【北海道】「設計するのに苦労したが、成功してみるとこんなに楽しいものはないね」…建設会社社長、3年かけて小水力発電施設を手作り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 【八雲、せたな】八雲町の建設会社、北海建業の社長、木村浩司さん(70)が、せたな町の所有地で、手作りの小水力発電施設
を3年がかりで完成させた。出力は1キロワット。今後敷地内のイトウ養魚場で使う地下水のくみ上げポンプの動力にする計画だ。

 発電用水車は直径1メートル50センチ。廃材の鉄で作り、木村さんが水利権を持つ太櫓(ふとろ)川支流から取水した池の出口に
設置した。1メートルほどの高さから流れ落ちる毎分3トンの水を12枚羽の水車が受け止めて回転。水車の軸に三つの歯車を連動
させて回転を加速し、中古バスから取り出したダイナモで発電する。

 3年ほど前、専門書を参考に独学で製作に着手。発電機の設計や部品の選定で試行錯誤を繰り返し、今年7月下旬に完成した。
発電した電力は、養魚場の照明として使っているが、今夏中に敷地内に井戸を堀り、イトウのふ化に必要な地下水をくみ上げるポンプ
の動力(600ワット)にあてる。

 釣り好きの木村さんは10年ほど前、八雲町上八雲の所有地のわき水を使い、イトウやヤマベなど淡水魚の養魚を趣味で始めた。
せたな町の土地では、9年前に人工ふ化したイトウの成魚を八雲から移して育てている。今後せたなで人工ふ化、稚魚の育成に
取り組むため、水力発電を思いたった。

 現在の発電出力は1、2世帯分に当たる1キロワットで、今後最新の発電機につないで出力を増やす予定。木村さんは、「出力を
計算して設計するのに苦労したが、成功してみるとこんなに楽しいものはない」と話している。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/396288.html
写真=木村浩司さんが3年がかりで完成させた小水力発電施設
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/9393_2.jpg
2やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:40:54.36 ID:w2oW5W84
水そのへんにタレ流し?w
3やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:42:44.53 ID:aBh05i2H
>木村さんが水利権を持つ太櫓(ふとろ)川支流
これが言いたかったとか
4やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:48:49.47 ID:hRuFx5xh
趣味でやるなら良いんじゃね?
事業としてやったら赤字だろうがな・・・
5やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:50:17.02 ID:y1VkAabg
一見のんびりした風景に馴染んだ、昔ながらの木製の水車も、
伝統的に積み上げられたかなり高度なノウハウが込められているそう。
6やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:50:29.60 ID:Ai5qbGsi
おお、いいなあ。独学か〜楽しそうw
7やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:51:22.13 ID:kFQg1zk6
小水って、小便のことだろ
8やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:54:34.58 ID:81liKsXE
こんな無駄なことに毎分3トンの水使うのなら、相当量の許可水利権減らせるのでは
それと電工なんかの資格もってるのかよ
9やまとななしこ:2012/08/14(火) 22:59:53.90 ID:kFQg1zk6
電工もさることながら、電気事業法の縛りもあったりするw
10やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:00:35.79 ID:15o1n+BW
苦労するかしないかは本人の能力の問題だからな。
何を言いたいのか、よく判らない記事だな。
11やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:02:03.62 ID:DO1VezDk
川から水を汲み上げられる水車もあるんだから、それと樋を使って導水すれば無動力だろうに。
水車と養魚場がどれくらい離れてるかにもよるが。

まあ、自分で物を作る工作として考えれば面白いだろうけどね。
12やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:03:23.98 ID:fH5nxSkh
>>9
1000W程度なら電気事業法の縛りはないよ
あくまで個人使用の範囲だし
個人向け水力は一番現実的だが場所が限られる
それが現実
13やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:16:01.39 ID:Wo415dBq
小型水力発電機は三菱○工が千基以上作ってるが国内河川設置は5,6基に過ぎない。
全部輸出するしか無かった。
なぜなら、河川法・水利権・アリトアラユル既得権団体が補償金請求に殺到する。
国内設置は試験機を含めて極めて困難で普通の機会会社では商売にはならない。
14やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:25:56.75 ID:U/ja6p0R
すげぇ道楽爺だな。楽しそうで大変よろしい。
15やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:34:21.11 ID:CV3hplCk
インテリ爺さん共が趣味で大それたことを始める時代か
16やまとななしこ:2012/08/14(火) 23:34:45.04 ID:+7T6Ut3m
電気が来るまでは、農作業や生活の動力を水車でまかなってたわけで、
お百姓さんはすごいねぇ。
17やまとななしこ:2012/08/15(水) 01:20:43.95 ID:F0vtykh+
生き生きしてる
楽しそうでいいな
18やまとななしこ:2012/08/15(水) 02:23:07.64 ID:mMQwLoOg
電気工事士みたいな資格は最低限必要だけど、利権ばっか絡んできて簡単にこういうことが出来ないのはよくない。なんとかならんもんか。
19やまとななしこ:2012/08/15(水) 02:29:36.26 ID:asPzN0eE
お小水で発電するとは……ッ! まさに黄金水発電所ッ!!
20やまとななしこ:2012/08/15(水) 02:43:11.78 ID:d8EuxTH9
>>1
リアル北の国からじゃんかw
21やまとななしこ:2012/08/15(水) 03:23:05.48 ID:qR8ALA9J
日本は山地が多いんだから水力でまかなえばいい
22やまとななしこ:2012/08/15(水) 04:39:00.84 ID:lr0bTxrw
昔の日本はこんな人いっぱいいたんだよね。
家、テレビ、ラジオ・・・みんな自分で組み立ててた。
23やまとななしこ:2012/08/15(水) 04:48:56.96 ID:m96Mx1n/
すぐに氾濫してデストロイヤ!
24やまとななしこ:2012/08/15(水) 07:17:15.06 ID:yG1ciYNZ
出力は1キロワットなら、生活できるわw
25七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 07:37:08.26 ID:JbbuNpDW
将来必ず起きる原発事故の補償原資確保のため
このような電力会社の利益を棄損する
行為は北海道と電力会社が全力で阻止すべき。
26やまとななしこ:2012/08/15(水) 08:08:46.78 ID:K2fK7Lzt
>>25
この程度の規模で何を言っとるんだw
27やまとななしこ:2012/08/15(水) 08:13:03.56 ID:qr9fYjkM
今は風力発電も太陽光発電も自力で出来るから。
しかし、水力発電を自力でとはすごいわ。
自分が爺になったらやってみたい。
28やまとななしこ:2012/08/15(水) 08:53:13.70 ID:AkoOdbgu
東尾さん、いい老後送っているんだな
システムのくたびれた感じや手作り感に味があるな
29やまとななしこ:2012/08/15(水) 09:14:32.84 ID:5DG0a7X9
記事のどこにも書いてないけど、コストパフォーマンスはいいの?
材料は安そうだが労力はかなり掛かってるよな
30やまとななしこ:2012/08/15(水) 14:25:23.93 ID:njRdT0hB
そこらの山にある程度水量のある沢がいくらでもあるよね
地方の小さな村なら世帯数と同数の小型水力作れるんじゃね?
ダイナモ回したからって水は減るもんじゃないんだし農協の水利権とか制限したらいい
31やまとななしこ:2012/08/15(水) 16:17:20.14 ID:5DG0a7X9
こういうのって趣味ならいいけど
事業としてやるなら大雨の時に壊れないか、ゴミ掃除とかのコストも考えないといけないからな
32やまとななしこ
>>30
それが政府の仕事だよね。
国家権力が理性によって運営されているのではなく、ただの利権集合体でしかない場合、それはできない話となってしまうのだが。