☆衝撃の! ローラ姫狂人説☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラダトーム兵士
もう何年くらい前かな。玉座にてローラ姫様が、
ロトの勇者の前で同じ事ばかり繰り返す姿を見た時はぞっとしたよ。
おまけに突然泣き出したり、輝くばかりの笑顔になったり…。

ま、半年以上もドラゴンに幽閉されていたら気が狂うわな、普通。
牢屋の中での世話人は「がいこつ」とかだったらしいじゃないか。
俺だったら絶対に発狂するね。
ロトの勇者が竜王を殺した後に、王様が刺客でしかない彼に
可愛い一人娘をあっさりと譲ったのも解らないではない気がする。
他に貰い手なんか見つかるはずないしな。

それにしてもロトの勇者ってのは凄い奴だよ。
発狂したローラ姫を見つけた時は正直、連れて帰っていいものか
どうか悩んだらしいぜ。
2ラダトーム兵士:01/10/31 06:24 ID:???
王様「頼む。ローラを…、ローラをもらってくれぬか」
勇者「……わかりました。竜王打倒の暁には私が彼女を連れて、この国を出て行きましょう」

こんなやり取りがあったのかもな。
3ラダトーム兵士:01/10/31 06:27 ID:???
復活の呪文とやらを勉強していた頃の姫様の姿は聡明そうで
何とも神々しいばかりだったよ…。
4名無しさん@LV2001:01/10/31 06:29 ID:???
エニックスの前で公開処刑だな。
5名無しさん@LV2001:01/10/31 06:31 ID:???
復活の呪文といいつつ奇声あげてるだけ。
6名無しさん@LV2001:01/10/31 06:50 ID:???
>>1
   ∧_∧    アホー
  (  ・o・)     アホー
  (    ) アホー
  | | |            カエレー
  (__)_)  アホー
7ラダトーム兵士:01/10/31 06:58 ID:???
>>4
え、誰かこの話、聞いてる?

>>5
いや、まだ姫様がさらわれる前、真面目に勉強している姿は
心底、美しかったよ。

>>6
兵士辞めて、マイラに帰ろうかなあ…。
8ラダトーム兵士:01/10/31 07:07 ID:???
【ロトの勇者の証言】

姫君を助け出して間もなく、既に貞操が何者かに失われているのが知れたが、
正直、一国の姫君が魔物に陵辱されたと聞こえては一大事だと思った。

悩んだ挙句、私は彼女を連れて宿を借り、半ば強引に彼女の唇を奪い、
そして身体を奪った。こうする他になかったのだ。
何も知らない宿屋の男は、出る時に「初物でしたか。羨ましい限りで」
と薄笑いを浮かべていた。
彼にはこの女性が姫君である事など想像もつかぬであろう。
9ラダトーム兵士:01/10/31 07:18 ID:???
【未来少年コナン(サマルトリア王子)の証言】

おっす。オラ、コナン!
昨日は竜王のひ孫だとか抜かす奴が親しげにしやがってむかついたよ。
なんでこんなに親しげなんだろう?

【竜王のひ孫の証言】
昨日、三人の男女がわしの前に現れた。
聞けばロトの勇者とローラ姫との子孫だと言う。
ちなみに一行の一人はわしの城で保管していたロトの剣を勝手に持ち出しておった。
わしが咎めると「これは俺たちのご先祖様の形見だ。お前のものではない」だとよ。
ふん、随分と勝手な言い分だな。
…が、しかし、わしは彼らを許した。
確かにロトの血筋はお前たちであって、このわしではない。
そして、彼らもわしらもローラのひ孫。ともなる血をひく間柄。
親類同士、仲良くねばな。
もっとも、お前たちはこの事実を知らんだろうが(藁
10ラダトーム兵士:01/10/31 07:20 ID:DeDb3Zdp
他に何か面白い証言はなかったか?
11名無しさん@LV2001:01/10/31 07:27 ID:???
証言なんかしたらエニッスク前で公開処刑されちゃうもん。

結構面白くなってきた。
12名無しさん@LV2001:01/10/31 20:01 ID:Nb+QfnX/
狂人説は行き過ぎにしても、竜王のお土産付きで勇者と結婚はありだと思う。
で、長兄(竜王の子)にサマルトリアを継がせ、次兄が正統王家としてローレシアを継ぐのだ!
13ラダトーム兵士:01/10/31 20:49 ID:B6i09VTl
【エニックス兵士より入手した証言】

===ドラゴンクエスト8・ロトの勇者と竜王の勇者===
                       平成14年7月16日発売予定!
---ローレシア城にて
ハーゴンが死して30年…。
ムーンブルグ・ロンダルキア旧領を併合し、サマルトリアを攻め落とした
ローレシア帝国に一人の来訪者があった。彼の名は「竜王三世」。
「何のようだ」
冷たく言い放つ帝王に竜王三世は一つの書状を根拠に、帝位の譲渡を求めた。
激昂する帝王が抜き放ったロトの剣は彼の胸を即座に貫いたが、
竜王三世は血の流れも気に留めずふっと薄笑いを浮かべ、
「余の世界統治が許されぬはよい。所詮、余はロトの血筋にはあらず…。
 しかし、ラダトーム王家・ロト家・竜王家の血を一つに集めた者ならば
 何の問題もあるまい。今に見ておるがいい。
 やがて新たな支配者がそなたを跪かせるであろう」
と言い残して息絶えた。

---竜王城にて
 「父上が討たれた!?」
 サマルトリア姫(先代王子の妹君)と竜王の血をひく者が慟哭した。
 「何ゆえに…、何ゆえに…」

…面倒なので、ここでやんぺ。
14名無しさん@LV2001:01/10/31 21:10 ID:???
(・∀・)イイ!
15名無しさん@LV2001:01/10/31 21:14 ID:???
「天空編序章 マスタードラゴン生誕祭」
16名無しさん@LV2001:01/10/31 21:16 ID:???
それだったら、ローラ痛すぎ。
(あ、ここローラ叩くとこ?だったらスマソ)
17ラダトーム兵士:01/10/31 22:13 ID:???
>>16
いやいや、ここは叩きも煽りも狙いではないよ。
むしろ狂気のローラ姫を愛で、それを熟慮の末に貰い受けたロトの勇者を
褒め称え、王様の苦悩に思いを馳せる場です。
18ラダトーム兵士:01/10/31 22:22 ID:???
ただ、竜王の子を身ごもっている説は、俺はガセだと思っている。
もしもそういう狙いがあれば、姫様は竜王の城に監禁されているはず。

第一、ローラ姫様をさらったのが竜王の命令だったかどうかすら疑問。
犯行声名のない事を見ても、あれは竜王の命令ではないと思う。

それでは奴らが独断で姫様をさらい、何をしようとしていたのか?
女の身体目的だったなら、何もわざわざ危険を犯して姫様を選ぶ必要はない。
ここで俺が予想するのは、「手土産説」。

おそらく姫様をさらった連中は竜王と少し距離のある一派で、
折を見て、姫様を竜王に献上する事で、歓心を得ようとして、
独断でさらったんじゃなかろうか?
1912:01/11/01 01:14 ID:???
続き報告がんばれー

自分は「竜王の隙を見てローラ姫を奪い返したが、
ふらりと出来心で洞窟に監禁しちゃった勇者崩れがいた」派だ!
20名無しさん@LV2001:01/11/01 01:18 ID:???
微妙に良スレの予感
21ラダトーム兵士:01/11/01 07:28 ID:???
実は竜王遠謀説もあるぞ。これは>>18よりも深いが、俺の好みではない。
またいずれ証言を持ってくる。

>>19
あの美しい我らの姫様が竜王のような汚らわしい魔物の子を産むなど
決して許されることじゃない!
せめてそう思わないと、あまりに不憫だ。

>>20
微妙に感謝。
2212:01/11/01 17:41 ID:???
>9は1と同系列の証言?
てか、便乗してローラ姫狂人説以外の説ぶちまけたほうがいい?
それとも狂人説以外の証言出すなら見守っててほしい?
23ラダトーム兵士:01/11/01 21:51 ID:???
>>22
1は俺が見て来たと思う記憶。
9のは、俺がどっかから拾ってきた説。
姫様の昔を偲ばせる話ならばどのような説でも聞いてみたいね。
2412:01/11/01 23:57 ID:???
じゃ…

長く続く人間と竜王の戦をおさめるために、誰かが打ち出した策、それが「政略結婚」だった。
人外とはいえ、竜王は神の使い竜の女王の子。
血の絆を結ぶことで、いったん頭を冷やして話し合いを持とうという提案を竜王側は受け入れ、ローラ姫は対岸へ嫁いだ。
だが、化け物に娘を売ったラルス16世の苦悩は深く、家臣に隠せるものではない。
王の苦悩が娘を嫁にやった寂しさからくるものだとしても、
人外に城の宝、ローラ姫を取られた思いは同じの城の者たちの血を騒がせるには十分だった。
何人かが誰の命令でもなく先走り、たちまち噂は世界を走った。
ローラ姫を娶るのはローラ姫を救い出したものだと。

新妻にべたぼれの竜王は、戦の矛を収め、姫と睦まじく蜜月を過ごしていたが、
彼にもいろいろと用事はある。ラダトームの会議に顔を出さねばならない。
地上と実家を恋しがる姫が一階に出ることを許し、自分は城を留守にした。

その隙を突いて、にわかごしらえの勘違い勇者が竜王城を急襲。
ローラ姫を奪い取り、陸路で戻るうちにむらむらと邪心が起こり、
沼地の洞窟に監禁してしまおうと試みた。
が、竜王の配下も黙ってはいない、追ってきたドラゴンは不埒者を焼き尽くした。

姫を奪われた事を知ったラルス16世と竜王は、互いの仕業だと言い合って譲らず、
いったんは静まった戦局はまた燃え上がる。

沼地の洞窟に放り出されたローラ姫は奪い取られたショックと疲れで、しばしその場にとどまり、夫の迎えを待っていた。
だがしかし、訪れたのはロトの血を引く勇者。
懐妊を自覚していたローラはとっさにわが身と子を守るための計算をし、何食わぬ顔で勇者に接した。

そして、ローラは夫を殺した勇者の腕に抱かれてラダトームを離れ、月足らずの子を産んだ。
25ラダトーム兵士:01/11/02 05:17 ID:???
>>24
それで結果的にはローラが生んだ長男が、ロトの三大王国の一国を
預かりうける事になってしまったのだろうか。

その割には竜王家の血筋を感じさせる子孫がいないのは何故だろうか。
途中で真実を悟ったロト側の血統が竜王側の血統を抹殺したのだろうか。
そう言えば、ロトの三大王国はロトの勇者が一代で築いたらしいが、
どうして「一国」ではなく、「三国」になっているんだろうか。
無数の説が秘められている気が致す。
26名無しさん@LV2001:01/11/02 17:44 ID:grSnBFVS
あれ?
ローレシア以外に国なんてあったっけ?

ローレシア・満州国・朝鮮なのか?>三国
27名無しさん@LV2001:01/11/02 17:47 ID:???
ローレシア、サマルトリア、ムーンブルグだって(笑)
国だけならアレフガルド(ラダトーム)、デルコンダルもあるよ。
28名無しさん@LV2001:01/11/02 19:38 ID:???
ルプガナとベラヌール、ぺルポイは町?国?
2912:01/11/02 20:41 ID:???
ご静聴ありがとうです。
小説に仕上げて持ってこようかと思ったけどさすがにご迷惑。
まただらーっと続きを。

 ローラを伴ってアレフガルドを離れた勇者は、腹の子の素性を聞かされた。
 仇の子ではあるが、思いつめているローラをラダトームに帰すわけにも行かず、
複雑な思いを抱きながらも自分の子として迎えたのだった。
 人と交わって竜の血が薄れたのか、ほとんど人間と変わらない子供は、
続いて生まれた弟妹と混ざって元気に育っていった。
 剣を持てる年頃になると、率先して父に従い、ローレシアの建国のために働いた。
 彼は、勇者の親友、世界最強の男の忘れ形見である、と、すでに聞かされていたが、
なさぬ仲にもかかわらず育ててくれた父を慕っていた。
 やがて、ローレシアが国としての基礎を固める頃、彼は弟…勇者の実の息子に後継ぎを押し付ける。
 勇者は内心喜んだが、やはり手塩にかけて育てた息子には変わりない、まだ未開発であったサマルトリア地方を、長兄に預けた。
 そして、初めて父が竜王であることを明かした。
 ならば、と、竜王の子はアレフガルドへ渡り、父の居城跡を訪れる。
 二度とこの地が悪に染まらぬように、ロトの剣を城に収め、勇者が見つけられなかったロトの盾を探し出してサマルトリアへ持ち帰り、そこに国を築いた。
 子供の代になってから、ローレシアと、勇者の娘が嫁いだムーンブルグとの縁を薄めないために、両国との政略結婚を重ねている。

 てことで…眼目はロトの盾(笑)
 FCやってたときに、サマルトリア王子の顔だけが浮いてた所からこんな妄想に。
30ラダトーム兵士:01/11/04 08:44 ID:???
そう言えば竜王のひ孫ってどこに隠れていたんだろうか?
普通、光の玉を取り戻して魔物も姿を消してしまったアレフガルドに
彼一人残っていれば、間違いなく袋にされて殺されてしまったはずだ。
ともすると>>29で言うようにローラ姫が竜王の血統を受け継ぐものを
孕んでいれば、その血筋はそのままローレシアの建国に関わるよりは
むしろ、祖先の城への帰郷を望んだのではなかろうか?
31ラダトーム兵士:01/11/04 08:59 ID:???
>>29を読み返したが、サマルトリア家だけ竜王の血筋とは哀れな話だ。
しかし面白い。

では、その説に従って少し視点を変えた新説を。

ローレシアの王子がハーゴン征伐の旅に出た謎についてであるが、
普通、一国の主がかわいい一人息子を旅に出す理由はない。
サマルトリア王子に関してもほぼ同様だが、この話はひとまず保留。
ムーンブルグ王女に関しては身寄りがないのでまだ解る。

それなのにどうしてローレシア王子は
一人で旅立つ事が許されたのか?
一人で旅立たねばならなかったのか?

まずハーゴンがムーンブルグを襲った時代に遡ろう。
なぜハーゴンがこの国を奇襲したのか、その理由は定かではないが、
これは同族のサマルトリア・ローレシアへの宣戦布告に等しい暴挙。

ローレシアはこれを知るや否や、早速、対策を講じたのだろう。
(実際、サマルトリアからの使者が来るまでに
 王様も王子も覚悟を決め、準備はほとんど揃っていた)

そこで考えられる「対策」が重要なのだが、そろそろ改行制限のようだ。
(続く)
32ラダトーム兵士:01/11/04 09:00 ID:???
>>31
>実際、サマルトリアからの使者が来るまでに

>実際、ムーンブルグからの使者が来るまでに
に訂正。
33名無しさん@LV2001:01/11/04 09:10 ID:???
34ラダトーム兵士:01/11/04 09:12 ID:???
多分、ムーンブルグを陥落させると、そこを突破口に
魔物たちは世界中にあふれだしたのだろう。
世界の街路は分断され、兵站にも事を欠く有様となり、
ハーゴンの天下になった。よってロンダルキアに軍勢を向ける事も不可能。

そこで打開の策として考え出されたのが、特殊部隊や刺客を差し向ける事。
ただし、単なる刺客でハーゴンのような強敵に勝てる道理はあるまい。
そこで白羽の矢が向けられたはロトの血統。彼らには精霊ルビスの加護がある。

竜王のひ孫はとある考えに思い至ると、ローレシア王とサマルトリア王に
策を持ちかける。
(続くと思う)
35ラダトーム兵士:01/11/04 09:21 ID:???
しばし留守に致す。
36名無しさん@LV2001:01/11/04 12:01 ID:PKP2kg1d
いいスレだここは.......................
がんばってラダトーム兵士氏。
37洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :01/11/04 12:26 ID:???
オルテガ戦記を思い出したのは、俺だけだろうか……
38女商人:01/11/04 14:13 ID:???
>>37
オルテガ戦記って何?
3912:01/11/04 16:22 ID:???
>31
 竜王のひ孫説にいろいろたしてみます。

1:勇者は竜王を倒したけれど、打ち負かしただけで殺しはしなかった、世界侵略を諦めた竜王は、のんびりと余生を過ごし子孫を残した説
2:竜王が竜の女王の息子だというのが短絡なのであって、幾度も代替わりした果てに竜王が現れた、当然一族がほかにもいる。
  降伏した竜王の一族を皆殺しにするほど勇者は鬼畜ではなく(あるいは気づかず)、
  放置しているうちに2の時代に再びめぐり合う説。などなど。

 自説の続きは長くなるのだけど…
 何で大事な王子を向かわせたか!
 自説の続きでやると
 そいつは密かにローレシア(ロト+勇者の本流)と、サマルトリア(竜王家)の、
「世界の守り手はどっちだ」決定戦だったので、王子出す羽目になったとか…

 …むちゃくちゃ小説書きたい…
40ローラ:01/11/05 12:32 ID:???
私の顔がマリベルみたいなのだったら、おそらく助けに来てくれなかっただろうね
41名無しさん@LV2001:01/11/05 21:23 ID:???
何をおっしゃるローラ姫。
我ら勇者は、あなた様の性格も顔も知らずに、お助けにあがったのでございます。
…噂によればかなりの数のローラ姫が、竜王果てた後にも洞窟に監禁されたままだとか。
助けずとも世界は平和になる、かなり挑戦的なRPGでございました、DQ1は。
42ラダトーム兵士:01/11/06 14:48 ID:???
続きを書こうと思っていたが、内容の詳細を失念してしまった…。

確か、竜王家とサマルトリア王家とが影ながらローレシア王子を支え、
ただ単に悪霊の神々の勢力を討つだけでなく、
その後、ロト家が世界の覇権を制するために布石をうつ…

無論、この戦略の主役はローレシア王子で、
サマルトリア王子があくまで補佐役。
竜王のひ孫はローレシア王子の力を引き出すため、非ハーゴン派の魔物を
影の軍団として動員し、彼の一人旅を助ける。

…と言ったものだったはずなんだが。
まあ、いいや。
43ラダトーム兵士:01/11/06 14:49 ID:???
>>39
不服がなければ、どうぞここを使って頂ければありがたい限りですよ。
44ラダトーム兵士:01/11/06 14:52 ID:???
>>39
追加レス。
その説に加えさせてもらうと、彼らは協力し合いながらも、
互いにハーゴン勢壊滅後の世界の行く末を賭け、
水面下で暗闘していた…と言う説はどうだろう?
45スレ違いだが:01/11/06 15:35 ID:???
オルテガ戦記が220ぐらいにあるが
元が見つからん
http://piza.2ch.net/ff/kako/984/984373109.html
4645:01/11/06 15:46 ID:???
>>47-48
4712:01/11/06 18:47 ID:???
>43
ありがとうです…だがしかし、脳みそは回るのだが体と指が追いつかずにもう二ヶ月以上ストップしてます(笑)
ほかの場所の連載が終わって、書く余裕が出来たときにここがまだありますように。
それまではねただけで遊ばせてください。
48名無しさん@LV2001:01/11/07 02:42 ID:???
>>12
もしやあなたは……(ワラ
来てるカナーと思ったんだけどやっぱりか。有名になりつつあるね
4912:01/11/07 02:57 ID:???
>48
何のことかな(汗)
自分はしがないぬいぐるみ屋ですだ(笑)

しかしまたよくこんな場所を見つけて…ほぼラダトーム兵士さんとの二人スレだと思ってたに
50ラダトーム兵士:01/11/07 07:48 ID:???
ん。他の場所とは何であろうか?
ちょっと気になるお年頃(意味不明)。
51ラダトーム兵士:01/11/07 22:39 ID:???
竜王家とラダトーム王家の血筋を引く側と
ロト家とラダトーム王家の血筋を引く側が
ハーゴン相手に共闘しながらも、後の世の覇権を考え、
それぞれが戦いの中におのれの策謀を凝らした…
ってのは、面白そうだな。
5212:01/11/07 23:19 ID:???
>50
この板の某所でも連載してますがそいつは一般人にはお勧めできない(笑)
という事でまだお勧めできないこともないがやっぱりまずいかも
しかし実はこっちで書いたラブラブバカップルの流れで竜王小説書きたいんだ、
という事で…21歳以下立入禁止自己責任要はエロだ気をつけろ、と警告した上で、貼っておきます。
「FF・DQ千一夜保管サイト」
http://www.alflailawalaila.f2s.com
ここで「2」で書いてるDQ1小説!
53ラダトーム兵士:01/11/08 21:29 ID:???
ううむ。げに恐ろしきは大人の世界か…。
5412:01/11/10 02:18 ID:???
倉庫行っちゃったかと思った(汗)
人様のねただけど、このスレ的にはいい感じ。
黒い日記帳から!
http://homepage1.nifty.com/maniac_verge/novels/secret/doll.html
55洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :01/11/11 22:27 ID:0cn0vcJf
続き読みたいので、あげ。
56名無しさん@LV2001:01/11/11 23:02 ID:BkhSXhwv
ん、ずいぶん前にもめた話なんだけど、DQシリーズの話がもし繋がっていたら
3>1>2>6>4>5なのか、4>5>6>3>1>2なんだろうか?
竜王とマスタードラゴンが近いかどうかは別として親戚の可能性もあるのかな?
57名無しさん@LV2001:01/11/11 23:05 ID:???
>>56
ただし3→6の繋がりは公式設定ではない



天空          天 空 城
             ↑
地上        3→6→4→5
           ↓
アレフガルド    1→2
58名無しさん@LV2001:01/11/12 16:05 ID:ej5qdINN
ラダトーム兵士たんはムーンペタで逮捕されて以来、行方不明みたいだけれど、
もしや。。。
59名無しさん@LV2001:01/11/12 16:11 ID:???
マスタードラゴンのいる「天空」ってのがさ、別にひとつの世界の天上に限らず、いろんな所の面倒を見てたりして。
60名無しさん@LV2001:01/11/14 00:56 ID:???
竜の女王は天空のマスタードラゴンの親戚…?
したら、天空編の勇者は竜王の親戚、てことは竜王=勇者!(無茶)
61名無しさん@LV2001:01/11/14 00:58 ID:???
天空編の勇者は天空人の血を引いてるがマスタードラゴンの血を引いている訳じゃないから親戚でも何でもない
なんにもわかってねーなププー
62洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :01/11/14 01:10 ID:???
>>56-61
そういう話はこっちでやってくれ。

ドラクエ世界の宗教観について語ってみる
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1002432017/
63名無しさん@LV2001:01/11/16 17:17 ID:???
ラダトーム兵士さん、本当につかまっちゃったのかい?
64名無しさん@LV2001:01/11/18 02:48 ID:???
せっかくけっこう面白かったんだけどなあ……
65名無しさん@LV2001:01/11/18 03:22 ID:???
そろそろエニックス前で公開処刑になると思ってたよ。

(別に嫌いじゃないんだけどね)
66名無しさん@LV2001:01/11/18 15:45 ID:BLBzOXHi
g
g
ラダトーム兵士は王室に消されたのか?
6812:01/11/19 22:11 ID:???
ちっとも協力しない12です。
ここの竜王様、味があっていいよぅ
http://aoba.sakura.ne.jp/~lumina/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=ffdq&vi=999079385
69名無しさん@LV2001:01/11/21 13:02 ID:???
70名無しさん@LV2001:01/11/21 19:29 ID:bHExNyj0
宗教観…HTML待ちだね…
思えば竜王様も偉大だ。
常に一騎打ちだったのだからのぅ。
昨今の勇者どもは仲間をかき集めて卑怯なり!
71Π:01/11/21 19:31 ID:???
fd
72名無しさん@LV2001:01/11/23 21:57 ID:???
潔く落としてしまうか、さっさと書くかが問題だ…
73ゴースト:01/11/24 02:29 ID:???
ローラ姫…、ローラ姫…。
ああ、お慕い申し上げています…。
74名無しさん@LV2001:01/11/26 20:51 ID:QZKnbtz9
7512:01/11/27 00:32 ID:???
>>68の竜王様が引退してしまった…すごい好きだったのによぅ…
76名無しさん@LV2001:01/11/28 02:44 ID:/1RDSTRx
>52の12さんの保管サイトから辿ったところに新説がアターヨ!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1000480987/339-342

そーか、こういう解釈もアリか(笑)
77名無しさん@LV2001
なりきり板の竜王様がよいのだが、おいそがしらしくてレスがゆっくりなのがまたよい(笑)
ローラ姫と仲良かったり戦争したりしているよ。