リメイク版ドラクエX&Yへの要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
このスレ立てるのまだ早いかもしれないけど、とにかくリメイク版X&Yへの要望があればどんどん書き込みましょう!!
2名無しさん@LV2001:01/10/22 17:45 ID:MwjeP+XT
ドラキーが動けば何でもいい
3名無しさん@LV2001:01/10/22 17:45 ID:???
こういうスレがたつとたいてい

ビアンカとのセクースシーンキボーーーーン!!!!

とか書き込む奴がいるんだよな
4名無しさん@LV2001:01/10/22 17:47 ID:???
フローラとのセクスシーンキボンヌ
5名無しさん@LV2001:01/10/22 17:49 ID:???
3Dではなくて、今までのDQ画像希望。はなすはほしい。
戦闘シーンも動きのあるものに。
あと、5の動く速度をあげてほしい。
6名無しさん@LV2001:01/10/22 17:49 ID:TmzAEjuT
5と6か・・・
SFC版ので満足(゚д゚)
7名無しさん@LV2001:01/10/22 18:38 ID:BDBOgz1R
GBAにしろ、WもXもYも。
8名無しさん@LV2001:01/10/22 18:43 ID:cGgbDYYa
5は良いけど、6はつまらんからいらん
9名無しさん@LV2001:01/10/22 18:45 ID:U+AwjvLG
個人的には6こそ一番リメイクして欲しい作品。
不完全な部分が目立っただけに、完成すればかなりの名作になると思うので。
10名無しさん@LV2001:01/10/22 18:49 ID:Dxke3Hc3
主人公の子供と結婚しなかった方の子供が結婚して
孫勇者誕生イベントきぼんぬ
11_:01/10/22 18:53 ID:???
5と6はリメイクしなくていいや。
かわりに8をはやくだして。
12名無しさん@LV2001:01/10/22 18:59 ID:???
堀井「よし!出すぞっ!出すぞっ!!お前のナカに出すぞっ!!!」

11「あああああああああああーっ!!!」

どくっどくっ びゅっびゅっ ずぴゅうっ
13名無しさん@LV2001:01/10/22 19:24 ID:???
俺もGBAに移植して欲しいな。
14名無しさん@LV2001:01/10/23 00:03 ID:cK7CGv/E
やはり6のキャラの個性を保つためにも、何らかの職業制限は必要だと思う。
例えば勇者になれるのは主人公だけ、バトルマスターは戦士系キャラ、賢者は魔法使いキャラ専用の職にするとか。
もしくはいっそキャラ別にそれぞれ専用職を付け加えるなど。
15真の厨房:01/10/23 00:04 ID:???
 _____
 |___†_|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 賛成ダ>>14
 (|  ╋ |) \_____
16名無しさん@LV2001:01/10/23 00:39 ID:MG9Gd4JJ
ムービーいれるんなら、絶対クロノトリガーみたいにアニメにしてほしい。
それから、折角5とか6とかって、結構キャラがちゃんと出てるのが多いから、
もっとグラフィックを頑張ってほしい。7とかだって、キャラが折角たってたのに
あのグラフィックだったからちょっともったいないような気がした。
音楽も、エンディングとかオーケストラでいれてくれないかな・・・・。
17名無しさん@LV2001:01/10/23 00:41 ID:???
14に同意しているのは俺と真の厨房だけではあるまい・・・
18名無しさん@LV2001:01/10/23 00:43 ID:???
6やったことないんだよなぁ。
スーファミもう無いし。ちょっとやりたいかも。
19名無しさん@LV2001:01/10/23 01:03 ID:VaVoKcjp
5では、主人公がフローラと結婚した後にも、
ビアンカも誰かと結婚して欲しいと思う者は
1人や2人ではないはずです。
また、5のストーリー終了後も、内政SLGとして楽しめるようにして欲しい。
そして、5の主人公の次の子供(3人目以降)も出して欲しい。
20ななし:01/10/23 01:07 ID:U8h+6xES
私もリメイク希望です。
5では結婚シーンを派手に演出してもらいたいです。
感動シーンをもう一度見てみたい。
6では色々あるけど感動する所を
是非派手に。
あとメモリーカードを使った友達同志での対戦、
アイテム交換等をやってもらいたい。会話システムは
健在してほしいですね。
21名無しさん@LV2001:01/10/23 01:15 ID:ixc5HdiH
自分が昔働かされていた某建築物がさあ、
なんだか一回り小さくなってたのは何とかできないものか。
お父さん誇張しすぎーと子供に笑われてしまたではないか。
↑DQ5ね。
22名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 01:23 ID:???
Xさえリメイクしてもらえればそれで良いや。
ただ内政SLGを入れるという意見は面白いと思った。
例えばカジノで遊びすぎると国民がクーデターを起こすとか…。
そういうものを入れるとゲーム内の縛りになってて俺はそう言うのが好き。
あまり変な魔物を仲間にするとパーティが崩壊とかね。
23名無しさん@LV2001:01/10/23 01:32 ID:pLIjelNa
リメイクではもうちょっとテンポを早くして欲しい。
全体的に。
移動速度は5は6ぐらいの速さを希望。
スレ違いだけど4リメイクは足は速くなってるのかな
24名無しさん@LV2001:01/10/23 01:33 ID:???
4の歩く速度は7と同じになってると思う
25名無しさん@LV2001:01/10/23 01:40 ID:???
自分は7位がマターリしてていいなぁ>歩く速さ
26 ◆SWAKKAEc :01/10/23 01:44 ID:???
6のリメイクは、ひたすらシナリオ濃くして欲しい。
27名無しさん@LV2001:01/10/23 02:24 ID:???
まぁ6がは期待してないけどレスポンスぐらいは良くしてくれないとな。
はっきりいってレスポンス悪すぎ。
28名無しさん@LV2001:01/10/23 08:56 ID:???
5の結婚式はあれぐらいでいいよ。
結婚前夜からの流れで厳かな方が好き。
あと、会話システムが付けば
フローラ冷遇も多少解消されるかも。
あと石化前もレベルアップ出来るようにして。<フローラ
29名無しさん@LV2001:01/10/23 09:08 ID:???
リメイクする暇あるんなら[つくってよねぇ
30名無しさん@LV2001:01/10/23 09:10 ID:???
>>29
その前に痛スト3があります
31名無しさん@LV2001:01/10/23 10:05 ID:???
4人で戦闘がしたい>リメイクのDQ5
32名無しさん@LV2001:01/10/23 10:07 ID:???
1も四人で戦闘できるようにリメイク


全然別のゲームになってしまう
33名無しさん@LV2001:01/10/23 19:25 ID:EkLmPxYk
リメイク6は最低でも、テリーをもう少し強くするくらいのことはして欲しい。
34          :01/10/23 19:30 ID:Tp8zyDI4
テリーをもっとクールにしてほしい。
35名無しさん@LV2001:01/10/23 19:30 ID:???
6は、やっぱ職業をどうにかしなきゃだめだろうね
いっそ、3みたいな方式にしちゃうとか。
だから、漏れも>>14には同意
36あの:01/10/23 20:04 ID:fUc2HHd8
汚い3Dは、やめてくれ
37名無しさん@LV2001:01/10/23 20:06 ID:???
 
38名無しさん@LV2001:01/10/23 20:07 ID:???
39名無しさん@LV2001:01/10/23 20:11 ID:mQUVVlG3
>>36
低性能のPSではあれが限界です
ポリゴンにしなければいいんだけどな
40名無しさん@LV2001:01/10/23 20:33 ID:HAChhhdq
こういったリメイク作品の真の目的って
要するに購買層の若返りを考えてるんだろう。

だって、XやYはSFCで大ヒットしただろう。
中古取り扱いの店にでも行けば大体買える。
「SFCもってないよー」とか言う人って、普通に考えたら
SFCより年下だろう?
41名無しさん@LV2001:01/10/23 20:37 ID:O1re4FLq
リメイク版は東欧系の役者を連れてきて、実写でやって欲しい。
42名無しさん@LV2001:01/10/23 20:51 ID:???
>>41
かんべんして(;´Д`)    
43名無しさん@LV2001:01/10/23 21:03 ID:TnkmfHl+
5のエンディングはボーカル付きで。
例のルーラのやつでね。
これ知ってる人何人いることやらw
44名無しさん@LV2001:01/10/23 21:05 ID:???
GBAは知らないけどPSでは難産になりそうだからPS2でリメイクって本当ですか?
45名無しさん@LV2001:01/10/23 21:11 ID:???
>>44
新作が出たあとでそのプログラムを使いまわしてリメイクを1本作るのが今までの習慣だから8が出たあと。
当然、機種は8と同じになる。
46名無しさん@LV2001:01/10/23 22:01 ID:CTOEB1zD
>>43

ルーラはすでにルーラしました(涙

漏れはラブソング探してが好きだったよ…あのヘタレな歌詞が。
47 :01/10/23 22:33 ID:2aBw5kA9
>>43おいらCD持ってるずら。けっこうな年ずらよ。
48名無しさん@LV2001:01/10/23 22:41 ID:???
>>47は中年オヤヂ
49 :01/10/23 23:04 ID:7bOEAEUk
リメイクは激しくキボンだが、基本的なところを変えすぎて、
もとと違うゲームになってしまったら嫌だなあ。
オマケ的な部分を付け足すのはいいが。
例えばFF7でエアリス死ななかったら話の筋違っちゃう。
FF8でドロー無くしたらFF8じゃなくなっちゃうべ?
「こうするべきだった」というのと、「いまからこう作り直すべき」
ってのは違うんだよね。

まあ、1年ごとくらいで、さっさと6まで完成させて欲しいという感じかな。
あんまり作品毎にフォーマットがコロコロ変わっちゃうのは好きくないので。
PS2が主流になっても、ドラクエには通信以外その機能いらないから
PSでトーセに任せて作ってくれ。
50名無しさん@LV2001:01/10/23 23:14 ID:1Opw/4iH
リメイク5では、ミルドラースにもっと存在感を持たせて欲しい。
ただのブースカが大魔王にまで登りつめたエピソードを追加するなりして・・・。

リメイク6はミレーユの笛や黄金の竜、6と4の関連性などSFC版では不明瞭すぎた部分をもう少し掘り下げて欲しい。
あとエスターク誕生の経緯も。
51名無しさん@LV2001:01/10/24 18:37 ID:OEm2Lu7V
5で本当にエスタークが仲間にできるようにして欲しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デマじゃなく。
52名無しさん@LV2001:01/10/24 18:46 ID:eegwhu1x
>>50
はげしくどういage
53ペイルマン:01/10/24 18:52 ID:???
ルーラってどんな人たちですか?
あと、このひとたちのCDって中古でもどっか売ってますか?
あと、歌うまいですか?
54名無しさん@LV2001:01/10/24 23:29 ID:cUdEHOLw
5にしろ6にしろ、隠しダンジョンをもう一つくらい付け加えて欲しい。
55名無しさん@LV2001:01/10/25 00:09 ID:DLJRWK3/
3でオルテガを生き返らせられたのだから、
5では、パパスやマーサも生き返らせてほしい。
56名無しさん@LV2001:01/10/25 00:14 ID:tsBZVL/Q
>ルーラってどんな人たちですか?
DQ5や他のDQの曲に歌詞をつけて歌ってた女性2人のユニット。
現在の消息は不明
>あと、このひとたちのCDって中古でもどっか売ってますか?
運が良ければ
>あと、歌うまいですか?
激ウマ
マジで
57NAME OVER:01/10/25 00:23 ID:???
>DQ6
モシャスで仲間に変身した敵を
もうちょっとどうにかしてはくれまいか。
58名無しさん@LV2001:01/10/25 00:29 ID:???
>>57
それはいまさら要求しなくてもそうなる。
SFCと違ってそれくらいのことは容量を気にする必要もない。
7ではそうなってた。
たぶんPSの4もそうなるだろう。
59名無しさん@LV2001:01/10/25 00:32 ID:???
7のモシャスってどんなのだっけ?
鳥山画がそのまま出てくる?
まあどっちにしてもドット画はやめてほっすぃ〜
60名無しさん@LV2001:01/10/25 23:11 ID:SQesKlZ9
リメイク6の実写CMは全員出して欲しい。
何でバーバラとチャモロとテリーは出なかったんだろ?
61名無しさん@LV2001:01/10/26 16:39 ID:DMQJDrUw
age
62名無しさん@LV2001:01/10/27 04:16 ID:Mf0tPlbA
>>60
ん?6のモシャス姿は実写だっけ???
63名無しさん@LV2001:01/10/27 04:58 ID:???
全モンスターを仲間できることとモンスターじいさんに預けられる
モンスターの数の大幅な増加を希望。仲間モンスターの種類が増えて
困る人は誰もいないしね。
64名無しさん@LV2001:01/10/27 12:56 ID:ZfPPhX53
65名無しさん@LV2001:01/10/27 13:00 ID:ypHGJXUb
Xで、シドーを倒したらすぐにローレシアに戻れるようにしてほしい。
66名無しさん@LV2001:01/10/27 13:01 ID:XaVsVwCI
名前の通りルーラでどっかにいっちゃったね
67名無しさん@LV2001:01/10/27 13:37 ID:djQeFw8x
ぜってーバーバラの本体見つけてラブラブになるED作られそーだな
68名無しさん@LV2001:01/10/27 13:37 ID:mWof8KJa
家族全員で戦いたいので
戦闘は4人がいい。
69名無しさん@LV2001:01/10/27 14:41 ID:???
俺はドラキーが戦闘画面で動いたら、あとは何もいうことないや。
ドラキーってドラクエモンスターの中じゃけっこうメジャーな方だと思うんだけど、
なぜかモンスターが動くようになってからのシリーズに出てこないんだよな。
あとキラーマシンも。
70名無しさん@LV2001:01/10/27 20:22 ID:Bny6IfFS
ドラクエ5のマニュアルに
謎の少女A・Bと記載してくだされ。
71名無しさん@LV2001:01/10/27 20:30 ID:???
いや,キラーマシンは6でちゃんと動いてるぞ(・∀・)
72名無しさん@LV2001:01/10/27 20:49 ID:Sznq8KB6
6の隠しボスとして進化前のエスタークを登場させて欲しい。
それってテリ−のことかもしれないけど。
73名無しさん@LV2001:01/10/27 21:26 ID:???
6のレンジャーをもっと使えるようにしてほしい。はっきいって扱いにくい職業だ。
「稲妻」「マグマ」「津波」「地割れ」はレンジャーが覚えるようにすべき。
あと、賢者が「バシルーラ」や「バイキルト」を覚えるのも止めて欲しい。
魔法戦士の覚えられる数少ない呪文なのに…
74名無しさん@LV2001:01/10/27 21:29 ID:MJfU0wTP
6→4→5のつながりをもっとはっきりとさせてほしい。
ミルドラ―ス周辺のストーリー、エスタークの正体、
エビルプリーストの正体など。
75名無しさん@LV2001:01/10/27 21:37 ID:???
5でドラキーをもっと強くしてほしい。
レベル99になったら、素早さ、賢さは255、MPは999欲しい。
呪文とかももっとたくさん覚えてほしい。
ルカナン、メダパニ、リレミトとか覚えて欲しい。
ただ、スライムと被っちゃうので、スライムは呪文ではなく
特技中心に覚えるようにすればいい。
装備品もあれだけ口がでかいんだから牙系の武器ぐらい装備
できてもいいでしょ。
76名無しさん@LV2001:01/10/27 21:48 ID:zP+75WTa
子供を作るのハヤ−
77名無しさん@LV2001:01/10/27 22:48 ID:JZn40GKT
>>74
リメイク版で天空編の繋がりをはっきりさせることは、必須でしょうね。
その辺りをはっきりさせなかったせいで6のストーリーの印象が薄くなったような気がするから。
逆にはっきりさせていれば、6の評価はずいぶん違ったものになったと思う。
78名無しさん@LV2001:01/10/27 22:48 ID:???
出ねーよ
79名無しさん@LV2001:01/10/27 22:55 ID:AKAtBncl
>>71
6のキラーマシンは2だった気が…
80名無しさん@LV2001:01/10/28 03:46 ID:???
魔物使いは魔物を仲間に出来るってだけで充分だと思う。火炎の息とか吐かないでほしい。
81名無しさん@LV2001:01/10/28 03:53 ID:???
6の転職システムは主人公以外のキャラは上級職は2つまでにするのはどうか?
あと勇者は、主人公が全ての上級職を究めて初めて勇者になれる様にするとか。
あと、モンスターは転職不可にしてほしいなぁ。
82名無しさん@LV2001:01/10/28 04:21 ID:???
職業制限の話だけどさ、リメイクしたときに制限を設けてあまり楽しめないんじゃないかと思う。
初めて発売されたときから制限がついていれば、
確かに今実際に発売されてるものより楽しいものになってたと思うけど、
リメイクってのは旧作と絶対比較されちゃうから
改めて作り直したときにその制限をつけても、もの足りなさとか不自由な感じを味わってしまうと思う。
つまり>>49が言ってることとかぶるけど「制限があったほうが面白かった」とは俺も思うけど、
だからといってリメイクで制限つけても楽しめるとは限らないと思います。
83名無しさん@LV2001:01/10/28 04:47 ID:???
>>81
主人公だけ優遇ってのは嫌だ。
個性はよいけど、あまりに不公平なシステムでは結局「こいつを主力にしろ」と半ば強制されるわけだからおもしろくない。
3の勇者は世界に一人しか居ない特別な存在だけど、特別に勇者だけが強いということはなかった。
84名無しさん@LV2001:01/10/28 04:49 ID:???
全シリーズ通して主人公は主力じゃないか?
85名無しさん@LV2001:01/10/28 04:51 ID:???
へんないいかただけど、3の勇者は極端に強すぎないのが魅力だな。
ギガデインやベホマズンなどの強力呪文も、切り札的存在で格好良かった。
86名無しさん@LV2001:01/10/28 05:09 ID:???
>>84
そんなことはない。
主人公を馬車の中にいれたままでも特に不自由することはない。
87名無しさん@LV2001:01/10/28 05:14 ID:???
>>86
どのシリーズのことを言ってるんだ?6か?
別に主力=不可欠な存在というわけじゃないだろ。
しかも不公平だから全員が勇者になれるなんて今時の幼稚園の運動会じゃないんだから。
88名無しさん@LV2001:01/10/28 05:58 ID:???
>>87
>>81の提案するシステムでは主人公だけが格段に強くなってしまう。
89名無しさん@LV2001:01/10/28 09:21 ID:iv2/qB3k
>>82
確かにそうですよね。
今さら職業制限付けても、かえって不自由さだけが目立ってしまう可能性もありますね。
でもやっぱりキャラの個性を保つ何らかの工夫は必要だと思うから、キャラ固有の必殺技ぐらいは付け足して欲しいです。
FFのリミット技やトランスのように。
90名無しさん@LV2001:01/10/28 09:35 ID:???
特技は職業によって習得するのでなくキャラ固有ということにすればよいだろう。
そして職業で習得する特技は転職すると使えなくなる。
91名無しさん@LV2001:01/10/28 10:40 ID:yd1Z+Kio
6の転職システムが7で改善されてなかった時点で
もう諦めたよ。堀井はあれでいいと思ってるのか?

あんなバランスの悪いシステムなら転職システムいらない。
92名無しさん@LV2001:01/10/28 10:55 ID:???
勇者転職のことだけど、何かイベントで勇者になれるのがいい(主人公のみ)
主人公合体イベントのようなやつ
転職にいくら制限をつけても、「ダーマ神殿で勇者にさせました!」は
萎えるだろう
93名無しさん@LV2001:01/10/28 13:09 ID:07bxH5Lv
バーバラをパーティーからはずせるようにしてほしい。
94名無しさん@LV2001:01/10/28 13:13 ID:/3zSh09o
>>93
というより、なぜパーティーからはずせないのか、その理由を明らかにして欲しい。
最初何かの伏線だとおもったけど、結局その謎は明かされなかったし・・・。
95名無しさん@LV2001:01/10/28 13:23 ID:???
バーちゃんははずす必要ないから。
いつもパーティーにいれてるから。
96名無しさん@LV2001:01/10/28 13:32 ID:???
リメイク版にしては値段が高い
97名無しさん@LV2001:01/10/28 13:33 ID:???
エニ糞のゲームは高い
モンスターズとか
98名無しさん@LV2001:01/10/28 13:42 ID:Pyl9ZO8X
とにかく天空シリーズとしてのつながりを完璧にしてほしい。
3で下の世界を回る時の、「これがああなるのか」と
一々感動できた、あれくらいにしてほしいね。
99あくまで個人的見解です。:01/10/28 22:43 ID:prT1xefn
今にして思えば、6はストーリー面を徹底した方が良かったのでは?
確かに4、5が出た当時は3のような自由度を重視するユーザーが多かったため非難を浴びてしまったが、6の時代ではストーリー面をより重視するユーザーも多かったと思う。
そんなことしたらもちろん自由度指向型のユーザーの非難を浴びただろうが、ストーリーと自由度の二兎追って一兎も得ないような結果になるよりはずっとマシだったはず。
100名無しさん@LV2001:01/10/28 22:48 ID:ILtt3lju
100!!!!!

>99
DQはいつもそうだな。
時代の流れからはどこかずれてしまっている。
4,5はゲーム性重視の時代だったから批判されたが、
6の時代になってまさかストーリー重視の時代になろうとは。

7は意図的に難易度を上げたりしたが、
それが結局は今時のユーザーからの多くの批判を生んでしまった。
101名無しさん@LV2001:01/10/28 23:24 ID:ilyxxMXk
6の隠しボスのダークドレアムをオリジナルグラフィックにして欲しい。
いくら何でもデュランの使い回しというのは、扱いが酷すぎ!!
102名無しさん@LV2001:01/10/29 20:28 ID:7Kq/ppho
バーバラの出番をもっと増やして欲しい。
ヒロインらしい役回りがEDだけというのはちょっとね・・・。
103名無しさん@LV2001:01/10/29 21:03 ID:???
広院はターニアなのでやむをえません
104名無しさん@LV2001:01/10/29 21:10 ID:???
5で仲間と会話が出来るかが心配だ・・・
105奈々氏:01/10/29 21:11 ID:lNs+sCKa
1から6までリメイクなんかしなくていいから全部を1枚に収録して欲しい。
無理ならFCとSFCの2種類で。
106名無しさん@LV2001:01/10/29 21:15 ID:???
とりあえず、重婚させて欲しい。
107名無しさん@LV2001:01/10/29 21:23 ID:???
リメイクの目的は過去の作品を現行機種でプレイ可能にすることだと思うので、内容の変更はあまり歓迎したくないんだけど。
108名無しさん@LV2001:01/10/29 22:50 ID:YUAlLnYO
内容を変えるのはともかく、ちょっとしたエピソードを付け加えるぐらいなら、たいした問題じゃないと思う。
特に6は消化不良な部分が目立ったから、そういったことはむしろ必要かも。
109名無しさん@LV2001:01/10/29 23:53 ID:4/Vfkq6r
でも、もし主人公×バーバラを決定付けるようなイベントを追加されたら、怒り出す人もいそう・・・。
特に小説ファンは・・・・・。
110名無しさん@LV2001:01/10/30 02:07 ID:???
だからそういうことははっきりしてはいけないのだ
111    :01/10/30 02:10 ID:HfsaCngo
つーかね、バーバラをかなり幼く見てたから
そのカプリングはちょっとロリコン入ってるように
見える。
個人的に6はヒロイン不在だと思うし。
バーバラ幼すぎ
ミレーユ年上すぎ
なんてね。
112名無しさん@LV2001:01/10/30 02:44 ID:???
だからターニアだって
113名無しさん@LV2001:01/10/30 03:50 ID:qe8w//2A
ドラクエVがリメイクされても結局ビアンカと結婚するかな。やっぱ。
114         :01/10/30 03:56 ID:TRNn6dv6
>113
「はなす」があったらSFC版よりかはフローラにも
愛着がわくかも。
115名無しさん@LV2001:01/10/30 03:59 ID:???
5と6に会話システムを追加するのは難しいだろう。
用意するセリフの量が膨大になる。
116           :01/10/30 04:06 ID:TRNn6dv6
>115
クロノクロスみたいな会話生成プログラムはどう?
117116           :01/10/30 04:07 ID:TRNn6dv6
あと、モンスターの大半はギャオーとしか言わないとか。
118名無しさん@LV2001:01/10/30 04:22 ID:???
ホイミンたんがギャオーなんて嫌だ
119           :01/10/30 04:27 ID:TRNn6dv6
え? ライアンにおそるおそる小さな声で「ギャオー(って言っても
いい?)」って言ってるけなげなホイミンたんでもダメ?
120名無しさん@LV2001:01/10/30 07:59 ID:H3PAI7j7
>>111
ガイシュツかもしれないけど、バーバラって設定では一応主人公と同い年だったと思うよ。
121名無しさん@LV2001:01/10/30 08:16 ID:/heD8rv9
リメイク6では、バーバラとテリーのキャラデザをもう少し大人っぽくして欲しいと思うのは漏れだけかな?
ロリっぽくしたアリーナとは逆にね・・・。
122名無しさん@LV2001:01/10/30 12:13 ID:LJKopbmJ
本編クリア後でいいからターニアを仲間にできれば・・・
123名無しさん@LV2001:01/10/30 12:14 ID:???
ターニアを本物の妹にせい
124名無しさん@LV2001:01/10/30 12:27 ID:???
今までに出た意見を大雑把にまとめてみます。


【ドラクエ5リメイクに関する意見・要望】
・移動速度を上げて欲しい。
・主人公の子供と、結婚しなかった方の子供を結婚させて
 孫勇者誕生希望。
・主人公がビアンカを選ばなかったとき、ビアンカも誰と結婚して
 いて欲しい。
・子供(3人目以降)も出して欲しい。
・結婚シーンの演出を、もっと派手に。
・内政SLGとしての要素を入れてみてはどうか?
・子供時代に働かされていた某建物、小さくなってないか?
・石化前でもフローラをレベルアップ出来るようにして欲しい。
・4人で戦闘がしたい。
・エンディングをボーカル付きで(ルーラのやつ)。
・ミルドラースに存在感を持たせて欲しい。
・今度こそエスタークを仲間にできるようにして欲しい。
・パパスやマーサも生き返らせてほしい。
・モンスターじいさんに預けられる最大数を増やして欲しい。
・戦闘画面で動くドラキーが見たい。
・ドラキーをもっと強くして欲しい。
125名無しさん@LV2001:01/10/30 12:27 ID:???
【ドラクエ6リメイクに関する意見・要望】
・7やリメイク版4のような3Dでなく2Dにして欲しい。
・GBA移植希望。
・職業制限が欲しい(キャラ固有の個性が欲しい)
  ・キャラ別に専用職を付け加える
  ・主人公のみ全ての上級職に転職可能、残りのメンバーは制限付きで
  ・モンスターは転職不可
  ・転職してから覚えた特技は、別の職業に転職したときに使えなく
   する(固有特技で、キャラの個性を表現する)
・リメイクで職業制限あるとつまらなくないか?(主人公優遇など)
・ひたすら濃いシナリオ希望。
・レスポンスを良くして欲しい。
・テリーをもう少し強く、クールにして欲しい。
・ミレーユの笛や黄金の竜、6と4の関連性などSFC版では不明瞭
 すぎた部分をもう少し掘り下げて欲しい。
・モシャスで仲間に変身した敵グラフィックをもう少しどうにか・・・。
・実写CMで、パーティメンバー全員出して欲しい。
・6の隠しボスに進化前のエスタークを登場させて欲しい。
・レンジャーが使い辛い。特技の見直しを。
・魔物使いはモンスターを仲間にできるだけで十分。火炎の息とか
 吐かないで欲しい。
・何かのイベントで主人公のみが勇者になれる方がいい。
・バーバラをパーティから外せるようにして欲しい。
 もしくは何故外せないのか、その理由を明確にして欲しい。
・隠しボスのダークドレアムをオリジナルグラフィックにして欲しい。
・バーバラの出番をもっと増やして欲しい。
・バーバラとテリーのキャラデザをもう少し大人っぽくして欲しい。
・本編クリア後でいいので、ターニアを仲間にしたい。
・ターニアを実の妹に・・・。
126名無しさん@LV2001:01/10/30 12:28 ID:???
【ドラクエ5・6リメイク共通の意見・要望】
・7やリメイク版4のような3Dでなく2Dにして欲しい。
・GBA移植希望。
・入れるのならムービーやめて、アニメーションを入れて欲しい。
・音楽はオーケストラで。
・メモリーカードを使った対戦やアイテム交換をやりたい。
・会話システムを入れて欲しい。
・隠しダンジョンをもう1つくらい付け加えて欲しい。
・6→4→5のつながりをもっとはっきりとさせてほしい。
・内容の変更はあまり歓迎しない。現行機種で過去の作品が遊べる程度でいい。
・ちょっとしたエピソードの追加ならあっても良い。
127名無しさん@LV2001:01/10/30 13:26 ID:???
おつかれさまでした(w
128名無しさん@LV2001:01/10/30 14:08 ID:???
まとめてくれたのを見て、思いついたのをひとつ。5ね。
結婚式の時の曲とエンディングの曲は別のにして欲しい。式の時には
途中までしか聴けないとはいえ、やっぱりエンディングの曲がエンディング
でもないのに流れるのはいや。
129名無しさん@LV2001:01/10/30 14:39 ID:MM66deb9
アニメムービーは止めて!
PS版トリガーのやつが激しくヘボかったから。
130ハゲデブ:01/10/30 14:44 ID:ASH/1pcH
>>130
ではキミの意見を汲んで5&6リメイクでは
7で好評だったCGムービーを採用するね!
131名無しさん@LV2001:01/10/30 17:21 ID:fp3/edIP
>>120
なぜかこの設定はあまり知られていない。
2chですら知られていなかったのは、不思議なくらいだ。
132 :01/10/30 17:26 ID:jj/6P2A3
ドラクエ5・6リメイク共通の意見・要望】

メイソ開発はハートビートではなくチュンソフトで
133名無しさん@LV2001:01/10/30 17:36 ID:???
おつかれ〜〜〜
早速堀井板に書きこんでみようか?
134名無しさん@LV2001:01/10/30 17:43 ID:IqTO9QnC
>>133
堀井板って、『ゆうぼうのでたとこホームページ』のこと?
135名無しさん@LV2001:01/10/30 17:51 ID:???
堀井板ってここだろ?
http://ton.2ch.net/hage/
136名無しさん@LV2001:01/10/30 17:51 ID:???
>>134
Yes
137名無しさん@LV2001:01/10/30 19:19 ID:???
138名無しさん@LV2001:01/10/30 23:51 ID:0kiCdMBr
>>135
さすがにそれは失礼にもほどがあるのでは?
>>137にしてもそうだが。
139名無しさん@LV2001:01/10/31 16:09 ID:c4mlDjOi
age
140名無しさん@LV2001:01/11/01 21:03 ID:3sgeRM4L
>>133
どうやらもう書き込んでくれたみたいですね。
ご苦労様。
141        :01/11/01 21:29 ID:zU6rT5V7
>>133
今見てきたが、2chからですぐらいの挨拶程度は
しといた方がよかったんでない?
なんか要望だけしか言ってないんじゃ失礼っぽくない?
142名無しさん@LV2001:01/11/01 22:07 ID:???
ゆうぼんの掲示板のアドレス教えてくれない?
143名無しさん@LV2001:01/11/01 22:14 ID:Ttp7eenl
>>142
アドレス貼ったら、ゆうぼんのHPまた荒れるから自力で探して。
割と簡単に見つかりますよ。
144名無しさん@LV2001:01/11/01 22:18 ID:???
同人女は出さないでくれ
145ラットキラー:01/11/01 22:23 ID:todHYjMH
ブオーんの登場シーンに萌え
146名無しさん@LV2001:01/11/01 22:49 ID:UKFSc0x8
6のフローミやレミラーマは同じ効果の特技に変えて欲しい。盗賊が呪文使うのって変。
147名無しさん@LV2001:01/11/01 22:55 ID:7x5JbxFX
出ても買わない気が・・
リメイクより[つくれ
148名無しさん@LV2001:01/11/01 23:34 ID:???
>>147
kaimasuga,nanika?
149名無しさん@LV2001:01/11/03 01:04 ID:???
>147
たぶん[が先だろう。
150名無しさん@LV2001:01/11/03 01:12 ID:???
新作一本出したらそのプログラムを流用してリメイク一本作るのが今までの通例だったから5のリメイクより8の方が先。
151名無しさん@LV2001:01/11/03 01:13 ID:???
>>150
んじゃ3年後ぐらい?
…つらすぎる。
152名無しさん@LV2001:01/11/03 01:27 ID:???
>>151
4が出たら次は痛スト3。
8に取り掛かるのは痛スト3のあと。
7が出たのは痛ストゴージャスキングが出てから1年10ヶ月後だったから、痛スト3が来年の春先頃に出ると仮定すれば8が出るのは再来年(2003年の暮れ)だろう。
エニックスの発表でもDQ8は2003年頃(機種未定)ということになってるからたぶんこの推測でよいと思う。
153名無しさん@LV2001:01/11/03 01:30 ID:???
是非とも機種はPSで。
今更DQのためだけにPS2買うのは痛過ぎる
154名無しさん@LV2001:01/11/03 01:41 ID:???
ファミ通のみその漫画で、「PS2になると思う」と言ってたような
155名無しさん@LV2001:01/11/03 01:46 ID:c9N6Fqr3
是非とも機種はSFCで
今更DQのためだけにハード買うのは痛すぎる
156名無しさん@LV2001:01/11/03 06:19 ID:???
5で建物ちっさくなってるのは演出だよね?
大人になって「物差し」が変わったんだよ〜っていう。
今までそう思ってたんだけど。
157名無しさん@LV2001:01/11/03 08:01 ID:KVMZHPdC
>>156
と、なんかのインタビューでホリィは逝っていたが。
158名無しさん@LV2001:01/11/03 08:46 ID:???
ドラクエのそういうとこが好きだ。
ユーザーの想像力をかきたてる絶妙な(以下略)
159名無しさん@LV2001:01/11/03 10:04 ID:BcaXnEkp
>>151
じゃあ6の発売はもっと先になるね。
6の評判悪いからリメイク6の売上が心配だったけど、さすがにその頃になると悪評も忘れられてるし、新作気分でプレイできるから、そこそこ売れるかも。
160名無しさん@LV2001:01/11/03 10:20 ID:1yJBIjLM
是非とも機種はFCで
今更DQのためだけにハード買うのは痛すぎる
161名無しさん@LV2001:01/11/03 11:01 ID:fivSpXJH
7はどの機種でリメイクされるんだろう
162名無しさん@LV2001:01/11/03 11:44 ID:???
>>160
FCはもうなくなっちゃったので却下。
163名無しさん@LV2001:01/11/04 09:58 ID:LHMGl2gO
6→4の繋がりの以外に3→6の繋がりを明らかにして欲しいって人はいる?
164名無しさん@LV2001:01/11/04 10:02 ID:???
3→6の繋がりを嫌う人も多いのでそれははっきりしなくてよい。
どうやら繋がりがあるらしい、しかし決定的な証拠はない。というのが望ましい。
つまり現状のままだな。
165名無しさん@LV2001:01/11/04 10:20 ID:NgFR8me2
>>164
3→6は、ロトと天空を繋げて欲しいという要望があったからそれを実現したらしい。
天空編同士の繋がりさえはっきりしていない時点でそんなことしたら、ますますわけが分からなくなるのに・・・。
というよりゆうぼんさん自身の頭の中でも、3→6の繋がりのきちっとした構想が出来ているかどうかすら疑問。
166名無しさん@LV2001:01/11/04 10:24 ID:???
3→6の繋がりはDQ本編の中では一切語られてない。
SFC版、GB版の3にゼニス王が居るけど、あれは隠し部分でストーリーとは無関係に出てくるだけなので単なるファンサービス。
3→6の繋がりは小説類とかの公式設定とは認められないようなものを根拠にしてるだけ。
だから3→6の繋がりはあるとも言えるが無いとも言える。
好きなように解釈できる現状が良いね。
167名無しさん@LV2001:01/11/04 19:09 ID:8BoeSMPy
>>165
ゆうぼんって誰だ?
168名無しさん@LV2001:01/11/04 19:11 ID:???
>>167
ドラクエの作者
169   :01/11/04 20:17 ID:KZlrlbtA
ゲームショップで戦闘の音楽聴いたが、
最高、の一言だった・・・。
170名無しさん@LV2001:01/11/04 20:32 ID:???
>>169
そのゲームショップどこか教えてくれ!
171名無しさん@LV2001:01/11/04 20:49 ID:q3CV7PYd
やっぱり6主人公=4勇者とビアンカ&フローラの先祖というのは定説なの?
自分としては、この3者が血縁関係というのはやめて欲しい。
天空の勇者であることの条件が勇者の血を引いていることだったら、ロト編と同じでヒネリがないと思うし。
172( ´_ゝ`)フーン:01/11/04 20:52 ID:???
バーバラの子孫が4勇者。
4勇者の子孫がビアンカ(フローラ)
173名無しさん@LV2001:01/11/04 20:58 ID:???
ブオーンが仲間になるようにして下さい。
174名無しさん@LV2001:01/11/04 21:38 ID:wt2rGCe7
>>155 >>160
わざわざハードを買わなければならない人のほうが
多かったりして(w
175名無しさん@LV2001:01/11/04 21:49 ID:TyaOOwtx
リメイクドラクエ4(PS)の次はリメイクドラクエ4(GB)
じゃないの?
176名無しさん@LV2001:01/11/04 21:53 ID:qMULbY+4
8ではストロスとなえさせてくれるんだろうなゴルァ
177名無しさん@LV2001:01/11/04 22:09 ID:???
>>175
このまえ080がGB版は中止になったって言ってたぞ。
178juggy:01/11/04 22:35 ID:KUhYmW/f
最近 見ないね・・・>080
179 :01/11/05 01:07 ID:ON2urn5+
>>170
ユニオンつーとこ。
180170:01/11/05 14:57 ID:???
169は誤爆じゃなかったの?俺いまどき5や6の曲流す店なんてないだろうと
思ってツっこんだつもりだったんだが。
181名無しさん@LV2001:01/11/07 14:01 ID:VKE3mft1
ブオーンが戦闘画面で動くの早く見たいage
182名無しさん@LV2001:01/11/07 14:25 ID:???
Xの嫁選びの直後(夜)の模様をジシャーで完全収録。
183名無しさん@LV2001:01/11/08 18:08 ID:UI4Sel4g
リメイク版では、女主人公も選べようにして欲しいという意見が出そう。
俺としては今さら5&6の主人公が性転換したようなキャラ出されても、逆に萎えるが・・・。
仮に女主人公を登場させるとしても、新しいキャラを作らないで既存の女性キャラ(ビアンカやバーバラ)を女主人公に据えて欲しい。
SO2みたいにね。
184名無しさん@LV2001:01/11/08 18:10 ID:???
>>183
そこまでやってしまうともはや新作になってしまうので反感を感じる人が多そうだ
185183:01/11/08 18:19 ID:ciY7gewR
確かにね・・・。
だから俺は無理して女主人公を登場させる必要はないと思う。
別に男女差別のつもりで言っているわけじゃないが。
186名無しさん@LV2001:01/11/09 02:40 ID:Nb+5KUQ2
マジックバリアの名前を変えてほしい。ストレートすぎ。
187名無しさん@LV2001:01/11/09 02:43 ID:???
マバーハ
188186:01/11/09 19:20 ID:???
>>187
「マホ」がつかなきゃ嫌。
189名無しさん@LV2001:01/11/09 19:26 ID:???
じゃあ昔のボツ呪文マホテスマ復活
190名無しさん@LV2001:01/11/09 22:30 ID:???
Xは女主人公は無理だろ。
「天空の花婿」になっちゃうよ。
191名無しさん@LV2001:01/11/09 23:24 ID:???
女主人公ならルドマン氏とケコーン!
192名無しさん@LV2001:01/11/11 11:47 ID:t5R/CwCh
やっぱり6のキャラの個性を引き立たせるためにも、専門職とかキャラ固有の特技は必要かな?
193名無しさん@LV2001:01/11/11 12:38 ID:???
アイテム名は出来るだけ日本語にしてほしい。カタカナ名前は萎える。

ブロンズナイフ=銅のナイフ
ホーリーランス=聖なる槍

とか。
194名無しさん@LV2001:01/11/11 13:01 ID:+Rs1A3Ve
X、主人公の子供たちがサンチョと仲間モンスターたちと
一緒に主人公を探すイベント追加キボンヌ。
195名無しさん@LV2001:01/11/11 13:14 ID:D7Cr6iYh
GBAじゃないと買いません。
>>193いてつくはどう
196名無しさん@LV2001:01/11/11 13:23 ID:icGkYTxi
>>194
天空物語ってそんな話じゃなかったっけ?
読んでないから知らんけど。

あの石像のまま時間が過ぎていくイベントが
すごく好きな俺としては微妙。
197名無しさん@LV2001:01/11/11 13:37 ID:+Rs1A3Ve
>>196
まあ、それは人それぞれ好みがあるし・・・。
198名無しさん@LV2001:01/11/11 14:29 ID:r67sCxQ1
198
199名無しさん@LV2001:01/11/11 14:30 ID:eOjJ012J
199
200名無しさん@LV2001:01/11/11 14:30 ID:ghoU6nPM
200
201193:01/11/11 16:46 ID:???
>>195
かきけすなよー(TΔT)
202 :01/11/11 16:56 ID:???
>>201いてつくはどう=激しく同意
203名無しさん@LV2001:01/11/11 18:12 ID:STmayDec
ゲームボーイで出してほしいっす
204名無しさん@LV2001:01/11/11 19:13 ID:5I5Aphcc
Xで「くちぶえ」が使えるようにしてほしい。あとは別に。
205名無しさん@LV2001:01/11/11 19:33 ID:hAOR+Nsa
206名無しさん@LV2001:01/11/11 20:02 ID:9gtt0IN8
イマイチよく分からないのはマジで直すべき。
バーバラが船に残る理由…
上のレイドック兵士(トムじゃなくて)が
いなくなることなど。
207名無しさん@LV2001:01/11/11 21:01 ID:eF2cwTbY
>>206
バーバラが船に残ったのは、金色の竜に変身して主人公達をムドー城に運ぶためらしい。
ソルディ兵士長が消えたのは、はざまの世界に飲み込まれたから。
ただ前者については、ゲーム中では断片的にしか説明されていないけど・・・。
208206:01/11/11 21:11 ID:ghoU6nPM
>>207 あれはチャモロがいないとムドー城にルーラ出来ないからって
どこかで見たよ。
上と下でごっちゃになる。
下のレイドック大臣はラーの鏡発見後は上のレイドックにいる。
今でもどうやって来たのか分からない。
バーバラが竜なら船乗りは?いきなりいなくなるんだろうか。
もっとはっきりと。
209名無しさん@LV2001:01/11/11 21:28 ID:???
ルドマンのお手伝いばあさんも嫁にできる
「あらまあ、本当に私みたいな年寄りでいいんですか?」
210名無しさん@LV2001:01/11/11 21:29 ID:???
>>207
そうだったんか…
てっきり、その、お月様かと…
211名無しさん@LV2001:01/11/11 21:31 ID:gozUJe1X
>>210
お月さま?
212名無しさん@LV2001:01/11/11 21:45 ID:???
>>211
野暮なこと言いなさんな・・・
水泳授業を休(以下略
213  :01/11/11 21:48 ID:jRKSUz2J
ピンクのレオタードを着たとき専用のアニメーションムービーを追加シロ。
214名無しさん@LV2001:01/11/11 22:13 ID:Ry5uozKY
エッチな下着・バニースーツも追加で!
215名無しさん@LV2001:01/11/11 22:15 ID:???
>>212
お月さまって古いな…
アレが来ないんだけど(以下強制終了)
216  :01/11/11 22:49 ID:GLJ25/EY
パフパフ専用ムービーも欲しいゾ。
217名無しさん@LV2001:01/11/11 22:51 ID:???
ああ、毎月家に押しかけるお客さんだろ
しかし来ないと来ないで心配だ…
218201:01/11/13 21:38 ID:???
>>202
そーだったのか…
無知でスマソ
219名無しさん@LV2001:01/11/13 22:34 ID:w3CTAu+G
5、少年時代にさりげなく選択肢をだして
答え方次第でビアンカの成長タイプが変わる。
(魔法使いタイプ、僧侶タイプ、武闘家タイプなど)
武闘家タイプだと呪文は覚えないけど、アリーナ級の格闘家に成長。

う〜ん、ビアンカのイメージじゃないな、、、
220名無しさん@LV2001:01/11/13 22:51 ID:05rHEtA+
それ、オモシロイ!
221名無しさん@LV2001:01/11/13 23:24 ID:OGqz83D7
>219
俺もそれいいと思う!あ、でもフローラはどうするんだ…?
222名無しさん@LV2001 :01/11/14 00:12 ID:???
フローラはSFC版と同じ感じで・・・
もちろん結婚後は、すぐに自分で操作&レベルUPありで。

フローラ好きだけど、5のメインはやっぱり主人公×ビアンカかなと。
223名無しさん@LV2001:01/11/14 01:22 ID:???
つーかリメイク5への要求。
これ以上ビアンカ優遇、フローラ冷遇なシナリオにしないでくれ。
あれ以上差をつけられたら泣けるよ。
もしSFCの5よりビアンカ寄りの話にしたいならはじめから主人公とビアンカのラブラブ話にしてくれ。
そうしたらリメイク5は買わないからな。
224名無しさん@LV2001:01/11/14 08:32 ID:???
シナリオは確かに冷遇されてるが仕方なかろう。
戦闘では明らかにフローラのほうが役に立つしな。

むしろフローラがビアンカよりシナリオ面で優遇されてたら
マイノリティー人気があったかどうか怪しい。

でも「もうちょっと何とか・・・」って気持ちもわかる。
225名無しさん@LV2001:01/11/14 15:11 ID:???
じゃあ、結婚相手候補をもう一人ぐらい増やしてみては?それなら、
フローラ冷遇も気にならない…かも。
226名無しさん@LV2001:01/11/14 15:28 ID:???
〉〉225
ルドマンきぼんぬ
227225:01/11/14 23:07 ID:???
>>226
ルドマンは主人公に気があるからね。いや、冗談だけど(w
例えば、ベネットじいさんの孫娘を新登場させて、結婚相手候補にしてみたらどうだろう。
その孫娘と結婚したら、フローラやビアンカと結婚した場合では覚えられない強力な呪文
を、主人公と子ども二人が覚えられるようになるとか。
228名無しさん@LV2001:01/11/14 23:48 ID:???
ドラクエ全般への希望だけど、操作性を改善してほしい。
ドラクエはプレイアビリティ低すぎ。旧態依然とした操作形態をまず
改善すべき。
ショートカットをもっといっぱいつけたり、LRボタンでのキャラ選択とか、
他にも調べる一回ホイミ一回でテキストウィンドウひらくのもウザい。
子供にわからなくなるってんならコンフィグで切り替えれるようにしたらいい。
229名無しさん@LV2001:01/11/15 01:42 ID:???
>>224
正直、金もアイテムも力もいらん。ビアンカが勇者の子孫でフローラはただのお嬢でも構わん。
そんなことよりシナリオなんとかしてくれ。
システム面でフローラをもう少し不利にして、ビアンカを選んだ場合は天空の盾はすぐに渡さないで
天空の兜のように勇者が産まれてから行くともらえる、みたいにしてもいいと思う。
で、シナリオ面ではビアンカが6:4くらいでやや優遇(子供の頃のイベント+滝の洞窟)にして
ビアンカがヒロイン、フローラがサブヒロインくらいのバランスにしてくれれば。
SFCのはとにかくビアンカがヒロインでフローラはただのキャラでしかない感じだからなー。
ゲームはもう仕方ないにしても、パッケージやカセットのイラスト見ても萎えるんじゃゴルァ。
ガイドや小説やマンガは言うに及ばず。
やってられんからそういう方針にしたいなら初めからビアンカだけにしておいてくれ。
230ゆうぼん:01/11/15 09:32 ID:???
>> 初めからビアンカだけにしておいてくれ。
それ採用!
231名無しさん@LV2001:01/11/16 03:13 ID:???
>>230
それもまたよし。採用以降のDQ5と名のつくゲームはすべて買わない&プレイしないが。
フローラと結婚出来ないDQ5なんぞ何の意味もない。
SFCがはじめからビアンカのみだったらこのゲームに入れ込む必要はなかったし
今更そんな方向に向かったリメイク5はオリジナル版の山場を抜いた駄作認定だ。
そんなクソゲーに払う金も割く時間ももったいねえ。
それでもあまりに適当な扱いをされるよりはマシなのかもな。
232名無しさん@LV2001:01/11/16 15:51 ID:???
むしろ少年時代から12人の少女(花嫁候補)との
出会いと別れを繰り返しながら、
青年編になると謎の手紙が舞い込……


ギャルゲー板に帰ります。うす。
233名無しさん@LV2001:01/11/16 23:55 ID:lqjlpYmL
フローラがビアンカよりも明らかに冷遇されている言う意見をよく聞くけど、そもそも彼女はビアンカを引き立てる役回りのためだけに出てきたキャラだと思うが。
234名無しさん@LV2001 :01/11/17 00:31 ID:YKYDApQg
ドラクエPS2で出してくれ〜〜〜〜
GCなんか買いたくねーよ〜〜
235名無しさん@LV2001:01/11/17 00:37 ID:znVTSFCV
ドラクエGCでだしてくれ〜〜〜〜
PS2なんか買いたくねーよ〜〜
236名無しさん@LV2001:01/11/17 13:28 ID:xl6GYwdJ
リメイクするならDQVのヒロインはビアンカのみがいい。
中途半端な花嫁では折角の物語がもったいない。
でもなきゃビアンカ版とフローラ版と分けるとか。
花嫁がどっちでも構わないって姿勢は『愛』ってテーマを薄く悲しくさせる。
個人的に一生懸命自分を磨いてビアンカにプロポーズしたい。
男は求めてこそ男だと思う。
自分の愛する女ぐらい自分の手でふりむかせたい。
…まだアンディの方が男らしいと思うのだが。
237名無しさん@LV2001:01/11/17 13:57 ID:???
>>219
ビアンカは、初めは武闘家タイプだったという噂を聞いた事があるよ。
(ガセっぽいけど。)
個人的には、どちらかというと、そっちの方が良かった。
フローラはあのままでいいと思うけど。
238名無しさん@LV2001:01/11/17 14:52 ID:u0ivGxTC
ドラクエ6対テリー戦。
4のアリーナの武術大会の敵や盗賊バコタみたいに、鳥山絵をそのまま、使ってくれ。
一応、ボス級扱いなのだから(BGM通常戦闘と違ったし)デフォルメキャラは勘弁…。
239ゆうぼん:01/11/17 16:08 ID:papNZoPj
>>  ビアンカ版とフローラ版と分けるとか。

それ採用!
ポヶ門戦略で逝くことに決定!!
240名無しさん@LV2001:01/11/17 21:29 ID:EQHuDR9u
ドラクエ5か〜消防の頃数年かけてクリアした覚えがあるヨ
懐かしい( ´ー`)y─┛~~~
241名無しさん@LV2001:01/11/17 21:32 ID:???
そんなに何年もかかるほどのものか?
1時間くらいで充分だろ
242名無しさん@LV2001:01/11/18 00:53 ID:???
ほりーがビアンカの引き立て役としてフローラを登場させてなおかつフローラ嫁でも
ゲーム的には何の問題もないようにしたのならばガッカリだ。
そんなクソくだらねえゲームなのか、ドラクエってものは。
キャラに愛のないシナリオなんてクソだ。
ビアンカ寄り、ビアンカひいきならまだしも本気でそういう体制だったら萎えるな。
243名無しさん@LV2001:01/11/18 12:27 ID:???
フローラの子は髪の色じゃなくて、デザインそのものを変えてけろ。
244名無しさん@LV2001:01/11/18 13:01 ID:???
フローラの子供はゲームのグラフィックはともかく、イラストにすると変。
エニのグッズの青髪の娘はかわいくない。
せめてマントはゲームのグラフィックと同じく黄色にして欲しい。
青い髪と赤紫のマントと薄紫の服と緑のリボンがミスマッチで萎える。
髪の色はフローラよりやや濃いめの青でいいんだけど。
ビアンカの子供とフローラの子供で多少デザが違った方が面白味はあると思うが
無理ならフローラの子供の服、配色をいじってバランス整えて欲しい。
245 ◆HYdebQww :01/11/18 14:29 ID:KHlAe6oD
ってかリメイクよりもそのまま移植して欲しいんだけどな・・・(;´Д`)
246名無しさん@LV2001:01/11/18 14:35 ID:???
>>245
せめて三人戦闘だけは改善してもらいたい
247名無しさん@LV2001:01/11/18 19:41 ID:mRr89LhA
>>245
FFみたいなそのままの移植は、個人的には物足りない。
248名無しさん@LV2001:01/11/18 19:43 ID:???
っていうかそのままだったらなにもわざわざ新しく作る必要ないやんか
SFC版やればいいだろ
249名無しさん@LV2001:01/11/18 19:45 ID:???
主人公の名前がパパスにできるのもなんとかしてほしい

パパス「パッっとしない名前だな」
ってアンタの名前なんですが…
250名無しさん@LV2001:01/11/18 19:59 ID:???
>>229
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1000774061/157
みたいなアイディアはどうか?
251250:01/11/18 20:00 ID:???
まちがえた、こっち(汗
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1000774061/517
252名無しさん@LV2001:01/11/18 20:04 ID:???
リメイク反対!!

理由
・クソな3Dはいらん
・ゲームはピコピコ音あってこそゲームであって変なサンプリング波形音源で管弦楽にするのは非常にいかん
 コンサートとしての管弦楽は大いに結構! SFCのサンプリング音源くらいで十分すぎる
・リメイクの度にキャラ原画変えるのやめれ(DQ4のあまり変わってないキャラなら妥協)
・戦闘画面でモンスターのアニメーションやめれ。ヘタなアニメーションでストレス貯まる上に戦闘終了まで時間かかる。
253名無しさん@LV2001:01/11/18 20:04 ID:p64RCJOr
>>251
確かに俺もルドマンさんはちょっといい人過ぎると思った。
254名無しさん@LV2001:01/11/18 20:05 ID:???
>>250>>251
ナイスな間違いだ(w
255名無しさん@LV2001:01/11/19 00:04 ID:???
>>251
山奥の村でダンカン主催のささやかだけど暖かい結婚式がイイ。
盾をもらうタイミングも違和感ないな。
ただ船はルドマンがくれないと不自然な気がするけど。
ルドマンは基本的にそういう人なので船くらいはくれてもいーのでは?
256名無しさん@LV2001:01/11/19 01:14 ID:HdrHXBu6
>>246
DQ5は三人戦闘を前提したバランス
四人にするならバランスを1から作り直し
新作の発売がいくらでも延びていいから
堀井に納得逝くまで時間をかけてバランスを練って欲しい?
257名無しさん@LV2001:01/11/19 01:17 ID:xuvLjxIb
>>252
まったくもってそのとおりや
最悪、3Dさえなけりゃそれでいいんだけどな
ドラクエは平面マップがいいよなぁ
258名無しさん@LV2001:01/11/19 01:46 ID:???
>>256
練って欲しいね。
つーか家族四人で闘えないのは正直痛過ぎる。
大体DQ4だって結構練り直してるんでしょ?
まあ それとは比にならんだろうが。
俺的にはして欲しい。

「はなす」も欲しいけど…。
259名無しさん@LV2001:01/11/20 17:30 ID:fp22GReD
会話システムの導入は嬉しいが、個人的には3のすごろく場のようなリメイク版オリジナルのミニゲームの導入を希望。
リメイク4にはなさそうだが・・・。
260名無しさん@LV2001:01/11/22 23:34 ID:DyzMTr63
もし本当にリメイク5と6が発売されても、果たして期待できるのだろうか?
4のように、変な方向にシナリオを曲げられたりしたら、たまらんし・・・。
261名無しさん@LV2001:01/11/22 23:36 ID:???
つーかもうDQやFFだけに期待してた頃と違うしな〜。
どうでもいいっていうの?
がんばって3年とかかけて大作作ってても、あこの程度?とか感じるし。
もうDQもFFも過去の産物っていうの?これからは必要ないんじゃない?
どんなものにも終わりがあるんだよ。
262名無しさん@LV2001:01/11/22 23:37 ID:???
それより8に期待
263名無しさん@LV2001:01/11/23 12:08 ID:9NRXG4Ii
リメイク5ではパパス復活、リメイク6ではバーバラ復活のエピソード追加ということでよろしい?
264名無しさん@LV2001:01/11/23 12:10 ID:???
>>263
ふざけんな。
265名無しさん@LV2001:01/11/23 12:10 ID:???
>>263
流れからいったら間違いなくそうなるね
鬱だ
266名無しさん@LV2001:01/11/23 12:11 ID:???
>>263
パパスは青年時代後半で過去のサンタローズに行けば
いくらでも会える。反応はそっけないが・・・。
267名無しさん@LV2001:01/11/23 12:12 ID:???
パパスが生き返ったら5の物語はクソまっしぐらになる。
生き返らせるなら初めから殺すなバカ堀井!
268名無しさん@LV2001:01/11/23 12:14 ID:???
>>263
バーバラは氏んでないだろ
269名無しさん@LV2001:01/11/23 12:20 ID:wGdeW5GZ
>>268
生き返るんじゃかなくて、現実の世界に実体化するという意味では?
ロザリー・パパス復活に比べたら、これはまだ許せる・・・。
270名無しさん@LV2001:01/11/23 12:22 ID:???
ロザリーはいくらなんでもヤバイだろ。なんで生き返るんだよ!
なんでもかんでもハッピーEDにすりゃいいってもんじゃねーべ。
271名無しさん@LV2001:01/11/23 12:23 ID:???
6では身近な人物で氏んだ人って居ないよね

妹が氏んでるけど、あれはゲーム中に氏んだわけじゃなくて元々故人だったわけだし
272名無しさん@LV2001:01/11/23 12:25 ID:???
>>267
本当だよ、全く・・・・
273名無しさん@LV2001:01/11/23 13:41 ID:7ME9pevb
3D反対派が多いのかな・・
俺はむしろ3Dでいってほしいんだけどな・・
274名無しさん@LV2001:01/11/23 13:43 ID:???
DQは2Dの方が落ち着くよ。
275名無しさん@LV2001:01/11/23 14:00 ID:ivbiJoFF
3Dは壁に隠れて人が見えなかったり、壁に引っかかって家にうまく入れなかったり、
立て看板の正面に立つのに苦労したりするからつらい。
だからといっていまだに2Dってのもつらいものがある。
276名無しさん@LV2001:01/11/23 14:03 ID:???
とりあえず戦闘の背景動いてほしいなぁ
277名無しさん@LV2001:01/11/23 14:05 ID:???
3DにするとFFの二の舞になる鴨。今更か…。
278名無しさん@LV2001:01/11/23 15:37 ID:gyLGOmDZ
DQ6では下級職には制限つけて、各キャラごとに新しく上級職を作って欲しい。
279名無しさん@LV2001:01/11/23 16:11 ID:???
5でビアンカとフローラのどっちの子供でもいいけど
娘を勇者にしてくれんかのう
280名無しさん@LV2001:01/11/23 16:20 ID:???
てゆーかヘンリーぐらいならラストまで連れ回せてもいいね。
281名無しさん@LV2001:01/11/23 16:37 ID:???
6ではちゃんとルビス仲間にさせろよ堀井
282(・∀:01/11/23 16:51 ID:???
堀井さん、ここ読んでくださいよ。
283名無しさん@LV2001:01/11/23 17:14 ID:???
てゆーか読め。
284名無しさん@LV2001:01/11/24 00:22 ID:PIgOkA6G
もしリメイク5でエスタークが本当に仲間になるなら、姿はそのままで仲間モンスターとして仲間になるのだろうか、それともピサロのように進化前の姿に戻って仲間になるのだろうか?
自分は断然後者を望むが・・・。
地獄の帝王ともあろうものが、モンスターじいさんトコの檻の中にぶち込まれるのは、さすがに情けなさ過ぎるから。
285名無しさん@LV2001:01/11/24 00:26 ID:???
どっちかっていうと5はGCで。
6はイラン。
286名無しさん@LV2001:01/11/24 00:29 ID:???
てゆーかイナッツさえ仲間になればもう何も言うまい。
てゆーかイナッツがジジィの所でオールドミスなんであんまりだ。
てゆーかイナッツ当時18歳としてもクリアする頃には30歳超えちまうし。
てゆーかイナッツはモンスタージジィとデキてんのか? あ? どうなんだハゲ?
287 :01/11/24 00:29 ID:m8UdlC77
今回の4で要望出すだけ無駄だっていい加減わかっただろ?
何一つ反映されとらんけのー。
強いて言うならめいれいさせろ容認の保守派のみウハハな出来
5と6は買わん
288名無しさん@LV2001:01/11/24 00:32 ID:PvZztXUz
>>285
6は不完全だった分、もっともリメイクすべき作品だと思う。
6→4の繋がりをはっきりさせるためにも、リメイク4のエビプリみたいに、リメイク6のもう一体のラスボスとして、エスタークを登場させ て欲しい。
289名無しさん@LV2001:01/11/24 00:37 ID:???
>>288
6が無いと天空シリーズが成り立ちません。
290名無しさん@LV2001:01/11/24 00:37 ID:???
つーかDQ5&6キボンヌ
それなら6800円だしてもいい
291名無しさん@LV2001:01/11/24 00:43 ID:???
>>284
普段は人間、戦闘になると変身。
292名無しさん@LV2001:01/11/24 00:43 ID:???
リメイクは5で終わりにしてほしい。6,7は買う気にならない。
町をグルグル回すのはいらない。目が疲れる
293名無しさん@LV2001:01/11/24 00:44 ID:???
てゆーかターニアとランドのラブラブイベント追加したりしたら絶対殺すぞハゲ。
294名無しさん@LV2001:01/11/24 00:45 ID:+cun/mmv
>>292
>>289も言ってるけど、6は天空編にとって不可欠な存在だと思うよ。
295名無しさん@LV2001:01/11/24 00:46 ID:???
お兄ちゃんの留守中にターニアはランドと浮気
296:01/11/24 01:09 ID:iI/29xmQ
ピピンの存在感をなんとかしろ
297名無しさん@LV2001:01/11/24 01:13 ID:GpXIMMnk
V、VIにする俺の要望はただ一つ。
キャラクターにフィールド上で剣を持たせるのはやめてくれ。
たったそれだけでI〜IIIのリメイクがどれだけ萎えたか。
298:01/11/24 01:18 ID:???
5の主人公は独身ヴァージョンもやらせろや。
で、勇者は全くの他人になるの。
299名無しさん@LV2001:01/11/24 11:40 ID:???
>>297
フィールドとか街の中では剣をもってなくて
ダンジョンの中では出す
とかだったら感動する
300名無しさん@LV2001:01/11/24 11:43 ID:???
>>299
そのアイデアをハゲサイトに行って書いてこい
それは採用される見込み大きいと思うぞ

ゲーム内容にはまったく影響しない外見だけに関することだから採用しやすいだろう。
301( ´D`)ノ アーイ ◆SWAKKAEc :01/11/24 13:02 ID:???
バーバラが実体化したのかしてないのかうやむやにしてTHEEND(パクリ
302名無しさん@LV2001:01/11/24 22:24 ID:EBLKRu5g
>>301
FF10?
でもそれだったら、パクリというよりパクリ返しだね・・・。
303名無しさん@LV2001:01/11/24 22:26 ID:???
ハゲサイト(ワラ
304名無しさん@LV2001:01/11/24 22:27 ID:???
エスタークの秘密を明かしてくれぇ!!!
305名無しさん@LV2001:01/11/24 22:28 ID:???
バーバラたん、ハァハァ
306名無しさん@LV2001:01/11/24 22:42 ID:???
5はキラーマシンをもっと仲間にしやすくしてくれ。
5万回ほど戦ったが1匹も仲間にならなかった。
6のキラーマシン2はあっさり仲間になりすぎて萎えた
307名無しさん@LV2001:01/11/24 22:45 ID:p7zWmSwJ
まとめ買いシステム忘れずに。
薬草を1個ずつ買うのは面倒。
308名無しさん@LV2001 :01/11/24 23:02 ID:???
ガイシュツかもしれんが隠しでは7のモンスター(とダンジョン)を出すな。
せめて色違いのやつを出してくれ。
309@@:01/11/25 00:39 ID:kJEeR1T0
310名無しさん@LV2001:01/11/25 00:41 ID:IAnMKCMU
つーかWから察するにパパスとマーザが隠しシナリオで生き返ったりしそうで
鬱。
311名無しさん@LV2001:01/11/25 00:41 ID:???
だから結婚できる相手を増やせってのハゲ
312名無しさん@LV2001:01/11/25 00:42 ID:IAnMKCMU
なんせVじゃ、オルテガ生き返っちゃったし
313名無しさん@LV2001:01/11/25 00:42 ID:???
なんでもかんでも生き返らして夢をぶち壊さないでください
314名無しさん@LV2001:01/11/25 00:49 ID:???
クリアした後の隠しシナリオで・・・。
Vじゃオルテガが生きかえりました。
Wじゃロザリーが生きかえりピサロが助かりました。
Xでは、やっぱパパスとマーザあたりが生きかえり有力候補だろうか?
315名無しさん@LV2001:01/11/25 00:51 ID:???
いや、むしろエスタークが仲間になる可能性のほうが大
316名無しさん@LV2001:01/11/25 00:51 ID:???
隠しダンジョン3つくらいあったりして・・・
317名無しさん@LV2001:01/11/25 00:54 ID:???
とりあえずハゲにはもうリメイク作って欲しくないよな?
これ以上良き思い出を壊されたくない。
318名無しさん@LV2001:01/11/25 00:54 ID:???
隠しシナリオで重婚可能なら、俺は応援するぞ!
319名無しさん@LV2001:01/11/25 00:54 ID:???
5でもエグチキが出るんじゃネーノ
320名無しさん@LV2001:01/11/25 00:55 ID:???
5に隠しダンジョンが追加されるとしたら
場所はどこになるだろうね。
321名無しさん@LV2001:01/11/25 01:12 ID:???
5でも会話システムを採用してモンスターにも喋らせろ。
322名無しさん@LV2001:01/11/25 01:13 ID:???
5のモンスターって喋ってたじゃん
323名無しさん@LV2001:01/11/25 01:14 ID:???
とにかくリメイク4はよかった。
ドラクエ4の小説を読んだことがある人にとっては、
あの追加シナリオに感動すると思う。
それにくらべて、3のオルテガ復活は全然だめだな…
324名無しさん@LV2001:01/11/25 01:14 ID:???
>>300
今書いてきた
325名無しさん@LV2001:01/11/25 01:16 ID:???
会話システムなんてやめろ!
想像する楽しみが無くなる
326名無しさん@LV2001:01/11/25 01:17 ID:???
それと井戸に入れるようにしないでくれ。
327名無しさん@LV2001:01/11/25 01:18 ID:???
>>326
たいしたものないしね
328名無しさん@LV2001:01/11/25 01:24 ID:6c4QC2sW
リメイク5では今度こそマスタードラゴンを隠しボスにして欲しい。
それを倒したら、エスタークの封印が解けて、ミルドラース吸収して完全体になった奴が真のラスボスになると言うシナリオを追加して欲しい。
安易に仲間になるのは、もうやめて・・・。
329名無しさん@LV2001:01/11/25 01:29 ID:???
パパス隠しで仲間になるにホリイの髪全部
330名無しさん@LV2001:01/11/25 01:34 ID:XFXDDMJP
もしリメイク5でエスタークが仲間になるなら、ピサロの魔界装備が登場しそうだな。
331名無しさん@LV2001:01/11/25 01:35 ID:S0XFEzA/
5が一番楽しいよ!! 
332名無しさん@LV2001:01/11/25 01:36 ID:???
独身って選択肢も欲しい
勇者なぞには頼らぬ!
自らの道は自分で切り開く!
333名無しさん@LV2001:01/11/25 02:09 ID:???
天使のレオタードを装備した、主人公子供(女)
「お父さん、なんでこんなエッチな格好させるのぉ…はずかしぃよぉ…」
334@@:01/11/25 05:03 ID:kJEeR1T0
つうか、4と6には外伝(不思議なダンジョン、DQM)があって
なんで5はないの?
5のも作ってよ。
335名無しさん@LV2001:01/11/25 05:07 ID:???
厨房騙しな外伝の類は不要。
336名無しさん@LV2001:01/11/25 06:15 ID:???
>>332
ソレカコイイ!
337名無しさん@LV2001:01/11/25 12:56 ID:???
>>333
はい、妄想ストップ
338名無しさん@LV2001:01/11/25 14:47 ID:2sZfFBqL
いい加減天空編の繋がりをはっきりさせて欲しい。
リメイク4では、このことに全く触れられていなかったが・・・。
特に6は、4&5との繋がり以外にも消化不良な部分が多かったので、リメイク版では4以上にシナリオを追加する必要があると思う。
339名無しさん@LV2001:01/11/25 14:51 ID:???
そいうのは小説とかでやってほしい。
堀井監修で
340名無しさん@LV2001:01/11/25 14:57 ID:???
>>339
堀井監修でも漫画・小説はだめっぽい。
ゲームで解決させろゴルァ>ハゲ
341  :01/11/25 15:46 ID:zDcLu4B4
Xが出るとすれば何時頃出んのかな?
来年の夏ぐらい?
342名無しさん@LV2001:01/11/25 16:14 ID:0ZeClSW6
3年後くらい。
343名無しさん@LV2001:01/11/25 16:20 ID:???
6ではなぜパーティアタックが出来ないのか。
寝るんじゃない、起きろ!
344名無しさん@LV2001:01/11/25 16:23 ID:OpU52Em9
>>334
DQ5の双子(父との再開前)が主人公のDQMとか作れそうな気がするが。
それにしても、8歳で勇者の使命を負わされ、10歳ぐらいで全うした王子の未来って退屈そうだが。
345:01/11/25 16:30 ID:kJEeR1T0
つうか、仲間モンスターといえば5だというのに
なぜテリーだったのか。
346名無しさん@LV2001:01/11/25 16:31 ID:???
ドラクエの小説や漫画やCDドラマは、
ゲームのイメージをぶち壊すものしか存在しないと思う。
それはそれで別のモノとして好きだっていうならいいが、
そんなものを公式設定みたいにされるのが我慢ならん。
347名無しさん@LV2001:01/11/25 17:09 ID:???
>>345
人気があったからでしょ。
でもモンスターズって企画通った後も売れるかどうか
分からんかったみたいね。
348ヤリスギくん:01/11/25 17:28 ID:VJ46WTTE
6以降の転職特技システムは災厄、何かキャラの個性がなくなってつまらないYO!
5の様にやっぱ特技はモンスター専用に抑えるべきがベストだYO!
349名無しさん@LV2001:01/11/25 19:28 ID:???
>>346
プリンセスアリーナはいいぞ
350名無しさん@LV2001:01/11/25 19:32 ID:???
仲間モンスター50種類くらいで
351名無しさん@LV2001:01/11/25 19:33 ID:E1TvoNPK
5と6の中間くらいで。モンスター数。
352名無しさん@LV2001:01/11/25 19:40 ID:rlkCyq3A
>>341
少なくとも8の後だろう。8の前に出したら「それより早く新作作れゴルア!」
とか言われそう。
353名無しさん@LV2001:01/11/25 19:47 ID:???
いままでずっと「DQ新作→DQリメイク→いたスト→DQ新作」というローテーションでやってきてる。
1月にいたスト3が出るので8に取り掛かるのはそれからだ。

いたストゴージャスキングが出てから1年10ヶ月後に7が出たのでいたスト3から1年10ヵ月後に8が出るとすれば、8は2003年の年末。
その翌年に5のリメイクが出るとして、2004年ということになる。
354:01/11/25 19:51 ID:GBCgYHOa
えすたー区が8ターンで倒すと仲間になるというウワサを
堀井が昔ジャンプで
「いいアイデアだ」
と言ってたよ。
実現しそう。
355名無しさん@LV2001:01/11/25 19:54 ID:E1TvoNPK
もうとっくに取り掛かってはいるだろ。
356名無しさん@LV2001:01/11/25 19:58 ID:???
>>355
そりゃあ取り掛かってはいるでしょ。
4だって実は7の発売前から取り掛かってたそうだ。
でもとにかく今出さなきゃならないものを出すまではその次に本腰は入れられないだろうからね。
357338:01/11/25 22:56 ID:oTmxRGPP
>>339
俺も>>340さんと同じくゲーム中の謎はゲーム中で明らかにすべきだと思う。
一度そういうことをすると、テイルズシリーズのように癖になってしまうかもしれないから。
358名無しさん@LV2001:01/11/26 17:41 ID:kgcGWjYx
age
359:01/11/26 23:38 ID:nLdZi22d
p@
360名無しさん@LV2001:01/11/26 23:47 ID:???
要望というか予想で、
フローライベントの追加。
エスタークが仲間になる。
361名無しさん@LV2001:01/11/26 23:52 ID:VKdM8jMU
おやぶんゴーストが仲間になる
362DQ6:01/11/27 00:02 ID:O+DE/fxl
ミレーユの過去がよく分からない。
奴隷にされて逃走したんだっけ?
363さげ:01/11/27 00:31 ID:???
5の息子と娘関係のイベントを、、、
親子の交流が少ない、、、
364名無しさん@LV2001:01/11/27 01:49 ID:???
>>353

は?DQといたストって作ってるところ同じなのか?
365名無しさん@LV2001:01/11/27 02:29 ID:???
>>364

DQとFFも実は同じとこで作ってる。
埼玉の秘密工場。
366r:01/11/27 13:11 ID:oyKSahBp
パパスやマーサを生き返らせろって意見を観たとき、やっぱりDQ信者の年齢層って
かなり低いと思った。4でピサロ生き返したりしたのも子供向けで丁度良かったん
でしょう。
367名無しさん@LV2001:01/11/27 13:18 ID:???
>>366
まあDQはもともと子供向けですからね。
FC版のラストに文句言ってたのも子供達でしょう。
子供向けのDQにとっては丁度良い展開だったんでしょうね。

一応褒めてます。
だってゲームはもともと子供の物だもん。
368名無しさん@LV2001:01/11/27 13:40 ID:9gNpxQic
>>367
昔はともかく、今はもう子供だけのものではないと思うよ。(もちろん今でもゲーマーの人口密度が一番高いのは子供だろうけど)
俺はFC版が出た当時はまだ子供だったけど、自分の周りにはあのラストに文句言ってる奴はそんなにいなかったし。
それとピサロはともかく、ロザリーはピサロを説得した後もう一回氏んで、EDでシンシア達と一緒に蘇るという展開の方が良かったと思う。
世界樹の花では限られた時間しか生き返れないということで・・・。
369名無しさん@LV2001:01/11/27 13:55 ID:???
ブォーンが仲間になる
370名無しさん@LV2001:01/11/27 14:22 ID:???
ビアンカにもイオナズンを
「エスタークが仲間になる」のデマを6のダークドレアムに生かしたのかと
予想してた。
エスターク仲間にしても他に闘うべき強敵がいないとな。

5も6もリメイクして欲しいな、4見てたらふとそう思った。

(・∠・)ドーデモイーケド
372名無しさん@LV2001:01/11/27 17:27 ID:???
>>370

はげ同意。べぎらごん使えねー!
3人パテーだから馬車の中だけどな。
娘の山彦イオナズンでがまーん
373名無しさん@LV2001:01/11/27 19:28 ID:???
>>367
今ピサロ生き返して文句言ってるのは
当時の子供だゾ。

現に私は22歳。やった当時は小学生だった
374名無しさん@LV2001:01/11/27 19:38 ID:???
>>373

タメ年。まぁ文句は言わないけどね。
375名無しさん@LV2001:01/11/27 20:43 ID:fyktfMFA
>>371
そのためにも隠しダンジョンを追加して欲しい。(7の使い回しはもうやめて欲しいが)
リメイク4でもせっかくピサロが仲間になったのに、活躍できる場が少ないのには正直残念だった。
>>373
今の子供は、昔の子供ほどあのラストには抵抗を感じないと思う。
昔と違って今は4のような王道からちょっと外れたゲームは結構あるから、後味の悪い展開にも慣れてるだろうし。
376 :01/11/27 20:59 ID:KVacxFPV
Xのリメイクで、裏の裏面でパパスと戦う。
勝ったら誉められる。
負けたらホモられる
377名無しさん@LV2001:01/11/27 21:14 ID:???
【リメイクDQ5への要望】
・4人パーティに。
・戦闘にアニメーションを加えるのならば、サガフロンティアのような形式の戦闘にしてくれ。(平面でアニメーションはつまらん&ウザイ)
・戦闘の形式が従来通りでアニメーションが加わるのならば、アニメーションon/offを選択できるようにしてほしい。
・賢さが魔法の威力に影響するようにしてほしい。(今のままだと全く意味無い能力&魔法弱すぎ)
・フローラのシナリオをもっとプラスしてほしい。
・余計なサブゲームはいらん。カジノとメダルだけで十分。
・ボロンゴに自分で名前を付けれるようにしてくれ。(確か数種類の中から選択だったよね?)
・パパスの剣をもっと強く。あの程度の能力じゃすぐにお蔵入りでつ。
・主人公が地味。
378名無しさん@LV2001:01/11/27 21:46 ID:gncuL0gW
もしリメイク6で会話システムを導入することになっても、バーバラをマーニャやマリベルのようなキャラにするのだけはやめて・・・。
379名無しさん@LV2001:01/11/27 21:48 ID:???
ハッサン → むっつり
チャモロ → むっつり
テリー → むっつり
380名無しさん@LV2001:01/11/27 21:50 ID:???
自分で育成したスライムをカジノのレースで出せるようにしたい。
381名無しさん@LV2001:01/11/27 21:53 ID:???
5は3人での戦闘でいい。出来るだけ変更はして欲しくないから。
382名無しさん@LV2001:01/11/27 21:57 ID:???
ハッサン→ムッチリ ハァハァ・・・
チャモロ→ウッカリ
テリー→ムッツリ
383名無しさん@LV2001:01/11/27 22:02 ID:3lOD7+qU
萎え度
オルテガ復活=9
ピサロ仲間=3
ロザリー復活=6
こっからはもしもだが、
パパス復活=10
マーサ死なない=7
バーバラ消えない=6
384(・∀・):01/11/27 22:10 ID:???
どーでもいいんだが・・・・。
何故、PS版DQWにレッサーデーモンのキャラがゐるのだ?

番地外だ逝ってくる。
385名無しさん@LV2001:01/11/27 22:41 ID:Scxia56V
>>384
サンダーなんたらっていうのが出てきたよ
386名無しさん@LV2001:01/11/27 22:42 ID:???
『うちゅうヒーロー』は勘弁です。
387真の厨房:01/11/27 22:50 ID:w7tFUMtI
age
388名無しさん@LV2001:01/11/27 22:52 ID:gwerKlhq
ホイミンのパワーアップ
389名無しさん@LV2001:01/11/27 22:53 ID:ozL/f0hq
ラスボスはネオゲマ
390トルネコ:01/11/27 22:54 ID:???
ほほう、これは単なる厨房ではないようですね。
「真の」と付くくらいだから特殊な効果がありそうです。
これを装備できるのは、

アリーナ、マーニャ、ミネア

えっ、私ですか?装備できるわけないでしょうが。
そんなこというとしまいにゃ吐きますよ。
これは流石に店屋では引き取ってもらえないでしょうな。
391真の厨房:01/11/27 22:55 ID:w7tFUMtI
>390
うまい
392真の厨房:01/11/27 22:58 ID:w7tFUMtI
移民システムはもうよさないか
393真の厨房:01/11/27 23:00 ID:w7tFUMtI
オレ実は4よりも5の天空の城の音楽が好きなんでさ
394真の厨房:01/11/27 23:06 ID:w7tFUMtI
5の主人公が石像になって何年も放置状態シーンが楽しみ
泣ける。。。。
395名無しさん@LV2001:01/11/27 23:09 ID:zD3jpVlT
個人的にはすごろく場を復活させて欲しい。
396名無しさん@LV2001:01/11/27 23:12 ID:???
てゆーかピピンにどれほどの特技が追加されるのかが楽しみだ。
397真の厨房:01/11/27 23:20 ID:???
まさか5の裏ボスはマスタードラゴン?
398名無しさん@LV2001:01/11/27 23:22 ID:???
>>397
裏ボスはゆうぼん。
399名無しさん@LV2001:01/11/27 23:29 ID:zKEAi7u+
>>393
5の天空城は反則気味の良さだが(ゲームとの釣り合いが
取れてない感じがする)、4のほうもゲームとのバランスが良くて好き。
400名無しさん@LV2001:01/11/27 23:31 ID:IaMD/1/j
400
401名無しさん@LV2001:01/11/28 00:10 ID:???
>>368
そう、今のゲームファンは子供とオタクのみ。

>>373
昔の子供がオタになって今でもゲームやってる奴ばっかだからねー
オレモナー
402名無しさん@LV2001:01/11/28 00:14 ID:2ejHgm0v
Xは出してもいいけどYは・・出さんやろ・・
403名無しさん@LV2001:01/11/28 00:15 ID:???
戦闘の音楽も5はかっこよかった!
404名無しさん@LV2001:01/11/28 00:16 ID:???
6はダメだよね。つまんない。ストーリー糞。
5は好きだけど。
405名無しさん@LV2001:01/11/28 00:20 ID:???
DQに会話システムはつかんだろう。仲間モンスタ
のメッセージ作るのが大変!まあ、何年かけようとも
付けるべきだと思うけどね。
406:01/11/28 00:23 ID:AbodfSLO
6のリメイクなんて何年後なんだよ
407真の勇者 ◆LV999EDc :01/11/28 00:31 ID:???
5みたいな戦闘スピードが好き。

アニメーションもいいんだけど、もちょっと時間を短縮してほしい・・。
アニメーションと文章を同時進行ってできないのかな。
408名無しさん@LV2001:01/11/28 00:43 ID:???
>>407
ってか、アニメーションon/offが選択できればいいのに。
409名無しさん@LV2001:01/11/28 01:50 ID:???
>>407
同意。
5はドラクエシリーズで一戦闘に
スピード感があった。個人的にはバトルBGMもダントツで
かっこいい。っていうか、4がリメイクされたことで、5が一番
ショボいドラクエになっちまったなw
410名無しさん@LV2001:01/11/28 01:51 ID:???
>>409
訂正。
一戦闘→一番戦闘
411名無しさん@LV2001:01/11/28 04:44 ID:???
VIはストーリー歯抜けになってるから印象薄くなりがちだけど
ちゃんと補完すれば魅力的なものに仕上がるよ、絶対。
(特にミレーユ・バーバラ関係ね。)

リメイクVのパパス復活は無いような気がするな。
PSVIのピサロ・ロザリー復活は堀井自身がFC版の結末に
納得してなかったからだろうし。(容量の関係で削った)
パパスはシナリオ上の演出として死ぬことが最初から
決まってるんだから、復活したらVのシナリオが
根底から覆っちゃう。
412名無しさん@LV2001:01/11/28 04:45 ID:???
あ、PSVIじゃなくてPSIV。
413名無しさん@LV2001:01/11/28 04:46 ID:???
>>411
そんなん言ったらオルテガはどうやねん?
414名無しさん@LV2001:01/11/28 04:47 ID:???
リメイクすればするほど駄作になるな。
415名無しさん@LV2001:01/11/28 04:49 ID:???
>413
シナリオが根底から覆るのか?
416名無しさん@LV2001:01/11/28 04:52 ID:???
キャラ復活って厨房向け要素なんだろ
417411:01/11/28 04:53 ID:???
>>413
だってオルテガはちょっとしかシナリオに関わらないし。
(オマケみたいなもん)
パパスの死はシナリオ上どうしても欠かせない。
そういうふうに作られてる。
418名無しさん@LV2001:01/11/28 04:53 ID:???
>>415
覆るに決まってるじゃん。
勇者は親父の死に目を思いっきり見てるんだぞ。
そこから生きかえる事事態不自然じゃないのか?

シェンロンだって反則みたいなもんだし。
419名無しさん@LV2001:01/11/28 04:54 ID:???
>>413
オルテガは生きかいらせそうが死んだままにしようが
プレイヤーの自由だから、ストーリー的に非公式じゃないのかな。
420名無しさん@LV2001:01/11/28 04:55 ID:???
SFC版ドラクエ3は駄作ってことだよ
421名無しさん@LV2001:01/11/28 04:56 ID:???
非公式で許されるんならパパスだってよみがえっちまうよ
422名無しさん@LV2001:01/11/28 04:56 ID:???
>418
それのどこが「覆ってる」んだろう・・・。
423名無しさん@LV2001:01/11/28 04:59 ID:???
418の理屈が成り立つには、
「オルテガの死がなければ絶対にこれはなかった」という展開が
メインの進行の中になければならないんだが。
424名無しさん@LV2001:01/11/28 05:01 ID:???
ドラゴンボールヲタか
425名無しさん@LV2001:01/11/28 05:03 ID:???
パパスが生き返ったらマズイことでもあるのか?
426名無しさん@LV2001:01/11/28 05:05 ID:???
リメイク版の3をやったことのない俺の為に誰か説明しろ。
オルテガはどうやって生き返るんだ?
427名無しさん@LV2001:01/11/28 05:05 ID:???
オルテガ殺したドラゴンみたいのに復讐みたいのしなかったっけ?
記憶違いかな
428名無しさん@LV2001:01/11/28 05:12 ID:???
っていうか456の繋がりを明確にしろ。
一応同じ世界なんでしょ?にしては地形が違いすぎだと思うのですが。
429名無しさん@LV2001:01/11/28 05:13 ID:???
パパスと裏ダンとかいきたいけどなぁ〜。
でゲマとか倒す(w
430名無しさん@LV2001:01/11/28 05:15 ID:???
>>429
厨房的発想だな
死ねよ
431名無しさん@LV2001:01/11/28 05:17 ID:???
そんな怒るなよぉ。
夢がないね。
432名無しさん@LV2001:01/11/28 05:22 ID:???
430はなんでそんなに厨房的に余裕がないんでしょうか。
433名無しさん@LV2001:01/11/28 05:24 ID:???
そもそも死ねよと物騒な言葉を発する辺りに
余裕のなさが伺える。
434名無しさん@LV2001:01/11/28 05:24 ID:???
>>432
自分では脱厨房に成功してるつもりなんだろ。
そっとしといてやれ。
435名無しさん@LV2001:01/11/28 05:26 ID:???
>433
あと、涙なしには語れないような語彙の貧困さも見て取れるよね。
早朝から可哀相なものを見ちゃったね、お互い。
436名無しさん@LV2001:01/11/28 05:28 ID:???
>>435
フォローどうもです♪
437名無しさん@LV2001:01/11/28 05:57 ID:???
6も3も7も4も糞
438名無しさん@LV2001:01/11/28 06:01 ID:???
     /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  (´д`)ママ・・・
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
439名無しさん@LV2001:01/11/28 06:11 ID:???
↑誰だ?
440名無しさん@LV2001:01/11/28 07:42 ID:Rx/CYc5k
意味不明の裏ダンはちょっと勘弁かなー。
チキンと卵って何あれ。

本当は、5のエスタークのダンジョンみたいに1から作ってくれると嬉しいけど、
まぁ、いままでのマップみたいなつぎはぎも悪くない。
ただ、リメイクとはいえ新種(色違いでなく)のモンスターはいらない。
壷、井戸関係は許容範囲としても、7の使い回しは激しく萎えた。
やるからには4のキャラで7の世界を旅することができる、くらいの事をして欲しいな。

っていうか裏ダンの色違いモンスターが好きだった・・・。
特に「こいつの色違いを出すかぁ!?」ってのが楽しみだった・・・。
SFC版DQ3の「ここに来てカニが出るか!」みたいなノリがね。
できたら見るからに強そうなやつより、
序盤に色違いまで全部出るようなモンスターが凶悪になってると嬉しい。
・・・例えばドラキーとか大ガラスみたいなのが復活すると俺的に熱い。
あとは、寒いネーミングはやめてほしい。
ダーク〜、デス〜、キラー〜、デビル〜はもういい。
キースだのダースだのメトロだのタホだのっていうドラクエらしい接頭語がいいなー。

以上、裏ダンについての希望でした。
441名無しさん@LV2001:01/11/28 07:51 ID:Rx/CYc5k
 リメイク5への希望。
さまようよろいは仲間にさせろ!!
あと、ヒャドを使わせろ。

 リメイク6への希望。
技のバランス調整希望。
まず、大抵の技が消費MP0ってのはなんとかすべき。
それから、○○系の敵に○○斬りを使うより、結局正拳突きのが強いとはいかがなものか。
マジックバリアを呪文にするな。>もしくはマホ〜を希望
ドラクエの呪文は英語を直接呪文名にすると雰囲気ブチ壊し。
職業全部極めても覚えられない魔法(メラとか)はなんとかして欲しい。
すごく気持ち悪い。

あとはみなさんが言ってる事に概ね同意。
ただ、3D化は嫌いじゃないかな。
442名無しさん@LV2001:01/11/28 09:55 ID:uF6o+wm7
>>441
そんなに3Dって嫌なものかなあ・・・。
443真の勇者 ◆LV999EDc :01/11/28 11:07 ID:???
>439
シンスケ
444真の勇者 ◆LV999EDc :01/11/28 11:09 ID:???
仮にリメイクができたとして、仲間にできるモンスターが
変わるってことはありえる?

>441が言うとおり、さまようよろいが仲間になったり、
パペットマンが仲間にならなかったりとか。
445441:01/11/28 11:17 ID:Rx/CYc5k
>>442
いや、俺は好き。
ドラクエの正当な進化だと思った。
446名無しさん@LV2001:01/11/28 12:46 ID:???
5のリメイクではエスターク戦の音楽を4と同じにして欲しい
447名無しさん@LV2001:01/11/28 18:15 ID:???
天空シリーズを装備するには
6主人公のようなレイドック王家の血が必要なのか
4勇者みたいに天空人の血が必要なのかよく分からない

4を見る限りじゃ天空人なら天空シリーズを装備できるようだが
448名無しさん@LV2001:01/11/28 18:26 ID:rE/Z6blQ
>>447
ルーシア装備できたっけ?
449名無しさん@LV2001:01/11/28 18:47 ID:y8sbrd3A


昔は板のTOPに「機種依存文字はひかえろ」ってあったなぁ
450名無しさん@LV2001:01/11/28 19:45 ID:PTtr1TJz
5の隠し要素として過去の世界で冒険できるようにして欲しい。
過去のサンタローズから出て歴史変えまくり。
小説5の主人公がやりたがってたなー。
451名無しさん@LV2001:01/11/28 19:47 ID:???
>>450
面白いなそれ。
真先にゲマ倒しにいくだろうな漏れはw
452名無しさん@LV2001:01/11/28 19:48 ID:???
ポリゴンマスドラ&エスタークに萎え。
2ディーに戻せ
453名無しさん@LV2001:01/11/28 19:52 ID:k+KDoPFO
5は子供の頃と大人では、世界(マップ)を広く感じさせる為に、歩く速度が工夫されてたと堀井どんが言ってた。
454名無しさん@LV2001:01/11/28 19:54 ID:SlSqzwHs
>450
(・∀・)イイ!
つーか小説の主人公といえば
「この子をさらってしまえば、パパスはラインハットに行かないだろう
例えヘンリーが誘拐されてもあずかり知らぬ事であり…。」
ヒデェ奴。
455名無しさん@LV2001:01/11/28 19:55 ID:Bpmhyt0+
>>452
俺は良かったよ、江スター区
456名無しさん@LV2001:01/11/28 19:57 ID:???
江東区
457名無しさん@LV2001:01/11/28 20:15 ID:???
墨田区
458なまえをいれてください:01/11/28 20:50 ID:???
とりあえず6は放置しといて5に全身全霊を傾けてください。
459名無しさん@LV2001:01/11/29 00:35 ID:???
SFC3みたくいじりすぎるのはやめてほしい。あれはあれで結構面白かったが
リメイクを通り越してると感じたから。
460名無しさん@LV2001:01/11/29 01:46 ID:???
>>459
素ライムとかの戦闘アニメがうっとおしくて挫折した。
PS版4は気にならんかったが。
戦闘のテンポが悪いのはマジ勘弁。
461名無しさん@LV2001:01/11/29 09:20 ID:Q+a48krD
戦闘アニメはPS4にてようやくキモがつかんだような気がする。
呪文エフェクトも時間が短く且つハデになってて
充分許容できるレベルになってるし。

ただやっぱりアニメON/OFF機能は欲しい!
アニメとクラシックで切り替えが出きると良い。
アニメ・・・従来のタイプ
クラシック・・・呪文エフェクトは色つきフラッシュ(FCDQ4の様な)
         アニメーションはカット。

某FEはずいぶん前から実現してることなのに
なんでどこも取り入れないかねー?
462杯頭 ◆EJWioRUk :01/11/29 09:29 ID:???
>>461
そういえば色付きフラッシュって4からだったね。
当時はあのエフェクトだけで感動したものだ。

>ただやっぱりアニメON/OFF機能は欲しい!
ちょっと頭にひっかかるが概ね同意。
戦闘時間は少ししか短くならんだろうが。
463名無しさん@LV2001:01/11/29 09:55 ID:???
>>461
>某FEはずいぶん前から実現してることなのに
>なんでどこも取り入れないかねー?

せっかく手間をかけて描いたんだから何としても見せたいという気持ちがあるんじゃないかな。
短くなったとはいえ、経験値稼ぎしてる時なんか何百回も見せられると苦痛になるからOFFできるようにして欲しいけどね。
464名無しさん@LV2001:01/11/29 09:57 ID:???
ケコーンシーン ケコーンシーン ケコーンシーン ケコーン ケコーン 
465名無しさん@LV2001:01/11/29 10:06 ID:QUoPtwY8
リメイク5では初夜のアニメモービーキボソ
466名無しさん@LV2001:01/11/29 10:18 ID:PP7+5yPW
4みたいに音楽がしょぼくなるのはいやだ。
5のあの、からだが奮い立つような戦闘の音楽の感動をそのままにしてくれるなら。
467名無しさん@LV2001:01/11/29 10:57 ID:a5yCdRpn
5の音楽って印象薄い気が・・・6のが良かったよ。
468名無しさん@LV2001:01/11/29 10:59 ID:???
6の塔の音楽マンセーーーーーーーーー!!!!
469名無しさん@LV2001:01/11/29 11:06 ID:???
5の祠の音楽すごい良いんだが。心地良い懐かしさを感じる。
470名無しさん@LV2001:01/11/29 11:36 ID:???
>>469
俺も。ひじりマンセー
471名無しさん@LV2001:01/11/29 11:46 ID:???
5は海の曲が(・∀・)イイ!!
472名無しさん@LV2001:01/11/29 12:08 ID:t+HyGrho
>>461
当時のデータをそのままエミュレータにかけたものを
同じCDに焼いて、選べるようにするとかは
無理なんだろうか。
473名無しドノ@LV2001:01/11/29 12:27 ID:???
音楽をオケバージョンにすると印象が薄くなるのでやめてけれ。
474名無しさん@LV2001:01/11/29 12:28 ID:???
3Dにならなければ良し
475名無しさん@LV2001:01/11/29 13:58 ID:???
既出かもしれんが
移民はいらん!!
もう疲れた・・・・
って結局やってるわけだが(藁
476名無しさん@LV2001:01/11/29 14:10 ID:???
移民の改良点を考えてみる。
宿や教会をまわるのは止めて、移民の町に勝手に人が集まってくるのはどうだろう?
特殊な派生町(カジノや大聖堂など)を造るときは例えば、カジノを造りたければ、
勝手に集まってきたカジノ構成員(バニー、あらくれ、バーテン等)以外を町から
追い出し、他のカジノ構成員が町に来るのを待つ。という感じで。
477476続き:01/11/29 14:38 ID:???
あと、派生町を造り終え、その後また他の町をあらたに造るのは手間がかかるので、
近い場所に同時に複数(3、4個)町を持てるというのはどうだろう?そうすれば
一つの町に派生町を造ってもその町を壊さずに、他の土地にあらたに町が造れる。

町を複数持つ事で生まれる他のメリットは、例えば、A、B、C、Dという町を持っていて、
そのどれもが特殊な派生町になっている場合。Aにカジノを造ったけど他の町に変えたい
という時は、B、C、DからAに、造りたい町の構成員(大聖堂をAに造りたいなら神父やシスター等)
を移せるようにすれば、町の造り替えがスムーズにできる事だと思う。
478  :01/11/29 16:28 ID:kR/IKat1
つか、5や6に移民の街って必要か?
自身が王や王子なんだから国そのものを改造できるだろうに。
税収や経費とにらめっこしながら国を作り変える…ってシュミレーションになってしまうな。
479名無しさん@LV2001:01/11/29 16:33 ID:???
>>478
自分の国を改造したら違うゲームになってしまうだろう
ストーリーと無関係などうでもいい街だからこそオマケ要素になりうるんだ
480名無しさん@LV2001:01/11/29 16:59 ID:xnufSkJT
6では、キャラごとに同じ職業でも、違う特技(呪文)を覚えるようにしてほしい。
例えばバトルマスターの場合だと
ハッサン=がんせきおとし,まじんぎり,おたけび,爆裂拳
テリー=さみだれ剣,メタルぎり,はやぶさぎり
ミレーユ=ムーンサルト,バイキルト,ゾンビぎり
みたいなかんじ。もちろんかぶるのもあり
それで特技(呪文)の数を3倍くらいに増やす。
これだとキャラの個性がでていいとおもう。
皆の面白いアイデアも聞かせてくれい。
481名無しさん@LV2001:01/11/29 17:04 ID:???
必要性を感じるほど面白くないから移民いらないって思えてしまうんじゃない?
だから、あった方がいいと思えるようになる為に476、477を書いたんだけど。
482    :01/11/29 17:35 ID:q11Ycc7x
今、PS版ドラクエWをやっているが、戦闘でのダメージ音がドラクエZと同じで
ショボイ!「ズキャ」って何だよ!力が抜ける〜〜〜〜〜!XやYのリメイクでは
SFCの効果音と同じにして欲しい!。
483名無しさん@LV2001:01/11/29 17:38 ID:???
>>482
ぷにゅ!って奴な。
ヘッドホンだと泣きたくなるよ。
484名無しさん@LV2001:01/11/29 17:48 ID:4zk5SHnd
PS版4、マタンゴの攻撃の音がワラタ。
「OH!!」って言ってるように聞こえる。
485名無しさん@LV2001:01/11/29 18:08 ID:yHgmt9cW
Vの戦闘は三人で良いと思う。
主人公+王子+王女のメンバーが良かったから。(嫁さん救出後の事は知らん)
Vからは元々、ウラ面があるからな…リメイクしたら裏々面が必要か…。

有っても無くても良い新要素だけど…
選んだ嫁さんによって、子供達の戦闘タイプが変わるとか…。フローラ選ぶと、王女が天空装備が可能になり、王子が魔法攻撃型に…とか。駄目か?
486名無しさん@LV2001:01/11/29 18:54 ID:5xxlO6VX
5王女のマダンテ習得イベントを追加して欲しい。
487名無しさん@LV2001:01/11/29 22:20 ID:aQzmQjVo
パパスを操作できるようにしてほしい
488真の勇者 ◆LV999EDc :01/11/29 22:28 ID:???
モンスターメダルいらん。
移民は・・・もう少し面倒をなくしてほしい。
489名無しさん@LV2001:01/11/29 22:30 ID:???
モンスター辞典はオモロイので引継ぎOK。
というか辞典が最もしっくり来るのは5ではないか?
490名無しさん@LV2001:01/11/29 23:08 ID:2jIh4e5r
もしこれからもモンスター図鑑があるのなら、各モンスターの説明ぐらい付け加えて欲しい。
491名無しさん@LV2001:01/11/30 00:28 ID:???
成長率ランダムにしろゴルァ!
492名無しさん@LV2001:01/11/30 00:45 ID:idQ6BWkL
幼い主人公がゲマ倒しても戦闘終了後、倒れてんのは萎えた。
のでパパスを死なすなってまではいわないから、なんらか変化欲しい。
6の牢獄の町のギロチン前で戦った奴も。
493名無しさん@LV2001:01/11/30 01:24 ID:???
>>491
PSだと吟味に異常に時間かかるやん・・・
494名無しさん@LV2001:01/11/30 02:18 ID:YyGT55Rg
マスタードラゴンと闘わせろ!!
495( ´D`)ノ アーイ ◆SWAKKAEc :01/11/30 02:21 ID:???
っつー事でソフトリセット付けて欲しい。

SCEのロゴ見てもあんまり喜べないから・・・
496名無しさん@LV2001:01/11/30 02:21 ID:???
女性キャラの髪形かえれるようにして欲しい(かなり無理だろうけど)
娘がおかっぱって…それにフローラもたばねたら感じかわって結婚してもいい気になりそう
497名無しさん@LV2001:01/11/30 02:29 ID:???
どーでもいいけど、5の勇者息子って
ご飯がスーパーサイヤ人になった時とクリツソ。
498名無しさん@LV2001:01/11/30 02:30 ID:YyGT55Rg
Xの主人公はボロ着をまとって王としての自覚がない、王になったら
王様の格好に変えてください。
499名無しさん@LV2001:01/11/30 02:32 ID:???
>>498
青年期に奴隷だったから、その習慣が抜けないのだよ。
察してやれ。
500ライバーンロード ◆F6PqIRWg :01/11/30 02:33 ID:???
図鑑ならモンスターのHPを付け足して欲しいなぁ・・・
ダメかな。
501名無しさん@LV2001:01/11/30 02:46 ID:???
>>498 ドラクエの王様の格好といったらあれか・・
502名無しさん@LV2001:01/11/30 03:45 ID:YyGT55Rg
エスタークをまともな体調で戦わせてあげてください、
いつも寝起きで可哀想です!
503ゲレゲレ:01/11/30 04:13 ID:mrPN7FzR

ちょっとワラタ
504名無しさん@LV2001:01/11/30 05:00 ID:???
Vって街やダンジョンのレゴブロックで作った様なチープさが嫌だったよ・・・。
FCですら街の暖かさやダンジョンの冷たさの雰囲気が感じられたのにな。
リメイクされるんなら絶対に直されるんだろうけどさ。

シナリオ面では幼少時にフローラと一瞬だけ出会うイベントキボンヌ
505名無しさん@LV2001:01/11/30 10:23 ID:BBtOrQhK
>>504
ああ、そういうのは良いかもね
506名無しさん@LV2001:01/11/30 10:24 ID:???
>>504
>レゴブロックで作った様なチープさ

だからいいのさ、ドラクエは。
507名無しさん@LV2001:01/11/30 10:25 ID:???
6のキャラが1番個性的だから
会話の幅を広げて欲しい。
もう「・・・・・・・」は嫌よ。
508名無しさん@LV2001:01/11/30 10:27 ID:???
仲間モンスターシステムはどう変わるんだろ?
あのままでも楽しいが・・・6は嫌だけど。
509名無しさん@LV2001:01/11/30 10:30 ID:???
楽しみがいっぱいあるのう
510名無しさん@LV2001:01/11/30 11:53 ID:9qcXUDHU
リメイク版Wの様に隠しダンジョンにZのモンスターを出すぐらいなら、没になった
モンスターを出せ!Vはクジラのオーシャンキング、ダチョウに乗った騎士
Yはハリセンボン、チョッキンビートル、Vで没ったブタ男、ウシ男、ガスドラゴン
でも良い。Zのモンスターが天空シリーズに出てくるのは不自然だ!。
511名無しさん@LV2001:01/11/30 12:00 ID:Zo4lUeAR
>>511
リメイク4の隠しダンジョンを期待していた俺にとって、7のダンジョンとモンスターの使い回しにはさすがに萎えた・・・。
隠しダンジョンにここまで手を抜くくらいなら、多少発売延期される方がまだマシだった・・・。
512511:01/11/30 12:01 ID:Zo4lUeAR
間違えた・・・。
>>511じゃなくて>>510です。
513名無しさん@LV2001:01/11/30 12:02 ID:rvRUiBek
>>510
IVとVIIの世界つながってるってことじゃないかな?
エテポンゲいたしマップVIIのだし。
VIIでエビルエスタークもいたけど、
Vジャンプに「異界の魔王の魂が宿った鎧」って書いてあったから、
その異界がIVの世界とか。
514名無しさん@LV2001:01/11/30 12:04 ID:Zo4lUeAR
>>513
何でもかんでも繋げりゃいいってもんじゃないのにね・・・。
515 :01/11/30 12:12 ID:???
隠しでは、シドーあたりと戦ってみたいな。
繋がり云々は抜きにして。
516 :01/11/30 12:18 ID:9qcXUDHU
>513
って事はドラクエZも密かに天空シリーズ?
517名無しさん@LV2001:01/11/30 12:19 ID:gtruc/y/
つうかPSでモンスターズ出せ。
ちゃんと、モンスターごとに覚えられる技制限して。
518名無しさん@LV2001:01/11/30 12:20 ID:???
「云々」って「うんぬん」って読むんだな・・・
今まで「でんでん」って読んでたYO.....鬱鬱鬱
519 :01/11/30 12:23 ID:9qcXUDHU
PSでモンスターズ?いらね−よ!
520名無しさん@LV2001:01/11/30 12:27 ID:rvRUiBek
はやく5と6のリメイク出してほしい。
あと1・2・3をSFC版と同じでいいからPSに移植してほしい。
冒険の書消えないから。
521名無しさん@LV2001:01/11/30 12:31 ID:gtruc/y/
>>519
     /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  なんもわかってへん
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
522名無しさん@LV2001:01/11/30 12:33 ID:???
PSでモンスターズ出すメリットが分からん
523名無しさん@LV2001:01/11/30 13:00 ID:???
ザラキの効果音をもっとカコヨクして欲しい。
リメイク4は屁の音みたいで激しく萎える。
FC版のほうがカコヨカタ
524名無しさん@LV2001:01/11/30 13:34 ID:???
モンスター図鑑の改良を希望。
・HPとMPの表示            
・使用する呪文、特技の表示
・各属性に対する耐性の表示        
・生息地の表示
・五十音順、種類別等の、並び替え機能

あと、コンプリート後、図鑑からモンスターを呼び出して何度でも
戦えるようにすれば、どこにいてもLV上げできていいかも。
525名無しさん@LV2001:01/11/30 14:24 ID:???
>>523
やっぱピロリロリだよ、血が凍りそうだ。
526名無しさん@LV2001:01/11/30 15:56 ID:uUTBuxN2
>>523
効果音だけでなくグラフィックもかっこよくして欲しい。
死霊の塊を敵に投げつけるようなエフェクトをキボンヌ。
527名無しさん@LV2001:01/11/30 16:00 ID:???
>>523
禿銅!!
528名無しさん@LV2001:01/11/30 16:01 ID:yzl+Rhvj
あヴぉーへん
529名無しさん@LV2001:01/11/30 18:37 ID:???
モンスターは仲間にならんでいい。うざい。
530名無しさん@LV2001:01/11/30 21:27 ID://B3d935
Xで

息子勇者   天空のつるぎ 天空の鎧   天空の盾 天空の兜
主人公    ドラゴンの杖 王者のマント 光の盾  太陽の冠

あきらかに、勇者よりも主人公の装備の方が性能がよいのは不自然です。
勇者の存在意義がありません。
531他スレでも書きましたが:01/11/30 21:29 ID:NUoHYwbB
もし会話システムが5と6にも導入されるとしたら、毒舌はそれぞれ誰が担当すると思いますか?
ちなみに7はマリベル、4はブライでしたが。
532名無しさん@LV2001:01/11/30 21:32 ID:???
>>529
んなあほな・・・
533名無しさん@LV2001:01/11/30 21:32 ID:???
6は2chでの評価は良くないみたいだけど、
バランスってか、転職システムさえなんとかなってれば
かなりの傑作だったと思う。
ってわけで、リメイク版は転職システムを中心にリメイクしてほしい。
呪文の存在感の復活激しくきぼんぬ。
534名無しさん@LV2001:01/11/30 21:34 ID:???
>>531
5はサンチョで、6は伊藤
535名無しさん@LV2001:01/11/30 21:35 ID:???
>>534
7はギボだったっけ?
536名無しさん@LV2001:01/11/30 21:45 ID:???
どうせなら登場するモンスター全部仲間にしたい。
537名無しさん@LV2001:01/11/30 21:45 ID:???
─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┏━━━━━━━━
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┃ 衝撃!
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┃  1は詐欺罪で逮捕!
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┗━━━━━━━━
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬  ∧_∧┴ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┴. .(    )< ていうかこれくらいで捕まるかふつー
┴┬┴┬ ..(    ) ....\_____________
─┴─┴─| | | ┴─┴─┴─┴─┴─┴
        (__(_ )
538名無し:01/11/30 21:47 ID:uKWPRtU8
仲間モンスターと会話できなかったら
5での「会話」は殆ど出番ないよなぁ。
539名無しさん@LV2001:01/11/30 21:49 ID:???
マスタードラゴンと戦わせろ!
540名無しさん@LV2001:01/11/30 21:53 ID:???
仲間モンスターのレベルを簡単に最高まであげる裏技も移植してちょ
541名無しさん@LV2001:01/11/30 21:56 ID:???
重要アイテム取った時の音をなんとかせい!
リメイク4の音はハゲしく萎え。
542名無しさん@LV2001:01/11/30 21:57 ID:???
ルドマンを仲間にしたいor結婚したい
543名無しさん@LV2001:01/11/30 22:17 ID:???
プサンはマスタードラゴンになった瞬間に偉そうになるので、
ドラゴンオーブを返すのを拒否したままでストーリーが進む
ようにしてください、あいつは人間のままでいいです。
544名無しさん@LV2001:01/11/30 23:46 ID:???
ゲマのインパクト強いからミルドラース存在感なし
545名無しさん@LV2001:01/12/01 00:01 ID:???
ふと思ったんだけど
「わざ」みたいなパラメータを追加したらどうかな?
一部の特技の攻撃力はこれで決まるようにすれば
テリーも少しは使えるようになるかと

そうなるとドラクエじゃなくなるかな・・・
546名無しさん@LV2001:01/12/01 00:37 ID:???
>>529
密かに同意。
結局は人間キャラでパーティ固めてた。
仲間になりにくいモンスターもウザイ。

仲間になるのはかまわんけど親子4人で戦闘したいよ。
547名無しさん@LV2001:01/12/01 00:39 ID:???
>>546
それはね、楽しみ方が足りないんですよ
でもウザいってんじゃしょうがないですねぇ(わ
548名無しさん@LV2001:01/12/01 00:45 ID:???
モンスターのHPをドラクエ4並に上げて欲しい。
549@:01/12/01 01:05 ID:b89c89l3
DQ5でモンスターいなかったら別のゲームじゃん。
「サッカーは手が使えないからクソだ」って言うのと同じだな。
550名無しさん@LV2001:01/12/01 05:12 ID:???
>>548
5で?3人パーティじゃきつくなるって。
551名無しさん@LV2001:01/12/01 05:15 ID:???
グレイトドラゴン、ヘルバトラー、スライムナイト、スライム・・・
育てたのってこんくらいかなぁ・・・

馬車の中でライオネックやギガンテスが勝手にLVアップしてた
気はするが。
552名無しさん@LV2001:01/12/01 12:09 ID:???
5は人間キャラにあまり個性がないのでモンスターをもっと個性的に
して欲しい。もち会話システムで。
553メガネ君:01/12/01 12:43 ID:Brn5RKx5
Yの主人公とバーバラのラブシーンを作ってください。
554名無しさん@LV2001:01/12/01 13:05 ID:H7TGqZet
何故ギガントドラゴンがでないのだ〜・・・
ずっと溶岩の所で粘っているのに・・・
555名無しさん@LV2001:01/12/01 13:08 ID:???
>>554
あいつ、いつも出られて困るよ。
556名無しさん@LV2001:01/12/01 13:28 ID:XCr/r2e0
5では,預けているモンスターはパークに放しておいて欲しい。
話しかけると「おい,俺を連れて逝けゴルァ」とか言ってくれ(w
557名無しさん@LV2001:01/12/01 13:32 ID:???
フローラぶりキャラすぎる、やめてくれ
558名無しさん@LV2001:01/12/01 13:39 ID:qwWwQ4fY
>>554-555
ギガントドラゴンと鳥はしょっちゅうでてくるね。
559名無しさん@LV2001:01/12/01 13:47 ID:???
エンカウント低い低いって言う奴やたら多いが何故だ?
プラキン以外は普通に出るやろ?

・・・プラキンも5分もかからんかったし、運と言えばそれまでだが・・・
560名無しさん@LV2001:01/12/01 13:55 ID:???
モンスター図鑑の「はじめてたおしたレベル」やめてくれ
561名無しさん@LV2001:01/12/01 14:17 ID:???
モンスター図鑑でミノーンの「はじめてたおしたレベル」50で鬱になった
562名無しさん@LV2001:01/12/01 14:29 ID:???
リメイク5では嫁に選ばなかった方が
エスタークに続く第2の裏ボスきぼぬ
>>562
サイコフローラ!?
564名無しさん@LV2001:01/12/01 14:31 ID:???
>>562
壮絶な戦いになりそうだ(w
565名無しさん@LV2001:01/12/01 14:31 ID:???
サイコフローラ・・天空の血を引いてるから強いよ
566名無しさん@LV2001:01/12/01 14:32 ID:???
隠しダンジョン5個くらい作ってくれ
567名無しさん@LV2001:01/12/01 14:33 ID:???
デスビアンカ
568名無しさん@LV2001:01/12/01 14:39 ID:???
>>567
デスダンカンが手下でいるよ
569名無しさん@LV2001:01/12/01 14:43 ID:jGe85zy7
隠しボスには、マスドラと完全版エスタークの追加を希望。
完全版エスタークを倒したら、ピサロのように進化の秘法の呪縛から開放されて、元の姿に戻り、主人公達の仲間になるという展開になって欲しい。
570名無しさん@LV2001:01/12/01 14:44 ID:???
エスタークは種族全体の総称だとおもうが
571名無しさん@LV2001:01/12/01 14:44 ID:jGe85zy7
>>570
なぜ?
572名無しさん@LV2001:01/12/01 14:46 ID:???
アニメにも種族としてのエスターク人という描写があったし、
WとXのエスタークが同一であるとは限らないと思うわけで・・
573名無しさん@LV2001:01/12/01 14:47 ID:CWyuq5JY
>>572
アニメは関係ないと思う。
574名無しさん@LV2001:01/12/01 14:48 ID:???
>>571
7に居たでしょエビルエスターク
イラストも同じやつ
あと、トロッコで回転寿司になってる
マスドラが裏ボスでは萌えんな
575名無しさん@LV2001:01/12/01 14:50 ID:XyBl0M7t
>>574
エビルエスタークは量産型だと思う。
デザインもちょっと違うし。
576名無しさん@LV2001:01/12/01 14:50 ID:???
同時期にそういう背景もあったということは考慮してもいいのでは。

エスタークが仲間になるってのはXにも噂されていたことだね。
実際はバランスが取れなくて没になったようだけど、仲間になると新たな隠しダンジョンが出ると面白いかもね!
577名無しさん@LV2001:01/12/01 14:51 ID:???
バラモスエビルもそうだし、エビルというのは量産型のこと
578名無しさん@LV2001:01/12/01 14:52 ID:???
エビル=量産型ではないよ
579名無しさん@LV2001:01/12/01 14:56 ID:UyhatyKr
>>572
ピサロの可能性もあるけど、それだったらデスピサロと名乗るはずだし・・・。
それにゲーム中ではエスタークが複数いたという描写がない分、やはり4と5のエスタークは同一だと考えてもいいと思う。
>>576
開発段階では、もともと仲間になる予定だったの?
単なるデマじゃなくて・・・・。
580名無しさん@LV2001:01/12/01 14:58 ID:???
だからリメイク版の4の裏ダンジョンが
7の世界と繋がってるからエビルエスタークの
1匹が強大化したんだよ。6のブースカが
5のミルドラースに進化したのと同じパターソ。

ブースカ=ミルド説の議論の詳細はこっち↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003141712/l50
581名無しさん@LV2001:01/12/01 14:59 ID:???
ブオーンは何者ですか!めっちゃ強いです、天空のつるぎが
ないと絶対勝てません!
582名無しさん@LV2001:01/12/01 14:59 ID:???
>>579
当時Vジャンか何かでゆうぼんが言ってたよ。
583名無しさん@LV2001:01/12/01 15:01 ID:???
>>579
「私は何者かも思い出せぬ」とか言ってたからその可能性もある(^_^;)
584名無しさん@LV2001:01/12/01 15:02 ID:cRcXqLFX
>>580
リメイク4の隠しダンジョンが7と同じなのは、単なるファンサービスかただの手抜きかのどちらか。
585名無しさん@LV2001:01/12/01 15:05 ID:???
>>584
間違いなく手抜き
586名無しさん@LV2001:01/12/01 15:05 ID:???
バラモス バラモスブロス バラモスエビル
エスターク エビルエスターク

種族の長がその種族の名を冠するってのは考えられないかな?
587名無しさん@LV2001:01/12/01 15:08 ID:???
>>586
バラモスブロスは単なるお兄ちゃん
バラモスゾンビはネクロゴンドで倒したあいつ
588名無しさん@LV2001:01/12/01 15:10 ID:???
ブオーンを仲間にできるようにしてください!
あいつ見た目ほど悪い奴じゃないです!
589名無しさん@LV2001:01/12/01 15:13 ID:8c4hjjw1
>>583
エスタークもピサロ同様、進化の秘法の副作用で記憶を失ってるんだと思う。
ピサロは進化した後も人間への憎悪による破壊衝動は残ってるが、エスタークはただ眠りたいだけみたいだから(眠りを覚ます奴には容赦しないが)、やはり両者は別の存在かと。
ちなみに4のエスタークも「我が眠りを妨げる者誰だ」とか言って戦いになる。
590名無しさん@LV2001:01/12/01 15:20 ID:???
いつも寝起きを襲われて可哀想なエスターク・・
591名無しさん@LV2001:01/12/01 15:20 ID:???
>>589
まず根元に進化の秘法があると思う
ピサロは進化の秘法を使って進化したが人間の恨みが強かったためにデスピサロとしての
意識は多少ながら残っている。ゆえにデスピサロとなる。
Wのデスピサロが進化の究極を極めてたらエスタークになっていたかもしれん。

エスタークが眠りたいのは過去に何かやらかして(マスタードラゴンとの戦いで消耗した?)、その体力を
回復させてるんだと思う(時間長すぎかも

するとXのエスタークは過去誰かであったという可能性も考えられる
592名無しさん@LV2001:01/12/01 15:25 ID:z5i/qAxa
エスタークの正体がテリーでもピサロでもいいから、とりあえずリメイク版では仲間になって!!
>588
ワラタ

今度コソ我ヲダセヤホリィ!!!!
594名無しさん@LV2001:01/12/01 15:27 ID:???
えすたく

職業:エスターク

とかだったら堀井を殺します
595名無しさん@LV2001:01/12/01 15:29 ID:0Rh5Sblj
>>594
職業はやっぱり『地獄の帝王』じゃないの?
596名無しさん@LV2001:01/12/01 15:31 ID:KZuwEQJM
5の裏ボスはパパスでしょう!
二回攻撃で3回のうち2回は痛恨の一撃で。しかも彼のべホイミはべホイミとは名ばかりで、べホ魔の効果があるし…。
5ターン以内に倒すと、仲間になって、裏裏裏ダンジョンに行ける!
597名無しさん@LV2001:01/12/01 15:32 ID:???
E(゚Д゚)∃ハァゴン 様は学生ですか?
>597
ヒミツデス

DQ6ノフメーブブン(ムドー城)行く時を明らかにセヨ

モットDQ6ニモキタイシタイゼー
599名無しさん@LV2001:01/12/01 15:38 ID:???
パパスエビルとかパパスゾンビとか出してほしい
600真の勇者 ◆LV999EDc :01/12/01 15:44 ID:???
>598

不明部分とは何ざんしょ。
601名無しさん@LV2001:01/12/01 15:44 ID:mhiirTjf
バーバラはたぶん、開発初期段階ではもっと早く仲間になる予定だったんだと思う。
月鏡の塔でレベル2というのは、ちょっと低すぎるからね。
リメイク版ではシエーラの町で一時的に仲間になって、その後月鏡の塔で再会するという展開にして欲しい。
欲を言えば、テリーも中盤あたりで一時的に行動を共にするイベントも追加して欲しいけど・・・。
602名無しさん@LV2001:01/12/01 15:48 ID:???
>>600
バーバラがなぜパーティから外れるのか、ということじゃない?
それかミレーユの笛、金色の竜。
いろいろ削られてるからね、イベント。
603真の勇者 ◆LV999EDc :01/12/01 15:49 ID:???
>602

なぁるほど。ありがとう。
604名無しさん@LV2001:01/12/01 15:50 ID:???
バーバラはなぜパンティーがはずれるかじゃない?
605名無しさん@LV2001:01/12/01 16:40 ID:???
5のストーリーって、主人公が偉大な父の死を乗り越えて
一人立ちして行くってのが、メインストーリーだからいいんじゃん。
ラスト付近で、パパスの「息子は俺達を超えた。あとは任そう。」
って言葉がぐっとくるわけだし。
安易にパパスやマーサを生き返らせて欲しくないな。
606605:01/12/01 16:46 ID:???
もちろん生き返って欲しいって願いながら、
それが叶わないから胸に残るんだと思う。
もし生き返ってボスキャラや仲間になったりしたら、
オーブのイベントとかの感動やメッセージも残らなくなっちゃうよ。
607名無しさん@LV2001:01/12/01 17:12 ID:???
6はストーリー削りすぎ。そのせいでせっかくの良いシナリオが台無し。
システムに足引っ張られて叩かれまくり。完全版としてだせ。

5はやはりあれだけ噂になった「エスタークが仲間」
を実現させて欲しい。パパス復活は不可。
608名無しさん@LV2001:01/12/01 17:18 ID:???
しかし今までのリメイクの流れを見ていると、パパスやマーサが生き返るのはほぼ確実のような。
するとしてもあくまでオマケとして、だろうけど。
609名無しさん@LV2001:01/12/01 17:20 ID:???
>>605-606
ものすごい勢いで同意。
パパス復活させたら5の秀逸なストーリーが完全に台無し。
そんなことしたら本気で堀井を埋めるぜ?
610名無しさん@LV2001:01/12/01 17:21 ID:???
リメイク5ではパパスの剣をもっと強くしてくれー
破邪の剣が出て来た時点で使わなくなったから
611名無しさん@LV2001:01/12/01 17:27 ID:???
とりあえず主人公=プレイヤー、って設定やめれ。
主人公しゃべらせろ。
まあ、ドラクエじゃなくなるけどな(藁
612名無しさん@LV2001:01/12/01 17:27 ID:5fTTPKZa
>>607
ストーリー削りまくってる割には、ホルス王子の試練のようなどうでもいいお使いイベントが多いのしね・・・。
613名無し:01/12/01 17:44 ID:???
6が物足りないのって、もしかしたら主人公がいつまでも一人立ちしないからかもな。
614名無しさん@LV2001:01/12/01 17:48 ID:???
>>611
FFやってりゃいいじゃん。
DQすんな
615名無しさん@LV2001:01/12/01 17:49 ID:???
>>612
ホルス王子の試練イベントはべつにどうでもよくない
616名無しさん@LV2001:01/12/01 17:51 ID:???
庶民っぽいっていうのかね。地味っていうか。<6主人公
最後まで「ターニアのお兄ちゃん(妹離れできてない)」で
「レイドックの王子様(親離れできてない)」でもある。

4みたいに育った村を滅ぼされるわけでもなく
5のように目の前で父親を殺されるわけでもない。
617名無しさん@LV2001:01/12/01 17:56 ID:bgStE7MT
>>615
どうでもいいというか、なんでわざわざ自分達が王子の個人的な試練に付き合わなければいけないんだって思えてくるので、個人的にはどうもあのイベントは好きになれない。
618名無し:01/12/01 17:56 ID:???
いい年して母ちゃんの隣りで寝るのもね・・。
合体イベント後も戦闘的に強くはなったけど
あまり成長を実感するドラマもないし。
なんか全体的にのほほんとしてるよね。
619名無しさん@LV2001:01/12/01 17:57 ID:???
ずっとずっとターニアのお兄ちゃんで居たいハァハァ
主人公とケコーンしてレイドックのプリンセスになってもあいかわらずお兄ちゃんと呼ぶクセが直らないターニアたんハァハァ
620名無しさん@LV2001:01/12/01 18:07 ID:???
まぁ、そもそも6の主人公は「気のやさしい方」だったらしいし。
(レイドックの思い出探しイベント参照)
堀井の中でも元からそういう設定だったんだろう。
621名無しさん@LV2001:01/12/01 18:10 ID:???
なにしろ現実のレイドック王子はやさしい以外に取り得のなさそうなヘタレだったんだからね。
622名無し:01/12/01 18:12 ID:???
>>619
ターニアはおとなしく田舎(ライフゴット)に帰るんじゃない?
主人公の王子様と兄弟ごっこした日々を時々懐かしく思い出しながら
ランドの子供をたくさん生んでたくましくお母さんしてるかも。
いじわるでごめんね。
623名無しさん@LV2001:01/12/01 18:21 ID:???
>611
主人公しゃべらせたり個性出すのはゲームとしては×。
理由は、不特定多数のいろんなプレイヤーが感情移入し辛くなるから。
ただのムービーと割り切るならそれもいいが。

あと、女性プレイヤーにとっては逆に無個性の主人公は×。
主人公になりきってプレイするのでなく
魅力的な主人公に萌えたいのだから。

男性と女性で意見が食い違う原因の一つは
これが理解出来てないせいだと思う。
624名無しさん@LV2001:01/12/01 18:26 ID:B7xnIGl6
>>623
主人公がしゃべるかしゃべらないかのどちらが好みかなんて、別に性別は関係ないと思う。
男性でも主人公がしゃべる方が好みだって人はいるし、女性でもしゃべらない方いいという人もいる。
625名無し:01/12/01 18:26 ID:???
>>621
最後まで優しいいい人で終わっちゃったね。
以前より逞しくはなった(らしい)けど。
626名無しさん@LV2001:01/12/01 18:29 ID:???
>624
勿論、全ての人がそうではないが
私は多数意見だと思う。
どうだろう?
627名無しさん@LV2001:01/12/01 18:31 ID:T+jYYJ37
>>626
俺はほとんど関係ないと思う。
と言うより、ライトユーザーはそんなことはほとんど気にしないのでは?
628名無し:01/12/01 18:34 ID:???
6の主人公は逆にしゃべったらおもしろいかも。
初めは気の弱いグチばっかりでメンバーにもいじめられっぱなしだけど
徐々に頼もしい発言ができるようになって行く。
萌えの人が出てくるかもしれないよ。
でも実体のない主人公は、初めから立派なんだっけ?
629名無しさん@LV2001:01/12/01 18:36 ID:???
>637
そうなのか(´Д`;)
そうかもしれん・・・

ただ、この板を見ていると
FFユーザー女性、DQユーザー男性が多いような気がしたので
自分なりに理由を考えてみたんだが・・・
630名無しさん@LV2001:01/12/01 18:45 ID:???
スマソ、間違い>637
>627でした。
631名無しさん@LV2001:01/12/01 18:45 ID:???
>>628
>でも実体のない主人公は、初めから立派なんだっけ?

現実のレイドック王子はやさしい以外に取り得のないヘタレだった。
しかし、それでもムドーに戦いを挑んだくらいだから、正義感と使命感はかなりのものだと思う。

以下、私の想像です。

ムドーに破れたレイドック王子はライフコッドに飛ばされ、ターニアに助けられた。
やさしくて使命感の強い彼は、命の恩人であり、自分を「お兄ちゃん」と呼んで慕うターニアを守りたいと思う。
でも自分は弱い。自分がもっと強ければ・・・。
そんな彼は夢の中では理想通り強かったんだ。

DQの主人公は喋らないのでその考えはなかなか窺い知れないけど、現実の世界で、時が経つにつれて魔物の脅威がひしひしと感じられるようになり、彼の「強くなりたい」という思いが切実になればなるほど、夢の中の彼はその理想通りに強くなって成長したのだと思う。
632名無し:01/12/01 18:45 ID:???
オレは男だけど萌えや受け狙いみえみえの発言は
男キャラでも女キャラでもあまり好きじゃない。
633名無しさん@LV2001:01/12/01 18:47 ID:rfnZDkiy
>>628
6主人公(夢)は現実の方とは対照的にかなり頼もしい性格なんじゃないかな?
なんせ現実の主人公の理想像なんだし。
634名無しさん@LV2001:01/12/01 18:50 ID:???
>633
了解
635名無し:01/12/01 18:50 ID:???
>>631
なるほど、ありがとう。
リメイクするなら、そこらへんも膨らまして欲しいね。
お坊ちゃんなりの苦労とドラマでもっとストーリーが盛り上がりそう。
636名無しさん@LV2001:01/12/01 18:54 ID:???
>632
なるほど、人それぞれかも。
637名無し:01/12/01 18:56 ID:???
>>633
でも初めの頃、ハッサンやバーバラに押しまくらてるし、
完全には頼もしくなりきれてないかもよ。
638名無しさん@LV2001:01/12/01 19:02 ID:???
>>637
ハッサンやバーバラみたいなあまり悩んだりしない気楽な性格の人物と、悩んだり苦しんだりする性格の主人公では気楽な方が押し気味になるのは当然。
強い弱いの問題じゃないと思うよ。
639名無しさん@LV2001:01/12/01 19:10 ID:wV5Lm10z
そんなに押されてたっけ?
案外主人公もハッサンとかバーバラとかみたいに、結構陽気な奴だったりして。
イラストの雰囲気からすると、どちらかと言えばそんな感じだし。
640名無しさん@LV2001:01/12/01 19:13 ID:???
Xの主人公はネクラそうだ、
親父が燃やされる、奴隷にされる、人生で明るいことがひとつもない、
これで会話システムの導入でイメージがこわれると嫌だから、導入しないで
ください。
641名無しさん@LV2001:01/12/01 19:16 ID:Zqkk8Pmg
4主人公はどんな感じだろ?
序盤でいきなりあんな目にあってるくらいだから、テリーみたいに結構ドライな奴?
642名無しさん@LV2001:01/12/01 19:29 ID:???
>>641
主人公、女でやってるんですが・・・・
643名無しさん@LV2001:01/12/01 19:35 ID:???
主人公がどんなやつかなんて考えても意味ないのでは?
主人公=プレイヤーだから
644名無しさん@LV2001:01/12/01 19:40 ID:???
つまり>>640はネクラなやつということで
645名無しさん@LV2001:01/12/01 19:47 ID:u5RWida/
前から思っていたことだけど、DQの主人公=プレイヤー自身ということに強くこだわってるのは、堀井氏ではなくプレイヤーの方では?
もし堀井氏が強く主人公=プレイヤーにこだわっているのなら、4のようなプレイヤーの視点がころころ変わるようなゲームを作らないと思う。
1〜4章の主人公であるライアンやアリーナも、自分が操作している時はしゃべらないけど5章ではしゃべるし、それにちゃんとした性格設定がなされているので、この時点で主人公=プレイヤーは成り立っていないしね。
646名無しさん@LV2001:01/12/01 19:51 ID:???
1〜4章は主人公じゃなく、仲間紹介だし(笑)
647名無しさん@LV2001:01/12/01 19:55 ID:jgJXOn3e
>>646
1〜4章それぞれの主人公であることには変わりはない。
それに各章をプレイしてる時は、プレイヤーである勇者はいっさい出てこない。
主人公=プレイヤーに強くこだわる人は、なんでこの点を不満に思わないんだろう?
648名無しさん@LV2001:01/12/01 19:56 ID:???
>>646
それは違うな(笑)
649名無しさん@LV2001:01/12/01 19:56 ID:???
>>611から流れが変わったな(w
650名無しさん@LV2001:01/12/01 20:00 ID:???
純粋に仲間紹介を楽しんでるんじゃない?
そもそもRPGとは自分が主人公を演じて楽しむ物。
651名無しさん@LV2001:01/12/01 20:03 ID:Y3X+VKaY
>>650
でもRPGの定義に従っている=面白いというわけではないと思う。
652名無しさん@LV2001:01/12/01 20:03 ID:???
>>645
4に限っての事だろ?それに堀井自身は4は好きじゃないって言ってるし。
あと、ライアン以外のキャラは5章前でも喋るぞ。主人公=プレイヤーは、
物語の本当の主人公である勇者が喋らないから成り立ってる、と言えると思う。
でも7にもほんのちょっとあったっけ。プレイヤーが動かすキャラが変わるの。

つか改行してくれないか。読みにくいんだが。
653名無しさん@LV2001:01/12/01 20:04 ID:???
面白いヨ
654名無しさん@LV2001:01/12/01 20:12 ID:???
>652
同意age
655名無しさん@LV2001:01/12/01 20:14 ID:8fyzc+bt
>>652
>それに堀井自身は4は好きじゃないって言ってるし。
Vジャンプでは、「なかなか4をリメイクをしなかったのは、ハードの移行があったからで、けっして4が嫌いなわけじゃない」と言ってなかったっけ?
>あと、ライアン以外のキャラは5章前でも喋るぞ。
これは会話システムを導入されたリメイク版だけじゃなかったっけ?
656名無しさん@LV2001:01/12/01 20:21 ID:???
Vジャンプでの発言では「1から順番にリメイクしていくと4が出る前に新機種になってしまうから」ということだったね。
657名無しさん@LV2001:01/12/01 20:22 ID:1A34iZFj
自分で作っといて好きじゃないってアリか?
658652 :01/12/01 20:24 ID:???
>>655
>それに堀井自身は4は好きじゃないって言ってるし。
ストーリーが勧善懲悪じゃないから好きじゃないと雑誌 
かなにかで言っていたのを見た覚えがあるんだが。
>これは会話システムを導入されたリメイク版だけじゃなかったっけ?
うん、そう。リメイク版。

改行してくれよ。
659名無しさん@LV2001:01/12/01 20:25 ID:???
>>657
失敗作だったと思うことならあるだろ。
特に4はSFCが発売される直前のファミコン末期の作品だったから「あともう少し容量があれば」とか「もう少し色数が多ければ」とかの不満はあって当然だろう。
660名無しさん@LV2001:01/12/01 20:26 ID:???
例えそれがどんなに傑作でもそれを嫌いにならないとそれを上回るものは生まれない

FF6発売当時スクウェアの誰かが言ってた。
こういう考え方もある
661改行しました:01/12/01 20:31 ID:yUGqBQtN
>>658
嫌いとまでは言ってなかったけど、後味が悪くなったと
確かどこかで言ってたね。
その結果生まれたのが、第六章なんだけど。
俺はそこまで勧善懲悪にこだわる必要はないと思うけど。
662名無しさん@LV2001:01/12/01 20:38 ID:???
>>659
そういう不満ならFC版1〜4まで出した当時全部あったと思うよ
嫌いだったんなら納得できるゲーム機が出るまで作るなよと言いたい
でも俺は今のままでも十分おもしろいからはやく次を出せ(w
663652:01/12/01 20:39 ID:???
>>661
>俺はそこまで勧善懲悪にこだわる必要はないと思うけど。
同意。4のような勧善懲悪でない感動的なシナリオも書けるんだから、
もっとそういうのを増やしていっても良いんじゃないかと思う。
664名無しさん@LV2001:01/12/01 20:49 ID:VUAnwSz7
8のテーマはなんだろう?
665( []□[])ノ [][][] ◆SWAKKAEc :01/12/01 20:49 ID:???
堀井がそこまで勧善懲悪にこだわるのは、ヤパーリジャソプイズムが底にあるからなのかねぇ。
666名無しさん@LV2001:01/12/01 20:54 ID:kRwBWEpf
「正直もう王道はいいかなあ・・・」ってどこかの雑誌で言ってたらしい。
本当にそう言ってたのなら、8がどのような作品になるのか気になるところ。
667名無しさん@LV2001:01/12/01 20:57 ID:???
中世の舞台設定から、近未来という設定になったりしてな。
668名無しさん@LV2001:01/12/01 20:58 ID:???
>>667
他の惑星に移ったりしてな
669名無しさん@LV2001:01/12/01 20:59 ID:???
8までは王道で、9からは王道を崩す、て言ってたらしい。
聞いた話なんで実際どうかは知らんけど。
670名無しさん@LV2001:01/12/02 00:47 ID:fr++ukGb
っていうか5以降の作品から性別選択できなくなったのは不満。
できるようにすれ。
671名無しさん@LV2001:01/12/02 00:49 ID:2ngxmvL8
>>670
性別選択できんよりも
女が主人公ってドラクエもありだと思う
672名無しさん@LV2001:01/12/02 00:49 ID:???
>>667
それじゃFFだぃょぅ……
673名無しさん@LV2001:01/12/02 00:53 ID:???
オカマが主人公ってドラクエもありだと思う。
674名無しさん@LV2001:01/12/02 00:54 ID:uVkusokW
今さら5&6主人公の女バージョンを出さないで欲しい。(5はまず出ないだろうけど)
どうせなら>>671さんが言うように、8を女主人公のみという風にして欲しい。
675名無しさん@LV2001:01/12/02 00:59 ID:???
女主人公のDQ5がやりたいんじゃ
ルドマンとアンディのいづれかとケコーン「
676_:01/12/02 01:13 ID:???
>>675
ルドマンのおっさんと結婚・・・
本当の玉の輿じゃねぇか。
677名無しさん@LV2001:01/12/02 01:14 ID:???
リメイクされないことを強く要望
678名無しさん@LV2001:01/12/02 01:21 ID:???
略奪愛だな>ルドマンと結婚
679名無しさん@LV2001:01/12/02 01:30 ID:???
>678
奥さんいたっけ?
680真の勇者 ◆LV999EDc :01/12/02 01:46 ID:???
>678

いるよ
681名無しさん@LV2001:01/12/02 01:47 ID:???
娘がいるんだからふつーヨメはいるだろ
682名無し:01/12/02 01:55 ID:s7XT2paB
仲間モンスターのレベル打ち止め止めろ。
腐った死体最後まで使わせろ
683名無しさん@LV2001:01/12/02 01:56 ID:???
>>682
だめ、腐りきって土に帰る
684名無しさん@LV2001:01/12/02 02:00 ID:???
モンスターシステムに「進化」が欲しいという意見があったけど、それやったらDQMの存在価値が無くなるからやらないだろうなあ
685名無しさん@LV2001:01/12/02 02:05 ID:???
>>684
それ以前に木瓜悶のパクリだ
686名無しさん@LV2001:01/12/02 02:06 ID:???
>681
記憶に無いので死んだと思っていた。
687名無しさん@LV2001:01/12/02 16:20 ID:???
ルドマンの個性が強すぎて影がうすいんだろうな。>奥さん
688名無しさん@LV2001:01/12/02 17:13 ID:???
5の主人公の職業がコロコロ変わるので7の経歴システム改良引継ぎキボン。
689名無しさん@LV2001:01/12/02 17:46 ID:???
>>688
例えば、ドレイの職歴を活かして 身代わりや大防御とかのような特技を覚えるってこと?
5と7のそれじゃ、似てるようだけど全然違うからなぁ。
690名無しさん@LV2001:01/12/02 20:40 ID:???
>688
やめてくれ〜!
謝るからそれだけは勘弁。
691名無しさん@LV2001:01/12/02 22:27 ID:hEgEFppk
>>687
そう言えばプレステ版4の移民候補の中に、ルドマンの先祖らしき人物がいた。
692名無しさん@LV2001:01/12/02 23:08 ID:???
ターニアたんの子孫らしき人物も欲しい
693名無しさん@LV2001:01/12/02 23:30 ID:qgZUIMvf
ドラクエは善は善、悪は悪と白黒分かれていたけど、4のようにラスボスを
悪党にした原因が人間にもあるという描写はめずらしいな。
694名無しさん@LV2001:01/12/02 23:32 ID:???
>>692
それはターニアたんがだれかとセ、セックスをしたということか!!
ふざけんなやチンカス!!
695名無しさん@LV2001:01/12/02 23:37 ID:???
>>694
だからターニアたんとお兄ちゃんの子孫が居て当然でしょ
696ランド:01/12/02 23:51 ID:???
>>694
ターニアは俺の物ですが、なにか?
697名無しさん@LV2001:01/12/03 01:01 ID:Y//vAn2N
ブオーンと戦うのはルドマンさん一人にしてください!
悪いのはあの人の先祖です!
698名無しさん@LV2001:01/12/03 01:06 ID:???
>>696
氏ね
699名無しさん@LV2001:01/12/03 01:10 ID:???
イブールよりゲマを教祖にして下さい!、イブールは戦いの時に馬車の
仲間全員呼び出してくれます、案外フェアな奴です!
ゲマは極悪非道です、ゲマの方が悪宗教の教祖にふさわしいです!
700名無しさん@LV2001:01/12/03 01:12 ID:???
ゲマはあれだ。
戦隊物とかでよくある、極悪参謀。
701堀井:01/12/03 01:18 ID:14IcRZ3M
4のリメイクでは仇敵であるピサロが仲間になったので
5のリメイクではゲマが仲間にできます。
702名無しさん@LV2001:01/12/03 02:04 ID:???
4のリメイクには失望!
5以降で改善された点は、4でも当然改善されるべきなのに
律儀にファミコン版のままのシステムをムダに踏襲されている点がある。

・敵の先制攻撃のとき、わざわざ敵全員が攻撃してくる。
→しつこいんじゃ、(゚д゚) ゴルァ!
 攻撃なんて1〜2匹で充分だろうが!

・「みのまもり」が無い
→ライアンの守備力が弱いんじゃ(゚д゚) ゴルァ!
 [守備力=素早さ÷2+装備]はオカシイ! [守備力=身の守り+装備]が正しい!
 戦士系キャラは先頭にしたいのに、素早さが足りないとそれがやりにくいという矛盾!

・ルーラの消費MPが高い
→そんなもん1で充分じゃ、(゚д゚) ゴルァ!

・作戦コマンドに「めいれいさせろ」がついたのは、(・∀・) イイ!!
703名無しさん@LV2001:01/12/03 02:26 ID:???
>702
FC版でも みのまもりは ないだろ。
守備力=素早さ÷2では なかったと思うけど。
704名無しさん@LV2001:01/12/03 02:28 ID:???
つーかむしろ702はスーファミ(下手したら6)から始めた厨房では?

ルーラの消費量1←むしろ減ってるわ!!
FC版は8だったろ
705名無しさん@LV2001:01/12/03 02:28 ID:SBJmuQO/
6で、スライムを勇者にできなかったら堀井ブッ殺す。
706えにくす:01/12/03 02:30 ID:p8MhCktV
5:仲間モンスターの特技増加。灼熱より輝く息を強くして。四人パーティ。エスターク仲間にしたい。作戦の呪文節約なくさないで。
6:テリー強くして。100ドルスロット作って。職は増やさないで(7多すぎ!)。
どちらも後一つ隠しダンジョン作って!
長くなりすいません。
707名無しさん@LV2001:01/12/03 02:30 ID:???
王者のマントの下は全裸ですか?
708名無しさん@LV2001:01/12/03 02:32 ID:???
叩かれるかもしれんが
カジノにラッキーパネルがほすぃ。
709名無しさん@LV2001:01/12/03 02:36 ID:???
5については四人戦闘にしてくれることを切望。
あとは適当にイベントや遊び要素を追加するだけでよい。
わがままを言わせてもらうなら、マリアたんも選べるようにしてほしいけど、これはさすがに無理だろう。

6については「謎解きシナリオ」だということを嫌でも分からせるイベントを序盤で一つ追加する必要があるね。
プレイヤーが主体的に何か謎を解かないと先に進めないようなイベントを序盤で追加すればよいだろう。
「謎解きシナリオ」だということに気づかずにただシナリオをなぞるだけのプレイして「何だかわからなかった」という印象を残した人が多いようなので、謎解きシナリオであることをもっと強くアピールする必要がある。
それ以外ではやはり適当にイベントなり遊び要素なりを追加するだけ。
710名無しさん@LV2001:01/12/03 02:38 ID:???
>>709
>プレイヤーが主体的に何か謎を解かないと先に進めないようなイベントを序盤で追加

これはZのようになる恐れあり
711名無しさん@LV2001:01/12/03 02:45 ID:???
>710
7のようになると何が悪いのかわからんが?
712名無しさん@LV2001:01/12/03 02:47 ID:4zPN1b8N
>>711
7の最初の戦闘がなくてアドベンチャー形式で進めるやつは、結局不評だったらしいよ。
堀井がたしかファミ痛のインタビューで漏らしてたよ。
713  :01/12/03 02:47 ID:???
リメイクVでは奴隷の期間を前回の3倍くらいにして欲しい。
マジでトラウマ
714名無しさん@LV2001:01/12/03 02:53 ID:???
1 名前:ちょっと前までよく見てた人 投稿日:01/12/03 02:53 ID:8bP+YgjL
ニュース系サイトの雄『裏ニュース! http://www.uranews.com/』が終了した模様。
裏ニュース君1号がProGをやめたと聞いてから、なんとなく予想はできてたものの寂しい限り。

以下参考サイト
『淡々と更新しつづけるぞ雑記』
http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html
715名無しさん@LV2001:01/12/03 02:55 ID:???
誤爆スマソ
716  :01/12/03 02:57 ID:???
ホイミの回復効果音はSFCのままであってほしい。
7とリメイク4の効果音は何だかヘン。
ピロリン! って感じで軽すぎる。
あとフィールドで魔法使ったときの効果音もSFC時代に戻して欲しい。

それと戦闘のアニメーションとメッセージの関係を改善して欲しい。
もうすこしテンポよく。
攻撃時だけじゃなくコマンド選択中も常時何らかの動きをしていても面白いかも。

あと、欲を言えば、隠しダンジョンは
何ターンとかいうのを競うのもいいけど
階段でどこまでも降りていける不思議のダンジョン系にできないかな。
降りてく階によってモンスターがどんどん強くなっていって
20階ごとにボスがいるとか。
これは中村がキレるか?(w
717名無しさん@LV2001:01/12/03 02:58 ID:???
>>713
それじゃあ逃げ出してゲーム再開するときにはすでにオッサンじゃないか
718名無しさん@LV2001:01/12/03 02:59 ID:???
>>712
そりゃそうだ
スライムを見なきゃドラクエやってる気にならない
初めてスライムを見るのがプレイ開始から2時間後じゃねえ
719名無しさん@LV2001:01/12/03 03:02 ID:???
成長するダンジョンはどう?
異常成長する森なんだけど、放っておくとどんどんマップが
広くなっていって、草が生い茂り、さっき通れた
道が今度は通れなくなってしまう。
720  :01/12/03 03:03 ID:???
ちなみにSFC版のドラクエ2のイオナズンのエフェクトは
シリーズで一番カッコいいと思う
721名無しさん@LV2001:01/12/03 03:04 ID:gFoRCxtR
>>717
はしょられてる部分をもうちょっと見せろって事じゃなくて?
722名無しさん@LV2001:01/12/03 03:04 ID:HQHs5i8S
>>718
最初に出てくる敵がぶちスライムの6もだめ
723名無しさん@LV2001:01/12/03 03:06 ID:???
>>720
7はなんかやたらビックリするだけであんまりって感じだった。
ギガデインとか敵に当たってないし。

リメ4のエフェクトはどうよ?
724名無しさん@LV2001:01/12/03 03:08 ID:???
リメ4はマヒャドとメラゾーマが好き。
個人的には。

あぁ・・・呪文を語るスレで語りたかった・・・
725名無しさん@LV2001:01/12/03 03:13 ID:gFoRCxtR
>>709->>712
7のは、最初で長い間モンスターを出さなすぎて
しかもパズルが鬼だったから悪いんじゃない?
(パズルに専念してもらうためにはエンカウントは
 低い方がよいが、それでも敵皆無なのは
 詰まったときにかえっていらいらする)
確かに序盤でそれなりの謎解きはあっても良かったと思う。
ただ、ストーリーの流れを変えるようなイベントは
リメイクとしては入れなくても良いか。
726名無しさん@LV2001:01/12/03 03:16 ID:???
>>724
呪文スレいつのまにかDAT落ちしてるね
最近本当にスレのDAT落ちが凄い
長く続いてたスレがちょっと油断するとすぐDAT落ちだものなあ
727名無しさん@LV2001:01/12/03 03:17 ID:p8MhCktV
1.2のリメイクをやったSFCという土台のシリーズがリメイクされるんだろうか?
728名無しさん@LV2001:01/12/03 03:18 ID:???
>>725
鬼というほどの難易度ではなかった。
鬼というのは答えを聞くまで誰もわからないようなものの
ことを言うべきだ。
729名無しさん@LV2001:01/12/03 03:30 ID:???
>>727
天空シリーズは予定にあった「外伝」が中止になったぶん補足したいことがいろいろあるはず。
今のところ、天空シリーズは未完状態だ。
730名無しさん@LV2001:01/12/03 03:33 ID:???
>>725
別に7の序盤のパズルは難しいとは思わない。
パズル解いてる途中でエンカウントで中段されるのはうっとおしいからエンカウント無しがよいと思うけど、そのかわり詰まった場合にやることが何も無くなってしまうのは欠点だね。
エンカウントがあればパズルに詰まっても「とりあえず戦ってレベル上げでもしとくか」って感じでやれることがある。
731名無しさん@LV2001:01/12/03 03:42 ID:mSJh4r0W
最近のドラクエの戦闘シーンの演出過剰には萎えるばかり・・・
メラゾーマ・イオナズン・マヒャドはいちいちアクションが長すぎてウザすぎる。
そのため俺は、マーニャとブライはあまり使いたくなかったよ。

ところで、>>703-704は702の文をよく読んでいないと思われ。
732名無しさん@LV2001:01/12/03 03:45 ID:???
漏れも変だなと思ってたけど、>>702もちょっと細かい・・・
733名無しさん@LV2001:01/12/03 04:01 ID:???
>>702と同じ理由でリメイクWの問題点

・敵に攻撃呪文を使っても「しかし じゅもんはきかなかった」になることがある
→アクションが長いメラゾーマが効かないと鬱なんじゃ、(゚д゚) ゴルァ!
 呪文が効きやすい敵と効きにくい敵がいるのは当然かもしれん。
 だが、効きにくい敵でも数ポイントぐらいのダメージは喰らえ!

トヘロスで封じ込められるようなザコ敵にもランダムで先制攻撃される。
→ウザッ ザコは大人しくしてろや(゚д゚) ゴルァ!
734名無しさん@LV2001:01/12/03 05:42 ID:QwKnUxX6
5はいつ出るか決まってるの?
735名無しさん@LV2001:01/12/03 05:44 ID:???
これは必須っていうか、たぶんそうなると思うけど。
移民を5に入れるなら自分の国への移民にしてくれ!!!
城の回りがどんどん発展するのね。

ここからは個人的希望だけど、
呼び集めたキャラのうち戦えるヤツは
国の兵士に採用して城の中の警備にしたり、
旅にも連れていけるとかイイかも。
騎士とか魔法使いとか・・・

あと、モンスターパークとかも国内に。
736名無しさん@LV2001:01/12/03 05:48 ID:???
今までのはいくらデカイ町を作ってもしょせん他人事だからなー
アイテムが取れるだけで・・・

でかくするのが自分の国なら燃える!
737名無しさん@LV2001:01/12/03 05:55 ID:???
プサン(マスタードラゴン)のトロッコぐるぐるは助けないで、
放置できるようにしてください!
738名無しさん@LV2001:01/12/03 06:09 ID:???
6では移民の町ができるのはやっぱりあそこだろうな
あそこしか考えられない

じじいの夢を実現してあげるんだ
739名無しさん@LV2001:01/12/03 06:11 ID:???
あそこならレイドックの領土内だから>>735-736の希望と同様に自分の国を発展させることにもなるし
740名無しさん@LV2001:01/12/03 11:41 ID:???
5のスレ落ちた?
741名無しさん@LV2001:01/12/03 12:18 ID:FpgM5uHS
>>729 >>730
まあ、鬼という表現までは当たらないかもしれないが、
発売直後のこの板の質問スレは凄かったからなア。
742@@@@:01/12/03 12:37 ID:BHKFOVrs
ドラクエ5は4人パーティーにしてほしいよ。なんで3人なんだ??
おかげで5がものすごくむずい。
743名無しさん@LV2001:01/12/03 12:40 ID:AWox+j7W
>>742
2の3人パーティーがバランスよかったからだって
昔堀井さんが言ってたよー
744名無しさん@LV2001:01/12/03 12:47 ID:???
賢いAIを作ろうと思ったら4人パーティでは実現できなかったから
仕方なく3人パーティにしたって、この板で誰か言ってたぞ。
745名無しさん@LV2001:01/12/03 12:57 ID:LbrSGGTZ
俺が聞いた言い分では、馬車の入れ替えを活用して欲しかったからだとか・・・・・
746名無しさん@LV2001:01/12/03 13:21 ID:6/NqUVwV
MPを消費しない特技は、『めいれいさせろ』時には使用不可にして欲しい。
これなら、呪文の存在意義も出てくる。

ただし、主人公のみ例外的に使用可能。
747名無しさん@LV2001:01/12/03 13:59 ID:uJM8Xe9m
5の最大の欠点は3人戦闘っていう点だね。
このシステムのせいで、「倒したモンスターを仲間に出来る」という
5のウリともいえるシステムの面白さを殺してしまっている。

俺がレギュラーで使ったモンスターと言えば、スライムナイトのピエール
ぐらいのものだ。それ以外はほとんど使わず。
748名無しさん@LV2001:01/12/03 14:03 ID:???
使えるモンスターほど仲間になりにくくて
結局、めんどうで人間オンリーでクリアしちゃう。
終盤でレギュラーに使えて仲間になりやすいのは
ギガンデスくらいか。
749名無しさん@LV2001:01/12/03 14:21 ID:u5AvWrAT
育てたモンスターを闘技場に出場させられるとかあったらいいね。
戦闘はAIで。

なんかこういうのあったっけか?
750名無しさん@LV2001:01/12/03 14:58 ID:IiCCLj/9
つーか、5、6のリメイク作るより8開発に力を注いで欲しい
既にわかりきってる物より新しい物の方が・・・・
751名無しさん@LV2001:01/12/03 15:02 ID:ep9o8r8O
ミミック仲間にさせてくれぇやぁあああ
752名無しさん@LV2001:01/12/03 15:02 ID:/ldnYQoq
ホイミスライムは結構回復に役立った覚えがあるけど。
最終的にはベホマズンまで覚えるし。
753名無しさん@LV2001:01/12/03 15:04 ID:???
>>749
6でスライム格闘場があった。
スライム系しか参加できんのだけど。
754名無しさん@LV2001:01/12/03 15:03 ID:???
>>749
6にスライム格闘場っていうのがあったと思う。
755名無しさん@LV2001:01/12/03 15:04 ID:???
>>752
でも馬車メンバーにしか使えなかった。
756名無しさん@LV2001:01/12/03 15:04 ID:???
クリア時はゴーレムとキラーマシンだった。
757名無しさん@LV2001:01/12/03 15:07 ID:7+hWkjWF
>>756
そういえば俺の友達はゴーレム3匹でラスボスとエスターク
倒したって言ってた。
758なも:01/12/03 15:08 ID:???
スラ騎士とキラーマシンだった
クリア時
759名無しさん@LV2001:01/12/03 15:08 ID:cSimeBXb
753と754の時間がおかしい
760名無しさん@LV2001:01/12/03 15:10 ID:???
>>759
よくある
気にする事無かれ
761名無しさん@LV2001:01/12/03 15:11 ID:???
>>760
スマソ
762名無しさん@LV2001:01/12/03 15:12 ID:???
戦いのドラムはなくなってるだろう、確実に。
ドラクエシリーズ全編通してもゲームバランスを崩したのはアレが一番。
763名無しさん@LV2001:01/12/03 15:12 ID:ep9o8r8O
おどる宝石も好きだった
ぺっとに星井
764名無しさん@LV2001:01/12/03 15:14 ID:???
>>753-754
こういうの見ると江田島スレ思い出すな。
765名無しさん@LV2001:01/12/03 15:15 ID:???
>>763
おどる宝石は頭がバカすぎて命令どうりに行動してくれない
766名無しさん@LV2001:01/12/03 15:16 ID:???
仲間にするまでもねえモンスターいたな。
爆弾ベビーとかメッサーラとかクックルーとか。
767名無しさん@LV2001:01/12/03 15:17 ID:ep9o8r8O
>>765 Lvあげる前に 賢さの種使いまくれば20こえるぜ
768名無しさん@LV2001:01/12/03 15:20 ID:a4bxtzCR
>>757
めいそうのおかげでゴーレムは何気に強いからね。
769名無しさん@LV2001:01/12/03 15:20 ID:???
5と6はスライムをずーっと育ててたな。
5はレギュラーで使わなかったが6ではいろんな職業つかせて
それなりに強かった。
770名無しさん@LV2001:01/12/03 15:22 ID:ep9o8r8O
誰でも勇者にしてほしくない >6、7
おおきづちタソノホウヲ仲間ニシタイデス
772754 :01/12/03 15:27 ID:???
ケコーンとか突っ込んで欲しかった。
773デリ(´ё`)カシ:01/12/03 16:20 ID:???
5はゲマをボスにしたほうが絶対いいと思うんだが・・・ミルドラースなんてどうでもいいよ。
ゲマに進化の秘宝でもつかわしとけ。
774名無しさん@LV2001:01/12/03 17:42 ID:I7VTIEKd
>>733
DQの呪文にも『属性』の概念を持たせるべきかも。
FFのパクリとか言われる可能性もあるが、この方がシステム的に分かりやすいと思う。
775名無しさん@LV2001:01/12/03 18:32 ID:???
>>733
4の属性の影響はダメージ量じゃなくて成功確立だからねえ。
Wizと同じ。
でもFFにだって特定の属性の魔法が効かない敵がいるでしょ。
>>774
DQも6からダメージ量の属性にかわったね。
もっともダメージ減か無効ってだけでFFとかメガテンみたいに
ダメージ増とか吸収とか反射とかは無いが。
776名無しさん@LV2001:01/12/03 18:35 ID:ea3/O1VT
戦いのドラムは是非欲しい…
ああいうのが途中で出てくるとダメだけど
最後の最後手にはいるとパーティを最強に極めた!って感じがあってだなあ…
別に好きくない?
777名無しさん@LV2001:01/12/03 18:35 ID:???
ゲマ萌え
778名無しさん@LV2001:01/12/03 18:40 ID:???
つうか、呪文のダメージ固定をやめてほしい。
初期ダメージは今より低くていいから
知力アップとともにダメージもアップしてほしい。
735>同意
779名無しさん@LV2001:01/12/03 18:40 ID:xkUelcHn
>>774
というより、メラ系とギラ系と炎ブレスが効く敵を同じにして欲しい。
どれも同じ炎攻撃なんだし、効く敵を別々にしてるせいか、どの呪文がどのモンスターに効くのか分かりにくい。
780名無しさん@LV2001:01/12/03 18:41 ID:???
5ではラスボスを倒した後の物語から裏ダンがはじまってほしい。
781名無しさん@LV2001:01/12/03 18:42 ID:2wKXkiXl
質問。
戦いのドラムってどんな効果があるの?
782名無しさん@LV2001:01/12/03 18:47 ID:???
>>781
全員倍切ると
783名無しさん@LV2001:01/12/03 18:48 ID:+5nlvdji
>>781
攻撃力が2倍になる。全員にバイキルトの効果。
確かにこういうのがおまけとして出てくれば
もの凄く強いパーティを体感できるという意味で有り難い。
784名無しさん@LV2001:01/12/03 18:48 ID:kE35dge8
今回のPS4ドット絵ムービー(気球の初飛行シーンとか魔人像とか)良かったんで
下手なCGやアニメじゃなくまたこんな風にやって欲しい。

6はとにかくシナリオを!
いまだにわけわからんよ。何がいいたかったんか。
あと主バーバラとかテリバーとか下手な恋愛要素は入れなくてよろし。
そういうゲームじゃないだろドラクエは。
785名無しさん@LV2001:01/12/03 18:51 ID:AHf6Yxzo
>>784
ウザすぎるほどやらないで欲しいけど、かと言ってまったくないのもそれはそれで寂しい・・・。
786名無しさん@LV2001:01/12/03 18:53 ID:???
ゲマを仲間にする手間があるなら、ゲマを倒した時に
「そ・そんなばかな・・ぐふっ・・」で終わらせずに
もっとドラマを盛り上げて欲しい。
例えば、子供時代をフラッシュバックさせたり、
瀕死のゲマに命乞いや過去の事を語らせる。
そして最後に勇者がとどめを刺すとか。
あと倒した後はヘンリーになにか語って欲しい。
787名無しさん@LV2001:01/12/03 18:54 ID:???
5の主人公とフローラはビクーリするくらいアサーリしてんのにな(w
788名無しさん@LV2001:01/12/03 19:47 ID:???
>>787
我々の見えていないところでスゴいのかもよ?
789名無しさん@LV2001:01/12/03 19:52 ID:???
既出だけど5では4人パーティーにしてほしいな
主人公+子供2匹+モンスでパーティーを組みたい。。
790名無しさん@LV2001:01/12/03 19:55 ID:???
>>789
モンス不可、ビアンカにすれ。
って結局モンス使わへんのな。
791名無しさん@LV2001:01/12/03 19:55 ID:sHJnYavE
散々ガイシュツだが
5はストーリーが感動できるんで、会話システムに力入れてほしい。
主要キャラ少ない分、思い入れしやすいものにしてもらいたい。

それと、ビアンカとフローラ、どちらも差をつけず描いてほしい。
マジでどっち選べばいいかわからんようにしてくれ。
結婚によってゲームの方向が変わるってくらい重要性をもたせてくれ。
792名無しさん@LV2001:01/12/03 20:18 ID:9tWa+NLE
とりあえず6のリメイクが出るとしたらダークドレアムの存在意義を
もう少し明確にして欲しい。
ダークドレアムは何がしたかったのかいまいちわからなかった。
793名無しさん@LV2001:01/12/03 20:33 ID:z3bmtDha
>>792
ダークドレアムって何かしたいって訳でなく
ただ人間に呼び出されただけでは、、、
で、自分より弱い人間に指図されるのがイヤだったと、、、
794名無しさん@LV2001:01/12/03 20:42 ID:qbpUSlmd
>>793
個人的解釈では、奴がエスターク誕生の鍵を握る存在だと思う。
マスタードラゴンが人々の夢の結晶なら、エスターク(もしくは進化の秘法)は悪夢から生まれた存在だと思うので。
795名無しさん@LV2001:01/12/03 20:43 ID:???
>>791
恋愛ゲームじゃないんだ、フローラはおまけ要素でつくっただけだって、
話で結婚するのではなく、主人公に選ばせたかったんだろ、それにフローラ
の設定だって悪い設定じゃないぞ。
796名無しさん@LV2001:01/12/03 20:49 ID:???
>>791
ストーリー上はビアンカ優位だけど、ゲーム上はフローラ有利になってるんだからちゃんとバランスは取れてる
797名無しさん@LV2001:01/12/03 20:49 ID:9tWa+NLE
>>793
ダークドレアムに勝った主人公達の願いがデスタムーアを倒してもらうことっていうのは・・・
他に願いは無いのか。と言いたい
798名無しさん@LV2001:01/12/03 20:50 ID:SEGehEkU
ってか フローラのほうが好み
799名無しさん@LV2001:01/12/03 20:52 ID:???
>>797
DQ6スレでさんざん既出だけど、普通ならあそこでそんなどうでもいいことは願わない。
俺なら「ターニアを本当の妹にしてくれ」と願う。
800名無しさん@LV2001:01/12/03 20:52 ID:???
800
801 ◆Df3FhTJU :01/12/03 20:55 ID:zya6mVnj
掲示板の書き込みが少ないからここの人たち
に書いてもらうのって・・・あり?
802名無しさん@LV2001:01/12/03 20:56 ID:???
>>801
荒らし依頼か?
803 ◆Df3FhTJU :01/12/03 20:57 ID:zya6mVnj
いや違うよ。>>802
804名無しさん@LV2001:01/12/03 20:59 ID:???
バーバラの実体を蘇えらせて!
805 ◆Df3FhTJU :01/12/03 21:01 ID:zya6mVnj
あ、荒らすんだったらここいいよ
警備ももろいし、管理人が2重書き込みしてるくらいだから
http://ww4.enjoy.ne.jp/~crown30/cgi-bin/bbs1/wkakikomitai.cgi
806名無しさん@LV2001:01/12/03 21:49 ID:FxSAUPSI
5からは、オリジナルでも、小ボス用BGMがありますが…。それらの小ボスが小ボスBGMを使うに相応しい敵かどうかを批評。
親分ゴースト:主人公とビアンカの言い思いでと言うだけでなく、れぬーる城での出来事は後への重要な伏線なので○。
雪の女王:完全に悪い奴で、あの世界を救うという重大な役割である。べラが仲間に居るのもポイントで文句無し◎。
偽太閤:サンタローズを滅ぼした本物の太閤を結果的に救う事になると言う皮肉がドラマ!ビジュアル以外は完璧○。
溶岩原人:いきなり起きた物欲の結婚イベント。いきなり出てきて倒して、リングの片方を入手…ドラマが無い!どうせなら、ビアンカと一緒に行く、水のリングのダンジョンに居る方が、断然良い×。
ジャミ:父親の敵その1.最初は無敵だが、天空の花嫁の舞いで、バリア解除!盛上がるぜ!◎。
ブオーン:少しイキナリではあるが、そのインパクトは最強!戦闘開始時の「ブオーン」は圧巻!○。
続け・・・。
807なまえが未記入です:01/12/03 21:52 ID:???
ドラクエコレクション、PS復活キボンヌ
808806:01/12/03 21:55 ID:l2wkdKb/
6の小ボスBGMの敵批評。
ブラティーポ:全然駄目、ネルソンの方がボス性高い×。
ホラービースト:イリア等のドラマが唐突過ぎる△。
ポイズンゾンビ:駄目×。
偽ムドー:まあ、○。
本ムドー:これも○。
本気ムドー:BGMは良いが、せめて変形しろ△。
809名無しさん@LV2001:01/12/03 22:10 ID:???
リメイク5の通常戦闘曲がリメイク4の通常戦闘曲みたいに
スローになりませんように・・・
810名無しさん@LV2001:01/12/03 22:28 ID:???
イブールは地上での最終決戦のわりにゲマのインパクトが強すぎて
影が薄いから、せめてイブールの戦闘BGMだけ迫力あるのにしてください。
811名無しさん@LV2001:01/12/03 23:04 ID:???
5の戦闘曲はすごく良いんだがSFCで聴いた場合、淡々としていて全然印象に残らないような
曲になってしまってるんで、リメイクではそうならないよう、そこのところ特に
力を入れてやって欲しい。
812名無しさん@LV2001:01/12/03 23:13 ID:rMKWC4NJ
Xのモンスター、ナイトウイプスをナイトウィスプに直して欲しい。
ウイプスって何だよ?騎士のたましいでKNIGHT WISPじゃないのか?
あと、ケンタラウスじゃなくて、ケンタウラスじゃあないの?
813名無しさん@LV2001:01/12/03 23:20 ID:7IMfvK2E
>>812
そこらへんのモンスター名って版権に引っかかるんじゃなかったっけ?
バスタードの「鈴木土下座衛門」を思い出すな。(藁
814名無しさん@LV2001:01/12/03 23:30 ID:???
キャラクターの個性によって、なれる職業・なれない
職業を決めてほしい。力に弱い奴は戦士になれないとか、
かしこさが高くないと魔法使いになれないとか。
だれでも勇者になれるんじゃつまらん。
815名無しさん@LV2001:01/12/03 23:35 ID:RAh07yNf
要所要所でカットを挿入してほしい。
たとえは悪いがエロゲーのようにね。
816真の勇者 ◆LV999EDc :01/12/03 23:40 ID:???
元々3人パーティーのところを4人パーティーにすると、
やっぱり敵の強さは上がるんだよね?
817名無しさん@LV2001:01/12/03 23:41 ID:yLCo64nl
>>816
とりあえずゲームバランスは、全面的に再調整しなければならないだろうね。
818名無しさん@LV2001:01/12/03 23:41 ID:???
鞭やブーメランの複数攻撃をなくしてほしい。
難易度激減、呪文使わんくなる。
819名無しさん@LV2001:01/12/03 23:49 ID:???
>>818
別に難易度は下がってないじゃん。
ブーメランはともかく、鞭は敵1グループだけだし。
820名無しさん@LV2001:01/12/03 23:52 ID:???
>>818
3人パーティだとブーメランなどの
複数攻撃できないときつくないか?
4人ならなくてもいいけどさ。
821名無しさん@LV2001:01/12/04 00:27 ID:yWrduC3a
>>794
ダークドレアム=Dark Dreamだったっけ
822818:01/12/04 00:28 ID:???
SFCのDQ3が簡単になっちゃったもんで・・
823名無しさん@LV2001:01/12/04 00:30 ID:???
ダークドレアムって思うにドラクエ至上最強のボスだと
僕思う。デュランに似てるけど。
824名無しさん@LV2001:01/12/04 00:36 ID:???
ナイトウィスプ=夜の魂、だと思っていた、、
825アリーナの膣:01/12/04 00:46 ID:???
[でロトシリーズ復活
826名無しさん@LV2001:01/12/04 01:14 ID:+ZsFptRW
要するに、ここまでをまとめると
ビアンカ(フローラ)とのセクースシーンを
濃厚に、濃密に、果てしなく描写しろということでいいのか?
827名無しさん@LV2001:01/12/04 01:18 ID:wcjo+RiF
5に会話システム付けるとなると仲間モンスターが大変だなあ。
同じ系統のモンスターは台詞もグループで同じにすれば良いかも。
スライムやドラキーといったチャーミング系や野獣系,悪魔系とか。
828名無しさん@LV2001:01/12/04 01:51 ID:???
>>826
妄想の余地がなくなるので不可
829名無しさん@LV2001:01/12/04 12:41 ID:???
でも妻と二人だけで宿屋に泊まったときぐらい「昨夜はお楽しみでしたね」のセリフが欲しい。
DQはこーゆー遠まわしなエロの方が萌える。
830名無しさん@LV2001:01/12/04 17:17 ID:???
つーか、実際問題としてXとYのリメイクは必要か?
SFC版で十分なんじゃないの? FCとかだったらともかくさ。
SFCで1〜3と5〜6、PSで4、7で問題ないじゃん。
俺はもうこれでDQの過去シリーズ全種は満足してる。
あんまりリメイクばっか出させたら絶対よくないことになるぞ。
831名無しさん@LV2001:01/12/04 17:38 ID:xIiFUcDG
ドラクエ5はスーファミの偉大さを教えてくれた。
戦闘画面をフルスクリーンにしないで画質を保つなどの技法が良いね。
ドラクエ6はスーファミの限界を見せられた感じがする。
減少した仲間モンスター数とか。呪文・特技グラフィック同士の使いまわしの多さとか。
832名無しさん@LV2001:01/12/04 17:46 ID:???
6がスーファミの限界という訳ではないと思うが・・・。
833名無しさん@LV2001:01/12/04 17:47 ID:???
リメイクはもういいから8を出せ
834名無しさん@LV2001:01/12/04 17:51 ID:rQ+x01Pp
5の男女んで音楽が響いて聞こえるの、アレ凄くよかった。
なんで無くなったんだ?またやって欲しい。
835名無しさん@LV2001:01/12/04 17:53 ID:???
>>830
需要はあると思う。あとエニ的にも必要なんだと思う。
836:01/12/04 17:54 ID:3NIP890E
8出した後にシステム流用した5をだすんだろ?
つっても、5は独特なシステムだから難しいかも。
837名無しさん@LV2001:01/12/04 18:05 ID:???
やっぱ、話が繋がってるから考えて欲しいんじゃない??
838名無しさん@LV2001:01/12/04 18:27 ID:???
8で新シリーズ作ってけろ。
839名無しさん@LV2001:01/12/04 18:32 ID:???
>>830
リメイク欲しい。
カードリッジロムはデータ飛びがコワイ。
・・・・・エ○ュでやれとかいうなよ。
840名無しさん@LV2001:01/12/04 18:38 ID:???
5はあれで名作だから、別にリメイクしてもしなくてもいい。
もしされたら買うけんど。
6は絶対リメイクすべきだ。
ゲーム中に語ってないとこ多すぎ。
もうちょっと語ってみようや、堀井。
841名無しさん@LV2001:01/12/04 18:40 ID:???
>>840
いやYだけしてXだけ移植しないってのはあり得ないだろ。
Yがされたら必然的にXも移植される。つうかXが先だろ。
というか、なんだかんだいってもやっぱ
見た目がよくない作品がリメイクの対象になりうるんだろうな。
システムうんぬんよりまず。
842名無しさん@LV2001:01/12/04 18:48 ID:ue1+gQVb
PSの4って結局売れたの?
正月明けには値段大暴落と読んでたんだが
843名無しさん@LV2001:01/12/04 22:09 ID:???
>813
いや、それは単純に間違っているか、わざとそうしてるかのどっちかだと思う。
バスタードの作者がD&Dのモンスターイラスト(それもオリジナルのモンスター)
の構図をまんまパクったのが問題になっただけ。

(バスタードは、他にもTRPGイラストのモロパクが山程あるんだが、スレ違いなので具体例は止め)
844名無しさん@LV2001:01/12/05 01:39 ID:0vwAI5+s
毎作ハードがバラバラになるのもアレなんで、
6までさっさとPSで揃えて欲しいなとも
思ったりする。どうせトーセなんでしょ?
845名無しさん@LV2001:01/12/05 01:42 ID:???
>>830
別に「必要かどうか」を決めるスレではないと思われ。
もし出るとしたらどう言う風にリメイクして欲しいかを語るスレじゃないのか?
846名無しさん@LV2001:01/12/05 02:00 ID:???
>>845
出ることは「もし」ではなくてちゃんと表明されてますよ。
847名無しさん@LV2001:01/12/05 02:03 ID:???
糞アルテとハートビートは絶対にドラクエ5リメイク版を作るな!
848名無しさん@LV2001:01/12/05 02:05 ID:???
>>847
んじゃあトーセだな
チュンは自社ブランドのゲームで忙しいからな
849名無しさん@LV2001:01/12/05 02:35 ID:???
トーセでいいよ
850名無しさん@LV2001:01/12/05 03:12 ID:???
パパス隠しダンジョンで敵(ゾンビ)として復活。
倒せたら何らかのメッセージを残して成仏。
負けたり、○ターンで倒せなかった場合
主人公の名前が強制的に「トンヌラ」になってしまう。
851名無しさん@LV2001:01/12/05 04:51 ID:???
いらねえよ
852名無しさん@LV2001:01/12/05 10:06 ID:???
主人公の名前入力を5文字以上にしてほしい。
仲間にしたモンスターを自分で名づけられるようにしてほしい。
853名無しさん@LV2001:01/12/05 15:25 ID:???
>>852
それはずっと前から言われてる事だな。堀井に何のこだわりがあるのか知らないが、
今までずっと変わってないんで、これからも堀井は変えるつもりはないのかも。
854名無しさん@LV2001:01/12/05 17:16 ID:???
パパスの剣が鍛えられて強くなるってイベント欲しい
855名無しさん@LV2001:01/12/05 17:20 ID:N+mmSQ35
>>854
ありますよ。すでに
856名無しさん@LV2001:01/12/05 20:43 ID:???
がいしゅつかもしれんが、グリンガムのムチが500000コインというのはひどすぎる。
もっと少なくするか景品変えるかしてほしい。
857名無しさん@LV2001:01/12/05 20:46 ID:???
まちがえた。250000だった。でもやっぱ多い。
858名無しさん@LV2001:01/12/05 22:10 ID:???
>>853
4文字以内にしないとHPとかLVが表示されてるウインドウに入りきらないのさ
859名無しさん@LV2001:01/12/05 22:14 ID:TfSXInC3
>>858
ウインドウとかも、そろそろ変えて欲しいが・・・。
860名無しさん@LV2001:01/12/05 22:34 ID:7DwMtxPl
隠しダンジョンとか、アナザーストーリーとかの追加要素は要らないから
PS(PS2でもいい)で、DQコレクション出して欲しい。

DRAGON QUEST〜アレフガルド伝説〜(1.2.3)
DRAGON QUEST〜天空城伝説〜(4.5.6)

ただ、グラフィックは<B>キッチリと</B>書き直してくれ。(敢えてタグを書きこんでみる)
ドットを剥き出しにするのはヤメレ。
861名無しさん@LV2001:01/12/05 22:34 ID:6yeNtxgx
一から作り直しになるかもしれないが、Vの主人公&勇者の性別を選べるようにして欲しい。
主人公の性別でNPCが二人差し替わることになるので難しくはあるんだろうけれども。
天空の兜を最初に装備させる時にどちらの子が勇者になるか選択できるとか、
もうちょっと選択幅を広げて欲しかった。
862えー:01/12/05 22:41 ID:???
>>861
んなことせんでええ
863名無しさん@LV2001:01/12/05 22:53 ID:???
>>861
天空の花婿になっちまうぞ…。
864名無しさん@LV2001:01/12/05 23:01 ID:???
ドラクエコレクション出て欲しいけど何年かかるかねえ。
4、5年じゃすまんだろーな。
865名無しさん@LV2001:01/12/05 23:03 ID:7H0lgs/A
>>861
さすがにXにそれを求めるのは無理!!
個人的には、Yもそれをやるのはやめて欲しいが。
866704:01/12/05 23:03 ID:???
ドラクエ1,2,3をロト編
4,5,6を天空編として出して欲しいが
無理だろうな。
867名無しさん@LV2001:01/12/05 23:10 ID:???
>>864
えにくすは出さないだろ。
868名無しさん@LV2001:01/12/05 23:11 ID:zuXVIV9S
やっぱりダークドレアムは、オリジナルデザインを書き下ろして欲しい。
あれほどキャラの立った奴が、何でデュランの使い回し?
869名無しさん@LV2001:01/12/05 23:12 ID:???
ダークドレアムも使いまわし隠しダンジョンもいらん
870名無しさん@LV2001:01/12/05 23:15 ID:???
>>863
「花嫁」は主人公ってことでひとつ。

女勇者・女主人公好きの戯言だけど、
Vの話を女性の主人公でやってみたいっていうのはあるんだよぅ。
魔と心通わせられる能力に女性的なものを感じるせいもあるかもしれない。

周囲でVを嫌う人がよく「種馬みたいでやだ」って言ってたせいもあるんだろうな。
871名無しさん@LV2001:01/12/05 23:17 ID:???
>861
5主人公が女ってのはマジで嫌だが
娘が勇者ってのはいいな。
フローラと結婚すると、娘が勇者になるとか。
さんざんガイシュツだが。
872名無しさん@LV2001:01/12/05 23:34 ID:vlASk8JZ
6もっとモンスター仲間にしやすくしてほしい
873名無しさん@LV2001:01/12/05 23:37 ID:???
久しぶりに6やったらぜんぜん覚えてなくてわけわからんかった。
874名無しさん@LV2001:01/12/05 23:38 ID:???
リメイク5はチュンソフトじゃないと嫌だ…
あのドラクエらしい雰囲気がアルテ臭くなってしまう…
875名無しさん@LV2001:01/12/05 23:41 ID:???
6はやめてくれ
876名無しさん@LV2001:01/12/06 01:56 ID:???
双子にしなくても、ビアンカだと男の子、フローラだと女の子にして
ほしかったな
877名無しさん@LV2001:01/12/06 03:56 ID:???
6はとにかくハッスルダンスを無くしてほしい。
せめて回復量が微量になるとか。
878名無しさん@LV2001:01/12/06 09:31 ID:???
会話システム入れるならぜひターニアを連れ歩けるようにしてほしいハァハァ
そうでないなら会話システムいらん
879名無しさん@LV2001:01/12/06 13:57 ID:???
「お兄ちゃん、お兄ちゃん! エヘヘ、呼んでみただけ」
ってか?
880名無しさん@LV2001:01/12/06 14:56 ID:???
いやむしろルーシア喋り。
ターニア「くー まだ寝たりないですぅ」
881名無しさん@LV2001:01/12/06 15:17 ID:???
ゲマは新グラフィックきぼん。ベビー&キラーパンサーは抹消していいかも。
仲間になるベビー(キラー)パンサーの価値上げれるし。

Yは主人公の男女選択アリでは?
882名無しさん@LV2001:01/12/06 15:22 ID:???
>>879
(;´Д`)ハァハァ
883名無しさん@LV2001:01/12/06 15:22 ID:???
ゲマには専用の曲が欲しい
884名無しさん@LV2001:01/12/06 15:24 ID:vtG+dkVF
オークLV20とキメーラLV35とかいう中ボスの名前を
どうにかしてほしい。
885名無しさん@LV2001:01/12/06 15:29 ID:???
ゲマ様が真のラスボス
886名無しさん@LV2001:01/12/06 15:46 ID:???
>>885
「ゲマは、進化の秘法で強くなった」とか?
887名無しさん@LV2001:01/12/06 15:48 ID:vtG+dkVF
ほっといてもリメイク5ではエスターク仲間になるだろう。
堀井さんがそうすると思う。
888名無しさん@LV2001:01/12/06 16:08 ID:???
ラスボス(変身前)の戦闘音楽は
中ボスの曲じゃなくてムドー戦のにしてほしい
889名無しさん@LV2001:01/12/06 16:11 ID:mse1hMSO
>>887
ガイシュツだけど、もしエスタークが仲間になるのなら、ピサロみたいに進化前の姿に戻って仲間になって欲しい。
890名無しさん@LV2001:01/12/06 16:13 ID:???
>>889
それじゃテリーが仲間になるだけ
891名無しさん@LV2001:01/12/06 16:17 ID:???
>>891
もしエスタークの正体がテリーだとしても、能力がピサロ並ならそれはそれでいいと思うよ。
実際奴は人気あるんだし。
892名無しさん@LV2001:01/12/06 18:07 ID:???
能力がオリジナル版のテリー並だったらどうしようもないが。
だったらドレアム仲間になるだけがいいな。
893洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :01/12/06 18:09 ID:kbNHLGtb
がいしゅつだったら、ごめん。

Xのオープニング以外での、あのメインテーマ(曲名知らず)やめてほしい。
王位についたときとか、エンディングのダンスが始まる前とか。
あれがうけたのはVだけ。
894名無しさん@LV2001:01/12/06 18:11 ID:???
ゲマを自力で倒したら、パパスがしなないようにしてくれたら、
あの無意味なレベル上げの苦労が報われるもんだ。
895名無しさん@LV2001:01/12/06 18:13 ID:???
序盤の「普通は勝てないボス戦」で根性で勝てばその場でEDになってめでたくクリアになるRPGがあるよ。
これ
http://www.infinity-soft.co.jp/kaeru/kaerutop.html
896おもいっきり探偵団覇亜怒組:01/12/06 18:44 ID:???
ロト伝説第4弾を希望する俺は逝ってヨシですか?
897名無しさん@LV2001:01/12/06 18:44 ID:???
>>894
ゲマが死ぬ前にパパス殺す、ゴールドオーブ壊すって展開になっちまうのでは。
ジャミが死ぬ前に主人公と妻を石化させたぐらいだ。
898名無しさん@LV2001:01/12/06 18:45 ID:???
>>896
ロトは良い思い出のままでいてほしい。
やぱーり完全新作きぼーん。
899名無しさん@LV2001:01/12/06 19:41 ID:???
5のラスボス戦の曲はオケ版のように前奏つけてほしい。
900名無しさん@LV2001:01/12/06 19:41 ID:???
Yの主人公は男女選択きぼんだな。
901名無しさん@LV2001:01/12/06 19:43 ID:???
>>900
主人公が女の場合はターニアは弟になるの?
いやーん
902名無しさん@LV2001:01/12/06 20:48 ID:???
>>895
TODもね
スレチガイsage
903名無しさん@LV2001:01/12/06 21:09 ID:hIy7i2cH
Vのグランバニア北の塔のトラップは無くして欲しい(ドラゴンが火を噴く奴)
アクションゲームじゃないのだからあんなトラップはいらない。
904名無しさん@LV2001:01/12/06 21:10 ID:???
>>903
けっこうダメーディくうんだよね。
でも、なくなってほしいとは思わないが。
905カレー ◆OQGEJKek :01/12/06 21:13 ID:???
Yのサンマリーノで町長の飼ってる犬(確かペロって名前)の餌に
毒が盛られて・・・
という話で、ペロが死なないところがやっぱいドラクエだと思った。
あれでいいと思う。
906名無しさん@LV2001:01/12/06 21:16 ID:???
>>902
初プレイの時、訳もわからず突き進んで
アサーリあぼーんされましたが、何か?
907名無しさん@LV2001:01/12/06 21:25 ID:???
>>901
妹のまんまでも進めると思われ。
908名無しさん@LV2001:01/12/06 22:00 ID:???
5は隠しキャラでヨシュアを仲間にしたい
909852:01/12/06 22:06 ID:???
>>858
へーそうなんだー、だったら無理かな。
でもDQM2は5文字まで名前入力出来なかったっけ?
ゲームボーイで出来たんだから、出来そうなもんだけど。
910名無しさん@LV2001:01/12/06 23:23 ID:MhUyI30d
>>901
そう言えばリメイク4で女主人公を選んだ時、シンシアを男性にしてくれという要望があった。
リメイク5で女主人公を選べるようになったらビアンカ&フローラを男性化するのは必然だが、場合によってはリメイク6でもバーバラやターニアを男性化することも必要になってくるかも。
ここまでやるともはや別のゲームなので、自分としては女性主人公の導入には反対だけど。
911名無しさん@LV2001:01/12/06 23:34 ID:???
6はいらん
912名無しさん@LV2001:01/12/06 23:54 ID:6B4kZRTy
そろそろ新スレ移行?
913名無しさん@LV2001:01/12/06 23:54 ID:???
いやもういい。
914名無しさん@LV2001:01/12/07 01:54 ID:???
6の主人公を女にしたらターニアが男になるのをちょっと想像。
「お姉ちゃん」と呼んで慕ってくれる可愛い弟・・・。
いいかも・・・ハァハァ
915名無しさん@LV2001:01/12/07 02:06 ID:???
ターニアたんハァハァ って言ってるがダレよ?
6は記憶喪失気味でそんなに萌えた記憶はないのだが・・・。
916名無しさん@LV2001:01/12/07 02:13 ID:???
もういいって。
917名無しさん@LV2001:01/12/07 02:13 ID:???
>>915
史上最大の萌えキャラターニアたんを知らないとはけしからん

ドラゴンクエスト6 幻の大地vol9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1002730731/
918名無しさん@LV2001:01/12/07 13:36 ID:???
5と6だけではネタがガイシュツばかりになってるんで、1〜4、7のリメイク要望
についても語れるようにしてはどうかな?>新スレ
919名無しさん@LV2001:01/12/07 16:45 ID:???
ターニアがあぼ〜んされる分岐きぼん
920名無しさん@LV2001:01/12/07 17:18 ID:???
とりあえず次スレ立てました。

『今後のDQのリメイク版への要望』
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007712919/l50
921名無しさん@LV2001
6は面白いと思わんが、ターニアは萌える。