【どうぶつ】我輩はミケ 60の山頂に立った・本になった[10/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
長野県安曇野市穂高北穂高の養護学校教諭、岡田裕さん(53)の飼い猫ミケが
数々の登山に挑む様子が本になった。

岡田さん著の「山登りねこ、ミケ 60の山頂に立ったオスの三毛猫」
(日本機関紙出版センター)で、頂上でエサを食べ、昼寝をする猫らしい
登山スタイルが人気を集めている。

ミケはオスの三毛猫で15歳。
元々犬を飼いたかった岡田さんは、「ペットと散歩がしたい」と、リードをつけて
ミケの散歩を始めた。
次には、登山が趣味だったことから、ミケを山に連れて行こうと思い立った。
1995年8月、生後5か月のミケは、リードを付けて聖高原の三峯山
(標高1131メートル)に初登山した。

日々の散歩にも慣れ、リードがなくても岡田さんと妻さよさん(52)の後を
ついてくるようになったミケは、96年3月の寺山(千曲市、標高530メートル)、
霊諍山(同市、標高490メートル)の縦走登山からリードなしで山に挑むように。

以降、約14年間で県内外62の山頂に立った。
これまでの最高峰は、09年9月に登った標高2223メートルの双子山
(佐久穂町、茅野市、佐久市)。
岡田さんが登山用リュックを出すと、そわそわした様子で玄関に向かうほど、
登山がすっかり「ライフワーク」になった。

雑木林の中で遊んだり、草花のにおいをかいだりしながら山を登る。
頂上ではエサの缶詰をもらって昼寝をし、下山するのがミケのスタイル。
落ちていたマタタビの枝で酔っぱらったり、ネズミを捕まえてきたりしたことも
あった。ほかの登山客からは「犬かと思ったら猫だ!」と驚かれることも多いという。

岡田さん夫妻は「最初は夫婦の趣味に付き合っていただけなのに、猫なりに
山を楽しむようになった」と笑う。
ミケは、人間でいうと70〜80歳。
岡田さんは「ミケの体調を考えながら、70山登頂を目指したい」と話す。

1000円。安曇野市や長野市の平安堂などで販売。
問い合わせは日本機関紙出版センター(TELはソース参照)。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100517-OYT1T00037.htm
記念撮影に納まるミケと岡田さん夫妻(2007年11月撮影、岡田さん提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100517-274595-1-L.jpg
2やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:36:30 ID:YjjhLobW
可愛いw
3やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:37:09 ID:h/4bGJfr
次はエベレスト
4やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:40:50 ID:fCGeVBuN
ライチョウを捕まえたのが自慢です
とミケに聞きました(・∀・)
5やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:42:49 ID:XlELCiIX
貴重な三毛オスを・・
6やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:54:18 ID:tG9Q384d
可愛いチョッキ着せてもらいやがって。。。
7やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:54:40 ID:rPMOllBy
> 落ちていたマタタビの枝で酔っぱらったり、ネズミを捕まえてきたりしたことも

フリーダムすぎるだろミケww
8やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:58:42 ID:Ut0YALDP
>標高1131メートル
俺の実績500m級…師匠と呼ばせて下さい><
9やまとななしこ:2010/05/17(月) 15:59:54 ID:chkyt8gG
近所にもリードなしで散歩する猫がいるんだよな。
躾られるものなのか…。すげえ。
10やまとななしこ:2010/05/17(月) 16:07:15 ID:fyaUn3kr
ネコ連れて登山する人って、たしかに居ないよなw
11やまとななしこ:2010/05/17(月) 16:44:22 ID:Sr07il+l
三毛猫の雄ってやっぱり賢いんだな。
長生きしてくれ
12やまとななしこ:2010/05/17(月) 17:13:47 ID:lCFkDYMq
まぁ、猫オタ乙
13やまとななしこ:2010/05/17(月) 17:23:02 ID:s8wbVZ1J
元気だな

ウチの猫だったら、登りはじめた山のふもとで寝て、俺が下山してもまだ寝てそうだ
14やまとななしこ:2010/05/17(月) 17:25:47 ID:avnQyipw
こらまた「にゃんですと!?」な話だわー

信頼関係がしっかり出来ていればリード無しでも散歩が出来るよ!!
完全室内飼いなビビリの家のメス猫でも、散歩に誘うと家から30mくらいまではついてくる。
風が強く吹いたり、人が来たりすると家まで猛ダッシュで戻るけどw
15やまとななしこ:2010/05/17(月) 17:41:05 ID:rPMOllBy
>>13
昔、飼ってた猫と裏山に登ったら、200mほど歩いたところでゴネられたw
捨てられるとでも思ったのかもしれないがww
16やまとななしこ:2010/05/17(月) 18:32:52 ID:b56eHz3t
元気だな
17やまとななしこ:2010/05/17(月) 23:52:40 ID:snA9w0gv
オスなのに三毛なんだ。
珍しいんだっけ?
18やまとななしこ
>>1
うーん、貫禄のある中々いい面構えだなw

>>17
めちゃくちゃ珍しい。毛色が三毛になる遺伝子は雌の性染色体(XX)に存在し、雄(XY)には
通常発現しない。雄の三毛が現れるのは雌雄の両方の染色体を持っている場合(XXY)か、
あるいはモザイク(一匹の中に雌雄の特徴を持つ部分が混在している。細胞分裂の異常か
突然変異による)の場合のみ。
さらに、XXY(出現率約3万分の1)の場合は生殖能力を持たないが、モザイク個体の場合は
生殖可能なことがあり、超絶貴重(世界で数例のみ)。このミケは多分XXYだと思うけど・・・。