DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
2
いみわからん
グランドラゴーン
スレタイトルはカタカナの方がいいと思うんだが・・・もう遅いか。
3が機種依存文字だね
旧スレ落とすためage
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 07:27 ID:5EypFqNo
一人プレイのバラモスって異様に強くない?
叩いても叩いても死なない気がするんだけど。
こいつHP回復させながら攻撃してるんじゃないか?
うごくせきぞうも異様にしぶといやついるしなんか怪しい。
いつもこっちのMP切れでやられる。
VIII
とりあえず
>>1にすれ立てるセンスがないのと
>>5がアホ
ってことがここまでで判明
∧∧∧
___ |
`⊇´ |
\_/ ○
†
∧∧∧
___ |
`⊇´ |
\_/ ○
†
∧∧∧
___ |
`⊇´ |
\_/ ○
†
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/27 09:10 ID:IOXSWfka
>>12 レベルを上げて攻撃力を増強するしかありませんかね?
∧∧∧
|___|
|`⊇´| <このやろー
\_/
∧∧∧
|___|
|`⊇´| <このやろー
\_/
∧∧∧
|__|
|`⊇´| <このやろー
\_/
VIII
―――
|__|
|`⊇´| † <ホイミだこのやろー
\_/ ○
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はマンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
γδ
>>1はチンカス。 γδ
前スレはマターリしてて良かったのに…
FC版DQ3
一人旅
Lv13 HP97 MP23
装備はカザーブ到着時点で最強装備
カザーブ到達するがキラービーが天敵・・麻痺が・・・
同時進行で勇・武・武・魔で攻略中
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/28 00:16 ID:3cTLyPFd
賢者でレベルアップするより
賢者の後に盗賊に転職するよね。普通。
二人しかレスしてない、に見える
27 :
925:01/12/28 13:05 ID:6KdVmNKy
>926
レスありがとうございます。男3、女1だと女性用アイテム余りますね。
勇武僧(男)魔(女)ですが、女盗賊を追加しようかなと思ってます。
…ホントは女武闘家が良いみたいですねえ。
クソスレ立てていいですか?
ダーマで性転換が出来ればイイのに、と思った。
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/28 22:29 ID:VDCV/ZKU
SFCやGB版は女が優遇されすぎる。
32 :
アンジェレッタ:01/12/28 22:49 ID:R29lsP7P
女尊男卑
時事ネタ
2ちゃんでも書きこめる串やる ホレ
210.20.118.94
cj3121430-a.kasiw1.kn.home.ne.jp
でも、じーさんがぴちぴちギャルになるとか言ってるから可能なのかも?>性転換
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 00:26 ID:GiUbdM6a
>30
6の名前帰られるところみたいに、見つけにくい所に性転換所があるといいね。
全員男パーティーだったんで、光のドレスとかもったいなかった(結局、一人リストラして女賢者を入れたが)。
38 :
アンジェレッタ:01/12/29 00:27 ID:c5zfh4RE
>>36
あれは熟練度マスターすると姿も同じになるってことじゃないの?
このゲームやるならスーファミとGBどっちがよい?
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:01 ID:Sj1EYIew
39じゃないですけど今中古でGB買うとしたらどのくらいが妥当なんすか?またやりたいとおもたんで・・
スーファミでしょう。
GB版はさらに隠しダンジョンあるけど
別にいらないし。
そこで手に入る剣もいらねーと思ったし
王者の剣の存在価値ねーじゃん
>>40 うちの近くでは\2000くらいだったYO!
スーファミ版は\3300だった
43 :
ちたん:01/12/29 01:12 ID:c5zfh4RE
エミュでしょう
44 :
40です:01/12/29 01:23 ID:Sj1EYIew
2000円くらいすかー。明日朝にでもいってかってきます。
エミュはちとね・・。
あと、スーファミとGBの違いってなんかあるんですかね?
>>44 基本的には一緒です。
GB版にはモンスターメダルがあったり
隠しダンジョンの後さらに隠しダンジョンが
あったりします
スーファミのほうがオススメだよ。
やっぱ画面がでかいとやりやすい。
だからソフマップで新品1500だって!
今は知らんけど。
正直、エミュならどっちだ(SFCとGB
49 :
40:01/12/29 01:39 ID:Sj1EYIew
一緒なんですか。どっちにするかは朝までに決めることにします。
一応スーファミどこにあるかさがしてみよ
GBは微妙にSFCより敵が弱い。
とくに、エビルや門番の弱体化がいたい。
ただ、ダークトロルだけは強くなってるけど。
FC版がばらんすイイよ。
リメイクレベルアップ早いし武器強いしすぐ終わってしまう。
FC版ってはがねの剣とるまでがなかなか金が貯まらなくてつらい。
FCのが一番面白いね、SFCはどうもいらない物が入りすぎてていまいちだ。
盗賊、性格ぐらいかな入って良かった、と思えるのは。
OPなんて最悪だよ。
ロード画面は無音が一番いいです
何かこのスレのタイトル
DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)騙された奴→(54)
みたいでヤ
???
age
アイテム増殖が
FCみたいで懐かしかった・・・
>>59 俺それやってLV23でゾーマ倒して鬱になったんだけど。
ゾーマ戦で必ず止まるんですが、今までにこういうバグ発見されてますか?
ラスボス戦なのにマジで鬱だよ・・・。バラモスゾンビで1回ゾーマ戦で4回連続固まってる。
キングヒドラを倒して中断しようとしたらここでは中断できないってなったので、引き返し階段を上がって中断。
この行動がこの症状と関係あるのでしょうか?
バグの時は音楽は流れますが自分達の名前のとこがぶれます(なんか変な線が入って揺れてる)。
で、その後、一切操作を受け付けなくなります。あぁ鬱だ・・・
あ、書き忘れましたがGBC版です。改造とかは一切していません。
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 02:40 ID:yObjRJ1O
リレミト!
sage
>61
サポートに電話した方がいいかも…?
あげ
この間やっと神竜15ターンでタオシターYO!!
【そんときの面子】
勇者LV62
賢者LV53(魔法使い→賢者)
賢者LV52(僧侶→賢者)
盗賊LV28(戦士→武闘家→魔法使い→盗賊)
69 :
T:02/01/04 10:48 ID:GK0RfwjH
勇者44
戦士44(武闘家→戦士)
盗賊27(盗賊→賢者→盗賊)
盗賊25(僧侶→賢者→盗賊)
わけわからん
70 :
T:02/01/04 10:50 ID:GK0RfwjH
ドラゴンローブ装備できる賢者の情が良いかった・・・くそ・・
71 :
T:02/01/04 10:51 ID:GK0RfwjH
25ターン以内gはあ楽だけど15ターン以内だとHP上げ枕なきゃいけないんだろうな
意味ないじゃんn
今、FC版で一人でメタスラ狩りしてたら、メタスラの攻撃で麻痺を食らってあぼーん。
バグか?鬱だ・・
6歳の時のやってすげー面白かったなあ・・・
途中でセーブ消えちゃって悲しかったなあ・・・
たしか当時出てた攻略本バラモスのとこだけモザイクかかってたなあ・・・
>>73 非常に稀だが麻痺だけでなく、毒に犯されたり、眠らされたりすることもあるんで気にすんな
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 18:31 ID:Pba6XiRi
種でセクシーギャルができんのだ。。。
前スレで書いてた人のとおりやってもできん刈田
ぬくく・・・
一人旅+危ない水着のみプレイ途中経過。
ちっと、モンスターズに浮気。
現在ロマリア。
武闘家はセクシーになれません。もう1つなれない職業があったけど忘れた
武闘家もセクシーギャルになれるって。
俺、前に全員セクシーギャルでやった時
勇者・武闘家・盗賊・遊び人のパーティだったもん。
もちろん、ガーターベルトとか使わずによ。
「どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ」というFC版DQIII攻略本知ってる人いるよね?
オリエンタルなイラストが入ってて(戦士が半裸、ボストロールがインカの壁画、
バラモス大怪獣)、バラモスはおろかゾーマまで攻略が載ってるやつ。
ハッカーインターナショナルの本じゃないかな、それ。
ドラクエIIの未公認攻略本でエニックスともめて、それでも
我関せずとドラクエIIIの攻略本出してエニックスと裁判になって、
ハッカーってあぼーんしたような。
●初期設定でなれない職業
職業 初期設定でなれない性格
勇者 力自慢、大食らい、男勝り、お転婆、鉄人、電光石火、すばしっこい、切れ者、おせっかい、ひねくれ者、ラッキーマン、お嬢様、普通
戦士 切れ者、セクシーギャル
武闘家 抜け目がない、わがまま、切れ者、寂しがり屋、セクシーギャル
魔法使い 豪傑、乱暴者、電光石火、一匹狼、ひねくれ者、
僧侶 豪傑、乱暴者、電光石火、一匹狼、ひねくれ者、
商人 豪傑、意気地なし、お嬢様、セクシーギャル
遊び人 豪傑、苦労人、おせっかい、意気地なし、引っ込み思案、正直者、優しい人
盗賊 豪傑、意気地なし、引っ込み思案、お嬢様、
84 :
:02/01/07 11:55 ID:keoI6Jmb
age
既出だと思うが、遊び人は賢者に転職できる。
>>85 な、なんだってえええーーー!
狂ったようにアカイライ倒してた俺の立場はいったいなんなんだ!
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 14:06 ID:5RkfbqTY
しかし、アカイライはなんであんなもん持ってんだ。
GB版DQ3プレイ中。やっとイシス(´д`;)
ピラミッドへ逝ったら、即行落とし穴に落ちて鬱...。
取り合えずLVアップでもしよう
>アカイライ
実は遊び人のなれの果て。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 00:01 ID:tDxbdCr4
やまたのおろちを倒すにはレベルどれぐらい必要なのだろうか?
ぶっちゃけやろうと思えば17くらいで倒せる
が、普通に逝くなら24くらいはほしいよ
ラリホーがうまく効けば17でもいけるかな。
正攻法なら24くらいは無いと・・・
>>90 バイキルト(L21)あればなお安全。
SFC版ならすごろくや拾えるアイテム増えてるので金を上手く工面して
ドラゴンキラーが買いやすいからこれも買えばもう楽勝
95 :
92:02/01/08 00:47 ID:???
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/09 00:28 ID:jGYpDQQA
そういえば、悟りの書ってやっぱり賢者が書いた書なのかな……
「若い内に遊ぶ事も重要なり」とか書いてあるんだろうか。
97 :
:02/01/09 00:30 ID:???
前スレで鍵なしでFC版をプレイするといっていた人が居たんでひっそりと俺もそれに挑戦(俺はエミュでなく本体の方で)
勇者を殺して魔法使いで一人プレイ。主にアリアハン東の山岳地帯で経験値稼ぎ。やっとLv35に到達。
いざないの洞窟を出た後、ロマリア近辺のほこらからいきなりサマンオサや王の手紙なしでバハラタにいけてあれなんだが
ただそれだけだね・・・
98 :
45:02/01/09 00:55 ID:???
クッキー食べ散らかしちゃった。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/09 18:57 ID:Ph4DTHWT
神竜を15ターン以内で倒してエッチな本をもらったらその後なにかあるの?(SFC)
無いよ
104 :
名無し@19歳:02/01/11 00:13 ID:GZwPLRGp
女賢者萌え歴 13年。
ドラクエV マンセーage
女僧侶・賢者が萌え2大人気勢力かな。
個人的には魔法使いが好き(男女とも)。
武闘家も忘れるなよ
武闘家、盗賊、僧侶
だれを賢者にしようか迷う
>>108 盗賊は見た目が駄目なので盗賊にしやがれ
勇者以外全員女は基本ですか?
個人的には男女比は1:1又は3:1が理想的。
FC版でも初期登録に女魔法使いとか出てくれたらよかったんだが・・・
勇者も含め全員女ですが何か
女商人が一番好きなんだけど、弱え…
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 07:37 ID:3iYMBIJz
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 11:03 ID:wpmgXCIF
岩山の洞窟に「幻の兜」っていう勇者専用の伝説の防具があるって聞いたんだけど
デマ
GB版女勇者のグラフィックキボンヌ
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 00:50 ID:ImWfKbOW
カジノって利用価値ある?
あんまりやらなかったけど。
勇者以外全員女が最強!
>>120 私としては女勇者でハアハアしたいので、それは不可です。
SFC版で、盗賊を商人に転職させる予定だったんだけど
あんまりメリット無いかな?
山彦の笛って取りに行かなくても先進めれる?
www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2644/dq3_zoma6.jpg
>124
ないんだったら盗賊のままにしとく、ありがと。
ちなみに男勇、男魔→賢、女僧→武、女盗でダイの大冒険の気分。
女盗は占い師のつもり。
>>121 ロトたんは男の子の方が可愛いよハァハァ
>>129 いや、だって戦士は名前入りきらないし、賢者は、えーと、
じゃあ作りまっす。転職者のレベル上げの時だけ盗賊外して。
女盗がレベル高いってのも変だしな。
性格はそれぞれ、正直者、お調子者、優しい人、ロマンチストときて
女賢者は何にしようかな・・・
>>132 ふつうかよっ。
でも迷った挙句決まらなかったので遊び人の内はふつうで良いや。
後で本で性格矯正する事にしよう。種で性格出すより楽だし。
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 08:56 ID:HLE3IcsM
勇者がすごろく場の?マスでへこたれないになったら
レベルアップで一気にHP51、体力が24上がった・・・(・∀・)イイ!!
IIIのドラゴラムは使える。
a
c
今、船とったとこなんだけど
表世界ではぐれメタルが一番でやすいところってどこ?
139 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 14:10 ID:D1f2RahL
>125
自分は一応取ったが、一回も使わなかった。
SFC版のラーミアの音楽って未だに聴くたび感動しちゃう
俺はフリーズって一度もしたことないんだけど(今3周目)
した人は一ゲームでどのくらいしたの?
>>142 このスレの
>>61-62書いた者だけど、ゾーマ戦で必ず止まったよ。
まぁ、はっきりいってこれは自分だけの例外と思う。こんなの今まで聞いたこと無い。
あれから何回かやったけど、結局計10回以上止まった(悔しくてなかなか諦めきれなかったので)。
4番目の魔法使いが呪文使うところで必ず止まった。3ターン目ぐらいでだいたい止まる。
アイテム順並び替えてみたりして無駄に足掻いたけど結局意味無し。
サポートに電話すれば?とレスくれた人がいたけれどめんどうなのでいつか買い直すよ。またやりたくなったとき。
データ消してやり直せばいいんだろうけど、また同じ事になったら鬱だからなぁ。
3のリメイクは個人的に凄く良かった。
難易度は下がっているけど、追加要素がどれも楽しく遊べて良い。
グラフィックもこれが一番好き。
ラーミアが生まれた所から逝く隠しダンジョンは、地道にメダルを集めないと駄目なわけ?
>>144 同意。
3のグラフィックが一番だと思う。
今度のリメイクは3風グラフィックきぼんぬ
>>145 持ってる奴から交換してもらいましょう。
通信で。いなかったら自力。
ゲームバランスはクソ。>リメイク
人々のセリフのバリエーションが大幅に増えていたり
道具を使ったときのリアクションとか細かいところは良いんだけど・・・
GB版のハコの中に張っつけてあるアレ、販売店がつけてんの?何アレ
勇者→紫のワンピ
戦士→黒のワンピ
武道家→赤のビキニ、花の髪飾り付き
魔法使い→グリーンのワンピ、ハイレグ
僧侶→ブルーのワンピ、白いフリル(?)付き
商人→ブルーのワンピ、浮き輪持ち
盗賊→黒のビキニ、ほとんどヒモ
遊び人→ボンテージファッション、蝶めがね付き
賢者→赤ビキニ
age
ブトウカ、僧侶のどっちを賢者にしようか迷ってる。
舞踏家→賢者 僧侶→舞踏家がよいのかな?
武道家を賢者にするメリットがないと思うが。
呪文を覚えさせたいのか
ドラクエVでゾーマ様が喋ったのって、
登場 祭壇 玉座 光の玉 最期
の5箇所ですよね?
>>152 賢者にするのは僧侶か魔法使いが絶対にいいよ。MPの伸びが非常に良い。
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/14 23:05 ID:BWtKBz7t
>>155 忘れた。
そのうちゾーマヲタが教えてくれるでshごう
>>155 その通り。ただし光の玉使用時はリメイクのみ。
>>156 MPの伸びに期待するなら僧や魔は賢にしない方がいいかと。
レベルアップが遅いから・・・
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 07:14 ID:jjRg/9I7
賢者って最終的に盗賊にするだろ。
160 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 10:13 ID:i+1REUI/
GBのDQVの氷の洞窟って隠しダンジョン
メダル集めるのめんどいヨ
愚痴でスマソ
>>158 甘いな。ゾーマはアリアハン城でもしゃべるではないか。
姿は無いけど。
>>162 ・・・・そうじゃん。何言ってんだよ全く。ブツブツ・・・・(`д´)
今前スレ見てたけど何全員が一人旅した事を前提のような話をしてるんだ(w
って奴がかなりいたよ
165 :
ゾーマ教祖 ◆afjGUhBU :02/01/15 17:14 ID:zxoXsNaO
ゾーマ様の写真集を作ったのですが、
どうやってアップすればよろしいのでしょうか……?
166 :
ちんた ◆DBZmKOUQ :02/01/15 17:16 ID:aDAn0Thb
あぷろだ
167 :
ゾーマ教祖:02/01/15 17:21 ID:zxoXsNaO
>>166 ちんた様
ヤフーのアップローダーにアップしたいのですが、
トップからどうやってアップする画面まで行けば良いのかが解りません。
ダウンなら頻繁に行っているのですが……
我等が偉大なるゾーマ様の為に、お知恵をお借し下さいませ。
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/16 00:24 ID:pryki3Kc
せいなる守りは、ロトのしるしになったんだっけ?
当時を思い出してカキコ
FC版発売当初(1988年だっけ?)にファミ通「禁断の秘技」に
乗っていたDQ3の裏技には本当に夢中になって試したものだ。
そんな当時のファミ通のページ欄外にこんな文が載っていた。
以下の秘技が投稿されましたが、ゲーム性を大きく損なうおそれがあるため
掲載を見合わせます。
・アイテム無限増殖技
・アイテム128種類選び放題
・1歩歩くごとにレベルアップ
・レベル99まで40分
当時の私はこれを見て「何でそんなすごい技を公開しないんだ!チクショウ!!」
と本気で怒りまくったのを今でも覚えている。
そして、十数年後の今。
これらの秘技は多くの個人HPによって白日の下にさらされている。本当にいい時代になったものだ。
(ちなみに、これら一連の裏技は通称「ランシールバグ」を応用したもの。
知りたい人はいろんなDQ研究HPで公開されているから探してみて)
思えば昔、ヌード写真やエロ本をみても肝心の局部はカットや単一色に塗り潰されていて
「何で一番見たい部分を隠すんだ!チクショウ!!」とくやしい思いをしたものだ。
それが今はどうだ。書店にはヘアヌード写真集があふれ、Webサイトにはモロ出し画像まであふれる始末。
本当に怖い時代・・・いやいい時代になったものだ(w
突然エロネタでスマソ
171 :
168:02/01/16 00:53 ID:???
せいなるまもり→ルビスのまもり
だとおもってたよ。アリガトウ。
172 :
:02/01/16 14:22 ID:xL2PKLPF
age
ファミコン版でアカイライとかいう雑魚が悟りの書を落としてびっくりした
これってバク それとも仕様
スーファミ版の攻略本には何も乗ってなかったけどスーファミ版も落すのかな
>>173 君は運が良すぎ。その運を大切にしなさい。
>>170 ランシール・バグ。FC版しか通用しない?
くちばしがでかい鳥みたいな顔に、鳥の足が直接生えたようなてきだすか
179 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/16 22:14 ID:SL1La3kZ
ドラゴンクエストってどんな意味?
竜の謎
竜探求
つか、意味ってあるの?堀井って語感で決めたんでしょ?
ドラクエ1の時のラスボスが竜王だったから竜を求める=DRAGON QUESTになったんじゃネーノ?
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 01:07 ID:v2GFmWlJ
最初の案だと竜王伝説(違ってるかも)つう感じの4文字熟語風タイトルだった。
俺パーティー 勇 魔 魔 魔 これ最強!
もしくは 勇 武 武 武 これも良!
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 01:42 ID:v2GFmWlJ
>185
ザオリク無しかよ。
舞踏家女って、ドット絵がなぁ・・・
世界樹の葉がある
最強ってはかぶさ賢者だと思ったけど・・・
ACアダプタ抜きを試しているが
Lv99勇者+Lv0勇者*3のパーティーにしかならない・・・
裏技系HPに載ってるような結果にするにはどうしたらよいのだろう。
結局、竜の女王ってロト伝説に残んなかったの?
>>191ゲーム上はな。
ゲームブックとかでは、竜王が竜の女王の子孫。
5年振りにGBC版でやったんだけど(当時はFCでやった)アッサラームのパフパフで
例の音楽流すなよエニ糞…(イヤホン付けてやってたから心臓にワルカタヨー)
194 :
伝聖:02/01/17 22:20 ID:???
竜王は親不孝だねぇ・・
定期age
電光石火の戦士Lv45で素早さ61
ちなみに力154体力202
何だ、電光石火にしても大したこと無いんだね。
神竜のダンジョンクリアした時点で小さなメダル99枚・・・
町のは全部取ったからどっかのダンジョンに有るんだろうな・・・
200 :
27:02/01/19 09:05 ID:???
やっとGBC隠しダンジョン1つ目クリア。
「神秘のビキニ」と「魔法のビキニ」が余っていて
守備力&男として非常に不満です。
149を見て、SFCもやりたくなってきました(藁。
あと、途中の「熱い薬で口を火傷」って結局何だったんでしょう?
まれに呪文を失敗するとか?
保守age
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/19 18:06 ID:KHtCBD9D
神龍を倒すターン数って、何かに関係あるん?
203 :
そんごくう:02/01/19 18:10 ID:vlewSZxI
>202
願い
>199
すごろく場の可能性が高い…。
>199
ゾーマ城の可能性も高い
206 :
77:02/01/19 21:12 ID:Gp9047G4
>>199ゾーマ上右半分の扉の中。あそこは見落としやすいぞ。レミラーマ使ってもな。
例のプレイ継続中。
もはや全滅回数を数える気がしなくなった。現在カザーブ(GBでね)。
FC版でバルログにザラキを何回もかけられたけど1回も死んだことがない。
レベルが高いからかな?
>>207運がいいでだけと思われ
しかしザラキを使う敵は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし呪われたアイテム装備した時のあの音楽だけは、
いい歳こいた大人になってもトラウマとして残ってる。
全ては消防の頃プレイしたFC版3で冒険の書が消えまくったせいだ。
さっきSFC版やってたら間違えて呪いアイテム装備して久々に聞いた。
鳥肌立った(;´Д`)
>208
うんのよさってそういうのに反映されるの?
ドラクエVファンにとって、
「アスラゾーマ」ってどうよ?
>>211みなかったことに。
シドーのはかっこいいとおもうがそれ意外は×
213 :
初心者:02/01/20 21:43 ID:???
BG版買ったのですが最初はどんなパーティーがいいのですか?
>>212ジェノシドーはアスラゾーマ以上に駄目だと思った。
シドーの禍々しさや不気味さが全く感じられない。
>>209漏れもだ。すぎやまこういちが「あの曲は嫌われるように作るのが
大変だった。」と逝ってたって過去ログ倉庫にあるどっかのスレで読んだんだが
上手く作りすぎだよ…マジで(;´Д`)
217 :
初心者:02/01/20 23:35 ID:???
>>214 そうですよカラーの3です。戦士僧侶遊び人で始めました。全員♀
GB版ドラクエ3、本当にグラフィック綺麗で驚いたなあ……キャラはともかく、背景とか
SFC 版とそんなに変わらないもんなあ。
昔はファミコン>ゲームボーイって感じだったのに……
>>218建物などは綺麗だが、はっきり言って移動中のキャラグラフィックは
手抜きに見える。FC以下。
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 00:44 ID:KLijQujE
画面が小さいからキャラを大きく描けないんでしょ。少ないドット数でよく表現して
いるんじゃない?。
それに「しんぴのビキニ」を装備するとちゃんとグラフィックも変わるし。
小さなメダル、ゾーマ城のは取ってたっぽい。
すごろくのは後2枚残ってるけど5番目のすごろくを
クリアーするために券を使う事にした。後31枚。
モンスターメダル全部集めたらなんかあるの?
>217
戦死より盗賊…。
224 :
変人:02/01/22 00:53 ID:t+TtPx9B
>222
隠し段ジョン?
ウゼえ消えろ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>1 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
勇者をルイーダに預けられる条件って何だろ?
ロトの称号付きでもLV1だと駄目だった
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/22 22:57 ID:8DkxBKpL
>>226 バラモスを倒してないだろ?
というか実際は倒したのだろうが、フラグが立ってないはずだ。
ノーセーブでゾーマを倒したのだろうが、あらためてプレイして
ロト.がついた状態で始めてもバラモスは復活している。
つまりLV1で勇者をルイーダに預けて、他4人でバラモス討伐の
旅に出ることはできない。
ま、俺もやろうとしたからよくわかるよ。
228 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/22 22:58 ID:8DkxBKpL
>>226 つまり、ルイーダに預けられる条件は
「バラモスを倒すこと」
バラモスを倒しており、かつロトの称号を持っている。
>227-228
なるほど、そういうことか。サンクス
231 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/23 22:14 ID:N/fsuODm
>>221 ネクロゴンドの洞窟の落とし穴にわざと落ちたあとの広いフロアの真ん中辺り
バラモス城の屍の座っている玉座の前
ピラミッド頂上
スーの村の井戸の周りいかずちのつえが落ちている場所と対称の位置
レイアムランドのはしごを登る部屋の右上隅
エルフの隠れ里の女王の部屋から左上に行った辺り
マイラの井戸の中
などでいかがですか
GB版の神龍後のいきかたおしえてください
性格ってなんか意味あるの?
過去ログも読めない教えて君は氏ねよ
>>233 パラメーターをMAXに上げるまでやりこむような人にはあまり意味がないと思ふ.。
関係ないが"あなほり"してアイテムとりまくればどんな性格でもいいんだけどね
種なんて増やしちゃえ
さっきSFC版買ってきました。
男勇・女武・女僧・女魔で始めるつもり。
ちいさなメダルといえば
ポルトガの地下のは詐欺だった。
あれのせいで無駄に世界中捜すハメに・・・
御情けage
241 :
237:02/01/25 21:08 ID:???
>240
そうなんですか?
盗賊使えないと思ってた。
まだやってないから、どうしようかな。
242 :
浦りん:02/01/25 22:26 ID:patReFYd
今日、ようやく変化の杖が99本集まりました(GB版)。
ちなみにドラゴンクロウ72、破壊の鉄球54、忍びの服60。
たとえ賢者でも経験値9999999にするのは大変ですな(って言うか
これでカンストしなかったらどうしよう)。
>235
正攻法で考えるなら穴掘りより高レベルの盗賊四人の方が早いです。
穴掘りなら時々大金掘り当てますが。
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/25 22:32 ID:T7vg/l5V
おまえらやるなら1人旅だろ。
オレは1人旅の途中
今オーブ集めてる
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/25 23:10 ID:Mx9BwX9T
どっかのHPに「魔法と薬草禁止でバラモス撃破」ってのがあった。
木の実不使用、LV30、転職禁止、うらわざ禁止らしい。
>>231 最初のネクロゴンドでビンゴ!でした。ありがと。
盗賊の鼻は毎回やってるつもりだったんだけどなぁ。
>>238 ここも気付いてませんでした。
何でこんな所に隠れてるんだ・・・
ゾーマage
「とうぞくのはな」と「レミラーマ」のおかげで、
5のメダル探しより楽だった。昔取った杵柄もあったし。
ただ、すごろく場にあるのは反則だろと思った。まだあと1枚・・・・
ポルトガに地下ってあったっけ?
穴ぐら生活してる爺さんの家以外に
地下室は無かったハズ。
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 20:14 ID:VNbpFM40
盗賊がいい理由ってなに?
初心者でスマソ
252 :
ナッパ:02/01/27 20:15 ID:p/UnX9X/
≪ MintMail:ミントメール無料登録のお誘い ≫
◆ミントメール1通受信で1,250円◆
メール1通を読めば1,250円が貰えます。
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
(TVにも出たことがある・・・)
1ヶ月で200万円以上儲けてる人もいるらしいです。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですが、
ついつい、最後まで読んでしまいました。
その情報を、下記にまとめてみます。
◆体験談◆
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。
こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
正直、驚きました!!
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。
早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。登録して
損はないと思います。
● ミントメール登録サイト:
http://www.MintMail.com/?m=2064394
>>251 非常に素早く、その他の能力もそこそこ。装備品も強め。
また、アイテムを盗むことも。
賢者や魔法使い、僧侶などから転職するとかなり強い。
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 20:43 ID:xDucE4e7
みえっぱりの奴全然かしこさ上がらない・・・。
255 :
251:02/01/27 21:38 ID:VNbpFM40
>>253
なるほど、ありがとうございました。
256 :
244:02/01/27 22:05 ID:???
>>245 無理だと思ってくれてありがとう。
やりこみ人として嬉しい。
実は達成したのは俺なのさ。
ちなみにノーセーブ。
「シャナク」が魔法使いの呪文なのはおかしい。
僧侶の呪文にしてほしかった。
魔法禁止でも魔法アイテムOKでレベル30だったらルカニ(ルカナンだっけ?)で行けるのでは?
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/28 00:19 ID:+ieIb81a
みなさんの攻略レヴェルを教えてくれ。
今ネクロゴンドで火山に刀入れようか迷ってる。
ちなみにSFCでレヴェル21.
>>260 GO。
全滅のスリルを味わえるお勧めのレベルだよ。
>>256って前スレでもまともな解説しないで「達成」とか言ってた奴だろ?
やり口が一緒。
>>257 >>262 ごめん。実は達成してないんだ。
でも達成した人がいるってのはほんと。
どっかのサイトにあった。
>>260 緊張感が味わえるLVで突っ込むのがRPGの王道
俺の場合はLV25くらいじゃないと、
緊張感を味わう暇もなくヒャダルコ5連発であぼーん決定。
ああ、どうせ俺はヘタレさ。(−_−)フン
久しぶりに3(FC版)を引っ張り出してきてプレイ。
セーブデータをやってみた。
リムルダールでセーブしてあった。ゾーマのところまでハァハァ言いながら
たどり着くも轟沈!こんなに強かったっけ??
と悩むこと小一時間。。。。
「防御キャンセル」の存在を忘れていたぁ!
どおりで勇者が最後尾にいるわけだ・・・
>>267 生きてたよ〜!
10年以上前のデータだよ。
懐かしい〜!
間にSFCをやったりしてたけど
FCの音源も琴線に響いていいね。
>>265 パーティによっては確かにLV25でも全滅するよな。
それにLV25程度ではバラモスに勝てないし。
>>266 防御キャンセルなんざヘタレがやることだ。
もともとそれを使うことを前提に作られている訳じゃ無いんだから・・・
>>263 そのソース見つけたゾ。
検索したら一発だった。
>269
LV25あれば勝てるだろ、初プレイなら難しいけど
防御キャンセルって何?
>273
FC版の裏技
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 11:09 ID:jKIVDcgp
防御キャンセルって公式ガイドブックに乗ってるからバグの類ではなくて、意図的に作ったのかな。
276 :
g:02/01/29 11:14 ID:MJTKoJ/f
>>275 バグっていうのが定説ですがね。
後から気づいてガイドブックにも載せたとか。
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 22:58 ID:HCX6XKyo
SFC版、勇者1人プレイに興味を持ったので、やってみたら、案外楽だな。
今バハラタ・ダーマ辺り。
SFC 版は鞭とかあるし、袋もあるから楽だよね。
金や経験値も溜まりやすいし。
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 11:45 ID:kPXCbf4i
ネクロゴンドに21で突入して突破した。
賢者はレヴェル1だった。
SFC版の簡単さが際立った瞬間だった。
しかし、バラモスは25で突入したが、イオナズンで玉砕した。
283 :
ばっつ:02/01/30 11:47 ID:mSFS8x7W
SFCはバラモスだけ辛い
>>280 ネクロゴンドが第1の難関。バラモスが最大にして第2の難関。
バラモスゾンビが第3の難関。ゾーマ(玉使用後)はザコ。
御情けage
286 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 03:34 ID:4BaXh7lQ
勇者独りで、SFCバラモス倒しました。
Lev.48
装備は最強、道具として、草薙の剣、祈りの指輪・多数、(ねむりの杖)
確かにしんどい。常にHPを気にしつつ攻撃、そしてベホマの繰り返し
ポイントは、草薙の剣で、バラモスの守備力を下げることかな。
それぞれ、100->50->25->12->...と守備力が下がっていく。
これで稲妻の剣で130〜200弱のダメージを与えることが出来る。
これからやる人は、Lev.50以上にでもしてやると楽だろう。
289 :
286:02/02/01 04:05 ID:???
>>287 魔封じの杖、なんてバラモス前に手に入ったっけ?
>>289 入るよん。
俺それでLV42で倒した。
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 05:25 ID:gizgsVj0
勇者一人旅、辛さというより寂しさのために
いまだ達成できない。
293 :
286:02/02/01 12:12 ID:???
FCバラモスは刃の鎧が効かないらしいな
だから、ギガデイン連発で倒すしかないらしい
295 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 21:48 ID:IyNPw8oC
結局最強の性格はなんですか?
ひねくれ者
セクシーギャル
大人気ない
299 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 22:00 ID:cfYaUxwc
>>295 男は知らんが、女はセクシーギャル。
全ステータスが比較的成長しやすい。
300 :
三百:02/02/01 22:47 ID:???
300
一人でバラモス倒したところだけど、
杖関係は勇者使えないと思って売ってた・・・
まぁ、マホトーン使ったけど。
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 01:47 ID:SN/MSa4k
流れ断ち切るようで悪いけどホントスレタイトルが紛らわしい。
ではどうしろと?具体案はあるのですよね?
304 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 02:32 ID:SZlFfC8S
SFCのバラモス、フバーハ無しで倒したことねえ。
305 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 02:40 ID:pwdULARQ
スレ違いだけどドラクエUのレベル50から始まる復活の呪文教えて下さい。
>305
逝ってよし
307 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 02:44 ID:pwdULARQ
>306
いやマジで教えてくれ。
十年ぶりにやり直そうと思うんだが忘れてしまったので。
>307
散ってよし
どっかに不可圧の呪文サイトがあったぞ
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 03:45 ID:8hpJ+ou4
「へこたれない」っていう
すごろくじょうでしかなれない性格があるらしいんですが
これってどういうのですか?
□ ■■ ■■■
□ ■■ ■■■ ■
□ ■■■□□■■■■■
□ ■■□■■□■■■■
□ ■□□□■■□□□■
□ □■□■□□■□■□
□ □□■□□■□□□□□
□ ■■■□□□□□□□■■■□
□ ■■■■□□■■■■□□■□□
■■□□■■■□□■■□■□■□
□□■□■■■■■□□□■□□□
■□□□□□□□□□■■■□
■□■□□□■■■■■■□□□
■□□□□□■■■■■■□■
■□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□
312 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 10:14 ID:3mG8tgcb
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 11:58 ID:bzjGtR9l
FCのドラクエ3最高!
最近またやり始めたんだけど、裏技がすごいね。
昔やった時はインターネットなんてなかったから、
ランシールの裏技知らなかったんだよね。
で、最近裏技を発見して感動してます。
不思議な木の実がないのが痛いなぁ。
戦士とかMP変わんないもんね。
あの頃は『防御』『B』『戦う』って呪文のように
唱えながらやってたナァ...
あの裏技で知らなかった。
ところでDQ3の裏技専門掲示板があったら
教えてくださいませ☆
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 12:07 ID:oejx+aTp
SFCのゾーマ、光の玉を使わないでやってみたら全然死なない。
やっぱ勝てないように設定されてるのか。
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 12:27 ID:oejx+aTp
>>315 本当?
こっちは改造してHPが数値的に最大にしたんだけど、4時間くらい殴って
も全然死なない。一回に与えられるダメージは攻撃で120、会心で一撃
で300くらいだった。
たしか1ターン100回復だ。
>>316 勢いあまってぞー間のHPも改造して固定してないか?
>>313 その裏技使って勇者のHPを1016まで上げて光の玉無しでゾーマ倒しましたよ10年程前に
Hahaha.
たった今倒したよ、強制的な改造なしで>闇ゾーマ
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 13:16 ID:CMFrzCE+
>>319 調べてみます☆
>>320 HP1016?凄げェ!
昨日やってて気がついたら勇者が消えてた(涙)。
小学校の時にリムルダールでメダパニで
はぐメタを倒す技を自分で編み出したときは感動した!
今となってはメジャーな技だけどね。
323 :
314:02/02/02 14:28 ID:???
「がた」を装備したら攻撃力がバグって、一回で7000与えて一撃で殺せた。
1ターン100じゃあ、1ターンで2・30のダメージか。
それだとかなりきつかったみたいだね。
>>318 ゾーマのHP固定なんてやってないよ。
その時はオフにしてたから。
>>322 自分でそういう発見すると妙に嬉しいんだよね。
そしてその後自らの蛙っぷりを思い知る、と。
325 :
CM:02/02/02 22:09 ID:lVENsKbk
勇者全員に破壊の鉄球11個と隼の剣一個装備させて
神竜に挑んだ結果2ターンで勝利
バラモスは3発ほど。 攻撃力は1780くらい
327 :
T:02/02/02 22:13 ID:BLIEE0Bk
>326
面白かった?・
328 :
T:02/02/02 22:13 ID:BLIEE0Bk
>326
ごめん
329 :
77:02/02/02 22:28 ID:???
テストでGB3の一人旅+装備なし(今のところは。後々危ない水着を装備したい)プレイが中断。
ギラを覚えるまでが山。カザーブ逝ったのはいいがそこの敵になにも出来ずにアボーンだったからな。
>>325
デリがはやいぞ。
再うpキボンヌ
333 :
セクシーギャル:02/02/03 00:05 ID:4x4WPBX7
>>76 みてるかい?
前すれの911です。
すべての数値があの数値より極端に低い値で無いなら、
何回かトライすればセクシーギャルになるはず。
運が悪いとほかの性格になるよ。というかセクシーギャルになる確立は1−2割程度。
がんばってね。
334 :
325:02/02/03 01:24 ID:3H27es1i
あれ? ほんとだ、もう消えてる。
誰か4Mくらい可能なアプロダ教えてください。
335 :
325:02/02/03 01:50 ID:???
isweb41.infoseek.co.jp/diary/ldpgar73/cgi-bin/upload.cgi
消えてないみたい。
3発売当時は5歳・・・物心ついてはいたがCM見た覚えがない。
今回初めてCMを見たが(実際は見ていたかもしれないが)
やっぱりロト伝説は偉大だなぁ・・・としみじみ思った。
"ドラクエCM"よりも "厨学生体育祭(160舞)"の方が気になるのは漏れだけ?
お気に入りのパーティ編成とかあるよね?
自分は勇(男)・戦(男)・僧(女)・魔(女)。転職は一切ナシ。
どうでもいいが、4コマ作家・幸宮チノも同じパーティ編成が
好きらしい。4コマは好きじゃないがちょっと親近感。
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 05:45 ID:KePOpGCT
340 :
:02/02/03 11:21 ID:???
>>325 CM見て古いなぁと感じた。
でもプレイしてみると、グラフィックはFF10に敵わないが
ゲーム内容は今でも通用すると思った。
勇者の性格は、いのちしらずと
ちからじまんどっちがいいんだろう。
さっき本手にいれたんで迷う。
>339
ワラタ
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/03 23:58 ID:IBIVXeJz
>>339 おうごんのつめのデタラメなエンカウント率に、何の疑問も感じずネクロゴンドまで
行ってるところにワラタ
勇者は賢さ重視が一番だと思うYO!!
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 23:26 ID:/2qSqztr
FCで勇者1人で闇ゾーマ倒したよ。
HP2000ぐらい、力255、素早さ200、隼の剣や般若の面を装備。
闇ゾーマは攻撃パターンが決まってて、5ターンに2回は波動。
波動の切れ間が長いときに、草薙の剣→攻撃→攻撃でダメージを蓄積。
波動の切れ間が短いときに、攻撃→攻撃で自動回復を阻止。たまにベホマやギガデイン。
これで50ターンぐらいで倒せた。
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 00:04 ID:aVTD9w7H
え。病みゾーマって何?
SFCだと神竜も闇ゾーマも一発。
証拠が必要なら、画像UPしてもいいよ。
351 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 03:57 ID:SRh3C4wd
イエローオーブってどこにあったっけ?
久々にやってるんで忘れてしまった・・・・
>>351 ○○○○バーグのイベント終わらせてから。
>>350 種とかでドーピングすると999以上いくよ。表示されないけど。
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 20:24 ID:uurHkoeh
ランシールの裏技以外にもっとぶったまげるような裏技ってある?
>>354 ややインパクトに欠けるが、ゾンビキラーバグはどーよ?
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 20:58 ID:2hlXHPSO
ドラクエ3を挿したままファミコンの前の端子をドライバーで短絡させると面白いことがおこるよ
357 :
351:02/02/05 23:47 ID:wjSIQ+xQ
>>352 ゴメン、マジでド忘れしちゃってる。
〇〇〇〇バーグって正確にはなんのこと?
>357
○は商人の名前
359 :
351:02/02/06 00:46 ID:2Mm6hNas
>>359エ
ジンベアから西に船で逝ったとこの、森に囲まれた怪しいとこ。
街がだいぶ育ったら夜に…
アリアハン
スーの大陸の東に空き地があるじゃん。
そこにまずいってみてくれ。
363 :
351:02/02/06 01:12 ID:2Mm6hNas
ああ、あそこか!!思い出した!!
そういやもう商人をあの町(?)に派遣してたんだった。
ようやくわかったよ、ありがとう!!!
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/06 12:06 ID:K9VN54ot
>>355 ゾンビキラーバグ?何ぞや?はぐメタとかを一発で倒せるってやつ?
365 :
:02/02/06 12:10 ID:???
>364
メタスラ
おはようage
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/07 12:48 ID:83UjIHUs
SFCってなんか裏技あったっけ?
あってもランシール級の凄技ってないよね。
やっぱりムチャクチャな裏技が存在するFCの方が好きだなぁ。
GBもやったけどSFCとあんま変わんないからすぐ飽きた。
最強の剣を取る前に挫折しちゃった。
368 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/07 14:34 ID:uq7xdFJI
>367
GB版はグランドラグーン倒しまでやったけど、つまらん。
SFC版のすごろくや職業追加、等には劣る。
そもそもグラフィックが寂しいしね。
GB版は1、2もそうなのだが、戦闘シーンに切り替わる時の効果音が嫌だ。
モンスターズのシステムをベースに作ってるからなんだろうけど、
せっかくすぎやまさんが戦闘に切り替わるまでのことも考えて曲作ってあるんだから、
それを台無しにするくらいなら一から作り変えてほしかった。
1や2が好きな者からすると、32Mはうらやましい
おやすみage
ふと思ったのだが「雷神の剣」ってネーミングが「稲妻の剣」とかぶってないか?
代わりに「炎の剣」を再登場させてほしかった。水鏡の盾は出てきたのに。
>>373 まあね。でも当時は、最強の稲妻の剣より強い剣っていうのを
前面に押したかったんじゃないの?
375 :
373:02/02/09 00:59 ID:???
でも、リメイク版の3って「バスターソード」のせいで「雷神の剣」の存在意義がかなり薄れちゃったな。
俺は、雷神の剣が好きだ。
あのデザイン・・・
>>375 バスタードじゃなくて?
377 :
373:02/02/09 01:52 ID:???
ごめん、間違った。逝ってくるる
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 09:43 ID:8wbPK2Uc
ってゆーか男のキャラは職業によって極端に弱かったりする。
FC版は全員男でもO.kだけど、SFCは全員名前が
モー娘。のメンバーの名前にしてある(笑)。
うわぁ気持ちわりい
あいぼん、ののたん、ダーヤス、コネガキのメンバーだと思われ。
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 19:09 ID:Zcbch5T9
ゆゆたん、あやっべ、ちゃむ、あすかのメンバーだと思われ。
SFCやGB版の3で武闘家や盗賊を初期メンバーにすると、装備品がアリアハンに売ってなくて不便。
せめて稽古着とブロンズナイフくらい売っててくれ。
あと、なんでレーベの村の武器屋の商品ラインナップから聖なるナイフが消えたんだ?
ファミコン版の3で
炉マリアからポルトガへ行く
祠から出るときに
炉マリア側からでようとするとバグって止まります
なんで?
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 21:41 ID:dMvjdjAa
勇者=ごっちん
武闘家=ぼむ
僧侶=いもなっち
魔法使い=まりも
でやってます☆
私の友人後藤Fanで
勇者=友人
賢者=まき
賢者=ごっちん
賢者=ごまき
全員水着着用だった
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 22:15 ID:fEgJL8vq
FC闇(光の玉使う前)ゾーマのデータ。
HP:1000
攻撃力:540
守備力:300
素早さ:255
魔法はルカニ以外効かない。
吹雪→マヒャド→吹雪→攻撃→波動
っていうローテーションだったかな。
光の玉使うと、
HP:1000
攻撃力:320
守備力:200
素早さ:80
ギガディン、ホイミ系が効く。
ローテーションじゃなくなる。
って感じだったと思う。
>>386 省略されました・・そんなデータ誰も必要としていません
>>339見てて思ったんですけどSFC版だと死んだ時どうなるんでしたっけ?
次スレは()←これやめよう。気ぃはやいけど。
>>391 ありがとう、掘り起こしてくれて。
339ワロタ
394 :
391:02/02/09 22:46 ID:???
>>393 いや、ありがとうじゃなくて教えてくださいよぉ。
>>394 ああ、ごめん。
じっくり読んでたもんで。
確かしんだ奴のウィンドだけ赤く染まるはず。
(ファミコンは全部赤く染まる)
>>395 あ、そうだったね。どうもわざわざすまんこね。
こんなスレがあったのか、懐かしいなぁ
これ、勇者全然MP上がらないからルーラ覚えたのに最大MPが足りなかったことがあったよ
みなさんこんなことなかった?
400 :
:02/02/09 23:32 ID:???
400
>>398 そんな事ってあるんだね。勉強になったw
>398
Lvあげるる前にセーブしといてお気に入りの数値が出るまで
やり直したからそんなことはなかった
404 :
心無い厨房:02/02/10 12:05 ID:Cpb39Sit
>>402 古いエミュでやるとバグって止まるんだ、知らなかった。
いや、しかし今時ならFCじゃなくともいいだろうに。
>>395 3は黄色だよ。オレンジっぽい赤は1と2と4。<死亡ウィンドウ
>>404 FC版にはSFCにはない味がある。
吸い出すの?
今GB版プレイしてる。FC版、SFC版に続いて3回目。
SFCの時はあえて戦士を外したのだが、戦士って初期パーティーに入れて育てな
いとつまんないね。
戦士の育てる楽しみって、お金貯めて装備を充実させる事だから、後から最強装備
させてパーティーに入れても、面白くもクソもない。
俺はいつも戦士入れて素人丸出しプレイ。
おいお前ら、FC版発売14周年だってのに
何でこんなに盛り上がってないんですか?
SFC版の「遊び人の遊び」を全部見た人↓
414 :
383:02/02/11 00:25 ID:???
嗚呼
古いバージョンなのですね・・・・・・・
мだけど最新版みっかんねぇ鬱氏
415 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 01:28 ID:leiyp3il
>414
NESならNNNesterJ or VirtualNES
416 :
383:02/02/11 01:36 ID:???
なぬ?
炉夢が古いんじゃなくって
м本体が古いんですかねぇ?
うーむ・・・。
417 :
383:02/02/11 01:39 ID:???
NNNesterJ0.22
使ってるけどバグっちゃうんですYO!
エミュ厨は逝ってよし
>>417 俺もバグってたんだがBBSに↑されてるのを使ったら直ったYO!
シーモア様
大好きです〜
421 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 08:35 ID:llMsPx35
いまSFCの3やてます。
仲間は魔法使い3人のぱーちー。
サマンオサの喪服の未亡人に萌え!
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 08:58 ID:3jQsbCuR
戦争のDQぎぼん
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 13:23 ID:kclnXiET
>423
プライベート・ライアン見たな(w
>>386 >FC闇(光の玉使う前)ゾーマのデータ
>魔法はルカニ以外効かない。
ヒャド以外の攻撃呪文が低確率で効く。
またマヌーサが効く。
GBC版のバラモスって弱いですか?
勇者一人lv39で殺せた。
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 23:32 ID:cMMgUJCo
太陽の石ってどこにあるのん?
ラダートムの城にないぞ・・・。
4で言うと炎の爪みたいな感じの所に隠してある。
暗闇を探せ。
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 01:11 ID:CPk1Hcjx
SFCのDQ3のアレフガルドの地図ってありませんでしたっけ???
みつからない・・・。
ないよ
SFCの神竜を倒すことのできるレベルの大まかな目安はどれくらいでしょうか?
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 01:24 ID:ugEkE2Yl
>>429 らだとー無の王の間から下に行けば
大きな扉があって、外にでればひとがいる。
人がいるから話し掛ける。
話し掛けると質問される。
質問されるから答える。
答えがイイ!と地図もらえる。
地図もらったらアールボタンオス。
ボタン押すと地図表示される。
わかったか。
バラもス倒したらサマンオサの未亡人、喪服縫い出やがった。
萌えられない・・・(悲)
じゃ放置
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 10:32 ID:PDavgyFA
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 10:59 ID:bgxNGkqF
434>>
超サンクス!!!
ひさしぶりにやっていますが、地図無しはちょっと困った。
といっても今日はゾーマ戦ですがね、
ふと思ったんだが、なんでアリアハンの武器防具屋に「布の服」が売ってるんだ?
みんなあらかじめ装備してるんだから、要らんだろう。
代わりに「稽古着」売ってくれりゃあいいのに。
武闘家は「旅人の服」すら装備出来んので、不安で仕方がない。
おおお・・・久々に3をやって感動した・・・
セリフ、音楽、イベント、全てに感動・・・
3はやっぱ最高だなー。
やっぱりドラクエ3は神のゲームだと思った。
リメイクは集団攻撃武器さえ無ければ・・・
441 :
440:02/02/13 01:41 ID:???
運命的な被り方だ・・・やはりドラクエ3は凄い。
繋ぎ方が秀逸だな。
下手なドラマとかよりよっぽどいいや。
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 02:38 ID:g1BqpUVf
437ですが、
エンディングのBGM開始っから鳥肌だった。
音楽いいよなー。3は。マトマリあるし、記憶に残る。
6とか7は記憶に残りにくい
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 03:58 ID:qE6s8I1R
ちょっと気になったんだが。
アレフガルドの地図【ようせいのちず】は
ラダトーム城の2F、神父に話しかけると貰える。
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 08:42 ID:4zS1lbeN
ドラクエ、続編は要らんから、3のリメイクを出し続けて欲しい。
シナリオ変更や、システム変更、マップ変更、8人ぱーちーで戦闘(AI必須)など。
タイトルはドラクエ3’とか、3’ターボとか。
446 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 11:02 ID:lg/F6JwR
モンスターメダルについて
カンダダ、やまたのおろちは2回殺すけど、メダルも2種類あるの?
銅は全て集めたつもりだけど、ダンジョン逝けない
447 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 11:28 ID:nMxDjJFv
リメイク版(SFC、GB)のゼニス(だったっけ?)の
城とかいうところに行く時に通るダンジョンとかは
なんかイベントって感じがしない。
ちゃんとしたストーリー性のあるイベントをリメイクで
増やして欲しかった。メダルのシステムやすごろく場よりも
そういう所に力を入れて欲しかった。
あくまで隠しだからねぇ・・・
てゆーかSFC版のバラモスエビルとGB版のダークトロルは萌える。
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 20:41 ID:lg/F6JwR
GBCの3は敵の動きが生き生きしてた。
だいまじんとか、迫力!
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 21:01 ID:WaMofdBr
SFCでやったとき、戦死に嫌疑は不可欠だと思った
商人とか新しいのあんのに・・・
MP増えて問題あるなら、HPをけずる、とかで
追加してくとキリがないね。
やっぱり、シンプルなFCが一番な気がする。
敵が動かないのも、イメージを固定しないし。
2からリアルタイムでやってるクチだが、個人的に3はSFCが一番良いと思ったなぁ
SFC 3の隠しダンジョン、突然モンスター闘技場に出ちゃったりするあの不条理っぽい感じが好き。
ピラミッド部分で懺悔している神父とか、なんか怖かった。
商人バーグの革命ってどうして起こったんだ?
あんまり町人のセリフを聞いてなかったからどーも分からん。
町の発展のために、住民を働かせたから?
ぼったくりバーなんぞ作ったから?(あの酒場、革命前ってステージで何やってたっけ?)
記憶の確かな勇者が居たら、町の発展の経緯について教えてもらえると嬉しいっす。
>>447 漏れはストーリー性がないほうがいいと思う
屈指の名作の3に下手にストーリーに関わるイベントが追加されたら萎える
オルテガ復活はかなり萎えた
・・・スマソ、なんか懐古っぽいね。逝ってくる
漏れリア工なのに(w
459 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/02/14 06:42 ID:7yA6UphR
イエローオーブってどこにあるんですか?
他の色のオーブは全部取りました。
>459
散々既出
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 07:39 ID:+8CO7RDi
>>460 それは重々承知しておりますが
過去のを調べると知りたくない攻略法まで知ってしまうので嫌なのです。
ここでネタばらしでもするか(藁
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 07:45 ID:VMQ3+4bV
>>459 スーって村の北東にある商人をあずける村じゃなかったっけ?
>>459 ラダトーム城の2F、神父に話しかけると貰えるYO!
>>465 マジレスしちゃうの?もったえない・・・w
>>461 バラモスにはラリホーだぞ
>それは重々承知しておりますが
当然、叩かれることも、荒れる原因になることも承知してるんだろうな?
>>467 他のネタバレは避けたいって正等じゃないか?
469 :
:02/02/14 09:02 ID:PHfMiskC
誰かボクに黄金の爪のありかを教えてください。
地下1階のどのへんにあるんですか?
470 :
446:02/02/14 09:08 ID:Ii9YfAeP
モンスターメダル102番と146番てなんなのさ。
さんざん探し回って疲れてきたーよ
471 :
:02/02/14 09:29 ID:???
>>470 102番はオ○チ。
146番は神竜からもらえるはず?
472 :
446:02/02/14 09:59 ID:Ii9YfAeP
神竜コレクションは頂いたよ。お@ちは無いな。
ヒドラなら分かるけど
>469
床全部調べれば見つかる
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 12:58 ID:YdNB0NT2
>>474 GBはどこだったっけ?
FCかSFCと同じところにあった気がするけど気のせい?
たぶんSFCと同じ場所。
つーかゴールドマン倒すかあなほりをする
478 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 14:47 ID:QG3zFNnM
>477
それを言っちゃーお終えYO!
ピラミッドで盗らずに、ゴールドマンから取得した場合、
ピラミッドの呪いがどうなるか、試した人いる?
479 :
471:02/02/14 15:05 ID:wJKYLnEt
そういやヒドラだったかもしれん
すでにオロチが2種類あるんならヒドラだ。ごめん。
146ってスラ○ムじゃねえか?
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 19:35 ID:Jco4fiLn
GB版メダルNo.146はスライム-アリアハン地方
だそうです。
スっとぼけて
ラりったことぬかすやちゃあ
イっぺんしんでこい
ムりにとはいわんが
483 :
446:02/02/14 21:32 ID:Ii9YfAeP
またご冗談を、
気になるに、やまたでないオロチっていんの?
2回戦う毎にもらえたりっとな?
太陽の石が見つかんねー
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 22:00 ID:3Etnrh/B
>>483 やまたのおろちは洞窟で出会うやつと
ジパングで卑弥呼が変身するやつの2種類いる。
経験値がちがう。メダルもちがう。
486 :
T:02/02/14 22:04 ID:guvC+Nxw
>484
らだと−無
>>478 FC版は同じ様にエンカウントが上がるがSFC版はかわらない
しかし太陽の石に関する質問多いな・・・3の攻略質問でこれが一番多いんじゃないか?
魔法グラ モン と一緒に ショック
490 :
456:02/02/15 00:04 ID:???
>457
ありがとう〜。
なーんかリンクを読むと侘しくなってきた……。
あそこに商人を置いていくのってやっぱ酷いですな。
>>452 戦士や武闘家の個性ははひたすら「たたかう」コトなんだよ。
特技なんてイラン。
「ちからため」「きあいため」くらいなら
あっても問題無いと思うぞ、特技。いや使わんけど。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 01:01 ID:dM8mLo3Z
>487
ありがd
>>491-492 俺も戦士と武闘家の特技はいらんな。
3では戦士=たくさんの武器、防具が装備出来る
武闘家=レベルが上がると会心の一撃連発
っていうので充分な個性だと思う。
ただ、SFC版3はそれぞれの職業の専用アイテムが増えすぎて
戦士の存在意義が薄くなってるのは事実だけど(特に鞭系)。
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 01:27 ID:Vy8zczyZ
496 :
浦りん:02/02/15 14:06 ID:vMs93tEN
>478
ゴールドマンから奪った物では何も変わりません。
ちなみにピラミッドから取った物とゴールドマンから奪った物、両方持ったまま
ピラミッド内で全滅するとピラミッド内で取った物だけが消えます(勿論また
取ることは出来ますが)。
>>496 て事は、ピラミッドに黄金の爪があるか無いかでエンカウント率が決まるのか。
>>490 一応言っておくが、あれは脚色しまくってるからな。
実際は、町を大きくしたいがために人を働かせすぎたってだけ。
リメイク版の戦士の弱体化には納得いかねぇー
500 :
名無しさん:02/02/15 23:18 ID:29ldvI5r
GB版でDQ3黄金の爪どこにあるんですか?
>>500 ピラミッド地下の左上の間のどこか。たしか中央4マスの左上。
502 :
501:02/02/15 23:30 ID:???
を調べると階段がみつかるってことで。
戦士が弱くなったというより
他のが強くなりすぎ・・・・
武闘家は恵まれとるなぁ。盾も装備できるし頭防具も装備できるしなぁ。
リメイク版はぬるいから武闘着だけで十分
しかも盗賊が参入したことによりパーティーの盾という役割が奪われたし…。
>>505 盗賊は万能すぎて嫌いなので今まで一回も使ったことない。
リメイク版は何気に勇者の存在感も薄れたような気がする。強さの面で。
507 :
:02/02/16 00:10 ID:5UBmAgY/
FC版って転職後のキャラの成長率が低く感じるの俺だけ?
特にHPなんて全然成長少ないし。
リメイク版のステータスの伸びが良すぎるんでない?
HP,MPは2けたが頻繁に出るし。力が8とか体力が7とか伸びが良すぎ
リメイク版は特技が呪文扱いになっていて、
盗賊とかにもMPがあるのも強すぎる原因の一つ。
っていうか、移動系の特技とかは別にMP消費0でも
バランスは崩れないと思うのだが。
6でバランスを崩したのはむしろ、攻撃系の特技だ思うし。
オルテガ生き返したけどなんの得もないなあ。
仲間になってくれると思ったのに。
すごろくにすりゃあよかった。
511 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 01:36 ID:pZHcFi/2
>510
オレも同じ。
オルテガ復活(イミナシ)->すごろく(イミアリスギ)->Hな本((;´Д`)ハァハァ…)
鞭とかブーメランのせいでバランスが激しく崩れたと思われ
っつーかアイテム増えすぎ。FC版と同じでよかったのに。
今から思えば盗賊なんて職業、新たに加える必要あったんだろうか?
フローミやレミラーマは魔法使いの呪文にすればいいし、
(代わりにシャナクを僧侶呪文にすれば、数も合う)
タカの目や盗賊の鼻は商人の特技、忍び足は遊び人の特技
でも良かったような気もするし…
タフガイ盗賊最強なり
盗賊は厨房職業ってことで。
>>514 DQ3以降の特技とか新呪文を分かりやすく表現するためと思われ。
既存職に配分してたら、パッと見で気付かないし。
販売的配慮。
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 10:07 ID:yLplkWXJ
武闘家に身かわしの服だけで先頭歩かせてた頃がナツカスィ。
もし3のリメイクがもういっぺん出るなら「フローミ」は「旅の知識」という名前で商人の特技に。
「インパス」は「見破る」、「アバカム」は「鍵開け」、「レミラーマ」は「盗賊の勘」
という名前で盗賊の特技にして欲しい。
(ちなみに「見破る」は宝箱が光るのではなく、「この宝箱は大丈夫」とか
「この宝箱からは何か危険な感じがする」とかのメッセージが出る。といった感じで。)
GB版メダル集めダリィ…。
しんりゅう15ターンで倒せる極まった強さの勇者が
なんで「殺人鬼」を大量虐殺しなきゃならんのだ?
モンスターメダル出現率UPのアイテムor職業キボーン…。
承認に「メダルを見つけやすい」って特徴つけたら絶対使うんだがなあ。
>>521 >「インパス」は「見破る」、「アバカム」は「鍵開け」
アンタ魔法使いのコト舐めてない?
ただでさえ集団攻撃武器のせいで地位が低下してるってのに・・・
524 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 23:33 ID:D+EXqfGU
メダルはナンバー順に集めると
比較的拾いやすかったような気がするなあ・・・
気のせいなんだろうけど。
しかも結局金メダルは集めらんなかったし。
現在SFC版プレイ中。勇戦僧魔。
集団攻撃武器を封印してプレイしてるが、呪文のありがたみがわかって
いい感じ。やっぱドラクエはこうでないと・・・
>>525 そう!6と7は呪文のありがたみがないよね。
それに代わる特技や呪文より威力のある特技が一気に増えたからな・・・
>>526 っていうかノーリスクハイリターンの特技なんてつまらないと思う
528 :
:02/02/19 09:40 ID:???
てか、特技いらん、あれで呪文の権威が失墜してしまった
昔は1レベル上の攻撃呪文を覚えた時の喜びと言ったら・・
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 11:01 ID:qVKtS3um
そうそう、剣と呪文の世界がドラクエの基本だよね。
堀井が勘違いしてる。
ちなみにDQ3は戦勇僧遊がオススメ。レベル20で戦勇賢賢にする。
俺はY>X>T・U>Vってプレイして思ったんだけどべつに特技って
いらねーな?て思ったな。
527>>が言ってるようにノーリスクハイリターンなんて緊張感ゼロ
もし特技出すんなら2分の一で失敗、みたいにして欲しい
それに隼の剣や武道家の会心があるし。
6で装備品を職業ではなくキャラ依存にした事で戦士の存在意義が無くなり
その対抗策として特技でもつけるかって感じだったんだろうか
それにしてもバランス悪すぎだったけど
>>532 あれでも戦士の存在意義はあまり無い気がする。
定期age
535 :
525:02/02/20 22:09 ID:???
愚弟がカセットを抜いてしまい、接触不良で全データアボーソ!!
せっかくレベル22までいったのに・・・鬱だ。
>>535 賢兄としては耐えがたきを耐え忍びがたきを忍ぶしかないでしょうね
Hahaha.
保守age
DQN ピーチ━━━━━━人‘ 。‘人━━━━━━ !!
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/21 18:55 ID:mxKGCztx
昔、全員レベル99まで上げたデータを入れたFCカセットを
友達に貸したやつがいたのね。そしたらその友達がデータ消しちゃってさ。
すさまじい乱闘になったよ。小学生なのに、机や椅子を投げあってさ。
ふたりとも泣いてるんだ。すごかったなあ。
いや、それくらいで済んで良かったと思う……
俺だったらカッターナイフで刺しかねん。
541 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 22:54 ID:rcS0fB5y
そう・・・・
貸したソフトはなぜか指定したデータ以外も消されて帰ってくる・・・・。
ソフトは違うけど、テリーのワンダーランドで
カセットを複数購入して、ダークドレアム3匹というパーティを
根性でつくって入れといたカセットのデータを消されたことあるよ。
あの時、もう少しだけ我慢弱かったら今ごろ刑務所かなにかにいるだろうなあ。
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/23 00:31 ID:PTvqmxm6
いまはデータが消えても(消されても)
さほど怒りを感じなくなったなあ。何故だろう。
1 消えにくくなったから。
2 ゲームに熱中できなくなったから。
>542
弟のミュウツー6匹パーティーを思い出した。
545 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/23 18:26 ID:k6q1tFPo
やっと神竜攻略したよ。
SFCの時はできなかったので非常にうれしい。
やっぱり防具耐性を重視したのが勝因だな。
SFCのときはネットなんてやっていなかったから
ボスにメラゾーマが通じるとは思わなかったから苦戦したよ(笑)
546 :
:02/02/23 19:20 ID:???
>516
はかぶさのけん…。
>547
>545の間違い(鬱
俺が友達の消したときは同じデータを再現してこっそり返したけどね
550 :
545:02/02/24 07:38 ID:???
とりあえずパーティは勇武賢賢でした。
レベルは62、44,47,38
最短撃破ターン数20
回復は賢者の石×2で行い、
勇者はギガデインか攻撃(破壊の鉄球)力255
武道家は賢者の石か攻撃(魔獣のツメ)力255
賢者Aはメラゾーマ
賢者Bはメラゾーマか賢者の石
とりあえずこのままでも15ターン以内はねらえますか?
それとも、メラゾーマ×3またははやぶさドラゴラム
の方が早いですか?
メラゾーマ要員を育てるのに苦労しそうなので・・・
3か。。FCでやった以来だな。
前3人にバイキルトでセコセコやってるのはおれだけか・・・<神龍
ちなみに今のところ最短記録19ターン。
さるべーじ
SFCで15ターン以下出した猛者がいたら報告きぼーん
(ちなみに漏れはGBCで最短12ターン出したがSFCで出す自信ないヘタレ。
っつーかSFC自体持ってない(ワラ )
555 :
:02/02/24 19:15 ID:???
>>550俺とパーティーが一緒だ。
賢者の石は勇者と武道家に持たせて
勇者はギガデイン・武道家は賢者の石か攻撃・賢者2人ははやぶさドラゴラム。
これで9ターン逝った。
556 :
DQ3狂:02/02/24 19:56 ID:LwNmi5xG
>>554 1人目:僧侶Lv20で転職、賢者Lv45で転職、現在戦士Lv99
2人目:勇者Lv99
3人目:盗賊Lv20で転職、遊び人Lv20で転職、賢者Lv45で転職、現在武道家Lv99
4人目:商人Lv20で転職、遊び人Lv20で転職、賢者Lv45で転職、現在武道家Lv99
ひたすら「たたかう」。回復はベホマズンのみ。
武道家の会心の一撃が少なかったり、ベホマズンのタイミングが悪いと
15ターンを超えることもあります。
557 :
・:02/02/24 19:57 ID:???
بسم الله الرحمن الرحيم
ألم تري كيف ربك بأصحاب الفيل
ألم يجعلهم تدليل فأرسل عليهمم طيرا ابابير
تلميهم بحجارة من سجير
SFCで8ターンだした。
今、7ターンに挑戦中。
勇者、盗賊3人のパーティで勇者はひたすらギガデイン、
盗賊3人ははやぶさのけん装備で、バイキルトを使った後、勇者にモシャスしてひたすら攻撃。
回復なしで倒せたが、会心の一撃は1度も出なかった。
結局、一番良い転職ルートは何だろうか?
やっぱ最終的には盗賊?!
魔法を覚えるために賢者にするために遊び人にして・・・
ああ、よく判らなくなってきた(汗
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 06:34 ID:C3QlIORU
俺もSFC版で15ターンで神竜倒したよ。
パーティー構成:勇・武(元賢)・盗(元賢)・賢(元遊)
レベル:前から、60・49・51・53
作戦としてはひたすら後ろ3人がメラゾーマ、勇者はギガデインとベホマズン、
そして賢者の石で回復要員。メラゾーマの3人のうち1人は賢者の石を
いざという時使用。
ただ、この作戦には限界を感じる。かなり運に頼る部分が大きい。
レベルを上げまくって、HPを回復する必要がないぐらいにすれば、
1桁もいけるんだろうけどね。
558さん、レベルはどれぐらい?
あと、ドラゴラム・モシャスって
呪文の効力打ち消されるとつらくない?
>>559 なんか、盗賊は邪道だっていう人が多いよね。
盗賊使わないなら、やっぱり最終的には武道家でしょう。
個人的には「遊び人」で「賢者」そして「武道家」かな?
561 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 10:20 ID:xvslkhBi
転職は全部の特技を使えるようにしてた。
商->(盗)->遊->賢->盗
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 12:39 ID:ZtqCY2XS
なんで最後は盗賊になるの?
わからないなあ。
商人、盗賊、遊び人の技を覚えてから、武道家ですばやさと力を255にして、
「やさしい」賢者でいいやん。
LV99で全ステータス255になるで。
まあ、力とすばやさはドーピングしてるけど・・・。
戦闘後、盗んでくれる可能性あるし、ステータス的にもあまり問題ない>盗賊
ドーピングするのが前提なら会心出してくれる武道家でもいい
564 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 12:56 ID:ZtqCY2XS
確かに、盗賊は商人、遊び人よりは、ステータス的にいいね。
LV99の賢者から武道家は、やったことある。
「かしこさ」以外は255になるね。
守備力の関係から戦士もベスト!!
転職できない勇者が一番使えない
565 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 14:05 ID:6MsDlgLi
勇者は後半レベル上がるのが早すぎ。
一人だけレベル99になって置いててもしょうがないから
ボス敵と戦う時以外ははずずか死んだまんま。
オレは神龍を12ターンくらいで倒したな。
パーティーは勇・盗・盗・賢で、レベルは50〜60位。(性別は勇者以外女)
勇者以外は全ての呪文等を使えるようにしてた。
まず、勇者はギガデイン連発。盗賊と賢者はメラゾーマ。(1ターン目はフバーハ&スクルト)
これで余裕!
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 18:23 ID:ZtqCY2XS
12ターンすごいね。
自分は15ターンが精一杯。
盗賊に「はやぶさのけん」を装備させてモシャスで
8ターンで倒したってはなしを聞いたことがあるけど、
マジ?
12とかが最高じゃないの?
勇者全能力500
破壊の鉄球を11個,隼の剣を1個装備させて4人勇者で挑む。
2ターンだなせいぜい。王者の剣にして会心の一撃が出れば何とかなるのだが。
ふと思うんだが、リメイク版って「アバカム」の存在意義が「シャナク」や「レムオル」以上に無くなっている気がする。
570 :
:02/02/25 19:15 ID:???
GBで6ターンで倒した神を見た事がある
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 20:08 ID:fUdHyU3z
>>569 つーかどのバージョンでも普通にプレイしていれば1回も使わない事も十分にあるが。
572 :
ダース:02/02/25 20:29 ID:jhHNtkrZ
GBC版DQ3,ロシア近辺のすごろく場の景品は何ですか?
同じ落とし穴に何回も落ちたりスタートに戻されたり絶対に特定のマスに止まったりと
陰謀を感じるのでロクでもない景品ならチャレンジするのやめようと思います。
>>568 とりあえず、勇者に転職する方法&はかいのてっきゅう11個
装備する方法はあるの?
あと能力はGBC版でも255以上上がるの?
どっかのサイトでみたことあるのだがうろおぼえなので詳細をキボン
改造したに決まってるだろ
>>571 アバカムは鍵忘れた時に重宝する。FC版ではね。
>>572 SFC版ではドラゴンテイルだったよ。GBCは知らん。スマソ。
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 23:25 ID:8D/SG9gM
ゲームボーイのドラクエ3でモンスターメダルを
銅→銀に変えてくれる人は最後のダンジョンにいたのですが
銀→金に変えてくれる人が見つかりません。
どこにいるのか教えてください。
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 23:27 ID:8D/SG9gM
スレ間違っちゃった
多分存在しないと思う<銀→金
自力で集めれ
ってことは銀が一番中途半端で役立たず?
581 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/26 12:36 ID:/+3JiwoC
はやぶさのてっきゅう
改造さ
エミュでセーブデータ改造ツール使って実験。
それでも1ターンは無理だった
GB版実はよくないですか?
585 :
夜型労働者:02/02/26 13:01 ID:WtmCpDgG
今エ○ュでFC版やっているんだけど
勇者一人旅なのだが、
カンダタ(バハラタのほう)が強いのなんの。
レベル34でも倒せなかった。いくらダメージ与えても死なない。
自動回復しているのかな?
裏技(夢見るルビー+ぱふぱふ)で王者の剣造って何とか倒せた。
しかし、やまたのおろちに歯が立ちません。
ギガデイン覚えるまで無理なのですか?
このままじゃバラモス倒せないかも・・・
詳しい人、一人旅のよい切り抜け方教えて!
カンダタもおろちもバラモスも全部自動回復。
あとサマンサオのボストロールもね
>>584 あれ?SFCのステータスって500逝くの?
バイナリエディタで覗いたけど、ステータスの配置を見たら無理っぽいよ。
589 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/26 13:30 ID:4g05Fhvq
GB版はいいとは思うけど、レベルがある程度上がりすぎると
呪文を使わなくなるからつまんない。神竜攻略までにバギクロ
スとかベギラゴンとかイオナズンとかマヒャドなんか一回も使
ったことない。ザラキはイカ相手にしか使わんし、フバーハも
そんなの唱えてるヒマがあったら武器攻撃にするし…。
591 :
585:02/02/26 14:09 ID:WtmCpDgG
>>590 ホンダラさん、有難うございます。
ついでにうかがいたいのですが、DQ5とFF7のR○Mがある所って
知っていますか?
FFは知らないがDQ5はわかる
FF7はPSだから持ってないとだめ。
DQ5はyahoo.comで探せばすぐ見つかるんじゃない?
593 :
585:02/02/26 15:11 ID:WtmCpDgG
ありがとうございます。
盗賊が最強の職業なら、最低の職業はやっぱ商人か?
4のトルネコみたいに刃の鎧とか力の盾とか装備出来ればよかったのに。
育てれば育てるほど命令聞いてくれない遊び人・・・
なぁ、皆!
一つ聞きたい事があるんだけどもいいか?
性格の事なんだけども、どれが一番良い性格なんだ?
とりあえずオレはセクシーギャルだと思ってるんだけども、
でんこうせっかとかラッキーマンとか意見が分かれててよくわからないんだ。
あ、性別はこの際ごっちゃにして考えてね。
んじゃ、皆の解答よろしく。
>>596 パラメータMAXをめざす人にはどうでもいいですな。
あ、もしかして転職を繰り返したりすれば
性格に関係なくパラメータMAXになるもんなの?
じゃあ、比較的簡単にパラメータMAXにできる性格って事で
優劣を決めてみて。
とりあえずセクシーギャル
600
>>598 いや、レベルを上げまくればればあんまり変わらんってことで。
途中経過は変わるが。
602 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/27 09:52 ID:R3sBlkWr
皆が成長していく話の中、ガンダダこぶん2のメダルが取れず
ガンダダのメダルだけ溜まっていく俺
>>602 ガンダダじゃなくてカンダタね。
‘GANDADA’ではなく、‘KANDATA’です。
604 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/27 16:16 ID:/KIyuuV+
モンスターメダル集めたいけど。。。 集まんねーよ!!
なんちゃらドラグーン?に早く会いたい!
誰か俺のと交換コしようよ〜。
607 :
スラリソ:02/02/27 19:37 ID:UNaM+led
>>605 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
スイマセン、ガイアの剣ってどこで使うかわかる人いますか?
>605
(・∀・)!
605のデカイヤツってバラモスたんか??
何か顔かオオカミみたいでワラタよ
>>604 とにかくメダルの番号順にあつめ、銅メダル×2が1〜2セット
揃ったらこまめに銀メダルと交換、というやり方で
比較的楽に揃った。俺の場合は。
楽になったのは気のせいで、手当たり次第に集めても
確率は変わらないのかもしれないが。
サマンオサの行き方忘れた。教えてくれage
FC版はつらいね。とりあえず防御攻撃でしのいでるけど。
旅の扉を適当に渡ってりゃ行ける
>>615 何処のか教えてくれYO!
さまよってんだYO!
とりあえず自分のケツの穴から・・・
ハッケソ
ロマリア〜ポルトガ間の祠から
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:14 ID:aU6PvZwW
誰か〜、14、5年前に売ってた「どらくえ3」っていう
小説っぽい攻略本(?)知ってる人いない??
赤い色で縦長、アレフガルドも載ってて
光の盾なんかはあれのおかげで取れたんだよ。
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:24 ID:5ZCeCCHL
>>619 知ってる
冬樹舎の「どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ」
621 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:30 ID:aU6PvZwW
>>620 おおっ!
その本のラストってどうなったっけ?
一応ゾーマを倒してたような気はするんだけど。
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:41 ID:5ZCeCCHL
>>621 ゾーマ倒してエンディング見て「嗚呼疲れた」で終わり
>>622 そうか。ありがと〜。
読み返したくてももうどこにも見つからないんだよね。
624 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:43 ID:goR0dy3k
625 :
:02/02/28 02:48 ID:FNFO4+pr
「どらくえ3 ○ヒ公式ガイドブック 謎の魔王をやっつけろ」
ずっと非公式なガイドブックだと思っっていた。丸秘かよ
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/28 02:57 ID:5ZCeCCHL
訴えられて氏んだんだっけ?
誰か、セクシーギャルになる種の配分方法知ってる人居ない?
もしくはそういうのが載ってるサイトとか。
前スレに攻略サイトが載っていた罠
ちょっと読みづらい。
勇者の性格をセクシーギャルにする。
Start(全5パターン、どれでも選べる)
i)
1.あなたにとって冒険とはつらいものですか? Y=2
ii)
25.あなたにとって勝利とは戦うことで得られるものですか? N=2
iii)
28.あなたにとって太陽とは自然の王様ですか? Y=6
iv)
37.あなたにとって人生とは退屈なものですか? Y=3 N=33
v)
49.冒険に出るとき仲間を連れるより強力な武器・防具を持ったほうが心強いですか? Y=15
15.防具より武器にお金をかけるほうですか? Y=4
以下は同行程
2.町の人たちと話すのは楽しいことですか? Y=3
3.洞窟を見つけるとつい入ってみたくなりますか? Y=4
4.近くの高い宿より面倒でも遠くの安い宿に泊まりますか? Y=5
5.いろんなことを考えて眠れなくなってしまうことがよくありますか? Y=6
6.よく夢をみるほうですか? Y=7
7.だれかに追いかけられる夢をみることがありますか? Y=8
8.あまり知らない人といるのは疲れますか? Y=9
9.占いを信じるほうですか? Y=10
10.もし生まれ変わるなら王子様、あるいはお姫様に生まれたいですか? Y=11
11.なにか失敗をしてもあまり気にしないほうですか? Y=12
12.たとえ人と意見が違っても言い争うのはあまり好きではありませんか? Y=13
13.どんな理由であれ一度交した約束を破ってしまうのは許されない事と思いますか? N=16
16.一つの事を始めると周りが見えなくなることがよくありますか? N=35
35.なにがあっても守りたいと思う大切なものがありますか? Y=E
最後の質問E 『あるお城にて』…大臣に話す。その内容によって性格が変わります。
王の命令は絶対!重いもの⇒えっち系(むっつりスケベ,セクシーギャル)
セクシーギャルの作り方(僧侶・魔法使い・遊び人)
基本的にこの3つは素早さと賢さを上げればそんなに苦労しないで作る事ができる。
参考までに最終パラメーターを幾つか載せておく。
力 素早さ 体力 賢さ 運の良さ
僧侶
6 12 6 10 6
4 12 6 11 5
魔法使い
2 13 6 12 15
遊び人
6 7 5 9 11
でも、なんで戦士、武闘家、商人がセクシーギャルになれないのかが解らない。
僧侶の方がセクシーギャルとミスマッチだと思うのだが。
勇者が最初からなれない性格って何だっけ?最初からお転婆なれる?
>628-631
ちなみに同じパラメータでも違う性格になることが多々ある
運頼みの面もあり
第五すごろく場でしかなれない性格の「へこたれない」なんかも良いと思うが
たしか全パラメータがまんべんなく上がっていくはず(性別不問のセクシーギャルみたいなもん)
キャラメイクと性格って良いと思う。新作ドラクエで採用しないかな
イシスの城で
星降る腕輪を取った時に現れる
先王の霊にウソつくとどうなる?
今更な話題だが、GB版で神龍 6 ターン。
内訳
1) ギガデイン + ドラゴラム * 3人
2) ギガデイン + (炎 * 2) * 3人
3) ギガデイン + (炎 * 2) * 3人
4) ギガデイン + (炎 * 2) * 3人
5) ベホマズン + (炎 * 2) * 3人
6) ギガデイン
これで終了。(炎 * 2) は隼ドラゴラム。
つまり、5) で勇者がギガデインしてたら 5 ターンで行けた。
神龍は睨みも呪文解除もして来なかった。
>>634 勇者が最初からなれない性格(GBC版攻略本下巻より)
力自慢、大喰らい、男勝り、お転婆、鉄人、電光石火、すばっしっこい、
切れ者、お節介、ひねくれ者、ラッキーマン、お嬢様、普通
>638
別に。普通に星降る腕輪が手に入る。
お祭りワッショイ!!
\\ お祭りワッショイ!! //
+ + \\ お祭りワッショイ!!/+
+ + + + +
+ * +
/■\ /■\ /■\ /■\ + * ∩/■\ +
(,, `.∀´) * (●´ー`●)∩(0^〜^∩)( ゜皿 ゜) ヾ(´D`,,) ワッショイナノレス〜
+ (( ( つ ~つ )) (( (つ ~ ノ (つ 丿 ( コ コ )) / ⊃ )) +
+ 乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) 0_ 〈
+ (__) ̄ (_)U し(_) (_)_) `J
今度SFCのDQ3始めるときパーティーを10人祭にしようかな・・・
>>642 性格はこんな感じ?
かおり=まけずぎらい
なっち=わがまま
けい=がんばりや
よっすぃ=おちょうしもの
のの=おおぐらい
りんね=くろうにん
ミカ=やさしいひと
おおたに=おとこまさり
さいとう=セクシーギャル
むらた=ふつう
>>643 イイ!そういう楽しみ方もあった!
FCで職業別には考えたことあったけど、
SFCで性格を考えたことなかったよ。
なっち=天使の人は僧侶にして、
性格を「やさしいひと」にすると思う。
ののは武闘家の「おおぐらい」でこれは固定でしょ。
よっすぃの職業ってなんだろう?
あいぼん=お転婆
りかちゃん=やさしいひと
矢口=セクシーギャル(自称)
俺はGB版をやった時、勇者けんすけ…しょうじきものだった。
なかざわ・・・
ごうけつになるとやたら誉められるが成長はカスだね
一匹狼は悲しいこと言われるけど強くなるね
序盤は武道家に豪傑で。
で、よかったっけ?
戦士いらねー
武道家の装備充実しちゃったしな・・・
その上素早さ高い分、守備力も高くなるし、
場合によっちゃHPや力も戦士を越えちゃう・・・
SFC版はFC版の神のごときバランスがなくなってる。
FC版ってバランス良かったの?
本当の序盤はツライけどね。>武道家
旅人の服装備出来ない上に、アリアハンに稽古着売ってないし。
>>653 城出て一分後には村(名前忘れた)に行くから関係なかったりする。
>654
村(名前忘れた)
レーべ
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 12:36 ID:+GjVQltw
657 :
名無し名人:02/03/05 14:24 ID:ZIxVWASs
石川=くろうにん
安倍=わがまま
保田=がんばりや
辻=おおぐらい
吉澤=おとこまさりorおちょうしもの
こんな感じじゃねえの
よっすぃは『おとこまさり』があったね。
俺の中ではこれに決定☆
なっちはやっぱり『わがまま』かなァ…
ってゆーか職業ネタカモンな!
モーオタ逝ってよし
660 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 14:55 ID:DF++RTLL
FC版。アレフガルドのキングトロール(だたか?)
ギガデイン10発食らわしても死なんときある
661 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 14:57 ID:uM/e4QMs
>>660
ボストロール
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 14:59 ID:DF++RTLL
>>661
スマソ
663 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:03 ID:uM/e4QMs
大魔神も死なね〜
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:05 ID:lMUCexTH
>>GB版
性格ってどうも好きになれない。
そんなんで成長度が決められるのはやだ。
ついでにすごろくもキライ。
落とし穴がスゲーむかつく。
さらに戦士の価値が落ちすぎ。
戦士専用の強力武器がもっとあればなあ。おおばさみDXとか(w
>>664 GB版だけでなくSFC版もじゃないのかい?
どんなオオバサミだァ〜!
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:12 ID:DF++RTLL
そういや性格なんてのもあったね。
全然気にしないでやってたよ。SFC
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:19 ID:lMUCexTH
>>665 やってないから知らんけど似たようなもんなの?
>>666 とりあえずDXな破壊力のおおばさみ(w
あとはハンマー系の武器ももっと欲しいなあ。女戦士用の100tハンマーとか。
669 :
666:02/03/05 15:21 ID:???
なんかこの数字嬉しかった☆
ちょっと聖飢魔2な感じ。
オオバサミは『はやぶさのおおばさみ』とか?
670 :
664:02/03/05 15:36 ID:lMUCexTH
戦士の面白い所は武器をパワーアップしていけること。呪文の習得と似たよ
うなもんだけど、呪文はレベルアップに比例するのに対して武器はアイテム
の発見やGを貯めて購入する所に醍醐味がある。そういう点で「戦勇僧魔」
は理想的なパーティーだったな。武闘家や盗賊ではこの醍醐味が味わえない。
でもGB版は武闘家や盗賊が使えすぎたり特技が便利すぎてそういう醍醐味
が失われたような気がする。
あと668カキコしてて思ったけど、「女性専用の武器・防具」が多すぎ。
男性用の超重量武器・防具がいるな。
671 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:41 ID:b+mtpTKo
フル装備して武闘家、盗賊の方が守備力高いのは嫌すぎるな
戦士が男で武闘家、盗賊が女だった日にゃ目も当てられない
DQ3簡単すぎて糞だった・
673 :
664:02/03/05 15:51 ID:lMUCexTH
やっぱり破壊の鉄球を武闘家が使えるのはおかしいな。
集団攻撃系の武器は勇者・戦士・商人・賢者用にしてくれい。
あの重量の武器を賢者が使えるってのもな・・・>破壊の鉄球
675 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 15:54 ID:b+mtpTKo
要らない物
鞭、ブーメラン、武闘家&盗賊の装備できる盾、女性専用防具
武闘家は鉄の爪と武闘着で十分
武闘家なら素早さと会心の一撃で勝負しろ
盗賊も防具は皮の鎧とかローブ系で十分
アイテム盗む特殊能力とか盗賊の鼻みたいな特技を売りにすればよい
ステ-タスMAXが255ってのが微妙と思う・・
性格利用すると早い段階でMAXになって・・
2桁の16進数で現せるから製作側の都合がいいだけ>255
678 :
664:02/03/05 16:10 ID:lMUCexTH
>>675 ほぼ同意。特にブーメランは不要。
武闘家は魔獣の爪くらいは与えても良いけど。
盗賊は存在自体不要。商人と合体しろ。
魔法強くしてほしい!
レベル1から魔法があるから全体的に弱くなるんだと思うけど・・
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 16:24 ID:b+mtpTKo
魔法使い、勇者、賢者としてレベル上げれば攻撃呪文の威力上がるとかね
で戦士や武闘家に転職したら魔法使いレベル1相当の威力になると
681 :
きっちー改 ◆vH5zGaTA :02/03/05 16:31 ID:L2tnl30c
FC版なら最後まで攻撃呪文にお世話になる・・・
防御攻撃無しプレイでFC版をやってみてくだされ。未プレイの人。
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 16:42 ID:b+mtpTKo
防御攻撃ありだと必然的に勇者が最後尾になって鬱だ
FC版でネクロゴンドの洞窟突入まで黄金の爪を所持していた
なんの違和感もなくそこまで進めてたオレって・・・
黄金の爪売ったらそれまでと比べて全然敵でなくなって妙に爽快だった
>684
アレフガルトまで行きましたが何か?
その当時は全然気づかなかったよ…。
防御攻撃は邪道なので、ここ5年くらい使ってません。
久しぶりに使ってみようかな。
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 09:41 ID:8T3ML6o5
不思議な泉に武器を落とすイベントって
魔人の斧見せびらかしといて、棒と小銭くれるだけかよ!
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 12:28 ID:kYWImThC
すいません。初心者なんですけど、
防御攻撃ってなんですか?
FC版で出きる小技。
3人防御を選んだあとにキャンセルして元に戻って攻撃すれば
その3人は防御している状態で攻撃できるのであります。
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 12:36 ID:S7NPlmYv
派生技として防御逃げってのもある
弱点は先制攻撃とラリホー
693 :
666:02/03/06 16:57 ID:???
オイラは
『防御』→『B』→『戦う』×3、『戦う』or『防御』
でやってるけど、普通は
『防御』×3、『B』×3、『戦う』×3、『戦う』or『防御』
でやるんでしょ?
オイラと同じ方法の人っている?
オレもそうやってた
ってか攻略本にはそのやり方が書いてあった気がする・・・
695 :
666:02/03/06 17:23 ID:???
前者のほうが誤作動が多いがリズムに乗れる気がするんだよね。
一回ずつ確認できるし。
後者はたまに全員防御という大誤作動が起こったりする(笑)。
あれはショックだよね。
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 17:59 ID:JnZ5eOL4
FC版の4でギガデーモンが2回行動で防御+攻撃とやってきた時はワラタ
>>696 あったな。メタルスコーピオンも防御攻撃してきた。
俺はとりあえず、防御3回入れてからゆっくり考えるタイプ。
レムオルって禿しく役に立たないな。
つぎリメイクするときは、盗賊なくして「忍び足」の効力をレムオルに追加して欲しい。
現実で使えたらどれだけ役に立つことか・・・>レムオル
あげ
>>657 石川は「おじょうさま」だと思うのだが。
「くろうにん」は平家だろ。
704 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 22:37 ID:aTvhDAjD
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 22:55 ID:+CVxocpz
レムオル・アバカムは使ったことない。
あとGB版だとバギクロス・ベギラゴン・イオナズン・ライデインも使わんな。
今メダル集めしてるので雑魚を大量虐殺するのに使ってる。
スライム+おおがらすにライデイン+メラゾーマ+バギクロスとか(w
>>705 ベギラゴンはリムルダール近辺でマドハンドの大群倒すのに使った。
雷神の剣取ってからは剣頼みだったが。
レムオルは後半何かの用でエジンベアにはいるのにいちいちランシール経由で逝くのが面倒だから
というサービスだろね。
うん が良くなって何か得しますか?
>>707 攻略スレと同じ質問をしないように。マルチポストは嫌われる。
どちらかで答えてもらった後、もう一方に「解決しました」とレスをすれば問題ないが。
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/07 11:32 ID:Xk20W1DN
>>703 禿同
『ブリッコ』な性格ってなかったっけ?
710 :
707:02/03/07 18:57 ID:???
ステータス異常になりにくいらしいとの事です
実感無いけれど
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/07 22:34 ID:cNCzcdxT
スーファミの3をはじめるんですけどお勧めパーチーをおしえてくらさい
>>711 盗武勇僧
かなり好みが入ってるけど。
DQ3 は
(素早さ / 2) + 防具の防御力
が防御力なので、素早さが高い方が絶対強い。
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/08 00:33 ID:8Rb9vz9Y
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/08 00:39 ID:rMAfv5fJ
>>711 勇勇勇勇。
www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohtaへれっつごー。
>>711 無難に勇、武、僧、魔か勇、遊、遊、僧or魔。後者はダーマ付近で一気に賢者3人にするのが楽しい。
けど残念なことにSFCは賢者に転職しやすいんだよな。
何故、遊び人のMPが上がるのか未だに謎だ・・・。
720 :
やんきー:02/03/08 03:35 ID:BW4KEPhy
俺がやったこと(FC)
1...レベル14、12、13、13でバラモス城。(2ターンで全滅)
2...勇者1人でバラモス城。(絶対倒せず)
3...黄金の爪を持ったままクリア。
4...レベル1ダーマ(これは普通か)
5...勇者と賢者ふたりでクリア。
6...勇者、商人、商人、商人でクリア。
以上。SFC版は興味無し。特に1で勝てるやつかかってこい。
≫720
1は種使用済み?
www.ayame.sakura.ne.jp/~tengafub/cgs/mycg/kenja1.html
>>720 2はどっかでやってたぞ。
ラリホーで眠らせた後にギガデイン7連発だってさ。
>>711 純粋にゲームを楽しみたいのいであれば、基本パーティー(戦、僧、魔)が
いいと思う。これなら、このパーティーなら、お金を貯めて武器を買う楽しみや
魔法もありがたみも解る。
盗賊や武道家は、クリアした後から強さを堪能するのが良いと思う。
〉〉724
自分の好きな職業で楽しむことこそ
そいつにとってのお勧めパーティだと思うが。
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/08 23:44 ID:pr4De6fw
戦、勇、僧、魔はSFC版の追加アイテムを封印してやるといい感じ
初回プレイには向かないけど
堀井のインタビュー
Q「堀井さんのパーティはなんですか?
A「勇者と魔法を全部覚えた武闘家3人
だってさ。呆れたYO
チョコボール向井のインタビュー
Q「向井さんのパーティはなんですか?
A「勇者と淫技を全部覚えた女賢者3人
だってさ。ハァハァ
向井亜紀の売名ドラマやってたな
そこまでしても越すのが難しい隠しダンジョンが
あれば燃えるが。>勇者と魔法を全部覚えた武闘家3人
ドラクエ3ハワタシノナカデデンセツトカシタ…(;´Д`)…ハァハァ
SFC 版、割合楽にゾーマ倒したパーティーが最初に出会ったバラモスブロスに瞬殺されて
呆然とした思い出が……。
>727
なんか、6や7の転職システムがあんなんになった理由がわかった気が……。
堀井はスーパーマンが好きなんだろうなあ。
>>720 1に関してだが昨日バラモスをあぼーんできたぞ。
パーティは 勇女 賢女(元僧) 武男 戦(元盗)
まあ2人も転職させりゃ倒せんのは当然か。
悟りの書の3つめってどうやったら手に入れられるんですか??
アカイライを狂ったように虐殺するしかない。
それよりは、ある程度魔法使いとして育てたキャラを遊び人として鍛え直してから賢者にした方が
なんぼか速い気が。
737 :
スラリソ:02/03/10 20:06 ID:ZxfBezqF
リメイク版では落とさないYO!
FC版ならそれでいいんだが。
>>735 リメイク版なら3つ目のすごろく場の足下を調べるで手に入るらしい。
ものすごく低確率ゆえ自分で拾った経験は無いけど。
FC版DQ3で遊び人をLV99まで上げると「究極の遊び」を覚えるというのは
本当なのでしょうか?また覚えるとしたらどういうことができるように
なるのでしょうか?今のところLV99の遊び人で
・にっこりほほえんだ
・あしがもつれてころんだ
・なかまをよんだ
・ふしぎなおどりをおどった
・てんにいのった
・○○のおしりをさわった
・イオナズンをとなえてみた
・たんかをきった
の行動を確認しています。
>>734 それはSFC版だな。
>>720はSFC版には興味がないらしい。
まあ、低レベルですごいことには変わりないか。
あげ
>>742 OOOOはギャグをかました!
いてつくさむさがまものたちをつつんだ!
まものたちのじゅもんのこうかをけしさった!
効果音はなかったよな?
>>742?
745 :
やんきー:02/03/12 17:29 ID:FC4oH5Yj
720の1の続き。
倒した敵は、アリアハン周辺のザコと、笑い袋、カンダタ2子分、
カンダタ2、やまたのおろち、ボストロールのみ。
転職もルイーダ入れ替えもしていません。
種はほとんど戦士に使ったかな。
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/12 17:57 ID:vzKXutut
第3すごろくで悟りの書拾うのはそれほど難しくないです
ゆくゆく武闘家とかから直リンクするとちょっと強いんで
ゴールドパスで勇者に拾わせまくりました
747 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/13 16:36 ID:LaOgptr1
呪文のダメージってどうやって算出してるんでしょうか?
「かしこさ」の値が大きいと与えるダメージが大きくなったり、
受けるダメージが減ったりするんですか?
かしこさは呪文を覚える早さに大きく関わります
敵にその呪文に対する耐性があるかないかで与える呪文のダメージが増減するんじゃ
なかったっけ?いや、与えるダメージが増える事ってあったかな?
システムには詳しくないんで、詳しい人解説キボン。
ある程度一定のダメージ量が決まっているの!後半は耐性が高いモンスターが多いのでノーダメージ
が多いのよ!知らなかったの!?馬鹿じゃないの?
しね
呪文で敵に与えるダメージは魔法によって決まっています
かしこさやレベルの高低は全く関係無いです
Vの場合モンスターに呪文ダメージを軽減するものはいないので
効くかノーダメージかしかないです
>>752 はいはい、分かりました、知識豊富な貴方は
ほかに逝け!
しねしねしねしねしねしねしねしねしね
ありがとう
うるさい
本題に戻ろうよ、皆さん!
>>754
しねしねしね
生きろ
>>757 たかが煽り1匹まぎれ込んだだけでガタガタ騒ぐなっての。
騒いでる最中には何を言っても無駄。荒れたら放置。そのうち消える。
荒れろ
萌えろ
>>752 要するに呪文を覚えるスピードに関係するだけ、と。
覚えろ
>>763 もうひとつ、MPが増えるかどうかにも影響する。
上昇量が大きいほどMPも増えやすい。
増えろ
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/15 03:04 ID:CC0Pdu/y
かしこさの値そのものは低いほど上がりやすい
255にしてから種でループさせると普通に育てるよりMPがかなり高くなる
つか普通にかしこさの種を使うと最終的なMPは低くなる
上げろ
>767
手に入れたからと言って直に使うと、
最終的に損するんですね・・・
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/15 18:51 ID:nqJTmdxl
入れろ
おい、戦士が糞だとほざく奴ら! FC版をやって下さい。
HP高くてマジ助かります。
助けろ
>767
でもそれはFC版にしか当てはまんないね
はめろ
775 :
勇賢賢賢:02/03/16 04:11 ID:5cC26eRT
ネクロゴンドの前にレイアムランド島のすぐ南西の海でテンタクルス3匹をザラキで葬る。
闇のランプで夜にして、黄金の爪持って、レベル28〜39のキャラを先頭にして、トヘロス。
テンタクルスは痛恨の一撃を出さないのだ。かなり効率よいレベル上げだ。
メタルスライムにはメダパニ。これが定説です。
SFC版は表面的には楽しいが、RPGとしてはかなりクソだ!!!
SFC版は初プレーで勇者一人旅。余裕でゾーマまで倒した。
エニックスもバランスの悪さを認識しながらリリースしてる。
その証拠が「一人でバラモス倒すと褒美がもらえる」というやつ。
一人でバラモス倒すことを前提として設計してやがる。こんなRPGが許されますか?
ずのうめいせき魔法使いなんてアリアハン大陸でMPが50とか余裕で越えてたと思うし。
EASY TYPE として発売しろよw てか、SFC版のT〜Vはヴェリーイーズィーだ
FC版でアカイライたんハァハァ → ウマー
の人はこのスレにもいるようだけど、
当時から「さざなみの杖」持ってた人居る?アークマージから拾った人はかなり尊敬します。
漏れは爆弾岩にマホカンタ、カーソルが変なところまで行く技で偶然存在を知っていた。
売れろ
>>775 そう。以前「SFCが簡単だっていうのは何故?」と聞いてた奴がいたが、
最大の違いは序盤の難易度なんだよな。ステータスが上がる上がる・・・・・
どーでもいいが、言いたいことはもっと簡潔にまとめてくれ。
せっかくのいいレスなんだから。
纏めろ
>>775 さざなみの杖ならアークマージから拾いましたが何か?
テンタクルスは、ザラキ覚えてたらカモだからね。
SFC版、やったことないんだよな、俺。そんなに簡単なのか・・・
さざなみの杖は俺も取れた。
けっこう強かったような気がする。
SFC版が簡単な理由は、正確決めの時に種を大量投与されるのと、
敵出現率が大幅に低くなったのと(たぶん移動速度にあわせたんだと思う)
タンスやツボから入手できるアイテムが多くなったのが原因でしょう。
×正確決め → ○性格決め
・武器防具が増えた
・盗賊が強すぎる
・アイテムを(ほぼ)無限に持てる
これだけ変更があれば簡単になって当然です。
特にアイテム持ち歩き用のふくろの存在。薬草 99 個を常時持ち歩
けるので序盤の難易度は 1/10 以下になります。
そうか。袋が最大の理由だね。
一人一人の道具欄も大きくなってるし。
でも、今更FCのバランスで出されてもちょっとやる気が起きない。
FCのバランスがいいんならFCやればいいんだし。
FCは扉開けるのに、いちいち「どうぐ→鍵→つかう」しないといけないのが面倒……
便利ボタンは本当に偉大だ。
>>785 正直、SFCのDQ3のユーザーインターフェースの使いやすさは
奇跡的に快適だった。
あれを知った後では FC 版には戻れない。
>>785 でも小学生の時は、それで鍵を開けるのが痛快だったりしたんだけどなあ
アバカム使えれば勝手に扉開けたりして・・・・SFC。
>>782 「集団攻撃が嫌ならそれを使わなければいい」なんてトンでも意見があった。
そんなことしたらバランス総崩れじゃねーかYO!
SFCで難しくなったのは、防御攻撃が使えないのと
ノアニールに鎧4匹の組み合わせが出てくるようになったことくらい。
>>789 >SFCで難しくなったのは、防御攻撃が使えないのと
FC版は防御攻撃を使うことを前提にしてバランス調整されてるわけじゃないよ。
あれは制作者の意図していないバグでしょ。
SFCはムオルの町周辺のスライムつむりと
サマンオサ周辺の嫌に攻撃力高い方々に苦戦しましたよ。
グリズリーなんて鬼ですからね。
>>791 スライムつむりはFCでも強かった。
サマンオサ周辺にはグリズリーいなかった気が・・・・いましたっけ?
スライムつむりはザキ系覚えるまで(゚д゚)マズー
>792
確かいたような・・・コング,キラーアーマー,グリズリー・・・
スライムつむりはニフラムであぼ〜んさせていましたよ・・
ザキも効いたんですね・・・
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/17 17:32 ID:kIHcHmOQ
可愛い面して手ごわいんだよな。>つむり
ホイミスライムまで呼ぶし。
>>795 すごろく場に出てくると
いつまでたっても戦闘が終わらない。
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/18 02:18 ID:RKEiaGj9
サマンオサではグリズリーは出ないはず。
スライムつむりは最悪。甘い息、ヒャド、ホイミスライム。
戦ってると全滅まちがいなし。
サマンオサにグリズリーはいなかった気がするが
魔法おばばはいた・・・ベギラマ連発されて何度か死ぬ思いした記憶が(汗<FC
799 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/18 02:24 ID:kL1ljc+B
南の方にいなかったっけ?
どっかのみさきの一部でものすごくランク高いモンスターでてきたな…。
ロマリアの上の方だったような…。魔法おばばとかキラーアーマー(地獄の鎧かも)とか。
>>800 ノアニールの近くだろ?初期のレベル上げに便利だったよ。
それよりカザーブの東で爆弾岩vs毒針。これ最強。
FCの難易度>SFCの難易度は揺ぎ無い。
特にドラクエIは酷い。
レベル1でも棍棒と布の服と竜の鱗装備してたらゴーストやドラキーとガチ勝負しても余裕綽々で勝てる。
俺は信じられなかったね。あの簡単さは。
それとゴールドマンが金を落とす落とす。650ゴールドも落とす。落としすぎ。
ダースドラゴンが経験値くれるくれる。350もくれる。くれすぎ。
ドラクエ3で一番難しいと感じたのはバハラタに着いた時かな。
デスジャッカルとかヒートギズモにやたら苦戦した記憶がある。
その前のアッサラームか。やっぱり。猿が強過ぎ。猿が。
ドラクエの歴史で、猿は強敵だね。2の猿しかり3の猿しかり。
猿なくしてドラクエは語れないくらい重要なポジション。
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/18 03:53 ID:kL1ljc+B
3最大の難所はネクロゴンドに一票
猿は確かに昔のドラクエでは重要だな
丁度はがねのつるぎが店に並ぶ頃に出て来るんだよな(ムーンペタ、アッサラーム)
で1500G稼ぐために戦って殺られるという(藁
最近のドラクエでははがねのつるぎ自体が存在感無さ過ぎ
グリズリー、サマンオサに出るよ。
俺はFC版でこいつとコングだけ集中的に倒して命の木の実と力の種集めてた。
GB版でも海賊の家辺りでは出る。サマンオサ周辺で出るかは…今からやってみる。
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/18 04:02 ID:MXZmvGA6
第3のすごろく場は悟りの書の確率よりも
「調べる」コマンドにありつける確率の低さの方が気になったな。
FC版なら3の難所は自分はラーの洞窟だった。
質より量だよ、あそこ
807 :
805:02/03/18 04:12 ID:???
今やってみた。
サマンオサ城周辺や海賊の家周辺では出ない(記憶違いスマソ)が
北部ではゾンビマスターらと一緒に出た。
808 :
マタロウ:02/03/18 04:19 ID:5ilPP21M
705> ライデインは好きでよく使うぞ。何かダイの大冒険の対ヒュンケル戦(withラナリオンだが)
思い出して。小説DQ3ではアレル(勇者)がアークマージを倒した技がこれ。個人的に一番好き。
809 :
775=802:02/03/18 04:26 ID:KjS3XG0G
爆弾岩4人組は毒針のみで戦えば超安全。こちらが低レベルでもな。
ただし時間がかかる。
>>803 ぉマンドリル逝ってよし (DQ2
バハラタは地味だが難所だね。
自分的難所
1位ネクロゴンド
2位ラゴンヌきぼんぬな塔
3位ドラゴンゾンビ、ソードイド、マントゴーアの城
ライオン逝ってよし。
>>809 二位の妖精の塔は同意
間ひゃ度連発はキツイ
個人的にはガメゴンが嫌い
ラゴンヌって白ライオンだっけ。ならバキクロス(王者の剣を使うも同効果)が効くはず
妖精の塔だとメイジキメラがイヤ〜ン
リムルダーるで黄金の爪装備の武道家ではぐメタ狩り
黄金の爪ははぐれメタルに効くの?
>>813 敵の出現率そのものが上がるから、結果的に遭遇回数は増えるんじゃないの?
スキップ可能だが、地底の湖(旧称ノアニール西の洞窟)は難所だろ。
ゴンタマちゃん5匹(゚д゚)マズー
武闘家いないと全然数が減らない
816 :
:02/03/18 19:57 ID:???
>>815 確かにあそこはなぜかよく全滅したな
ノアにーるはいかず(ルーラでも覚えないけどバラもス倒したら覚えてた)
村人も助けない
カンダ田倒しても金の冠返さない(魔法使いにとってはいい装備になるから)
817 :
809:02/03/18 23:43 ID:lOOc7ZDi
>>815 ゴンタマちゃんか、四コマ読んでたろ。恐怖の甘い息。
ルカナン犬。
氷の吸血鬼。
818 :
:02/03/18 23:49 ID:2kPlIgkT
Vはやっぱひとくいばこが衝撃だったね。
ピラミッドで勇者が一撃でやられたので冷や汗かいた覚えがあるよ。
>>815 ゴンタマちゃんより
チャッピー4匹の方がきつかった憶えが。
まあ、回復ポイントまで行けばなんとかなるけど。
820 :
新中:02/03/19 00:28 ID:???
shousetu kakitai
821 :
新中:02/03/19 00:28 ID:koRFoIlY
age
成る程。サマンオサ周辺では出ませんでしたか。
そう言えば、グリズリーと始めて会ったのは、オルテガと旅をしたというドワーフがいる祠周辺の森だったような・・
低レベルでアッサラーム行くと馬鹿猿と揚猫に殺されますね。
猿の痛恨が怖い・・・・
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 03:46 ID:e8Z9W9Zs
ドワーフじゃなくてホビットね。
アッサラームでレベル上げしてるやつはドキュソ決定。
猫と猿の痛恨、バリイド犬まで出る。
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 04:14 ID:ATyZdKls
>>785 いちいち「鍵つかう」しなきゃいけないのは1だけだろ。
FC2以降の操作は十分快適なレベルだった。
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 04:41 ID:e8Z9W9Zs
いや、1には「とびら」があったはず。
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 04:55 ID:z997kxIE
はなす、じゅもん、どうぐ、つよさ、しらべる、とびら、かいだん、とる
だったと思う
828 :
:02/03/19 10:52 ID:???
>>818 あれは酷いよな
あの時点で攻撃力200って何だよ
>>828 ピラミッドの罠、恐るべし。
このあたりもDQ3のよさだと思う。
久し振りにFC版をやってみた。
勇者LV97、武闘家85、賢者80、魔法使い83で勇者以外の3人は幸せの靴装備。
レベルを合わせるため勇者をはずして3人でレベルあげをしようとルイーダの店へ逝く。
なかまと わかれる→勇者
*「あらいやだ
じぶんとは わかれられないわよ。
まだクリアしてねーのかよ!!
何か悲しいよねそれ。
833 :
830:02/03/19 15:33 ID:RD7TyV08
しょうがないのでとりあえず勇者頃した。
ダースリカント1匹とキメラ1匹出現。
武闘家の攻撃→キメラをやっつけた!
魔法使いの攻撃→
賢者の攻撃→
ダースリカントの攻撃!
ゲームシステムの違いに慣れるまでかなりかかるなこりゃ。
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 15:47 ID:BQyhF1Sd
あー3やりたい!プレステに移植してくれー。
4を出した後に一つしたのゲームは出しにくいと思うよ?
でも出て欲しいよね。
たはりエミュしかないのか
837 :
ぱぷー:02/03/19 17:04 ID:???
ヨク2チャンネルデマジメスレガモツモナネ!
メタルキメラってどうなん?
コテハンの?
モンスターは強かった
コテハンは……最近あまり見かけない気がする。
ところで、4人とも経験値揃ってないと気が済まない人っている?
賢者に転職した後も地球のへそとかで頑張ってLV上げたりとか。
>840
同意。でも転職した奴までそろえようとは思わない。
めんどくさいし
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/19 23:56 ID:1wNwShV4
>>829 スクルト唱えても必ず一人は死ぬからなあ…。
他に嫌いなヤツはホロゴーストかな。
まおうのかげはマホトーンが100%効くのにこやつは70%くらい。
よく攻撃をかわすし、レベルが上がった後でもヤなヤツ。
GB版ではてんのもんばん。
てんのもんばんはメダパニでなぶり殺しに限る。
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 01:36 ID:N5IpwGsg
ニフラムじゃ
現在FC版プレイ中。ぢごくの騎士に2回ほど全マヒ食らいました。
ホロゴーストはまだいいよ。2回攻撃じゃないから。
FC版の地獄の騎士はまだいいよ。たまに吹雪の剣を落とすから。
SFC版はひどいね。苦労して倒しても落とす可能性のあるアイテムはすごろく券だよ、すごろく券。
それに吹雪の剣や雷神の剣、なんていうFC版では貴重アイテムも買えちゃうし、その上あなほりなんてコマンドまである。
敵を倒す楽しみを奪わんでもらいたいよホント
>845
ならば買わなかったり使わなかったりすればいいじゃないですか、と言いたいところですが人間、楽な方に走ってしまうものなんですよねえ・・・
しあわせのくつ(FC版)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
リムルダールへ行く途中ゲットしました。
速攻で戻ってセーブ。気持ちの良い夕刻でした。
……でも公式ガイド見ると落とす率が○だったので、
あまりレアなアイテムではないのかと、ちょっとがっかり。
でも幸せ♥
つーか65000Gは高すぎだろ。
そこまでしてべギラゴン使いたいか?
ぁ、低レベルクリアじゃ必須だけど。
しあわせのくつってなに?どうすればとれんの?SFC版だと
はぐれメタルが落とす
装備すると一歩で経験値1獲得
正直、役立たず
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 22:01 ID:KBUke2zb
あやしいかげには注意したほうがいい。あやしいかげ4匹だと思って、
4人とも「たたかう」をコマンドした所、1ターンが終了した時に4人とも200前後のダメージを受けてしまった。
呪文攻撃をして倒したところ、経験値が8000を越えていたので一体誰と戦っていたんだ。
そのあとある文字が出た。やまたのおろちはたからばこをもっていた。
あやしいかげ4匹の正体はやまたのおろち4匹だった。
>>851 なんか、そういうのだとあやしいかげと闘うのが楽しくなりそうだな。
尤もスーファミ昔と違うテレビに接続できなくなってゲームができない
俺にとっては縁の無い話だが。
オルテガと戦いてえな
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 22:14 ID:eTpW2pHF
>>851 俺は4匹ともキングヒドラだったことあるぞ、経験値から計算して
レベル99の4人が全滅しかけた
「まおうのかげ」はこっちのパーティーのレベルに合わせて強さが変わる
(こっちが強いと向こうも強い)
ってのはガイシュツ?
FC版だけど俺も結構好んであやしいかげと戦ってるな。敵の攻撃パターンや貰った経験値から
今の敵は誰々だったとかクイズみたいで面白い。レベルが高いほど色んな敵が化けてるし。
場所はやっぱピラミッドの地下で戦うのが楽しい。なんてったて互いに呪文が使えないから回復は
賢者の石くらいしかないのでレベル90くらいでも死の恐れがある。一度だけどバラモスガ化けてた。
イオナズン、バシルーラ、メラゾーマ、炎を吐いてきたから分かった。結局回復が追いつかなくて
やられたけど・・・。あとやまたのおろちは格闘場にも出てきたな。それはそうとまだ内蔵電池が
切れないのだけど・・・・確か5年くらいで切れるとか言ってような気がするのだけど。
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 22:56 ID:BiZS6URv
>>851 SFC版であやしいかげ4匹を倒したところ経験値が260000を越えていた。
まさかバラモス。
とてつもなく強かった。
スクルト、バイキルト、ベホマズン、ギガデインなどの呪文や
けんじゃのいしを使いまくり何度も全滅しそうになった。
全員のMPがなくなりそうになったが倒す事が出来た。
Vのなかでしんりゅうと戦った時よりもあやしいかげ4匹(バラモス4匹)との戦いが忘れられない。
>>857 バラモスの経験値はそんなに高くないだろ・・・
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 23:12 ID:7iVkZx67
857
>>858 倒した時3人が死んでいて、生きているのが1人だったので、
4等分される経験値が1人にもらうため4倍だった。
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/20 23:29 ID:XUyAfLgo
857
>>858 4人が生きていると65000だが3人が死んで1人だけだったので2600000になる。
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 00:31 ID:Dj5kKvhE
ゾーマを倒した後、あやしいかげ4匹と戦った時、
いてつくはどうをしてきたので、ひかりのたまを使ったら、
やみのころもをはぎとることが出来た。
あやしいかげの正体はゾーマ4匹だった。
かなり強かったが倒す事が出来た。
しかし、経験値とゴールドはなかった。
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 00:33 ID:UkbLdc75
usokusa
誰かガチンコの池だのAA貼ってくれない?(ww
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 02:14 ID:RM6NkNWQ
usodaro
ホロゴーストの名前ってホロコーストから取ってんの?
>866
それもあるかもしれませんが、
多分ホログラムのような幽霊から来た名前だと思います。
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 04:21 ID:RM6NkNWQ
ホログラムとホロコーストの両方だとおもう
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 05:02 ID:GyyoFLHU
むっつりスケベといっぴきおかみはどっちが強いの?
870 :
673:02/03/21 06:44 ID:???
>>861 ファミコン版で似たような事あったな。俺の場合はバラモスゾンビだったが
あまり人に言っても信じてもらえなかったような記憶があったな。
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 07:59 ID:8eCG+cxP
SFC版でキングヒドラに化けたあやしい影と戦った事ならある
ピラミッド地下の魔法禁止地帯だったから地獄(藁
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 08:07 ID:LOnBg5AE
ごめん!!30回ぐらい既出の質問だと思うんだけど
ゾーマって光のタマ使わないでも倒せるの??
あとSFC版で勇者1人でバラモス倒すとなんか特典(なんかアイテムもらえる?)
があるって聞いたけど、具体的な内容教えてくださいー
倒せる
バスタードソード
>>855 そうでもないんじゃない?
今までに遭った敵の中からランダムに選ばれてるかんじだけど。
>>871 魔法禁止地帯で影がマヒャド唱えた時はワラタ
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 17:35 ID:vOJlyCln
新参者です、おてやわらかに。なつかしいな、DQV、FCのしか
しらないけど、>>346さんの闇じゃなく、普通ゾーマを勇者ひとりで
倒したときの事思い出しました。いっしょに来た魔法使いと、ヒドラの門の前で
別れ、はやぶさの剣を装備してゾーマまで進んだ事を思い出しました。
楽しかったな。SFCやGBのVも同じように楽しいですか?
どれが、おすすめですか。また、ハマってみたいな。
FC版をもう一度プレイすることをお勧めする
, ' ' ´ ` :
; `,
,: .:,';' .,:'; :,'
.;: ´ ´ ,;
;' `' ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ;,',',' ,; <
>>876 ,'; ´ , ' '. |盗賊&複数攻撃武器を封印すれば
,:.; ∩_∩,:.; |SFCやGBでも十分楽しめるかと。
,' (. ゚Д゚),: <
,: ( ),' |
;: | | |;: \__________
;:,'(__)_);:,'
>>876 楽過ぎるんで余りお勧めできないなぁ
FCの時あんなに苦労したパラメータ上げがSFC版では簡単に上がるから
>>876 「いっしょに来た魔法使いと、ヒドラの門の前で別れ、」って、
要するに殺したのか?
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 23:49 ID:1mdBus9l
>>881 自己バシルーラじゃないの?
僧侶の呪文も使えるとしてだが。
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/21 23:55 ID:c887OYwP
トロルキングに飛ばしてもらうってのは深い階じゃ無理かな?
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/22 02:34 ID:Oj23e4Th
>>878 アイテム封印しても、性格封印しなきゃ意味無いよ
>883
俺は飛ばされたw
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/22 12:32 ID:MxtK6ox8
>>885 トロルキングって、深い階にも出て来たっけ?
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/22 14:54 ID:YFNTMHZi
>ピラミッドの地下
漏れはばくだんいわが化けてるあやしいかげに遭遇。
何回殴っても倒せんし、相手からは何もしてこない。
初めて遭遇したもんで気付くのが遅く、「ア…」
と思ったその時、「メガンテをとなえた!」の文字が!!
Vやってて初めて目の前が真っ白になった…が画面をよく見ると
「しかしじゅもんはかきけされた!」
吉本新喜劇のようにコケてしまった。
消防の頃が懐かしい。
>>888 同じくピラミッドの地下で(爪入手して帰るとき)
キングヒドラに化けた怪しい影出てきて
戦闘が超長引いたぞ。
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/22 19:05 ID:jXd96wjh
>>889 おいらは双六でヤマタノオロチが化けている怪しい影に遭遇。
倒したら、案の定草薙の剣がもらえた。
…でもな〜。欲を言えば2匹いたのだから2本ほしかったな〜。
SFC版の隠しダンジョンは、激ムズ回転床迷路も出てきて欲しかった。
せっかく3にしかないのに。ゾーマ城は抜け道あるし。
最初の種使うとこで、どのくらいに振り分けたらセクシーギャルになるの?
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/23 15:42 ID:NqoJu9Dr
回転床なんて難しくないよ
初めて回転床出てきたとき
一回乗った瞬間法則を理解しましたが何か?
闘技場でバラモスブロスとかバラモスゾンビ出てくるってデマか?
897 :
よ!!!:02/03/23 16:02 ID:Z6d28Kh4
898 :
湖:02/03/23 16:14 ID:???
回転床ってまっすぐ進めばいいだけじゃん。
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/24 01:50 ID:7NzI9elS
>>896 バラモス……………*1.1
バラモスゾンビ……*1.3
というのを見たよ。倍率はうろ覚え。
パーティは全員LV99。
なんで今日は日曜なのにすくないんだ?(糞
>>902 すくないって、糞の量がですか?
Hahaha.
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/24 16:21 ID:LXSFTR3K
くそー!!最後の鍵の浅瀬がみつからねよ!?
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/24 16:22 ID:LXSFTR3K
どっかうみのひろーいとこだったとおもったんだけどな。。。
アリアハンから南に行けばあるべ
907 :
田:02/03/24 16:25 ID:???
お前らドラオエやれよ!ドラオエ!!
ドラクエもいいが、ドラオエの方がおもしろいぞ。
908 :
( ゚ ∇゚):02/03/24 16:27 ID:5dmdiUsr
乾き上げ
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/24 16:35 ID:LXSFTR3K
たった今、大王イカの足の付け根でヌイてしまった。。。
罪悪感
910 :
( ゚ ∇゚):02/03/24 16:36 ID:5dmdiUsr
萌え
911 :
田:02/03/24 16:38 ID:???
貴様ら、072もいいが、ドラオエもやれよ。TDQ。
>>911 田圃さんのサイトJASRACに潰されたんだよね・・
913 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/25 04:09 ID:YHSBUZ63
>>913 上下繋がってるからそのツッコミは意味無しと思われ。
ってか、下だから南じゃないか?
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/25 04:46 ID:NKgG4gC5
>>914 球ではなくドーナツ型のDQマップに北極、南極があるのかは謎だけど
マップの端を超える場合は南とは言わないと思う
どうでもいいと言えばそれまでだが
仮にマップの中心を北極とすると
4すみが同一点だからその正反対、
つまり真ん中が南極になります
917 :
916:02/03/25 04:54 ID:???
ごめん。間違った
仮にマップの中心を北極とすると
4すみが同一点だからそこが南極ね
どこが中心なのよ?
アリアハン?ジパング?ギアガの大穴?
地球のへそだろ。へそっていうぐらいだから。
920 :
:02/03/25 06:43 ID:???
FC版やってんだけど、
序盤なのに敵がツエエよ!
923 :
メダリスト:02/03/25 16:23 ID:TWbMLBjd
モンスターメダルを集めてる者です。
1〜145までは取得。147やまた、155カンダタ もある。
残りがどこかわかったら教えてくれ
>909
トンヌラ??
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/26 13:58 ID:GukQqefm
オーブ全種類のありかを暗記で言える奴は神!
っつーか、おしえてください・・・。おねがいします
>>925 (゚д゚)ハァ?
このスレの住人なら楽勝だろ? と思いつつ親切に教える俺。
赤:海賊の家・外の地下室
緑:テドンの牢屋
青:ランシール・地球のへそ
紫:ジパング・おろち2回目倒した後
黄:商人の街・革命後
銀:ネクロゴンドのほこら
レッド 海賊のアジト
パープル ジパング
イエロー 商人に育てさせる街
ブルー テドン
グリーン へそ
シルバー ギアガの洞窟の近くのほこら
青と緑が逆かも
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/26 14:24 ID:pirt/eT4
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/26 14:26 ID:pirt/eT4
>>925 てか、プロは宝箱までだいたい覚えてます
930 :
925:02/03/26 15:28 ID:GukQqefm
ありがとうございます!!やっとおもいだしました!
今は愛の思い出を使う海峡を探すのに四苦八苦してます
もうわすれちまったぜ!?(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ
931 :
:02/03/26 22:21 ID:???
1人で進めれば、4倍経験値もらえるの?
>>931 Vは獲得経験値をパーティの人数で割るから
パーティ4人の時と比べれば4倍貰える
黄金の爪取った後、ピラミッドのエンカウント率が・・・
宝箱とってないし
てっぺんの、小さなメダルど〜すんだ?
>>933 おれもその状態になったけど、頂上までいってメダルとったぞ。
それはもう、凄まじい戦闘回数で鬱になりかけた。
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/27 03:26 ID:y0o4NyRI
ダンジョンでトヘロスってSFC版3じゃ駄目だっけ?
FC版は言うまでもなく駄目だが
かつてDQ初心者の弟がDQ6やっててダンジョンでトヘロス使ってたんだよ
で俺は「トヘロスは塔やダンジョンじゃ効かないのに何やってんだろ」と思って見てたら
歩けど歩けど敵が全く出ない・・・
どうも6ではトヘロスがダンジョン内でも有効らしくてびっくりという事があった
1000とったやつ俺からプレゼントやるよ
939 :
:02/03/27 03:30 ID:???
これからDQ3やろうと思うんですけど、SFCとGBCのどっちを
買ったほうがいいですかね?
GBCをどうぞ
941 :
:02/03/27 03:33 ID:???
>>940 どうも。でもGBCは携帯なので遊びやすいんですが、やっぱ
画面が小さすぎて見にくいと思いません?
そんなこときにすなああああああああ!!!!!(^∀^ )
943 :
:02/03/27 03:38 ID:???
ちなみになっちさんはどっちでやってますか?
SFCです。
聞いたところによるとGBCは新要素がいろいろあるらしいですよ。
GBCの新要素といえば、モンスターメダルとメダル集めてからの2つ目の隠しダンジョンぐらいじゃねーの?
俺はメダル集めは挫折したけど。
>>945 全然集まんないらしいですね。(^∀^ )
947 :
:02/03/27 03:47 ID:???
>>945 GBCの画面は見やすいですか?
やっぱSFCかなぁ・・・買うとしたら・・・
>>947 すまん、おれはあれでやったから。言わなくてもわかるでしょ・・・。
でもグラフィックはGBとは思えないほどSFCにそっくりだった。モンスターもSFCと同じく動くのも驚いた。
実は漏れも...
950 :
:02/03/27 03:54 ID:???
>>948 あれってFCですか?
何年か前にダチにSFC版のDQ3借りてやってみたら最高のゲームだったから
今度は自分で買ってやってみたいなぁ〜と思って買うところです。
あと中古でいくらぐらいで売ってるのか教えてください。
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/27 04:14 ID:rK6OIQLW
プミュ?
うみゅ?
いつ立てる話になったんだよ・・・しかもまたIII、嫌がらせか?
最近多くない?、立てるセンスも無いのにでしゃばって勝手に立てる人
冒険の書3に全てのセンスがあるんだろう・・・きっと・・・たぶん・・・。
建て直ししてみれば。
とりあえずスレ検索できるようにはしてくれ
なんか荒れてきてるね。やっぱり春だね〜
961 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/27 06:18 ID:s0Rf4SRr
962 :
954:02/03/27 06:19 ID:???
文句あるのか?ボンクラども
おおありだよぼんくらくん
964 :
954:02/03/27 10:22 ID:???
次スレ(?)の月と星って奴の顔文字……ここは2chぞ……
っつーか「もう寝る」とかは……
向こうの1のジサクジエンでしょ?タイミング的に
だよなあ……っつーか仕切りすぎ……ウザイことこの上なし。