【島根】メニューは「たまごかけごはん定食」のみ 卵かけご飯専門店 14日オープン、雲南・吉田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼337@夏まっさかりφφφ ★

◇ 卵かけご飯専門店 14日オープン、雲南・吉田

雲南市の第三セクター・吉田ふるさと村の観光事業部が、
卵かけご飯専門店の出店準備を進めている。14日、
同市三刀屋町の国道54号沿いにオープンする
「飯匠(はんじょう)お玉はん」で、地元産食材にこだわった
「たまごかけごはん定食」を400円で提供。同社は
「雲南の情報発信拠点に」と意気込む。

吉田ふるさと村が5年前、日本の食の定番・卵かけご飯に
スポットを当て開催した「日本たまごかけごはんシンポジウム」を
契機に、一躍注目度がアップ。今では雲南発の「食の幸」の
一つにもなっている。

所在地は、緑の桜「御衣黄」で知られる三刀屋川河川敷から
国道を挟んだ向かい側。木造平屋建て約90平方メートルの店舗には、
2人掛けと4人掛け、カウンターの計34席を備える。

メニューは「たまごかけごはん定食」(みそ汁付き)のみ。地元産の有精卵生たまご、
低農薬栽培のコシヒカリ米を羽釜(はがま)で炊きあげ、同社が扱う専用しょうゆ
「おたまはん」の関東風と関西風のいずれかを選べる。

かつお節やネギなど具材のトッピングもできる。

年末年始を除く無休(午前9時〜午後7時)。
(以下省略)

ソース(山陰中央新報)http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=521210004

▽たまごかけごはん定食(イメージ)
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0804/5212100041.jpg
2やまとななしこ:2010/08/05(木) 13:51:14 ID:wcog1jtI
( ´_ゝ`)フーン
3やまとななしこ:2010/08/05(木) 13:53:03 ID:NBjrsC0x
定食?
4やまとななしこ:2010/08/05(木) 13:57:49 ID:0NP/1Gp/

自分の家でくえばいいレベル
5やまとななしこ:2010/08/05(木) 13:59:14 ID:nZYATWHi
たまごWとかないのかな?
6吉備高原男:2010/08/05(木) 14:01:33 ID:Iel2itDh
7やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:04:12 ID:mfvs7//W
よ、よ、よんひゃくえん???

ざ け ん な !!
8やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:06:27 ID:d3G1PfK/
牛丼より高い、卵かけご飯
9やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:12:04 ID:0lDQp0F+
誰得?
ばかじゃねーの?
10やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:12:07 ID:Tfq3DKkl
すぐ飽きられそう
11やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:17:28 ID:tBmCTrtB
こんなもん誰でも作れるだろw
12やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:18:25 ID:VHjChQpc
400円
私の2日分の食費です
13やまとななしこ:2010/08/05(木) 14:24:47 ID:MZyV64a6
こんなのは島根みたいな田舎じゃだめだろ
ネギだけ足すのが一番うまいよね
14やまとななしこ:2010/08/05(木) 15:23:47 ID:vx8PKrQj
たまごかけご飯って炊きたてご飯じゃないと旨さ半減。
店で商売でやるなら確実にジャー保温のご飯でしょ。
400円払う価値があるかどうかw
一ヶ月店が持つかどうかだよねwww
自分ちで、ちょっと高い卵買って、他に何品かおかず添えて食べたって
一食400円にはならないだろうしw
15やまとななしこ:2010/08/05(木) 15:37:43 ID:+L8C09i4
数回スレたてしとるが、兵庫かどっかにも有ったよな。
16やまとななしこ:2010/08/05(木) 15:51:05 ID:E0hBlFVg
第三セクターだから
17やまとななしこ:2010/08/05(木) 16:03:14 ID:AfAwBHfD
>>14
さくら水産とかだと回転率良いから炊きたて補充されるタイミングが狙えるんだよね。
島根であの回転率は・・・・無理かもねw
18やまとななしこ:2010/08/05(木) 16:37:56 ID:5biH/pjx
最近の生卵、質おちてるよね??
安いのはヤバいのがあると思う。
俺の実感として、身体を通して敏感に感じたことだから。
その時だけではなくて、全体的にそう感じる。
だから、必ず火を通す事にしてる。

定食やなんかでだされるような生卵は一番安いやつだろうし
ちょっと恐いな。
19やまとななしこ:2010/08/05(木) 16:41:19 ID:5biH/pjx
ミニ土鍋でお焦げ付きの炊きたてご飯で
卵は近所に養鶏所があって、、、
醤油はこだわりの、、、
トッピングに岩海苔etc、、、
くらいのことしないと
専門店だなんて、、、言っていいの?
20やまとななしこ:2010/08/05(木) 16:42:42 ID:HP9+CKhQ
>>身体を通して敏感に感じたことだから
て感覚はだいじだね。

ところで島根ってどこ?
21やまとななしこ:2010/08/05(木) 16:54:29 ID:RAoxQBQp
>>18

最近の卵は生で食べると腹が下る。
俺の体質が問題なのかも知れないがな
22やまとななしこ:2010/08/05(木) 17:01:41 ID:AfAwBHfD
>>20
フェニックス/アリゾナから車で3時間くらいの所らしい
23やまとななしこ:2010/08/05(木) 18:29:35 ID:W1IEHsoD
変な卵食ってる奴ばっかだな
そんな奴が有精卵の値段も知らんのは仕方ないか
24やまとななしこ:2010/08/05(木) 19:03:13 ID:JICVC0cZ
>400円で提供。

高すぎ。
マーケティングが甘いな。
すぐ潰れそう
25やまとななしこ:2010/08/05(木) 19:15:33 ID:XxynPSXb
1年後には負債数百万とかで消えてなくなるか、
徐々に1品おかずが増えて行きそのうち普通の定食屋に変身してるでしょ。
26やまとななしこ:2010/08/05(木) 19:35:35 ID:gi+3LPo7
山中の田舎でその価格設定…余程建物に金かけたのか。

近くの直売所で同じような卵何パックも買えたりするんじゃね。
27やまとななしこ:2010/08/05(木) 19:38:44 ID:G2mWo63v
家で喰えばいいだけの話
28やまとななしこ:2010/08/05(木) 19:57:46 ID:Mqh7Nbrv
>>24
これ、ムラ興しの3セクだから失敗しても税金/補助金で清算して
次のお遊びをまた用意してくれる。
29やまとななしこ:2010/08/05(木) 20:23:54 ID:gHvioEmh
近くの喫茶店は卵かけごはんに味噌汁つけて250円で出すぞ
400円はないわ
30やまとななしこ:2010/08/05(木) 20:27:09 ID:BQUYSEPc
卵かけご飯専門店
もう出店準備の時点から閉店臭が漂ってくる
31やまとななしこ:2010/08/05(木) 20:31:37 ID:dE1tqQt5
ド田舎でやっていけねぇだろw
32やまとななしこ:2010/08/05(木) 20:37:28 ID:G4XaJmAq
雲南ってあるから中国の話かとオモタ
33やまとななしこ:2010/08/05(木) 21:22:19 ID:lAZlt7us
焚きたてご飯に軍鶏の卵、それに無添加のたまり醤油ならこの値段でも良いけど、、、。
34やまとななしこ:2010/08/05(木) 21:27:07 ID:zDWT/ERc BE:416596782-2BP(1029)

400円って ボッタクリも甚だしい
松屋で納豆定食たのめば 350円で納豆と海苔が追加されるのに
35やまとななしこ:2010/08/05(木) 21:33:54 ID:HEjQZKG+
3ヶ月でにっちもさっちもいかなくなって
潰れると診た!!
36やまとななしこ:2010/08/05(木) 21:42:18 ID:UHkODxuI
おたまはん はマジウマ
37やまとななしこ:2010/08/05(木) 21:57:30 ID:n/ep37ct
ぼったもいいとこ
38やまとななしこ:2010/08/05(木) 22:23:11 ID:cl72Ulv+
ん? たしか前もこんな 至高のたまごかけご飯 みたいな話あったよな
同じような反応されていたが、あれはどうなったんだ
39やまとななしこ:2010/08/05(木) 22:25:19 ID:4JdfDfNB
日本一の底辺県 島 根
・松江市内のオタク中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
 (その動画の修正版→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10085069
・田舎なので基本閉塞的
・誰もいないんじゃないかと思うほど商店街が寂れている
・排他的な人が多いので部外者は追い出される
・車の運転が下手な人が多い
・出雲市にはGT-Rのエンブレムを付けた軽トラックがある
・県民の民度が低い(土人以下)
・県民一人当たりの公共事業額は日本一。つまり税金泥棒である
・高校野球は決まって最下位近く(野球に限ったことじゃないが)
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが卒業した人の大半は県外の病院へ勤める
・悪い意味で知名度が高い
・典型的な箱物行政で、わけのわからない博物館などを沢山造っている
・松江城は見た目が無骨で華やかさがない
・コピペにレスする
・女子大生殺害事件が警察が無能なせいでいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・コンビニの店員が百円単位で釣り銭の額を間違える
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・ゲーセンに置いてあるゲームが微妙なものばかり
 (まともなのはメタルスラッグくらいか)
・スーパーやデパートの階段ではスーパーサイヤ人のような髪型の高校生
 が制服のまま煙草を吸っている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
 (最近はパチンコ屋も少なくなってきているみたいだが)
40やまとななしこ:2010/08/05(木) 22:27:23 ID:WNJW+K5F
焼き魚くらいつけろよ
41やまとななしこ:2010/08/06(金) 17:11:49 ID:NCU7Oyph
2ch利用したつもりが完全に裏目に出ましたみたいなワロスレ
42やまとななしこ:2010/08/06(金) 22:01:05 ID:cbflRVgM
>>41
正解!
43やまとななしこ:2010/08/06(金) 22:25:00 ID:TJNHHQ3E
>>32
中国地方だけにな。
44やまとななしこ:2010/08/08(日) 18:17:16 ID:zdtIQgzF
知り合いが放し飼いの鶏の卵食べたけど
一般の卵は黄身をつついたらすぐ黄身が
トローってなるけど
放し飼いの卵をつついたら凄く濃くてビックリ
45やまとななしこ:2010/10/08(金) 10:53:23 ID:xjFP9E/K
ここ結構うまかったよ
46やまとななしこ:2010/10/08(金) 16:57:03 ID:hjtJdNB4
一個10円の卵でお手軽に美味しくご飯が食べられるのが卵かけご飯の良いところであって一食400円もかかるならこんなもん食わんよ
47やまとななしこ:2010/10/10(日) 02:32:57 ID:9I+ULB2Y
無駄遣いのつけは県民の税金で
48やまとななしこ:2010/10/10(日) 02:49:16 ID:UFaydgll
島根鳥取の卵は美味い。お値段は390円とかさ,もうちょっと安く見せようよ。
49やまとななしこ:2010/10/10(日) 13:06:12 ID:sQntkerM
外人を無理矢理連れて行って泣いて阻んでも食わせたい。
50やまとななしこ:2010/10/10(日) 17:41:56 ID:rQmhuvXy
たまごかけご飯は好きだけど、同じかそれ以下の値段で味噌汁付きの牛丼や豚丼が食えるんなら間違いなくそっち食うな。
51やまとななしこ:2010/10/10(日) 19:15:53 ID:zwJAZI4z
行ってみたいけど雲南市って何県なのよ。
52やまとななしこ:2010/10/10(日) 20:03:15 ID:6ROvqBXo
>>49
こんなの食べられない・・・えっぐえっぐ・・
53やまとななしこ:2010/10/10(日) 20:49:52 ID:fZmYzA86
>>14
>>17
しかし、美咲町の「かめっち」は大繁盛してるぞ。
54やまとななしこ:2010/10/11(月) 16:41:56 ID:OC+pNTDy
ユンナン
55やまとななしこ:2010/10/11(月) 18:54:46 ID:6rzFMskN
>>51
北朝鮮だろww
56やまとななしこ
しばらくは珍しさもあって宣伝効果あるだろうけど
値段高い、品数無い、栄養バランス悪いじゃなあ