【栃木】ある時は空港、またある時は裁判所 実体は…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@こでまりφ ★
県会議事堂 映画など撮影次々

県議会議事堂(宇都宮市)が、最近の映画やドラマの中で空港や裁判所などの設定で登場している。
いずれも赤じゅうたんが敷き詰められた階段や重厚感のある外観が、制作者側のイメージと合ったらしい。
今月10日にNHKで放送されたドラマ「ROMES/空港防御システム」の最終回では、架空の
「東京湾国際空港」という設定で、11月にロケが行われた。県は、施設の使用料が入るほか、
「県のPRにもなる」と歓迎している。

県観光交流課によると、2007年4月に使用が始まった議事堂では、同年8月、9月、昨年2月に
テレビ朝日のドラマ「相棒」で、東京地裁という設定でロケが行われた。議事堂玄関前の大きな柱が
東京地裁の入り口に似ていることが決め手になったという。
また、今年8月公開の映画「20世紀少年―最終章 ―ぼくらの旗」では謎の団体の拠点施設という
設定で登場。ロケは昨年10月に行われた。

いずれも制作者が県フィルムコミッション(FC)を通じてロケ地を探していたところ、作品に登場する建物の
イメージと合致したという。これまでにロケによる施設使用料として計約146万円が県の収入になった。

議会開会中は使用できないため、撮影期間は限られるが、同課では「県のPRにもなり、条件が合えば
今後もロケに使ってほしい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091222-606982-1-L.jpg
県議会議事堂で「空港」の設定で行われたロケ(県フィルムコミッション提供)


ソース:YOMIURI ONLINE(2009年12月22日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091222-OYT8T00093.htm

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1257484778/419
2やまとななしこ:2009/12/23(水) 08:50:57 ID:lQwbyfy9
一方、茨城ではある時は空港、またあるときは米軍基地その実体は
超巨大スケボー練習場があるのでたった
3やまとななしこ:2009/12/23(水) 08:52:29 ID:YwceTXl1
片岡千恵蔵は顔がでかい
4やまとななしこ:2009/12/23(水) 08:57:07 ID:WfOyeU1B
ハニーフラッシュ!
5やまとななしこ:2009/12/23(水) 09:44:54 ID:Gz4kMG7t
まじかよ。近所なのに知らなかった。
6やまとななしこ:2009/12/23(水) 09:47:58 ID:e3WhSIGQ
>>2
ワープステーション江戸もあるよww
7やまとななしこ:2009/12/23(水) 09:49:57 ID:G3XW1ju6
誰の為
茨城空港 国内線ゼロ 国際線ソウル1往復のみ
能登空港 国内線2往復のみ
佐賀空港 国内線6往復のみ
8やまとななしこ:2009/12/23(水) 09:59:41 ID:SipQpcNU
軽自動車ぐらいの値段で4人乗りの飛行機をつくって、
自動車免許ぐらいで飛行機免許も取れるようにするとか
内需を喚起するぐらいしかねぇわな。

9やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:20:18 ID:S3Cwdnjy
階段が使えるのならば池田屋も・・
10やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:20:19 ID:aK8RsH/y
>>6
あそこは撮影がないとスラムというか戦災地区というか・・・
11やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:37:32 ID:At92SjPz
>>7
>誰の為
>茨城空港 国内線ゼロ 国際線ソウル1往復のみ
>能登空港 国内線2往復のみ
>佐賀空港 国内線6往復のみ

知ってるのにきかないの!
橋●知事と地元族議員&建設業者にきまってるでしょうが・・・。

茨城空港⇔成田⇔東京⇔羽田 リニア

この間航空券もってりゃ無料!なんてのができれば活路を見いだせるだろう
12やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:47:18 ID:At92SjPz
>>8
その通り。規制緩和させて県内の至る所に小さな滑走路作って
茨城のHUB空港として、都市部に出られるようにすればいい。

http://www.youtube.com/watch?v=bPSElw8qEsI&feature=related

これだと2〜30mの滑走路あれば大丈夫そうだからな。
まじでこれくらいのことしないとダメだ。
13やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:47:42 ID:V7raMe6w
>>11
その区間がリニアならますます茨城空港なんていらんわwww
14やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:53:04 ID:BS8LfBS0
画像見たらずいぶん無駄な施設だという事は分った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:53:06 ID:PWDjiGVH
つられた。茨城空港のスレだったか。
16やまとななしこ:2009/12/23(水) 10:58:08 ID:nS1fLsOp


ホワイトベース
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/12/23(水) 11:05:18 ID:2Y7Glli0
スレタイの元ネタ、「七つの顔の男だぜ」なんて
今の子はしらんがな
18やまとななしこ:2009/12/23(水) 11:13:44 ID:/OKmAE2V
ありがとう、元ネタなんだったっけ?
と思ってたところだった
19やまとななしこ:2009/12/23(水) 11:36:15 ID:l5qoX1Av
箱物政治の象徴
20やまとななしこ:2009/12/23(水) 11:52:51 ID:fayjyhL3
実体は、畑だろw
21やまとななしこ:2009/12/23(水) 12:00:44 ID:S3Cwdnjy
>>17
それがハニーの元ネタなのかー
22やまとななしこ:2009/12/23(水) 12:27:39 ID:1roJqWXY
イバラキソウルフル
23やまとななしこ:2009/12/23(水) 12:33:55 ID:yakdlBFl
栃木で一番豪華な建物は県庁w
2番目が宇都宮市庁舎www

最初の計画では宇都宮市庁舎が一番高かったんだけど、
県からのクレームで県庁より低くされた経緯がある。

これが栃木と宇都宮の民度(笑)
24やまとななしこ:2009/12/23(水) 12:43:34 ID:u2mrEW9c
>>11
茨木空港は入場料金取って、毎日軍用機ショーやるだけでペイする気がする。
25やまとななしこ:2009/12/23(水) 12:57:18 ID:zG1TJirL
>>8
自動車ですらルール守れない奴が多いのに、飛行機なんて無理だろ。
マンションに衝突で高層火災、送電線切断による大停電、下手したらお前の家に落ちてくるかもなww
26やまとななしこ:2009/12/27(日) 06:09:37 ID:er4ty2by
>>7
佐賀空港は、夜間閉鎖される福岡空港のかわりに
深夜貨物便の発着に利用されているから、許してあげて
27やまとななしこ
多羅尾伴内
小さい頃に観たのがえらくグロくて一時トラウマだったが…
水車に縛りつけられた死体とかワイヤーかなんかで胴体まっぷたつとか