【愛知】日中の暑さを吹き飛ばす「炎の祭典」豪快な火柱の競演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@夏まっさかりφφφ ★

◇「炎の祭典」豪快な火柱の競演

東三河を代表する一大イベント、 第15回「炎の祭典」
(同実行委員会主催、東愛知新聞社など後援)が11日、
豊橋公園内豊橋球場及び周辺で開かれた。昼の部は、
厳しい残暑に見舞われたが、夜の部のメーンイベント「炎の舞」は、
三河伝統花火連合会の各団体が手筒、大筒など競演。
天を焦がす炎、降り注ぐ火の粉を浴びて立つ勇姿が、来場者を
興奮の渦に巻き込み、日中の暑さを吹き飛ばした。

450年前の永禄元年(1558)、当地で始まったと記録が残る
手筒花火。明治期も、福沢諭吉翁が、諸外国を驚かせられると
絶賛した「三州豊橋の煙火」。市内各地の奉納行事や若者の
成人の証しなどで伝承された。

その集結として1996年、市制90周年記念事業で「炎の祭典」を
初開催して以来、毎年継続する観光イベント。この日も東京や大阪、
名古屋から観光バス37台で見物に訪れた。

午後5時15分、豊橋消防団活動支援隊のラッパ演奏で幕開け。
愛知県連若鳶会(加藤悠嗣会長)の木遣(や)り・纏(まとい)。
梯子(はしご)乗りでは、全国でも数少ない女性の古瀬明美さんも
見事な技を披露した。

大海放下保存会の放下踊り、志多らの和太鼓、豊橋舞花連の演舞で
盛り上げた後、手筒花火や大筒・乱玉、大風車、綱火など、花火の
オンパレード。見物客は、手筒28本一斉揚げなどで圧倒され、
最後の締めのスターマインまで、息つく間もなく光と音の競演を楽しんだ。

ソース(東愛知新聞)http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/100912t/10091201.html

▽写真
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/100912t/100912p/10091201.jpg
2やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:10:23 ID:ebI5mPsz
愛知なら誰かが焼死するとかやってくれるはず
3やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:12:08 ID:0XltApbm
中国を焼き払って下さい
4やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:20:14 ID:TTU1MjFJ
なにが日中の暑さを吹き飛ばすだよ。
暑いと熱いの二重苦じゃねーか。
5やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:27:55 ID:QoQNs6zj
>>4
おれもそう思ったが、まあ野暮なことは言うなよ。
6やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:30:23 ID:dj+17CnC
一方、隣の国アメリカでは


「イスラム教徒が偽りの神を崇拝していると信じるからだ」牧師、コーランを燃やす
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1284271357/
7やまとななしこ:2010/09/12(日) 15:31:59 ID:vFyXkESJ
愛知でもコーラン燃やしたんか。
8やまとななしこ:2010/09/12(日) 21:34:28 ID:rOXBMTA2


   やーれんコーラン火がパッパ!
9やまとななしこ:2010/09/12(日) 21:50:38 ID:R8cI2cJs
殺伐としたニュースが嫌で
ほのぼの板に来てるのに…>>6
10やまとななしこ
俺もなんか疲れてほのぼのしに来たのに
殺伐としてて、ちょっとワロタw