【広島】三原港にタコ風鈴お目見え・・・三原市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★
三原港にタコ風鈴お目見え '10/7/8

三原市城町の三原港に7日、タコを描いた風鈴100個がお目見えした。
特産品をPRしようと三原観光協会が初めて飾った。

協会が東京の工房に発注した「みはら多幸(たこ)風鈴」。直径9センチ、
高さ5センチの丸形でタコの姿を手描きしている。
港湾ビル1階の切符売り場前の天井に2メートル四方の竹枠を設置してつり下げた。
協会の下峠成富専務理事(65)は「涼しさと『タコのまち』を感じてもらいたい」と話す。

8月8日まで飾った後は抽選で希望者にプレゼントする。
港湾ビル内にある応募用紙かはがきで申し込む。

三原観光協会=※連絡先はソース参照。

ソース:三原港にタコ風鈴お目見え - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007080038.html
【写真説明】三原港にお目見えしたタコを描いた風鈴
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20100708003801.jpg
2やまとななしこ:2010/07/08(木) 22:23:30 ID:/lAGx/6v
三原のタコ料理は美味しいので、ぜひ、一度食べにいらしてください。
3やまとななしこ:2010/07/08(木) 22:28:31 ID:GQBHNOfP
創作&外注品か、ちょっと残念。
4やまとななしこ:2010/07/08(木) 22:43:19 ID:TCy3TVKt
タコは明石!
三原は独特のたこ焼きとかで、もっと全国にアピールしなきゃ。
5やまとななしこ:2010/07/08(木) 23:04:38 ID:/lAGx/6v
タコは明石!
・・・・・・・とおっしゃるのも納得なのですが
三原のタコもとっても美味しいんですよ。
ただ、それをアピールしていこうという力に欠けているかなあ。

独特のたこ焼きというのは素敵な発想ですねえ。
三原の「八天堂」も有名になったので、次は「タコ」も。

個人的には、「生タコの刺身」が一番好きです。
6やまとななしこ:2010/07/08(木) 23:42:24 ID:TCy3TVKt
>>5
タコの足をはみ出させたタコ焼でも作って、全国B級グルメにでも出して宣伝してみたら?
足がはみ出てクワイみたいな形にしてさ。
「三原名物タコ天焼き」とか。
7やまとななしこ:2010/07/09(金) 08:21:37 ID:DMvi8124
中古ボートの展示場が国道沿いにあって観るだけだが楽しい
8やまとななしこ:2010/07/09(金) 08:45:08 ID:FqUEZcwJ
茶風鈴もありますか
9やまとななしこ:2010/07/09(金) 08:48:18 ID:QE5C0JYg
田舎が竹原の俺が通りますよ

よく呉線で三原に行ったよ・・・
10やまとななしこ:2010/07/09(金) 09:02:26 ID:CXLGLkdN
>>4
実は明石焼きの国産タコは不足していて、三原で穫ったタコのほとんどは関西で消費されている。
11やまとななしこ:2010/07/09(金) 09:11:32 ID:W/IG1uTy
酔心の地元だな
12やまとななしこ:2010/07/09(金) 10:31:55 ID:kQ30I9Bd
( ´∀`)
ピンでつまんで

( ´3`)これつけて 川川 川 川

したらかわいのにな


( ´∀`)たこち風鈴つくりたいねんな
最近やってない吹きとか

( ´3`)---
//
ふっーふっーっ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:56:52 ID:YdmRb6u0
ドイツのタコのような
何か特殊な能力をもった奴があらわれないだろうか。
14やまとななしこ:2010/07/12(月) 21:55:47 ID:tIKeNY+P
書き込みが増えませんねぇ。
三原の街は、もうすぐ、「やっさ祭り」で賑わいます。
他県のみなさん、ぜひ、三原にお越しください!!!
15やまとななしこ:2010/07/18(日) 14:46:52 ID:0WZsOYRu
さすがに書き込みがなくなりましたねえ。
「やっさ祭り」にみんな来てくださいね。
16やまとななしこ:2010/07/18(日) 16:33:03 ID:ttH+DDwq
昔はよく行ってたなあ、地元が近いし。

ニチイや天満屋、ジャスコの跡地はどうなったんだろう
17やまとななしこ:2010/07/19(月) 23:40:11 ID:hcBSPNWZ
ニチイの跡は、1階が三原スーパーこと「パルディ」になっていまして
2階3階は、サンシープラザという、市役所の出張所です。
天満屋の跡地は、広場と駐車場になっています。
ジャスコの跡地とは、マリンロードの果ての角にあった頃のですかね?
いまは、マンションになっております。
しかし、ジャスコを「やまてや」と呼んでしまう世代って、40代後半
以上でしょうかね?
18やまとななしこ
もう、書き込みはないのでしょうか?
半ドン市バンザイ!!!