裏で言葉だけの回帰も空しくファンは戻らず

3に誉め言葉がないよう。。。

"完成された世界観"とか
>>353
10は?
やってないんじゃないのかな。
>>354
きっと「DQと」ってのが誉め言葉だ
>>353
そのとおりなので反論の余地がありません・・・。
はっきり言うがFF4の糞っぷりと比べたからFF5の面白さが際だった。
DQ4が最高に面白かったから、DQ5は少しかすんでしまう。
FF8->FF9 ウマー
>>334
そうだな。今思うと、バッツ以外女キャラだな。
そのパーティで世界を救ったか・・・。ちょっと萎え。
理想は
男2:女2か、男3:女1だな。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 07:07 ID:+p3l75r+
そもそも女が戦闘に参加する事自体おかしいと思う。普通無理でしょ。格闘ゲームなんかとくにそうだけど。
364au:02/01/27 09:36 ID:1FEqoVb4
>>363
そんな事まで気にするなよ、ま、俺は基本的に女は魔法使いとかにしているので
違和感無いのかもしれんが
>>363
そうは限らないと思うが筋肉隆々のゴツイ男揃いの中で
細腕の美少女がそいつらと互角に戦えるって言うのは萎えるね。
格闘ゲームとかはほとんどそうだな。
>>365
格ゲーの女キャラまんせー
シェルミースパイラルくらいたい。ハァハァ(;´Д`)
>>363
今更な疑問かと思われ。
あまりリアリティ持ち込むと逆につまらなくなるよ。
漏れはキャミィたんの投げくらいたいYO!
格闘ゲームってやらないからわからんが
食らいたいっていったいどんな技なんだろう?興味深々。
>>361
最初は男3、女1だと思ったら・・
後半は見事に入れ替わり
>>366
キャミィか?
>>371
シェルミー(KOF)だろ。まあマニアックだな。
>>367
まあRPGはパラメータが全てだしね。
でもレナとかが力押しするのはやっぱり違和感あるし
バッツが魔法専門のキャラに育つのも違和感がある。
キャミィたんハァハァ(;´Д`)
375名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 14:16 ID:rNVOph17
>374
ストゼロだっけ?
ストリートファイターシリーズだよね。ストゼロ3にいるよ。
かわゆい。セクシー。股ばさみ。
377イータ:02/01/27 14:23 ID:ZA3rY2Os
ラスボスが突然出てきたやつってのはちょっと・・・
そういう意味で序盤からの因縁があるエクスデスが相手の
FF5が優勢!
>>377
しかしゲマにラスボスの威厳はないし。
ゲマを操ってた黒幕って事で良いじゃん。
ゲマは父を殺し、ラスボスは母を殺した。


で、OKなのか?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 19:39 ID:/OHvwsM+
両方同じくらい好き
ロックの「俺がまもる」がくさいので、DQ5。
カジノがあるのでDQ5の勝ち。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 20:46 ID:JKMdcq68
1...D>F
2...D>F
3...D>F
4...D=F
5...F>D
6...F>D
7...F>D
ゲマの存在自体、イブールとミルドラースの影が思い切り
薄くなった。
>>381
あのー、ロックは6なんですが・・・
知ったかだったか・・・・
387a シベリアンジョーク:02/01/27 21:37 ID:???
>>384
ちょっと日本語変ですが言いたいことはわかります、ゲマのキャラ立ち自体はおいしいんですがね
Hahaha.
DQ5
389名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 21:35 ID:jVI8Rrlm
DQ5
そんなに良ゲームじゃなかったけどFF5の誰でも一緒
個性ナッシングなシステムに萎え萎えだったんで。FF
史上最高のクソゲー。FF8のがまだマシ。
AGE
391b:02/02/15 11:19 ID:8NdafMpj
392心無い厨房
FF5かな。
DQ5は戦闘人数、キャラカスタムが出来ない等々であまり好きじゃない。
後半の主人公なんか打撃専門。ある意味FF4のセシルと被るよ。