【インタビュー】「日本文化の繊細さに感銘」ポーランドの映画監督アンジェイ・ワイダさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼814@御珠屋φ ★

「地下水道」「灰とダイヤモンド」などで知られるポーランドの映画監督アンジェイ・ワイダさん(81)。
世界の巨匠の一人だ。芸術の道に進む出発点で出合ったのがニッポンだった。「実に繊細」と
日本文化を賛美する一方、映画や文学に表れる独特の近代文明観に注目する。ワイダさんに聞いた。

「ナチス・ドイツ占領下の1944年、小都クラクフにあったナチスの総督府がポーランド貴族の集めた
膨大な日本美術コレクションを使って、展覧会を開いた。当時、私は17歳。ドイツの軍需工場に
強制連行されかねない事情もあったが、危険を冒して見に行った」

「その鍛錬し尽くされたような表現力には驚いた。当時、絵を描き始めていた私は、荒々しさを描き出す
ときにどう筆を抑えるか必死で学ぼうとしていた。北斎の描く大波に強い感銘を受けた」

「何十年ものち、そのときの深い感動を日本の建築家、磯崎新(あらた)さんに話した。その磯崎さんが
屋根を大波のようにデザインしてクラクフの日本美術館を建ててくれた。その屋根を見るたびに、
日本美術との最初の出合いを思いだして感動する」

(※以下続きます。)

MSN産経ニュース 08/01/13
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080113/tnr0801131552008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080113/tnr0801131552008-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080113/tnr0801131552008-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080113/tnr0801131552008-n4.htm
▽画像
「日本人の心は内側から閉ざされていて、つかめないと誰もがいう。でも、私はなんとかそれを
つかんだ」と語るアンジェイ・ワイダ監督=ワルシャワ市内の映画スタジオ(ワルシャワ=共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/080113/tnr0801131552008-p1.jpg

▼関連リンク
アンジェイ・ワイダ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%80

▼関連スレッド
【大阪】なんばウォークにクジラの親子が登場 ドキュメンタリー映画「アース」の公開を記念して
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1200165102/
【調査】今までで1番笑った映画は? 1位は『THE 有頂天ホテル』
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199454382/
【食生活】映画「いのちの食べかた」公開 食品生産現場を追うドキュメンタリー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1195358916/
他、多数あります。
2御珠屋φ ★:2008/01/14(月) 02:55:36 ID:??? BE:698288459-BRZ(10250)

(※>>1の続きです。)

 ■古典教育

「日本の映画監督で誰が一番好きかと聞かれれば、文句なしにクロサワだ。富士山の見える
黒澤明監督の別荘に招かれたときに、『わが師よ。「蜘蛛巣(くものす)城』以上のマクベス映画を
つくれる監督は欧州にはいない。どうしてシェークスピアの魂をあんなにすばらしくつかみ取ることが
できたのか』と尋ねてみた」

「黒澤監督は『そんなことはない』と謙遜(けんそん)しながら『あえて言えば旧制中学で教育を受けた
ことかな』と言った。そう、戦前の古典教育なんだ。フェリーニもベルイマンも同じだ。彼らはみな、同じ
ような古典教養を身につけた。それぞれ遠く離れた地に生きながらも、ある種の共通した了解があった。
そんな教育が消えつつある」

≪欧州と日本に共通性を見る一方、ワイダさんは違いも感じている。近代文明社会をどう受け止めるか
という姿勢の問題だ。それは映画だけでなく、小説の中にも見えるという≫

「近代文明は人間を堕落させる、ということを示すのが欧州映画の典型的なテーマだが、日本映画を
見て教えられるのは、『近代』は逃れようにも逃れらない必然だという事実だ」

「村上春樹の小説の中にもそうしたテーマが明らかにうかがえる。だからこそ広く読まれているのだ。
登場人物たちを囲む小さな世界で起きるさまざまな奇妙な出来事、不思議な会話、塀の裏側で起きる
ミステリー…。そして、とても美しい」

(※以下続きます。)
3御珠屋φ ★:2008/01/14(月) 02:55:55 ID:??? BE:977602897-BRZ(10250)

(※>>2の続きです。)

「ポーランドにはあまり日本映画が入ってこなくなったが、最近見たひとつに(北野武監督の)
『HANA−BI』がある。表現力に優れた美しい映画だ。日々の世界の中にある困難さ、現代社会の
圧力から生まれる新しいテーマや新しい心理を知ることができる』

「映画の中で元刑事が病気の妻を、海を見せに連れて行く場面がある。あの思いやり。日本映画が
素晴らしいと思うのは、そういうところだ。ああした繊細さは今の欧州映画にはない」

「陰鬱(いんうつ)で寂しい近代の大衆社会の中で、人が探し求めている繊細さ。それを日本映画の中に
見つけることができる。人間を描くことを大切にしている」

 ■アニメ映画

≪幅広く日本文化に目を配るが、アニメはどうも苦手。高齢のせいかと気に病むが、作品はしっかり
見ている様子だ≫

「日本のアニメは私のウイークポイントだ。見てはいるのだが、ピンと来ない。私にはアメリカ映画の
パロディーのようにしか映らない。でも若い人たちは逆だとみている。アメリカ映画が日本アニメの
まねをしていると感じている」

「1970年に大阪万博で初めて日本を訪れたとき、まるで遠い未来に行ったように感じた。その後、
さまざまな分野の多くの日本人と出会った。その心情、真剣さ、規律、そして世界観。私にとって、
日本人への興味は尽きることがない」

(ワルシャワ=共同/SANKEI EXPRESS)

(※以上です。)
4やまとななしこ:2008/01/14(月) 02:58:19 ID:yK1pksSU
222 :弐弐弐:2008/01/02(水) 00:25:01 ID:F3RWabMD


      /          ,     \
      /     , ,   i   ∧      ヽ
     /     ,i ,i  /!  / `i  i      i
      !  i   L,i__∠!,_ /   i |!,  i    ,.‐'´ : ̄:`┴ '´⌒\
    |  |    | / / / ,/    | +L_|  /:: : : : : : : : : : : : : : : : :\
     |  |   | / //     | .! | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
    .|  |   |" _∠,;_      | /  /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : :ヽ
    .| r-|  / .o::::! `      _,,-,、/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
    .| { i   i {:::::::::}      /o::/: : /: : : 斗: : : : |: : : : :|: : | , :ヽ: ',: : :ヽ : !
     | ヾ|  |..:`ー-"      {::::::|: : |: : : : : |: /  \: : /|: : : :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
    |   :i  |:::::::      ,   ` |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
      |  ::| :  i             < : 」_: : / 〈 {::::::::} |/  .レ {:::::::} }|:./ヽ: : |
     .|  :::ii i  iヽ,,   、__,   </'ゝ {   _,,..-      、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
     .|  :::i:!:i: |::::::i`=:: _ ,,.. -=r// /rっ   |!       、     {ハ/ V
    |  .:::i_ヽi; i;=/    !;;;;;;;:| !/ / /\_!       _   / !
    ノ .::;==ヾ!,ヽ      ,  |    {=-ヽ   ヽ  r´ーゝ  /
    /  /   /iヽヽ - 、 ,   !,    i    i\    i! _  /
  /./| i    |iノi!! ヽ、     /}   }   |   ヽ`゙_//,,=´
 / / .| :i    ヾ)`ヽ、      /   ノ rξ~^^ ̄~~^/_/
 | :| } .ヽ    ヾ^i=-iヾ, ,_,= /   / !   i=- '' ̄
 | | / ::::ヽ    ヽI二Iコ`-/    /コ !   |
 ヾ/ /! :i :ヽ    ヽ__I_,/     /I  |.   |
/メ、 | |! ::::i\    y     /Iコiニ |    |
父さんの生首って重たいよ〜〜〜〜〜〜〜
5やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:01:15 ID:GZ+dhg3t
良く言えば繊細
悪く言えば神経質
6やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:03:03 ID:7p2fqfac
オナニーとも言う
7やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:03:37 ID:evj4wWF9
なるほどなぁ。
今、日本で映画作ってる若い人らで、
世界的な共通意識っていうか
人間誰しも感じる得るような感覚をつむいでる監督が
どれほどいるかな。
8やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:13:47 ID:c/QzfMBX
モノノ怪とかなら結構受けるかも
9やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:15:52 ID:wHqsPWFr
アンジェイ・ワイダってまだ生きてたんだ
10やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:21:14 ID:ewROfJl7
マチェクが最後洗濯ものにすがって死ぬシーンをよく真似した。
11やまとななしこ:2008/01/14(月) 03:35:07 ID:Pw1xA9CV
すげぇ 地下水道の監督って生きてたのか
12やまとななしこ:2008/01/14(月) 04:13:51 ID:G7h0X1z3
日本文化を生み出したのは、わいだ
13やまとななしこ:2008/01/14(月) 04:16:12 ID:g2nCmvSt
『地下水道』はいろいろとすごい映画だったなぁ
ストーリーが素晴らしいはもちろんだが
あの地下水道をかき分けて進むシーンはリアルに気分が悪くなった
14やまとななしこ:2008/01/14(月) 04:28:05 ID:IcmL0Cw8
この監督が「謙遜」という概念を理解しているところの驚いた。
記者が勝手に解釈て書いたんじゃなければ、の話だけどね。
15やまとななしこ:2008/01/14(月) 05:10:29 ID:wTfFz5Aj
( ;∀;)イイハナシダナー
16やまとななしこ:2008/01/14(月) 05:47:40 ID:0cNuLbcj
何でこんなベタホメなんですか
お金貰ってもここまで言わない、逆にわざとらしすぎる
81歳で苦手だと思うのにアニメまで見るってどんだけだよ

エロゲ原作のアニメみて混乱している様子を想像してフイタ
17やまとななしこ:2008/01/14(月) 06:19:11 ID:iVlDKE70
>>16
ワイダ監督は昔から筋金入りの日本ヲタですよ
さすがに歳取ってアニメに戸惑ってるようですが、
アニメを絵巻や浮世絵や歌舞伎の文化と絡めて説明すれば目を輝かせて話を聞きたがるに決まってます
ウォシャウスキー兄弟はポーランド人なんだから、攻殻機動隊をマトリックスシリーズと絡めてワイダ監督に説明してほしい

18やまとななしこ:2008/01/14(月) 06:21:04 ID:iVlDKE70
>>13
『灰とダイヤモンド』もすごいっす
昨年ポーランドをはじめ欧米で公開されカンヌのコンペやアカデミー賞にノミネートされた『カチン』も
そろそろ岩波ホールあたりで公開されるでしょう
19やまとななしこ:2008/01/14(月) 06:54:09 ID:tTWjpXxX
ワイダをオシムに置き換えて読んでも、誰も分からないだろう。それが天才の言動というもの。
20やまとななしこ:2008/01/14(月) 07:02:42 ID:SLwxe4in
全部知らない
21やまとななしこ:2008/01/14(月) 07:21:46 ID:U0oE2PmI
日本を韓国に置き換えても違和感ない<丶`∀´>ニダ
22やまとななしこ:2008/01/14(月) 07:26:41 ID:FF+7ZKS1
クラクフって「古」都じゃないの?変換ミスだろうが
カチンは是非見たいね
23やまとななしこ:2008/01/14(月) 07:26:56 ID:SNx6OgUt
日本の文化は全て韓国が起源<丶`∀´>ニダ
24やまとななしこ:2008/01/14(月) 08:01:29 ID:k3EZ8ds7
下朝鮮も、もっと磁器とか、食文化とか喧伝すればいいのに。
隣りの芝生ばかり赤く見えるのは卑しいし、さもしい。
もっと固有の自国文化を研究・奨励すべき。
25やまとななしこ:2008/01/14(月) 09:21:14 ID:QrpFN6nZ
まだ健在だったことに感動
26やまとななしこ:2008/01/14(月) 09:22:11 ID:sp67Db9k
>>10
そのシーンって黒澤の野良犬のパクリだろ
27やまとななしこ:2008/01/14(月) 09:50:48 ID:gmkCDqHV
おまえら、朝からホルホルしてるな
韓国面に落ちるな
28やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:03:09 ID:wgE3pCsX
アニメまで見るってどんだけ
29やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:15:25 ID:d+p2A29t
まあ、アニメってもとんでもなく数も種類もあるからなw
何を見る機会があったのやら…
30やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:24:43 ID:gtHEBr4T
攻殻機動隊あたりを見てハリウッドのパクリと感じたんじゃねーの?
31やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:34:27 ID:PlinjNjA
ウイリアムワイダーのベンハー 
は よかったなー
32やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:38:00 ID:mC+NTDDw
ワイダ監督は昔から本当に日本びいきの人だよね。
33やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:40:28 ID:rZs/8N5O
クラクフってクラカウのことかい?特別印象に残る町じゃなかった。
34やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:49:37 ID:ywwvFWKB
ポーランド映画は雰囲気がちょっと独特なんだよな
60年代ものとか結構好きなんだけどあまりDVDになってないのがなあ
アンジェイ・ムンクなんか一本もDVDになってないし
35やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:50:52 ID:YB+/8B5Q
日本文化をちゃんと習ってる日本人はほんとに少ないんだけどな。
36やまとななしこ:2008/01/14(月) 10:51:55 ID:V5AvwRTk
日露戦争で日本が勝利した事に喜んだのは
露の占領下にあった東欧北欧の人達だからな。
その影響もあるのかもな。
37やまとななしこ:2008/01/14(月) 11:30:32 ID:6HzqOszR
ガタカの人だったっけ
村上さん読むのか
38やまとななしこ:2008/01/14(月) 11:33:48 ID:6j3UB6+Q
そら81のおじいちゃんが日本のアニメ面白ーいって言ってたら驚愕だわな。
チェックしてるだけでも凄い。
39やまとななしこ:2008/01/14(月) 12:55:20 ID:JtRkJxZz
ワイダ監督の「鉄の人」は感動した。
40やまとななしこ:2008/01/14(月) 18:42:36 ID:QLkkr3tV
81歳のおじいちゃんがアニメも理解できたら不気味
41やまとななしこ:2008/01/15(火) 12:45:28 ID:szixCoak
うるせーよカス
てめえらの傲慢さにびっくりだよ
42やまとななしこ:2008/01/15(火) 19:39:56 ID:aS70uSwt
このお年でこんなに豊かな感性
おれ、持ててるかな?
ちょっと憧れる
43やまとななしこ:2008/01/15(火) 20:01:15 ID:1lGc+OBI
>>34
それはポーランド新派(ムウォーダ・ポルスカ)の時代だね

44やまとななしこ
あまりに日本文化の良さを知らないやつが多くてびっくりした。